X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 98

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 5f63-r0hI [240b:12:6961:800:* [上級国民]])
垢版 |
2024/03/14(木) 15:03:13.81ID:W1dh8xne0Pi
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.regza.com/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 97
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/av/1703413396
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/04/07(日) 15:59:36.71ID:DN5+dx2r0
作ってたゎ
2024/04/07(日) 16:02:39.51ID:DN5+dx2r0
SHARRも中華で
SONYは韓国だっけ
2024/04/07(日) 16:03:04.35ID:DN5+dx2r0
SHARP
_| ̄|○
2024/04/07(日) 16:26:21.90ID:u9GAgTNg0
ハイセンスは中国
ホンハイは台湾
2024/04/07(日) 16:39:23.47ID:4faP5rpk0
REGZAは廉価機でもプラビアのハイエンドレベルの性能
ソニー信者はそれが理解できない低脳
2024/04/07(日) 16:58:57.57ID:DN5+dx2r0
中華に敗けてるソニーって何なん?
2024/04/07(日) 17:47:05.72ID:u9GAgTNg0
ソニーはTV事業を子会社化して独立採算制にしてるから開発コストが海外メーカーに比べて格段に少なくジリ貧状態
2024/04/07(日) 17:48:18.94ID:u9GAgTNg0
パナソニックも子会社化したから数年でジリ貧になる
2024/04/07(日) 17:56:49.80ID:u9GAgTNg0
ハイセンスは東芝からブランドごと買い取って独立会社にしたてた
めっちゃ人は減らしたけど東芝に出資させて事業所とかの施設はそのまま継承
全く予算がつかなかったREGZAエンジンに予算を与えて最新チップを開発
2024/04/07(日) 17:58:53.70ID:u9GAgTNg0
4Kハイフレームレート時代には高性能な画像処理チップが必要で
世界一進んでたREGZAエンジンを捨て値で買ったのがハイセンス
2024/04/07(日) 19:00:38.40ID:r0SeCi7U0
ハイセンスって名称が自画自賛で笑えるw
2024/04/07(日) 19:12:24.09ID:u9GAgTNg0
海信(ハイシン)なので
シンをセンスにした洒落系の捩りやね

ビクターやパナソニックとか
こう言うのは意気込みじゃね?
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1aa8-7I4T [2001:f71:c460:a00:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 22:11:12.53ID:Zn1pgdEI0
Z970Mの挙動でいまいちよくわからんのは

PS5のtorne→遅延無く動く。ALLMのせい?
PS4のTorne→体感でわかるくらいに遅延がある。ピュアダイレクトオンにすると遅延は無くなる。

適当なアニメ→クリアスムーズが聞く
PS5のファイナルファンタジー7リバース→クリアスムーズが全く効かない。

なぜだろう?
340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1aa8-7I4T [2001:f71:c460:a00:*])
垢版 |
2024/04/07(日) 22:13:37.24ID:Zn1pgdEI0
地上波に切り替えると音飛びする問題は、
スピーカー切り替えでアンプ→内蔵→アンプにすると直ることがわかった。
再起動の必要性は減った。
2024/04/07(日) 23:21:05.29ID:EO3KWvD00
Hisenceのhiは日立のHI
液晶WOOもハイセンスが生産してた
2024/04/07(日) 23:47:55.41ID:x47ZbCZc0
>>337
商標はドイツのシーメンス社が先に取っていたしみたいだが(´・ω・`)
343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f62b-/L9A [240b:253:c320:6a00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 00:25:53.90ID:2+cM6/YB0
>>339
2機種でRGBとYCbCr別々に設定してない?
2024/04/08(月) 02:58:11.32ID:9LV8VKVp0
クリアスムーズが設定できないのか
設定しても効かないのかどっち?
345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ae5-7I4T [2001:f71:c460:a00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 07:09:01.89ID:QqnVpOj20
>>343
今度見てみるけど、どういう意味なん?

>>344
設定しても効かない
2024/04/08(月) 11:44:11.10ID:5Qtg5gVfd
>>339
7の場合、ALLMというよりVRRが有効なら補完機能が無効になるんでしょ?
2024/04/08(月) 13:45:43.60ID:85sRwKSC0
クリアスムーズっていうかゲームスムーズの事かな?
倍速補完の類はVRRオフにして60p固定とかにしないと効かないんじゃない?
2024/04/08(月) 13:53:22.61ID:geASe3Ld0
FF7RはVRR非対応じゃね?
PS5版は画質重視の30fpsかパフォーマンス重視の60fpsしかないからゲームスムーズで快適性を上げたい
でも、機能を有効にしても効果が見えないというのが質問者の疑問だと思うんだが
2024/04/08(月) 15:14:35.82ID:85sRwKSC0
60p設定じゃないと殆ど効果ないよ
350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0eda-Io+U [121.115.156.199])
垢版 |
2024/04/08(月) 15:29:52.64ID:iDjfUNho0
570Lと670Lの違いはスピーカーと量子ドットの違いだけでしょうか?
670Lはスピーカーのせいで暑さが8cm以上もあるので上の二点しか
違いがないのなら570Lでいいような気がしてます
2024/04/08(月) 16:32:09.06ID:FfFUX49Z0
タイムシフトマシン録画した番組を通常録画HDDに「まとめて保存」できるのはレコーダータイプのレグザだけなんでしょうか
テレビのタイムシフトマシンは「まとめて保存」に対応しておらず一つずつ個別に保存する必要がある?
2024/04/08(月) 17:09:50.13ID:Gqam0GLW0
>>350

さらにLEDを制御するエリアコントロール技術(部分駆動)も搭載しています

「Z670L」シリーズのみ、スイーベルスタンドを採用。画面の向きを楽に変えられます。

こんな感じ?
353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b1f-QF+I [240d:1a:8e5:cf00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 17:12:07.03ID:f0LZgPIT0
番組ガイドの画面アプデ入ったのか
2024/04/08(月) 17:59:04.42ID:ER7Zzei+0
x8700nってeARCは2つだけ?
355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1af0-7I4T [2001:f71:c460:a00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 18:39:17.67ID:QqnVpOj20
Z970Mでファイナルファンタジー7リバースのクリアスムーズが効かない問題だけど、皆のヒントでわかった。
VRRはありでもなしでも関係なしで、PS5のALLMをオフにしたら、ぬるぬるになった。
ALLMをオフにしたらゲームモードで無くなり、通常のテレビ番組のようなおまかせAIに変わった。
色もメチャクチャきれいになった。
VRRではなく、ALLMをオフにするのが正解だったらしい。

というかALLMオンでスタンダードでクリアスムーズオンだとカクカクなのか?
2024/04/08(月) 19:04:07.88ID:9LV8VKVp0
ALLM切ってないのは遺憾です
357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1af0-7I4T [2001:f71:c460:a00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 19:28:36.99ID:QqnVpOj20
つーか設定が面倒くさいな。
格ゲーするときは、PS5でALLMをオンにし、音声をリニアPCMにし、REGZAをシューティングにする。
FF7をするときは、PS5でALLMをオフにし、音声をDolby Atmosにする。
PS5で自動でやってくれないのかね。
2024/04/08(月) 19:35:29.59ID:UIly6iXs0
つまりALLMがオンだと、
レグザが「ゲーム用途ですね、なら画質補正とかスムーズとか余計な機能は全部切ってできる限り低遅延にしておきますね」ってお節介するということ
そこをお好みで調整したいならALLM切ってマニュアルで設定するしか無いなぁ
359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1af0-7I4T [2001:f71:c460:a00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 19:37:46.81ID:QqnVpOj20
あとFF7って、
ALLMオンのときの、REGZAの画質って、最悪だな。

RPGモードだと、見るに堪えないレベルで、とにかく暗い。
スタンダードかシューティングモードで、かつゲーム側で明るさを5/10にして、暗いがようやくなんとか見えるレベル。
でも色が白っぽくなる。

ゼルダの伝説で調整したらしいが、FF7だと最低のクソ画質。

ALLMオフにすると一気にきれいになった。
360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1af0-7I4T [2001:f71:c460:a00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 19:38:56.76ID:QqnVpOj20
>>358
> なら画質補正とかスムーズとか余計な機能は全部切ってできる限り低遅延にしておきますね
がわかるモード名になっていないんだよ。
というか、ALLMオンだとなんでクリアスムーズオンに出来るんだよ。
効かないのに。
361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1af0-7I4T [2001:f71:c460:a00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 19:40:10.95ID:QqnVpOj20
格ゲーで試すと、
ALLMオフだと明確に遅延が増えたな。
倍速補完オフにしても遅延が多い。
2024/04/08(月) 19:44:10.73ID:MaBor1480
>>359
ゲームモードは極力加飾しないんだから
その画質がクソって事はゲーム制作側に問題あると思うぞ
2024/04/08(月) 19:48:54.56ID:VOKprejr0
悪いことは全てREGZAのせい
364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1af0-7I4T [2001:f71:c460:a00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 20:11:42.54ID:QqnVpOj20
>>362
そうだよ。
最近のゲームって、むやみやたらに暗くしている物が多い。
ゲームの色調整がおかしい。

そしてRPGモードだとさらに暗くする。
その名称でそんな色調整しているREGZAスタッフは無能。

ゼルダの伝説で調整したらしいので、REGZAのRPGモードは、暗い色合いのRPGには向いておらず、明るい色合いのRPG用だった。
2024/04/08(月) 20:16:59.14ID:MaBor1480
>>364
だから加飾してない=レグザ側は余計な色調整してない=ゲーム制作側が意図した通りの色調整をそのまま映してるんだって
2024/04/08(月) 20:23:03.05ID:iCBihGa50
>>364
RPGモードでさらに暗くしてるってのはどうやって判断したの?
マスモニの表示と比較して暗くなってるとかでもなければ、最初からゲーム側が暗いのかRPGモードが暗くしてるのか判断しようがないと思うんだけど
本来の表示より暗くするなんて設定は過去どの製品でもあった事ないと思うよ
シネマモードとかでも暗くしてるんじゃなく正しく表示してるだけ
RPGモードも正しく表示してるだけでは?
2024/04/08(月) 20:32:45.01ID:MaBor1480
>>366
暗くしてるというかコントラスト感は上げてるみたいだね(色は弄ってない)
スイッチで調整したというのは4K未満ゲームの超解像処理の話
PS5の場合は超解像関係ないしスタンダードにしたらコントラスト感も標準になる
後はスクエニ側の問題じゃないかなー
2024/04/08(月) 21:06:55.12ID:Ag7rfJ8k0
Z970M
背面カバーの穴が片方空いてなかったw
中国傘下だなぁと実感した
配送設置業者も困ってるわ
交換めんどくせーし、電源入れて表示問題無し確認したからそのまま受け取った
サポートの姉ちゃん、電話ちょっとイラついててごめんな
2024/04/08(月) 21:18:59.08ID:VOKprejr0
写真見たい
370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1af0-7I4T [2001:f71:c460:a00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 21:23:27.07ID:QqnVpOj20
訂正、VRRは関係ある。
ALLMオフかつVRRオフのときだけクリアスムーズが有効になる。
2024/04/08(月) 21:29:31.40ID:iCBihGa50
>>370
訂正する前に質問に答えてよ
RPGモードでさらに暗くしてるってのはどうやって判断したの?
2024/04/08(月) 21:34:13.22ID:Gqam0GLW0
>>368
自分でドリルで穴開けるのかな?(*´ω`*)
2024/04/08(月) 21:35:36.54ID:MaBor1480
ゲームスムーズは元から通常時の倍速より効果は控えめ
374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1af0-7I4T [2001:f71:c460:a00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 21:37:00.40ID:QqnVpOj20
一応写真撮ってみたけど、このシーンだといまいちだな。
https://x.com/fugafugaOnline/status/1777314204439241141

ダンジョンとかだとクソ暗くなる。
今ゲームの進行状況的にそこに行けないが。
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1af0-7I4T [2001:f71:c460:a00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 21:38:37.41ID:QqnVpOj20
>>373
控えめというか、ほとんど変わっていない感じがする。

>>371
黒い部分をより黒くしてる。
2024/04/08(月) 21:39:53.49ID:iCBihGa50
>>375
だからそれをどう判断したのって聞いてるんだけど
377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1af0-7I4T [2001:f71:c460:a00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 21:43:22.59ID:QqnVpOj20
>>376
いちいちうるせえな!
暗いダンジョンだったらさらに暗くなるつってんだろうが。
今進行状況的に写真撮れねえつってんだろうが。
文句あるなら自分で金払ってテレビ買って試してみればいいだろうが。
日本語が読めないなら精神病院にいってこい、カス。
378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1af0-7I4T [2001:f71:c460:a00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 21:44:40.12ID:QqnVpOj20
バカバカしいから、さっきの写真も消したぞ。
何で文句言われながら、写真撮ってやらないといけねえんだよ。
379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1af0-7I4T [2001:f71:c460:a00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 21:46:17.92ID:QqnVpOj20
毎回毎回、俺が書き込むたびに絡んでくるやついるよな。
REGZAは悪くない、BRAVIAが悪い。
REGZAは悪くない、ゲームが悪い。
思ったこと書いているだけで、どっちが悪いとかそんな話してねえだろうが。
2024/04/08(月) 21:50:53.96ID:muI/UqFf0
BRAVIAなら4倍速でゲームもぬるぬるとか言ってた人か
2024/04/08(月) 21:55:04.45ID:iCBihGa50
>>377
それは正しく表示しただけであって、暗くしてるのではないのでは?って言ってるんだけどな
文句とかじゃなく、あなたの主張の根拠を確認してるだけ
例えばスタンダードと比較して暗くなったとかならそれは当たり前
スタンダードはどのテレビでも正確になんて表示してない、本来の映像よりかなり明るく表示してるんだから
あなたの主張はあなたの知識不足からくる誤ったものであると思いますよ
>>380
多分同じ人ですね
BRAVIAの4倍速なんてとっくになくなってるのに
382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1af0-7I4T [2001:f71:c460:a00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 21:56:57.48ID:QqnVpOj20
はいはいそうですね。
BRAVIAのモーションフローXR480は凄かったなあ。
2024/04/08(月) 21:58:32.53ID:iCBihGa50
>>382
じゃあその骨董品のBRAVIA使えばいいのでは?
384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1af0-7I4T [2001:f71:c460:a00:*])
垢版 |
2024/04/08(月) 21:59:36.57ID:QqnVpOj20
貧乏人は黙っててくれない?
どうせ自分で実物を見たこともないのに、カタログだけ見て、他人様に絡んでんでしょ。
2024/04/08(月) 22:00:53.05ID:muI/UqFf0
>>381
いや2倍速+点滅で4倍速相当とか言ってるやつだと思う
勿論ゲームモードでも無いから遅延は物凄いことになってる筈だけども
2024/04/08(月) 22:03:39.90ID:iCBihGa50
>>384
誤った主張をしてる人に絡んでるだけですよ
まさか暗くなってる事を示すために写真を撮ろうとしてたのは流石に失笑でしたが
2024/04/08(月) 22:12:41.46ID:ddYi9e4W0
8900L昨日届きました。10年以上前の液晶とは流石に雲泥の差。あまりの綺麗さに感動しました。
2024/04/08(月) 22:12:49.14ID:laVYv6zsa
以前BRAVIA持ってたしBRAVIAスレでゲームモードではなく通常モードにしモーションフロー掛けてヌルヌル動かすのが流行ってたのも知ってるし俺自身もそれやってた
その上で言わして貰うけど、モーションフロー効かせるのはゲームやるは悪手だったわ
遅延が酷すぎる

BRAVIAはゲームモードの画質が糞だったから色々試して、どうせ通常モード使うならモーションフロー使うかってなった
でもそれは当時のゲーム機(PS4pro)では4Kだと60fpsで動くゲームが少なかったからだ

現行機になってからは60fpsのゲームが増えたからそんな事をする必要はない
何よりREGZAならゲームモードの画質をそんなに弄る必要がない
BRAVIAは動画や映画見るには最高だったけどゲームモードや録画機能は最悪だった
REGZAやハイセンスの上位モデルの方がテレビとしてはバランスがいい
2024/04/08(月) 22:16:24.18ID:muI/UqFf0
ブラビアZ9のスタンダード/ダイナミックモード辺りでゲームして綺麗ヌルヌル凄い!って感覚だったのなら
どのメーカーのどの製品の「ゲームモード」でも不満にしか思えないんじゃないかなー
2024/04/08(月) 22:24:59.67ID:svsHbU2i0
プラビアはゴミ
2024/04/08(月) 22:38:59.59ID:fhCTHzR80
>>364
おいおい、暗いだなんてFF16の前で言ったら誹謗中傷ですよ
信者様達が黙っちゃいませんぜ?
2024/04/08(月) 22:46:59.63ID:nxcD4VH+d
>>6 AV/家電製品板LGキチガイ判定まとめ

●ミッドシップ君(アウアウ、スッップ)
多レス(赤いのは大体こいつ)、ワッチョイ有無に関わらずIP変更多、複アカ(オッペケ、テテンテンテン等)による自演多。
自己申告より50代と判明。最後レスに拘る極度のソニーコンプレックス
複数のTV関連スレで活動、自身の名前が出るとすぐにレスしてくる。
rtingsリンク張付多用、議論不可(論点ずらし・レスオウム返し・理解出来ない・コピペ・逆質問・2択強制連投逃げ常習)
長文の注意喚起(近頃AV板~捏造君と~)を書くが注意人物は本人というオチ
自身の書いた注意喚起文アンカ付の「これ捏造君」連呼(アンカ無ケースも有)。「ソニおじ、ソニーおじさん、サニーくん~」も口癖
自身への追及が増えると自分のキャラを他人に被せて存在を惑わす(★LG組である事を隠蔽)
「例:自分はミッドシップじゃないよ◯◯がそうなんじゃないの?ミッドシップは機種A95Kを推すSONY信者のはずだから~等」
自作自演質問からのX85J解像度半分or西川善司スト5遅延リンク誘導多。
LG有利でソニーに不利なパネル仕様(サイズ、リフレッシュ仕様)で実施された焼付試験の事実を隠蔽、事実(rtingsの記載内容)を指摘されると「捏造だ」と喚く
謎の関係者目線(ソニーは~ブランドの力で~売れればそれで~コスト・技術・体制がどうのこうの~)
A95Kの性能に屈し、その反動でQD-OLED否定も展開。本人は最新TVを購入する程度の経済力もなく、所持TVを聞かれても答え(られ)ない
2024/04/08(月) 22:50:15.80ID:YXaN4Ji90
ここREGZAスレなんで
2024/04/08(月) 23:07:53.07ID:Ag7rfJ8k0
>>372
クズが中に落ちて余計なことになっても嫌だし
カバーせずそのまま
設置箇所もカバーなくても問題ないしね

Z700Xからだととんでもなく明るく感じる
店頭で透明感みずみずしさまで感じるレベルの明るさで選んだが、節電1入れるか悩むわ
個体差か左上端だけほんの少しシネスコ黒帯が浮くかな
2024/04/08(月) 23:45:05.29ID:wdmQTlsM0
XBOX派のワイ「どうせPS5が悪いんやろ」
2024/04/09(火) 00:14:48.99ID:n+wncKBua
同じXboxユーザーとして言わして貰う
ゲハに引き籠もってろ、余所にノリを持ってくるな
2024/04/09(火) 00:41:51.97ID:1zeJUnAI0
>>392
これ自分の旧式ブラビアをバカにされてから何年もずっと粘着してる人だな
(しかも書いてある事全て妄想出鱈目)
2024/04/09(火) 01:22:29.35ID:9vHwuAnZ0
言うて上でやってる喧嘩もゲハのノリみたいなもんやし
2024/04/09(火) 10:51:08.79ID:SQbicUg/0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1578615.html
スイッチで最適化したというのは超解像に対してだね
レグザの上位機種は旧型(レグザエンジンプロ)からゲームでの超解像が最高峰なのでFHD以下のゲーム機使いたい人にも最適
2024/04/09(火) 11:18:57.21ID:ybW5enjY0
レグザエンジンZRαで、かつ2023年度版だけの対応か
2024/04/09(火) 11:37:07.53ID:SQbicUg/0
>>400
説明にある2種類の超解像技法自体はZ740XやX9400以前のレグザエンジンプロでも使われていて疑似4k画質は高いよ
ゼンジーが過去他の記事で詳しく書いてる
2024/04/09(火) 12:09:10.07ID:67zm6jRx0
今回のNシリーズ3機種にもゲームでの超解像処理はあるんだよな
まぁおそらく次世代Switchも4K未満だろうから役に立つかも
2024/04/09(火) 13:05:06.28ID:8On8ij+gM
見せてもらおうか、REGZAエンジン ZR(2024年版)の性能とやらを
2024/04/09(火) 14:59:02.96ID:0IbeGMCQ0
@REGZAchannel
フラグシップはもうしばらくお待ちください^_^

もうしばらくお待ちください
今回の発表は2024モデル第一弾です

フラグシップまでおまえら待て。
2024/04/09(火) 15:19:32.73ID:ybW5enjY0
そういやREGZAエンジン ZRα 2024年版もあるんだよな
2024/04/09(火) 15:23:41.26ID:9N1TOQ+J0
>>404
あぶね、Nシリーズ注文しなくてよかった
2024/04/09(火) 15:29:20.52ID:ybW5enjY0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1559240.html

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1561682.html


CESで技術展示してたこれらを投入するんかな?
2024/04/09(火) 15:40:27.54ID:hbgZYjXb0
ちいさいフラグシップ作ってくれないかな
43インチくらいで
2024/04/09(火) 15:54:48.14ID:wZBsIOcld
>>408
43インチでZ670lみたいなのがソニーは無いからREGZAの方が良いな
43インチでフラッグシップモデル出してくれたら25万くらいでも買いたいけど無いよなw
32インチより上となると50インチくらいから売れるとかあるからあまり投入しないんかね
2024/04/09(火) 16:21:56.29ID:77HVBXlXr
今は43インチで倍速120HzのADSパネルは存在しないのかな?
2024/04/09(火) 16:26:43.17ID:BzFFKIAp0
>>410
作っても買わないから
今時 倍速パネルは気にしてないから
2024/04/09(火) 16:37:05.99ID:+2mVeagz0
>>406
だからX9900NはMLA-OLEDパネルって言ってんじゃん
2024/04/09(火) 18:01:16.55ID:u47jiHVT0
どうせZ970Nは55インチ無いだろうし
Z870Nが安くなったらゲーム用に買おうかな
2024/04/09(火) 19:52:22.33ID:ybW5enjY0
55Z870Nで308000円スタートか(´・ω・`)
2024/04/09(火) 20:00:34.03ID:+2mVeagz0
1年待てば下がるよ
その頃はまた新しいのが欲しくなるけど
2024/04/09(火) 20:14:59.90ID:7fB5+GXWr
レグザエンジンは毎年改良するみたいだしね(*´ω`*)
2024/04/09(火) 20:15:57.64ID:hbgZYjXb0
>>414
そこまで高いと、
しばらくは値段が下がった55Z870Mを
買った方が良い気がする・・・
418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bebb-oGWg [49.251.218.144])
垢版 |
2024/04/09(火) 23:06:19.27ID:wilnWMgh0
>>412
mz2500と同年製かな?
2024/04/10(水) 05:58:01.34ID:PQRga92p0
MZ2500超えれるの?
2024/04/10(水) 07:18:46.79ID:6GwTkL0T0
>>418
最新世代のMLA-OLEDパネルを採用だってよ
お値段も高くなりそうね
2024/04/10(水) 13:32:59.51ID:abUiK7V70
パナソニックのMZは指定価格制度縛りか(´・ω・`)
422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bebb-fx/Q [49.251.218.144])
垢版 |
2024/04/10(水) 14:29:22.16ID:KRzH+7b+0
最新世代って事はLG G4と同じパネルを採用してるって事...?
2024/04/10(水) 15:45:37.64ID:abUiK7V70
試作機はマイクロレンズアレイ技術を使ったMLA-OLEDパネルを使っている

とあるな、製品版でどうなるかはまだ確定してない
2024/04/10(水) 15:52:12.59ID:m0c4QtXX0
今年発売の試作機
2024/04/10(水) 18:12:06.24ID:PQRga92p0
放熱は大丈夫なのか
2024/04/10(水) 19:32:40.67ID:fqmFc0Gv0
>>425
MLAの事なら問題ないんじゃない?
MLAは今まで画面の外に出てこれなかった光の一部をレンズで屈折させて外に出して明るくする技術だから
(因みにMLAを使ってもまだ画面の外に出てこれない光の方が多い)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています