!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行以上冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)
先頭でないとワッチョイが付きません。
BRAVIA公式サイト
https://www.sony.jp/bravia/
https://www.sony.jp/bravia/update/
※前スレ
SONY BRAVIA -ブラビア-総合スレッド Part.313
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1681702744/
SONY BRAVIA -ブラビア-総合スレッド Part.314
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1701600779/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
SONY BRAVIA -ブラビア-総合スレッド Part.315
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f38-3rJn [240f:3d:bd67:1:*])
2024/03/13(水) 01:16:22.29ID:5Ym+qZHV0225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e12d-MjPr [180.32.63.253])
2024/04/19(金) 01:30:40.64ID:4vCB3MVj0 日本の一般家庭に収まるサイズで一般人が買える価格のマイクロLEDなんて無理でしょ
12年前にCLEDの試作機が出たときはそりゃ期待したけど、
結局はワンオフの試作機で量産できないから、業務用に切り替えてモジュール式の超大型機でしか出せてない
12年前にCLEDの試作機が出たときはそりゃ期待したけど、
結局はワンオフの試作機で量産できないから、業務用に切り替えてモジュール式の超大型機でしか出せてない
226名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-zWM3 [49.98.146.176])
2024/04/19(金) 01:47:29.71ID:/lMC1agtd ふと思ったがOLED最上位モデルは「BRAVIA 1」とかになったりするんだろうか
αやXperiaに合わせる感じでさ
αやXperiaに合わせる感じでさ
227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e1d7-oI1K [180.220.246.248])
2024/04/19(金) 02:01:25.26ID:LcduAkYr0 >>224
液晶が明るいのは平均輝度が高いだけだぞ
平均輝度上げたところで眩しいだけだし目への負担が大きい
MiniLEDでもAPL2%くらいの狭い範囲で最高輝度を出す事はできずAPL10〜25%表示位が1番ピーク輝度が高い
有機ELなら1画素から出来る
有機ELの場合はインクジェと方式やフォトリソ方式でメタルマスクを使用しない製造方法や第10世代以上の大型ラインが動き出せば超大型もコスト的に有利だけどそれもいつになるやら
液晶が明るいのは平均輝度が高いだけだぞ
平均輝度上げたところで眩しいだけだし目への負担が大きい
MiniLEDでもAPL2%くらいの狭い範囲で最高輝度を出す事はできずAPL10〜25%表示位が1番ピーク輝度が高い
有機ELなら1画素から出来る
有機ELの場合はインクジェと方式やフォトリソ方式でメタルマスクを使用しない製造方法や第10世代以上の大型ラインが動き出せば超大型もコスト的に有利だけどそれもいつになるやら
228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d102-YZ8g [124.211.156.248])
2024/04/19(金) 02:09:10.81ID:Gp/nEqoS0 >>225
バックライトの分割数を更に3倍細かくして色つけたのがマイクロLEDだろ?
おぼろげに輪郭わかるレベルで自慢してるんだからあと10年は無理だな
https://i.imgur.com/PtZjzM1.jpeg
バックライトの分割数を更に3倍細かくして色つけたのがマイクロLEDだろ?
おぼろげに輪郭わかるレベルで自慢してるんだからあと10年は無理だな
https://i.imgur.com/PtZjzM1.jpeg
229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e1d7-oI1K [180.220.246.248])
2024/04/19(金) 02:10:07.20ID:LcduAkYr0 >>223
液晶パネル自身はもうほとんど進化しないと液晶素子のメーカーのメルクもそう言っているし、今後進化するとすればTCLの高視野角VAパネルくらい
あとはバックライトの駆動技術
有機ELの場合はPHOLEDなどの素材の進化や、マスクレス方式で低コスト化や画素の開口率を大幅に上げるなど進化の幅も大きいし、壁張りやフレキシブルなどの需要もある
マイクロLEDは一般化するにはあと10年はかかると言われているしソニー自身もCrystalLEDの技術もある
液晶パネル自身はもうほとんど進化しないと液晶素子のメーカーのメルクもそう言っているし、今後進化するとすればTCLの高視野角VAパネルくらい
あとはバックライトの駆動技術
有機ELの場合はPHOLEDなどの素材の進化や、マスクレス方式で低コスト化や画素の開口率を大幅に上げるなど進化の幅も大きいし、壁張りやフレキシブルなどの需要もある
マイクロLEDは一般化するにはあと10年はかかると言われているしソニー自身もCrystalLEDの技術もある
230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e1d7-oI1K [180.220.246.248])
2024/04/19(金) 02:12:50.13ID:LcduAkYr0231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13d3-QQce [240d:1e:25:2100:*])
2024/04/19(金) 02:26:47.11ID:xVrXTvC90232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13d3-QQce [240d:1e:25:2100:*])
2024/04/19(金) 02:32:39.65ID:xVrXTvC90 有機ELも結局は(輝度で見た目の画質が向上するということで)輝度をアピールポイントにして、液晶に追いつけと毎モデル向上幅をアピールしているのが現実だし、特に有機ELは全白やピーク輝度ではない日常の明るさにまだまだ向上の余地がたくさんあるのは比定できない事実だと思うけど
233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81ef-XTtg [240a:61:4250:5df2:*])
2024/04/19(金) 02:36:43.94ID:dKDx2NGc0 90Lと90K迷ってるんだけど
XRクリアイメージって効果ある?
XRクリアイメージって効果ある?
234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13bd-jqrh [61.86.154.197])
2024/04/19(金) 02:54:06.86ID:SPjSNNMK0 miniLEDに関しては性能は前年からかなり向上してるようだけど
しばらくはこの状態続くんかな
これはこれで替え時難しいの
しばらくはこの状態続くんかな
これはこれで替え時難しいの
235名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 29c7-1A5Z [2001:ce8:106:22e8:*])
2024/04/19(金) 03:00:11.74ID:efKKCiI10 今年は割とメジャーアプデじゃないの
去年はマイナー
去年はマイナー
236名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e1d7-oI1K [180.220.246.248])
2024/04/19(金) 03:12:05.37ID:LcduAkYr0 >>232
日常の明るさって明るい環境でも300nitもあれば十分だと思うけど
一般的なPCモニター輝度全開にした時の明るさ
店頭のHDRの輝度まで大幅に上げてしまうダイナミックモードで比較してもあまり意味がない
メーカーのデモ映像のような特殊なのは平均輝度も相当高いパフォーマンス重視の映像だから別
有機ELもAPL50%以上の輝度はそんなに進化していないけれど、HDRの映像の場合は目への影響を考慮して平均輝度は低いし、重要なのは狭い範囲で出せるピーク輝度の方
今回の9シリーズもハロ対策と共に液晶で苦手なそっちの方の進化が大きい
有機ELでも地上波のようなSDRの映像でも明るい環境でもかなり眩しい
日常の明るさって明るい環境でも300nitもあれば十分だと思うけど
一般的なPCモニター輝度全開にした時の明るさ
店頭のHDRの輝度まで大幅に上げてしまうダイナミックモードで比較してもあまり意味がない
メーカーのデモ映像のような特殊なのは平均輝度も相当高いパフォーマンス重視の映像だから別
有機ELもAPL50%以上の輝度はそんなに進化していないけれど、HDRの映像の場合は目への影響を考慮して平均輝度は低いし、重要なのは狭い範囲で出せるピーク輝度の方
今回の9シリーズもハロ対策と共に液晶で苦手なそっちの方の進化が大きい
有機ELでも地上波のようなSDRの映像でも明るい環境でもかなり眩しい
237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 811e-1A5Z [2404:7a87:2ba0:1000:*])
2024/04/19(金) 06:05:11.33ID:vJmLj5Ou0238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f31e-CY1N [240a:61:181:9204:*])
2024/04/19(金) 08:36:16.95ID:uSIqYsbV0239名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM53-MjPr [153.140.16.147])
2024/04/19(金) 08:42:07.16ID:hD5MNanRM マイクロLEDって画素単位でLED並べる自発光パネルだよ
miniLEDと全然別物
miniLEDと全然別物
240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1db-29lp [240b:11:8140:5100:*])
2024/04/19(金) 08:57:21.88ID:DjOw1eEF0 新型の映像エンジンはXRのマイナーバージョン?
241名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8b-Q+se [133.159.153.160])
2024/04/19(金) 10:21:10.03ID:XOozW/6ZM プレミアムモデルの50インチは90Kが最後か
サイズ的に希少になりそうな感
サイズ的に希少になりそうな感
242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b7a-QQce [183.76.188.1])
2024/04/19(金) 10:26:25.13ID:0xf9c1e60 >>236
想像じゃなくて、実際に両方使えばわかるよ
以前よりあからさまな暗さを感じにくくなったとは言え、MZ2500でもまだまだ明るさに余裕のないパッとしない画質だ
特に普段使いの映像の明るさは顕著に違う
今の明るさで十分と言うなら、メーカーも改善もしないし、アピールもしないよ
想像じゃなくて、実際に両方使えばわかるよ
以前よりあからさまな暗さを感じにくくなったとは言え、MZ2500でもまだまだ明るさに余裕のないパッとしない画質だ
特に普段使いの映像の明るさは顕著に違う
今の明るさで十分と言うなら、メーカーも改善もしないし、アピールもしないよ
243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bfe-/fOO [2001:268:9969:2f42:*])
2024/04/19(金) 10:43:52.71ID:AUlNVYdY0 >>242
そもそもだけど、その普段使いの映像ってのはテレビ側が勝手に明るくしてる映像なんよ
HDRで制作されたコンテンツを正しい表示で見れば分かるけど、作り手側が想定してる明るさってのはそれよりずっと低い
その異常な明るさで視聴したいって事なら液晶の全体を明るく出来る事は強みになるけど、正しく見たいならほぼ無意味な性能
高輝度がもとめられるのは例えば空に浮かぶ太陽みたいに狭い範囲を明るくする場合とかで、それは有機も得意
個人的には分割数がいくら増えようが輝度がどんなに向上しようが液晶が有機を画質面で上回る事はないと思う
そもそもだけど、その普段使いの映像ってのはテレビ側が勝手に明るくしてる映像なんよ
HDRで制作されたコンテンツを正しい表示で見れば分かるけど、作り手側が想定してる明るさってのはそれよりずっと低い
その異常な明るさで視聴したいって事なら液晶の全体を明るく出来る事は強みになるけど、正しく見たいならほぼ無意味な性能
高輝度がもとめられるのは例えば空に浮かぶ太陽みたいに狭い範囲を明るくする場合とかで、それは有機も得意
個人的には分割数がいくら増えようが輝度がどんなに向上しようが液晶が有機を画質面で上回る事はないと思う
244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6123-oI1K [2001:268:d2a3:e4:*])
2024/04/19(金) 11:03:29.05ID:JtCFp8OV0 >>242
個人の明るさの感じ方は否定しない
オイラはHZ2000使ってるけれど、SDRの映像なら輝度を半分に絞っても眩しい
言い方悪いかも知れないけれど明るさの感じ方が高輝度に慣れすぎてるのかも知れない
転職の合間に派遣で半年程量販の店頭に立った事あるけど、32型の低輝度のテレビを買っても暗いと言うクレームはまずなくて、有機ELや高輝度の液晶を買って以前のテレビと比べて眩しいからどうにかしたいと言う問い合わせは結構ある
自分の文章が下手で申し訳ないけれど、243の言ってる事がほぼ全て正しい
メーカーの訴求しているのはピーク輝度の事で、それに伴う平均輝度のUPは2次的な効果に過ぎない
地上波の映像をテレビ側が必要以上に明るく出すのとHDRの映像を正しく表示するのは意味合いが全く違って最近の高輝度のテレビが目指しているのは後者の方
NETFLIXの実写版のワンピースなんかは平均輝度は滅茶苦茶低いけれど、マスタリングしているピーク輝度は地上波と比べて10倍くらい違う
1000nitでマスタリングされている映像ならMZ2500でもMiniLEDでも極端に平均輝度が高い映像を除けば正しい表示をすればほぼ同じ映像になる
個人の明るさの感じ方は否定しない
オイラはHZ2000使ってるけれど、SDRの映像なら輝度を半分に絞っても眩しい
言い方悪いかも知れないけれど明るさの感じ方が高輝度に慣れすぎてるのかも知れない
転職の合間に派遣で半年程量販の店頭に立った事あるけど、32型の低輝度のテレビを買っても暗いと言うクレームはまずなくて、有機ELや高輝度の液晶を買って以前のテレビと比べて眩しいからどうにかしたいと言う問い合わせは結構ある
自分の文章が下手で申し訳ないけれど、243の言ってる事がほぼ全て正しい
メーカーの訴求しているのはピーク輝度の事で、それに伴う平均輝度のUPは2次的な効果に過ぎない
地上波の映像をテレビ側が必要以上に明るく出すのとHDRの映像を正しく表示するのは意味合いが全く違って最近の高輝度のテレビが目指しているのは後者の方
NETFLIXの実写版のワンピースなんかは平均輝度は滅茶苦茶低いけれど、マスタリングしているピーク輝度は地上波と比べて10倍くらい違う
1000nitでマスタリングされている映像ならMZ2500でもMiniLEDでも極端に平均輝度が高い映像を除けば正しい表示をすればほぼ同じ映像になる
245名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srdd-bVKO [126.254.151.154])
2024/04/19(金) 12:11:15.48ID:1CxyzYs4r “オイラ”と長文だけで読む気失せるわ
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e194-VFqp [180.196.170.200])
2024/04/19(金) 12:29:59.19ID:eBYaHm3w0 BRAVIA7の55インチはREGZA 55Z870Nと戦えそうなの?
247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2921-yf0H [122.196.13.25])
2024/04/19(金) 12:51:45.63ID:rxOqX5E50248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1379-hcws [2400:4151:8061:8700:*])
2024/04/19(金) 13:42:52.20ID:Kb9z2Krn0 ゲームならブラビア
その他はレグザの圧勝
その他はレグザの圧勝
249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 19da-MjPr [114.189.232.11])
2024/04/19(金) 13:45:41.58ID:PeDFlWy30 ゲーム関連でbraviaがregzaより優れてる点ってなに?
250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81ef-XTtg [240a:61:4250:5df2:*])
2024/04/19(金) 13:46:43.09ID:dKDx2NGc0 応答速度?とかて、BRAVIAよかったっけ?
251名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-FtXC [49.97.29.35])
2024/04/19(金) 13:50:24.85ID:bkk8fovhd ゲームモードとPS5との親和性を言ってんじゃね
252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bfe-/fOO [2001:268:9969:2f42:*])
2024/04/19(金) 14:04:52.85ID:AUlNVYdY0 >>248
むしろ一番ゲームに向いてないのがBRAVIAだと思うぞ
むしろ一番ゲームに向いてないのがBRAVIAだと思うぞ
253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 19da-MjPr [114.189.232.11])
2024/04/19(金) 14:05:34.16ID:PeDFlWy30 遅延の話ならソニー、パナ、レグザ、シャープ、LGの中で基本的にソニーが一番大きいしね
254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81ef-XTtg [240a:61:4250:5df2:*])
2024/04/19(金) 14:48:28.77ID:dKDx2NGc0 昔、W730Cという低遅延を売りにした液晶テレビがあったのう……
255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1379-hcws [2400:4151:8061:8700:*])
2024/04/19(金) 14:54:00.95ID:Kb9z2Krn0 売り場に行くとソニーだけ画質が明らかに悪い
256名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Ha3-V0mu [103.140.113.226])
2024/04/19(金) 15:18:26.16ID:5586j05gH257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0902-fXgQ [106.136.126.161])
2024/04/19(金) 15:21:14.39ID:ChrW+Sm20 シャープにも抜かれた表示遅延は新型で改善されてるのかね?
258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bfe-/fOO [2001:268:9969:2f42:*])
2024/04/19(金) 15:52:03.76ID:AUlNVYdY0259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b10-CY1N [240a:61:2025:794e:*])
2024/04/19(金) 16:03:57.89ID:zHbRS8FK0 スタンダードモデルの7シリーズでも
Dolby Vision Gamingに対応したのはいいね
UIもさらに高速化されてるといいんだけど
Mini LEDモデル入門機として買ってみようかな
Dolby Vision Gamingに対応したのはいいね
UIもさらに高速化されてるといいんだけど
Mini LEDモデル入門機として買ってみようかな
260名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Ha3-V0mu [103.140.113.226])
2024/04/19(金) 16:31:51.56ID:5586j05gH261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bfe-/fOO [2001:268:9969:2f42:*])
2024/04/19(金) 16:36:45.82ID:AUlNVYdY0262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b10-CY1N [240a:61:2025:794e:*])
2024/04/19(金) 16:54:43.60ID:zHbRS8FK0 ってかアレか
そもそも日本発表はまだか
液晶ラインで9と7シリーズはくるよな
有機ラインは8のみでA95Lは無しなのか?
そもそも日本発表はまだか
液晶ラインで9と7シリーズはくるよな
有機ラインは8のみでA95Lは無しなのか?
263名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Ha3-V0mu [103.140.113.226])
2024/04/19(金) 17:12:12.70ID:5586j05gH >>261
フラットになるどころか色がド派手になったり輝度が上がったりしておかしくなるんだよ
価格コムで何機種かは画像が上げられてるし、サポートも仕様と認めてる
ブラビアのスレだからこれ以上は説明しないけど、個人的には致命的だったから売り払ってビエラに変えたよ
フラットになるどころか色がド派手になったり輝度が上がったりしておかしくなるんだよ
価格コムで何機種かは画像が上げられてるし、サポートも仕様と認めてる
ブラビアのスレだからこれ以上は説明しないけど、個人的には致命的だったから売り払ってビエラに変えたよ
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bfe-/fOO [2001:268:9969:2f42:*])
2024/04/19(金) 17:19:01.14ID:AUlNVYdY0 >>263
この辺かな?
https://s.kakaku.com/bbs/K0001452596/SortID=25097829/
「ケーブル交換しても解決しなかったのでサポートに連絡したところ4K60hzのゲームモードと4K120hzのゲームモードで
色味が変わるような仕様は無いそうなので、少なくとも自分の場合は十中八九、初期不良だと思います。」ってあるけど、本来に仕様なの?
この辺かな?
https://s.kakaku.com/bbs/K0001452596/SortID=25097829/
「ケーブル交換しても解決しなかったのでサポートに連絡したところ4K60hzのゲームモードと4K120hzのゲームモードで
色味が変わるような仕様は無いそうなので、少なくとも自分の場合は十中八九、初期不良だと思います。」ってあるけど、本来に仕様なの?
265名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Ha3-V0mu [103.140.113.226])
2024/04/19(金) 17:27:07.13ID:5586j05gH >>264
その人の他にも症状出てるって言ってる人居るでしょ
俺も最初サポートに言ったらそんな仕様は無いって言われて、仕様じゃないなら故障なんだから直してくれって言ったんだけど、最終的に開発者にも問い合わせてもらって、やっぱり仕様だったから直せませんって認めたよ
その人の他にも症状出てるって言ってる人居るでしょ
俺も最初サポートに言ったらそんな仕様は無いって言われて、仕様じゃないなら故障なんだから直してくれって言ったんだけど、最終的に開発者にも問い合わせてもらって、やっぱり仕様だったから直せませんって認めたよ
266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bfe-/fOO [2001:268:9969:2f42:*])
2024/04/19(金) 17:29:31.21ID:AUlNVYdY0267名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Ha3-V0mu [103.140.113.226])
2024/04/19(金) 17:37:59.39ID:5586j05gH >>266
ちなみ俺が調べた所9900LとM、970M、今度出る870N以外の全部の機種で発生するはず
あとレグザと同じグループのハイセンスもUX以外の全部の機種で発生する
ブラビアのスレなのでこのあたりで止めておくけど、レグザはゲーム向けと思われがちだけどこういう罠があってムカついたという話でした
ちなみ俺が調べた所9900LとM、970M、今度出る870N以外の全部の機種で発生するはず
あとレグザと同じグループのハイセンスもUX以外の全部の機種で発生する
ブラビアのスレなのでこのあたりで止めておくけど、レグザはゲーム向けと思われがちだけどこういう罠があってムカついたという話でした
268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 093b-C0hY [64.33.63.219])
2024/04/19(金) 18:21:55.02ID:hBNasJWW0 ソニーのネックスピーカーはXRじゃないと本領発揮できない?
なんか説明文がそんな感じだよね
PS5用に新発売のネックスピーカーが気になるのだがBRAVIA7の55を待ったほうがいいのかな?
REGZAの870Mでも同じ感じになるのなら
安い870Mにしようかと思う
なんか説明文がそんな感じだよね
PS5用に新発売のネックスピーカーが気になるのだがBRAVIA7の55を待ったほうがいいのかな?
REGZAの870Mでも同じ感じになるのなら
安い870Mにしようかと思う
269名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b10-CY1N [240a:61:2025:794e:*])
2024/04/19(金) 18:45:56.52ID:zHbRS8FK0270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6166-VFqp [2400:4050:ace1:e000:*])
2024/04/19(金) 20:00:28.25ID:P890bC8G0 >>268
PS5のコントローラに有線接続するなら(立体音響無し)、トランスミッター関係ないんじゃない?
テレビとBluetoothで接続して、立体音響を楽しみたいのであれば、専用のトランスミッターとBRAVIA XR必須かと。現行のBRAVIA XRでもいけると思うよ。
PS5のコントローラに有線接続するなら(立体音響無し)、トランスミッター関係ないんじゃない?
テレビとBluetoothで接続して、立体音響を楽しみたいのであれば、専用のトランスミッターとBRAVIA XR必須かと。現行のBRAVIA XRでもいけると思うよ。
271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b3c-1A5Z [2001:268:9a93:4331:*])
2024/04/19(金) 21:16:01.25ID:k3oWVz030 今年は分割数アップ、来年は恐らくエンジン刷新して処理変えてくるだろうな
272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-xrE9 [126.60.219.28])
2024/04/19(金) 23:56:47.20ID:1VA+s6hZ0 エンジン新しくするなら、倍速駆動における補間フレームの品質をなんとかしてくれ
273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 291e-1A5Z [2001:ce8:106:22e8:*])
2024/04/20(土) 00:17:09.45ID:4SGNcGSs0 確かに破綻してるな
XRの欠点を直してほしい
XRの欠点を直してほしい
274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 297b-bnTL [240b:c020:491:ebb3:*])
2024/04/20(土) 03:33:09.02ID:tpkavZs20 >>245
情報交換の場にお呼びじゃないことに気付いてないのはあんただけ
情報交換の場にお呼びじゃないことに気付いてないのはあんただけ
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bbb-Ft6A [240b:250:8621:c000:*])
2024/04/20(土) 04:46:20.98ID:8hSOBRAK0 BRAVIA7,8,9全部pentonic1000って言ってる
11:20辺りから
https://i.imgur.com/Wj2HXSJ.png
https://youtu.be/Y8M8Jt3N7Ms?feature=shared
11:20辺りから
https://i.imgur.com/Wj2HXSJ.png
https://youtu.be/Y8M8Jt3N7Ms?feature=shared
276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b68-29lp [119.24.200.91])
2024/04/20(土) 04:54:34.27ID:GDLi7Sfv0 画像エンジンがpentonic
パネルがTCLだったらデバイス組み上げただけじゃん
パネルがTCLだったらデバイス組み上げただけじゃん
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bbb-Ft6A [240b:250:8621:c000:*])
2024/04/20(土) 05:49:39.48ID:8hSOBRAK0 SONYの強みはバックライトの制御アルゴリズム
Samsung,TCL,Hisenseは分割数2倍以上あるけど、マスタリングモニターに一番近い絵が出せるのはSONYのX95L
https://youtu.be/P3r34GFVYos?feature=shared
BRAVIA9に関しては今回SONYが新しく開発した世界最小LEDドライバーのおかげで分割数を高めつつそれぞれのゾーンでLEDの明るさを多段階にコントロールできるようになった
Samsung,TCL,Hisenseは分割数2倍以上あるけど、マスタリングモニターに一番近い絵が出せるのはSONYのX95L
https://youtu.be/P3r34GFVYos?feature=shared
BRAVIA9に関しては今回SONYが新しく開発した世界最小LEDドライバーのおかげで分割数を高めつつそれぞれのゾーンでLEDの明るさを多段階にコントロールできるようになった
278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b68-29lp [119.24.200.91])
2024/04/20(土) 06:16:37.58ID:GDLi7Sfv0 XR Backlight Master Drive 2.0と謳ってるな
分割数もX95Lの4倍以上か
分割数もX95Lの4倍以上か
279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d16e-xrE9 [2001:268:9a44:ae2b:*])
2024/04/20(土) 10:16:59.01ID:vMR8tnt60 映像エンジンとSoCて同じ?
だったら、エンジンとパネルの組み合わせで各社同じようなものが出来上がるのでは
だったら、エンジンとパネルの組み合わせで各社同じようなものが出来上がるのでは
280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19c6-FtXC [114.166.198.242])
2024/04/20(土) 10:24:12.72ID:s2qjt7ss0 googleTVの安定度増して欲しいわ
昨日もテレビスピーカーからオーディオシステムHT-A9に切り替えた時にフリーズ
完全フリーズでリモコン長押しも効かず電源コード抜いて復帰
昨日もテレビスピーカーからオーディオシステムHT-A9に切り替えた時にフリーズ
完全フリーズでリモコン長押しも効かず電源コード抜いて復帰
281名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11ad-QQce [92.202.57.251])
2024/04/20(土) 11:38:52.13ID:WxJgrThZ0282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11ad-QQce [92.202.57.251])
2024/04/20(土) 11:45:53.84ID:WxJgrThZ0 暗室や類似の環境で、しっとりとした画質やハロが一切ないとか自己満足で楽しみたいなら有機ELでいいと思う
ただ、暗室でも同じ映像を見たときに、性能のいい液晶と比較すると普通の場面の映像でも平均輝度がまだまだ低い(ここ1,2年のはだいぶんマシになったけど)、画が全体的に暗い、メリハリがないといった弱点があるのは変わらない
有機EL最強で欠点は一切認めないじゃなくて、両方使ってみて、漆黒がとかハロがとかの採点方式ではなく体感画質で一度両方の長所・短所を再度でもいいからよく体感・理解した方がいいと思う
ただ、暗室でも同じ映像を見たときに、性能のいい液晶と比較すると普通の場面の映像でも平均輝度がまだまだ低い(ここ1,2年のはだいぶんマシになったけど)、画が全体的に暗い、メリハリがないといった弱点があるのは変わらない
有機EL最強で欠点は一切認めないじゃなくて、両方使ってみて、漆黒がとかハロがとかの採点方式ではなく体感画質で一度両方の長所・短所を再度でもいいからよく体感・理解した方がいいと思う
283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d157-WeJ8 [240b:11:8140:5100:*])
2024/04/20(土) 11:52:04.89ID:9tWWz9j70 補完フレームの性能はここでも指摘されてるし早く改善してほしい
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1543383.html
> 本機は倍速駆動における補間フレームの品質も相対的には低めだった。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1543383.html
> 本機は倍速駆動における補間フレームの品質も相対的には低めだった。
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81a5-/fOO [2001:268:99d6:45ad:*])
2024/04/20(土) 12:36:44.85ID:X73Nm1Ep0285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81a5-/fOO [2001:268:99d6:45ad:*])
2024/04/20(土) 13:16:50.59ID:X73Nm1Ep0286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19c6-FtXC [114.166.198.242])
2024/04/20(土) 13:20:52.12ID:s2qjt7ss0 有機ELってドット抜け多くないか?
それに輝度が向上してもあえて設定で下げるわ
明るいほど焼き付き加速するからな
それに輝度が向上してもあえて設定で下げるわ
明るいほど焼き付き加速するからな
287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2992-6pU3 [240a:61:11cc:89f1:*])
2024/04/20(土) 13:29:58.00ID:ApODSMg50 A95Lにアプデで2024モデルと同じ機能が入るみたいね
SoCとかは一緒だしソフトのVerも一緒になるんだろうな
あとは日本版が出るかどうか
出る場合に名前どうするのかも気になる
名前が数字になるなら位置付けが分かりそうで面白いんだが
SoCとかは一緒だしソフトのVerも一緒になるんだろうな
あとは日本版が出るかどうか
出る場合に名前どうするのかも気になる
名前が数字になるなら位置付けが分かりそうで面白いんだが
288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19c6-FtXC [114.166.198.242])
2024/04/20(土) 13:34:37.48ID:s2qjt7ss0 俺のX95Lもアプデ入ってフリーズせんようにして欲しいわ
289名無しさん┃】【┃Dolby (スーップ Sd33-CY1N [49.106.125.35])
2024/04/20(土) 14:53:44.18ID:s3giWUcad290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-dCfR [126.90.254.7])
2024/04/20(土) 15:02:51.75ID:6qzJ55To0 BRAVIA7は~Kや~Lシリーズの後継機ってことでいいんか?
291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-dCfR [126.90.254.7])
2024/04/20(土) 15:03:47.92ID:6qzJ55To0 間違えたわ~Lとかじゃなくて90~シリーズの後継機ってことでした。
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b5a-CY1N [240a:61:67:e398:*])
2024/04/20(土) 15:10:26.91ID:JaBfRm450 >>291
基本そのラインやね
そこをMiniLEDと新SoCで強化して
95L系統のノウハウをフィードバックした感じ
7シリーズでXR Contrast BoosterがX95Lと同じ20まで引き上げられてる(90Lまでは10)
基本そのラインやね
そこをMiniLEDと新SoCで強化して
95L系統のノウハウをフィードバックした感じ
7シリーズでXR Contrast BoosterがX95Lと同じ20まで引き上げられてる(90Lまでは10)
293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-dCfR [126.90.254.7])
2024/04/20(土) 15:11:33.16ID:6qzJ55To0 >>292
なるほど。ありがとう!
なるほど。ありがとう!
294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bfd-X/pd [240b:253:c320:6a00:*])
2024/04/20(土) 15:49:24.30ID:XamryDmp0 >>277
BRAVIAのハロワロタ
BRAVIAのハロワロタ
295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6137-oI1K [2001:268:d2a4:776b:*])
2024/04/20(土) 17:13:56.96ID:8dcWY4Jr0 >>282
前提として見ている映像がSDRかHDRかにもよるし、HDRでもHDR10かDolbyVisionかにもよる
地デジや放送波などのSDRの映像をとにかく明るく見たいならテレビ側で元信号より数倍の輝度で出せば良い訳で眩しい位明るいのが好きであればそれは否定しない
特にDolbyVisionの映像ならいくらテレビの輝度が高くても基本マスタリングされた輝度の通りに出力するし、他のモードでも明るい部屋用のVividや環境光センサーと連動したIQの3つのモードしかない
テレビメーカーもほぼ絵作り出来ず、正しく表示するモードなのでテレビ側がスペックを満たしていれば同じような絵になる
前提として見ている映像がSDRかHDRかにもよるし、HDRでもHDR10かDolbyVisionかにもよる
地デジや放送波などのSDRの映像をとにかく明るく見たいならテレビ側で元信号より数倍の輝度で出せば良い訳で眩しい位明るいのが好きであればそれは否定しない
特にDolbyVisionの映像ならいくらテレビの輝度が高くても基本マスタリングされた輝度の通りに出力するし、他のモードでも明るい部屋用のVividや環境光センサーと連動したIQの3つのモードしかない
テレビメーカーもほぼ絵作り出来ず、正しく表示するモードなのでテレビ側がスペックを満たしていれば同じような絵になる
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 19c6-FtXC [114.166.198.242])
2024/04/20(土) 17:23:27.24ID:s2qjt7ss0 HDR10+
ってオワコン規格なん?
今回も搭載されてないよな
ってオワコン規格なん?
今回も搭載されてないよな
297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bbb-Ft6A [240b:250:8621:c000:*])
2024/04/20(土) 18:43:41.28ID:8hSOBRAK0 >>292
SONYのRob Brennan (Product Technology Manager, Home Entertainment and Sound)はこの動画の37分辺りから
BRAVIA7がカラー、コントラスト、バックライトパフォーマンスにおいてX95Lと同等と言ってる。それに加えて追加された機能もあるからBRAVIA7の方が優れているとも言ってる。新しいのを売るためかもしれないけど
https://www.youtube.com/live/EQHUz3u59wo?feature=shared
SONYのRob Brennan (Product Technology Manager, Home Entertainment and Sound)はこの動画の37分辺りから
BRAVIA7がカラー、コントラスト、バックライトパフォーマンスにおいてX95Lと同等と言ってる。それに加えて追加された機能もあるからBRAVIA7の方が優れているとも言ってる。新しいのを売るためかもしれないけど
https://www.youtube.com/live/EQHUz3u59wo?feature=shared
298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bbb-Ft6A [240b:250:8621:c000:*])
2024/04/20(土) 18:52:21.28ID:8hSOBRAK0 >>294
SONYはハロを妥協して全体の画質をマスタリングモニターに近くして、他社はその逆ということなんだろう
どちらに魅力を感じるかは人によるということか
マスタリングモニターと比較しない限りSONYのハロが目立って、SONYは高いだけとなりそう
SONYはハロを妥協して全体の画質をマスタリングモニターに近くして、他社はその逆ということなんだろう
どちらに魅力を感じるかは人によるということか
マスタリングモニターと比較しない限りSONYのハロが目立って、SONYは高いだけとなりそう
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e168-CY1N [180.144.31.5])
2024/04/20(土) 19:00:59.17ID:pGBr2YsB0300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b80-1A5Z [2001:268:9a40:b50e:*])
2024/04/20(土) 20:04:44.90ID:oFLWTafQ0 でも7はワイドアングルないと白っぽくみにくい感じがでるだろうから所詮90系だろうな
301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1302-c14r [27.83.247.66])
2024/04/20(土) 22:08:46.72ID:aBxci2zg0 でもワイドアングルってコントラスト比が下がるからって不満もでてなかったっけ?
302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 130c-zWM3 [240a:6b:920:9cf:*])
2024/04/20(土) 23:01:46.57ID:IrcrC4fn0 昔からBRAVIAはカスタム(シネマプロ)のマスモニ画質が最大の利点だと思ってる
他社でも同等の機能はあるけど、BRAVIAのマスモニ画質に慣れた目には、どこか違和感のある画質なんだよね
他社でも同等の機能はあるけど、BRAVIAのマスモニ画質に慣れた目には、どこか違和感のある画質なんだよね
303名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-FtXC [49.97.29.35])
2024/04/20(土) 23:05:19.38ID:77R2OnuLd 95LはminiLEDのくせにハロが目立ったからな
液晶といえども真っ暗な部屋で妥協できるくらいには抑えて欲しい
液晶といえども真っ暗な部屋で妥協できるくらいには抑えて欲しい
304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 673b-3ca7 [64.33.63.219])
2024/04/21(日) 18:04:05.28ID:V5xLPXRj0 7の55良さそうだけど日本円でいくらになるんだろう
オリンピックまでには発売してほしいのだが、また海外重視かな
オリンピックまでには発売してほしいのだが、また海外重視かな
305名無しさん┃】【┃Dolby (スーップ Sdaf-2LDD [49.106.125.95])
2024/04/21(日) 18:22:49.61ID:FedhyKVMd 1899ドル×154円=292,446円…
306名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7a7-S9q3 [61.206.252.19])
2024/04/21(日) 18:25:55.68ID:tusOJe3D0 消費税とその他諸経費で40万円くらいかな
307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7bd-t3I8 [61.86.154.197])
2024/04/21(日) 19:58:43.59ID:V/1iMcEw0 最初40万でも数カ月で20万前後かな
カメラと違って待てば安くなりそうだし
カメラと違って待てば安くなりそうだし
308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17db-djAJ [153.156.193.40])
2024/04/21(日) 20:09:57.33ID:5AdAxOta0 テレビはモデル末期はとことん安くなるよな
発表当初に買うのがなんかアホらしくなるわ
発表当初に買うのがなんかアホらしくなるわ
309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2f41-ocrS [2001:268:d2a6:152:*])
2024/04/21(日) 21:15:42.64ID:RETbjhxn0 ソニーの場合はアメリカは結構安くてEU圏や日本は結構高い
7シリーズも55型は地域によってはラインナップにあったりなかったりと65型以上しかないとかもあるかも知れないね
65型なら視野角対策している安くなったX95Lの方が良い選択だと思う
7シリーズも55型は地域によってはラインナップにあったりなかったりと65型以上しかないとかもあるかも知れないね
65型なら視野角対策している安くなったX95Lの方が良い選択だと思う
310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2f41-ocrS [2001:268:d2a6:152:*])
2024/04/21(日) 21:25:33.01ID:RETbjhxn0 >>308
だからパナも指定価格にする訳だ
本来はソニーこそ導入すべきでメーカーで販売価格を決めて現実的に買える価格設定した方が良い
A95Kが売れずにパナのLZ2000やMZ2500がそれなりにヒットしている現実もあるし
ソニーだからと言って表示価格を高くしても値切られまくって販売店も利益でないし、メーカー側もリベートを入れないといけないから双方利益が出ない悪循環
A95Lを日本で販売しないのも結局はそこが1番の理由なんだろう
だからパナも指定価格にする訳だ
本来はソニーこそ導入すべきでメーカーで販売価格を決めて現実的に買える価格設定した方が良い
A95Kが売れずにパナのLZ2000やMZ2500がそれなりにヒットしている現実もあるし
ソニーだからと言って表示価格を高くしても値切られまくって販売店も利益でないし、メーカー側もリベートを入れないといけないから双方利益が出ない悪循環
A95Lを日本で販売しないのも結局はそこが1番の理由なんだろう
311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f54-Tshi [2400:4153:3342:e800:*])
2024/04/21(日) 23:25:48.79ID:crGwWEQc0 指定価格制度は売れ残りの返品受け付けないとならなくなるし売上や在庫管理が煩雑になるからソニーはやらんだろ
312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2f9d-Uocn [2400:4050:8221:c400:*])
2024/04/21(日) 23:33:02.31ID:Lv00eIIr0 売れない製品に指定価格制度を入れても何も解決しない。
メーカーが自信がある製品でしか使えない販売手法。
メーカーが自信がある製品でしか使えない販売手法。
313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f54-Tshi [2400:4153:3342:e800:*])
2024/04/21(日) 23:53:49.65ID:crGwWEQc0 値引きがないってだけで見向きもしない人もいるからな
高額商品は値引き込みで買うことを楽しむ人が多い
高額商品は値引き込みで買うことを楽しむ人が多い
314名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bca-AGSR [240a:61:30d1:362:*])
2024/04/22(月) 00:58:11.47ID:mg61TquO0 BRAVIA7の55インチ、25万とかになるなら
今の90L買わずに買うぞ
早く出せ
今の90L買わずに買うぞ
早く出せ
315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f54-Tshi [2400:4153:3342:e800:*])
2024/04/22(月) 01:29:49.27ID:3o7Gmxog0 25はないだろうな
28~29の予想だわ
28~29の予想だわ
316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f6b-dU8d [240d:1a:e73:a500:*])
2024/04/22(月) 07:39:51.95ID:dPTiDVHD0 アメリカだと物価が高くても給料も高いので気軽に買える
『XR-55X90L』を購入する場合にマクドナルドで何時間働けば購入できるのか検証したサイトを見たけどアメリカの2倍以上働かないと買えないし
日本はビックマック203個分も高くなってる
https://kakakuooooooo.com/bravia-newmode-news/#toc11の下のあとがきから参照
『XR-55X90L』を購入する場合にマクドナルドで何時間働けば購入できるのか検証したサイトを見たけどアメリカの2倍以上働かないと買えないし
日本はビックマック203個分も高くなってる
https://kakakuooooooo.com/bravia-newmode-news/#toc11の下のあとがきから参照
317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b80-AGSR [240a:61:4046:dcbf:*])
2024/04/22(月) 09:30:21.96ID:Z/a+69PQ0 SONYのウェブサイトのカタログがいつの間にか2024年春版になってた
BRAVIA7とか、発表する前に2024年春版出したってことは
BRAVIA7の発表は、夏前とかになるってこと?
BRAVIA7とか、発表する前に2024年春版出したってことは
BRAVIA7の発表は、夏前とかになるってこと?
318名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa7-Tshi [220.156.14.232])
2024/04/22(月) 10:36:51.22ID:IAJg8pZ6M 22年モデルが6月24日から発売したっぽいし今年もそうなるのかもな
319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 475a-2LDD [240a:61:67:e398:*])
2024/04/22(月) 10:44:52.79ID:lLP3U0OQ0 まあ初夏あたりからだろうね
320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7da-94NX [114.189.232.11])
2024/04/22(月) 11:10:30.25ID:X9dWylxm0 遅くともオリンピック前には出すだろう
321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4301-v30O [126.90.254.7])
2024/04/22(月) 11:51:02.76ID:YbluAQs/0 なるほど。
322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e394-MsTK [180.196.170.200])
2024/04/22(月) 17:27:16.96ID:FpyUTAzh0 >>316
買えるわけないだろ、今のアメリカの庶民は借金地獄だぞ
買えるわけないだろ、今のアメリカの庶民は借金地獄だぞ
323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f6b-dU8d [240d:1a:e73:a500:*])
2024/04/23(火) 00:18:16.13ID:b82LH/t10 日本の低賃金をなめたらあかん
2倍働かないと買えないのは事実
2倍働かないと買えないのは事実
324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7ba-sbZL [101.142.93.195])
2024/04/23(火) 00:48:32.49ID:8TalXyIK0 低賃金より円安のほうが問題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相「コメ5キロ3000円台に下げる」 備蓄米の随意契約を指示 ★2 [蚤の市★]
- 20代で「終活」増加中 4人に1人、遺言書や遺影を準備 葬儀社調査 [蚤の市★]
- NY株大幅続落、800ドル超安 米金利急上昇で [蚤の市★]
- 日米欧で超長期金利が上昇 米債入札低調、インフレ・財政不安で共振 [蚤の市★]
- 【芸能】ロンブー淳、フジ&中居正広の問題に見解 「どっちかが嘘ついてる」「中居君が嘘をついてるとは、ちょっと考えづらい」と主張★3 [冬月記者★]
- 【コメ】小泉新農相「1年前と比べて2倍ほどに上がっている地域がある…1年間でおよそ2倍に上がる商品はほかにあまりない」就任会見で [少考さん★]
- (´・ω・`)おはよ
- おまえら「2期になって糞つまらん💢」←ほんとうにつまらなかったやつ
- 通勤中で今電車内だけど理由もなく涙が溢れてきた
- ジャップランド、大学院で「ホメオパシー」を教えていた [777114754]
- 【悲報】タクシー運転手(54)、乗客を昏睡レイプして3000本の動画を撮影で逮捕wwwwww
- "油"を"断つ"と書いて油断になる理由知ってるか?知らない奴ちょっと来いよ