!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑IP、ワッチョイ付きスレを立てる為の文字列です、スレを立てる際に1行減るので減らない様に適当に増やして下さい
他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。
■質問はなるべくテンプレに沿うように
【予算】
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】(開放型or密閉型・アラウンドイヤー型orオンイヤー型等)
【接続方式】(有線orワイヤレス)
【期待すること】
アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。
・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・ヘッドホンを批評する場合は自身の使用歴もあわせて書くこと。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。
・イヤホンの質問は「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け」スレへ。
・次スレは>>980が立てること
■前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1699711339/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け117
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
2024/03/13(水) 00:00:03.23ID:Uolr8vA10518 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0Hfe-pk1M [133.9.137.157])
2024/07/13(土) 00:04:03.40ID:xC4mZjHaH >>516
やはりそういうことがあるのですね!でも安すぎるとそれはそれで音悪いはず。1~3万円代くらいがよい塩梅?
やはりそういうことがあるのですね!でも安すぎるとそれはそれで音悪いはず。1~3万円代くらいがよい塩梅?
519 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0Hfe-pk1M [133.9.137.157])
2024/07/13(土) 00:11:05.52ID:xC4mZjHaH >>517
ありがとうございます。
現在の環境はpixel7pro→ Kiwi Ears Allegro→ATH-WS9990BT
ヘッドホンはこれしか持っていないので、ピアノ向きの何かを探している所です。
ありがとうございます。
現在の環境はpixel7pro→ Kiwi Ears Allegro→ATH-WS9990BT
ヘッドホンはこれしか持っていないので、ピアノ向きの何かを探している所です。
520名無しさん┃】【┃Dolby ハンター[Lv.273][SSR武][SR防+9][木] (ワッチョイ 59ba-tq3+)
2024/07/13(土) 00:23:46.07ID:hq68Tb2U0 俺ピアニストだけど
クラシックピアノをきちんと鳴らすのは結構大変だよ
レンジの広さと正確さ(低音から高音まで同じ距離感で聞こえること)が求められるので結構要求水準が高い
今まで使った中でクラシックピアノをやっと満足に鳴らせると思ったのはTH909だな
今メインで使ってるのはUtopia SGだけどこれでも低弦の重さをあまり再現しきれていないと感じる
とは言っても普通の人には数十万のヘッドホンには手を出せないと思うので手の届く範囲の機種を挙げたいが、それでもクラシックピアノを鳴らすならHD660S2かDT1990PROあたりは欲しいところかと思う
クラシックピアノをきちんと鳴らすのは結構大変だよ
レンジの広さと正確さ(低音から高音まで同じ距離感で聞こえること)が求められるので結構要求水準が高い
今まで使った中でクラシックピアノをやっと満足に鳴らせると思ったのはTH909だな
今メインで使ってるのはUtopia SGだけどこれでも低弦の重さをあまり再現しきれていないと感じる
とは言っても普通の人には数十万のヘッドホンには手を出せないと思うので手の届く範囲の機種を挙げたいが、それでもクラシックピアノを鳴らすならHD660S2かDT1990PROあたりは欲しいところかと思う
521名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2] (ワッチョイW 8dda-cZGz [2404:7a83:a020:3b00:*])
2024/07/13(土) 00:37:53.90ID:UKEyd/II0 隙あらば自分語り
522 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0Hfe-pk1M [133.9.137.157])
2024/07/13(土) 00:38:38.21ID:xC4mZjHaH >>520
Wow! 音源Youtube Musicでもお高いヘッドホンは一桁安いヘッドホンよりも良い体験ですか?
Wow! 音源Youtube Musicでもお高いヘッドホンは一桁安いヘッドホンよりも良い体験ですか?
523名無しさん┃】【┃Dolby ハンター[Lv.273][SSR武][SR防+9][木] (ワッチョイ 59ba-tq3+)
2024/07/13(土) 00:50:25.93ID:hq68Tb2U0 >>522
DACとアンプ次第かなあ
最近は数万円台でも優秀なDACやアンプが増えてきてるので、ソースがスマホの圧縮音源でも、例えばAstell&kernのAK HC4(ドングルDAC)とAK PA10(ポタアン)の組み合わせとかでも結構いい感じで鳴らせると思う
数十万のヘッドホンはまあとことん上を突き詰めたい人のための趣味の領域みたいなところはあるかな
上に挙げたHD660S2とかDT1990PROとかでも概ね満足いくレベルで鳴らせるはず
DACとアンプ次第かなあ
最近は数万円台でも優秀なDACやアンプが増えてきてるので、ソースがスマホの圧縮音源でも、例えばAstell&kernのAK HC4(ドングルDAC)とAK PA10(ポタアン)の組み合わせとかでも結構いい感じで鳴らせると思う
数十万のヘッドホンはまあとことん上を突き詰めたい人のための趣味の領域みたいなところはあるかな
上に挙げたHD660S2とかDT1990PROとかでも概ね満足いくレベルで鳴らせるはず
524名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0Hfe-pk1M [133.9.137.157])
2024/07/13(土) 01:12:20.30ID:xC4mZjHaH >>523
ありがとうございます。
ありがとうございます。
まあクラシックピアノの録音も大半はラジカセ、ミニコンポ、スマホ内蔵スピーカー、スマートスピーカー等の
ゼネラル・オーディオ向けの、ピアノの中にマイクを仕込んでの超オンマイクの至近距離セッティング録音で、
これをピュア・オーディオで忠実に再生したらガンガンと騒音レベルの悪い意味での壮絶サウンドになるの必至なんだが、
そうじゃないピュア・オーディオ向けのハイファイ録音でも、40年近く前の定価\3900のヘッドホンでも
(今だとヤマハの楽器用モニターHPH-50実売\2,500でも)十分というかきちんと鳴らせるというか、
一応そんな感じのとりあえず満足は出来るレベルでの再生は出来る
長岡鉄男ダイナミックテスト/パイオニアSE-30D(\3,900)
「f特は特徴があるが、聴感上は特殊な音はしない。むしろスピーカーで聴く音に近く、輪郭のはっきりした音で
レンジが広く力があり、ボーカルも鮮明で艶があり、音場感も良い。価格からすればコスト・パフォーマンスは高い。」
ゼネラル・オーディオ向けの、ピアノの中にマイクを仕込んでの超オンマイクの至近距離セッティング録音で、
これをピュア・オーディオで忠実に再生したらガンガンと騒音レベルの悪い意味での壮絶サウンドになるの必至なんだが、
そうじゃないピュア・オーディオ向けのハイファイ録音でも、40年近く前の定価\3900のヘッドホンでも
(今だとヤマハの楽器用モニターHPH-50実売\2,500でも)十分というかきちんと鳴らせるというか、
一応そんな感じのとりあえず満足は出来るレベルでの再生は出来る
長岡鉄男ダイナミックテスト/パイオニアSE-30D(\3,900)
「f特は特徴があるが、聴感上は特殊な音はしない。むしろスピーカーで聴く音に近く、輪郭のはっきりした音で
レンジが広く力があり、ボーカルも鮮明で艶があり、音場感も良い。価格からすればコスト・パフォーマンスは高い。」
526名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 767c-OTPd [113.43.145.224])
2024/07/13(土) 01:52:10.82ID:jobwGdtX0 隙を見せる方が悪いからな
527名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (ワッチョイW dee5-xVBv [240f:102:205:1:*])
2024/07/13(土) 03:53:31.79ID:ZGogCo3e0 文章長すぎじゃね?w
528名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 5e7d-3tdO [111.89.97.8])
2024/07/13(土) 06:54:42.63ID:lf5vxisp0 圧縮の仕様なんかより録音の質の方がはるかに重要だからね
優秀な録音の音源は機器のグレード上げるとどんどんよくなる、機器との相性はあるけど
酷い録音の音源はグレード上げる程聴くに耐えなくなる、アラやノイズがクリアに聞こえてしまうから
もう自分のシステムをイーイヤあたりに持ち込んで自分の聞いてる曲かたっぱしから視聴するのが一番早い
優秀な録音の音源は機器のグレード上げるとどんどんよくなる、機器との相性はあるけど
酷い録音の音源はグレード上げる程聴くに耐えなくなる、アラやノイズがクリアに聞こえてしまうから
もう自分のシステムをイーイヤあたりに持ち込んで自分の聞いてる曲かたっぱしから視聴するのが一番早い
529名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 762d-GSRZ [113.197.213.32])
2024/07/13(土) 10:05:33.64ID:Vpl9oAQT0530 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 0595-pk1M [2400:4050:83e2:6a00:*])
2024/07/13(土) 16:26:47.30ID:5TeH7f9u0531名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 767c-OTPd [113.43.145.224])
2024/07/13(土) 17:35:55.11ID:jobwGdtX0 長文はブログにどうぞ
もしくはAIに要約してもらってから書き込んでよ
もしくはAIに要約してもらってから書き込んでよ
知識ないものにとって的確な質問は難しいので情報量多い回答はありがたい
533名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW f533-ZFIS [218.228.158.207])
2024/07/14(日) 00:09:32.04ID:9NCV5PlR0 PCの前でしか音楽鑑賞したりYouTubeや映画を見ないんですがワイヤレスヘッドホンにしてよかったわーって思うことありますかね?
今はSound BlasterX G6にスピーカー繋げて聞くのが基本でしっかり映画や音楽聞きたいときにATH-R70xかDT 700 PRO Xを繋げてます
ワイヤレス買うならBOSEやSHUREの3~5万円の商品考えてます
変な質問でスミマセン
今はSound BlasterX G6にスピーカー繋げて聞くのが基本でしっかり映画や音楽聞きたいときにATH-R70xかDT 700 PRO Xを繋げてます
ワイヤレス買うならBOSEやSHUREの3~5万円の商品考えてます
変な質問でスミマセン
534名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 0b7c-BPoi [113.43.145.224])
2024/07/14(日) 01:56:48.68ID:quie7ZQF0 ヘッドホンつけたまま席離れる事が出来るので非常に便利
映画鑑賞だと遅延が気になりそうだけど
映画鑑賞だと遅延が気になりそうだけど
535名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 439f-FEV6 [133.165.210.198])
2024/07/14(日) 07:35:50.00ID:mUv5igav0 シコる時にケーブル鬱陶しいしワイヤレスの出番
飲み物取りに行ける。立ってストレッチできる。音楽に合わせて回転系の踊りをしてもコード絡まない。
ヘドバンの周期でコードが共振しない。他の機器とコードが絡まない。
トイレいける
539名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 2b59-yD6P [2001:ce8:152:b483:*])
2024/07/15(月) 11:40:38.41ID:jmF7WX900 この間T1 2nd買ったんだけどT5P 2ndも気になってきた
どっちの方が優れてるとかあるのかな
どっちの方が優れてるとかあるのかな
540名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM19-LuPG [150.66.97.67])
2024/07/15(月) 13:00:01.50ID:RkuXuEpdM 「優れている」とはどういう事か。
それ次第だろ。
それ次第だろ。
541名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 45ef-N897 [210.255.248.34])
2024/07/15(月) 13:47:27.34ID:QXRamuzr0542名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW bb0e-Pe0Q [2409:253:6940:b00:*])
2024/07/15(月) 13:50:46.48ID:ZzcTkel60 トイレネタに便乗して・・・
【予算】 10万から22万
【使用機器】iBasso Audio DX260(dap)
【よく聴くジャンル】90年代前半までのHR・HM
【重視する音域】強いて言えば高域。ハイハット・シンバル
【使用場所】 自宅で飲酒しながら懐メロ聴いてます
【希望の形状】ないです
【接続方式】バランス接続
【期待すること】飲酒から排尿への移動をシームレスに行う為にdap直結で鳴らし切れる有線ヘッドホンをお教え下さい。
ちなみに今はHiFiMAN Svanar wireless使ってます
【予算】 10万から22万
【使用機器】iBasso Audio DX260(dap)
【よく聴くジャンル】90年代前半までのHR・HM
【重視する音域】強いて言えば高域。ハイハット・シンバル
【使用場所】 自宅で飲酒しながら懐メロ聴いてます
【希望の形状】ないです
【接続方式】バランス接続
【期待すること】飲酒から排尿への移動をシームレスに行う為にdap直結で鳴らし切れる有線ヘッドホンをお教え下さい。
ちなみに今はHiFiMAN Svanar wireless使ってます
543名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 45ef-N897 [210.255.248.34])
2024/07/15(月) 14:24:36.27ID:QXRamuzr0 鳴らし切るという概念は重要?DAPで鳴らして予算相応に音が良ければOK?
544名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW bb0e-Pe0Q [2409:253:6940:b00:*])
2024/07/15(月) 14:32:14.67ID:ZzcTkel60545名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 9da0-e+7O [240d:1a:634:da00:*])
2024/07/15(月) 16:38:42.50ID:yZMhEOiX0 274,467です。しつこくて申し訳ないです。
あれから専門店での試聴の機会を窺ってましたが
風邪引いて中々行けずにいました。
言い忘れてましたが風邪引く前に近場の量販店でhd800sとadx5000は試聴しました。
どちらも良いですね。
ただhd800sは装着時の頭部に引っ掛かりみたいな違和感があり
adx5000は低音がゴリゴリ出てる印象で
TH900mk2との使い分けに疑問符が付きました。
中々良い開放型のヘッドホンないですね…
あれから専門店での試聴の機会を窺ってましたが
風邪引いて中々行けずにいました。
言い忘れてましたが風邪引く前に近場の量販店でhd800sとadx5000は試聴しました。
どちらも良いですね。
ただhd800sは装着時の頭部に引っ掛かりみたいな違和感があり
adx5000は低音がゴリゴリ出てる印象で
TH900mk2との使い分けに疑問符が付きました。
中々良い開放型のヘッドホンないですね…
546名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 439f-FEV6 [133.165.210.198])
2024/07/15(月) 22:20:10.81ID:NQqTNiop0 800sに比べりゃそうだろけどadx5000が低音ゴリゴリってことないと思うがな
やっぱ人によって感じ方違うのね
やっぱ人によって感じ方違うのね
547名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30] (ワッチョイ 0d10-ITbo [118.9.128.9])
2024/07/16(火) 01:07:12.25ID:UwAm2z690 【予算】4万以内(中古含む)
【使用機器】(再生機器・アンプ等)DragonFly Red
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)JPOP、アニソン含む
【重視する音域】(高・中・低等)中低音
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】(開放型or密閉型・アラウンドイヤー型orオンイヤー型等)開放型
【接続方式】(有線orワイヤレス)有線3.5mm
【期待すること】現在HD580を使っていますが高音がちょっと耳障りです。25年ほど経過しているのでドライバーの劣化などを想定しての買い換えを検討しています。むしろ買い換えが必要無い場合もご指摘ください。
【使用機器】(再生機器・アンプ等)DragonFly Red
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)JPOP、アニソン含む
【重視する音域】(高・中・低等)中低音
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】(開放型or密閉型・アラウンドイヤー型orオンイヤー型等)開放型
【接続方式】(有線orワイヤレス)有線3.5mm
【期待すること】現在HD580を使っていますが高音がちょっと耳障りです。25年ほど経過しているのでドライバーの劣化などを想定しての買い換えを検討しています。むしろ買い換えが必要無い場合もご指摘ください。
548名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 831b-6R/B [240b:12:b00:a800:*])
2024/07/16(火) 01:23:27.21ID:rnCWtIl/0 強いこだわりがない人は、尼プライムセールでHD599SEですよ(約14千円)
549名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 45ef-N897 [210.255.248.34])
2024/07/16(火) 01:54:06.81ID:blFfzZIM0550名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 1dcf-Sllr [180.2.93.103])
2024/07/16(火) 04:54:46.23ID:P58q/bjm0551名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 35ba-lGfL)
2024/07/16(火) 05:00:14.46ID:b7iAxQW70 >>545
フォステクスからTH1100RPっていう開放型が出るらしいからチェックしてみては?
フォステクスからTH1100RPっていう開放型が出るらしいからチェックしてみては?
552名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 9da0-e+7O [240d:1a:634:da00:*])
2024/07/16(火) 07:30:56.99ID:XtdExczU0553名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 83b4-Pe0Q [240f:33:94e4:1:*])
2024/07/17(水) 00:59:16.17ID:c01xlB240 質問です!
初めてのヘッドホンを買おうと考えているのですが、ソニーのch720nとAnkerのQ45だとどちらが良いのでしょうか?
両者の比較や長所短所などを教えて頂けると幸いです
【予算】〜2万
【使用機器】iPhone
【よく聴くジャンル】アニソン・セカオワ
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内室外両方
【希望の形状】密閉型
【接続方式】ワイヤレス
【期待すること】この2つ以外で良いヘッドホンがあったら教えて下さい
初めてのヘッドホンを買おうと考えているのですが、ソニーのch720nとAnkerのQ45だとどちらが良いのでしょうか?
両者の比較や長所短所などを教えて頂けると幸いです
【予算】〜2万
【使用機器】iPhone
【よく聴くジャンル】アニソン・セカオワ
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内室外両方
【希望の形状】密閉型
【接続方式】ワイヤレス
【期待すること】この2つ以外で良いヘッドホンがあったら教えて下さい
554名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 6244-J3XE [2001:268:9a40:cc1e:*])
2024/07/22(月) 21:49:38.85ID:ta9x+pT/0 【予算】中古可で15万くらい
【使用機器】(PC・スマホ)→ZEN One Signature→ZEN CAN Signature Standard
【よく聴くジャンル】EDM、ゲームサントラ、ロック
【重視する音域】低域はそれなりに量欲しい
【使用場所】室内
【希望の形状】開放型・オーバーイヤー型
【接続方法】有線
今はDT990proを気に入って使ってるんですが、もう一回り上位の機種を試してみたく
開放型で耳がしっかり覆われる機種で、十分に低域の量感あるものが良いです
DT1990proとTH808(予算超えますが909も)が気になっていて
素直に1990買うのが良いのかなと思いつつも、
見た目がツボなのと使い分け出来そうなTH808にも魅かれています
試聴できる環境になく無試聴特攻になってしまうので悩んでます
TH808ってレビューとかあまり見かけないんですがどうなんでしょうか?
また他にオススメとかあれば教えて頂けると嬉しいです
【使用機器】(PC・スマホ)→ZEN One Signature→ZEN CAN Signature Standard
【よく聴くジャンル】EDM、ゲームサントラ、ロック
【重視する音域】低域はそれなりに量欲しい
【使用場所】室内
【希望の形状】開放型・オーバーイヤー型
【接続方法】有線
今はDT990proを気に入って使ってるんですが、もう一回り上位の機種を試してみたく
開放型で耳がしっかり覆われる機種で、十分に低域の量感あるものが良いです
DT1990proとTH808(予算超えますが909も)が気になっていて
素直に1990買うのが良いのかなと思いつつも、
見た目がツボなのと使い分け出来そうなTH808にも魅かれています
試聴できる環境になく無試聴特攻になってしまうので悩んでます
TH808ってレビューとかあまり見かけないんですがどうなんでしょうか?
また他にオススメとかあれば教えて頂けると嬉しいです
555名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0261-o9NV [219.96.158.251])
2024/07/22(月) 22:10:50.94ID:4ZXpfhyt0 【予算】5万円程度以内
【使用機器】(FireTV stick or Bluray player) + プロジェクター
【よく聴くジャンル】映画(アクション、ドラマなんでも)
【重視する音域】強いて言えば「低」をやや強調
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【接続方式】ワイヤレスが好ましい
【期待すること】映画視聴用MDR-DS6000が不調。HDMIから音声を分離して光デジタルでヘッドホンターミナルへ、という使い方をしてきました。映画用なのでサラウンド音声をデコードしてくれるのが理想ですが、ターミナルを使うサラウンドヘッドホンって今はほとんど無いのですね。bluetoothのバーチャルサラウンドは未体験なので、良いのやらダメなのやらまったくわからず。できればターミナル型、なければbluetoothで、映画をサラウンドで没入して楽しめそうなものをオススメしてください (-人-)
【使用機器】(FireTV stick or Bluray player) + プロジェクター
【よく聴くジャンル】映画(アクション、ドラマなんでも)
【重視する音域】強いて言えば「低」をやや強調
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【接続方式】ワイヤレスが好ましい
【期待すること】映画視聴用MDR-DS6000が不調。HDMIから音声を分離して光デジタルでヘッドホンターミナルへ、という使い方をしてきました。映画用なのでサラウンド音声をデコードしてくれるのが理想ですが、ターミナルを使うサラウンドヘッドホンって今はほとんど無いのですね。bluetoothのバーチャルサラウンドは未体験なので、良いのやらダメなのやらまったくわからず。できればターミナル型、なければbluetoothで、映画をサラウンドで没入して楽しめそうなものをオススメしてください (-人-)
556名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイW d279-PlpQ [240b:12:b00:a800:*])
2024/07/22(月) 22:50:38.80ID:93HsOQ240 >>554
自分が聞いたことがある中だと、Mezeの109 Proを提案します。
どちらかと言うとリスニング寄りの音で、開放型としては低域も聞き応えがあるかと。
中庸よりもやや柔らかめの音で、オールジャンルいけるヘッドホンだと思いましたよ。
(ゆるいとかぼんやりした音という意味ではないです)
TH909はかつて使っていました。
情報量が多く、キレがよく明瞭で、かつしなやかで繊細、厚みもあり、それでいて叩きつけるような瞬発力を必要とする音もうまく表現できる非常にまじめで高音質なヘッドホンです。音は近めです。小音量でもバランスが崩れにくく、音量を上げてもうるさく感じにくい。位相が捩れる帯域もないと思います。気に入ったら唯一無二の存在になり得ます。ただ、贅沢な話ですが、音が良すぎると言うか、もうちょっと肩の力を抜いて聴きたいと思うことも少なくなかったです。ホール録音のクラシックにはよく合います。
ZEN CAN sigもわりとかっちりした音なので、組み合わせると遊びは少ないかもしれないですね。
TH808は店頭で短時間試聴したことがあるんですが、音はとくに記憶にないです。
自分が聞いたことがある中だと、Mezeの109 Proを提案します。
どちらかと言うとリスニング寄りの音で、開放型としては低域も聞き応えがあるかと。
中庸よりもやや柔らかめの音で、オールジャンルいけるヘッドホンだと思いましたよ。
(ゆるいとかぼんやりした音という意味ではないです)
TH909はかつて使っていました。
情報量が多く、キレがよく明瞭で、かつしなやかで繊細、厚みもあり、それでいて叩きつけるような瞬発力を必要とする音もうまく表現できる非常にまじめで高音質なヘッドホンです。音は近めです。小音量でもバランスが崩れにくく、音量を上げてもうるさく感じにくい。位相が捩れる帯域もないと思います。気に入ったら唯一無二の存在になり得ます。ただ、贅沢な話ですが、音が良すぎると言うか、もうちょっと肩の力を抜いて聴きたいと思うことも少なくなかったです。ホール録音のクラシックにはよく合います。
ZEN CAN sigもわりとかっちりした音なので、組み合わせると遊びは少ないかもしれないですね。
TH808は店頭で短時間試聴したことがあるんですが、音はとくに記憶にないです。
557名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 4f24-J3XE [240b:250:3142:8b00:*])
2024/07/23(火) 20:41:57.30ID:CTNvD8I/0 >>556
109pro!色々見てたつもりでしたが見落としてました
調べたらデザインも良くて新品でも予算的に丁度よいし、
990proとの使い分けも出来そうなのでこれを買ってみたいと思います
th909の詳しい所感も含め、ありがとうございました
109pro!色々見てたつもりでしたが見落としてました
調べたらデザインも良くて新品でも予算的に丁度よいし、
990proとの使い分けも出来そうなのでこれを買ってみたいと思います
th909の詳しい所感も含め、ありがとうございました
558名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34][R武][R防] (ワッチョイ 6bba-tGob)
2024/07/23(火) 21:03:46.14ID:v28yhjxv0 TH909は今でもUtopia SG等の他社ハイエンド機と戦えるぐらいの名機だよ
フォステクスは新型フラッグシップのTH1000RPとTH1100RPが発表されたからこれからTH909が中古市場に多数出回る可能性が高く、そういう意味でもTH909は狙い目だと思う
フォステクスは新型フラッグシップのTH1000RPとTH1100RPが発表されたからこれからTH909が中古市場に多数出回る可能性が高く、そういう意味でもTH909は狙い目だと思う
559名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 5799-ldUK [2404:7a83:a020:3b00:*])
2024/07/23(火) 22:46:10.36ID:UZ/N7m0Y0 そのクラスのヘッドホンまで来ると音質は上流ありきだからな。TH909がutopia sg等と戦えると感じるのは上流がヘッドホンの持ち味をイマイチ引き出せていない証拠
560名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ニククエ Sdff-IVSe [49.98.160.245])
2024/07/29(月) 21:18:42.55ID:jk15vuUZdNIKU561 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエW dfdc-qkrU [2001:268:9810:3542:*])
2024/07/29(月) 21:46:09.98ID:oT063c/N0NIKU てすと
562名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエW dfdc-qkrU [2001:268:9810:3542:*])
2024/07/29(月) 21:59:09.34ID:oT063c/N0NIKU >>560
SHEINのヘッドホンカテゴリー見たらすぐ出てくるよ
SHEINのヘッドホンカテゴリー見たらすぐ出てくるよ
563名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW c7cc-IVSe [114.175.53.145])
2024/07/30(火) 06:42:36.87ID:Dn3iB6TQ0 >>562
つまり安物なんですね
つまり安物なんですね
564名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ c7e7-VHWV [210.172.241.197])
2024/07/30(火) 23:39:33.62ID:nE62QqzQ0 Fire in the hole!!
565名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイ e794-pVLH [124.155.124.12])
2024/07/31(水) 00:35:27.85ID:Q5BTv/S30 【予算】10万円以内
【使用機器】エレアコ弾き語り練習のモニタリング(録音はしないので音漏れはOK)
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】中高域
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【接続方式】有線
【期待すること】冬はbeyerdynamicのDT700PROXを使用して満足してます。夏は耳が蒸れて中耳炎が悪化するので開放型で涼しいヘッドホンを探してます
今の候補はbeyerdynamicのDT700PROXとゼンハイザーのHD490PRO。とにかく耳周りの通気性が良いものを探してます
【使用機器】エレアコ弾き語り練習のモニタリング(録音はしないので音漏れはOK)
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】中高域
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【接続方式】有線
【期待すること】冬はbeyerdynamicのDT700PROXを使用して満足してます。夏は耳が蒸れて中耳炎が悪化するので開放型で涼しいヘッドホンを探してます
今の候補はbeyerdynamicのDT700PROXとゼンハイザーのHD490PRO。とにかく耳周りの通気性が良いものを探してます
566名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW dfc4-WEdZ [2400:4051:4103:b200:*])
2024/07/31(水) 09:19:51.72ID:8TusTuNe0567名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (アウアウウー Saab-4upo [106.146.50.66])
2024/07/31(水) 09:22:44.28ID:KDVoKly9a 先に耳鼻科行け
568名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイ e794-pVLH [124.155.124.12])
2024/07/31(水) 12:52:51.48ID:Q5BTv/S302024/07/31(水) 13:10:23.86ID:Rt66UOAt0
開放型でも大して変わんないし、耳鼻咽喉科は自分も通ってるけど医者がそんな事言うわけないしエアコンつければいいだけだし
570名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][新芽] (ワッチョイW ff9b-VuQA [240a:61:5277:f8f4:*])
2024/07/31(水) 14:35:39.81ID:Wy/FiTsD0 「開放型ならOK」とはならんやろ
571名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ df14-2SPh [211.15.202.158])
2024/07/31(水) 15:42:47.91ID:M18q5zYf0 >>565
nwm ONEで良いやろ音は知らない
nwm ONEで良いやろ音は知らない
572571 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ df14-2SPh [211.15.202.158])
2024/07/31(水) 15:44:34.50ID:M18q5zYf0 よく見たら有線か失礼
573名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 2701-Ck3a [126.186.233.245])
2024/07/31(水) 16:32:27.60ID:wWt9DueL0 開放も密閉も関係なくヘッドホンがダメってことじゃないの?
そこまで詳しい医者いるもんかね?
そこまで詳しい医者いるもんかね?
574名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22] (アウアウウーT Saab-pVLH [106.130.54.48])
2024/07/31(水) 16:54:16.07ID:qxRITO3Ba なんか変なニーズでごめん
ヘッドホンの開放密閉については自分が先生に説明して、そしたら先生が「開放の方ならええけど密封する方は夏場は使わないでください」
て言うたんよ
まあ開放って言っても程度問題というのは分かってるから開放の中でもより開放感のあるヘッドホンをもとめて皆さんのお知恵を拝借したということで、
AKG K712とK812どちらにするか一晩悩んでから決めます
ヘッドホンの開放密閉については自分が先生に説明して、そしたら先生が「開放の方ならええけど密封する方は夏場は使わないでください」
て言うたんよ
まあ開放って言っても程度問題というのは分かってるから開放の中でもより開放感のあるヘッドホンをもとめて皆さんのお知恵を拝借したということで、
AKG K712とK812どちらにするか一晩悩んでから決めます
575名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 871f-D3FD [122.130.190.148])
2024/07/31(水) 17:13:02.19ID:cXXvTi730 Type-Cの有線接続で良ければnwm ONEオススメなんだがエレアコのモニタ目的だとキツイか
音質はK612proに低域盛った感じで気にしてるだろう耳周りの風通しも良い
パラEQにも対応してるから素の音質が気に入らなければスマホアプリから好きなだけサウンドイジれるメリットもある
音質はK612proに低域盛った感じで気にしてるだろう耳周りの風通しも良い
パラEQにも対応してるから素の音質が気に入らなければスマホアプリから好きなだけサウンドイジれるメリットもある
576名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 5f5d-qkrU [240b:12:b00:a800:*])
2024/07/31(水) 17:46:30.30ID:VcwIYfaC0 ヘッドホンはパッドで覆ってるわけだから、蒸れますわ
音がいいとか悪いとかは抜きにして、ネックスピーカーとかオープンイヤ型イヤホン、骨伝導タイプを使うのが蒸れないだろうね
だいたいはワイヤレスなので、Bluetooth飛ばせる機器を挟めばよろしいいかと
自分の身体を大切にした方がいいと思うよ
音がいいとか悪いとかは抜きにして、ネックスピーカーとかオープンイヤ型イヤホン、骨伝導タイプを使うのが蒸れないだろうね
だいたいはワイヤレスなので、Bluetooth飛ばせる機器を挟めばよろしいいかと
自分の身体を大切にした方がいいと思うよ
577名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW a7cf-Ck3a [180.2.93.103])
2024/07/31(水) 19:05:11.25ID:q1iuGg4i0 たぶん先生説明されてもそこまで正確にわかってないよ…
2024/07/31(水) 19:09:40.55ID:Rt66UOAt0
コミュ力が小学生レベルで止まっちゃってて話してもお互い伝わんないじゃねえかよ
579名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW ffe4-vliZ [2409:10:8b40:c00:*])
2024/08/01(木) 01:41:01.66ID:JDyyedyF0 DT 990 ProとDT 770 Proってやたら990 Proが推されるけど、770 Proの利点てないんか?重低音強いとか
580名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW bf88-L9si [240f:102:205:1:*])
2024/08/01(木) 08:37:32.43ID:HU2j7UJY0 密閉型、鳴らしやすい32Ωが選べるw
581名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW e709-VuQA [220.247.16.132])
2024/08/02(金) 11:16:37.75ID:xtYrXL010 DT990proの名前がよく出てくるから気になってる
ベイヤーは1990proと700pro X持ってるんだけど使い分けできるくらいの違いはある?
ベイヤーは1990proと700pro X持ってるんだけど使い分けできるくらいの違いはある?
582名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.41][SR武][SR防] (JPW 0H1b-dqWU [180.39.219.28])
2024/08/02(金) 12:33:10.52ID:qziWJqkJH DT990proが絶賛されてること多いよね
持っててたまに聞くけど暗めの眠い音にしか聞こえないなぁ、比較対象がedition8とk701だからかもしれないけど
持っててたまに聞くけど暗めの眠い音にしか聞こえないなぁ、比較対象がedition8とk701だからかもしれないけど
583名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 87c4-8+Hn [2001:268:9ae3:392c:*])
2024/08/02(金) 12:37:04.95ID:K3b2dV/e0 明瞭系ドンシャリのイメージしかないけどなあ990pro
上流にもよるか
上流にもよるか
584名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイ c7ef-+YEN [210.255.248.34])
2024/08/02(金) 13:09:05.76ID:UCqTQut50 880派の俺氏低みの見物
585名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 87e9-+e1e [240b:13:6022:d500:*])
2024/08/02(金) 14:33:04.66ID:E4fnwEpj0 ボクは密閉型のJT1推し!
586名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW bfe0-L9si [240f:102:205:1:*])
2024/08/02(金) 21:57:07.84ID:8xrN3O6G0 まぁbeyerdynamicのヘッドホン好きだとSONY MDR-MV1とか視聴すると「何これ?」って大体なる
チラシの裏でした
チラシの裏でした
587名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 872f-VHWV [122.131.189.221])
2024/08/03(土) 01:02:16.29ID:d4qko+h60 質問いいですか
予算:3から4万
用途:㍶とスマホでの使用、ゲーム、ボイチャ、音楽を聴く
譲れないもの:ノイズキャンセリング、マイク付き、ワイヤレス
今はsteelseriesのArtics nova pro?ってやつかrazerのbaracuda proなのかなってなってる
もう今買いたいレベルなんでおすすめあるなら教えてほしいです
予算:3から4万
用途:㍶とスマホでの使用、ゲーム、ボイチャ、音楽を聴く
譲れないもの:ノイズキャンセリング、マイク付き、ワイヤレス
今はsteelseriesのArtics nova pro?ってやつかrazerのbaracuda proなのかなってなってる
もう今買いたいレベルなんでおすすめあるなら教えてほしいです
588名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 872f-VHWV [122.131.189.221])
2024/08/03(土) 02:03:40.80ID:d4qko+h60 テンプレがあるの見てませんでした。
【予算】3から4万
【使用機器】㍶・iPhone
【よく聴くジャンル】特にこだわりなし
【重視する音域】どちらかといえば高音
【使用場所】 メインは室内、外ではiPhoneにつなぐ
【希望の形状】密閉型がいいけど、解放型も気になる
【接続方式】絶対ワイヤレス
【期待すること】なんか未来感あったらそれだけ購入欲は増すw
【予算】3から4万
【使用機器】㍶・iPhone
【よく聴くジャンル】特にこだわりなし
【重視する音域】どちらかといえば高音
【使用場所】 メインは室内、外ではiPhoneにつなぐ
【希望の形状】密閉型がいいけど、解放型も気になる
【接続方式】絶対ワイヤレス
【期待すること】なんか未来感あったらそれだけ購入欲は増すw
589名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイW ffe4-vliZ [2409:10:8b40:c00:*])
2024/08/03(土) 02:26:38.73ID:0Fa+Q9B00 ゲーミングヘッドセットは助言したいけど、ここの人たちピュアよりなんだよなー
590名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 87ba-cgNm)
2024/08/03(土) 02:56:59.21ID:Ih/8xNY20 そうだな
俺も有線かつ音楽鑑賞用の質問にはなるべく答えるようにしているけどワイヤレスやゲーミング用途の質問には答えられないので毎回スルーしてるわ
このスレの回答者って同じような人が多そう
俺も有線かつ音楽鑑賞用の質問にはなるべく答えるようにしているけどワイヤレスやゲーミング用途の質問には答えられないので毎回スルーしてるわ
このスレの回答者って同じような人が多そう
591名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 872f-VHWV [122.131.189.221])
2024/08/03(土) 03:05:55.69ID:d4qko+h60 ワイヤレスでいいものは無いんですか?
どんな意見でも今は助かるんですか
どんな意見でも今は助かるんですか
592名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (JPW 0Hdb-tiYP [158.199.91.90])
2024/08/03(土) 03:18:53.98ID:YHn0nBm3H Razerで良いよ
593名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22] (ワッチョイ e7f9-pVLH [92.202.126.194])
2024/08/03(土) 03:43:15.23ID:zVW83UJ50 >>579
どっちも大して良くないよ
どっちも大して良くないよ
594名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイW ffe4-vliZ [2409:10:8b40:c00:*])
2024/08/03(土) 03:45:36.07ID:0Fa+Q9B00 wh-1000xm3とか5も良いよ。ただゲーミングヘッドセットと比べるとマイクが劣る
音楽聴くとか、ノイキャン性能はゲーミングヘッドセットを凌駕する
音楽聴くとか、ノイキャン性能はゲーミングヘッドセットを凌駕する
595名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 5fc0-+r7m [2001:240:2411:8e96:*])
2024/08/03(土) 03:50:42.05ID:8B5eqJfM0 ベイヤーレガシー三兄弟、ゼンハHD600/650、赤毛K240/271/701/712
この辺の古い機種はもういいでしょって感じがする
名機なのは確かだけど流石に時代遅れ
この辺の古い機種はもういいでしょって感じがする
名機なのは確かだけど流石に時代遅れ
596名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW c710-WEdZ [114.150.196.14])
2024/08/03(土) 08:07:20.98ID:KADl7HlH0 ゼンハイザーは後継がHD600とHD650を超えられてない
解像度だけは勝ってるけど
解像度だけは勝ってるけど
597名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (JPW 0Hdb-tiYP [158.199.91.90])
2024/08/03(土) 08:26:02.68ID:YHn0nBm3H >>594
遅延酷いぞ
遅延酷いぞ
598名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 6702-tFFP [118.158.254.137])
2024/08/03(土) 09:27:54.91ID:OhZ5tbIW0 旧御三家をT1,HD800,K812とすると
今の定番はなんじゃろ?
今の定番はなんじゃろ?
599名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 6738-LwAy [2404:7a83:a020:3b00:*])
2024/08/03(土) 09:57:34.96ID:9RVFkysV0 K812の場違い感。t1、HD800とは登場時期が違う
600名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW bf05-L9si [240f:102:205:1:*])
2024/08/03(土) 10:13:08.96ID:JyZPGMEs0 自分の中ではbeyerdynamic DT1990PRO、AMIRON Home、T3-01で沼は一応終了してる
601名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 6738-LwAy [2404:7a83:a020:3b00:*])
2024/08/03(土) 10:29:19.51ID:9RVFkysV0 池沼信者がいる御三家ならarya,he400se,hd6
xx(hd650)で間違いない
xx(hd650)で間違いない
602名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW a7cf-Ck3a [180.2.93.103])
2024/08/03(土) 11:16:41.81ID:lXSu/Dd40 尼でth900mk2がやたら安くて悩ましいな
604名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 7673-RpwZ [2409:10:8b40:c00:*])
2024/08/05(月) 03:40:05.19ID:vRHCZOaj0 >>588
jbl quantum910もええで
jbl quantum910もええで
605名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイ aba5-nbuJ [42.127.178.44])
2024/08/06(火) 14:46:11.44ID:g/fXso1m0 テンプレじゃやなくて無視されるかもですが
このスレの有線接続ってどういう環境を想定してるのでしょうか?
このスレの有線接続ってどういう環境を想定してるのでしょうか?
606名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW b72d-06CJ [2001:240:247a:9e73:*])
2024/08/06(火) 14:49:00.65ID:wDKyIMFj0 そんなの人によって違うからテンプレがあるのでは?
607名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイ aba5-nbuJ [42.127.178.44])
2024/08/06(火) 16:12:21.40ID:g/fXso1m0 ここの前提って書いてないやつは
テレビとかPCのイヤホンジャックに直挿しってこと?
テレビとかPCのイヤホンジャックに直挿しってこと?
608名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 72f9-AHtZ [240b:12:b00:a800:*])
2024/08/06(火) 16:27:52.47ID:GX8fsxKq0609名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.78][SSR武][UR防限] (ワッチョイW 9b7a-7Avv [240f:10a:382d:1:*])
2024/08/06(火) 17:00:18.69ID:Q+YcZrev0 >>607
それも人によるんじゃないか
直刺しじゃないと困る人や、ポタアンの人には低インピーダンスのものを紹介するだろうし、
据え置きアンプに繋ぐんだったら高インピーダンスを薦める選択の余地も増えるだろうし
それも人によるんじゃないか
直刺しじゃないと困る人や、ポタアンの人には低インピーダンスのものを紹介するだろうし、
据え置きアンプに繋ぐんだったら高インピーダンスを薦める選択の余地も増えるだろうし
610名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワントンキン MM52-6E+p [153.140.53.49])
2024/08/06(火) 17:03:48.73ID:gJqLcZgTM なんの為にテンプレに使用機器書く欄があると思ってんだよ
611名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 7f6f-SDAE [240b:250:3142:8b00:*])
2024/08/06(火) 17:35:17.10ID:MB9TTzJy0 使用機器や環境を書いてない時どういう前提で見られるかと言われると
そんなもの想定不可能なのでスルーされるか聞き直されるかだけだろうね
そんなもの想定不可能なのでスルーされるか聞き直されるかだけだろうね
612名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3] (ワッチョイ aba5-nbuJ [42.127.178.44])
2024/08/06(火) 18:16:30.35ID:g/fXso1m0 ざっと見て有線の場合でそこまで詳しく書いてないのが多いから聞いてみた
聞いてみただけ
聞いてみただけ
613名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 9bf3-p0bd [240b:10:a660:9600:*])
2024/08/07(水) 04:23:54.88ID:XQ9987e10 夏休みなの?
614名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (プチプチW a217-PpaI [219.100.86.5])
2024/08/08(木) 20:21:50.68ID:oVlwFk+B00808 900stはダメなの?
615名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 9bd9-AHtZ [240f:57:8626:1:*])
2024/08/09(金) 21:12:36.80ID:Ue5gn9JF0 hifiman arya organic と originalvoice CS97Gで悩んでるんだけど、所有者の感想をお聞かせ願いたいです!
雑談スレじゃねーから終わり
アフィには答えない
アフィには答えない
617名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 9bd9-AHtZ [240f:57:8626:1:*])
2024/08/10(土) 02:37:17.90ID:ZLQAsjFW0 【使用機器】K9 AKM
【よく聴くジャンル】YOASOBI、ado、ヨルシカ等
【重視する音域】ボーカル
【使用場所】 屋内
【期待すること】
hifiman arya organic と originalvoice CS97Gで悩んでいます。
試聴環境が無く、どちらがどんな特性でどのように向いているか教えて頂きたいです。
Ananda nano、PARAが好みです。
【よく聴くジャンル】YOASOBI、ado、ヨルシカ等
【重視する音域】ボーカル
【使用場所】 屋内
【期待すること】
hifiman arya organic と originalvoice CS97Gで悩んでいます。
試聴環境が無く、どちらがどんな特性でどのように向いているか教えて頂きたいです。
Ananda nano、PARAが好みです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり [お断り★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- フジ親会社、25年3月期は赤字201億円 [少考さん★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- 【画像】財務省解体デモ、なんか楽しそうwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【産経】高市早苗 「岩屋毅外相は、もともと保守の人ではない。私の国旗損壊罪法案を潰しました」 [476729448]
- 【悲報】日本のインフレ物価高の原因、『賃上げ』だった…「生産性以上に賃上げした結果がコストプッシュインフレ。バカじゃん」867万 [257926174]
- ドイツのキ民社同/社民連立新政権、「現金オンリー禁止」を目指す [377482965]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]