X



お勧めのプロジェクター 第六十五幕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/13(水) 20:33:57.64ID:K3IfWL2t0
お勧めプロジェクターについて語ろう!
家庭用フロントプロジェクターに関する総合スレです。

前スレ
お勧めのプロジェクター 第六十四幕
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1683353502/
2024/08/24(土) 17:20:08.33ID:tZnULdVc0
>>357
スクリーンフィット付いてるから問題なく投影できるけど、おっしゃる通りデジタル縮小ですね。
4.5mだとどのくらいのサイズになるかな?170インチくらい?
取り敢えず明るい機種なので、投影されていない壁と、本来の投影サイズの光と100インチ映像の境目はとても気になるとは思うけど、それは100インチより中途半端に大きい場合かと思うので、100インチスクリーンに対し170インチで投影とかなら逆にデカすぎて境目を振り切って気にならないかもね?
実用的かどうかは使用ニーズを書いてくれないと判断出来ないかも?仕事でプレゼン映す程度で使うのか、映画とか映像クオリティを求めるのかで全然違うしね。
2024/08/24(土) 17:46:29.65ID:SQCtDgLq0
うちはスクリーンの裏にライト仕込んで気にならないようにしてるわ
2024/08/24(土) 18:11:50.56ID:6ZbR4PUY0
ありがとうございます。やっぱり光学ズームがないということはそういうことなのですね。。
ズームあり製品にするか、購入前に評価機を借りてみたいと思います。。
2024/08/25(日) 05:14:41.68ID:i854sHkI0
>>353
こういうことかな?
無理やりわかりやすくしてるけど実際はこんなハッキリはうつってない
実際に近い感じに撮ろうとするとiPhoneのカメラでは映らない程度かな

ちなみに後ろにライト仕込むと大分気にならなくなるのと錯覚でコントラスト上がる
https://imonar.com/rw00Vl0.jpg
https://imonar.com/wmdvGOc.jpg
2024/08/25(日) 09:25:11.95ID:5RYt4PyY0
後ろにライト仕込むと大分気にならなくなる → ホントだ
錯覚でコントラスト上がる → いやいや、観葉植物見ると錯覚じゃなく室内灯の有無ですやん
2024/08/25(日) 10:32:26.87ID:CzIWuqxJ0
1/16 F1.78 +4.0EV ISO5000
1/32 F1.78 +0.0EV ISO1000
撮影条件が違うからなんとも
2024/08/25(日) 11:29:07.42ID:ArSaXGJh0
視聴場所はど真ん中か?
映画館ではど真ん中よりズレたほうがいいと何かで知った
プロジェクターは?
2024/08/25(日) 11:54:13.29ID:ySHwgR1t0
>>361
なるほど
後ろにライト仕込むとこんな感じになるんだ
うちはサウンドスクリーンだから出来ないけど
2024/08/25(日) 12:11:36.02ID:5RYt4PyY0
個人宅でサウンドスクリーンって、きっと専用シアタールームですやん、もう後ろ要らんでしょ
2024/08/25(日) 12:25:59.06ID:ySHwgR1t0
まあピッタリにスクリーン内ギリギリにあわせているけど、レンズシフト ズーム含めてプロジェクターによって出来る出来ない出てくるよね
それこそ設定場所が限られてると、そこでセッティング出来るプロジェクターを買うしかないことになる
難しいよね
2024/08/25(日) 12:28:49.35ID:ySHwgR1t0
設定場所じゃなくて設置場所だ
2024/08/25(日) 12:42:37.35ID:O3CeQNgs0
>>365
リビングシアターだよ
広くないから幅ギリギリまでまでのスクリーンにしたくてさ
おのずとサウンドスクリーンしか選択の余地がなかった
7.2.4の120インチ
2024/08/25(日) 15:36:49.06ID:baXs7agI0
>>362
ごめん指摘の意味がわからない
一枚目は室内灯一切なしでわかりやすくするためにカメラの感度を上げてる
2枚目も室内灯なしでバックライトだけつけて肉眼に近い感じで撮ってるだけなんだけど
2024/08/25(日) 15:38:03.69ID:WWQlsVQv0
>>365
超単焦点じゃダメなの?
2024/08/25(日) 15:39:02.27ID:WWQlsVQv0
>>369
レス版間違った
上のはあなた宛
2024/08/25(日) 15:56:53.83ID:O3CeQNgs0
>>372
ちょっと意味がわからない
部屋の幅いっぱいにスクリーン設置(両端空きが15cmくらい)
長方形の部屋の短いほうね
スクリーン裏にスピーカーを置くしかないからサウンドスクリーンにしたんだよ
なぜ超単焦点?
2024/08/25(日) 15:58:42.12ID:O3CeQNgs0
サウンドスクリーンの裏に光もの置いたらスクリーン透過して丸見えになるよ
2024/08/25(日) 15:59:58.90ID:6mLUDomX0
>>373
超単焦点プロジェクター使えばデジタルズームの必要ないでしょ
仕込みライトの話は忘れて
2024/08/25(日) 16:07:48.38ID:O3CeQNgs0
私は途中から入ってきたから、その辺の質問やりとりしてた人達とは違うから
ごめん
2024/08/25(日) 16:10:48.33ID:O3CeQNgs0
確かに超単焦点ならその辺の問題は出ないよね
でも超単焦点はスクリーンにシワとかヨレあると悲惨なことになるよ
2024/08/25(日) 19:29:52.89ID:ArSaXGJh0
やはり、ど真ん中から視聴しないと気持ち悪いよな?
2024/08/25(日) 19:39:23.60ID:W4Ir6EMr0
そういや超単焦点ガチで投影シビアなんだね
知人が真っ白の綺麗な壁に投影するから大丈夫って言って買ったけど
壁クロスのちょっとした継ぎ目で歪んじゃって、
継ぎ目避けると端に60インチにしか出来ないって頭抱えてたわ
これは専用スクリーンじゃないととても無理だと思った
3,4万位のスクリーンだともっと悲惨な事になるんだろうな
超単焦点用のとりあえず真っ直ぐ映れば良いっていう
100インチスクリーンって最安幾らで買えるの
2024/08/25(日) 19:47:20.02ID:5RYt4PyY0
ど真ん中って天吊りか、目の前置いて爆音ファン熱風浴びての視聴だろ、ムリ
家族が居て、ど真ん中に1直線に並んでるとこ想像すると笑うわw
家族各人がど真ん中以外大体同じポジションで、ソファー、ヨギボー、地べたゴロ寝で観てるぞ
2024/08/25(日) 19:50:15.44ID:5RYt4PyY0
ムズムズするから独り言
✕超単焦点 ◯超短焦点
2024/08/25(日) 20:03:26.66ID:CzIWuqxJ0
超ではない短焦点使っているが、掛スクリーンでは像が歪む
特に、文字が横に流れるときなど
激しい動きなんかのときはわからんからいいけど
2024/08/25(日) 20:24:24.99ID:ArSaXGJh0
>>380
一人用や。視聴場所はココや。気持ち悪うないかいな?
https://i.ibb.co/M6mCgyZ/image.png
2024/08/25(日) 21:15:13.59ID:QfoUOPRW0
6畳間で135インチ超短焦点の俺様が来ましたよ
2024/08/25(日) 21:21:12.66ID:eFuNXqgO0
>>384
流石に観づらいだろう
2024/08/25(日) 21:53:02.72ID:CzIWuqxJ0
>>384
俺には理想だわ
壁一面スクリーンは
2024/08/25(日) 22:11:01.93ID:hwEqboGx0
そういうのってスピーカーどうすんの?
2024/08/26(月) 09:45:17.91ID:+Eq/hWwD0
>>385
PC接続して為替チャートとかいろいろ表示させとくと使いやすいぞ
>>386
YouTubeのアクアリウム動画とか垂れ流すとインテリアにもなる
>>387
2024/08/26(月) 10:02:51.12ID:56nmFr3r0
>>387
上でも書いたけと自分はサウンドスクリーン
2024/08/26(月) 10:06:35.80ID:56nmFr3r0
>>388
解るわぁ
65インチ液晶テレビでも最初はデケェって思ったけど、120インチでチャート見たときはさすがに引いた
トレードする気にはならないな
2024/08/28(水) 12:26:47.61ID:1BQyK4K00
LG 超短焦点プロジェクター PF1000UG

ミラー塗装面が剥がれてきたので
模型用のハセガワ製ミラーシールで
代用したんだけど、

見た目完璧に貼れているのに、
ピントが合っている面と
ボケボケの面とがある。

おそらく表面の微妙な荒れが
原因かと思うのだけど

全体的にスカッとピントを合わせる
うまい対処方法がありますかね?
2024/08/28(水) 15:11:31.27ID:pJHBWPV20
>>391
マルチ投稿やめればいいんでないかな?
393名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/28(水) 19:23:50.19ID:O0L2nqri0
ちょっと相談があります
プロジェクターデビューをしたいのですが
本当なら20万以上するような4Kのレーザープロジェクターが欲しい
けれども初のプロジェクターということで本当に満足できるのは不安な所があります
メルカリにあるような2Kで2万くらいのプロジェクター買って試してからの方がいいでしょうか
よくよく考えたら4Kソースの動画は持ってないんですよねw
ネトフリで試すしかないっていう
2024/08/28(水) 20:07:30.53ID:BeWTx4c80
入力ソースが4KじゃないとDolby Atmosできないとかあるだろ配信系
2024/08/30(金) 20:04:06.48ID:4uigbBGg0
>>393
2万と20万じゃ全然違うから参考ならんぞ。
私定価40万の使ってるけど、色々試した結果ここまで来てやっと大満足ってレベルやし。
2024/08/30(金) 20:52:14.01ID:KELmUWOG0
>>393
デビューならxgimiのelfinあたりが無難じゃね
これで全くダメならプロジェクター生活向いてない

でも一番はレンタルして試すのが一番失敗はない
2024/08/31(土) 12:25:04.08ID:ZORQlvgS0
ViewSonic X1000-4K+ 超短焦点 LED

評判どうですか?
使用されてる方おられる?
2024/09/01(日) 10:02:35.21ID:6B1dV5fB0
20万もするの俺には買えん
一生に一度のプロジェクター買い物やったら買えるけどな
一生にプロジェクター何回買うのが普通なんやろな?
ちな俺は2回買ったで
EH-TW5200勝って1回つこうて格子気にいらんで即行売ったわw
んでHT2150STこうて5回位つこうて出し入れ面倒で5年位?放置やで
2024/09/01(日) 10:05:02.92ID:6B1dV5fB0
高座椅子も売ったから買い戻さんと直ぐにはプロジェクターつかうきにならんな
2024/09/01(日) 10:06:25.88ID:z5DYaib20
プロジェクターなんて100インチ以上で見るのが普通だろうに、4K以下薦めたら可哀想じゃないの?
50~60想定してるならテレビでいいよ。
2024/09/01(日) 10:17:06.76ID:AUkkNFED0
上下に壁いっぱい映すと
やっぱり楽しいよね

4Kが欲しくなるが、
2024/09/01(日) 11:18:53.74ID:6B1dV5fB0
初めだけ凄ってなるよな。2.5メートル位先に140インチ位投射するとな
んでも時間経過とともに目がデカさに慣れちゃっうんだよな
https://projectorcalculator.benq.com/ https://i.ibb.co/j63Q6Cz/image.png
2024/09/01(日) 11:22:49.58ID:6B1dV5fB0
トイレの芳香剤も初めはクッサってなるけど時間経過ともに匂い感じなくなる
それと一緒な感じやで
2024/09/01(日) 11:23:22.29ID:v2ev/8lb0
4k120がまともな価格帯で出てくるにはまだまだかかりそうだからプロジェクターから有機ELテレビに逃げたすまん
クッキリ高画質だ
2024/09/01(日) 12:09:44.00ID:6B1dV5fB0
液晶モニタがのバッグライトが冷陰極管からLEDに変わったくらいかかるのとちゃうん?
どのくらいで変わったのか知らんけどw
ちなワイ、未だに冷陰極管モニタやで
10年以上つこうてるけど暗さを感じんな
2024/09/01(日) 15:42:49.15ID:IGLfy8WF0
プロジェクターを使うたびに出して設置調整して視聴する人は凄いと思う
ってかずっとそうやってプロジェクター使ってる人ってどの程度いるんだろうか
天吊り固定の自分ですら今日はテレビでいっかって事あるからな(笑)
2024/09/01(日) 16:28:09.64ID:TtdQNhA10
>>406
我が家はアレクサで起動とロールスクリーン、照明、オーディオ機器全て連動させてるから、家帰ってただいまの一言で全てがすむわ
2024/09/01(日) 16:38:12.23ID:6B1dV5fB0
賃貸1Kやから毎回設置や(5回位しかしとらんけどw)
せめて二部屋賃貸やったら一部屋専用シアターにするよ
2024/09/01(日) 17:02:42.57ID:TtdQNhA10
>>408
部屋の美観を気にしてなの?
それともスペース的な問題?

プロジェクター設置したままにできない理由ってあんまり思いつかない
2024/09/01(日) 17:20:44.08ID:/eFGmryA0
六畳一間
だけど常に出しっぱやで
2024/09/01(日) 17:31:43.81ID:KRYJ9jLq0
小型化された昨今のプロジェクターなら出しっぱなしで良い気がするけどな
インテリア性も考えられたやつもあるし
2024/09/01(日) 18:22:31.42ID:AUkkNFED0
天吊りしとらんのか?
2024/09/01(日) 18:26:58.15ID:IGLfy8WF0
家もオートメーション化はしてるけど、オート化や出しっぱでどれだけ簡素化しようが
プロジェクターでは絶対に避けられない部屋を暗くしないと本領を発揮できない欠点がある限り
使わない日が出るのは仕方ない事だしね
俺みたいに5000ルーメン機でもちゃんと見たきゃ真っ暗にしないと我慢できない人多いでしょここは(笑)
2024/09/01(日) 18:30:25.23ID:TtdQNhA10
>>413
それってテレビでも一緒じゃね?
テレビ使ってる人も本気で見る時は真っ暗にすんだろ?
バカなのか?
2024/09/01(日) 18:33:11.98ID:IGLfy8WF0
そんなやつおれへんやろー(笑)
2024/09/01(日) 18:40:18.77ID:ZiggHbko0
真っ暗にしなくてもスクリーン側に光が行かないようにすればいい
バーチカルブラインドでこれやってる俺様天才

窓 /
窓 /
窓 /
□□スクリーン
2024/09/01(日) 18:40:36.00ID:cG7/kpRC0
4年間プロジェクター出しっぱなしで毎日使ってたけど、
先日故障して久しぶりに液晶モニタ使ったら
部屋暗くする必要も無いし直ぐに使えるのはやっぱり便利だなと思ってまた液晶モニタに戻った
しのぎで使ってたディスプレイはPC用フルHDだったので、価格のこなれた4Kモニタ買い増ししたけど
修理から戻ってきたプロジェクターは映画やライブ見る用で使い分ける事にする
2024/09/01(日) 18:45:30.75ID:TtdQNhA10
うちは間接照明だからか電気つけててもプロジェクター普通に見れるわ
ダッサイ白い蛍光灯でつけるか消すかしか選択肢ないとテレビ一択になりそう
2024/09/01(日) 18:46:26.20ID:ihHk1nZK0
うむ、TV壊れ破棄して3ヶ月、JMGO N1S Ultra買ってプロジェクター生活2ヶ月
やっぱ朝寝起きの電気点けたりカーテン開けたりしての明るい所では難あり、AlexaやSwitchbotでオートメーション化してるが、肝心のプロジェクターリモコンがBluetoothで役立たず
で、話題の激安Xiaomi TV A Pro 43 2025を29800円でポチッってTV復活w
2024/09/01(日) 18:49:23.46ID:IGLfy8WF0
まぁまぁ、わかったから荒ぶりなさんな(笑)
2024/09/01(日) 19:02:01.09ID:6B1dV5fB0
>>409
1Kやからスペース的にや
布団は万年床やw
2024/09/01(日) 19:03:47.13ID:TtdQNhA10
>>421
それはプロジェクターの問題じゃなくてお前の問題だろ
むしろ容易に片付けられるだけテレビよりマシということになる
2024/09/01(日) 19:04:10.85ID:6B1dV5fB0
>>411
賃貸で無理や。突っ張り棒で棚作れるやろうけど邪魔になるやろ
2024/09/01(日) 19:17:57.88ID:6B1dV5fB0
>>422
テレビない。PCのモニタは出しっぱや
2024/09/01(日) 19:40:29.01ID:yye6mEK+0
https://imgur.com/a/X3A3BXb
2024/09/01(日) 19:45:41.36ID:6B1dV5fB0
モニターアームだけで2、3万しそうやな
おれ環では挟む場所ねーな
2024/09/01(日) 19:48:43.30ID:TtdQNhA10
>>423
部屋の美観にこだわりないなら壁の端に突っ張り棒でいいだろ
利便性もクソもない部屋ならなおさら
2024/09/01(日) 19:55:36.02ID:6B1dV5fB0
>>427
いや邪魔やろ
窓開けて洗濯物干すときに。年中窓に突っ張り棒ついてるのも圧迫感あるし
反対側にもスクリーンつけるために突っ張り棒必要やろ
圧迫感やばいやろw
2024/09/01(日) 19:58:19.55ID:TtdQNhA10
>>428
めんどくせえから部屋写真あげてくれ
2024/09/01(日) 20:12:05.51ID:6B1dV5fB0
家バレするやろw画像で https://i.ibb.co/cYSYcb3/image.png
2024/09/01(日) 20:15:04.76ID:TtdQNhA10
>>430
SWやらサーキュレーターあるとこに布団を縦で置けば良いのでは
2024/09/01(日) 20:16:35.34ID:CdSTMdLQ0
てか、どうせ家にくるやつなんておらんやろ
日本の1Kなんて腐るほどあるし特定するほどお前に興味もない
2024/09/01(日) 20:18:21.14ID:6B1dV5fB0
>>431
何のために?意味なくね?
変えないけど
2024/09/01(日) 20:18:41.88ID:96pvNrZB0
そもそも部屋の右側にスペースあるならそここに置いて台形補正すりゃいいな
2024/09/01(日) 20:26:05.17ID:6B1dV5fB0
ht2150stは斜め投射できんで
ちなこんな感じでみてたで https://xxup.org/3gykl.png
2024/09/01(日) 20:27:15.47ID:6B1dV5fB0
言っとくけど画像でみるより6畳間って狭いで
2024/09/01(日) 20:28:17.93ID:6B1dV5fB0
窓際に洗濯物も置いてあるし
2024/09/01(日) 20:35:10.49ID:/Urt3K+/0
連投じじいまだいんのかよ
もうプロジェクタ使ってないのになんでこのスレにいるんだよ
2024/09/01(日) 20:36:05.11ID:6B1dV5fB0
持ってるからやろ
2024/09/01(日) 20:36:42.42ID:6B1dV5fB0
持ってなくてもいいけどな別にw
2024/09/01(日) 20:41:26.44ID:TtdQNhA10
>>435
わからんから部屋晒してみろって
身バレもクソもお前に需要ないから安心しろ
2024/09/01(日) 20:46:56.58ID:6B1dV5fB0
部分だけな。まあこれだけ分かればイメージできるやろ
PJは座椅子の横でホコリ被って放置中やで
https://xxup.org/zaMeS.jpg
443名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 20:52:21.10ID:xQek0Hsn0
8畳賃貸で100インチ電動スクリーン
プロジェクターは天井に出っ張りの柱あったんで、突っ張りで棚のようにして引っ掛けてた
2024/09/01(日) 20:54:10.86ID:0i2ykWmu0
トイペとビオフォルミン床に直置きは草
2024/09/01(日) 20:54:24.78ID:TtdQNhA10
>>442
そうか
なんかすまんかった
喉痒くなってきたわ
2024/09/01(日) 21:04:50.36ID:Jd0tpvmI0
独房かなんかか?
一人暮らしの大学生だってもっといい部屋住んでるぞ今どき
2024/09/01(日) 21:10:20.55ID:6B1dV5fB0
引っ越し面倒やし金かかるし今のとこ家賃やすいからまあええわって感じやな
大昔に実家から今のとこに住んだとき独房やと思ったわ
住めば京都ってな
2024/09/01(日) 21:15:44.50ID:TtdQNhA10
>>447
あんまり物なさそうなのになんでそんな埃ひどいんだ?
2024/09/01(日) 21:26:22.39ID:6B1dV5fB0
生活してればホコリくらい積もり積もるだろ
毎日掃除してへんからやろな
2024/09/01(日) 21:27:20.67ID:6B1dV5fB0
こたつの上掃除しても数日でほこり積もるよ
451 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/01(日) 21:30:14.25ID:tvyPkTDv0
現在エプソンTW8100だけど4K対応機に買い替えたい。
DLP機は絶対に嫌なのでまたエプソンで考えているんだけどLS12000の下位モデルとかTW8400の後継機って出ないのかな?
通常モデルサイクルって何年くらいなんだろう?
LS12000欲しいんだけど予算がなぁ。
2024/09/01(日) 21:35:38.32ID:TtdQNhA10
>>450
埃の溜まりやすさはフケとか皮脂も関係してるらしいから風呂は毎日入れよ
2024/09/01(日) 21:38:30.09ID:6B1dV5fB0
毎日入っとるで
2024/09/01(日) 21:39:50.43ID:6B1dV5fB0
液晶パネルは格子が無理だなワイ
2024/09/01(日) 22:54:33.47ID:2C1M1j0z0
人の部屋ながらマジで悲しい気持ちになったわ
いい歳してこの部屋に住んで死んでいくとか想像したくない
2024/09/01(日) 22:58:47.25ID:6B1dV5fB0
この部屋の何が嫌なん?1Kが?ホコリ?
2024/09/01(日) 23:51:09.01ID:w4mfHYvG0
住人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況