X



低価格でナイスな中華イヤホン Part144【-5k】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99ad-uDlg)
垢版 |
2024/01/07(日) 10:44:54.92ID:8ghnNzGp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


5000円位までの予算でコスパ最強の中華イヤホンの情報を交換するスレッドです。
中華イヤホンについて有益な情報提供をし合える環境を作りましょう。
ブロガーとレビュワーの話題は向こうも人間なのでほどほどに。
中華イヤホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。
不快な書き込みを見かけたら反応しないでNGにしましょう。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)


前スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part143【-5k】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1702256429/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/07(日) 10:46:53.11ID:8ghnNzGp0
DB2今のセールにはよ
2024/01/07(日) 10:47:29.19ID:rTAHwNLvp
5000円で買えるナイスなイヤホンたち
(大雑把なまとめ その1 )

SIMGOT EW100P $10 3,600円
KZ Castor $12.54 3,500円
TRN-MT4 Pro $12.99 2,950円
TRN Orca $13.59 2,150円 New!
CCA CAR $14.00 2,580円
MoonDrop Quarks $14 1,980円
BLON T3 $14.23 2,180円
KBEAR 餃子 $14.99 2,290円
TANCHJIM ZERO $14.99 3,000円
NiceHck DB1 $15.99 2,150円
TRN MT4 $16.8 2460円
NiceHck X39 $17.99 2,650円

CCZ Coffee Bean $18.23 2,399円
MoonDrop 竹-cho2 $18.99 4,590円 new!
Truthear HOLA $18.99 3,000円
KZ ZVX $19.99 2,720円
QKZ x HBB $19.99 2,880円
TANGZU Wan’er S.G $19.99 2,920円
NiceHck DB3 $19.99 2,950円
FiiO JD3 Black $19.99 3,300円
KiwiEars Dolce $19.99 3,630円
TANCHJIM Tanya $19.99 3,510円
MoonDrop 竹-cho $19.99 3600円
2024/01/07(日) 10:47:58.37ID:UcE5nXfe0
(大雑把なまとめ その2)
7hz Salnotes Zero $22.99 3,280円
CCZ Melody  $22.99 2,790円
TRIPOWIN Lea $23.39 2,980円
CCZ Emerald $24.99 3,090円
KBEAR朱雀 $24.99 3,299円
TANCHJIM One $24.99 4,500円
7hz Salnotes Zero2 $24.99 3,780円 New!
BLON BL-03 $26.06 4,500円
KBEAR LARK $29.99 3,500円
TINHiFi C2 $29 4,820円

TRN Conch $30 3,980円 New!
Tripowin Piccolo $30 4,650円
HZsound 心鏡 Zero $32 4,780円
BLON x HBB Z300 $35 4,690円
CCA CRA+ $37 4,500円
TRN TA1 $37.99 3980円

参考
TANCHJIM One DSP $27.99 5,130円
KiwiEars Cadenza $34.99 5,220円
Kbear KB01 $34.99 5,290円 New!
QKZxHBB可汗 $39.9 5,420円
SIMGOT EW200 $39.9 6,750円

メーカーやディーラーの意図したグレードが比較しやすいように発売時の$ベース順、国内流通価格もほぼ初値での表記です
2024/01/07(日) 10:55:28.19ID:8ghnNzGp0
(大雑把なまとめ その2)
7hz Salnotes Zero $22.99 3,280円
CCZ Melody  $22.99 2,790円
TRIPOWIN Lea $23.39 2,980円
CCZ Emerald $24.99 3,090円
KBEAR朱雀 $24.99 3,299円
TANCHJIM One $24.99 4,500円
7hz Salnotes Zero2 $24.99 3,780円 New!
BLON BL-03 $26.06 4,500円
KBEAR LARK $29.99 3,500円
TINHiFi C2 $29 4,820円

TRN Conch $30 3,980円 New!
Tripowin Piccolo $30 4,650円
HZsound 心鏡 Zero $32 4,780円
BLON x HBB Z300 $35 4,690円
CCA CRA+ $37 4,500円
TRN TA1 $37.99 3980円

参考
TANCHJIM One DSP $27.99 5,130円
KiwiEars Cadenza $34.99 5,220円
Kbear KB01 $34.99 5,290円 New!
QKZxHBB可汗 $39.9 5,420円
SIMGOT EW200 $39.9 6,750円

メーカーやディーラーの意図したグレードが比較しやすいように発売時$ベース順、国内流通価格もほぼ初値での表記です
>>3
サンキュー!
2024/01/07(日) 10:56:05.11ID:8ghnNzGp0
あーすまん…間違えてコピペ貼ってしまった
2024/01/07(日) 15:09:14.73ID:oIhs7NU20
1乙
まとめもいつも助かります
2024/01/07(日) 15:12:59.96ID:NW5zcO170
>>1,3
ありがとう
2024/01/07(日) 16:48:19.74ID:CROiZ/9t0
いちおつ
正月に実家のお蔵入りイヤホンボックス漁ってたら全く身に覚えのないZEX出てきてびびった
色んなサイトの購入履歴にも見当たらないしどっから出てきたんだこれ…
2024/01/07(日) 18:14:16.70ID:dBHbVFbT0
conchの付属ケーブルの3.5mmのプラグって低価格に付いてくる付属ケーブルのみたく細めですか?
それとも単独で買うケーブルみたいな太めですか?
あとこの価格帯でアップグレードケーブル付いたのって他にありますか?
2024/01/07(日) 18:41:56.71ID:kUlOosef0
>>10
プラグの挿す時に持つ部分だよね?
細めだよ、質は良いけど
アップグレードケーブル付いてるのは知らない?、何で?
2024/01/07(日) 18:52:12.89ID:YctxKZkR0
スキンヘッドにしたZVX
前スレに従ってリムーバー買ってきたのだが、
アセトンの入ってないエナメルリムーバーは全然落ちなかった💦ないよりマシかくらい


でも結構綺麗になった。塗装が禿げても刻印は消えないのな。KZ Acousticって入ってる。
これはこれでいいな。

https://i.imgur.com/gjcmkQy.jpg
https://i.imgur.com/ez4paQH.jpg
2024/01/07(日) 19:06:43.21ID:Lx4ssWoW0
中途半端に剥げた状態で使用するよりよっぽど心地よい
髪と一緒やね
2024/01/07(日) 19:08:51.20ID:UcE5nXfe0
>>12
アホか、、
亜鉛は汗に溶け出す、身につけて金属アレルギーになりやすい金属でも上位
それを安全上シールしていたのが剥がれ落ちた塗料な、、もう終わりだよ、それ
2024/01/07(日) 19:10:47.07ID:NW5zcO170
>>14
金属アレルギー上等、そんなの気にせんって人なら問題ないんだな
2024/01/07(日) 19:16:15.79ID:UcE5nXfe0
イヤホン付けるのが辛いって状態になっても平気ならなw
金属アレルギーは自覚のない軽度を含め、10人に1人、そんで完治は不可能
許容量の限界で発症、花粉症と一緒だな
2024/01/07(日) 19:16:58.43ID:DQCPeQnDM
http://imgur.com/0DSySYK.png
http://imgur.com/lyhNFk9.png
http://imgur.com/HUNQgAP.png
http://imgur.com/EW986z9.png
http://imgur.com/aareCKr.png
AliExpress。
2024/01/07(日) 19:20:23.95ID:NW5zcO170
>>16
そっかまとめてくれたのはあなただったか
生意気言ったようだ
2024/01/07(日) 19:28:30.57ID:dBHbVFbT0
>>11
そうです持つ部分です
ゲームする時イヤホンよく使うんですけどコントローラーに背面ボタンのアタッチメント付けてて細めなプラグじゃないとコントローラーに直にささんなくて
太めなやつだと細めなプラグの短い延長コード経由でイヤホン挿すんで面倒になるから細めが良いなと思って
2024/01/07(日) 19:49:54.23ID:TaDQNQcV0
プラグの持ち手は8~9ミリ辺りじゃない?
滑り止めの所が若干太い感じ
数本ある安ケーブルの持ち手も大体9ミリだったよ
2024/01/07(日) 19:59:42.04ID:dBHbVFbT0
>>20
滑り止めの所太いのは入んないかなー
リケーブルのだとvampireは細くて入ったんですが細い方が珍しいんですよね
大体みんなガッチリした感じので
2024/01/07(日) 20:15:54.34ID:EXPSkwem0
DB1とzvxは1000円切ったのは流石にお買い得だったな
23名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-vNrU)
垢版 |
2024/01/07(日) 20:25:36.15ID:Krghok1r0
>>22
DB1安いからって買って未開封2台ある
2024/01/07(日) 20:27:44.16ID:Wg79Rz4P0
俺も金属アレルギーでとてもしんどい
ワイヤレスイヤホンの充電端子のせいで耳からコメカミ瞼までグズグズに爛れたりした
ある日突然アレルギー発症するからまじ気をつけたほうが良いよ
メガネもツルが金属のものはつけられなくなったし夏場ベルトのバックルが腹にあたっても駄目だからダサいけどシャツINになったし
2024/01/07(日) 22:04:16.31ID:C1CkKPa80
>>17
え、明日からウィンターセールなのに…?
2024/01/07(日) 22:25:53.80ID:aQLx7fiZM
お安くなりますか?
27名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fbd-S6ov)
垢版 |
2024/01/08(月) 06:23:51.66ID:4NofGVy70
MT4PROは付属のケーブル使い物になるん?
2024/01/08(月) 08:40:10.16ID:5FAMOGUq0
低価格の付属レベルだと思う
2024/01/08(月) 09:43:02.78ID:50eILDAU0
KZ ZSN Pro2がもう売っとるじゃないか
これとTRN二種、猿ゼロ2でも買うかな
2024/01/08(月) 11:25:17.85ID:92m/FAMU0
ZVXの塗装剥がしたら金属アレルギーという話だが、
手軽にコーティング出来る方法はないだろうか?
警告は有難いがどうせハゲハゲなので
エナメルリムーバーの売り場に爪のネイル塗料があったがダメかなぁ
2024/01/08(月) 11:39:47.74ID:eQqAdwSS0
買い直したほうがいいんじゃね
家の中専用にして丁寧に扱えば…
32名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff34-ipwt)
垢版 |
2024/01/08(月) 11:40:50.38ID:M9BHqP5E0
>>31
もう買いなおしたよ。
でもこれはこれで自分で手をかけるのも楽しいかなーと思ってやってる
33名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff34-ipwt)
垢版 |
2024/01/08(月) 11:44:49.63ID:M9BHqP5E0
家庭でできる方法としてはミッチャクロンっていう下塗りをした後に
アクリル絵の具がいいかもしれない
というところまでは調べた
34名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff34-ipwt)
垢版 |
2024/01/08(月) 11:47:30.34ID:M9BHqP5E0
アクリル絵の具は水性だからダメか。
レジン上から塗って硬化させるのがいいかもしれないとかいろいろ考え中
まあできたら報告するわ
35名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f40-yk8x)
垢版 |
2024/01/08(月) 12:09:14.61ID:Gq3oq5kp0
いい加減にKZスレに移動してください
俺もハゲた、俺のもハゲた、どうしよう、どうしようは勘弁です
36名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f40-yk8x)
垢版 |
2024/01/08(月) 12:09:20.83ID:Gq3oq5kp0
いい加減にKZスレに移動してください
俺もハゲた、俺のもハゲた、どうしよう、どうしようは勘弁です
2024/01/08(月) 13:16:53.28ID:5FAMOGUq0
ハゲは敏感だからね
2024/01/08(月) 13:35:17.78ID:2vLD28el0
ああ…ごめんな>>35
39名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-vNrU)
垢版 |
2024/01/08(月) 13:49:32.85ID:0MbE0vqT0
>>36
俺もハゲだって自己紹介してるんじゃないのか
2024/01/08(月) 13:55:07.69ID:XJ/CMtof0
身長170cm未満 +20
体重60キロ未満 +20
子供舌 +10
メガネ +80
アデノイド +60
1000円カット +40
ハゲ +35
服がユニクロ +20
元文化部or卓球部 +20
友達がいない +10
恋人できたことなし +40
オタク +20
オタクを病的に叩く +80
Twitterがアニメアイコン +40
インスタをやってない +20
100点以上でチー牛なw

これ貼ればいいのね
2024/01/08(月) 14:17:27.81ID:qxutVLbla
高齢者チー牛説
2024/01/08(月) 15:46:13.75ID:qc60Z0W9M
アデノイドってなんですか。
アデノシン三リン酸とは関係ないですか?
2024/01/08(月) 17:21:46.14ID:39he9Rch0
竹2DSPねぇ…
44名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-vNrU)
垢版 |
2024/01/08(月) 17:28:39.95ID:0MbE0vqT0
コイン割り表示通りにならねえじゃん
2024/01/08(月) 17:49:34.98ID:GtkUeEDl0
コイン割の数字メチャクチャなの腹立つよね
複数買うと割引率減るのも
2024/01/08(月) 18:23:34.03ID:vvzVeh2b0
>>43
いつもの場所にあるぞ
新製品じゃなくてカラーチェンジ扱いで追加されてる
2024/01/08(月) 18:25:26.02ID:eQqAdwSS0
ウィンターセールは諦めた
セール開始1時間前に偽清泉400円で買えたからそれで打止め
48名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-vNrU)
垢版 |
2024/01/08(月) 18:25:41.15ID:0MbE0vqT0
DB2出ないし欲しいもの無いな
2024/01/08(月) 19:14:18.44ID:3NLvHoe3M
何もお安くありませんね
2024/01/08(月) 19:51:42.14ID:WZm14ngg0
Wyvernやっす
https://i.imgur.com/9yvAuUG.jpg
51名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-vNrU)
垢版 |
2024/01/08(月) 20:02:23.21ID:0MbE0vqT0
コイン割りサムネはイヤホンなのに安いケースを選択肢に入れて数ドル表示で釣るのやめろや
2024/01/08(月) 20:32:20.30ID:6KKThPcw0
コイン割は再読み込みガチャだぞ……諦めなければたまに上手くいく
https://i.imgur.com/0wCoSeA.png
53名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-vNrU)
垢版 |
2024/01/08(月) 21:07:16.07ID:0MbE0vqT0
>>52
コインのページの更に○○%オフと商品ページのコイン使用でさらに○○%オフの数字が同じの場合もあれば商品ページの値引率の方が低いパターンもある
2024/01/08(月) 21:16:14.41ID:8RC7PSLY0
○ぐみかん氏や○ムディージャックス氏が褒めるとアマゾンの国内在庫なくなるな
2024/01/08(月) 23:02:17.08ID:TrmqbNGP0
なんだかんだ影響力でかいよね
2024/01/09(火) 00:43:16.06ID:KrFK50Q80
>>54
ふぐみかんは大抵どのイヤホンも褒めてるだろ
そのどれもが在庫無くなってるのかい?
57名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-vNrU)
垢版 |
2024/01/09(火) 00:47:09.61ID:13VD2Ys/0
>>56
そうやってリアルでも難癖付けてるの?
2024/01/09(火) 00:54:09.30ID:KrFK50Q80
俺たち英雄!みたいな気分なの?
ふつうに気持ち悪いなって思っただけだが
59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-vNrU)
垢版 |
2024/01/09(火) 00:57:06.75ID:13VD2Ys/0
>>58
別にそんな気分じゃ無いよ
ふつうに気持ち悪いなって思っただけ
2024/01/09(火) 07:58:59.30ID:v7Aiygei0
>>59
ああ、言い方が悪かったな
てめえが気持ち悪いんだよ
ふぐさんに関わらず評判良い低価格イヤホンはアマの国内在庫なくなるなって意味だよ
61名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-vNrU)
垢版 |
2024/01/09(火) 08:57:28.32ID:13VD2Ys/0
>>60
てめえって自分自身のことね
2024/01/09(火) 09:17:46.11ID:W3V9SNmx0
ただの新作イヤホン紹介動画になにをムキになってるのさ
63名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-vNrU)
垢版 |
2024/01/09(火) 09:23:18.68ID:13VD2Ys/0
>>62
あちらさん突っつくとすぐにかかるから面白いなあって
2024/01/09(火) 09:23:59.60ID:urU1ver30
EDX Liteが低音強めなのは次世代ハイブリッドの原型だからかな
とはいえ単体でも充分楽しめるクオリティだから気軽に買えてコスパ高いと思う

対してEDX PRO Xは1DD機としてまとまったバランスらしいから金属筐体に拘らないならZVXの代替になりそう
2024/01/09(火) 09:38:35.70ID:lHmHYsF/0
>>63
だから言ってんだよ
性格悪人間
2024/01/09(火) 10:44:34.14ID:7GS2mrbd0
>>64
EDX Liteなるほどねーって普通に満足してたけど有名どころのイヤピの中で最適なのを見つけてたつもりが
ひょんなことから別メーカーイヤホンに付属してたちょっと特殊形状のイヤピに変えたら
更に正解があった!ってなってまたそれに合わせてケーブル合わせ直して自分の中で☆0.5分くらい再評価アップしたりで面白い
2024/01/09(火) 13:31:46.75ID:ufk5un0u0
ワイバーン買いそこねちゃった
1600円はいいなあ
2024/01/09(火) 13:49:17.15ID:o6k/a+Zc0
もう見た目と名前だけ良いイヤホンはいらんな(山に埋もれながら
69名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-vNrU)
垢版 |
2024/01/09(火) 14:31:39.39ID:13VD2Ys/0
>>68
音は良いのに見た目も名前も糞ダサいとかって極端なのもあって良い
2024/01/09(火) 16:26:32.96ID:o6k/a+Zc0
>>69
LZ-A7は今も現役だけど、LZ-A2 Proは予備機としてケースに封じてあるわ
見た目とかわりとどーでもいいという好例
71名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-vNrU)
垢版 |
2024/01/09(火) 18:27:16.18ID:13VD2Ys/0
>>70
LZ-A7思ったほどダサくなかった
2024/01/09(火) 19:32:29.92ID:o6k/a+Zc0
>>71
だよなー。むしろシェル形状がドッシリしてて安心感すらある
レビュアーに踊らされすぎだろって感じ
そんなことよりスイッチの切り替えでどこが変わったのかの方が気になる
フィルターノズルは流石に判るけど……
https://i.imgur.com/jO3NSZb.jpg
2024/01/09(火) 21:47:00.53ID:Os412UE70
>>72
この見た目は…うーん…
2024/01/09(火) 21:57:23.07ID:BO3Hkcc80
>>72
DR.DAC2 DXみたいなDACにマッチしそうなデザインですな
2024/01/09(火) 23:59:48.41ID:rr4sNwi5H
nfaudioのRA10が5000円切ってるけど使用感がどんなもんか情報がなくて迷ってる
高音より?
2024/01/10(水) 09:48:36.44ID:5miKkz4RF
kz castor bass ver、外で使う分にはちょうど良いね
うちだと自分には低音強過ぎる
2024/01/10(水) 12:50:19.42ID:sM37Knxk0
この板はホームシアター板なので、外でどうとか言ってるヤツはホームレス確定な!
2024/01/10(水) 13:48:55.58ID:nLeJywUTH
面白そうなのでポチッたよ
さっきは1552円だったけど

https://i.imgur.com/lLaJB30.jpg
2024/01/10(水) 14:20:40.55ID:PiZRjQsS0
前からちょいちょい出てるね
advarのパクリじゃんって思ったやつ
2024/01/10(水) 16:26:07.55ID:y6w5aNW70
nicehck db2のパケ写出てるね
美少女パケだから低価格帯っぽい
2024/01/10(水) 16:30:02.74ID:U2bQUh5n0
DB3のことも思い出してあげて
2024/01/10(水) 16:59:02.57ID:Ea8+iS5U0
3000円超えてきたら期待する
ウィンターセール中に販売せいっ
2024/01/10(水) 17:46:23.25ID:PiZRjQsS0
DB3より高くなったら笑うけどビルドは良さそうだからなあ
84名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-vNrU)
垢版 |
2024/01/10(水) 18:13:12.50ID:YcXIl/k70
箱の大きさが

DB3 156mm × 92mm × 34mm
DB2 175mm × 119mm × 39mm
85名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-vNrU)
垢版 |
2024/01/10(水) 18:22:47.03ID:YcXIl/k70
とりあえずマグネットのケースが付属なんて事は無さそうだ
2024/01/10(水) 18:52:53.83ID:U2bQUh5n0
>>80
低価格だねあの箱なら
今回の本当にオナホの箱っぽい
2024/01/10(水) 19:00:39.53ID:y6w5aNW70
とりあえず初期ロット1個は確保するよね
2024/01/10(水) 19:19:22.62ID:+5MdDxUdF
>>86
良くそんなの知ってるなw
2024/01/10(水) 19:24:49.78ID:U2bQUh5n0
>>88
最近全くだけど10年くらい前まであったエロDVD屋によくこういうパッケージの細長い箱陳列してあったよ
2024/01/10(水) 19:54:35.76ID:iechL/Mkd
>>89
なるほど…
2024/01/10(水) 21:46:01.38ID:1XUiceOo0
conch、解像度と分離の良さは凄まじくてさすが評判通り…!と感心したんだけど、赤ノズルに変更しても高音キンキンで頭痛くなる…
イヤピをOSTRYにするとギリ耐えられる範囲に収まるんだけど、せっかくの良さを殺してるような気がしてなんかもったいない
conchの高音刺さらない人はイヤピとケーブルの組み合わせ何使ってる?
2024/01/10(水) 21:46:40.26ID:1XUiceOo0
ちなみに一応70時間はエージング済み
2024/01/10(水) 21:52:14.32ID:htf59sH60
キンキン系は年齢層によって評価変わりそう
2024/01/10(水) 22:11:31.72ID:eSsEKa1n0
まあおやじだが、conchは赤ノズルでだいぶ慣れた
最初はキンキンに感じてなかなか馴染めなかったが
2024/01/10(水) 22:14:38.32ID:aAlvGTzyM
耳のエージングが進んでない人は高域が出るイヤホンを嫌がるもんな
2024/01/11(木) 00:01:08.20ID:nTFcQyOY0
おっさんだがconchの青はきついから赤にしてるな
2024/01/11(木) 00:37:39.56ID:lQlbeIfE0
コンチの高音キツめなのね
っぱMT4なのね
2024/01/11(木) 02:42:29.75ID:nB024GXu0
conchのキンキンした高音はエイジングで解決したぞ
音源変えたりパワーのあるアンプ使うとか色々試してみるといい
高音落ち着いたら青ノズルで聴けるようになる
2024/01/11(木) 02:56:37.74ID:lQlbeIfE0
ノズル変えるだけでそんな音変わるの?高音出たり抑えたり
元から高音だしててノズルで抑えてんのかな
OSTRYのイヤピ的な
2024/01/11(木) 03:57:31.74ID:ATbA/cAW0
>>97
MT4は2ddだから傾向はまた違うんでないの?
いや、MT4 Pro待ってる身の俺が言うのも何だけどさ
2024/01/11(木) 07:01:44.74ID:yKirO3p10
>>98
調べたらDLCは結構長めにエージングした方がいいみたいだったからあと30時間追加してみる、ありがとう

>>99
そう、そんな感じ
イヤピ替えるのと同程度の変化はあるかなぁ
2024/01/11(木) 07:08:56.46ID:yKirO3p10
conchと同時に買ったZVX、気に入った
え、もうこれでいいじゃんwと思わせるバランスの良さがあるね
KZのイヤホンは数年ぶりに買ったけど進歩を感じるなぁ
これからEDX pro x、ZSN pro2、Orcaも来るから楽しみだ
2024/01/11(木) 10:02:21.98ID:ix7PTDS10
自分は青ノズルはNO、黒ノズルはOK。な上で、もし赤ノズルにして高音抑制用セットなら
イヤピ清泉、ケーブルC4-2にすると音が曇ったり眠くなるほどでもなくしっとり落ち着いた感じになる
とはいえ他人の耳道やアンプDACでも同じになるか、>>91の人の許容範囲になっているかは判断のしようがないのだけども
2024/01/11(木) 12:04:36.54ID:hOaEqZxC0
conchまだ届いてない
今週末には届きそうだが
2024/01/11(木) 12:15:11.85ID:lwmaU5pYM
この試行錯誤が楽しいんよな。
2024/01/11(木) 13:35:52.94ID:zLKqAbD60
conch一時間位音出してると、片方だけ音が小さくなるようになってしまった(´・ω・`)
2024/01/11(木) 14:16:01.11ID:ix7PTDS10
>>106
今の季節、金属筐体金属フィルターは耳内の湿気の結露で詰まって音が小さくなって焦った事があるけど・・・
そういう事ではないガチ故障な感じ?
2024/01/11(木) 15:00:59.05ID:zJd1URa+a
ホームのスーパーセールのところから入ってったらワイバーン76%オフで出てきたからポチったわ
俺と同じで買いそこねたって人いたようなので報告
2024/01/11(木) 15:32:21.62ID:H+i4vh+h0
一時の熱が冷めたあとに安イヤホンの群れを直視して
総額をざっと計算してしまう呪いを掛けてやろう
2024/01/11(木) 16:37:31.69ID:H+i4vh+h0
>>108
あったわ、サンキュー
2024/01/11(木) 16:59:19.87ID:fAvxydVo0
Conchは青ノズルが1番求めてる音色になったな 元々トレブルヘッドだしおっさんだから刺さりにくい
2024/01/11(木) 17:04:05.55ID:LDCIuS8T0
おっさんでもやっぱりきついなconch
conchだけ聴いてる分には慣れるんだが他のイヤホンから戻るとうーんってなる
同じTRNのTA3が何と優しい音なのかってなる
2024/01/11(木) 17:16:44.82ID:nTFcQyOY0
conchは付属のイヤピは高音寄りだから変えたほうがキツさはましになるよ
2024/01/11(木) 18:49:21.31ID:d3ejiMMN0
>>108
もうこれ以上いらないのに。。。。。。サンキュ
115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fbd-S6ov)
垢版 |
2024/01/11(木) 20:57:13.03ID:mpkWTKcT0
初イヤホンで音の好みがどうとか何もわからないけど評判良さそうなconchで完結か
PT4proでもし物足りなかったらケーブル追加か迷って決まらない
2024/01/11(木) 21:01:12.84ID:3pXXg4yh0
高音刺さる寄りのやつはセドナmaxつけると結構ましになるやつ多い印象ある
2024/01/11(木) 21:17:28.39ID:1INtUmNt0
EDX LITE届いた〜
単品でショップ購入したけど、他でケーブル買ってたからおまとめ配送されて速くて良かった
箱出しケーブルのみ変更視聴ですでに音質良く感じる
今のところは、ちょっぴり低音強いZVXって感じですね
2024/01/11(木) 21:50:03.26ID:yKirO3p10
>>103
清泉欲しいと思いながらも先延ばしにしてたけどポチることにした、ありがとう
2024/01/11(木) 23:04:44.31ID:FSad/B2F0
TKZK TK01届いた
低音出る曲は出るしボーカルも高音もそれに埋もれないからいいね
2024/01/11(木) 23:05:54.44ID:fFoCdTRR0
スーパーセール
Konoka 1451円
Wan'er SG 1635円
2024/01/12(金) 00:38:14.12ID:pcPGuGmO0
SGOR adonis
スーパーセールで見かけたけど買ってる人いる?
2024/01/12(金) 01:39:58.34ID:uxUMAUSW0
Konohaポチった
振動ユニット一回試したら後は使わない気がするけどw
オフでも音は良さそうだけど、でかくて装着感悪そうだなぁ
2024/01/12(金) 01:51:30.71ID:fglwt3tAr
竹2買ったけど何というか奥行きが物足りない
conchだともうちょっと迫力感じられたりします?
2024/01/12(金) 02:01:32.14ID:mWGzH25/0
>>123
conchと竹2は傾向が全く違うから、比較対象にはできない気がする
conchの特徴は高音にあるし
2024/01/12(金) 09:31:29.76ID:cKeXHuk/r
竹2もDSPの方がデフォのケーブルよりいいの?
2024/01/12(金) 09:42:34.64ID:ZO5SoISv0
DSPってカスタマイズ出来るのは便利だけど出力的にはスマホ直挿しよりマシ程度のものじゃない?
2024/01/12(金) 12:08:56.00ID:Tua1OnUT0
>>125
値段的に単なるcにしてアプリのイコライザーでなんとかしてるだけかと
通常版が狙ってたエントリーユーザーよりいわゆる色々持ってるコアなマニアのほうのが評価高い状況だからエントリーユーザーアピールが目的かと
ちなみにXPERIA1とかなら多分余計な変換挟まない上にXPERIAのサウンドチューニングが優秀なんで多分通常に直のが音いいと思う
2024/01/12(金) 12:10:28.84ID:Tua1OnUT0
>>123
竹2はよくも悪くも上流の環境出るんで上流の環境考えるか別のイヤホンにするしかないね
2024/01/12(金) 12:12:16.27ID:iQGhn8oYa
free DSPはこんなもんおもちゃだろwと思って自分のリファレンス機でスマホ直挿し試聴したら思ったよりまともな音鳴らしてたから割とコスパはいいと思う
2024/01/12(金) 12:42:38.83ID:0a8hZWGK0
ムンドロのDSPは「MOONDROP Link」とセットだろ
単なるUSBDAC相当じゃなくて、アプリがあるのはデカイよ
まぁ、Androidであれば
2024/01/12(金) 13:31:33.43ID:vL58emacr
>>124
>>128
レスありがとう
Xperia直挿しで高音質のストリーミング聴いてはいるんだけどね…
竹は付属ケーブルだとイマイチって評価もあるからその点でも悩んでる
あと最大音量も音源によってはもう一段上がらんかなぁと思うのが竹2の気になるとこ
2024/01/12(金) 13:54:24.62ID:mWGzH25/0
>>131
付属ケーブルがあかんのは間違いない
蟻でセール中の15ドル弱の銀メッキや純銅ケーブルに変えるだけでマシになる

個人的には
「ダメケーブルとそれなりのケーブルはそこそこ変わるがそれ以上高価なケーブルはそんなに変わらない」
派ではあるけど、ダメなケーブルはとことんダメだわ
2024/01/12(金) 14:18:41.56ID:W5P1ASdl0
RedAgかSnowAgつけとけばだいたい良くなる
2024/01/12(金) 14:20:26.93ID:FXQEhT840
Nocturne良いよ
同じ線材で5万で売ってたメーカーがあるくらいだ
2024/01/12(金) 15:19:35.05ID:3+no8Qdl0
>>123
ケーブルは何使ってる?
銀メッキより銅ケーブルの方が合うよ
オカルトじゃなくて
2024/01/12(金) 17:42:28.50ID:pcPGuGmO0
竹2は迫力出すためにフィルター外した後にフィルター付きのイヤピで誤魔化す人もいたな
2024/01/12(金) 17:52:39.83ID:5/JMsh0s0
>>131
自分はとりあえず純銀のエントリーのredAGに変えたけどそれですらだいぶよくなる
まあまず絶対変えたほうがいいね
とりあえず付属のはガチでうんちっぽいので何かしらに変えてから考えたほうがいい思う

環境っていっても例えばbu2とかの4万くらいのポタアン使った場合での話で
gryphonとかq7とかその辺のつかってるならなおよいって感じの話だからその辺は元々持ってるならまあくらいのニュアンスで…

音の大きさは本体側の出力によるとこも大きいからどうしてもというならdac生やすしかないね

自分も時々使ってるけどXPERIA1の直も普通に音自体はかなりいいと思うよ
32bit/384kHzを本体だけでネイティブ再生できる端末だし、直とは思えないくらいクリアで落ち着いた音だしね

ただdac基準だと音場は狭い側ではあるのでそれがモロでてきてるのかなと
竹2も音場は必要最低限って感じだからそうなっちゃうのかも

一応XPERIAには本体設定で360upmixで擬似立体できるからそれなら狭さはましになるかもしれない

あとは音源側でこうゆうHPL音源みたいなガッチガチのイヤホン、ヘッドフォン特化音源みたいの聞くとかで調整するかだねぇ…
https://www.e-onkyo.com/sp/album/unahq2014h9
2024/01/12(金) 17:53:55.69ID:5/JMsh0s0
>>136
なんか噂だとフィルター外した状態だと音場広くなってfinalぽい音になるって言ってる人いたな帰ったら自分も試してみるか
139名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srb3-UMyS)
垢版 |
2024/01/12(金) 18:24:53.17ID:+0hhfxUvr
>>138
finalみたいになるんじゃ劣化するってことだろ?
試す価値ないじゃん
2024/01/12(金) 18:42:19.74ID:qaDSlBRJ0
EDXliteに合うケーブルって何になります?
ケーブルvampireしか持って無いんだけど他に何かもう1本くらいは持っていたい
2024/01/12(金) 18:54:57.19ID:56HfL6CD0
自分も竹2は銀メッキより銅のが好み
GCT5やLion合わせてる
2024/01/12(金) 19:00:19.22ID:5/JMsh0s0
>>139
劣化うんぬんは個人的な好みの問題として変わったら面白いんだから試したほうが楽しめるでしょ
2024/01/12(金) 19:31:27.64ID:tMAkECun0
>>140
JSHiFi Nocturne
2024/01/12(金) 20:48:42.12ID:52Xg7aiG0
>>131
付属のじゃなきゃ、aliで500円程度のケーブルでも十二分
あとは音質より見た目の好みのほうが大きい気がします
2024/01/12(金) 21:03:58.15ID:W5P1ASdl0
KZ ZNAとZiiGaat Nuoが届いた

ZNAは高音強めのZSN Proと低音強めのPro Xの中間みたいな感じ
非常によきバランス

Nuoは同じLCPのWyvernと比べでも
本当に液晶ポリマーかってぐらいクリア
独特のもわっと感がない
146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-vNrU)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:35:49.72ID:FAAGU4Du0
DB2は月曜か
2024/01/12(金) 21:41:11.47ID:fgTZwDbS0
ZSNPro2と聴き比べるのが楽しみや
2024/01/12(金) 21:51:59.11ID:WvzIqQcor
竹2の質問した者です
いろんな回答ありがとう
実はリケーブル可のイヤホン買うのは初で何も持ってなかったんだ
予算と相談しながら色々調べてみます
2024/01/12(金) 21:59:00.50ID:52Xg7aiG0
>>140
QKZ-T1
使い勝手も良好
2024/01/12(金) 22:17:26.15ID:mTbmXQFm0
conchやっと着弾
とりあえずまずはXPERIA1Ⅲにぶっ差して色々試行錯誤してみてる
出したてはみんながいうように枯れた高音がやけに前に出てきてる薄い音だったのでSoundQualityLabさんのエージング動画で一時間即エージング
結果低音と高音が少し前に出てくる弱ドンシャリに変化
フィルターは色々試してみたが赤以外どの曲聞いてもそもそも高音かなり刺さってくるためほぼ赤一択になりそう

イヤーピースはTRN Tipsだと元々本体が弱ドンシャリ側なのもあってドンシャリ加速するんでドンシャリ好きならありだがボーカルが大分引っ込むのでボーカル聞きたい場合は別のイヤピ自分で用意したほうがいいかもTRN Tipsの質自体はいい

黒のイヤピは正直最低価格帯によくある中華安イヤピそのもので微妙なんで除外

とりあえずスピンフィットcp100+と赤フィルターで高音の刺さりが落ち着いて低音少し強めの弱ドンシャリに落ち着いたのでとりあえず納得
ケーブルの端子のジョイントは同社のba15の仕様と一緒だがそっちと比べると精度が低い?のか付けるときに大分つっかかるのでちょっと力が必要で怖い
あとはdac込みでだとどうなるか気になるがとりあえずはこんなとこかね
とりあえずみんなの感想が色々理解できたわ

もうすこしエージング進んだらもうちょい高音周りは丸くなったりするのだろうか?要経過観察かね
2024/01/12(金) 22:45:47.65ID:W5P1ASdl0
DLCは100時間超えてからが本番
2024/01/12(金) 22:51:40.40ID:mTbmXQFm0
>>151
とりあえず今のところ一番合う曲が男性ボーカル、特に歌謡要素あるjpopが一番いい感じに聞けるイヤホンとなってるw

STAX直伝のラジオ垂れ流しエージングでもやってみようかな…
2024/01/12(金) 23:31:18.59ID:l6L7TeNW0
>>121
>>78
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f93-Emoy)
垢版 |
2024/01/13(土) 00:15:24.67ID:rwDKNXk80
>>148
音がいいかはよくわからんけど
安いケーブルならAliExpressで TRN Official Store の Trn a3
店のクーポンもらうと1ドル引き
アプリでコイン貯めてコイン割のところから注文したら45%offで4.08ドルから1.25ドルになる
6コア高純度銅
細くて軽いのがいい
2024/01/13(土) 00:32:38.54ID:h1+47Z4V0
CVJ VS400がわりかしいいぞ
1万円超のkano付属のケーブルだがコイン使えば単品450円で買える
2024/01/13(土) 01:35:20.88ID:96p9d0RH0
それ単に値段の割に付属がショボかっただけな可能性あるな
2024/01/13(土) 05:00:58.53ID:PLgS5v9j0
コイン使っても1000円強くらいのしか出てこないけどなんてショップ?
2024/01/13(土) 07:37:50.28ID:RfuEHWkC0
竹2はピンの根本のプラ部分が長めのを選ばないと竹2本体と接続部が干渉して置くまで入らないから注意な

個人的にはnicehckのblackcatがおすすめ
2024/01/13(土) 09:05:38.93ID:gZoTPilv0
conchどうやら大分エージング必要ぽかったので、
昨日夜中中ラジカセでラジオ垂れ流してた結果かなり変わったので追レビュー

刺さりまくってた高音が大分変な刺がなくなってずっと聞いてたら耳わるくなる感じか大きく減退
やっと聴きながらゆっくりエージング楽しめるレベルに
フィルターを標準に戻しても刺さらなくなってるので大分ドライバーが落ち着いてきたみたい
あと音バランスもかなりバランスよくなってきた
ba15の音バランスに近づいてきた?

エージングするたびに音バランス七変化してめちゃくちゃ変わっていくの面白いね

ただめちゃくちゃ時間かかるのとエージングに理解がある人向けなのは間違いないので竹2とは別の方向でエントリーユーザーよりマニア向けな感じするw
2024/01/13(土) 09:23:03.41ID:WKoQvsAX0
エージングで光明を見出すまで粘るの俺ムリ
2024/01/13(土) 09:30:58.31ID:84ZyZ13/0
じゃあDLC振動板を使った機種は避けたほうがいいな
2024/01/13(土) 09:33:39.13ID:FYaLkEOM0
別にそんな高難度な事でもないし、ソリッドなのは確かだけどすぐにそこまで高音偏重でもなくなるし
普通にかなりの人にとって良いイヤホンになりうるから大評判になった(なってしまった)わけでね
2024/01/13(土) 09:42:31.50ID:hUEdhnoA0
conchは高音に限らず全域ハッキリし過ぎな感じが駄目だ~、DLC振動板全般こんな感じなのかな
ベリリウムメッキのは全然OKなんだが、cadenzaやMT4なんかの
orcaが良いか
2024/01/13(土) 10:04:58.03ID:NKJskQn40
大人気すぎて下げたくなる気持ちはわかる
165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfa7-tUMm)
垢版 |
2024/01/13(土) 10:11:45.80ID:r8uriBG+0
そういう音が欲しくなる時期もある
2024/01/13(土) 10:32:23.51ID:oycmqRXLr
合う合わないは人それぞれだからな
俺は青ノズルにtipsでキギラギラな音が好きだわconch
2024/01/13(土) 10:35:31.37ID:wAweUocM0
高音が綺麗って感じではないのねconch
刺しに来る感じの高音か
2024/01/13(土) 10:37:53.65ID:gZoTPilv0
>>162
エージングの変化死ぬほどわかりやすい機種だからエージング変化チュートリアル機種として優秀というか、
デフォルトの付属品の多さと相まってよりイヤホンオタスターターセット感さらに強くなった印象w
2024/01/13(土) 10:41:44.11ID:YzsGLAnL0
上の人が言ってるようにエージングっていうかもっと再生し続ければconchのキンキンの音がおさまってくるかな
今10~15時間くらい使ってると思うが確かに以前よりは聴きやすくなった気する、とりあえず使わない時も再生するなどしてみよう
2024/01/13(土) 10:47:55.68ID:gZoTPilv0
>>169
大分刺さり無くなるになるうえに音のバランスも明らかによくなるから絶対やったほうがいいね
エージング前はまじで耳痛くなるくらい刺さるのはほんとそう
高音の乾いた感じも寒色傾向くらいまで落ち着くかな?

ちなみに経験上エージング動画の人のエージング動画で開幕ほぐしてからの勝手に色々なジャンルの曲流してくれるラジオが個人的に最強だと思ってるのでオススメ
2024/01/13(土) 11:04:59.23ID:hUEdhnoA0
>>170
ありがとう、やってみる
2024/01/13(土) 11:06:53.32ID:S0wqR+yf0
>>163
そんなん自分で調整出来るけどな
そういうときこそイヤピ
全体の音が馴染む感じになる万能イヤピ(尖った角が丸くなる、突出した帯域も上手く纏め込む、ただし解像度は若干下がるように感じる)、AET07やスパドの出番
2024/01/13(土) 11:28:30.13ID:hUEdhnoA0
>>172
t-tipsは耳大きめの自分にはあってないようなのでスパドに似た径広めのイヤピには替えてるよ
スパドも一組は持ってるがもったいなくて予備にしてる…
スパドも試してみる、ありがとう
2024/01/13(土) 14:28:26.02ID:2WD152CU0
tipsは蟻で安い時にワンサイズ上(普段Mの人はL)のものを買って忘れた頃に届くのを待つのがいい感じ
175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-vNrU)
垢版 |
2024/01/13(土) 14:47:08.70ID:9DsM6fmn0
>>174
尼だと980円とかのがコイン割りだと300円台で買えるけどお届け予定2ヶ月後とかだよな
数量2にすると送料無料じゃなくなるし
2024/01/13(土) 15:22:43.08ID:4DBUYwsd0
あれだけ絶賛されてた竹2が一瞬で雑魚と化してしまった中華イヤホンの進化スピードやべえな
2024/01/13(土) 16:08:46.21ID:h1+47Z4V0
>>157
CVJ Official Store
今はセールしてないから1000円みたいだな
178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f93-Emoy)
垢版 |
2024/01/13(土) 16:30:12.30ID:rwDKNXk80
普段Mでtips L買ってみたけど普通に大きかった
12.2mmのspinfit CP100のMがちょうどいいサイズなんだけど
2024/01/13(土) 16:30:29.49ID:PLgS5v9j0
>>177
ありがと
今後チェックしておく
2024/01/13(土) 16:32:52.87ID:gZoTPilv0
tips値段考えると結構質よくてすごいよね
2024/01/13(土) 17:02:21.30ID:0X62j83V0
リケ前提なだけで竹2は別に雑魚じゃないぞ
なんでイヤピとケーブルケチったんだろ
2024/01/13(土) 17:20:47.90ID:8uNR90iv0
>>176
デマとか拡散するタイプだな
2024/01/13(土) 17:24:33.70ID:gZoTPilv0
単発だしあえてスルーしてたわ
2024/01/13(土) 17:33:35.17ID:/cp+zlFSH
でも話題になる方がいいのかもねtanchjim oneなんか話題にならなくなったし
185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff0a-tUMm)
垢版 |
2024/01/13(土) 18:41:35.25ID:ggoetsrB0
リケーブルしないと竹1にも届かないからそんなもんじゃね?
2024/01/13(土) 19:01:31.50ID:ZAg18p610
DB2 $25以下らしいけどまあそんなもんか
2024/01/13(土) 19:22:54.70ID:S0wqR+yf0
DB1が$16、DB3が$20、まぁ振り分けとして妥当か
$25は猿ゼロ2や単ゼロのクラス、戦えるかな
188名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-vNrU)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:42:12.94ID:9DsM6fmn0
側はMK4と同じなんかな
2024/01/13(土) 19:47:14.53ID:0X62j83V0
DB2はどんなもんかなぁ
地味に期待してる
2024/01/13(土) 19:51:55.88ID:PLgS5v9j0
とりあえず初日に紫は買う
残りの色はセール絡めて徐々に揃える
191名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-vNrU)
垢版 |
2024/01/13(土) 20:10:08.28ID:9DsM6fmn0
揃えたりするんやな
DB1を3つ持ってるけど全部青
2024/01/13(土) 20:38:26.97ID:96p9d0RH0
低価格のハイブリッドだから良くも悪くも無難そう
まあ見た目はいいから買うかな
2024/01/13(土) 21:48:13.20ID:TJ1TQKyL0
EDX PRO X届いたので取り急ぎZVX(エージング済み)と比較インプレ
Tripowin Altea + AET07

低音…少しボワッとしてる。質も量もZVXが上
中音…大差ないけどZVXより厚みがある。質は同等
高音…綺麗に鳴ってるけどZVXのようなキラキラ感はない
装着感…特段良いわけでもないがZVXよりは良い。ZVXより遥かに軽いw

現時点ではウォーム寄りにした廉価版ZVX、って印象。全体的に柔らかいというか丸い音
ZVXの重さがしんどいって人は少なくないと思うから、EDX PRO Xの方がより長時間向きかな。聴き疲れもしなさそう
あくまで箱出しでのインプレだから、あとはこれから鳴らし込んでどう変わるかやね
ただ1k以下でこの音なら何も文句はないです、はい
2024/01/13(土) 22:31:41.78ID:RkqVbuKY0
樹脂シェルと金属シェルの違いかね?
2024/01/14(日) 00:15:02.31ID:rZ4PtoQr0
liteとどちらが良さげ?
2024/01/14(日) 08:05:17.20ID:atXlD/MF0
>>173
t-tipsは微妙に1サイズ小さいよね
tipsのLは他社のM+みたいな感じで
奥まで入れる装着方法を想定しているのかもね
2024/01/14(日) 10:53:13.13ID:rZ4PtoQr0
最近よく付属してるMサイズがもう一回り小さかったらなって感じだったから俺の穴はやっぱ小さいんだなぁ
クリスタルなんてSSでも少し大きかったけどFinal eはMサイズ、ハイブリッドはLがフィットする
オールサイズ付属してくれてるFinalと安く揃えれるSONYハイブリは有り難い
2024/01/14(日) 11:16:35.88ID:Y8sOCTYDM
>>140
ゾフィー、使っています
2024/01/14(日) 12:09:02.75ID:QpTf7HJF0
ソニーハイブリはノズル部分の径がもうすこし広ければ満点だったなあれ細いからたまに入らんのある
あといがいと音癖でる側だから相性もある
ちなみにconchとはかなり相性よかった
2024/01/14(日) 12:17:45.84ID:Z1xfOUPE0
ハイブリはEDX Liteだと、Mは入りS、Lは入らない(めちゃくちゃ難しい)
内径が何故かMだけ大きいんだよな・・・
2024/01/14(日) 13:59:54.91ID:rZ4PtoQr0
そうなの?そんな事ある?って感じだけど
ハイブリは薄めな筐体に合うんだよね個人的に
さる0とかks1とか
2024/01/14(日) 14:09:38.68ID:Z1xfOUPE0
Mだけかなり前に購入したものだから、モデルチェンジされたのか
たまたま個体に不備があったかは分からないけどね、今から新しいの購入してハマらなくても嫌だし
低音強め、中高音強めのイヤホンだと暖色味付け過多になるけど、それが好きって人もいそう
2024/01/14(日) 14:38:18.45ID:lSijwvIp0
>>202
お前の話をここまで読んで思うのが、古くなって劣化したイヤピが緩くなってるだけとはなぜ考えられないのか、、
Mだけ規格違うとかモデルチェンジより遥かに簡単で腑に落ちるよなぁ
責任もって新規で買って比べろや
2024/01/14(日) 15:01:20.62ID:Z1xfOUPE0
そうか、それは良かった
解決したな
2024/01/14(日) 15:04:48.68ID:lSijwvIp0
>>204
何なん?このカスw
2024/01/14(日) 16:20:08.51ID:aALWx1PJ0
二セット150円のイヤピでここまでムキなれるの尊敬する
2024/01/14(日) 17:07:22.01ID:1TUkyjyS0
いい年したおっさんの書き込みでしょ
ゾッとするね
208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aefa-yxEf)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:10:17.29ID:+5clyNjG0
お前もおっさんだろw
2024/01/14(日) 17:13:46.30ID:1TUkyjyS0
そうだけど同じおっさんとしてああはなりたくないというか
2024/01/14(日) 17:15:52.07ID:xVnUvx7id
>>205
あんたの言い方だろ
それイヤピの軸がMだけ緩んでるしんじゃないの?みたいに言えば角が立たないのに
世の中助け合いよ
2024/01/14(日) 17:25:29.02ID:pRHx2fAc0
>緩んでるしん

クロちゃんw
2024/01/14(日) 17:27:01.43ID:BVCcZXnr0
手元にあっても新品無いから比べられん
2024/01/14(日) 17:40:19.80ID:lSijwvIp0
>>210
だれも徘徊老人にみたいな人にあまり触れたくないやろ
頼むから徘徊しないでくれって気持ちw
2024/01/14(日) 18:11:16.42ID:K4bU1L/B0
比べるならユルユルの中古じゃなくって
新品で比べなさいってことでしょ
2024/01/14(日) 18:15:45.31ID:zlyPmfWB0
イライラで草
2024/01/14(日) 18:23:21.19ID:/bQOq/VE0
嫁とイヤピは新しいほうが良いってか
2024/01/14(日) 18:53:18.54ID:nQR85uMA0
conchに着いてきた透明でコシのあるイヤピが良かったなぁ(´・ω・`)
2024/01/14(日) 19:10:14.60ID:/bQOq/VE0
trn t-ear tipsのことですかね?
2024/01/15(月) 08:27:17.03ID:ajaDuOp7p
>>216
妻も居なければ120円の新品も買えないんだろ、、察してさしあげろ、、
例えるなら使い古しのゆるオナホw

ボクのMがガバガバになっちゃった(泣きw
2024/01/15(月) 08:52:09.46ID:ckARj/x/0
ならばお前が買って確かめてやればいい
2024/01/15(月) 09:35:25.46ID:n4mDnmn90
>>219
汚ねー煽り止めろや
222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 066e-yxEf)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:25:40.52ID:gPjLB+VK0
219はいつもの低濃度おじさんじゃねw
ストレス発散したいんやろな^^
2024/01/15(月) 11:29:52.54ID:n4mDnmn90
orca欲しいが年末年始でお金使い過ぎた
音楽関係にしばらくお金回したくない……
うーんストレス
224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fe02-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:43:55.71ID:9e+GWtxd0
orcaって5k以下で買えるの?
2024/01/15(月) 11:44:47.63ID:n4mDnmn90
>>224
2000円ちょっとだよ
2024/01/15(月) 13:34:36.78ID:cDmxS9rr0
>>224
尼在庫でも2.4kだったよ
今更TA1買うつもりだったけど迷うわw
2024/01/15(月) 16:13:18.07ID:eTD+n2510
今さら珈琲豆買った
付属ケーブルだと笑えるぐらいボンボンボン
リケで情報量増えると個性が減ってしまうのが残念
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0210-LNAd)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:14:52.74ID:+n+yeXWT0
DB2缶バッジは要らないけどまだかな
2024/01/15(月) 18:33:26.04ID:06hS0QRI0
来たかな
230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0210-LNAd)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:37:32.10ID:+n+yeXWT0
クーポン使って3000円以下か
2024/01/15(月) 18:50:29.66ID:eprAQigl0
>>227
珈琲豆のリーケブルとイヤピ交換は悩ましいよね
交換すれば所謂良い音になるけど
これなら珈琲豆じゃ無くても良いのでは?
ってなってしまう
定期的に変えたり戻してたりの繰り返し
ピン周りがダメになる前にもう一個買った方が良いのかな?とw
2024/01/15(月) 18:51:04.73ID:FRHXrPf40
PurpleぽちったDB2
233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e101-hlHV)
垢版 |
2024/01/15(月) 18:56:48.29ID:7VB3C/B20
>>226
TA1は名機だから今回じゃなくてもおすすめしとく
この価格帯の中でも丁寧なクラスのDDとKnowlesの濁りない高音域のハーモニーは耳に水のように音楽を流し込んでくれるぞ
2024/01/15(月) 19:01:34.14ID:w2ZNdJ4O0
ワシはミミに炭酸飲料が流れ込む刺激を求めて中華買ってんねん!
2024/01/15(月) 19:09:07.40ID:eprAQigl0
>>233
そうかアノBAは-5k中華では別格だったね
じゃ順番踏んでTA1をw
2024/01/15(月) 19:11:34.81ID:06hS0QRI0
わいはキモオタパープルにしたで
2024/01/15(月) 19:12:13.16ID:eprAQigl0
>>234
そんな貴方にはTrn V10初期ロットをw
2024/01/15(月) 19:15:58.05ID:iHnp1WXY0
珈琲豆最近100g700~800円が普通で辛い
せめて600円……
2024/01/15(月) 19:21:22.68ID:+Zeu9vZv0
>>238
リアル珈琲豆って最近そんな高いのか…
2024/01/15(月) 19:21:26.77ID:bCsqhsZ60
DB2フラットだな
低価格だと低音が足りないとか言って難癖つけられるやつ
2024/01/15(月) 19:30:14.55ID:eTD+n2510
Larkに近そうな感じではある
2024/01/15(月) 19:42:57.20ID:plVD1K2B0
低音イヤホン飽きてるんでちょうど良い予感
まずはパープルポチ
243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0210-LNAd)
垢版 |
2024/01/15(月) 19:43:33.13ID:+n+yeXWT0
ブラック人気ねえなあ^^
2024/01/15(月) 19:47:20.24ID:5ooYSOiq0
db2中華のエントリーのテンプレートのようなハイブリッド構成なのにフラットなの逆にいいなw
2024/01/15(月) 19:49:18.09ID:eprAQigl0
>>244
DBの名前でドンシャリだったら逆に引くw
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0210-LNAd)
垢版 |
2024/01/15(月) 20:01:44.48ID:+n+yeXWT0
フェイスプレートはただのレジンだけど見た目はMK4そっくりだな
2024/01/15(月) 20:12:10.62ID:iHnp1WXY0
MK5は日本限定販売間違いなし!
ついでにシェル形状はハートマークで
2024/01/15(月) 20:14:06.89ID:dv0We/ot0
>>247
歳いくつだよw
2024/01/15(月) 20:22:56.79ID:eTD+n2510
>>231
珈琲豆と相性いいケーブル見つけたかも
Kbearの500円ぐらいの4芯銅線のやつ
2024/01/15(月) 20:37:24.12ID:dv0We/ot0
>>249
KBX4860かな?
やっぱり純銅が合うよね
カリカリの銀メッキも面白いけどw
自分は尼で投げ売りされてたCCZのアップグレードケーブルCCZ4941付けてる
Plume付属ケーブルの単体売りみたいなやつ
最初は無名の8芯純銅付けてて結構良かったんだけど純正に拘ってみたw
今度Kbearの純銅4芯も試してみるね
ありがとう
2024/01/15(月) 20:40:00.50ID:gvyHRr9U0
DB2は金色の枠じゃなくて銀枠がいいからブルーにした
2024/01/15(月) 21:18:24.15ID:9LlCn2On0
DB2のアダプター付きは最初から売ってたの?
253名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa0a-24j1)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:25:43.52ID:fAIpxb9Va
c12 ZAX HM20 Z300 MT4pro MT4ときて寝ホンにMT4ええやんってなったんだけど
MT4予備にもう1個買うか迷ってたらamazonの安いの売切れちゃった(TRN直営で2350円の20%引きで1880円
c12を2個寝ホンにしてコネクタ壊して残り1個のc12もう寝ホンにできず、背面あいてるやつはゴミ入りそうで使えず
結局MT4に落ち着いたけど思ったよりいいなこれ、買ったの最近だけど発売後すぐ買えてた人うやらましいわ
254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e293-Jm4m)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:37:50.24ID:fwXeGBRt0
>>253
MT4proよりMT4の方がいいの?
255名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa0a-24j1)
垢版 |
2024/01/15(月) 22:03:24.90ID:fAIpxb9Va
>>254
大半の人はMT4proのほうがいいと思う
密閉性高くて音もれせず寝るときつけるイヤホンとしては個人的にMT4のほうが好きってだけ、なにより頑丈だし
後は低音域と中音域にウォームな感じ残ってるMT4のほうが寝るとき聞いてる音楽と相性いいくらい
色んなジャンル聞くならMT4proのほうがいいと思う、本当正当に進化してるなって感じ

c12を2個壊してc12が残り1個まで追い込まれて寝ながらつけるイヤホン
昔買ったYAMAHA EPHM200になったんだけど、これも結局壊れて残り1個になって
MT4pro良かったしMT4もいけんじゃね?って買ったらMT4かなり良かった
2024/01/16(火) 00:16:39.93ID:SIgeGuOk0
今日sgor adonis届きました
普通に良い音、高音は刺さりませんね
生々しいというか臨場感の有る近くで鳴ってる感じの音です
でもけっしてうるさく無い温かみの有る音です
イヤピは普通ですが付属のケーブルの出来が良い気がします
2024/01/16(火) 02:18:33.15ID:/XoM+YMh0
db2,orca,queen2023あたりで迷ってる
3ドル引きしてくれてるしdb2にすべきか
一瞬テンションあがりそうなorcaか
デュアル磁気回路辞めたっぽいqueenか
2024/01/16(火) 02:31:47.25ID:1BjU5ZTT0
>>250
あの安いやつでも付属のより良いんかな
豆シリーズの付属ケーブル絡まって絡まって仕方ないからそれだけでも変える価値あるか
付属イヤピはペラいのにSONYハイブリみたいな着け心地で好きなんだけど
2024/01/16(火) 08:16:14.02ID:PUBS5yws0
>>257
迷うなら全部いけ
260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0210-LNAd)
垢版 |
2024/01/16(火) 10:56:18.56ID:MLrPWtK80
>>257
あみだくじ
2024/01/16(火) 11:47:29.67ID:3yuX6z4n0
大昔に買ったイヤホンからTANGZU Wan’er S.Gに変えた時の衝撃を超えるものに出会えない
もっと上の価格帯を目指さなきゃいけないのか
2024/01/16(火) 12:13:32.80ID:ASMV1Rel0
でーじょうぶだ
逆にハイエンド帯まで行ったらクオリティがある程度頭打ちになって落ち着く
2024/01/16(火) 12:24:52.52ID:BTMwrIR00
>>261
素直に上の価格帯行ったらいいと思うぞ
徐々に上がりたいならARIA
余裕があるならS12 Pro行っとけ
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0210-LNAd)
垢版 |
2024/01/16(火) 12:36:01.41ID:MLrPWtK80
>>263
ARIAって徐々にしては結構値段上がってない?
2024/01/16(火) 12:46:57.16ID:BTMwrIR00
>>264
驚きがある的な変化を感じたいなら妥当なステップアップだと思うけど、、
2024/01/16(火) 13:59:09.93ID:fIPqgy+a0
俺のゴールは1~3万台までかなぁ
ネットで高額オーディオ買ってる人が聞き分け出来ないの見ててそれくらいがいいや感じちゃった
2024/01/16(火) 14:00:50.26ID:1BjU5ZTT0
俺のゴールはZAS
2024/01/16(火) 14:02:42.68ID:Cw+5wQl+0
実際それでも十分満足出来るもんな
あとは音の傾向の好みとデザイン性くらいなもんで
2024/01/16(火) 14:55:30.86ID:eJHKPvVi0
TANGZU Wan’erの良さがわからん
高価格のに似てるってここで言ってる人いたが、中華イヤホンで万超え持ってないし
2024/01/16(火) 15:11:50.62ID:0fqcsxDeM
趣味としてイヤホンの聴き比べしたいならあれこれ買い漁っていくのもよいと思うけど
音楽を楽しみたいというのが本来の目的ならばお金の使い方は別解あると思うな
沼にハマるとキリないので、そこそこ満足できるイヤホンに出会えたら
何万何十万もイヤホンに金かけるのではなく
その分を生のライブを観に(聴きに)行くことに投資した方がいいと思ってる
2024/01/16(火) 15:19:28.92ID:OjJ39z0q0
値段よりも気にいるかどうかやからなあ
まあミドルハイやハイエンド帯を試聴もしないで1万円ので十分だもん言ってたら恥ずかしいが
聴いて欲しくなるのを警戒して触れないのも選択肢の一つではあるか…
2024/01/16(火) 15:23:40.64ID:P0+kLYV40
5万10万とするイヤホン買うなら先にミドルクラス以上のDACかDAP買ったほうが満足度高いとは思う
2024/01/16(火) 15:29:41.50ID:NxMBsB9EM
生のライブは音が悪い。
やはりアルバム視聴が至高。
2024/01/16(火) 15:31:51.14ID:fIPqgy+a0
エントリークラスだから環境そこまで考えずに聞けるの良き
2024/01/16(火) 15:38:41.45ID:hB0iksVy0
このジャンル聴く時はこれ、このジャンルはこれみたいな感じで使い分けたり、あとは気分とか味変で替えたりして楽しんでるな俺は
2024/01/16(火) 16:11:57.99ID:E1erACbV0
>>269
音の厚さが全然低価格レベルなんだがなぁ
全体的にバランス良く、伸びてるといいところがどこも伸びてるのは間違いないけど
高価格帯のような凄みはない
2024/01/16(火) 16:24:10.23ID:6bqOaFi4H
ゴールしたく無いからこの価格帯でブラブラしてるw
DACも幾つか買ってしまったし
2024/01/16(火) 16:41:55.22ID:eJHKPvVi0
>>276
そうそう音の厚みか
語弊力がないから何と言って良いかわからなかった
優しい音だとは思うが、迫力とか精細さみたいのが3000円クラスとしても足りないんだよな
2024/01/16(火) 16:49:56.38ID:LVt48g020
>>270
クラシックのコンサートならわかるけどpopのライブだと音響うんこだったり機械増幅でスピーカーで出してたりでどっちかというとアーティストと同じ空間楽しむのがメインかと
あとカメラと一緒でハイエンドになってくるとぶっちゃけ実際の耳で実音聞くよりも細かく音聞き取れる場合も多い
2024/01/16(火) 16:56:49.87ID:LVt48g020
>>271
ぶっちゃけハイエンド帯って大規模で複雑な構成雄多いのもあってしっかりエージング買ってからかけないと本来の実力が試聴だとほぼわからないというね
なんなら出したてはとんちんかんな鳴り方するのも多いからそれでちょい聞きで叩かれてる
結局買ってしっかり慣らし運転してからが本番だから実物持ってるオーナーしかすごさわからないというね
2024/01/16(火) 16:56:56.82ID:NxMBsB9EM
カメラのハイエンド?なにそれ銀塩?
2024/01/16(火) 17:02:58.84ID:LVt48g020
>>277
したらしたで味変担当のサブとか欲しくなってこっち戻ってきて漁ってるワイみたいのもいるからへーきへーきw
2024/01/16(火) 17:04:11.90ID:aThWcpNw0
ライカだよ
ゼンハイザーといい、ドイツは直球
2024/01/16(火) 17:05:35.88ID:E1erACbV0
>>278
語弊力とかいう謎のパワーワード
そして同時に体現してる

こやつ言霊使いか
2024/01/16(火) 17:21:37.15ID:eJHKPvVi0
>>284
>同時に体現してる
どういう意味?
2024/01/16(火) 17:29:56.89ID:aeM35ow20
>>283
そんな直球ってイメージなかったわ
2024/01/16(火) 17:56:49.06ID:5dyLf5g90
語彙が読めなくて語弊と思い込んでたのかあやふやなままテキトーに打ったのか変換ミスか知らんが
この場合足りないのは語彙ではなく推敲かしら
2024/01/16(火) 18:45:00.55ID:eJHKPvVi0
>>287
なるほど、ごへいは読めたが正確な意味がわからなかった
こういう場合は語呂力じゃなくて推敲力ね、ありがとう
2024/01/16(火) 19:17:00.42ID:j5+OQvcG0
Aliexpress KZ ZVXシルバー コイン割復活してるぞ
1005006081883191
1250円→963円
2024/01/16(火) 19:59:58.58ID:1BjU5ZTT0
低音ホンでリケするならvampireとWarriorどっちが良いですかね?
2024/01/16(火) 22:56:28.91ID:/XoM+YMh0
>>259
耳は2つしかないから、イヤホン沢山買わないとな!
>>260
その発想はなかったわ...

二人ともサンクスです
全部買う結果になるまであみだくじします
2024/01/16(火) 23:11:51.28ID:ojheG2R30
そういやQueenどうなん?
2024/01/17(水) 00:58:32.47ID:uQqFyozU0
>>289
あざっす、買えました
2024/01/17(水) 10:30:22.52ID:xNaWIXi/0
今年は熟成が進んで値段もこなれてきた平面駆動をそろそろ手に入れたい
但し、KZの平面はなんかイヤほん
2024/01/17(水) 10:43:12.03ID:LUsxL1mbF
なんかイヤほんってシャレ?
それとも打ち間違い?
296銀行 (ワッチョイW 72bf-l2AN)
垢版 |
2024/01/17(水) 11:20:39.36ID:7H5a2OLC0
即開設、翌日に1,500円が貰える!
土日対応!スピード着金!給振設定などで5,000円以上の獲得も可能。
※上部メモ必須
https://imgur.com/a/Oqohgf0
2024/01/17(水) 11:40:25.11ID:j4p8s6EEp
>>294
正解
キンキンで炭酸飲料の刺激w
いくらエージングしても無理ぴょん
5000円オーバーのゴミw
2024/01/17(水) 15:03:14.00ID:wjc6N2Mi0
>>294
低価格の平面はつらい頑張ってKiwi Melody、毛ファインくらいいったほうがいい
あと上流は大丈夫か?平面は上流しょぼいとちゃんと鳴らないよ
2024/01/17(水) 15:21:41.53ID:gQy+HR1m0
>>294
KZも悪くないけどね
PR3とかはエージング完了すると、キンキンが大人しいくらい収まる
差が激しいから早い段階の音で評価してがっかりする人も多そう
2024/01/17(水) 16:50:53.54ID:zj87ZDoE0
話聞いててイヤホンはbaとDD厨だから平面は一個も持ってないやーと思ってたら
今使ってるTWSが平面だったでござる
2024/01/17(水) 17:08:16.01ID:ZMfwoJYa0
面構えも平面でござる
2024/01/17(水) 22:43:31.34ID:orfAGfSF0
>>292
2023か?音は価格なりの評価貰ってるけど
ディテールが低価格のqkz並で相当評判悪い
とてもじゃないが自分は手を出せない
2024/01/17(水) 22:47:10.78ID:u8dAgqzu0
qkz×hbbは質感も音も良かった
デザインがちょっとあれだが
音も良いには良いが独特過ぎて他のイヤホン使うとしばらく違和感残るのが難点
2024/01/17(水) 23:05:59.60ID:orfAGfSF0
デザインがちょっとあれ?
丁度よかった
コインページで5000円をギリギリ下回る格安の平面駆動があるんですよ
Pandamonって言うんですけど
2024/01/17(水) 23:17:51.47ID:6tthIRug0
あれはデザインはともかく音自体は割とまともだったんでしょ?
2024/01/18(木) 00:38:56.68ID:b0Wqj0l50
qkz×hbb悪くはないけど高音ちょっと雑な感じする
刺さりはしないんだけども
物凄い低音ホンて触れ込みで買ったけどkzとかcczのやつのが出てたな
2024/01/18(木) 00:42:10.11ID:Yj+i/X/00
>>306
中音域が凹んでない面白い低音ホンであって、もの凄い低音ホンなんて評価は一度も聞いたことがないが
2024/01/18(木) 00:57:27.23ID:b0Wqj0l50
>>307
そっすか
買う前にどっかで俺は見たよ
じゃなきゃ買ってないからね俺の耳は低音命なんでね
でも時々きれいな高音も聴きたくなるんだ
レスしてくれたついでにお勧めな高音ホン教えて!
2024/01/18(木) 01:34:31.18ID:Fjo3lsnI0
https://twitter.com/i/status/1730599112368869568
もの凄いイヤホン
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/18(木) 01:49:00.75ID:uMajIPky0
磁力でいうと手持ちの中だとZEXもなかなか磁力強い
2024/01/18(木) 01:51:07.69ID:0CNQ6c6m0
>>308
低音結構出てるじゃん、qkz×hbb
確かに高音出ないし精細感もないが長い時間聴きやすい
デザインは…ちょい悪、HIPHOP系みたいなのがね
低音も中高音もだったらKZ castor improved bass ver.で一番二番スイッチオン、三番四番スイッチオフなんか極端に言えば脳に響くような低音になるよ
ベースサブベースと中高音が別れて聴こえるような感じ
2024/01/18(木) 02:07:54.55ID:b0Wqj0l50
>>311
ドンシャリではあるんで勿論、結構出てるのは分かるけどもっと期待してたというか
castorのそれは黒い方ですよね?スイッチのそれは面白そうだしいってみようかなありがとう
2024/01/18(木) 03:46:27.91ID:/u7UmNBX0
orcaいいじゃん
TRNとは思えないウォーミーな音
若干低音寄りのドンシャリに寄せた劣化ARIA1って感じだ
2024/01/18(木) 05:03:05.91ID:M+92QZnl0
そりゃどっちもLCP一発だから似た音になるわな
2024/01/18(木) 11:26:53.66ID:oGveL9LBH
外使いなので MT4 Pro だと音漏れしそうなので MT4 を購入しようと考えています。
今使っているのが ZSN Pro X 黒で塗装がハゲている以外は動作に問題なし。
次はハゲない(or 目立たたない)ものにしようと考えています。

MT4のシルバーは写真で見る限りピカピカしすぎなので黒にしたいのですが、やはりハゲる?
2024/01/18(木) 11:42:29.42ID:9n7hHO5C0
>>315
黒を3ヶ月近く使ってて片側の音が小さくなる不具合で返金→シルバーに買い替えしたけど、その間で剥げる事はなかったよ
zsnproxは持ち歩いてたら1ヶ月後には結構剥げてきたね
2024/01/18(木) 12:05:41.83ID:iKOciJOF0
>>313
箱だし時点でそれならエージング次第でフラットよりになったりでもっといい感じになったりしてな
同じシリーズのconchみたいに
2024/01/18(木) 13:01:34.44ID:xw03jvDD0
投げ売り?
https://i.imgur.com/Isn8EeO.jpg
2024/01/18(木) 16:10:17.72ID:VUMNLZJz0
初回割引じゃん
2024/01/18(木) 17:13:40.27ID:CJdmVVdX0
ZSNPRO2すげーいい感じ
2024/01/18(木) 18:13:56.23ID:lKycQitC0
>>316
おお、使用ユーザのレポありがとうございます。けっこう大丈夫そうですね。

シルバーも気になるのですが、ピカピカ感はどんなもんですか?
2024/01/18(木) 18:32:52.31ID:0CNQ6c6m0
>>321
艶ありのシルバーだけどおうとつあるから案外目立たないような
黒よりは目立つ気するけど気にせず外使い(座ってる時だけだけど)してるよ
黒もだけどMT4のシンプルさは気に入ってる
323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aec3-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 18:59:15.28ID:Lv3br3IO0
8日にaliのオフィシャルでcastor黒買って13日には経由国地域を出発になったんだか18日現在まだ届かない
最近のaliでこんな遅いのは初めて
どこかでトラブってるのか?
324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 827f-eR8v)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:24:57.88ID:Rod9H+a20
コイン割で安かったからPurpleSE買ったけどレビュー通りクセあって難しいなこれ
やや低域ウォーム寄りになるけど刺さりは軽減されないっていう独特の使い心地
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0210-LNAd)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:36:26.68ID:rrSm/eho0
>>324
よく見てるレビュアー2人とも合わせるの難しいって評価だったな
2024/01/18(木) 19:36:40.09ID:CVO9GCq70
低音ウォーム寄りのサウンドなのに刺さり軽減されないのはきついな
イヤホン難聴加速しそうで怖いし
結局実際に買ってからエージング試してみないと刺さり取れるかわからんし賭けよな
327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0210-LNAd)
垢版 |
2024/01/18(木) 19:42:17.77ID:rrSm/eho0
アリエクタオルゲー増えてるけど微妙だなこれ
2024/01/18(木) 20:25:50.12ID:uMajIPky0
>>323
シンガポールとかの経由地またぐと運悪い時は1ヶ月とかかかったりする
気長に待とう
2024/01/18(木) 20:29:36.28ID:kra9Z7AY0
自分の紫SEの使い勝手は、低音はウォームというかシンプルに持ち上がって解像感も増してベースラインのズンズンブリブリバキバキ感出る事が多い
中音域はクリアさが上がる事が多いがやや近めに感じる、高音はシャキシャキするも刺さりを強調する域ではなくただ単にちょっとザラつき粗いと感じる事が多い
でもたまにアリだなって組み合わせや上記の傾向が目立たない組み合わせがある・・・だから大体共通はしてるかな
2024/01/18(木) 20:49:51.00ID:+VXTOpvL0
KZ ZVX、1k切ってるから思わず触手が動いて買ってしまった
2024/01/18(木) 20:53:32.22ID:VUMNLZJz0
触手とかモンスターかよ
エッチだな
332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aec3-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:01:34.12ID:Lv3br3IO0
>>328
そうなんか
なんでそんなにかかるんやろ
2024/01/18(木) 21:15:51.68ID:QE5BLmN/0
ARTTIの福袋のレビュー見ると悲惨すぎるんだけど
当たりはなんだったんだろう
2024/01/19(金) 00:10:27.52ID:99tXHF8P0
>>331
1行目←わかる
2行目←???
2024/01/19(金) 05:27:19.47ID:Cu6+8lT+0
触手プレイとかエッチだろう
2024/01/19(金) 05:41:44.18ID:BWRsPcOQ0
拾うなよきめぇな
2024/01/19(金) 06:42:50.28ID:4g7ggTkC0
二度と書き込まないでくれるかい
2024/01/19(金) 08:55:35.15ID:Y9PbwkB80
食指が動く
2024/01/19(金) 14:06:47.65ID:TFqA5UhX0
asahi.com:触手が動いちゃいけませんか? - 小原篤のアニマゲ丼 - 文化・芸能
https://www.asahi.com/culture/animagedon/TKY200711240187.html
2024/01/19(金) 20:21:28.18ID:/gFqh5ST0
db2の端子はtfzかqdcどっちだ?
2024/01/19(金) 20:27:06.10ID:2w1z1pJS0
見りゃわかんだろ
342名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0210-LNAd)
垢版 |
2024/01/19(金) 21:58:53.16ID:/sAw8y/j0
NICEHCKのイヤホンでコネクタqdcってあるの?
2024/01/19(金) 23:30:49.08ID:xnShnz8w0
MIYABIチャンネル企業案件の闇暴露してて笑
クソレビュアー終わっちゃうじゃん
2024/01/19(金) 23:56:19.85ID:jPe4caup0
ワイバーン1935円
345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d36-DchR)
垢版 |
2024/01/20(土) 00:15:12.41ID:ai3+BHkV0
AZLA ASE-500 ASMRって6000円出して買う価値あるのかな
これの前のが1000円ぐらいに値崩れしてたから手を出す気になれないな
2024/01/20(土) 01:58:46.65ID:e0dszsQB0
>>344
最安ではないけど安いね
347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 466b-VT6f)
垢版 |
2024/01/20(土) 04:57:00.37ID:7q0vU+Xn0
KZって種類多すぎて、何がいいのやらわからんw
2024/01/20(土) 05:04:11.37ID:BuBPQRQ/0
今はなんや、スイッチ付いてるやつがええらしいっすわkzは
でも正直orcaにしようかなと思ってるところ
2024/01/20(土) 08:51:39.74ID:jcDZyQux0
>>342
ないよ
2024/01/20(土) 09:35:41.49ID:263lneBZ0
>>345
このアホはいったい何が言いたいんだろう?

ASMR向けのチューン-低価格帯の貧民にはついぞ縁のないフルレンジSonion BA、専用新作Ear Max、シリコン筐体は寝ホン用途に好評という十隻、総合的に考えたらコスパとして十二分だ
特にASMR用寝ホン欲しい人には刺さりまくりだろう

買う価値があるのかな?とかアホがなんのつもりなんだろうね?
普通にSonionだけでも試す価値はあるよなぁ、ド低能がw
2024/01/20(土) 09:53:04.36ID:e0dszsQB0
真ん中の5行だけで良くね?
なんで人格否定とか嫌味とか言うかなぁ
2024/01/20(土) 09:59:18.27ID:4xxHcdgr0
言いたいのがそっちで、真ん中はレスを正当化するためのものだから
2024/01/20(土) 09:59:50.18ID:o8kTRQTI0
正解!
354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ae5b-yxEf)
垢版 |
2024/01/20(土) 11:59:50.64ID:cAfz0x0y0
350はたまに出てくる性格が歪んだこどおじだよw
とにかくケチを付けたいんだろうね
触らなくてok^^
2024/01/20(土) 12:14:04.94ID:PWWvmW2S0
いつもの余裕なさそうな可哀想な人か
356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 212c-fVjn)
垢版 |
2024/01/20(土) 14:50:57.54ID:MGC0yrIl0
>>345
音は全体のバランスがとれているしASMR向けなせいかボーカルも耳元に来るし良いんだが
いかにも断線しやすそうな外見なのがな
リケ可能なら買ってたかも
357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 212c-fVjn)
垢版 |
2024/01/20(土) 14:54:53.98ID:MGC0yrIl0
音の印象としては値段は\27,000だが同じシングルBAのモニター系ATH-E50に近い
ただATH-E50はボーカルも強調せずフラットに鳴らすから
ボーカルメインならASE-500 ASMRの方が良いと思うかも
2024/01/20(土) 15:04:36.28ID:BuBPQRQ/0
あのイヤピメインのやつに新しいのなんて出てたんだ
前のは本体脆いで有名だったけど今回のも見た目は同じなんすね
時々気まぐれにゲームに使うくらいだから自分のはまだパッカーンしてないけど
2024/01/20(土) 18:39:13.25ID:C4w3aloD0
あれは前作の投げ売りの印象が強すぎてな。

前作がダイナミック型だったのがASMRはsonion BAに変わってるから中身は別物なんだがなー。
せめて見た目もちょっと変えたらいいのに。

アユートは売り方がクソだわ。あのアホな投げ売り見せられたら普通に買う気失せるだろ。
2024/01/20(土) 20:00:01.40ID:pX2sWWH90
投げ売りのせいでセドナイヤピ買う気無くなるセルフネガキャンだわな
2024/01/20(土) 20:56:23.67ID:31zwtke40
HUAWEI FreeClipとか寝ホンに良いかも
https://news.yahoo.co.jp/articles/34a33e65222db7ab117f4451a08d7dd163a45887
362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0210-LNAd)
垢版 |
2024/01/20(土) 21:07:17.41ID:+/uLGCpR0
>>361
イヤホンっぽく見えないからおじさんは人前では使いづらいな
2024/01/20(土) 21:13:02.55ID:mu1VXFzJ0
3万はこのスレだとねえ…
2024/01/20(土) 21:41:18.39ID:4xxHcdgr0
>>362
おまえ人前で寝るのか
なかなか度胸あるやつではないか
365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0210-LNAd)
垢版 |
2024/01/20(土) 21:42:59.37ID:+/uLGCpR0
>>364
自分のデスクで昼に
2024/01/20(土) 21:49:04.31ID:4xxHcdgr0
>>365
昼寝か……学生時代はできてたっけか……
今はそう簡単に寝れなくなってしまった……
367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0210-LNAd)
垢版 |
2024/01/20(土) 21:56:48.38ID:+/uLGCpR0
>>366
でもあれあまり良くないんだよな
怒られるとかじゃなくて体への影響として
2024/01/20(土) 21:57:39.75ID:fdngMY/i0
某TWSスレでオクルージョン?とか言い始めてて何言ってんだって思った
369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0210-LNAd)
垢版 |
2024/01/20(土) 22:29:53.24ID:+/uLGCpR0
DB2明日か明後日には届きそうだ
2024/01/20(土) 23:30:24.40ID:bDtDjaSi0
conchのあとに聴くとどのイヤホンも神機に思える
2024/01/20(土) 23:34:15.07ID:Zj+/fhWT0
conchはある程度エージング終わるまでは大変だけど頑張れ
372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f2f-ShDD)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:00:51.47ID:y04oXO3j0
conch下げは笑えるわw
2024/01/21(日) 00:11:41.88ID:+fHl5JjX0
価格無視したらconchより好きなイヤホンは多数あるけど下げる気にはならないなぁ
MT4PRO CONCH ORCAは間違いなく名機だわ
TRNすげーって思ったよ
EMA?知らない子ですねぇ
374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-amFq)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:12:44.66ID:u1Xg9U9q0
上げも下げも過剰なのはどうかと思う
2024/01/21(日) 00:19:52.35ID:VwvTHm2h0
conchで今年はゴールしたわ
2024/01/21(日) 00:42:10.97ID:Xdk0R8oDM
どうせ我慢できないさ
377名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr7b-fjWe)
垢版 |
2024/01/21(日) 00:54:02.62ID:ieETr0VAr
>>343
くわしく
2024/01/21(日) 01:31:51.01ID:IEZ/q9l20
conchはエージングだけじゃ個人的に刺さっていまいちだったが、ソニーのハイブリッドイヤピにしたら良い具合に丸い刺さらない音になった
刺さるって人にお勧めしたい
2024/01/21(日) 07:57:00.96ID:c+AMrVT40
去年買ったイヤホン
tinhifi c2 
moondrop chu2
trn conch

全部好きだけどやっぱconchすげえ
値段おかしい
2024/01/21(日) 08:01:27.37ID:c+AMrVT40
conchは高音が多少刺さる気がしないでもない
長時間リスニングたと他がいいね
2024/01/21(日) 08:07:48.03ID:ajaDfl9bM
刺さるのを調整で何とかするより元々聞き疲れしにくい長時間リスニング向けのを選ぼうぜ
382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 47cb-Kptg)
垢版 |
2024/01/21(日) 08:37:25.69ID:1olvpooj0
>>371
370です
数時間程度のエージングで全く変わらなかったのですが昨日大音量で丸一日再度エージングしたら大化けしました
高い方はまろやかかつ艶やかになり低い方もしっかり鳴るようになりました
こんなにエージングで変わるイヤホン初めてです
箱だし直後は本当にひどい音でビックリしたんです
383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff02-EFyZ)
垢版 |
2024/01/21(日) 09:21:36.66ID:CCYQb8bR0
>>382
てことはこれからもどんどん変わってっちゃうかもね
2024/01/21(日) 10:02:33.99ID:7bzPVLf80
刺さるのはダメ元でかなりの爆音でエージングしてみるのも手よ
2024/01/21(日) 10:28:30.96ID:YUlRAXv00
conch良いモノなのは解るけどエージング後とかの感想見てるとどんな音なのかよく分からなくなってきた
TRNだとMT4がすんばらしいけど、MT4のそれとはまた違う凄さなの?
2024/01/21(日) 11:15:37.66ID:FwhXS7vd0
>>385
悪く言ったらMT4はこもった丸い音
conchは細かい音まで聴こえる
conchの価格でここまで詳細に聴こえるのが凄いって感じなんだと思う
今の所MT4の方が好きだけどエージングやイヤピ変更(今はソニーのハイブリッド)でconchの方が良いやってなる事もあるかもしれない
あと低音の強さは断然MT4
2024/01/21(日) 12:19:19.09ID:YUlRAXv00
成程
高音の事よく言われてるけど高音ホンて感じでもなく高音が強い精細な感じな音か
書いてくれたのみると自分もMT4のが合いそうだけどconchみたいなのも1本は持っときたい感もありますね
2024/01/21(日) 12:27:54.57ID:bZKyjoNW0
単にシャリシャリペラペラではない実在感のあるクリアさ艶キレが低価格帯トップクラス
高音は持ち味だけど別にバランスが偏って変なわけではないというかむしろ良い、パッケージ内容充実
去年のイヤホンだと自分はCastor銀が一番好みの聴こえ方ではあるけど、それでもConchは強えぞと言わざるを得ない
ただし高音というか硬質寄りの音が嫌い苦手な人はいくら周りが喜んで嬉しそうでもつられて買うの自制しておきましょうねってだけだな
2024/01/21(日) 12:59:51.57ID:vXLgpQBz0
>>382
どんどんエージングすると寒色よりではあるけど高音の変な刺さり消えてまろやかになる上に音のバランスもフラットになってくるというね
刺さるペラペラサウンド→刺さるドンシャリ→バランスのとれたフラット
って感じに自分のも変化してる
2024/01/21(日) 15:13:41.27ID:TeLJgwlp0
ワイのTinhifi C2はDLCじゃないけど、高音にガビガビした嫌な音が付帯するのがとれて丸くなるまで、マジで半年も掛かった…
今ではスマホ直結でも嫌な音はしなくなった
で、つい最近理由が分かった
たまたま骨董ポンコツVAIOノートに繋いだら、それだけで劇的に違う音を鳴らしやがったんだ
音がすごい太い、音がなめらか、分離が全く違って団子にならない、ボーカルがすごい近い、クラシックももう不満ない、全体的に余裕が全然違う

今まで使ってたJinghuaの安DACじゃパワーが全く足りてなかったらしい😢
これまでC2くん全く本気だしてなかったんやな………
2024/01/21(日) 15:23:13.81ID:PVbGbzhc0
LCPやDLCはエージングというかちゃんと使い込まないと駄目だね
安物のドライバでも新品から完全に安定するまで数百時間はかかってるらしい
2024/01/21(日) 16:01:25.21ID:YUlRAXv00
ドライバの種類で変わってくんだね
ベリリウムとかも調整した本来の音になるの時間かかるんだっけ
まぁ時間かかるのもそれはそれで面白いね
使い込むうち愛着もわくだろうし、それで音も馴染んでいい具合になってくと余計に
2024/01/21(日) 16:04:38.01ID:/vJEwyuR0
conchもっとじっくりエージングしてみるか
そういや説明書に100〜500時間ぐらい慣らし運転しろとか書いてあった気がするな
2024/01/21(日) 16:11:37.99ID:FwhXS7vd0
>>391
なるほど、LCP+PUのtinhifi C3は半年以上使ってるうちにお気に入りになってきた
それまではなんか今ひとつのこもった特徴ない感じだっだがいつの間にかこもりが減った気する
395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a7dd-Pk0x)
垢版 |
2024/01/21(日) 18:38:50.51ID:+IQrZwmT0
DB2届いたけど音いい
Blessing3みたいな音だ
他に持ってるhype2とFAudioのminorには負けるけど、Blessing3にならいい勝負できる音
396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a7dd-Pk0x)
垢版 |
2024/01/21(日) 18:40:40.49ID:+IQrZwmT0
男性ボーカルが良くないところもBlessing3そっくりだDB3
2024/01/21(日) 18:45:58.06ID:8zDZsQxC0
DB2箱開けた瞬間にもう買って良かったと思ってしまった
2024/01/21(日) 20:19:08.20ID:8zDZsQxC0
いやこれは本当に買ってよかった…全体的にクリアで気持ち良い音、でもちゃんと盛り上がるから聴いてて楽しい
ただイヤピとの相性が結構出やすい気がする
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f6f-NhvB)
垢版 |
2024/01/21(日) 20:36:55.21ID:G5zNDgjg0
iPhone付属に付属していたイヤホンearpodsくん
低音に全振りしたようなイヤホン
中高音域はあれだけど定位の正確さと空間の広さは魅力あり
conchとか色々リケーブルしたりしてるけどこいつも好き
2024/01/21(日) 21:21:55.01ID:/37Q3o2q0
earpodsって日本のフォスター電機が作ってるんじゃなかったっけ
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a79f-Pk0x)
垢版 |
2024/01/21(日) 21:44:34.39ID:+IQrZwmT0
DB2すごすぎる
これは低価格帯の音じゃないね
普通に5万くらいまでのイヤホンと戦える音だと思う。
少なくともアユートのイヤホン福袋に入ってたMA910SRなんかには圧勝してる
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-amFq)
垢版 |
2024/01/21(日) 21:52:29.44ID:u1Xg9U9q0
DB2見た目も音も良いけどフェイスプレート擦り傷つきやすそう
2024/01/21(日) 22:51:20.14ID:FYm0BpAa0
あっちのスレで聞きづらかったんでSpinFitって何かおすすめあります?
2024/01/21(日) 23:52:21.47ID:3c2Pgrhw0
100買っとけ
2024/01/22(月) 00:01:06.62ID:4CLuvUPt0
ビックカメラで多分在庫処分セールしてるから100と145買おうかなあ
2024/01/22(月) 00:03:09.61ID:xOUE4mil0
ものによるから100+もw1もオムニも1個づつかってためそう
それがいやならeイヤでイヤピ試してくるしかない
2024/01/22(月) 00:24:53.80ID:4CLuvUPt0
>>406
そこら辺だけ安くないのよねぇ
w1だけ全サイズセット安くなってるから迷う
2024/01/22(月) 01:03:01.41ID:hV183tvO0
>>399
あとやっぱイヤポは圧倒的な着け心地の良さね
ガッツリ音楽聴くなら安くても中華イヤホンだけど、あれだけソフトな装着感で低音と広さ感じれるのはなんやかんや凄い
長時間のリスニングならイヤポとEB2Sのローテで良いくらい
409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f93-s3k5)
垢版 |
2024/01/22(月) 01:24:29.44ID:iSCFKMyQ0
spinfitはAliExpressでも売ってるからな
普通に買うと日本で買うより高いけどセール時にクーポンとコイン割でかなり安くなる
2024/01/22(月) 02:33:31.19ID:+X2IT6j/0
>>401
流石にそれは買った直後の勢いで持ち上げすぎだろ、3000円のイヤホンが5万クラスと張れるってのは無理があるわ
411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bffb-ShDD)
垢版 |
2024/01/22(月) 10:10:19.14ID:X24q8g5S0
>>410
多分B3持ってないやろな
ステマを疑われるレベルじゃねw
2024/01/22(月) 10:51:43.45ID:UMlhiKw5H
持ってたとしてもスマホ直挿しでB3聴いてそう
2024/01/22(月) 12:17:44.47ID:DZUXtTv50
オマエら見栄張ってないで蟻でワンコインのEDX Lite買って蟻か天夢でワンコインのCX31993のアダプタ買って満足しとけや
2024/01/22(月) 12:25:25.87ID:f7uibF9u0
は?CX31933を舐めんなよ
2024/01/22(月) 12:37:26.92ID:et+yDEtG0
露骨なムンドロ下げは意識しまくってそうな向こうの社員の書き込み疑うレベルだわな
2024/01/22(月) 13:25:09.25ID:+X2IT6j/0
>>411
犬もびっくりの持ち上げで笑ったわ
2週間くらいしたらやっぱそんなことなかったわとか手のひら返してそう
2024/01/22(月) 14:16:11.63ID:u448TG8+0
nicehckって日アマに力入れてないよね
DB2早くprime扱いしろよ
418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-amFq)
垢版 |
2024/01/22(月) 14:18:10.73ID:zxaco+HM0
>>417
日尼に無いケーブルも多いな
2024/01/22(月) 14:50:21.84ID:4CLuvUPt0
しかも日アマだと高いという
DB2はケースとバンド付いて地味に嬉しい
イヤピは付属に+してKBEARのやつかな?
420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff02-EFyZ)
垢版 |
2024/01/22(月) 15:35:00.70ID:62/YbbDD0
CX31933ってそんな大したしろもんなの?
2024/01/22(月) 17:24:24.80ID:cHKCpIFo0
自社のケーブルすらラインナップしないクソ端子やめろ話はそれからだ
2024/01/22(月) 17:49:28.48ID:DZUXtTv50
ケーブルなんかどうでもいい
2024/01/22(月) 17:51:22.28ID:GMvasBIia
すみませんAliExpressでイヤホン購入したのですが、国内に着いているようなのですが追跡は可能でしょうか?
発送番号の末尾がTWなので台湾経由だと思うのですが、国内に入って以降の動きがわかりません
国際郵便、佐川、クロネコに登録がないようです
2024/01/22(月) 17:58:13.36ID:fRSudowx0
ここ見てmoondropの竹2買った後にKZのZSTX買ったけど竹2って凄い音良いんだって感じた
値段差あるから当たり前だけど最初はわからなかった竹2の良さを感じられてよかった
2024/01/22(月) 18:02:14.71ID:PXpApnICF
ZSTXでさえ価格対比で音に感動してたのにchu2ってそんなに良いのか
426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-amFq)
垢版 |
2024/01/22(月) 18:13:32.44ID:zxaco+HM0
コイン割りに竹2出てこないなって思ったらhaodaまたmoondropおま国になってんのか
2024/01/22(月) 18:51:56.00ID:a32WwKXFd
竹2、conch、tanchjim one どれがいいのか
2024/01/22(月) 18:56:57.92ID:bjxj6FyU0
>>427
もう全部買っちまえ

ちなみに俺はガムの容器が気がつくと7個になってて、それで低価格イヤホン卒業を決意した
2024/01/22(月) 18:58:59.62ID:DZUXtTv50
どれもいいようちの店ぜんぶおいしいよ
430名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f93-s3k5)
垢版 |
2024/01/22(月) 19:05:26.96ID:iSCFKMyQ0
竹2は音は良いと思うんだけど
密閉型にシェル小さいからか音が小さくまとまってでてくる感じで迫力ないんだよな
ZVXとかMT4proは半開放型のおかげか音に包まれてヘッドホンみたいな臨場感ある
2024/01/22(月) 19:09:32.46ID:lzBCM0/gd
>>413
正直、その組み合わせでアガリでも良い人が大半だと思う
2024/01/22(月) 19:09:48.67ID:xOUE4mil0
>>427
全部買ってレビューしろ
2024/01/22(月) 19:25:03.29ID:hZDeTWYO0
ガムの容器ってなんぞ
434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-amFq)
垢版 |
2024/01/22(月) 19:26:39.78ID:zxaco+HM0
>>433
このスレの範疇のイヤホン入れるのに丁度良いらしいよ
前スレで見た
2024/01/22(月) 19:40:40.28ID:eV880NtHr
DB2というよりNX2だな
NX7Mk4のドライバ減らして
上と全体の解像度を減らしたらこうなるだろうなって音
2024/01/22(月) 19:55:39.29ID:exXeuAEwa
すみません、帰ってきたらポストに入ってました
日本に入ってから10日以上音沙汰なかったのに
2024/01/22(月) 19:57:58.04ID:bjxj6FyU0
>>433
こんな感じでよっぽど太いケーブルじゃなければ丁度良く密閉して収まるのでシリカゲル入れてしまってる
https://i.imgur.com/clZgq8g.jpg
https://i.imgur.com/2K14Gt0.jpg
2024/01/22(月) 20:02:12.78ID:6QjkhfYm0
タンジジムワンは音いいし何より耳につけやすいし軽いし最高だよ
2024/01/22(月) 20:13:36.67ID:DZUXtTv50
オーラテクトのケースだと周りの印刷シートはきれいにはがれるけど

割安なフレッシュミントとかだと接着剤残ってベタベタなんだよな
2024/01/22(月) 20:24:11.44ID:gJOT8nig0
>>437
目の覚めるキリッとした音出しそうだな
2024/01/22(月) 21:18:32.86ID:hZDeTWYO0
>>434 なるほど!

>>437 おお!わざわざ詳しくありがとう
ガム食わないから真似できないけど納得した
ちなみに俺はジップロックの袋に入れてる
2024/01/22(月) 21:19:19.93ID:APTI222s0
爽やかな匂いがつきそう
2024/01/22(月) 21:57:00.69ID:IbtRnySC0
わいはジップロックスクリューロック派
シリカゲルも放り込んどくと良い

>>427
oneはエントリー向きの万能機だが軽く小さくDSP版がそこそこ使えるせいでリケーブル遊びには向かない、竹2はオシャレで女の子に受けそうな見た目だが付属ケーブルが微妙で交換必須だし機材のスペックも割と求めてくる、conchはコスパ最強の欲張りセットだが一番尖った音なので好みに合わない可能性もある
というわけで全部買おう
2024/01/22(月) 22:32:15.89ID:A0X8vZFW0
NXのバリエならDDとピエゾだけの機種出して欲しいなあ
BAの音は大差なくて慣れちゃったので
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8709-ShDD)
垢版 |
2024/01/22(月) 22:37:27.43ID:YvBLLflI0
DB2届いたけど、メッチャ解像度低いような。なんか眠い音がするんだよな
446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-amFq)
垢版 |
2024/01/22(月) 22:39:41.65ID:zxaco+HM0
>>445
箱出しそのまま?
2024/01/22(月) 22:40:28.82ID:HlvyGcCM0
しばらく鳴らしてると変わる
あとケーブルとイヤピは絶対変えたほうが良い
2024/01/22(月) 22:42:21.47ID:jfoqDyVX0
ワイも一個ガムあったなあって思ったが、中にメンソレータムな感じのが鎮座しておられた…
諦めた
449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8709-ShDD)
垢版 |
2024/01/22(月) 22:54:12.81ID:YvBLLflI0
箱出しそのままで、イヤピはCP145とMAXケーブルはSilverLoong
Rhapsodyとconchも同着で、Rhapsodyは帯域バランスがイマイチだけど解像度の低さとかは特に感じなかった
conchは刺激的だけど箱出しで取り敢えず使えるかなって感想。

全部週末までバーンインします

あと、一緒に届いたNicehckの新しいジッパーケースはちょっと大きいけどR3IIとイヤホン1本とクリーニングクロスが収納できて一式持ち歩くのに便利だね。
XINHSのケースから乗り換えしよう。SR35はギリギリ入らなかった。
2024/01/22(月) 22:57:43.15ID:A5KkC/zA0
tanchjim one、竹2、conchも良かったけど
低音と女性ボーカル重視の俺はcastor黒、猿zero2、orcaの方をお勧めするよ
特にcastor黒は音場広くて迫力あるから満足度高い
2024/01/22(月) 23:37:20.29ID:1YxDlijU0
黒castor良いよなー今ならスーパーディールで1800円くらいで買える
ハーマンバージョンも気になるけど物足りなさそう
452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-amFq)
垢版 |
2024/01/22(月) 23:45:09.61ID:zxaco+HM0
>>451
コイン割で1500円台
2024/01/23(火) 00:06:05.38ID:sWQ2E9V00
DB2まさかのドンシャリ
公式のグラフとちがうやんけ
2024/01/23(火) 00:09:53.46ID:61CC6CXb0
chu2は結構大人しめな感じでorcaやDB2は元気な音してんなぁと個人的に感じた
こりゃイヤピで調整するしかないわな
2024/01/23(火) 00:44:25.22ID:bq/8ZiSi0
ZSNPro2の方がお上品に聞こえる異常事態
2024/01/23(火) 01:19:22.30ID:JClXwHwvM
ZSNPRO2、放置くらってキャンセル再注文でまだ来ない
2024/01/23(火) 01:23:52.82ID:mslpp/g90
>>450-452の流れでcastor黒買ってしまったわ
着いたらconch・chu2と比べてみよう
2024/01/23(火) 01:48:18.24ID:iGhJAckW0
>>450
同じく低音女性ボーカル重視なんだけどやっぱcastor黒が良いんかな
orcaの感想みてたらそっちも良いなってなっている
2024/01/23(火) 04:03:33.77ID:Aj8C/MTu0
>>437
色合わせてわかりやすいな
2024/01/23(火) 08:38:36.35ID:yjC5rjji0
DB2は五万クラスの音なのかどうなのか
2024/01/23(火) 09:56:06.12ID:r5BtE3HS0
castor黒、俺は音場?、音の広がりがないなぁって思った
繋げる機器によって多少は変わるけど
2DDだけあるのか解像感は良いと思った
人の感覚はそれぞれだけどね
2024/01/23(火) 11:08:59.44ID:Yi6Ah/Kg0
461だが繋げる機器の性能で変わりそうだ
ある程度良い機器だと音の広がりもそこそこある
名前の通りハーマンターゲット+低音増強って感じの音
2024/01/23(火) 12:05:07.51ID:/oo76r1z0
結局上流次第だから上流も書いてくれたほうが嬉しいね
2024/01/23(火) 12:17:06.82ID:Yi6Ah/Kg0
>>463
ウォークマンのA16とA55だよ
A55の方が良い音で広がりも出る、castor bassの場合ね
2024/01/23(火) 12:21:36.42ID:facWGJZm0
そのクラスのウォークマンてそもそもあんま出力なくね?
2024/01/23(火) 12:46:23.28ID:K/Tgc4FQ0
A55クラスまでのSONYとか人口的なサラウンド感wマシマシだからKZと合うんだろうな
KZも人口的なサラウンドで誤魔化してるメーカーだし
2024/01/23(火) 14:00:15.62ID:lA0sNtrM0
mt4proよりはまだcastorの方が鳴らせそう
2024/01/23(火) 14:42:21.91ID:dJov/9CH0
おれの8日に注文したZSN pro2も一向に発送されないから問い合わせたら、『春節が近いので工場はゆっくり作ってますご理解ください』だったわw
wooeasyいまだにこんな感じなんだな…
2024/01/23(火) 14:42:33.52ID:Yi6Ah/Kg0
>>465,466
A16はともかくA55はそこそこ出力あるよ
A16もスマホよりはあるし
470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-amFq)
垢版 |
2024/01/23(火) 14:50:42.51ID:7Lr4c3Ns0
>>468
iONEガチャやってたとこだっけか
2024/01/23(火) 15:14:34.30ID:iGhJAckW0
逆にスマホ直挿しならやっぱkz
2024/01/23(火) 16:05:49.61ID:M3/7THCX0
ダイソーのハイレゾ対応イヤホンどうなんだ?
2024/01/23(火) 16:53:30.68ID:wUJaSOqJ0
>>464
ぶっちゃけその頃の100までの頃のaって素性の悪い音を味付けでなんとかしてるような音だし上流がいいというより味付けの相性が良いだけじゃない?
a300からはXPERIAと音質で差別化するためにわりとまともな音になったけど(なお値段)
2024/01/23(火) 17:01:14.01ID:0/eSTfXQ0
うちのA35は退役してタッパーの中でDB2鳴らしてるよ
2024/01/23(火) 18:38:52.76ID:g0lBnRtN0
>>343
企業案件に触れる前に自分のレビューをどうにかしてくれ
「high高域は~」からあまりに簡略しすぎて10パターンくらいしかない
2024/01/23(火) 18:57:21.06ID:Yi6Ah/Kg0
>>473,474
わかってはいるんだが、まだ使えると思うともったなくてなぁ
ケーブルも10本くらい安いのばかりだけど買っちゃったし3.5mmも使えるDACとかいうの買おうか迷う
2024/01/23(火) 19:09:11.80ID:WsgouX4G0
バランスケーブルは共通インピーダンスの問題を避けられるから出力の手前で4.4 mmから3.5 mmiの変換プラグをかませれば大体は同じはずと思って買おうとしたら、法外の値段の商品しかなかったわ
2024/01/23(火) 19:29:40.20ID:byaFeeHg0
conch値上げか(´・ω・`)
2024/01/23(火) 20:21:10.04ID:vGcyROYb0
竹2は結構大人しめのイヤホンよ
低音は弱いので人によっては物足りないかも
女性ボーカル特化のイヤホンだね
ボーカルの帯域は気持ちいい
オールマイティならtinhifi c2推すかな
2024/01/23(火) 20:23:41.40ID:vGcyROYb0
あと竹2はリケーブル推奨
あと上流の環境にも左右される
2024/01/23(火) 20:28:48.63ID:IoUqSQnd0
竹2はガッチガチなメインイヤホン聞いてて最高だけど、
たまにはちょっと気楽に綺麗にシンプルなサウンド聞きたい時に最高の音に感じる
2024/01/23(火) 20:44:56.51ID:61CC6CXb0
竹2は今Aliで売ってないのが怠いのよね
竹2だけじゃなくmoondropの商品全部おま国になってるけど
2024/01/23(火) 21:08:52.58ID:iYTLp+wn0
DB2きたから少しエージングしてから聞いたけどウォーム寄りだな
悪くないんだけど上から下までEDXliteのが良く出てるように感じる
どっちもリケーブル前提バランスでね
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f3e-ShDD)
垢版 |
2024/01/23(火) 21:11:48.45ID:Xf7lTvav0
>>479
竹2が低音弱めだと?
moondropの他のイヤホン聴いたことねぇのか?
竹2の他に普段KZとかのドッカンドッカンしか聴いたことないとか?
485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07b3-5jDG)
垢版 |
2024/01/23(火) 21:12:05.97ID:gydQUkxb0
haoda storeずっとMoondrop日本発送してくれてたけどついに地球世界に起こられたんかな
2024/01/23(火) 21:12:57.26ID:IoUqSQnd0
突然全滅したよなぁ
2024/01/23(火) 21:30:12.90ID:uvMzZ+Xx0
salnotes zeroって低音少なめだと思うけど、低音強めのイヤホンばかり使ってて自分の耳がおかしくなってるのかな?
488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff02-EFyZ)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:23:18.68ID:z3uHz6ZK0
竹chu2リモートワークのイヤホンに落ち着いたわ
2024/01/23(火) 22:51:48.68ID:l7TNlViC0
低音強いのは後継の猿zero2の方だよ、猿zeroで不評だった低音が強化されてcrinacleさんが調整してる
正式な名称は7hz crinacle zero: 2 だったかな
2024/01/23(火) 22:52:06.86ID:MjNBkgF/0
>>478
trn直営店が尼在庫のみになったからね
にしてもconchが過去一ヶ月の相田に900個以上売れたとか凄いな
2024/01/23(火) 22:58:03.04ID:U/FUVcM60
良いパッケージだったわconch
次もTRN買ってみようと思う人も増えたんじゃないの
2024/01/23(火) 22:58:06.87ID:uvMzZ+Xx0
>>489
そっかやはりzeroは低音少ないっていうのが一般的な評価なんだね
とはいえ流し聴きみたいな用途には疲れづらいって面で良いと思う
2024/01/23(火) 23:13:27.45ID:YC5fu+8H0
DB2届いた
低価格帯では結構珍しいタイプの音してる気がする
DB1がフラット〜弱ドンシャリ、DB3が低音強めなドンちょいシャリとするなら、
ドンは両者の中間を取りつつ、シャリはちょっと丸くして、低〜中高音域の鳴り始めを目立たせた感じ?
シンバルなどは除いて、全体的にアタック感が強めに歯切れよく軽やかに鳴ってるように聴こえる
リズムギターとかキーボードのバッキング、ドラムあたりは聴いてて相当気持ちいい
ベースは鳴った瞬間は分かりやすいもののトルク感みたいなものが無いのでDB3の方がリードしてるかも...スラップ多用するパートは格好いいんだけど
歌や管弦楽器は曲調と好みで評価がガラリと変わりそう

個人的には「BQEYZのSpring〜Summerあたりの元気のいい感じは好きなんだけど、シンバルが煌びやか過ぎるんだよね」みたいな人に結構刺さるんじゃないかと思ったっす
2024/01/24(水) 01:11:27.29ID:c5eRCB0U0
DB2はエージングしたら良くなってる気がする…多分
2024/01/24(水) 01:20:41.10ID:LL1Q2DJu0
DB3音も見た目も無難な感じで好きだけど昔ドライバの虚偽報告みたいな話なかったっけ
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ff9-NhvB)
垢版 |
2024/01/24(水) 05:29:03.23ID:dXoCDS3x0
>>484
chu2しか知らない
私の糞耳はearpods基準なのだ
497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ff9-NhvB)
垢版 |
2024/01/24(水) 05:33:37.01ID:dXoCDS3x0
1500円くらいで買えるCCAのCRAってどう?
KZ系イヤホン購入したことがないのでよくわからん
498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2791-wE+V)
垢版 |
2024/01/24(水) 05:38:19.71ID:umeQBvjz0
現状2000円前後ならtrn最強だよ
orcaかmt4、mt4 pro辺りから選んどけば間違いない
5000円出せるならconchね
2024/01/24(水) 05:39:16.03ID:vPU781eM0
ここで言うのはいいか分からんけど、kzやるじゃんって思うくらいには出来よかったよ
500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5ff9-NhvB)
垢版 |
2024/01/24(水) 05:44:57.35ID:dXoCDS3x0
chu2は2000円で買ったけどアリエク見たら今は買えなくなってるね
2024/01/24(水) 06:12:58.76ID:mVyZEYYb0
amazon日本なら5280円でおすすめ扱いで出荷amazonでshop wadohとかいう所から買えるぞ
おすすめにもなってる
2024/01/24(水) 06:13:12.47ID:mVyZEYYb0
chu2の事ね
2024/01/24(水) 06:43:20.11ID:CyJ/IQ880
EDX Lite280円くらいの時に買っておけばよかったなあ
2024/01/24(水) 07:14:43.03ID:C20XaIGPM
MoonDropはラインナップ自体には乗っているのに商品が流通してないの多すぎ
6000円台でスレ違いだけど蘭もいつ復活するんだか
2024/01/24(水) 07:53:22.69ID:bpGiB0nN0
なんやなんや竹2000~3000円で買えた人は勝ち組だったか
2024/01/24(水) 08:02:16.17ID:XB/1OIFG0
DB2が気になってる身からすると
リケーブル前提バランスとかいう、おま環で語られても参考になりませぬ
507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f93-s3k5)
垢版 |
2024/01/24(水) 08:21:49.16ID:M0z1hhJ80
mt4 proしっくりこないと思ったらspinfit cp100だと軸長くて浮いちゃうんだな
TRNのイヤホンは軸短いTRN Tipsに最適化したつくりになってるのかな
2024/01/24(水) 08:35:27.04ID:7t4t68x8F
>>507
そりゃわからんけどsedona系やスパイラルドット、E-type、ソニーハイブリッドみたいのは問題なさそう
2024/01/24(水) 11:49:56.34ID:WpCvqkcG0
DB2をさらにエージングかけてじっくり聴いてみた
中低音が気持ちよくて高音もキラキラではないけどでてる
若干ウォーム寄りでTRN conchと対極みたいな感じだな
そのまま気持ちよくなって寝てしまった
2024/01/24(水) 12:33:36.80ID:CslSHYk90
竹2リケーブルすると音良くなるんだ
なにがおすすめですか?
気になります
2024/01/24(水) 12:36:54.99ID:drSRCHnn0
>>510
ぶっちゃけデフォルトが糞すぎるだけだからそれなりの評判いいエントリーケーブルにすればおk
2024/01/24(水) 13:14:26.34ID:Z3qCzIrn0
>>506
ここの住人なら付属ケーブルはそもそも開封すらしないって人も多いだろうからしゃーない
2024/01/24(水) 13:42:33.59ID:YySWqPZx0
いくらでも使い回せるのに低価格帯の粗悪な付属ケーブル使う人っているの?
2024/01/24(水) 13:47:25.81ID:YySWqPZx0
いや流石に箱出しで音の確認はするけどさ
2024/01/24(水) 14:00:34.82ID:c/xnAXEN0
あんまり抜き差ししたくないから使い回さない
2024/01/24(水) 14:28:51.52ID:3fzkTe/z0
>>515
これは有るね
異様にキツイやつも有るし
2024/01/24(水) 14:31:24.08ID:c5eRCB0U0
ケーブルだと竹2の付属とPurpleseは使った瞬間なぁにこれぇとなった
2024/01/24(水) 16:01:44.33ID:LL1Q2DJuH
スマホ直差しとかでも付属の変えて変わるもんかな
イヤホン自体の違いは分かってもケーブルだと分からなそうな気が
ここの人たちの上流環境だと繊細な音聴き分けるんだろうけど
2024/01/24(水) 16:21:15.25ID:3CBDnu1L0
>>518
無駄に絡む付属ケーブルから変えるだけで心が休まるよ
割りとマジにw
困ったのは珈琲豆兄弟
自分史上一番絡まるあの付属ケーブルででしかあの音が出ない・・・
2024/01/25(木) 00:31:30.35ID:wOv3OkaU0
>>519
あのケーブルほんと絡まるよね
イヤピも色々変えてみたけど結局付属のイヤピが一番フィットした
低音強いイヤホンだとどれが合うんだろ
2024/01/25(木) 01:12:31.01ID:eYpg8iWyr
db2は解像度高いカリカリ系の上流と相性良いかも
何年かぶりにse100引っ張り出して使ってる
522名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd7f-tNYo)
垢版 |
2024/01/25(木) 06:45:28.24ID:BNwlRiZkd
リケーブルする時の端子が分かりません
竹2は0.78 2pinを選べばいいのでしょか
QDCというのは合わないですか
2024/01/25(木) 07:16:34.62ID:MXn+1Co60
リケーブルなんかで変わるわけないじゃんあんなので電気的に大きな違いが生まれるわけないwと思ってたのに実店舗で色々聴き比べたら良し悪しはともかく変わってることを実感してしまった過去の記憶
2024/01/25(木) 08:08:53.24ID:2q4c9f3B0
>>522
端子カバーで入らんね
自分で切り取ればいけるけど
2024/01/25(木) 09:37:40.77ID:kNx1d8ZJ0
おーやっと書き込めるようになったか
2024/01/25(木) 10:03:57.16ID:7nSOKPuV0
orca注文してしまったが、ステムのイヤピ取付け部分の出っ張りが一部しかないからイヤピが外れやすいっていうのどうなんだろ?
使い始めたら問題なく使えるのだろうか?
2024/01/25(木) 10:23:46.80ID:mT/KweAb0
線材やハンダが信号に与える影響って一般人が考えるよりめちゃくちゃシビアだからな
回路設計だと下手したら基板のパターンが直角に曲がるだけでノイズまみれになったり
2024/01/25(木) 10:35:06.40ID:H4Nmt7DI0
ケーブルをループ状にしたらインピーダンスが変わって音が変わったりするのかな
2024/01/25(木) 12:38:39.21ID:wJxI3Iz50
それで直接ドライバの駆動電流が周波数特性を持つというよりは、広帯域の半導体アンプの動作に影響が出るんだろうなあ 発振一歩手前で艷のある音になるとか
2024/01/25(木) 13:57:37.16ID:9bYoihYS0
>>526
イヤピによるかな
AET07やSpinFitやTrnTは外れないよ
ってかパクリ元のARIAなんて返しなしだから気にするな
2024/01/25(木) 16:46:05.98ID:7nSOKPuV0
>>530
えっパクリ!?
とにかく受け取って色んなイヤピ試して考えるよ、ありがとう
532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4722-ct4D)
垢版 |
2024/01/25(木) 16:59:16.44ID:68GrqCwe0
振動板の素材が一緒なだけだろ
🥝の一番安いモデルもそうだし少なくともorcaのタイミングではありふれてる
2024/01/25(木) 17:07:12.95ID:DOJYm15K0
新道版同じってだけでパクリは雀頭弱すぎで草だろ。ベリリウムコーティングとかDLCドライバとかどうなるんだよ笑
2024/01/25(木) 17:14:52.48ID:S6pL5Vl80
形もシルエットが近いだけで別物だな
2024/01/25(木) 17:22:03.34ID:m68VwKJR0
>>527
PCみたいなGHzクラスだと回路設計大変って話は聞いたことあるけど
1MHzに満たないようなオーディオ信号でも影響あるんかな?
2024/01/25(木) 17:29:34.55ID:CFzAqp430
むしろオーディオのが繊細ですーぐコロコロ変わるぞ
2024/01/25(木) 17:39:12.87ID:cdi8s6DLa
実際音場の近い狭いとか乾いてるとか艶っぽいとかデータ見ても分からんしエージング等についての見解も各社で割れてるあたり手探り感は未だに強いんだろうなって気はする
2024/01/26(金) 16:28:46.71ID:u91Vc40E0
KZ ZVXコイン割
シルバーマイク無し751円 
日本発送OK
送料無料、7日配送
https://i.imgur.com/o9EmEw2.jpg
やっすw
2024/01/26(金) 16:58:59.43ID:CTJ+IOz60
塵も積もれば高価格帯1台分になるぞ
2024/01/26(金) 17:02:46.85ID:L3SAxMnyd
>>539
貯まるまで我慢出来ない…
ていうか買おうと思えば数万の買えるがなんかねぇ
2024/01/26(金) 17:11:51.98ID:YqQ84hwm0
ローン組めば月5000円の60回払いとかでハイエンド機も簡単に買えちまうんだ
542名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-amFq)
垢版 |
2024/01/26(金) 17:17:51.05ID:tt09Y3Qc0
>>538
832円と安いから試しにって感じで注文して3週間ぐらい前に届いたけど数分試聴しただけで使って無いな
2024/01/26(金) 17:19:01.93ID:Zu14Bfi9F
>>541
5年他のイヤホン買うの我慢とか無理…
2024/01/26(金) 17:21:18.25ID:Zu14Bfi9F
昔の知り合いがリボ払い数社で一千万近くって言ってて利子だけ払ってれば良いから楽とか謎理論言ってたな
545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-amFq)
垢版 |
2024/01/26(金) 17:23:26.48ID:tt09Y3Qc0
>>544
日本はそんな人が少ないから手数料が高いんや
2024/01/26(金) 17:34:35.05ID:OW/RA1wv0
>>542
そっか、俺様んちの郵便受けに捨てといてくれ
2024/01/26(金) 17:37:50.29ID:u91Vc40E0
>>542
まじかー
俺はかなり気に入ってて結構使ってる
まぁ好みの問題は仕方ないよね
548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-amFq)
垢版 |
2024/01/26(金) 17:45:40.43ID:tt09Y3Qc0
>>547
他にもイヤホンあるからその中でってなると
549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f69-ShDD)
垢版 |
2024/01/26(金) 17:56:52.92ID:fXeOAEUd0
普段中価格の使ってるけど3-5kくらいのイヤホンが異常に褒められてるとき、ホントかよ?って思いながら買ってみることはある
ConchとかRaphsodyとか。結局少し試して箱に戻すんだけどね。
2024/01/26(金) 17:57:35.14ID:u91Vc40E0
>>548
ちなみにお気に入りはどんなやつ?
俺はZVX以外だとMT4PROとORCAが好き
まぁ基本はちょい高めのイントラコンカなんだけどすれ違いなので
551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-amFq)
垢版 |
2024/01/26(金) 18:09:30.03ID:tt09Y3Qc0
>>550
DB2の青
バカ耳だから見た目重視なんだと思う
2024/01/26(金) 18:11:41.01ID:L3SAxMnyd
>>549
そうなのか、conchは線の細い音だとは思う
低価格なら使ったのだとZVXとかちょっと高めだがkiwiears cadenza、kz zs10prox辺りは中価格使う人でもおっと思うんじゃないかと感じてるんだが
2024/01/26(金) 18:12:43.89ID:fFKbX0TK0
この価格帯のイヤホンはメインイヤホンをリストランテのイタリアンとしたら
ジョリーパスタとかピザーラみたいなもんだと思ってる
もちろんメインのは最高なんだけどそれはそれとしてたまにはこうゆうのも欲しくなるよねって感じ
2024/01/26(金) 18:13:05.02ID:ANn0qlJA0
>>549
エージングは完了してる?
評価高そうなpr3とか、しばらく高音収まらなかったからこういう傾向のイヤホンだと諦めかけてたけど
いつの間にか耳障りな主張がなくなってかなり良くなった
2024/01/26(金) 18:16:19.92ID:u91Vc40E0
>>551
DB2格好良いね!
ってか入手早いなw
2024/01/26(金) 18:21:17.99ID:GUlx4FIn0
本当に竹2はもうアリエクで買えないんだなあと…
どっか他のサイトでおま国抜きで買えたっけ?
>>551
DB2は最初なにこれぇと思ってたけどエージングしたら結構化けたわ
557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f69-ShDD)
垢版 |
2024/01/26(金) 18:56:32.68ID:fXeOAEUd0
>>552
ああ、Cadenzaも持ってる。そのあたりからコスパ高いイヤホンちょいちょい買うようになったんだけどその時はKzとTRNアレルギーで治ったのは最近かな。

>>554
DB2が余りにも眠い音してたので40時間くらいバーンインさせたところでまだ聞いてない。今はRaphsodyをシバいてるところ

DB2は到着一合組がバーンインの時間もないようなスピード感で高評価してたのが印象的だった
2024/01/26(金) 19:05:13.75ID:1f9YWYJ20
届いた瞬間の異常な高評価は大体アテにならんからなー
最初だけ褒めちぎる人多すぎなのよ
2024/01/26(金) 19:11:53.68ID:OW/RA1wv0
4日ぐらいは鳴らしっぱなしにしといてから評価するのが吉
560名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-amFq)
垢版 |
2024/01/26(金) 19:24:12.31ID:tt09Y3Qc0
10時間ぐらいしかしてないな
2024/01/26(金) 20:05:52.53ID:DKB+TJki0
エージング動画と音声つかえば結構短縮できる印象あとはラジオ最強
2024/01/26(金) 20:29:10.92ID:tF9v58Xh0
Lafitear LV届いた
6mm平面に10mmDDの構成に自称6NOCC銀メッキ線が付属
音は高音がきれいなドンシャリ系かな
ただ環境にかなり左右されそう、アンプなりバランス化なりして出力確保すると低音が主張してくる
付属ケーブルで直差しが割とちょうどいい音してるから想定はこれなんだろうな
2024/01/26(金) 20:42:34.43ID:tzlxiso10
>>556
shenzhenaudioで買えるんじゃないかな
今から買うならDSP版の方がいいと思う
2024/01/26(金) 21:30:12.63ID:CTJ+IOz60
>>562
低価格帯で付属ケーブルがいい仕事してるって珍しいな
レポサンクス
2024/01/26(金) 21:35:39.70ID:GUlx4FIn0
>>563
おーあったわ!サンクス
monndrop系の商品を安く買うのはここしかないか
2024/01/26(金) 21:35:52.46ID:u91Vc40E0
CCAの新しい3DD買った人いる?
まだ届く時期じゃないんだっけ?
567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-amFq)
垢版 |
2024/01/26(金) 21:44:01.83ID:tt09Y3Qc0
>>563
shenzhenaudioっていきなりPayPalで注文出来そうな感じだけどログインしてお届け先の設定事前にしとかないと駄目なんだっけ?
2024/01/26(金) 22:13:52.45ID:tzlxiso10
>>567
言われてみると俺もPayPalでそのまま頼んだような気もするが自信ないなすまん
2024/01/26(金) 22:14:42.64ID:1f9YWYJ20
あの価格の付属で6Nなわけねーだろってツッコミながら聞くのもまた楽しそう
570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 47b1-ShDD)
垢版 |
2024/01/26(金) 22:26:59.45ID:+wFbVvme0
>>566
初日に注文したけど

Order processed by shipper 1/17

から動かん
2024/01/27(土) 05:52:59.94ID:Rjei5DXm0
たくさんのイヤホンをどう管理してるのか気になるな(´・ω・`)
572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 47b1-ShDD)
垢版 |
2024/01/27(土) 06:42:56.00ID:3ahsQTGd0
箱に戻してる。
前は100均のケースにしまってたけど、特徴ないやつはなんて製品だったか忘れがち
2024/01/27(土) 06:49:54.22ID:mLi2PmyJ0
百均のプラの引き出しに丸めて入れてる重ねれるやつ
よく使うやつは上の段でそれ以外は下の引き出しに押し込んでる
2024/01/27(土) 08:09:15.20ID:C9m+0V7yr
セミハードのイヤフォンケースにラベルプリンターでラベル作って貼っとる
575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-amFq)
垢版 |
2024/01/27(土) 10:15:56.12ID:ODxRY50E0
>>571
もう使いそうに無い感じのは100均とかにあるSIKIRIに放り込んでそれ以外は1つずつスクリュー式の保存容器に
2024/01/27(土) 12:41:46.31ID:z4HwRwNw0
イヤホンって空気に晒してないと心配
2024/01/27(土) 13:31:36.01ID:fliYQgZx0
BAは錆びるぞ
2024/01/27(土) 13:52:07.28ID:1h7DT9LI0
かといって渇きすぎてるのもケーブルとかにはよくないし乾燥してると湧くカビとかもいるからなぁカメラとかも湿度計おいてちょうどいい湿度管理みんなしてるしね

まあいまの時期は気にしなくていい
夏は乾燥剤あってもいいかも
2024/01/27(土) 14:19:16.89ID:3t8cj2dX0
DB2きた ちょっと聴いたけど残念な感じ イヤピのフィットも出来てないけどね 即エージング 化けると良いな
580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-amFq)
垢版 |
2024/01/27(土) 15:08:07.10ID:ODxRY50E0
>>579
箱出しでケーブルもイヤピも付属のだと自分もイマイチだったな
2024/01/27(土) 15:31:21.94ID:YCWLOBii0
五万クラスに化けるかもしれない
2024/01/27(土) 15:42:49.79ID:3t8cj2dX0
>>579
エージング動画1時間かけてイヤピと手持ちのTFZな銀メッキケーブルに変えてみた 箱出しとは印象変わった まだ中域が開いて無いのと低域がピンボケな感じ ちょっと動画回し続けてみよ
2024/01/27(土) 16:09:19.70ID:1h7DT9LI0
林檎ミュージック使えるならOTOTOKAGAKUさんの音声を高音、中音(ボーカル)、低音の順に再生するのもいいよ
584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-amFq)
垢版 |
2024/01/27(土) 16:19:52.96ID:ODxRY50E0
>>583
同じとこのヘッドホンの性能を限界まで引上げるエージング音 Ver.2を10時間ほど
2024/01/27(土) 16:42:02.33ID:1h7DT9LI0
>>584
ちなみに高音だけはつべだと上切られちゃう関係で林檎か音声買うかしたほうがええで
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-amFq)
垢版 |
2024/01/27(土) 16:57:14.83ID:ODxRY50E0
>>585
584のは音源買ってる
2024/01/27(土) 18:33:58.24ID:w2+Dc4c50
昔から定評のあるXLOの消磁信号トラックとバーンイントラックを一週間から10日間鳴らすのがいいだろうな
2024/01/27(土) 19:53:04.04ID:9uoOAlHg0
自分はコード&メジャーのフルレンジイヤホンエージンクのサイト使ってる
いちいち一時間毎に操作しないとダメだから寝てる間や昼間はアプリでピンクノイズ流しぱなしに
2024/01/27(土) 21:19:49.61ID:CUtbBlBRM
つべでエージング用を謳うプレイリスト探してループ設定で放置
2024/01/27(土) 21:26:55.51ID:xyjLR71i0
>>585
俺もハイレゾ対応版にお布施して買ったよ
おまじないで使ってる
2024/01/27(土) 21:31:23.34ID:3t8cj2dX0
>>582
何周か回して聴いてみたら音質が崩壊しててワロタ
発熱しやすいドングルDACが熱ダレしたらしい BTR7に変えて聴いたら化けてた 寒色系しか聴いてなかったから感じた違和感が暖色系って事? ドングルも冷めてから聞き直したけど、元気良い系だからDB2と相性悪いみたい 音量絞ったらバランス取れた
2024/01/27(土) 21:55:53.94ID:JQZ9FYis0
エージングはロリ声同人エロ音声作品全曲ループ垂れ流しで5日間放置や
もしくは『金田朋子 - 超音波発生作品全集』
2024/01/27(土) 22:13:06.19ID:CjxPvZO70
DB2チタンメッキグラフェンて書いてあるけどエージング必要なやつ?
594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a36-WtbC)
垢版 |
2024/01/28(日) 02:01:44.25ID:JoQwuaJr0
DB2は箱出しだと発色がいい高音とウォームに感じる低音でチグハグな印象受けたけど鳴らしこんだら低音に締まりが出てきていい感じになったな
2024/01/28(日) 02:23:55.08ID:7xJ9FB1x0
今一番の低音ホンてなるとやっぱcastorブラックになります?
ちょっと前は確か朱雀が一番出てるって見た気がしますが
596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7dda-w/9U)
垢版 |
2024/01/28(日) 12:16:24.61ID:z01ctjgN0
2千円程度のヤツを2つほど試してみたけど、とても残念な音質
音質には無頓着な方だが、それでもコレは酷い。

確かにこれより酷いものもは存在するが、これより酷い物といえば…
自分 手持ちの範囲なら、PC用の液晶モニタと 災害用に置いてあるトランジスタ・ラジオぐらいのモノ。
(大地震の時、痛い目にあったからな)

音が良い… とかの評価を 多数見受けるが、真に受けん方がいいぞ。 到底そんなレベルじゃない。
しかし、次から次へと買って試してみたくなる…、そんなヤツらの心理 俺にはわかるよ。
2024/01/28(日) 12:26:26.74ID:t4F6tokO0
自分では気づいてないかもしれんが周りから嫌われてるぞきっと
598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 65c6-icwS)
垢版 |
2024/01/28(日) 12:27:52.62ID:qWHilAQu0
>>596
批判するなら製品名を
599名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a6ad-9npH)
垢版 |
2024/01/28(日) 12:44:54.25ID:oChhm7kA0
それな
具体的に出さないとただの煽りにしか見えねーぞ
おじさんw
2024/01/28(日) 13:07:04.61ID:Q9nGGlGk0
> PC用の液晶モニタと 災害用に置いてあるトランジスタ・ラジオ

とか書いてあるとこみると低域スカスカなんだろう
2024/01/28(日) 13:31:26.38ID:Q9nGGlGk0
おっさんとりあえずイヤピースを、ついてきたうち一番大きなやつに交換しな

それから、この図
https://aedio.co.jp/new/html/image/earinsertlinedrawing.jpg

みて、耳輪をつまんで斜め後ろに引っ張りながら、耳孔の入り口にぴったりイヤピースがはまるように装着しろ カナル型といっても、必ずしも耳道の奥に挿入しなくてもいい ただ密閉度は大切

音を出しながらイヤホン本体を指でつまんで、色々密閉度を調節してみろ

高域がささるんだったら、耳からイヤホン外してしばらく鳴らしっぱなしにしとけ 数時間あればマシになるが数日待ってもう一度聴いてみろ

話はそれからだ
602名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b602-DQL8)
垢版 |
2024/01/28(日) 14:37:00.55ID:vNFNK4PQ0
2千円程度のヤツ2つって何百何千あるかわからんうちの2つだけ試して全部わかった気になるってちょっと頭おかしいと思う
相手にしないほうがいいよ
2024/01/28(日) 14:50:31.69ID:oWgDapLr0
まあ中華はコスパの良さがなんぼだしね
好みは別として音としてだめなら分からんでもない
でも参考に機種を知りたくはなるなそれ
2024/01/28(日) 14:57:26.02ID:9X+21GAZ0
どうせ尼で適当に出てきたやつだろ
2024/01/28(日) 15:20:02.96ID:kAiE29qn0
>>601
https://i.imgur.com/hBRayU8.jpg
2024/01/28(日) 15:23:16.44ID:Q9nGGlGk0
>>605
お、いいじゃん 初心者に教えるのにうってつけ
2024/01/28(日) 16:26:39.89ID:cQ8ZrV6c0
じいさん臭いしアマゾンか楽天あたりでイヤ木ソ、信赖てきる、ストレスなくとても良いです★5
あたりでも買ったんだろ
2024/01/28(日) 17:38:19.44ID:XHKObxVX0
>>595
爆低音ってほどじゃないけどQKZ&HBBはウォーミーで音場や抜けも良いのでおすすめしたい
2024/01/28(日) 18:28:00.27ID:Gw8irb4K0
たまにはよくもわるくもザ中華な安いの聞きたくなってちょうど3本で一本無料のアリに釣られてak6,akx,edx,x2の定番三桁イヤホン買っちまったぜ
2024/01/28(日) 19:27:35.05ID:qgh8eSvY0
マイク付きの4極イヤホンを3極のジャックに挿してんのかもしれない
2024/01/28(日) 19:32:04.59ID:9yR042Rj0
前から思ってたけどウォーミーって言い方気になるᴡ
warmを名詞形にするならwarmthとかwarmnessになるのかな
まあ日本語にするなら「ウォーム感がある」みたいな言い方で良さそう
2024/01/28(日) 19:36:41.86ID:Tyol6CSi0
ウォーミーを探せ
2024/01/28(日) 21:19:34.22ID:X+Jj5c1a0
>>595
低音出すだけならちょっと前の世代のBAのないモデルの方が低音に寄ってる
バランスが悪いとも言えるが……

クッソ怪しいけど多分これも低音寄り
https://www.kztws.com/products/cca-legendary-3dd-iem
2024/01/29(月) 04:31:49.94ID:RVw/PEJA0
イヤホンとケーブルとイヤピはダイソーのこれに入れてるわ
https://i.imgur.com/vCqqYNr.jpg
https://i.imgur.com/7h4mY6E.jpg
2024/01/29(月) 04:37:04.73ID:H5Ab3TnY0
>>608
>>613
ありがとう
いま尼みたらcastor黒がセールとクーポンで2600円くらいだったんで結局そっちにしときました
2024/01/29(月) 06:40:42.84ID:aTwTf6V+H
>>611
Warmyだと思うよ
温度として暖かさでは無くて感覚的な暖かさ
なので訳の幅がやたらと広いw
人を指して暖かみが有るとから優しいまで
2024/01/29(月) 08:55:48.67ID:nHm6ms210
>>614
クソダサ過ぎないか?(天然煽り
2024/01/29(月) 09:13:45.45ID:hvbml5Eo0
1枚目でダサいと言ってもお洒落するところじゃないだろって思ったのに
2枚目でダサすぎる(直球)になったわ


無骨とダサいは別物だな
2024/01/29(月) 09:20:35.07ID:RVw/PEJA0
でもピルケースが一番イヤピ入れにいいし…
2024/01/29(月) 09:46:19.19ID:gm7I12kG0
ダイソーにふつうにふつうの仕切りケース売ってるだろうに
2024/01/29(月) 10:32:05.57ID:H5Ab3TnY0
別に誰に見せるもんでなし、本人が1番良いならそれが1番良いんだよ

まぁ確かにダイソーでもどこの百均でもそういうプラケース売り場の所に良さげなのいっぱいあるけども
2024/01/29(月) 10:37:08.34ID:Z/CbBDgnr
>>614
自分は3段引き出しはSeriaのを使ってるよ
引手が凹じゃ無くてDリングになっているから壁面が平らなので出し入れに引っ掛かからない
2024/01/29(月) 10:44:58.03ID:/tJNrbzm0
とりあえず曜日と時間帯はサンダーで均して消したい。あとは夜スペースだけ狭いのがモヤっとするけど
夜間に常服薬がぶ飲みする事は少ないんだろうから仕方ない目を瞑る
2024/01/29(月) 14:15:40.94ID:RVw/PEJA0NIKU
文字はカッターで削って夜スペースには交換ノズルを入れてるよ
このクソダサケースが一番安くて大きくて全面が開けられていいんだ
2024/01/29(月) 15:16:42.62ID:u8PHL3Sa0NIKU
ここしばらくシングルDD機ばかり買ってたので今度は違う構成をと考えていたが、バイソの記事に影響されてCCZ BC02(シングルDD機)をアマで注文
初めてのCNCドライバーだ
2024/01/29(月) 15:44:43.56ID:gm7I12kG0NIKU
>>624
そうか? この薬ケースは知ってるけどもっと大きくて仕切りも色々なケースが110円で百均にあるぞ?
別にからんでるつもりはないけどさ まー暇があったら見かけた百均に入ってみるのもいいぜ
2024/01/29(月) 15:46:00.16ID:u8PHL3Sa0NIKU
でもやはり同じシングルDD機では感動も想定の範囲内かと思いキャンセル
今更だが同じくCCZのMelody(1DD+1BA)を注文し直した
628名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd0a-icwS)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:30:22.01ID:XWuZP6PvdNIKU
なぜ今それをという気持ちが抑えられない
2024/01/29(月) 19:10:59.51ID:H5Ab3TnY0NIKU
珈琲豆だと何かなぜ今それを感あんま感じない気がする
てか三兄弟が強すぎたのかCCZこじんまりしちゃったね
2024/01/29(月) 20:00:29.02ID:vMoGZp3zdNIKU
cczは悩んでるうちにwarriorが在庫のみで終売っぽいのが少し残念
2024/01/29(月) 20:22:50.02ID:u8PHL3Sa0NIKU
>>628
Kz'以外で比較的最近の低価格ハイブリッド機も知っておくべきだろうと
更にバイソの記事によればこれはよくある音域分担式ではなく、
音域を重ねて音の深みを出す音域重奏式という事なのでどんなものなのかと
2024/01/30(火) 14:05:48.60ID:veHIctGyr
蟻でcastor黒調べたらMEmu Audio Storeってところのが一番安かったけどこれはどうなんだろう
633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea10-on57)
垢版 |
2024/01/30(火) 14:16:16.31ID:1uBrdwCo0
コイン割りの黒マイク無し

Wooeasy Earphones Store 1557円

これよりも安いん?
2024/01/30(火) 17:03:14.95ID:BrgmGwqj0
TRN ORCA、最初音量取れないし何か安っぽい音でこれ失敗したって時々しか聴いてなかったが、イヤピをsedona earfit shortの一番でかいLにして密閉高めたら良い音になった
スイッチは色々試して↑↑↓が低音出て高音は刺さらない程になって良い感じ
これならコスパ良いってなった
635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d01-UPtZ)
垢版 |
2024/01/30(火) 17:54:14.06ID:qeqUDDDm0
>>631
そもそもKZはよくある音域分担方式じゃないからな?
DDの音にピーキーに振ったBAの音を小音量で重ねがけする方式、これBAが増えようが減ろうがそれは変わらない、、良く言えばエッジとキラキラをDDの音に加えるEST的な使い方
DDが死ぬと音がほとんど鳴らないw

いろんな人が検証したよね、↓とか
ttps://www.facebook.com/groups/2386473901653225/permalink/2957172981249978/
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3abd-dzW8)
垢版 |
2024/01/30(火) 18:40:39.90ID:FPQecOna0
飾れる宝石収納棚がまさにイヤホン入れにいいよなって思うけど俺は100均で良いや
2024/01/31(水) 00:30:18.92ID:BpqBJ9Nq0
haodaのchu2ノーマルもdspもオマ国解禁されてるぞ
コイン割も効いてる
2024/01/31(水) 00:32:23.54ID:BpqBJ9Nq0
chu2 2469円
chu2dsp 3119円
2024/01/31(水) 07:41:11.83ID:W0feloJj0
>>635
こういうのを知ると、とくに味付けしてないのが欲しくてKZ製品買うなら格安な1DDがオススメってのがわかるわ
2024/01/31(水) 07:50:06.94ID:/dz69xwKF
>>635,639
俺は聴いて良かったらそれで良いから、KZ/CCAのハイブリッドも変わらず欲しい
人によるだろうね
2024/01/31(水) 07:59:03.85ID:5OXJeZ1g0
>>635
だからこそEDXシリーズに存在価値が有るとも
まぁ重ね掛けみたいなのも嫌いじゃないw
それだけでも嫌だけどね
2024/01/31(水) 08:32:25.72ID:0H/QiToEM
>>635
そもそもネットワークで帯域分けてるのなんて高級機ぐらいだからな。

っていう認識が広まったのは良かった事だと思う。
まあそれを言ったら他のメーカーもってなり始めたらサッと収束したあたりでお察しくださいw
2024/01/31(水) 08:37:46.32ID:W0feloJj0
まあ、そもそも線がつながってないとかあるいは線つないでもBAからまったく音が出ないとかじゃなくてわずかなヒスでも出ててそれが有効ならいいけどね
失われた高域を回復するスローロールオフディジフィルDACやNOS DAC論争と同種 いや、まだましかも試練
2024/01/31(水) 08:39:46.28ID:/dz69xwKF
CCAのイヤホンだとドライバー毎に音導管付けてステムに導いてる奴あるじゃん
あれはシステムとは呼ばないの?
645銀行 (ワッチョイW 9a2f-0OPN)
垢版 |
2024/01/31(水) 11:00:32.77ID:vwEzuUP30
即開設、翌日に1,500円が貰える!
土日対応!スピード着金!給振設定などで5,000円以上の獲得も可能。
※上部メモ必須
https://imgur.com/a/Oqohgf0
2024/01/31(水) 11:21:51.25ID:CcyjhgKA0
>>642
それは嘘だな
低価格でもTRNをはじめきちんとネットワーク回路で帯域分けてBA鳴らしてるイヤホンは多数あるからな
KZが問題視されたのは分解図を載せて憂慮誤認なのかなんなのか「ネットワーク回路搭載」って大々的に宣伝していたことで騙されたと思った人が多数いたってこと
独自ESTにせよコラボのサイレントリビジョンにせよ明らかな詐欺体質あって、これを他のメーカーも一緒とか言っていいものではないやろ
みんなそうでしたなんてことは確実に嘘だからな
2024/01/31(水) 12:06:51.41ID:/WsLwlB10
kzって前多ドラba機で実際は全くなってないモックアップがほとんどなのバレて前炎上してたよな
2024/01/31(水) 12:11:00.66ID:OPl5dt8l0
>>647
少しでも鳴ってたら問題ない
俺はZASそこそこ気に入ってる
2024/01/31(水) 12:29:37.60ID:/WsLwlB10
>>648
少しすらなってない樹脂で埋まってるのがあったから炎上してたんだぞ
2024/01/31(水) 12:36:48.57ID:OPl5dt8l0
>>649
それ不良の個体だったんじゃないの?
zex proの事ならまあ音が良けりゃそれで良いと思うよ、安いし
2024/01/31(水) 12:59:54.51ID:W0feloJj0
そもそも8個もドライバがあってまともにディバインディングネットワークを組めるわけはない ただつないであるだけだと思うのが普通
2024/01/31(水) 13:39:19.24ID:WXHYOp7l0
kzは期待しないで買うのが一番よ
653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea10-on57)
垢版 |
2024/01/31(水) 13:57:46.69ID:OaK1qKuZ0
KZはコネクタがqdcじゃなければ
2024/01/31(水) 14:27:24.93ID:db+CinC60
低価格でもネットワーク入ってるイヤホンってまあまあないか?
2024/01/31(水) 14:34:05.59ID:2r/ufbyF0
品質とトレードオフで実現してる低価格やし
KZが槍玉に上げられる筆頭だが最近のTRNなんかも大分無理してるのか不良はそこそこ出てる
656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8991-vJe8)
垢版 |
2024/01/31(水) 15:31:33.10ID:d1b+Vcgi0
最近qdcコネクタ減るどころか増えて来てるしそこまで弱点なのかな?
個人的に端子部分守られてる安心感あるし2pinと比べてめっちゃきつくて刺さらないみたいなのほぼ無いから好きだわ
2024/01/31(水) 15:38:44.02ID:rKnRL409M
強い力が加わればどの端子でも一緒だがQDC端子は樹脂部分が破損しやすいという印象はあるな
2024/01/31(水) 15:40:04.10ID:J8lvWE2Vd
>>656
俺はないけど、イヤホン側のコネクタが割れたりするらしいよ
2024/01/31(水) 15:40:56.76ID:J8lvWE2Vd
ダブった
2024/01/31(水) 15:57:15.94ID:W0feloJj0
本人は普通に抜き差ししてるつもりでもだいぶ荒っぽいやつってのはいるからな
あと前から気になってるけどプラの材質ってなんなん? ポリカにしろポリスチロールにしろ割に油脂には強いんだけどとくにスチロールは炭素鎖の短い脂肪酸から出来ている脂質に弱いから ちな皮脂にもそういうの含まれてる
2024/01/31(水) 16:25:13.39ID:J8lvWE2Vd
>>660
高いやつは材質も良いの使ってるとかあるかもね
662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea10-on57)
垢版 |
2024/01/31(水) 17:08:39.02ID:OaK1qKuZ0
qdcってmmcxや0.78mm2Pinとかと違ってコネクタのパーツがクリアか黒の安っぽいものばかりなのってなんか理由があるの?
2024/01/31(水) 17:38:12.33ID:WXHYOp7l0
補強しないと怖いって気持ちは多少あるわ
QDC系
2024/01/31(水) 18:08:30.44ID:W0feloJj0
>>062
あれ各メーカーが自前で作るハウジングと一体じゃなくてなかの金属と一体で売るパーツだからめちゃくちゃ単価安いんだよな多分
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f90e-icwS)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:28:48.74ID:Hj+bwI9u0
qdcの問題は、jshifiもnicehckもxinhsもみんなkz極性なのが気になるんだよなあ
2024/01/31(水) 18:35:00.43ID:HA/PtvJ00
低価格のケーブルはKZの極性じゃないと逆に困るだろ
2024/01/31(水) 18:42:16.50ID:jF9zI+k90
規格が入り乱れてるのが一番の問題だ
2024/01/31(水) 18:44:13.16ID:TacnKmYgM
またKZの話しかよ
あんなゴミブランドは出禁だ出禁
2024/01/31(水) 18:52:36.94ID:7vOQ2KD2a
KZの影響力は侮れん
2024/01/31(水) 18:58:05.26ID:CcyjhgKA0
風評被害やめなさいよ
QDCは高いメーカーだけあって割れたりしないぞ?
端子部分は割れがないようにわざわざ本体とは別の素材を使ったりしてる
割れるのはQDCの端子を剽窃したKZ-Ctypeだろw
2024/01/31(水) 19:06:06.80ID:W0feloJj0
本家と剽窃はもちろん区別しなきゃだけどそれにしても露骨だね
2024/01/31(水) 19:09:56.10ID:8Pdim5XF0
最近trn凄いなってなってたけどcastor黒でやっぱkzだなってなってる
低価格のしか知らんけど完成度のtrn、楽しませるkzってな感じ
2024/01/31(水) 19:16:45.72ID:8Pdim5XF0
QDCグッと挿した感あるし端子の2pin剥き出して無くて引っ込んでるから守られてるしで全部QDCタイプに統一して欲しいくらいだけどあそこ割れたりするくらい脆いのか
そんな頻繁に抜き差ししないけど気をつけねば
2024/01/31(水) 19:29:48.58ID:HA/PtvJ00
割れてもケーブル側のコネクタで蓋をする形になるから大して困らないけどね、割れると言ってもヒビが入るだけでバラバラになるわけじゃないし
2024/01/31(水) 19:44:09.55ID:J8lvWE2Vd
>>674
俺もそう思うんだが、人によっちゃ刺さらないとかの不具合にならないのかな?
KZスレでZASとZAXの端子が壊れてユルユルだって人いたし
2024/01/31(水) 21:09:02.33ID:6b2xjGJI0
ジャズを聴くのに適したイヤホンてある?
スピーカーでいうところのJBLの4312的な
2024/01/31(水) 21:34:40.47ID:tGtLJVOr0
castor銀セールで安いな
1300円なら買ってみようか
2024/01/31(水) 22:32:31.59ID:moD79xTQr
低価格中華のせいでQDC風評被害あるけど本家も最近はQDC端子やめたよな
タイガーはQDCだったけどホワイトタイガーはフラットだった気がする
2024/01/31(水) 22:36:11.80ID:8Pdim5XF0
>>676
スピーカーは知らないけどコーヒービーンズ
680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a93-G3D5)
垢版 |
2024/01/31(水) 22:38:59.37ID:XWUbaf360
>>677
どこで?
2024/01/31(水) 22:41:09.96ID:ZmPpNb7Y0
割れたところに液体接着剤流し込んだら大丈夫だけどね
自己責任だが
2024/01/31(水) 23:07:05.76ID:BpqBJ9Nq0
>>680
俺は別人だけど
super dealsにあったね
https://i.imgur.com/b9oQydR.jpg
683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea10-on57)
垢版 |
2024/01/31(水) 23:11:12.65ID:OaK1qKuZ0
黒の方が安いセラーとかあったりするよな
684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a93-G3D5)
垢版 |
2024/01/31(水) 23:16:16.15ID:XWUbaf360
>>682
ありがとう見つかった
2024/01/31(水) 23:18:53.37ID:I7so4Cur0
最近、結束バンドのライブばかり聴いている
686名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea10-on57)
垢版 |
2024/01/31(水) 23:58:43.57ID:OaK1qKuZ0
>>685
ぼっち・ざ・ろっくか
2024/02/01(木) 00:08:37.58ID:kJ/NJAs60
>>451 >>672
あの下品な低音はないわー
PR2低音もりもりバージョンと同じであんな露骨な低音で聞く音楽ってなにがあるのか分からん。

銀と黒の中間くらいなら用途によっては使えるのだが。
688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f90e-icwS)
垢版 |
2024/02/01(木) 06:46:22.47ID:reuJvzQQ0
>>678
先に出たのはSuperiorかな
実はその前にカスタムが選択式になってて、香港版はフラット2pinだった
689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed0a-9npH)
垢版 |
2024/02/01(木) 07:59:06.33ID:IXn60oKQ0
>>687
なんでそんなに偉そうなんw
自分が少数派だっていう意識はないの?
2024/02/01(木) 08:45:21.11ID:deILxHEW0
>>689
687ではないが、自分は少数派の意識はある
2大ユーチューバーも絶賛だったし
でも低音と中高音が別れてるようで違和感あるんだよな
今は↓↓↑↓にして慣れたからか大分違和感薄れたが
2024/02/01(木) 09:01:19.22ID:y5Syuy6p0
>>689
多数か少数かは関係ない内容に見えるが
2024/02/01(木) 09:10:16.73ID:/YtjJHIo0
自分の意見を大多数とか一般的と思い込んでるタイプ
693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed0a-9npH)
垢版 |
2024/02/01(木) 09:26:51.28ID:IXn60oKQ0
>>692
別に思い込んでないタイプだよおじさんw
2024/02/01(木) 09:36:35.19ID:diOFD7kV0
castor黒ってスキマ商品的な人気だと思ってたわ
2024/02/01(木) 09:41:40.49ID:mKeUYk6E0
色んなスレで若者らしきのが暴れてる…
2024/02/01(木) 12:05:57.97ID:/YtjJHIo0
若いだけならともかく色々足りないのはちょっとね
2024/02/01(木) 12:27:12.43ID:mkZ9BpTG0
若者がポタオデに興味持ったってこんな墓場みたいなコミュニティに来るわけねーだろハゲ
人生終わりすぎて頭おかしくなってる幼稚なオッサンという終末の獣だよ
2024/02/01(木) 12:30:51.28ID:UqhDTng50
少数だろうが大多数だろうが自分がすきなの聞けばええやろ
2024/02/01(木) 12:35:21.52ID:Q/T91UTN0
中華イヤホンスレもともと若いのばっかな気がしたけど
ピュアトーク増えてきたあたりに年齢層上がったの感じるわ
2024/02/01(木) 12:39:02.93ID:qYzZVHOV0
個人的にはcastor黒の低音、まだ箱出し直後くらいだけどかなり今の時点で好きだけどな
高音全くささらずボーカルも埋まる事なくこの低音てだけで良い
DQ6とかが未だに好きな耳してるんで
ただスイッチの効果が皆言ってるほど分からず、何か変わった?くらいなのはそれなりの上流使わないといけないイヤホンなんかな
ここの人たち良いので聴いてるだろうし
2024/02/01(木) 14:45:39.29ID:NsLWFnGI0
>>700
上流関係なく音域の音圧かわるので
わかんないなら聴覚がそんなに鋭敏じゃないってことだろ
2024/02/01(木) 14:47:21.23ID:NsLWFnGI0
>>700
上流関係なく音域の音圧かわるので
わかんないなら聴覚がそんなに鋭敏じゃないってことだろ
2024/02/01(木) 15:59:12.90ID:qYzZVHOV0
>>701
さすが低音万歳な我がバカ耳だわ
2024/02/01(木) 16:58:03.35ID:UDHF1EVF0
>>698
自分はあれだけ叩かれ炎上()したZEX pro好きだわw
2024/02/01(木) 16:59:47.34ID:HIIbR7II0
仮に聞き取れたとしても記憶出来ないだろうと思うからスイッチ付きは避けてる
2024/02/01(木) 17:17:40.36ID:P0E/OLUAr
低音で包まれ感が有るのがsgor adonisだけど~
少数派です
2024/02/01(木) 17:35:17.26ID:deILxHEW0
>>705
スイッチいじるとこっちの音の方が好みってなるから一度使ってみたら良いよ
3スイッチくらいのならそんな厚くならないし
2024/02/01(木) 18:47:22.37ID:K6FuPW/r0
hbbとかいうコラボ先が高級なメーカーほど期待値が下がる奴
2024/02/01(木) 18:53:54.18ID:1nizu0sF0
CCA TRIOどうですか
2024/02/01(木) 20:11:15.37ID:58Q5UzKp0
castor黒が過去最高コスパだわ
言うほど低音強くはない
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a93-G3D5)
垢版 |
2024/02/01(木) 20:19:24.57ID:qiQwc2CG0
>>710
スイッチの設定どうしてる?
2024/02/01(木) 20:50:34.07ID:deILxHEW0
castor黒は左側2つOFFにしてもベースやドラムが強く感じる
サブベースみたいのが強い分には良いんだけど
713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 657d-icwS)
垢版 |
2024/02/01(木) 21:01:47.90ID:uzZiUYVb0
>>709
スイッチオールオン(デフォルト)イヤピは145、ケーブルはZeusで比べた感じだけど、Rhapsodyからキラキラ感をなくして音場を狭くした感じ

初期状態でRhapsodyはフジツボ、Trioはフォームイヤピが装着されてた
あと、Trioは筐体がメッチャ重い

https://i.imgur.com/Ox5Msgh.jpeg
最近の機種のスイッチ、説明同じっぽいから
ネットワークの調整じゃなくてただの帯域フィルタかな
2024/02/01(木) 21:37:32.70ID:1nizu0sF0
>>713
ありがとう
ラプソディの方が良い感じですか?
2024/02/01(木) 21:38:55.56ID:1nizu0sF0
KZ D-FI ※チューニング無し
Choiceにて801円
https://i.imgur.com/ZD7lbXJ.jpg
2024/02/01(木) 22:18:23.04ID:Z2JO7KHB0
zvx780円だったけど売り切れたわ
2024/02/01(木) 22:57:21.03ID:V9KQeiNt0
>>679
サンキュー
2024/02/02(金) 02:13:27.13ID:rataaDfQd0202
>>689
なぜ偉そうと言われるんだ。
単純に自分は低音好きだけど、黒と銀の中間くらいの低音ならありだと思うって個人的見解言っただけですが。

黒のスイッチいじっても大きな差はないと思う。
再生アプリのイコライザーでベース、サブベースを下げないと使う気にならない。

KZ Krilaは適度なドンシャリなので好み。
Krila、1111で1600円で購入してよかったが、castor2つ購入したことは結果的に失敗だった

もっていても使わんし、友人と甥っ子にあげちゃった
719名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW bdd7-9npH)
垢版 |
2024/02/02(金) 02:29:48.87ID:yN+5VY4Q00202
人間がイヤホンより偉いのは当たり前なんだから、忌憚なくレビューして欲しいし、歯に衣着せぬ意見聞きたいな
他人を少数派だなどと偉そうに批判する奴は無視で
720名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW bdf9-0pS/)
垢版 |
2024/02/02(金) 03:21:13.31ID:RSk1+cR300202
2ヶ月前に初中華イヤホンで買ったkrila、それまで使ってたse215より気に入ったんだけどやっとスレで名前があがって嬉しい
テンプレにも入ってないしレビューもあんまりないしkzの中ではマイナーなんかな
今はAliExpressの初回限定割引で何買うか悩み続けてるわ
721名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW 6a7f-/zjy)
垢版 |
2024/02/02(金) 03:40:36.26ID:d8luFZ1o00202
>>718
褒めてるレスに安価つけて
「あの下品な低音はないわー」
「あんな露骨な低音で聞く音楽ってなにがあるのか分からん。」
批判的なレビューは構わんがこんな書き方したらそれなりに反感買うよ
甥っ子がいる年齢で理解できないあたりASDなんだろうけどさ
722名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW ed0a-9npH)
垢版 |
2024/02/02(金) 07:54:51.45ID:O2/mFiVA00202
>>721
それな
自分が気に入ってるイヤホンが下品な低音と下げられたら
一言いいたくなってもおかしくないよな
いい歳して言い方考えたほうがいいんじゃないのw
2024/02/02(金) 08:04:13.81ID:kCj2jimP00202
どっちも幼稚だよ
2024/02/02(金) 08:34:34.77ID:+678/scS00202
イヤホンのドライバの寿命ってどのくらいなんだろう
定番モニターヘッドホンのひとつのCD-900STなんかは毎日フルに使われてると数年くらいで高域がどうしても丸くなるから適宜交換するみたいだけど

まあ普通の人だとドライバ劣化前に他のモデルに乗り換えるかあるいは物理的に壊すとかなんだろうけどさ
2024/02/02(金) 08:38:24.27ID:KeoeJ1X900202
中華イヤホンで壊れたのVK4くらいだな
ほとんどの機種は100時間も使ってない
2024/02/02(金) 08:40:11.36ID:DCuTVCYdr0202
1つをずっと使うわけじゃないし寿命なんて無いと同義では?
727名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー bdb3-UPtZ)
垢版 |
2024/02/02(金) 09:02:05.53ID:rcdwy1LK00202
>>723
それな
そんでKZガイジはまともな音のイヤホンの報告に、つまらないとかわざわざアンカ付けて書き込んでくる現実
事あるごとの割引の「宣伝」もうざい
出禁になるわけだよ、マジでKZ専スレに引っ込んでろつーの
728名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー bdb3-UPtZ)
垢版 |
2024/02/02(金) 09:02:19.49ID:rcdwy1LK00202
>>723
それな
そんでKZガイジはまともな音のイヤホンの報告に、つまらないとかわざわざアンカ付けて書き込んでくる現実
事あるごとの割引の「宣伝」もうざい
出禁になるわけだよ、マジでKZ専スレに引っ込んでろつーの
2024/02/02(金) 10:07:18.28ID:8U8ISrM4F0202
>>728
ガイジなんて使うのにろくな人間いないな
それと連投はやめろや
お前が書き込み禁止になれ
2024/02/02(金) 10:27:42.01ID:rataaDfQd0202
>>722
あの音が好きだって言うのは、それこそ多数はでは無い

バランス考えない下品な音なのは明らか

人をASD呼ばわり君は社会的底辺の自宅系議員なんでしょw

ここは匿名掲示板
言葉がキツくなる本音があるのは文化

黒が好きな人には申し訳ないが共感できないと書いたまでのこと

ここの投稿みても黒に違和感感じている人の方が人がおおい

KZ以外であんなバランスぶち壊し低音盛り込んで、スイッチゲイン下げられないような製品に警告しないと被害者が出る
2024/02/02(金) 10:51:44.44ID:2rQknWw500202
↑↑↑詭弁のサンプルがこちらです
2024/02/02(金) 12:04:10.38ID:/YXkRdYb00202
お互い一万もしないイヤホン相手にここまでムキになり合えるのすごい
2024/02/02(金) 12:09:33.67ID:GWGySA9v00202
>>730
castor黒の低音、特にベースやドラムが強過ぎって書いた者だが大勢は良いイヤホンってなってると思う
スイッチで多少は下げられるし最近は慣れてきた
音の広がりがもう少し欲しかったな
2024/02/02(金) 12:10:11.10ID:GWGySA9v00202
>>732
価格じゃないんだよ、イヤホン愛
あなたもそうなろう
2024/02/02(金) 12:16:08.31ID:fEfjguhYa0202
castor黒は箱出しから暫くは低音荒ぶってたから低評価してるやつの気持ちもわからんでもないが
エージング終わったら低音落ち着いてバランスのいい音になったぞ
エージングは結構時間掛かった
スイッチは初期配置の0011が良かった
2024/02/02(金) 12:40:54.04ID:9HX+JG6Ga0202
BOSEとかSkullcandyが人気なんだからウーファーでボコすか鳴らしてるような低音が欲しいって需要はたくさんあるでしょ
2024/02/02(金) 12:57:40.59ID:HjzOQhiGr0202
ドライバ寿命と言っても音が出なくなったり明らかに変な音になったのは無いなぁ
イヤホン全体としてならピン部分が脱落したり筐体が割れたりとかなら有ったけど
738名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー ea01-IHfd)
垢版 |
2024/02/02(金) 13:01:57.67ID:+678/scS00202
まあながら聞きだと高域丸くなっても気がつかないとは思うよ
900STはノイズやクリッピングなんかを検知するためのモニタだから高域丸いとまずい
2024/02/02(金) 13:13:53.77ID:6yJqw7LLa0202
Castorはレビューとかでも黒の方が評価高いイメージあるかなぁ
740名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW f9aa-icwS)
垢版 |
2024/02/02(金) 14:20:46.03ID:x9KJ6SrM00202
>>738
>900STはノイズやクリッピングなんかを検知するためのモニタだから

そうなの?
エンジニアだけじゃなくてボーカリストも、何なら至るところで使ってたように思うけど
2024/02/02(金) 15:03:59.49ID:SSz4NUZyd0202
>>740
俺の好きな女性アーティストも使ってたが、ボーカルだけじゃなく全部の音チェックするんだから当然じゃないかな
2024/02/02(金) 15:11:08.13ID:+678/scS00202
ま見解は色々だけどな プレイバックモニタかノイズ、クリッピングのチェック、決めは結局複数のモニタスピーカ
2024/02/02(金) 15:13:10.41ID:+678/scS00202
900STアンチは意外なほど色んなとこにいるからな プレイバックモニタとしても耳がイテーとか ラフミックスでもこんなん難聴になるとか
2024/02/02(金) 15:44:06.09ID:Pv1ZEdcJ00202
Castorは銀が正解
余計な低音をそぎ落としたからこそ聴こえてくる音もある
745名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW a594-mSBE)
垢版 |
2024/02/02(金) 15:49:42.59ID:Ly+c2z9K00202
TRN conch買ったけど4.4バランスがホワイトノイズエグいんだけど不具合かな
3.5アンバランスだとノイズ無くなる
746名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー ea10-on57)
垢版 |
2024/02/02(金) 15:50:00.39ID:PtejwGZ100202
>>744
上手く買えれば銀黒合わせて3000円以下だな
2024/02/02(金) 15:56:43.74ID:6/rF1Rpk00202
>>745
付属じゃ無くてzonieで4.4バランス接続で使っているけど特にホワイトノイズは無いよ
付属はバランス接続した事が無いから分からないけど
748名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW f9aa-icwS)
垢版 |
2024/02/02(金) 15:57:26.35ID:x9KJ6SrM00202
>>745
プレイヤーは?
749名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー ea10-on57)
垢版 |
2024/02/02(金) 16:05:21.66ID:PtejwGZ100202
JIALAIのCARATって価格はこのスレだとスレチかな
750名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW a594-mSBE)
垢版 |
2024/02/02(金) 16:35:32.68ID:Ly+c2z9K00202
>>748
musicbeeだけど起動してなくてもプラグ刺しただけでノイズある
zendacが悪いんか変えのケーブルを買うべきか…
2024/02/02(金) 16:41:53.23ID:RuVR3F7u00202
お買い得情報うざいとか
興味なければスルーすればいいだけだろ
助かる人もいる
2024/02/02(金) 16:50:48.06ID:SSz4NUZyd0202
>>751
……まあちょっと上の話題なんだろうが唐突に言われてもえっ!?てなる
2024/02/02(金) 16:58:37.00ID:ohwPErf800202
まえに尼のセール頻繁に載っけてくれる人居たのに居なくなっちゃったね
2024/02/02(金) 17:06:14.19ID:RuVR3F7u00202
>>752
すまんwリロードできてなかった
2024/02/02(金) 17:33:25.08ID:+678/scS00202
尼の場合はkeepaでタイムセールやそれ以外の価格変動がわかるからその点は良い 発送元がAmazonなら返品もきく
蟻はいろいろ落とし穴はあるけどそこをうまく乗り越える楽しみってのがある
2024/02/02(金) 18:30:20.20ID:nds71ych00202
conchのケース、結構しっかり閉まって開けにくいのに密閉性殆どないのな
ボトルガム容器のシリカゲルの取り換えサイン粒が青いままなのに、これだけ赤くなってるや
2024/02/02(金) 18:33:52.88ID:XvwuHkd900202
そいやシリカゲルってどんだけ使い回してる?
レンチンしてもうまく復活できんのやが
2024/02/02(金) 19:10:26.58ID:nds71ych00202
>>757
プラパッケージの場合レンジは意外と難しい
キッチンペーバーにくるんだ上で、
生物(刺身)解凍モードを更に弱にして1分加熱したら取り出してキッチンペーパーごと揉んで粗熱を取ったらまたレンジに入れるを3回
そうじゃないとパッケージが溶ける
パッケージが不織布タイプのならもう少し雑でもおk

もしくは中身を取り出してキッチンペーパーの上において加熱するか、フライパンで炒る
復活したらお茶パックに入れる
この方が雑で済む
759名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW 6dde-FnWL)
垢版 |
2024/02/02(金) 19:36:54.82ID:4FZ/o2w+00202
>>757
シリカゲルにはまずA型とB型があってだな、
2024/02/02(金) 19:41:24.60ID:+678/scS00202
AB型を仲間外れにしないで!
761名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー ea10-on57)
垢版 |
2024/02/02(金) 19:42:24.61ID:PtejwGZ100202
>>759
ダイソーのはA型だよな
2024/02/02(金) 19:46:05.58ID:KeoeJ1X900202
DQ6s1900円
さて買おうか買うまいか
763名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー ea10-on57)
垢版 |
2024/02/02(金) 19:51:38.19ID:PtejwGZ100202
まだ春節での休み前の出荷間に合うんだっけか
2024/02/02(金) 19:55:31.22ID:KeoeJ1X900202
>>763
10日かららしいから行けるんじゃないかな
2024/02/02(金) 20:03:46.26ID:XycMGmCn00202
そもそも今の時期いうほどシリカゲルいるか?
2024/02/02(金) 20:32:59.38ID:+nWkMpa400202
>>744
わかりみ。低音ホンも持ってるし楽しいけど
銀〜Conch(黒ノズル)くらいまでの低音でもデフォ常用には十分だー
どっちも音色に違いはあれどこの価格帯で見晴らしの良さに感心するよね
767名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW 6514-icwS)
垢版 |
2024/02/02(金) 21:06:05.92ID:oHWFRmYK00202
>>714
昨晩からずっとバーンインしてて今比べてみたけど、やっぱりラプソディのほうが高いイヤホンの音をしてると思う

キラキラ感はないまでも中高域は結構明瞭になって及第点な感じになったけど
低域が結構ルーズなままで中域をマスクしてくるのと、少し歪みっぽいかな
Trioは個人的には使わないかな?筐体も重いしね。
2024/02/02(金) 21:15:39.78ID:RuVR3F7u00202
>>762
安いんだけどなんか今更感あって俺も悩んでる
2024/02/02(金) 22:18:32.87ID:KeoeJ1X90
>>768
言っても3DDだと最新機種だしHBBコラボで評価も良いし買おうぜ
2024/02/02(金) 22:34:19.39ID:cWYZpROs0
12月に買ったconchの赤ノズルが両方音がほぼ出なくなったんだが同じ症状の奴居ない?
仕方ないから黒に変えたけどこれもすぐ同じように壊れるならクソなんだが
2024/02/02(金) 22:38:11.90ID:3QrWt4t70
どんな使い方したらそんなことになるのか
2024/02/02(金) 22:48:26.08ID:RuVR3F7u0
>>769
DQ6無印持ってるのとCCA trio届いたばっかりなんだよー
ちなみにcaster黒も届いたばかりでD-FIがもうすぐ届く。。。
低音フォンってだけじゃイマイチ踏ん切りがつかん
もう一声安くなったら勢いで行っちゃいそうな気はするけどw
773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea10-on57)
垢版 |
2024/02/02(金) 22:48:39.15ID:PtejwGZ10
耳カス詰まってるんじゃね
2024/02/02(金) 22:49:22.23ID:RuVR3F7u0
>>770
ノズル変えたら音出るってんなら耳クソ詰まってるだけじゃね?
775名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-zPbn)
垢版 |
2024/02/03(土) 00:27:15.19ID:9hSY63wlr
conchってすぐ壊れるのか
776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea10-on57)
垢版 |
2024/02/03(土) 00:30:42.40ID:4Yp3Imln0
>>775
湿った耳かすたっぷりだと壊れるんじゃね
2024/02/03(土) 01:51:37.91ID:yWZUQO3b0
DQ6意外と小ぶり気味でギュッと詰まった感じの外観好きなんだよな
装着もあの形で案外耳へのフィットは良好だしで
音はもう少し落ち着いて欲しいけど
なもんでsの方気になるな今更
2024/02/03(土) 02:31:28.87ID:V//2IQAB0
とりまcastor銀を買った
orca辺りと比較したいところ
2024/02/03(土) 04:05:55.95ID:B2NwQbClr
今更ながらTINHiFi C2買った
透明感や高中低のバランス、ついでにビルドクォリティも15~20kクラスと言われても信じるぐらいにはいい
ぶっちゃけ手持ちのそれらの多くよりも音づくりは好みではある
2024/02/03(土) 06:14:37.25ID:EipGnCie0
LCPのイヤホンは独特の魅力があるよな
ORCA、C2、EB2S、もっと上だとAria
素材の特性で長く使うほど音が良くなるのも面白い
2024/02/03(土) 08:51:20.03ID:yWZUQO3b0
EB2Sもソレなのか
2024/02/03(土) 09:43:38.68ID:Wso3fDIG0
どうりで中古のEB2Sが音良く感じた訳だ
2024/02/03(土) 22:55:17.11ID:exOiLDon0
tinhifi c3も1年使ううちにいつの間にか良くなった、LCPだからか
orcaもしばらく使ったら良くなったし
2024/02/04(日) 05:51:02.51ID:6WfXR1ek0
castor黒エイジング進んだのか当初より高音の方ハッキリ出るようなったかも
その影響かスイッチ切り替えの音がハッキリ目に分かるようなってきて楽しくなってきた
ただかなり太っちょ目だからイヤピ選び難しい
お勧めイヤピないです?
785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57de-v2+h)
垢版 |
2024/02/04(日) 12:05:48.52ID:niZmVb960
>>761
衣装ケース用のB型も売ってる。
一年くらい前にラインナップと容量が激減した。

ただイヤホンのケースに入れるにはでかいか。カメラケースとかだといいサイズなんだが、
2024/02/04(日) 12:29:18.15ID:bDEd5Ot70
>>784
TRNのイヤピはKZに合う印象
2024/02/04(日) 13:22:28.78ID:TW/LXTks0
お菓子や乾物に入ってるシリカゲル
2024/02/04(日) 18:13:39.83ID:6WfXR1ek0
>>786
tipsですか?
付属でよくついてるMが微妙に大きくてS買おうかなと思ってたとこです
2024/02/05(月) 12:33:37.92ID:S2vU1JcJ0
>>780
わかりみ
ConchのDLCも使用時間で硬さが取れてより調和性が出る感じがあるけど、
DCPのOrcaは使用時間で深みが増す感じ
Switch付きなのにコンパクトでツルっと耳の収まりがいいからついつい手が伸びるw
解像度とか表現力はConchに負けてるんだけどやっぱカワイイは正義w
2024/02/05(月) 14:15:18.50ID:5hVUp6KN0
ぞわっとした
2024/02/05(月) 17:17:32.98ID:7MMzjeK+0
>>789
可愛気は無いけどMT4も良いよ
バランス前提ならconchよりも好きかも
2024/02/05(月) 17:48:17.40ID:OpcsgUH10
MT4はベリリウムメッキだっけ?低音も結構出てるイヤホンだけどバランス良いよね完成度高いというか
TRNはMT4もしくは3で良いやと思ってたけどorcaもまた違う感じなんだろうか
スイッチ付いてるのにコンパクトってのが良いね
2024/02/05(月) 19:10:50.62ID:vwnw2biHF
>>792
orcaは高音強めだね、比較的TRNっぽい感じ
MT4の方が低音中音強めで高音は比較的抑えめのTRNっぽくない音のように感じる
アニソン好きにはorcaが合ってるような
orcaもスイッチで高音抑えて低音強くしたらMT4っぽくなるが、それだと能率悪くなるしMT4の方が精細感とか音の広がりはある気する
2024/02/05(月) 19:26:30.46ID:OpcsgUH10
>>793
orcaもconchみたく高音強めかー
MT4はホントそんな感じの音だから高音強い方のTRNも1つ持っとくかな
今、同じスイッチ付きのcastor黒にハマってるから逆な感じのスイッチ付きも面白いかも
795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9701-Fmjp)
垢版 |
2024/02/05(月) 19:38:32.93ID:ULoa18f80
さらに水月雨が菊で採用したチタンコートドライバのMT4proもあるんだよなぁ
最近のTRNはこれでもかと素材からして個性を付けてくる
どれもデキがよさげなのが悩ましい
2024/02/05(月) 19:45:21.94ID:YJ26OKMk0
>>794
スイッチ標準のorcaの高音はconchとMT4の中間くらいの強さだよ
2024/02/05(月) 19:54:53.59ID:OpcsgUH10
>>796
conch高音強いらしいしその位の位置の高音のが良いかも
刺さり傾向な高音出してくるのは無理なので
2024/02/06(火) 00:26:20.83ID:E5MTSNNV0
MT4proのチタンコートは高音担当でメインは大きいドライバだと聞いて思いました
高音担当がBAじゃない多ドラが欲しいならという印象

ちょっと上の価格帯だけどstar riverやARTTI R1は同じサイズのチタンコートDDで同じような役割してそう
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d718-hfXr)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:46:05.97ID:waePiz350
愛用してるのがse215speなんだけど、中華だと3-5kクラスくらい?
近い水準でキャラ被ってないイヤホンが欲しいんだけど
2024/02/06(火) 10:53:30.04ID:Sn4L5y8W0
何かとSE215はナメられる存在だけど中華3000円から5000円クラスという事は無い
2024/02/06(火) 10:55:34.55ID:Sf05XwI40
10年以上前のイヤホンだし性能はお察しじゃね
2024/02/06(火) 11:01:34.57ID:CdwuLVJy0
DDってそんなすぐ進化するもんかね?
昔のヘッドホンとか今でも使われてるの多いし新しいほうが明らかにいいってイメージないわ
2024/02/06(火) 11:03:18.64ID:Sf05XwI40
あれは完全にブランド品なんでお洒落アイテムか高級耳栓としてならまあ…
同水準のイヤホン買うなら4ドル出してEDX LITEでいい
2024/02/06(火) 11:05:22.19ID:Sn4L5y8W0
本当にSE215使った上でそう思うならもう何も言う事は無い
2024/02/06(火) 11:16:18.30ID:mh3Mhsfw0
SE215sp悩んでるうちに中華にはまったが、DDも進歩してるから一概に中華3000~5000円クラスより215が未だ上って事もないんじゃないの?
2024/02/06(火) 11:43:15.33ID:NoSFkAMq0
高音が刺さるって言葉が理解できない
どうなることなの
2024/02/06(火) 11:44:26.99ID:12R9gJ0x0
高音苦手な人に高音聴かせること
2024/02/06(火) 12:06:25.33ID:0gzuWKUd0
>>799
専スレですら遮音性で選ぶもの扱いされてる時点でお察し
ケーブルも糞だから結局リケーブル前提だしな
ただAONIC3は独特な味あるサウンドしててすき
2024/02/06(火) 12:07:17.77ID:0gzuWKUd0
>>797
conchはエージング進むと結構フラットよりにバランスなってくよ
2024/02/06(火) 12:07:30.66ID:pOflkK7Q0
SE215の適正価格は5000円ぐらいかなぁと思ってる
そもそも215って評価高かかったっけか
2024/02/06(火) 12:16:30.69ID:/sb3rxUe0
有線使ってるとそれなりに興味持たれるんだけど、普段ワイヤレスで中華初めての人に何か一つ勧めるとなるとホント難しい
2024/02/06(火) 12:17:32.80ID:CdwuLVJy0
心鏡とか勧めるなおれは
無難なのが吉
2024/02/06(火) 12:34:13.73ID:v3kP7e5o0
心鏡はリケーブルとフィルタ外しすればマジで年単位で使えるよね
イヤピはAET07で
2024/02/06(火) 13:22:15.44ID:NcDCjkcHr
興味のない人に最初の1本としてわかりやすいのは王道の1BA+1DDハイブリッドだろうな
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f01-KLri)
垢版 |
2024/02/06(火) 14:01:31.73ID:SyvAkamv0
ZSTXのステマはやめて!
2024/02/06(火) 14:30:30.69ID:cTRNjZ8b0
今だとZSN Pro2辺りかね?あんま話題になってないが
DB2はなんとなく玄人向けな気がする
2024/02/06(火) 14:32:51.40ID:LcAj1xQo0
ZSTx買うくらいならZNAにしとけ
2024/02/06(火) 14:39:31.34ID:WI7mvGkh0
>>816
DB2はある特定の音域で鬼のような分解能を示すよ ちょうどその音域を掘りたかったから貴重なイヤホンだわ 普通の人には他に選択肢があると思う
2024/02/06(火) 15:03:08.29ID:JmAcGNmIM
DB2、逆に気になるやん
2024/02/06(火) 15:35:02.53ID:92jZKC6o0
自分も最初の一本1BA1DDで衝撃的だったな
ZSN PROXだったけどそれまで使ってたお気にのFX3Xとかソニーパナソニックのが使えなくなっちゃった
でも今はBA入ってなくDDだけの完成度高いの主流なんかな
最近のTRNのはどれ買ってもハズレ無いだろしkzのcastorとかEDXliteとか
821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-kILQ)
垢版 |
2024/02/06(火) 15:36:59.84ID:XpgH6lXw0
試しに買ってみたら良いんじゃね
日尼にまだ無いしフリマに出せばすぐ売れるんじゃね
2024/02/06(火) 15:39:08.35ID:fyeeF9ae0
>>810
215はそもそもステージの上で使うための道具であって、リスニングイヤホンとしての評価は発売当時からそこまで高くない
ブームになったのは電車等での遮音性しか気にしてない層にマッチした結果
まだまともなTWSも無かったしね
2024/02/06(火) 15:39:54.00ID:zSAmPzDv0
Choice Day で 1400円で買えたからZSN Pro x ポチってみた
初ハイブリッド、初KZ
どんな感じなのか正座待ち中
2024/02/06(火) 15:43:14.11ID:2G6NmEP5M
今一番欲しいのって、イヤホンじゃ無くて
fiioのKA17なんだよな。
2024/02/06(火) 15:45:48.06ID:mh3Mhsfw0
上にも言ってる人いたけどheartmirror zeroが色んな曲に対応出来そう
TRNはちょっと高音が目立ちがちなの多そうだし
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-kILQ)
垢版 |
2024/02/06(火) 15:56:54.85ID:XpgH6lXw0
>>824
それ自分も気になってる
ケース付属されててデザインも好み
2024/02/06(火) 16:01:02.64ID:92jZKC6o0
se215はエーペックスとかでも流行ったよね
ストリーマーがお勧めだか付けてただかで
ヘッドホンと違ってイヤホンでこんな息長いの凄いけどゲーム中はイヤポが1番ええ
中華ならスポンジ付けたEB2S
2024/02/06(火) 16:01:56.95ID:LcAj1xQo0
>>822
まともなTWSどころか昔はノイキャンなんてBoseのAviation Headsetくらいしかなかったんだぜ
2024/02/06(火) 16:13:40.95ID:2G6NmEP5M
>>826
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2024/02/06(火) 17:00:43.39ID:tXVABtUT0
>>820
逆に中華でもbaは最近は完成度求めてるのか
数万のモデルに採用が多い
TRNもba16また出してきたしね
普通のメーカーは元々一定の値段からしかbaなかったし
831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57de-v2+h)
垢版 |
2024/02/06(火) 17:09:23.52ID:Pl1TFxZs0
SE215て音が団子になって攻めてくる感じなんだよなぁ。
ヨドバシの視聴機でしか聞いてないからまあそんな印象。

好き嫌いあるとは思うけど千円台の中華ですら余裕で勝てそう。
2024/02/06(火) 17:33:33.63ID:k4mRmCjH0
ツイッター見てるとプロというか職業ミュージシャン(ギター、ドラマー)でもKZ ZASを演奏中使って良かったって人いるな
ていうかキングヌーが一時期使ってて有名だったか
2024/02/06(火) 17:34:50.03ID:oT68Tij50
まあ人によるかな
大抵カスタムつかってるけど
2024/02/06(火) 17:37:36.97ID:Sn4L5y8W0
>>830
安い多ドラBA機は乱視みたいなもんで実は音の輪郭はシャープではないよ

>>831
クソデカ溜息
2024/02/06(火) 17:51:59.54ID:SyvAkamv0
安い多ドラBA機なんかほとんどBAから音出てない 山の賑わいの枯れ木ってだけ
2024/02/06(火) 17:55:22.76ID:k4mRmCjH0
>>833
そうかカスタムか…
>>835
決め付けるなよ
2024/02/06(火) 18:33:18.58ID:oT68Tij50
>>834
ハイエンド多ドラbaも普通に持ってるけどTRNba15とかを乱視なんて思ったことないぞ
もちろんハイエンドba多ドラやer4srみたいな1baの傑作とかとくらべるとすこし甘い部分も感じるけど
むしろこの値段でここまでまとまりある音しっかり出せるんだって感心したんだが
2024/02/06(火) 18:34:57.17ID:oT68Tij50
>>836
紅白の番組見ながらどのカスタム使ってるかチェックする企画なんてeイヤがやってるくらいだからな
やっぱりガチライブはカスタムよ
2024/02/06(火) 18:36:24.91ID:92jZKC6o0
>>832
キングヌのはAS06ですね
白日イヤホンて言われてた頃に尼で大安売りされてここも祭りになってた
最近こういうの無くなった
ZAS半額とか
2024/02/06(火) 18:57:45.64ID:E5MTSNNV0
これ前スレにいた多ドラは全部NGの人だろ
ハイエンド作ってるメーカーはみんな単ドラに移行してるなんてことを言ってたけど
そのトレンドも変わって主張が変わったんだろうな
2024/02/06(火) 19:08:05.41ID:SyvAkamv0
シングルコーン一発のスピーカー信奉者と相通じる物がある
2024/02/06(火) 20:55:50.00ID:L9r0BikD0
>>840
どうせどっかのレビュアーの受け売り。
2024/02/06(火) 21:37:56.56ID:v3kP7e5o0
最近のDD多ドラブーム嬉しい
DD多ドラはあんまハズレないんだよな
844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d70c-hfXr)
垢版 |
2024/02/07(水) 00:15:04.72ID:0Z1A4ENp0
>>799だけど結構215の評価低いね
スレを見返したけどconch、mt4pro、orca、db2、castor黒がよく名前あがってるみたいだしここら辺から考えればいいかな
conchは付属品が凄いけど見た目はdb2が好みだな
mt4proやcastorの2ddも面白そうだね
2024/02/07(水) 01:15:33.06ID:CxfCbpOh0
見た目でいうなら竹2なんてものも……
2024/02/07(水) 01:58:00.53ID:6clIBVsi0
>>844
キャラが被らない対極みたいな味付け求める覚悟あれば(しばらく耳が混乱するかも知れないが)Conchかな
中華系端子タイプでもポンと買っても付属のケーブルが足引っ張る度合がかなり少ないってのもある
あとその列挙されてる中に付け加えるなら高バランス型C2 MechWarriorやWyvern
中華の最新モダン弱〜中ドンシャリなKrilaとかEDX PRO Xも大分キャラ離れつつ良いよ
847名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0b-wBML)
垢版 |
2024/02/07(水) 02:36:53.55ID:0VrWaUObr
Conchはすぐ壊れるんじゃなかったっけ?
2024/02/07(水) 02:37:41.76ID:e6hPFiDa0
無骨なアルミボディで所有欲満たせるのはC2だな
見た目を許容できるならスイッチで調整できるORCAの方が万人向けだが
どちらもLCP搭載で長期間使い込むと真価を発揮するタイプ
849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff3e-jSnV)
垢版 |
2024/02/07(水) 02:59:55.91ID:afbDJ2Ba0
新機種が多いせいか老化が進んだせいか最近なんだか
いろいろと覚えていられない。
カカクコムのスペック検索でスペックでソートを
掛けたいなぁ、なんて思ってしまう。
eイヤホンがカカクコムに商品の在庫データベースを直で
マージしてくれたらいいのに。
2024/02/07(水) 05:47:50.39ID:OTZE0/WE0
令和版多すぎてな
851名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-BX9H)
垢版 |
2024/02/07(水) 07:00:35.93ID:bLfhlPwId
この前少しだけアリエクのhaodaで竹2買えるようになってたよもう閉じられたけど
個人的には評判より普通っていう感想しかないのであんまり薦めない
852名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-BX9H)
垢版 |
2024/02/07(水) 07:02:33.66ID:bLfhlPwId
KZ系なら1500円で買えるCCA CRAが結構良かった
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-+DkR)
垢版 |
2024/02/07(水) 07:37:47.08ID:I85JnU/A0
竹2ってどんな感じ?

普段ヘッドホン愛用してて、ヘッドホンみたいな音の出方のイヤホン欲しい。
家出800s使ってて、外用にMDR1Aの中古を買って音質的にはかなり満足なんだけど、歩くと蒸れるからイヤホンにチャレンジしたい。

比較できるイヤホンが10年くらい前に買ったSE215とワイヤレスのMTW3しかないんだけど、両方が今時の中華安イヤホンと比べてどんなもんなのか分からん。
SE215は全く使わずほったらかしになってたからか、かなりガサガサな音に聴こえる。当時は高音質に感じたんだけど。
MTW3は解像感はあるけど、ちょっと音が細くてヘッドホンみたいに滑らかじゃないのが気になる。
有線はもっと音いいのかな?

竹2を安くなってるAK HC2に繋いで使う予定なんだけど、価格が上がってもいいからオススメ教えて欲しい。
2024/02/07(水) 08:22:31.58ID:r6WAiclo0
竹2 欲しいけど国内で4,590円。アリエクの2,000円程度を見ちゃうと買う気がなくなる。
アリエク買えるようにならないかな...アリエクで買える1,000円程度のcastor黒で妥協かな...
2024/02/07(水) 08:38:37.84ID:troyHlVz0
>>853
流石に安イヤホンにヘッドホンの音場感臨場感は不可能
BQEYZの骨伝導シリーズが最低ライン
2024/02/07(水) 08:43:55.90ID:w5n9B2F+0
>>853
使ってるヘッドホンやTWS考えるともうちょい上のクラス買ったほうがいいんじゃない?
2024/02/07(水) 08:46:27.52ID:QRfNX1c70
>>853
ヘッドホンと比較したい場合はヘッドホンの倍以上の価格の覚悟いると思う
中でもおそらく足りないので高価格帯へどうぞ
2024/02/07(水) 08:54:42.14ID:nkBAdcqq0
eイヤで店員さんに聞くとか?
ヘッドホンみたいな音って部分にそこまで拘りがないならこの価格帯でもいくらか選択肢はありそうだが
2024/02/07(水) 08:56:33.22ID:vQNtpgTm0
ゼンハのHD 800 Sと比べられるのはさすがに荷が重いな
860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9797-ZY9L)
垢版 |
2024/02/07(水) 09:07:02.08ID:dFL9bCU60
>>844
SE215は他の人も言ってるけど、ステージイヤモニであり用途に特化させたプロ用の道具
遮音性、音のディテール、定位が超優秀
中でも定位は未だ3万以下敵なしだから、ゲーミング用途では主席の座を譲っていない
ケーブルやイヤピを工夫するとリスニング的にも中華2万位までの音にもなる
畑違いを無理して買った阿保がやたら粘着してる、いかにも低価格らしいというね
861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-+DkR)
垢版 |
2024/02/07(水) 09:07:50.30ID:I85JnU/A0
>>855->>857
げーまじか。
価格から考えて流石に据え置きに繋いだhd800sとは比べられないのは理解してるけど、自分的には直挿しMDR1Aの音でも、イヤホンから出るなら充分満足なんだけど…
やっぱ振動板のサイズとかの関係上難しいのかな。

大人しく高級機からピックアップして試聴しに行ってみる。
2024/02/07(水) 09:11:19.73ID:w5n9B2F+0
その価格帯使ってて3000円くらいのを買っても満足できん気がする
かなり割り切った上でならいいかもしれんけど
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-+DkR)
垢版 |
2024/02/07(水) 09:30:03.29ID:I85JnU/A0
割り切れる範囲がヘッドホン特有の音の立体感とか滑らかさ?厚み?の部分だから、そういうのに定評のあるモデル選べたらなと思ったけど難しいね。

なんにしてもコスパ評価の高い中華イヤホン含めて最近の有線イヤホンを全く知らないから、とりあえずリファレンスとしても竹2は買ってみる。
これと比べてって感じの評価を追っていくしかないな。

試聴するにしても、eイヤ行ったらイヤホンはあまりにも種類がありすぎて、知識不足も相まってどれを聴くかすら選べなかった。
2024/02/07(水) 09:48:09.50ID:vQNtpgTm0
HD599とか600、それから650くらいまでなら、SIVGAのNightingaleかな

実際自分はHD650を長年使ってるけど、バーンイン終わっていろんなソースを聴いてみて、手持ちのヘッドホンの中では一番HD650が近かった


いや、開放型ヘッドホンの鳴り方とは違うんだけどね、何ていうか全体のまとまりからくる印象っていうか滑らかさ厚みなんかも中華イヤホンとしちゃ別格 まー尼で39,800円だからこのスレの対象外だけど
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-+DkR)
垢版 |
2024/02/07(水) 09:57:09.35ID:I85JnU/A0
>>864
めちゃくちゃ参考になるありがとう。まさに求めてる方向性な気がする。
とりあえずそれと合わせて似たような傾向のピックアップして試聴してみる
866名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-VoFb)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:07:28.88ID:yfi+kQ02d
Z1Rは割とヘッドホン的な鳴り方の気がする
2024/02/07(水) 12:15:05.51ID:S17XCANn0
>>853
dacでつかうならリケーブルとイヤピ次第ではほどよいイージーリスニング枠としてサブではあり
音のバランスは結構いいほう

ぶっちゃけイヤホンでヘッドフォンみたいな太さほしいならハイエンド考えたほうがいいよ
2024/02/07(水) 12:44:23.81ID:F6Da1Kks0
ヘッドホンはポタプロ一択!!あのちゃんもよく付けてた今は知らんけど
869名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-+DkR)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:44:48.55ID:58o7rXYMd
もう待ちきれなくて今電車に乗ってeイヤ向かってる。とりあえず中華の低価格帯から高級機まで片っ端から聴いてみる。
なるべく安く抑えたいと思ってたが、実際聴いてみたらハイエンドに心奪われるんじゃないかと不安だけど楽しみ。
とにかく最初は竹2聴く。一番最初に聴いた機種の印象大事だもんね。

あとドングルDAC忘れてきたのに今気付いて、もしかしたらSIVGAのナイチンゲールって3.5mmプラグじゃ無いのかな…?
870名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-VoFb)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:50:23.11ID:yfi+kQ02d
言えば試聴機貸してくれるはずだよ
871名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-+DkR)
垢版 |
2024/02/07(水) 12:57:46.46ID:58o7rXYMd
そっか、良かった。kzとかも結構試聴機あるといいな。
2024/02/07(水) 13:14:37.72ID:JJcAYt8b0
近くにeイヤホンあればなー。色々と視聴出来て羨ましい。
chu2は買おうか悩んでたから実機レビュー楽しみにしてます。
873名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-VoFb)
垢版 |
2024/02/07(水) 13:20:54.43ID:yfi+kQ02d
国内の代理店とかないし、Kzの試聴機はないだろ
運が良ければ中古を試聴できると思うけど、展示器視聴と比べるとタイムパフォーマンスが悪いからよく考えて。
2024/02/07(水) 13:32:54.50ID:vQNtpgTm0
>>869
Nightingale付属のケープルは4.4 mmバランス ケーブル変えるかアダプタ噛ませるかたけど質的に問題なさそうなアダプタはけっこういいお値段だからおすすめはしない 
2024/02/07(水) 13:36:01.83ID:XihF59URa
KZだと1DDだけどZVXおすすめ
2024/02/07(水) 14:32:43.39ID:w5n9B2F+0
今だと1000円しないしな
2024/02/07(水) 14:49:59.31ID:mGg6nIUir
FLOAUDIO Lily

見た目はいい
音は超フラット
音場はちと狭いが定位は悪くない
ただ透明感?解像度?何それ状態

昭和の終わり~平成初期のセダンでメーカー純正オーディオを聴いている感覚

シングルBAだからある程度仕方ないと割り切れる人が買う
ナイスではないネタ枠
2024/02/07(水) 15:00:22.99ID:CcLpl9vn0
1DDならreechoのSG-01は良かったけどなー。
リニューアルしてこのスレの価格帯から外れちゃったけど。
2024/02/07(水) 16:50:43.70ID:lTyhJrvs0
>>869
竹2はデフォルトケーブルゴミなのでそれも考慮はしたほうがいいとくにデフォルトだと高音わりとがさついてるから

あと店のハイエンドはエージング不足なのか最初はとんちんかんな鳴りかたするのも結構あるからそれも考慮して最終的にはこの方向性でより綺麗にまとまった音になる前提で聞きにいったほうがいい
880名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-hfXr)
垢版 |
2024/02/07(水) 17:25:04.84ID:9U2YWkaKd
>>846
conchは見た目好きじゃないけどどこ見ても評価高いし付属品の充実具合に惹かれる
kineraって安いシリーズもあるんだね、proの方なんてマイク生えててゲームにも良さそう

>>860
SE215を中華リケーブルするのも面白そうだね
mmcxだから中華イヤホンと共用できないのは残念だけど
2024/02/07(水) 18:03:53.70ID:ImESmCZP0
215というかShureのイヤホンはLong Term Support的な感覚でしょあれ
業界における一指標として長く残すのが大事で、後発に音的に負けることとか気にしてないと思う
ソニーの例のヘッドホンと同じ

だから音楽を"耳で"楽しみたいならあれじゃなくていいと思う
録音環境と合わせて~とか考える"頭で"楽しむ人はああいうので聴けばいいと思う
2024/02/07(水) 18:14:05.95ID:vQNtpgTm0
conchみると、伊藤潤二のうずまきっていうコミック思い出すわ あれ装着したままうっかり寝てしまうとやがてうおーんうおーんといいながら耳の奥に侵入してってやがて蝸牛管と一体化して脳みそにうにゅうにゅうにゅと入り込みその後(ry
883名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-+DkR)
垢版 |
2024/02/07(水) 18:16:31.54ID:58o7rXYMd
試聴してきた!
とりあえず一番感じたのは、高級ヘッドホンは各メーカーの解釈で原音忠実を求めた中での味付けって印象の機種が多いけど、イヤホンは上から下までとにかく個性的って印象だった。
正直比較レビュー見たりしてもイメージするの難しいよこれ。
価格差を正当化するのがかなり難しいケースも多すぎて、同じメーカーですら上のモデル買って大失敗が当たり前にある世界だなと思った。


今回ドングル忘れたから貧弱な中華スマホの3.5mmジャッャN直挿しの主観涛Iなレビューだbッど参考までに=B

=Emoondrop chu2
THE 万人受けって感じ。
自分の中でイメージする3000円の性能じゃないこれ。手持ちのMTW3と比較しても、音色こっちの方が好き。4万で買ったんだよMTW3。性能的に見ても僅差だしなんなら部分的に勝ってるとこもある。
moondropは40万のやつ以外一通り聴いてきたけど、音作りは2番目に好き。
中高域の解像感がもう少し高ければ完璧だけど、気になるようなクセとか音の尖りがないから心地いい音色。
個人的には低音結構強いから少しだけeqで抑えたいなと感じた。でも中域汚さないしマジでバランスいい。
評判の悪い純正ケーブル且つ直挿しでこれはヤバい。この値段でこの音が聴けるなんて今の中高生は幸せだよ。ハイファイマンの撒き餌フォン(HE400SE)みたいなポジションかな。
ちなみに無印chuは結構別物でチューニングは断然chu2が好み。LANは同価格帯の使い分け先として中々好印象で、KATOとARIAとblessing3には、性能面で部分的に勝るとこあるなと感じたくらいで、感動するところは無かった。
隣に置いてあった同価格帯他メーカーの中華イヤホンも聴いたけど、音がガサガサでとても聴けなかったから低価格帯はmoondropしか聴かなかった。
884名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-+DkR)
垢版 |
2024/02/07(水) 18:17:01.34ID:58o7rXYMd
・moondrop illumination
名前すらきいたこと無かったけど、今日聴いたイヤホンらしいイヤホンで一番好き。立体感とダイナミクスがあって明るいけど丸みのある楽しい音色。もしchu2をメインで使う立場なら、moondropの中でのアップグレード先はこれかなって思うくらい良かったし、他があまりアップグレードに感じないくらいchu2の完成度高い。でもこいつ値段高い。Z1Rも結構好きだったけど、こっちの方がノリノリで聴けるイメージ。

・moondrop variation
海外レビュアーのtierリスト上位の見て気になって、一番国内外のレビュー見まくってて期待してた機種。ぶっちゃけ無試聴衝動買いを抑えてた位気になってたけどガッカリ。
サブベース含めた低域が前に出過ぎて真ん中が引っ込んでる。しかも各音域で音色が違って一貫性の無さが不自然。本当に一部の曲によっては良い感じに聴こえるけど、とにかく好きじゃなかった。

・SIVGA nightingale
優勝。求めてたものそのもの。というかもはやイヤホンとは比較出来ないと思う。ほぼヘッドホン。
縦方向の音場や音像の大きさと立体感、根本的なところで他のイヤホンと別物。
HD599の音色とHD560Sの定位感て感じ。まぁほとんどHD650。なんでこれがもっと話題になってないのか不思議で仕方ない。
ただイヤホンが好きな人からすると魅力無さそう。ウォーム系でヘッドホンの音の出方のイヤホンが欲しいって人だけにぶっ刺さる機種。優勝

でも今回色々聴いたら、イヤホンはイヤホンで別物として楽しいなと思った。ヘッドホンよりも使い分けする楽しさあるし、イヤホンの音の出方も癖になる。
とりあえずchu2は迷いなく買った。アリエクでケーブルも注文する。そしてSIVGAも中古を注文した。本当にID:vQNtpgTm0には感謝しかない。
これからこのスレずっとチェックしちゃう。中華低価格イヤホンすごい。試聴できなかったKZも絶対買っちゃうよ。
でもイヤホン趣味はゴール設定できないよコレ。ヘッドホンよりもここら辺で満足って納得する基準難しすぎて、むしろお金かかる絶対。
885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-kILQ)
垢版 |
2024/02/07(水) 18:17:18.67ID:UJyQ97r10
>>882
漫勉出てたから名前と画がどんなのかは覚えてるな
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-kILQ)
垢版 |
2024/02/07(水) 18:18:51.54ID:UJyQ97r10
>>883
自分は気にならないがもし長いってツッコミあっても気にするなよ
887名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-+DkR)
垢版 |
2024/02/07(水) 18:21:07.18ID:58o7rXYMd
>>886
ごめんね。購入直後でハイになってるから許して
2024/02/07(水) 18:22:28.08ID:Tx4ayRU10
KZ D-Fi 1000円
KZ ZVX 800円
になってたから買っちった
2024/02/07(水) 18:23:32.25ID:w5n9B2F+0
zvxは1000円以下で買ったけど、あの値段だと流石に不満はなく良い出来だった
890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-kILQ)
垢版 |
2024/02/07(水) 18:30:18.83ID:UJyQ97r10
>>888
1000円ってスイッチ無しの方?
2024/02/07(水) 18:32:36.73ID:/48hzn3y0
SHUREってイヤホンにかぎって言えば
いまいうほど業務用時代の名残なくね?ラインナップみてても215含めて間違いなく一般向け

AONIC3が業務時代の名機e4cの後継ってコメントしてるからかろうじて業務時代の名残感じるくらい
2024/02/07(水) 18:38:10.58ID:/48hzn3y0
>>884
竹2の中高域はケーブルがゴミなせいもあるからリケーブルしてやればかなりまともになるよ
イヤホン、ヘッドフォン、スピーカーは極めるとそれぞれ別ジャンルと化すのはほんとそう
2024/02/07(水) 18:47:51.18ID:JJcAYt8b0
chu2のレビューがすごく良くて買ってしまいそう…。
LANか中古のARIAかと迷ってたけど、chu2を買ってspring tipsとリケーブルすると音的にもガジェット的にも楽しめそうですね。
894名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0b-9oyE)
垢版 |
2024/02/07(水) 18:54:31.77ID:W9bF97Jcr
chu2標準ケーブルのままなんだが
おすすめのケーブルあったら教えて欲しい
895名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-+DkR)
垢版 |
2024/02/07(水) 18:54:54.50ID:58o7rXYMd
>>892
ほんと、それぞれが上下関係じゃなくてサウンドだけ見ても別物だね。
サーフィンとスケボーみたいな感じ
896名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr0b-9oyE)
垢版 |
2024/02/07(水) 18:55:41.07ID:W9bF97Jcr
ヘッドフォンかー
プリンちゃんが埃被っとる
897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-kILQ)
垢版 |
2024/02/07(水) 19:33:43.86ID:UJyQ97r10
>>896
プリンって598だっけ?
898名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-+DkR)
垢版 |
2024/02/07(水) 19:49:56.19ID:58o7rXYMd
>>893
LANとARIAだったらARIAの方が全体的に不満点なく良く調整されてると思う。LANは全体がすっきり明るくて気持ちいいけど、少しボーカルにザラつき感じたかな。

moondrop特設コーナーにARIAとKATOの2機種が隣同士で並んでたから比較したけど、見た目はKATOが好み、音はARIAが好みだった。あくまで主観的だけどね。
2024/02/07(水) 20:03:05.56ID:ImESmCZP0
>>897
試聴してる分にはいいんだけど、オープン型なのがなぁ
密閉が好みだし慣れてしまってるから自宅で落ち着いて聴くと物足りなく感じそうで発売から今日まで結局買ってないわ
いつか買おうと思ってたオーテクのA2000シリーズもなんかすげー高くなってるし……

結局こっちでチマチマ買い漁るほうが楽しめるという点でコスパ的にいい
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d755-hfXr)
垢版 |
2024/02/07(水) 20:08:29.88ID:0Z1A4ENp0
https://i.imgur.com/wEQZoNQ.jpg

https://i.imgur.com/QdiF5m8.jpg

ヤフーがすごいの配ってたからポチった!

相談にのってくれたみんなありがとう
2024/02/07(水) 20:10:26.47ID:ImESmCZP0
おめ!

特典目当ての入会は後で元取れるやつだけにしとけよ……
2024/02/07(水) 20:18:48.51ID:JJcAYt8b0
>>898
ARIAは黒ARIAでした?
ちなみにARIAとchu2を比較するとやっぱり価格なりの差がある感じでしょうか。
903名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-+DkR)
垢版 |
2024/02/07(水) 21:49:12.42ID:58o7rXYMd
>>902
いや、シルバーのワンポイントついてるやつだったよ。
細かいとこにフォーカスして聴くと、やっぱり解像感や音の粒立ちなんかはARIAの方が良く感じた。俗に言うオーディオマニア的な聴き方には適してると思う。
音色重視だとchu2の方が好きだったな。多分全体のバランスが好みなんだと思う。
2024/02/07(水) 22:30:20.67ID:JJcAYt8b0
>>903
それだと多分ARIA2ですかねー・・・。
chu2の詳しい感想ありがとうございます。
凄く参考になりました。chu2買おうと思います。
905名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-+DkR)
垢版 |
2024/02/08(木) 00:04:07.78ID:olByZbzhd
>>899
多分プリンは性能面でイヤホンからの移行だとデメリットの方が感じやすいから、いっそ6XX買った方がいいと思う。
一昔前の禅のハイエンドが3万で買えるなら安いもんよ。現行650も7万するしな。
2024/02/08(木) 00:13:01.43ID:rkEgI30z0
>>905
なんか円安じゃ説明つかない値上がりしてないかね
特にヘッドホンのマイナーアプデしてロングセラーになってる品
2024/02/08(木) 00:40:19.18ID:pAnQ+K3G0
>>890
なしの方だね
908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-kILQ)
垢版 |
2024/02/08(木) 00:51:55.57ID:Z5pGmz/x0
>>907
thx
2024/02/08(木) 01:00:03.19ID:bI6vxFZja
moondrop好きそうな人はATH-R70xとか好きそうな感じだけどそうでもないのかな
910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7a2-dRex)
垢版 |
2024/02/08(木) 01:54:55.95ID:IfO91wfT0
>>909
自分は元々ATH-A900を愛用してたんだけどchu2でイヤホンにハマりつつあるよ
オーテクからmoondropへ移行した人結構いそう
高音の煌めきが及ばない感あるのでARIA2が気になってる
2024/02/08(木) 02:17:44.72ID:6tNvPkPZa
>>883,884
レビューおつ!読みごたえあったわ
912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-+DkR)
垢版 |
2024/02/08(木) 05:41:38.80ID:Arwq1y280
>>909
自分はむしろオーテクのヘッドホン全般ダメなんだよね。AKGもイマイチ。
でもイヤホンだとmoondropのキラキラが何故か吹きだった。
913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-+DkR)
垢版 |
2024/02/08(木) 06:41:01.06ID:Arwq1y280
>>906
コロナ特需が相まってそのまま値上がりしてる感じあるね。
650も以前は5万前後だったし、800sも14万で買えたのが今は20万位か。

特にハイエンド帯は、従来では考えられないような値付けが当たり前の時代になっちゃった。
30~60万の機種がボンボン出て来る。
価格相応に進化してくれりゃ文句もないんだが。
2024/02/08(木) 06:41:48.83ID:Majo/xsx0
KZはまだ新型ドライバ版の多ドラ機が控えてるんだよな
DD一発で評価高かったCRA+、ZVXから更に改良されてるのはヤバ過ぎ
915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3716-dRex)
垢版 |
2024/02/08(木) 09:06:55.51ID:rwAsi+cH0
EW200ぎりここでいいっすか
スッキリ寒色系が好みで今conchが気に入ってるんだけど
EW200とconchを比較してるサイトが有って女性ボーカルはEW200の方が良いみたいな感じだったのよ
EW200のボーカルはそんなに良いっすか?
普段ダイアナパントンとかのJazzボーカル聴いてます
916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-kILQ)
垢版 |
2024/02/08(木) 10:11:28.35ID:Z5pGmz/x0
>>915
conchとの比較って事ならこっちで良いんじゃね
2024/02/08(木) 10:30:05.45ID:dZYrneK00
>>877
それは抵抗噛ませて据え置きアンプに繋がないと本領発揮しない変態イヤホンだから
918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d77b-hfXr)
垢版 |
2024/02/08(木) 10:42:52.03ID:fLLHLOQQ0
conchって0.78mm?0.75mm?
2024/02/08(木) 11:14:14.86ID:pFPS01Qr0
>>918
qdc
2024/02/08(木) 11:39:20.32ID:9uRcTRLf0
Conchが爆音ピンクノイズエージング込でオススメだけど、あのクリアな感じとか寒色な感じがイヤならCCA Trioがオススメ。
2024/02/08(木) 12:05:54.86ID:b0fa42co0
>>913
その上でその30万~60万は明確に音質差あるわけじゃなくてこだわった結果30万で済んだ側と60万になっちゃった側に別れてるんだよな
しかもこの価格帯のユーザーならわかるやろといわんばかりに複雑なドライバー構成でエージング必須ってやつばっかだし

ただこの価格帯でいいの見つかるとほぼそれが最強に自分の中でなるくらいいい音なのよな
>>920
conchはエージングしないと耳が痛くなる音してるからなぁ
922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f93-I0jh)
垢版 |
2024/02/08(木) 12:44:52.05ID:97IdiKUf0
dac持ってなくてAliExpressで安いCX31993買ってみたけど音クリアになるね
イヤホンばっか買ってる場合じゃなかった
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d755-hfXr)
垢版 |
2024/02/08(木) 13:01:33.67ID:fLLHLOQQ0
>>919
てことはkzと同じで0.75ってことかな
この辺統一してほしいんだが……
2024/02/08(木) 13:07:48.59ID:P8yT+oV10
>>923
俺も最初気になったが、まあ0.75と0.78じゃほぼ誤差だろうと気にしなくなった
中華イヤホン買い始めて1年ちょっと、今の所QDCイヤホンで問題出てない
2024/02/08(木) 13:26:20.82ID:0B8u21570
>>920
6,000円超えてるスレチのイヤホンの話はやめてもろて
レギュレーションくらい守れよ
上ではわざわざボーカルの比較としてって断り入れて尋ねてんのにさ
2024/02/08(木) 13:36:20.17ID:0B8u21570
その上でEW200との比較だけど、

>>915
高音の丁寧さではやっぱり本体の値段と考えた場合の差は出てる
どっちもカリッとした高音域だけど僅かな伸びと潤いでEW200の方が上
んで、全体的に低音までカバーが厚いのは若干Conchかな
2024/02/08(木) 15:17:27.60ID:pPwr7PvM0
>>922
上流変えるのが一番効果高いよ
しばらくドングルDAC使ってたけどDAP結局買って満足してる 中古5~6万のミドル帯で
2024/02/08(木) 15:55:40.99ID:VT45BN8N0
>>925
4700円で買ったからレギュレーション違反やないでしょ
929名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-kILQ)
垢版 |
2024/02/08(木) 16:07:01.91ID:Z5pGmz/x0
>>925
【$50~】中価格の中華イヤホンPart67【~$300】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1703937480/
だと$50〜だから6000円台はスレチだし
低価格の中華イヤホン Part138【~$50】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1672624224/
は人居ねえ
2024/02/08(木) 16:22:08.09ID:Qf6/vylB0
6000円超のConchって出始め且つTRN以外から買ったとか?
尼でも高くなって4580円だぞ
なんなら俺はアリのコイン割3300円で買った
931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-kILQ)
垢版 |
2024/02/08(木) 16:24:17.72ID:Z5pGmz/x0
CCA Trioの事を言ってるんじゃないの?
2024/02/08(木) 16:24:57.19ID:Qf6/vylB0
すまん
そりゃそうだ
933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f7ac-VoFb)
垢版 |
2024/02/08(木) 16:41:18.65ID:JIGq9E3u0
CCA Trioも発売時はマイク付きモデルが29.99ドルとかだったかな
2024/02/08(木) 17:23:24.07ID:VT45BN8N0
>>933
そうそう、発売日まだ正体不明の時ね。
多分セール時はこのスレの範疇になると思ったので。
2024/02/08(木) 17:41:17.83ID:pAnQ+K3G0
DACは1個も持ってないなら買ってみるといいぞ
DA06なら今670円で買える
2024/02/08(木) 17:50:38.09ID:e4VLFuZL0
これ系のインナーイヤー型のやつ気になってるんだけどおすすめある?
2024/02/08(木) 17:50:58.10ID:e4VLFuZL0
>>936
画像貼り忘れた

https://i.imgur.com/67OLK88.jpg
938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f7ac-VoFb)
垢版 |
2024/02/08(木) 17:59:51.99ID:JIGq9E3u0
EB2S
2024/02/08(木) 18:05:28.46ID:Majo/xsx0
EB2Sやな
2024/02/08(木) 18:10:43.20ID:rkEgI30z0
EB2Sにしろってじっちゃが言ってた
2024/02/08(木) 18:39:08.01ID:AHBsJivp0
qigom
2024/02/08(木) 18:44:23.45ID:UnkBNpot0
>>935
とりあえず買った!
2024/02/08(木) 18:44:49.02ID:QfaN5SKZ0
EB2S以外ないっしょ
今の時期装着するとき「ちべたッ!」ってなるけど
2024/02/08(木) 19:02:51.95ID:e4VLFuZL0
EB2S良さげだなーって見てたら欲しい色売り切れてた
セールしてるし買っても良かっただろうに残念
Amazonだと高いな
2024/02/08(木) 19:29:54.37ID:QfaN5SKZ0
3900円高いなと思って去年買った時いくらだっけって見たら4300円のクーポン1300円引きで買ってるから尼ならクーポン待ちかな
2024/02/08(木) 19:31:29.96ID:O0qmJfLC0
EB2Sは良くも悪くも普通の無難な音だと思うけどな・・
947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-kILQ)
垢版 |
2024/02/08(木) 19:39:11.82ID:Z5pGmz/x0
EB2Sってタイミング合えば無印は1000円台でアリエクで買えるんじゃね
948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f7ac-VoFb)
垢版 |
2024/02/08(木) 19:42:16.94ID:JIGq9E3u0
漠然とおすすめある?って聞かれて普通じゃないイヤホンおすすめするほうがどうかしてると思うよ
2024/02/08(木) 20:01:08.15ID:e4VLFuZL0
>>947
今結構安くなってるんだけどマイク付き2色しか残ってなかった
2024/02/08(木) 21:20:53.70ID:EXtc1Ga9a
openheartて人気ないんだな
マーケティングよりのメーカーは他にもあるのに
2024/02/08(木) 22:03:24.56ID:rkEgI30z0
>>950
8coreケーブル2本とカナルイヤホン持ってるけど、
ケーブルの質は結構良いと思う
アナルイヤホンは高域が死んでる

ケーブルなら買い足す気はある
2024/02/08(木) 22:17:23.38ID:HYawsb6q0
突っ込むべきなのだろうか
いややめとこうそっちの趣味はない
2024/02/08(木) 22:35:23.25ID:2dxN45Vs0
オープンハートは一時期買う人いたけど見た目はともかく質はそんなにって感じだったな
2024/02/09(金) 11:32:18.05ID:9eymF8hJ0
イントラコンカ、俺はEB2Sももってるけど
Lun Shengの
Aeolien Bellsを推すよ
2000円くらいで帰る。
ケーブルくらい持ってるだろうし
安いMMCXケーブル買ってもコスパはいい
2024/02/09(金) 14:19:19.90ID:4wttwuvE0
ZVXとEDXliteは音は同じだから値段とハウジングで選んでいい
https://cdn.discordapp.com/attachments/941352712136704041/1194357449407344730/2024-01-10_4.09.52.png
2024/02/09(金) 15:01:07.70ID:NeIeRwaa0
えぇそうなのぉ?
じゃあLITEでええやん
2024/02/09(金) 15:32:40.61ID:d9TW3NygM
99%同じなら同じとみなすか
1%違ってるから違うとみなすか
状況やその人のとらえかたによる

リケーブルやバーンイン(エージング)の話になるとこじれるのはその辺を理解してないから
2024/02/09(金) 16:08:37.11ID:PUMYXVGK0
カーブだけならほぼ一緒かもしれないが、実際は音の広がりや精細感に差があるから波形カーブだけじゃ1つの指針にしかならない
2024/02/09(金) 16:35:30.78ID:/iUxXeyh0
それedx-liteでぐぐれば出てくるブログの記事の画像な

少なくとも相対的には、f特ほとんど同じだから、ほとんど同じに聴こえると思うなら安いのでもいい ハウジング、とくにフェースプレートの違いで、特にパルシブな音に付きまとう付帯音みたいなものがあってどうして脆弱プラはいやとか、亜鉛の響きがいやとか、そういうふうに思うなら好きなのを選べばいい
2024/02/09(金) 19:46:42.30ID:j1Z1Yf6I0
>>957
99%じゃなくて周波数特性的には個体差の範疇
ご丁寧に10個EDX liteを測ったグラフはもっとブレがある
んでEDX PRO Xは”ほんのごく少しだけ違う”らしい
2024/02/09(金) 19:50:06.94ID:/iUxXeyh0
10個EDX liteを測ったグラフ
https://cdn.discordapp.com/attachments/941352712136704041/1194368852704895016/2024-01-10_4.54.32.png

まー感度ちがうっちゃちがうけどなあ あと数kHz以上の違いは超人以外にはわからんのじゃないかな
2024/02/09(金) 19:52:01.14ID:/iUxXeyh0
んで、このブログのURL貼るとNGワードだかで怒られて投稿できないから、確実に飛べるように

雑記+ファーストインプレ:KZ EDX LITE 5台の周波数特性取って EDX PRO Xと比較してみたら・・・・・・

でぐぐってくれな
2024/02/09(金) 19:59:03.83ID:/iUxXeyh0
なんかアフィ乞食にたかるハエみたいなのもよってきてるブログだから必要なとこみたらさっさとおいとまするのオヌヌメ
964名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d701-ZY9L)
垢版 |
2024/02/09(金) 20:00:06.94ID:Gt6Slnir0
これで、個性!個性的のワードで喚いてるのもの哀しいな、、
2024/02/09(金) 20:25:20.68ID:W7k1BO7e0
f特はあくまでスイープした場合の音域に対する音圧という音の一側面に過ぎないからね
例えば音場なんかは残響減衰曲線というグラフでしか表せない
2024/02/09(金) 20:38:34.76ID:/iUxXeyh0
もしかしてf特は昔ながらのスイープでしか測れないと思ってる?
2024/02/09(金) 20:43:55.01ID:/iUxXeyh0
それから残響減衰曲線ってのは直接音以外に反射音・残響が然るべきレベルて発生しかつその音圧がある程度高い場合 イヤホンの場合はインパルス応答を計測してもわからんレベルだけどね
2024/02/09(金) 22:02:52.87ID:0RSTOky+0
https://i.imgur.com/sV0tpzl.jpg
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/av/1646826184/l50
ここで聞いて良いのか分からないのですがずっと困っているので分かる方いたら教えて下さい。。
画像の3極のイヤホンと4極のマイクを使ってAndroidスマホに接続して通話したいと考えてます。
URLの商品を使えば良いのかと思い購入しましたがイヤホンもマイクも全く反応しません。
イヤホンとマイクはそれぞれ単体だと機能するので故障はしていないと思います。
どうすればこの2つをまとめて使用できますか?
2024/02/09(金) 22:12:45.91ID:DpMZtxNx0
edx liteもzvxも持ってるけど全然音違うよw
2024/02/09(金) 22:13:21.00ID:Cy29Q7eZa
>>968です。
すみませんURLを貼り間違えました…
Amazonのマイクとイヤホンを一つにまとめられるような商品のページを貼ったつもりでしたが、何故か貼れませんでした。
2024/02/10(土) 00:06:37.65ID:izWmrmyl0
通話したいだけならそんなに音質こだわることもなかろうから
やっすいマイク付きイヤホンなりTWSなり買えばいいんじゃない?
2024/02/10(土) 00:07:47.90ID:HrVzTdhC0
まともに極性も把握できてないなら端末ぶっ壊すのがオチやから止めとけ
2024/02/10(土) 00:57:14.87ID:vv9zWGA10
>>970
業者よけのためにアマゾンは貼り付けが規制されてる
どうしても貼る必要があるなら
ドメインから下だけを貼り付ければいい
2024/02/10(土) 01:01:30.99ID:pL8Rc11n0
>>971
音質にこだわりはないのですが、利用環境の問題でバイクのインカムで利用するような薄型の丸いイヤホン+マイク+有線を必要としています。
100均にあるようなイヤホンマイクでイヤホンが薄く丸いタイプがあればそれだけで解決するのですが、調べた限りそういう物が見当たらないのでイヤホンとマイクをそれぞれ購入して結合?しようと思いました。

>>972
ぶっ壊さないためにも是非お力添えを…
2024/02/10(土) 01:13:07.49ID:D1Hx2hgw0
>>973
ありがとうございます。
Amazonにあった下記のような物使ってイヤホンとマイクをそれぞれ接続しようとしてました。
/dp/B07MR5TPKV/ref=sspa_mw_detail_1?psc=1&pd_rd_i=B07MR5TPKV&pd_rd_w=hda4k&content-id=amzn1.sym.4a700735-0fb5-44ca-a9d3-4afb27bdee2d&pf_rd_p=4a700735-0fb5-44ca-a9d3-4afb27bdee2d&pf_rd_r=CX5NBGZ32FXEAZFTD6SW&pd_rd_wg=3thx1&pd_rd_r=cb7bdab9-a91b-457d-9cc2-44aa453dcf8e&sp_csd=d2lkZ2V0TmFtZT1zcF9waG9uZV9kZXRhaWxfdGhlbWF0aWM
2024/02/10(土) 01:21:38.60ID:KTUPuRAp0
>>969
KZが理想とする同じUシャープという周波数特性を目指してチューニングされたってだけだね
傾向が似ているくらいのもの
2024/02/10(土) 01:28:47.78ID:vaDEveeP0
一応どっちもスーパーリニアドライバ名乗ってるから基本的には同じ技術なんじゃね
LiteはZSNPro2からBA抜いた感じだと思ってる
2024/02/10(土) 03:06:05.84ID:CclDNe0ba
4極のマイクってなんだ?って思ったけど、4極の入力に差すのを想定したマイクがあるのか
2024/02/10(土) 06:00:48.05ID:8mdwV2ee0
>>978
たしか昔のiPhoneについてたイヤホンが4極

あと
>>968の画像は3極じゃね?
2024/02/10(土) 06:23:17.58ID:s3dXLi6v0
各極の位置関係が規格によってバラバラだからプラグだけ写真上げたところでどうにもならんし、ご丁寧にレビューにみっちり書いてあることすら自分で調べられないような奴にはまず解決は無理や
2024/02/10(土) 07:28:08.48ID:izWmrmyl0
>>974
有線じゃなきゃいけない利用環境というのが分からないんだが
マイク付きのインイヤー(イントラコンカ)型イヤホンじゃあかんの?
982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7ec-hfXr)
垢版 |
2024/02/10(土) 07:54:06.91ID:W6DKoC2D0
chu II 買ってめっちゃ良かったんだけど付属のケーブルの質感がちょっと気持ち悪いから変えたい
chu II使ってる人はどのケーブルにしてる?
2024/02/10(土) 07:57:59.42ID:zGxlvcgE0
見た目綺麗だからJIALAI金
2024/02/10(土) 08:04:54.38ID:izWmrmyl0
>>975
あと、AmazonのURL貼るとき ref=... 以下は不要 無駄に長くなる
2024/02/10(土) 08:29:10.42ID:gDTZnT9V0
>>980
10年くらい前ならOMTPとCTIAの二種類規格があったけど今は古いXperiaとか以外はほぼCTIAしかない もちろんiPhoneはCTIA
イヤホン側のピンコネも最近のやつならほぼ間違いなくCTIA 日本じゃとくにiPhoneのシェアが高いからな

違うのはマイクとGNDのピンコネだけど、イヤホンのピンコネがCTIAかOMTPかを検出して支障なく使えるようになってるスマホもあったりする
具体的にどうつながってるかはぐぐれ
2024/02/10(土) 08:43:14.11ID:YdoOP6NA0
カスは何をしてもダメだから救いがねぇんだよな
せめてAndroidスマホの機種を上げ環境を伝える頭もないときた、規格が違うでFAだよな
二度と書き込みすんな、カス
2024/02/10(土) 08:48:55.90ID:wXHOJFip0
テンプレも完全無視だしな
2024/02/10(土) 08:48:57.93ID:gv3Ffo9+0
>>975
解決にはなってないかもしれないんですけど、
ELECOMのHS-MC09BKに付属してる変換ケーブルだと3.5mm4極ジャック×2みたいで
公式サイトの接続図にもある通り4極マイクと3極イヤホンを差して4極プラグ1本に変換→スマホに接続が出来そうかも?
ただ自分で4極マイク使ったり、こういう接続をした事がないのできちんと動作するかはちょっと確証がありませんけど…。
2024/02/10(土) 08:53:10.05ID:9wJAVdlJ0
いるよな、周りに丸投げしてなんとかしてくれって平気で思うやつ
2024/02/10(土) 09:13:37.05ID:KzQt4vYY0
完全なるスレチは誘導か無視で頼む
2024/02/10(土) 10:34:02.63ID:LtxeA1qF0
>>977
EDXは初代自体がBA抜いちゃいましただったからね
抜いただけでも結構良かったけどその後に音を整えましたバージョンが出てるからLite proとか出そうw
2024/02/10(土) 13:20:46.81ID:5SEGxSfA0
>>982
redmi 4N
993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-kILQ)
垢版 |
2024/02/10(土) 13:21:34.89ID:t+VkjNz60
>>992
RedAgな
994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfda-Y6Bs)
垢版 |
2024/02/10(土) 13:28:06.57ID:+rqIlpWJ0
低価格でナイスな中華イヤホン Part145【-5k】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1707539208/
2024/02/10(土) 14:42:21.00ID:PqVgW5OC0
>>993
そういえばそんな名前だったか
996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-kILQ)
垢版 |
2024/02/10(土) 16:05:11.30ID:t+VkjNz60
redmi 4NとかANKERのケーブルは存在しないからな
997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-kILQ)
垢版 |
2024/02/10(土) 16:08:47.25ID:t+VkjNz60
>>996
言わなくても分かる人が大半だろうがイヤホンのケーブルの事ね
2024/02/10(土) 20:48:17.57ID:8i/28bIg0
2024/02/10(土) 21:15:32.40ID:KzQt4vYY0
>>937
ウォーム系いけるならNSCの80ΩLCP
シャルの形は同じタイプでヘッドだけ買える
耳掛けOKでだから余っているケーブルも使える
付属パッドだとウォーム過ぎるので試す必要有り
ドーナツパッドかシリコンリング使用者が多い印象

急がないならセール時にYincrowの
RhinoやCalfあたりが$50以下になるのを
待ったほうがコスパも満足度も高いだろう
2024/02/10(土) 21:36:46.23ID:gDTZnT9V0
そうですか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 10時間 51分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況