我がa9gもSonyPicturesCore(旧ブラビアコア)に対応したと聞いたので遅ればせながら入れてみた。GooglePlayから検索して手動インストールでしか入れられなかった。
のはいいけど有料含めてもコンテンツほとんど無いじゃん。
SONY 有機ELテレビ BRAVIA-ブラビア- 37台目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
402名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
2024/09/02(月) 19:50:09.71ID:KW9mrAUu0403名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/09/03(火) 09:25:20.22ID:fF0pch3W0 丁度セール中だし
Fire TV Stick 4K Max買ったわw
Fire TV Stick 4K Max買ったわw
404名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/03(火) 13:52:03.89ID:P8GZ6hv30 折原氏がブラビア9とA95Lの動画出してるけど、やっぱソニー君有機の方が得意なんじゃないの
405名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/09/03(火) 20:53:18.32ID:YJdN1DZv0 4000nitでマスタリングされたコンテンツを再生した時に3000nit出せるMiniLEDの方が再現性の面では上ってだけの事
一点豪華主義みたいな物や
米国や欧州での評価もA95Lの方が上
海外でLGのPHOLEDの話題が盛んに出始めたので個人的にはこっちに期待
一点豪華主義みたいな物や
米国や欧州での評価もA95Lの方が上
海外でLGのPHOLEDの話題が盛んに出始めたので個人的にはこっちに期待
406名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35]
2024/09/03(火) 23:28:52.97ID:hBtkvuBJ0407名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
2024/09/03(火) 23:40:01.65ID:39T/Skil0 >>406
最近買ったxperiaがあるならそっちのアカウントでログインしておくとなんか追加課金映画のチケット貰える。
最近買ったxperiaがあるならそっちのアカウントでログインしておくとなんか追加課金映画のチケット貰える。
>>405
燐光有機ELだっけ?もう実用化されるんか早いな
燐光有機ELだっけ?もう実用化されるんか早いな
409名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/09/05(木) 16:04:56.09ID:AtYrRy5v0 PHOLEDのメリットって青色の電力効率の改善だし色純度が改善するわけでもないからせいぜい消費者のメリットって寿命が伸びるぐらいしかないように思えるけど
410 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/05(木) 16:49:30.33ID:U/LggjDx0 >>409
色純度はWRGBかRGBかによるよね
ただ実限すれば高輝度にも長寿命にも振れる
青は蛍光と燐光のタンデム構造らしい
MLAと青色燐光の組み合わせは一気に性能がアップしそう
サムスンのQD-OLEDもテレビ用はなかなか生産量増やさないし個人的にはこっちに期待
LG以外ならパナの方が先に出そうだな
今日米国市場でパナのテレビの再参入の発表もあったしソニーはどう出るんだろうね
色純度はWRGBかRGBかによるよね
ただ実限すれば高輝度にも長寿命にも振れる
青は蛍光と燐光のタンデム構造らしい
MLAと青色燐光の組み合わせは一気に性能がアップしそう
サムスンのQD-OLEDもテレビ用はなかなか生産量増やさないし個人的にはこっちに期待
LG以外ならパナの方が先に出そうだな
今日米国市場でパナのテレビの再参入の発表もあったしソニーはどう出るんだろうね
411名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
2024/09/06(金) 03:38:43.97ID:F1EGJp5L0 LGのC2買って安物買いの銭失いしたらか報告しとく
・まずPC→AVアンプ→テレビ でつなぐと不具合でる(公式いわくあいだに何か挟むとだめになるらしい)
・PCつなぐとモーションフローにあたる機能もグレーアウト
・迂回作でなんとか有効にすると常に黒っぽい映像の境界線に謎の白い線があらわれる(バンディングノイズの境界が白くなるれ
・一時停止すると消えるが再生するとでてくる
・しかもデフォルトでは4:4:4で入力されるずダウンされる
価格差違いすぎるってのもあるけどやめたほうがいい
・まずPC→AVアンプ→テレビ でつなぐと不具合でる(公式いわくあいだに何か挟むとだめになるらしい)
・PCつなぐとモーションフローにあたる機能もグレーアウト
・迂回作でなんとか有効にすると常に黒っぽい映像の境界線に謎の白い線があらわれる(バンディングノイズの境界が白くなるれ
・一時停止すると消えるが再生するとでてくる
・しかもデフォルトでは4:4:4で入力されるずダウンされる
価格差違いすぎるってのもあるけどやめたほうがいい
412 警備員[Lv.19]
2024/09/06(金) 10:02:48.74ID:taMY4Xsb0 >常に黒っぽい映像の境界線に謎の白い線があらわれる
>(バンディングノイズの境界が白くなる
>一時停止すると消えるが再生するとでてくる
この現象BRAVIAのA90Jにも有る、A9Gには無い
黒っぽいグラデーション画像を移動すると、特定の暗さの色が白くなりマッハバンド見たくなる
黒レベルを上げたり下げたりしても、パネル側での特定の暗い色が移動時に白化するから、XR側の処理でなくパネル側のオーバードライブ処理だと思うから、120Hz世代のLGパネルは皆同じかと(パネル入力のDSC圧縮が原因かも)
黒からやや明るくなる色が強調される処理ではあるが
やや明るい色が暗くなる場合は気にならない
暗い色の移動時強調マッハバンドと名称を決めておくか
な
A95Kで出ず、VIERAで出るかで、LGパネルが原因か分かると思う
>(バンディングノイズの境界が白くなる
>一時停止すると消えるが再生するとでてくる
この現象BRAVIAのA90Jにも有る、A9Gには無い
黒っぽいグラデーション画像を移動すると、特定の暗さの色が白くなりマッハバンド見たくなる
黒レベルを上げたり下げたりしても、パネル側での特定の暗い色が移動時に白化するから、XR側の処理でなくパネル側のオーバードライブ処理だと思うから、120Hz世代のLGパネルは皆同じかと(パネル入力のDSC圧縮が原因かも)
黒からやや明るくなる色が強調される処理ではあるが
やや明るい色が暗くなる場合は気にならない
暗い色の移動時強調マッハバンドと名称を決めておくか
な
A95Kで出ず、VIERAで出るかで、LGパネルが原因か分かると思う
413名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/06(金) 11:22:18.68ID:wn9/DU9D0 四ヶ月後のCES2025で新型機が発表されるかな
何かソニーはオワコンのEVに熱心で
テレビが蔑ろにされているね
A95Lの後継機が気になるし
何かソニーはオワコンのEVに熱心で
テレビが蔑ろにされているね
A95Lの後継機が気になるし
414名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3]
2024/09/06(金) 14:01:29.10ID:F1EGJp5L0 >>412
色々検証しましたがLGのテレビで補間機能を有効にできる状態(オンオフに関わらず)になるとでるようです
有効にできる状態とは接続されたPCの、HDMIの設定のアイコンをHDMI以外に変更することです
色々検証しましたがLGのテレビで補間機能を有効にできる状態(オンオフに関わらず)になるとでるようです
有効にできる状態とは接続されたPCの、HDMIの設定のアイコンをHDMI以外に変更することです
415名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.69]
2024/09/06(金) 14:40:53.23ID:K5UtNFJc0 A95Lの値落ち待つかもうLGのG4いくか迷ったけど踏み止まれたありがとう
有機EL好きだからA95L後継機が次に真のフラグシップっぽくなる気もするし買うタイミング難しいわ
有機EL好きだからA95L後継機が次に真のフラグシップっぽくなる気もするし買うタイミング難しいわ
416名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/06(金) 22:32:10.25ID:1VqDM7lX0 画質モードは何にしてる?
うちはイキってシネマモードにしてたけど、結局スタンダードでいい気がしてきた。
カスタムならどんな設定にしてます?
うちはイキってシネマモードにしてたけど、結局スタンダードでいい気がしてきた。
カスタムならどんな設定にしてます?
417名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23]
2024/09/06(金) 22:36:32.33ID:Ngck6vkP0 映画好きとかならシネマでも全然良いかと
ウチはスタンダードとゲームのみ
ウチはスタンダードとゲームのみ
418名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38]
2024/09/06(金) 23:03:48.67ID:xZeT84Ep0 映画視聴がほとんどたけどシネマにしたことない
スタンダードでたまに明るさ調整する
有機ELにしてから画質調整しなくなった
スタンダードでたまに明るさ調整する
有機ELにしてから画質調整しなくなった
419名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/09/06(金) 23:04:11.14ID:sK/6js920 カスタムだな
色温度はエキスパートで地上波のみ低
ライブカラーは弱で彩度は50-60程度まで
高精細になるオプションは絵がガビガビになるから全部切ってる
色温度はエキスパートで地上波のみ低
ライブカラーは弱で彩度は50-60程度まで
高精細になるオプションは絵がガビガビになるから全部切ってる
420名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/07(土) 00:53:13.71ID:rb3nRxW60 いじってみたけどカスタムで色温度 低、ブラックストレッチ 弱ぐらいがいい感じ。
421名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13]
2024/09/07(土) 12:15:29.51ID:oXydGooE0 すいません、質問。
テレビがいきなりブチっていって画面黒くなって音だけになったんですが。
これってもう壊れてますかね?しばらくしてまたつけると画面がついてまたぶちって言って黒くなるんですよ。
もう古いんで買い換えるのも全然ありなんですが。コードがおかしいだけって可能性もあるのかな?って思っちゃうんですがどうなんでしょ?
テレビがいきなりブチっていって画面黒くなって音だけになったんですが。
これってもう壊れてますかね?しばらくしてまたつけると画面がついてまたぶちって言って黒くなるんですよ。
もう古いんで買い換えるのも全然ありなんですが。コードがおかしいだけって可能性もあるのかな?って思っちゃうんですがどうなんでしょ?
422名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6]
2024/09/07(土) 12:43:14.32ID:fx0bDG+50 修理呼べば
423名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
2024/09/07(土) 13:21:49.11ID:oXydGooE0 正直、もう買ってから20年ぐらいたってるのでむしろいままでありがとう。新しいの買える
ぐらいの感じなんで。
4Kテレビが前から欲しかったんだけど。テレビがあるから買えなかったんで。このさい新しいテレビ買っちゃおうかと。
4K衛星放送が見れるテレビ買おうかと思ってるんですけど
ソニーならそこあたりは大体もうらしてますよね?今のテレビ事情がよくわからないけど
テレビにもう録画機能とかついてます?
ぐらいの感じなんで。
4Kテレビが前から欲しかったんだけど。テレビがあるから買えなかったんで。このさい新しいテレビ買っちゃおうかと。
4K衛星放送が見れるテレビ買おうかと思ってるんですけど
ソニーならそこあたりは大体もうらしてますよね?今のテレビ事情がよくわからないけど
テレビにもう録画機能とかついてます?
424名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/07(土) 14:09:36.73ID:WVmvR8lC0 テレビは故障しなくても10年経過したら買い替えてるわ
コンデンサが暑さでイカれて火災がこわいのよ
コンデンサが暑さでイカれて火災がこわいのよ
425名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
2024/09/07(土) 14:58:06.77ID:oXydGooE0 けど長年使うと愛着出てきちゃうからなあ。
壊れたかと思ったけど今また映りだしたし
ゲームとかやるから4K欲しいんだけどな。今のテレビ、ハイビジョンテレビでフルハイビジョンですらないし
壊れたかと思ったけど今また映りだしたし
ゲームとかやるから4K欲しいんだけどな。今のテレビ、ハイビジョンテレビでフルハイビジョンですらないし
426名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38]
2024/09/07(土) 16:32:35.24ID:jzgqRDn80 ブツっと画面切れて基盤交換してもらったことあるわ
その時は保証内だった
その時は保証内だった
427名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
2024/09/07(土) 23:07:29.41ID:rb3nRxW60 20年前のテレビって事はBSデジタルは通っても同軸が古くてアンテナからの4Kの高周波通らないんじゃない?集合住宅なら共聴設備が対応してるかとか…
428名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]
2024/09/08(日) 03:28:31.72ID:+z9MrZyr0 趣味レベルでホームシアターやるならやっぱソニー?
サムスンは日本で買えないとして
LGはやたら不具合やなんや多いイメージ
ソニー→LGときて、つぎ悩み中
RTINGS ではソニーがいいみたいだけど
価格差もなあ
ソニーのとき9000Fだったから激遅でいいイメージないけど細かいところの悪さがなかった
いまはソニーも高速な感じですか?
サムスンは日本で買えないとして
LGはやたら不具合やなんや多いイメージ
ソニー→LGときて、つぎ悩み中
RTINGS ではソニーがいいみたいだけど
価格差もなあ
ソニーのとき9000Fだったから激遅でいいイメージないけど細かいところの悪さがなかった
いまはソニーも高速な感じですか?
429名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8]
2024/09/08(日) 06:50:52.98ID:cW9OKd/c0 Fまでは動作もっさりだったけどGからは割とキビキビ動くようになったな
430名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
2024/09/08(日) 08:28:09.97ID:TSJ8+jPQ0 テレビの購入相談スレみたいのってないのかな?
壁掛けテレビを買おうと思ってるんだけどどういう風に壁に掛かって
コードとかどうなるのか知りたいんだけど。どうなんですかね?
配線とかが綺麗になる感じにしたいんだけど。
壁掛けテレビを買おうと思ってるんだけどどういう風に壁に掛かって
コードとかどうなるのか知りたいんだけど。どうなんですかね?
配線とかが綺麗になる感じにしたいんだけど。
431 警備員[Lv.19]
2024/09/08(日) 08:38:05.72ID:mhtVrGvw0 ググれば写真付きの壁掛けblogでも出てくるかと
厚いベニヤか2x8で壁を作れば配線は裏に隠せる
厚いベニヤか2x8で壁を作れば配線は裏に隠せる
432名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
2024/09/08(日) 09:07:03.38ID:TSJ8+jPQ0 どうも。やっぱ団地とかだと壁に直は無理みたいですね。
なんか購入するにあたりこれだけは知っておけみたいのってありますか?
自分は
4K 4K衛星放送が見れる 薄め ゲーム向き 倍速機能?がある
ぐらいなんですが。予算は一応20万ぐらいまでは出せるので
液晶にするか有機ELにするかは迷ってるんですが。有機ELのほうが綺麗なんですよね?
なんか購入するにあたりこれだけは知っておけみたいのってありますか?
自分は
4K 4K衛星放送が見れる 薄め ゲーム向き 倍速機能?がある
ぐらいなんですが。予算は一応20万ぐらいまでは出せるので
液晶にするか有機ELにするかは迷ってるんですが。有機ELのほうが綺麗なんですよね?
433名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
2024/09/09(月) 10:38:34.00ID:7Allak9/0434名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23]
2024/09/09(月) 11:15:54.05ID:CMF8faiE0 それな
最新の液晶最上位が有機に追いついたみたいなYouTube動画を複数見たが、店頭で見たらまだまだだと感じた
あとやたらピーク輝度の話を持ち上げてるけど、商売上そう言うしかないのは分かるが、
俺みたいに間接照明メインの部屋の場合、わざと輝度下げてるくらいだから全く刺さらない
最新の液晶最上位が有機に追いついたみたいなYouTube動画を複数見たが、店頭で見たらまだまだだと感じた
あとやたらピーク輝度の話を持ち上げてるけど、商売上そう言うしかないのは分かるが、
俺みたいに間接照明メインの部屋の場合、わざと輝度下げてるくらいだから全く刺さらない
435名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/09(月) 14:03:49.36ID:JfnFgSEE0436名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]
2024/09/09(月) 14:28:30.32ID:7Allak9/0 もう暗いっていう有機ELは今はないと思う
基本的には
・予算兼ね合いで液晶
・サイズをとにかくでかくしたいけどプロジェクターは嫌は液晶
・でかいのが良いけど予算兼ね合いで液晶
それ以外は有機EL一択と思う。
強いて言えば、ずっと静止画を表示してたい、みたいな焼きつきが心配されるケースだけ液晶一択。
基本的には
・予算兼ね合いで液晶
・サイズをとにかくでかくしたいけどプロジェクターは嫌は液晶
・でかいのが良いけど予算兼ね合いで液晶
それ以外は有機EL一択と思う。
強いて言えば、ずっと静止画を表示してたい、みたいな焼きつきが心配されるケースだけ液晶一択。
437名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23]
2024/09/09(月) 15:38:41.85ID:lceWL+Hg0 ABLなくなったん?
438名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]
2024/09/09(月) 15:40:19.26ID:vW4pbPyh0 いまさら液晶には戻れん
439名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10]
2024/09/10(火) 00:37:36.11ID:VopIB6KG0 >>434
うちの照明も暖色で暗めにしてるからダイナミックとかにすると眩しいくらいで、何がそんなに明るいことをありがたがってるのかわからないな
うちの照明も暖色で暗めにしてるからダイナミックとかにすると眩しいくらいで、何がそんなに明るいことをありがたがってるのかわからないな
440名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24]
2024/09/10(火) 12:39:00.11ID:cWEvdOu80 ABLはなくなったんかって聞いてんだよ
441名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/10(火) 15:13:28.09ID:n3EtAbL30 逆に眩しくていいことある?目に悪いじゃん。レースゲームでトンネルから抜けるシーンなんかは眩しい演出するけど、目が開けられないくらい眩しくても困るんだけど。(そもそも液晶もそんなに眩しくない)
442名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽]
2024/09/10(火) 15:16:50.02ID:crbImX+V0 >>440
有機である限りなくならないだろ。
有機である限りなくならないだろ。
443名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/10(火) 15:22:29.18ID:lgiOoJFU0 HDRの屋外光とか金属やその他発光体の表現のための高輝度でしょ
少なくとも画面全体を一律に明るくする目的の輝度競争ではないと思うよ
少なくとも画面全体を一律に明るくする目的の輝度競争ではないと思うよ
444名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.42][苗]
2024/09/10(火) 15:29:47.11ID:bjmLYn640 屋内照明の明るさなりに虹彩は開いてるのに、はい屋外の明るさはこれねーとかやられたらクソ眩しいわな
445名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽]
2024/09/10(火) 15:49:09.82ID:xkHsADvi0446名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24]
2024/09/10(火) 15:50:12.44ID:cWEvdOu80 人の目のダイナミックレンジは瞳孔固定で12ストップ、瞳孔調節ありで24ストップ
スキントーンを60nitとして露出を合わせた場合60nitから±6ストップは0.9375nit〜3840nit
このことからも0.01nit〜1000nitみたいな典型的なテレビのレンジは暗部に偏りすぎなことがわかるね
スキントーンを60nitとして露出を合わせた場合60nitから±6ストップは0.9375nit〜3840nit
このことからも0.01nit〜1000nitみたいな典型的なテレビのレンジは暗部に偏りすぎなことがわかるね
447名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽]
2024/09/10(火) 16:10:21.38ID:xkHsADvi0 人間の目の感度はリニア特性ではないからね。明所のダイナミックレンジ特性はログに近い。
448名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/10(火) 21:39:28.85ID:el0jFTUx0 >>445
この後ケーブル隠すのが面倒なんだよね。この画像はケーブルを全て接続した後なんだろうか
この後ケーブル隠すのが面倒なんだよね。この画像はケーブルを全て接続した後なんだろうか
449名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]
2024/09/11(水) 00:41:57.53ID:BDmmNWRu0 SONYの学習リモコン使ってます
せっかくマクロついてるので有効活用したいです
テレビとアンプはHDMI連動で電源連動するのでとくに思いつきません
画質モードをマクロで変える、などはラグやカーソル位置により変わるので無理そうです
とくに使わないものですか?
せっかくマクロついてるので有効活用したいです
テレビとアンプはHDMI連動で電源連動するのでとくに思いつきません
画質モードをマクロで変える、などはラグやカーソル位置により変わるので無理そうです
とくに使わないものですか?
450名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15][芽]
2024/09/11(水) 04:36:01.80ID:SC8zr8jY0 有機ELが好きな人が多くて勇気がでました。
451名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18]
2024/09/11(水) 07:02:17.58ID:6N78S9gh0452名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽]
2024/09/11(水) 09:06:53.89ID:CZWYurpg0 有機で77V買いたいならぶっちゃけブラビアでなくともLGの型落ちで十分。というかソニー高杉。
453名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26]
2024/09/11(水) 10:00:55.82ID:nQ5iaZe20 数年前に15万のテレビ買ったけどPS5pro買う気は起きない
454名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12]
2024/09/11(水) 10:45:46.20ID:az2VGiYu0 テレビとゲーム機なんだからその感覚は普通
455名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽]
2024/09/11(水) 10:49:42.36ID:mWLiBzAt0 15万のテレビってローからミドルだろうしPS5proはハイエンドだからターゲットとしてる層が違う
456名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
2024/09/11(水) 10:58:06.28ID:gIegwMFs0 PS5Proはせいぜいミドルロー
457名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27]
2024/09/11(水) 11:42:04.85ID:nQ5iaZe20 同じ時期の700ドルなら余裕で買いだから結局円安が全て
458名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8]
2024/09/11(水) 17:43:15.51ID:Jw5cRWJj0 ps6が出る頃にHDMIの新規格が出てきそうだから今pro買うのはちょっとね
459名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/11(水) 18:44:57.77ID:VOOPmRiy0 PS5PROは一応は8K対応だね
来年のCES2025では8Kテレビが出て来るかな
でないとPS6を出す時に
8Kテレビが普及をしてないと
PS6で8Kの本格対応が出来無いからね
安い8Kテレビから高い8Kテレビまで揃えないと
PS6で間に合わない
来年のCES2025では8Kテレビが出て来るかな
でないとPS6を出す時に
8Kテレビが普及をしてないと
PS6で8Kの本格対応が出来無いからね
安い8Kテレビから高い8Kテレビまで揃えないと
PS6で間に合わない
460名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
2024/09/11(水) 18:48:09.00ID:UKQWwGGT0 8kならPS8くらい行かないとかまともに動かんだろ
461名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/09/11(水) 18:49:09.19ID:dXjz9U9z0 HDMI2.1以上に何を望むの?8K HDR 120Hz?
462名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/11(水) 18:54:04.32ID:VOOPmRiy0 現在国内ではソニー、シャープ、LGがそれぞれ8Kテレビを一機種づつ出しているけど
これは来年に繋ぐ為に8Kテレビを出している
もう今の機種は古いので
来年にも新しく8Kテレビを出して来るよ
これは来年に繋ぐ為に8Kテレビを出している
もう今の機種は古いので
来年にも新しく8Kテレビを出して来るよ
463名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25]
2024/09/11(水) 19:35:05.47ID:OU4X/RFs0 8Kテレビ普及させたいなら格差なくして
TVに投資出来るくらいの余裕を一般国民にももたせないとね
無理だな
TVに投資出来るくらいの余裕を一般国民にももたせないとね
無理だな
464名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.51]
2024/09/11(水) 23:53:57.17ID:c0SRMFIN0 いつもの人は本当に8k好きね
465名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
2024/09/12(木) 11:06:12.85ID:NX1Utef80 8kコンテンツなんてないし、テレビの視聴距離で8Kは見分けられないのにね
466名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/12(木) 11:13:52.93ID:Cu47OiH00 8K?
まぁ少なくともあと5年は無いな
まぁ少なくともあと5年は無いな
467名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/12(木) 11:22:03.39ID:ZeKfEMiP0 5年後を睨むなら
今の内に8Kテレビの製品を豊富にさせないとな
安いのから高いのまで
4Kテレビみたいにね
2025年は8Kテレビがどうなるか
先ずは8Kテレビを出さない事には話しにならない
今の内に8Kテレビの製品を豊富にさせないとな
安いのから高いのまで
4Kテレビみたいにね
2025年は8Kテレビがどうなるか
先ずは8Kテレビを出さない事には話しにならない
468名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
2024/09/12(木) 11:32:46.67ID:NX1Utef80 4kだってまだ普及してないのに笑
469名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/12(木) 11:39:49.63ID:ZeKfEMiP0 8Kテレビは21世紀の終わり頃まで続いて行く規格だよ
20世紀がブラウン管テレビの世紀の様にね
2030年代には8Kテレビが今の4Kテレビの様に売られているよ
20世紀がブラウン管テレビの世紀の様にね
2030年代には8Kテレビが今の4Kテレビの様に売られているよ
470名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44]
2024/09/12(木) 11:43:29.65ID:YrBs7RLT0 うちのa9gもう5年
55インチで20万くらいだった
買い替えたら40万超えるかな
もう買えないな
55インチで20万くらいだった
買い替えたら40万超えるかな
もう買えないな
471名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27]
2024/09/12(木) 12:43:03.16ID:ckQlPSFJ0473名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27]
2024/09/12(木) 13:53:27.16ID:ckQlPSFJ0 5KはAppleの上位機種であったような
474名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/12(木) 16:01:49.73ID:EQsD9Meo0 8Kはビットレート高すぎて地上放送波の6MHzチャンネル幅(実効レート30Mbps)には乗らない。ネット経由になるんではないかな。
現行の8K衛星放送は約100MbpsだがVVCにしたところであまり下がらないだろうな。
地上波4Kですら実現は危ういかもね。
現行の8K衛星放送は約100MbpsだがVVCにしたところであまり下がらないだろうな。
地上波4Kですら実現は危ういかもね。
475名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
2024/09/12(木) 18:01:42.91ID:iotQeN1H0 100Mbpsの8kの映像を流すなんて帯域のムダ
フルHD→4kあたりまでが品質向上と負荷負担の釣り合いが取れるギリギリライン
無限に電子機器の性能が向上していきそうだった頃ならいざ知らず今も近しい将来でも各方面割に合わない
インフラ屋さんもかち切れるゾ
サーバー屋さんだってかち切れる
フルHD→4kあたりまでが品質向上と負荷負担の釣り合いが取れるギリギリライン
無限に電子機器の性能が向上していきそうだった頃ならいざ知らず今も近しい将来でも各方面割に合わない
インフラ屋さんもかち切れるゾ
サーバー屋さんだってかち切れる
476名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
2024/09/13(金) 07:56:44.40ID:SZ7ui/eO0 アナログ時みたいに従来を切り捨てることにしないと新企画は主流にならないよ
477名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/13(金) 08:20:29.73ID:7GNsEJlU0 未だ地上波4Kもできない後進国だからな
8Kなんていつになることやら
お隣ですら4Kなのに
8Kなんていつになることやら
お隣ですら4Kなのに
478名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29]
2024/09/13(金) 08:24:23.09ID:pC9JmZfD0 まず地デジをフルHDにしたら?
2Kすら到達してない
2Kすら到達してない
479名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]
2024/09/14(土) 09:23:46.18ID:DQvliXrS0 4Kテレビって配線は元から全部4K用の配線にしないとダメなんですかね?
480名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/14(土) 09:33:26.78ID:is8fbP8i0 そうだよ。諦めな
481名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]
2024/09/19(木) 00:53:27.77ID:VkAIod570 何かYoutubeの時だけ右下のエリアが黒っぽくなる。リセットするとしばらくは治るんだが。youtubeアプリの不具合?
機種はa9g
機種はa9g
48型で一番明るい有機ELってどれだろう?
どっかで比較してるサイトないのかな
sonyかパナかレグザで迷ってるんだよね
どっかで比較してるサイトないのかな
sonyかパナかレグザで迷ってるんだよね
483名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]
2024/09/19(木) 14:39:00.00ID:rsWP6+9F0 ソニーに48型有機ある?パナとレグザならパナ(z90a)がいいと思う
484名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/19(木) 14:50:47.76ID:dh3x72cZ0485 警備員[Lv.9][芽]
2024/09/20(金) 02:09:24.38ID:+4hugILk0 >>482
LGのC4かな
パナは42型と48型でパネルの仕様が違うみたい
42型は光沢パネルで144hz対応
48型はハーググレアで120hzで42型の方がパネルのグレードが上っぽい
ソニーは22年仕様のパネルなので輝度が低い
LGのC4かな
パナは42型と48型でパネルの仕様が違うみたい
42型は光沢パネルで144hz対応
48型はハーググレアで120hzで42型の方がパネルのグレードが上っぽい
ソニーは22年仕様のパネルなので輝度が低い
486名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
2024/09/20(金) 22:43:50.96ID:WH47e4x10 ブラビアは24年モデルの有機出さなかったけどインゾーンは出すみたいね
487名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
2024/09/20(金) 22:46:56.40ID:WH47e4x10 >>486
フラグシップね
フラグシップね
488名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/21(土) 10:40:40.20ID:PYnXBl2v0 >>481
宿泊先のアクオスでも同じ現象だったな。何かyoutubeアプリがおかしいな。
宿泊先のアクオスでも同じ現象だったな。何かyoutubeアプリがおかしいな。
489名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/09/21(土) 11:52:42.40ID:3cVrN16a0 YouTubeアプリ自体がたまにやらかすからじゃないか
490名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]
2024/09/24(火) 16:05:57.15ID:x375ZIDy0 そうだな
491名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]
2024/09/24(火) 16:13:31.31ID:x375ZIDy0 店頭のデモ画面でダイナミックモードのBRAVIA 9 は、超高輝度だとはっきり分かるけど
BRAVIA 7なら、同じ設定でもちょっと艶とかが悪いよな
BRAVIA 9の性能で55インチくらいで値段20万くらいのが欲しい
BRAVIA 7なら買い替えるまでも無いなって思った
BRAVIA 7なら、同じ設定でもちょっと艶とかが悪いよな
BRAVIA 9の性能で55インチくらいで値段20万くらいのが欲しい
BRAVIA 7なら買い替えるまでも無いなって思った
492名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/25(水) 23:02:53.47ID:EHCHTbka0 A95lって年末にいくらまで下がると思う?
493名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.54]
2024/09/25(水) 23:50:54.03ID:bS5Wjs580 値上がるかもよ
494名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/26(木) 00:08:22.13ID:gdfi5bB+0 てすと
495名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.83]
2024/09/26(木) 08:56:02.78ID:vB3q2zMI0 A95Lは早いところ55Vで40万切ったら買いたいけどなぁ
1年遅れでSHARPのより20万高いのは解せない
1年遅れでSHARPのより20万高いのは解せない
496名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13]
2024/09/26(木) 09:35:25.04ID:T4FOLlN10 SHARPはSHARP笑だから妥当では
497名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/09/26(木) 10:01:53.31ID:8PUgdfhS0 A95Lは一世代前のパネルだからなあ
シャープは最新パネルで評価が良いし
来年はSONYも最新のパネルを使ったモデルを出して欲しい
来年の発表次第だな
後、A95Kのスタンドに戻して欲しい
シャープは最新パネルで評価が良いし
来年はSONYも最新のパネルを使ったモデルを出して欲しい
来年の発表次第だな
後、A95Kのスタンドに戻して欲しい
498名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/26(木) 11:09:23.12ID:82fXC//10 欧州のflatpanelsだとサムスンの第3世代やLGのMLA+が確約されたパネル積んだS95D、G4よりもA95Lのほうがリファレンス扱いされてる
北米のVEでもA95Lのほうが評価されてたから今年はソニーのモジュール設計がパネルの進化を超えた
北米のVEでもA95Lのほうが評価されてたから今年はソニーのモジュール設計がパネルの進化を超えた
499名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/09/26(木) 11:14:10.66ID:82fXC//10 例のFireOSのSoCがわかったのでメモ
MT9618 (Pentonic 700 chipset)
SoC : MT9025(Mediatek Pentonic 700 chipset)
CPU : 4x ARM-Cortex-A73 @ 1100 - 1390 MHz
GPU : ARM Mali-G52 MC1 2EE @ 550 MHz, 64 KB
RAM : 4 GB
SONY
SoC : MT5897(Mediatek Pentonic 1000 chipset)
XR Processor : CXD4764GG
CPU : 4x ARM-Cortex-A73 @ 900 - 2000 MHz
GPU : ARM Mali-G57
RAM : 6 GB
ソニーが高いのは他社よりも多くのパーツで構成されていてグレードも高いものが使われてるのも理由
MT9618 (Pentonic 700 chipset)
SoC : MT9025(Mediatek Pentonic 700 chipset)
CPU : 4x ARM-Cortex-A73 @ 1100 - 1390 MHz
GPU : ARM Mali-G52 MC1 2EE @ 550 MHz, 64 KB
RAM : 4 GB
SONY
SoC : MT5897(Mediatek Pentonic 1000 chipset)
XR Processor : CXD4764GG
CPU : 4x ARM-Cortex-A73 @ 900 - 2000 MHz
GPU : ARM Mali-G57
RAM : 6 GB
ソニーが高いのは他社よりも多くのパーツで構成されていてグレードも高いものが使われてるのも理由
500名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18][苗]
2024/09/26(木) 11:16:07.91ID:kQ/VwnV00 でも有機は捨ててminiLED推しなんだよなぁ
501名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]
2024/09/26(木) 11:56:00.63ID:rWxOsSYA0 QD OLEDの調達コストが高いからそれまでは独自性を出しやすい液晶にシフトしてるだけだと思うけどね
502名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][芽]
2024/09/26(木) 11:57:20.21ID:PaeyJl6b0 どのタイプの機種も出せるからね
そも時々で調整してるだけ
そも時々で調整してるだけ
503名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
2024/09/26(木) 12:23:23.66ID:TJMKm7fJ0 なんだかんだで株主優待使って65A95Kを発売日にソニストで買って大正解だったわ
今だから言えることだが
今だから言えることだが
504名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/26(木) 12:23:31.94ID:82fXC//10 MT9618 (Pentonic 700 chipset) この部分はハイセンス
MT9025がFireOS
>>502
そうだね
今後のトレンドが4K240Hzになるのか8Kに転ぶのかわからないけどminiLEDだと流用もできる
MT9025がFireOS
>>502
そうだね
今後のトレンドが4K240Hzになるのか8Kに転ぶのかわからないけどminiLEDだと流用もできる
505名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/26(木) 14:45:22.53ID:ESOXggsb0 ソニー製品ちょっと前まではちょっとほかより高いな、ブランド料金だな程度の頭0.5-1高いだけだったのが
ここ1-2年はなんか根本的に違うくらい高い
頭2-3つ分は高い
ここ1-2年はなんか根本的に違うくらい高い
頭2-3つ分は高い
506名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19][苗]
2024/09/26(木) 14:51:02.15ID:kQ/VwnV00 円安反映だから…
507名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12]
2024/09/28(土) 02:54:56.66ID:uKflWsab0 ソニーの収益は乃木坂とかYOASOBIや映画とかのエンタメで家電はあんまりだからなぁ
元々ラジカセやウォークマンを売る為に自分の所で歌手とか売り出したのが主力になるとはなにが奏功するかわからんね
元々ラジカセやウォークマンを売る為に自分の所で歌手とか売り出したのが主力になるとはなにが奏功するかわからんね
508名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.45]
2024/09/28(土) 13:15:36.58ID:Sb3k0x6E0 >>507
どこでこんなデタラメ吹き込まれたんだろう
どこでこんなデタラメ吹き込まれたんだろう
509名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/09/28(土) 16:59:22.71ID:LBcuO/jL0 言うほどデタラメじゃないと思うけど
主力は音楽でエレクトロニクス分野で調子いいのイメージセンサーやカメラだけでは?
主力は音楽でエレクトロニクス分野で調子いいのイメージセンサーやカメラだけでは?
510名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.55]
2024/09/28(土) 17:11:45.06ID:FK2dWRHI0 主力は金融じゃないのか
511名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13]
2024/09/29(日) 01:34:37.65ID:Oy7cks700 >>508
ごめん、ゲームとセンサー忘れてたわ
金融はものづくりじゃないから入れてない入れたら金融がトップ
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/24q1_sonypre.pdf
ごめん、ゲームとセンサー忘れてたわ
金融はものづくりじゃないから入れてない入れたら金融がトップ
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/24q1_sonypre.pdf
512名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.64]
2024/10/01(火) 00:52:49.19ID:MZLTthVX0 リモコンの効きが悪い
513名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
2024/10/01(火) 01:11:26.54ID:p61as04h0 電池切れじゃない?
514名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
2024/10/01(火) 07:03:45.39ID:dUXRP88R0 有機ELテレビの一昨年(2022年)モデルはVIERA以外で40インチ台(42インチ/48インチ)のミドルエンド(中級)モデルが販売継続中。
515名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
2024/10/01(火) 09:18:28.44ID:oUGKHBmB0 SONYPicturesCoreでバイオハザード途中まで見てたら、急に有料に変わってしまった
がっかり
がっかり
516名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
2024/10/01(火) 09:37:52.64ID:I6y3g1Wq0 wifiで2.4GHz使ってない?
517名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
2024/10/01(火) 09:44:34.99ID:oUGKHBmB0 バイオハザードザファイナルでしたわ
518名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
2024/10/01(火) 10:34:50.83ID:D9CpA6QD0 録画一覧の左上の空白部分は何であんなにチラチラさせるの?焼付き防止?
有機ELモデルだけかな。
有機ELモデルだけかな。
519名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
2024/10/03(木) 23:19:02.05ID:uRgzxabk0 空の色がどの番組見ても同じでめっちゃ気になる
ほとんどが白っぽく透き通った水色で、
たまに、ザ・ライブカラーって色の空2,3種類
液晶のブラビアでは気にしたことなかったけどこんなだったっけ
ほとんどが白っぽく透き通った水色で、
たまに、ザ・ライブカラーって色の空2,3種類
液晶のブラビアでは気にしたことなかったけどこんなだったっけ
520名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/04(金) 13:51:13.37ID:VXCkuxZg0 A95Lを買うべきか
来年の新型後継機を待つべきか
来年の新型後継機を待つべきか
521名無しさん┃】【┃Dolby ハンター[Lv.40][苗]
2024/10/04(金) 20:44:48.31ID:1ysxPYTN0 寝落ちして安くとかもないんだし、普通に来年モデル待ちでしょう
522名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽]
2024/10/05(土) 02:23:25.02ID:G4Y/Ud6j0 QD OLEDパネルの生産コストが下がらない限り当分A95Lの後継は出さない(出せない)んじゃないの?それを踏まえての一時的なミニLEDシフトの意味合いもあるだろうし。
523 警備員[Lv.14]
2024/10/05(土) 03:49:57.78ID:9VCh9F2F0 >>522
サムスン自体がテレビ用のQD-OLEDの生産拡大に及び腰で逆にモニター用などの中型パネルには積極的
将来的にLGに一本化される可能性もあるそう
それにサムスン、LG共に8.6Gのマザーガスサイズだから65型を超えると一気に高くなる
8と9で77型、75型とサイズが違うにしても下位クラスの8の方が高いのもそのため
OLEDパネルのピーク輝度が3000nitを超えるようになるとまたフラグシップに持って来る可能性もあると思う
サムスン自体がテレビ用のQD-OLEDの生産拡大に及び腰で逆にモニター用などの中型パネルには積極的
将来的にLGに一本化される可能性もあるそう
それにサムスン、LG共に8.6Gのマザーガスサイズだから65型を超えると一気に高くなる
8と9で77型、75型とサイズが違うにしても下位クラスの8の方が高いのもそのため
OLEDパネルのピーク輝度が3000nitを超えるようになるとまたフラグシップに持って来る可能性もあると思う
524名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18]
2024/10/05(土) 10:32:24.49ID:wPZQBewi0 シャープは去年も今年も最新のQDOLED採用してるけどな
525名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/05(土) 13:22:38.71ID:AnmcDHPu0 シャープ売れてるの?
526名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.92]
2024/10/05(土) 16:01:42.71ID:v7pMS4EI0 シャープなんであんな安いのか気になる
パネルは最新でもそれ以外に金かけてないからとか?
パネルは最新でもそれ以外に金かけてないからとか?
527名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
2024/10/05(土) 17:01:16.79ID:hIdGwEKh0 逆にソニーが元々高めの価格設定の上
為替1$200円くらいで値付けしているからなあ (日本向けにするコストがかかっているとは思うけど、あと消費税10%)
例えば65インチで米アマゾン価格と国内価格コム価格コムで見ると
A95L 3000$(ソニーストア3300$) 65万円
GS1 海外売っていない? 49万円
FS1 1600$ 33万円
単純にシャープはコスト抑えて昔ながらの廉価で販売する戦略
ソニーはプレミアム価格で利益取る戦略に舵を切り出したんだろう
為替1$200円くらいで値付けしているからなあ (日本向けにするコストがかかっているとは思うけど、あと消費税10%)
例えば65インチで米アマゾン価格と国内価格コム価格コムで見ると
A95L 3000$(ソニーストア3300$) 65万円
GS1 海外売っていない? 49万円
FS1 1600$ 33万円
単純にシャープはコスト抑えて昔ながらの廉価で販売する戦略
ソニーはプレミアム価格で利益取る戦略に舵を切り出したんだろう
528名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/05(土) 17:17:15.31ID:+imRRqQV0 有機ELは買うなよお前ら、って値付けだなソニー
529名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/05(土) 18:13:07.81ID:VVck280w0 もともとソニーはアンチ有機ELだしね
530 警備員[Lv.15]
2024/10/05(土) 21:35:15.35ID:9VCh9F2F0 >>526
メーカーの利益率の差も大きいね
ソニーは家電部門の営業利益率は10%位
テレビだけ安売りして他の部門の足を引っ張る訳にも行かない
シャープは液晶パネル辞めてもテレビ部門の利益率はギリギリ黒字でたまに赤字の状態
シャープもそもそもQD-OLEDを大量に売る気ないけどラインナップの1つとして安く売っているけど、さらに安く売れる上に製造コストの安いMiniLEDを売りたい
それにソニーやパナのような出荷時にキャリブレーションをしているかも怪しい
A95Lも米国ではもう少し安いし、8なんかも55型で20万ちょっととかなり安い
年間で米国3000万台、日本500万台弱と米国の方が圧倒的に市場規模が大きい
そうなると国内では全方位戦略を取ることが出来ず、7シリーズに集中して量販店にリベートをガンガン入れる1本足打法でそれ以下のクラスは旧型を引っ張っている
パナのZ95Aも案外安いけれど、指定価格で値崩れの心配が無く自社で利益を決めれるし、現実的な価格設定でフラグシップでは1人勝ちの状態
ソニーもパナより少し高い程度で指定価格にすればもう少し買いやすくなると思う
値引き出来ないってのが必ずしも悪い制度では無いんだよね
メーカーの利益率の差も大きいね
ソニーは家電部門の営業利益率は10%位
テレビだけ安売りして他の部門の足を引っ張る訳にも行かない
シャープは液晶パネル辞めてもテレビ部門の利益率はギリギリ黒字でたまに赤字の状態
シャープもそもそもQD-OLEDを大量に売る気ないけどラインナップの1つとして安く売っているけど、さらに安く売れる上に製造コストの安いMiniLEDを売りたい
それにソニーやパナのような出荷時にキャリブレーションをしているかも怪しい
A95Lも米国ではもう少し安いし、8なんかも55型で20万ちょっととかなり安い
年間で米国3000万台、日本500万台弱と米国の方が圧倒的に市場規模が大きい
そうなると国内では全方位戦略を取ることが出来ず、7シリーズに集中して量販店にリベートをガンガン入れる1本足打法でそれ以下のクラスは旧型を引っ張っている
パナのZ95Aも案外安いけれど、指定価格で値崩れの心配が無く自社で利益を決めれるし、現実的な価格設定でフラグシップでは1人勝ちの状態
ソニーもパナより少し高い程度で指定価格にすればもう少し買いやすくなると思う
値引き出来ないってのが必ずしも悪い制度では無いんだよね
531名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]
2024/10/05(土) 22:21:15.88ID:hIdGwEKh0 むしろ日本は米国の1/6もあるんだ…思っていたより規模でかかった
532名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26]
2024/10/05(土) 23:01:14.15ID:5QIVG/KL0 同じこと思った
スマホ時代とはいえテレビ需要はまだあるのね
スマホ時代とはいえテレビ需要はまだあるのね
533 警備員[Lv.15]
2024/10/05(土) 23:17:10.60ID:9VCh9F2F0 >>531
アメリカ人口3.3億
日本1.2億
人口はアメリカの3分の1以上はいるのに台数は6分の1だから人口比で見てもアメリカの方が圧倒的に売れている
それにカナダを加えると北米で3500万台の市場規模になる
何かの記事で見て出所は忘れたけれど、アメリカのマニア層やハイエンドを購入する層は平均5年でテレビを買い替えるみたい
ちなみに日本は10年
だから日本のように微妙に高い値段で廉価版のXR70をゴリ押ししなくてもハイエンド機種はそれなりに売れるんだろう
アメリカ人口3.3億
日本1.2億
人口はアメリカの3分の1以上はいるのに台数は6分の1だから人口比で見てもアメリカの方が圧倒的に売れている
それにカナダを加えると北米で3500万台の市場規模になる
何かの記事で見て出所は忘れたけれど、アメリカのマニア層やハイエンドを購入する層は平均5年でテレビを買い替えるみたい
ちなみに日本は10年
だから日本のように微妙に高い値段で廉価版のXR70をゴリ押ししなくてもハイエンド機種はそれなりに売れるんだろう
535 警備員[Lv.16]
2024/10/06(日) 01:28:34.03ID:Lg/RTo4N0 >>527
シャープの米国版の1600ドルの4T-C65FS1UR
QD-OLEDじゃなくてRokuTV OS搭載のLGのWRGBパネルだぞ
RTINGSのレビュー見るとピーク輝度も600nit後半くらいだからMLA、高輝度パネルの次の3番目くらいのグレードのやつだと思う
シャープの米国版の1600ドルの4T-C65FS1UR
QD-OLEDじゃなくてRokuTV OS搭載のLGのWRGBパネルだぞ
RTINGSのレビュー見るとピーク輝度も600nit後半くらいだからMLA、高輝度パネルの次の3番目くらいのグレードのやつだと思う
536 警備員[Lv.16]
2024/10/06(日) 01:49:37.58ID:Lg/RTo4N0 サムスンのS95D、A95L
MLAパネルG4、Z95A
同クラスの65型でこの辺が米国で3000〜3300ドル位でA95Lが少し高い程度
LG、パナあたりが米国、日本でも価格差はほぼ無い
MLAパネルG4、Z95A
同クラスの65型でこの辺が米国で3000〜3300ドル位でA95Lが少し高い程度
LG、パナあたりが米国、日本でも価格差はほぼ無い
537名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18]
2024/10/06(日) 04:43:31.13ID:Ajerk2zx0538名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18]
2024/10/06(日) 04:45:36.57ID:Ajerk2zx0 何だやっぱりクソ高いのはただのおま国価格だっただけか
539名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/07(月) 07:29:11.23ID:Q6dftXzU0 有機ELはSHARPとSONYの2022年モデルは40インチ台(42インチ/48インチ)のミドルエンドモデルが価格.comなどのネット通販サイトで価格が下落中。
540名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9]
2024/10/07(月) 12:17:22.64ID:+zTgWsNK0 アプデしたら、PictureCoreが無料版がなくなって全て有料になっちゃったよ
なにこれ
なにこれ
541名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28]
2024/10/08(火) 07:38:53.18ID:C/N0tFRy0 プローヴァ
542名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28]
2024/10/08(火) 07:39:43.97ID:C/N0tFRy0 A95Lだけど、YouTubeボタンを押してから切り替わるのに体感1分はかかる。遅すぎる。
543名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28]
2024/10/08(火) 07:50:57.62ID:C/N0tFRy0 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001638756/SortID=25900218/
A95Lの価格コムの口コミで、プローヴァが大暴れしてるね。PanasonicのZ95Aの方がSONYよりも凄いと主張ゴリ押しして、反発されたる。
A95Lの価格コムの口コミで、プローヴァが大暴れしてるね。PanasonicのZ95Aの方がSONYよりも凄いと主張ゴリ押しして、反発されたる。
544名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13]
2024/10/08(火) 09:38:45.50ID:8QNuerS70 まぁ、プローヴァはヤバいやつだと思うしA95Lの購入に踏み切った人に対して横槍入れてる時点でどれだけ叩かれようが同情の余地はないけど、
Z95AとA95Lで迷ってる人に対してZ95Aを進める事自体は別にそういう意見があっても全くおかしくはないと思うよ
Z95AとA95Lで迷ってる人に対してZ95Aを進める事自体は別にそういう意見があっても全くおかしくはないと思うよ
545名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11]
2024/10/08(火) 16:23:43.38ID:hO0pIyYV0 プローヴァとソニー狂信者連中の戦いになってるなw
546名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新]
2024/10/08(火) 18:56:50.88ID:DMNjdwkN0 我慢できなくて65A95L買ってしまったー
547名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
2024/10/08(火) 19:12:12.68ID:EDzKz2P+0 プローヴァって価格.comが人生の全てだからな
548名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]
2024/10/08(火) 19:31:50.89ID:Zt9j5fCr0 むしろ生粋のソニー狂ほどA95Lに対しては反転アンチになりそうなもんだが
まぁLGのOLEDはなーんか青や緑やシアンが被るというか転ぶというか強調されるというかに見えて俺は無し
液晶テレビやQDOLEDと比べなきゃ気にならないかもしれないが嫌なものは嫌
でもそれさえ気にしなきゃパナの方が絶対いいっしょ、主に性能やグレードに対した値付け理由で
まぁLGのOLEDはなーんか青や緑やシアンが被るというか転ぶというか強調されるというかに見えて俺は無し
液晶テレビやQDOLEDと比べなきゃ気にならないかもしれないが嫌なものは嫌
でもそれさえ気にしなきゃパナの方が絶対いいっしょ、主に性能やグレードに対した値付け理由で
550名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
2024/10/08(火) 20:03:32.67ID:8QNuerS70 543の板でやたらz95a推してはいるけどあの人むしろソニー信者だと思ったんだけどな。
価格コムの別板でz970nとブラビア9どっちがいいかに対して、z970nはブラビア7と同格だからブラビア9の方がいいとかいうトンデモ理論展開してたし
価格コムの別板でz970nとブラビア9どっちがいいかに対して、z970nはブラビア7と同格だからブラビア9の方がいいとかいうトンデモ理論展開してたし
551 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/09(水) 01:54:23.54ID:u+v2vLDB0 >>550
基本スタンスは有機ならパナが至高でそれ以外は認めない
液晶ならソニーと言った感じかな?
個人的にはZ95A自体は指定価格とは言えそれ程高く無いしとても良い機種だとは思う
A95Lが叩かれるのは日本国内での価格面だけで、米国ではZ95Aよりちょっと高いだけでそんなに変わらないし
基本スタンスは有機ならパナが至高でそれ以外は認めない
液晶ならソニーと言った感じかな?
個人的にはZ95A自体は指定価格とは言えそれ程高く無いしとても良い機種だとは思う
A95Lが叩かれるのは日本国内での価格面だけで、米国ではZ95Aよりちょっと高いだけでそんなに変わらないし
552名無しさん┃】【┃Dolby ハンター[Lv.119][苗]
2024/10/09(水) 18:14:27.38ID:UnyAUVnE0 プローヴァが叩かれるのは仕方がない
自己満のための投稿で思いやりや心遣いがゼロどころかマイナスだからな
自己満のための投稿で思いやりや心遣いがゼロどころかマイナスだからな
553名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
2024/10/09(水) 18:25:56.35ID:P9S4bTD90 BRAVIAに関してプローヴァは一応自分でA95K買って自分で評価下してる
554 警備員[Lv.23]
2024/10/09(水) 19:48:26.51ID:OH/lLeqy0 あれBRAVIAカム付いてない片落ち液晶だよ
555名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29]
2024/10/09(水) 22:29:57.55ID:FIulMW820 プローヴァはどこのスレにも現れていっちょ噛みしてくるからなぁ
556名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24]
2024/10/09(水) 23:37:26.41ID:9Ne51w9J0 77インチ有機ELがせめて50万くらいにならないかなぁ。
557 警備員[Lv.16]
2024/10/10(木) 02:36:47.28ID:lmGqHB/k0 >>556
10.5世代の工場建てるとか、マスクレスの蒸着、インクジェット方式など低コストの新しい製造プロセスに移行しないと採算が合わない
ある程度競争力があるのは65型まで
LGの超大型のラインも確か凍結になったはず
10.5世代の工場建てるとか、マスクレスの蒸着、インクジェット方式など低コストの新しい製造プロセスに移行しないと採算が合わない
ある程度競争力があるのは65型まで
LGの超大型のラインも確か凍結になったはず
558名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25]
2024/10/11(金) 00:15:25.38ID:qJEka7Ww0 Xiaomiの100インチQLEDはチューナーレスとはいえ30万切るのか。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1630098.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1630098.html
559名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
2024/10/11(金) 09:44:39.39ID:t0K6e4jk0 何でできてるのか不思議なレベルだな
品質が違うとはいえその値段はさすがにビビる
品質が違うとはいえその値段はさすがにビビる
560名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/11(金) 12:25:02.76ID:cKPZl8SX0 安いな
561 警備員[Lv.24]
2024/10/12(土) 18:52:07.42ID:S2QOb1tp0 プローヴァには有機ELが買える程の財力は無いからな
562名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/13(日) 09:06:53.68ID:j2pfI1xY0 価格.comには各ジャンルにプローヴァみたいなのいるけどあいつら何が楽しくて続けてるんだよ
563 警備員[Lv.18]
2024/10/13(日) 21:50:15.02ID:w4ghxB0w0 ジュラララスと言うソニー激推しの新手も困ったものだ
自分もソニー好きだけど、批判すべき所は批判しないと
量販店員みたいな教科書的な勧め方しかしないのでなんか違和感あって気持ち悪い
自分もソニー好きだけど、批判すべき所は批判しないと
量販店員みたいな教科書的な勧め方しかしないのでなんか違和感あって気持ち悪い
564名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽]
2024/10/14(月) 03:50:13.67ID:sZOor1eJ0 プローヴァとか年金暮らしのネットしか楽しみが無い人種は沢山いる
565名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][芽]
2024/10/15(火) 00:49:38.90ID:dY65Q+i30 Bravia KJ-48A9Sを使っています。
これの電源ON状態を見分ける方法ってありますか?
接続しているレコーダーやPCだけ電源を切ってしまった場合、Braviaだけ電源が
入った状態になってしまうのですが(まぁこれは仕方ない)、なかなかこれに気づきにくい。
電源ON状態を示すLEDなどないのでしょうか?
リモコン操作時に画面中央下部のLEDが点滅するのですが、電源ON中はこれが点灯してくれれば、、と忌々しく思ってしまいますw
これの電源ON状態を見分ける方法ってありますか?
接続しているレコーダーやPCだけ電源を切ってしまった場合、Braviaだけ電源が
入った状態になってしまうのですが(まぁこれは仕方ない)、なかなかこれに気づきにくい。
電源ON状態を示すLEDなどないのでしょうか?
リモコン操作時に画面中央下部のLEDが点滅するのですが、電源ON中はこれが点灯してくれれば、、と忌々しく思ってしまいますw
566名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]
2024/10/15(火) 07:39:48.81ID:M5iucz0t0 レコーダーの電源は弄らないで テレビだけONOFFしてる
567名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10]
2024/10/23(水) 01:32:00.55ID:9evGFQbr0 いままで使ったすべての有機ELで
win10のダークモードのウインドウ背景などで格子状の筋のようかものがでるんですが
これは技術的な限界なのでしょうか?
win10のダークモードのウインドウ背景などで格子状の筋のようかものがでるんですが
これは技術的な限界なのでしょうか?
568名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/30(水) 09:15:15.74ID:1IFRdsCu0 もう後二ヶ月後にCES2025だが
新型機が発表されるかな
8Kテレビの新型機も気に成る
ソニーは近年
EVに一生懸命だがさてどうなるか
新型機が発表されるかな
8Kテレビの新型機も気に成る
ソニーは近年
EVに一生懸命だがさてどうなるか
569名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/03(日) 04:32:41.36ID:Rjuyxqon0 2022年モデルの有機ELテレビでもミドルエンド(中級)モデルの48EQ2/48A90K48X8900Lは未だに在庫が残っているらしく、価格.comなどの各ネット通販サイト上で価格帯が3時間に1回のペースで下落中。
570名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/03(日) 11:14:41.77ID:nnzmNckI0 ソニーはPS5PROの時もそうだが
ゲーム機もテレビもXperiaも
全てから撤退したいのかな
遣る気が全く感じられ無いんだが
ゲーム機もテレビもXperiaも
全てから撤退したいのかな
遣る気が全く感じられ無いんだが
571名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
2024/11/03(日) 12:13:58.21ID:31TCIJJT0 ソニーの決算見てくるといいよ
ゲームはめちゃ儲かってるから
ゲームはめちゃ儲かってるから
572名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32]
2024/11/03(日) 12:48:08.16ID:tPt9Qp3A0 まだいいだけだろ
PS5、特にProの値段は完全にやらかしたからSwitch2出たら日本市場のPSはまず終わる
400ドルなら海外も任天堂がより幅利かせてくるだろうな
PS5、特にProの値段は完全にやらかしたからSwitch2出たら日本市場のPSはまず終わる
400ドルなら海外も任天堂がより幅利かせてくるだろうな
573名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/03(日) 12:55:34.77ID:s6fG0F4j0 任天堂もテレビ出さないかな
そうすれば他に選択肢なくなるし
そうすれば他に選択肢なくなるし
574名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.41]
2024/11/03(日) 13:29:15.83ID:7gVPDSEF0 >>572
今時400ドルの携帯機とかゴミ以下だろ
今時400ドルの携帯機とかゴミ以下だろ
575名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32]
2024/11/03(日) 19:38:24.13ID:tPt9Qp3A0 >>574
300ドルのハードが今世界で一番売れてる現実は無視なんだな
300ドルのハードが今世界で一番売れてる現実は無視なんだな
576名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/03(日) 20:35:22.26ID:kpBUkjlt0 無難な画質でGTA6が手軽に遊べるのはPS5だからまだまだ安泰だわな
Switch2じゃ、どうせ低性能過ぎて無理だから
Switch2じゃ、どうせ低性能過ぎて無理だから
577名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.52]
2024/11/03(日) 22:14:43.33ID:dz3CfGSi0 >>575
決算見ればわかるけどSwitchの売上台数減りまくってるよ
決算見ればわかるけどSwitchの売上台数減りまくってるよ
578名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/11/04(月) 01:31:44.77ID:LnLNx1CU0 そらそうよ
既に殆ど全てのゲーマーに行き渡ってるからな
既に殆ど全てのゲーマーに行き渡ってるからな
580名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.53]
2024/11/04(月) 17:33:15.94ID:wkV+eN9I0 約束されたゴミ性能のSwitch2か
581名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
2024/11/04(月) 23:09:01.79ID:cCQmrX+U0 ゲハは巣に帰れ
582名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/05(火) 07:33:03.08ID:Q87mAxgx0 値段でいえばPS5 Proよりも従来のPS5の値上げの方がきつい
正直、PS5の時点で一般層が気軽に買える値段ではないし
正直、PS5の時点で一般層が気軽に買える値段ではないし
583名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
2024/11/05(火) 08:06:04.73ID:erU1x/MF0 AV watchアワードが出たけど、ps5を売ってるのに有機も液晶もゲーム入力遅延がブッチギリ最下位とか酷すぎるだろ・・・
テレビ部門のトップを更迭しろ!
テレビ部門のトップを更迭しろ!
584名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/05(火) 10:06:26.92ID:4inkNFpx0 INZONEあるから意図的に遅延には手を入れてないのかもね
テレビで低遅延やられたらモニター売れなくなるし
まぁ単にXRの性能限界かも知れないけど
テレビで低遅延やられたらモニター売れなくなるし
まぁ単にXRの性能限界かも知れないけど
585名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/05(火) 18:42:43.96ID:qISHJSNW0 なんでゲームと他用途でモニターを使い分けないといけないんだよって
大半の人は思ってるだろ
大半の人は思ってるだろ
586名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
2024/11/05(火) 18:58:02.69ID:Th3rjKKw0 PS5の北米価格ははずっと500ドルで変わってない
値上げは円安適用しただけ
値上げは円安適用しただけ
587名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/05(火) 21:21:33.70ID:9XaC9OHb0 500$って聞くと安く感じるな
588名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/05(火) 21:21:34.86ID:9XaC9OHb0 500$って聞くと安く感じるな
589名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
2024/11/05(火) 22:48:56.27ID:sReDbbJ60 日本が貧しくなってるのだ
590名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
2024/11/06(水) 05:04:08.48ID:0xPr8iqA0591名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
2024/11/06(水) 05:07:02.97ID:0xPr8iqA0592名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/08(金) 06:13:51.42ID:OCDew3hs0 >>590
TCLだからでしょ
TCLだからでしょ
593 警備員[Lv.22]
2024/11/09(土) 02:07:29.69ID:+nhPFAAL0 >>592
パナの有機は自社製や
パナの有機は自社製や
594名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10]
2024/11/09(土) 14:31:50.23ID:SN5Kv8hj0 パナはLGな
フラッグシップモデルだけ自社工場にて組み立ててるだけ
フラッグシップモデルだけ自社工場にて組み立ててるだけ
595名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32]
2024/11/09(土) 15:08:02.80ID:WWb8RZm+0 実際は箱だけ日本製で中身はチャイナVIERA
596名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18]
2024/11/09(土) 18:03:35.31ID:ZEixCgr70597 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/10(日) 09:17:55.86ID:CG6fe2kZ0598名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/11/10(日) 21:30:07.57ID:jOWBid440 風景画が出てくる条件おしえて
あれってスクリーンセーバー?
ビデオ画面じゃでないの?
あれってスクリーンセーバー?
ビデオ画面じゃでないの?
599名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8]
2024/11/12(火) 00:48:26.82ID:+A+BpTtb0 うちはGoogleフォトと連携させて愛犬が流れる様にしてる
設定→システム→背景モードで好きなのにできるのでは
設定→システム→背景モードで好きなのにできるのでは
600名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.41]
2024/11/12(火) 01:21:22.16ID:5VuueAz20 リビングデコも選べるね
601名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽]
2024/11/12(火) 21:41:24.98ID:SFnFFfge0 有機ELテレビの2022年モデルはミドルエンド(42インチ/48インチ)モデルはA90Kの48インチ(XRJ-48A90K)が価格.comの取扱店で販売継続中みたいだな。
SHARP(4T-C42EQ2/4T-C48EQ2)
Panasonic(TH-42LZ1000/TH-48LZ1800)
SHARPとPanasonicは生産終了扱いなのに、SONY(XRJ-48A90K)は未だに販売継続中で価格帯が下落中なのだろう?
SHARP(4T-C42EQ2/4T-C48EQ2)
Panasonic(TH-42LZ1000/TH-48LZ1800)
SHARPとPanasonicは生産終了扱いなのに、SONY(XRJ-48A90K)は未だに販売継続中で価格帯が下落中なのだろう?
602名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
2024/12/10(火) 00:21:14.86ID:scO7I1Kv0 ミドルエンド定期
603名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/22(日) 19:06:39.72ID:ZywTHMYN0 BS8Kでコレクターユイを遣っているんだな
だが8Kテレビが3製品しか売ってない
来年は新型を出して欲しい
だが8Kテレビが3製品しか売ってない
来年は新型を出して欲しい
2025/01/05(日) 02:28:38.03ID:0M8G5FXM0
2025/01/05(日) 09:01:22.52ID:ZfbeR46y0
分かりづれぇ
つーかQD止めた?
つーかQD止めた?
606名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/05(日) 13:54:51.52ID:wu+hOLO00 85miniLED4種てどう差別化すんねん
607名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/05(日) 13:56:18.79ID:pqVCax5F0 サムスンと喧嘩でもしたんか
608名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/05(日) 13:57:52.58ID:1EQo2fhi0 ブラビア10は日本で発売されないだろこれw
2025/01/05(日) 14:24:29.49ID:pM0tsM3B0
結局QDとMLAってどっちがいいん?
店頭で見た限りだとMLAのほうが若干好みだけど。LGのG4と同じパネル積むなら検討したい。
店頭で見た限りだとMLAのほうが若干好みだけど。LGのG4と同じパネル積むなら検討したい。
610名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/05(日) 14:36:28.50ID:/yRcSmWe0 サムスンから新型QD-OLEDが年末に発表されたな
今年の後半にはこのパネルを使ったテレビが出るんじゃないか
新型パネルは4000nit以上だとか
今年の後半にはこのパネルを使ったテレビが出るんじゃないか
新型パネルは4000nit以上だとか
2025/01/05(日) 15:27:17.28ID:qsqtjbpa0
よくわからないけど全部クソ高そう
6だけは安いかも(他社の下からに番目くらいの価格) で基礎性能クソしょぼそう
6だけは安いかも(他社の下からに番目くらいの価格) で基礎性能クソしょぼそう
2025/01/05(日) 15:37:48.29ID:f47PmcmL0
なんかもう去年のやる気のなさのせいでどうでもよくなってきたな
今年のは出たとしても高すぎて買う気が失せそう
今年のは出たとしても高すぎて買う気が失せそう
613名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/05(日) 15:48:31.40ID:1EQo2fhi0 >>609
マーケティングネームをブラビア9の後継機種と同じもの使うんだからG5のMLAと同じものを使ってくると思う
マーケティングネームをブラビア9の後継機種と同じもの使うんだからG5のMLAと同じものを使ってくると思う
614名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/05(日) 20:07:24.19ID:Fv+GPU150 日本は市場として眼中にないから今後ますますニーズから離れていくでしょ
616名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/06(月) 13:49:50.83ID:uDENjIfr0 A95Mとか後で出るのかな
617 警備員[Lv.17]
2025/01/06(月) 15:29:51.83ID:evmunTun0 LGのフラグシップが4スタックのパネルでMLA廃止のようだけど、このリーク情報が誤報なのか、次の9シリーズが周回遅れなのか?
618名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/08(水) 18:46:36.02ID:quza7Q/U0 今年も8Kテレビは無しか
619名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/09(木) 18:19:44.90ID:QjsZFT1G0 HDMI2.2が発表されたがテレビに実装されるのはいつなんだ
620名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/09(木) 18:22:25.36ID:Qf7RWFIL0 8Kとか需要ないよね
家庭では
家庭では
2025/01/09(木) 18:23:41.61ID:qGnxUGGb0
ないない
2025/01/09(木) 18:40:47.62ID:a16seUwn0
Netflix専用画質モードでNetflix見たあとに地上波なり切り替えると表示上は指定していたカスタムモードになってるんだけど、Netflix画質モードのままになっている。モード選び直すと直る。
2025/01/09(木) 19:28:49.19ID:31/D5FGj0
>>620
8Kパネルにアプコンだけでも、4Kテレビで見るより精細感やリアリティがでて高画質になるのにそこがわからないやつが多すぎる
8Kパネルにアプコンだけでも、4Kテレビで見るより精細感やリアリティがでて高画質になるのにそこがわからないやつが多すぎる
2025/01/09(木) 20:52:01.29ID:f5tlHz4o0
>>620
77以上は4Kだとボヤける
77以上は4Kだとボヤける
625名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/09(木) 21:14:10.62ID:kVPwvW8K0 8Kの最新パネルを使えば
Z9Hを超える画像が望めるだろう
Z9Mとかね
Z9Hを超える画像が望めるだろう
Z9Mとかね
2025/01/09(木) 21:54:00.10ID:t0WR55WP0
>>624
部屋が狭いんじゃないか
部屋が狭いんじゃないか
2025/01/13(月) 21:23:50.13ID:Bdz1Qecn0
宮崎震度5弱か
2025/01/14(火) 01:01:21.33ID:UTuX7gro0
テレビ買ったらスピーカーも欲しくなってきた
2025/01/14(火) 19:59:35.79ID:iqF5NIln0
マジで観づらい
ff7だと宝箱も暗めの色だから見逃しがちになる
ff7だと宝箱も暗めの色だから見逃しがちになる
2025/01/14(火) 20:00:00.01ID:iqF5NIln0
暗いエリアとかマップとかの宝箱ね
かといって設定から見やすくなるように明るさあげてくと今度は白っぽくなるし
やっぱゲームは液晶のがいいんかも
マリオとかポケモンみたいな任天堂系は明るめなゲーム多いから逆に有機の方が向いてそう
かといって設定から見やすくなるように明るさあげてくと今度は白っぽくなるし
やっぱゲームは液晶のがいいんかも
マリオとかポケモンみたいな任天堂系は明るめなゲーム多いから逆に有機の方が向いてそう
631名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/14(火) 20:57:14.01ID:SFVMOM1d0 PS5のトーンマッピングの問題じゃないの。三つ目の黒レベルの調整は日本人の目だと明るい部屋で普通にマーク見えるぐらいに調整しないと、暗部階調潰れて見えるんじゃないか。
2025/01/14(火) 22:48:44.62ID:oaH18RoB0
今年モデルいつ出るかな
5月に出てくれたら夏ボーナスで買いたい
5月に出てくれたら夏ボーナスで買いたい
633 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/15(水) 03:39:00.55ID:LR5I/2Eu0 >>632
リーク情報からA95Lが9シリーズと統合されてLGの4スタックパネルになるんかな?
せめてパナのZ95Bに近い価格で出して頑張れば買える位にしてほしい
欧米に比べて購買力が低いから海外では発売されても日本では出ないモデルも結構ありそう
液晶はMiniLEDの9シリーズは継続で7以下は入替と予想
リーク情報からA95Lが9シリーズと統合されてLGの4スタックパネルになるんかな?
せめてパナのZ95Bに近い価格で出して頑張れば買える位にしてほしい
欧米に比べて購買力が低いから海外では発売されても日本では出ないモデルも結構ありそう
液晶はMiniLEDの9シリーズは継続で7以下は入替と予想
634名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/15(水) 09:50:43.30ID:29vbT1+y0 ソニーはサムスンパネルに積極的でないのは
何かの不具合を隠してる可能性があるな
何かの不具合を隠してる可能性があるな
2025/01/15(水) 10:24:51.29ID:joXgT6BN0
普通に外光で黒浮きするQD-OLEDがクソだからでしょ
636名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/15(水) 10:57:38.92ID:F3NQyJ6x0 MLAのZ95Aもそうだが、レンズ反射でコントラストが
液晶並みになるから滅んだだろ
液晶並みになるから滅んだだろ
2025/01/15(水) 11:03:08.09ID:4jxd7jPa0
>>636
火災の原因になるのもある
火災の原因になるのもある
2025/01/15(水) 11:26:21.01ID:joXgT6BN0
妄想で知ったかすんな
WOLEDは偏光板入ってるから外光は中まで入らねえんだよ
QD-OLEDは偏光板入ってないからこそ外光干渉する
WOLEDは偏光板入ってるから外光は中まで入らねえんだよ
QD-OLEDは偏光板入ってないからこそ外光干渉する
2025/01/15(水) 11:37:54.28ID:emGpiwcf0
>>634
サムスン任せじゃコストダウンできんしな
サムスン任せじゃコストダウンできんしな
640名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/15(水) 12:27:55.94ID:5y1MeKY+0 MLAで黒が浮くとかいう謎の主張他のスレでも見た気がするがサムスンの回し者かよ
641 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/16(木) 00:40:49.88ID:+uwywnui0 MLAも黒が浮くけど偏向板抜いているQD-OLEDよりは遥かにマシ
MLAは視野角が良くて斜めから見ても緑色にならないから良いんだけど次はそれがどうなるんだろう
MLAは視野角が良くて斜めから見ても緑色にならないから良いんだけど次はそれがどうなるんだろう
2025/01/16(木) 01:00:48.30ID:TKVvkAP10
有線接続とWiFiどっちがいいんだろ。有線が1Gbpsなら迷わず有線なんだが。
2025/01/16(木) 13:58:20.07ID:dIRsvxJk0
液晶の方がゲームは見易いな
やるゲームにもよるけど
昔の液晶は残像感や遅延が酷かったけど今のは皆無だな
進化したもんだ
やるゲームにもよるけど
昔の液晶は残像感や遅延が酷かったけど今のは皆無だな
進化したもんだ
2025/01/16(木) 13:58:57.11ID:dIRsvxJk0
ここのやつらは量子ドットミニLED液晶持ってない奴が大半だろうな
画質はもう有機elと大差なくなってる
焼きつきやパネル寿命なんかを考えたらもう有機のメリットは無くなってきてる
有機は結局プラズマポジションになる未来
画質はもう有機elと大差なくなってる
焼きつきやパネル寿命なんかを考えたらもう有機のメリットは無くなってきてる
有機は結局プラズマポジションになる未来
645名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/16(木) 14:28:00.40ID:vX3cvxSb0 反応速度は有機が良いんじゃなかったっけ
それにゲームではミニLEDだからとかはあまり恩恵ないでしょ
結局はパネル次第じゃないの
それにゲームではミニLEDだからとかはあまり恩恵ないでしょ
結局はパネル次第じゃないの
646名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/16(木) 15:02:21.24ID:/haIAlnz0 液晶もoledもホールド型だから残像に影響するファクターはfps>>>>>応答速度
2025/01/16(木) 17:25:34.78ID:cewHHAqt0
>>644
ミニLEDでもサブピクセル単位じゃないから、赤色だけ表示したくても青や緑まで光るからコントラスト下がるし、色も濁る
ミニLEDでもサブピクセル単位じゃないから、赤色だけ表示したくても青や緑まで光るからコントラスト下がるし、色も濁る
648名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/16(木) 18:40:44.59ID:zSxuugaU0 hun?色は自発光だろうがバックライトだろうが量子ドットかカラーフィルター、或いは両方を透析して出してるんだから発光方式は関係ねぇ。
ていうか色の濁りならどう考えても混色だらけのWOLEDが1番劣るけど大丈夫?
ていうか色の濁りならどう考えても混色だらけのWOLEDが1番劣るけど大丈夫?
649 警備員[Lv.18]
2025/01/16(木) 18:56:38.13ID:+uwywnui0 >>644
www.youtube.com/watch?v=gKFsPeRVqaY
これを見るとMiniLEDをかなり引き離してるように見えるが
色域もBT.2020の83%カバーしていて量子ドットタイプのMiniLEDより広いし
www.youtube.com/watch?v=gKFsPeRVqaY
これを見るとMiniLEDをかなり引き離してるように見えるが
色域もBT.2020の83%カバーしていて量子ドットタイプのMiniLEDより広いし
2025/01/16(木) 18:57:42.57ID:dSkLOuRY0
明るい環境ならMiniLED良いなと思うけど、少しでも暗いとハロー・フレアは目立つからな
輝度は魅力だけど割とがっかりするポイント
輝度は魅力だけど割とがっかりするポイント
651 警備員[Lv.18]
2025/01/16(木) 19:02:57.66ID:+uwywnui02025/01/16(木) 19:40:33.74ID:BLwOdVXH0
miniLEDが追いついたとか言ってる奴まだいるの?w
2025/01/16(木) 22:50:09.64ID:/0kXaUWW0
2025/01/17(金) 00:34:23.92ID:HK6FXynL0
有線接続とWiFiどっちがいいんだろう。1Gbpsなら迷わず有線なんだが。
655 警備員[Lv.19]
2025/01/17(金) 00:47:45.39ID:6DYLhQ4S0 >>653
MiniLEDと言えど夜景等、明るい部分と暗い部分が混在する映像でハロを抑えようとすると狭い範囲の明るい部分のピークが出なくなってしまうよね
MiniLEDと言えど夜景等、明るい部分と暗い部分が混在する映像でハロを抑えようとすると狭い範囲の明るい部分のピークが出なくなってしまうよね
656名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/17(金) 15:15:27.17ID:M2o4bt+O0 HDMIの2.2を採用した4Kと8Kテレビが今年にも出すかな
2025/01/17(金) 16:01:57.16ID:bePJARD+0
まずmediatekあたりのsoc作ってるとこが対応品出さなきゃ始まらない
2025/01/17(金) 20:01:38.92ID:a30RdoMa0
8Kテレビは今後日本では出ないよ
総務省の先月の報告書で次の衛星(BSCS共同)は左旋なしが決定
日本で唯一左旋を使ってるNHKのBS8Kは今の衛星寿命の2030年か31年辺りで終了になる
https://www.soumu.go.jp/main_content/000981858.pdf
8A)共同衛星に搭載する中継器数
共同衛星に搭載する中継器の数については、将来における衛星放送サービスの在り方や関
連技術の進展等を念頭に検討することが適当であると考えられる。
衛星放送の左旋帯域については、これまで4K放送・8K放送に用いられてきたものの、
BS放送・CS放送ともに空き帯域への新たな参入希望は認められず6、また、CS放送に
ついては2024年(令和6年)3月31日に4K放送のすべての番組(8番組)が終了7したこ
と等を踏まえ、左旋の中継器については、将来的な需要等により、次の新たな共同衛星には
放送用の中継器を搭載しないことでインフラコストの低減を図ることを確認した。
総務省の先月の報告書で次の衛星(BSCS共同)は左旋なしが決定
日本で唯一左旋を使ってるNHKのBS8Kは今の衛星寿命の2030年か31年辺りで終了になる
https://www.soumu.go.jp/main_content/000981858.pdf
8A)共同衛星に搭載する中継器数
共同衛星に搭載する中継器の数については、将来における衛星放送サービスの在り方や関
連技術の進展等を念頭に検討することが適当であると考えられる。
衛星放送の左旋帯域については、これまで4K放送・8K放送に用いられてきたものの、
BS放送・CS放送ともに空き帯域への新たな参入希望は認められず6、また、CS放送に
ついては2024年(令和6年)3月31日に4K放送のすべての番組(8番組)が終了7したこ
と等を踏まえ、左旋の中継器については、将来的な需要等により、次の新たな共同衛星には
放送用の中継器を搭載しないことでインフラコストの低減を図ることを確認した。
659名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/17(金) 21:20:21.55ID:4JWFMfSg0 8Kも右旋に移動して続けるのでは
PS6では8K対応ゲームも出て来るし
ネット動画もYouTubeを始めとした
8K動画も増えて来る
残念だが光ディスクでは8K光ディスクは無くなったが
ソニーは未だに8Kテレビを止めていない
然しZ9Hは古過ぎだな
HDMI2.2を待っていたのかな
PS6では8K対応ゲームも出て来るし
ネット動画もYouTubeを始めとした
8K動画も増えて来る
残念だが光ディスクでは8K光ディスクは無くなったが
ソニーは未だに8Kテレビを止めていない
然しZ9Hは古過ぎだな
HDMI2.2を待っていたのかな
660名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/17(金) 21:41:47.69ID:4JWFMfSg0 PS6では光ディスクは全廃
HDMI2.2を採用するだろうな
オンラインゲームのみ対応で8Kゲームも出る
PS6は早ければ2027年にも出て来る
8Kパネルはサムスンのパネルになる
65インチは少しデカイが
HDMI2.2を採用するだろうな
オンラインゲームのみ対応で8Kゲームも出る
PS6は早ければ2027年にも出て来る
8Kパネルはサムスンのパネルになる
65インチは少しデカイが
2025/01/17(金) 22:17:26.34ID:HK6FXynL0
電波放送波での放送は8Kは終了かな。今後はあるとしてもIPネットワーク経由だろうけど8K需要はないな。
地上波4Kですらあやしい。
地上波4Kですらあやしい。
2025/01/18(土) 02:13:07.61ID:spci6ggk0
65A95Lを昨日買ったからあと一年は有機の新型出ないで欲しいな♡
2025/01/18(土) 02:16:32.83ID:spci6ggk0
PS6で8kとか無理やろ
GeForce10090世代くらいになったらいけるかも
進化が止まってなければ
GeForce10090世代くらいになったらいけるかも
進化が止まってなければ
664 警備員[Lv.20]
2025/01/18(土) 02:27:37.95ID:BRJxpV7b0665名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/18(土) 13:04:58.80ID:See5qi5q0 A95MやZ9Mを出す可能性って有るかね
それぞれ
4Kテレビのハイエンド
8Kテレビのハイエンド
だが
8Kテレビは未だにZ9Hを出しているから
ソニーは8Kテレビを諦めてはいなんじゃないか
シャープの動向も気になる
それぞれ
4Kテレビのハイエンド
8Kテレビのハイエンド
だが
8Kテレビは未だにZ9Hを出しているから
ソニーは8Kテレビを諦めてはいなんじゃないか
シャープの動向も気になる
そろそろ青色燐光使ったパネル出てくるよな?
QD-OLEDは青色が3層な分LGのパネルより影響3倍以上ありそうだけど
QD-OLEDは青色が3層な分LGのパネルより影響3倍以上ありそうだけど
2025/01/21(火) 01:34:26.85ID:fG5+6p350
LGの4ジェネタンデムパネル思った以上に進化凄そうだね
キャッシュバックあったから慌ててクソ高くて旧式と承知の上でA95L買ったけど
やっぱり早まったかな~
キャッシュバックあったから慌ててクソ高くて旧式と承知の上でA95L買ったけど
やっぱり早まったかな~
668名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/22(水) 19:37:49.00ID:WO6fyhXe0 A95LのMulti-Viewって国内は来ないのかな
669名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/22(水) 19:43:57.02ID:DxynQqLN0670 警備員[Lv.20]
2025/01/23(木) 02:58:21.36ID:AwsujEZo0 >>669
W画素が残ったとしてもW画素を使わないRGBだけの発光でA95L並みの輝度が出せるし、色域もBT.2020で83%あるので量子ドットのMiniLEDより色域が広い
それにHDRのハイライト部分のピークはほぼ白なのでピーク輝度の大幅アップの効果は大きい
それに地デジ等のSDRの映像を見るには明るすぎるので輝度をかなり落として見る事になるからパネル寿命も伸びるだろう
W画素が残ったとしてもW画素を使わないRGBだけの発光でA95L並みの輝度が出せるし、色域もBT.2020で83%あるので量子ドットのMiniLEDより色域が広い
それにHDRのハイライト部分のピークはほぼ白なのでピーク輝度の大幅アップの効果は大きい
それに地デジ等のSDRの映像を見るには明るすぎるので輝度をかなり落として見る事になるからパネル寿命も伸びるだろう
671名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/23(木) 08:10:08.99ID:7VjgbaaL0 >>670
カラースペクトル見たらまだ歪な形してたので実機を見てみないと分からんとしか
カラースペクトル見たらまだ歪な形してたので実機を見てみないと分からんとしか
672名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/23(木) 10:10:23.48ID:v75spTsP0 BT2020のカバー率でいっつも差を強調してるがそれソニーのQDミニLED比で差があるだけでしょ。
レグザもハイセンスもBT2020カバー率は82%後半で誤差の範囲だしアクオスは85〜87% 色域カバー率の優位性はブラビア以外には無いし、
他でも言われてるがカラースペクトラムもWOLEDが悪すぎて相対的に良くなったように見えるだけで量子ドットの剃り立った鋭い波長とは程遠い
レグザもハイセンスもBT2020カバー率は82%後半で誤差の範囲だしアクオスは85〜87% 色域カバー率の優位性はブラビア以外には無いし、
他でも言われてるがカラースペクトラムもWOLEDが悪すぎて相対的に良くなったように見えるだけで量子ドットの剃り立った鋭い波長とは程遠い
673名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/25(土) 13:34:27.70ID:Q/aNQ7rT0 ソニー
もう有機ELやる気ないね
もう有機ELやる気ないね
674名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/25(土) 13:57:42.78ID:kuQWMZNx0 実際、BRAVIA9綺麗だしミニLEDに力を入れるのもありだと思うけどね
ソニーのマスモニも液晶だったりするし
ソニーのマスモニも液晶だったりするし
2025/01/25(土) 15:22:52.57ID:KMb//mYL0
安けりゃいいけど
2025/01/25(土) 15:59:36.30ID:6tl5FD9y0
ソニーじゃないんだが今日配達のテレビが初期不良品で明日までお預けになってしまった…
その不良品は部屋の隅に置いて帰った テンションマックスからの下げがキツいわ
https://i.imgur.com/PjHpbgx.jpeg
その不良品は部屋の隅に置いて帰った テンションマックスからの下げがキツいわ
https://i.imgur.com/PjHpbgx.jpeg
677名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/25(土) 16:46:26.88ID:U2O3PWIc0 隠す気なくて草
678名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/25(土) 19:41:53.68ID:Q/aNQ7rT0 シャープの有機EL店頭で確認したけど
動作がモッサリでびっくりした
フラッグシップでこれかよと
動作がモッサリでびっくりした
フラッグシップでこれかよと
2025/01/25(土) 20:27:10.42ID:K4OuQTgF0
というか何故ソニースレで書いたのだw
2025/01/25(土) 20:49:00.28ID:6tl5FD9y0
2025/01/26(日) 07:11:17.26ID:/pZClUYM0
>>680
今回だけは、許してやるよ。
今回だけは、許してやるよ。
2025/01/26(日) 10:36:20.76ID:OFBFeIVD0
すまん、伝説の>>676になれるかもしれん…
2025/01/27(月) 18:20:38.12ID:/PDczNbk0
質問です。
A80LでHDMI4にPS5。拡張VRRという状態から、HDMI3にPCを同じく拡張VRRで付けると、PS5の音声が消えてしまいました。画面は映ります。
他の機器は付けていません。もちろん、HDMIケーブルは両方ウルトラハイスピードです。
HDMI3,4共にVRRは不可なのでしょうか?
A80LでHDMI4にPS5。拡張VRRという状態から、HDMI3にPCを同じく拡張VRRで付けると、PS5の音声が消えてしまいました。画面は映ります。
他の機器は付けていません。もちろん、HDMIケーブルは両方ウルトラハイスピードです。
HDMI3,4共にVRRは不可なのでしょうか?
2025/01/27(月) 19:53:41.06ID:GMDDOsKT0
今日帰ったら音出てました。HDMIって不安定なんですね。
2025/01/27(月) 23:17:59.91ID:tNBiMaAU0
やっぱりあかん。
BRAVIA A80LでHDMI3に付けているPC(拡張VRR)を起動している間はHDMI4に付けているPS5を拡張VRRでも音声が出るが、PCをシャットダウンするとPS5も音声だけが消える…
BRAVIA A80LでHDMI3に付けているPC(拡張VRR)を起動している間はHDMI4に付けているPS5を拡張VRRでも音声が出るが、PCをシャットダウンするとPS5も音声だけが消える…
686名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/28(火) 11:05:25.90ID:ebGpcy5H0 他の端子に何繋げてるかも書かないと
AVアンプ経由で色んな機器繋いでないか?
AVアンプ経由で色んな機器繋いでないか?
2025/01/28(火) 11:57:54.35ID:nny0LdVa0
A95LでHDMI4にPC、HDMI3にA9M2入力からセレクター経由PS5でどちらも拡張VRRで音声出てるよ
HDMIケーブルも当たり外れあるし長さだったり色々不具合出たりする可能性もあるからね
HDMIケーブルも当たり外れあるし長さだったり色々不具合出たりする可能性もあるからね
2025/01/28(火) 19:42:53.40ID:c0Zpf7xl0
2025/01/29(水) 05:02:36.16ID:zTsw5PRK0
BRAVIAのXRとVIERAの新世代 AI 高画質エンジンは画質面の比較だとどちらの方が上?
2025/01/31(金) 21:23:21.91ID:3q10DDVZ0
光回線はテレビ放送が高画質・高音質て宣伝見るけどほんとなの?
2025/02/01(土) 14:27:13.59ID:RLep97Df0
a9gは買って6年目に突入したが最近の機種に比べると流石に暗いし、操作が最新機種に比べワンテンポ遅いのがなぁ。今のところパネルや機能自体は何も問題なく順調だけどボチボチ次に向けて調べ始めている。
実測最大2000nitぐらいになってくれば考えるかな。MLAが本命か。
実測最大2000nitぐらいになってくれば考えるかな。MLAが本命か。
2025/02/09(日) 02:02:59.42ID:mS91XYRt0
安いからLGのC2買ったが失敗だな
・頻繁にHDMIロスト(テレビホームからHDMIに戻るときとか)
・やたらギラついて目が痛くなる(特にドルビービジョンやHDR)。その割にSONYの液晶以下の体験
・起動のたびにHDMIの設定をいじらないと有効にできない機能がある(モーションフロー的なのとか)
目が痛くなるのはどう設定してもうまくいかない
ダイナミック輝度調整をオフにするとSDRみたいになる。いれるとギラギラ
パネル同じでも調整でこんな変わるもんなんだね
・頻繁にHDMIロスト(テレビホームからHDMIに戻るときとか)
・やたらギラついて目が痛くなる(特にドルビービジョンやHDR)。その割にSONYの液晶以下の体験
・起動のたびにHDMIの設定をいじらないと有効にできない機能がある(モーションフロー的なのとか)
目が痛くなるのはどう設定してもうまくいかない
ダイナミック輝度調整をオフにするとSDRみたいになる。いれるとギラギラ
パネル同じでも調整でこんな変わるもんなんだね
2025/02/09(日) 08:55:21.80ID:tzdA8YrV0
2025/02/09(日) 09:47:51.35ID:GhIa59AG0
なぜBRAVIAを買うのか
はまさにそこだよね
はまさにそこだよね
695名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/09(日) 09:52:58.47ID:BkEl4ERG0 価格設定見ても
もう有機ELはやる気売る気ナッシングだね
もう有機ELはやる気売る気ナッシングだね
2025/02/09(日) 10:59:37.60ID:s6AvChQc0
有機ELはパネル性能以上のことができなくて映像処理以外にやれることがほとんど無いからな
でも売る気が無いわけではない
一方の液晶は独自のバックライト制御でソニーらしさが出せて他社との差別化が狙えるし
アピールしやすい
でも売る気が無いわけではない
一方の液晶は独自のバックライト制御でソニーらしさが出せて他社との差別化が狙えるし
アピールしやすい
2025/02/09(日) 14:25:49.72ID:UgRidOul0
LGのテレビなんて映像処理エンジンしょぼくて自社の有機ELパネルを活かしきれてないじゃん。同じLGパネルでも各社全然違う。
2025/02/09(日) 14:31:51.09ID:mS91XYRt0
RATINGS.comでの評価は良かったんだけどなあ
LG
LG
2025/02/09(日) 15:30:30.36ID:xftsDo4q0
だよね。そんなに悪いのかなあ
700名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/10(月) 01:24:44.32ID:MZKlDzli0 海外で日本のメーカーのTVを作ってる人の話だと日本製は検査基準が厳しいから面倒なんだって
2025/02/10(月) 08:23:30.55ID:Lr9Webmt0
vieraの有機ELを買おうと思ってたらこんなことになっちゃって
もうBRAVIAしか選択肢無いじゃんと凹んでるところなんどけど
sonyって有機ELに力入れてないじゃん?
最近の液晶はゲームやる上で応答速度とかの問題なくなってるのかな?映像がぶれたりガクガクしたりしない?
やっぱ映像美は有機ELの方が良いよね?
もうBRAVIAしか選択肢無いじゃんと凹んでるところなんどけど
sonyって有機ELに力入れてないじゃん?
最近の液晶はゲームやる上で応答速度とかの問題なくなってるのかな?映像がぶれたりガクガクしたりしない?
やっぱ映像美は有機ELの方が良いよね?
703名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/10(月) 09:07:07.96ID:bmol48GD0 BRAVIA9見たら別に有機ELにこだわらなくてもいいんじゃねとは思ったけどね
いずれにしてもBRAVIAは高いよ
いずれにしてもBRAVIAは高いよ
2025/02/10(月) 10:50:46.54ID:Lr9Webmt0
2024年モデルがたまたまMiniLEDの9シリーズがメインになっただけで
「Sonyは有機に力を入れなくなった」ってあちこちで吹聴し回ってるアホがいるけど
Sonyは液晶(MiniLED含む)、有機どちらも対応出来るノウハウあるぞ
そもそも根幹となるエンジンが強いからどんなパネルにも幅広く対応出来る
「Sonyは有機に力を入れなくなった」ってあちこちで吹聴し回ってるアホがいるけど
Sonyは液晶(MiniLED含む)、有機どちらも対応出来るノウハウあるぞ
そもそも根幹となるエンジンが強いからどんなパネルにも幅広く対応出来る
2025/02/10(月) 11:19:23.11ID:KuTpVQhR0
有機ネガ荒らしてたLGスレがワッチョイIPに戻ったからこっちでかw
BRAVIAの高級機はそんなに良いものなのか
寝室に置けるサイズの50未満のラインナップも充実させてくれないかな~
寝室に置けるサイズの50未満のラインナップも充実させてくれないかな~
707名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/10(月) 11:44:44.93ID:yG3CRSH80 今年はプライマリーRCBタンデム使うかな
2025/02/10(月) 12:16:00.63ID:xmdjHz0U0
寝室の50未満なんてそれこそハイセンスで良くないか?
709名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/10(月) 12:33:00.17ID:nK211+5j0 ノアハウがあることなんてわかってるでしょ。姿勢の話だよ ミニLEDは有機ELを超えるポテンシャルを持つデバイスとして更なる立ち上げを目指すと言ってるんだから、パナほど露骨じゃなくとも液晶に多くのリソースを割いてくる可能性の方が高い
710名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/10(月) 12:34:09.59ID:qzhanTBO0 寝室には55有機4台掛けてる
711名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/10(月) 12:36:35.03ID:qzhanTBO0 Panasonicは液晶の手を抜いてるとか以前に作ってない
2025/02/10(月) 12:51:22.28ID:xmdjHz0U0
>>710
トレーダー?w
トレーダー?w
2025/02/11(火) 02:50:07.22ID:FYNPpK3H0
>>702
ゲームするならMiniLEDなBRAVIA9がいいよこれだと有機ELはカスに見える、
安いのならBRAVIA7だけど同じMiniLEDでも分割数が違う液晶と有機の中間いいところドリって感じで僅かなハロがある
有機にあった画面焼けやHDR性能の低さなどのデメリットはなくなってる
遅延やVRR対応状況もこんな感じ
https://w.atwiki.jp/gamemonitor
ゲームするならMiniLEDなBRAVIA9がいいよこれだと有機ELはカスに見える、
安いのならBRAVIA7だけど同じMiniLEDでも分割数が違う液晶と有機の中間いいところドリって感じで僅かなハロがある
有機にあった画面焼けやHDR性能の低さなどのデメリットはなくなってる
遅延やVRR対応状況もこんな感じ
https://w.atwiki.jp/gamemonitor
2025/02/11(火) 03:01:22.07ID:8yA/DrC/0
>>713
MiniLEDのほうが有機ELよりもいいの?
MiniLEDのほうが有機ELよりもいいの?
2025/02/11(火) 06:47:07.47ID:FpuHrC010
プライマリーRGBタンデムパネル採用BRAVIA出して
2025/02/11(火) 07:17:00.29ID:FYNPpK3H0
2025/02/11(火) 20:06:40.52ID:JO5K8GqG0
>>79
昔HX950が半年でモデルチェンジされてたりしたからいくらでも変えるだろ。
昔HX950が半年でモデルチェンジされてたりしたからいくらでも変えるだろ。
2025/02/11(火) 22:20:02.90ID:8yA/DrC/0
2025/02/11(火) 23:29:55.98ID:JO5K8GqG0
miniLED表面ガラスで保護してくれ
なんか弱そうだから
なんか弱そうだから
2025/02/12(水) 06:31:15.37ID:Ze45V22g0
2025/02/12(水) 07:52:31.10ID:FE1st3kv0
黒の表現はまだまだ有機の方が全然良いと俺は感じる
輝度をそんなに上げないでいつも使ってるのと、外光が入らない環境で見ることが多いというのもあるけどね
最新の液晶でも白浮きは感じるから
輝度をそんなに上げないでいつも使ってるのと、外光が入らない環境で見ることが多いというのもあるけどね
最新の液晶でも白浮きは感じるから
2025/02/12(水) 07:56:19.56ID:lOPz8ouJ0
街の夜景みたいな光と黒が同居する映像だと自発光には敵わんよな
723名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/12(水) 08:13:46.25ID:g+J9btkN0 視野角や動画の応答性も液晶のウィークポイントやな
2025/02/12(水) 09:21:40.33ID:BquTDcs50
今年のモデルこそ他社と同様最新パネルを採用してくれ
2025/02/12(水) 09:48:15.11ID:WIYRlz3Z0
あと2~3年もすれば有機ELでも製品化時ピーク2500nitくらいにはなりそう。そうすればもう輝度競争は十分な気がする。
現時点でもWLAパネルのLGのG5搭載テレビでピーク実測1700nitぐらいでしょ。
現時点でもWLAパネルのLGのG5搭載テレビでピーク実測1700nitぐらいでしょ。
2025/02/12(水) 10:57:53.55ID:sI+8Qc9t0
暗室でLGの有機ELで目が痛いから輝度とかコントラスト落としてる(LGだから痛くなるのがどうかは不明)。ダイナミックコントラストとかダイナミック輝度みたいなのもオフ
そんなに輝度高いとメガ痛くないですか?
自然の太陽なんかの眩しさには強い方なので目が弱いわけでもないです
テレビのチラツキとかのせいなんですかね?
そんなに輝度高いとメガ痛くないですか?
自然の太陽なんかの眩しさには強い方なので目が弱いわけでもないです
テレビのチラツキとかのせいなんですかね?
2025/02/12(水) 13:56:58.43ID:RB44Wd5M0
>>726
それはほんとに暗い環境で見てるせいだと思うよ
ほとんど真っ暗な中で見たら、みんなそうなる
それは、真っ暗な環境に反応して瞳孔が開いてしまうからで
ほんのちょっとの明るさでも目に痛いほどとなる
なので、画面に映り込みが生じない程度に照明を入れると、目への負担が大幅に楽になるよ
それはほんとに暗い環境で見てるせいだと思うよ
ほとんど真っ暗な中で見たら、みんなそうなる
それは、真っ暗な環境に反応して瞳孔が開いてしまうからで
ほんのちょっとの明るさでも目に痛いほどとなる
なので、画面に映り込みが生じない程度に照明を入れると、目への負担が大幅に楽になるよ
2025/02/12(水) 15:32:47.88ID:wczIGuri0
2025/02/12(水) 16:52:48.70ID:RB44Wd5M0
>>728
あ、自分も同じスタイルの間接照明してますよ
明るさ可変のLED電球使って、画面に部屋が映り込まないギリギリの明るさにセットしてます
それから自分も有機ELの前は長らくプロジェクター派だったけど、
プロジェクターはほんと目に優しくていいなと思ってました
有機ELの自発光による強烈な発色もいいけど、たまにプロジェクターの自然さもなつかしく思い出しますね
あ、自分も同じスタイルの間接照明してますよ
明るさ可変のLED電球使って、画面に部屋が映り込まないギリギリの明るさにセットしてます
それから自分も有機ELの前は長らくプロジェクター派だったけど、
プロジェクターはほんと目に優しくていいなと思ってました
有機ELの自発光による強烈な発色もいいけど、たまにプロジェクターの自然さもなつかしく思い出しますね
2025/02/12(水) 17:12:23.47ID:auaaXcKB0
2025/02/12(水) 19:15:27.20ID:xMcnIU/j0
SDRしか見ないなら最大300nitsの明るさで十分、盛りに盛っても500nitsくらい
が、HDRならピークnitsはあればあるだけいい
1500nitsで満足しているけどもっとあってもいい
夜に車で走っているとき信号機の光や前の車のブレーキランプはそんな眩しくないけど
前の車にビタ付して視界いっぱいに光を取り入れたら眩しくなるのと同じ感じ
が、HDRならピークnitsはあればあるだけいい
1500nitsで満足しているけどもっとあってもいい
夜に車で走っているとき信号機の光や前の車のブレーキランプはそんな眩しくないけど
前の車にビタ付して視界いっぱいに光を取り入れたら眩しくなるのと同じ感じ
2025/02/12(水) 19:17:04.44ID:RB44Wd5M0
>>730
部屋暗めでテレビ暗めの方が、暗部の諧調をよりよく視認できますよ
部屋明るめでテレビ明るさ全開の場合、ハイライトの明るさが強烈なので
全体のコントラスト感は保たれますが
暗部のところは部屋の映り込みが重なって見えている状態になります
なので、コントラスト感はあるけど暗部のところは細部がよく判別できない、という状態になります
テレビ放送だと暗い部分があまりないので暗部がよく見えなくても気にならないけど、
映画の場合は部屋暗めテレビ暗めがおすすめです
部屋暗めでテレビ暗めの方が、暗部の諧調をよりよく視認できますよ
部屋明るめでテレビ明るさ全開の場合、ハイライトの明るさが強烈なので
全体のコントラスト感は保たれますが
暗部のところは部屋の映り込みが重なって見えている状態になります
なので、コントラスト感はあるけど暗部のところは細部がよく判別できない、という状態になります
テレビ放送だと暗い部分があまりないので暗部がよく見えなくても気にならないけど、
映画の場合は部屋暗めテレビ暗めがおすすめです
2025/02/12(水) 20:32:05.53ID:WIYRlz3Z0
チ。 が見にくい
2025/02/12(水) 20:36:52.11ID:fDT9716r0
チ。の時は最大輝度にしてるw
ヨレンタロスが酷い
ヨレンタロスが酷い
735 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/13(木) 02:52:24.79ID:Rsyaq3240 ガンマカーブ弄れば?
輝度上げると明るいシーンになると眩しいだろう
輝度上げると明るいシーンになると眩しいだろう
736名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/15(土) 12:31:13.62ID:pyMrKIwH0 今年のモデルの発表は未だかな
去年は6月頃だから
今年も6月頃なのか
去年は6月頃だから
今年も6月頃なのか
2025/02/16(日) 01:18:26.88ID:UrDzjovh0
チ。別に暗くないけどブラビアって黒潰れるのかよ
738名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/16(日) 17:31:45.26ID:3UEg1Fa40 液晶は知らんがブラビアの有機は暗部階調潰してコントラスト重視に振り切ってる印象ある
2025/02/16(日) 17:46:18.07ID:p8TTImDX0
有機テレビの世界売上ってシェア3%しかないんだな
97%の人は液晶買ってるって事なんかな
97%の人は液晶買ってるって事なんかな
740名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/16(日) 17:59:18.33ID:6UBzDaFM0 NHKのBS8Kって
何気に一日の放送時間が拡大されているね
それに番組内容も過去のアニメや海外ドラマなど
ちょっと観てみたい
ウルトラシリーズも4K画質で遣っている
今年はシャープやソニーから8Kテレビが出て来ると良いな
何気に一日の放送時間が拡大されているね
それに番組内容も過去のアニメや海外ドラマなど
ちょっと観てみたい
ウルトラシリーズも4K画質で遣っている
今年はシャープやソニーから8Kテレビが出て来ると良いな
2025/02/17(月) 10:36:34.50ID:0r4t25cE0
そもそもハードウェアの表示性能の精度が悪いのか
それとも表示する際の味付け(設定で変更可能)の話なのかどっちなんだろう?
それとも表示する際の味付け(設定で変更可能)の話なのかどっちなんだろう?
742名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/18(火) 11:38:08.81ID:/4g182zv0 NHKのBS8K放送が
朝の7時20分から深夜の4時半頃迄
放送時間が拡大されているな
24時間放送に成るのも、もう直ぐなのか?
然し8Kテレビの新製品が出無い事には
にっちもさっちも行かないんだが
ソニーもシャープも今年こそ8Kテレビの新製品を出してくれ
朝の7時20分から深夜の4時半頃迄
放送時間が拡大されているな
24時間放送に成るのも、もう直ぐなのか?
然し8Kテレビの新製品が出無い事には
にっちもさっちも行かないんだが
ソニーもシャープも今年こそ8Kテレビの新製品を出してくれ
2025/02/18(火) 14:58:19.41ID:3p9UNxZR0
そもそもBS4Kですら民放はほとんど4Kで放映してないのはどうにかならんか。どうにもならんな。
744名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/18(火) 17:17:10.70ID:+Gu4Hw960 BS8K放送で4K画質で放送している
8Kは左旋から右旋に移動して
観やすくするとか工夫をして
8Kは左旋から右旋に移動して
観やすくするとか工夫をして
2025/02/20(木) 14:59:32.72ID:niSFziDA0
というかソニーは早くミニLED液晶に方向転換した方が良いよ
先の予想では時代はどんどんミニLED液晶の普及が当たり前になっていく未来なのに有機にしがみついてたら生き残れんよ
Switch2も結局液晶パネルがスタンダードになるみたいだしPS5ポータルも有機版の予定は無し
ゲーム会社も有機パネルを見放していくのが目に見えてるな
先の予想では時代はどんどんミニLED液晶の普及が当たり前になっていく未来なのに有機にしがみついてたら生き残れんよ
Switch2も結局液晶パネルがスタンダードになるみたいだしPS5ポータルも有機版の予定は無し
ゲーム会社も有機パネルを見放していくのが目に見えてるな
2025/02/20(木) 15:33:39.51ID:3y0jBUX10
ミニLEDの黒はどうすか?
747名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/20(木) 17:18:55.72ID:v+cBgdMJ0 アンチ有機のコピペマン沸いてるじゃん
2025/02/20(木) 17:28:22.44ID:4oWrFy8Y0
ソニーは日本市場から撤退しても良い頃合い
事業所も工場も閉じまくったし日本でやることも何も無い
事業所も工場も閉じまくったし日本でやることも何も無い
2025/02/20(木) 22:41:12.87ID:+ntOnzmU0
現時点ではまだ有機elに分があるよ
750 警備員[Lv.11]
2025/02/21(金) 01:44:16.88ID:H6G+5QyG0 24年の有機ELテレビはグローバル市場で8%の伸びている
MiniLEDの売上はさらに伸びているけど国内と違って有機ELが売上を落としている訳ではない
モニター市場では倍の成長でゲーミング用に売れまくっている
次のパネルはサムスン、LG共に常用出来る輝度が2000nit超えて来るだろうし、9クラスのMiniLEDを55型以下のサイズで出してもコストダウン出来ないから中国市場向けのリーク情報通りなら同じシリーズでもサイズによるデバイスの棲み分けが合理的
日本国内は市場が小さいから全方位作戦は出来ないから7のMiniLEDのみに注力せざるを得ないだろうけど
MiniLEDの売上はさらに伸びているけど国内と違って有機ELが売上を落としている訳ではない
モニター市場では倍の成長でゲーミング用に売れまくっている
次のパネルはサムスン、LG共に常用出来る輝度が2000nit超えて来るだろうし、9クラスのMiniLEDを55型以下のサイズで出してもコストダウン出来ないから中国市場向けのリーク情報通りなら同じシリーズでもサイズによるデバイスの棲み分けが合理的
日本国内は市場が小さいから全方位作戦は出来ないから7のMiniLEDのみに注力せざるを得ないだろうけど
751名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/21(金) 09:28:05.04ID:1Gav2I3r0 サムスンと喧嘩したんか
2025/02/21(金) 10:17:38.72ID:2J8Wewm70
ソニーとしては自社で製造できるminiledを推して行きたいと思う
2025/02/21(金) 10:31:49.21ID:4m3VfYIe0
他所から買ってるだけでしょ
754名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/21(金) 10:56:39.40ID:PBW1dRhc0 有機はこれからでしょ
2025/02/21(金) 20:25:58.53ID:Qbn7ZFPi0
ソニーは液晶部分だけ購入してカラーフィルターやバックライトは自前という話を聞いたことあるけど
miniLEDになってもうやめたの?
miniLEDになってもうやめたの?
2025/02/23(日) 03:39:59.34ID:sWI29E6W0
ちょっとまえ暗室ので有機ELで、テレビ周りに間接照明つけても目が痛くなるといったものですがある程度解決しました
眩しい目が疲れる、と輝度を落としまくっていました
LGはPWM調光ではなくDC調光らしくなので、低輝度にチラツキ(いわゆるOELDフラッカーや低周波フリッカー)がでるそうです
なので落とせば落とすほど目の奥がズキズキして疲れ目になるようでした
つまり、目が疲れる→輝度さげる→フリッカーでさらに疲れ目→間接照明を当てて瞳孔開かないようにする→変わらず疲れ目
でしたが輝度の高さではなくフリッカーで疲れていたということで
間接照明プラス輝度を25あたりから50にするとそこまでひどくなくなりました(それでも疲れますが涙はでなくなりました)
眩しい目が疲れる、と輝度を落としまくっていました
LGはPWM調光ではなくDC調光らしくなので、低輝度にチラツキ(いわゆるOELDフラッカーや低周波フリッカー)がでるそうです
なので落とせば落とすほど目の奥がズキズキして疲れ目になるようでした
つまり、目が疲れる→輝度さげる→フリッカーでさらに疲れ目→間接照明を当てて瞳孔開かないようにする→変わらず疲れ目
でしたが輝度の高さではなくフリッカーで疲れていたということで
間接照明プラス輝度を25あたりから50にするとそこまでひどくなくなりました(それでも疲れますが涙はでなくなりました)
2025/02/23(日) 09:09:00.42ID:5ArGQd5S0
>>756
替えた方が良さそうです
替えた方が良さそうです
2025/02/23(日) 09:16:11.66ID:rzI/BPao0
今有機ELにこだわるならなぜ20年前ブラウン管より先にプラズマ撤退したのかね。
2025/02/23(日) 10:50:35.24ID:Io2No6Cy0
その時は有機が無かったんですよw
2025/02/23(日) 12:00:30.44ID:S6wJEWv20
>>756
もしフリッカーが原因ということであれば、BFI (Black Frame Insertion) を試してみるのはどうかな
BFIをオンにすると、見た目の明るさが落ちるので、そのぶん輝度を上げられます
もしフリッカーが原因ということであれば、BFI (Black Frame Insertion) を試してみるのはどうかな
BFIをオンにすると、見た目の明るさが落ちるので、そのぶん輝度を上げられます
2025/02/23(日) 13:59:19.78ID:9pA+l8kQ0
やはりフリッカーはクソ
2025/02/23(日) 14:11:14.20ID:HzFnMJkP0
2025/02/23(日) 15:27:09.05ID:S6wJEWv20
>>762
> パルスなんたら
バックライトストロボという呼び方のことを言ってんのかな?
> めちゃくちゃチカチカしません?
> 昔のコント番組で映画風のシーンにやってたみたいになる
映画観るのがメインかと思って、BFIすすめたんだ
BFIはそもそも、24pなどの場合に、モーションブラーをなくすためのものなので
24p以外のソースだと向かないね
> パルスなんたら
バックライトストロボという呼び方のことを言ってんのかな?
> めちゃくちゃチカチカしません?
> 昔のコント番組で映画風のシーンにやってたみたいになる
映画観るのがメインかと思って、BFIすすめたんだ
BFIはそもそも、24pなどの場合に、モーションブラーをなくすためのものなので
24p以外のソースだと向かないね
2025/02/26(水) 06:32:21.48ID:6uyubWDn0
A9G,5年でパネル上部の黒い境界線の崩壊ができてしまった
あと上端と左端からそれぞれ数ドット、色が違うようにもなってる
A9G世代の問題だとは思うが、有機全般で10年もたないとかないよね?
修理も高額なので、XR80か95Lに買い替え悩んでるけど、数年で壊れるパネルはやだなぁ
https://i.imgur.com/tygjmlK.jpeg
あと上端と左端からそれぞれ数ドット、色が違うようにもなってる
A9G世代の問題だとは思うが、有機全般で10年もたないとかないよね?
修理も高額なので、XR80か95Lに買い替え悩んでるけど、数年で壊れるパネルはやだなぁ
https://i.imgur.com/tygjmlK.jpeg
2025/02/26(水) 07:58:15.91ID:6Y8EZ5cB0
ブラビアどこも高いけど、あちこちの家電量販店片っ端からまわると、
けっこうとんでもない値引きをしてくれるところもあるな。
店によっては売上が低く追い詰められているような店舗に運良く当たると、
必死に下げてくるよ
けっこうとんでもない値引きをしてくれるところもあるな。
店によっては売上が低く追い詰められているような店舗に運良く当たると、
必死に下げてくるよ
2025/02/26(水) 08:39:43.16ID:ZK1JA5e30
展示品はそういうの見かけるけど普通の在庫ある現行品では首都圏で見たことないな
そろそろ25年度モデルの話も増えそうだからそれ次第で価格落ちる24年度買うか新モデル予約するか決めたい
そろそろ25年度モデルの話も増えそうだからそれ次第で価格落ちる24年度買うか新モデル予約するか決めたい
2025/02/26(水) 09:12:27.20ID:QKiRKxl90
思い立った時が買い時みたいだね
24年モデルか25年モデルかとかやっていたら金があってもいつに
なっても買えないでいる人が結構いるみたい。
24年モデルか25年モデルかとかやっていたら金があってもいつに
なっても買えないでいる人が結構いるみたい。
2025/02/26(水) 16:48:32.31ID:cmxiwR6U0
2025/02/26(水) 16:58:34.38ID:E8YVXUJB0
>>764
これ、通常のコンテンツだと気にならないんじゃない??
これ、通常のコンテンツだと気にならないんじゃない??
2025/02/26(水) 17:54:21.54ID:oHUE83+g0
771名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/26(水) 19:22:31.54ID:Di72l/hu0 A80J使ってるんだけどsmarttubeとかをUSBに移したいんが認識はしてるが移動できませんでしたとなる
再起動したが改善せず
なにか他に方法あったら教えてください
再起動したが改善せず
なにか他に方法あったら教えてください
772名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/26(水) 20:57:00.78ID:cro6MaWr0 我が家のA9Gも先月に上側2センチが滲んで白っぽくなった。みんな同じ時期に壊れ始めているな。タイミングよく正月セールだったのでbravia8を購入したよ。
2025/02/26(水) 21:25:43.20ID:E8YVXUJB0
まじか
うちもa9g
あと5年は使う
うちもa9g
あと5年は使う
2025/02/28(金) 09:10:51.22ID:7fVuqeka0
今買うならXR80か、A95Kどちらがいいのかね
2025/02/28(金) 09:19:51.97ID:dDLcreCc0
何か色々調べたらgoogleTV対応はソニーとシャープだけで、SOPTVNOW
はgooglTVでしか見れないのでこれに決めた。
ミラーサイト対応の機器買えば見れるけどあれはスマホとかの画面を
そのまま映しているだけなのでやめた。
調べたらシャープはかなり重量があって重すぎる。
それでブラビアの55XR80に決めた。
はgooglTVでしか見れないのでこれに決めた。
ミラーサイト対応の機器買えば見れるけどあれはスマホとかの画面を
そのまま映しているだけなのでやめた。
調べたらシャープはかなり重量があって重すぎる。
それでブラビアの55XR80に決めた。
776名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/28(金) 10:20:44.45ID:iPTtisJS02025/02/28(金) 11:37:57.92ID:IWFV70ob0
久しぶりにBRAVA有機EL買ったけど、今は家電量販店は5年保証なんだな
ソニーストアもこれぐらいやればいいのに
ソニーストアもこれぐらいやればいいのに
2025/02/28(金) 11:54:20.27ID:auBQ7K9O0
>>770
トンクス
同じように枠表示で見てみたけど最上位ラインに3ドットの不点灯見つけたけど今はまだ総じて問題はなさそう。
製品ピーク2000nitの有機が出たら買い替えたい。あと3年は持ってほしいな。
トンクス
同じように枠表示で見てみたけど最上位ラインに3ドットの不点灯見つけたけど今はまだ総じて問題はなさそう。
製品ピーク2000nitの有機が出たら買い替えたい。あと3年は持ってほしいな。
2025/02/28(金) 11:55:00.62ID:+pJLK42z0
>>777
ソニーストアは元々5年保証だよ
家電量販店の保証ってヤマダとか部品代と出張料を除くとか条件付きがおおいんよ
で、部品代は本体価格並みね
ちゃんとしたところもあるにはあるんだけど…よく確認した方がええよ
ソニーストアは元々5年保証だよ
家電量販店の保証ってヤマダとか部品代と出張料を除くとか条件付きがおおいんよ
で、部品代は本体価格並みね
ちゃんとしたところもあるにはあるんだけど…よく確認した方がええよ
2025/02/28(金) 11:55:06.11ID:GA+FLcMN0
4月関税発動まで掘るとか絶望的なんですが
2025/02/28(金) 13:04:19.35ID:7fVuqeka0
>>776
価格はほぼ同じじゃないかな
価格はほぼ同じじゃないかな
2025/02/28(金) 13:53:39.54ID:uWv4cdit0
2025/03/03(月) 22:14:09.04ID:XIN6VMid0
2024年製モデルは全てwi-fi6E対応なんだな
wi-fiルータも取り替えることにした。
wi-fiルータも取り替えることにした。
2025/03/04(火) 01:33:33.74ID:FCFL8lBe0
それより有線1Gbpsにしてくれ
USBイーサアダプタ使って480Mbpsまでは行けるらしいけど。てかそこもまだUSB2.0なんかい。
USBイーサアダプタ使って480Mbpsまでは行けるらしいけど。てかそこもまだUSB2.0なんかい。
2025/03/04(火) 01:49:33.54ID:FCFL8lBe0
まぁ録画用端子はUSB3.0だろうからUSBイーサ使いたいならハブで分岐かな。
2025/03/04(火) 09:22:39.41ID:8rVkUjih0
2024年製有機、家電量販店で6万ポイントぐらい付けて価格コムの
最安値ぐらいにはなった。
まあ、設置料は取られたけど
決算時期はいろいろ回ってみるものだな
最安値ぐらいにはなった。
まあ、設置料は取られたけど
決算時期はいろいろ回ってみるものだな
787名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/08(土) 20:21:30.04ID:hCJi4D+T0 質問なんですが8kN-Blackパネルと4kOLEDどっちの画像が綺麗ですか?
788名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/08(土) 23:09:51.47ID:A+PIziKH0 そりゃソニーやパナソニックは売れんだろ
ハイセンスが展開する高価格ブランドのレグザと比べても10万以上高い
日本メーカーが中華メーカーに負けたのはけっきょく値段
ハイセンスが展開する高価格ブランドのレグザと比べても10万以上高い
日本メーカーが中華メーカーに負けたのはけっきょく値段
2025/03/08(土) 23:16:02.60ID:SqkeP1vq0
レグザの認識がだいぶ違うようだ
2025/03/08(土) 23:50:54.28ID:j30Wxd6L0
wレ草゛w
791 警備員[Lv.12]
2025/03/09(日) 02:46:35.99ID:QPOH7shR0 >>778
次のLGのG5のベンチマークの動画がYoutubeで上がり始めているけどピーク輝度は10%表示で2500nit超えるみたいだよ
LG、パナは国内でも発売するだろうけど、次の9シリーズの55、65型あたりはこれ使って欲しいね
あと頑張ったら買える現実的な価格にして欲しい
次のLGのG5のベンチマークの動画がYoutubeで上がり始めているけどピーク輝度は10%表示で2500nit超えるみたいだよ
LG、パナは国内でも発売するだろうけど、次の9シリーズの55、65型あたりはこれ使って欲しいね
あと頑張ったら買える現実的な価格にして欲しい
2025/03/09(日) 10:44:00.14ID:PUaDPOcE0
今でも他社より少し高いぐらいで、頑張ったら買える程度の値段ではあると思う
性能と価格の妥当性は別の話で
性能と価格の妥当性は別の話で
2025/03/09(日) 10:59:06.42ID:U1g8PmhT0
うちのA9G55もよく見たら黒点が出てたきてる
次どうしような、パナのハイエンド気になるけどブラビアでいきたいな
次どうしような、パナのハイエンド気になるけどブラビアでいきたいな
794名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/09(日) 11:05:38.38ID:3aibZ3990 NHK8KBSが放送時間拡大で
ほぼ24時間放送に成ったな
だがソニーやシャープが8Kテレビを出してくれないと
NHK8KBS放送は嘗てのアナログハイビジョン放送化をしかねない
折角ウルトラマンシリーズやアニメ、海国ドラマ等を放送仕始めたのに
今年に新型の8Kテレビが出なかったら
アナログハイビジョン化確定かな
ほぼ24時間放送に成ったな
だがソニーやシャープが8Kテレビを出してくれないと
NHK8KBS放送は嘗てのアナログハイビジョン放送化をしかねない
折角ウルトラマンシリーズやアニメ、海国ドラマ等を放送仕始めたのに
今年に新型の8Kテレビが出なかったら
アナログハイビジョン化確定かな
795名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/09(日) 11:24:28.10ID:3aibZ3990 ソニーはPS6で本格的に8Kゲームを出す筈だが
それ迄に今から8Kテレビを普及させないと間に合わない
今年こそ8Kテレビが出て来る事を期待したい
それ迄に今から8Kテレビを普及させないと間に合わない
今年こそ8Kテレビが出て来る事を期待したい
796名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/09(日) 13:49:17.32ID:N/JwHTeZ02025/03/09(日) 15:50:53.98ID:Zb3quvyi0
8kこだわりおじが前からいるけど
悪いことは言わないから諦めたほうがいい
PS6で8kも希望的観測というか10年後の車は空を飛んでいるはずレベルの無根拠妄想でほぼ無いだろ
PS5PROでも4kはいっぱいいっぱいなのに
GPUが数世代進化したところで4kの4倍処理がいる8k常用に達するとは思えんし
する意味も4k→8kくらいのppiだとほとんど無いだろう
悪いことは言わないから諦めたほうがいい
PS6で8kも希望的観測というか10年後の車は空を飛んでいるはずレベルの無根拠妄想でほぼ無いだろ
PS5PROでも4kはいっぱいいっぱいなのに
GPUが数世代進化したところで4kの4倍処理がいる8k常用に達するとは思えんし
する意味も4k→8kくらいのppiだとほとんど無いだろう
798 警備員[Lv.13]
2025/03/09(日) 16:03:44.34ID:UfWOISbD0 >>792
8クラスまでならそうかも知れないけれど、A95LをLGやパナより数万円高い程度で交渉しても無理でしょ
多分ソニーもA95Lは販売店にリベート出してないだろうし、販売店も値引きすると利益出ないから売りたがらない
だからフラグシップは他社より少し高い程度で指定価格でも良いと思う
8クラスまでならそうかも知れないけれど、A95LをLGやパナより数万円高い程度で交渉しても無理でしょ
多分ソニーもA95Lは販売店にリベート出してないだろうし、販売店も値引きすると利益出ないから売りたがらない
だからフラグシップは他社より少し高い程度で指定価格でも良いと思う
799名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/09(日) 17:58:53.98ID:N/JwHTeZ0 >>797
でも4k映像も8kにアップコンバートしてくれるんだよ
168800円なら安いでしょ確実に4kテレビでみるより画質良くなるし
人間の目が立体的に見えて実物と判断して脳が勘違いするのは8kレベル
かららしいからやっぱりそれを味わいたいよね
でも4k映像も8kにアップコンバートしてくれるんだよ
168800円なら安いでしょ確実に4kテレビでみるより画質良くなるし
人間の目が立体的に見えて実物と判断して脳が勘違いするのは8kレベル
かららしいからやっぱりそれを味わいたいよね
800名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/09(日) 18:40:25.56ID:Fq9B3Qx+0 シャープの65型の8Kテレビって未だ市場に残っているんだね
この機種の後継機が出て来ないかな
シャープの8Kレコーダーも安く成っていて
もう製品終了なのかね
この機種の後継機が出て来ないかな
シャープの8Kレコーダーも安く成っていて
もう製品終了なのかね
801名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/09(日) 19:05:57.18ID:N/JwHTeZ0 >>800
とりあえず60型を17万で買って次が出た頃に半額でメルカリで売れば
今すぐ8k楽しめるんじゃないか8k盛り上がってきたら買いたい人いっぱい出てくるんだから
その時はもう高い8kしかないんだから13万ぐらいでも売れるかもよw
とりあえず60型を17万で買って次が出た頃に半額でメルカリで売れば
今すぐ8k楽しめるんじゃないか8k盛り上がってきたら買いたい人いっぱい出てくるんだから
その時はもう高い8kしかないんだから13万ぐらいでも売れるかもよw
802 警備員[Lv.14]
2025/03/09(日) 19:28:03.43ID:UfWOISbD0803名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/09(日) 19:40:03.00ID:N/JwHTeZ0 >>802
変わっても別に使えるから問題ないでしょ使えなくなるようには変わらないよw
モニターとしてだとしても中古で10万位にはなるよ4kとは出回ってる数が違いすぎるからねw
新品で持ってたら25万ぐらいでも売れるかもねw早く買った方がいいよw
変わっても別に使えるから問題ないでしょ使えなくなるようには変わらないよw
モニターとしてだとしても中古で10万位にはなるよ4kとは出回ってる数が違いすぎるからねw
新品で持ってたら25万ぐらいでも売れるかもねw早く買った方がいいよw
804名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/09(日) 19:41:11.54ID:Fq9B3Qx+0 8Kテレビの現行機種は
ソニーとシャープとLGのそれぞれ一機種づつだけ
計三機種
それも何時生産終了をしてもおかしくない古い機種ばかり
何かこのまま8Kテレビは消えて行きそう
ソニーとシャープとLGのそれぞれ一機種づつだけ
計三機種
それも何時生産終了をしてもおかしくない古い機種ばかり
何かこのまま8Kテレビは消えて行きそう
805 警備員[Lv.14]
2025/03/09(日) 19:41:53.78ID:UfWOISbD0806名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/09(日) 19:54:15.17ID:MrkzwjA00807名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/09(日) 20:02:17.34ID:N/JwHTeZ0 >>805
新機種が出て10万切るのは何年後だと思いますか?
その頃なら5万ぐらいにしかならないかもしれませんね
8k盛り上がって新機種が40万ぐらいなら中古でも15万ぐらい
で売れるんじゃないでしょうか?
新機種が出て10万切るのは何年後だと思いますか?
その頃なら5万ぐらいにしかならないかもしれませんね
8k盛り上がって新機種が40万ぐらいなら中古でも15万ぐらい
で売れるんじゃないでしょうか?
2025/03/09(日) 20:05:01.47ID:U1g8PmhT0
4K廃止になったら8Kにせざるを得ない
809名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/09(日) 20:06:45.79ID:N/JwHTeZ0 廃止にはならないと思いますよ
2025/03/09(日) 20:33:22.72ID:JdclDoPg0
先に地デジをフルHDくらいにしてから言って
811名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/09(日) 21:15:08.94ID:buwEBhZ90 SONY新型いつ発表や?
812 警備員[Lv.15]
2025/03/09(日) 22:56:55.46ID:ksfapsF/0 >>811
Xの書き込みでは
Sony TV fans need to mark another date on the calendar…
March 13th
This past week Sony held an event in Tokyo for tech insiders. Presumably, they briefed & demoed their 2025 TV lineup.
I expect this info to be made public in two or three weeks with official release dates & pricing to follow in April. Stay tuned
こんな書き込みがあるね
グローバルモデルの発表は近いんじゃ無い?
Xの書き込みでは
Sony TV fans need to mark another date on the calendar…
March 13th
This past week Sony held an event in Tokyo for tech insiders. Presumably, they briefed & demoed their 2025 TV lineup.
I expect this info to be made public in two or three weeks with official release dates & pricing to follow in April. Stay tuned
こんな書き込みがあるね
グローバルモデルの発表は近いんじゃ無い?
813名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/09(日) 23:44:19.20ID:N/JwHTeZ0 でも8kじゃないんでしょ?
814名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/10(月) 08:24:53.26ID:vPJD2JRR0 どんなラインアップか今から楽しみ
8Kテレビは有るのかね
A95Lの後継機は?
8Kテレビは有るのかね
A95Lの後継機は?
2025/03/10(月) 09:35:31.10ID:NExdVQc10
有機はないんじゃない?
816名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/10(月) 13:51:16.64ID:AizIVkt/0 A95Lとか
まるで売る気がない値付けだもんね
まるで売る気がない値付けだもんね
2025/03/10(月) 18:09:11.24ID:p+aa5v3u0
>>798
しょせん、数十万のものだから、社会人ならボーナスやちょっと頑張ったら買えるでしょう
しょせん、数十万のものだから、社会人ならボーナスやちょっと頑張ったら買えるでしょう
818名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/10(月) 18:25:49.85ID:1EXYS/+J0 違うとこにお金かけたいでしょ
2025/03/10(月) 18:30:59.34ID:p+aa5v3u0
そういう人は今のソニーでは対象外かミドルグレード以下を買ってくれってことだね
2025/03/10(月) 18:52:51.12ID:jFPtIlx50
>>815
あくまで噂だけど有機は新しいの出るの濃厚っぽいよ
BRAVIA 8Ⅱ
逆にminiLEDのBRAVIA 7と9が継続販売なんじゃ無いかって話
あと謎のBRAVIA10てのが出るかも!?なんて噂も
RGBバックライト?搭載のminLED機!?
まぁもう少しすれば発表あるらしい
あくまで噂だけど有機は新しいの出るの濃厚っぽいよ
BRAVIA 8Ⅱ
逆にminiLEDのBRAVIA 7と9が継続販売なんじゃ無いかって話
あと謎のBRAVIA10てのが出るかも!?なんて噂も
RGBバックライト?搭載のminLED機!?
まぁもう少しすれば発表あるらしい
2025/03/10(月) 21:32:52.64ID:V6CvdLCx0
miniLEDって黒は浮きますかね?
822名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/10(月) 22:21:19.84ID:dMZTMZNa0 継続とか今更買う気せんからやめてほしい
2025/03/10(月) 22:33:49.14ID:8pBUgeHT0
USBイーサアダプタで有線LAN試してみた。ブラビアはRTL8153チップだと動く。USB2.0端子で250Mbpsくらいは出る。USB3.0録画端子では試してない。
824名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/11(火) 01:18:41.62ID:BS4Lm0M50 結局8kは無し?
825名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/13(木) 09:58:37.55ID:VRJCVV2k0 ソニーの新型テレビの発表は今日だね
826名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/13(木) 12:58:07.29ID:/PAovVz70 8k有るかなー?
2025/03/13(木) 13:16:56.91ID:biefHeY/0
あるわけないだろ
828名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/13(木) 13:49:22.68ID:/PAovVz70 そうなの?面白くないなー、オレん家の8Kより画質の悪い
TVを今更発表するってなんなの?
TVを今更発表するってなんなの?
829名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/13(木) 14:50:24.27ID:5Fjc9STi0 発表は未だかな
830名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/13(木) 22:10:47.80ID:qauNqcwg0 海外の垢で13日発表って言われてたなら日本時間では14日なのでは
2025/03/14(金) 08:21:12.79ID:iXqs6Wjv0
A95Lとかいう型落ち割高をキャッシュバックにつられてこないだ買ったばっかだから
有機ELの新型はやめてくれよ…
LGのタンデム新型パネルなら許さん
QOLEDの第3世代は許す
有機ELの新型はやめてくれよ…
LGのタンデム新型パネルなら許さん
QOLEDの第3世代は許す
2025/03/14(金) 08:38:55.06ID:6wCFGorJ0
いくらで買えたの?
2025/03/14(金) 09:17:56.62ID:rToQckAf0
有機ELガチで見捨てられてんなw
2025/03/14(金) 09:38:37.24ID:py+7I+r10
5年で寿命だとわかったからな
835名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 09:49:28.63ID:4LUTtrei0 積極的に展開できない
隠し事があるんだろうな
サムスンのパネルには
隠し事があるんだろうな
サムスンのパネルには
2025/03/14(金) 10:39:57.04ID:l7jLHNa70
ソニーとしてはlgやサムスンから買うしかない有機elよりも自作できる液晶を推したいと思う
2025/03/14(金) 10:47:15.24ID:JumV/PkZ0
A95Kを初日にソニストで買ったが、結果的には本当に大正解だったわ
輝度はこれ以上要らんし、価格も円安のデメリットがまだ酷くなかった
末長く使わせて頂きます
輝度はこれ以上要らんし、価格も円安のデメリットがまだ酷くなかった
末長く使わせて頂きます
838名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 10:58:16.76ID:SFHMhPkW0 でも4kだよ?家の8kより画質悪いんでしょ?それで満足?
2025/03/14(金) 11:15:28.55ID:b+P3IiL20
8Kで紀行番組だけ見ててもな
840名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 11:44:28.35ID:4LUTtrei0841名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 11:50:58.87ID:ffywVkFx0 でもお高いんでしょ?
842名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 11:53:30.36ID:SFHMhPkW0 4kを8kにアップコンバートでしてくれるんだよ? YouTubeの
無数にある4kもアップコンバート出来るしYouTubeの8kも8k
ディスプレイで楽しめる、しかも今なら60インチで168800円
買うしか無いだろ。
無数にある4kもアップコンバート出来るしYouTubeの8kも8k
ディスプレイで楽しめる、しかも今なら60インチで168800円
買うしか無いだろ。
843名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 11:56:47.81ID:SFHMhPkW02025/03/14(金) 12:25:24.09ID:6wCFGorJ0
実物が見てみたいな
個人的には有機EL特有の黒表現と色の濃さが好きだからどうなることか
あとはゲームやりたいから応答速度とかも気になる
個人的には有機EL特有の黒表現と色の濃さが好きだからどうなることか
あとはゲームやりたいから応答速度とかも気になる
2025/03/14(金) 12:34:54.60ID:chJrNezR0
RGB LEDに力を入れて有機ELは捨てるみたいやね
2025/03/14(金) 12:52:09.87ID:r2hLdowU0
RGB LEDにすると色純度は高められるけど、
別に黒が沈むかとは別の話なのでその点ではOLEDが相変わらず強いままだと思うよ
別に黒が沈むかとは別の話なのでその点ではOLEDが相変わらず強いままだと思うよ
847名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 13:09:00.19ID:MxgJP4tQ0 KDL-55XR1 55型 RGB LEDバックライト
ブラビアエンジン2プロ 10月10日 75万円前後
KDL-46XR1 46型 60万円前後
X1 KDL-52X1 52型 狭額縁デザイン
カラーバリエーション
ブラビアエンジン2プロ 10月10日 53万円前後
KDL-46X1 46型 43万円前後
KDL-40X1 40型 32万円前後
ZX1 KDL-40ZX1 40型 世界最薄(9.9〜28mm)
ワイヤレス伝送
レイアウトフリー 11月10日 49万円前後
W1 KDL-46W1 46型 240Hz/4倍速駆動 11月10日 40万円前後
KDL-40W1 40型 29万円前後
ブラビアエンジン2プロ 10月10日 75万円前後
KDL-46XR1 46型 60万円前後
X1 KDL-52X1 52型 狭額縁デザイン
カラーバリエーション
ブラビアエンジン2プロ 10月10日 53万円前後
KDL-46X1 46型 43万円前後
KDL-40X1 40型 32万円前後
ZX1 KDL-40ZX1 40型 世界最薄(9.9〜28mm)
ワイヤレス伝送
レイアウトフリー 11月10日 49万円前後
W1 KDL-46W1 46型 240Hz/4倍速駆動 11月10日 40万円前後
KDL-40W1 40型 29万円前後
848名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 13:16:18.18ID:MxgJP4tQ0 どう何だこのラインアップは?
8Kテレビは後で発表かな
A9Zは流石に古すぎだし
もう無いTSUTAYAのボタン迄有る
今年は出すよね
8Kテレビは後で発表かな
A9Zは流石に古すぎだし
もう無いTSUTAYAのボタン迄有る
今年は出すよね
2025/03/14(金) 13:20:52.27ID:r2hLdowU0
>>847
どうなんだも何も、これって最後にRGB LEDを使ってたXR1をはじめとする2008年モデルのラインナップやんけ
どうなんだも何も、これって最後にRGB LEDを使ってたXR1をはじめとする2008年モデルのラインナップやんけ
2025/03/14(金) 13:30:09.70ID:py+7I+r10
55で75万かよ、、
851名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 13:37:03.51ID:tKtU8ttK0 8kなら168800円なのにな4.5倍もして画質もインチも下回るってどうなの?
しかも4年も前のテレビに?みんな何で8k買わないの?進めてる俺が変ですか?
しかも4年も前のテレビに?みんな何で8k買わないの?進めてる俺が変ですか?
852名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 13:38:15.80ID:MxgJP4tQ0 一応8Kに対応と有るね
ソニーは3月14日、RGB(赤、緑、青)のLEDバックライトを、表示する映像に合わせて光らせる次世代ディスプレイ技術を発表した。
広い色域と鮮やかな色を実現できるという。年内の量産を目指す。
各色が独立して発光するため、広い色で域色の純度が高いのが特長。デジタルシネマ・イニシアティブ(DCI)が規定する色空間「P3」の99%以上、ITU-RのUHD TV(4K/8K)向け「BT.2020」の約90%をカバーするとしている。
また、発光させる際にシーンごとに適した電力をRGB各色に割り当てる機能を搭載。
これまでも夜景などの暗いシーンで星や月など明るい部分に光を集中させてピーク輝度を高める「輝度調整」などを行っていたが、新しいディスプレイでは色の濃淡にも応じた輝度調整が可能になる。
ソニーは3月14日、RGB(赤、緑、青)のLEDバックライトを、表示する映像に合わせて光らせる次世代ディスプレイ技術を発表した。
広い色域と鮮やかな色を実現できるという。年内の量産を目指す。
各色が独立して発光するため、広い色で域色の純度が高いのが特長。デジタルシネマ・イニシアティブ(DCI)が規定する色空間「P3」の99%以上、ITU-RのUHD TV(4K/8K)向け「BT.2020」の約90%をカバーするとしている。
また、発光させる際にシーンごとに適した電力をRGB各色に割り当てる機能を搭載。
これまでも夜景などの暗いシーンで星や月など明るい部分に光を集中させてピーク輝度を高める「輝度調整」などを行っていたが、新しいディスプレイでは色の濃淡にも応じた輝度調整が可能になる。
853名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 13:51:15.86ID:MxgJP4tQ0 ソニーは未だ未だ意欲的だね
RGB LEDは楽しみだな
8Kテレビで出して欲しい
RGB LEDは楽しみだな
8Kテレビで出して欲しい
854名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 15:00:21.57ID:tKtU8ttK0 出るまで168800円の8kで待てば
売る時10万ぐらいにはなるよ
売る時10万ぐらいにはなるよ
2025/03/14(金) 15:18:25.91ID:QgdJouaL0
何で最近8K野郎が湧いてきてんの?
2025/03/14(金) 15:21:40.65ID:py+7I+r10
売れ残ってるのかな
857名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 15:24:57.85ID:tr2eEpJQ0 BT2020が4K8K向けの色域というだけであってべつに8Kに対応するなんて意味じゃない。
2025/03/14(金) 15:25:50.09ID:r2hLdowU0
8kおじさんは前から居るけど話にならないからスルーでいいぞ
859名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 15:51:55.71ID:eW0NAz8e0 次の衛星で左旋のトランスポンダ積まないの決まったから8Kは今の寿命の2032年かそこらで終了
2025/03/14(金) 15:57:35.71ID:eW0NAz8e0
それとNHKの受信料1割値下げに対応して実施する支出削減がインフレで頓挫するのが確実だから
収支均衡させるには現行計画以上のチャンネル削減が必要で8Kは最優先の停波対象になる
収支均衡させるには現行計画以上のチャンネル削減が必要で8Kは最優先の停波対象になる
861名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 15:57:41.88ID:tKtU8ttK0 2032年になったら16k位は行ってるだろ今12k出てるんだから
862名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 16:27:17.98ID:oKRbvM620 左旋終了なら
8Kは右旋に移動するだろうな
右旋の4K放送を整理して
ソニーの新型テレビの発表は何時何だ?
8Kは右旋に移動するだろうな
右旋の4K放送を整理して
ソニーの新型テレビの発表は何時何だ?
2025/03/14(金) 16:38:55.24ID:rToQckAf0
左旋は左遷…ってか サーセンw
2025/03/14(金) 17:49:31.40ID:py+7I+r10
rgbLEDって、結局バックライトなのか
なんだかな
なんだかな
865名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 18:51:55.70ID:tKtU8ttK0 結局rgbLED持ってても8k童貞なんだよな、8k童貞のまま
死ねるか?在庫なくなったらもう今の値段じゃ買えないぞ
今が一番の買い時だよ。
死ねるか?在庫なくなったらもう今の値段じゃ買えないぞ
今が一番の買い時だよ。
866名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 19:09:25.95ID:oKRbvM620 8Kは死に体かな
どの道ソニーかシャープが新しい8Kテレビを出さないと
もう8Kはオワコン
どの道ソニーかシャープが新しい8Kテレビを出さないと
もう8Kはオワコン
2025/03/14(金) 19:18:47.54ID:chJrNezR0
そもそもコンテンツがないもんな
868名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 19:31:14.11ID:oKRbvM620 未だREGZAと名乗る前の東芝時代に8Kテレビの試作機を出していたな
パナソニックはもう8Kテレビを出さない様だし
ソニーとシャープはどうするのかね
パナソニックはもう8Kテレビを出さない様だし
ソニーとシャープはどうするのかね
2025/03/14(金) 19:45:17.18ID:b+P3IiL20
シャープの安物8Kなんか要らない
870名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 20:09:21.46ID:tKtU8ttK0871名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 20:35:30.34ID:XhU7po9Q0 でも安物8Kテレビからハイエンド8Kテレビ迄ラインアップを揃えないと
8Kテレビは普及しない
21世紀の終わりの頃迄は8Kテレビが標準だよ
8Kテレビは普及しない
21世紀の終わりの頃迄は8Kテレビが標準だよ
2025/03/14(金) 20:35:45.76ID:py+7I+r10
黒点が出てきたんだけど
パネルリフレッシュってやってもいいのかなA9Gです
パネルリフレッシュってやってもいいのかなA9Gです
873名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 21:24:52.72ID:tKtU8ttK0 人類にとっての最低ラインは8kだろうねここからが本当に
リアルに見えてる様に脳が錯覚する
リアルに見えてる様に脳が錯覚する
2025/03/14(金) 21:26:04.10ID:V+zo20ww0
8kおじさんは17年前のXR1と価格やサイズ比較して何がしたいのか
875名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 22:41:05.67ID:tKtU8ttK0 XR1って何?
2025/03/14(金) 22:45:47.40ID:b+P3IiL20
>>870
解像度が正義ではない
解像度が正義ではない
877名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 23:42:04.25ID:tKtU8ttK0 でも4倍わねー無視できないよ価格も4.5倍ライカやハッセル見たいに
絵作りで違い出せるならまあ理解はするがそこまで違いのある絵作り出来ないし
やっぱり脳に訴えかけるものが有るよ8kは
絵作りで違い出せるならまあ理解はするがそこまで違いのある絵作り出来ないし
やっぱり脳に訴えかけるものが有るよ8kは
2025/03/15(土) 15:00:47.55ID:RFjy1uIT0
8kおじ前は書き込み頻度そこまで高くなかったから脳内あぼーんでよかったけど
流石にここまで発狂しだすとウザすぎる
8kをNGワードに放り込むわ
流石にここまで発狂しだすとウザすぎる
8kをNGワードに放り込むわ
2025/03/15(土) 15:07:03.36ID:RFjy1uIT0
RGBLEDも今年は製品でなさそうだし
画素単位駆動ではなさそう?だから
有機ELモデル買ったのは後悔しなくて済みそうで助かる
画素単位駆動ではなさそう?だから
有機ELモデル買ったのは後悔しなくて済みそうで助かる
2025/03/15(土) 15:49:23.34ID:Kca/Nanp0
画素単位で駆動できたら液晶パネルが不要になる、ってかそれはもうCrystal LEDなんよw
ハローに色が付いてしまうのではないかと言ってる人がいるけど、そこをどう抑えるかが制御の肝かもね
ハローに色が付いてしまうのではないかと言ってる人がいるけど、そこをどう抑えるかが制御の肝かもね
881名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/15(土) 16:41:10.91ID:Kp5BEdo80 新型テレビは何時発表何だ
2025/03/15(土) 19:13:30.13ID:xTMzMdTQ0
>>880
ハローに色がついてしまうって悪いように言ってるけど逆で強制的に白いハローよりむしろ自然な見え方になるんやで
ミニLED派の詭弁擁護で人間の目の水晶体でどうせ拡散されるからハローは問題にならないという論理があったけど、白ハローではこれが成り立たなかったけど、RGBハローではハローが小さければやっと成り立つようになる
ハローに色がついてしまうって悪いように言ってるけど逆で強制的に白いハローよりむしろ自然な見え方になるんやで
ミニLED派の詭弁擁護で人間の目の水晶体でどうせ拡散されるからハローは問題にならないという論理があったけど、白ハローではこれが成り立たなかったけど、RGBハローではハローが小さければやっと成り立つようになる
883名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/15(土) 23:44:36.94ID:h0yuKwdJ0 120TBのSSD、8kの普及準備が外堀埋まってきてるねw
2025/03/16(日) 02:25:35.36ID:7nb7Wd4p0
8kまで秒読みだな
来年は8kテレビ元年としてわんさか出るぞ
8kゲーミングや8kで映画見るの楽しみだな
配信とかもいっぱい対応してほしいな
来年は8kテレビ元年としてわんさか出るぞ
8kゲーミングや8kで映画見るの楽しみだな
配信とかもいっぱい対応してほしいな
885 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/16(日) 02:41:23.68ID:J77565Zl0 >>881
4/2発表とあるからグローバルモデルがその日で国内向けはもう少し後だろう
4/2発表とあるからグローバルモデルがその日で国内向けはもう少し後だろう
2025/03/16(日) 10:46:12.98ID:zPleGmwu0
>>882
でも実際、エンドロールの時とハローが知覚できる数少ないシーンでしか視聴時に気になることはないので、XR90なら(完璧主義者以外の人は)実用上ほぼ問題ないんだけどな
でも実際、エンドロールの時とハローが知覚できる数少ないシーンでしか視聴時に気になることはないので、XR90なら(完璧主義者以外の人は)実用上ほぼ問題ないんだけどな
2025/03/16(日) 15:29:59.21ID:aQnNDtPW0
8kテレビならVHSそのまま収録のDVDも綺麗に鑑賞できるよな
888名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/16(日) 16:55:11.29ID:5VtjDbxu0 日本向けではないが
4月2日にソニーの新型テレビが発表か
参考には成るが
全部の機種が日本で発売されるかね
4月2日にソニーの新型テレビが発表か
参考には成るが
全部の機種が日本で発売されるかね
2025/03/17(月) 07:18:04.55ID:dIxRIcOi0
日本で発売するけど 経費節減で説明書は全て英語とか
2025/03/17(月) 07:40:44.79ID:aAfH8u5z0
クレーム対応でかえってコストかかりそう
891名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/17(月) 13:43:39.48ID:LWT0DHzv0 後、半月後に新型機が発表されるけど
有機ELは無しかな?
RGB LED搭載機は出無いのか?
去年の様に有機ELは後から発表かな
RGB LEDはCrystal LEDで使われている
LEDなの?
有機ELは無しかな?
RGB LED搭載機は出無いのか?
去年の様に有機ELは後から発表かな
RGB LEDはCrystal LEDで使われている
LEDなの?
2025/03/18(火) 16:29:31.76ID:jBJCjs160
画面にマジックで落書きしても綺麗になるナノLEDにしてほしい
894名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/21(金) 23:35:48.02ID:jtB7CbGo0 リモコンに透明熱収縮フィルムリモコンカバーを使ってる人おる?
使い心地はどう?
使い心地はどう?
895名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/22(土) 15:59:11.98ID:uhA/b43J0 2021年くらいの有機elって今のよりだいぶ劣りますかね?
2025/03/22(土) 17:07:49.17ID:TVV4g50y0
bravia8なら2021年頃の有機とそんなかわらんやろ
他社の最新やA95lとかだとかなり変わる
他社の最新やA95lとかだとかなり変わる
897名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/22(土) 18:10:40.61ID:83i4DLxt0 2025年モデルどうなるんだろ
高性能の液晶は来年そうだけど
高性能の液晶は来年そうだけど
2025/03/22(土) 21:18:03.08ID:fj0FzDrY0
もう次はミニLED行こうか迷うとこ
899名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/22(土) 23:09:47.39ID:MI1MzMUe0 スマホは中華メーカーがストライプ配列のRGB OLED出すらしいし、
テレビも数年でLGがRGB蒸着方式にできそうだけどブラビアは液晶回帰するのね…技術介入性が高い液晶のほうが作ってて面白いんだろうな
テレビも数年でLGがRGB蒸着方式にできそうだけどブラビアは液晶回帰するのね…技術介入性が高い液晶のほうが作ってて面白いんだろうな
2025/03/22(土) 23:43:31.76ID:DnQxVo+30
開発陣が面白いと思ってるかは知らんけど液晶のほうが工夫のしようがあるってのはあるね
有機ELは二枚重ねで輝度を稼いだりはしてるけど、基本的には基礎の部分を底上げするしかやること無いからな
有機ELは二枚重ねで輝度を稼いだりはしてるけど、基本的には基礎の部分を底上げするしかやること無いからな
901名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/23(日) 02:18:25.49ID:lQ4aOUjW0 ハイセンスって前から液晶のみだっけ?
ホームページ見たら一本化はいろいろと無駄省ける感じなんかね
ソニーがどのタイミングで一本化してくるのかは気になる
ホームページ見たら一本化はいろいろと無駄省ける感じなんかね
ソニーがどのタイミングで一本化してくるのかは気になる
902名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/24(月) 16:52:36.39ID:Dx+GvwS/0 サムスンが欧米で最新型のテレビを出したな
その中に8Kテレビもラインアップされている
型式はSamsung QN990F 8K TVだが
65インチから有る
このパネルでソニーやシャープが8Kテレビを出してくれないかな
まあ今年に8Kテレビを出さないともう日本で8Kテレビはオワコンって事に成りそうだが
PS6で8K画質のゲームを出すと言っているが
それは欧米向けだけの話しになりそう
日本の8Kはアナログハイビジョンみたいに無くなってしまうのか
最早、後進国だな
その中に8Kテレビもラインアップされている
型式はSamsung QN990F 8K TVだが
65インチから有る
このパネルでソニーやシャープが8Kテレビを出してくれないかな
まあ今年に8Kテレビを出さないともう日本で8Kテレビはオワコンって事に成りそうだが
PS6で8K画質のゲームを出すと言っているが
それは欧米向けだけの話しになりそう
日本の8Kはアナログハイビジョンみたいに無くなってしまうのか
最早、後進国だな
903名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/24(月) 17:05:11.55ID:8GG+KoZe0 サムスンの8Kテレビは
毎年出すね
米国と英国とドイツで出すのか
日本はNHKで8K放送をしているのに
新しい8Kテレビを出さないよな
毎年出すね
米国と英国とドイツで出すのか
日本はNHKで8K放送をしているのに
新しい8Kテレビを出さないよな
2025/03/25(火) 08:07:23.65ID:mURNfY0b0
8k放送なくなるしな
投資の無駄だよ
まずは地上波4Kが先だろw
投資の無駄だよ
まずは地上波4Kが先だろw
905名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/25(火) 11:28:48.60ID:+Stj1x5T0 ソニーは、ブラビアの新製品として、32型フルHD解像度の液晶テレビ「K-32W840」を4月5日より発売する。
2Kブラビアの新製品は、2017年以来。
価格はオープンで、市場想定価格は55,000円前後(税抜)。
驚きだ今時、フルハイビジョンをソニーが出すとはね
2Kブラビアの新製品は、2017年以来。
価格はオープンで、市場想定価格は55,000円前後(税抜)。
驚きだ今時、フルハイビジョンをソニーが出すとはね
906名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/25(火) 12:29:05.79ID:EcJPyK640 2017年ぐらいはシェア高かったんかな
今は9%ぐらいみたいだけど
今は9%ぐらいみたいだけど
907名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/25(火) 12:39:55.16ID:Q0UDJ0VY0 小さい画面サイズの32型で4K解像度が必要なんだろうか?
908名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/25(火) 12:44:37.64ID:XlPGb0/D0 >>905
ようやく32型もフルHD
ようやく32型もフルHD
2025/03/25(火) 12:57:46.10ID:NzOFIJtD0
2025/03/25(火) 13:11:18.44ID:HkU2lBj30
年度末に新型なんて珍しいな
2025/03/25(火) 13:37:03.03ID:ls5tlTdP0
型番も昔懐かしい感じ
2025/03/25(火) 14:49:20.58ID:vjaGIkJ10
寝室用か
2025/03/25(火) 15:12:40.89ID:/Ic52uBj0
寝室にはもう真横にLGの32フルHD置いてあるわ
SONY出すの遅杉
SONY出すの遅杉
914名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/25(火) 15:51:47.84ID:qxSa6zJO0 ソニーは、ブラビアの新製品として、32型フルHD解像度の液晶テレビ「K-32W840」を4月5日より発売する。
2Kブラビアの新製品は、2017年以来。価格はオープンで、市場想定価格は55,000円前後(税抜)。
プライベートスペースで地デジをキレイに楽しむためのシンプルなモデルで、2017年9月に発売した32型「KJ-32W500E」の後継機種。
新モデルでは、パネル解像度がフルHD化(W500Eは1,366×768)。エコ性能も高め、省エネ基準達成率(2026年度)で102%を実現した。
ネット機能は搭載しない。
W500Eはずっとソニーの総合カタログの片隅に載せて有ったな
その後継機がまさか出るとは思っていなかった
残念なのはリモコンが赤外線のみっていうのがな
無線対応なら良かったんだが
W500Eみたいに8KテレビのZ9Hの後継機も出るかね
2Kブラビアの新製品は、2017年以来。価格はオープンで、市場想定価格は55,000円前後(税抜)。
プライベートスペースで地デジをキレイに楽しむためのシンプルなモデルで、2017年9月に発売した32型「KJ-32W500E」の後継機種。
新モデルでは、パネル解像度がフルHD化(W500Eは1,366×768)。エコ性能も高め、省エネ基準達成率(2026年度)で102%を実現した。
ネット機能は搭載しない。
W500Eはずっとソニーの総合カタログの片隅に載せて有ったな
その後継機がまさか出るとは思っていなかった
残念なのはリモコンが赤外線のみっていうのがな
無線対応なら良かったんだが
W500Eみたいに8KテレビのZ9Hの後継機も出るかね
2025/03/25(火) 16:08:29.22ID:KCUP8Rc30
お年寄り用かな
2025/03/25(火) 16:47:31.09ID:lK/rkbDM0
てか何で有機ブラビアスレでこの機種の話題?総合ならまだしも
917名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/25(火) 19:22:41.34ID:qxSa6zJO0 W500Eの後継が出て
御次はZ9Hの後継機を期待をして良い
W500Eのハイビジョンで終わりだと思っていたが
フルハイビジョンがソニーで復活するとは思いもしなかった
これは新型8Kテレビが前触れか
御次はZ9Hの後継機を期待をして良い
W500Eのハイビジョンで終わりだと思っていたが
フルハイビジョンがソニーで復活するとは思いもしなかった
これは新型8Kテレビが前触れか
2025/03/25(火) 19:39:38.82ID:vjaGIkJ10
55Kなら記念に買ってもいい価格やね
多分次はないやろw
多分次はないやろw
919名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/27(木) 21:53:39.46ID:yWBFCGrK0 8kはやっぱり文字の写りとか滑らかすぎる凄いよパソコンで2160で出力されてる
4kとはレベルが違うわシャープの16万のでもどんな高い4kでお話にならない解像度
4kとはレベルが違うわシャープの16万のでもどんな高い4kでお話にならない解像度
2025/03/27(木) 22:42:31.78ID:P86Aslr10
じゃうちに新品1台送ってくれ
921名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/28(金) 00:19:56.94ID:EHfJBtAK0 ありがとうございます16万になります。
2025/03/28(金) 08:54:02.58ID:JMY2EcEx0
なんだかんだいってもロゴがかっこいいだけで得してるんだよソニーはそこわかれよ
むかしみたいに真ん中につけろよできれば光らせろ
むかしみたいに真ん中につけろよできれば光らせろ
923名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/28(金) 12:05:01.75ID:TJle+mVT0 気持ち悪い
924名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/29(土) 10:39:05.89ID:eGFuK02o0 もう直ぐ新型機種発表だけど
8Kテレビ復活有るかな
フルハイビジョンが復活したから
期待はしているんだが
8Kテレビ復活有るかな
フルハイビジョンが復活したから
期待はしているんだが
925名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/02(水) 13:10:39.95ID:YW+m3aBV0 深夜に発表か
期待して良いのか?
期待して良いのか?
2025/04/02(水) 15:31:30.39ID:dFa42erv0
8Kフルハイビジョン vワクワクv
927名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/03(木) 07:10:51.06ID:QVVYUJxA0 期待はずれ
2025/04/03(木) 08:39:44.65ID:89oXWr/B0
何のサプライズもない
輝度が上がります、ついでに価格も上がります
それだけ
輝度が上がります、ついでに価格も上がります
それだけ
929名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/03(木) 10:08:47.41ID:wuznOXAC0 A95Lの後継機が8マークIIって
Xperiaのナンバリングかよ
Xperiaのナンバリングは分かり難いんだよね
それをテレビでもか
8Kテレビも無いし
ソニー終わってる
まあ夏に二弾目の発表が有るかもしれないがね
RGB LEDは来年のモデルからか
RGB LEDってCrystal LEDをバックライトに使うんだよね
Xperiaのナンバリングかよ
Xperiaのナンバリングは分かり難いんだよね
それをテレビでもか
8Kテレビも無いし
ソニー終わってる
まあ夏に二弾目の発表が有るかもしれないがね
RGB LEDは来年のモデルからか
RGB LEDってCrystal LEDをバックライトに使うんだよね
2025/04/03(木) 11:34:07.61ID:mk1zIgGd0
crystal ledは画素単位でLED制御するから液晶層いらん
2025/04/03(木) 12:10:07.40ID:mjDbUPiU0
価格は下がる(A95L比?)
グレードはA95Lが上
性能はたぶん新型のほうが上(第3世代?)
まぁA95Lちょっと前に買ったけど予想通り今年はまだ後悔しないで済みそう
グレードはA95Lが上
性能はたぶん新型のほうが上(第3世代?)
まぁA95Lちょっと前に買ったけど予想通り今年はまだ後悔しないで済みそう
932名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/03(木) 13:08:22.26ID:r98Pz+MM0 ブラビア10とかブラビア9とか
後から発表かな
10は8Kテレビで9は?
後から発表かな
10は8Kテレビで9は?
2025/04/03(木) 13:54:41.61ID:xGFcQl+w0
77インチ無いとか要らん
934名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/03(木) 14:15:21.48ID:r5n20Gap0 RGB LEDの8Kテレビを出して欲しい65インチぐらいで
2025/04/04(金) 05:01:58.08ID:1OCBIUdF0
K-55XR80買ったんだけど、別の部屋にある4年前に買ったフルHDの
ブラビア並べて同じ番組見て比較した。
はっきり言って優位性が分からないレベル
なんか高い買い物させられて、メーカーとユーチューバーに踊らされ
ているだけなような気がする
ブラビア並べて同じ番組見て比較した。
はっきり言って優位性が分からないレベル
なんか高い買い物させられて、メーカーとユーチューバーに踊らされ
ているだけなような気がする
2025/04/04(金) 11:53:01.68ID:PBMnCxNw0
そもそもソニー選んでる時点で高いも何も無い
2025/04/04(金) 12:05:01.06ID:Yk0OIyhn0
BRAVIA8と、A9Gだったらどっちがきれいですかね
2025/04/04(金) 17:28:34.47ID:iDhYOpWI0
2025/04/04(金) 18:10:14.91ID:x+2vZSHQ0
>>935
テレビ番組ならたしかにそういう感想出てくるかも
パネルの性能活かした映像見ないならもったいないのかもしれないね
4KHDRの映像は初めて見たときはちょっと感動レベルだったよ
ソニー・ピクチャーズコアの作品でもいいかもね
是非お試しを
テレビ番組ならたしかにそういう感想出てくるかも
パネルの性能活かした映像見ないならもったいないのかもしれないね
4KHDRの映像は初めて見たときはちょっと感動レベルだったよ
ソニー・ピクチャーズコアの作品でもいいかもね
是非お試しを
2025/04/05(土) 00:06:57.75ID:vqUXpqhx0
>>935
YouTubeで「Jacob + Katie Schwarz」で検索して4Kで観よう。自然系だけどHDRでは他の作品より明らかにレベルが高いのでおすすめ。そもそもHDR作品ってまともなのが少ないんだわ…
YouTubeで「Jacob + Katie Schwarz」で検索して4Kで観よう。自然系だけどHDRでは他の作品より明らかにレベルが高いのでおすすめ。そもそもHDR作品ってまともなのが少ないんだわ…
941名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/08(火) 00:04:11.16ID:l1OhyL+v0 >>940
凄いねこのチャンネルうちのなんちゃって有機のA80Jでみてもすごく綺麗
凄いねこのチャンネルうちのなんちゃって有機のA80Jでみてもすごく綺麗
942名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/09(水) 04:25:33.89ID:by2aJSJH0 >>937
シャープの8kを16万で買った俺が一番の勝ち組どんな4kより圧倒的に綺麗
解像度が4倍は伊達じゃないwみんなもまだあれば買った方が良いよー8k体験したら
4kでちまちま新しい技術でお茶濁されて金取られてるのがバカバカしくなるよw
まじでめちゃ綺麗だからw
シャープの8kを16万で買った俺が一番の勝ち組どんな4kより圧倒的に綺麗
解像度が4倍は伊達じゃないwみんなもまだあれば買った方が良いよー8k体験したら
4kでちまちま新しい技術でお茶濁されて金取られてるのがバカバカしくなるよw
まじでめちゃ綺麗だからw
2025/04/09(水) 07:21:53.86ID:Fl95PAPw0
>>942
シャープってやたら重いよね
シャープってやたら重いよね
2025/04/09(水) 07:24:50.97ID:mCe+zRFm0
DVDでも鑑賞していてください
2025/04/09(水) 13:32:00.33ID:I/o81p0C0
946名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/09(水) 16:40:05.99ID:/uNqkKOg0 8kと4kじゃ比較にならんよw
なぜ値段が4.5倍する圧倒的に画質の悪い
解像度が4倍も劣るTVを買うのか
まだ誰一人この問いに答えてないぞ?
なぜ値段が4.5倍する圧倒的に画質の悪い
解像度が4倍も劣るTVを買うのか
まだ誰一人この問いに答えてないぞ?
2025/04/09(水) 16:50:55.66ID:KsQh5c7O0
適切な問いを立てることの大切さを教えてくれるレスだな
2025/04/09(水) 17:20:50.46ID:F9nShhVF0
949名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/10(木) 03:41:33.02ID:9D31tfVn0 >>946
いよいよ海外でソニーが8Kやめるって報道が出たね
いよいよ海外でソニーが8Kやめるって報道が出たね
950名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/10(木) 04:29:35.27ID:w24JWOiX0 ソニーは2022年に発売されたZ9K 8Kテレビの販売終了を発表しました。
これは、現在も購入可能な数少ない8Kテレビのうちの1台です。
Z9Kは在庫がある限り店頭に並びますが、ソニー唯一の8Kテレビの生産は終了しました。現時点で、ソニーは8Kテレビ市場から正式に撤退しています。
と有るが次のモデルは出無いのかね?
これは、現在も購入可能な数少ない8Kテレビのうちの1台です。
Z9Kは在庫がある限り店頭に並びますが、ソニー唯一の8Kテレビの生産は終了しました。現時点で、ソニーは8Kテレビ市場から正式に撤退しています。
と有るが次のモデルは出無いのかね?
951名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/10(木) 13:22:24.08ID:9yVCWI/x0 ソニーの海外向けの新型機種の発表の直ぐ後に
Z9Kの生産終了か
これは国内向けの新型機種の発表の後、直ぐにZ9Hの生産終了を示唆するものだな
8Kテレビは本当に終わりかな
後はシャープだが8KのHDDレコーダーが投げ売り状態なので
8Kテレビの新型機種は絶望だな
夏か秋頃に8Kテレビの新型機種の発表が無ければ
日本での8Kテレビはオワコン
PS6で出て来ると言う8Kのゲームは欧米向けだけの物に成るのか
その際はサムスンの8Kテレビで対応するのか
欧米ではサムスンが今年も新型機種の8Kテレビを発売したが
日本でのサムスンの8Kテレビ発売は有るのかね?
Z9Kの生産終了か
これは国内向けの新型機種の発表の後、直ぐにZ9Hの生産終了を示唆するものだな
8Kテレビは本当に終わりかな
後はシャープだが8KのHDDレコーダーが投げ売り状態なので
8Kテレビの新型機種は絶望だな
夏か秋頃に8Kテレビの新型機種の発表が無ければ
日本での8Kテレビはオワコン
PS6で出て来ると言う8Kのゲームは欧米向けだけの物に成るのか
その際はサムスンの8Kテレビで対応するのか
欧米ではサムスンが今年も新型機種の8Kテレビを発売したが
日本でのサムスンの8Kテレビ発売は有るのかね?
2025/04/10(木) 16:21:56.14ID:WXCDvMAB0
日本の住宅事情じゃ
8Kが活きてくるサイズのテレビ設置出来ないでしょ
8Kが活きてくるサイズのテレビ設置出来ないでしょ
2025/04/10(木) 16:27:10.26ID:v4ZMp5eh0
>>952
俺の目では4Kの65以上だと粗く感じるから全然おk
俺の目では4Kの65以上だと粗く感じるから全然おk
954名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/10(木) 16:48:58.27ID:p7BsNP3O0 NHKのBS8K放送は
4Kテレビでも観れる様にして欲しいな
8Kチューナーを搭載して
未来に8Kを繋げるには
4Kテレビに8Kチューナーを搭載すれば良い
4K放送を止めて
全て8K放送にすれば
将来に再び8Kテレビが出れば8Kの首は繋がる
4Kテレビでも観れる様にして欲しいな
8Kチューナーを搭載して
未来に8Kを繋げるには
4Kテレビに8Kチューナーを搭載すれば良い
4K放送を止めて
全て8K放送にすれば
将来に再び8Kテレビが出れば8Kの首は繋がる
955名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/10(木) 18:43:56.39ID:j8Y25cTD0 8Kおじさんもソニースレから正式撤退しろよ
2025/04/11(金) 00:07:02.66ID:HTJ08BsL0
地上波とか10年後には4Kにならねーかな
まーならねーだろうな普通のテレビってのはもうラジオみたいになってくだろうな。
まーならねーだろうな普通のテレビってのはもうラジオみたいになってくだろうな。
957名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/11(金) 06:18:47.52ID:q23Psyrg0 bs8k無くなるのは衛星寿命で決まってるし続投無い
bsp4k以外はBSと遜色無いから、地デジ4kにしてもメリット無い
つかbs11以外のBSは地デジよりも録画サイズが小さい
bsp4k以外はBSと遜色無いから、地デジ4kにしてもメリット無い
つかbs11以外のBSは地デジよりも録画サイズが小さい
958名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/11(金) 11:48:29.08ID:ECWeAsC50 地上波は4K処か8K迄予定されていたんだがなあ
然も今年がその始める年だったんだが
実験放送も4K8Kで遣っている
今は東京タワーからの実験放送は終了して
名古屋とかで細々と遣っているだけだし
次世代地上波テレビは何時から始まる事やら
然も今年がその始める年だったんだが
実験放送も4K8Kで遣っている
今は東京タワーからの実験放送は終了して
名古屋とかで細々と遣っているだけだし
次世代地上波テレビは何時から始まる事やら
959名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/11(金) 19:08:21.55ID:q23Psyrg0 地デジのレートで、vp9かAV1なら4k流せるよね
960名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/12(土) 00:13:54.00ID:ca0cT2tZ0 8Kテレビはなかなか悩ましい
BDレコーダーが8K録画対応してくれば買う動機になるけど対応しなかったし
なかなか手を出しにくい
カメラが続々と8K撮影に対応してくるのに視聴用TVかモニターどうしようか
BDレコーダーが8K録画対応してくれば買う動機になるけど対応しなかったし
なかなか手を出しにくい
カメラが続々と8K撮影に対応してくるのに視聴用TVかモニターどうしようか
961名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/12(土) 04:43:19.51ID:iKGx0ffZ0 たかだかテレビだもの
2025/04/12(土) 22:32:46.42ID:AhgK/QTO0
フジテレビがどうとか見てると、電波でコンテンツをどうこうってのは地デジでおしまいな気がするけどな。
ラジオがハイレゾになるから新しいの買いましょうって誰が買うかって感覚
あるいは新聞が真っ白の上等な紙使って倍かかりますみたいな。
ラジオがハイレゾになるから新しいの買いましょうって誰が買うかって感覚
あるいは新聞が真っ白の上等な紙使って倍かかりますみたいな。
2025/04/12(土) 22:41:01.68ID:1dmKxqhT0
8Kやろうとするとインフラ面も刷新しないといけないけど
もうそんな余裕ないっしょ
もうそんな余裕ないっしょ
2025/04/12(土) 22:48:24.60ID:AhgK/QTO0
なんでやっぱり8Kに対応する耐久性ある物理メディア作るべきなんだよ。
地上波はラジオみたいになってってさ
地上波はラジオみたいになってってさ
2025/04/12(土) 23:03:21.69ID:liBpazVn0
8K配信できないとダメっしょ
2025/04/12(土) 23:07:02.15ID:BgJR0xRY0
新聞紙はサバイバルで使える用途がありますが
テレビは重くて上にのせても寝れないかも
テレビは重くて上にのせても寝れないかも
967名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/15(火) 17:13:32.51ID:v+h810Lf0 >>958
地上波4K放送の続報来たね
技術的にようやく固まったもよう
放送スターの暁にはブラビアは買い替えか?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2006740.html
地上波4K放送の続報来たね
技術的にようやく固まったもよう
放送スターの暁にはブラビアは買い替えか?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2006740.html
968名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/15(火) 17:15:56.05ID:v+h810Lf0 誤)放送スター 正)放送スタート
969名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/15(火) 18:35:06.40ID:/acoAghO0 地上波4Kチューナー内臓テレビが発売される迄
様子見かな
様子見かな
2025/04/16(水) 07:55:16.14ID:0gVkPvjK0
2025/04/16(水) 14:09:11.33ID:W+wYhRBg0
ソニーは高価格路線だけどとりわけ日本向けは割高にしてるからなぁ
更には一部機種は売るの後回しにしたり
更には一部機種は売るの後回しにしたり
2025/04/16(水) 19:32:35.42ID:GZ5i1U180
平均所得低いのに価格はさらに割高だからな
日本仕様ってのもかなり足引っ張ってるにしてもだいぶ乗っけてそう
日本仕様ってのもかなり足引っ張ってるにしてもだいぶ乗っけてそう
2025/04/16(水) 21:00:25.46ID:Vd7AoRjX0
A95KからA95Lはだいぶ差あったけど今回はどうだろう
40万以下まで値段落ちてくれたら55のA95L買いたい
40万以下まで値段落ちてくれたら55のA95L買いたい
2025/04/16(水) 21:17:07.37ID:Lygk9SRv0
センターSP端子無くなったんやね
音質はともかく、個人的には悪い機能じゃないんだけど
音質はともかく、個人的には悪い機能じゃないんだけど
2025/04/16(水) 21:21:33.64ID:0gVkPvjK0
XR90は液晶の中でも頭一つ抜けてるから高くてもまぁしょうがないと思えるけど、
A95Lは日本では出るの遅いわ高いわで、パナやレグザに対して高いなりのアドバンテージ示せてない
ただ割高なだけ
A95Lは日本では出るの遅いわ高いわで、パナやレグザに対して高いなりのアドバンテージ示せてない
ただ割高なだけ
976名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/17(木) 09:19:05.75ID:Hri1ydOZ0 値段は頭3つ位抜けてるから余程の信者じゃない限り買わないけど
価格は他社同クラスの80%増しって感じ
以前はもうちょっとマシな割高感だったんだけどな
もう国内はもう信者ターゲットに搾り取る商売してるよなー
売上台数は少なくても十分儲かるんだろうな
価格は他社同クラスの80%増しって感じ
以前はもうちょっとマシな割高感だったんだけどな
もう国内はもう信者ターゲットに搾り取る商売してるよなー
売上台数は少なくても十分儲かるんだろうな
2025/04/17(木) 12:00:16.03ID:XmJcC1LU0
値段
価格
価格
2025/04/17(木) 18:40:59.53ID:W634P3dD0
インチ1万は流石に高すぎる
979名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/17(木) 21:11:51.51ID:44tsl/eJ0 シェア9%前後だけど
高価格帯路線は成功らしいしすごいな
高価格帯路線は成功らしいしすごいな
981名無しさん┃】【┃Dolby
2025/04/18(金) 01:50:23.42ID:0iHG0Tu+0 >>979
と言っても量販店にリベートばら撒いて7シリーズ無理矢理売ってるだけ
と言っても量販店にリベートばら撒いて7シリーズ無理矢理売ってるだけ
2025/04/18(金) 16:19:27.65ID:QsBhs0b/0
うちのA9Gは新規格で映らなくなるまで保つんだろうか
2025/04/18(金) 16:21:19.12ID:QsBhs0b/0
数年しか使えないのに数十万円も使いたくないよな
壊れたら繋ぎでLGとかでも良いかな
壊れたら繋ぎでLGとかでも良いかな
2025/04/18(金) 17:24:34.18ID:jbEBVYYK0
地デジメインで使わないならLGもありだけど最上位のGシリーズが良いとなると価格はXR80無印と同等になるな
985名無しさん┃】【┃Dolby
2025/05/12(月) 13:28:43.99ID:qUbGVx6I0 新機種の発表が有ったが..............
もうソニーは日本で売る気が無いのだろう.............
パナソニックもあのザマだし
もうね.......
🌇🌅夕陽が完全に落ちて
🌌🌉🌃暗闇と成る
もうソニーは日本で売る気が無いのだろう.............
パナソニックもあのザマだし
もうね.......
🌇🌅夕陽が完全に落ちて
🌌🌉🌃暗闇と成る
986 警備員[Lv.7][新芽]
2025/05/12(月) 14:53:12.20ID:Y/dJ8Sn+0 >>985
今回は深傷を負いながらも日本市場に渾身の力作の有機ELを頑張れば買える価格で出してくれるパナの方が随分マシ
今回は深傷を負いながらも日本市場に渾身の力作の有機ELを頑張れば買える価格で出してくれるパナの方が随分マシ
レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… [ネギうどん★]
- 「ひきこもり遍路2025」参加者サポーター代理参拝など募集開始…自分なりの生き方を見つける四国1,200kmの旅へ~参加費45万円 [おっさん友の会★]
- 【千葉】若葉区 殺人事件 中学3年生の15歳少年 殺人の疑いで逮捕 2人は面識なしか [ぐれ★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 [ぐれ★]
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 【画像】妻、夫のラップの巻き方にクレームをつける。5万いいね。いや男はみんなこういう使い方だろ💢 [485187932]
- 石破「『財源は赤字国債!』とか抜かしてる奴らは感性が鈍っている」とキツい一言 [196352351]
- 【画像】声優さんのおっぱい、ガチでパツパツwwwwwwwwww [551743856]
- 【岸田速報】広島市で3週連続宝くじ1等当選、総額約25億 [196352351]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対2電撃トレード成立
- 「鯛」って過大評価だよな ぶっちゃけそんなに美味くない [402859164]