X



【HMD】PICO 4 Part.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMb7-DlPu)
垢版 |
2024/01/30(火) 20:05:57.35ID:iPH/xfDvM
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
スレ立て時に下のコマンドを本文一番上から3つ並べて3行になるように書き込んでください
!extend:default:vvvvv

スタンドアローン型VR HMD、”PICO 4”のスレです。

>>950を踏んだ人が次スレたててください

※前スレ
【HMD】PICO 4 Part.8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1702455238/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d2fd-rfcW)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:14:57.34ID:IBwogFZA0
>>766
今でもROG Allyが携帯ゲーム機で8.6TFLOPSでPS5に近い性能らしいから、3年後に同等のグラ能力のHMDが出てもおかしくないと思う
0769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e55-6Lbq)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:46:21.13ID:K5Efdj+80
HMDは画質とつけ心地(重さ)が最優先
そんなに高速SoCのスタンドアロンが欲しいなら、VisionProでいいじゃんw
俺はXR2+GEN2みたいにレンダリングをPCと分担してでも軽く出来る方がいい
どうせPCのグラには一生勝てん
0770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d22-zn4i)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:52:10.73ID:zwdGhUHk0
性能は○○レベルで充分!なんてのはしょせん個人の感想で、市場原理はそれを許さないから
スタンドアロンVRゴーグルのグラフィック性能はPS5レベルに達すれば充分! がまず成り立たないよ
携帯モードで720p、TVモードで1080p出せるスイッチがスペック不足って言われるの見りゃ分かるでしょ
性能が上がったらその性能を無駄遣いするゲームが出てまた性能が足りなくなるんだよ
そうじゃないと買い替えを促せないし
0772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d2fd-rfcW)
垢版 |
2024/03/24(日) 19:17:40.51ID:IBwogFZA0
>>770
>性能が上がったらその性能を無駄遣いするゲームが出てまた性能が足りなくなるんだよ

それは確かにそうなんだけど、それならSoCの性能が上がるのを待てばいいわけで、わざわざ高価なPCを買って繋げようと考える人はいなくなると思うよ
0776名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2dd3-HgBz)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:10:34.51ID:/XdjKB3q0
見劣ってない結果がスマホゲームとSwitchの普及だろ
QuestがSteamVR市場殺したのもそれ
0777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d22-zn4i)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:16:53.32ID:zwdGhUHk0
見劣ってないんじゃなくてハイエンドゲームを求めてる人はゲーマーの一部であって全部ではないというだけ
VRゲームはVRというだけで同じ内容のフラットゲームよりアッパーな性能が必要だし
スマホでできるゲームをやる為にわざわざHMD被りたい人いないだろ
0778名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2dd3-HgBz)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:23:07.65ID:/XdjKB3q0
>>777
一部というか1割も居ないのがハイエンドオンリーゲーマー
Pico4やQuest3の時点で下手なスマホSoCより性能高いしな
60万のVision ProがM2 Macbookレベルだけど、仮に100万でGeForceが無線で動くスタンドアロンHMD出ても買わないだろお前ら
0780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5520-9UTb)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:34:19.11ID:pqDJwBG00
どっちの言い分が正しかろうと、現実のVR業界にもPICO4製品にも1ミリグラムも影響の無い不毛な話なので
他所行って話し合うなり殺し合うなりしてくれんかのう
0781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8d22-zn4i)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:42:57.39ID:zwdGhUHk0
つってもな
モーショントラッカーすら出ないのに4Sの話してもまたMAX3兄弟くんが来るだけだし何の話するよ?
一つ話題あるけど多分みんな敢えて触れないんだろうなと思って俺も伏せてるし
0783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2dd3-HgBz)
垢版 |
2024/03/24(日) 20:58:26.68ID:/XdjKB3q0
>>779
市場原理で高性能が求められてるとかアホの発想
PS5専用のどのゲームよりもPico4より性能の低いSwitchのティアキンの方が売れてるんだから
2000万本売れたPS5ソフトどこ?
0784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d2fd-rfcW)
垢版 |
2024/03/24(日) 21:01:32.91ID:IBwogFZA0
>>774
スタンドアロンのHMDがある現在でもPCVRが存在するのは、SoCの性能があまりにも低すぎてVRを快適に楽しむ最低限のレベルにも達していないから
VRChatで比較すればわかるけど、PCVRでは快適に楽しめるけどスタンドアロンではボケボケのカクカクですぐに吐き気に襲われるレベル
だから、SoCの性能がVRを快適に楽しめるある程度のレベルに達すればその時点でいたちごっこは終わると思うよ
具体的に言うと、Alyxレベルのグラのゲームで4K解像度SS100%、ネイティブ90fps貼りつきで動くぐらいの性能
それだけの性能があればとりあえずは満足するから高価なPCを買ってまでそれ以上画質を良くしようとする人はよっぽどのマニア以外はいなくなる
つまり、PCVRはVR普及の初期段階で一時的に必要とされるものに過ぎなくて、これから数年かけてSoCの性能が上がるに従いなくなってくものだと思ってる
0792名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM62-dh4Y)
垢版 |
2024/03/25(月) 15:29:31.39ID:wqM6/hK3M
会社またいで協力してんのか
0793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69b3-zn4i)
垢版 |
2024/03/25(月) 15:41:17.04ID:176vRzvJ0
Quest4と言いたかったんだろ
まあ遊びで突っ込んでるだけやろうけどw

Quest4と聞いたら早くQuest4出てほしいな
画質は今までの最高画質でパススルーもキレイなの出てほしい
PICO5よりQuest4のが欲しいんだよな
PICO4持ってるから次はMetaのが触りたいw
Quest3は残念性能すぎて買い替え意欲は湧かんかったから
ぜひ買い替え意欲が湧く程の性能upを望みたい
0794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b6b4-fYKl)
垢版 |
2024/03/25(月) 15:59:48.64ID:AWSS/A4g0
その頃はPico5が圧倒的スペックで一生Metaに関わることは無さそう
0796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a901-m1HT)
垢版 |
2024/03/25(月) 17:03:33.88ID:qq1jnKP90
クエスト2って単体でエロゲできるけど
pico4も単体でクエスト2同様apkファイルの手順でできんるんか?
今ピコ4とクエスト2、エロにはどっちがいいか聞かれて困っている。へるぷみー
0799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f5ee-UAcP)
垢版 |
2024/03/25(月) 17:41:47.69ID:ivekSdQv0
>>764
重量や装着感忘れてね?相変わらず総重量500g超えなら迷わずスルーだわもうそこしか見てない最低でも400切らなきゃ検討すらしないかも
0800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a901-m1HT)
垢版 |
2024/03/25(月) 17:49:51.31ID:qq1jnKP90
>>797
ほほぉーいや参考になったありがとう。
いくら探しても出なかったんだよねー。
0808名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM91-EvHi)
垢版 |
2024/03/26(火) 12:12:13.41ID:lpPcgrEkM
>>769
重いゲーム処理する能力より没入感の高画質よな

有機EL、リフレッシュレート144hz以上が欲しい
あとは5.1chステレオとか
0811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59cc-zn4i)
垢版 |
2024/03/26(火) 15:15:13.42ID:mySafatB0
>>805
PICO4発売後すぐくらいに出たのとパススルー利用してるのはよかったんだが
位置調整機能がダメダメなのと後に続くものが結局なかったというガッカリ感が
まあ売れなかったんだろうけどな

FmVrmViewerに自分で調達したVRM入れる方が楽しめるかも
0812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b264-HgBz)
垢版 |
2024/03/27(水) 06:59:59.86ID:7UGzgo+i0
VirtualDesktopなんですが、起動した際に解像度が変わらなようにする事はできますか?
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d2fd-rfcW)
垢版 |
2024/03/27(水) 16:37:42.61ID:J3XN9gqs0
>>812
意味がよくわからない
起動すると勝手にVDとSteamVRで設定した解像度以外になるという事?
0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b2f0-HgBz)
垢版 |
2024/03/27(水) 16:41:09.55ID:7UGzgo+i0
>>813
すみませんデスクトップの解像度です
モニター1(3840x2160)、モニター2(2560x1440)で使っているのですが
VDを起動すると両方のデスクトップ解像度が1920x1080になりアイコン配列がグチャグチャになってしまいます
その都度解像度を戻しているのですが、これを変えないようにすることは可能でしょうか…
0815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12ec-XHGs)
垢版 |
2024/03/27(水) 17:47:51.54ID:f80cgqGK0
そもそもVD内に設定オプションがない。解像度がHDになるのは完全に仕様でどうにもならない。
前にもなんとかならないかって話しあったけどもう修正は入らないだろうな。
0818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b2f0-HgBz)
垢版 |
2024/03/27(水) 20:12:04.85ID:7UGzgo+i0
>>816
こちらのオプションをオフにしたら解像度が変わらなくなりました!
教えていただき感謝です
0822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 927c-rfcW)
垢版 |
2024/03/28(木) 19:00:35.54ID:Qtn+QEpK0
もともとゲーミングPC環境あったからそこはハードルにならなかったけど純粋にスタンドアローンで使うならMetaQuestのほうが拡張性高そうだよね
結局iPhoneに対する中華端末のポジション
0828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 927c-rfcW)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:58:00.35ID:QMzoML3J0
VDならPC側性能なのでは?
0829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 927c-rfcW)
垢版 |
2024/03/29(金) 10:58:02.84ID:QMzoML3J0
VDならPC側性能なのでは?
0835名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 6e45-6Lbq)
垢版 |
2024/03/29(金) 16:43:29.44ID:IlwoMCoc0NIKU
>>834
ゲームはオダメだけど、PCモニタ画面は当たり前にグリーンバックなんだけどww
まあパススルーは当然本体側に負荷かかるから、Pico4は処理厳しいんでしょ
QUEST3 はGodlikeでもパススルー動くと聞いた
0844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d34-m7KI)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:48:41.47ID:B50aRdrL0
そこにセンサーがあるから無理やな。
持ち運ぶときはデカくて分厚い液晶モニター用のクロスにコントローラを包んで、ヘッドセットのバンドの内側にいれて
小型プロジェクター用のバッグで持ち運んでる。
0846名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM81-JG6v)
垢版 |
2024/03/31(日) 13:24:15.96ID:MlDZdRaQM
誰が被ったか分からないようなHMD被りたくない気持ちは分かる
しかも個室ビデオ屋ってアレだろ?なおさらだよな

コンパクトに持ち運びたいならQuest3買うしかないんじゃねーの?
PICO4はストラップ外せないからどう頑張っても嵩張るし
俺は専用ハードケースに入れてリュックに入れて持ち出したりするけど
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMa3-EbRX)
垢版 |
2024/03/31(日) 13:34:48.84ID:3Io39toyM
でもさ
HMDなんかよりよっぽど汚いのは椅子なんだよ
0848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b5be-Lkgf)
垢版 |
2024/03/31(日) 13:40:49.21ID:g0YLqT5P0
コントローラ無しの時の音量ボタンでのクリックのモードがどのアプリでも使えればまだマシなんだけどな
0849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b501-+S+o)
垢版 |
2024/03/31(日) 13:50:08.41ID:HC7NTjxu0
Pico4本体の輪っかの中にコントローラーとか入れて保管してる
俺はRift Sを中古で売ったけど、普段から皮脂がつかないように顔に当たるクッションにシリコンパッド付けて、体には手袋と頭に布巻いて使ってたから綺麗なのをセールスポイントにできたな
0850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3e3-I3EO)
垢版 |
2024/03/31(日) 16:18:58.16ID:YUPKiLK80
Pico4 128GBは、去年12月にヤフショでクーポン、ポイント込で実質35000円未満で買えたのに値段高騰し杉
0853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0dac-a5VY)
垢版 |
2024/03/31(日) 19:15:23.06ID:pa8g2bSq0
ミンス戻ってきてくれえー!
0855名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4b-RvZw)
垢版 |
2024/03/31(日) 23:09:45.93ID:b+irbryqM
しばらくQ2での寝VRを試してたけどpico4に戻すことにした
Q2寝そべりは6DoFのまま使えたりVRChatも使えたりpicoに来てないアプリも使えたりと良いことも多いが
Q2だと視界が狭く周辺がボケるのがキビシイ(首を振れればよいが寝VRだと首可動域が狭く)
そして重い
1時間も動画を見ていると目の周りの負荷で頭痛がしてくる
2Dアプリの配置はタコすぎるし変なタイミングで配置がリセットされちゃったりする
ブラウザでBボタンで戻らないのも地味にストレス

久しぶりにpico4で寝VRしたらいろいろほっとした
0856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-FUwO)
垢版 |
2024/03/31(日) 23:21:16.60ID:HjJT3bMl0
>>854
実際は日本のあらゆるゴミまでが海外に売れまくってるから日本だけ儲けまくってけてズルいって怒ってる国多いよw
生産が間に合わない物もいくつかるしね、ただ国内が悲惨な状況をどうするのって感じやね
0860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 556e-JG6v)
垢版 |
2024/04/01(月) 13:53:03.33ID:w71NRCUa0
個室ビデオ屋w
むか〜し1回行ったことあったがロクな思い出じゃないw
ネタは借りたビデオだけだからそれが外れならアウトw追加で借りれたかもだが金もかかるし
モザ入りだし場所が慣れない他所の個室だしでなかなか気持ちよくなれず無理やり時間内に出したが二度と行かんw
0864名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM43-RvZw)
垢版 |
2024/04/01(月) 17:34:35.84ID:hFhHvf9zM
>>861
Quest2は標準装備がクソ過ぎてサード製を使うのがほぼ必須だからね
pico4は標準で普通に使えるからカスタマイズの必要なくない?
フェイスパッドならサード製も売ってる
デコ固定フェイスパッドレスならAMVRのストラップで自分は満足
視度補正レンズは最初から磁石固定用のフレームが付くようになってる
コレといったアクセサリがあればよくて種類が多い必要はないんじゃないかな
むしろ種類が多すぎるとゴミも混じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況