SONY WHシリーズ総合 Part17【WH-1000XM5他】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7ba-buuj)
垢版 |
2024/03/13(水) 01:43:27.28ID:Uolr8vA10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレを立てる際は本文の頭に↑(!extend:on:vvvvv:1000:512)をコピペして2行以上表示させて立てること

ソニーのワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン(WHシリーズ)の総合スレです

SONYヘッドホン総合
https://www.sony.jp/headphone/index.html

商品ラインナップ(2023年1月時点での現行機種)
WH-1000XM5
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-1000XM5/
WH-1000XM4
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-1000XM4/
WH-H910N
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-H910N/
WH-XB910N
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-XB910N/
WH-CH710N
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-CH710N/
WH-H810
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-H810/
WH-XB700
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-XB700/
WH-CH510
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-CH510/

※注意
ワイヤレスイヤホンWFシリーズ(WF-1000XM5など)とWIシリーズ(WI-1000XM2など)に関してはそれぞれポータブルAV板(https://kizuna.5ch.net/wm/)に専用スレがあるのでそちらを参照してください ​

前スレ
SONY WHシリーズ総合 Part16【WH-1000XM5他】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1674647162/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/06/02(月) 02:36:34.46ID:qQzJcDNV0
このスレで付け心地重視ならXM5が良くて、音質重視ならXM6でコスパ重視ならXM4でて事でOK?。
2025/06/02(月) 02:45:23.12ID:2RNfLOJe0
死者の眠りを妨げぬよう頭にXM4を被せたまま火葬を頼む
2025/06/02(月) 02:53:02.86ID:qQzJcDNV0
同じ値段なら、ULTとXM4どっちがコスパ良いの?両方持ってる人にききたい。
2025/06/02(月) 03:14:52.56ID:qQzJcDNV0
XM6のミッドナイトブルー海外通販で安く買える可能性あるよな?何で日本の企業なのに日本ファーストじゃねーの?
だからゲームでも任天堂に負けるんだよね。
2025/06/02(月) 04:03:32.64ID:VxRwBARF0
>>838
君のようなゲハ民にはダイソーのイヤホンで十分やろうね
2025/06/02(月) 04:09:20.09ID:qQzJcDNV0
今XM6のミッドナイトブルー日本で付けてたらドヤれそうじゃね?10万円でも買う人いそう。
2025/06/02(月) 04:16:03.13ID:OlrIrftM0
>>837
ペアリングの応答速度とかマルチポイントの使い勝手とかでV1チップ世代とそれ以前とではBluetooth接続の性能がだいぶ違う
QN1チップのみの1000XM4ではその辺でイラっとすることが多かったんで、その二つなら自分はV1チップ搭載のULTを選ぶ
使用機器がスマホ1台だけで音質やノイキャンを重視するなら1000XM4でもいいとは思う
2025/06/02(月) 04:23:07.45ID:qQzJcDNV0
>>841
所詮ULTは子供騙しの重低音特化の安物でヒンジ不良頻発するくらいの不良品って事でOK、XM6買えば良いだけの話。
843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0592-fniE)
垢版 |
2025/06/02(月) 07:52:48.89ID:NLfX3WGh0
xm6有線だとノイキャン機能使えないってマジなの?
844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7e75-NEnc)
垢版 |
2025/06/02(月) 08:30:27.82ID:1aVxVR5a0
電源入れてないだけじゃない?
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f273-tLkV)
垢版 |
2025/06/02(月) 10:10:22.53ID:NAj7jih70
有線でも電話に出られるといいんだけど。
2025/06/02(月) 11:10:31.12ID:V/kBTF2p0
>>826
家ではanandaとef400の組み合わせだけど、この音がもし外で、歩いてる時とかに出たら音に気を取られ過ぎて危ないわ
外では5とか6でちょうど良い
2025/06/02(月) 13:56:50.92ID:ssXwq/2+0
WH-1000XM6の全損第一号かな?かわいそうに
https://pbs.twimg.com/media/GsZZtZtbYAAVJb_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GsZZtZsbIAAN2Ua.jpg
848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d1da-bGoJ)
垢版 |
2025/06/02(月) 14:08:22.07ID:BWYqob9Q0
>>847
美味しそう
2025/06/02(月) 14:23:09.60ID:2Ed15BIB0
ここまでメタクソにやられてもヒンジ部分が無事なの笑うわw
2025/06/02(月) 17:47:10.06ID:na87Q4xdr
ワイド保証だったらここまでメタクソでも補償してくれんのかな…
851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05b1-uHq0)
垢版 |
2025/06/02(月) 17:54:06.45ID:BqqFrA710
>>834
WF-1000XM5は完成度高いよね

改札の視覚障害者用の誘導用音サインやレジのスキャン音に反応しなければ100点満点に近い

あとヘッドホンなら音、デザイン、機能性等総合的に考えてM6>M4>M5だなぁ俺は
852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05b1-uHq0)
垢版 |
2025/06/02(月) 17:58:04.89ID:BqqFrA710
>>838
SONYは今や日本市場を重視していないグローバル企業やでw
853名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd02-qgzG)
垢版 |
2025/06/02(月) 17:58:58.62ID:MK+mqtv2d
1000xm6買ってきたわ~
折り畳み収納なんてどうでもいいけど、箱開けたとき付け根のメタリックパーツが高級感を演出してくれていてすばらしいね
収納ケースはなんでもこういうのがスタンダードになってくれるとうれしいわ
854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05b1-uHq0)
垢版 |
2025/06/02(月) 18:02:34.26ID:BqqFrA710
>>853
うらやま!

マグネット式のヘッドホンケースは開けやすい?今回のモデルで唯一触れていないのがそのケースなんだよね
855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2e8-IvKY)
垢版 |
2025/06/02(月) 18:06:37.01ID:2icsgDUO0
>>847
こいつらめっちゃ申し訳なさそうな顔するから怒れないんだよ
2025/06/02(月) 18:07:29.49ID:lkzxAwPMH
海外市場より5000円も安い価格で発売してるのに、日本を重視してないとかあり得んわ
単に日本では黒白以外ほとんど売れないから、1年後に限定カラーで出すパターンでしょ
2025/06/02(月) 18:49:21.23ID:qQzJcDNV0
>>856
売れる売れないじゃない、紺色は無難だからSONYの安物のC100でも上位でグローバルの世の中なのに外国向けは色数多いのが分かるのが気に食わない、PS5だって海外向けに売って日本じゃ品薄でおかしくね?。
858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 86f8-qgzG)
垢版 |
2025/06/02(月) 19:00:24.35ID:muRolzVg0
>>854
ジッパー式よりも断然開けやすくてアリだよ
かといってリュックのなかに入れてたら勝手に空いてた・・・みたいなこともなかったからよくできてると思う
お店によっては自分が買ったビックの店舗ではケースの展示をしてたからソニー側も売りのポイントにしてるところなんだろうね
2025/06/02(月) 19:20:56.68ID:n2HX/DkAd
>>856
国内でXM6の売れてる割合は黒が9割らしいから、シルバーあるだけマシなのかもw
2025/06/02(月) 19:27:58.93ID:pc3RXcuM0
黒は材質がクソ
すぐ傷つくからXM5で懲りた
なぜシルバーみたいにしないのか
861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d120-DcV8)
垢版 |
2025/06/02(月) 20:05:13.26ID:ex36rBUE0
久しぶりにヘッドホンポチった十年以上ぶりだわ
ZX707、IER−M7、WF−1000XM5に続いての大きな買い物で楽しみ
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2a1-WYlz)
垢版 |
2025/06/02(月) 20:25:28.79ID:fQkzitxR0
>>847
クソ飼い主とクソ犬腹立つ
こんなもん載せてネタにすんなよ
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2a1-WYlz)
垢版 |
2025/06/02(月) 20:27:34.80ID:fQkzitxR0
>>859
9割黒ってどこ情報だ?
ほんとにそうだったらブルー出してたほうが売れただろ
2025/06/02(月) 20:32:40.37ID:n2HX/DkAd
>>863
ソニーショップの経営者がXに書き込んでる
過去の傾向として日本のオーダーは異常に黒と白に偏るから、ブルー出してたらもっと酷かったと思うよ
2025/06/02(月) 20:42:16.16ID:qQzJcDNV0
海外通販で紺色買えば良いだけの話で、今なら街なかでドヤれそうです海外では紺色がメイン色で売れ残りが日本で限定色かよ、何かSONYは海外の会社より日本市場軽視してる、もういつそ外資系のメーカーに吸収合併されろよバカ。
2025/06/02(月) 21:07:40.78ID:zcHN2V//r
うるせぇな、M6買えねぇ貧乏人は黙ってろよ
お前はどうせ何色出てても買えねぇよ
https://i.imgur.com/tVLBSiQ.jpeg
867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7e75-NEnc)
垢版 |
2025/06/02(月) 21:41:27.49ID:1aVxVR5a0
868名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2a1-WYlz)
垢版 |
2025/06/02(月) 21:42:50.71ID:fQkzitxR0
>>864
ブルーはだいぶ後に出て尚且つ高かっただろ?
1000Xシリーズで3つ同時に出たこと無いんだから参考ならない
2025/06/02(月) 22:06:00.65ID:O4+p/2Xq0
発売日に低音がクリアになった、と書いたものだが、これは良いぞ。トータルでWHシリーズ最高傑作かも。エクスキューズが無い
2025/06/02(月) 23:49:55.52ID:OlrIrftM0
有線接続で電源オフ時の音質が想像以上にやべぇなw
どんだけDSPで補正してるんだろ
しかしまぁこんだけ強力なDSPパワーがあるとカメラのデジタル補正前提のレンズ設計みたいなやり方が当たり前になっていくんだろうな
871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7e75-NEnc)
垢版 |
2025/06/03(火) 06:55:37.90ID:0seucH4K0
アマゾンで在庫復活してるな、ポイントつけたくないから引っ込めたのか
2025/06/03(火) 07:34:25.49ID:mF+QRduo0
ポイントアップキャンペーンに参加させたくないでござる!
2025/06/03(火) 08:50:57.14ID:+3xPUVdF0
>>847
ほねっこ食べて〜
874名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7e75-NEnc)
垢版 |
2025/06/03(火) 10:08:58.26ID:0seucH4K0
LC3、ゲームでも使えるくらい結構な低遅延みたいだけどどうなん?
875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8643-Q5cb)
垢版 |
2025/06/03(火) 12:40:07.64ID:GDi5sLbu0
>>874
N5hybridドングルでLC3+再生できるけど
ほとんど遅延なかったよ
ピアノアプリで試したら
鍵盤叩くと同時に音がでた
876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d90-NEnc)
垢版 |
2025/06/03(火) 15:14:41.96ID:BedxVtcT0
>>875
やっぱ結構優秀なのねドングルも買って試すか
2025/06/03(火) 17:04:54.79ID:aab/mSFd0
スマホカバーが邪魔でドングル付けられない。しかし裸も嫌だからLDACで我慢している
878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d90-NEnc)
垢版 |
2025/06/03(火) 17:24:07.87ID:BedxVtcT0
Pixel、Galaxy、Xperiaなら設定隠されてるだけでLC3あるよ
うちはipadで使いたいからドングルも買うけど
879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8643-Q5cb)
垢版 |
2025/06/03(火) 17:35:15.91ID:GDi5sLbu0
ドングルなら
QCC Dongle Pro
おすすめ
いま品切れらしいけどね
880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e1c0-uHq0)
垢版 |
2025/06/03(火) 17:37:32.74ID:xVxeP3NF0
>>870
それM4の時からそうだぞw
2025/06/03(火) 17:47:35.65ID:YW+VvrJSH
>>874
https://youtube.com/shorts/FSUBnWCkruA
かなり低遅延だな
2025/06/03(火) 18:20:31.76ID:Rc84cIyC0
有線接続は1RNCと違ってM5、M6ともOFFにしても特に変わりなかったけど
883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d90-NEnc)
垢版 |
2025/06/03(火) 19:23:21.51ID:BedxVtcT0
>>881
AACの3分の1はかなり良いな
884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 02dd-Q5h7)
垢版 |
2025/06/04(水) 01:59:32.28ID:QkgxUoBc0
>>879
転売ヤーがいたわ
885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e1f4-ncW0)
垢版 |
2025/06/04(水) 05:16:06.41ID:yqhpgX1F0
>>879
接続の安定性はどうですか?
気になってるけどまだレビューもないので知りたいです
2025/06/04(水) 05:41:43.00ID:iadrsTtN0
M7でLC3+に対応かな
887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d90-NEnc)
垢版 |
2025/06/04(水) 06:41:56.10ID:0kZyYzk30
BTD700出るからそっちでも良さげ、少しデカいけど
2025/06/04(水) 07:09:16.20ID:iadrsTtN0
ゼンハイザー、aptX Lossless/LC3もサポートしたBluetoothアダプター「BTD 700」
https://www.phileweb.com/news/d-av/202506/03/62786.html
2025/06/04(水) 14:03:23.67ID:gTSB1vQa0
近々木綿5出そうだな
Losslessとlc3両対応の機種無かった気がする
890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e1f4-ncW0)
垢版 |
2025/06/04(水) 16:19:45.36ID:yqhpgX1F0
XM6買って満足してるけど木綿5出たら絶対気になっちゃうわ
891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05ed-qgzG)
垢版 |
2025/06/04(水) 18:37:02.18ID:nWUcXZeb0
>>888
なんでLDAC対応しないんだ
2025/06/04(水) 19:11:09.81ID:YWoI6aaPH
ゼンハイザーLDAC対応製品出したことないからしゃーない
それよりLC3がクアルコムチップしか繋がらない欠陥製品だから、XM6ユーザーにとってはただのゴミ
2025/06/04(水) 19:36:16.98ID:gV3/ry7K0
XM7まで待とうホトトギス
2025/06/04(水) 19:38:08.51ID:gV3/ry7K0
>>888
switch2の上側Cに挿してくれといわんばかりだな
2025/06/04(水) 20:34:55.91ID:yjDtweqd0
B&W Px8はこれより良い音出る?
2025/06/05(木) 02:45:00.70ID:Vhu8R7p50
>>891
ライバル会社のSONYのCodec採用したら、音響メーカー
のプライドが許さないよな、LDAC採用したらSONYに金払わなきゃならない。
2025/06/05(木) 02:51:52.57ID:Vhu8R7p50
LDAC高音質で聴きたいならSONYの製品買うのが当たり前じゃね?。
2025/06/05(木) 04:04:04.24ID:Vhu8R7p50
XM5の中古価格凄い落ちたよな?新品XM6の三分の一の二万円台で、XM4から買い替えで、XM6も買ったが安さに釣られてXM5も買ったが付け心地重視ならXM5だよな。
899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 051b-qgzG)
垢版 |
2025/06/05(木) 05:06:51.69ID:7e2wRv4m0
側圧少し弱いからそのぶんつけ心地もいいだろうけどノイキャンの利きは断然違ってくるわ
xm5はベスポジ探さないとノイキャンの利き全然違ったもん
2025/06/05(木) 17:47:53.07ID:j1u84uPEr
こっからまた貧乏人の怒涛のわけわからない連投始まるからよろしくな!
https://i.imgur.com/tVLBSiQ.jpeg
901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e17b-ncW0)
垢版 |
2025/06/05(木) 21:08:36.27ID:We+2dKbZ0
LDAC使えるドングルってめちゃくちゃ種類少ないけどどれか一番良いんだろ
2025/06/05(木) 23:56:11.77ID:92H6kXFf0
QCC Dongle Proが1番良いと思う
LC3は非対応になっちゃったけど
903名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW c6eb-Q5cb)
垢版 |
2025/06/06(金) 12:15:45.05ID://puonyP00606
>>902
だね
自分はiPadで使ってるけど
接続性バツグンだし音も鮮やかで自分好み
904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e13c-ncW0)
垢版 |
2025/06/07(土) 00:04:24.94ID:g+poT41s0
XM6は着けようとして開くとミシミシって音がするのなんか怖いな
905名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウT Sa16-ZSv7)
垢版 |
2025/06/07(土) 00:47:29.36ID:5zotdgK3a
>>864
ソニーショップで買うのは男のオタク層が多いから極端に黒に行くんだと思う
906名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウT Sa16-ZSv7)
垢版 |
2025/06/07(土) 00:49:17.46ID:5zotdgK3a
M6の接続とかの効果音やアナウンスボイスって従来の機種と同じだよね?
そういう細かいとこも新機種で変えて欲しいんだが
2025/06/07(土) 00:57:27.99ID:QNqg7/Se0
>>906
「Bluetooth接続」の声はわたしです──声優はAI時代をどう生き抜くか
https://wired.jp/article/the-bluetooth-lady-speaks-voiceover-actors-will-be-artisans-in-the-ai-age/
908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e13c-ncW0)
垢版 |
2025/06/07(土) 03:03:33.89ID:g+poT41s0
ここで教えてもらったQCC Dongle Proどこも売り切れだったけど一番早く手に入るヨドバシで予約した
Amazonは未定でeイヤホンとフジヤエービックは次の入荷分も完売で届くのは3次入荷分で8月予定
ヨドバシだと2次入荷分がまだ予約できるから今月中旬に届くみたいだけどポイント分だけ値段が高い
909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 051f-qgzG)
垢版 |
2025/06/07(土) 08:45:31.20ID:ApSofFYN0
最近の通販サイトって在庫ないくせに検索欄だと在庫アリとか表示しやがるよなムカつくわ
910名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac5-ZSv7)
垢版 |
2025/06/07(土) 13:55:51.00ID:/2NaJEGza
>>907
尼神インターの渚と似てるw
Bluetoothの声ってなんだよ
メーカー違っても同じ声なんて使ってるか?
BOSEの日本語設定はきもい合成音だったな
911名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac5-ZSv7)
垢版 |
2025/06/07(土) 13:58:13.65ID:/2NaJEGza
C710Nと同じくスケルトンあれば最高なんだけどな
結露見えちゃうから無理かな

ミッドナイトブルーはBNTコラボで高くなるフラグ立ってるよな
2025/06/07(土) 14:59:29.81ID:Elumv9Vi0
M4、M5は知らんけどM3なんて一々耳障りなクソデカ電子音が鳴った後に
長ったらしいガイド音声が流れてたんやで
M6は通知音は柔らかめの音になってるし音量変更までできて
ノイキャン切り替える時に一々ガイド音声なんて流れないし
いたれりつくせりや
913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c6a9-NEnc)
垢版 |
2025/06/07(土) 15:22:01.60ID:hhGGp9if0
バッテリー!!ナイティパーーセント!!!
2025/06/07(土) 15:27:27.11ID:C69h0xHer
ヒェア!
915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05b4-qgzG)
垢版 |
2025/06/07(土) 16:18:53.65ID:ApSofFYN0
BTD-700頼んじゃったけどLC3繋がらないってマジ?
いちゃもんつけてアマゾンに送り返すか
2025/06/07(土) 16:38:40.27ID:pqfpg2ZE0
いちゃもんも何もLC3対応って書いてるのに繋がらないのは正当な返品かと
というかfiioにしてもゼンハイザーにしても大手なのにドングルが不便だったり不具合だったりでもうSony出してくれよ
apt系コーデック無視されそうだけど
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0132-X73q)
垢版 |
2025/06/08(日) 01:50:07.86ID:NQfbIUOJ0
ドングルの選択肢がなさすぎるのも困りもんだね
マジでwindowsだとSBC接続しかできないゴミだったから説明が違うつってLAWSONに投げつけてきたわ
2025/06/08(日) 09:28:54.76ID:jRZkbADmH
>>916
不具合出てる原因がクアルコムチップなんだから、ソニーが出すならaptX系コーデックは当然無しだろ
2025/06/08(日) 10:08:41.19ID:gpGzFXXD0
ソニーの回答は「Xperia買え」でしょ
920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ba9-3E8S)
垢版 |
2025/06/08(日) 12:21:09.93ID:3632umoc0
JBLのM3がXM6の隣にあったから聞いてきたけど音は結構好きだな
ただノイキャンが…XM5にも劣るんじゃないか…
2025/06/08(日) 12:31:12.35ID:qKtpcq800
>>920
XM5程度あれば十分だろ
2025/06/08(日) 13:11:00.88ID:gpGzFXXD0
https://ul.h3z.jp/TgbPWaLa.jpeg
CH720Nに使ってたこれが1000XM6のイヤーカップにサイズピッタリだったわ
イヤーパッド側のフレームが無いから両面テープとかで貼るしかないけど
正式なやつ販売開始するまで間に合わせに、とりあえずなんか使えそうな冷感イヤーパッド欲しいって方の参考になれば
2025/06/08(日) 13:27:22.26ID:nIdn9t8gr
ツアーワンM3とかQCUH木綿4と比べるのもおこがましいレベルだと思ってしまったんだが、あれ具体的にどこが良かったんだ?
2025/06/08(日) 13:58:38.86ID:76q3As4na
>>922
互換パッドできるの遅いよなぁ
シリコンカバーはもう出てるけど
2025/06/08(日) 14:06:10.22ID:76q3As4na
1台で全て済ますんじゃなければ
ノイキャン最強と有線機種を使い分けるべきだよな
持ち歩き・常用で音質第一で選んでる人はノイズで差し引かれる分を勘定できてないのかと思う
926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53ff-yDHr)
垢版 |
2025/06/08(日) 14:11:18.11ID:1Z96EnRu0
M6の左側だけ内部の出っ張りが常に耳に当たってて違和感すごいんだけど俺だけ?
2025/06/08(日) 14:16:03.05ID:ahvibkFFH
>>926
俺は全く当たる気配ないけど、耳デカ外人さんがレビューで痛いってキレてたな
2025/06/08(日) 14:16:27.88ID:nIdn9t8gr
音楽聴きたいならン十万のアンプとン十万のヘッドホン買った方が良いよみたいなこと言ってない?
金と時間無限に余ってて手間も一切感じないってんならそうなんだろうけどさ
929名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c938-dMVj)
垢版 |
2025/06/08(日) 14:37:03.43ID:h94AKcOX0
>>920
自分もJBL M3気になってレビュー漁ってたが
YouTubeでインド人がXM6と比較レビューしていて外で自転車乗りながらノイキャンチェックしたりしており
M3は風切音あまりカットしないようだ

今のところ実用的なノイキャン最強はXM6ぽいな
930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c938-dMVj)
垢版 |
2025/06/08(日) 14:38:22.09ID:h94AKcOX0
しかし日本のYouTuberのレビューはあまり役に立たないのう
931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 39fc-feko)
垢版 |
2025/06/08(日) 14:39:07.32ID:DiwLZvP10
メーカーとか値段とか気にせずeイヤーやヨドバシで聞き比べていいと思ったのをメーカーとか値段とか気にせず買えばいいと思うのですよ
末永く大切に使える
メーカーをソニーに絞るならソニーストアで試聴

ただ、ヨドバシの騒音のなかではねぇ
騒音差し引いたオフセットを意識する必要がある
2025/06/08(日) 14:54:05.01ID:nIdn9t8gr
>>930
海外の参考になるチューバーって誰がいるんだ?
2025/06/08(日) 16:06:43.51ID:/jBlr27D0
いつもの黒い人
934名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr05-qe7y)
垢版 |
2025/06/08(日) 18:34:10.90ID:K/54Vafar
>925
良いに越したことはないような
どっちかというとノイキャンの強さにそこまで訴求力がないから音質が語られるんじゃないの
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況