X



marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part20
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/02(火) 17:31:42.34ID:zTpu254u0
NR1711にPS5を接続起動すると、他ソースへ切替すると無音になる症状がある。
マランツサポートに問い合わせたら、PS5サイドに問題があると言われたので、
PSカスタマーサポートに問い合わせたでー。治るといいけど。
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 01:18:26.60ID:+xTnUvUY0
6015だけどCD同軸とBDHDMI(2ch、5ch)に切り替えると
たまに何やっても音出なくってアンプの電源落とすことがあるな
前は1710使ってたけどそんな事無かったから6015特有の現象だと思う
価格コムでも指摘されてたから軽い不具合だろう
大抵は切り替えて2~3秒で音出るようになる
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 09:58:00.30ID:h6eYzl210
>>4
Stereo70s でも同じ症状あったから、諦めてPS5とテレビを直結したわ。hdmiケーブルの長さや品質も無視できないかも
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/13(土) 14:59:58.88ID:TlAB5Nu30
マランツ税を避けて4800買ったけど、満足してる
CDPがマランツだからcinema40で揃えられたらベストだったけどw

あと昨日アプデきてHDMI入力機器やTVとの繋がりの早さや安定感が明らかに良くなった
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/13(土) 15:23:55.89ID:Pf3Ui9U50
NR1711のアップデートきたけど更新していいのかな?たまに不具合があるからな。
何が変わったのか知りたい。

>>007
4800ってデノン AVR-X4800H ?幾らくらいで購入したの?
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/13(土) 15:35:29.75ID:Pf3Ui9U50
AVR-X4800Hと10万以下のAVアンプってどんなスピーカーでも大きな差異が出るものなの?
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/13(土) 17:32:11.05ID:IbLxoO2J0
アンプよりSPの方が音が顕著に変わるから
50万以下の構成ならSPに投資すべき
アンプは中堅クラスで良いんじゃない?
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/13(土) 18:22:53.70ID:Pf3Ui9U50
スピーカーはこれhttps://airbow.jp/shopdetail/000000000104/ct58/page1/brandname/
使っているけど、それなりに満足している。小型スピーカーは場所を取らなくて助かっている。
アンプのグレードをあげても効果ないかな?
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/13(土) 18:31:20.45ID:tDzR/OSG0
>>11
低能率な小型密閉スピーカーの方がアンプの差が出ると思う。
自分は昔LS3/5aをレビンソンやジェフのセパレートで鳴らしてたよ。
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/13(土) 19:19:55.16ID:Pf3Ui9U50
>>12
このスピーカーは不満点はいささかサッパリしすぎた音色で、
ボーカルの肉声を生生しく聞きたい向きには不満点がある。
いくらくらいのAVアンプで向上可能かな?
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/13(土) 20:05:20.99ID:j3JwufG20
>>13
自分ならAVアンプのプリアウトから真っ当なステレオパワーアンプ経由で再生する。
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/13(土) 20:49:50.11ID:Pf3Ui9U50
>>14
NR1711はプリアウトあったかな・・・?
どんなステレオパワーアンプ?
あんまり詳しくないので自分には無理そう。
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/15(月) 03:06:57.06ID:OmzoJPae0
STEREO 70sを検討しているのですがUSB-DAC的な使い方はできますか?
入力でUSB-Aがあるのは確認したのですが、パソコンと繋いでいる
ユースケースが見つからないので悩んでいます
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/15(月) 10:13:47.87ID:GLkML6xY0
>>16
USB-DAC機能はない、USB端子はUSBメモリーを挿して使うためのもの
なお、光・同軸デジタル接続なら、PCからUSB接続と同じように使える
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/15(月) 20:25:52.97ID:NGqvax5O0
PCからつなぐならHDMIでもいい気がする。
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/23(火) 17:07:37.36ID:DFTQeuNo0
NR1200の立ち位置がよくわからんのだけど、NR1711と同じくらいの性能なんだろうか?
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/23(火) 20:14:13.30ID:DFTQeuNo0
>>24
そうなのかーソースは何かな?
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/23(火) 21:05:02.69ID:nGOhguH70
>>23
NR1200
https://audio.com.pl/testy/stereo/amplitunery-stereo/3185-marantz-nr1200
https://audio.com.pl/images/9/2/2/58922-laboratorium-marantz-nr1200-audiocompl-fot2.jpg

Cinema 70s
https://audio.com.pl/testy/kino-domowe/amplitunery-av/3616-marantz-cinema-70s
https://audio.com.pl/images/9/4/5/70945-marantz-cinema-s706-lab2.jpg

SR6013
https://audio.com.pl/testy/kino-domowe/amplitunery-av/3037-marantz-sr6013
https://audio.com.pl/images/8/8/0/53880-amplituner-marantz-sr6013-audiocompl-lab2.jpg

SR7011
https://audio.com.pl/images/4/7/7/45477-amplituner-av-marantz-sr7011-audiocompl-lab2.jpg
0028名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 20:35:48.35ID:dKejTJ8w0
オマンツ
0032 警備員[Lv.19][初]
垢版 |
2024/05/03(金) 07:28:04.21ID:X/tFKh1B0
どのグレードで満足するかは人それぞれだから。
お金の価値観も。
0035名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 16:47:41.93ID:4mokNDYB0
>>31
評論ステマ師を信用してはならない
0038名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:26:19.38ID:nyHhDjfL0
>>37
>入門機としてなら1200はええで
以前のMarantz低価格AVアンプが・・ちょっと音(+測定結果)が良くないので、それらより1200はずっと良い。
Marantz AVではAV10が今でも業界で飛び抜けている。その他は、1000, 5000, 6000, 7000, 8000シリーズの全てがかなり問題あり。設計担当さんがちょっと変な割り切りをしている。SONY, YAMAHAはずっと理論通りの中級の測定値になっている (中華DACレベル)
www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/marantz-cinema-70s-avr-review.50334/
0039名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/05/20(月) 21:02:03.08ID:zLV9kxTm0
NR1200 は評論家が言うほど音質は良くなかった
俺の期待値が上がっていたからかもしれないが
一週間で中古屋に売り飛ばしたよ
0042名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/31(金) 19:32:12.55ID:DBxJq9uI0
SR7010とスピーカをスピーカケーブルで直結してるんですが、何ヶ月かすると向かって左側のスピーカの接触が緩くなって締め直さないと音が殆ど出てない状態になります
ケーブルむき直して繋ぎ直してみたんですが改善しません
これを防げるようなケーブルの閉め方の工夫はあるでしょうか?もしくはバナナプラグを利用すれば防げたりするでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃればご教示頂けると幸いです。
0044名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/06/02(日) 01:21:34.46ID:xI+KWDaZ0
>>42
>ケーブルの閉め方
1) バナナプラグ 4個セットで売っている (家電量販店ならある、amazonでもヨドバシ通販でも買えます)
2) Y型端子 値段同じ位 (かしめる or 半田付け)

緩くなるのは・・たぶんご家族がお掃除の際に、ケーブル動かしているからでしょう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況