!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
世界で初めてダイナミック型ヘッドホンを作った老舗メーカー
ベイヤーダイナミックとそのヘッドホン、イヤホンについて語るスレッドです。
https://www.beyerdynamic.com/ 本家
https://beyerdynamic.co.jp/ 日本語公式
前スレ
ヘッドホンは beyerdynamic))))60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1675891129/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ヘッドホンは beyerdynamic))))61
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7ba-buuj)
2024/03/13(水) 00:21:09.25ID:Uolr8vA10858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca02-N+ua)
2025/01/30(木) 12:07:30.79ID:ug+z1OW50 1990に使えるサードパーティー製のイヤーパッドってどれもアナリティカル・バランスドのこと意識してない奴ばっかりだろ
まあだから1770でも使えるって体で売ってるんだろうけど、1990に関してはマジで純正買う方が良いよ
まあだから1770でも使えるって体で売ってるんだろうけど、1990に関してはマジで純正買う方が良いよ
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e82-N+ua)
2025/01/30(木) 12:15:14.22ID:+TdCDUHu0 >>856
ただのウレタンやしな・・・
ただのウレタンやしな・・・
1990に限らずbeyerの開放型はパッド依存が高いのか社外品は総じて糞
唯一Dekoniのだけはこうなるよってデータ表示までしてくれるんで検討の余地あり
ただ、値段が純正と変わらんかむしろ高いので変化を求めて無いなら純正買っとけって感じかね
唯一Dekoniのだけはこうなるよってデータ表示までしてくれるんで検討の余地あり
ただ、値段が純正と変わらんかむしろ高いので変化を求めて無いなら純正買っとけって感じかね
861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b01-MH6A)
2025/01/30(木) 13:46:17.69ID:cXTR344r0 純正品は高いっていうのもなくはないけど味変を試したいという気持ちで社外製に期待してしまう
しかし味が落ちることを味変と思えるわけもなく、純正一択なら純正買うしかないわなー
しかし味が落ちることを味変と思えるわけもなく、純正一択なら純正買うしかないわなー
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6b7-kHIb)
2025/01/30(木) 17:36:55.42ID:8nq6vaAO0 イヤーパッドごときで音質なんてかわるかよwと思ってた時期が自分にもありました
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7ad-cjCd)
2025/01/30(木) 18:08:34.01ID:SXKC4yEW0 あ~有った。あの頃は若かった。
864名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b700-OLj+)
2025/01/31(金) 17:38:27.68ID:wuvNPqzE0 買っていて良かったヘッドホンNo.1はT1 2nd
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5702-ZAZs)
2025/01/31(金) 17:44:27.65ID:IMmQzkJD0 amazonセールでdt1990proが59800円
866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f17-Bm//)
2025/02/01(土) 09:14:53.53ID:7Of2q2E70 何年か前に1990買った時の通常価格帯がその辺りだった気がする
867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57ba-qXKy)
2025/02/01(土) 09:21:04.77ID:/TjiOS260 音家でしか国内取扱のなかった頃な
868 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 1b8a-4z3l)
2025/02/01(土) 12:06:44.96ID:wokpppCE0 dt990 proはサイドがスチール製なんだから、力を入れつつゆっくり曲げれば側圧調整簡単にできるでしょ。
DACだけじゃなくてヘッドホンアンプ入れると音圧上がっていい音になるよ。耳悪くなりそうだけどw
DACだけじゃなくてヘッドホンアンプ入れると音圧上がっていい音になるよ。耳悪くなりそうだけどw
普通に音屋で買えば49800円
アマゾンって言ってもマケプレだし
音屋で買ってアマゾンで売ると1万円の儲けナリ~
アマゾンって言ってもマケプレだし
音屋で買ってアマゾンで売ると1万円の儲けナリ~
870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e301-6AoA)
2025/02/01(土) 13:58:22.83ID:ZioeLVAY0 >>868
DACとヘッドホンアンプの違いを分かってる?
DACとヘッドホンアンプの違いを分かってる?
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfc9-kHIb)
2025/02/01(土) 15:30:23.78ID:oa3KSgji0 ヘッドホンアンプ機能付きDACと据え置きアンプのことをいってんじゃねえかな
それにしては言葉不足だが
それにしては言葉不足だが
872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7ad-cjCd)
2025/02/01(土) 16:08:49.72ID:sgBOYFN60 DACAMPとか複合DACとか言われるよね~
まぁDACって一般のご家庭だとAMP付きなんだろうけど…
まぁDACって一般のご家庭だとAMP付きなんだろうけど…
873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5705-JsXZ)
2025/02/01(土) 18:42:05.94ID:ER1nDj+b0 音楽制作をしていると
入力のないオーディオインターフェースを指してDACと言うことが
普通にあるので畑の違いでしょうね
入力のないオーディオインターフェースを指してDACと言うことが
普通にあるので畑の違いでしょうね
874名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー ff39-awfr)
2025/02/02(日) 21:32:44.01ID:cYpTrlE800202 新しく990PRO(黒いやつ)を買い足したので早速リケーブルしてみた
古いの(4年前に購入)と比べて作りが少し変わってた
イヤーパッドつけやすいように切れ込みがついてた
渡り線の出口のゴム強化、線がズレないようにカッチリ補強が入ってた
見た目一緒でも細かな進化してるんだなぁと思った
今から買う人は新品でも中古でも最新のロゴの物買ったほうが長持ち出来るかもしれない
因みに新品購入したとしても旧ロゴの可能性もある、eイヤは価格違いで新旧どっちも売ってた
長文失礼しました。
古いの(4年前に購入)と比べて作りが少し変わってた
イヤーパッドつけやすいように切れ込みがついてた
渡り線の出口のゴム強化、線がズレないようにカッチリ補強が入ってた
見た目一緒でも細かな進化してるんだなぁと思った
今から買う人は新品でも中古でも最新のロゴの物買ったほうが長持ち出来るかもしれない
因みに新品購入したとしても旧ロゴの可能性もある、eイヤは価格違いで新旧どっちも売ってた
長文失礼しました。
875名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー 8fef-QYv7)
2025/02/02(日) 21:34:05.56ID:xphf7Xvr00202 おう
876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff0a-4ELh)
2025/02/03(月) 15:07:21.74ID:0V59vwCu0 よかったな
877名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffa0-f0RV)
2025/02/04(火) 07:55:52.34ID:E38XBcs20 便所の落書きで草
878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f1f-8VAx)
2025/02/04(火) 09:17:56.71ID:f16RcjDm0 >>874
新旧分けて販売って店頭限定?
新旧分けて販売って店頭限定?
879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff97-awfr)
2025/02/04(火) 11:18:13.92ID:d9JaW1o60 eイヤの新品は勘違いだったわ
80と250の違いだった
80と250の違いだった
880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff97-awfr)
2025/02/04(火) 11:24:05.40ID:d9JaW1o60 中古だと新旧あるけど、そもそも俺が買ったの黒だし
黒だけ作りがいい可能性もあるわ
しょうもなくてスマン
黒だけ作りがいい可能性もあるわ
しょうもなくてスマン
881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff97-awfr)
2025/02/04(火) 11:40:47.43ID:d9JaW1o60 とりあえず990proはパチモンもあるし本物でもイヤーパッド互換に変えられてたら本来の物と音変わってくる
フリマで中古買うやつは気を付けてくれ
フリマで中古買うやつは気を付けてくれ
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f37-X4Ce)
2025/02/04(火) 11:49:33.91ID:k9DZpwvX0 フリマにある、イヤーパッド新品ってのは大抵互換のgeekriaとかのだろうな
別に純正とは謳ってないから説明に間違いはないし
信じられないならそもそも中古を見るなという話でもある
別に純正とは謳ってないから説明に間違いはないし
信じられないならそもそも中古を見るなという話でもある
990の社外パッドはほんとビックリするくらいクソになるからなぁ
884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f12-4ELh)
2025/02/04(火) 12:23:59.90ID:Iphn620P0 eイヤは買い取ったままでホコリとかも何も綺麗にしてないよな
885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f00-Xqfz)
2025/02/05(水) 20:03:01.65ID:NZWnSDGi0 DT1990PRO MKⅡ 籠もってんのなんでなん……
初代のほうが音良い
初代のほうが音良い
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fd3-nX5/)
2025/02/05(水) 22:08:22.87ID:hOx6jXIb0 >>885
高音きついって人が多かったから
高音きついって人が多かったから
887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f27-ZeQY)
2025/02/06(木) 14:23:36.45ID:b04TWBqK0 人間の聴覚の周波数特性も当然個人差あるからなあ
888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3fbf-f0RV)
2025/02/06(木) 14:41:44.37ID:QQPSJG7W0 ベイヤーってイヤパ変更でよく音質変わるって聞くけど逆に殆ど変わらないのってどこのメーカーだろう
889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffe4-tnLQ)
2025/02/06(木) 15:50:12.10ID:jq7Bc+7v0 単に交換がやりやすいから言われてるんでしょ
890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff13-4ELh)
2025/02/06(木) 15:59:05.20ID:IVmIoi4t0 HiFiMANとかは変わらないよねあまり。あとオーテクとか?知らんけど
891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3ffb-eP+d)
2025/02/06(木) 17:43:56.24ID:y+igCjBR0 >>890
オーテクのATH-M50xで純正のイヤーパッドでメッシュのものがあるんだけど、普通に音変わるよ
オーテクのATH-M50xで純正のイヤーパッドでメッシュのものがあるんだけど、普通に音変わるよ
892 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 4f14-nM4o)
2025/02/08(土) 18:47:38.01ID:a+Ctc79x0 dt990 proは純正パット以外はゴミだよな
893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3fba-0yTR)
2025/02/09(日) 18:03:12.44ID:hzBBAQM50 DT 770 PRO X Limited Edition、国内最終入荷分代理店在庫が終了とのこと
894名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c635-D0vN)
2025/02/09(日) 19:20:12.34ID:U07pC6FW0 >>893
そのうち買おうって思っていてずるずる引き延ばしていたからポチった
そのうち買おうって思っていてずるずる引き延ばしていたからポチった
895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0601-2Ob3)
2025/02/10(月) 00:00:02.65ID:4NCDqgUB0 昨日見た時は音屋在庫あったのになくなってたんで
他であわててポチってしまった
他であわててポチってしまった
896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb67-CKlD)
2025/02/10(月) 11:09:52.59ID:RwP41xA30 リミテッドってこと忘れてた
897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b68-t3HG)
2025/02/19(水) 09:05:05.96ID:g0W/z/jB0 1990PROって個体差とかある?
無ければ今音屋で安いので買ってみようかと思ってる。
あるなら中古探す
無ければ今音屋で安いので買ってみようかと思ってる。
あるなら中古探す
898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fde2-dWyy)
2025/02/19(水) 17:59:00.91ID:0JYx9Xqp0 最近のベイヤーはあまり個体差とか聞かないね
不良品とかはあるだろうけど
不良品とかはあるだろうけど
899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9bdf-xt5A)
2025/02/19(水) 18:52:30.66ID:SJg5ZzZo0 beyerdynamicはハンドメイドだからね個体差は聞いた事無いなぁ
HiFiMANとか水月雨はものすごく聞くけどw
HiFiMANとか水月雨はものすごく聞くけどw
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b71-xt5A)
2025/02/19(水) 18:53:36.74ID:JT6u6s470 水月雨の個体差は聞いたことないな
ちなみにどの製品なんだ?
hifimanはむしろ個体差ないやつ出す方が難しいレベルだが
ちなみにどの製品なんだ?
hifimanはむしろ個体差ないやつ出す方が難しいレベルだが
901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d00-Wxki)
2025/02/19(水) 19:14:14.78ID:Z4uO0smg0 FiiOはビルドクオリティ高いね
FT5はマグネシウム合金で偉い
ケーブルも質が高い
FT5はマグネシウム合金で偉い
ケーブルも質が高い
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab8d-XBQ0)
2025/02/20(木) 13:12:20.23ID:OWrtsd6R0 dt1990安くなってるので気になるのですが
ANANDA NANOやHD650に買い足すのはどうでしょう?
ANANDA NANOやHD650に買い足すのはどうでしょう?
903名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d7b-9AIs)
2025/02/20(木) 21:25:56.27ID:HVYEoXfn0 セールで割引率高いなら何でも買いたくなるタイプかな
904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d5f-MHHu)
2025/02/20(木) 21:33:25.24ID:Ik2z1bVg0 買う理由が値段なら買うな
買わない理由が値段なら買え
買わない理由が値段なら買え
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6dba-QRvj)
2025/02/20(木) 23:27:27.64ID:7QXeNk6d0 >>902
その3台の中だとDT1990PROが圧倒的に優れてるので買いなさい
その3台の中だとDT1990PROが圧倒的に優れてるので買いなさい
906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e68-VlTG)
2025/02/23(日) 23:02:52.85ID:GygFdC+10 2ndあきらかにコケたな。
やっぱり突き抜ける様な高域無いとね
やっぱり突き抜ける様な高域無いとね
907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d10-QOIR)
2025/02/24(月) 00:05:10.42ID:h4TFvc710 値上がりするとねえ 選択肢も増えちゃいますもんねえ
5−6万クラスならって話でさあ
5−6万クラスならって話でさあ
908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a50-7Uvm)
2025/02/24(月) 00:13:04.45ID:EYaKX3Wi0 ドルではむしろ初代より安いんだけどね
円安が悪いんや…
円安が悪いんや…
909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 71ba-EQwz)
2025/02/24(月) 00:38:52.46ID:IHo6LAHS0 1770と1990に関してはコスパとか好みを別にすれば順当にmk2のほうが基礎性能は高くなってるよ
910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3afb-4T1X)
2025/02/24(月) 02:50:24.85ID:+yqp92Q00 1770はmk2、1990は初代が好みだ
911名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69ef-Ggiq)
2025/02/24(月) 02:56:38.72ID:wejIichL0 わかる
912名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr75-D2xv)
2025/02/24(月) 06:21:46.52ID:wYeS69lgr あとは値段がもう少し安くなってくれればね
913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ac1-McvM)
2025/02/27(木) 00:42:52.52ID:aBgnUwds0 limited edition在庫無くなってきてんね
1台買い増しした
1台買い増しした
914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 467c-D30P)
2025/02/27(木) 00:52:23.69ID:paJtKmXM0 3個目いっとくか
915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d63-e3pc)
2025/02/27(木) 02:23:53.82ID:Uh8TMWaq0 先々週ヤフショでポイント還元高い時に買っておいて良かった~
916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b345-Nguo)
2025/03/02(日) 04:04:48.13ID:YWQy9LBh0 1990と1770もディスコンで在庫無くなってきてるし早めに買っといた方がいいぞ。
MKIIは大人しくなってコレじゃない感パないから初代は確実にプレミアがつく。
MKIIは大人しくなってコレじゃない感パないから初代は確実にプレミアがつく。
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb01-PCPn)
2025/03/02(日) 13:26:44.24ID:3/UW2oet0 49800で買っといてよかったぁ
918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bbb-TLa3)
2025/03/02(日) 19:24:53.43ID:lRvCGiJr0 はじめまして。最近、有線ヘッドホンに興味を持ち出した初心者です。
最初はバランス接続という用語、機能、インピーダンスとかアンプの出力がヘッドホンにどのように係るのか
全くわかっておらず、平面駆動型の開放型ならとりあえず、HifiManのAryaとアンプは出力が高く、R2Rタイプの
ef400から初めてみたら?とアドバイスをもらい。
その通り、実行して、現状満足はしています。ここにきて、モニター型のヘッドホンに興味をもち、DT770proX limited edition
価格的にもお手軽なので、購入を考えています。
各、メーカー、アンプとの相性などがあると思いますが、EF400とこのヘッドホンの組み合わせ、また、beyerdynamic
全般のヘッドホンをEF400で使用しても問題ないでしょうか?
こちらにいらっしゃる方々は皆さま、猛者ばかりとお見受けさせていただいているので、お手間おかけいたしますが、
ご教授いただければ幸いです。
ちなみにアンプに関してはFIIOのk9pro ESSやAKMも候補に上がっていたのですが、高解像度で綺麗な音ですが、
私にはEF400の方に感じるものがあり、購入いたしました。
最初はバランス接続という用語、機能、インピーダンスとかアンプの出力がヘッドホンにどのように係るのか
全くわかっておらず、平面駆動型の開放型ならとりあえず、HifiManのAryaとアンプは出力が高く、R2Rタイプの
ef400から初めてみたら?とアドバイスをもらい。
その通り、実行して、現状満足はしています。ここにきて、モニター型のヘッドホンに興味をもち、DT770proX limited edition
価格的にもお手軽なので、購入を考えています。
各、メーカー、アンプとの相性などがあると思いますが、EF400とこのヘッドホンの組み合わせ、また、beyerdynamic
全般のヘッドホンをEF400で使用しても問題ないでしょうか?
こちらにいらっしゃる方々は皆さま、猛者ばかりとお見受けさせていただいているので、お手間おかけいたしますが、
ご教授いただければ幸いです。
ちなみにアンプに関してはFIIOのk9pro ESSやAKMも候補に上がっていたのですが、高解像度で綺麗な音ですが、
私にはEF400の方に感じるものがあり、購入いたしました。
919名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1d-kOAa)
2025/03/02(日) 19:42:32.57ID:/HuBxzZna dt 770 pro x limited editionはわりと鳴らし易いヘッドホンなので、問題はないかと
ニュートラルな音色を求めているのなら、FiiOのK7のほうが誇張ないモニターサウンドを出せると思う
ただし、せっかく強力な出力を誇るEF400を使うなら、もうワンランク上のDT1770proも検討するべき
その場合、注意するべき点としてDT1770proにはMK2が出ているので、出来れば聴き比べて好みのほうを選ぶべき
ニュートラルな音色を求めているのなら、FiiOのK7のほうが誇張ないモニターサウンドを出せると思う
ただし、せっかく強力な出力を誇るEF400を使うなら、もうワンランク上のDT1770proも検討するべき
その場合、注意するべき点としてDT1770proにはMK2が出ているので、出来れば聴き比べて好みのほうを選ぶべき
920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 01ef-t7h7)
2025/03/02(日) 19:57:45.68ID:bLbFXely0 知識から入りすぎてちょっと大げさに捉えすぎな感じがするぞ
今後どんな高級ヘッドホンを持ってきても音楽を楽しむためにEF400でひとまず間に合うと思って欲しい
Hifimanのアンプは音楽を写実的に描くよりは心地よく聞かせる方向なので、Beyerのモニター系と組み合わせたらちょうど良い塩梅になると思われる
一方でDT770を限定復刻することになるほど愛された一因でもある高音の切れ味が多少なりとも穏やかになるだろう
それが相性いいのかどうかは聴く人次第、全てはその人の好み
今後どんな高級ヘッドホンを持ってきても音楽を楽しむためにEF400でひとまず間に合うと思って欲しい
Hifimanのアンプは音楽を写実的に描くよりは心地よく聞かせる方向なので、Beyerのモニター系と組み合わせたらちょうど良い塩梅になると思われる
一方でDT770を限定復刻することになるほど愛された一因でもある高音の切れ味が多少なりとも穏やかになるだろう
それが相性いいのかどうかは聴く人次第、全てはその人の好み
921名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMfd-OM63)
2025/03/02(日) 20:06:39.04ID:H4iluZjJM モニター型のヘッドホンに興味が湧くのは分かるが、Aryaで満足してるなら、
ガチのモニター型聴いても感動はないと思うよ。
「モニター」という響きで騙そうとする商品がたくさんあるけれど、
dt1770はガチのモニターだから、面白みは無いから気をつけて。
ガチのモニター型聴いても感動はないと思うよ。
「モニター」という響きで騙そうとする商品がたくさんあるけれど、
dt1770はガチのモニターだから、面白みは無いから気をつけて。
922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 138f-Hb/k)
2025/03/02(日) 20:10:42.45ID:2gtpUS+n0 何を良く聴くのかによるでしょ
923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 798e-bSSX)
2025/03/02(日) 20:43:44.37ID:XKsZKmCO0 まあ本当はモニターといっても音はリスニング用と変わらないんだけど
違いは音の近さで、音の遠いモニターはないけどリスニング用は音の遠いのと近いのがある
違いは音の近さで、音の遠いモニターはないけどリスニング用は音の遠いのと近いのがある
924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bbb-TLa3)
2025/03/02(日) 21:10:14.85ID:lRvCGiJr0 >>919-923
ご助言ありがとうございます。
自分、ギターを少し嗜んでおり、いわゆる耳コピーをするときに、
AryaとEF400を導入するまでは、ハイエンドのTWS、bluetoothヘッドホンでLDAC接続して
音を拾っていたのですが、導入してからは、耳コピーがかなり楽になりました。
ボーカル、ギター、ベース、ドラム、コーラス、ギターの多重録音部分、全体の定位などがずいぶんと
聞き取りやすくなり、そこでモニターヘッドホンだと、もっと聞き取りやすくなるのでは?
と興味をもつようになりました。
聞く音楽はクラッシクから歌謡曲、アニソン(ロック系のやつですね例えばGod Knowsとか)、メタル(リフ主体の速弾きとかないやつです)、パンク(普通のからハードコア)、AKBみたいなアイドルの
音源以外は雑食で、つねに、音の分離を意識して聞いています。リフとか細かいソロがあればその一音一音を。
ちなみにTWSやbluetoothヘッドホンは安いものは全部が団子状態だけど、勢いで気持ちよく聞かせるようなもの、高音域のみ、中音域のみ、低音域のみ、
に特化しているような感じでしたが、高いモデルになるとかなり細かいいままで聞こえなかった音が聞こえるようになり、
有線イヤホンのミドル機(5万〜10万)で、ミドル機DAPを導入したらハイブリッドドライバのおかげで、さらに良くなってきたのですが、
Arya+EF400にしてからはもっぱらそればかりですね。Ananda nanoも導入してみたら、これも各楽器の音が
わかるので、良かったのですが、つかったことがないモニターヘッドホンならもっとさらっと聞こえるんじゃないかと。
EF400であればどんな高級ヘッドホンでもとりあえず間に合うということがちゃんと解ったのがうれしかったです。
ご助言ありがとうございます。
自分、ギターを少し嗜んでおり、いわゆる耳コピーをするときに、
AryaとEF400を導入するまでは、ハイエンドのTWS、bluetoothヘッドホンでLDAC接続して
音を拾っていたのですが、導入してからは、耳コピーがかなり楽になりました。
ボーカル、ギター、ベース、ドラム、コーラス、ギターの多重録音部分、全体の定位などがずいぶんと
聞き取りやすくなり、そこでモニターヘッドホンだと、もっと聞き取りやすくなるのでは?
と興味をもつようになりました。
聞く音楽はクラッシクから歌謡曲、アニソン(ロック系のやつですね例えばGod Knowsとか)、メタル(リフ主体の速弾きとかないやつです)、パンク(普通のからハードコア)、AKBみたいなアイドルの
音源以外は雑食で、つねに、音の分離を意識して聞いています。リフとか細かいソロがあればその一音一音を。
ちなみにTWSやbluetoothヘッドホンは安いものは全部が団子状態だけど、勢いで気持ちよく聞かせるようなもの、高音域のみ、中音域のみ、低音域のみ、
に特化しているような感じでしたが、高いモデルになるとかなり細かいいままで聞こえなかった音が聞こえるようになり、
有線イヤホンのミドル機(5万〜10万)で、ミドル機DAPを導入したらハイブリッドドライバのおかげで、さらに良くなってきたのですが、
Arya+EF400にしてからはもっぱらそればかりですね。Ananda nanoも導入してみたら、これも各楽器の音が
わかるので、良かったのですが、つかったことがないモニターヘッドホンならもっとさらっと聞こえるんじゃないかと。
EF400であればどんな高級ヘッドホンでもとりあえず間に合うということがちゃんと解ったのがうれしかったです。
925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b345-Nguo)
2025/03/02(日) 21:30:43.89ID:YWQy9LBh0 米屋は全然フラットじゃないからモニターと言っても実はMIXとかには向いてない。粗探しとか編集作業には向いてる。
でもテスラドライバーはかなり解像度高いから、SoundID Referenceというソフトでフラットにすれば大化けする。
http://mitsubamushi.yana.jp/temp/Reference4Headphone/
ここでSoundIDで計測した色んなヘッドホンの周波数特性を見ることができる。
フラットなのはHD600とかATH-R70Xとかだけど、米屋サウンドが好きな人にはつまらない音に感じると思う。
でもテスラドライバーはかなり解像度高いから、SoundID Referenceというソフトでフラットにすれば大化けする。
http://mitsubamushi.yana.jp/temp/Reference4Headphone/
ここでSoundIDで計測した色んなヘッドホンの周波数特性を見ることができる。
フラットなのはHD600とかATH-R70Xとかだけど、米屋サウンドが好きな人にはつまらない音に感じると思う。
926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d100-kOAa)
2025/03/02(日) 21:42:16.13ID:vcyy006f0 その用途に使うならaustrian audioのhi-x65あたりも良さそう
ギターを始めとする弦楽器の音色が良い
密閉が良いならhi-x60
もしくはTAGO STUDIOのT3-01
ギターを始めとする弦楽器の音色が良い
密閉が良いならhi-x60
もしくはTAGO STUDIOのT3-01
927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b345-Nguo)
2025/03/02(日) 21:45:38.65ID:YWQy9LBh0 >>926 の3つは間違いないね。
最近のだとOLLO Audio X1も解像度もバランスも良かった。在庫なかったけど。
最近のだとOLLO Audio X1も解像度もバランスも良かった。在庫なかったけど。
928名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7102-CnOn)
2025/03/02(日) 22:52:46.97ID:k6XVRkCG0 OLLO Audio X1めっちゃ評価高いし、軒並み完売で夏まで入荷待ちだねどこも
入手困難になるってヘッドホンとしてかなり珍しいぐらいヒットだよね
入手困難になるってヘッドホンとしてかなり珍しいぐらいヒットだよね
929名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 138d-7Nk8)
2025/03/03(月) 21:35:49.32ID:Z0kJ8xl900303 EF400はなぁ・・・USBしかデジタル入力ないのがな・・・なんでケチるかな。
930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bbb-TLa3)
2025/03/03(月) 23:31:13.84ID:eH0MyHqD0 918です。
dt1990proとかdt1770pro,DT990pro,などなど、こちらのメーカー多様な機種がありますが、
同じ機種なのに、インピーダンスが数種類あったりするモデルもあり、なぜ、
そのようにインピーダンスを設定しているのか??なのです。
このようなインピーダンスが数種類ある機種はインピーダンスが一番高いものを
選べば良いのでしょうか?
ちなみにDT770pro x limited editionはインピーダンスが一つしかないのですが。
皆さまはやぱり数種類のインピーダンスに分かれている場合は一番高いものを購入されるのが
当たり前なのでしょうか。
初心者過ぎて、アホじゃないかと思われるかもしれませんが、なにとぞご教授いただければ幸いです。
dt1990proとかdt1770pro,DT990pro,などなど、こちらのメーカー多様な機種がありますが、
同じ機種なのに、インピーダンスが数種類あったりするモデルもあり、なぜ、
そのようにインピーダンスを設定しているのか??なのです。
このようなインピーダンスが数種類ある機種はインピーダンスが一番高いものを
選べば良いのでしょうか?
ちなみにDT770pro x limited editionはインピーダンスが一つしかないのですが。
皆さまはやぱり数種類のインピーダンスに分かれている場合は一番高いものを購入されるのが
当たり前なのでしょうか。
初心者過ぎて、アホじゃないかと思われるかもしれませんが、なにとぞご教授いただければ幸いです。
931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d100-kOAa)
2025/03/03(月) 23:43:48.87ID:2arL4HvT0 >>930
インピーダンスが違うのはアンプのダンピングファクターの影響を抑えるため
ダンピングファクターは音質に影響する
高インピーダンスのヘッドホンはその影響を低くすることが出来るので、機器による音の違いを少なくすることが出来る
わかりやすい例として、アンプの出力インピーダンスが0.2の場合、100Ωのヘッドホンに繋ぐと100.2Ωとなり、その差は微々たるもの
これに対して10Ωのヘッドホンならば、合計のインピーダンスは10.2Ωとなり、その影響は相対的に大きくなる
所謂プロ用のヘッドホンは、どの機器に繋いでも変わらない性能が求められるので、インピーダンスは高くなる
インピーダンスが違うのはアンプのダンピングファクターの影響を抑えるため
ダンピングファクターは音質に影響する
高インピーダンスのヘッドホンはその影響を低くすることが出来るので、機器による音の違いを少なくすることが出来る
わかりやすい例として、アンプの出力インピーダンスが0.2の場合、100Ωのヘッドホンに繋ぐと100.2Ωとなり、その差は微々たるもの
これに対して10Ωのヘッドホンならば、合計のインピーダンスは10.2Ωとなり、その影響は相対的に大きくなる
所謂プロ用のヘッドホンは、どの機器に繋いでも変わらない性能が求められるので、インピーダンスは高くなる
932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d100-kOAa)
2025/03/04(火) 00:10:23.63ID:1GXRTxQn0 語弊ないように補足すると、高インピーダンスのヘッドホンが影響を軽減出来るのはあくまでも「出力インピーダンスの影響」だけで、使用するアンプの電源性能やトランジスタの性能によって聴こえ方は変わってくる
そもそも高インピーダンスのヘッドホンで充分な音量を得るためには相応の出力が必要であり、出力の低い貧弱なアンプで高インピーダンスのヘッドホンを鳴らそうとすれば、ボリュームMAX付近でドライブするので歪んだ音色となる
そもそも高インピーダンスのヘッドホンで充分な音量を得るためには相応の出力が必要であり、出力の低い貧弱なアンプで高インピーダンスのヘッドホンを鳴らそうとすれば、ボリュームMAX付近でドライブするので歪んだ音色となる
933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b35-VeWP)
2025/03/04(火) 03:04:11.36ID:9FYCWNaK0 必要な音量を手に入れるために必要なアンプ出力を知るなら
インピーダンスよりむしろ音圧感度を気にすべきだがな
必要な電圧ならインピーダンスも関わってくるが
インピーダンスよりむしろ音圧感度を気にすべきだがな
必要な電圧ならインピーダンスも関わってくるが
934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d100-kOAa)
2025/03/04(火) 06:51:30.06ID:1GXRTxQn0 たしかに能率も重要
高インピーダンスでも比較的鳴らし易いヘッドホンもある
高インピーダンスでも比較的鳴らし易いヘッドホンもある
935名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Had-3FuH)
2025/03/04(火) 07:35:27.44ID:ojEJUxQnH t5p 2nd をリケーブルして使ってるけど、t5p 3nd気になってる、買う価値あるん?
936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 91ba-p7eL)
2025/03/04(火) 07:44:50.11ID:mZ5C6CXp0937名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMfd-OM63)
2025/03/04(火) 07:52:03.70ID:ZdnC9R/fM938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bbb-Hb/k)
2025/03/04(火) 10:13:19.56ID:+sfFKQcx0 eイヤホン インピーダンス
でyoutube検索してみるといい
beyerの人に抵抗値の違いって何?聞いてきたって動画あるから
結果DT770proX買っちゃうかーってなる宣伝ではあるがw
でyoutube検索してみるといい
beyerの人に抵抗値の違いって何?聞いてきたって動画あるから
結果DT770proX買っちゃうかーってなる宣伝ではあるがw
939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b35-VeWP)
2025/03/04(火) 13:10:49.03ID:9FYCWNaK0 そういや、T1 3rdにT1 2ndのドライバーつけたら好みの音になったというレビュー見た
T1 3rdの存在全否定されてね?と思った
T1 3rdの存在全否定されてね?と思った
940名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 01ef-t7h7)
2025/03/04(火) 13:24:48.48ID:Q/ePhXMr0 そんなの言ったら初代のドライバつけたいわ
941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13fc-Hb/k)
2025/03/04(火) 18:35:06.68ID:FTPpE9ct0 だいぶ前に中古で買ったDT990edition2005のドライバかT1だったって人いなかったっけ?
抜けをメッシュじゃなく3rdみたいな穴とか大きく取れば良い感じなのかもしれんね
T1 2ndはヘッドバンドがボロボロなのとか安くオクにあったりするから改造も楽しめそう
抜けをメッシュじゃなく3rdみたいな穴とか大きく取れば良い感じなのかもしれんね
T1 2ndはヘッドバンドがボロボロなのとか安くオクにあったりするから改造も楽しめそう
942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8bbb-TLa3)
2025/03/05(水) 11:03:35.63ID:iT3dBAEX0943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41ce-bDya)
2025/03/05(水) 14:47:17.84ID:Z3OVsWSe0 サウンドハウス1990mk2の評判を見てか初代1990のセール止めちゃった🥺
1770のセールはやってるのに🥺
1770のセールはやってるのに🥺
944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fbee-VeWP)
2025/03/05(水) 15:53:52.26ID:nIOvulUo0 そりゃそうだよな…だってT1 2ndの再来だし
まぁ1770は2ndの方が良いかな?
まぁ1770は2ndの方が良いかな?
945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d100-kOAa)
2025/03/05(水) 17:54:10.51ID:yKkn/CzV0 T1 2nd がもし壊れたらと思うと震える
946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 91ba-p7eL)
2025/03/05(水) 18:00:01.39ID:32SMX21V0 2ndでもオーディオブレインズに頼めば修理してくれるんじゃない?
訊いてみればいいかも
訊いてみればいいかも
947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4186-bDya)
2025/03/05(水) 19:48:47.31ID:Z3OVsWSe0 t1はeイヤホンで全部品売ってるからなんとかなる
948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fbec-VeWP)
2025/03/05(水) 23:10:37.30ID:nIOvulUo0 フジヤの中古DT1990PRO 2ndずっと残ってるから新着順にするとめっちゃ後ろに行くな
中古78000円位で売れないのか
中古78000円位で売れないのか
949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b345-Nguo)
2025/03/06(木) 00:28:58.85ID:C/OuUEkz0 MARKIIは無難な方に調整しちゃったよな。
それならゼンハ買うわってなっちゃう。
それならゼンハ買うわってなっちゃう。
950名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6969-qwdi)
2025/03/06(木) 11:42:01.32ID:kg4m7gdg0 DT1990と1770をオーディオインターフェース(20万くらい)に繋いで使い分けてるんだけど、
1.同じケーブルでヘッドホンのミニXLRをいちいち外して替える(インターフェースには繋ぎっぱ)
2.ケーブル2本用意していちいちインターフェースに挿しなおす(ヘッドホンには繋っぱ)
どっちがいいと思う?
今のところ1だけどヘッドホンの端子がゆるゆるにならないか心配。
2だと高価なインターフェースの端子壊れないか心配。
時間や周りの騒音に応じて一日2〜3回替えます。
1.同じケーブルでヘッドホンのミニXLRをいちいち外して替える(インターフェースには繋ぎっぱ)
2.ケーブル2本用意していちいちインターフェースに挿しなおす(ヘッドホンには繋っぱ)
どっちがいいと思う?
今のところ1だけどヘッドホンの端子がゆるゆるにならないか心配。
2だと高価なインターフェースの端子壊れないか心配。
時間や周りの騒音に応じて一日2〜3回替えます。
951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4110-Jlsc)
2025/03/06(木) 12:54:48.85ID:mfh6Q+MN0 ヘッドホン2本使えるヘッドホンアンプかIFを買う
952名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMfd-OM63)
2025/03/06(木) 14:25:12.82ID:1in0Mpn2M オーディオインターフェイスとして何を使っているのか分からんけど、
6.3ミリジャックとminiXLR3ピンを比べれば、耐久性が高い
のは明らかに6.3ミリジャックなんだから、「方法2」が良いんじゃない?
まぁ、miniXLRがバカになった時に自分で修理できるなら今のままでも
良いとは思うよ。
dt1990のminiXLRは特殊な留め方してないから、修理は比較的簡単ではある。
6.3ミリジャックとminiXLR3ピンを比べれば、耐久性が高い
のは明らかに6.3ミリジャックなんだから、「方法2」が良いんじゃない?
まぁ、miniXLRがバカになった時に自分で修理できるなら今のままでも
良いとは思うよ。
dt1990のminiXLRは特殊な留め方してないから、修理は比較的簡単ではある。
953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b35-VeWP)
2025/03/06(木) 14:36:36.28ID:ulFoHRid0 やるきがあるなら1やね
最悪ヘッドホンの端子がバカになってもminiXLRぶっこ抜いて、ついでにバランス化もしてしまえるし
最悪ヘッドホンの端子がバカになってもminiXLRぶっこ抜いて、ついでにバランス化もしてしまえるし
954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb01-ZVKi)
2025/03/06(木) 14:50:30.76ID:e+GF4HG30 >>950
俺ならどちらか選択するなら方法2だな
ヘッドホン側の端子はメーカー側もそんなに頻繁にケーブル変更することを想定してないと思うから
オーディオインターフェース側はメーカーもある程度はヘッドホンが変更されることを想定していると思う
俺ならどちらか選択するなら方法2だな
ヘッドホン側の端子はメーカー側もそんなに頻繁にケーブル変更することを想定してないと思うから
オーディオインターフェース側はメーカーもある程度はヘッドホンが変更されることを想定していると思う
955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e963-R7n6)
2025/03/06(木) 16:05:17.21ID:DB9rMxvu0 いつも使わない時は抜いてるけど、アンプにヘッドホン繋ぎっぱなしだと何か問題あったりするものなんですか?
956名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d100-kOAa)
2025/03/06(木) 17:39:45.78ID:wjrUFCWV0 電源が入った状態で入力端子を抜き差しすると大きな音が出てヘッドホンが壊れる可能性がある
その予防のためにヘッドホンを抜いておく
もっとも重要なのはヘッドホンを繋ぎっぱなしか否かではなく、電源ONの状態で入力端子を抜いたり挿したりしないこと
必ず電源OFFの状態で入力端子を抜いたり挿したりしよう
その予防のためにヘッドホンを抜いておく
もっとも重要なのはヘッドホンを繋ぎっぱなしか否かではなく、電源ONの状態で入力端子を抜いたり挿したりしないこと
必ず電源OFFの状態で入力端子を抜いたり挿したりしよう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】川崎市バッグ死体遺棄事件、遺体は行方不明の岡崎彩咲陽さん20歳と判明 元交際相手の男の自宅で発見 男はきょう帰国 [ぐれ★]
- 堀江貴文氏、GWの東京駅の自販機行列で女性の行動に疑問「行列できてるのに小銭を10円単位で入れて…どういう神経してんだろ」 [muffin★]
- 37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」 [おっさん友の会★]
- 【兵庫】セルフレジ悪用疑い 尼崎市の無職女(35)「100回ほどやった」…買い物かご満杯、購入履歴は「100円未満1点」 [ぐれ★]
- 就職氷河期世代(39〜54歳)、今も不安定な仕事や失業は80万人「違う時期に生まれたかった」 国民民主、民間・公務員への採用提言 ★2 [お断り★]
- 【野球】セ・リーグ DB 1-0 G [5/3] DeNA連勝 バウアー122球来日初完封勝利、松尾決勝犠飛 巨人連勝ストップ [鉄チーズ烏★]
- 【悲報】国会図書館行って「雛形あきこ」のグラビア漁ってきた😔 [616817505]
- 【朗報】円高気味で日経平均株価が復活、関税はノーダメージ [943688309]
- バチャ豚殺す🏡
- 【動画】長野の駐車場殺人暴走ババア、想像の3倍は暴走 [455679766]
- すまん メンバーシップってどうやって支払うの?
- 【悲報】ネトウヨの王こと桜井誠さん、ゲイのうえに中核派の男と付き合っていた…… [876298405]