VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
東芝 HDD&BD&HD DVD&DVDレコーダ
VARDIAのブランド名が付く前のX6・XD91/XD71以前の機種も含む
■東芝公式サイト■
REGZA https://www.regza.com/regza/bd_dvd/
VARDIA (生産終了製品一覧) リンクなし
RD-Style リンクなし
★REGZA FAQ
https://www.regza.com/regza/bd_dvd/cs/
前スレ
東芝レコーダ REGZA/VARDIAシリーズ 212
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1697536193/
東芝レコーダ REGZA/VARDIAシリーズ 211
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1666003229/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
東芝レコーダ REGZA/VARDIAシリーズ 213
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/30(土) 15:24:14.00ID:aryHjNhY0
2024/03/30(土) 17:29:23.79ID:S1jdJeub0
スレ立て乙
3名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/01(月) 15:47:18.89ID:Pz3HdqZG0 旗艦がT670からT1010に変わって
ダビング時のタイトル選択の仕方が変わって感激した(遅まきながら)
T670:各タイトルのレ点を1個ずつチェック→サムネイルを再生してホントに面倒
T1010:フォルダのレ点を1箇所だけチェック→フォルダ内全タイトル自動チェック
1フォルダ36ダビングまでだから
フォルダに36タイトル(3クール分)まで格納すると
ダビング残しが発生せず、管理が楽
#最近1クール13タイトルがあってちょっと厄介
TVSにしては、凄い進化したと思う
ダビング時のタイトル選択の仕方が変わって感激した(遅まきながら)
T670:各タイトルのレ点を1個ずつチェック→サムネイルを再生してホントに面倒
T1010:フォルダのレ点を1箇所だけチェック→フォルダ内全タイトル自動チェック
1フォルダ36ダビングまでだから
フォルダに36タイトル(3クール分)まで格納すると
ダビング残しが発生せず、管理が楽
#最近1クール13タイトルがあってちょっと厄介
TVSにしては、凄い進化したと思う
4名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/01(月) 21:08:22.53ID:ATz8qcHh0 T1008になんかアップデート来て更新したけど更新情報が更新されず何がアップデートしたかわからない
5名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/14(日) 11:38:49.71ID:MztmFpFt0 T1010が値上がりしてるぅう3万台の時に買えばよかった
6名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/14(日) 12:31:01.90ID:bfAMO5UZ0 糞みたいなやつら、デリヘル呼んでやれ。東京芝浦電気
CTC 伊藤 半グレ会社
末端はキモオタデブの山。やけに上から目線だが、所詮ぱそこん雑魚が多い。
上位はそれなりに技術力あるが、内部抗争で大忙しなので、最初はキモオタデブを押し付けられる。
威張ってさぼる奴半分。全部抱え込んで手を出させず威張ってつ奴半分。
糞真面目でも。内部抗争の流れに逆らえず下々はゴミ扱い。
中国人、お売りします。君達、沖縄でソケットをはめはめしないかい。
Linux最強会社
アクセンチュア 半グレ会社 delivery CHINPO
二重スパイ詐欺グループ
その辺の会社に寄生虫の様に入り込み、コンサル的なことをするも上から目線で、
ぶち切れしそうになる。全部じゃないが、詐欺的要素が多々目につく。
女は開発済のビッチばかり。近づくとケガする、触れなくてもすれ違うだけで
仲間だけでルールを勝手に設けて外部で連携している。外部で社外秘が漏れる。倫理も糞も無い
ハイソル(敗ソル) 半グレ会社
会社潰れたのに。本体の名称でその辺に居る。
機器、System導入と共に保守で大規模な契約してるので、一か所に固まっていっぱい居る。キモイ
レバテック 半グレ会社
社長が若い。ガキみたいな会社。セクパワか盛んらしくネット上での内部告発が絶えない。
他社で時間を無駄にしてきたおじさん達が、新天地で威張りまくる。
賀来賢人、八木莉可子、の様な人間は居ない
TIS
若い人が多い、成長中。だが、中堅以上ほとんどが他社からの逃避組の人間。
密林のクラウドに特化して稼ごうとしているが、他とそれほどの差はない。
古田新太、千葉雄大、川口春奈、の様な人間は居ない
NSW
渋谷の馬鹿会社。夜遊び盛ん。ここも同じ。
CTC 伊藤 半グレ会社
末端はキモオタデブの山。やけに上から目線だが、所詮ぱそこん雑魚が多い。
上位はそれなりに技術力あるが、内部抗争で大忙しなので、最初はキモオタデブを押し付けられる。
威張ってさぼる奴半分。全部抱え込んで手を出させず威張ってつ奴半分。
糞真面目でも。内部抗争の流れに逆らえず下々はゴミ扱い。
中国人、お売りします。君達、沖縄でソケットをはめはめしないかい。
Linux最強会社
アクセンチュア 半グレ会社 delivery CHINPO
二重スパイ詐欺グループ
その辺の会社に寄生虫の様に入り込み、コンサル的なことをするも上から目線で、
ぶち切れしそうになる。全部じゃないが、詐欺的要素が多々目につく。
女は開発済のビッチばかり。近づくとケガする、触れなくてもすれ違うだけで
仲間だけでルールを勝手に設けて外部で連携している。外部で社外秘が漏れる。倫理も糞も無い
ハイソル(敗ソル) 半グレ会社
会社潰れたのに。本体の名称でその辺に居る。
機器、System導入と共に保守で大規模な契約してるので、一か所に固まっていっぱい居る。キモイ
レバテック 半グレ会社
社長が若い。ガキみたいな会社。セクパワか盛んらしくネット上での内部告発が絶えない。
他社で時間を無駄にしてきたおじさん達が、新天地で威張りまくる。
賀来賢人、八木莉可子、の様な人間は居ない
TIS
若い人が多い、成長中。だが、中堅以上ほとんどが他社からの逃避組の人間。
密林のクラウドに特化して稼ごうとしているが、他とそれほどの差はない。
古田新太、千葉雄大、川口春奈、の様な人間は居ない
NSW
渋谷の馬鹿会社。夜遊び盛ん。ここも同じ。
2024/04/14(日) 12:33:42.46ID:3CYxX7/o0
ようやく最大録画タイトル数が増えたって聞いたけど、3000ってどこの一昔前のDIGAだよ
ソニーやDIGAでさえ10000タイトルなのに周回遅れしてどうする
ソニーやDIGAでさえ10000タイトルなのに周回遅れしてどうする
8名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/17(水) 05:59:18.21ID:PJFVQQnp0 ベースがフナイだから仕方ない
東芝のテレビベースで作った4Kモデルもその辺はフナイ仕様
東芝はレコーダーの作り方を忘れてしまって編集もできないポンコツしか作れない状態です
東芝のテレビベースで作った4Kモデルもその辺はフナイ仕様
東芝はレコーダーの作り方を忘れてしまって編集もできないポンコツしか作れない状態です
2024/04/17(水) 08:15:09.88ID:mDVKKbYj0
最新機種はプレイリスト編集出来るの?
偶数プレイリストを一発で作れるのが便利だったが
偶数プレイリストを一発で作れるのが便利だったが
10名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/18(木) 00:53:31.94ID:w1tnrEiL02024/04/19(金) 00:28:12.43ID:mhD9HyyK0
M540Xの録画をrd-bz810にダビング出来ますか?出来るならテレビに直接LANケーブル差す方法ですか?無線は無理ですか?
12名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/19(金) 15:49:41.16ID:U9DYYECP0 −−−−−−レグザリンクダビング−seeqvalut対応−無線対応−4Kダビング−2Kダビング
M540X−○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○−−−−−−−−−−−−○−−−−−−−☓−−−−−−−−−○−−−−−−−−
bz810−○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−☓−−−−−−−−−−−−☓−−−−−−−☓−−−−−−−−−○−−−−−−−−
M540X−○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−○−−−−−−−−−−−−○−−−−−−−☓−−−−−−−−−○−−−−−−−−
bz810−○−−−−−−−−−−−−−−−−−−−☓−−−−−−−−−−−−☓−−−−−−−☓−−−−−−−−−○−−−−−−−−
13名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/19(金) 18:37:20.12ID:rFNbND9L0 プレイリスト編集RD時代は自由に順番入れ替えできたけど
出来なくなってて絶望した
出来なくなってて絶望した
2024/04/19(金) 20:23:49.64ID:Z9C6fwIg0
>>5
俺はT1010地元のヤマダで4万円台で買ったな
俺はT1010地元のヤマダで4万円台で買ったな
15名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/21(日) 19:33:11.82ID:3jBNgqM30 番組表のサブメニューで「番組検索」がある
同じGUIで「録画ファイル検索」を作って欲しい
保存フォルダ変更で間違えると、ファイルが迷子になって探すのが一苦労
同じGUIで「録画ファイル検索」を作って欲しい
保存フォルダ変更で間違えると、ファイルが迷子になって探すのが一苦労
2024/04/22(月) 13:08:04.97ID:xMl7l+260
スマホdeレグザの質問もここで良い?
「放送中番組を見る」でMX2を見たいんだけどどうやったらいいのこれ?
「放送中番組を見る」でチャンネル数が多いとページ送りできないのは
音声入力ならできるのはわかったけど、これ過去スレにもある不具合なのね
「放送中番組を見る」でMX2を見たいんだけどどうやったらいいのこれ?
「放送中番組を見る」でチャンネル数が多いとページ送りできないのは
音声入力ならできるのはわかったけど、これ過去スレにもある不具合なのね
2024/04/24(水) 09:48:32.34ID:WcVqM6oL0
ジャンクなDBR-W507を手に入れた
電源が落ちるので正常品の電源基板と入れ替えたが、症状変わらずメイン基板がダメだと判明
電源が落ちるので正常品の電源基板と入れ替えたが、症状変わらずメイン基板がダメだと判明
2024/04/24(水) 11:03:17.38ID:xjaKuaXC0
スマホdeレグザでMX2とかのサブチャンネル指定する方法がわからないので
サポートに問い合わせてみたら
サポートにある端末でもサブチャンネルが選択できないのが確認できたけど仕様かも、と言う回答
あと放送中番組を見るでチャンネル数が多いとページ送りが正常に動かないのは
iOSなら問題無くてAndroidだけ症状がでる
こっちはいろいろ試して見たら、AndroidのChromeとかEdgeでモバイル用の画面を表示した時にだけ起きてた
たぶんREGZAの中で動いてるWebサービスで使ってるhtmかJSにAndroidのChrome系のブラウザで
表示した時に発生するバグでもあるんだろうけど
アプリの問題と言うよりもREGZA本体の話なのでファームの更新か何かで修正してくれないと直らなさそう
サポートに問い合わせてみたら
サポートにある端末でもサブチャンネルが選択できないのが確認できたけど仕様かも、と言う回答
あと放送中番組を見るでチャンネル数が多いとページ送りが正常に動かないのは
iOSなら問題無くてAndroidだけ症状がでる
こっちはいろいろ試して見たら、AndroidのChromeとかEdgeでモバイル用の画面を表示した時にだけ起きてた
たぶんREGZAの中で動いてるWebサービスで使ってるhtmかJSにAndroidのChrome系のブラウザで
表示した時に発生するバグでもあるんだろうけど
アプリの問題と言うよりもREGZA本体の話なのでファームの更新か何かで修正してくれないと直らなさそう
19名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/24(水) 13:44:28.99ID:XK5OL7hp0 MX2が選択できないのは、仕様ではなく設計ミスですね
直すついでに、日付も「月日」から「年月日」にして欲しい
年末年始をまたぐと、使い難い
直すついでに、日付も「月日」から「年月日」にして欲しい
年末年始をまたぐと、使い難い
20名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 02:15:16.44ID:jY/IDQCr0 ジャンクW507その後
HDDを抜いたら電源が落ちない
ならばと手持ちのエラーなし500GBに換装したら正常に動作するようになった
めでたし
HDDを抜いたら電源が落ちない
ならばと手持ちのエラーなし500GBに換装したら正常に動作するようになった
めでたし
21名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 14:27:28.28ID:hZxHWuty0 どんぐり?
22名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新][苗]
2024/04/27(土) 14:27:58.71ID:lhrn0j3H0 実家が最新のフナイのBDレコーダー使ってるんだけど
REGZAもフナイが作ってるってマジ?
中身同じですか?ソフトウェアは全然違いますか?
ちなみにフナイの使いやすくて良かったです
REGZAもフナイが作ってるってマジ?
中身同じですか?ソフトウェアは全然違いますか?
ちなみにフナイの使いやすくて良かったです
23名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新][初]
2024/04/27(土) 19:58:25.73ID:dRjPIXG4024名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][新][苗]
2024/04/27(土) 21:43:58.60ID:FUP/zBnV0 じゃあ近くにヤマダ電機があるなら
フナイ買った方が安いってことになるんかな
フナイ買った方が安いってことになるんかな
25名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新][初]
2024/04/27(土) 23:01:50.45ID:g1Vd6IyB0 それはあり得る
26名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][初]
2024/04/28(日) 11:33:57.78ID:dsQYLZOD0 フナイはプレイリスト編集できるの?
東芝使ってる理由は、プレイリスト編集とフォルダー機能なので、それが同じならフナイでもいいわ
東芝使ってる理由は、プレイリスト編集とフォルダー機能なので、それが同じならフナイでもいいわ
27名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][初]
2024/04/28(日) 12:56:35.77ID:W3BnzGFi0 フナイは説明書ざっと見た感じフォルダーはあるけど編集はチャプターを直に削除する方式っぽいかな
あとリモコンに東芝特有のページ単位移動のカーソルがない
あとリモコンに東芝特有のページ単位移動のカーソルがない
28名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新][初]
2024/04/28(日) 13:09:56.82ID:jBTuHdXo0 なるほど、レグザの方が高いだけあって機能は多いみたいですね
フナイはほんとにシンプルなので良い人向けですね
フナイはほんとにシンプルなので良い人向けですね
29名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][初]
2024/04/28(日) 13:27:16.73ID:tAp0xzt50 レグザと一緒ってことは32TBのHDDとか繋げられるのか
31名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新初]
2024/04/29(月) 16:17:12.99ID:ZKnJvGsj0 東芝(トンチー)
32名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30][初]
2024/04/29(月) 17:57:45.87ID:s06mqTJ8033名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25][苗]
2024/04/29(月) 18:14:21.85ID:WkD9mYby034名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25][苗]
2024/04/29(月) 18:15:45.99ID:WkD9mYby035名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23(前32)][苗]
2024/04/29(月) 18:19:10.25ID:CoY6iHIU0 >>32
スレ立て荒らし
スレ立て荒らし
36名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/04/29(月) 19:23:24.66ID:yozs6xnt0 関係ないスレに投稿された内容を使って
投稿されたタイミングで新規スレを立てる
荒らしを誤爆にカモフラージュした悪質なスクリプト
管理者がGWで不在な時を狙っている
この荒らしはGW空けまで続くのか?
#これは荒らしではありません、念のため
投稿されたタイミングで新規スレを立てる
荒らしを誤爆にカモフラージュした悪質なスクリプト
管理者がGWで不在な時を狙っている
この荒らしはGW空けまで続くのか?
#これは荒らしではありません、念のため
37名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][初]
2024/04/30(火) 00:50:25.32ID:WA8NMRgy0 age
38名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][初]
2024/04/30(火) 00:57:27.61ID:xQTxHpfv0 またスレ立て荒らしかい
39 警備員[Lv.3][新初]
2024/04/30(火) 19:38:11.94ID:YXJifa2J0 T2010のような編集ができる4K録画機でないもんかねぇ
>>19
芝からサブチャンネルが選局できない件についてだけ回答が来た
「残念ながら、マルチチャンネルには対応しておらず、
サブチャンネルを選択する事ができないのは仕様の動作となっております。
また、恐れ入りますが、スマホdeレグザ開始以来の仕様となっており、
今後対応する予定も無い次第でございます。」
予想通りだけど、その仕様って仕様バグの類だろ?仕様の方修正しろよと
思わなくもないけど芝だしなぁ回答してきただけマシか、と思い直した
芝からサブチャンネルが選局できない件についてだけ回答が来た
「残念ながら、マルチチャンネルには対応しておらず、
サブチャンネルを選択する事ができないのは仕様の動作となっております。
また、恐れ入りますが、スマホdeレグザ開始以来の仕様となっており、
今後対応する予定も無い次第でございます。」
予想通りだけど、その仕様って仕様バグの類だろ?仕様の方修正しろよと
思わなくもないけど芝だしなぁ回答してきただけマシか、と思い直した
41名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新初]
2024/05/01(水) 15:20:50.93ID:NOKGsld10 芝機はdigaのUniPhierを流用している
もう開発に力を入れられない
設計ミスはもう、仕様にしてしまう腹
sonyがレコーダ新機種を発表したが
4K4機種、2K1機種、2Kはお寒いばかり
まだ発売されていないけど、中身は4K統一かと思う
4K2K両方作っていては、コスト高
早晩digaも同じ路線になる筈
だから、芝機もdigaの新作4K待ちで
芝機のレコーダ新機種は
今のところ全く音沙汰なし
その段になって、
ようやくMX2マルチチャンネル対応や
日付の年月日対応をするだろう
もう開発に力を入れられない
設計ミスはもう、仕様にしてしまう腹
sonyがレコーダ新機種を発表したが
4K4機種、2K1機種、2Kはお寒いばかり
まだ発売されていないけど、中身は4K統一かと思う
4K2K両方作っていては、コスト高
早晩digaも同じ路線になる筈
だから、芝機もdigaの新作4K待ちで
芝機のレコーダ新機種は
今のところ全く音沙汰なし
その段になって、
ようやくMX2マルチチャンネル対応や
日付の年月日対応をするだろう
42名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34][苗]
2024/05/01(水) 15:46:52.31ID:Ny88fV+s0 いやレグザはフナイな
スマホdeレグザとちがってどこでもDIGAはサブチャンネル視聴できるよ
スマホdeレグザでなくリモート視聴部分のベースになってる
DiXiM Playならサブチャンネルの選局も視聴もできるから
本当に仕様で全く対応してないというわけでも無いのが腹立つ所
となるとFUNAIレコのFUNAI Connectがサブチャンネルの視聴と番組表からの録画予約ができるん?
はちょっと気になるところなんだけどな
スマホdeレグザでなくリモート視聴部分のベースになってる
DiXiM Playならサブチャンネルの選局も視聴もできるから
本当に仕様で全く対応してないというわけでも無いのが腹立つ所
となるとFUNAIレコのFUNAI Connectがサブチャンネルの視聴と番組表からの録画予約ができるん?
はちょっと気になるところなんだけどな
44名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][苗]
2024/05/03(金) 02:31:04.79ID:FBMeTpQa0 T1009なんですが録画しながらチャプター生成ってできませんか?
VERDIAではできてた気がするんですが
チャプター自動作成を切にしてもできないです
VERDIAではできてた気がするんですが
チャプター自動作成を切にしてもできないです
45名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新初]
2024/05/06(月) 21:09:09.86ID:gtx9mPDq046名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初]
2024/05/10(金) 05:20:35.24ID:oJEwXA4W0 レコーダーもREGZAなの?
47名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21][苗]
2024/05/11(土) 12:18:11.18ID:7d73hcGC0 レコーダー通してTVが映らなくなってしまった
これはチューナーが壊れたってことでどうしようもないかな?
こういう壊れ方は初めてだ
これはチューナーが壊れたってことでどうしようもないかな?
こういう壊れ方は初めてだ
48名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27][苗]
2024/05/11(土) 13:23:56.64ID:HxYkGFr8049名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18(前22)][苗]
2024/05/11(土) 14:45:48.81ID:l6HnXl/H0 録画しながらのチャプター打ちは出来ません
50名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27][苗]
2024/05/11(土) 16:25:57.67ID:HxYkGFr8051名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22][苗]
2024/05/11(土) 18:19:49.03ID:7d73hcGC052名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27][苗]
2024/05/11(土) 19:33:26.21ID:HxYkGFr80 >>51
まだダビングができるうちに、シーキューに番組移動しとくのが安全かと
オレの使ってた機体は、録画済みの番組表示するのに異常に時間がかかるようになったので、シーキューに少しずつ退避させた。(数番組移動出来なかった。)
初期化しても直らないから、使うの止めた。HDDとドライブは故障してないから、部品取りしようかと思ってる
まだダビングができるうちに、シーキューに番組移動しとくのが安全かと
オレの使ってた機体は、録画済みの番組表示するのに異常に時間がかかるようになったので、シーキューに少しずつ退避させた。(数番組移動出来なかった。)
初期化しても直らないから、使うの止めた。HDDとドライブは故障してないから、部品取りしようかと思ってる
53名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22][苗]
2024/05/11(土) 23:45:35.49ID:7d73hcGC0 >>52
ありがとう。時間をみて大事なのからやってみます
ありがとう。時間をみて大事なのからやってみます
54名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新初]
2024/05/12(日) 16:11:30.18ID:5uRVyhfb0 レコーダ本体のメニューはTVに映るんだよね?
X9で恐縮だが、放送映像が突然映らなくなる事がある
WEBによるとケーブルコネクタの接点不良らしい
接点復活剤を使い
受信モジュールの分解掃除して直ったようだ
レコーダの受信モジュールの作りは、昔のと今のとでは
そんなに変わらないと思う
うちのX9も、分解掃除しなきゃいけないんだけど
時間がなくて
X9で恐縮だが、放送映像が突然映らなくなる事がある
WEBによるとケーブルコネクタの接点不良らしい
接点復活剤を使い
受信モジュールの分解掃除して直ったようだ
レコーダの受信モジュールの作りは、昔のと今のとでは
そんなに変わらないと思う
うちのX9も、分解掃除しなきゃいけないんだけど
時間がなくて
5547 警備員[Lv.22][苗]
2024/05/12(日) 23:53:45.07ID:9fDHNM0y056名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初]
2024/05/13(月) 00:05:28.25ID:ONhNEdLH0 ずーっとノーメンテで使ってて調子よく動いている家電を
気まぐれに掃除して部品を壊したり調子を崩したりすることがよくある
でも調子が悪くなったら心置きなく掃除ができるよね
気まぐれに掃除して部品を壊したり調子を崩したりすることがよくある
でも調子が悪くなったら心置きなく掃除ができるよね
57名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][初]
2024/05/13(月) 21:08:57.36ID:YvSFCfwG0 四半期に一度くらいのペースで分解掃除している。
通気孔に詰まったり内部に積もった埃を飛ばしている。
いつの間にか埃が溜まって、埃が溜まると熱暴走して動かなくなって、タイムシフトも予約録画もされてないことあるから。
通気孔に詰まったり内部に積もった埃を飛ばしている。
いつの間にか埃が溜まって、埃が溜まると熱暴走して動かなくなって、タイムシフトも予約録画もされてないことあるから。
58名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新初]
2024/05/14(火) 17:24:00.95ID:fLfE5DEe0 URLはここ
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050532/SortID=24357590/#tab
X9の筐体外からアンテナプラグに綿棒で接点復活剤を塗って掃除するだけでなく、
受信モジュール?を取り出して分解掃除しなければいけない
事前準備が必要
どの機種で発生しましたか?
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050532/SortID=24357590/#tab
X9の筐体外からアンテナプラグに綿棒で接点復活剤を塗って掃除するだけでなく、
受信モジュール?を取り出して分解掃除しなければいけない
事前準備が必要
どの機種で発生しましたか?
59名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新初]
2024/05/14(火) 22:43:35.48ID:W+TylnAl0 待避用でRecboxとSeeQとPCTVplusのどれかを検討してるんだけど
オススメある?
オススメある?
61名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15][苗]
2024/05/15(水) 01:35:16.04ID:9Vfg430B062名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5(前4)][新苗]
2024/05/15(水) 12:43:04.93ID:3gIqNCFL0 東芝はシーキューにもフォルダ作れるから、視聴用番組の保存にも使える
予約時に自動バックアップ設定できるのもいい
予約時に自動バックアップ設定できるのもいい
63名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][苗]
2024/05/15(水) 13:53:54.93ID:H7xWghUV0 独自仕様は撤退が怖い
64名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34][苗]
2024/05/15(水) 14:08:14.56ID:uIRxz4jw0 iVDRの悪口はやめて差し上げろ
65名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7(前4)][新苗]
2024/05/15(水) 17:30:52.97ID:HK228QhJ0 シーキューはメーカー間の互換性保証してない
パナですらBD記録メディアから撤退したから、どのメーカー買えば安心とは言えないんだよね。フナイがVHSみたいに最後まで生産しそうな気はする
RECBOXは、LANでつながってりゃOKだと思って保管庫にしてたけど、基盤イカれて終了。HDDは壊れてなかったのに、番組は救出できなかった
パナですらBD記録メディアから撤退したから、どのメーカー買えば安心とは言えないんだよね。フナイがVHSみたいに最後まで生産しそうな気はする
RECBOXは、LANでつながってりゃOKだと思って保管庫にしてたけど、基盤イカれて終了。HDDは壊れてなかったのに、番組は救出できなかった
66名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7(前4)][新苗]
2024/05/15(水) 17:33:58.04ID:HK228QhJ0 パナのシーキューは、独自機能無い(=使いづらい)けど、他社でも読み込めるという書き込みを読んだことある
試したことは無いが
試したことは無いが
67名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/16(木) 13:53:44.46ID:9jUNgzNu0 >>60
seeqvaultHDD:
本体のファイル数制限やフォルダ数制限を引き継いでいるので、大容量seeqvaultHDDのメリットを活かせない
(例、30分アニメ2000ファイルで4.5TB占有するから、6TBHDDだと1.5TB余る)
recbox:
現状のrecboxはdixim media serverがファイル管理しているが、
保存ファイル数が多くなると(例、1000ファイル以上)
ファイルのフォルダ間移動等に十数時間掛かる
フォルダによるファイル管理がメインの芝機ユーザには、とても耐えられない
PCTVplus:
既存recboxやseeqvaultHDDからの録画リスト取得に時間が掛かる
windowsやAPのアップデートで保存ファイルがパーになる報告がある
seeqvaultHDD:
本体のファイル数制限やフォルダ数制限を引き継いでいるので、大容量seeqvaultHDDのメリットを活かせない
(例、30分アニメ2000ファイルで4.5TB占有するから、6TBHDDだと1.5TB余る)
recbox:
現状のrecboxはdixim media serverがファイル管理しているが、
保存ファイル数が多くなると(例、1000ファイル以上)
ファイルのフォルダ間移動等に十数時間掛かる
フォルダによるファイル管理がメインの芝機ユーザには、とても耐えられない
PCTVplus:
既存recboxやseeqvaultHDDからの録画リスト取得に時間が掛かる
windowsやAPのアップデートで保存ファイルがパーになる報告がある
68名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/16(木) 14:08:38.39ID:9jUNgzNu0 >>65
> RECBOXは、LANでつながってりゃOKだと思って保管庫にしてたけど、
> 基盤イカれて終了。
> HDDは壊れてなかったのに、番組は救出できなかった
HDDがOKならば、
recboxの基板他にあるEEPROM又はSDカードから
固有IDを吸い出して、recboxのクローンを作る手がある
吸い出してクローンに書き込む治具が必要だから、
新品を買った方が早いかもしれん
うちの4台のrecboxは健全だが、
なんで壊れたの?落下?
> RECBOXは、LANでつながってりゃOKだと思って保管庫にしてたけど、
> 基盤イカれて終了。
> HDDは壊れてなかったのに、番組は救出できなかった
HDDがOKならば、
recboxの基板他にあるEEPROM又はSDカードから
固有IDを吸い出して、recboxのクローンを作る手がある
吸い出してクローンに書き込む治具が必要だから、
新品を買った方が早いかもしれん
うちの4台のrecboxは健全だが、
なんで壊れたの?落下?
69名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新初]
2024/05/16(木) 18:03:46.97ID:AZ2SxB7J071名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新初]
2024/05/16(木) 20:04:32.97ID:DCqeSw640 T3007使いだが、今ごろファームアップがあった
いつぶりだ?
いつぶりだ?
72名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/16(木) 20:58:50.85ID:9dcgvFta0 T1007もあったよ
BSの番組表の表示がおかしくなる不具合を修正したとか言ってるね
今は特に問題無いからスルーした
BSの番組表の表示がおかしくなる不具合を修正したとか言ってるね
今は特に問題無いからスルーした
73名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][初]
2024/05/16(木) 21:08:52.71ID:fodtazJS0 実は、セキュリティー関係ってことは無いの?
74名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/02(日) 10:42:16.41ID:RhJsPQ8+0 SHARPが新規2Kレコーダを3機種出してきた
2B-C20GT1:3チューナー2TB
2B-C20GW1:2チューナー2TB
2B-C10GW1:2チューナー1TB
芝機はやはり前回同様4機種かな?
3チューナー2TB、
3チューナー1TB、
2チューナー2TB、
2チューナー1TB
ユーザとしては、3チューナー1TB出た方がありがたい
SHARP新機種の中身はDigaの様だ
レコーダはSony系とPana系(Diga、芝、フナイ、Aquos)に分かれちゃったね
2B-C20GT1:3チューナー2TB
2B-C20GW1:2チューナー2TB
2B-C10GW1:2チューナー1TB
芝機はやはり前回同様4機種かな?
3チューナー2TB、
3チューナー1TB、
2チューナー2TB、
2チューナー1TB
ユーザとしては、3チューナー1TB出た方がありがたい
SHARP新機種の中身はDigaの様だ
レコーダはSony系とPana系(Diga、芝、フナイ、Aquos)に分かれちゃったね
75名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/13(木) 12:56:27.54ID:fc4wtgvU0 今やソニーもパナの汎用部品使ってるよ
76名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/13(木) 22:44:31.56ID:WTO+Wc1P0 2寺とかゴミでしかないやろ
最低限6寺以上はねえと外付けHDDも登録台数制限とか有るんだから
6T使ってても2年で外付け制限台数に成るわ
最低限6寺以上はねえと外付けHDDも登録台数制限とか有るんだから
6T使ってても2年で外付け制限台数に成るわ
77名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
2024/06/14(金) 00:22:25.90ID:XRQDSaEZ0 SeeQvaultなら台数無制限
78名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10]
2024/06/14(金) 05:17:34.49ID:pAE2Wmd80 タイムシフトマシンなら32テラとか付けられるんだろ
79名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26]
2024/06/14(金) 09:59:29.64ID:ihyvU5aJ0 >>76
それ見返す時間あるの?
それ見返す時間あるの?
80名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23]
2024/06/17(月) 20:46:29.46ID:4X1gBJO/0 T1009なんですが録画ボタンで録画して終了時間を指定する機能はありますか?
81名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44]
2024/06/21(金) 19:09:01.62ID:4fXzynJA0 テレビの新製品ばかりで、レコーダーはさっぱりだね
もう撤退しちゃうの?
もう撤退しちゃうの?
82名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35]
2024/06/22(土) 00:25:09.24ID:GApoHTHR0 >>80
番組終了で止まるしかできないと思う
番組終了で止まるしかできないと思う
83名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37]
2024/06/22(土) 14:22:51.08ID:PFwL6xmr0 わかりました
ありがとうございます
ありがとうございます
84名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽]
2024/07/02(火) 13:59:07.52ID:Wr2FKttv0 DBR-T450なんだけど、LAN経由でDBR-M590にダビングしたら、例えば2時間あった番組が10分だけになっちゃう現象が頻発し、せっかくの録画データが破壊されてしまった。
移動しかできないデータだったから諦めたけど、これって有名な不具合ですか?
移動しかできないデータだったから諦めたけど、これって有名な不具合ですか?
85名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/02(火) 15:30:24.72ID:zaDIrqzR086名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
2024/07/03(水) 11:08:51.01ID:QOy/J7bR087名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/03(水) 16:38:56.17ID:dJXUX7Pz0 スマホdeレグザのライブ視聴と番組表が見れない不具合が出てるっぽい
Twitterでも同様の症状の人を見かけた
みんな見れてる?
Twitterでも同様の症状の人を見かけた
みんな見れてる?
88名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
2024/07/03(水) 20:48:49.06ID:UaDsGCYR0 昔から繋がったらラッキーくらいでみんなあきらめてるんじゃないの?
89名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/04(木) 11:14:09.30ID:ODfkvl3h090名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/04(木) 12:43:25.37ID:E8okDmzm0 上にもあるけど、昨日からスマホdeレグザで
番組表から予約する
ランキングから予約する
放送中番組を見る
これらが出来なくなった
どれもまあまあ使ってたから
はやいとこ修正してほしい
番組表から予約する
ランキングから予約する
放送中番組を見る
これらが出来なくなった
どれもまあまあ使ってたから
はやいとこ修正してほしい
91名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/05(金) 17:11:47.37ID:qRqYIxTD0 今朝から直ったみたい
92名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][芽]
2024/07/06(土) 13:32:55.85ID:YmoprY+r0 録画した番組にチャプター入れたり消したりしてたら、タイムバーが真っ白になって再生位置が分からなくなる
これどうしたらいいのだろう
これどうしたらいいのだろう
93名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23]
2024/07/06(土) 14:01:46.55ID:sJnSYLoH0 >>92
スマホdeレグザから編集でチャプター名を@以外にする
スマホdeレグザから編集でチャプター名を@以外にする
94名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
2024/07/06(土) 14:24:36.42ID:9iHc+34c0 あの@マジでイラッとするw
95名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39]
2024/07/06(土) 19:08:15.74ID:/dpozjrn0 特別番組などで時間変更になったとき
DBR-Zシリーズは違う番組が録画されること多々あるが、T-1003は完璧なんだわ
そこだけはすぐれていると思う
DBR-Zシリーズは違う番組が録画されること多々あるが、T-1003は完璧なんだわ
そこだけはすぐれていると思う
96名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7]
2024/07/07(日) 11:23:23.85ID:idcR9aq20 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1546514.html
どこでもディーガは、ニコニコ放送のコメントを流せるようにしてるのに
なんで、スマホdeレグザはしてくれないのかな?
まぁ、今はニコニコは使えないけど準備しといてほしいわ
どこでもディーガは、ニコニコ放送のコメントを流せるようにしてるのに
なんで、スマホdeレグザはしてくれないのかな?
まぁ、今はニコニコは使えないけど準備しといてほしいわ
97名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
2024/07/07(日) 12:04:32.82ID:J2px6p/R0 >>96
個人情報流出は嫌です
個人情報流出は嫌です
98名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24]
2024/07/11(木) 05:26:04.06ID:YZug4FmL0 4K放送のリアルタイム視聴ソフトが出てる
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Xview4K
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Xview4K
99名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/11(木) 14:49:53.75ID:WV5IfeBU0 >>84
通信デバイス経年劣化からネットワークエラーを起こして
ダビング中断する事がある
レコーダの電源を抜いて、暫く冷やしてダビングを再開すれば
最後までダビングしてくれて、録画データを破壊することはまずない
通信関係以外に問題があると思う
通信デバイス経年劣化からネットワークエラーを起こして
ダビング中断する事がある
レコーダの電源を抜いて、暫く冷やしてダビングを再開すれば
最後までダビングしてくれて、録画データを破壊することはまずない
通信関係以外に問題があると思う
100名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18]
2024/08/04(日) 06:17:14.81ID:sUidf3A/0 レコーダーを無線LANで接続すると、自分みたいな
WI-FI費をかけまいと自前のルータでAP接続させると尚更に
外出先でスマホDEレグザをつなぐ設定の敷居が高くなるな
WI-FI費をかけまいと自前のルータでAP接続させると尚更に
外出先でスマホDEレグザをつなぐ設定の敷居が高くなるな
101名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
2024/08/13(火) 23:58:09.19ID:0iPct7Z90 >>82
一度録画中に偶然何かボタン押したときに時間指定が出たことがあったのですが気のせいでしょうか…
一度録画中に偶然何かボタン押したときに時間指定が出たことがあったのですが気のせいでしょうか…
102名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
2024/08/17(土) 23:54:00.88ID:dcPmFshu0 ちょっとスレチかもしれないけどこれって詐欺だよな
箱はプレクだけど中身のドライブってあの悪名高き・・・
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1146037929
箱はプレクだけど中身のドライブってあの悪名高き・・・
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1146037929
104名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽]
2024/08/18(日) 11:38:59.07ID:VJSG+M7K0 Z620から買い替えを検討中ですがHDDの録画データを新機種に移行できますか?
105名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]
2024/08/18(日) 11:45:01.60ID:8NrModU+0 スマホDEレグザを使う際にレコーダーを無線LAN接続するとき、
無線LAN自動検出を選んでパスワードを入れると、スマホDEレグザが外からつながらないけど、
かんたん接続設定を選んでWPS接続するとスマホDEレグザが外からつながるようになるんだけど
設定の差ってあるのでしょうか?
無線LAN自動検出を選んでパスワードを入れると、スマホDEレグザが外からつながらないけど、
かんたん接続設定を選んでWPS接続するとスマホDEレグザが外からつながるようになるんだけど
設定の差ってあるのでしょうか?
106名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
2024/08/18(日) 16:36:29.80ID:0pxhGD6D0 >>102
SD-W3002じゃんw
最悪は記録済みのメディアのデータすら破壊する欠陥糞ドライブ
XS53使ってた時に日立LGのドライブに載せ替えたわ
本体のファーム上げればパナ製のドライブすんなり載るんだけど
ファームアップのCD貰おうと申し込んだら個人情報だけしっかりと抜かれて「サポート終了してるから」の一点張りで送って貰えなかった
マジで日本のメーカーのサポートは糞、
ファイル位でもホームページに置いとけと言いたい
こんなだから日本のメーカーは潰れたり外資系に吸収されたりするんだなw
SD-W3002じゃんw
最悪は記録済みのメディアのデータすら破壊する欠陥糞ドライブ
XS53使ってた時に日立LGのドライブに載せ替えたわ
本体のファーム上げればパナ製のドライブすんなり載るんだけど
ファームアップのCD貰おうと申し込んだら個人情報だけしっかりと抜かれて「サポート終了してるから」の一点張りで送って貰えなかった
マジで日本のメーカーのサポートは糞、
ファイル位でもホームページに置いとけと言いたい
こんなだから日本のメーカーは潰れたり外資系に吸収されたりするんだなw
107名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
2024/08/18(日) 21:38:41.65ID:i1u3hkpD0 パナも良い勝負だな
DVDドライブのファームウェアもう提供してくれない
補修パーツみたいに物理的な物でも無いしファイル容量だってそんなに大きくないんだから
サーバーに置いとけよって思う
海外のPCメーカーは未だにWin95用のドライバだって提供してるつーのにw
日本のメーカーはホント天狗、殿様商売
DVDドライブのファームウェアもう提供してくれない
補修パーツみたいに物理的な物でも無いしファイル容量だってそんなに大きくないんだから
サーバーに置いとけよって思う
海外のPCメーカーは未だにWin95用のドライバだって提供してるつーのにw
日本のメーカーはホント天狗、殿様商売
108きのにてのらすかいらすひ ◆B3Wa9WvUwg 警備員[Lv.6]
2024/09/02(月) 07:59:25.34ID:ijO5qrWi0 番組を直接BDに録画してそこから取り出しをしないまま何時間かたってそのディスクが「ディスクを取り出してください。 このディスクは再生することができません。」(空白で改行)ってなりました。どうすれば読み込めるようになるんですか
2016年2月に買ったものです
2016年2月に買ったものです
109名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/02(月) 19:54:51.72ID:pYSU/Ryx0 次回BDに録画したら、
放ったらかしにせず取り出す
放ったらかしにせず取り出す
111名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][新芽]
2024/09/03(火) 17:05:59.59ID:pzFaFV5l0 読み込みでエラーディスクと認識されたので
復元はまず無理です
今後も同様のエラーが出てくるし
過去に録画済みのディスクを見ようとしてもエラーディスクになる可能性もあるので
・レンズクリーナーを試してみる(よくなる場合も悪くなる場合もある)
・自力でレンズ交換する
・修理に出す
・新品に買い換える
とかあるけど
寿命だと思ってそろそろ買い換えた方が良いかと
復元はまず無理です
今後も同様のエラーが出てくるし
過去に録画済みのディスクを見ようとしてもエラーディスクになる可能性もあるので
・レンズクリーナーを試してみる(よくなる場合も悪くなる場合もある)
・自力でレンズ交換する
・修理に出す
・新品に買い換える
とかあるけど
寿命だと思ってそろそろ買い換えた方が良いかと
112きのにてのらすかいらすひ ◆B3Wa9WvUwg 警備員[Lv.1][告]
2024/09/05(木) 08:11:33.57ID:vyuIBgUv0 「ディスクを取り出してください。 このディスクは再生することができません。」(空白で改行)と表示される原因を教えて下さい。ディスクに録画orダビングorファイナライズ中にコンセントを抜くか停電になるか強制終了するかした場合もなの?
113名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/05(木) 13:51:15.97ID:XrDSdmqX0 そんなことしたディスクがまともに再生できるわけ無いだろ
114名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34]
2024/09/05(木) 18:29:38.72ID:3XQFOqGj0 T1004でHDD残量が少なくてDR→AL変換予定で録画されることが多いのですが今まで毎回AL変換するために毎回電源を落としていたんですが、サブメニューの録画モード変換でも電源を落として変換するのと同じなのでしょうか?
115 警備員[Lv.5][芽]
2024/09/06(金) 01:53:56.07ID:hQ64Kjt10 M430が電源入れると異音が激しくて
動作は問題無いのに使えないんだけど
自分でなんとか修理出来ないかなぁ?
動作は問題無いのに使えないんだけど
自分でなんとか修理出来ないかなぁ?
116名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/07(土) 16:55:10.88ID:cdYboWXc0 今さらだけど、DBR-Z150って言う化石みたいな機種手に入れて使ってるんだけど
これってRD機から複数のVRタイトルをネットdeだビンクすると
1タイトルだけ転送して終わったり数タイトルだけ転送して途中で終わったりするのは
この機種の持病みたいなもの?
タイトルの途中で終わったりしないのが不幸中の幸いだけど
送り出しの機種やハブを色々変えたけど変わらず
これってRD機から複数のVRタイトルをネットdeだビンクすると
1タイトルだけ転送して終わったり数タイトルだけ転送して途中で終わったりするのは
この機種の持病みたいなもの?
タイトルの途中で終わったりしないのが不幸中の幸いだけど
送り出しの機種やハブを色々変えたけど変わらず
117名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/09/07(土) 17:54:07.61ID:B3IFNXRX0 オレもZ150を使っているけど労わりながら使ってるな
W録画してる時はあまり操作しない
(たまにフリーズして強制終了させ録画途中の番組がダメになる)
大事な録画は貯めずに見てゴミ箱かディスクにさっさと移動
ただ編集作業のしやすさが現行機種とは雲泥の差なので
Z150が壊れたら数万円出してでも修理したいくらい
W録画してる時はあまり操作しない
(たまにフリーズして強制終了させ録画途中の番組がダメになる)
大事な録画は貯めずに見てゴミ箱かディスクにさっさと移動
ただ編集作業のしやすさが現行機種とは雲泥の差なので
Z150が壊れたら数万円出してでも修理したいくらい
118名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][芽]
2024/09/07(土) 20:33:36.91ID:Laax+OnO0 壊れたらオクで程度良いのを探すのもアリかな。中身もフナイOEMでなく自社製
だし。(でもBDドライブはフナイ製だっけ)
価格もそんなに高騰してないしもし買うならZ160だな
見た目だけだけど形もバブルデッキみたいで高級感あって好きだし
だし。(でもBDドライブはフナイ製だっけ)
価格もそんなに高騰してないしもし買うならZ160だな
見た目だけだけど形もバブルデッキみたいで高級感あって好きだし
119名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][芽]
2024/09/07(土) 22:15:37.33ID:Sar4zoet0 Z150ユーザー結構いるんだな、俺もだ
120名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][芽]
2024/09/07(土) 22:19:06.70ID:Sar4zoet0 1日4回の番組表更新のための起動も気になるから数日使わないときはコンセント抜いてる
コンセント入れると毎回日付設定
(この運用が本当に機体にいいのかは分からないけど)
ドライブ破損時の交換用に別のZ150もオクで買ったし
完全にダメになったときのためにZ250も入手した
コンセント入れると毎回日付設定
(この運用が本当に機体にいいのかは分からないけど)
ドライブ破損時の交換用に別のZ150もオクで買ったし
完全にダメになったときのためにZ250も入手した
121名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/09/08(日) 03:20:46.74ID:pNgaIH3K0 Z250までだっけ? 自社製だったの
RDのDVDレコと使い方と機能がほとんど同じなのと内容は飛ぶけどHDD壊れたら簡単に載せ換えれるのが良いところだな
ところでネットワークでのアップデートももう切り捨てられた?
ま、下手にアップデートすると萎びるけど
RDのDVDレコと使い方と機能がほとんど同じなのと内容は飛ぶけどHDD壊れたら簡単に載せ換えれるのが良いところだな
ところでネットワークでのアップデートももう切り捨てられた?
ま、下手にアップデートすると萎びるけど
122名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
2024/09/09(月) 18:47:51.77ID:Y78LTP3q0 俺のZ160はLANが壊れてるケーブル替えても全く認識しないしHDDケーブルも焼損でPC用の買って途中で切断してはんだ付けしてある
それはさておき
T550なんですが、いつからか電源オフしてても時々内部起動(電源ランプ消灯→赤)するんだけど止める方法ないかな
何かご助言あれば
それはさておき
T550なんですが、いつからか電源オフしてても時々内部起動(電源ランプ消灯→赤)するんだけど止める方法ないかな
何かご助言あれば
123名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/09/10(火) 15:02:07.85ID:o2OjTJP90 >>122
自害しました
自害しました
124名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16][芽]
2024/09/11(水) 00:31:02.94ID:p12ZMmJh0 今まで編集はZ160でやってて先日初めてT1008でやったけど怖いな…
不要チャプターを削除する方式で、普通にやってりゃウッカリ必要部分を消すことはないはずなんだけど
同じこと繰り返してると脳内にゲシュタルト崩壊的な感覚が起きてぼーっとしてくる
編集によるHDDの断片化が心配だけど編集後すぐレート変換することである程度解消される…と信じる
不要チャプターを削除する方式で、普通にやってりゃウッカリ必要部分を消すことはないはずなんだけど
同じこと繰り返してると脳内にゲシュタルト崩壊的な感覚が起きてぼーっとしてくる
編集によるHDDの断片化が心配だけど編集後すぐレート変換することである程度解消される…と信じる
125名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/12(木) 09:21:08.82ID:FiZ3Tf750 Z160とかはプレイリスト上で編集出来て万が一失敗しても
編集はやり直しになるけどプレイリスト作り直せばすぐに復元出来たからね
安心感が違う
編集はやり直しになるけどプレイリスト作り直せばすぐに復元出来たからね
安心感が違う
126名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/12(木) 09:45:58.92ID:qwx0ITbR0 まるでT1008はプレイリスト編集できないみたいな言い方だな
127名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11]
2024/09/12(木) 10:28:17.35ID:heCoVCQe0 番組削除する時にやたら時間がかかると、HDD内がヤバいのかなと思う
本体HDDは使用率50%以内に抑えて、焼くか消すかシーキューに移動してる
本体HDDは使用率50%以内に抑えて、焼くか消すかシーキューに移動してる
128名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/12(木) 13:52:33.28ID:+jmB+QLA0 8TBに換装したが使用率60%で2000タイトル制限に引っかかった
DBR-T1009
DBR-T1009
129名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25]
2024/09/12(木) 19:36:49.09ID:OWs6zdDt0 1度見たものを見返すの?
すみません、DBR-T2008なんですがハイセンスのTV
U8Nにリモコン設定ってできるものなんでしょうか?
レコーダーのリモコンでTVも操作できるようにしたいのですが対応しているかわからなくて…
U8Nにリモコン設定ってできるものなんでしょうか?
レコーダーのリモコンでTVも操作できるようにしたいのですが対応しているかわからなくて…
131名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽]
2024/09/13(金) 07:40:16.51ID:6LWrE5Id0 「地デジ」ボタン押しながら「10」「2」でどう?
ダメなら「スタートメニュー」の「設定」から「リモコン設定」まで潜って「テレビリモコン設定」にメーカー別の設定方法が出ると思う
ダメなら「スタートメニュー」の「設定」から「リモコン設定」まで潜って「テレビリモコン設定」にメーカー別の設定方法が出ると思う
132名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24]
2024/09/13(金) 10:18:49.54ID:9/O3gTp10 設定にそのメーカー名無ければダメね
133名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.52]
2024/09/14(土) 09:44:36.75ID:/txgURXa0 BZ810の電源入れたらHDDの異常で再生しか出来ない旨のメッセージが出ます
録画済み番組は再生出来てチューナーも作動して番組は普通に見れるけど番組表が全く表示されず番組表更新しても空白のまま
この状況でHDD換装して復活しますかね?
番組表ないと録画予約出来ないからHDD買うのを躊躇してます
録画済み番組は再生出来てチューナーも作動して番組は普通に見れるけど番組表が全く表示されず番組表更新しても空白のまま
この状況でHDD換装して復活しますかね?
番組表ないと録画予約出来ないからHDD買うのを躊躇してます
134名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15][芽]
2024/09/14(土) 17:05:44.99ID:xf4ilUc60 あるなら適当に手元に転がってるやつとかで試してみては?
135名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/09/14(土) 19:15:37.63ID:d4Y9NOs60 フォーマットもできない?
換装考えてるなら録画済は諦めるんだろうからレコーダーで初期化やPCに繋ぎ変えてフォーマットしてみたら?
その上で動作確認して現行HDDに不安あるなら交換するとか
再生しかできなくなる症状って確か録画状況の複雑化とかでHDD自体が実際に故障してるわけじゃなかった気がする
換装考えてるなら録画済は諦めるんだろうからレコーダーで初期化やPCに繋ぎ変えてフォーマットしてみたら?
その上で動作確認して現行HDDに不安あるなら交換するとか
再生しかできなくなる症状って確か録画状況の複雑化とかでHDD自体が実際に故障してるわけじゃなかった気がする
136名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16][芽]
2024/09/14(土) 20:13:58.13ID:xf4ilUc60 ま、レコーダーから取り出してPCに繋いでdiskinfoとかで見たら黄色表示
とかも割とあるからな
しかも代替不可セクタ出てたり
東芝機はZ1で経験済み
とかも割とあるからな
しかも代替不可セクタ出てたり
東芝機はZ1で経験済み
137名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]
2024/09/14(土) 21:46:39.88ID:1X7aO9CU0 >>135
横からだけど、じゃあ不要タイトルを削除しまくれば復活するかも知れないのか
横からだけど、じゃあ不要タイトルを削除しまくれば復活するかも知れないのか
138名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7]
2024/09/14(土) 22:20:13.49ID:WGNGlXcm0 Windowsでいう読み取り専用
139名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7]
2024/09/14(土) 22:23:18.70ID:WGNGlXcm0 途中送信失礼
Windowsでいう読み取り専用になってるから
何とかして解除するしかない
録画物いらないならメニューのHDD初期化すりゃいい
Windowsでいう読み取り専用になってるから
何とかして解除するしかない
録画物いらないならメニューのHDD初期化すりゃいい
140名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17][芽]
2024/09/14(土) 22:35:51.57ID:xf4ilUc60 ズーム 9 3 1 ズームで一時的に解除出来るって話なかった?
一度ディスク保護がありになったら完全に戻すには初期化しかなかったような
ディスクが逝きかけてると初期化すらマトモに出来ない
一度ディスク保護がありになったら完全に戻すには初期化しかなかったような
ディスクが逝きかけてると初期化すらマトモに出来ない
141名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/15(日) 15:16:06.12ID:WYIEzaF90 再生できても、ダビ10カウントを減らせられないからダビングできない
録画したタイトルを諦めて、HDD換装後初期化した方が手っ取り早い
録画したタイトルを諦めて、HDD換装後初期化した方が手っ取り早い
142名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]
2024/09/15(日) 22:33:01.05ID:+xJOy/VX0 結局犠牲者はユーザーだもな
ダビ10とかホントうざい
これだもレコーダーも売れなくなるわ
ま、今は昔から比べたら録って残しておきたいと思う番組は皆無に等しいっ
てのもあるけど
落とそうと思えばTVerとかからも落とせるしな
ダビ10とかホントうざい
これだもレコーダーも売れなくなるわ
ま、今は昔から比べたら録って残しておきたいと思う番組は皆無に等しいっ
てのもあるけど
落とそうと思えばTVerとかからも落とせるしな
143名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽]
2024/09/16(月) 22:14:12.99ID:nQH7FeSo0 この前ヤフオクで中古のZ260を2台購入した。これであと10年は使う。HDDをメルカリとかでかき集めるかな。
144名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/16(月) 22:50:46.57ID:n4wgP1Ba0 オレはZ150がダメになったら
諦めて現行機種に慣れるようにする
諦めて現行機種に慣れるようにする
145名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
2024/09/16(月) 23:11:46.06ID:rNQqxhfE0 その機種はスマホDEレグザ(スマホアプリ)使えるの?
使えないと不便だよ
使えないと不便だよ
146名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18]
2024/09/16(月) 23:35:08.29ID:vbRpIALf0 AFTのHDD使えるのなら調達には苦労しないでしょ
うちは昔使ってたRD機のバックアップ用途だな
テレビ録画なんて今はまずしない
Z150 Z160あるけどネットdeダビングの速度が格段に速くなってるのは驚いた
これで昔のRD機並みに安定して動いてくれたら申し分無しなんだけどな
複数タイトル指定しても数タイトル、或いは1タイトル転送して勝手に終わってしまう
うちは昔使ってたRD機のバックアップ用途だな
テレビ録画なんて今はまずしない
Z150 Z160あるけどネットdeダビングの速度が格段に速くなってるのは驚いた
これで昔のRD機並みに安定して動いてくれたら申し分無しなんだけどな
複数タイトル指定しても数タイトル、或いは1タイトル転送して勝手に終わってしまう
147名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33]
2024/09/17(火) 00:45:40.41ID:4e7QfYpR0 半年使ってそういえばコレ録画した番組内容説明どうやって確認するの?と1時間くらいあーだこーだやってても分からんで
リモコンの隠しボタンの所に番組説明ボタンあるのやっと気付いた…
リモコンの隠しボタンの所に番組説明ボタンあるのやっと気付いた…
148名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/18(水) 11:37:51.98ID:l/xPXzUu0149名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/18(水) 12:21:14.46ID:l6+pI6/20 もう新型出ないの?終わり?
150名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽]
2024/09/18(水) 16:32:14.20ID:LS2hD8db0 長文で失礼します。
DBR-T3008なんですがSeeQVaultつないでダビングする時ダビングメニューに「引っ越しバックアップ」ってありますが番組を選択すると「引っ越しバックアップ」欄が消えてただコピーするだけになるのですがSeeQVault機能の他機種でも再生したりするタイトルとしてコピーされてるのでしょうか?
あと引っ越しバックアップを選ぶと「全番組を引っ越しバックアップ」か「バックアップしていない番組だけをバックアップ」しか選べないのですがHDDにあるタイトル全てを移動する事になるのでしょうか?
色々調べてタイトル毎でも移動出来るみたいに紹介されててダビング10ごとのタイトル移動が可能と思ったのですが上記のようにHDD内の全番組移動じゃないとSeeQVaultととしての機能は使えないのでしょうか?
分かる方いたら教えてもらえるとありがたいです。
DBR-T3008なんですがSeeQVaultつないでダビングする時ダビングメニューに「引っ越しバックアップ」ってありますが番組を選択すると「引っ越しバックアップ」欄が消えてただコピーするだけになるのですがSeeQVault機能の他機種でも再生したりするタイトルとしてコピーされてるのでしょうか?
あと引っ越しバックアップを選ぶと「全番組を引っ越しバックアップ」か「バックアップしていない番組だけをバックアップ」しか選べないのですがHDDにあるタイトル全てを移動する事になるのでしょうか?
色々調べてタイトル毎でも移動出来るみたいに紹介されててダビング10ごとのタイトル移動が可能と思ったのですが上記のようにHDD内の全番組移動じゃないとSeeQVaultととしての機能は使えないのでしょうか?
分かる方いたら教えてもらえるとありがたいです。
151名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31]
2024/09/19(木) 06:29:18.13ID:sqEUgVdz0 役に立つか知らんが一応ほうこく
Ender3S1 Plusのレベルセンサーが壊れて同標準に買い換えたわけだが、標準サイズのレベルセンサーをPlusに取りつけたら問題なく使えた
で、標準用レベルセンサーを買って2台体制になった
万年筆のペリカン400と同600は軸大きさが違うのみでペン先は共通
でも補修部品としてペン先を買うと値段が違うんだわ
S1のセンターが別物かわからんが、こういうことは他にもありそう
Ender3S1 Plusのレベルセンサーが壊れて同標準に買い換えたわけだが、標準サイズのレベルセンサーをPlusに取りつけたら問題なく使えた
で、標準用レベルセンサーを買って2台体制になった
万年筆のペリカン400と同600は軸大きさが違うのみでペン先は共通
でも補修部品としてペン先を買うと値段が違うんだわ
S1のセンターが別物かわからんが、こういうことは他にもありそう
152名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
2024/09/19(木) 08:23:28.19ID:1u0WNtMF0 >>148
現在Z160使ってるから問題無し。Z160に接続できるHDDが残り1台になりそうなので追加購入しただけ。やはりオリジナル芝機がいいから。
現在Z160使ってるから問題無し。Z160に接続できるHDDが残り1台になりそうなので追加購入しただけ。やはりオリジナル芝機がいいから。
153名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/19(木) 14:59:10.68ID:NSWVgnOM0 DIGA全録機新発売、芝機も?
「DMR-4X1003」 11チューナー(4K×2、2K×9) 10TB 33万円前後
「DMR-4X403」 7チューナー(4K×2、2K×5) 4TB 15万円前後
「DMR-2X603」 11チューナー(2K専用) 6TB 17万円前後
「DMR-2X303」 7チューナー(2K専用) 3TB 9万円前後
「DMR-2X203」 7チューナー(2K専用) 2TB 6.8万円前後
「DMR-4X1003」 11チューナー(4K×2、2K×9) 10TB 33万円前後
「DMR-4X403」 7チューナー(4K×2、2K×5) 4TB 15万円前後
「DMR-2X603」 11チューナー(2K専用) 6TB 17万円前後
「DMR-2X303」 7チューナー(2K専用) 3TB 9万円前後
「DMR-2X203」 7チューナー(2K専用) 2TB 6.8万円前後
154名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/19(木) 14:59:51.44ID:NSWVgnOM0 >>150
不要番組で自分で試して納得する事だ
seeqvault対応HDDは最初の初期設定で
@他レコーダにも繋げて再生録画できるseeqvault対応HDD
A自レコーダ専用に再生録画できる普通の外付けHDD
として使える。東芝の場合、両方同時使用は不可。
@は、コピ1のみダビング可。Aはコピ1、ダビ10(移動)の両方ダビング可。
不要番組で自分で試して納得する事だ
seeqvault対応HDDは最初の初期設定で
@他レコーダにも繋げて再生録画できるseeqvault対応HDD
A自レコーダ専用に再生録画できる普通の外付けHDD
として使える。東芝の場合、両方同時使用は不可。
@は、コピ1のみダビング可。Aはコピ1、ダビ10(移動)の両方ダビング可。
155名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/19(木) 16:10:43.13ID:NSWVgnOM0 文字化け訂正:
seeqvault対応HDDは最初の初期設定で
A.他レコーダにも繋げて再生録画できるseeqvault対応HDD
B.自レコーダ専用に再生録画できる普通の外付けHDD
として使える。東芝の場合、両方同時使用は不可。
Aは、コピ1のみダビング可。Bはコピ1、ダビ10(移動)の両方ダビング可。
seeqvault対応HDDは最初の初期設定で
A.他レコーダにも繋げて再生録画できるseeqvault対応HDD
B.自レコーダ専用に再生録画できる普通の外付けHDD
として使える。東芝の場合、両方同時使用は不可。
Aは、コピ1のみダビング可。Bはコピ1、ダビ10(移動)の両方ダビング可。
156名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
2024/09/20(金) 23:23:52.37ID:/1HfweVs0 >>155
お答え頂きありがとうございます。
他にseeqvault対応を持ってないのでコピーしたタイトルが他機種でも再生出来るかは試せないです。
ただ初期設定はAで行いタイトル毎でダビングするとコピ1になってるので大丈夫そうな気がします。
引っ越しバックアップでもコピ1になるんですかね?
お答え頂きありがとうございます。
他にseeqvault対応を持ってないのでコピーしたタイトルが他機種でも再生出来るかは試せないです。
ただ初期設定はAで行いタイトル毎でダビングするとコピ1になってるので大丈夫そうな気がします。
引っ越しバックアップでもコピ1になるんですかね?
157名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/09/21(土) 19:56:59.60ID:exOfoJsc0 155です。
>>156
どういたしまして。
だぶん、seeqvault対応HDDにコピ1をコピーダビングできたと思う。seeqvault対応HDD上にはコピ1しか書き込めない。
操作メニューのFromToで「from:HDD、to:SeeQvault1」とか表示されている筈。
参考:
Bのダビングを開始しようとする場合最初に、コピ1をコピーダビングするのか?ダビ10を移動ダビングするのか?聞いてくる。
あと、AにしろBにしろダビング時に同時にフォルダ設定できる。フォルダ設定を後回しにすると、後々苦労する。
但し、機種やファームウェアのバージョンで仕様やメニュー遷移が微妙に違う。
T550:ダビング時にフォルダ設定できない。
T670:ダビング時にフォルダ設定できる。
T1010:ダビング時にフォルダ設定できる。さらにフォルダまる毎一括ダビングできる。
だから、操作方法で質問すると、質問者と回答者の意見が食い違ってお互い誤解を招いてしまう。
自分で仕様を確認するしかない。ちなみに、私はT3008を持っていないので、仕様は分からない。
>>156
どういたしまして。
だぶん、seeqvault対応HDDにコピ1をコピーダビングできたと思う。seeqvault対応HDD上にはコピ1しか書き込めない。
操作メニューのFromToで「from:HDD、to:SeeQvault1」とか表示されている筈。
参考:
Bのダビングを開始しようとする場合最初に、コピ1をコピーダビングするのか?ダビ10を移動ダビングするのか?聞いてくる。
あと、AにしろBにしろダビング時に同時にフォルダ設定できる。フォルダ設定を後回しにすると、後々苦労する。
但し、機種やファームウェアのバージョンで仕様やメニュー遷移が微妙に違う。
T550:ダビング時にフォルダ設定できない。
T670:ダビング時にフォルダ設定できる。
T1010:ダビング時にフォルダ設定できる。さらにフォルダまる毎一括ダビングできる。
だから、操作方法で質問すると、質問者と回答者の意見が食い違ってお互い誤解を招いてしまう。
自分で仕様を確認するしかない。ちなみに、私はT3008を持っていないので、仕様は分からない。
158名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18]
2024/09/22(日) 06:12:39.78ID:mqXMg6vH0 自分の使ってる光回線はルータにwi-fiを使おうとすると+500円かかる
そこで別メーカーのwi-fiルーターをAPモード接続してWI-FIにつないでしのいでいる。
多分こういう人は多いと思う
しかし、レグザレコーダーを無線LAN接続すると安定性がめちゃくちゃ悪くなる
特にスマホDEレグザで外から接続するとつながらない事が多くてイライラする
じゃあ有線LAN接続したらいいと思うでしょ?
しかし、こちらはこちらで、有線LANはコストの節減のためか
100Mbps接続がMAXなので、外接続じゃなくて家庭内LANでスマホDEレグザで倍速再生すると
動画がカクカクなってまともに見れない状況になる
そこで別メーカーのwi-fiルーターをAPモード接続してWI-FIにつないでしのいでいる。
多分こういう人は多いと思う
しかし、レグザレコーダーを無線LAN接続すると安定性がめちゃくちゃ悪くなる
特にスマホDEレグザで外から接続するとつながらない事が多くてイライラする
じゃあ有線LAN接続したらいいと思うでしょ?
しかし、こちらはこちらで、有線LANはコストの節減のためか
100Mbps接続がMAXなので、外接続じゃなくて家庭内LANでスマホDEレグザで倍速再生すると
動画がカクカクなってまともに見れない状況になる
159名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]
2024/09/23(月) 21:13:12.66ID:eVDrgo0P0 HDDの初期化はたまにやった方がいいのかな?
160名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/26(木) 23:19:34.05ID:J8iWPY0A0 seeqvault対応HDDはチャプター設定出来るの??
161名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31]
2024/09/28(土) 06:25:48.76ID:S1oZI6070 東芝のDVDレコは一台だけ買ったが扱いにくかった
良かったのは、チャプターサムネイルと殻入りDVD-RAMが再生できることくらい
良かったのは、チャプターサムネイルと殻入りDVD-RAMが再生できることくらい
162名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31]
2024/09/28(土) 06:28:46.74ID:S1oZI6070 >>161
VARDIA RD-S600
VARDIA RD-S600
163名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31]
2024/09/28(土) 06:35:52.03ID:S1oZI6070 RD-S600を買う前に使ってたパイオニアのDVR-640H、DVR-540Hは使いやすかった
DVR-540Hは後から買い足したわ
DVR-540Hは後から買い足したわ
164名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29]
2024/09/28(土) 15:31:52.71ID:YtQqZdMZ0 RD-S600懐かしいな
RD-XD92Dが不調オンパレードで発売直後のS600に差額交換した
XD92Dは2回新品交換してサービスマンが自宅に来て基板交換したが駄目だった
RD-XD92Dが不調オンパレードで発売直後のS600に差額交換した
XD92Dは2回新品交換してサービスマンが自宅に来て基板交換したが駄目だった
165名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23]
2024/09/28(土) 15:43:40.99ID:Kdhht6yy0 機能はほぼ変わらないS601を使ってたけど結構便利だったよ
ボタン一つでCMをカットしたプレイリストを再生する機能が特によかった
当時多かったCM前のシーンがCM後にも流れる場合には同じシーンの
片方をカットして再生してくれる優れモノだった
ボタン一つでCMをカットしたプレイリストを再生する機能が特によかった
当時多かったCM前のシーンがCM後にも流れる場合には同じシーンの
片方をカットして再生してくれる優れモノだった
166名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15][芽]
2024/10/01(火) 17:35:59.51ID:GELbG1tk0 XD92DとXD72Dは欠陥品並みだったからね
XD91、XD71の方がまだマシ
X6もハズレ引くとイマイチなんだっけ?
T1化する改造ファームも出てたが
自分はXD91とX6使ってたけど特に不具合には見舞われなかった
XD91、XD71の方がまだマシ
X6もハズレ引くとイマイチなんだっけ?
T1化する改造ファームも出てたが
自分はXD91とX6使ってたけど特に不具合には見舞われなかった
167稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 警備員[Lv.57][SR武][SSR防]
2024/10/02(水) 20:49:39.65ID:4+yscEWJ0 UT109が壊れたかもしれない…電源が入らない(^_^;)
リセットもやってみたけど反応しない、修理に出すと録画したの消えるんよね?
買い替えると今繋いでる外付けHDDは使えなくなるんよね?
リセットもやってみたけど反応しない、修理に出すと録画したの消えるんよね?
買い替えると今繋いでる外付けHDDは使えなくなるんよね?
168名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
2024/10/03(木) 23:33:36.95ID:5krug1cP0 使えなくなると言うより中身がパーになるんでないの?
169名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/04(金) 00:46:12.43ID:Gz6bFpbG0 シーキューなら同型か東芝の買えば認識するんじゃないか
170稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 警備員[Lv.58][SR武][SSR防]
2024/10/04(金) 07:24:06.71ID:AFnh0yZ20 >>169
他の機械で登録されてます 使いたければ初期化してください 的な注意分が出た…
とりあえず壊れたやつを修理して中身をディスクに移そう(^_^;)
というかレシートが見つからない いつ買ったやつだっけ?箱に入れたと思ってたのに…
他の機械で登録されてます 使いたければ初期化してください 的な注意分が出た…
とりあえず壊れたやつを修理して中身をディスクに移そう(^_^;)
というかレシートが見つからない いつ買ったやつだっけ?箱に入れたと思ってたのに…
171名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/04(金) 13:32:28.33ID:DEgCWdm60 >>169
> シーキューなら同型か東芝の買えば認識するんじゃないか
seeqvault対応HDDならば、間違いなく東芝製レコーダ間で
タイトルを自由にダビング・再生できる
最近のレコーダならば、seeqvault対応HDDへ直接録画できる
ただ、seeqvault対応HDDへアクセスするUIはレコーダ世代毎で異なり
一長一短だね
T1010等最近の機種:
ダビング時フォルダ指定できるから超便利、タイトル36個をいちいち選択せず一括選択できる
タイトル一覧がPCのエクスプローラー風で左欄のフォルダ名表示桁が短い、フォルダを探し難い
フォルダ名変更する時だけフォルダ名をフルパス一覧表示する
T670等古い機種:
ダビング時タイトル36個をいちいち選択する必要がある、極めて面倒
フォルダ名フルパス一覧表示する画面がある、フルパス一覧表示画面を直ぐに呼び出せる
だから、ダビングはT1010、再生・鑑賞はT670で運用している
> シーキューなら同型か東芝の買えば認識するんじゃないか
seeqvault対応HDDならば、間違いなく東芝製レコーダ間で
タイトルを自由にダビング・再生できる
最近のレコーダならば、seeqvault対応HDDへ直接録画できる
ただ、seeqvault対応HDDへアクセスするUIはレコーダ世代毎で異なり
一長一短だね
T1010等最近の機種:
ダビング時フォルダ指定できるから超便利、タイトル36個をいちいち選択せず一括選択できる
タイトル一覧がPCのエクスプローラー風で左欄のフォルダ名表示桁が短い、フォルダを探し難い
フォルダ名変更する時だけフォルダ名をフルパス一覧表示する
T670等古い機種:
ダビング時タイトル36個をいちいち選択する必要がある、極めて面倒
フォルダ名フルパス一覧表示する画面がある、フルパス一覧表示画面を直ぐに呼び出せる
だから、ダビングはT1010、再生・鑑賞はT670で運用している
172名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39]
2024/10/04(金) 20:03:58.37ID:qmM5bJRu0173名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39]
2024/10/04(金) 20:05:34.81ID:qmM5bJRu0174名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34]
2024/10/05(土) 01:06:18.52ID:UV5qkobH0 内蔵HDDがグフフフグフフフみたいな音するようになったわ
いよいよ終わりか
いよいよ終わりか
175 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/05(土) 01:15:13.38ID:7fminkKP0 ウチのW508絶好調だわ
たまに外付け見失う事もあるけど
その時は内蔵HDDに録画してくれるし
編集機能も大体満足している
強いて言えばDVD-RDLのVR記録が不可な事
自分の身近な人達にはBlu-rayの普及率が低いんだよな
たまに外付け見失う事もあるけど
その時は内蔵HDDに録画してくれるし
編集機能も大体満足している
強いて言えばDVD-RDLのVR記録が不可な事
自分の身近な人達にはBlu-rayの普及率が低いんだよな
176名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
2024/10/05(土) 09:48:14.32ID:fJvtO31H0 価格COMからDBR-4KZシリーズ消えたけど販売終了?
177名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
2024/10/06(日) 00:35:05.15ID:cTlKv7G60 最近BDレコ弄る様になったんだけど(DBR-Z160)
過去に違うレコでVRモードで録画した素材をネットdeダビングで取り込み
これを元画質とほぼ同等画質でBDに焼くためにAVCに変換するならレートはどの位が
いいの?
元画質がSDだからビットレート上げてもあまり意味ないよね
1.6とかでいいのかな
過去に違うレコでVRモードで録画した素材をネットdeダビングで取り込み
これを元画質とほぼ同等画質でBDに焼くためにAVCに変換するならレートはどの位が
いいの?
元画質がSDだからビットレート上げてもあまり意味ないよね
1.6とかでいいのかな
178!dongri 警備員[Lv.7][新]
2024/10/07(月) 18:20:32.12ID:8TWIqWj80 もう3年も新製品出てないのか
カット編集できる4Kレコーダーはもう諦めた方がいいのか?
カット編集できる4Kレコーダーはもう諦めた方がいいのか?
179名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/08(火) 11:42:46.84ID:kmECIugA0 がちがちな柵と録って保存したいと思うコンテンツが激減したりで需要が
低下してるのかな
ここも最近は訳の解らん柵が横行してるから全体的に書き込む人減ってる
テレビ離れならぬ5ちゃん離れが進んでるwww
低下してるのかな
ここも最近は訳の解らん柵が横行してるから全体的に書き込む人減ってる
テレビ離れならぬ5ちゃん離れが進んでるwww
180名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/09(水) 08:31:51.04ID:NQmpSsJd0 消しづらいエロ広告、消そうとするとエロサイトへ飛ばす
終いには大した役に立たない糞どんぐり導入
ホントここは最近は悪意しか感じない
PCはアドブロ入れてるからスッキリだけどw
終いには大した役に立たない糞どんぐり導入
ホントここは最近は悪意しか感じない
PCはアドブロ入れてるからスッキリだけどw
181名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
2024/10/09(水) 12:06:27.87ID:elVjBR/s0 ブラウザでみてるんか
182名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/11(金) 16:05:07.48ID:1SXGkGfT0 >>177
元のレートの半分が目安
元のレートの半分が目安
183名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
2024/10/14(月) 12:53:13.30ID:eCZMabXm0184 警備員[Lv.8]
2024/10/15(火) 15:39:54.68ID:BbNuJ0v+0 T2010は外部入力録画出来ないね。
185稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 警備員[Lv.62][SSR武][SSR防]
2024/10/17(木) 22:07:26.19ID:eShXkNPy0186名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24]
2024/10/20(日) 00:39:53.66ID:koMpvZZo0 5. SeeQVault™対応外付けHDDを使用するための条件は?
BDレコーダーをインターネットへ接続する必要があります。
6. なぜシャープのSeeQVault™対応外付けHDDはインターネット接続が必要なのか?
SeeQVault™で録画・再生するための情報を取得する必要がある為です。
7. SeeQVault™対応外付けHDDとして使うためには、常時インターネット接続していないと使用できないのか?
一度情報を取得すれば、有効期限(最長18カ月)の間はインターネットに接続する必要はありません。
8. 有効期限が切れたら、使用していたSeeQVault™対応外付けHDDは使えなくなるのか?
再度インターネット経由で情報を取得すればSeeQVault™対応外付けHDDとしてお使いいただけます。情報を取得しない場合は、通常の外付けHDDとしてご使用いただくことができますが、初期化が必要ですのでSeeQVault™対応外付けHDDとして録画したタイトルは消去されます。
東芝はどうなんだろ
BDレコーダーをインターネットへ接続する必要があります。
6. なぜシャープのSeeQVault™対応外付けHDDはインターネット接続が必要なのか?
SeeQVault™で録画・再生するための情報を取得する必要がある為です。
7. SeeQVault™対応外付けHDDとして使うためには、常時インターネット接続していないと使用できないのか?
一度情報を取得すれば、有効期限(最長18カ月)の間はインターネットに接続する必要はありません。
8. 有効期限が切れたら、使用していたSeeQVault™対応外付けHDDは使えなくなるのか?
再度インターネット経由で情報を取得すればSeeQVault™対応外付けHDDとしてお使いいただけます。情報を取得しない場合は、通常の外付けHDDとしてご使用いただくことができますが、初期化が必要ですのでSeeQVault™対応外付けHDDとして録画したタイトルは消去されます。
東芝はどうなんだろ
187名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29]
2024/10/20(日) 17:42:16.63ID:Im5742eW0 テレビとレコーダを買おうと思っていてDTCPで繋がる東芝にしようと思っていたのですが最新がもう3年前の機種なんですね
そんでLANの速度がテレビもレコーダも100BASEって
販売終了も出て来てるみたいだし新機種が発表されそうだけど値段的に今の機種がお得かもしれないし迷っちゃうっ
そんでLANの速度がテレビもレコーダも100BASEって
販売終了も出て来てるみたいだし新機種が発表されそうだけど値段的に今の機種がお得かもしれないし迷っちゃうっ
188名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.225][林]
2024/10/20(日) 18:06:13.64ID:3i0zfKb10189名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5]
2024/10/20(日) 22:13:54.39ID:7DS6RQfZ0 >>187-188
ボトルネックは暗号化処理だからネットワーク速度速くなっても無意味よ
ボトルネックは暗号化処理だからネットワーク速度速くなっても無意味よ
190名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19][SR武][SR防]
2024/10/21(月) 17:29:12.13ID:xCW/+xin0 >>187
なんなら6〜7年目新しい機能はないし現行の機種では編集機能削られてるし新機種出たからって最善とは限らなくなってきているから中古の良品探す人もいるくらいだし
なんなら6〜7年目新しい機能はないし現行の機種では編集機能削られてるし新機種出たからって最善とは限らなくなってきているから中古の良品探す人もいるくらいだし
191名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30]
2024/10/21(月) 18:21:56.45ID:hlIZznYC0 >>187
ネットワークインターフェース高速化すればレスポンス向上すると思ってそう
ネットワークインターフェース高速化すればレスポンス向上すると思ってそう
192名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22][SR武][SR防][警]
2024/10/22(火) 12:29:38.87ID:VDIUWXqy0 完全に4Kの取り扱いに翻弄されててAV業界が詰んでる感じどうにかならんのかね
193flogweb108 ◆3HerguPh0w ころころ
2024/10/22(火) 13:37:12.64ID:V9IPYzwe0 ディスクの録画リストでプレビュー欄に何も表示されず再生を実行しても映像が流れ始めない“録画番組”があるという症状はどういう原因・条件で発生するのですか。ディスクの裏面にカスとかが付いているかいないかで“どの録画番組も再生できない”ときとそうでないときがあるのでしょうか
194名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
2024/10/22(火) 23:45:02.10ID:+8NDOVMW0 >>完全に4Kの取り扱いに翻弄されててAV業界が詰んでる感じどうにかならんのかね
BDやデジタル放送でガチガチな柵付いた時点で既に詰んでる
結局BDは高画質なのにDVDほど普及してない
終いにはパナやSONYがBDメディアの生産中止
BDやデジタル放送でガチガチな柵付いた時点で既に詰んでる
結局BDは高画質なのにDVDほど普及してない
終いにはパナやSONYがBDメディアの生産中止
195名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/23(水) 09:59:26.18ID:PXKFI+lL0 うざい柵のせいで暗号化処理とか余計なプロセスが発生する
アナログ全盛期の時の東芝のDVDレコはHDDをガチャコン化とか出来たのが懐かしい
アナログ全盛期の時の東芝のDVDレコはHDDをガチャコン化とか出来たのが懐かしい
196名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34]
2024/10/24(木) 16:56:03.76ID:4i4jlSXB0 フナイ倒産てこれ?
197名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/24(木) 17:11:00.04ID:rKmlJgm+0 成る程ね
だからREGZAから新製品が出なかった訳だ
出したくても新製品が出せ無かったのね
これで船芝のBDレコーダーは消えたな
REGZAがBDレコーダーをこれから出したいなら
シャープみたいにパナソニックに頼むしかないね
だからREGZAから新製品が出なかった訳だ
出したくても新製品が出せ無かったのね
これで船芝のBDレコーダーは消えたな
REGZAがBDレコーダーをこれから出したいなら
シャープみたいにパナソニックに頼むしかないね
198名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/24(木) 17:12:33.66ID:dXpfeKvq0 マジらしいな…
東芝からRDスタイル復活!…はないか
東芝からRDスタイル復活!…はないか
199名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/24(木) 17:17:59.32ID:WIkQPiQS0 パナ製ならHDD換装とか絶望的やん😭
200名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/24(木) 18:06:55.63ID:ZR0Fha+G0 >>197
シャープも今内製してないの?
シャープも今内製してないの?
201名無しさん┃】【┃Dolby ハンター[Lv.450][木]
2024/10/24(木) 18:48:08.39ID:cDON9Qgo0 フナイ……
次のボーナスで買い足そうと思ってたのに、どうしよう。
次のボーナスで買い足そうと思ってたのに、どうしよう。
202名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.82][SSR武+3][SSR防+3]
2024/10/24(木) 18:56:27.87ID:qtbwXXiv0203名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/24(木) 19:01:46.26ID:rKmlJgm+0 ソニーもパナソニックに作って貰っていんだっけ
REGZAもパナソニックに行く
BDレコーダーは全部パナソニックに成るね
ZR1を最後に買うかな
REGZAもパナソニックに行く
BDレコーダーは全部パナソニックに成るね
ZR1を最後に買うかな
204名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/24(木) 20:02:29.37ID:KJvFvp8K0 REGZAレコーダー終了のお知らせ?
M1007改4TB使ってて別に不便してないけど今のうちに4KZ200でも買おうかしら
M1007改4TB使ってて別に不便してないけど今のうちに4KZ200でも買おうかしら
205名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/24(木) 20:14:58.12ID:ZR0Fha+G0206名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/24(木) 20:22:23.11ID:rKmlJgm+0 これでBDレコーダーはパナソニック一択に成ったね
BDレコーダーはパナソニック
Blu-rayディスクのREはソニー
ソニーがBlu-rayディスクの生産終了をしない内に
少しだけディスクを買っておくかな
BDレコーダーも2020年代後半に終了するかもね
2030年の頃には
新品のBDレコーダーが無いって事も有るから
BDレコーダーはパナソニック
Blu-rayディスクのREはソニー
ソニーがBlu-rayディスクの生産終了をしない内に
少しだけディスクを買っておくかな
BDレコーダーも2020年代後半に終了するかもね
2030年の頃には
新品のBDレコーダーが無いって事も有るから
207名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36]
2024/10/24(木) 21:00:30.62ID:N52E3RuW0 現行の4KZはレグザの自社開発製造だから
これの通常レコ版は出そうと思えば出せるはず
これの通常レコ版は出そうと思えば出せるはず
208名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/24(木) 21:09:51.71ID:W/vvhkT40 4KZシリーズってHDD換装出来る?
M3009は簡単に出来たけど。
換装出来るなら今のうちに買っておく。
出来ないならM3010か4010、さもなくば210を買っておくかな。
M3009は簡単に出来たけど。
換装出来るなら今のうちに買っておく。
出来ないならM3010か4010、さもなくば210を買っておくかな。
209名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44]
2024/10/24(木) 21:16:03.05ID:p5AaGi3V0 >>208
4KZ以前はまさに船井じゃん。
4KZ以前はまさに船井じゃん。
210名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.228][UR武+67][UR防+67][林]
2024/10/24(木) 21:28:01.05ID:zYBn1uIx0 親会社のハイセンスの製品にレコーダーは無いんだね
船井もハイセンスが買収しないのかな
船井もハイセンスが買収しないのかな
211名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/24(木) 22:16:29.52ID:95rMCx2M0 俺たちの船井
212名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23]
2024/10/24(木) 22:43:11.46ID:4LbnjBnq0 東芝レコ遺伝子はz150160 z250260で終わってる 壊れても同品買い直す
213名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26]
2024/10/24(木) 23:04:31.06ID:i1uGhBzF0 >>208
改造すると保証対象外になるんじゃない?
改造すると保証対象外になるんじゃない?
214名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][芽]
2024/10/25(金) 00:05:52.95ID:iqJ87Yg/0 >>213
保証対象外になるのは承知の上。
一応は数日くらいノーマル状態で運用して初期不良を確認。
それ以降の不良は運とか自己責任とかで割り切る。
改造行為ってのはそう言う姿勢でやるものだもの。
「換装出来ましたか?」と事例集めはするけど、動作保証を得るのではなく動作可能性を得るためなので。
保証対象外になるのは承知の上。
一応は数日くらいノーマル状態で運用して初期不良を確認。
それ以降の不良は運とか自己責任とかで割り切る。
改造行為ってのはそう言う姿勢でやるものだもの。
「換装出来ましたか?」と事例集めはするけど、動作保証を得るのではなく動作可能性を得るためなので。
215名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25][SR武][SR防][警]
2024/10/25(金) 00:23:02.94ID:PGXkOTbS0 あぁ…オワタ
216名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.45]
2024/10/25(金) 10:48:06.76ID:VyVlKKXG0 今販売してるフナイ系も製造終了してるだろうから在庫限りかな。
217名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/25(金) 13:19:24.07ID:ogyET0WE0 いよいよメディアだけでなくBDレコからも撤退するメーカー出て来るのかな
三菱や東芝がどうなるか
マジで詰んだな
三菱や東芝がどうなるか
マジで詰んだな
218名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/25(金) 13:34:58.15ID:CTD+LhIJ0 望み薄だけどマジでZ-350出して欲しい
219名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/25(金) 13:51:22.72ID:RH4h+CK20 破産の件きな臭い理由があるかも知れないようだな
開発陣がマトモなメーカーに引き取られればいいのだが
開発陣がマトモなメーカーに引き取られればいいのだが
220名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/25(金) 14:34:04.24ID:/hfH8WuZ0 自社開発のDBR-4KZが編集機能とかUHDの再生機能とかが不完全に思えたから新型待ってたけど、OEM先が無くなってレコーダー撤退とかにならない様に買っておいた方がいいのだろうか?
テレビ側のタイムシフトをレグザリンクで保存するために、撤退はしないと信じたいけども、、、
テレビ側のタイムシフトをレグザリンクで保存するために、撤退はしないと信じたいけども、、、
221名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/25(金) 14:52:37.48ID:4quVG0/q0222名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
2024/10/25(金) 18:27:57.85ID:jA6rUzOE0 >>221
4k放送が観たい録りたいではないけど、UHD-BDのソフト観たいので4KZも検討。
そもそもテレビが32インチなので…。
ソフトの特典とかの都合でUHD-BDが欲しい時がある。
UHD-BDは別でプレイヤーにして、3010か4010を買おうかな。
4k放送が観たい録りたいではないけど、UHD-BDのソフト観たいので4KZも検討。
そもそもテレビが32インチなので…。
ソフトの特典とかの都合でUHD-BDが欲しい時がある。
UHD-BDは別でプレイヤーにして、3010か4010を買おうかな。
223名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/25(金) 18:51:41.67ID:OTehnQWq0 行き過ぎた柵は回り回って最終的には身を滅ぼすのだwww
224名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26][SR武][SR防]
2024/10/25(金) 19:26:11.55ID:VLikkVyS0 >>221
W T Mシリーズはガチャポンだから猛者でもなんでもないよ
W T Mシリーズはガチャポンだから猛者でもなんでもないよ
225名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/26(土) 00:27:02.59ID:itrGqwv60 レコーダー(T1010)とテレビ(V35)両方買ったんですが録画に関するインターフェースが全然違いますね
連続物のキーワード自動録画をさせようと思ったらレコーダーよりテレビの方がわかり易くて使いやすいとは・・・
連続物のキーワード自動録画をさせようと思ったらレコーダーよりテレビの方がわかり易くて使いやすいとは・・・
226名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
2024/10/26(土) 08:10:08.88ID:y1S8zRe00 パナソニックレコーダー
IOデータ録画チューナー
地獄の二択
IOデータ録画チューナー
地獄の二択
227名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10]
2024/10/26(土) 10:52:16.29ID:0SfiMBnv0 船井電機は普通の倒産ではない。これは経済犯罪に巻き込まれて金を全部吸い取られたから倒産したんだ。コメント見てると勘違いしてる人多いからはっきりさせておく。
228名無しさん┃】【┃Dolby ハンター[Lv.454][木]
2024/10/26(土) 11:35:28.80ID:v79svcje0 >>212
フナ芝になった当時はガッカリだったが、それよりもDBR-4KZの操作性が悪い(まさか内製の方が劣化してるとはね)。
コントローラが変わって移植困難なのかもしれんが、現行のハードに昔のUIを載っけてくれんかなぁ。
フナ芝になった当時はガッカリだったが、それよりもDBR-4KZの操作性が悪い(まさか内製の方が劣化してるとはね)。
コントローラが変わって移植困難なのかもしれんが、現行のハードに昔のUIを載っけてくれんかなぁ。
229名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27]
2024/10/26(土) 11:46:45.73ID:uSdUwn4N0 あの東芝レコの主みたいな人はまだ芝にいるよな
230名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11]
2024/10/26(土) 13:10:53.79ID:0SfiMBnv0 船井電気倒産。酷い。
TOBで非上場後に、エステ買収費に船井資産を抵当に韓国系銀行から借金。借金まみれの買収会社の連債務拒否後、逮捕歴ある金融業者に乗っ取られ、船井資産吸い尽くされた後に倒産に。
TOBで非上場後に、エステ買収費に船井資産を抵当に韓国系銀行から借金。借金まみれの買収会社の連債務拒否後、逮捕歴ある金融業者に乗っ取られ、船井資産吸い尽くされた後に倒産に。
231名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36]
2024/10/26(土) 22:45:26.26ID:RrHwqhHq0 DBR-T1009を使っていますが、テレビ放送を見ていると時と録画映像を見ているときでは
音声の大きさに差があるように感じます
録画映像を見ているときだけ音声を少し上げたいです
音声の大きさ(音声レベル?)を調整して合わせることってできますか
音声の大きさに差があるように感じます
録画映像を見ているときだけ音声を少し上げたいです
音声の大きさ(音声レベル?)を調整して合わせることってできますか
232名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
2024/10/26(土) 22:47:55.74ID:94P36LVj0 テレビ放送というのはテレビのチューナーで見てるんですか?
レコーダーのチューナーですか?
どちらにしてもレコーダーの問題ではなく
繋いでるテレビの問題です
レコーダーのチューナーですか?
どちらにしてもレコーダーの問題ではなく
繋いでるテレビの問題です
233名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36]
2024/10/26(土) 22:53:55.84ID:RrHwqhHq0 テレビ放送はテレビのチューナーで見ています
録画映像はDBR-T1009をHDMIケーブルで繋いで見ています
テレビの問題ですか残念
録画映像はDBR-T1009をHDMIケーブルで繋いで見ています
テレビの問題ですか残念
234稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 警備員[Lv.64][SSR武][SSR防]
2024/10/27(日) 07:55:32.06ID:Ws/lj0Xc0 >>231
テレビがテレビと録画再生で設定が別になってるからそこで調整したらいいんじゃないのか?
テレビがテレビと録画再生で設定が別になってるからそこで調整したらいいんじゃないのか?
235名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.49]
2024/10/28(月) 03:53:41.95ID:Dozy732t0 >>231
なんでテレビの型番を書かないの?
なんでテレビの型番を書かないの?
236名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37]
2024/10/28(月) 10:28:04.52ID:s69b1Hgy0 船井電機はなぜ破産したのか その歴史と不可解な終焉
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1634691.html
DBR-M/T/Wシリーズは11月をめどに販売停止のもよう
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1634691.html
DBR-M/T/Wシリーズは11月をめどに販売停止のもよう
237名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27]
2024/10/28(月) 15:38:37.86ID:lG6Z9e9x0 DBR-4KZシリーズは、プレイリスト編集できないんだっけ?
これでまともな編集機能のある製品は無くなるのか…
これでまともな編集機能のある製品は無くなるのか…
238名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/28(月) 17:29:37.43ID:HsovCkkD0 マジかよ
事実上M/T/Wはこのまま販売終了だな
4KZが内製だから生き残るんだな
って言うか
もうBDレコーダーのREGZA自体がオワコンかな
パナソニックに頼めないかな
事実上M/T/Wはこのまま販売終了だな
4KZが内製だから生き残るんだな
って言うか
もうBDレコーダーのREGZA自体がオワコンかな
パナソニックに頼めないかな
239名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29][苗]
2024/10/28(月) 18:01:24.06ID:qt7zRWcT0 ODMじゃなくてOEMだから
製品設計・開発のノウハウはTVS REGZAベースだろうから新しい委託先探すだけちゃうの
まぁ普通にハイセンスの工場で作らせるんじゃないかな
製品設計・開発のノウハウはTVS REGZAベースだろうから新しい委託先探すだけちゃうの
まぁ普通にハイセンスの工場で作らせるんじゃないかな
240名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/28(月) 18:34:41.73ID:cB9EhO+L0 もし新たに出すなら
BD上でプレイリスト作成が出来る様にして欲しい
RD並みにね
BD上でプレイリスト作成が出来る様にして欲しい
RD並みにね
241名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/28(月) 18:38:07.85ID:cB9EhO+L0 パナソニックに頼むんなら
ZR1の筐体を使って
RDを復活して欲しいな
ZR1の筐体を使って
RDを復活して欲しいな
242名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/28(月) 20:43:52.20ID:Sk8Tf4xF0 OEM先を変えるだけでも
半年から1年以上掛かる
たぶん中国国内だろうから、
もっと時間が掛かる
それよりファームウェアの今後の出来が心配
M/W/Tを引き継ぐのか?4KZを拡張させるのか?
両方維持できないと思う
半年から1年以上掛かる
たぶん中国国内だろうから、
もっと時間が掛かる
それよりファームウェアの今後の出来が心配
M/W/Tを引き継ぐのか?4KZを拡張させるのか?
両方維持できないと思う
243名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][芽]
2024/10/28(月) 21:15:20.40ID:7Ew5QVKm0 もう2021年10月から新型でてない
作る気もないのでは
作る気もないのでは
244名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/28(月) 21:57:52.61ID:vwdKK/NL0 もう3年も出していないのか
開発を完全に止めたのかね
この際にREGZAのBDレコーダーを完全に止めるかも
開発を完全に止めたのかね
この際にREGZAのBDレコーダーを完全に止めるかも
245名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
2024/10/28(月) 22:09:59.21ID:MBuar+qr0 とりあえず昔の機種の中古を2台入手した。あとはHDDをそれぞれ 8台ずつ手に入れるだけ。
残念ながら芝機はもう復活しないだろうから。
残念ながら芝機はもう復活しないだろうから。
246名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28]
2024/10/28(月) 22:15:54.35ID:xcNdvoOn0 BD/DVDドライブまだだいじょぶ? 中古品
自分で換装するぐらいの腕と知識ある人なら問題ないか
自分で換装するぐらいの腕と知識ある人なら問題ないか
247名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29][SR武][SR防]
2024/10/29(火) 00:19:05.11ID:0LoFZ16A0 編集劣化の現行より1009の良品探すか…
ところでREGZAはM W T世代だけどプレイリスト編集ってそんなに要るの?使い所全くわからないんだが
ところでREGZAはM W T世代だけどプレイリスト編集ってそんなに要るの?使い所全くわからないんだが
248名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27]
2024/10/29(火) 00:31:11.93ID:r7CVbHRx0 偶数プレイリストでCMカット。パナは部分消去だから、失敗したら取り返しつかない
シーキューボルトにコピーする時に、1クール分の番組で1つのプレイリスト作ってコピーする。番組結合より簡単
シーキューボルトにコピーする時に、1クール分の番組で1つのプレイリスト作ってコピーする。番組結合より簡単
249名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29][SR武][SR防]
2024/10/29(火) 00:37:03.14ID:0LoFZ16A0 実は謎だったけどそういう使い方が主なんだ
プレイリストなら元データ残るからってことか
でもCM判定100%正確じゃないから別に使わないや
プレイリストなら元データ残るからってことか
でもCM判定100%正確じゃないから別に使わないや
250名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37]
2024/10/29(火) 01:02:10.67ID:G/Bl+3jj0 必要なチャプターだけ選んでそのままダビングできるのが助かってる
目当ての出演シーンとかコーナーだけを残す時いちいち番組編集で部分消去していく作業が必要ない
目当ての出演シーンとかコーナーだけを残す時いちいち番組編集で部分消去していく作業が必要ない
251名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29][SR武][SR防]
2024/10/29(火) 10:37:56.47ID:1OaxxmLu0 容量減らしたいから編集してカット派だと使わない機能だな(※俺調べ)
252名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29][SR武][SR防]
2024/10/29(火) 10:38:40.54ID:1OaxxmLu0 >>250
なるほど
なるほど
253名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28]
2024/10/29(火) 21:24:16.67ID:r7CVbHRx0 部分消去で編集だと、HDDが断片化しやすい気がする。編集→ダビングしてすぐ番組消すならいいんだろうけど
プレイリストで自分で撮影したビデオの簡易編集やってる人はいるかも。本格編集はパソコン使うだろうけど
プレイリストで自分で撮影したビデオの簡易編集やってる人はいるかも。本格編集はパソコン使うだろうけど
254名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30]
2024/10/29(火) 21:37:27.13ID:HhdGTMMg0 >>253
そうかも
「限界超えてやったらどうなるんだ?」って一回X9世代で
プレイリストダビング(移動)で断片化を繰り返す実験をしたら(やめろ)
その外付けHDDが逝ってしまったことがある
ユニフィエ、パナの方が安定性はあって
外付け死亡とかはしない印象だけど
そうかも
「限界超えてやったらどうなるんだ?」って一回X9世代で
プレイリストダビング(移動)で断片化を繰り返す実験をしたら(やめろ)
その外付けHDDが逝ってしまったことがある
ユニフィエ、パナの方が安定性はあって
外付け死亡とかはしない印象だけど
255名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
2024/10/30(水) 11:57:01.00ID:Y/unP/Y+0 RD世代の時からHDDが断片化し過ぎるとHDDにロック掛かるって話はあったな
説明書にも部分消去する様な使い方はお勧めしないって書かれてた
ま、CPUとかもPC程は頭良くないからな
説明書にも部分消去する様な使い方はお勧めしないって書かれてた
ま、CPUとかもPC程は頭良くないからな
256名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29]
2024/10/30(水) 12:43:15.57ID:Pd5MvCaT0 パナの方が動作鈍るのが早い気がするのは、部分消去しかできないからかもしれない。シーキューに全番組移動して初期化したら直った
本体HDDに目一杯ぶち込むと不具合増えるのはパナも芝も同じみたい。なるべく大容量HDDモデルにして空きが多い状態保った方がよさげ
本体HDDに目一杯ぶち込むと不具合増えるのはパナも芝も同じみたい。なるべく大容量HDDモデルにして空きが多い状態保った方がよさげ
257名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/10/30(水) 23:12:02.40ID:YbjGNicM0 REGZAレコーダーは撤退は無いのかね?
又、現行機種の修理は大丈夫なのかね?
又、現行機種の修理は大丈夫なのかね?
258名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.45]
2024/10/30(水) 23:19:04.11ID:XQiDYIkX0 ヤフオクで24年製が出てるからつい最近まで非4Kレコは発注してたんだな…。
259名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32][SR武][SR防]
2024/10/30(水) 23:53:28.26ID:n3+ZVCqc0 >>256
こういう機種の場合定期的に書き出して戻さないといけないのかね
こういう機種の場合定期的に書き出して戻さないといけないのかね
260名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29]
2024/10/31(木) 00:16:21.68ID:uIVYq60x0 >>259
HDDの使用割合にもよると思うから、動作が遅くなってからでいいんじゃないの。書き戻しの繰り返しも故障の原因になりそうだし
本体HDDの使用割合が上がる前にダビングして消すよう心がけてるな
特に部分消去しかできないパナ機の場合、CMカットはダビングの直前にまとめてやってる
HDDの使用割合にもよると思うから、動作が遅くなってからでいいんじゃないの。書き戻しの繰り返しも故障の原因になりそうだし
本体HDDの使用割合が上がる前にダビングして消すよう心がけてるな
特に部分消去しかできないパナ機の場合、CMカットはダビングの直前にまとめてやってる
261名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/31(木) 02:21:21.50ID:3IvNzqiU0 撤退じゃなくパナソニックに2KのREGZAレコーダーのハードを作ってもらう未来もあり得る
同じようにパナソニックに丸投げしてるシャープのレコーダーの筐体の中身も今じゃほぼパナソニックのDIGAと同一
パナソニックは2013年のレコーダーからはHDDの容量アップを目的とした交換は無理になってるしパナソニックにREGZAレコーダーを作ってもらう場合はHDDの交換は絶望的になるな
同じようにパナソニックに丸投げしてるシャープのレコーダーの筐体の中身も今じゃほぼパナソニックのDIGAと同一
パナソニックは2013年のレコーダーからはHDDの容量アップを目的とした交換は無理になってるしパナソニックにREGZAレコーダーを作ってもらう場合はHDDの交換は絶望的になるな
262名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.232][林]
2024/10/31(木) 03:30:09.52ID:37cEiJ670 次のOEM先を探すとして新製品が出るのはいつ頃になるかな
263名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/31(木) 09:48:10.00ID:hvf4jTbI0 そのままフェードアウトってのもあるかもね
東芝も極端に経営状態良いわけでもないだろうし
東芝も極端に経営状態良いわけでもないだろうし
264名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38]
2024/10/31(木) 11:31:32.76ID:CyYTZsu/0 今のレグザはテレビありきのメーカーだから
営業サイドや量販店からテレビを売るのにレコーダーが全く無いのは困るって話であれば続けると思う
営業サイドや量販店からテレビを売るのにレコーダーが全く無いのは困るって話であれば続けると思う
265名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.45]
2024/10/31(木) 11:41:19.50ID:ddCY1Mtb0 テレビ側にBS/CSのタイムシフトが無い限りレコーダーは何らかの形で継続させるんじゃないのかな。
266名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/31(木) 12:47:53.61ID:UPS0oGAb0 親のハイセンスがレコは全く乗り気じゃなさそう
267名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32][SR武][SR防]
2024/10/31(木) 12:58:57.41ID:4m5CTNV/0 レコの需要って無いんだな、と思う
268名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/31(木) 13:11:15.76ID:3IvNzqiU0 今は配信が主流だしローカルに保存するのは時代遅れではある
あとはデータの移動に制限を設けすぎたのもある
レコーダー壊れたらお仕舞じゃそりゃ買わなくもなるわ
あとはデータの移動に制限を設けすぎたのもある
レコーダー壊れたらお仕舞じゃそりゃ買わなくもなるわ
269名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/31(木) 14:32:45.12ID:mb6pxMcF0 テレビに録画機能がある時点で、一般の(アニメを編集しない人たち)には必要ないわな
仕事などでドラマなどを録画したい場合はテレビ側で録画できちゃう
仕事などでドラマなどを録画したい場合はテレビ側で録画できちゃう
270名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽]
2024/10/31(木) 17:20:18.41ID:7kZJNIUu0 昔から比べたら録画してまで取って置きたいと思う番組が今は格段に
減ったからな
観たら消しならテレビの機能で十分だし
減ったからな
観たら消しならテレビの機能で十分だし
271名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30]
2024/10/31(木) 20:08:59.38ID:uIVYq60x0 テレビ録画はテレビorHDD壊れたら二度と見られない
しかし、BDに録画しても10年経ったらエラーで怪しくなる。VHSより信頼無い上に、ダビングも出来ないから、コレクターからも見限られつつあるのでは
しかし、BDに録画しても10年経ったらエラーで怪しくなる。VHSより信頼無い上に、ダビングも出来ないから、コレクターからも見限られつつあるのでは
272名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/31(木) 21:20:03.89ID:MnC4d3e+0 タイムマシン拡張用にDM210の後継あたりは出してくるような気がするけどね
273名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25]
2024/10/31(木) 21:40:48.36ID:/v4Kk/tw0 アナログの頃はPCに「VIDEO_TS」フォルダを保存しておけば
DVDが劣化してもすぐ焼き直せたのにね
DVDが劣化してもすぐ焼き直せたのにね
274名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
2024/11/01(金) 00:18:35.52ID:1pma/e8y0 >>271
M-DISCに保存すれば良いじゃん。
M-DISCに保存すれば良いじゃん。
275名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44]
2024/11/01(金) 06:31:59.71ID:AtPn4nX80 >>261
失礼な 筐体もメーカーロゴと型番とリモコン以外取説までパナそのまんまだ
ODM化以前のでもパナ系SOCは4Kの2020,2022年モデルのみで
2Kは10年来ルネサス製SOCで設計と基板実装まで自社
レコーダ製造はパイオニア委託だった
失礼な 筐体もメーカーロゴと型番とリモコン以外取説までパナそのまんまだ
ODM化以前のでもパナ系SOCは4Kの2020,2022年モデルのみで
2Kは10年来ルネサス製SOCで設計と基板実装まで自社
レコーダ製造はパイオニア委託だった
276名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽]
2024/11/01(金) 08:30:02.38ID:+6LBUX/S0 コンテンツの品質低下と更にガチガチなプロテクト、挙句には屁理屈捏ねて私的録画補償金復活
そりゃ需要も無くなるわな
ダビ10だって未だに地デジだけだし
そりゃ需要も無くなるわな
ダビ10だって未だに地デジだけだし
277名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/01(金) 10:07:56.33ID:cVl0xlvF0 無料BSも10だぞ
278名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24]
2024/11/01(金) 10:10:34.22ID:a3zkvMFK0 割高な4Kレコーダーを買えという流れになるんだろうなウンザリ
279名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31]
2024/11/01(金) 19:29:21.96ID:WOdR00gg0 >>274
CDは非接触だから半永久→嘘でした
LDは非接触だから半永久→嘘でした
BDは20年~50年保ちます→10年でエラー出てます
M-DISCは100年保ちます→?
…先にレコーダーとプレイヤーが消えそうだけどね
CDは非接触だから半永久→嘘でした
LDは非接触だから半永久→嘘でした
BDは20年~50年保ちます→10年でエラー出てます
M-DISCは100年保ちます→?
…先にレコーダーとプレイヤーが消えそうだけどね
280名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31]
2024/11/01(金) 21:02:25.11ID:WOdR00gg0 現在発売されてるレコーダーで、偶数/奇数プレイリストの作れる機種はあるの?
T3007使ってて機能はこれで十分なんだけど、予備機を買っとくかな~
T3007使ってて機能はこれで十分なんだけど、予備機を買っとくかな~
281名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18]
2024/11/03(日) 21:36:45.76ID:g6963dMH0 >>279
10年でエラーといっても、製造過程で品質にばらつきの影響もあるんじゃない?
BDが20年〜50年といっても、自分の年齢が中年なのか?若いのか?
それによって、せいぜい30年保存出来れば良いかなって感じ。
10年でエラーといっても、製造過程で品質にばらつきの影響もあるんじゃない?
BDが20年〜50年といっても、自分の年齢が中年なのか?若いのか?
それによって、せいぜい30年保存出来れば良いかなって感じ。
282名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31]
2024/11/04(月) 00:25:50.32ID:6MWv2ZFu0 BDは寿命短いくせにコピー作れないから最悪
LDの作品はDVDやHDDに残してるけど
LDの作品はDVDやHDDに残してるけど
283名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34]
2024/11/04(月) 00:33:15.89ID:cYAl19gf0 円盤って外側から劣化してくよね?
だから例えば1枚に3タイトル焼くとしたらabc、bca、cabみたいに順番変えて3枚焼いてる
だから例えば1枚に3タイトル焼くとしたらabc、bca、cabみたいに順番変えて3枚焼いてる
284名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽]
2024/11/04(月) 20:06:30.53ID:IAj6a9AR0 >>BDは寿命短いくせにコピー作れないから最
これがBDがDVD程普及しないいちばんの要因だわな
価格もDVDほど安くならんし
これがBDがDVD程普及しないいちばんの要因だわな
価格もDVDほど安くならんし
285名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][芽]
2024/11/04(月) 21:24:19.77ID:IAj6a9AR0 LDは当時としては高画質な媒体だったのにコピーガード入って無かったのが不思議
レンタル版は入れる事検討中ってなってたけど入れず終いだったな
ま、LDのレンタル自体が開始したのが遅すぎたのか直ぐに無くなってしまった
たまたま中古屋でレンタル用の金色のLD買った事あったけど今思えばレア !?
レンタル版は入れる事検討中ってなってたけど入れず終いだったな
ま、LDのレンタル自体が開始したのが遅すぎたのか直ぐに無くなってしまった
たまたま中古屋でレンタル用の金色のLD買った事あったけど今思えばレア !?
286名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/04(月) 23:04:02.12ID:T0mg+mF70 VHSもコピーガード入ったソフトあったが、画面が不安定になるから普及しなかったな
287名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36]
2024/11/05(火) 00:33:09.04ID:qD1x8Ufo0 LDは再生機がなくなったからソフト投げ売りになったな
BDもそうなってくのかなぁ……
(DVDは普及し過ぎていまのカセットテープくらいには残りそう)
BDもそうなってくのかなぁ……
(DVDは普及し過ぎていまのカセットテープくらいには残りそう)
288名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/05(火) 01:25:56.53ID:hfoQ+CFE0 VHSからDVDへの移行時はデジタルによるアクセスの速さが売りだったけど
DVDからBDの時はほぼ画質の向上ぐらいだったからな
多くの人が画質より利便性の方を重要視してたってことだろうな
DVDからBDの時はほぼ画質の向上ぐらいだったからな
多くの人が画質より利便性の方を重要視してたってことだろうな
289名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32]
2024/11/05(火) 07:34:38.70ID:8Nk2rj/l0 テレビが大画面化して、SD画質は観るの辛い
今でもDVDは一定数売れてるから、気にしない人が多いのか
今でもDVDは一定数売れてるから、気にしない人が多いのか
放送波の画質評価でも嘘だろどこみてんだ?って結果が出てたりするから
気にする方がごく一部で気にしない人の方が大多数なんだろうなあ
特に再生機やテレビ側のアプコンでそれっぽく見えてるとソースがSDとかFHDとか気にしなさそう
あと録画はテレビの機能って人だと単体のBDプレイヤー持って無くてDVDプレイヤーだけとかの事情もありそうな
気にする方がごく一部で気にしない人の方が大多数なんだろうなあ
特に再生機やテレビ側のアプコンでそれっぽく見えてるとソースがSDとかFHDとか気にしなさそう
あと録画はテレビの機能って人だと単体のBDプレイヤー持って無くてDVDプレイヤーだけとかの事情もありそうな
291名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29]
2024/11/05(火) 09:53:40.11ID:flXzCKsJ0 DVDビデオは正方ピクセルにすべきだった
テレビ放送は720pにすべきだった
テレビ放送は720pにすべきだった
292名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/05(火) 15:49:15.79ID:QVa0x9nq0 確かにBDは高画質だけどウザイ柵と秤にかけたらね・・・
唯一のリッピングソフトも潰されたし
ますます下火になるかもね
MDだってカセットより高音質で使い勝手は良かったのに(あくまで再生時)カセットより先に滅んだ現実
CD-Rとかの方がまだ生き残ってる
唯一のリッピングソフトも潰されたし
ますます下火になるかもね
MDだってカセットより高音質で使い勝手は良かったのに(あくまで再生時)カセットより先に滅んだ現実
CD-Rとかの方がまだ生き残ってる
293名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33]
2024/11/05(火) 16:03:08.41ID:8Nk2rj/l0 CD、DVD、BDは円盤サイズが同じだから、同じドライブで再生できるのはメリットだったが、MDやMOはキツいよね
294名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36]
2024/11/05(火) 16:31:56.52ID:qD1x8Ufo0295名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽]
2024/11/05(火) 16:41:57.63ID:xtjCsjDe0 >>294
音楽のライブとかは売れてるんじゃない?
音楽のライブとかは売れてるんじゃない?
296名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/05(火) 16:50:26.96ID:QVa0x9nq0 買うよりDVDなりBDなり借りる人の方が多いと思う
買うのはよほど気に入ったソフトだけでしょ
自分もCDなら買ってるな
買うのはよほど気に入ったソフトだけでしょ
自分もCDなら買ってるな
297名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15][芽]
2024/11/05(火) 17:38:28.66ID:EMfx4N2q0 DVD-audioやSACDは完全にバックアップ取れない様にしたら殆ど普及しなかった
特にSACDは意地でもバックアップ取らせない様にSACD読めるPC用ドライブは出させなかった
流石は糞ニー
特にSACDは意地でもバックアップ取らせない様にSACD読めるPC用ドライブは出させなかった
流石は糞ニー
298名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.40]
2024/11/05(火) 21:01:49.44ID:XAicwXiP0 あの頃はそれでもPCとは違うクオリティ重視でいけると考えてたんだよ
オーディオ市場も元気だったし
オーディオ市場も元気だったし
299名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.42][SR武][SR防]
2024/11/05(火) 21:24:16.45ID:UM4xfl1u0300名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
2024/11/05(火) 22:14:27.17ID:EMfx4N2q0 レンタル版と差別化するにはそれ位しかないからな
301flogweb108 ◆3HerguPh0w 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/06(水) 17:48:59.20ID:dPy0XQQp0 未フォーマットの録画用BDをフォーマットする際、ディスク裏に傷がなく粕(カス)も少ないのにフォーマットが止まって「本気を安定させるため、現在の動作を停止しました」と表示され、決定したら「ディスクを取り出してください。このディスクは再生することができません。」と表示されるのは、そのBDディスクが欠陥品なんでしょうか。もしそうだとした場合に“ちゃんとしたもの”(欠陥でないもの)と無償交換してもらえるのでしょうか。ディスクはビクターの50BのBD-Rです
302名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]
2024/11/06(水) 21:35:20.85ID:fmCU9RZQ0303名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]
2024/11/06(水) 22:47:31.75ID:roS0ld5i0 >>302
だから?
買うよりレンタルする方が圧倒的に多いのでは?
と書いただけなんだけどね
それに
買うのはよほど気に入ったソフトだけでしょ
とも書いてる
でもレンタルに無いタイトルってどのくらいなんだろ
だから?
買うよりレンタルする方が圧倒的に多いのでは?
と書いただけなんだけどね
それに
買うのはよほど気に入ったソフトだけでしょ
とも書いてる
でもレンタルに無いタイトルってどのくらいなんだろ
304名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34]
2024/11/07(木) 00:13:00.34ID:bLBZtS7w0 レンタルはDVDのみってタイトルは多いでしょ
製作の都合かショップの都合か知らんけど
製作の都合かショップの都合か知らんけど
305名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37]
2024/11/07(木) 00:43:57.02ID:LsW/kxp40306名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.53]
2024/11/07(木) 00:55:49.44ID:FHauXj/u0 テレビのレグザで録画したタモリ倶楽部をBDに移したいと思ってスレのぞいてみたが
ながらく新製品出てないんだな
船井も潰れたし4KZ買っとけばいいのかな
ながらく新製品出てないんだな
船井も潰れたし4KZ買っとけばいいのかな
307名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/07(木) 02:27:46.01ID:8Se/0rTN0 >>306
使いづらいよ
使いづらいよ
308名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/07(木) 04:36:53.05ID:PhGPeMi40 >>レンタルはDVDのみってタイトルは多いでしょ
そりゃDVD借りる人の方が多いからね
それにBDはDVDほど普及してない
そりゃDVD借りる人の方が多いからね
それにBDはDVDほど普及してない
309名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/07(木) 05:54:55.78ID:QJsImRQu0 自社製の4k REGZAレコーダーは控えめに言ってもクソだから間違いなくやめといた方が良い
あの値段の割に出来ない事が多すぎる
あの値段の割に出来ない事が多すぎる
310名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/07(木) 06:02:47.09ID:QJsImRQu0 金があって4kや使いやすさを重視するならばソニーの4kレコーダー(2kレコーダーの方は割高のぼったくり)
全録機能が欲しいならパナソニックぐらいしかない(その代わり番組表の広告が滅茶苦茶邪魔、基本的に見やすくもないし使いやすくもない)
もう選択肢はパナソニック(家電部門やテレビ部門は撤退したがってる)、ソニー(もう4機種しかない、ブルーレイディスク製造からも撤退したのでレコーダーもいつ撤退してもおかしくない)、シャープ(パナソニックに丸投げ)とほぼないも同然だから欲しい機能や使いやすさなんかで選べ
全録機能が欲しいならパナソニックぐらいしかない(その代わり番組表の広告が滅茶苦茶邪魔、基本的に見やすくもないし使いやすくもない)
もう選択肢はパナソニック(家電部門やテレビ部門は撤退したがってる)、ソニー(もう4機種しかない、ブルーレイディスク製造からも撤退したのでレコーダーもいつ撤退してもおかしくない)、シャープ(パナソニックに丸投げ)とほぼないも同然だから欲しい機能や使いやすさなんかで選べ
311名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.43][SR武][SR防]
2024/11/07(木) 07:52:35.14ID:EFjwoMiA0 使いにくいのは慣れたから泣きみる前にやはり良品の中古買っとくか…
T1008ユーザーだからT1009あたり買い増したいけど(1010の代は嫌)、それでもRDまで戻った方がいいのかな?(使いやすいの?)
T1008ユーザーだからT1009あたり買い増したいけど(1010の代は嫌)、それでもRDまで戻った方がいいのかな?(使いやすいの?)
312名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.53]
2024/11/07(木) 08:55:03.17ID:akjP6qgo0 4KZだめなのか…
レコーダーはRD-X6以来だから進化してると期待してたんだが
ムーヴ対応した中古ですますかな
レコーダーはRD-X6以来だから進化してると期待してたんだが
ムーヴ対応した中古ですますかな
313名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/07(木) 10:38:49.47ID:+5nGwcXP0 タイムシフト要らなかったら程度が良い中古のT1009あたりが狙い目かね?
次点でW1009あたり
次点でW1009あたり
315名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/07(木) 12:53:33.87ID:GkxcaNAo0 1台故障したT3007持ってるけど、部品取り用に残しとくか
あるいは修理した方がいいかな
基盤系だと思うが、いくらかかるだろう
HDDは自分で交換。ドライブも新品に変えたいが、入手できるのかな?
あるいは修理した方がいいかな
基盤系だと思うが、いくらかかるだろう
HDDは自分で交換。ドライブも新品に変えたいが、入手できるのかな?
316名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]
2024/11/07(木) 14:06:39.13ID:NbQQDZwa0 >>303
>>でもレンタルに無いタイトルってどのくらいなんだろ
ジャンルを問わなければ、音楽ライブ、グラビアアイドル、AVなど様々あるでしょ。
DMMなどでタイトル検索すれば分かるよ。
レンタルが無く、販売のみとか。
ましてディスク販売もなく、動画ファイルのみもあるし。
>>でもレンタルに無いタイトルってどのくらいなんだろ
ジャンルを問わなければ、音楽ライブ、グラビアアイドル、AVなど様々あるでしょ。
DMMなどでタイトル検索すれば分かるよ。
レンタルが無く、販売のみとか。
ましてディスク販売もなく、動画ファイルのみもあるし。
317名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44][SR武][SR防]
2024/11/07(木) 14:10:44.12ID:N3o8Tdv20318名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
2024/11/07(木) 22:17:08.94ID:/qsXLK/V0 >>304
DVDなら傷がついたりしても研くことで復活出来るけどBD は無理だからショップ側の都合
DVDなら傷がついたりしても研くことで復活出来るけどBD は無理だからショップ側の都合
319名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/07(木) 22:31:32.84ID:g1FqRo1L0 やたらと一人でムキになってる奴いて草
320名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
2024/11/07(木) 22:57:37.43ID:NbQQDZwa0321名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
2024/11/08(金) 01:47:41.83ID:2sXuEp+M0 どのタイトル仕入れるかはショップ次第だろな
322名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]
2024/11/08(金) 07:58:17.88ID:yKoovi8Z0 DVDも今は実店舗よりもネットレンタルの方が充実してる
でもわざわざネットレンタルで借りる位なら配信でってなっちゃうな
届くまで待たなくて良いし
でもわざわざネットレンタルで借りる位なら配信でってなっちゃうな
届くまで待たなくて良いし
323名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.54]
2024/11/08(金) 08:45:31.25ID:+uRSUuYb0 いつまでレンタルの話引っ張るつもりよ
324名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18]
2024/11/08(金) 12:05:51.30ID:yKoovi8Z0 一人ムキになってギャーギャー騒いでる奴が居るから
話題が替りかけてもご丁寧に掘り返してくる
ま、新しいネタも無いんだけどね、フナイもあんなになっちまったし
芝もどうなるのかね。下手すりゃレコーダーからは撤退だな
話題が替りかけてもご丁寧に掘り返してくる
ま、新しいネタも無いんだけどね、フナイもあんなになっちまったし
芝もどうなるのかね。下手すりゃレコーダーからは撤退だな
325名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34]
2024/11/08(金) 12:26:28.43ID:u714lVw30 もはや、撤退後どうするか本気で考えないとな
新品で良い機種があるのか、中古ならどれがベストか
メーカーのHPだけではよく分からんこともある
東芝機は自分でドライブ交換できないんだっけ?
新品で良い機種があるのか、中古ならどれがベストか
メーカーのHPだけではよく分からんこともある
東芝機は自分でドライブ交換できないんだっけ?
326名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18]
2024/11/08(金) 17:17:55.13ID:yKoovi8Z0 自社製のなら超簡単
ただ載せ替えて初期化すれば完了
RD全盛期の時はDVDドライブもPC用のが使えた(S600辺りまで)
ただ載せ替えて初期化すれば完了
RD全盛期の時はDVDドライブもPC用のが使えた(S600辺りまで)
327名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35]
2024/11/08(金) 20:46:15.63ID:u714lVw30328名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35]
2024/11/08(金) 21:45:29.52ID:5Vq7zTMk0 BZ800とZ160はWDの適当なHDDに載せ替えてメニューで初期化しただけで使えてる
適当というのはAV対応じゃなくPC用に普通に買えるやつ
適当というのはAV対応じゃなくPC用に普通に買えるやつ
329名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/08(金) 22:15:01.20ID:2sXuEp+M0 東芝自社製機は一応AVコマンド対応のやつ積んでたけどAVコマンド非対応のやつ積んでも
普通に動く、その辺はあまりシビアでないのかも
>>東芝はレコーダー用のドライブは売らない方針じゃなかったっけ?
確か回転部品扱いで古いドライブと交換だった
レコーダー用に特化したドライブも出回ってたけど基本的には
PC用ドライブをベースにしてるからPC用でも載った
因みに自社製ドライブ積んだ事もあったけど恐ろしい位の欠陥ドライブだった SD-W3002
普通に動く、その辺はあまりシビアでないのかも
>>東芝はレコーダー用のドライブは売らない方針じゃなかったっけ?
確か回転部品扱いで古いドライブと交換だった
レコーダー用に特化したドライブも出回ってたけど基本的には
PC用ドライブをベースにしてるからPC用でも載った
因みに自社製ドライブ積んだ事もあったけど恐ろしい位の欠陥ドライブだった SD-W3002
330名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]
2024/11/09(土) 00:23:14.37ID:HztB37Gn0 チャプター削除が何者か知らなくて、マークだけ削除すると思ってメッセージもろくに見ずにポチっと押したら・・・
再生時間が4時間以上あったMLBワールドシリーズの最終第5線戦が13分になっちまったぜクソー
少しでも、飯のおかずになれば幸いです。スルーでも良いです。
再生時間が4時間以上あったMLBワールドシリーズの最終第5線戦が13分になっちまったぜクソー
少しでも、飯のおかずになれば幸いです。スルーでも良いです。
331名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]
2024/11/09(土) 00:27:01.22ID:HztB37Gn0 換装4TBじゃシリーズ録画完走出来ませんでした
332名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]
2024/11/09(土) 00:35:12.46ID:HztB37Gn0 × シリーズ ◯ シーズン
333名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.41]
2024/11/09(土) 03:53:48.75ID:/4r0Omj70 レコ撤退された時を考えるとSeeQVaultに頼るのも止めたほうが良さそうかな
ソニーやパナのレコにダビングする事できないし
ソニーやパナのレコにダビングする事できないし
334名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/09(土) 07:12:34.47ID:UPXOwdkg0 シーキューボルトの互換性って実際はどうなんだろうね
他社のも読める場合があるという書き込み見たな
他社のも読める場合があるという書き込み見たな
335名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35]
2024/11/09(土) 11:40:52.13ID:ztvx05fF0 東芝機はLANダビングに対応してるから、ドライブの故障なら他社レコーダーに移動できる
パナはLANで送り出しが出来ないんだよな。RECBOXにダウンロードダビングは出来たけど
RECBOXは保存に向かなかった。HDDに異常無いのに基板が逝って番組救出不能になった。シーキューより壊れやすい印象
パナはLANで送り出しが出来ないんだよな。RECBOXにダウンロードダビングは出来たけど
RECBOXは保存に向かなかった。HDDに異常無いのに基板が逝って番組救出不能になった。シーキューより壊れやすい印象
336名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.47][SR武][SR防]
2024/11/09(土) 13:49:23.89ID:Gl62cYdl0 最近のRECBOXはダビ10の回数残して保存できるとか謳っといてキター思ったけど、調べたらチャプター編集したりダビング時のパケットの差異で回数引き継がれなかったりする事が判明したから速攻で窓から捨てた
337名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/09(土) 17:06:34.54ID:iYyyPXJT0338名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/09(土) 18:21:42.02ID:rmJncIuf0339名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/09(土) 22:52:07.32ID:iYyyPXJT0340名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.47][SR武][SR防]
2024/11/10(日) 00:10:58.42ID:H0nCRR8h0 PC TV Plusね
なぜかそこまで知られてないのが面白い
確かに完結するけどいちいちPC介したいかどうかで分かれるんだろうね
ネットダビングだから遅さは変わらないし
でも芝機も無くなって円盤もSQVも怪しくなってくるとこれに頼らざるをえないんだろうなぁ
なぜかそこまで知られてないのが面白い
確かに完結するけどいちいちPC介したいかどうかで分かれるんだろうね
ネットダビングだから遅さは変わらないし
でも芝機も無くなって円盤もSQVも怪しくなってくるとこれに頼らざるをえないんだろうなぁ
341名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/10(日) 00:25:08.60ID:jgyIO5gu0 ヨドバシいったらレコーダーのコーナーにREGZAなかったわ
テレビのコーナーに4KZが一台あっただけ
ビックは品切れで10月25日入荷予定ってなってた
このまま終わるのかね
テレビのコーナーに4KZが一台あっただけ
ビックは品切れで10月25日入荷予定ってなってた
このまま終わるのかね
342名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/10(日) 00:30:17.39ID:YkSgP8240 そもそも、
芝
芝
343名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/10(日) 00:33:13.32ID:YkSgP8240 そもそも芝機で録画したSQを
他メーカーのレコーダーに繋ぎかえて普通に見れたはず
まあ、自分が昔に芝機でフォーマットして芝機で録画したタイトルがそのままパナ機で見れたと思うから
もう忘れたけど
他メーカーのレコーダーに繋ぎかえて普通に見れたはず
まあ、自分が昔に芝機でフォーマットして芝機で録画したタイトルがそのままパナ機で見れたと思うから
もう忘れたけど
344名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/10(日) 10:08:54.30ID:w0RCDUr70 もう新型を出す気はないみたいだな
何かREGZAも終わりか
日立も三菱もBDレコーダーを止めて行った
パナソニックだけだな
何かREGZAも終わりか
日立も三菱もBDレコーダーを止めて行った
パナソニックだけだな
345名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35]
2024/11/10(日) 10:58:31.32ID:vzA8vU460 フナイはVHSみたいに最後まで作ると思ってたからな~
倒産で終了するとは…
倒産で終了するとは…
346名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/10(日) 11:04:17.28ID:YkSgP8240 >>344
ソニーは?
ソニーは?
347名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/10(日) 11:05:52.47ID:w0RCDUr70 ソニーとシャープはパナソニックに作って貰っているし
REGZAは船井に作って貰っていたのを今度は
内製にするのか
REGZAは新型を出す予定が無いし
パナソニック一択だね
REGZAは船井に作って貰っていたのを今度は
内製にするのか
REGZAは新型を出す予定が無いし
パナソニック一択だね
348名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35]
2024/11/10(日) 11:22:26.45ID:vzA8vU460 1社独占か。良い状態じゃないけど、多少は延命されるのかな
349名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.48][SR武][SR防]
2024/11/10(日) 12:46:31.18ID:pmirWqeS0 機能引き継がれなかったらそれはもう別物な訳で
350名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/10(日) 12:58:08.27ID:JQoz7rAa0 ソニー、シャープ、REGZAは何時終わったとしても
不思議ではない
REGZAは新型機を出さないし
ソニー、シャープはパナソニックに作って貰っているしで
何時でも終わらせられる体勢状態
パナソニックは何とか2020年代の終わり頃まで生産を続けて行くだろう
2030年代にはもうBDレコーダー市場自体が無くなっているだろな
手に入れるなら中古でって事になる
不思議ではない
REGZAは新型機を出さないし
ソニー、シャープはパナソニックに作って貰っているしで
何時でも終わらせられる体勢状態
パナソニックは何とか2020年代の終わり頃まで生産を続けて行くだろう
2030年代にはもうBDレコーダー市場自体が無くなっているだろな
手に入れるなら中古でって事になる
351名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
2024/11/10(日) 13:36:33.27ID:r2zZVe4T0 今後はUHD-BD、BD、 DVD再生機能付きHDDレコーダーが出てくるのか?
352名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
2024/11/10(日) 13:40:49.60ID:r2zZVe4T0 >>ソニー、シャープはパナソニックに作って貰っているしで
何で分かる?
OEMなら外見上分かると思うが?
昔の東芝製D-VHSがそうだったし。
何で分かる?
OEMなら外見上分かると思うが?
昔の東芝製D-VHSがそうだったし。
353名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
2024/11/10(日) 16:49:20.07ID:C4CbKYef0 シャープのレコーダーは外観も背面端子もDIGAそのままだけど
ソニーは全然別物であれをパナソニック製と言い張るのは無理があるよ
ソニーは全然別物であれをパナソニック製と言い張るのは無理があるよ
354名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.42]
2024/11/10(日) 18:28:27.07ID:B118/u2v0 プラットフォームがパナ由来のユニフィエを使ってるだけで
パナに製造してもらってるわけではないよな
パナに製造してもらってるわけではないよな
355名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/10(日) 18:43:16.30ID:e8zZrvqC0 まあどのみちソニーもシャープもREGZAも遣る気無し
パナソニックだけに成る
そのパナソニックも何れは止める
パナソニックが最後まで残るってだけ
パナソニックだけに成る
そのパナソニックも何れは止める
パナソニックが最後まで残るってだけ
356名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]
2024/11/10(日) 19:02:36.19ID:YkSgP8240357名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37]
2024/11/10(日) 19:31:34.77ID:XiMS6K1g0 ソニー高いし2Kやる気ないし存在しないと同じ
358名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.48][SR武][SR防]
2024/11/10(日) 19:34:44.35ID:rCnr90Hn0 4Kはどこもダビングも編集もさせる気ないしハード処理も未だにまあまあ追いつかないし
手元に保存してあれこれ手を加えようってのが無理な規格なんだろうなぁ
手元に保存してあれこれ手を加えようってのが無理な規格なんだろうなぁ
359名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.48][SR武][SR防]
2024/11/10(日) 19:42:55.03ID:rCnr90Hn0360名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/10(日) 20:05:20.42ID:pkH2ND570 ヤマダ電機いったらM4010とT1010が3000円しか違わなかったはず
Mシリーズはなんか問題あるのかね?
Mシリーズはなんか問題あるのかね?
361名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23]
2024/11/10(日) 20:05:27.69ID:50f2flqV0 あれ、メディアテックちゃうんか
362名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.47]
2024/11/10(日) 21:28:34.90ID:/idsYtRU0 ヨドバシアキバは船芝モデル全てに在庫限りってPOP付けてた。
363名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/10(日) 22:14:52.69ID:e8zZrvqC0 あーこれは2Kモデルが消えたな
2Kモデルは生産終了
4Kモデルのみと成ったな
その4Kモデルも何時まで出しているかだな
2Kモデルは生産終了
4Kモデルのみと成ったな
その4Kモデルも何時まで出しているかだな
364名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/10(日) 22:19:21.94ID:UbGJDYJ30 REGZAは去年から一台も新型モデルを出していない
BDレコーダー市場から撤退め間も無くかな
BDレコーダー市場から撤退め間も無くかな
365名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/10(日) 22:43:25.71ID:Y+PDCtxK0 >>364
UHD再生がDolby Vision非対応だったから後継機種に期待してたけど、テレビのHDD焼く為に買うしか無いか、、、
UHD再生がDolby Vision非対応だったから後継機種に期待してたけど、テレビのHDD焼く為に買うしか無いか、、、
366名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/10(日) 23:02:52.02ID:jgyIO5gu0 T1010買って8TBに換装でいいのかな
Mシリーズも気になるけど
Mシリーズも気になるけど
367名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/11(月) 01:02:34.43ID:IpFzT5f10 ハイセンスはなにかアクション起こしてくれるのかな
日本でしか売れないものにリソース割かないよなー
日本でしか売れないものにリソース割かないよなー
368名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38]
2024/11/11(月) 01:36:47.47ID:XVcOe83p0 もうレコーダーの時代は終わった
DBP-R500の後継出してくれりゃそれでいいわ
DBP-R500の後継出してくれりゃそれでいいわ
369名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/11(月) 06:53:40.34ID:sChzGloW0 >>366
T1010で換装失敗が報告されている
にゅーなる・雑記 TVS REGZA ブルーレイレコーダ DBR-T1010のHDD換装
//www.newnaru.com/2023/02/tvs-regza-dbr-t1010hdd.html
価格COM 換装HDDについて(認識しなくなる)2023/10/02 14:47(1年以上前)
//bbs.kakaku.com/bbs/K0001369207/SortID=25446310/
T1010で換装失敗が報告されている
にゅーなる・雑記 TVS REGZA ブルーレイレコーダ DBR-T1010のHDD換装
//www.newnaru.com/2023/02/tvs-regza-dbr-t1010hdd.html
価格COM 換装HDDについて(認識しなくなる)2023/10/02 14:47(1年以上前)
//bbs.kakaku.com/bbs/K0001369207/SortID=25446310/
371名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24]
2024/11/11(月) 13:13:19.64ID:FFKWho490 WD製でしばらくすると認識しなくなるっていうから
あの一定時間たつと自動で電源切っちゃう機能が不都合起こしてるんじゃないの
あの一定時間たつと自動で電源切っちゃう機能が不都合起こしてるんじゃないの
372名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
2024/11/11(月) 13:48:57.00ID:Xx3J1yy00 WDのIntelliParkか
今はCMRのWD blueでも8秒毎にヘッド退避するようになってるからロードアンロードの回数がアホみたいに増えるのよね
対策せずに普通に使ってたら数年もしない内に寿命をむかえるようなクソみたいな省電力機能
今はCMRのWD blueでも8秒毎にヘッド退避するようになってるからロードアンロードの回数がアホみたいに増えるのよね
対策せずに普通に使ってたら数年もしない内に寿命をむかえるようなクソみたいな省電力機能
373名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
2024/11/11(月) 14:03:30.74ID:Xx3J1yy00 あと価格.comの方で報告されてる2023年発売モデルのWD60EZAXはIntelliParkの機能を無効化出来なくなってたりする
それ以前の物はWDIDLE3で無効化が可能
それ以前の物はWDIDLE3で無効化が可能
374名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24]
2024/11/11(月) 14:33:03.35ID:FFKWho490 その無効化出来ない状況がなんか不都合起こしてるんじゃないのか
報告例がどれもWD6TBだし
報告例がどれもWD6TBだし
375名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/11(月) 14:53:10.91ID:2ODaOQ/g0 >>361
それはテレビ用プロセッサ
それはテレビ用プロセッサ
376名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.49][SR武][SR防]
2024/11/11(月) 14:58:55.98ID:BxKC0M/n0 自分はInteliParkとSMRだけは気にしてる
ロードアンロード倍化するのは精神的にもPCでも使いたくないしそれだけ気にしてればぶっちゃけ何でもいけると思ってる
あとは寿命次第
自作感覚なのが良かったがそれもここまで…1009探そうかな
ロードアンロード倍化するのは精神的にもPCでも使いたくないしそれだけ気にしてればぶっちゃけ何でもいけると思ってる
あとは寿命次第
自作感覚なのが良かったがそれもここまで…1009探そうかな
377名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽警]
2024/11/11(月) 15:13:14.29ID:k2q5bUSz0 換装とかしないからどーでもいいな
というかここの換装してる人たちも、「手段が目的化」してしまっていて、自分たちでもわけわからなくなっているんじゃないか?
見てると、そんな感じがするわ
というかここの換装してる人たちも、「手段が目的化」してしまっていて、自分たちでもわけわからなくなっているんじゃないか?
見てると、そんな感じがするわ
>>377
なにも大容量への換装だけじゃなくて
HDDの故障で交換もあるから使える使えないの情報はありがたいよ
あとフナイがあんな事になって予備機欲しい場合も前オーナーが
どんな使い方したかにもよるけど真っ先に壊れそうなのはHDDとブルレドライブだし
なにも大容量への換装だけじゃなくて
HDDの故障で交換もあるから使える使えないの情報はありがたいよ
あとフナイがあんな事になって予備機欲しい場合も前オーナーが
どんな使い方したかにもよるけど真っ先に壊れそうなのはHDDとブルレドライブだし
379名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/12(火) 01:34:11.33ID:kCfxOyt20 載せ替え出来ると出来ないでは全然安心感が違う
載せ替え成功の報告殆どなかったSONY製のレコは買う気起きなかった
載せ替え成功の報告殆どなかったSONY製のレコは買う気起きなかった
380名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39]
2024/11/12(火) 08:49:40.04ID:H8+C01160 >>372
やっぱり独自の省電力機能が悪さしてるのか
やっぱり独自の省電力機能が悪さしてるのか
381名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39]
2024/11/12(火) 08:51:12.43ID:H8+C01160382名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/12(火) 10:35:55.41ID:BycZ4bYy0 HDD換装を考えたらソニーやパナソニックの今のラインナップは微妙ではある
フナイが無くなりレグザの2kレコーダーも無くなりそうなのは残念
フナイが無くなりレグザの2kレコーダーも無くなりそうなのは残念
383名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/12(火) 10:43:21.52ID:ajhkxHPn0 2020年代はBDレコーダーと言うか
VHSから始まる家庭用ビデオレコーダーの最後の10年に成るだろう
最後のBDレコーダーはパナソニックのZR1にするかな
VHSから始まる家庭用ビデオレコーダーの最後の10年に成るだろう
最後のBDレコーダーはパナソニックのZR1にするかな
384名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.51][SR武][SR防]
2024/11/12(火) 12:57:27.57ID:1uYFUZNd0 >>381
保証外の行為だから非難するのも違うけどね
手段が目的化は違うからよく分かんないけど
単にPCマニアからしたら
消耗品であり逝きやすいHDD如きで選択無いなか買い替えなきゃいけなかったり容量で値段がアホみたいに違ったりが納得できないってだけの話しだからね換装はあくまで
保証外の行為だから非難するのも違うけどね
手段が目的化は違うからよく分かんないけど
単にPCマニアからしたら
消耗品であり逝きやすいHDD如きで選択無いなか買い替えなきゃいけなかったり容量で値段がアホみたいに違ったりが納得できないってだけの話しだからね換装はあくまで
385名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.51][SR武][SR防]
2024/11/12(火) 13:04:39.15ID:1uYFUZNd0 難しければ挑みがいもあって目的化する人もいるだろうけど
実際REGZAは簡単な蓋開けで目の前にあるHDD変えるだけでそこには目的も何も…ねぇ
実際REGZAは簡単な蓋開けで目の前にあるHDD変えるだけでそこには目的も何も…ねぇ
386名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13]
2024/11/12(火) 13:44:17.74ID:t0wQHMXa0 2TB, 4TB, 6TBモデルがある中、2TBモデルを買って安く上げた分でHDD換装で6TBにするなんて、夢がある話じゃないか。
387名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新]
2024/11/12(火) 13:58:38.72ID:yxLjy9CC0 本体中身のハードウェアを改造できても、
我々が手出しできないファームウェアの出来や品質を上げて欲しいよね
我々が手出しできないファームウェアの出来や品質を上げて欲しいよね
388名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.51][SR武][SR防]
2024/11/12(火) 15:02:54.80ID:Gh6Ii9vR0 とにかくあるかないかわからない次世代機が出てレビュー記事が上がるまで待つしかないっていう
389名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新]
2024/11/12(火) 15:23:01.88ID:yxLjy9CC0 ノジマがvaioを買い取ったから、regzaも買い取ってくれないかな?
390名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.47]
2024/11/12(火) 17:12:29.71ID:z7AManAk0 ハイセンスが手を出さなかったらアイリスオーヤマあたりが買収してそうだなw
391名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/12(火) 18:11:43.66ID:KxdZOQTf0 今はレコーダーの編集機能に重きを置いたユーザーも減ってなんともだけど
編集するからレコーダーはREGZA(VARDIA)一択みたいな時代にもしDIGAはHDD交換可、REGZAは交換不可だったとしてもHDD交換できるからDIGAとはならんけどな
編集するからレコーダーはREGZA(VARDIA)一択みたいな時代にもしDIGAはHDD交換可、REGZAは交換不可だったとしてもHDD交換できるからDIGAとはならんけどな
392名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24]
2024/11/12(火) 18:28:05.94ID:ANVQoaiy0 2K機を出さないのは4Kにさせたいからやろ
393名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.55]
2024/11/12(火) 19:21:56.18ID:GSN7iVcL0 船井のノウハウが消えていくのは惜しいな
ヤマダが家電部分だけでも権利買ってくれないかな
ヤマダが家電部分だけでも権利買ってくれないかな
394名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.240][林]
2024/11/12(火) 22:04:46.16ID:IFkmdDYi0 船井の生産設備や知的財産的なものは金に換えて債権者で分配するのかな?
395名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.240][林]
2024/11/13(水) 00:26:42.83ID:S1Agh+920 船井電機の破産決定に取り消し求める即時抗告 会長就任の原田義昭氏、事業再生可能と主張
s://www.sankei.com/article/20241112-M5STWRXNJJL6DMJFE5TPODDQMI/
完全終了かと思ったらまだ希望が
s://www.sankei.com/article/20241112-M5STWRXNJJL6DMJFE5TPODDQMI/
完全終了かと思ったらまだ希望が
396名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.52][SR武][SR防]
2024/11/13(水) 00:51:11.42ID:rZpyA5aL0 希望だとしても次出てくるのは何年後だよ…ていう
それまで保つのかうちの子は
それまで保つのかうちの子は
397名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.164][UR武+10][UR防+9][苗]
2024/11/13(水) 03:53:19.67ID:Uz53YNKy0 次が出るまで現行の製品が維持されてくれればいい
398名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.42]
2024/11/13(水) 21:19:58.90ID:TvDd1ABl0 T1010が34800の時に買っておけばよかった
399名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
2024/11/13(水) 21:43:53.60ID:yCCnc7Lp0 これからプレミアついていくのかね
400名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/13(水) 22:32:36.97ID:Pva5+h2y0 外したHDDはPCとかで見れるの?
401名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36]
2024/11/13(水) 23:20:30.07ID:ubBz6I6w0 プレミアつくほどの性能ではないけど、もう叩き売りはしないんだろうな
パナより優れてるのは、プレイリスト編集、フォルダー分け、シーキューの使い易さくらいか。予約録画の頭切れもなかったか
パナより優れてるのは、プレイリスト編集、フォルダー分け、シーキューの使い易さくらいか。予約録画の頭切れもなかったか
402名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.53][SR武][SR防]
2024/11/14(木) 00:37:50.70ID:d83RTY+a0 >>401
製造委託変わったとしてもプレイリスト以外大して難しい話じゃないんだけどなぁ
製造委託変わったとしてもプレイリスト以外大して難しい話じゃないんだけどなぁ
403名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36]
2024/11/14(木) 00:50:13.19ID:OedtcLFn0 パナの高級機にはプレイリスト付けるんなら、乗り換えてもいいけどな
404名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/14(木) 11:31:38.13ID:ga6t1yu80 >>本体中身のハードウェアを改造できても、
我々が手出しできないファームウェアの
かなり昔だけどX6をT1化する改造ファームとかあったな
あとS600をS601化するファームとか
S600の時はマジで詐欺だったなw
>>保証外の行為だから非難するのも違うけどね
最初にHDD載せ替えを非難するような発言したのは誰だよw
HDD載せ替え不可な機種はHDD逝ったらほぼ詰む、
メーカーが修理受付してくれなくなったら完全に詰み
だけど載せ替え可能な機種ならHDD載せ替えですぐに復活出来る
別に載せ替えをゴリ押ししてる訳ではないんだから
「保証ガー」とか騒ぐ奴はやらなければ良いだけの話
我々が手出しできないファームウェアの
かなり昔だけどX6をT1化する改造ファームとかあったな
あとS600をS601化するファームとか
S600の時はマジで詐欺だったなw
>>保証外の行為だから非難するのも違うけどね
最初にHDD載せ替えを非難するような発言したのは誰だよw
HDD載せ替え不可な機種はHDD逝ったらほぼ詰む、
メーカーが修理受付してくれなくなったら完全に詰み
だけど載せ替え可能な機種ならHDD載せ替えですぐに復活出来る
別に載せ替えをゴリ押ししてる訳ではないんだから
「保証ガー」とか騒ぐ奴はやらなければ良いだけの話
405名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/14(木) 11:57:17.00ID:Gdu/fdfC0 PC弄る人間ならHDDは消耗品で逝く時は逝くって解ってるからね
自分で換装は出来るのは大きなメリット
換装したら保証効かなくなるのは当然解ってるだろう
レコーダーから取り出したHDDをPCに繋いで健康状態見ると結構「注意」になってる場合がある
自分で換装は出来るのは大きなメリット
換装したら保証効かなくなるのは当然解ってるだろう
レコーダーから取り出したHDDをPCに繋いで健康状態見ると結構「注意」になってる場合がある
406名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/14(木) 13:23:06.21ID:yR522b/f0407名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]
2024/11/15(金) 02:29:04.21ID:cj9+W0PP0 今後、新機種は出ないの?
まさか5年後とかも現行機種売るつもりなのかな?
まさか5年後とかも現行機種売るつもりなのかな?
408名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽]
2024/11/15(金) 04:23:02.88ID:a8TIuhs+0 需要が低下してるのは事実だからな
409名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37]
2024/11/15(金) 07:02:28.88ID:4/V2cqUH0 4K録画対応で編集機能に優れた機種なら欲しい
パナ並みの可変速再生は永久に実現不可能なんだろな。住み分けしてるのか、東芝機は全く改善されてないようだが
パナ並みの可変速再生は永久に実現不可能なんだろな。住み分けしてるのか、東芝機は全く改善されてないようだが
410名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.241][林]
2024/11/15(金) 07:47:44.78ID:0mTQALv+0 4K録画のためにパナの安い機種を併用してるけどUI設計がひどくていちいち手元を見ながらリモコン操作してる
レグザはこのストレスがあまり無くていい
プレビュー再生は超ストレスだが
レグザはこのストレスがあまり無くていい
プレビュー再生は超ストレスだが
411名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/15(金) 09:34:03.75ID:TQEqZ8ee0 プレビュー再生って録画リストの画面で放置しといたらずっとHDDなりBlu-rayディスクなり動きっ放しって事なのかな?
だとしたら寿命縮まない?
いやその前に自動電源オフ入るか
だとしたら寿命縮まない?
いやその前に自動電源オフ入るか
412名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/15(金) 14:14:19.21ID:urqPDaIm0413名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽]
2024/11/15(金) 16:26:36.43ID:8iab8d2b0 バブル時代のビデオデッキ全盛期は各社挙って特殊再生は力入れてたな
デジタル機能利用したお遊び機能みたいにのまでついてた
ま、当時は部費もまだ高かったから無駄にコスト掛けてると言われればそれまでたが
ジョクシャトルダイヤル付いてたあの頃が懐かしい
2000やX1のリモコンは似たようなの付いててそこそこ使い勝手良かったけど
X2からのリモコンは酷かった、あれだけはさすがにストレスだった
Z1やX5辺りからはだいぶ良くなったが
デジタル機能利用したお遊び機能みたいにのまでついてた
ま、当時は部費もまだ高かったから無駄にコスト掛けてると言われればそれまでたが
ジョクシャトルダイヤル付いてたあの頃が懐かしい
2000やX1のリモコンは似たようなの付いててそこそこ使い勝手良かったけど
X2からのリモコンは酷かった、あれだけはさすがにストレスだった
Z1やX5辺りからはだいぶ良くなったが
414名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/15(金) 19:54:26.40ID:O9WjdlLB0 東芝風のHDDレコーダーでおすすめってある?
415名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5]
2024/11/15(金) 20:46:54.47ID:aFhFiHCQ0416名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/15(金) 21:36:22.59ID:JIvUPpxT0 またティザーサイト。
4KZ後継機降臨か?
4KZ後継機降臨か?
417名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/16(土) 01:24:04.01ID:3yyuGyFS0 どう見てもタイムシフト絡みじゃん
418名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33]
2024/11/16(土) 10:08:14.45ID:X4REVQS40419名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/16(土) 11:25:59.89ID:8Iih5GTr0 >>418
「テレビが大画面化して」って書いている。テレビで視聴する時の話だ
「テレビが大画面化して」って書いている。テレビで視聴する時の話だ
420名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽]
2024/11/17(日) 00:50:32.64ID:LP/C2M4e0 予備としてT1010買ったわ。高くなったけどプレイリスト使いたいから仕方ない
手持ち故障機の修理も考えたが、基盤交換必要だし、5~6万かかりそうなんよね
手持ち故障機の修理も考えたが、基盤交換必要だし、5~6万かかりそうなんよね
421名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/17(日) 02:12:20.26ID:GROWsj2L0 一瞬何の話かと思ったわ
とっくに過ぎた話をまた掘り返して騒いでるのかw
とっくに過ぎた話をまた掘り返して騒いでるのかw
422名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/17(日) 02:59:49.05ID:fZnLclLU0 全部スレを読んだ人ばかりでは無いので仕方ない
擁護や自演では無いけど。
擁護や自演では無いけど。
423名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][芽]
2024/11/17(日) 05:49:35.45ID:7zMkP+Qf0 HDDやディスクドライブの交換を考えるとプロテクトが掛かってないゆるゆるな仕様のREGZA一択
今後も2kレコーダー作って欲しいがフナイはああなったし、シャープみたいにパナソニックOEM品みたいになると元々のDIGAの仕様もありプロテクトが掛かってて交換がほぼ出来なくなるのがキッツい
今後も2kレコーダー作って欲しいがフナイはああなったし、シャープみたいにパナソニックOEM品みたいになると元々のDIGAの仕様もありプロテクトが掛かってて交換がほぼ出来なくなるのがキッツい
424名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽]
2024/11/17(日) 07:58:02.12ID:LP/C2M4e0 メーカーの修理代が高すぎるんだよな。部品さえあればシロートでもできる内容であっても
パソコンのドライブ交換見積もったら、7万円と言われて唖然とした。結局、アマでドライブ買って自分で交換したら8千円で済んだ
VHSとかのアナログ時代は、個人で修理は厳しいと思ってたけどね
パソコンのドライブ交換見積もったら、7万円と言われて唖然とした。結局、アマでドライブ買って自分で交換したら8千円で済んだ
VHSとかのアナログ時代は、個人で修理は厳しいと思ってたけどね
425名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/17(日) 10:46:23.86ID:SWL04GbE0 >>420
おっ、T1010を買って偉いじゃん
俺も予備機を買おうか悩んだが、
T670、T1010に3台目T1010が追加するとなると
お守りが大変になるので諦めた
と買いそびれた自分を自分で慰めているw
regzaのHPカウントダウン0を見てからまた考えよう
おっ、T1010を買って偉いじゃん
俺も予備機を買おうか悩んだが、
T670、T1010に3台目T1010が追加するとなると
お守りが大変になるので諦めた
と買いそびれた自分を自分で慰めているw
regzaのHPカウントダウン0を見てからまた考えよう
426名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
2024/11/17(日) 10:50:23.90ID:w8B8HYNq0 >>424
でた原価
でた原価
427名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/17(日) 11:05:40.71ID:IXh7WDzq0 PCのドライブ交換なんて自分でやる人多いだろうに、七万はぼったくり
428名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
2024/11/17(日) 11:44:31.28ID:w8B8HYNq0 >>427
お前の単価/hは幾らよ
お前の単価/hは幾らよ
429名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/17(日) 12:16:00.53ID:sKPCanvR0 素人でも簡単にできる修理に七万は高過ぎる。防水タブレットのバッテリー交換でも2万程度でやってもらえる
そのメーカーの値付けがおかしい
そのメーカーの値付けがおかしい
430名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.57]
2024/11/17(日) 12:24:34.44ID:fFGZgrnp0 だから何って話だけどな
431名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/17(日) 12:35:53.88ID:sKPCanvR0 東芝機は神ってことだ
432名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
2024/11/17(日) 12:40:32.01ID:UXTH2KfJ0 東芝のデジタル対応のRD機
暗証番号設定して忘れたら有償修理って取説に書かれてたな
基板交換とかするでもなくズーム 7 0 1 ズームのコマンド使えば簡単に強制初期化出来るのに
それこそボッタクリと思われてもしゃーないわな
1分掛からないし
>>VHSとかのアナログ時代は、個人で修理は厳しいと思ってたけどね
消耗品パーツのセットとかあの頃はメーカーも簡単に部品出してくれたからまだ良かった
自分で交換部品買って交換してた
暗証番号設定して忘れたら有償修理って取説に書かれてたな
基板交換とかするでもなくズーム 7 0 1 ズームのコマンド使えば簡単に強制初期化出来るのに
それこそボッタクリと思われてもしゃーないわな
1分掛からないし
>>VHSとかのアナログ時代は、個人で修理は厳しいと思ってたけどね
消耗品パーツのセットとかあの頃はメーカーも簡単に部品出してくれたからまだ良かった
自分で交換部品買って交換してた
433名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
2024/11/17(日) 12:51:32.08ID:luil0yf+0 楽して儲けよう、新しい製品売り付けようって魂胆が見え見えw
434名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/17(日) 13:16:44.42ID:3S/1LERs0 >>427
むしろドライブ自分でやらない人を想像できんよな
買って交換するだけやん
まあ女とかならまだわかるがさ
「買って偉いじゃん」というのには大笑いしたけどな
いったいそれの何が偉いんだと。買っただけで「偉い」ってなあ。
むしろドライブ自分でやらない人を想像できんよな
買って交換するだけやん
まあ女とかならまだわかるがさ
「買って偉いじゃん」というのには大笑いしたけどな
いったいそれの何が偉いんだと。買っただけで「偉い」ってなあ。
435名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/17(日) 14:33:11.77ID:UXTH2KfJ0 東芝自社製機は確かに神機だったけど
サポートは糞、個人情報だけ引き抜いておさらばとか
サポートは糞、個人情報だけ引き抜いておさらばとか
436名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/18(月) 09:24:12.21ID:tUSpSV/l0 BD-R売れてないのに編集機能にこだわる滑稽さよ
437名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/18(月) 16:16:53.65ID:pS5CfF4l0 サイトのカウントダウンはテレビTOPだね
レコーダー期待してたから残念
レコーダー期待してたから残念
438名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/20(水) 09:23:33.62ID:o0ZsHpKP0 量販店も処分売を始めた
情報が入っているのかな
各店同値だけど、まだまだ高いな
情報が入っているのかな
各店同値だけど、まだまだ高いな
439名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/20(水) 11:10:23.21ID:o0ZsHpKP0 WEBより
タイムシフトマシン搭載4K有機ELレグザ
テレビにレコーダをプラス
レグザならさらに!もっと便利にわがままに、自由に楽しめます。
テレビとレコーダを合わせて使って、あなたの「困った・・・」を解決!
タイムシフトマシン搭載4K有機ELレグザ
テレビにレコーダをプラス
レグザならさらに!もっと便利にわがままに、自由に楽しめます。
テレビとレコーダを合わせて使って、あなたの「困った・・・」を解決!
440名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/20(水) 12:53:42.38ID:pyWpnefx0 レコーダーじゃなかったね。もう新製品は来ないだろうな。
タイムシフト気に入ってるんだけどもっさり感を排除した新製品が欲しかった。。
タイムシフト気に入ってるんだけどもっさり感を排除した新製品が欲しかった。。
441名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.56][SR武][SR防]
2024/11/20(水) 14:41:31.39ID:yCq3dlUl0 1007から1008が操作もっさり改善の大革命だと思ってるので1008,1009あたりがベストだと思ってる
4Kはしらん
4Kはしらん
442名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.56][SR武][SR防]
2024/11/20(水) 14:42:52.32ID:yCq3dlUl0 描き忘れ
タイムシフトもその辺りかな
でもテレビに勝てないからなぁ
タイムシフトもその辺りかな
でもテレビに勝てないからなぁ
443名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/20(水) 15:10:37.91ID:Ydo/DNca0 1010はだめなの?
444 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/20(水) 15:15:10.24ID:mBPpWwP60 DBR-4KZ200買ったけど地デジがメインで編集しないなら名機やん。
みるコレのシーンリストはDBR-4KZシリーズしか使えないし操作もヌルヌルで快適だしPCモニターで視聴してるけどリモコンがテレビと同じ形だからレコーダーって感じがしない。
みるコレのシーンリストはDBR-4KZシリーズしか使えないし操作もヌルヌルで快適だしPCモニターで視聴してるけどリモコンがテレビと同じ形だからレコーダーって感じがしない。
445名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/20(水) 15:48:09.40ID:Kwv1fGjc0446名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
2024/11/20(水) 15:58:08.32ID:3+I67CXd0 TVで録画中にマジックチャプター付与が実現できたらレコはもう要らん
この機能が負担で緩慢になっちゃうかも知れんけど
この機能が負担で緩慢になっちゃうかも知れんけど
447 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/20(水) 16:12:43.79ID:mBPpWwP60 俺もテレビで録画できたらレコーダー不要派だったけどテレビを買い替えるときレコーダーがあると便利だわ。
メディアだと半日以上掛かるけどHDD同士ならダビングが速くて楽だったわ。レコーダーが要らんと言うよりドライブが要らん。
メディアだと半日以上掛かるけどHDD同士ならダビングが速くて楽だったわ。レコーダーが要らんと言うよりドライブが要らん。
448名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
2024/11/20(水) 22:21:20.84ID:A6uwiVI30449名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/21(木) 08:45:47.04ID:evwQrzA10 晩年の機種ってマジックチャプター優秀?
DBR-Z250使ってるんだけど最近の番組は各CMに打ったり肝心の頭はスルーしたりで30秒スキップと1/20スキップしか使ってない
DBR-Z250使ってるんだけど最近の番組は各CMに打ったり肝心の頭はスルーしたりで30秒スキップと1/20スキップしか使ってない
450 警備員[Lv.7][芽]
2024/11/21(木) 15:42:15.09ID:aMuX2k970 DBR-4KZ200で時短を使うと番組によっては完璧じゃないので手動でシーン検索と早見早聞が基本に使ってる。
なので時短を基本に使う場合は手動でチャプターを打ち直すしかない。と言うかみるコレが有れば時短要るか?ってなるよ。
なので時短を基本に使う場合は手動でチャプターを打ち直すしかない。と言うかみるコレが有れば時短要るか?ってなるよ。
451名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/21(木) 15:53:57.51ID:B/nBgiAd0 信者じゃないけど、ソニーのAT700って優秀だったわ
CMチャプター完璧だし、サッカーなどで「盛り上がる場面」まで提供していた
でもそのあとパナの機種使ったらCMはむちゃくちゃだし、上記のスポーツの機能なども無かった
CMチャプター完璧だし、サッカーなどで「盛り上がる場面」まで提供していた
でもそのあとパナの機種使ったらCMはむちゃくちゃだし、上記のスポーツの機能なども無かった
452 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/21(木) 16:27:38.20ID:aMuX2k970 俺も昔ソニーのBDZ-SKP75を使ったことあるけど確かにあの頃のソニーのCMチャプターは優秀だなと思う。でも完璧じゃない。
みるコレのシーンリストが1番正確だよ。
みるコレのシーンリストが1番正確だよ。
453 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/21(木) 16:30:04.69ID:aMuX2k970 【レグザのシーンリストは人力で作られていた!?】を検索すると動画が見れるよ。
454 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/21(木) 16:33:35.34ID:aMuX2k970 現在レコーダーのシーンリストが使える機種は DBR-4KZ600 / 400 / 200シリーズしか対応していない。
455名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]
2024/11/21(木) 18:26:46.00ID:YPtG8M0w0 レグザのテレビでもみるコレ使えるからなあレコーダーも売れなくなるのも当然
4K番組も録画できるし
テレビより高い4Kレコーダーはなかなか買えないわ
4K番組も録画できるし
テレビより高い4Kレコーダーはなかなか買えないわ
456名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/11/21(木) 18:38:11.43ID:aMuX2k970 俺はテレビからPCモニターになったからレコーダー必須になった。
ちなみにDBR-4KZ200は今が安くなってるぞ。家電量販店によっては完売してる。
ちなみにDBR-4KZ200は今が安くなってるぞ。家電量販店によっては完売してる。
457名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/22(金) 14:00:07.04ID:UjDEd8jq0 >>テレビより高い4Kレコーダー
4Kテレビの方が、もっと高いと思うが?w
何インチのテレビだか知らないが。
4Kテレビの方が、もっと高いと思うが?w
何インチのテレビだか知らないが。
458名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18]
2024/11/22(金) 14:57:05.58ID:qLDU8r4C0 揚げ足取り気持ちいいビクンビクン
459名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/22(金) 15:03:50.83ID:cETtth6/0 車より高いバイクはなかなか買えないわ
460名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]
2024/11/22(金) 18:32:49.22ID:i2dbsxqr0461名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
2024/11/22(金) 18:45:03.29ID:DcVvf5+K0 戸建てより高いマンションはなかなか買えないわ
462 警備員[Lv.11][芽]
2024/11/22(金) 20:28:39.83ID:ajY3zki50 俺はハイエンドモデルの4Kテレビを買うより安いと思うけどな。
463名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.49]
2024/11/22(金) 21:59:04.36ID:QTOisHF50 TV放送のライブ配信機能が付いてれば4KZでもいいんだけど
船芝にしかついてないから最後に買うか迷う。
船芝にしかついてないから最後に買うか迷う。
464名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7]
2024/11/22(金) 22:34:16.01ID:tI5741Ke0 i.imgur.com/UwsSkfw.jpeg
i.imgur.com/o3gdqxy.jpeg
i.imgur.com/o3gdqxy.jpeg
465名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
2024/11/22(金) 22:45:42.78ID:ajY3zki50 4KZ200だけ生産完了してるから完売したらAKZ400 / 600のみになるぜ。
466名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.49]
2024/11/22(金) 22:51:31.65ID:QTOisHF50 RDシリーズの商品企画で有名だった某氏ががみるコレ部門に異動とともにレコは
船芝になってしまったんだよな。某氏は今もTVS REGZAにおられるというのに…。
HD-DVDと共に撤退を免れたREGZAレコはこのまま終息の流れか…。
船芝になってしまったんだよな。某氏は今もTVS REGZAにおられるというのに…。
HD-DVDと共に撤退を免れたREGZAレコはこのまま終息の流れか…。
467名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽]
2024/11/22(金) 23:11:24.72ID:ajY3zki50 4KZは来年1月で3年経つから来年1月に新製品が出なかったらレコーダー終わりじゃね?
468名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/11/22(金) 23:23:33.58ID:UjDEd8jq0469名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/11/22(金) 23:41:27.80ID:UjDEd8jq0470名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
2024/11/23(土) 00:28:51.71ID:RNppO7o90471名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/23(土) 01:12:57.93ID:ut+UM6ih0 価格比較するなら、せいぜい中級モデルと比較しろよ!
下位の4Kレグザとレコーダーの価格比較するのは変だな。
価格比較の話だな。
下位モデルの話ではない。
下位の4Kレグザとレコーダーの価格比較するのは変だな。
価格比較の話だな。
下位モデルの話ではない。
472名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/23(土) 01:15:10.37ID:ut+UM6ih0 追記
価格比較するなら、中級なら中級モデル同士
下位なら下位モデル同士で比較するのが筋だな。
価格比較するなら、中級なら中級モデル同士
下位なら下位モデル同士で比較するのが筋だな。
473名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/23(土) 01:20:05.91ID:gPfAbzF10 テレビとレコーダー比較するのもおかしな話だぞ
テレビの録画機能では不満がある人がレコーダー買うんだろうし
テレビの録画機能では不満がある人がレコーダー買うんだろうし
474名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]
2024/11/23(土) 08:29:10.04ID:OyMxQdjR0 はいはい句読点句読点
475名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
2024/11/23(土) 12:35:34.19ID:RNppO7o90476名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39]
2024/11/23(土) 12:57:16.59ID:bJy+HBU00 テレビでも4K録画できるからな~
レコーダーの優位性は円盤への記録と再生、編集くらい
円盤も10年でエラー吐きまくるし、コピーも取れない。信頼性の高い日本製メディアは生産撤退
こりゃあ売れなくなるわ
レコーダーの優位性は円盤への記録と再生、編集くらい
円盤も10年でエラー吐きまくるし、コピーも取れない。信頼性の高い日本製メディアは生産撤退
こりゃあ売れなくなるわ
477名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/23(土) 13:03:17.55ID:lj/YwSyU0 カートリッヂ式のDVD-RAMが最強
やはりカートリッヂを着けないと
光ディスクは弱いよ
BDもカートリッヂ式にすれば良かったのに
やはりカートリッヂを着けないと
光ディスクは弱いよ
BDもカートリッヂ式にすれば良かったのに
478名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽]
2024/11/23(土) 14:15:14.83ID:Rm5aXA2r0 REGZAはハイセンスになってから下位機種の4Kはパネルが糞だからPCモニターにしたんだよな。
479名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 15:12:49.53ID:/B4PRK610 レコが売れてないのは4Kのコンテンツに保存したいほど魅力的なものがないからだよな
あとは動画配信が普及してわざわざ録画する必要がなくなった
あとは動画配信が普及してわざわざ録画する必要がなくなった
480名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 15:22:34.89ID:CainTZV00 NHK週刊4Kふるさとだよりの気象予報士の横乳コーナーは毎週録画している。
481名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][警]
2024/11/23(土) 17:39:18.07ID:57W77FZ00 円盤買ったら即リッピングしてHDDの肥やしにしてる
傷が付いて再生できなくなっても安心
傷が付いて再生できなくなっても安心
482名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.59][SR武][SR防]
2024/11/23(土) 18:11:33.08ID:pFWCDdcx0 >>480
有益な情報
有益な情報
483名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 19:28:32.36ID:CainTZV00 >>482
気象予報士 吉井明子はインスタフォロワーが5万人達成したらインスタライブをやると言っている。
【BSP4K】気象予報士 吉井明子 Part17【熟女巨乳】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1726899148/
気象予報士 吉井明子はインスタフォロワーが5万人達成したらインスタライブをやると言っている。
【BSP4K】気象予報士 吉井明子 Part17【熟女巨乳】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1726899148/
484名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽]
2024/11/24(日) 01:29:25.59ID:mHDnyhyG0 >>BDもカートリッヂ式にすれば良かったのに
BDレコ出たばかりの時はあったよね
SONYとパナが出してた
後にバッサリ切り捨てられたけど
BDレコ出たばかりの時はあったよね
SONYとパナが出してた
後にバッサリ切り捨てられたけど
485名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/24(日) 09:53:47.84ID:Fh4eSZ0B0 裸運用ができないからカートリッジに入れてたけど、TDKの超硬コーティングを活かして今の形になったとか
486名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/24(日) 16:44:49.04ID:1r8Hs78w0 13年使ったZ9000からZ670Nに買い替えするんだけど教えてください
1、テレビにUSBHDDを接続する アンド そのテレビにブルーレイレコーダーも接続する
2、テレビにブルーレイレコーダーを接続する そしてそのレコーダーにUDBHDDを接続する
USBHDDに録画したものを円盤に録画できるのは、2だけですかね?
1、テレビにUSBHDDを接続する アンド そのテレビにブルーレイレコーダーも接続する
2、テレビにブルーレイレコーダーを接続する そしてそのレコーダーにUDBHDDを接続する
USBHDDに録画したものを円盤に録画できるのは、2だけですかね?
487名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/24(日) 17:32:15.68ID:0u3xG7tj0 ディスク化はレコーダーしか出来ないので最初からレコーダーで録画するorTVからレコーダーにダビング後レコーダーでディスク化
488名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.50]
2024/11/24(日) 17:45:56.44ID:MzOs0hPO0 ここで聞くってことは芝のレコなんだろうけど
レグザリンクダビングに対応してれば
TV→レコにダビングしてディスク化はできるけど
全機種の機能把握してるわけじゃないけど、最近のってレグザリンクダビングあんのかな?
2にしとくのが一番安全
レグザリンクダビングに対応してれば
TV→レコにダビングしてディスク化はできるけど
全機種の機能把握してるわけじゃないけど、最近のってレグザリンクダビングあんのかな?
2にしとくのが一番安全
489名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/24(日) 18:12:24.11ID:0u3xG7tj0 むしろ非対応の機種がない
490名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/24(日) 18:25:32.00ID:1r8Hs78w0 ありがとう
2なら間違いないようだ
2なら間違いないようだ
491名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/24(日) 20:23:57.35ID:QAkMrcsf0 >>484-485
BDはレンタル向きじゃないんだよな。耐久性考えると、実はHD-DVDの方が良かったのかも
BDはレンタル向きじゃないんだよな。耐久性考えると、実はHD-DVDの方が良かったのかも
492名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
2024/11/25(月) 21:55:40.25ID:Infe4ODS0 ヨドで在庫限りって売り煽りしてたわ
買っとくかなー
買っとくかなー
493名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.50]
2024/11/25(月) 22:01:48.47ID:hG2LPgRb0 ビックカメラドットコムは船芝販売終了してるようだ。
494名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽]
2024/11/26(火) 14:28:44.75ID:VeHQY8Y70 ジョーシンが値上げした、他も追随するな
495名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
2024/11/26(火) 14:46:52.78ID:OlEpBUDT0 糸冬
設計・製造
━━━━
FUNAI
設計・製造
━━━━
FUNAI
496名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/26(火) 14:54:14.43ID:Gabw/yH90 LDプレイヤーの様な存在になるのか、船芝よ
これで新型出たら爆笑ものだが。4Kなんて番組表のチェックすらやらないから2K機がいいんだけど
これで新型出たら爆笑ものだが。4Kなんて番組表のチェックすらやらないから2K機がいいんだけど
497名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/26(火) 15:30:32.88ID:Uzcwr8sS0 一応破産取り消しを求めてるみたいだけどな
助かったとしてもREGZA作ってくれるとは限らないけどさ
助かったとしてもREGZA作ってくれるとは限らないけどさ
498名無しさん┃】【┃Dolby ころころ
2024/11/26(火) 16:18:10.29ID:DRTsBWwA0 未だにT3007を使い倒しているが、さすがにそろそろ限界か
499名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.248][UR武+74][UR防+73][林]
2024/11/26(火) 19:15:01.40ID:26HFFU7y0 楽天で時々チェックしてたけど商品数が明らかに減ってきた
500名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/26(火) 19:54:37.39ID:Gabw/yH90501名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/26(火) 20:36:20.71ID:VeHQY8Y70 数が減ると、無くなるのも早いし、値段が上がるのも早い
ヨドやコジマの店舗在庫はまだまだあると安心していると、
いつのまにか値段が上がっている
ヨドやコジマの店舗在庫はまだまだあると安心していると、
いつのまにか値段が上がっている
502名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.42]
2024/11/27(水) 01:43:09.26ID:UL9L5CPN0 こういう時こそレグザチャンネルの出番なのに
安心してくださいブルレコ作ってますよ的なのないな
安心してくださいブルレコ作ってますよ的なのないな
503名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][芽]
2024/11/27(水) 19:26:34.32ID:3kl7RjiB0 4Kレコーダーがほしいんだけど、タイムシフトとか要らんのよな
504名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽]
2024/11/27(水) 22:48:50.58ID:PZnYUcIc0 4Kレコーダーまだ要らないけどタイムシフト欲しい派
505名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽]
2024/11/28(木) 01:29:01.07ID:cTKagjoQ0 >>503
今4Kで録りたい番組なんて何かある?
今4Kで録りたい番組なんて何かある?
506名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/28(木) 06:32:41.45ID:OAyh6rSr0507名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/11/28(木) 10:03:40.83ID:UbRnMaZZ0 4Kレコーダは、seeqvaultHDDやrecboxがまだ対応していない
vhsテープを処分した経験があるなら、
uhd BDなんか使わんやろ
vhsテープを処分した経験があるなら、
uhd BDなんか使わんやろ
508名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.40]
2024/11/28(木) 20:08:32.78ID:nNIn6WTV0 アニメはMPEG2と著しく相性が悪い。ちょっと動きの速いシーンになると盛大にブロックノイズが出て絵が汚れる
4K放送のアニメは感動レベルでノイズが少ないから、無駄ではないけどね
4K放送のアニメは感動レベルでノイズが少ないから、無駄ではないけどね
509名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/29(金) 00:45:24.68ID:y2BS8fZA0 デジタル放送開始がもう少し遅かったらMPEG4になってたかもね
他国の放送は軒並みMPEG4だし
他国の放送は軒並みMPEG4だし
510名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽]
2024/11/29(金) 01:38:50.03ID:JwehIn8Q0 みなさんどこのメディアにに焼いてますか。うちのT3008でまともに焼けたのは
今のところバーベイタムのOSVBE130NP50多分CMC製だけです。しかしすでに
販売終了してるらしく安価に買えるものがほかに見当たらず、あきばお~で
なんとか見つけたのがRIDATA BE130EPW2X.50SP Aですが、レグザで使って
る人います?
今のところバーベイタムのOSVBE130NP50多分CMC製だけです。しかしすでに
販売終了してるらしく安価に買えるものがほかに見当たらず、あきばお~で
なんとか見つけたのがRIDATA BE130EPW2X.50SP Aですが、レグザで使って
る人います?
511名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.42]
2024/11/29(金) 05:02:37.71ID:TZS00Qfa0 T2008とT2010で大体使ってきたのはBD-RかR DLの4倍速
以前はパナソニック今はソニー
これまで特にトラブルは無し
以前はパナソニック今はソニー
これまで特にトラブルは無し
512名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/11/29(金) 07:20:04.55ID:uk3/daMA0 タイムシフトだけほしいから、投げ売りしてたm4010買っちゃった
513名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
2024/11/29(金) 09:15:25.33ID:976s+tx10 すげえうらやましい
514名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/29(金) 09:39:49.00ID:68uVtEHI0 ヨドの店舗在庫、今週始め22店今12店、確実に減っている
515名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/29(金) 10:52:46.48ID:k/QqAmBw0 REGZAのBDレコーダーはこのまま
フェードアウトをするのかね
船井に続きと言うか
船井の巻き添えでBDレコーダーからの撤退が早まったとしたら
何れは撤退する積もりでいたんだろうが
船井に寄ってREGZAのBDレコーダーが終わる何てな
フェードアウトをするのかね
船井に続きと言うか
船井の巻き添えでBDレコーダーからの撤退が早まったとしたら
何れは撤退する積もりでいたんだろうが
船井に寄ってREGZAのBDレコーダーが終わる何てな
516名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
2024/11/29(金) 10:59:10.96ID:IOc5kELa0 M4010はT1010の完全上位なのかな?
ついてない機能とか無いなら思い切って買っちゃおうかな
ついてない機能とか無いなら思い切って買っちゃおうかな
517名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/29(金) 11:17:52.53ID:k/QqAmBw0 投げ売りって事は
もう続けて売らないんだな
本当に終わるのか⁉
もう続けて売らないんだな
本当に終わるのか⁉
518名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/29(金) 11:29:33.68ID:68uVtEHI0 >>515
regzaのレコーディング機能を4Kテレビに継承させてしまったからね
もし、あるとしたらPanaの廉価版レコーダをOEMしてもらう
ハードウェア完全にDIGAで、銘版だけREGZAに差替え
regzaのレコーディング機能を4Kテレビに継承させてしまったからね
もし、あるとしたらPanaの廉価版レコーダをOEMしてもらう
ハードウェア完全にDIGAで、銘版だけREGZAに差替え
519名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/29(金) 11:36:40.56ID:k/QqAmBw0 ソニーもシャープもREGZAも全部
パナソニック頼りか
最後は全てパナソニック製だな
パナソニック頼りか
最後は全てパナソニック製だな
520名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.40]
2024/11/29(金) 12:29:30.03ID:ezwurxZG0 各メーカーで分けあえないくらい市場が縮んだんだな
521 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/29(金) 12:32:13.16ID:jS37HdVU0 kakakuooooooo.com/blu-ray-recorder-regza/#toc9
522名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][新芽]
2024/11/29(金) 13:39:37.18ID:msBAorHr0523名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/29(金) 13:42:23.88ID:68uVtEHI0 >>518
sonyはサービスモードで手が出んし、DIGAはSQV上で番組まとめできんし、aquosはSQV不対応で話にならん
もし、DIGA-OEM版REGZAがSQV上でフォルダ(番組まとめ)機能を実装したら、本家DIGAより魅力かもしれん
sonyはサービスモードで手が出んし、DIGAはSQV上で番組まとめできんし、aquosはSQV不対応で話にならん
もし、DIGA-OEM版REGZAがSQV上でフォルダ(番組まとめ)機能を実装したら、本家DIGAより魅力かもしれん
524名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.43]
2024/11/29(金) 14:09:30.10ID:HBFFCZbh0 それは自社開発のレベルでOEMとは呼べない
525名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/11/29(金) 14:20:08.05ID:68uVtEHI0 「投売り」する業者は、倉庫費用削減や運転資金捻出のために(採算度外視で)在庫処分する
まだ(高値で)売れると思っている業者は投売りしない
コジマがネット販売分売り切れる前に12月中旬お届け予定だったから、その時はメーカ在庫はまだあった様だ
今はもう市中在庫だけかもね
まだ(高値で)売れると思っている業者は投売りしない
コジマがネット販売分売り切れる前に12月中旬お届け予定だったから、その時はメーカ在庫はまだあった様だ
今はもう市中在庫だけかもね
526名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/30(土) 12:13:10.43ID:nt3mLyfW0 …Z160現役
527名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
2024/11/30(土) 21:27:49.72ID:iGcJYfxd0 以前このスレでマウントしてタイトルも出るけど再生NGなディスクについて質問あった
と思うんだけど、今日うちでも同じ症状のが多数見つかって。対処法は再生できるまで
何度も入れなおす、です、どうしても諦めきれない番組だったら最低10回はやってみて
ください。見れるようになったとしてそこからムーブバックを試みると高速ではできない
から等速云々のメッセージが出て結局それは成功しないのだけと。まあ頑張ってください。
と思うんだけど、今日うちでも同じ症状のが多数見つかって。対処法は再生できるまで
何度も入れなおす、です、どうしても諦めきれない番組だったら最低10回はやってみて
ください。見れるようになったとしてそこからムーブバックを試みると高速ではできない
から等速云々のメッセージが出て結局それは成功しないのだけと。まあ頑張ってください。
528名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽]
2024/11/30(土) 23:55:00.64ID:fKLS00oy0529名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.78]
2024/12/01(日) 00:25:22.10ID:0E6lqbnR0 福岡だけどもう家電量販店はREGZAレコーダーの在庫枯れてるね。投げ売りで展示してたDBR-M4010欲しかったなあ。店員に聞いたら在庫ないだと。
530名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/01(日) 15:33:24.91ID:YkkhNB+v0 SSDレコーダー出してほしい
531名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/01(日) 15:40:37.09ID:8YWCxoDU0 安いのから売り切れてるな
店舗では10万以上の上位機種が残ってる感じだ
店舗では10万以上の上位機種が残ってる感じだ
532名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.79]
2024/12/01(日) 16:58:42.61ID:0E6lqbnR0 こっち福岡はむしろ逆で1010とかW2010しかないわ。
最低限T2010が欲しくて本命はM4010かZK200か400。
最低限T2010が欲しくて本命はM4010かZK200か400。
533名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/01(日) 17:11:20.69ID:yO0ogWY40 そんなにかけ込みで売れてるのか、フナイラストモデルw
534名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.59]
2024/12/01(日) 18:18:06.57ID:/seoL/hu0 楽天のランキングで1位がDBR-T1010で4位がDBR-T2010になってる
535名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
2024/12/01(日) 18:57:12.38ID:Y6mxBAgt0 編集機能目当ての人はそれなりにいたってことか
536名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
2024/12/01(日) 19:05:43.44ID:dp0EktAA0 わいはテレビが壊れたんで何となく残したい録画データの為にT1010買ったよ
アナログRD以来のレコーダー
アナログRD以来のレコーダー
537名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/01(日) 19:48:56.68ID:efTPD5nU0 ぶっちゃけ編集がダメならダメで諦められるけど現状の使い勝手をソニパナに変えられるかと言われたらNOっていう感じかな
あんなクソ文字入力でも笑
あんなクソ文字入力でも笑
538名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.251][林]
2024/12/01(日) 19:54:24.08ID:tYE82AWB0 パナはフォルダ管理が無くてつらい
539名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
2024/12/01(日) 23:11:42.21ID:AWR8X/8a0 パナはシーキューボルトでフォルダもまとめも使えないのが辛い
目的の番組探すのに延々スクロール
目的の番組探すのに延々スクロール
540名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.50]
2024/12/01(日) 23:17:43.92ID:IXRoASCf0 トルネが復活したみたいにTVS REGZAの手でRDシリーズ試しに復活しないもんかね。
541名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/01(日) 23:35:17.87ID:/Z4dbBpZ0 なんかみんながワーワー言ってるので
オレもDBR-T1010をさっき買いました
これで5〜10年レコーダに関してはボーっと生きられそう
この先、かつてのZ150の頃のような使い勝手の良いレコーダは
全メーカーを通してもう出ないんだろうな
オレもDBR-T1010をさっき買いました
これで5〜10年レコーダに関してはボーっと生きられそう
この先、かつてのZ150の頃のような使い勝手の良いレコーダは
全メーカーを通してもう出ないんだろうな
542名無しさん┃】【┃Dolby ハンター[Lv.526][木]
2024/12/01(日) 23:44:29.85ID:WGaNKMH60 DBR-4KZって、録画番組が増え過ぎて管理DB?か何かが ぶっ壊れると、HDD初期化するしかないんだっけ?
ムーブが100%終わってから移動先が見つからない、ってエラーが出るようになってしまった。
エラーが出た番組は移動先に無いし、HDDにあっても以後 再生できなくなる。
電源長押しリセットもディスクの修復も解決せず。
以前の機種でのディスクの内容が複雑云々エラーは、チャプターを結合していけばムーブできるようになったけど、今回はお手上げなのかなぁ。
ムーブが100%終わってから移動先が見つからない、ってエラーが出るようになってしまった。
エラーが出た番組は移動先に無いし、HDDにあっても以後 再生できなくなる。
電源長押しリセットもディスクの修復も解決せず。
以前の機種でのディスクの内容が複雑云々エラーは、チャプターを結合していけばムーブできるようになったけど、今回はお手上げなのかなぁ。
543名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
2024/12/03(火) 14:43:41.95ID:PQWY1xEw0 Tって、数日前は(楽天経済圏やと)楽天ケーズにて4万切ってたんだな
おれが7月に買ったときよりも安いわ
おれが7月に買ったときよりも安いわ
544名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/03(火) 15:25:34.29ID:5vwpdT740 ポイント入れた実質価格?
売値は4.7万円台から変わっていないはず
売値は4.7万円台から変わっていないはず
545名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
2024/12/03(火) 15:44:07.82ID:PQWY1xEw0 カッコ内の日本語も読めないの?
546名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/03(火) 22:14:33.51ID:AMEMK8Yl0 M4010買ってきた\(^o^)/
547名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/03(火) 23:05:11.40ID:UvBYTjTe0 流通在庫すぐに売り切れるかと思いきやそんなことないね
売れてないとなると仮に船井が復活してもREGZA作ってくれない可能性あるな
売れてないとなると仮に船井が復活してもREGZA作ってくれない可能性あるな
548名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/03(火) 23:47:13.15ID:MqJmdHoE0 >>546
おめでとう、良い色の買ったね!
おめでとう、良い色の買ったね!
549名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/04(水) 09:55:32.11ID:iDJIG8Fs0 M4010か4KZ400で迷ったけど値段ほとんど変わらなかったから4KZ400にしたわ。
550名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/04(水) 11:46:48.00ID:iDJIG8Fs0 さっきビッ○カメラ行ったら4KZ400が11万ぐらいで4KZ200が12万ってこういうことあるの?
551名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/04(水) 13:43:00.89ID:3bU4Okmv0 仮にfunaiに復活の目が有っても、訴訟絡みだから数年先
東芝はTVを作んなきゃいけないからそんなに待てない、とうに見切り付けている
それに先日の発表で東芝はレコーダ単体をもう作らないようなもん
出したとしても、diga筐体流用版REGZAだよ、シャープと同じ
ファームウエア(変更可のソフトウエア)だけ自社開発して仕立てる
>>550
発売日から結構経っているね、WがTより高い事もよくある
仕入れ時に(売り手側の全)台数が多いと、店が昔仕入れた製品より安くなる>需給
店も早く捌きたいし
東芝はTVを作んなきゃいけないからそんなに待てない、とうに見切り付けている
それに先日の発表で東芝はレコーダ単体をもう作らないようなもん
出したとしても、diga筐体流用版REGZAだよ、シャープと同じ
ファームウエア(変更可のソフトウエア)だけ自社開発して仕立てる
>>550
発売日から結構経っているね、WがTより高い事もよくある
仕入れ時に(売り手側の全)台数が多いと、店が昔仕入れた製品より安くなる>需給
店も早く捌きたいし
552名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/04(水) 15:13:01.28ID:EU4uSqof0 中身DIGAでもファームでレグザフォーマットのSeeQVaultとフォルダ機能が使えるように
できるのならかまわないけどね。数年分の録画が無駄にならないようになんとかおねがい
したい。
できるのならかまわないけどね。数年分の録画が無駄にならないようになんとかおねがい
したい。
553名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
2024/12/04(水) 17:41:50.50ID:5M1l6phm0 4KZシリーズはエラーだらけとか評判を聞いたけど、その後のファームアップで改善しました?
554名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.252][林]
2024/12/04(水) 17:47:47.48ID:nYPM59Lz0 >>550
4KZ200は廃盤だからかも?
4KZ200は廃盤だからかも?
555名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/04(水) 21:13:37.98ID:Mlml2Huv0 注文してたDBR-T1010が届いたので
動作チェックと初期設定をしておこうと思ったけど
アンテナの空きがない
既存のレコーダーは絶賛稼働中だしグヌヌ
動作チェックと初期設定をしておこうと思ったけど
アンテナの空きがない
既存のレコーダーは絶賛稼働中だしグヌヌ
556名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38]
2024/12/04(水) 21:50:57.19ID:XaFpbmaj0 既存のレコーダーとテレビの間に新しいDBR-T1010を挟めばいいだけやん
557名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/04(水) 23:12:34.35ID:yzV4+ZgZ0 後々困らないように今は要らないDBR-T1010を買っただけなので
>>556のようにすると何かしらのパーツが必要になりそう
そのパーツは今後使用機会も無くゴミのなりそうなので金はかけたくない
既存レコーダーの暇を見つけてやるしかない
やるしかない!
>>556のようにすると何かしらのパーツが必要になりそう
そのパーツは今後使用機会も無くゴミのなりそうなので金はかけたくない
既存レコーダーの暇を見つけてやるしかない
やるしかない!
558名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.252][林]
2024/12/04(水) 23:32:06.53ID:nYPM59Lz0559名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/05(木) 09:06:19.98ID:RUvGBI9C0 ファミコン世代はアンテナ接続余裕よな
560名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/05(木) 10:33:41.78ID:XJs/sW0v0 ヨドバシカメラ予定数の販売を終了しました
コジマに急げ
コジマに急げ
561名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/05(木) 10:46:08.24ID:QTEpPyH50 今年中にも在庫を掃きたいのかね
562名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/05(木) 16:14:53.11ID:imWZR9gp0 TVで録画してるんじゃなければ、TVに繋がってるアンテナケーブルを挿せばいいんじゃなくて?
HDMIケーブルは既存のレコーダーに繋がってるのお引っこ抜いても録画には影響しないし。
HDMIケーブルは既存のレコーダーに繋がってるのお引っこ抜いても録画には影響しないし。
563名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/05(木) 18:20:27.23ID:yQSiMy6Q0 T1010はHDD載せ替えは簡単だからぜひ挑戦してね
1か所だけネジが超固く締められてたけどね、作業員のミスかな
3.5インチのWD青8TBはうるさいから絶対にやめた方がいい
2.5インチのsataSSDサンディスク4TBとかが良いかも
1か所だけネジが超固く締められてたけどね、作業員のミスかな
3.5インチのWD青8TBはうるさいから絶対にやめた方がいい
2.5インチのsataSSDサンディスク4TBとかが良いかも
564名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/05(木) 18:33:32.40ID:wz30wx7o0 左旋もオワコンでますますレコーダーの存在意義が薄れてしまうな。
diximのシーキューボルトアプリも終了みたいだし。
diximのシーキューボルトアプリも終了みたいだし。
565名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/05(木) 18:45:03.43ID:lr0zBLms0 AVコマンド対応のHDD情報ほすぃい
566名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26]
2024/12/05(木) 19:05:14.66ID:cX8JITG/0 シーキュは理解するまえに使わず終わる
日本ってdtcp-ip含めて方言多すぎ
日本ってdtcp-ip含めて方言多すぎ
567名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/05(木) 20:13:32.63ID:XJs/sW0v0568名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/05(木) 21:14:09.89ID:jCzNk7tq0 どうにかアンテナ繋げて設定したよう
シークバーっていうのかな
あれがツートンの教示になっててチャプター編集がやりやすくなってるね
前の機種はバーにマークが付くだけだったので奇数偶数が分かりにくかった
それとキーワード検索でタレントの名前がほんど表示されないんだけど
電源切って放置してたらズラッと表示されるようになるのかな
シークバーっていうのかな
あれがツートンの教示になっててチャプター編集がやりやすくなってるね
前の機種はバーにマークが付くだけだったので奇数偶数が分かりにくかった
それとキーワード検索でタレントの名前がほんど表示されないんだけど
電源切って放置してたらズラッと表示されるようになるのかな
569名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/05(木) 23:09:40.02ID:rP4hKTWX0 ちょっと電源切っておいたらズラッと表示されるようになった
ただ目当てのタレントの名前がほとんど無かった
動作確認、設定終わり!
ただ目当てのタレントの名前がほとんど無かった
動作確認、設定終わり!
570名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/06(金) 01:31:38.40ID:QnzjXHJu0 スレ住人とは思えない機械オンチすぎてワロタ
571名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/06(金) 11:50:06.46ID:jcCk+Oro0572名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/06(金) 12:16:24.02ID:L+16IJbm0 容量拡張やるなら最初にやった方がいいんじゃね
やらないなら余計なお世話になるけど
やらないなら余計なお世話になるけど
573名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/06(金) 12:24:48.20ID:jcCk+Oro0 いや、ここは大容量なんて要らん人ばかりだし、以前それを指摘したらここでメタクソに叩かれたことがある
「載せ替え自体が」楽しい人たちにね。
「載せ替え自体が」楽しい人たちにね。
574名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/06(金) 12:51:58.20ID:cecHcAlv0 D-M210はDR録画のみでAVC録画できないから、大容量化する価値はあるね。
575名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/06(金) 12:55:29.44ID:jcCk+Oro0 大丈夫
一般の人人たちは残さないで、見て消す(または自動消去)だけだから、2テラもあればじゅうにぶんだよ
筐体を開けるのはマニアたちだけ
一般の人人たちは残さないで、見て消す(または自動消去)だけだから、2テラもあればじゅうにぶんだよ
筐体を開けるのはマニアたちだけ
576名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/06(金) 12:56:01.45ID:jcCk+Oro0 575訂正:
人人 → 人
人人 → 人
577名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/06(金) 13:00:49.33ID:L+16IJbm0 いちいち主語がでかいよ
自分はそう思うってだけの話
自分はそう思うってだけの話
578名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/06(金) 13:07:57.83ID:Uxm/icQl0 HDDの仕組み知ってたら無闇に大容量は選ばないけどな
容量がいらないのではなく運用の都合だけど
容量がいらないのではなく運用の都合だけど
579名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/06(金) 14:13:03.94ID:5RR5vEyb0 >>569
REGZAの人物リストは番組表の出演者情報から拾ってきているので、
目当ての名前が出て来ないのは....今週は出演が無いという事かな。
マイナーなお方の場合は、いっぱい出演していても番組表に載せてもらえないだけかも。
REGZAの人物リストは番組表の出演者情報から拾ってきているので、
目当ての名前が出て来ないのは....今週は出演が無いという事かな。
マイナーなお方の場合は、いっぱい出演していても番組表に載せてもらえないだけかも。
580名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽]
2024/12/06(金) 17:52:22.04ID:j09Znwv30 T101が19800+税だったので買ってきた
T101だと現行なのでそこまで酷使されていないだろうしどーせHDD入れ替えるんだし5万近く出してT1010を買う必要もないからね
T101だと現行なのでそこまで酷使されていないだろうしどーせHDD入れ替えるんだし5万近く出してT1010を買う必要もないからね
581名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/06(金) 18:06:11.06ID:cecHcAlv0 >>574
さらりと嘘つくなよ。D-M210でAVC録画できるだろ、このボゲ!
さらりと嘘つくなよ。D-M210でAVC録画できるだろ、このボゲ!
582名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/12/06(金) 18:59:35.30ID:/cIPriPN0 大容量もいいんだけどAVC多用してると6Tでもすぐにタイトル制限くるからどうだろね。
古い機種だとリストにトータルのタイトル数が表示されてたのに、なぜ必需とも言える
機能を削ったんだろう。
古い機種だとリストにトータルのタイトル数が表示されてたのに、なぜ必需とも言える
機能を削ったんだろう。
583名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.50]
2024/12/06(金) 19:47:33.67ID:viCOBBjh0584名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.50]
2024/12/06(金) 19:49:51.40ID:viCOBBjh0 公式ウェブのレコーダーのページ一切更新しないんだな。
生産完了でしょ…。
生産完了でしょ…。
585名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/06(金) 21:16:10.27ID:d+mqo30r0 ヤマダではフナイ製品ガンガン推してるけどあれどうなってるんだろうな
在庫捌いてサポートは自社で面倒みるってことかな
在庫捌いてサポートは自社で面倒みるってことかな
586名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12]
2024/12/06(金) 21:27:38.34ID:Ap2X9dt80 あーあ、OEM供給受けてたメーカーはどうなるんだろな
潰れてなくてもあっさりとユーザー切り捨てるメーカーもあるけどw
潰れてなくてもあっさりとユーザー切り捨てるメーカーもあるけどw
587名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/06(金) 22:17:26.63ID:8yLyDLdB0 T101はコストダウンの為に、有線LANのI/Fがない
588名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽]
2024/12/06(金) 22:24:29.82ID:Sx9q9+RN0 >>587
取説みてもカタログみても、ついているように見えるけど。
取説みてもカタログみても、ついているように見えるけど。
589名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/06(金) 22:38:01.25ID:QnzjXHJu0590名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/06(金) 22:46:56.42ID:8yLyDLdB0591名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/06(金) 23:35:29.29ID:/wqJZBnz0 説明書が半分のサイズになってて
詳しくはWEBで!ってなってて萎えた
説明書は紙でペラペラ捲って見る方が断然見やすい
詳しくはWEBで!ってなってて萎えた
説明書は紙でペラペラ捲って見る方が断然見やすい
592名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/06(金) 23:35:33.39ID:4RNkHa+W0 テレビでフナイの話やってるけど、仮に再生案が実現しても「業績が悪化してるAV事業は売却する」予定だって
593名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][新芽]
2024/12/06(金) 23:39:53.56ID:Nw/G3Xo60 AV事業売って何が残るんだろ
白物と脱毛?
白物と脱毛?
594名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.51]
2024/12/06(金) 23:45:42.00ID:viCOBBjh0 アイリスオーヤマあたりが買ってレコーダーでも始めないかな。
NHKだけ受信できないチューナーとか開発したら事業再生できるかもしれないw
NHKだけ受信できないチューナーとか開発したら事業再生できるかもしれないw
595名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/06(金) 23:46:10.62ID:4RNkHa+W0 「脱酸素や蓄電池事業で再建を模索」だって
596名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
2024/12/07(土) 00:03:40.21ID:fV6I4aMb0 フナイがAV事業売却でTVSが買い取ったらこのスレ的には歓喜?
597名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.60]
2024/12/07(土) 00:41:21.47ID:IskdUU080 どこかがフナイのAV事業を買ってレコーダー出したとしても
ハイセンスからREGZAの権利まで買うわけじゃないもんな
ハイセンスがそこに委託しない限りフナイ版REGZAは終了か
ハイセンスからREGZAの権利まで買うわけじゃないもんな
ハイセンスがそこに委託しない限りフナイ版REGZAは終了か
598名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/07(土) 07:49:17.05ID:L+QvK9Dy0 フナイ製レコーダーはREG乙Aとして売り出せば商標問題はクリアできる。
599名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39]
2024/12/07(土) 10:39:48.32ID:zNm1C3af0 宅内でスマホdeレグザを使って放送中番組を見るを選択すると
「サーバーの通信エラーが発生しました。再読み込みしてください。」
と表示されてみることが出来ない
録画番組は見ることが出来ます
誰か助けてください
「サーバーの通信エラーが発生しました。再読み込みしてください。」
と表示されてみることが出来ない
録画番組は見ることが出来ます
誰か助けてください
600名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39]
2024/12/07(土) 11:32:36.71ID:zNm1C3af0 DBR-4KZ200 レコーダーの上に、テレビ48X8900N を載せても大丈夫だろうか。
レコーダーが熱を持つ?
レコーダのリモコンが赤外線だから違う場所に置くと使いづらい、テレビはBluetoothで使いやすいのにね。
レコーダーの一回り大きな台があると良いんだけどな。
それかおすすめのテレビ用の台何かないかな?
レコーダーが熱を持つ?
レコーダのリモコンが赤外線だから違う場所に置くと使いづらい、テレビはBluetoothで使いやすいのにね。
レコーダーの一回り大きな台があると良いんだけどな。
それかおすすめのテレビ用の台何かないかな?
>>599 無線LANが、外部と繋がっていなくて番組表が見れないのでは?
603599 警備員[Lv.39]
2024/12/08(日) 15:19:35.38ID:L7sboIdb0604名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
2024/12/08(日) 19:08:36.92ID:ZMJJd6VL0 >>601
熱云々の前にキャビネットの鉄板がペナペナだから乗せるのは止めた方が良いかも
おくで中古とか買うと天板が凹んでる筐体よく見る
バブル時代のビデオデッキとかは余程でないと凹んでるなんてまず無かったのに
やっぱり所詮はチャイナクオリティーと思ってしまう
熱云々の前にキャビネットの鉄板がペナペナだから乗せるのは止めた方が良いかも
おくで中古とか買うと天板が凹んでる筐体よく見る
バブル時代のビデオデッキとかは余程でないと凹んでるなんてまず無かったのに
やっぱり所詮はチャイナクオリティーと思ってしまう
605名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/08(日) 20:36:05.57ID:Yv3TcMjV0606名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/08(日) 23:39:46.14ID:nWEjjB3V0 先日DBR-T1010を予備に買って一通り弄って満足して今は押し入れにしまっているんだけど
DBR-T1007から随分と使い勝手が良くなっているんだね
早送りなんかでも
T1007は早送りボタンを一回押して反応を確認してもう一回更にもう一回って感じだったけど
T1010ではZ150以前のポンポンポンとボタンを押せば、その早送り速度で再生される
知らない間にちょっとずつ良くなっていたんだな
東芝のレコーダー、もう無くなっちゃうのかな?
X1からずっと東芝のレコーダーだけを使い続けている者として寂しいな
DBR-T1007から随分と使い勝手が良くなっているんだね
早送りなんかでも
T1007は早送りボタンを一回押して反応を確認してもう一回更にもう一回って感じだったけど
T1010ではZ150以前のポンポンポンとボタンを押せば、その早送り速度で再生される
知らない間にちょっとずつ良くなっていたんだな
東芝のレコーダー、もう無くなっちゃうのかな?
X1からずっと東芝のレコーダーだけを使い続けている者として寂しいな
607名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.61]
2024/12/09(月) 00:45:07.38ID:xJYPYY0I0 日本向けにコピーガード付いた設計なんてもうしないかもね
608名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
2024/12/09(月) 05:22:42.27ID:pP+v113M0 レグザテレビの外付けHDDに溜まってる番組をT2010のHDDにダビングしてます
いくつかの番組が移せなくて、録画赤ランプがついてタイムバーも出るのですが0%のままですぐ消えちゃう
「本機を安定させるため、現在の動作を終了しました E8」というメッセージが残ってるけど何が悪いんでしょうか?
いくつかの番組が移せなくて、録画赤ランプがついてタイムバーも出るのですが0%のままですぐ消えちゃう
「本機を安定させるため、現在の動作を終了しました E8」というメッセージが残ってるけど何が悪いんでしょうか?
609名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
2024/12/09(月) 08:24:16.95ID:HiXHRJrF0 >>日本向けにコピーガード付いた設計なんてもうしないかもね
この柵のが未だに尾を引いてるからね
こんなのなければHDDの載せ替えももっと楽だったんだろうし不具合もさらに少なかった外
X5世代までは改造してリムーバブルケース繋いでガチャコン化してる人とかも居たな
でもX5みたいな2台搭載モデルは無理か
この柵のが未だに尾を引いてるからね
こんなのなければHDDの載せ替えももっと楽だったんだろうし不具合もさらに少なかった外
X5世代までは改造してリムーバブルケース繋いでガチャコン化してる人とかも居たな
でもX5みたいな2台搭載モデルは無理か
>>605 回転なんかいらないからもう少し頑丈にしてもらいたいな。
天板総荷重30kgだと、55型迄はなんとかなりそうだが。
こんな小さなボックスはありそうでなかなかないんだな。
テレビ台型は諦めて、テレビスタンド型にするかな。 ガスファンヒータの吹き出し口近くに置くのでテレビスタンド一択かな。
EEX-TVS002かな。 8千円前後? これでテレビのチルト機構も付いてるんだろうか?
天板総荷重30kgだと、55型迄はなんとかなりそうだが。
こんな小さなボックスはありそうでなかなかないんだな。
テレビ台型は諦めて、テレビスタンド型にするかな。 ガスファンヒータの吹き出し口近くに置くのでテレビスタンド一択かな。
EEX-TVS002かな。 8千円前後? これでテレビのチルト機構も付いてるんだろうか?
611名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/09(月) 17:36:43.57ID:28Ic9YDQ0 >>611 単なる コ の字下あきが殆どだけどPC用のEAYHMモニター台は裏蓋にケーブル穴だけ空いてて
横棚が付いてる2段式は比較的強くて便利そう。
約3500円。耐荷重が25kg
よく考えればちょっとしたPCテーブル兼用ができそう。 家族が居れば占有するわけにもいかないだろうけど。
横棚が付いてる2段式は比較的強くて便利そう。
約3500円。耐荷重が25kg
よく考えればちょっとしたPCテーブル兼用ができそう。 家族が居れば占有するわけにもいかないだろうけど。
613名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35]
2024/12/10(火) 06:55:18.16ID:UAi/5k6y0 >>608
T2010の寿命が迫ってるのでは?知らんけど
T2010の寿命が迫ってるのでは?知らんけど
614名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/10(火) 13:04:54.17ID:3+jPexS40 ブラウン管テレビ末期の時に回転台付でビデオデッキ1台位入る大きさのテレビ台良く売られてたな
615名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/10(火) 13:25:02.07ID:E/1flTHK0 >608
ネットワークダビングできなかった番組について
1.TVで再生できる?
2.再度トライしても同じくダビングできない?
3.画質はDR?
4.録画時間は?
ネットワークダビングできなかった番組について
1.TVで再生できる?
2.再度トライしても同じくダビングできない?
3.画質はDR?
4.録画時間は?
616名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/10(火) 14:47:06.60ID:E/1flTHK0 seeqvqlut対応HDDは便利で良いね、空いているレコーダに繋げて
昔撮り貯めた番組を簡単に再生できる
フォルダ名=番組タイトルだから直ぐに探し出せる(日頃の番組整理整頓が必要)
プレイリスト未視聴から順番に見れる
難点は
1.最大2000番組
2.最初のプレイリストファイル転送に時間が掛かる
3.HDDだから雑に扱えない
TV版REGZAは1.を改善するかな?
昔撮り貯めた番組を簡単に再生できる
フォルダ名=番組タイトルだから直ぐに探し出せる(日頃の番組整理整頓が必要)
プレイリスト未視聴から順番に見れる
難点は
1.最大2000番組
2.最初のプレイリストファイル転送に時間が掛かる
3.HDDだから雑に扱えない
TV版REGZAは1.を改善するかな?
617名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31]
2024/12/10(火) 14:49:42.83ID:kXoowTaK0 bz810だけど本体のハードディスクを同じサイズに交換出来その場合でも外付けの録画は大丈夫なんでしたっけ?ソニーとかと違って本体ハードディスク変えても見れるのは何が違うの?
618名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/10(火) 15:29:29.53ID:vCjHqg0Y0 コピーガードでどれだけ不自由やムダな出費を強いられたんだろうな
こういうところ日本のやり方って本当にクソ
こういうところ日本のやり方って本当にクソ
619名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13]
2024/12/10(火) 15:39:54.47ID:qKFPhgOe0 >>616
問題は、REGZA TVのSeeQVault対応が廃止方向にあること。
確か2021年モデルまでがSeeQVault対応の最後で、2022年モデル以降はSeeQVault対応してないはず。
REGZA TVで録画した番組をSeeQVault HDDに保存したい人は、REGZA HDDレコーダーを経由してSQV HDDに保存してくださいというメーカーの姿勢だろう。
問題は、REGZA TVのSeeQVault対応が廃止方向にあること。
確か2021年モデルまでがSeeQVault対応の最後で、2022年モデル以降はSeeQVault対応してないはず。
REGZA TVで録画した番組をSeeQVault HDDに保存したい人は、REGZA HDDレコーダーを経由してSQV HDDに保存してくださいというメーカーの姿勢だろう。
620名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/10(火) 18:04:20.69ID:FODh25Cl0 SeeQVaultは各社縮小方向なのかねぇ
Vieraもとっくの昔に止めちゃったし
AQUOSレコはSHARP時代に廃止したせいかパナOEMになってもわざわざ機能削除されてる
DigiOnもSeeQVault Server Proのサービスやめちゃうから実質PC TV Plusとアドバンスパックしか選択肢が無くなる
4Kダビングに対応する様子も無いし第二のiVDRになりそう
Vieraもとっくの昔に止めちゃったし
AQUOSレコはSHARP時代に廃止したせいかパナOEMになってもわざわざ機能削除されてる
DigiOnもSeeQVault Server Proのサービスやめちゃうから実質PC TV Plusとアドバンスパックしか選択肢が無くなる
4Kダビングに対応する様子も無いし第二のiVDRになりそう
621名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26]
2024/12/10(火) 18:43:21.48ID:5ncV46tS0 サクサクCMカット編集する方法ないのかね?
まず自動でCMのところがチャプター分けられてるからそれを全部結合する(前のチャプターと結合するしかないので1度動画の最後に行ってから結合しまくる)
そのあと早送りして本編が来たら少し戻してCM終わって本編が始まったフレームまで持って行ってチャプター分割
ってやってるんだけど早送り早戻しの細かい調整がダルい 1フレーム1フレーム出来るのはいいけどもっとサクサクできないもんなのか?コツとかある?
まず自動でCMのところがチャプター分けられてるからそれを全部結合する(前のチャプターと結合するしかないので1度動画の最後に行ってから結合しまくる)
そのあと早送りして本編が来たら少し戻してCM終わって本編が始まったフレームまで持って行ってチャプター分割
ってやってるんだけど早送り早戻しの細かい調整がダルい 1フレーム1フレーム出来るのはいいけどもっとサクサクできないもんなのか?コツとかある?
622名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/10(火) 20:34:25.62ID:v1q9xTIs0 PC TV Plusって使い勝手どうですかね、番組情報がちゃんと表示されるなら嬉しいけど。
DIGAに戻るとして、レグザ上でDIGAフォーマットしたHDDにムーブしようと思ってるけど
それだと視聴はできるけど番組情報が表示されないんですよね。
DIGAに戻るとして、レグザ上でDIGAフォーマットしたHDDにムーブしようと思ってるけど
それだと視聴はできるけど番組情報が表示されないんですよね。
623名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/12/10(火) 20:56:25.24ID:FODh25Cl0 >>622
お試し版があるから入れてみれば?
本体は14日ほぼフル機能(書き出しは1時間制限あり)が使える
ただメインはソニレコ用なので他社レコだと番組情報とかはどこまで対応してるかはやってみないとわからない
アドバンスパックのSeeQVault互換とかはVIERAフォーマット以外は読めるとか頑張っているみたいだけどさ
お試し版があるから入れてみれば?
本体は14日ほぼフル機能(書き出しは1時間制限あり)が使える
ただメインはソニレコ用なので他社レコだと番組情報とかはどこまで対応してるかはやってみないとわからない
アドバンスパックのSeeQVault互換とかはVIERAフォーマット以外は読めるとか頑張っているみたいだけどさ
624名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/10(火) 23:10:38.92ID:SCgatldB0 >>622
機能や融通はいいというか多分最上位
でも所詮ネットワークダビングなので操作レスポンスはその域は出ない
かつ当たり前だけど何するにも結局PC操作なのでそれが自分の使い方に合うかどうか次第
でもSeeQもレグザもダメになったらこれに頼らざるを得ないと思っている
はぁ…
機能や融通はいいというか多分最上位
でも所詮ネットワークダビングなので操作レスポンスはその域は出ない
かつ当たり前だけど何するにも結局PC操作なのでそれが自分の使い方に合うかどうか次第
でもSeeQもレグザもダメになったらこれに頼らざるを得ないと思っている
はぁ…
625名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
2024/12/10(火) 23:21:04.09ID:PSa1OQdf0626名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31]
2024/12/11(水) 03:49:02.91ID:Vpl7qtkD0 >>617
そんなはずないでしょう!どのタイプでも外付けは終わりだよ
そんなはずないでしょう!どのタイプでも外付けは終わりだよ
627名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/11(水) 04:07:04.59ID:NjMQvN9v0628名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36]
2024/12/11(水) 06:12:15.30ID:cLOc4AY30 >>627
新品保証期間内ならメーカーにクレーム
症状的にハードウェアトラブルが第一に考えられる
経験的に電源ユニットまたはB-CASカード・ソケット不良かも 知らんけど
カード抜き差ししたり位置を変えてみたら?
ダスターで埃飛ばしてみるとかカード拭いてみるとか
新品保証期間内ならメーカーにクレーム
症状的にハードウェアトラブルが第一に考えられる
経験的に電源ユニットまたはB-CASカード・ソケット不良かも 知らんけど
カード抜き差ししたり位置を変えてみたら?
ダスターで埃飛ばしてみるとかカード拭いてみるとか
629名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9]
2024/12/11(水) 07:58:36.42ID:NjMQvN9v0630名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/11(水) 09:04:16.33ID:rUfuNBgq0 フナイがあの状況でTVSは修理とか自前で
出来るのか?
出来るのか?
631名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/11(水) 13:27:46.30ID:7lyzKPmr0 615です。
>>627
特定タイトルだけ起こるとすれば、レコーダではなくTV側だと思う。
TV側のダビ10を減らすために、番組を編集可にしなければならない。
その3タイトルを編集不可(フォルダ変更不可)や削除不可に設定していない?
>>627
特定タイトルだけ起こるとすれば、レコーダではなくTV側だと思う。
TV側のダビ10を減らすために、番組を編集可にしなければならない。
その3タイトルを編集不可(フォルダ変更不可)や削除不可に設定していない?
632名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/11(水) 15:18:20.62ID:KrMUbpVE0 >>627
再生しただけではわからないほど微少な放送受信時のエラーがあるとか放送休止状態からの番組とかくらいじゃないの?
再生しただけではわからないほど微少な放送受信時のエラーがあるとか放送休止状態からの番組とかくらいじゃないの?
633名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
2024/12/11(水) 16:58:02.02ID:+qvG10RF0 >>627
現象、原因共に同じかどうかは判らないけど、似たような現象の経験を。
特定のタイトルが外付けHDD→BD(ディスク)にムーブできない。
0%でしばらく時間が経過して、「本機を安定~」のメッセージが出た後で強制再起動?
内蔵HDDへのムーブでも同じ症状。
別の外付けHDDへのムーブでも同じ症状。
他のレコーダーにネットワークダビング(ムーブ)したらなぜか出来た。
ダビング先の他のレコーダーでBDにダビングしたら問題なく完了した。
現象、原因共に同じかどうかは判らないけど、似たような現象の経験を。
特定のタイトルが外付けHDD→BD(ディスク)にムーブできない。
0%でしばらく時間が経過して、「本機を安定~」のメッセージが出た後で強制再起動?
内蔵HDDへのムーブでも同じ症状。
別の外付けHDDへのムーブでも同じ症状。
他のレコーダーにネットワークダビング(ムーブ)したらなぜか出来た。
ダビング先の他のレコーダーでBDにダビングしたら問題なく完了した。
634名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31]
2024/12/11(水) 18:00:31.78ID:zeAR//Ec0 故障してコピーガードのせいで外付け10T分パーになってからほとんど見ないのに今までどれだけ無駄な録画してたんだろうと気づかせてくれた
それからはほとんど録画しなくなりテレビに興味なくなった
10Tをブルーレイに焼くとか莫大な金額だろうし
それからはほとんど録画しなくなりテレビに興味なくなった
10Tをブルーレイに焼くとか莫大な金額だろうし
635名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.43]
2024/12/11(水) 20:51:42.28ID:pAnuJhsE0 そもそも何が目的でそんなにテレビを大量録画してHDDに溜め込んでたのって話
本当はコンテンツはどうでも良くてただ録画保存したい欲求とかを満たしてるだけだから最後にそうなるんでしょ
本当はコンテンツはどうでも良くてただ録画保存したい欲求とかを満たしてるだけだから最後にそうなるんでしょ
636名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32]
2024/12/11(水) 22:18:22.81ID:s8OuMdyQ0 録画がパーになるとショックを受けると同時になぜか気持ちが軽くなる不思議
637名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/11(水) 22:25:08.38ID:gxu+njjZ0 貯めたもの観なきゃってプレッシャーから解放されるのよね
638名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/11(水) 22:49:52.16ID:vG93CBSS0 コレクターなら、円盤に焼くと思うけど、それをしなかったってことは、元々それほど拘りなかったんじゃないの
639名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/11(水) 23:15:16.52ID:IzFd9Uj70 録りためるのが嫌なんで1TBで十分だね
サッサと見て、なかなか見る気にならないのもHDDがいっぱいになったタイミングで削除
経験上残しておいても、どうせ見ない
サッサと見て、なかなか見る気にならないのもHDDがいっぱいになったタイミングで削除
経験上残しておいても、どうせ見ない
640名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.80]
2024/12/12(木) 03:52:33.93ID:CAkV5Cn60 >>622
今のところPCから録画番組を見る用途にしか使ってないけど、DIGAの番組は最初と最後が少し切れる
REGZAは録画のりしろ(だったか?)を有効にしているからか大丈夫
DIGAはもちろんTVで見るとちゃんと録画されてるんだけどね
今のところPCから録画番組を見る用途にしか使ってないけど、DIGAの番組は最初と最後が少し切れる
REGZAは録画のりしろ(だったか?)を有効にしているからか大丈夫
DIGAはもちろんTVで見るとちゃんと録画されてるんだけどね
641608 警備員[Lv.10]
2024/12/12(木) 07:05:48.26ID:5oQH3hON0642名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.50]
2024/12/12(木) 12:19:29.59ID:HviRP5gp0 移動や画質変換はそのタイトルが雨とかでノイズが入っているとエラーになって止まるよ
643633 警備員[Lv.7][芽]
2024/12/12(木) 15:54:52.33ID:7rlqfN0K0 >>641
レコーダーの不具合ではなく録画データが壊れかかっていたような気がしています。
というのは、その時もその後も他のタイトルは問題なかったから。
連続ドラマを1クール分9話か10話くらい、連続でディスクに退避させようとしていて起こったもので、3話目だったんですよ。
メディアが外れだったと思い、2話分を一旦ムーブバックして別のメディアに書いたらやっぱり3話目で止まってしまって。
で、その3話目は他のHDDへのムーブも出来なかったと。
逆に、なぜネットワークダビングには成功したのか、ダビング先でディスクに書けたのか、そっちの方が不思議。
レコーダーの不具合ではなく録画データが壊れかかっていたような気がしています。
というのは、その時もその後も他のタイトルは問題なかったから。
連続ドラマを1クール分9話か10話くらい、連続でディスクに退避させようとしていて起こったもので、3話目だったんですよ。
メディアが外れだったと思い、2話分を一旦ムーブバックして別のメディアに書いたらやっぱり3話目で止まってしまって。
で、その3話目は他のHDDへのムーブも出来なかったと。
逆に、なぜネットワークダビングには成功したのか、ダビング先でディスクに書けたのか、そっちの方が不思議。
644名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
2024/12/12(木) 18:32:46.65ID:lksq6kY80 ネットワークダビングって番組が持ってる情報丸々送ってるんじゃなくて再構成して送ってるから壊れてるのが捨てられる情報だったりしたんじゃない?
645名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4]
2024/12/12(木) 18:50:26.40ID:qxGm/Qn70 うちのT670の内蔵HDDにも外付けSQV HDDに移動できない録画番組が2つあるわ。
どっちも進捗85%ぐらいでE8エラーで止まる。
再生してみると確かに後半でカクつきがあるから、録画データに欠陥があるんだろうな。
どっちも進捗85%ぐらいでE8エラーで止まる。
再生してみると確かに後半でカクつきがあるから、録画データに欠陥があるんだろうな。
646名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13]
2024/12/12(木) 21:02:40.03ID:e0DuYvCC0 HDDの寿命は5年と言われるが、SQVみたいに番組保管するだけなら、どのくらい保つんだろうね。平均10年くらい行けそうな気がする
647名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽]
2024/12/12(木) 21:11:56.61ID:3wOp199D0 先に管理情報の入ったSDカードが飛びそうな気がしますね。先日手持ちのHDD全て
チェックしたけどまだ平気そうでしたが。
チェックしたけどまだ平気そうでしたが。
648名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44]
2024/12/12(木) 21:41:30.97ID:gUl91zk00 確かにSQVはHDD寿命よりも、何かの拍子で起きる認証エラーが出ると厄介な事になるね
649名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
2024/12/13(金) 00:42:52.69ID:gETUtPqy0 機械部品に依存しない記録用Blu-rayが一番安全と思ってたけど、パナ製でも10年越えるとエラー出始めるからな。海外製はもっと短い。酷すぎる
まさかVHSの方がマシだとは
まさかVHSの方がマシだとは
650名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32]
2024/12/13(金) 06:50:24.46ID:U5GNLsN10 >>617
ソニーはHDD東芝は基盤に外付けのデータがある
ソニーはHDD東芝は基盤に外付けのデータがある
651名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/13(金) 07:41:04.57ID:9IC7+//c0 4KZはUSB HDDを登録解除してから再登録した場合も録画データは再生できることになってるけど
これも内蔵HDDを故障とかで交換してても大丈夫なのかな?
これも内蔵HDDを故障とかで交換してても大丈夫なのかな?
652名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13]
2024/12/13(金) 11:39:21.31ID:lVc3nwwR0 HDD換装の時は完全初期化が必要っぽいから紐付けリストもクリアされそうである
653名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
2024/12/15(日) 00:04:04.65ID:nfmVnsXd0 LGがBDプレーヤーの生産終了らしいね
先行き暗いな、こりゃ・・・
先行き暗いな、こりゃ・・・
654名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]
2024/12/15(日) 00:38:37.76ID:+PnmQfW70 >>653
ドライブの生産も止めるのかね?
ドライブの生産も止めるのかね?
655名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.52]
2024/12/16(月) 21:59:08.43ID:kJPiR1kf0 レコーダー売場でレグザレコが4KZ400と4KZ600しか無いの寂しいものがあるな。
656名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]
2024/12/16(月) 22:41:46.70ID:F7xRHj2s0 もう終わりだ猫のメーカー
657名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44]
2024/12/17(火) 07:29:42.32ID:+hWpMHlP0 芝レコは伝統的に外付けHDD運用とネットワークダビングが強味だったから
代々HDDだけでコンテンツを維持し続けてきた人も多いだろうし
レコーダー事業が終息すると行き詰まっちゃう人も少なくないんじゃないかな
代々HDDだけでコンテンツを維持し続けてきた人も多いだろうし
レコーダー事業が終息すると行き詰まっちゃう人も少なくないんじゃないかな
658名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.64]
2024/12/17(火) 08:53:27.60ID:cmRsJEXR0 TVレグザで録画したタモリ倶楽部をテレビが逝く前に保存しておきたい
659名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/17(火) 10:02:21.62ID:wq67qYl80 一方アメリカは再放送を増やした
660名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/17(火) 22:42:02.65ID:DM2E+ER10 DBR-T1010のような4K非対応機に、画質は落ちてもいいので4K番組を録画・保存することは可能でしょうか?
REGZAテレビにつないだHDDにいったん保存したものをレコーダーにダビング、とかでもいいのですが
REGZAテレビにつないだHDDにいったん保存したものをレコーダーにダビング、とかでもいいのですが
661名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22][苗]
2024/12/17(火) 23:00:59.64ID:oK06N0oo0 コイル鳴きに悩んでたんだけど起動早くするのオフにしたら収まるんだね
ぐぐったら誰かが書いてて助かった
ぐぐったら誰かが書いてて助かった
662名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5]
2024/12/18(水) 22:27:38.92ID:qU94CLvx0 >>660
4K対応レコーダーでBDに焼いてT1010でムーヴバックとかとりあえず2Kに変換しないと無理じゃね?
4K対応レコーダーでBDに焼いてT1010でムーヴバックとかとりあえず2Kに変換しないと無理じゃね?
663名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11]
2024/12/18(水) 23:21:06.43ID:BMSDchsO0 >>660
まず無理
BSデジタル(2K)開始当時ならデジタルチューナーの赤白黄端子と
DVDレコーダーのアナログ入力を接続して録画、ってあったけど
4Kチューナーにはアナログ出力無いはずだし、レコーダーの
アナログ入力も無くなってもう何年も経つ
まず無理
BSデジタル(2K)開始当時ならデジタルチューナーの赤白黄端子と
DVDレコーダーのアナログ入力を接続して録画、ってあったけど
4Kチューナーにはアナログ出力無いはずだし、レコーダーの
アナログ入力も無くなってもう何年も経つ
664660 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/19(木) 02:21:23.28ID:JSjtIO790 ありがとうございます
うぐぐ、つまり4K対応レコーダーでないと無理ということですね
テレビと同じくらいのお値段・・・
うぐぐ、つまり4K対応レコーダーでないと無理ということですね
テレビと同じくらいのお値段・・・
665名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33]
2024/12/19(木) 03:13:23.45ID:Ygcdfr8V0 シーキューボルトもだけど4Kはネットダビング出来ないんじゃなかったっけ?
666名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
2024/12/19(木) 07:26:16.95ID:RhO+heUa0 今は4K番組もネットダビング出来るよ
SHARPの一部機種とパナソニックの大半(一部は送信専用)
ソニーとREGZAは未対応
SHARPの一部機種とパナソニックの大半(一部は送信専用)
ソニーとREGZAは未対応
667名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/19(木) 09:32:31.84ID:KIFwFbDn0 4Kダビングは、レコーダへのお引越しダビング
基本受け側は、最新digaのみ
recboxやseeqvqult対応HDDは、一切4K対応していない
基本受け側は、最新digaのみ
recboxやseeqvqult対応HDDは、一切4K対応していない
668名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33]
2024/12/19(木) 10:16:08.13ID:tRedQNbq0 ありがとうございます!!どのみち僕の環境では4Kダビング無理って事ですよね~
669稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 警備員[Lv.75][SSR武][SSR防]
2024/12/19(木) 10:32:27.81ID:p+FB85Vx0 テレビは4K対応、レコーダーは未対応でアンテナ→レコーダー→テレビの配線してるんだが
テレビの方で未対応レコーダーの経由はやめてくださいって注意文があるんだが
やっぱり配分器で分けたほうがいいんですかね?
テレビの方で未対応レコーダーの経由はやめてくださいって注意文があるんだが
やっぱり配分器で分けたほうがいいんですかね?
670!dongri 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/19(木) 11:07:45.01ID:7u+hJpin0 >>669
レコーダーが左旋の電波を通さず4KのWOWOW、QVC、ショップチャンネルが見られなくなる可能性が高い
この辺のチャンネル見ないならおそらく大丈夫
それにあと半年以内にQVCとショップチャンネルは右旋に移るし
WOWOW 4Kは放送終了なのでもっと気にしなくてよくなる
レコーダーが左旋の電波を通さず4KのWOWOW、QVC、ショップチャンネルが見られなくなる可能性が高い
この辺のチャンネル見ないならおそらく大丈夫
それにあと半年以内にQVCとショップチャンネルは右旋に移るし
WOWOW 4Kは放送終了なのでもっと気にしなくてよくなる
671稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 警備員[Lv.75][SSR武][SSR防]
2024/12/19(木) 12:10:59.81ID:p+FB85Vx0672名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29]
2024/12/19(木) 14:37:58.32ID:II4CZRQ90 BSはニーズに合わせてチャンネル再編が必要と思うわ。糞みたいな番組編成だから系列ごとに1チャンネルなんて必要ない。左旋も不要
673名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/19(木) 15:45:33.36ID:ZxzA7SgM0 自分は「分配器」(分波器じゃなく)で4KテレビとレコーダーにBS波をふり分けてるからセーフだったのか
ちなみにテレビは左旋も見られてる(ほとんど見ないが)
ちなみにテレビは左旋も見られてる(ほとんど見ないが)
674名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/19(木) 18:48:39.77ID:okE2eq2p0675名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13]
2024/12/19(木) 23:18:09.09ID:HCcGyfIR0 >>671
BSアンテナ(あとブースターとか混合器とか分配器も)は世代が3つある
第一世代 BSアナログ向け 保証されるのは物理BS15chまで
第二世代 BS・CSデジタル向け
第三世代 BS・CS 4K・8K放送向け
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本における衛星放送#物理チャンネル(BSデジタル放送)
NHK BS 4Kは物理17chなので第一世代のアンテナではギリギリ、松竹東急などの新設3チャンネルなどは23chなので全然ダメ
BS4Kの朝日・テレ東・日テレは物理7chなので、第一世代のアンテナでも楽勝
NHK BS4Kをこっちに入れてくれていれば…
CS4Kはすでに終了、BS4Kショップ通販2局は来年4月から右旋(BS11chかな?)に
移動してWOWOW4Kは2月末で終了するので、
第三世代アンテナはBS8K受信しない人には意味がなくなる
BSアンテナ(あとブースターとか混合器とか分配器も)は世代が3つある
第一世代 BSアナログ向け 保証されるのは物理BS15chまで
第二世代 BS・CSデジタル向け
第三世代 BS・CS 4K・8K放送向け
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本における衛星放送#物理チャンネル(BSデジタル放送)
NHK BS 4Kは物理17chなので第一世代のアンテナではギリギリ、松竹東急などの新設3チャンネルなどは23chなので全然ダメ
BS4Kの朝日・テレ東・日テレは物理7chなので、第一世代のアンテナでも楽勝
NHK BS4Kをこっちに入れてくれていれば…
CS4Kはすでに終了、BS4Kショップ通販2局は来年4月から右旋(BS11chかな?)に
移動してWOWOW4Kは2月末で終了するので、
第三世代アンテナはBS8K受信しない人には意味がなくなる
676名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/19(木) 23:30:49.61ID:juEL9jZo0 全然ダメなんてことはねえよ
アンテナやケーブルの品質にばらつきがあるのでやってみないと分からないが正解
アンテナやケーブルの品質にばらつきがあるのでやってみないと分からないが正解
677flogweb108 ◆3HerguPh0w 警備員[Lv.23][苗]
2024/12/20(金) 18:30:58.61ID:kwHTw0u60 BDに録画リストでタイトルが表示されるのにサムネイルに何も表示されず再生しようとしてもいつまで経っても再生が始まらないのはディスクに欠陥があるのでしょうか。ディスクはビクターのBD-Rの50GB
678名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.51]
2024/12/20(金) 21:03:11.16ID:IRgwylHl0 たぶんディスクがご臨終です
ディスクはちょっとの汚れでも上手く焼けずオシマイになるので要注意
ディスクのレビューで「ブロックノイズが酷くて使えません!」とか書いてる奴はまず間違いなくそいつの扱いが悪くての汚れ
自分はマイクロファイバー布巾とかで拭いてるがモノによってはマイクロファイバーの繊維が貼り付いて取れなくなり見栄えが悪くなることもある
ディスクはちょっとの汚れでも上手く焼けずオシマイになるので要注意
ディスクのレビューで「ブロックノイズが酷くて使えません!」とか書いてる奴はまず間違いなくそいつの扱いが悪くての汚れ
自分はマイクロファイバー布巾とかで拭いてるがモノによってはマイクロファイバーの繊維が貼り付いて取れなくなり見栄えが悪くなることもある
679名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
2024/12/20(金) 21:32:21.02ID:/Hh2bw0I0 最近あちこちでマウントしない再生できないムーブ不可能って話を聞きますね。
何回か入れなおすと見れるようになることがあるので試してみてください。自分
は最低でも5回は入れなおしますよ。
何回か入れなおすと見れるようになることがあるので試してみてください。自分
は最低でも5回は入れなおしますよ。
680名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.51]
2024/12/20(金) 21:36:56.90ID:IRgwylHl0 ディスク拭く時は真ん中から外側へ放射状に拭いていく
ぐるぐる回して拭くと死ぬ
ぐるぐる回して拭くと死ぬ
681名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/20(金) 22:54:26.91ID:ptmfDsP/0 ふく布にもよるしな
682名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/20(金) 22:58:13.34ID:dBg+uMZD0 大昔殻RAMドライブ換装したおもひで
683名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/21(土) 21:52:22.58ID:6bay1E2F0 SD-W3002は欠陥ドライブ
最悪、記録済みのメディア再生させただけでデータ破壊する
最悪、記録済みのメディア再生させただけでデータ破壊する
684名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/21(土) 22:10:15.15ID:6bay1E2F0 ま、パナの9573や9574も東芝のやつよりはマシって位で耐久性は良い方ではなかったな
真っ先に売りのRAMが読めなくなる
あと殻付きRAM入れた時に発症する吐き出し病
D321や311SC、ETS311Rはそこそこだったけど
真っ先に売りのRAMが読めなくなる
あと殻付きRAM入れた時に発症する吐き出し病
D321や311SC、ETS311Rはそこそこだったけど
2024/12/22(日) 13:46:29.99ID:pHNX68FF0
レグザレコーダーのタイムシフトマシンをつけてる場合は、テレビ直結のHDDは使わないようにした方が良いのかな?
接続ドライブの切り替えが面倒だしね。
接続ドライブの切り替えが面倒だしね。
687名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/22(日) 22:21:02.62ID:FejLtktf0 >>コピーガードさえなければ、PC用のを買って来て自分で換装できたんだろうか
純東芝機はHDDの載せ替えは簡単だったんでない?
AVコマンドとかもあまり関係なかったし
ダビ10とかのウザイ柵無ければネットワークダビングとかでレコーダー乗り換えたりも
出来たのにな
アナログ全盛期の時は重宝した。PCに転送してバックアップも取れたし
何時も割を食わされるのはエンドユーザー
純東芝機はHDDの載せ替えは簡単だったんでない?
AVコマンドとかもあまり関係なかったし
ダビ10とかのウザイ柵無ければネットワークダビングとかでレコーダー乗り換えたりも
出来たのにな
アナログ全盛期の時は重宝した。PCに転送してバックアップも取れたし
何時も割を食わされるのはエンドユーザー
2024/12/22(日) 22:23:34.09ID:Ffk0iZSN0
制限がない、もしくは緩ければもっと使われただろうに
689名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/23(月) 11:31:11.43ID:HbnsI2Ai0 ユーザーを無視し利権者どもの片ばかり持って忖度した様な物造りしかしない、ユーザーを切り捨てる事を平気でする
こんな事ばかりやってるから日本のメーカーは廃れるんだよw
パナの不正が発覚したなwww
こんな事ばかりやってるから日本のメーカーは廃れるんだよw
パナの不正が発覚したなwww
2024/12/23(月) 13:21:44.65ID:oDpjTgs+0
テレビでHDD録画出来てるのにたまに万が一の保存用に円盤に焼きたいだけのために何万もするHDD付レコーダー買うのが馬鹿らしいけどPCだと面倒臭そう
691名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/23(月) 15:16:08.60ID:PLZW9iWQ0 東芝のRD機はPCにバックアップしたデータを別のRD機に書き戻したりとかも出来たし
チャプターやサムネとかもちゃんと引き継がれてて便利だった
コピーフリー素材に限るが
あくまでアナログ全盛期だった時のお話
チャプターやサムネとかもちゃんと引き継がれてて便利だった
コピーフリー素材に限るが
あくまでアナログ全盛期だった時のお話
2024/12/23(月) 18:15:29.09ID:0AAIebzi0
ん?コピー機能の有無とコピー制限をごっちゃにしてないか
2024/12/23(月) 20:25:52.93ID:9xhLq6fg0
>>690
編集しないで焼くだけなら昔はD-BR1/DBP-R500っていうのがあったんだけどな
編集しないで焼くだけなら昔はD-BR1/DBP-R500っていうのがあったんだけどな
694名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/23(月) 20:51:47.91ID:sAqa7DT40 利権者どもの意向ばかり汲んでテレビ放送ごときに下らないコピー制限なんか付けたのがすべての不幸の始まり
それで連中は気に入らないのか昔のドラマとかやればラスト近づくと
観たくもない番組の番宣テロップ何度も出したりとマトモに録画させないための嫌がらせ
こんなこと事やってるんだからテレビ離れも進むわな
ま、今は録りたいと思う番組自体が皆無に等しいが
それで連中は気に入らないのか昔のドラマとかやればラスト近づくと
観たくもない番組の番宣テロップ何度も出したりとマトモに録画させないための嫌がらせ
こんなこと事やってるんだからテレビ離れも進むわな
ま、今は録りたいと思う番組自体が皆無に等しいが
2024/12/23(月) 21:06:36.41ID:B92U23vh0
テレビの録画を量産して売るような奴が出てきたら、そのときに法で裁けばいいのにね
多数の善良なユーザーに制限かけて売れなくなったら意味ない
各放送局からレコーダーのメーカーに圧力でもあったの?
多数の善良なユーザーに制限かけて売れなくなったら意味ない
各放送局からレコーダーのメーカーに圧力でもあったの?
696名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/23(月) 21:22:10.98ID:mfsgARHV0 ソニーも権利者側だしなぁ…
697名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/24(火) 01:54:10.69ID:ghnJk07L0 オーディオ機器メーカーでもあるのに
機器を破壊する可能性のあるCCCDをなに食わぬ顔して出してた会社
それが糞ニー
機器を破壊する可能性のあるCCCDをなに食わぬ顔して出してた会社
それが糞ニー
2024/12/24(火) 02:22:29.53ID:ecm3WalG0
REGZAレコーダーのHDDを換装する際、保存してあった番組を、
外付けに退避→内蔵HDD換装→外付けから内蔵に書き戻す
みたいなことってできますか?
外付けに退避→内蔵HDD換装→外付けから内蔵に書き戻す
みたいなことってできますか?
2024/12/24(火) 02:49:53.54ID:RGqU9V7V0
東芝は全て大丈夫
700名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/24(火) 07:28:03.38ID:PTf/MOOu0 利権厨が暴れまくってる墓場スレはここですか?
ジリ貧でも今ある録画守って楽しく行こうぜ
ジリ貧でも今ある録画守って楽しく行こうぜ
2024/12/24(火) 07:44:24.22ID:0UvJKpxd0
VARDIAの頃はOKだったけど今のREGZAレコーダーはHDD換装したら暗号変わって
外付USBHDDの録画も一緒に駄目になるんじゃなかった?
外付USBHDDの録画も一緒に駄目になるんじゃなかった?
702名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/24(火) 08:21:22.31ID:RPqXVPfL0 純東芝機は外付けのHDDはマザボと間で紐づけされるからHDD載せ替えても
大丈夫なのは知ってるけど
外付けHDD対応の純東芝機でズーム 7 0 1 ズームの初期化コマンド実行したら
紐づけも解除されるのかね
>>利権厨が暴れまくってる墓場スレはここですか?
コピワンだのダビ10だのと面倒な柵さえなければ紐づけだの暗号化だのと
レコーダーが此処まで複雑化しなかったのも事実
最近またVHSの2025年化問題だとか訳の解らん話が出てるけどBDに焼いた
やつとかはどうなるんだろね
駄目になる前にコピーって方法は通用しないよね。通常を超える手段に出れば
話は別だけど
大丈夫なのは知ってるけど
外付けHDD対応の純東芝機でズーム 7 0 1 ズームの初期化コマンド実行したら
紐づけも解除されるのかね
>>利権厨が暴れまくってる墓場スレはここですか?
コピワンだのダビ10だのと面倒な柵さえなければ紐づけだの暗号化だのと
レコーダーが此処まで複雑化しなかったのも事実
最近またVHSの2025年化問題だとか訳の解らん話が出てるけどBDに焼いた
やつとかはどうなるんだろね
駄目になる前にコピーって方法は通用しないよね。通常を超える手段に出れば
話は別だけど
2024/12/24(火) 08:25:43.48ID:2Lt+TW250
>>701
今の東芝機は船芝機ってくくりだから
今の東芝機は船芝機ってくくりだから
704名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/24(火) 08:56:18.91ID:RPqXVPfL0 うちの実家のBDレコ内蔵テレビは船菱w
705名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/24(火) 09:06:14.51ID:6FCrDfoy0 >>702
VHSは長持ちしたと思う。2025年になったら全部再生不能になるわけじゃないし
Blu-rayは10年も保たないディスクがあるし、バックアップもできない。これから個人の録画した貴重な映像が失われることになるだろう
パナ・ソニーの記録メディア撤退が第1段、船芝終了が第2段だな
VHSは長持ちしたと思う。2025年になったら全部再生不能になるわけじゃないし
Blu-rayは10年も保たないディスクがあるし、バックアップもできない。これから個人の録画した貴重な映像が失われることになるだろう
パナ・ソニーの記録メディア撤退が第1段、船芝終了が第2段だな
2024/12/24(火) 09:20:40.15ID:potqldF70
2000年代のDVD-Rが国産ですら既に消え始めててヤバいから、できるうちにデータをHDDに退避しろってXで話題になってたよ
それに比べたらBDは無機色素とハードコートで保存性はDVD-Rよりかなり高いと思う
それに比べたらBDは無機色素とハードコートで保存性はDVD-Rよりかなり高いと思う
707名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/24(火) 09:52:45.47ID:RPqXVPfL0 バックアップ取るなら今は狐使えないから猿かXreveal辺り使う事になるんだろな
2024/12/24(火) 10:05:53.88ID:msukX7iS0
>>705
流行らなかったけどM-DISCっていうのもあった
でもSHARPしか採用しなかったしいつの間にかメディアも生産終了
BDはBR-REにするかBD-Rをクローズしないでおいてメディアがダメになる前にムーブバックして新しいメディアに焼くぐらいしか延命手段はなさそう
でもメディアは先細りでレコーダーも各社撤退気味で第二のVHSデッキ化だな
ビデオと違ってピックアップの劣化は早そうだから生産終了から10年後には絶滅かもね
流行らなかったけどM-DISCっていうのもあった
でもSHARPしか採用しなかったしいつの間にかメディアも生産終了
BDはBR-REにするかBD-Rをクローズしないでおいてメディアがダメになる前にムーブバックして新しいメディアに焼くぐらいしか延命手段はなさそう
でもメディアは先細りでレコーダーも各社撤退気味で第二のVHSデッキ化だな
ビデオと違ってピックアップの劣化は早そうだから生産終了から10年後には絶滅かもね
709名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/24(火) 11:23:04.85ID:IfD/wD2r0 BDも自分の生きている間だけもてば良いのだが
BDレコーダーは撤退撤退で
2020年代の終わりまでもつか分からないし
ビデオレコーダー自体がもうオワコン
BDレコーダーは撤退撤退で
2020年代の終わりまでもつか分からないし
ビデオレコーダー自体がもうオワコン
2024/12/24(火) 12:24:12.64ID:xqqfymha0
いま使ってるUT209を割と酷使してるので、新しいのを買おうと思ってるんだけど
RDスタイルっぽい編集できるのって、もうDBR-M4010しか選択肢無いんだな
4Kも録画できないし、4KBlu-rayも再生できないのに割高なマシンだが
プレイリスト編集よく使うし、RDスタイル編集できる機種は今後絶滅しそうだから、とりあえず買うしかないと思ってる
RDスタイルっぽい編集できるのって、もうDBR-M4010しか選択肢無いんだな
4Kも録画できないし、4KBlu-rayも再生できないのに割高なマシンだが
プレイリスト編集よく使うし、RDスタイル編集できる機種は今後絶滅しそうだから、とりあえず買うしかないと思ってる
711名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/24(火) 13:11:53.06ID:qR11ATPb0 test
712!dongri
2024/12/24(火) 13:56:34.36ID:Jmmr3rVK0 まあでも俺はXS53からずっと楽しませてもらったよ
ちょうど20年か、ずっと東芝派だった
追加でG4 Mac+MPEG2カード+DVD-RMAドライブとか、
HD-DVD時代にソニーのBDレコ買ったこともあったけと
ちょうど20年か、ずっと東芝派だった
追加でG4 Mac+MPEG2カード+DVD-RMAドライブとか、
HD-DVD時代にソニーのBDレコ買ったこともあったけと
713名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/24(火) 19:48:55.68ID:ghnJk07L0 πのDVR-7000買ったのに直ぐに浮気してX1買ったな
それで本格的にVHSから乗り換えて地アナ終了まで通した
その後中古だけどX2、X3、XS53、XS36、X5、XS57、X6、XD91、Z1、E302と弄ってみたくて手に入れて使い倒した
ここまで来るともうキチガイだなw
あとお遊びでW302、Z150、Z160
X3は古いからCPRM対応のDVD-R入れるとフリーズしてDVD作成出来なくて苦労したな
本体が対応してないから仕方がないんだけど
仕方がないからRAM経由で他のRD機にコピーしてDVD作成した
当時はもうCPRM非対応のDVD-Rなんて手に入らなかったし
>>流行らなかったけどM-DISCっていうのもあった
NECも殻付きRAMとそっくりな形した独自規格のMV-DISCなんての出してた
BDレコも初期は殻付きBDだったな
それで本格的にVHSから乗り換えて地アナ終了まで通した
その後中古だけどX2、X3、XS53、XS36、X5、XS57、X6、XD91、Z1、E302と弄ってみたくて手に入れて使い倒した
ここまで来るともうキチガイだなw
あとお遊びでW302、Z150、Z160
X3は古いからCPRM対応のDVD-R入れるとフリーズしてDVD作成出来なくて苦労したな
本体が対応してないから仕方がないんだけど
仕方がないからRAM経由で他のRD機にコピーしてDVD作成した
当時はもうCPRM非対応のDVD-Rなんて手に入らなかったし
>>流行らなかったけどM-DISCっていうのもあった
NECも殻付きRAMとそっくりな形した独自規格のMV-DISCなんての出してた
BDレコも初期は殻付きBDだったな
2024/12/25(水) 01:09:12.43ID:yWcBGE4w0
M-DISCってもうオワコンなの?
1、2年前に知り合いにお薦めの記録メディア聞かれて、
半端な知識で「M-DISCなら100年持つらしいよ」って答えちゃった
ごめんね高橋くん
1、2年前に知り合いにお薦めの記録メディア聞かれて、
半端な知識で「M-DISCなら100年持つらしいよ」って答えちゃった
ごめんね高橋くん
2024/12/25(水) 01:29:02.44ID:2zuHxUCG0
メディアがもってもドライブが逝くという
716名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/25(水) 03:19:07.71ID:NVByAwpj0 CD-Rも確か独自規格みたいの無かった
対応してたドライブはSONY位だと思ったけど
対応してたドライブはSONY位だと思ったけど
717名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/25(水) 07:43:51.45ID:FmvG1zZT0 M-DISCは、各社のレコーダーでサポートするなら買ってもよかったけどな
2024/12/25(水) 07:57:53.12ID:ZaVeKORp0
ああいうディスクはテレビ番組の録画なんて娯楽用途に使われる事は想定してないよ
2024/12/25(水) 08:07:00.64ID:LbLuvtBf0
>>714
製造メーカーが不採算理由に撤退したからな
書き込みに対応ドライブが必要だからそのあたりも問題で数が出なかったんだろう
尼で見ても100GB 10枚で普通のBD-Rの倍ぐらいするし50枚パックとかだと単価3倍ぐらい違う
レコーダーはSHARPの一部機種だけ対応、一応パナOEMになってもM-DISC対応ドライブ残したからあと数年はドライブ入手出来そうだけどその先はどうなるのか不明
ドライブそのものも造ってるのはPIONEERとHLDSぐらいしか見かけないしLGはBDプレイヤー撤退するから製造だって怪しいし明るいニュースはないね
製造メーカーが不採算理由に撤退したからな
書き込みに対応ドライブが必要だからそのあたりも問題で数が出なかったんだろう
尼で見ても100GB 10枚で普通のBD-Rの倍ぐらいするし50枚パックとかだと単価3倍ぐらい違う
レコーダーはSHARPの一部機種だけ対応、一応パナOEMになってもM-DISC対応ドライブ残したからあと数年はドライブ入手出来そうだけどその先はどうなるのか不明
ドライブそのものも造ってるのはPIONEERとHLDSぐらいしか見かけないしLGはBDプレイヤー撤退するから製造だって怪しいし明るいニュースはないね
2024/12/25(水) 14:41:29.97ID:AdIa+rQA0
721名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/26(木) 09:34:44.67ID:NKt0L/MT0 文化庁は25日、著作権者らへの補償金を確保するため、ブルーレイディスクレコーダーの購入者から1台当たり182円(税込み200円)を徴収すると発表した。ディスクは1枚当たり数円とする。いずれも購入済みは対象外。来年4月1日からの開始を目指す。
購入時に補償金も一緒に徴収するのが一般的。この方式を採用するかどうかなどは、著作権者らに補償金を分配する文化庁の指定管理団体がメーカー側と協議する。
購入時に補償金も一緒に徴収するのが一般的。この方式を採用するかどうかなどは、著作権者らに補償金を分配する文化庁の指定管理団体がメーカー側と協議する。
2024/12/26(木) 14:05:39.23ID:0euC9mGk0
>>721
ダビ10なくすならいいけど
ダビ10なくすならいいけど
723名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/26(木) 14:23:18.90ID:CHSPJ4//0724名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/26(木) 15:15:46.32ID:0NY1Aowr0 てか、どうやって分配するんだろね
誰も録画しないゴミ番組にも配分するのかね
誰も録画しないゴミ番組にも配分するのかね
725名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/26(木) 15:25:20.13ID:H4CUvsY90 マジてやりたい放題だな
金取る代わりにアナログ時代みたいに完全に柵無しにするなら納得だけど
絶対にそんな事はしないでしょ、その辺はしっかり現状のまま。都合の悪い事はすっ惚け
マジでレコーダーの将来は絶望的だな
パナがBDメディアから撤退したのもちょうど屁理屈捏ねて私的録画補償金
復活させた時だったな
金取る代わりにアナログ時代みたいに完全に柵無しにするなら納得だけど
絶対にそんな事はしないでしょ、その辺はしっかり現状のまま。都合の悪い事はすっ惚け
マジでレコーダーの将来は絶望的だな
パナがBDメディアから撤退したのもちょうど屁理屈捏ねて私的録画補償金
復活させた時だったな
2024/12/26(木) 15:26:39.76ID:NnMnOQ000
何故番組単位?
2024/12/26(木) 17:58:12.24ID:UTOx5S4Q0
M540X外付けからBZ810へリンクダビングしてますけれども番組説明は記録されません
最新のレグザブルーレイ買っても同じでしょうか
最新のレグザブルーレイ買っても同じでしょうか
2024/12/26(木) 19:17:03.72ID:1EuWQzjV0
2024/12/26(木) 20:25:28.14ID:LrHgG0YP0
>>728
4KZシリーズのみ船芝じゃなくて東芝自社開発で癖が強いと言われてるんだから参考にならなくない?
4KZシリーズのみ船芝じゃなくて東芝自社開発で癖が強いと言われてるんだから参考にならなくない?
2024/12/26(木) 22:03:38.49ID:1EuWQzjV0
>>729
と言われたのいくつか試してみた
T650は番組説明なし
M590は番組説明なし
M190は番組説明あり
4KZ200は番組説明あり
総合するとテレビ事業部関係と思われる機種は番組説明あり
船芝は少なくても6世代までは番組説明なし
船芝7-10世代は不明
ということで無責任に船芝なら出るとか言ってすまん
と言われたのいくつか試してみた
T650は番組説明なし
M590は番組説明なし
M190は番組説明あり
4KZ200は番組説明あり
総合するとテレビ事業部関係と思われる機種は番組説明あり
船芝は少なくても6世代までは番組説明なし
船芝7-10世代は不明
ということで無責任に船芝なら出るとか言ってすまん
2024/12/27(金) 13:20:26.98ID:A0H7QulJ0
天下り連中の懐に入る金徴収かよ
2024/12/27(金) 15:00:04.91ID:SO1QZqO80
recbox経由なら番組情報入る
733名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/27(金) 22:41:06.90ID:70wk/hyk0 4月以降は100均からいよいよBDも姿消すのかな
2024/12/27(金) 22:53:43.89ID:7o5rH1u/0
もしBDが無くなってしまったら、保存用メディアの主流は何になるんだろ?
HDDはやはり機械だから耐久性や規格の互換性に問題あるし
SSDとかになるのかな?SSDも耐久性が不安なところあるけどどうなんだろ?
HDDはやはり機械だから耐久性や規格の互換性に問題あるし
SSDとかになるのかな?SSDも耐久性が不安なところあるけどどうなんだろ?
735名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/27(金) 23:40:06.31ID:i4fVg/hG0 クラウドは嫌だな。検閲されそう
2024/12/27(金) 23:48:48.82ID:FMJYNm8H0
HDD…保管中に機械的に壊れるかも
光学メディア…耐久性に難あり
フラッシュメモリ…通電しないといずれ消える
みたいな認識でいいんだろうか
光学メディア…耐久性に難あり
フラッシュメモリ…通電しないといずれ消える
みたいな認識でいいんだろうか
2024/12/28(土) 00:17:02.12ID:nXgJcrME0
PCでTSぬき? 録画してHDDにためるのが現実的でしょ。
738名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/28(土) 08:53:18.23ID:P/wv3v3l0 >>737
TS抜きチューナーは法的にグレーだけど、メーカーが無責任なことするなら必要悪だね
プレイヤーすら無くなるなら、高い金出して買ったBlu-rayソフトも視聴出来なくなる。猿とか買って抜くしかないかも。でも、これは法的に個人利用でもダメにされたからな。ネットにアップとかしなけりゃ別にいいだろ。腹立つわ
TS抜きチューナーは法的にグレーだけど、メーカーが無責任なことするなら必要悪だね
プレイヤーすら無くなるなら、高い金出して買ったBlu-rayソフトも視聴出来なくなる。猿とか買って抜くしかないかも。でも、これは法的に個人利用でもダメにされたからな。ネットにアップとかしなけりゃ別にいいだろ。腹立つわ
739名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/28(土) 08:59:16.79ID:P/wv3v3l0 VHSの2025年問題と騒いでるが、アナログメディアはDVDやBlu-rayにダビング出来たから、それほど問題ではなかった
でも、コピーガードのあるデジタルメディアはそれができないから真剣に困る
でも、コピーガードのあるデジタルメディアはそれができないから真剣に困る
2024/12/28(土) 09:40:48.58ID:cmWMKB3c0
2.5インチHDDに保存すればいいよめったに壊れないから
2024/12/28(土) 09:46:56.07ID:SOZlD4/F0
742名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/28(土) 10:35:20.79ID:P/wv3v3l0 >>741
おま環てやつじゃないのかな~
専門スレで聞いたらいいよ。ここに各ソフトのスレがある
船芝が真っ先に終了しそうだから、ここの住人は危機感強いね
CD-R,DVD
https://mevius.5ch.net/cdr/
おま環てやつじゃないのかな~
専門スレで聞いたらいいよ。ここに各ソフトのスレがある
船芝が真っ先に終了しそうだから、ここの住人は危機感強いね
CD-R,DVD
https://mevius.5ch.net/cdr/
2024/12/28(土) 10:39:04.22ID:OLGHhROa0
勝手な推測だけど保存メディアとしてのBD衰退の一番の原因はTS抜きによる番組保存手段のHDDへの移行だと思う
2024/12/28(土) 13:26:10.51ID:fGxKLJGC0
>>743
TS抜きなんてやってる人の絶対数が少ないから関係ないよ
レコーダーが外付けHDD増設に対応したこと
テレビが外付けHDD録画に対応したこと
4TBの大容量HDDでも1万円程度で買えるようになったこと
例えコピー制限があってもこれだけ要素があればBDが衰退するのに十分な理由
TS抜きなんてやってる人の絶対数が少ないから関係ないよ
レコーダーが外付けHDD増設に対応したこと
テレビが外付けHDD録画に対応したこと
4TBの大容量HDDでも1万円程度で買えるようになったこと
例えコピー制限があってもこれだけ要素があればBDが衰退するのに十分な理由
745名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/28(土) 13:30:45.46ID:P/wv3v3l0 配信の普及で、録画文化自体なくなりつつあるのが大きいだろう
TS抜きはハードル高い。PC必須だし、チューナーの設定もめんどい
TS抜きはハードル高い。PC必須だし、チューナーの設定もめんどい
746名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/28(土) 14:09:08.05ID:BTfWu+ZO0 >>これは法的に個人利用でもダメにされたからな。ネットにアップとかしなけりゃ別にいいだろ。腹立つわ
ま、今回の一件と言い利権者どもなんてやりたい放題だからな
でもリッピングは違法にされたけど罰則は無いから羽目さえ外さなければまず見つからないでしょ
海外で売られてるBDメディアとかはどうなってるんだろな
ま、今回の一件と言い利権者どもなんてやりたい放題だからな
でもリッピングは違法にされたけど罰則は無いから羽目さえ外さなければまず見つからないでしょ
海外で売られてるBDメディアとかはどうなってるんだろな
2024/12/28(土) 17:37:44.41ID:nXgJcrME0
BDメディアが消え去れば利権者が真に目指すところの「そもそも録画保存させたくない」
に一歩近づくね。PCで録画も2K止まりみたいだし、どうにもなんない感じ。
に一歩近づくね。PCで録画も2K止まりみたいだし、どうにもなんない感じ。
748名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/28(土) 18:03:26.31ID:BTfWu+ZO0 ま、そうなればますますテレビ離れが進むだけでしょ
2024/12/28(土) 18:36:20.78ID:OYdu/ZzN0
DBR-M4010で録画したブルーレイディスクでパソコンに入れても再生出来ないわ。
2024/12/28(土) 18:55:07.74ID:9QOR8HAw0
>>749
リッピングした?
リッピングした?
2024/12/28(土) 19:00:57.29ID:kiGJRTYb0
>>743
PCにチュナー付けて録画、Diximとか使って他の機器でも見れるしやっぱPCは便利だなって人はそれなりにいるかもだが、TS抜きとか絶対数としてそんなにいるわけない
ただそういうのは情報として色々出てくるから皆がやってるように思うだけ
PCにチュナー付けて録画、Diximとか使って他の機器でも見れるしやっぱPCは便利だなって人はそれなりにいるかもだが、TS抜きとか絶対数としてそんなにいるわけない
ただそういうのは情報として色々出てくるから皆がやってるように思うだけ
2024/12/28(土) 19:40:08.65ID:OYdu/ZzN0
>>750
してない。ていうかリッピングは違法だよね。
してない。ていうかリッピングは違法だよね。
2024/12/28(土) 21:25:22.58ID:OXeKD15y0
俺はナンパとハンパは嫌いだし違法な事はしない
2024/12/28(土) 21:36:21.11ID:iFyD+D7h0
リップサービスの業者を探す
755名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/29(日) 01:27:27.43ID:6yqWy4JY02024/12/29(日) 07:19:49.53ID:/9w53Vr20
>>749
普通のPCだと必要なソフトが入ってない
TVチューナー付きのやつだと入っている場合がある
そうじゃない場合はPowerDVD Ultra/365とかPC TV Plus/Liteとかを入れれば見ることが出来る可能性がある
でもやたらセキュリティーがうるさいせいでAMDはだめだとかHDCPがどうのとかでダメなことも結構ある
普通のPCだと必要なソフトが入ってない
TVチューナー付きのやつだと入っている場合がある
そうじゃない場合はPowerDVD Ultra/365とかPC TV Plus/Liteとかを入れれば見ることが出来る可能性がある
でもやたらセキュリティーがうるさいせいでAMDはだめだとかHDCPがどうのとかでダメなことも結構ある
757名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/29(日) 11:18:45.55ID:S7AhywcT0 本来は、新製品の話題なんかで盛り上がるんだろうけどな
東芝完全撤退どころか、ブルレコ終了後の対策で盛り上がってるとはね
ダビングして次のメディアに移せないのが最大の問題だが、
リッピングソフト代表だった狐は政治的圧力で経営悪化して夜逃げしたし、先行きは暗い
東芝完全撤退どころか、ブルレコ終了後の対策で盛り上がってるとはね
ダビングして次のメディアに移せないのが最大の問題だが、
リッピングソフト代表だった狐は政治的圧力で経営悪化して夜逃げしたし、先行きは暗い
2024/12/29(日) 13:10:39.98ID:H2aI9ka30
外付けドラムでムーヴできればMDISCに移せるんだけどな
759名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/29(日) 18:13:04.27ID:qSNXV4RV0 一応、狐の代用になるソフトはあるみたいだけどね
760名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/29(日) 20:57:28.64ID:S7AhywcT0 あるけど、レコーダーが減ってるから、他のソフトも経営難になるだろう
配信のコピーガード外すやつは売れるかもしれないが
HDDはまだまだ大容量化しそうだし、バックアップ取りながら保存できれば一番いいんだけどね
配信のコピーガード外すやつは売れるかもしれないが
HDDはまだまだ大容量化しそうだし、バックアップ取りながら保存できれば一番いいんだけどね
2024/12/30(月) 08:34:29.88ID:XSLmVVCO0
2024/12/30(月) 09:50:47.80ID:RFk9kPJh0
2024/12/30(月) 11:41:51.72ID:dimGc7ow0
安いBD PlayerでもあるけどBD-ROMで使われているBDMV形式は対応しててもBD-R/REで使われているBDAV形式が再生できないものもある
PC用もBDAV対応のソフトじゃないと再生できない
PC用もBDAV対応のソフトじゃないと再生できない
2024/12/30(月) 14:01:57.11ID:gH23nN6U0
BDAV対応のソフト買ったけど、再生出来なかった。コピーガードでがんじがらめだからなのか
2024/12/31(火) 10:44:48.84ID:Y3FhuYwK0
>>764
DTCP-IPに対応してるソフトが必要でPowerDVDが無難
Leawo(無料)っていう手もあるけど本来ライセンス料がかかるはずなのに無料って点をどう考えるかで自己責任って言葉を常につきまとうソフト
DTCP-IPに対応してるソフトが必要でPowerDVDが無難
Leawo(無料)っていう手もあるけど本来ライセンス料がかかるはずなのに無料って点をどう考えるかで自己責任って言葉を常につきまとうソフト
766名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/31(火) 15:46:52.48ID:ydFRer2r0 パワーDVDは6000円以上するので買えん
リーウォは、タイトル出ないし、タイトル替えた当初は音声出ないし(なので自分で音声をクリックする必要性が出てくる)、いろいろめんどくさいけど
無料だから仕方ないと思いながら使っている
リーウォは、タイトル出ないし、タイトル替えた当初は音声出ないし(なので自分で音声をクリックする必要性が出てくる)、いろいろめんどくさいけど
無料だから仕方ないと思いながら使っている
2024/12/31(火) 19:59:11.27ID:WtKokzs90
Z150のBDドライブがディスクが入ってない状態だと
トレイが出てこなくなったよ
分解してトレイを出してディスクを入れて元に戻して
ディスク入れっぱなしで使用中
中古のドライブを買ってそれが壊れたらZ150はお終いにしようかな
トレイが出てこなくなったよ
分解してトレイを出してディスクを入れて元に戻して
ディスク入れっぱなしで使用中
中古のドライブを買ってそれが壊れたらZ150はお終いにしようかな
2024/12/31(火) 21:26:57.83ID:YpzdDCOQ0
LANダビ出来るしドライブはもう壊れて使ってない
内蔵HDDが壊れても外付け生きるから今だに使ってる
基板が壊れるまではずっと使う
内蔵HDDが壊れても外付け生きるから今だに使ってる
基板が壊れるまではずっと使う
2025/01/01(水) 02:59:32.01ID:mg9x43aB0
770256
2025/01/01(水) 16:20:09.60ID:THoIUFUN0 T101が2.2万で売ってたから買ってきた
6TBに入れ替えて総額3.5万ほどで3チューナー6TBレコが手に入ったので満足
6TBに入れ替えて総額3.5万ほどで3チューナー6TBレコが手に入ったので満足
771名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/01(水) 16:46:37.74ID:si7QVwf+0 宅外リモートが安定さえすれば全然メインで使いたいんだけど解決策ないですか?
772名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/01(水) 18:42:57.62ID:HI6R0KZr0 Z150のBDドライブってフナイ製だっけ?
S-ATAだからPCに繋いだらデバマネに何て表示されるのか気になる
S-ATAだからPCに繋いだらデバマネに何て表示されるのか気になる
773名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/01(水) 19:09:36.30ID:5wlyE3+g0 Z160のBDドライブの型式が N75E1DJN のフナイ製だったので、PCだとこれが出るかも。
774名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/02(木) 12:40:45.05ID:C8MgpVI90 DVDの時は殆んどPC用と変わらない金属ケースに包まれたドライブがごろんと入ってたのに
Z160のドライブは安っぽい安っぽい・・・
Z160とZ150持ってるけどVRタイトルのネットワークダビングも安定性いまいちだからな
複数のタイトルをまとめてダビングしようとすると大抵は途中で勝手に終わってしまう
転送スピードは格段に速くて良いんだけどな
Z160のドライブは安っぽい安っぽい・・・
Z160とZ150持ってるけどVRタイトルのネットワークダビングも安定性いまいちだからな
複数のタイトルをまとめてダビングしようとすると大抵は途中で勝手に終わってしまう
転送スピードは格段に速くて良いんだけどな
775名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/02(木) 12:54:12.87ID:NxHLNent0 らく見がある時点でREGZA選ぶしかないんだよな
何もしなくても自動でCMスキップしてくれる有り難さったらない
自動スキップを他社が導入しない限りREGZAに固執する人生なんだろうな
何もしなくても自動でCMスキップしてくれる有り難さったらない
自動スキップを他社が導入しない限りREGZAに固執する人生なんだろうな
2025/01/02(木) 15:10:35.31ID:l8Hnvl7M0
>>771
宅外リモートが安定しないのは策無し
宅外リモートが安定しないのは策無し
2025/01/02(木) 15:48:00.24ID:OTM9NGuU0
本体はともかくスマホアプリなんとかならんの?
2025/01/02(木) 15:56:36.96ID:ElsWBqOY0
>>777
スマホアプリこそどうにもならん
スマホアプリこそどうにもならん
779!dongri
2025/01/02(木) 17:48:11.05ID:9MqXDiT00 >>771
光ファイバーにしてIPv6にしてる?
IPv6やめてv4にするといいらしい
ただしv4にすると時間帯によっては速度が遅くなるらしい
v6の速さと宅外リモートの両立については俺も調べてたんだけど最近それっぽい情報を見つけた
「IPv6とIPv4の併用」っていうんだけど、具体的には下のどちらかを行う、らしい
1. ONUの下にHUBを接続、そこにIPv6ルータとIPv4ルータを並べて接続する、
PC等はv6ルータに接続、REGZAおよび公開したいサーバーがあるならv4ルータに繋ぐ
必要ならv6ルータとv4ルータ間にもイーサ1本繋ぐ
2. 既設のv6ルータが「PPPoEパススルー機能」を持っているなら、v6ルータの下にv4ルータ繋ぐ
REGZAはv4ルータの下に以下同文
1, 2どちらもv4ルータはPPPoEの接続設定が必要
またこの「併用」に対応していないプロバイダもあるらしい
偉そうに書いたけど、めんどくさくて俺もまだチャレンジしてないので
誰かやって上手くいったら教えてw
光ファイバーにしてIPv6にしてる?
IPv6やめてv4にするといいらしい
ただしv4にすると時間帯によっては速度が遅くなるらしい
v6の速さと宅外リモートの両立については俺も調べてたんだけど最近それっぽい情報を見つけた
「IPv6とIPv4の併用」っていうんだけど、具体的には下のどちらかを行う、らしい
1. ONUの下にHUBを接続、そこにIPv6ルータとIPv4ルータを並べて接続する、
PC等はv6ルータに接続、REGZAおよび公開したいサーバーがあるならv4ルータに繋ぐ
必要ならv6ルータとv4ルータ間にもイーサ1本繋ぐ
2. 既設のv6ルータが「PPPoEパススルー機能」を持っているなら、v6ルータの下にv4ルータ繋ぐ
REGZAはv4ルータの下に以下同文
1, 2どちらもv4ルータはPPPoEの接続設定が必要
またこの「併用」に対応していないプロバイダもあるらしい
偉そうに書いたけど、めんどくさくて俺もまだチャレンジしてないので
誰かやって上手くいったら教えてw
781名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/03(金) 14:39:55.81ID:ZOk/7N1l0 >>らく見がある時点でREGZA選ぶしかないんだよな
何もしなくても自動でCMスキップしてくれる有り難さったらない
これって東芝は利権者どもから圧力掛からなかったの?
三菱も以前は同じ機能付いてたけど利権者どもから圧力掛かってこの機能潰された
何もしなくても自動でCMスキップしてくれる有り難さったらない
これって東芝は利権者どもから圧力掛からなかったの?
三菱も以前は同じ機能付いてたけど利権者どもから圧力掛かってこの機能潰された
782名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/03(金) 14:58:21.03ID:T1fxjvsD02025/01/03(金) 22:23:06.86ID:Udwg+y5m0
>>781
だから徐々に劣化しとる 大昔はCMカットしたプレイリスト作成&再生がワンアクションでできた
だから徐々に劣化しとる 大昔はCMカットしたプレイリスト作成&再生がワンアクションでできた
2025/01/04(土) 12:34:23.81ID:YGLbNFji0
プレイリスト編集ができる最後の機種がM4010になるんかな?
M4010買ったがRD 的な編集操作は変わらす満足してる
タイムシフトマシンは別にあるし、これで使う気はないんだが、タイムシフト機能を殺す方法がわからん
特にやっかいなシステムメンテナンス時間帯を殺したい
これのせいで、深夜に予約する番組がある時が凄く面倒だ
M4010買ったがRD 的な編集操作は変わらす満足してる
タイムシフトマシンは別にあるし、これで使う気はないんだが、タイムシフト機能を殺す方法がわからん
特にやっかいなシステムメンテナンス時間帯を殺したい
これのせいで、深夜に予約する番組がある時が凄く面倒だ
2025/01/04(土) 13:14:44.21ID:TFR8/lqN0
初期設定でタイムシフト使用しないにしてもメンテナンス時間あるの?
786名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/04(土) 13:20:57.45ID:OgZFSvWC0 船井が破綻する前にM3010が生産終了に成っているから
どの道M4010も近々生産終了する予定だったんだろう
それが船井破綻で早まった4KZ200も生産終了に成ったし
残るのは4KZ400と600のみ
もう新機種は出さない様だから
これでREGZAのBDレコーダーは終わりかな
どの道M4010も近々生産終了する予定だったんだろう
それが船井破綻で早まった4KZ200も生産終了に成ったし
残るのは4KZ400と600のみ
もう新機種は出さない様だから
これでREGZAのBDレコーダーは終わりかな
787名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/04(土) 14:25:28.79ID:gjYhfgSV0 もうどうせ新機種出ないやろと思って今更だけど買っちゃった
後悔はしていない
後悔はしていない
2025/01/04(土) 14:36:22.44ID:9UUdf+QL0
俺も買ったぜ
換装はDT02ABA600Vでいいんだよな
換装はDT02ABA600Vでいいんだよな
2025/01/04(土) 15:48:46.56ID:LCxWyjoo0
2025/01/04(土) 17:20:06.17ID:pv10QUKb0
なんでそんな面倒なことを他人にやらそうとするんだ?
自分でやれよ
自分でやれよ
2025/01/04(土) 17:56:00.04ID:RpOTYVfV0
>>789
701でおそらく駄目だと答えて検証はしてないけどHDD初期化必須なのでやっぱり駄目っぽい
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001149272/SortID=24082566/#24082566
素直に他機種かSeeQVaultにダビングするしかない
あと東芝OK、船芝NGという区別なら勘違いしそうなレスも間違ってない
701でおそらく駄目だと答えて検証はしてないけどHDD初期化必須なのでやっぱり駄目っぽい
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001149272/SortID=24082566/#24082566
素直に他機種かSeeQVaultにダビングするしかない
あと東芝OK、船芝NGという区別なら勘違いしそうなレスも間違ってない
2025/01/04(土) 18:34:31.62ID:Nc941Yu40
そのカカクの記事読むとデュプリケーターでコピーすれば初期化せずに使えるかもとか書いてあるけど本当か?
HDDにMAC情報書き込んでチェックしてるからそれごとコピーするから大丈夫理論みたいだけど普通はHDDのシリアルとかの固有情報を本体側に維持すると思うんだけどな
レコーダーじゃないけどHDD内蔵REGZAテレビのHDD換装だとHDDシリアルを旧HDDと同じにしてたから同じじゃないかと思ってた
HDDにMAC情報書き込んでチェックしてるからそれごとコピーするから大丈夫理論みたいだけど普通はHDDのシリアルとかの固有情報を本体側に維持すると思うんだけどな
レコーダーじゃないけどHDD内蔵REGZAテレビのHDD換装だとHDDシリアルを旧HDDと同じにしてたから同じじゃないかと思ってた
2025/01/04(土) 19:03:47.99ID:WxYpsxW10
2025/01/04(土) 19:43:03.04ID:HTzR0g+90
ちょっとURLは出せないけど以前検索でたどり着いた価格の書き込みに同容量のHDD
でクローン作って交換したら初期化せずに換装できたってあった。いずれ自分でも試して
みるつもりでいた矢先にフナイがこうなるとはね。
でクローン作って交換したら初期化せずに換装できたってあった。いずれ自分でも試して
みるつもりでいた矢先にフナイがこうなるとはね。
795名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/04(土) 20:14:55.21ID:Q15Fdywk0 test
2025/01/04(土) 21:21:47.01ID:egWIthlq0
同容量じゃいやだろ
2025/01/05(日) 06:54:47.57ID:g0BYddRK0
>>770
いいなーどこで買ったの?
いいなーどこで買ったの?
798名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/05(日) 09:55:00.84ID:+BAG1t8J0 >>もう新機種は出さない様だからこれでREGZAのBDレコーダーは終わりかな
私的録画補償金の横暴的な徴収方法とかが一方的に可決されたから丁度潮時かもね
屁理屈捏ねて私的録画補償金復活した矢先だったよねパナがBDメディア事業から
撤退したのも
私的録画補償金の横暴的な徴収方法とかが一方的に可決されたから丁度潮時かもね
屁理屈捏ねて私的録画補償金復活した矢先だったよねパナがBDメディア事業から
撤退したのも
799名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/05(日) 10:02:15.79ID:pKoqbs+s0 test
800名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/05(日) 10:06:23.60ID:pKoqbs+s0 >>789
換装手段は2通りある
1.換装前HDDから物理クローンHDDを作り、換装する。UUIDが温存されるので、外付けHDDのタイトルも見れる可能性がある。成功報告なく、他問題を引き起こすか不明。大容量HDDに換装するメリット生かせず。
2.換装後、レコーダにてHDD初期化し、換装後HDDの容量拡張。UUIDが書き換わるので、外付けHDDも道連れになる(見れない)。→殆どのユーザは、こちらだと思う。
換装手段は2通りある
1.換装前HDDから物理クローンHDDを作り、換装する。UUIDが温存されるので、外付けHDDのタイトルも見れる可能性がある。成功報告なく、他問題を引き起こすか不明。大容量HDDに換装するメリット生かせず。
2.換装後、レコーダにてHDD初期化し、換装後HDDの容量拡張。UUIDが書き換わるので、外付けHDDも道連れになる(見れない)。→殆どのユーザは、こちらだと思う。
801名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/05(日) 10:07:00.35ID:pKoqbs+s0 >>788
HDDのみ注文したの?私は、HD-TDA6U3-Bを買ったよ。
HDDのみ注文したの?私は、HD-TDA6U3-Bを買ったよ。
2025/01/05(日) 11:51:31.94ID:AOXiJ7zx0
うちのDBR-M4008の予備として、尼の初売りでDBR-M4010をポチった。82500 JPY也
2025/01/05(日) 15:08:29.24ID:0+8jARWM0
804名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/05(日) 15:25:26.21ID:NBAT8FTz0 いるんだよな、こういう事をわざわざ言ってくる奴
2025/01/05(日) 15:26:48.21ID:AOXiJ7zx0
2025/01/05(日) 18:08:00.79ID:6FdHG+uS0
自分のマウント欲の為に言わなくていい一言を言っちゃう人
2025/01/05(日) 19:04:14.50ID:8VCRMz8h0
>>803
貧乏アピール乙
貧乏アピール乙
2025/01/05(日) 19:13:47.47ID:BJYmFjBT0
俺はDBR-M4010買った直後に価格ドットコム見てDBR-zk400が安いことを知ってショック受けた俺が居るんだが。
2025/01/05(日) 19:14:43.86ID:BJYmFjBT0
間違えた4KZ400ね。
2025/01/05(日) 19:56:20.62ID:9EkRkGSC0
>>808
タイムシフト機が主目的ならショックだろうね
自分は4K録画もできないUHD Blu-ray再生もできないのにM4010を年末に10万弱で買ったが後悔はない
編集機能が主目的なので、これ一択しかなかった
タイムシフト機が主目的ならショックだろうね
自分は4K録画もできないUHD Blu-ray再生もできないのにM4010を年末に10万弱で買ったが後悔はない
編集機能が主目的なので、これ一択しかなかった
2025/01/05(日) 20:52:52.54ID:AjXQqR8B0
DBR-4KZの発売当初の評判が悪くて不具合多発とか色々見てむしろM4010にして良かったと安心した派なんだが
4KZって今はバージョンアップでその辺の不具合一切消えて安定してるの?
4KZって今はバージョンアップでその辺の不具合一切消えて安定してるの?
2025/01/05(日) 21:12:10.25ID:Ipry26Q+0
X6とBZ810まだまだ現役、他社(パナ)を使うとフォルダ分け出来るだけで何て便利機能なんだと改めて思う
2025/01/05(日) 21:29:27.85ID:AOXiJ7zx0
DBR-M4008とDBR-4KZ600を並用していて予備にDBR-M4010を買った。
DBR-4KZ600で4K放送を録画するのは週に1回30分の番組だけで、その他に見たい番組が4K放送にない。
DBR-M4008ではタイムシフト録画から保存する時に複数の番組を保存予約できるが、DBR-4KZ600では1つの保存が終わるまで次の保存予約ができない。
DBR-4KZ600のこんな制約が嫌で、予備機はDBR-M4010に決まった。
スマホdeREGZAアプリの反応はDBR-4KZ600の方が良い。
DBR-4KZ600で4K放送を録画するのは週に1回30分の番組だけで、その他に見たい番組が4K放送にない。
DBR-M4008ではタイムシフト録画から保存する時に複数の番組を保存予約できるが、DBR-4KZ600では1つの保存が終わるまで次の保存予約ができない。
DBR-4KZ600のこんな制約が嫌で、予備機はDBR-M4010に決まった。
スマホdeREGZAアプリの反応はDBR-4KZ600の方が良い。
814名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/05(日) 22:42:00.67ID:Ewwi4D5E0 今後新機種が出ること期待できない以上いつだって今が買い時だ
10年は使えるだろう
その後どうするかはその時考える
10年は使えるだろう
その後どうするかはその時考える
2025/01/06(月) 00:22:42.97ID:Nnn3wTXW0
REGZAレコーダー5機を使っていたんだが、これにM4010を買ったものだからリモコンの空きが足りなくなった
仕方ないのでBZ150を他の部屋に移した
配線の繋ぎ直しに難儀したわ
仕方ないのでBZ150を他の部屋に移した
配線の繋ぎ直しに難儀したわ
816名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/06(月) 13:18:21.62ID:xgoBOr7f0817名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/07(火) 10:56:10.59ID:Xpb6BU3H0 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC06A880W5A100C2000000/
テレビ開発されてるようだがレコーダーは…
テレビ開発されてるようだがレコーダーは…
818名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/07(火) 13:43:33.93ID:HfHnggma0 TVSは、まだ川崎にあるんだ
先日の発表会でレコーダ単体で作らないと宣言した様なもんだし -> T1010買っちゃった
panaからレコーダハードを仕入れて、seeqvault対応HDDにフォルダ機能を持たせたら、英断だ
usb-HUBは基板に引きずられるから、無理かな
先日の発表会でレコーダ単体で作らないと宣言した様なもんだし -> T1010買っちゃった
panaからレコーダハードを仕入れて、seeqvault対応HDDにフォルダ機能を持たせたら、英断だ
usb-HUBは基板に引きずられるから、無理かな
2025/01/07(火) 15:22:29.63ID:7kw6RpOY0
次期REGZAテレビのハイエンド系にUSB BDドライブオプション用意してレコーダー終了だな
2025/01/07(火) 15:28:09.99ID:Mbd4s0I10
>>819
DBP-R500の後継機さえ出てないのだからそんなものは出ない
DBP-R500の後継機さえ出てないのだからそんなものは出ない
2025/01/08(水) 20:18:16.10ID:fttegoKX0
パナの4k機で4kDR録画した番組をHDに変換。それをBDにダビングしてT3007で観ようとすると、再生はできるが番組名が化けて読めない
新しい機種なら問題無いの?
新しい機種なら問題無いの?
2025/01/08(水) 22:18:50.50ID:kySx9ir40
T2010って東芝の使用説明だと外付けHDD8Tまで付けられるけど
HDDメーカーの対応表だと6Tまでしか出てこない
実際どうなんだろう?
HDDメーカーの対応表だと6Tまでしか出てこない
実際どうなんだろう?
2025/01/09(木) 14:21:10.62ID:hxZNCeCF0
>>822
それは動作確認してないだけ 自己責任でどぞー
それは動作確認してないだけ 自己責任でどぞー
2025/01/09(木) 16:05:23.60ID:vVBsyeW40
東芝はパナと違ってHDD容量チェックしてないから2TBを超えるものが使えるなら10TBとかでも使える
ただHDDの容量は無制限かもしれないけど管理テーブルの方が先に一杯になりそうだが
ただHDDの容量は無制限かもしれないけど管理テーブルの方が先に一杯になりそうだが
2025/01/09(木) 17:01:35.66ID:aIOLCb8a0
2000タイトル制限があるからDR録画の人じゃなきゃ8TBは不要、というか無駄
基本3倍モードの人は6TB
基本5.5倍モードの人は4TB
がちょうどいい
基本3倍モードの人は6TB
基本5.5倍モードの人は4TB
がちょうどいい
2025/01/09(木) 17:45:45.72ID:3jYKMotY0
毎回おせっかいジジイが出てくるな
827名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/09(木) 18:41:10.02ID:GxN6+OF102025/01/09(木) 20:16:00.12ID:p7wGPnkQ0
>>369
そこにもある通り、うちのDBR-T1010はWD60EZAXに交換してもちろんダメで
元々が東芝のHDDが載っていたから大丈夫かなと
HD-TDA6U3-Bから取り外したDT02ABA600Vをつけたが
下に記したところのコメントにある0%の状態になったよ
DBR-T1010/DBR-T101 HDD交換 - ヘ音記号のひとりごと
https://hamabasso.hateblo.jp/entry/2023/03/23/162447
そこにもある通り、うちのDBR-T1010はWD60EZAXに交換してもちろんダメで
元々が東芝のHDDが載っていたから大丈夫かなと
HD-TDA6U3-Bから取り外したDT02ABA600Vをつけたが
下に記したところのコメントにある0%の状態になったよ
DBR-T1010/DBR-T101 HDD交換 - ヘ音記号のひとりごと
https://hamabasso.hateblo.jp/entry/2023/03/23/162447
2025/01/10(金) 16:04:10.57ID:4bAIe8fx0
2025/01/10(金) 17:45:40.66ID:l8nhcz3A0
結局タイトル数制約限はアプデされずに終わってしまったね。DIGAから乗り換えた時は
予約できる件数が多くて喜んだけどより厳しい縛りがあって愕然とした覚えがある。
予約できる件数が多くて喜んだけどより厳しい縛りがあって愕然とした覚えがある。
2025/01/10(金) 18:52:50.57ID:z3hE2Ua80
HDD 1台の録画タイトル数上限は、DBR-4KZ600系が3000番組、DBR-M4010系が2000番組
2025/01/10(金) 20:59:39.79ID:A4N/kxoO0
ちょっと入院したから宅外視聴してみた
自宅はドコモ(機器は全部有線)で病院のWi-Fiの先はPlalaらしい
どこでもDIGA(DMR-4W200)、AQUOSリモートプレイヤー2(4B-C20ET3)、Video&TV SideView(SONY nasne)は全部ダメだったけどスマホdeレグザ(DBR-4KZ200)だけが視聴可能だった
同じDiximベースなのにAQUOSはダメでREGZAがOKなのがよくわからない
自宅はドコモ(機器は全部有線)で病院のWi-Fiの先はPlalaらしい
どこでもDIGA(DMR-4W200)、AQUOSリモートプレイヤー2(4B-C20ET3)、Video&TV SideView(SONY nasne)は全部ダメだったけどスマホdeレグザ(DBR-4KZ200)だけが視聴可能だった
同じDiximベースなのにAQUOSはダメでREGZAがOKなのがよくわからない
2025/01/10(金) 22:47:52.34ID:6ZzoiLoA0
2025/01/11(土) 07:37:58.63ID:SUehoJ8r0
>>833
最近はアマプラとかTVerとかがあるから宅外視聴の出番は少なくなったけどどうしてもTVでしかやってない番組あるから宅外視聴やってみたけどこんなに不安定だと使えないな
見たい番組が違うレコにあって今回は見られなかった
すでに録画済みでコピ1じゃなければ持ち出し用ファイル作ってダウンロードしておくのが一番かも
最近はアマプラとかTVerとかがあるから宅外視聴の出番は少なくなったけどどうしてもTVでしかやってない番組あるから宅外視聴やってみたけどこんなに不安定だと使えないな
見たい番組が違うレコにあって今回は見られなかった
すでに録画済みでコピ1じゃなければ持ち出し用ファイル作ってダウンロードしておくのが一番かも
2025/01/11(土) 08:22:00.99ID:QHoC3HE/0
自分はスマホdeレグザは自宅内だけで使ってるな
使う理由は録画視聴ではなくて、録画番組名の編集専用と言っていい
昔のREGZAはUSBでキーボード繋いで編集できたけど今はできないからね
使う理由は録画視聴ではなくて、録画番組名の編集専用と言っていい
昔のREGZAはUSBでキーボード繋いで編集できたけど今はできないからね
836名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/11(土) 14:33:01.77ID:e/qFrhVF0 828情報サンクス、DBR-T1010でトラブルが起きたのね
837名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/11(土) 14:34:45.21ID:e/qFrhVF0 私のDBR-T1010のバージョンは1.00.02。828氏のバージョンはいくつ?
2025/01/11(土) 14:47:21.09ID:xL/00CG+0
HDD換装する人はやっぱり容量が足りないからなのかな
外付けHDDつけても足りないってこと?
プレイリスト編集して残そうと思ったら外付けHDDが必須になるから、自分は外付け入れて、まあまあ足りてる
>>831
それは外付けHDDつけても同じって事になるの?
外付けHDDつけても足りないってこと?
プレイリスト編集して残そうと思ったら外付けHDDが必須になるから、自分は外付け入れて、まあまあ足りてる
>>831
それは外付けHDDつけても同じって事になるの?
2025/01/11(土) 15:17:09.57ID:f6l+2X6O0
840名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/11(土) 15:33:43.47ID:yjiKWswk0841名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/11(土) 20:50:44.79ID:JAlHRqcJ0 DBR-T1010買うかどうか迷うなあー
次が出るかどうかアナウンスしてくれよ東芝~
次が出るかどうかアナウンスしてくれよ東芝~
2025/01/11(土) 20:55:41.05ID:SUehoJ8r0
BSのチャンネル再編が行われたのでBS201chがリモート予約できるか確認してみた
どこでもDIGA:可能
Video&TV SideView:不可能
AQUOSリモート予約:可能
REC-ON:番組表は表示されるが予約不可能
スマホdeレグザ(東芝):不可能
スマホdeレグザ(DiximPlay):不可能
FUNAI CONNECT:不可能(現在はリモートサービス不可だが番組表が表示されないのでローカルでも不可)
ということでDIGAとAQUOS以外は今のところBS201chは予約不可能
はよアップデートしてくれ
どこでもDIGA:可能
Video&TV SideView:不可能
AQUOSリモート予約:可能
REC-ON:番組表は表示されるが予約不可能
スマホdeレグザ(東芝):不可能
スマホdeレグザ(DiximPlay):不可能
FUNAI CONNECT:不可能(現在はリモートサービス不可だが番組表が表示されないのでローカルでも不可)
ということでDIGAとAQUOS以外は今のところBS201chは予約不可能
はよアップデートしてくれ
2025/01/12(日) 00:43:07.33ID:KhcGR2ei0
もうアプデしないんじゃね
2025/01/12(日) 07:06:10.49ID:GKa9qL480
>>843
船井みたいにDiximの認証サーバーから遮断されるまではアップデートされると信じてる
船井みたいにDiximの認証サーバーから遮断されるまではアップデートされると信じてる
2025/01/12(日) 08:11:09.59ID:6S8TMBmQ0
夢はかなう
846名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/12(日) 08:17:05.64ID:Toq7yKdG0 かつて、HD DVDで覇権争いしたメーカーとは思えんな
2025/01/12(日) 09:03:44.55ID:CgKYSghu0
>>842
BS10更新の件、うちの機種では
DBR-M4008本体→番組表にBS10番組はあるがアイコンがStar Channelのまま
DBR-4KZ600本体→番組表にBS10番組あり、アイコンもBS10
55X9400→番組表にBS10番組あり、アイコンもBS10
スマホdeREGZA→上記レコーダー2機種とも番組表にBS10無し
スマホアプリの更新が待ち遠しい
BS10更新の件、うちの機種では
DBR-M4008本体→番組表にBS10番組はあるがアイコンがStar Channelのまま
DBR-4KZ600本体→番組表にBS10番組あり、アイコンもBS10
55X9400→番組表にBS10番組あり、アイコンもBS10
スマホdeREGZA→上記レコーダー2機種とも番組表にBS10無し
スマホアプリの更新が待ち遠しい
2025/01/12(日) 10:45:08.54ID:ye9PFPAZ0
スマホdeレグザの表示はアプリでなく
ファーム対応じゃないか?
ファーム対応じゃないか?
2025/01/12(日) 12:17:09.54ID:eOY7fKCC0
スマホdeレグザの番組表は2022年のBS3チャンネル追加された時も表示されるようになるまで結構かかったよね
その間ファームアップデートはなかったし本体通して外部サーバーも見てる気がする
その間ファームアップデートはなかったし本体通して外部サーバーも見てる気がする
2025/01/12(日) 17:46:53.76ID:M30Jq1Lf0
>>847
退院してきたから自宅のレコのBS201ch設定見たけど船芝系とBCTX3/HW500は200ch旧ロゴ201chロゴなしだった
東芝(テレビ系)の4K100/4KZ200/M520Xは200/201ch共に新ロゴがはいってた
船井系と東芝(テレビ系)は番組情報受信ロジックが違うのかもしれない
ちなパナとソニーは新ロゴ、シャープは旧ロゴと空白だった
退院してきたから自宅のレコのBS201ch設定見たけど船芝系とBCTX3/HW500は200ch旧ロゴ201chロゴなしだった
東芝(テレビ系)の4K100/4KZ200/M520Xは200/201ch共に新ロゴがはいってた
船井系と東芝(テレビ系)は番組情報受信ロジックが違うのかもしれない
ちなパナとソニーは新ロゴ、シャープは旧ロゴと空白だった
851名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/13(月) 13:23:50.74ID:PyfVNN1f0 >>825
俺は目が悪くて低画質が耐えられないDRジジイだから8TBでも良さそうか
俺は目が悪くて低画質が耐えられないDRジジイだから8TBでも良さそうか
2025/01/13(月) 15:47:52.51ID:FXyPnX5c0
BS10はスターチャンネルをスキップする設定にしてたから自動では出てこなかった 小一時間格闘してしまったわ
2025/01/13(月) 23:47:41.68ID:gyFvL4CA0
Z160がまだ現役
外付けが2Tx2あるけど見直すことなさそう
外付けが2Tx2あるけど見直すことなさそう
2025/01/14(火) 19:58:11.73ID:4ztR+z7t0
押し入れに仕舞っておいたRD-S1004Kを久しぶりに持ったらめっちゃ重たい
昔の家電はなんでも重たいね
この前壊れた30年前の扇風機もめっちゃ重たかった
昔の家電はなんでも重たいね
この前壊れた30年前の扇風機もめっちゃ重たかった
2025/01/14(火) 19:59:22.34ID:DPRWRJRH0
2025/01/15(水) 15:21:15.16ID:aYy4xKeU0
>>855
嫁が尻軽女だった?
嫁が尻軽女だった?
2025/01/15(水) 16:05:20.80ID:QI+vvQWd0
嫁が足軽女とは、フットワーク軽くていいな。
2025/01/15(水) 17:52:55.61ID:7s0EAxEq0
「俺の嫁は軽巡洋艦」ってことだろ、いい趣味だ
2025/01/15(水) 18:56:18.68ID:LAPrpn0o0
RD-X8だけど最近朝起きると勝手に電源ONになってることがある
3台あるけど3台とも同時っぽい
アラートは出ていない
3台あるけど3台とも同時っぽい
アラートは出ていない
2025/01/16(木) 13:21:45.32ID:ci1swawl0
47万で買えるのが革新的だったな
861名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/17(金) 13:15:38.66ID:opZd5AKT0 Z1は動作も本体も糞重かったw
どうも録画時間が終わって信号なしでHDDの電源がきれて、次に録画開始時間になった時に、HDDの割当てがなくなることがある。
HDD の電源を切らないようにしたら、HDDが切れることは無くなった。
どうもHDDの立ち上がり時間が遅すぎるとすぐに割当を切ってしまうようだ。複数台をRAID0で繋ぐとこの傾向は高くなるようだ。 HDD2台までだとそんなことはなかった気がする。
まあ電気代が少し高くなると思えばどうってことはないが。
HDD の電源を切らないようにしたら、HDDが切れることは無くなった。
どうもHDDの立ち上がり時間が遅すぎるとすぐに割当を切ってしまうようだ。複数台をRAID0で繋ぐとこの傾向は高くなるようだ。 HDD2台までだとそんなことはなかった気がする。
まあ電気代が少し高くなると思えばどうってことはないが。
863名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/18(土) 15:29:01.87ID:9zRws8vU0 Z1は変なシールドみたいなテープややたらと粘着力の強い紙テープみたいのでフラットケーブルにフェライトコア固定してたからマジで弄りづらかったな
あとFL管がすべにヘタって輝度落ちする
オクの中古とかは表示部駄目になってるの大半だよね
あとFL管がすべにヘタって輝度落ちする
オクの中古とかは表示部駄目になってるの大半だよね
2025/01/19(日) 16:29:44.54ID:iSVIl1D/0
船芝レコーダー値上がり中
https://i.imgur.com/NF6S1kU.png
https://i.imgur.com/NF6S1kU.png
2025/01/19(日) 16:48:59.04ID:PmfxNEWU0
どこの家電量販店でも仕入れ可能なのは4KZ400/600だけでそれ以外は終売で一致してるからな
4KZ200 を滑り込みセーフで買えたのはラッキーだった。
内蔵HDDは、8GB に換装したから安心
内蔵HDDは、8GB に換装したから安心
2025/01/20(月) 01:07:56.72ID:WfiISxsw0
T1010をDT02ABA600Vに換装完了
しばらくすると認識しなくなるとかいう噂もあるが様子見だわ
とりあえずTVレグザのUSBHDDからのネットダビングはできたからよしとしよう
しばらくすると認識しなくなるとかいう噂もあるが様子見だわ
とりあえずTVレグザのUSBHDDからのネットダビングはできたからよしとしよう
869名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/20(月) 10:07:00.36ID:fqkVdSmI0 問題ない事を期待しています、T1010のバージョンはいくつ?
870256
2025/01/20(月) 16:37:35.01ID:GlXNx1KO0 最新バージョンに上げちゃうとエラー出るよ
2025/01/20(月) 17:28:38.59ID:3tTHnV/Y0
マジで?
2025/01/21(火) 00:25:50.33ID:ie/4zW3B0
機能なんてこれ以上あまり変わらないから新製品なんて出さなくてもいい
撤退しないだけでいい
撤退しないだけでいい
2025/01/21(火) 08:55:02.99ID:ddBFIE9a0
プレイリスト編集機能がついた機種はもう出なくなるの確定?
RDスタイルもついに死語になるのか
RDスタイルもついに死語になるのか
874名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/21(火) 10:17:41.43ID:Rdrt2WKV0 T1010換装後、放送波によるソフトウエア更新は止めている
サポートセンターのT2010/T1010ソフトウェアバージョンは何故か10.00.01だから
戻せるかもしれない
サポートセンターのT2010/T1010ソフトウェアバージョンは何故か10.00.01だから
戻せるかもしれない
2025/01/21(火) 19:17:17.82ID:zffQzAVy0
ついにパナソニックレコーダーが最安になった
市場在庫終わりだよ
市場在庫終わりだよ
2025/01/21(火) 20:02:20.12ID:U5H33fdC0
いいよもうRecBoxで
2025/01/21(火) 20:10:26.60ID:IaY+ZDw40
国内メーカー撤退見ればわかる通りBDメディア焼きなんて圧倒的少数派の絶滅危惧種なんだからみんなTVの録画機能で満足してるんだよ
それにその大元のTVだってサブスクにみんな持って行かれてる
近所の野球オヤジもCSからDAZNに転向してたしな
それにその大元のTVだってサブスクにみんな持って行かれてる
近所の野球オヤジもCSからDAZNに転向してたしな
878名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/21(火) 20:39:55.81ID:kFscT2df0 うーむ
DBR-4KZ は、録画に特化(タイムシフトマシン付き)したテレビそのものじゃないの?
これとレグザの4Kテレビを持つとアホらしく思えるな。
テレビを2台並べて説明するようなものだから説明書が紛らわしくて、理解しづらい。
リモコンまで似たようなのが2つあるんだもんな
これとレグザの4Kテレビを持つとアホらしく思えるな。
テレビを2台並べて説明するようなものだから説明書が紛らわしくて、理解しづらい。
リモコンまで似たようなのが2つあるんだもんな
2025/01/22(水) 07:18:40.64ID:9rcHg/zt0
>>879
4KZ(と4KWH209)はどう見てもテレビ事業部の設計だよ
船芝機に未だあるメール予約がないしUIがテレビと同じだしダビング候補が東芝機とIO/Bufflo NASだけなのとかそっくり
Move inできるようになってるとかレコーダーとしての機能追加はされてるけど最低限って感じ
録画一覧のソートが録画日時順だけ(名前順がない)って不便でしかない
4KZ(と4KWH209)はどう見てもテレビ事業部の設計だよ
船芝機に未だあるメール予約がないしUIがテレビと同じだしダビング候補が東芝機とIO/Bufflo NASだけなのとかそっくり
Move inできるようになってるとかレコーダーとしての機能追加はされてるけど最低限って感じ
録画一覧のソートが録画日時順だけ(名前順がない)って不便でしかない
何かでフィルターして一括削除なんてのも欲しいね。
所で、テレビのHDD とレコーダーの(USB)HDD とのデータの移動とかもできないよね。
どんな使い方がよいんだろう。 通常録画用のHDDは共通にできるとかないのかな?
今はどちらかへ移動しようとすると、手作業でコピーするしかない?
所で、テレビのHDD とレコーダーの(USB)HDD とのデータの移動とかもできないよね。
どんな使い方がよいんだろう。 通常録画用のHDDは共通にできるとかないのかな?
今はどちらかへ移動しようとすると、手作業でコピーするしかない?
2025/01/22(水) 08:38:38.16ID:9rcHg/zt0
>>881
本当はSeeQVault HDDが救済手段になるかと思ったけどな
TVはいちいち録画後にSeeQVault形式に変換とかしないとだめ、TVでHDDに直接録画してレコーダーにつなぎ替えして再生みたいな使い方はできない
相も変わらずダビング10の回数ごとムーヴ不可で1つずつムーヴしかない
しかも4K不可、東芝は未だに4Kムーヴ非対応(バナと旧シャープは対応済み)
最新のRECBOX同士なら回数付き移動/コピーがやっとできるようになったから他社機でもできるようになったらいいな
まずはダビング10の回数ごと移動出きるようになってから引っ越し機能ありを名乗るようにしてくれ
本当はSeeQVault HDDが救済手段になるかと思ったけどな
TVはいちいち録画後にSeeQVault形式に変換とかしないとだめ、TVでHDDに直接録画してレコーダーにつなぎ替えして再生みたいな使い方はできない
相も変わらずダビング10の回数ごとムーヴ不可で1つずつムーヴしかない
しかも4K不可、東芝は未だに4Kムーヴ非対応(バナと旧シャープは対応済み)
最新のRECBOX同士なら回数付き移動/コピーがやっとできるようになったから他社機でもできるようになったらいいな
まずはダビング10の回数ごと移動出きるようになってから引っ越し機能ありを名乗るようにしてくれ
883名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/22(水) 09:17:36.45ID:KFfeN79q0 DBR-4KZ400を買った。正直使いづらくて困っている。
録画を再生しているときに、再生や一時停止、30秒送り等のボタンを押すと、いちいち画面下に
画面表示が出る。
これ、なんとかならない?
録画を再生しているときに、再生や一時停止、30秒送り等のボタンを押すと、いちいち画面下に
画面表示が出る。
これ、なんとかならない?
2025/01/22(水) 09:35:34.95ID:9rcHg/zt0
>>883
船芝UIは死にました、今後は出てもテレビUIの機種しかなくなるのでどうしても嫌ならT1010でも買って壊れるまで使うかバナかソニーに転向するしかないね、バナやソニーのUIも慣れるまで大変だろうけどさ
船芝UIは死にました、今後は出てもテレビUIの機種しかなくなるのでどうしても嫌ならT1010でも買って壊れるまで使うかバナかソニーに転向するしかないね、バナやソニーのUIも慣れるまで大変だろうけどさ
2025/01/22(水) 12:44:00.67ID:UgocZh3S0
4KZの番組表は好き
886名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/22(水) 13:29:58.88ID:RuV5eDq902025/01/22(水) 13:33:16.77ID:gTF71vV20
DBR-4KZ600はDBR-M4008よりもスマホdeREGZAの反応が早くて良い。
タイムシフト録画の保存作業はDBR-M4008の方が使いやすい。
DBR-M4010も船芝レコ予備に買ったが未開封。
タイムシフト録画の保存作業はDBR-M4008の方が使いやすい。
DBR-M4010も船芝レコ予備に買ったが未開封。
888名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/22(水) 13:52:38.34ID:KFfeN79q0889名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/22(水) 14:14:57.22ID:KFfeN79q0 もうひとつの問題は録画しながら(追っかけ再生)チャプターマークを付けられない
マジか!
昔の東芝のは出来たような気がしたんだがなあ。ほんとなんでこんなに改悪なったの?
マジか!
昔の東芝のは出来たような気がしたんだがなあ。ほんとなんでこんなに改悪なったの?
2025/01/22(水) 14:52:04.13ID:0WJHcuj30
891名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/22(水) 15:07:11.31ID:Kd4RbunA0 レコーダ単体の発売は望み薄なんだろうね
TVとレコーダのファームウェアはかなり違うみたいだし
レコーダのファームウェアを引き継ぐ人がいなければ、レコーダのサポートも望み薄
TVとレコーダのファームウェアはかなり違うみたいだし
レコーダのファームウェアを引き継ぐ人がいなければ、レコーダのサポートも望み薄
2025/01/22(水) 16:12:05.10ID:zF7rtpeW0
>>891
船井が倒産した関係でレコーダーのファームのソースを東芝がどうにかしたくても権利関係がはっきりしてなくて揉めそう
ベースは船井が持ってそうなのは船井兄弟(船井/東芝/IO/DX)のレコーダー見れば明らか
船井が倒産した関係でレコーダーのファームのソースを東芝がどうにかしたくても権利関係がはっきりしてなくて揉めそう
ベースは船井が持ってそうなのは船井兄弟(船井/東芝/IO/DX)のレコーダー見れば明らか
2025/01/23(木) 08:28:03.47ID:1O1Hn8ks0
T1010買おうと思ってたけどタイトル上限2000しかないのか?
ゴミじゃないかよ
6TBでも高画質モードじゃないと上限一杯で余るなこれ
ゴミじゃないかよ
6TBでも高画質モードじゃないと上限一杯で余るなこれ
2025/01/23(木) 09:46:43.06ID:CU+1nC7r0
>>893
新しめの船井機は4000、4KZは3000に拡張されてるけど船芝は2000のままだね
新しめの船井機は4000、4KZは3000に拡張されてるけど船芝は2000のままだね
2025/01/23(木) 12:33:22.70ID:bNUBRegF0
2台買えば4000じゃね
2025/01/23(木) 13:18:23.68ID:npQmGIZF0
2025/01/23(木) 17:12:37.34ID:RZB12qPT0
連続物は、番組結合して数を減らすしかないな
2025/01/23(木) 19:17:36.45ID:0417bWQl0
ソニーも真似してBD(円盤)の生産終了した
2025/01/23(木) 19:47:44.95ID:8YJ9BoZC0
いつからか知らんけどDIGAがSeeQVaultへの4K番組保存を可能にしてたよ。その
SeeQVaultを扱うのに便利だからREGZAを選んだけど、そろそろDIGAに戻る時かも
しれない。
SeeQVaultを扱うのに便利だからREGZAを選んだけど、そろそろDIGAに戻る時かも
しれない。
900名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/23(木) 20:11:17.07ID:YF3R/xwu0 >>893
今に始まったことじゃないしHDD安く済んでいいじゃない
今に始まったことじゃないしHDD安く済んでいいじゃない
901名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/23(木) 20:21:59.24ID:C/GMrEKg02025/01/23(木) 20:47:36.01ID:CU+1nC7r0
903名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/24(金) 00:40:47.71ID:EthdyiHp0 >>それサポートに苦情のメール送ったけど
アプデで消すつもりはないって返されたw
利権者どもには尾を振って忖度するがユーザーの意見にはまず耳を貸さない
>>船井が倒産した関係でレコーダーのファームのソースを東芝がどうにかしたくても権利関係がはっきりしてなくて揉めそう
東芝は潰れてた訳でもないのに古い機種のファームは「サポート終了してるから」の一点張りで一切提供してくれない
補修パーツとかならまだ話も解るけどデータなんだしそんなに容量も大きくないんだからサーバーに置いとけと言いたい
海外のPCメーカーなんて未だにWin95やNT用のドライバでも提供してると言うのに
こんなだから日本のメーカーは潰れたり吸収されたりするんだよwww
アプデで消すつもりはないって返されたw
利権者どもには尾を振って忖度するがユーザーの意見にはまず耳を貸さない
>>船井が倒産した関係でレコーダーのファームのソースを東芝がどうにかしたくても権利関係がはっきりしてなくて揉めそう
東芝は潰れてた訳でもないのに古い機種のファームは「サポート終了してるから」の一点張りで一切提供してくれない
補修パーツとかならまだ話も解るけどデータなんだしそんなに容量も大きくないんだからサーバーに置いとけと言いたい
海外のPCメーカーなんて未だにWin95やNT用のドライバでも提供してると言うのに
こんなだから日本のメーカーは潰れたり吸収されたりするんだよwww
SeeQVault なんて使ったこともないし調べようとも思わない。 普通のHDDが安くて大容量なんだから、変なものも使う意味が無い。特にREGZAはHDDの自由度が大きい。 BDもDVDもあっても一度も使っていないしな。
905名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/24(金) 08:01:26.08ID:zQl4BXyw0 >>904
いやいや、メーカーを変えたいときがあるんだよ
いやいや、メーカーを変えたいときがあるんだよ
2025/01/24(金) 08:09:53.07ID:Lxy2phV20
SeeQVaultの互換性はメーカー間でも怪しいところがある。
同じメーカー内で外付けSQV-HDDごと付け替えるときがあるから、その時にSQV-HDDのメリットを享受する。
同じメーカー内で外付けSQV-HDDごと付け替えるときがあるから、その時にSQV-HDDのメリットを享受する。
2025/01/24(金) 09:35:25.67ID:0hOKqSJz0
>>904
BDメディアが死にかかっている現状だと大容量BD代わりに使うって用途もある
故障率ガーって言う奴もいるけどBDだって実は10年ぐらいが耐用年数だって実測ベースで答え出てきてる以上、BDメディアが圧倒的有利なのはメディア単価ぐらいになってきてる
互換性問題は多少あるけど現状3社レコは再生互換性あるしPCあればPC TV Plus使えば変換だってできるし大きく不便なのは4K入らないことぐらい
運が良ければダビング10になる可能性はBDなんかより遙かにあるだけマシかも
まぁ食わず嫌いでどうこう言うより食ってまずかったって言う方がまともではある
BDメディアが死にかかっている現状だと大容量BD代わりに使うって用途もある
故障率ガーって言う奴もいるけどBDだって実は10年ぐらいが耐用年数だって実測ベースで答え出てきてる以上、BDメディアが圧倒的有利なのはメディア単価ぐらいになってきてる
互換性問題は多少あるけど現状3社レコは再生互換性あるしPCあればPC TV Plus使えば変換だってできるし大きく不便なのは4K入らないことぐらい
運が良ければダビング10になる可能性はBDなんかより遙かにあるだけマシかも
まぁ食わず嫌いでどうこう言うより食ってまずかったって言う方がまともではある
908名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/24(金) 10:41:32.75ID:ditPuypn0 レコーダー本体の基盤が呆気なく壊れて終わって、外付けHDDの番組見れなくなった
次の機種も基盤が呆気なく壊れたが、SeeQVaultだったので、番組は無事に移行できた
HDDも倉庫代わりに使う場合は、寿命は長くなるんじゃないか。10年近く使ってるが、異常無い
次の機種も基盤が呆気なく壊れたが、SeeQVaultだったので、番組は無事に移行できた
HDDも倉庫代わりに使う場合は、寿命は長くなるんじゃないか。10年近く使ってるが、異常無い
2025/01/24(金) 10:48:26.11ID:TiGSoQzc0
USB HDDに大量の番組を保存するタイプの人は最初からSeeQVaultにしておけば
本体が突然故障したときでもUSB HDDの録画は無事という安心感が何より大きい
若干価格が高くなる分は保証料と思えばメリットの方が多い
調べもせずSeeQVaultを変なもの扱いする人の持論は不要
本体が突然故障したときでもUSB HDDの録画は無事という安心感が何より大きい
若干価格が高くなる分は保証料と思えばメリットの方が多い
調べもせずSeeQVaultを変なもの扱いする人の持論は不要
2025/01/24(金) 10:57:35.98ID:r+03c3wl0
素人質問ですまないが
SeeQvault対応HDDを例えばZ150等の旧機種 に接続して中の内容を抜いて移行することは可能なの?
SeeQvault対応HDDを例えばZ150等の旧機種 に接続して中の内容を抜いて移行することは可能なの?
2025/01/24(金) 10:59:35.58ID:0hOKqSJz0
SQV-HDDの問題っていうか最大番組数が船芝2000で4KZで3000なのが残念
船井が生きてれば船井仕様の4000にはなったかもしれないけど今はもうどうにもならない
パナなんか10000入るから8TBにつっこみ放題
でもパナは入れた順表示固定でソート不可、しかもまとめもできないっていうクソ仕様
どこかが立てばどこかが立たず、難しいよね
船井が生きてれば船井仕様の4000にはなったかもしれないけど今はもうどうにもならない
パナなんか10000入るから8TBにつっこみ放題
でもパナは入れた順表示固定でソート不可、しかもまとめもできないっていうクソ仕様
どこかが立てばどこかが立たず、難しいよね
2025/01/24(金) 11:32:34.80ID:TiGSoQzc0
>>910
移行元と移行先の両方がSeeQvault対応機種でないと駄目
Z150は普通にLANダビング出来るので録画移行だけならSeeQvaultは必要ない
丁度いい知恵袋があった
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12231776392
移行元と移行先の両方がSeeQvault対応機種でないと駄目
Z150は普通にLANダビング出来るので録画移行だけならSeeQvaultは必要ない
丁度いい知恵袋があった
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12231776392
913名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/24(金) 11:36:48.65ID:kB+eHI5/0 >>910
旧機種がSQV書き出しに対応して新機種がSQV再生に対応してれば再生なら
移動(本体に入れたい)となると新機種がムーブバックに対応してないとできない
まあ最近のならたいていできるけど安い機種とかだとその機能なかったり
でも>912の通りLANダビングでいいんでない?
旧機種がSQV書き出しに対応して新機種がSQV再生に対応してれば再生なら
移動(本体に入れたい)となると新機種がムーブバックに対応してないとできない
まあ最近のならたいていできるけど安い機種とかだとその機能なかったり
でも>912の通りLANダビングでいいんでない?
2025/01/24(金) 11:47:24.71ID:0hOKqSJz0
>>913
4KZは最近のそれなりにお高い機種のクセにムーブバックに対応してないという欠陥品かと思われるクソ仕様です
4KZは最近のそれなりにお高い機種のクセにムーブバックに対応してないという欠陥品かと思われるクソ仕様です
2025/01/24(金) 12:08:05.94ID:r+03c3wl0
>>912
ありがとう
対応機種じゃないからムリなのか
ディスク開閉ができないからLANダビングで抜けるものは抜いてるんだが
・時間がかかる
・10ダビコンテンツは移動コンテンツと混ざらないよう注意して複数回の実行が必要
・編集済みコンテンツはそもそもLANダビングできない
のがネックなんだよ
ありがとう
対応機種じゃないからムリなのか
ディスク開閉ができないからLANダビングで抜けるものは抜いてるんだが
・時間がかかる
・10ダビコンテンツは移動コンテンツと混ざらないよう注意して複数回の実行が必要
・編集済みコンテンツはそもそもLANダビングできない
のがネックなんだよ
2025/01/24(金) 13:08:12.93ID:0hOKqSJz0
>>915
ダビング10に関しては現状いっさいの解決策が無い
RECBOX LS/RSへ送ったら同じ番組のスタックが可能で内容量節約できること以外、規格が出来て以来なんらかの進歩があったことがない
(規格はあるけど業界団体が採用しない)
ダビング出来るだけマシ(同世代の非東芝機は良くてi.linkでDRだけでLAN不可)だと思うしかないね
BD生きてればムーブバックが一番早いし制限少ないけどBDドライブ死んでるの?
ダビング10に関しては現状いっさいの解決策が無い
RECBOX LS/RSへ送ったら同じ番組のスタックが可能で内容量節約できること以外、規格が出来て以来なんらかの進歩があったことがない
(規格はあるけど業界団体が採用しない)
ダビング出来るだけマシ(同世代の非東芝機は良くてi.linkでDRだけでLAN不可)だと思うしかないね
BD生きてればムーブバックが一番早いし制限少ないけどBDドライブ死んでるの?
2025/01/24(金) 14:07:20.92ID:2o+clv9G0
HDMIキャプチャでPCにmp4で保存すればへんな問題とはおさらば (実時間かかるけど)
918!dongri
2025/01/24(金) 14:26:56.10ID:IhhTqz5f02025/01/24(金) 14:55:57.06ID:n24RhE/70
2025/01/24(金) 15:25:27.90ID:r+03c3wl0
>>880 タイムシフトマシン録画でほぼ全チャンネル録画できるんだから、メール予約なんて必要性を感じないんだが。
2025/01/25(土) 07:36:30.94ID:CKLReZqy0
>>921
いるいらないっていうより他の船芝機に付いているのにあえて外してるっていうのはベースになるシステムOSとかが全然違うってこと
なので船芝機に付いてる従来から機能を付けるには一から作ってテストしてデバッグして実装しないといけない
だからメール予約が出来ないのは見ないでも地雷の可能性があるってこと
実際D-4KWH209も地雷機種だと思うけど話題にならなかったしBD付いてないせいであまりバレなかった
4KZはプレイリスト無いしチャプター削除編集すらまとも出来ないしチャプターうちも追いかけ再生中に出来ないしBDムーブバック出来ないし他社レコにはダビングできないしってあげていけばきりがないくらい「従来の船芝機」で出来たことが出来なくなってる
漫然とメール予約ができなくなったのか使わないからいいやって思うのかどうしてわざわざ機能削除したのかっていうのかっていう視点で見れば違うものが見えてくる
いるいらないっていうより他の船芝機に付いているのにあえて外してるっていうのはベースになるシステムOSとかが全然違うってこと
なので船芝機に付いてる従来から機能を付けるには一から作ってテストしてデバッグして実装しないといけない
だからメール予約が出来ないのは見ないでも地雷の可能性があるってこと
実際D-4KWH209も地雷機種だと思うけど話題にならなかったしBD付いてないせいであまりバレなかった
4KZはプレイリスト無いしチャプター削除編集すらまとも出来ないしチャプターうちも追いかけ再生中に出来ないしBDムーブバック出来ないし他社レコにはダビングできないしってあげていけばきりがないくらい「従来の船芝機」で出来たことが出来なくなってる
漫然とメール予約ができなくなったのか使わないからいいやって思うのかどうしてわざわざ機能削除したのかっていうのかっていう視点で見れば違うものが見えてくる
2025/01/25(土) 10:36:06.35ID:R6TXKWBA0
レコーダー自体がオワコンだし
プレイリスト編集ができる後継機種の登場はもう絶望と思われるが
皆さんはどんな対策とってるの?
追加のプレイリスト編集できる予備機の購入を考えてるが
もうUHD再生できてプレイリスト編集できる機種が無いのがちょっとショック
プレイリスト編集ができる後継機種の登場はもう絶望と思われるが
皆さんはどんな対策とってるの?
追加のプレイリスト編集できる予備機の購入を考えてるが
もうUHD再生できてプレイリスト編集できる機種が無いのがちょっとショック
2025/01/25(土) 11:04:19.91ID:CKLReZqy0
925名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/25(土) 11:59:13.87ID:OKOOQI6f0 >>882
ところが
RecBoxそのシリーズがその回数維持したままムーブできるという謳い文句だけど、実際買って使ってみたらそうはならなかった
・回数維持できるもの
・移動のみの通常ダビングになるもの
・放送前と後の前後カットしたものだけなら維持できたりできなかったり
・途中のCMカットとか中間編集したものはほぼコピーワンス
サポートと数ラリーした結果、東芝機はLANダビングの際のパケット情報にコピー元とコピー先で差異が出るらしく、特にチャプター編集したデータはそれが顕著で、結局うまく機能しない事が判明して窓から投げた
神機生まれた!と思ったんだが
今その機能ないしな
ところが
RecBoxそのシリーズがその回数維持したままムーブできるという謳い文句だけど、実際買って使ってみたらそうはならなかった
・回数維持できるもの
・移動のみの通常ダビングになるもの
・放送前と後の前後カットしたものだけなら維持できたりできなかったり
・途中のCMカットとか中間編集したものはほぼコピーワンス
サポートと数ラリーした結果、東芝機はLANダビングの際のパケット情報にコピー元とコピー先で差異が出るらしく、特にチャプター編集したデータはそれが顕著で、結局うまく機能しない事が判明して窓から投げた
神機生まれた!と思ったんだが
今その機能ないしな
2025/01/25(土) 13:16:16.68ID:rcm/YsFb0
2025/01/25(土) 13:32:19.82ID:CKLReZqy0
>>925
RECBOXは単なるコピーじゃ無くて内部でいろいろ形式変換してるって話だしな(一度RECBOXに入れると消えていた番組情報が復活したりする)
PCで2つの映像つなぎ合わせるときにスマートレンダリングとか言って貼り合わせ部分の前後のパケットを元に新規パケット作ってきれいに貼り合わせ出来るけどレコーダーじゃ無理やりくっつけるだけだから編集した物はうまくいかないんだろうな
昔のレコーダーも前後カット以外編集したらダビング不可だったし
それでもダビング10なんて規格できた後に一切触られなかったのにすこしでもまともに実装しようとしてるだけマシか
他の各社は囲いだけは筆者だけどさ
RECBOXは単なるコピーじゃ無くて内部でいろいろ形式変換してるって話だしな(一度RECBOXに入れると消えていた番組情報が復活したりする)
PCで2つの映像つなぎ合わせるときにスマートレンダリングとか言って貼り合わせ部分の前後のパケットを元に新規パケット作ってきれいに貼り合わせ出来るけどレコーダーじゃ無理やりくっつけるだけだから編集した物はうまくいかないんだろうな
昔のレコーダーも前後カット以外編集したらダビング不可だったし
それでもダビング10なんて規格できた後に一切触られなかったのにすこしでもまともに実装しようとしてるだけマシか
他の各社は囲いだけは筆者だけどさ
2025/01/25(土) 13:35:41.82ID:CKLReZqy0
>>926
船芝機も実質船井製だから船井サービス(船井の保守会社で現在も活動中)がある間は保守されそう
船芝機も実質船井製だから船井サービス(船井の保守会社で現在も活動中)がある間は保守されそう
929名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/25(土) 14:54:55.17ID:g+czoD4O0930名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/26(日) 23:05:29.36ID:Cmo8PY980931名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/27(月) 12:19:41.29ID:qQChHqDa0 フナ芝レコって今後の販売分アフターサービスできるん?
2025/01/27(月) 13:16:37.96ID:yXcA/QCv0
>>931
船井サービスがサポート停止するから無理かもね。
DBR-M4008の予備機としてDBR-M4010を買ったが、また開封していない。
ファームウェア更新が出来る今のうちに通電してファームウェア更新したほうが良さそう。
船井サービスがサポート停止するから無理かもね。
DBR-M4008の予備機としてDBR-M4010を買ったが、また開封していない。
ファームウェア更新が出来る今のうちに通電してファームウェア更新したほうが良さそう。
933名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/27(月) 13:29:51.60ID:qQChHqDa0 ありがとう
T101大事に使っていこう
RDともDIGAとも違った使いやすさで気に入ってる
T101大事に使っていこう
RDともDIGAとも違った使いやすさで気に入ってる
934名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/27(月) 14:50:02.14ID:Vo4oedIy0 https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1634691.html
>TVS REGZAによれば、レグザブルーレイ・ブランドのうち、2022年1月以降販売している「DBR-4KZ600/4KZ400」を除く製品が船井電機製。
>今回の破産手続き開始に伴い、それ以外のレコーダー製品は、11月をめどに販売を停止するという。
>企画・販売はTVS REGZAなので、こちらも購入済み利用者へのサポートについては、これまで通りTVS REGZAが行なうことになる。
>TVS REGZAによれば、レグザブルーレイ・ブランドのうち、2022年1月以降販売している「DBR-4KZ600/4KZ400」を除く製品が船井電機製。
>今回の破産手続き開始に伴い、それ以外のレコーダー製品は、11月をめどに販売を停止するという。
>企画・販売はTVS REGZAなので、こちらも購入済み利用者へのサポートについては、これまで通りTVS REGZAが行なうことになる。
2025/01/27(月) 16:33:42.51ID:ErOoLsQZ0
>>934
受付はするけど実態は下請けとして船井サービスがやってる可能性もあるから大丈夫とは言えない
補修部品も自社でがっつり抱えているとは限らないから修理不能で返却パターンが増えるかも
補修部品の保有が強制から努力目標になってるから必ずしも修理できるとは限らないのが痛いね
受付はするけど実態は下請けとして船井サービスがやってる可能性もあるから大丈夫とは言えない
補修部品も自社でがっつり抱えているとは限らないから修理不能で返却パターンが増えるかも
補修部品の保有が強制から努力目標になってるから必ずしも修理できるとは限らないのが痛いね
936256
2025/01/27(月) 18:42:51.08ID:LGSJfpmT0 T1010、49800円にPayPayポイント9200円くらい付いたから買ってしまった
昔、39800円とかで売ってたけどその頃とほぼ同額だったからまあいいかと
昔、39800円とかで売ってたけどその頃とほぼ同額だったからまあいいかと
2025/01/27(月) 19:50:18.33ID:yXcA/QCv0
いまの流通在庫にある船芝製品を買っても、船井社員達には還元されるのかな。
せめて製品買って支援したいところだけど、既に小売に卸した後だから意味ないかも。
せめて製品買って支援したいところだけど、既に小売に卸した後だから意味ないかも。
2025/01/27(月) 20:00:58.41ID:7qcpgIcm0
>>937
すでに売上立ってるからもうとっくに船井に支払われてるだろ
いまから船井が持ってる在庫を売れば理論上は船井の資産増えるけど実際は破産と同時に資産凍結されてるから持ち出すことは出来ない
それに社員に回る金は最後(税金、取引先、社員の順)だから社員に回す金増やすのは大変
すでに売上立ってるからもうとっくに船井に支払われてるだろ
いまから船井が持ってる在庫を売れば理論上は船井の資産増えるけど実際は破産と同時に資産凍結されてるから持ち出すことは出来ない
それに社員に回る金は最後(税金、取引先、社員の順)だから社員に回す金増やすのは大変
2025/01/27(月) 20:23:59.16ID:yXcA/QCv0
2025/01/28(火) 16:50:31.89ID:TnA5Xsfq0
4KZのチャプター編集って本当に難しいな
一時停止してチャプター打っても、ひどい時は秒単位でズレる
BDに不要チャプター除いてダビングするのにかなり苦労する(´・ω・`)
一時停止してチャプター打っても、ひどい時は秒単位でズレる
BDに不要チャプター除いてダビングするのにかなり苦労する(´・ω・`)
941名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/28(火) 23:51:36.97ID:QmGpgIrp0 >>940
パナソニックの方がマシだな
パナソニックの方がマシだな
942名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/29(水) 18:41:49.41ID:mw5ulTTL0 おすすめモデルと買ってはいけないモデル
ttps://kakakuooooooo.com/blu-ray-recorder-regza/#toc9
これ見て自分の中では009シリーズでいいやってなった
ttps://kakakuooooooo.com/blu-ray-recorder-regza/#toc9
これ見て自分の中では009シリーズでいいやってなった
2025/01/29(水) 21:41:47.50ID:1sWW4/0n0
2025/01/30(木) 08:35:14.33ID:EJeKFpFw0
>>943
同じチップ使ってれば同じ圧縮結果になるなら同じ世代のチップ使ってるパナソニックもシャープもソニーも東芝も船井も同じ映像になるはずだけどそうはなってない
チップ以外のソフトウェア部分の違いでいくらでも変わって当たり前
同じチップ使ってれば同じ圧縮結果になるなら同じ世代のチップ使ってるパナソニックもシャープもソニーも東芝も船井も同じ映像になるはずだけどそうはなってない
チップ以外のソフトウェア部分の違いでいくらでも変わって当たり前
2025/01/30(木) 08:43:09.34ID:ETb0rtXx0
4K録画してディスクに残すつもりなら4KZシリーズのREGZAレコーダーは絶対にやめた方がよい
編集機能の脆弱さは他の方々も指摘している通りだし、4Kコンテンツに限り番組名の変更もスマホでREGZAではできない
基本タイムシフトとかそういうのに使うもんだなあれは
編集機能の脆弱さは他の方々も指摘している通りだし、4Kコンテンツに限り番組名の変更もスマホでREGZAではできない
基本タイムシフトとかそういうのに使うもんだなあれは
2025/01/30(木) 09:32:28.42ID:y0bK26Dx0
>>945
つくづく4KZって作り込みが甘いよね
テレビ事業部がレコーダー作るのは3回目だと思うけど最初のM180/M190は必要な機能はほとんど実装されてた
4Kになってプラットホーム刷新したせいか4KWH209はまさに4Kチューナー(TT-4K100)にHDD内蔵したレベルだった
それにBDドライブ付けて何故か中途半端な4K録画できない全録付けたのが4KZ
基本的思考が見て消しだから見る機能にだけ注力してる感じ
あと2世代ぐらいしないと船芝レベルまで行きそうにもないが瀕死のレコーダー業界であと2世代東芝は残っているのか大きな疑問(第2のシャープルートか?)
つくづく4KZって作り込みが甘いよね
テレビ事業部がレコーダー作るのは3回目だと思うけど最初のM180/M190は必要な機能はほとんど実装されてた
4Kになってプラットホーム刷新したせいか4KWH209はまさに4Kチューナー(TT-4K100)にHDD内蔵したレベルだった
それにBDドライブ付けて何故か中途半端な4K録画できない全録付けたのが4KZ
基本的思考が見て消しだから見る機能にだけ注力してる感じ
あと2世代ぐらいしないと船芝レベルまで行きそうにもないが瀕死のレコーダー業界であと2世代東芝は残っているのか大きな疑問(第2のシャープルートか?)
2025/01/30(木) 09:48:55.35ID:dlVv76ml0
RDの遺伝子は淘汰されたのね
2025/01/30(木) 13:33:49.74ID:4VcHUbwX0
4KZは2年前に買って愕然とした思い出
他は諦めたとしても
チャプター編集すらマトモにできないのだけは許容できない
他は諦めたとしても
チャプター編集すらマトモにできないのだけは許容できない
2025/01/30(木) 14:26:37.82ID:jGL7GW4P0
>>947
RDの神と言われた片岡氏はテレビ事業部に異動したと聞いたがもう誰もそれを引き継いでいないっぽいね
もう各社レコーダーよりテレビに力入れてる現状だと最後はみんなDIGA OEMになって、テレビに機能統合されて終了かな
国産録画メディアの終了が全てを表してる
RDの神と言われた片岡氏はテレビ事業部に異動したと聞いたがもう誰もそれを引き継いでいないっぽいね
もう各社レコーダーよりテレビに力入れてる現状だと最後はみんなDIGA OEMになって、テレビに機能統合されて終了かな
国産録画メディアの終了が全てを表してる
950名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/30(木) 14:50:58.20ID:bHQ6sjKS0 異常者忌野清志郎の正体。
沢山の人におかしな人と思われていた忌野清志郎だが、想像さている以上の異常者。ある程度以上の人数は知っていることやけど。
海外の昔のロックの一部が麻薬や黒魔術の影響を強く受けていたのは有名やけど、忌野清志郎も海外のバンドの影響から麻薬や黒魔術の影響を強く受けていた。
清志郎はある種の多重人格症で、RCサクセションがピークの時は、多次元の元の人格とは全く違う陽の人格が現れていた。
明るい黒人音楽の影響を受けていて理解していたのは陽の人格の方で、元の陰の人格はリズムブルースを理解さえ出来てなかった。
元の陰の人格は半年間、毎日に近いくらいコカインや覚せい剤をやっており、注射も時々やっていた。今更いうまでもなく麻薬は想像以上に恐ろしく、
清志郎は想像されている以上の狂人になっていた。 また忌野清志郎は呪術的な犯罪にも手を染めていた。 アメリカではモチロン呪術的犯罪は取り締まれるが
日本は資本主義でありながら、一部マルクス主義の影響から呪術的犯罪は取り締まりにくかった。 それをいいこと陰惨極まりない呪術的犯罪にも忌野清志郎は手を染めている。
忌野清志郎という基地外は川久保グンジや、マリリンマンソンと変わらないような想像以上の狂人。 知る人はある程度以上しっている事実やし、警察関係者も知っている人は知っているが、さっき書いた事情から動きにくかった。
もうじき、忌野清志郎が想像以上の異常者であることは、世の中の大部分が知る事になり、忌野清志郎はすぐに全宇宙から完全に消えてなくなり地獄に落ちている。
正直、日本で呪術的犯罪が取り締まりにくかった事どう思う。 警察も動きにくかったらしい
沢山の人におかしな人と思われていた忌野清志郎だが、想像さている以上の異常者。ある程度以上の人数は知っていることやけど。
海外の昔のロックの一部が麻薬や黒魔術の影響を強く受けていたのは有名やけど、忌野清志郎も海外のバンドの影響から麻薬や黒魔術の影響を強く受けていた。
清志郎はある種の多重人格症で、RCサクセションがピークの時は、多次元の元の人格とは全く違う陽の人格が現れていた。
明るい黒人音楽の影響を受けていて理解していたのは陽の人格の方で、元の陰の人格はリズムブルースを理解さえ出来てなかった。
元の陰の人格は半年間、毎日に近いくらいコカインや覚せい剤をやっており、注射も時々やっていた。今更いうまでもなく麻薬は想像以上に恐ろしく、
清志郎は想像されている以上の狂人になっていた。 また忌野清志郎は呪術的な犯罪にも手を染めていた。 アメリカではモチロン呪術的犯罪は取り締まれるが
日本は資本主義でありながら、一部マルクス主義の影響から呪術的犯罪は取り締まりにくかった。 それをいいこと陰惨極まりない呪術的犯罪にも忌野清志郎は手を染めている。
忌野清志郎という基地外は川久保グンジや、マリリンマンソンと変わらないような想像以上の狂人。 知る人はある程度以上しっている事実やし、警察関係者も知っている人は知っているが、さっき書いた事情から動きにくかった。
もうじき、忌野清志郎が想像以上の異常者であることは、世の中の大部分が知る事になり、忌野清志郎はすぐに全宇宙から完全に消えてなくなり地獄に落ちている。
正直、日本で呪術的犯罪が取り締まりにくかった事どう思う。 警察も動きにくかったらしい
2025/01/30(木) 18:06:53.96ID:dZ/+RUtr0
毎回予約が、翌週の番組表に赤マークの予約マークつかない時があるの
地味にストレス
地味にストレス
2025/01/31(金) 21:51:10.56ID:+jgJdpjh0
きのう15年間お世話になったRD-X8の引退式をやった
10年目に排気FANと電池を交換した
実は4年前と2年前に「中古」で購入したRD-X8が2台稼働中 w
2台とも倉庫に眠っていた「09年製」新品だけど時計用電池は交換してくれたようだ
10年目に排気FANと電池を交換した
実は4年前と2年前に「中古」で購入したRD-X8が2台稼働中 w
2台とも倉庫に眠っていた「09年製」新品だけど時計用電池は交換してくれたようだ
2025/01/31(金) 21:52:05.09ID:+jgJdpjh0
このころのRDはよかったな
・PC連携充実 フリ-ソフトEpgNaviで複数台東芝レコーダーの録画予約を管理
・TS1 TS2 RE 方式。 録画中の番組を必ず出力端子に出せるのでPC同時録画に便利
・外部入力をあたかもスカパーとして録画予約できる (ケーブルTV接続時に便利)
・スカパー連動端子
・コピーフリー録画ならPCにmpeg2ファイルとして吸い出せる
・PC連携充実 フリ-ソフトEpgNaviで複数台東芝レコーダーの録画予約を管理
・TS1 TS2 RE 方式。 録画中の番組を必ず出力端子に出せるのでPC同時録画に便利
・外部入力をあたかもスカパーとして録画予約できる (ケーブルTV接続時に便利)
・スカパー連動端子
・コピーフリー録画ならPCにmpeg2ファイルとして吸い出せる
2025/02/01(土) 08:46:17.70ID:0tie3WnX0
HD DVDとかで次期メディアの覇権争いしてたな
HD DVD3兄弟のうちA600とA301はまだ置いてあるけど結局HD DVR-Rで終わってRWはDynabookの一部機種に載ったけどレコに載る前に敗戦宣言が出ちゃったな
赤パッケのトップガン見る度に切なくなる
HD DVD3兄弟のうちA600とA301はまだ置いてあるけど結局HD DVR-Rで終わってRWはDynabookの一部機種に載ったけどレコに載る前に敗戦宣言が出ちゃったな
赤パッケのトップガン見る度に切なくなる
2025/02/01(土) 09:37:53.45ID:pJwgZcG80
>>954
そのせいで芝機ではなかなかBlu-ray対応機種が出なかったので、RD-X2からずっと東芝機を使っていたが
パナのDIGAを初めて買ったよ
Blu-ray対応機種が東芝から出るのを待ち望んでいたけど、初の東芝BDレコーダーはプレイリスト編集ができないのに幻滅して買わなかった
なのでRDスタイルを継承したBDレコーダーZ700が出た時は嬉しかったな
そのせいで芝機ではなかなかBlu-ray対応機種が出なかったので、RD-X2からずっと東芝機を使っていたが
パナのDIGAを初めて買ったよ
Blu-ray対応機種が東芝から出るのを待ち望んでいたけど、初の東芝BDレコーダーはプレイリスト編集ができないのに幻滅して買わなかった
なのでRDスタイルを継承したBDレコーダーZ700が出た時は嬉しかったな
2025/02/02(日) 04:19:45.53ID:erLUWj6u0
X2/X5,XS53/43はアナログ放送終了まで使てたけどデジタル放送モデルは評判悪くてA301まで買わなかったな
X7,8,BZ710までは買ったけどデジタル放送モデルはレスポンスがクソ重いんで編集しなくなって離れてしまった
X7,8,BZ710までは買ったけどデジタル放送モデルはレスポンスがクソ重いんで編集しなくなって離れてしまった
957名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/03(月) 00:25:48.40ID:vEl83hlG0 Z1とかもレスポンスは激重だったな。ボタン押してもワンテンポ遅れるから
メインで使ったら結構なストレス感じるだろうね。
XS53,43は因縁の自社製欠陥ドライブ積んだやつだな
うちはX1買ってアナログ放送まで乗り切った。X1はloadingの処理がかなり長かった
その後はXS53,XS36,XS57,X5,X6,XD91,Z1と中古で手に入れていろいろ弄ったな
BD機はDBR-Z150とZ160を手に入れた
メインで使ったら結構なストレス感じるだろうね。
XS53,43は因縁の自社製欠陥ドライブ積んだやつだな
うちはX1買ってアナログ放送まで乗り切った。X1はloadingの処理がかなり長かった
その後はXS53,XS36,XS57,X5,X6,XD91,Z1と中古で手に入れていろいろ弄ったな
BD機はDBR-Z150とZ160を手に入れた
2025/02/03(月) 06:49:49.00ID:ykXJzSAY0
RD X2使ったことある人いる?
かなり初期だったので、今考えるとあのレスポンスは凄かった
かなり初期だったので、今考えるとあのレスポンスは凄かった
959名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/03(月) 20:13:41.39ID:mprUcV3k0 Z-150の5台目を買ってしまった
最初のは完全にダメになり、以後は中古
不良品2つ、実家1台、自分のは常時2台体勢
で、買ったばかりのが、ダビング中につないであるテレビをOFFすると「ダビング中止しますか?」が出る
設定でこれは無効になるのはわかっているが、どこをいじればいいか忘れてしまった
どこだっけ?
(ついでながら、間抜けな機能と思う。テレビ消えているのに、質問出しても読めんでしょうに)
最初のは完全にダメになり、以後は中古
不良品2つ、実家1台、自分のは常時2台体勢
で、買ったばかりのが、ダビング中につないであるテレビをOFFすると「ダビング中止しますか?」が出る
設定でこれは無効になるのはわかっているが、どこをいじればいいか忘れてしまった
どこだっけ?
(ついでながら、間抜けな機能と思う。テレビ消えているのに、質問出しても読めんでしょうに)
960名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/03(月) 20:15:32.61ID:mprUcV3k0 S-600のレスポンスは最悪だったよ
デジタル機の初期
デジタル機の初期
2025/02/04(火) 03:44:02.81ID:gCuvMffx0
東芝レコーダーのHDD換装する際にHDDがAVコマンド対応してるかってどのくらい大事?
絶対に対応してるのを選んだ方がいいレベルかほとんど差がない程度の違いなのか判断が付かない
SMRよりCMRのHDDを選ぶのと比べてAVコマンド対応かは同じくらい優先するべき事項なのか教えて欲しい
絶対に対応してるのを選んだ方がいいレベルかほとんど差がない程度の違いなのか判断が付かない
SMRよりCMRのHDDを選ぶのと比べてAVコマンド対応かは同じくらい優先するべき事項なのか教えて欲しい
2025/02/04(火) 07:31:23.36ID:ch7C80nt0
>>961
いまの船芝機だったらAVコマンドは不要
少なくてもパナシャープみたいにAVコマンド必須のファームウェアではない
初期搭載HDDにAV HDDを使用しているものもあるからAVコマンドがあれば使用なければ使用しないみたいな制御してるのかもしれない
少なくても過去に非AV HDDで不具合が出たって話は聞いたこと無いから無理にAV HDDにする必要はないっていうのが過去の先人達が出した結論
いまの船芝機だったらAVコマンドは不要
少なくてもパナシャープみたいにAVコマンド必須のファームウェアではない
初期搭載HDDにAV HDDを使用しているものもあるからAVコマンドがあれば使用なければ使用しないみたいな制御してるのかもしれない
少なくても過去に非AV HDDで不具合が出たって話は聞いたこと無いから無理にAV HDDにする必要はないっていうのが過去の先人達が出した結論
2025/02/04(火) 07:41:24.97ID:49E4VfX40
964名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/04(火) 12:15:32.28ID:bfXzz0J20 未開封の船芝レグザ2台あるが、ファームウェア更新しとくかな
いつまでできるんだろ
いつまでできるんだろ
2025/02/04(火) 12:26:46.07ID:YSyo7ZCF0
古い現役機種BZ150やBZ700のリモコンで反応しないボタンがいくつもあるので学習リモコンに数年前に移行したが
新しい芝機を導入する時にリモコン番号に1と2を使えないので
設定入れ替えするのが色々と面倒
6台目も同じAVラックにリモコン番号の空きがなくて置けないのも困りもの
新しい芝機を導入する時にリモコン番号に1と2を使えないので
設定入れ替えするのが色々と面倒
6台目も同じAVラックにリモコン番号の空きがなくて置けないのも困りもの
966名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/04(火) 12:57:21.96ID:5sAx5OPM02025/02/04(火) 15:13:28.72ID:ch7C80nt0
>>964
事業ごと関係ない他社に売らない限り大丈夫じゃない?
ただ船芝になってからアプデはネット提供しかしないから、事前に収集しておくのが出来ないから消えるときは全部消えちゃう
船井の場合だけどテレビやレコーダーは殆どがネット提供専用で極一部だけUSBアップデート対応なのでアプデするには船井サービスに送って有償アプデしてもらわないといけない
まぁ有償でも出来るだけマシだが、パナやシャープみたいにUSBアプデを標準提供方式にしておけば最悪サイトがなくなっても入手法方は残される(かもしれない)
海外だと30年前の機種のドライバーとか提供してる場合とかあるけど日本だとサイトごと突然消滅だから出来るなら速めにアプデしといた方がいいね
事業ごと関係ない他社に売らない限り大丈夫じゃない?
ただ船芝になってからアプデはネット提供しかしないから、事前に収集しておくのが出来ないから消えるときは全部消えちゃう
船井の場合だけどテレビやレコーダーは殆どがネット提供専用で極一部だけUSBアップデート対応なのでアプデするには船井サービスに送って有償アプデしてもらわないといけない
まぁ有償でも出来るだけマシだが、パナやシャープみたいにUSBアプデを標準提供方式にしておけば最悪サイトがなくなっても入手法方は残される(かもしれない)
海外だと30年前の機種のドライバーとか提供してる場合とかあるけど日本だとサイトごと突然消滅だから出来るなら速めにアプデしといた方がいいね
2025/02/04(火) 15:49:35.77ID:ch7C80nt0
>>965
現行レコーダーではパナが6で最多
シャープレコーダーは今でも3つしかないけど前面カバーのリモコン受光部にアルミテープ貼ってコードが重複してる機種は片方だけ前面カバー開けで使ってる
東芝は前面カバー無い機種とかあるけどなんか遮蔽物置いて同時反応させないようにするとかしかない
いちいち前面カバー開け閉めするのが面倒だけどしかたない
現行レコーダーではパナが6で最多
シャープレコーダーは今でも3つしかないけど前面カバーのリモコン受光部にアルミテープ貼ってコードが重複してる機種は片方だけ前面カバー開けで使ってる
東芝は前面カバー無い機種とかあるけどなんか遮蔽物置いて同時反応させないようにするとかしかない
いちいち前面カバー開け閉めするのが面倒だけどしかたない
2025/02/04(火) 16:01:37.21ID:7JqKDDZP0
>>961
CMRを選ぶ方が重要だと思う、ただ
・容量一杯まで録画して、足りなくなったら少し消して録画してを繰り返さない
・容量限界より本数制限の方が先に来るような大容量HDDを使う
ならSMRでもあまり問題にならない
AVコマンドは不良セクタとか出た時には役に立つけどHDDを簡単に交換できる芝機なら
不良セクタが有るようなHDDはさっさと交換してしまえだから重要度低いと思ってる
CMRを選ぶ方が重要だと思う、ただ
・容量一杯まで録画して、足りなくなったら少し消して録画してを繰り返さない
・容量限界より本数制限の方が先に来るような大容量HDDを使う
ならSMRでもあまり問題にならない
AVコマンドは不良セクタとか出た時には役に立つけどHDDを簡単に交換できる芝機なら
不良セクタが有るようなHDDはさっさと交換してしまえだから重要度低いと思ってる
2025/02/04(火) 19:32:22.89ID:Asbui7uQ0
以前に非AVコマンドの外付けに入れてた番組の真ん中らへんが読めなくなって、前後に
チャプター打ってその部分削除したらダビングできるようになった。AVコマンドなHDDは
そういうエラー読み飛ばしてくれるって認識だけど、あってる?
チャプター打ってその部分削除したらダビングできるようになった。AVコマンドなHDDは
そういうエラー読み飛ばしてくれるって認識だけど、あってる?
2025/02/04(火) 20:38:57.13ID:gCuvMffx0
返信くれた人ありがとう、思ってた以上にAVコマンド対応は気にしなくていいのか
M4010のHDDがたまに電子音が鳴るようになって怖いので換装する予定だけど
HDDを選ぶのにAVコマンド対応だとかなり選択肢が絞られてしまうので助かった
素直にCMR選択で容量と回転数と価格で決めることにする
でもWD80EAAZのIntelliParkのような別問題もあるし交換前提で適当なSMRのHDDでもいい気がしてきた
M4010のHDDがたまに電子音が鳴るようになって怖いので換装する予定だけど
HDDを選ぶのにAVコマンド対応だとかなり選択肢が絞られてしまうので助かった
素直にCMR選択で容量と回転数と価格で決めることにする
でもWD80EAAZのIntelliParkのような別問題もあるし交換前提で適当なSMRのHDDでもいい気がしてきた
972名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/04(火) 20:53:53.78ID:MCIblL9o0 パナがテレビ事業売却を検討だと
BDレコもますます先行きは暗いな
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f8ad5c4387b50d1bb61e05c196530e142ec49fe
BDレコもますます先行きは暗いな
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f8ad5c4387b50d1bb61e05c196530e142ec49fe
2025/02/04(火) 21:27:15.45ID:5tn1jIcl0
これ、パナソニックがテレビと共にレコーダー辞めたらシャープのレコーダーも終了?
974名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/04(火) 21:45:02.52ID:bfXzz0J20975名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/05(水) 13:29:31.83ID:LyGGV6x80 >>971
>966
>966
2025/02/05(水) 18:32:32.09ID:eEeNSqOk0
再度交換になってもいいなら使い捨てでSMRもありってことだろ
977名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/05(水) 19:16:20.62ID:a4UJHIIi0 海外だと30年前の機種のドライバーとか提供してる場合とかあるけど日本だとサイトごと突然消滅だから出来るなら速めにアプデしといた方がいいね
パナや東芝はメーカー潰れてなくても「サポート終了した」で簡単にユーザーを切り捨て
アップデータとかは一切提供してくれない(そのくせ東芝は申し込みページだけ残ってた
からたちが悪い、個人情報だけしっかり抜いてサヨナラ)
補修部品とかならまだ話は解るがデータ位サーバーに置いとけと言いたい
ま、新しいの買わせるための策略かも知らんが
こんな事やってるから日本のメーカーは廃れてどんどんダメになるんだよw
パナや東芝はメーカー潰れてなくても「サポート終了した」で簡単にユーザーを切り捨て
アップデータとかは一切提供してくれない(そのくせ東芝は申し込みページだけ残ってた
からたちが悪い、個人情報だけしっかり抜いてサヨナラ)
補修部品とかならまだ話は解るがデータ位サーバーに置いとけと言いたい
ま、新しいの買わせるための策略かも知らんが
こんな事やってるから日本のメーカーは廃れてどんどんダメになるんだよw
978名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/06(木) 02:18:27.18ID:QshHvKJD0 >>976
それでも選択肢に入らないおすすめはしないSMR好きならどうぞの意(俺比)
それでも選択肢に入らないおすすめはしないSMR好きならどうぞの意(俺比)
レコーダのHDDの不良セクタは自動的に代替えセクターを使うとかやっていないのかな?
やってないとしたら不安になってきた時くらいに、HDDだけ外に取り出して丸ごとテスト? それともコピーして元のは捨ててしまう?
やってないとしたら不安になってきた時くらいに、HDDだけ外に取り出して丸ごとテスト? それともコピーして元のは捨ててしまう?
2025/02/06(木) 10:20:47.43ID:bHLt33050
>>969 書いたの俺だけどおすすめはCMRで
AVコマンドは壊れかけはとっとと交換してしまえなら無くても良いだから
SMRをすすめてるわけじゃないよ
新規で買うならCMRのを選んだ方が良いと思う、最近のWD青のCMRはなんか評判悪いみたいだけど
AVコマンドは壊れかけはとっとと交換してしまえなら無くても良いだから
SMRをすすめてるわけじゃないよ
新規で買うならCMRのを選んだ方が良いと思う、最近のWD青のCMRはなんか評判悪いみたいだけど
981名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/06(木) 17:54:11.17ID:0Y3JXsJ10 X1使ってた時はラックに設置して一度も移動させたりしなかったのに画面に緑色の
ブロックノイズ出る様になってたな
その辺りをコマ送りとかするとフリーズして終いにはブラックアウト
ブロックノイズ出る様になってたな
その辺りをコマ送りとかするとフリーズして終いにはブラックアウト
2025/02/06(木) 19:23:27.54ID:fOIdx2600
983名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/07(金) 13:01:23.71ID:YmNo62tz0 まあ、今からすればあり得ない位遅いけど当時はあれしか無かったからね
機能もバブルデッキ並みだったし
閉口したと言えばX2から変わったリモコンだなw
機能もバブルデッキ並みだったし
閉口したと言えばX2から変わったリモコンだなw
2025/02/07(金) 19:32:04.90ID:RL9blfdC0
それまではビデオデッキ2台繋げて編集してたのが
DVDレコーダ一台で録画して編集してDVDに残せるなんて衝撃的な商品だった
存在を知ったらすぐに注文して買ったよ
それがX1だったな、大満足だった
DVDレコーダ一台で録画して編集してDVDに残せるなんて衝撃的な商品だった
存在を知ったらすぐに注文して買ったよ
それがX1だったな、大満足だった
2025/02/07(金) 20:14:57.07ID:GUYoZD9+0
X3 からだったと思うが、BMPファイルを取り込んでDVDのメニュー画面の背景を自由に作れるマニア向けの機能もあったな
ドラマや映画の写真をネットからダウンロードし編集してメニュー素材にしていたのが懐かしい
またX3はHDDが160GBになってX2の倍になり、編集後コンテンツの保存速度もX2の10倍以上になったのも嬉しかった
ドラマや映画の写真をネットからダウンロードし編集してメニュー素材にしていたのが懐かしい
またX3はHDDが160GBになってX2の倍になり、編集後コンテンツの保存速度もX2の10倍以上になったのも嬉しかった
986名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/07(金) 21:11:06.66ID:Ka7EL5+T0 当時としては音声レベルメーターとレベル調整付いてるだけでも珍しかったのに
各入力端子毎にレベル設定出来たりとマニアックな機能満載だったからね
この頃のRDは
あとレアなのでX4かXS41ベースにしたハーロックモデルとかもあったな
各入力端子毎にレベル設定出来たりとマニアックな機能満載だったからね
この頃のRDは
あとレアなのでX4かXS41ベースにしたハーロックモデルとかもあったな
987名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/08(土) 11:01:22.26ID:rmB0SDrB0 昨日放送してた
TVer
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
直せない物は無い!秘境スゴ技家電修理人【娘の成長記録が残るレコーダー】
https://tver.jp/episodes/eplhewkxi4
VARDIAの電源入らない修理
TVer
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
直せない物は無い!秘境スゴ技家電修理人【娘の成長記録が残るレコーダー】
https://tver.jp/episodes/eplhewkxi4
VARDIAの電源入らない修理
2025/02/08(土) 17:07:08.74ID:qNOR/mum0
>>968
シャープレコはパナODMでリモコン番号4に対応したけどパナより高い&機能削除で買うメリットが全くない
シャープレコはパナODMでリモコン番号4に対応したけどパナより高い&機能削除で買うメリットが全くない
2025/02/08(土) 17:20:37.89ID:W1BV56Da0
>>988
大抵のメーカーはリモコンの内部コードは4ビットあるので16個までは簡単に増やせる
キー操作の都合でも12個までは従来通りの仕様で増やせるんだからケチケチしないで12個に増やせよっていつも思う
大抵のメーカーはリモコンの内部コードは4ビットあるので16個までは簡単に増やせる
キー操作の都合でも12個までは従来通りの仕様で増やせるんだからケチケチしないで12個に増やせよっていつも思う
2025/02/08(土) 22:18:11.92ID:2OXjdU/i0
RDの系譜のマシンの終焉の年は今年になるのんだろうな
フナイも壊滅したし、2000年代初めにRDに魅了された年代以外にレコーダーに編集機能を求める人はもうそんなにいないのだろうね
フナイも壊滅したし、2000年代初めにRDに魅了された年代以外にレコーダーに編集機能を求める人はもうそんなにいないのだろうね
2025/02/08(土) 22:24:05.76ID:VTN0ezr/0
RDの商品企画の某氏がTVS REGZAには在籍してるんだから
REGZA最後のレコーダとして渾身のモデルを出してくれないかな。
このままだとパナも撤退してしまうぞ。
REGZA最後のレコーダとして渾身のモデルを出してくれないかな。
このままだとパナも撤退してしまうぞ。
2025/02/09(日) 00:54:56.88ID:uxsqVYCk0
大手のブルーレイディスク生産終了でブルーレイレコーダー自体が衰退しそうだし
船芝のD-M210の代わりに今こそ東芝から渾身のRD-H3を出すときだ
船芝のD-M210の代わりに今こそ東芝から渾身のRD-H3を出すときだ
993名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/09(日) 08:16:25.64ID:tPqNii2V0 ネット限定で売られたHDD専用モデル懐かしいな
元気があった時は 2000,X1,Z1,A1 とド級のやつ出してたのに
今は見る影も無いな
元気があった時は 2000,X1,Z1,A1 とド級のやつ出してたのに
今は見る影も無いな
2025/02/10(月) 08:01:08.98ID:TkaV5YTx0
東芝のフォルダ機能に慣れちゃうと他社のは使いにくいね
2025/02/10(月) 08:25:57.28ID:i5asZMkJ0
2025/02/10(月) 08:42:02.32ID:geLCC6RS0
ここの30-50代後半ぐらいのRD直撃世代以外にはレコーダーで編集とかそういうニーズはもう無いんだと思う
ちゃんと編集したいならPCには勝てないしね
円盤に保存するという概念自体が無くなろうとしている今、時代の移り変わりを感じているよ
ちゃんと編集したいならPCには勝てないしね
円盤に保存するという概念自体が無くなろうとしている今、時代の移り変わりを感じているよ
997名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/10(月) 09:52:50.36ID:ao2V6oRm0 4KZも後継出そうにないな
998名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/10(月) 14:47:48.21ID:/YO8440F0 いまは保存したいと思う番組自体がかなり少ない
2025/02/10(月) 15:05:13.84ID:geLCC6RS0
ドラマや映画も録画保存するけど、最近意識して残すようになったのが、その時々の時代を反映したバラエティかな
例えばジョブチューンとか潜入リアルスコープ等
こういった番組はソフト化されないし、年数経ったら再放送も基本無い
CMカットもせずに円盤に焼いたりする
こういったコンテンツは10年以上寝かせてやるとヴィンテージになるんだよ
RD2や3の時代に録画したこの手のコンテンツがいくつか残ってるが、CM含めて当時の時代が凄く感じられて楽しいことに気づいた
例えばジョブチューンとか潜入リアルスコープ等
こういった番組はソフト化されないし、年数経ったら再放送も基本無い
CMカットもせずに円盤に焼いたりする
こういったコンテンツは10年以上寝かせてやるとヴィンテージになるんだよ
RD2や3の時代に録画したこの手のコンテンツがいくつか残ってるが、CM含めて当時の時代が凄く感じられて楽しいことに気づいた
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/10(月) 15:19:32.42ID:9J2Gd6w/0 CMの価値がわかってくると、録画番組を編集してCMカットもしなくなるから、REGZAが編集機能を絞りつつあるのはユーザー動向に合致しているのかもしれない。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 316日 23時間 55分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 316日 23時間 55分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 中国の複数の旅行社、日本ツアーを中止 政府の訪日自粛要請受け [蚤の市★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★2 [冬月記者★]
- 「台湾も迷惑だと言っている」フジ「ホンマでっか」出演の早大名誉教授が高市首相発言に「日本はやばいことに」 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪
- 【悲報】中国「高市は信用できない」G20サミットでの会談予定なし [834922174]
- 【オワタ】中国外務省「李強首相がG20会合中に日本の指導者と会談する予定はない」と発言 [812874503]
- 高市早苗がこの先生きのこるには [402859164]
- 俳優・高岡蒼佑(43)「エジプト出身とかの人が、日本の代表みたいな顔して移民の事とか話してるの見ると、なんか違う気がする」 [377482965]
- ほんこん さん、本を貰う。読んで理解できるんかなぁ… [201193242]
