X



どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/13(水) 00:00:03.23ID:Uolr8vA10
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑IP、ワッチョイ付きスレを立てる為の文字列です、スレを立てる際に1行減るので減らない様に適当に増やして下さい

他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。

■質問はなるべくテンプレに沿うように
【予算】
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】(開放型or密閉型・アラウンドイヤー型orオンイヤー型等)
【接続方式】(有線orワイヤレス)
【期待すること】

アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。
・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
 回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・ヘッドホンを批評する場合は自身の使用歴もあわせて書くこと。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。
・イヤホンの質問は「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け」スレへ。
・次スレは>>980が立てること

■前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1699711339/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
395名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 3e90-ikRv [2001:ce8:152:b483:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 14:24:52.79ID:HDO+b3/z0
>>394
逆にaryaは壊れやすいってこと?
396名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 0301-+Ajf [126.200.154.179])
垢版 |
2024/05/28(火) 14:51:28.74ID:a8oIl5vx0
ハイファイマンの卵形カップモデルは特に壊れやすいよ。
湿気にも気を使わなきゃいけない。
まぁあれだけ極端に薄い振動膜使ってるから仕方ないけど。
397名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 3e90-ikRv [2001:ce8:152:b483:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 15:48:19.35ID:HDO+b3/z0
>>396
音質か利便性か
悩むな〜
398名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (スッップ Sdca-+Ajf [49.98.216.136])
垢版 |
2024/05/28(火) 16:10:08.41ID:IJJ6tU95d
ただ660S2はコスパで見るとイマイチなんだよな。6XXの存在がある以上。
ほぼ同じ価格でArya買えると考えるとかなり悩むよね。
装着感や剛性は確実に660S2だけど、分離や解像度みたいな単純性能だけで見たらAryaだし。

試聴してみてこのヘッドホンで最後にするって気持ちになれたら660S2がいいんじゃない?
普段使いならその方がいいと思う。
399名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 3e90-ikRv [2001:ce8:152:b483:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 23:44:14.54ID:HDO+b3/z0
>>398
Aryaは長時間使用すると聴き疲れたりする?
400名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (スッップ Sdca-+Ajf [49.98.216.136])
垢版 |
2024/05/29(水) 01:31:28.94ID:BySPYfYVd
>>399
上流によって差はあれど聴き疲れはし易いかな。
長時間想定ならハイファイマンの卵形カップモデルは通気性良くないから、10時間とかぶっ続けで付けてたり、額が汗ばむくらい激しくアケコンで格ゲーやったりしてると中が蒸れてくるよ。
パッドの顔にあたる部分がベロア素材なだけで、構造的にイヤーカップ内は密閉型とほぼ変わらん。

デスクトップ用途で快適さを重視する場合は、通気性、重量、装着感重視で660S2がいいかもなぁ。
セール時Aryaは価格帯を越えた良い音鳴るけど、660S2が明確に劣るとかそういうことではないんだよ。
401名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 3ea6-ikRv [2001:ce8:152:b483:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 06:38:51.27ID:2R7jkwVu0
>>400
ありがとう
取り敢えず地方住みで試聴環境が無いので、面倒だけどお試し感覚でどっちも買うことにした
2024/05/29(水) 12:29:05.42ID:f9/ahfyk0NIKU
【予算】3万円程度、安ければ安いほどよいです
【使用機器】TV(光)、ギャラクシーS22(usb)→K11
【よく聴くジャンル】映画鑑賞、JPop、Rock
【重視する音域】全域バランスよく
【使用場所】自宅
【希望の形状】音漏れさせたくないので密閉型で
【接続方式】有線
【期待すること】
毎晩のようにTVで映画鑑賞しているのでK11を購入してみました。現在は変換を使って3.5mmで接続していますがバランス接続に興味があります。バランス接続可能な有線ヘッドホンのおすすめありましたらお願いします。
2024/05/29(水) 13:55:54.35ID:0qGmn64k0NIKU
>>402
MDR-1AM2
404名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエ 3b90-kizQ [220.148.99.114])
垢版 |
2024/05/29(水) 15:19:58.78ID:0Q5TGR4j0NIKU
過去スレ見たらt3-01めっちゃ人気やな気になる t5p2ndポチったから買えるの当分先だ
405名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ニククエ 3ea6-ikRv [2001:ce8:152:b483:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 16:51:48.59ID:2R7jkwVu0NIKU
>>404
音色は地味だけどずっと着けていたくなるようなスルメ味のヘッドホン
個性的な音色のヘッドホンで音楽を聴いた後にT3-01で聴き直すと実家のような安心感を与えてくれる
2024/05/29(水) 18:03:16.56ID:f9/ahfyk0NIKU
>>403
ありがとうございます。気になっていました。
在庫あるうちに確保します。
407名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ニククエW 6ab9-Rrzl [221.188.74.160])
垢版 |
2024/05/29(水) 18:07:41.06ID:fIOs0ll80NIKU
>>404
t5p 2ndは正に密閉型の最高傑作だと思うぞ。
低音から高音まで、ストレートにバチっと聞こえる。
ヘッドバンドの締め付けも程よく、重量も軽い。

イヤーパッドとヘッドバンドがすぐボロボロになるのが玉に瑕。
しかも純正イヤーパッドが高い。
ちゅーかどこでポチったんよ?
408名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ニククエ 3b90-kizQ [220.148.99.114])
垢版 |
2024/05/29(水) 21:35:43.59ID:0Q5TGR4j0NIKU
>>405 ええなあ
>>407 ポチって良かったわ eイヤで買った 
2024/05/30(木) 00:03:35.04ID:1vXLJ/c70
T1 2ndとt5p 2nd状態いいやつ出回ったら一瞬で売れるよなぁ
いつか買いたいわ
410名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 177d-4c66 [210.153.134.40])
垢版 |
2024/05/30(木) 20:40:14.67ID:sAXjZ5wQ0
T1 2ndは10万以下で新品売ってた時期があったからな

あの頃は良かったっていうかあの頃で充分
411名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6ab4-y+yc [139.101.54.102])
垢版 |
2024/05/31(金) 14:52:17.35ID:AClmUmN90
安いながらもノイズキャンセルが強く効くヘッドホンありませんか
音質は100均レベルでもいいです、プロジェクターがうるさくて映画に集中できない
今はSONYの750bn使ってますがこれはレビューでよく言われてる通りノイズキャンセルはかなり弱めなのど
2024/06/04(火) 23:02:37.32ID:DTpg6sUId
音楽を聞くときだけオーテクのEP700で聞いて普段はポタプロを使ってるんだけど使い分けが面倒なので装着感が良いて噂のsennheiserHD598SEを中古でポチろうと思うんだけどアリかな?
413名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワンミングク MM1f-ef4s [153.235.114.73])
垢版 |
2024/06/05(水) 00:10:57.43ID:GVYF0StsM
>>412
ポタプロ使っててゼンハイザーに手を出すならhd25じゃだめ?どちらも再現性より音を楽しむことに比重をおいてるからいいと思うよ。

おれはその移り変わりで正解だったと感じた。そりゃ装着感は598におとるけどそんなに悪くないよ。

あとその中古ってもしかしてeイヤホン秋葉原のやつ?それだとしたら俺が試聴したやつだわ
2024/06/06(木) 03:53:35.38ID:THn6hXqe0
【予算】10万前後
【使用機器】PC→fostex HP-A4BL(アンプ)
【よく聴くジャンル】J-POPの90~00年代全般(B'Z、ミスチル、X-JAPAN、浜崎あゆみ、コブクロ、宇多田ヒカル、GLAYなど)
【重視する音域】フラットでバランス良く
【使用場所】自宅自室
【希望の形状】開放orセミオープン アラウンドイヤー
【接続方式】有線
【期待すること】アルバナライブ→プリン→k701→fostex T60RPと使ってきており、5年ほどT60RPを愛用してました
素人ながら平面駆動型はすげーなと思ってるのですが
そもそも種類が少なく価格comにもあんまりレビューが無いので悩んでます
この駆動方式だと30万とか平気で行くのかな?それならSTAXの下位機種が普通に買えちゃう気がしてます

長文ですがアドバイスお願いします!
2024/06/06(木) 08:49:21.58ID:h252+dW400606
>>414
平面好きならHIFIMAN試してみると良いかも
ANANDA、ANANDA NANO、Aryaあたりで
2024/06/06(木) 10:14:48.75ID:7oMWoYpK00606
安かった初期にT60RP買ったならお買い得すぎる傑作品なのでがっつりアップグレード感を感じたいなら20万円ぐらいまでお金貯めてもいいかも
2024/06/06(木) 10:42:32.36ID:KatEW+jN00606
T60RPは完成されてるからなー
hifimanもいいけどT60RPが好きなら求めてる音とは違うと思う
アンプ変えたりハウジングの違う限定品買ったりするのがいいのではないかな
418名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (テトリスW 6fc4-bLN1 [240f:66:6c75:1:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 12:20:46.22ID:Q+wfJy6a00606
>>414
JPOP聴くなら、ボーカル重視であれば平面駆動ではないけど、austrian audionoX65がおすすめ
発売当初から使っているけど解像度高くてボーカルは耳元ではっきり聴こえて、他社の70万円台のヘッドホンよりもボーカルだけは好み
但し、低音の量感が少ないので低音重視ならちょっと合わないかも
ヘッドホンアンプが10万円くらいだと鳴らしきれず、複合機で40万円台だと低音もそれなりに出て不満ないレベルになります
低音も出てボーカルがイイと思う機種は、米屋の700prox
ワンランク下の価格の700proは人気があるので初めての米屋ヘッドホンとして購入したけど、見事なドンシャリで楽しいけど聴き疲れがするからワンランク上の700proxを購入してみたら、ドンシャリが落ち着いて聴き疲れも無くなってX65の次に使用頻度が高いです
まあ一度X65と700proxを試聴してみてください
419名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9] (テトリス ff7c-hMM5 [2400:2412:80c0:1d00:*])
垢版 |
2024/06/06(木) 13:55:39.05ID:3Ibx7SOp00606
平面駆動でJPOPならMoondrop Para
2024/06/06(木) 17:09:01.44ID:ljMIz5KrM0606
>>414です
こんなに沢山のレスを頂きありがとうございます

近々、東京出張の際に
ANANDA、arya、X65、700proxを聴いてみます
(どれも評価高く名機っぽいですねさすが専門板住民)
水月雨は未知の世界なので調べてみます。


昔、2万円前後の予算でヘッドホンを見に行ったら、T60RPが3万ちょっとだったので、あれ?3万円出せばこれ買えちゃうの?と思って衝動買いしてしまったのですが、今となり同価格帯ではこれって物が無くてお金貯めてました…
(秋葉原のe−イヤホンの場所変わってない?もっと分かりにくくて狭い場所にあった気が…?)
421名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (テトリス 7fad-D2Sb [61.27.47.115])
垢版 |
2024/06/06(木) 19:15:05.70ID:JERTm+5s00606
ヘッドホン買う時に密閉、開放、平面駆動に拘る奴は素人
プロは欲しい音のヘッドホンなら買う時にドライバーの種類は全く調べないよ
2024/06/06(木) 20:03:59.09ID:/A+Rw2Qs00606
>>421
調べるに決まってるだろバカか
423 警備員[Lv.10] (テトリスW 7fb9-0/zU [221.188.74.160])
垢版 |
2024/06/06(木) 20:24:41.48ID:BOfdBr5I00606
密閉とか開放がドライバーの種類?
あたおか極まってんな。
2024/06/06(木) 20:46:53.68ID:hk82l1J500606
まあ音さえ良ければ何でもいい
425名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (テトリスW a301-ef4s [126.11.186.130])
垢版 |
2024/06/06(木) 21:44:08.87ID:/yeVeMOz00606
>>420
移動してからは、大通りに面して迷いにくくなったよね
2024/06/06(木) 21:56:30.33ID:GKVSXaL4d0606
外では使わんから選ぶなら開放だな
2024/06/08(土) 23:52:54.23ID:bur1jdXl0
結局 装着感と音だけ試聴してえらべばよいかも
あえて情報をいれず
428名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 6f68-i+1k [119.228.64.199])
垢版 |
2024/06/09(日) 00:29:41.83ID:bTzNimEz0
【予算】3万円以内
【使用機器】iphone(dac接続)
【よく聴くジャンル】hip hop、jungle、テクノなど
【重視する音域】低域
【使用場所】 屋外
【希望の形状】アラウンドイヤー型
【接続方式】有線
【期待すること】遮音性が高くて、外でも使いやすいヘッドホンを探しています。
音質に関しては、できれば低音の出るものがいいですが、フラットなものでも大丈夫です。
予算は3万円以内で探していますが、中古での相場でも大丈夫です。よろしくお願いします。
2024/06/12(水) 04:39:48.48ID:tBzArYve0
>>428
ちょいオーバーだけど中古あるかも?
折角ならDT 770 PRO X Limited Editionとか買ってみるのも良い記念モデルだし
2024/06/12(水) 06:25:53.86ID:wCVG3rhn0
DT 770 PRO X Limited Editionは俺も持ってて気に入ってるけど遮音性はそこまで大したことないので屋外用途にはあんまり向いてないと思うなぁ
屋外メインで低音重視ならMDR-1AM2とかの方がいいかも
431名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 6ff3-0NsG [2001:268:9bac:592d:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 12:36:32.71ID:cOeErLy+0
【予算】13万円前後
【使用機器】(再生機器・アンプ等)PC→HIFIMAN EF600→ALESSANDRO MS-PRO,SENNHEISER HD660S,FOSTEX T60RP
【よく聴くジャンル】ロバートグラスパー、エリカ・バドゥ、アートブレイキー、早見沙織
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【接続方式】有線
【期待すること】
PCにて音楽、映画、アニメ、ゲーム、ASMRに使用しています。
今の手持ちよりも音場、定位感に優れた物を探しています。
他にHIFIMAN HE400SEと米屋 T5P(断線中)を所持。
2024/06/12(水) 21:18:32.40ID:yg7dnW1i0
Arya買うしかねえべ
自分でわかってるだろ
2024/06/12(水) 21:22:59.54ID:wCVG3rhn0
音場の広さ重視ならArya一択やけど音像の定位感や実在感を求めるならその価格帯の平面型よりはダイナミック型のほうがいいと思う
グラスパーやエリカバドゥは俺も聴くけど、その手のジャンルならAryaよりClear Mg Proとかの方が断然おすすめ
434名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 6fc4-0NsG [2400:4174:60dd:d600:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 22:05:31.25ID:knCaMKM/0
>>432
最初HIFIMANはANANDA NANOまでしか見ていなかった故Aryaの存在を今思い出したでござる。
>>433
clear MG PRO中古で予算内のものが見つかれば…無ければArya買います。
2024/06/12(水) 22:48:08.06ID:o78dXXUo0
>>431
そんだけ色々ヘッドホン持ってるなら先に上流整えた方がいいのでは?
2024/06/12(水) 23:25:33.78ID:wCVG3rhn0
>>434
私見ですけど、Aryaは、っていうかHIFIMAN全般は割と薄味で明るい音なので、クラシックのオーケストラとか聴く分には良いけど、黒め(重め)のジャズ、ソウル、R&Bが好きな人にはちょっと合うかどうか微妙なところありますよ
まあ何でも気に入った物買えばいいと思うけど、試聴はしたほうがいいんじゃないかなと
2024/06/12(水) 23:36:46.58ID:yg7dnW1i0
EF600持ってるんだからAryaしかない
同じメーカー同士バッチリ合うどころか最高の組み合わせ
2024/06/12(水) 23:46:16.84ID:2LrHFhZZ0
>>431
使い分けてんの?
439名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 6fc4-0NsG [2400:4174:60dd:d600:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 23:55:36.26ID:knCaMKM/0
>>431
昨年末にSMSLのDACとアンプからEF600に買い替えたところなのでひとまずはこのまま行くつもりです
>>436
ひさびさに
440名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 6fc4-0NsG [2400:4174:60dd:d600:*])
垢版 |
2024/06/13(木) 00:05:21.60ID:+CDvZO910
ミスって途中投稿してしまいゴメンナサイ。

>>436
久々に遠出して試聴できる街まで行ってきます。
>>437
(EF600セールで8マソで買えたから衝動買いしたとか言えない)
>>439
気分に合わせて変えています。
2024/06/13(木) 00:18:40.77ID:Q0/GIt340
有識者はよくこの質問で回答できるな
使い分けしてるみたいだし何を求めてるのかよく分からんわw
映画とゲームにはHifiman向いてないと思うけど
2024/06/13(木) 00:23:21.95ID:gcoe7gtY0
Aryaは地味に低域濃いよ
そこまで薄く感じない
443名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 6fc4-0NsG [2400:4174:60dd:d600:*])
垢版 |
2024/06/13(木) 02:02:01.59ID:+CDvZO910
>>441
ホントこんな質問で回答していただいてありがたい。
何を求めてるのか、なんならワイも知りたい。
映画向いてないとかそういうアドバイスもありがてぇ。

>>442
今度一日かけて試聴行ってくるンゴ。
2024/06/13(木) 02:03:29.68ID:xHVBQw6DH
MV1は良いぞ
2024/06/16(日) 19:42:41.00ID:YPF9jq880
【予算】3万円以内
【使用機器】スマホ、PC、タブレット
【よく聴くジャンル】音楽のジャンルがわからないけど音楽科の友人に聞いたら現代音楽って言われた
【重視する音域】HD25みたいな音域
【使用場所】 屋内
【希望の形状】HD-25みたいなやつ
【接続方式】有線
【期待すること】壊しちゃったHD25-1:2の更新でせっかくだから一つぐらい上位モデルが欲しい

気分で密閉型と開放型で使い分けてて、開放型ATH-AD500→HD598→GSP550→HD599でHD599で満足してます

密閉型はHD25-1:2しか知らなくてこれで満足してたけど数年前壊してしまいました。
2024/06/17(月) 02:58:55.56ID:a0D3vda00
【予算】中古で10万円前後
【使用機器】PC → Sabaj A20d、FIIO Q7
【よく聴くジャンル】女性ボーカルのアニソン全般、She is Legend
【重視する音域】中音域、低域
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【接続方式】有線
【期待すること】
女性ボーカルの綺麗さ、バスドラのアタック感を重視しています
生活音があるため多少の遮音性は欲しいです
イヤホンメインで音楽を聴いていたため、ヘッドホンは何も分かりません
秋葉で視聴予定のため、いくつか候補を挙げていただけますと助かります
よろしくお願いします
2024/06/17(月) 03:28:11.56ID:csmMQRZy0
>>446
T5p 2nd
TH900
Signature Master

いずれも状態の良い中古を見つけるのは結構大変だと思いますが胸を張っておすすめできるモデルなので頑張って探してください!
2024/06/17(月) 03:46:14.15ID:a0D3vda00
>>447
ヘッドホンは絶対数が少ないのか中古の数が少ないですね
eイヤの中古にあったら試聴してみます
ありがとうございます
2024/06/17(月) 07:21:11.69ID:8yBY02770
>>448
シグマスは狙い目
後継機のmk2が最近出たばっかりなんだが改悪版だとかコストカット版だとか言われてて評判悪い
今のうちに旧シグマスを確保しとくべし
2024/06/17(月) 08:09:44.37ID:a0D3vda00
>>449
4.4mmの環境が整ってるので非バランス対応機器は厳しいですね
mk2を検討します
451名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (オイコラミネオ MM6f-t3a3 [150.66.95.144])
垢版 |
2024/06/17(月) 10:57:35.37ID:vN90R64dM
シグマス、音は良いけど側圧が強くて、オンイヤーだから長時間の装着は厳しい。

>>447が挙げてるヘッドホンの中では、
装着感と音の良さはT5p(2nd)が最高だと思うが、
ヘッドバンドとイヤーパッドが加水分解でボロくなるのが難点。

TH900は、シグマスやT5p(2nd)の装着感が気に入らない時に
選べばいいんじゃないかな。

音はT5p (2nd)>シグマス(mk1)>TH900
だと思う。異論は認める。

T5p(3rd)はゴミなので買ってはいけない。

ていうか、シグマスmk2って、まだ聞いてないんだけど評判悪いん?
新品税込99,000円はいいと思うんだけどなー
452名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 8701-p9YJ [126.38.52.195])
垢版 |
2024/06/18(火) 20:23:04.25ID:5BmZBdNe0
fiioから新しく出るJT1っていうヘッドホン買おうと思ってるんだけど、どう思う?
2024/06/19(水) 00:46:32.11ID:8vfLKts40
価格相応じゃね?13000くらいだっけ?微妙かな
2024/06/19(水) 00:59:59.87ID:rgKmrTKOH
最近上がったレビュー見る限り微妙

そのうち日本でのレビューもいくつか上がるし待ったほうが良い
2024/06/19(水) 18:46:35.42ID:sv5Anv/Ta
【予算】2万円前後
【使用機器】SwitchもしくはPC→ FX-D03J+Ge→BR13→L30
【よく聴くジャンル】ゲーム、動画
【重視する音域】フラット
【使用場所】 屋内
【希望の形状】オーバーイヤー
【接続方式】有線
【期待すること】ゲームで長時間使用してもあまり疲れない、高域の刺さりや低域の圧がそこまで強くない

音楽観賞用にはArya V3とEF600使ってますが、それ以外の用途と分けたいと思い、軽くてつけ心地も良く、比較的スッキリした鳴り方のヘッドホンを探しています。
今のところHI-X15、ThieAudio Ghost、SRH840A辺りを候補にしていますが他にこれ聴いとけというのはありますでしょうか。
一応過去にK701(コブ無し)とHD6XXも所持していましたが、K701は頭頂が痛くなる+ローが薄すぎ、HD650はローミッドが重すぎで手放したのでそれ以外でお願いします。
2024/06/19(水) 19:05:31.49ID:ypnpFHi20
スンダラクローズでいいんじゃないの?
Aryaといい使い分けになる
2024/06/20(木) 01:01:07.33ID:VrTYimCt0
>>456
455です。出来ればもっと重量が軽いものが良いですね。出来れば300g以内あたり
2024/06/20(木) 04:56:45.38ID:jM3CUMk70
>>457
オーバーイヤーで安くて軽くて音に定評があるとなると
SENNHEISER HD25 lightか
ただこいつは人によっては音圧や低音きついと感じるかもしれないから要試聴
HD25がどこにでもおいてあるから聴くだけならそれでおk
459名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW d200-xHVi [2400:2652:9121:dc00:*])
垢版 |
2024/06/20(木) 19:35:33.89ID:swODWJ0M0
HD800s5年使用しててclear mg pro買ったが1番感動したSusvaraにしとくんだったかなぁ
あの分離感と音場はすごいよかった
460名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽] (スッップ Sd72-APUN [49.96.30.142])
垢版 |
2024/06/20(木) 20:13:20.01ID:u8EbtxL6d
何故ダウングレードしたんだ。
461名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW d24d-xHVi [2400:2652:9121:dc00:*])
垢版 |
2024/06/20(木) 22:17:50.12ID:swODWJ0M0
>>460
作曲してる人たちが聞いてる音を聞いてみたかったんだよねー
HD800sはもちろんめちゃくちゃいいヘッドホンだけどそれぞれ鳴ってる音聞き取るのが難しいと思うからモニターヘッドホンとして欲しかったんだよねぇ
2024/06/20(木) 22:23:28.77ID:ZQN5FGnR0
【予算】10,000円
【使用機器】PCオンボードBTモジュール
【よく聴くジャンル】アニソン、OST、Webラジオ、Healing Music
【重視する音域】中
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【接続方式】ワイヤレス
【期待すること】マルチポイントが安定していて極端に偏った音の味付けがないこと

自宅でデスクトップに集中してるとスマホの通知を見逃すので、同時接続で両方聞こえるようにしておきたいです
マルチポイント機能は安い価格帯だとメーカー独自仕様で不完全なものが多いようなので困ってます

お試しとしてEdifier W830NBとPicun F8 Proがいいかなと思ってますが、
違いがよく判りませんがEdifier WH950NBの方が良いというのであればそちらも検討したいと思います

よろしくお願いいたします
463名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 07c2-JTKV [2400:2411:8a1:c00:*])
垢版 |
2024/06/22(土) 14:00:02.68ID:NnfFiTs80
Edifier STAX SPIRIT S3ってどう?使ってる方いますか?
2024/06/22(土) 14:24:52.23ID:FtB53jHO0
>>463
このレベルでLDAC無いのは画竜点睛を欠く、ですな
2024/06/22(土) 14:26:46.98ID:RvLaXyYL0
音も装着感も良いよ
2024/06/22(土) 15:00:30.96ID:kWIUZHZ0H
若干重い、低域はそれほど厚みはない、重い
バッテリーは持つ

セールだったら買っても良いんじゃね
S5待っても良いし
2024/06/24(月) 17:52:47.13ID:BHDSPryH0
HD800SとADX5000の二択まで来てるんだが迷ってる
TH900mk2にバイオレクトリックの380の組み合わせで開放型を望んでるが

…試聴ができない!
ADX5000のバランスケーブル
バイオレクトリックのアンプ
これらを完備してる店が一つとしてない
音の傾向は掴めてるがアンプとの相性が確認できない…オワタ
2024/06/24(月) 18:17:12.02ID:BHDSPryH0
自己解決
店にバランスケーブル埋もれてたみたいで
普通に聴ける
2024/06/24(月) 21:05:22.36ID:nppYMBXc0
>>468
その店はいずこなりや
2024/06/24(月) 21:10:12.43ID:BHDSPryH0
>>469
フジヤ
2024/06/24(月) 21:12:38.84ID:nppYMBXc0
>>470
さすフジ
472名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 0bc5-yKGB [2001:ce8:152:b483:*])
垢版 |
2024/06/26(水) 02:12:28.26ID:M2QM1z+40
paypayフリマで悪質な美品詐欺にあった
届いたら見事に傷だらけ
ヘッドホンの個人取引はリスクあるな
2024/06/26(水) 09:41:12.45ID:/W5nRlZ80
良い勉強代になったな!
2024/06/28(金) 21:37:16.70ID:xYMo+q2y0
お願いします。
【予算】 2~6万円
【使用機器】signstek Q5 mini usb dac及びifi Uno.
【よく聴くジャンル】クラシックピアノ,木琴,J-POP男性ボーカル,サントラ
【使用場所】 室内
【希望の形状】希望なし
【接続方式】3.5mmアンバランス接続
【期待すること】楽器や声の響きが艶っぽくて美しいヘッドホンを探しています。色んな音が埋もれずに分かること(解像度?)もできれば重視したいです。
2024/06/28(金) 22:24:30.96ID:cSESMAc1A
>>474
全部満たすとなると難しいけど、艶っぽくてアコースティックの響きも男性ボーカルもいけるとなるとまずHD6XXかな
ただアンプの出力がちょっと怪しいかも
非ステルスANANDAは鳴らしやすくて艶や響きが良くて高解像度
ただし多分中古しか無いのとボーカルがちょっとつまらん
その他は視聴して探すのが一番いいけど、定番メーカーでAKGとベイヤーは割と淡白でモニター的、オーテクは癖あってあんまり楽器向きじゃない感があるから、比較的新しいメーカー、ヘッドホン中心に探した方がいいかも
476 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 25e8-fYEb [2400:4050:83e2:6a00:*])
垢版 |
2024/06/29(土) 04:11:14.71ID:9xAGGgJU0
>>475

ありがとう、参考にさせていただきます。
候補に挙がったの全部開放型だけど、響きや艶重視→開放型の方がよいという傾向?
477名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 0501-zx7y [126.200.243.180])
垢版 |
2024/06/29(土) 10:32:36.35ID:FwXFr4mS0
>>476
響きに関しては完全に開放型の方がいいよ。
艶は表現の仕方が多様だから一概には言えんけど、基本的には音質で選ぶなら開放型がいいと思う。
478 警備員[Lv.11][芽] (ニククエ 25e8-fYEb [2400:4050:83e2:6a00:*])
垢版 |
2024/06/29(土) 19:10:11.65ID:9xAGGgJU0NIKU
>>477
なるほどありがとうございます。今度SIVGA視聴してみようと思います。

ちなみに、474の条件で密閉型ですとおススメありますでしょうか。
開放型だとエアコンやPCのファンの音が若干気になる時があります。
479名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8252-HpUb [2400:4050:8601:4f00:*])
垢版 |
2024/06/30(日) 10:32:25.62ID:W6GN1mBl0
エアコンやPCのACアダプターにフェライトコア付けてみれば? 冷蔵庫にもいいぞ
2024/06/30(日) 10:54:09.28ID:pIeG45270
>>479
ノイズじゃなくてファンなんだからどうにもならんじゃろ...
2024/06/30(日) 15:39:23.64ID:x0LxqcJn0
PCファンやエアコン程度なら開放型の方が恩恵あるのか、密閉型が良いのか、またはノイズキャンセリング行った方が良いのか。
ぜんぜんわからん
482名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 0101-obEE [126.200.243.180])
垢版 |
2024/06/30(日) 15:41:29.15ID:IfIxJHXW0
音量を上げる
2024/06/30(日) 15:44:43.65ID:tLMaPIq40
夏でも開放型派
PCは静音ファンのやつ使えばいいし(俺はM1 iMac)
エアコンは最近のやつなら基本的に静かだから音楽鑑賞の邪魔になる程ではない
2024/06/30(日) 15:46:08.52ID:tLMaPIq40
ノイキャン無しの密閉型でもモデルによって遮音性は違う
自分が今まで使った中で特に遮音性が高いと思ったのはHi-X60
485名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (スフッ Sdb2-Hm2H [49.104.9.29])
垢版 |
2024/07/01(月) 18:04:10.22ID:BWrkRwJid
r70xの上位互換的なヘッドホン教えて できれば10万以内で...
486名無しさん┃】【┃Dolby ころころ (ワッチョイW f515-nMS5 [2400:2200:6b8:c49c:*])
垢版 |
2024/07/01(月) 18:09:36.39ID:pppEU3br0
>>485
俺もそれは気になる。
2024/07/01(月) 21:29:27.52ID:BKjBJqKa0
10万以内で手に入るかは分からんがADX5000がR70xを元に設計されたのではないかと言われていたな
2024/07/02(火) 05:58:10.02ID:yMnJ0ZMG0
ADX5000が10万以下で売られてるの見たことねーな
2024/07/03(水) 14:42:44.79ID:WztQ0BPx0
>>485
自分もまさにr70xの音をそのままグレード上げたくてヘッドホン色々探してました
Mezeの109proおすすめです。
中古だと10万切ります。
あとはr70xをバランスで接続するのも良いですよ
2024/07/03(水) 14:47:14.59ID:WztQ0BPx0
ADX5000は音場が広いのと装着感が良すぎるためか開放感、音の抜け感が強すぎてR70Xっぽさは無かったですね…。
良いヘッドホンなのは間違いないです。
2024/07/03(水) 15:38:20.97ID:i0zBM8nQ0
109ProもR70xとは全然違うよ
2024/07/03(水) 16:59:06.11ID:tJ5wkPVR0
モニター的なすっきり感とハーマンぴったりな周波数特性の合わせ技はある意味一つの完成形
ここから上位に行くとどうしても各社なりの味付けが出てくる
2024/07/03(水) 18:31:13.85ID:WztQ0BPx0
nicehck headcoaxにリケーブルすると似た音色かつグレードのあがった音になるよ
おすすめ
2024/07/04(木) 23:06:04.81ID:rX48uF2N0
【予算】20万円くらい
【使用機器】PCからK9 pro ess
【よく聴くジャンル】youtubeで昔のヒットソングメドレーなど
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】密閉のみで
【接続方式】有線のみ
【期待すること】 今K701を使っているのですが、密閉で低音がいいものを一本欲しくなりました。
         K9 pro essを購入したばかりで、せっかくなのでヘッドホンの予算を多めにしています。
         よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況