一本バー形状専用スレッド
付属、後付サブウーファーもこのスレッドで扱います
HT-A9を代表されるサウンドベース製品は扱いなし
※前スレ
サウンドバー専用スレ(一本満足バー)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1636293864/
サウンドバー専用スレ(一本満足バー)2本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1651500837/
サウンドバー専用スレ(一本満足バー)3本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1676103625/
探検
サウンドバー専用スレ(一本満足バー)4本目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/04/05(金) 02:23:54.43ID:9vBVkE0x0
2名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/05(金) 02:34:24.95ID:9vBVkE0x0 ここはフロント横バータイプの専用スレです
HT-A9等のセパレート型の話題は下記でどうぞ
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710278006/
HT-A9等のセパレート型の話題は下記でどうぞ
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710278006/
2024/04/05(金) 13:45:43.62ID:l4HB/0ty0
パナソニック、スマホやテレビとBluetooth「LE Audio」でつながる補聴器
でた
でた
2024/04/07(日) 10:15:34.10ID:fmMoBaPT0
yas108と109の違いは、Alexaが付いてるか付いていないかだけだろ?
2024/04/07(日) 16:34:20.15ID:g4cfHiDY0
>>4
107、108と比べて意外と音の味付けが違う。
低音が大人しめになって高い音が聴き取り易くなってる。
108までは低音過多気味だったけど、109はスッキリしちゃってバスエクステンションを常時ONにしてたくらい。
107、108と比べて意外と音の味付けが違う。
低音が大人しめになって高い音が聴き取り易くなってる。
108までは低音過多気味だったけど、109はスッキリしちゃってバスエクステンションを常時ONにしてたくらい。
6名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/07(日) 17:53:35.30ID:IU41T7lD0 書き込みないのでヤマハSR-B40Aの感想簡単に書いてみる
声に関してはかなりいい
セリフもボーカルもクッキリ聞きやすくて中々リアル
これだけでも買う価値アリ
サブウーファーも質はそれなりだけど量も出ていてさすがにバー単体とはレベルが違う
ただし中域も結構出てるので横に置くと違和感
なるべくバーの下に置くといい感じ
声に関してはかなりいい
セリフもボーカルもクッキリ聞きやすくて中々リアル
これだけでも買う価値アリ
サブウーファーも質はそれなりだけど量も出ていてさすがにバー単体とはレベルが違う
ただし中域も結構出てるので横に置くと違和感
なるべくバーの下に置くといい感じ
7名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/07(日) 17:54:02.72ID:IU41T7lD0 ステレオ感とサラウンド感はイマイチ、バーの長さはあるけど左右のスピーカーの間隔が狭い
それでもリスニングポイントを中心にもってくればまあまあイケる
ムービーのモードが選べるけど、ヤマハ推奨モードじゃない方が好み
今は高くなっちゃったけど、以前みたいに3万円ちょいで買えるならいい製品だと思います
それでもリスニングポイントを中心にもってくればまあまあイケる
ムービーのモードが選べるけど、ヤマハ推奨モードじゃない方が好み
今は高くなっちゃったけど、以前みたいに3万円ちょいで買えるならいい製品だと思います
2024/04/07(日) 18:11:10.15ID:fmMoBaPT0
>>5
カキコサンクス
カキコサンクス
2024/04/07(日) 22:23:18.55ID:Bx8t0Phu0
2024/04/07(日) 23:00:14.38ID:AE2Ms2/e0
どうでもいいけど
なんで前スレおちたの?気に入ってたのに
なんで前スレおちたの?気に入ってたのに
11名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/07(日) 23:16:10.79ID:D01H3kYN02024/04/08(月) 09:13:28.95ID:WQI+PgT30
>>11
サウンドバーは楽チンなのがいいですよね。
サウンドバーは楽チンなのがいいですよね。
13名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/10(水) 00:01:19.28ID:Hgz8+jHV0 age
14名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/10(水) 01:24:00.20ID:+HYEWyHM0 S517の後継まだー?
2024/04/10(水) 19:52:37.60ID:ydlTcxL+0
今年もソニーの何かサウンドバーが出るだろうけど、発売が6月くらいだろうし結構待つ事になるね
2024/04/10(水) 20:39:35.75ID:dnXM4TRO0
両端にしかユニット付いてない低価格帯のサウンドバーはいっそ横長セパレートでは駄目なんだろうか
そのほうが真ん中空くからテレビの受光部塞がないし
そのほうが真ん中空くからテレビの受光部塞がないし
2024/04/10(水) 20:59:00.73ID:qZgJ8uuS0
それは無線接続になるんか? それなら遅延なくさないとな
電源は2系統か?
一体化による低コストは重要な要素やと思うぞ
電源は2系統か?
一体化による低コストは重要な要素やと思うぞ
2024/04/10(水) 21:26:39.18ID:Hgz8+jHV0
SONYは意外とグループの横の連携が取れてないからな。
発売当初のX8500の音切れ問題で兎に角対応がメチャクチャだったので、それ以来触れてない。
YAMAHAで不具合あった時、向こうのサービスから直電きて、クッソ丁寧に対応してもらった。
発売当初のX8500の音切れ問題で兎に角対応がメチャクチャだったので、それ以来触れてない。
YAMAHAで不具合あった時、向こうのサービスから直電きて、クッソ丁寧に対応してもらった。
19名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/10(水) 21:59:11.78ID:twTLinXl0 バッテリー式だとバッテリー劣化で数年で使えなくなりそうだ
20名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/10(水) 22:27:32.75ID:89h+bg400 >>14
俺も待ってるファンよ
S517の上位機種待ってるくらいよ
ポークオーディオ覗きながら待ってるけど、ポークと協業で行く場合上位機種は当然無いだろうし、現行維持のアップデート版何だろ。
無駄なもの排除して売れてる所をお願いしたい
俺も待ってるファンよ
S517の上位機種待ってるくらいよ
ポークオーディオ覗きながら待ってるけど、ポークと協業で行く場合上位機種は当然無いだろうし、現行維持のアップデート版何だろ。
無駄なもの排除して売れてる所をお願いしたい
21名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/10(水) 23:05:54.01ID:IUU6pguu0 >>16
セパレートは一応あるね
中華の安物だけど
左右がコードで繋がってた
セパレートだとセンタースピーカーの扱いが難しくなるのはデメリットやね
サウンドバーはセンタースピーカーのおかげでセリフとかの声はホントいい感じ
セパレートは一応あるね
中華の安物だけど
左右がコードで繋がってた
セパレートだとセンタースピーカーの扱いが難しくなるのはデメリットやね
サウンドバーはセンタースピーカーのおかげでセリフとかの声はホントいい感じ
22名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/10(水) 23:14:45.36ID:uxaGK3XE0 中価格帯でもオプションでリアスピーカー用意して欲しいな
有線でもいいから
コスト厳しいのかな
有線でもいいから
コスト厳しいのかな
2024/04/11(木) 05:54:14.42ID:PdFtlRPj0
リアのオプション販売はz9fの前例あるから印象悪いわ
だからbar1000選んだんだけどSamsungのq990dが音場の高さ調整できたりHDMI2.1対応したりで完全体になってるから気になるけど国内販売ないんだよな
だからbar1000選んだんだけどSamsungのq990dが音場の高さ調整できたりHDMI2.1対応したりで完全体になってるから気になるけど国内販売ないんだよな
24名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/11(木) 08:10:20.53ID:sf8yoLlp0 サラウンドスピーカー付けるならSONOSがいいかなって思ってる
スピーカーも選べるし汎用性もあるし
arcの後継待ってるけどなかなか出ないね
スピーカーも選べるし汎用性もあるし
arcの後継待ってるけどなかなか出ないね
25名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/13(土) 14:03:32.57ID:e+6n+nLQ0 age
2024/04/13(土) 16:15:32.42ID:3LjLb1K10
このスレを本スレにするのは良いのだが、スレタイから(一本満足バー)から外してくれ
いまならスクリプト歓迎するわ
いまならスクリプト歓迎するわ
2024/04/13(土) 16:16:34.54ID:3LjLb1K10
本スレにしようと立てたくせに、このスレタイはセンスないと思うが
28名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/13(土) 21:46:28.25ID:v4f+72lH0 新製品も出てこないし盛り上がらないねぇ
2024/04/13(土) 23:25:35.68ID:nWVUOkQ00
近々SONYが何か発表するみたいだね。
2024/04/14(日) 00:52:02.51ID:G63h/AVC0
セパレートといえばパイオニアのHTP-CS1使ってたなぁ
あれもサブウーファと有線だったけど設置的にコンパクトなのは悪くなかった
上位や後継が出る前に破綻しちゃったけど
あれもサブウーファと有線だったけど設置的にコンパクトなのは悪くなかった
上位や後継が出る前に破綻しちゃったけど
31名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/15(月) 17:58:08.07ID:kWwXmRSk0 初心者で質問です
横幅90cmくらいまで、予算は6万〜8万前後までで探してますのでアドバイスいただけたら嬉しいです
希望条件は以下の通りです
接続や設定が簡単
ドルビーアトモス対応
色は黒
音は良ければ良いほどありがたい
セリフ聞こえやすい設定は欲しい
サブウーファーはできればない方がいい
bose600、sonos BEAM、JBLbar300あたりを考えてます
口コミみて以下のネガティブな書き込み気になってます
boseは接続が切れやすい、ソノスはテレビ対応が良くない、JBLは上位モデルに比べて音質がもう少し
どのモデルも良さそうですが見落としてそうなところがあったら教えてください、別のモデルでおすすめがあれば教えて欲しいです
横幅90cmくらいまで、予算は6万〜8万前後までで探してますのでアドバイスいただけたら嬉しいです
希望条件は以下の通りです
接続や設定が簡単
ドルビーアトモス対応
色は黒
音は良ければ良いほどありがたい
セリフ聞こえやすい設定は欲しい
サブウーファーはできればない方がいい
bose600、sonos BEAM、JBLbar300あたりを考えてます
口コミみて以下のネガティブな書き込み気になってます
boseは接続が切れやすい、ソノスはテレビ対応が良くない、JBLは上位モデルに比べて音質がもう少し
どのモデルも良さそうですが見落としてそうなところがあったら教えてください、別のモデルでおすすめがあれば教えて欲しいです
2024/04/15(月) 19:22:52.36ID:dtVZnbsZ0
2024/04/15(月) 20:35:09.15ID:E+gep5UJ0
>>31
Boseだったら型落ちの900狙いはどうでしょう?
もう少しお金を貯めてultra行っても良さそうですが。
私は音を全てステレオで送って、サウンドバーのアップミックスで似非サラウンドにして楽しんでる
ド変態ですが、Boseの加工っぷりはスゴいですよ。
Boseだったら型落ちの900狙いはどうでしょう?
もう少しお金を貯めてultra行っても良さそうですが。
私は音を全てステレオで送って、サウンドバーのアップミックスで似非サラウンドにして楽しんでる
ド変態ですが、Boseの加工っぷりはスゴいですよ。
2024/04/15(月) 21:23:12.58ID:qIaueMJI0
35名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/15(月) 22:03:47.59ID:D1EI5dyw0 私もBOSEかSONOS押すかな
金額と長さが許すなら900かarc、そうじゃないなら600かBEAM
後々リアスピーカー追加できるのは魅力
SONOSは少し音声フォーマットの問題があるからBOSEの方が無難だとは思う
金額と長さが許すなら900かarc、そうじゃないなら600かBEAM
後々リアスピーカー追加できるのは魅力
SONOSは少し音声フォーマットの問題があるからBOSEの方が無難だとは思う
36名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/15(月) 22:06:08.10ID:D1EI5dyw0 BOSEは公式で買えば返品自由だからお試しもアリ
2024/04/16(火) 08:19:46.29ID:lD5O2IUE0
>>35
BoseもAAC非対応でテレビ側の設定必要なのは一緒なのに、Sonosばかり音声問題取り上げられるのはなぜなんだぜ?
BoseもAAC非対応でテレビ側の設定必要なのは一緒なのに、Sonosばかり音声問題取り上げられるのはなぜなんだぜ?
38名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/16(火) 10:00:13.86ID:mFctogLf0 >>37
ごめん、思いっきり勘違いしてた
なのでテレビを何も気にせず見るならJBLか国産がいいかと思います
サブウーファーを置いてもいいならJBL BAR800あたりはどうでしょうか
サラウンドスピーカーも付いてますし、満足度は高いと思います
ごめん、思いっきり勘違いしてた
なのでテレビを何も気にせず見るならJBLか国産がいいかと思います
サブウーファーを置いてもいいならJBL BAR800あたりはどうでしょうか
サラウンドスピーカーも付いてますし、満足度は高いと思います
2024/04/16(火) 12:45:39.85ID:pTPWKjYh0
海外メーカー以外ならSONYもありますね。
ワンバーでサブウーファー入ってるやつ。
音質に拘ると海外メーカーか日本ならYAMAHA、DENONかと。
シネマDSP由来のあざといサラウンドと低音の量感も弄れるのはYAMAHAですね。
ワンバーでサブウーファー入ってるやつ。
音質に拘ると海外メーカーか日本ならYAMAHA、DENONかと。
シネマDSP由来のあざといサラウンドと低音の量感も弄れるのはYAMAHAですね。
2024/04/16(火) 15:41:56.61ID:F4e6jmgX0
ソニーの新製品発表は18日の1時
追加できるワイヤレスサブウーファー2種は2021年8月に発売したし、今年も発売は多分無いと思う
周波数の調整ができる物に変更して新投入すると思えない
追加できるワイヤレスサブウーファー2種は2021年8月に発売したし、今年も発売は多分無いと思う
周波数の調整ができる物に変更して新投入すると思えない
2024/04/16(火) 18:14:41.89ID:zDxB3Zmt0
新製品ってたいていCESででてるんじゃなかったっけ
2024/04/16(火) 21:12:28.30ID:6ayMe2rN0
Disney+でDTS配信始まるし、サウンドバーもハブになるTVも、対応モデル増やしてほしいなぁ。
43名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/16(火) 21:23:45.62ID:5pq5QTqZ0 初サウンドバーがJBLのBAR300で
テレビやサブスクやAppleMusicとかで楽しんでいるけど
このスレ住民的にはちょっと微妙的評価なのかな…
サブウーファーないとはいえ、パッシブラジエターで充分低音堪能出来るし、
5チャンネルのおかげで音質も楽しいと感じているよ。
テレビやサブスクやAppleMusicとかで楽しんでいるけど
このスレ住民的にはちょっと微妙的評価なのかな…
サブウーファーないとはいえ、パッシブラジエターで充分低音堪能出来るし、
5チャンネルのおかげで音質も楽しいと感じているよ。
2024/04/17(水) 14:35:09.86ID:ndj6u8K00
https://www.phileweb.com/news/d-av/202404/17/60184.html
グリーンハウス、税込約8千円の2.0chサウンドバー「GH-SPBF2120-BK」。イコライザー切り替え機能搭載
公開日 2024/04/17 14:26
HDMIは出力だけ
グリーンハウス、税込約8千円の2.0chサウンドバー「GH-SPBF2120-BK」。イコライザー切り替え機能搭載
公開日 2024/04/17 14:26
HDMIは出力だけ
2024/04/17(水) 15:12:12.18ID:ZN+rBxHd0
サウンドバー初心者です。
先日ヤマハのSR-B20Aを買ったんですが、いくら調整しても低音ばかりで良い高音がでません。
そこで、イコライザーを外付けしたいと考えたんですが、可能でしょうか?
ググッてるんですが、記事がないもので…
それか、イコライザーを搭載してるサウンドバーとかってありますでしょうか?
先日ヤマハのSR-B20Aを買ったんですが、いくら調整しても低音ばかりで良い高音がでません。
そこで、イコライザーを外付けしたいと考えたんですが、可能でしょうか?
ググッてるんですが、記事がないもので…
それか、イコライザーを搭載してるサウンドバーとかってありますでしょうか?
2024/04/17(水) 15:26:35.89ID:aCJPZ+i80
重低音のやつだからな
2024/04/17(水) 15:35:40.22ID:lLKS6pTF0
2024/04/17(水) 15:38:06.71ID:lLKS6pTF0
間違って途中で送ってしまったけど、
イコライザー設定が無いなら、アプリでバスエクステンション切って、マシなサウンドプログラム選ぶしかないかな、、、
イコライザー設定が無いなら、アプリでバスエクステンション切って、マシなサウンドプログラム選ぶしかないかな、、、
2024/04/17(水) 17:08:25.50ID:s3ZBBLl90
>>45
クリアな音を得るコツ
サウンドバーをラックの先端に置く、ラックによる反射音が減りクリアな音になる
https://i.imgur.com/cyvGUhb.jpeg
両サイドにバスレフポートがある(簡単にいうと低音が出る穴)
https://i.imgur.com/ziXkvmW.jpeg
ポート周辺に反射するものがなければ、低音は増強されずすっきりした音になる
幅の狭いラックで両サイドを完全にフリーにすれば音はかなり変わる
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1326/888/P1200643_o.jpg
バーの下に何かを入れてバーを浮かせば、ラックからの反射音が減り低音はすっきりする
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1403/458/DSC06878_o.jpg
逆にバスレフポートのすぐ横に、TVやその他の物、壁があったり、下の反射面積が多いと
そこに低音が反射して増強され音も濁る
https://i.imgur.com/d6ku6N4.jpeg
クリアな音を得るコツ
サウンドバーをラックの先端に置く、ラックによる反射音が減りクリアな音になる
https://i.imgur.com/cyvGUhb.jpeg
両サイドにバスレフポートがある(簡単にいうと低音が出る穴)
https://i.imgur.com/ziXkvmW.jpeg
ポート周辺に反射するものがなければ、低音は増強されずすっきりした音になる
幅の狭いラックで両サイドを完全にフリーにすれば音はかなり変わる
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1326/888/P1200643_o.jpg
バーの下に何かを入れてバーを浮かせば、ラックからの反射音が減り低音はすっきりする
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1403/458/DSC06878_o.jpg
逆にバスレフポートのすぐ横に、TVやその他の物、壁があったり、下の反射面積が多いと
そこに低音が反射して増強され音も濁る
https://i.imgur.com/d6ku6N4.jpeg
2024/04/17(水) 19:04:29.45ID:aCJPZ+i80
>>46
何いってん?
何いってん?
2024/04/17(水) 19:13:04.06ID:9X76qtv60
そもそも高音域って指向性が強いから
テレビ下に設置するサウンドバー(一本満足)との相性って悪いんだよな
テレビ下に設置するサウンドバー(一本満足)との相性って悪いんだよな
52名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/17(水) 19:40:05.82ID:6ea3X5S70 皆さんありがとうございます!
>>32-33
パノラマ3やウルトラはめっちゃ憧れるんですが横幅が‥‥600とウルトラデモ機で聴き比べると結構違いますよね
>>34
これいいですねー、サイズが、サイズがギリギリアウトっぽいです😢けどこれいいですね
ちょうど100cm以内で探してるんです
ソニーは大好きなメーカーですが、今回テレビがSONYじゃないのでなんとなくしっくりこないんですよね
ヤマハとDENON調べ直しだな(楽しい)
最後にまた初心者丸出し質問なのですが、boseとsonosはテレビで使いにくいという話は、設定が大変なのか、テレビの音はウンチにしか出せないのか、どういう感じなんでしょう?ちなみにテレビはLGのエントリーモデルの有機ELです
>>32-33
パノラマ3やウルトラはめっちゃ憧れるんですが横幅が‥‥600とウルトラデモ機で聴き比べると結構違いますよね
>>34
これいいですねー、サイズが、サイズがギリギリアウトっぽいです😢けどこれいいですね
ちょうど100cm以内で探してるんです
ソニーは大好きなメーカーですが、今回テレビがSONYじゃないのでなんとなくしっくりこないんですよね
ヤマハとDENON調べ直しだな(楽しい)
最後にまた初心者丸出し質問なのですが、boseとsonosはテレビで使いにくいという話は、設定が大変なのか、テレビの音はウンチにしか出せないのか、どういう感じなんでしょう?ちなみにテレビはLGのエントリーモデルの有機ELです
2024/04/17(水) 19:51:10.27ID:WpQ0ganm0
>>52
おそらくTV放送の音声フォーマットかと。
日本はAACというフォーマットだけど、アメリカはドルビーデジタルだったと思う。
母国の仕様に無い方式なので、TV側でPCMかドルビーオーディオに変換してバーに送らなければならない。
おそらくTV放送の音声フォーマットかと。
日本はAACというフォーマットだけど、アメリカはドルビーデジタルだったと思う。
母国の仕様に無い方式なので、TV側でPCMかドルビーオーディオに変換してバーに送らなければならない。
2024/04/17(水) 20:38:12.51ID:WpQ0ganm0
>>45
オカルトだの何だのと言われがちだから勧めて良いのか分からないけど、別売のアクセサリーもいいですよ。
お金と心の余裕がある時に。
TVとARC接続してるならHDMIケーブル。
オーディオクエストのケーブルは音がクリアになる傾向。
値が張る商品なので興味があったらランクや値段を調べてみてください。
電源ケーブル
オヤイデ電気のd+C7。シンバルの音など高い金属音が目立つようになる。
これはあくまで私の主観。
レビューとか評判を探してみてください。
オカルトだの何だのと言われがちだから勧めて良いのか分からないけど、別売のアクセサリーもいいですよ。
お金と心の余裕がある時に。
TVとARC接続してるならHDMIケーブル。
オーディオクエストのケーブルは音がクリアになる傾向。
値が張る商品なので興味があったらランクや値段を調べてみてください。
電源ケーブル
オヤイデ電気のd+C7。シンバルの音など高い金属音が目立つようになる。
これはあくまで私の主観。
レビューとか評判を探してみてください。
2024/04/17(水) 20:52:24.50ID:nnrWuqx30
>>52
テレビ本体にしろAVアンプにしろサウンドバーにしろ、圧縮音声をその機種で再生できる種類に変換して音を鳴らしているのだけれど、日本の地デジやBSで使われている圧縮音声フォーマットのmpeg2(4)-AACはガラパゴスフォーマットなので、BOSEやSONOSはサウンドバー側に地デジの音声を再生できるように変換する機能が搭載されていないんですよ。
よってテレビ側で変換してからサウンドバーに音声を送らないと音が出ないんですが、テレビの初期設定では変換しないことになっているので、配線繋いだだけでは音が出ないです。
で、問題はテレビ側のメーカーによるのだけれど、一回設定をしてしまえば後はノータッチのメーカーと、テレビの入力を切り替える(音声フォーマットが変わる)だったか、電源入れ直す(設定が記憶されない?)度に音声出力の設定をし直さないとならないメーカーがあるらしいということ。
自分はLGは持って無いのでどちらに該当するか分からないけど、ネット上に結構情報転がってるはず。
毎回音声出力設定変更でテレビのリモコンポチポチする手間が面倒じゃなければ、BOSEやSONOSでもいけますよ。
テレビ本体にしろAVアンプにしろサウンドバーにしろ、圧縮音声をその機種で再生できる種類に変換して音を鳴らしているのだけれど、日本の地デジやBSで使われている圧縮音声フォーマットのmpeg2(4)-AACはガラパゴスフォーマットなので、BOSEやSONOSはサウンドバー側に地デジの音声を再生できるように変換する機能が搭載されていないんですよ。
よってテレビ側で変換してからサウンドバーに音声を送らないと音が出ないんですが、テレビの初期設定では変換しないことになっているので、配線繋いだだけでは音が出ないです。
で、問題はテレビ側のメーカーによるのだけれど、一回設定をしてしまえば後はノータッチのメーカーと、テレビの入力を切り替える(音声フォーマットが変わる)だったか、電源入れ直す(設定が記憶されない?)度に音声出力の設定をし直さないとならないメーカーがあるらしいということ。
自分はLGは持って無いのでどちらに該当するか分からないけど、ネット上に結構情報転がってるはず。
毎回音声出力設定変更でテレビのリモコンポチポチする手間が面倒じゃなければ、BOSEやSONOSでもいけますよ。
56名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/17(水) 21:03:59.26ID:DxQy3G2O02024/04/18(木) 06:29:58.81ID:y0WHmrl30
2024/04/18(木) 06:58:48.05ID:lWXcoWxE0
ソニーはブラビア・シアターバー8、9、クアッドを発表
クアッドは4つのオプションスピーカーで上記の8、9に追加可能
クアッドは4つのオプションスピーカーで上記の8、9に追加可能
2024/04/18(木) 07:16:30.87ID:lWXcoWxE0
ブラビア・ シアタークアッドに関しては間違い
4つのスピーカーの単体で1セットであり、既存のサブウーファーSA-SW3と5を追加できる
(今後はスレ違いだから書かない)
ここでの注目はシアターバー8と9で、それぞれスピーカー11個と13個
バスレフポートがあった本体の真横に、新型のスピーカーが配置されている
サブウーファーSA-SW3、SW5やリアスピーカーSA-RS3とRS5を追加できる
4つのスピーカーの単体で1セットであり、既存のサブウーファーSA-SW3と5を追加できる
(今後はスレ違いだから書かない)
ここでの注目はシアターバー8と9で、それぞれスピーカー11個と13個
バスレフポートがあった本体の真横に、新型のスピーカーが配置されている
サブウーファーSA-SW3、SW5やリアスピーカーSA-RS3とRS5を追加できる
60名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/18(木) 10:54:16.70ID:Yzxor5d/0 >>57
前スレでオイラが書いたBAR300の使用感書き込みが
別サイトでデビュー書き込みで転用されているのみてワロタw
サウンドモードの仕分け欲しいですよね〜
後、Purevoiceやスマートモードが意外と評判悪いんだな。
オイラは結構重宝しているんだが。
前スレでオイラが書いたBAR300の使用感書き込みが
別サイトでデビュー書き込みで転用されているのみてワロタw
サウンドモードの仕分け欲しいですよね〜
後、Purevoiceやスマートモードが意外と評判悪いんだな。
オイラは結構重宝しているんだが。
2024/04/18(木) 11:02:51.65ID:tJyGI6uD0
>>60
スマートモードは常時オンだけどピュアボイスは正直自分は不要かなあ
どちらにしろ電源入れ直すと設定がリセットされるのが面倒臭い
音は低価格帯のSW無しのサウンドバーとしては相当良いと思う
定位感は分かり辛いけど映画やゲームでのそれっぽいサラウンド感は感じられるし
あと安いサウンドバーは筐体にファブリックを使うケースが多いけど、BARは使ってないのが個人的には嬉しい
スマートモードは常時オンだけどピュアボイスは正直自分は不要かなあ
どちらにしろ電源入れ直すと設定がリセットされるのが面倒臭い
音は低価格帯のSW無しのサウンドバーとしては相当良いと思う
定位感は分かり辛いけど映画やゲームでのそれっぽいサラウンド感は感じられるし
あと安いサウンドバーは筐体にファブリックを使うケースが多いけど、BARは使ってないのが個人的には嬉しい
2024/04/18(木) 12:12:29.12ID:PBQNCLXm0
s217の人気すごいな
Amazonで在庫復活するたびに数日で在庫なしになる
前は2万切ってたのに今はそれじゃ買えないし
価格と機能のバランスがええんかな?
Amazonで在庫復活するたびに数日で在庫なしになる
前は2万切ってたのに今はそれじゃ買えないし
価格と機能のバランスがええんかな?
2024/04/18(木) 12:34:08.96ID:oZqpKEEI0
かつてのYAS-109みたいなもんだな
アトモス対応してHDMI入力端子あるのも大きい
自分は店頭で視聴し比べてBAR300を選んだけどコスパや機能性のわかり易さは断然S217だと思う
アトモス対応してHDMI入力端子あるのも大きい
自分は店頭で視聴し比べてBAR300を選んだけどコスパや機能性のわかり易さは断然S217だと思う
64名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/18(木) 13:32:40.59ID:e+KGXQtN0 ヤマハの値上がりがひどいわ
あの値段ならデノンいってしまう
あの値段ならデノンいってしまう
2024/04/18(木) 15:42:08.24ID:lWXcoWxE0
ソニーのシアターバー8、9の概要
チャンネル数 サイズ 重さ アメリカドルでの販売価格 1$/155円想定価格
8 7.0.2ch 1,300x64x113 5.5kg. 999$/115,385円
9 5.0.2ch 1,100x64x113 4.7kg 1,399$/161,585円
チャンネル数 サイズ 重さ アメリカドルでの販売価格 1$/155円想定価格
8 7.0.2ch 1,300x64x113 5.5kg. 999$/115,385円
9 5.0.2ch 1,100x64x113 4.7kg 1,399$/161,585円
2024/04/18(木) 15:46:14.51ID:lWXcoWxE0
訂正
8 5.0.2ch 1100x64x113 4.7kg 999$/115,385円
9 7.0.2ch 1300x64x113 5.5kg 1,399$/161,585円
それぞれA5000、A7000の価格帯で販売されると思われる
8 5.0.2ch 1100x64x113 4.7kg 999$/115,385円
9 7.0.2ch 1300x64x113 5.5kg 1,399$/161,585円
それぞれA5000、A7000の価格帯で販売されると思われる
2024/04/18(木) 16:58:00.67ID:PWHBAM760
名前がシンプルになっていいね
2024/04/18(木) 23:49:05.11ID:7TCvI3px0
8はA5000より横幅が狭くなったから55インチのスタンド置きでも使えるようになりそうでいいね
2024/04/19(金) 15:28:10.82ID:XVm5qXh10
HT-A5000、A7000は生産完了
ソニーストア価格(定価)
A9000/209,000円 6/1発売
A8000/143,000円 同上
シアターバー8、9は別名扱い
ソニーストア価格(定価)
A9000/209,000円 6/1発売
A8000/143,000円 同上
シアターバー8、9は別名扱い
70名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/19(金) 17:49:55.64ID:PkffFDcZ0 たっかいな~
サウンドバーは出しても10万までかな
費用対効果が悪すぎる
サウンドバーは出しても10万までかな
費用対効果が悪すぎる
71名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/19(金) 17:50:45.39ID:PkffFDcZ0 デノンあたりに少しいいやつ出して欲しい
2024/04/19(金) 17:53:28.06ID:hhe+i+ns0
サウンドバーの高機能化、高価格化が酷いな
元々は低価格帯や入門機のホームシアター選んでる層をターゲットにしてたっぽいのに
30万くらいしたりスピーカーいくつも部屋に設置するならリアルサラウンドと変わらんじゃん
元々は低価格帯や入門機のホームシアター選んでる層をターゲットにしてたっぽいのに
30万くらいしたりスピーカーいくつも部屋に設置するならリアルサラウンドと変わらんじゃん
73名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/19(金) 18:08:06.05ID:PkffFDcZ02024/04/19(金) 20:31:04.21ID:yDNZz/fO0
ソニーのやつは円安考慮されてそう
2024/04/19(金) 22:02:59.99ID:K6FL5VJw0
ソニーはもはや外資企業みたいなもんだからな
PSも日本だけ割高販売してるんじゃなかったっけ?
PSも日本だけ割高販売してるんじゃなかったっけ?
2024/04/19(金) 22:09:54.40ID:l3WOGd3n0
PS4の時点で世界で一番遅く販売してなからな
日本の企業の癖に
日本の企業の癖に
77名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/19(金) 22:18:22.75ID:UMv5+e0+0 ソニーはとにかく高い印象だわ
革新的な事もするけど何かちょっとズレてる感じ
AN1000は安くていいアンプだと思うけどね
革新的な事もするけど何かちょっとズレてる感じ
AN1000は安くていいアンプだと思うけどね
78名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/19(金) 22:45:05.81ID:04rMG0r20 最近サウンドバー市場元気ないね
ヤマハがビームスピーカーとか言ってたころが1番盛り上がってたかな
ヤマハがビームスピーカーとか言ってたころが1番盛り上がってたかな
2024/04/19(金) 23:26:26.45ID:yDNZz/fO0
欧米で同じ製品売ってるから
日本だけ安く設定すると
日本から輸入したほうが安いってことになるんだよ
日本だけ安く設定すると
日本から輸入したほうが安いってことになるんだよ
80名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/19(金) 23:38:53.01ID:dJqTSfXt0 どのメーカーも一緒やんけ
81名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/20(土) 02:06:16.00ID:1Z7ApCoQ0 sonos素晴らしいんだけど値上げがなー円安きついしまた値上げくるかな
82名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/20(土) 20:16:57.16ID:NW9bzpiV0 円高の頃は海外製品安かったね
SONOSはそろそろ新型きますかね
一番期待してるのはデノンだけど
SONOSはそろそろ新型きますかね
一番期待してるのはデノンだけど
83名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/20(土) 23:56:59.26ID:8dfSAalr0 テレビ(BRAVIA KJ-65X8000G hdmiはARC1、普通の出力1 入力2)とA7000とps5とSwitchのベストな繋ぎ方ご教示願いたいです
ケーブル購入時も注意点あれば宜しくお願い致します
ケーブル購入時も注意点あれば宜しくお願い致します
84名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/21(日) 13:47:42.23ID:yftyc9PK0 いまだにセリフがはっきり聞こえるのはBOSEのサウンドバーだけなんだよな
85名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/21(日) 17:41:58.63ID:VuYhfx5i0 セリフは大事だね
サラウンド感少なくても、セリフとかボーカルの声がクッキリ聴こえるだけでも割と満足感ある
サラウンド感少なくても、セリフとかボーカルの声がクッキリ聴こえるだけでも割と満足感ある
2024/04/21(日) 17:47:39.64ID:gVbM6mYB0
BAR300はデフォルトでピュアボイスという台詞を強調する機能が付いてるから聞き取り易いですよ
個人的には台詞がデカすぎて鬱陶しいけどw
個人的には台詞がデカすぎて鬱陶しいけどw
2024/04/21(日) 20:53:12.52ID:m6jZPrxF0
BOSEは独特だけど、音の分解というか分離というかが素晴らしい。
何ならエントリーのTV SPEAKERですら良く出来てる。
何ならエントリーのTV SPEAKERですら良く出来てる。
2024/04/22(月) 08:16:19.69ID:mMBdSGpv0
s217に決めたのに在庫無いじゃんかよ
89名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/22(月) 09:14:23.94ID:bJ83yq5N0 S218が出るんだっけ
518も出るかな
518も出るかな
2024/04/22(月) 11:49:30.13ID:e0KDmN410
>>89
えっそうなの?s218が出るのか
えっそうなの?s218が出るのか
91 警備員[Lv.6][新][苗]
2024/04/22(月) 12:12:25.24ID:dKL+0xHP02024/04/22(月) 12:16:50.43ID:hhGJXyZ80
249ポンド?らしいので結構いいお値段になりそうやぞ
今、ポンド円が191円らしい
5万だして217の後継機買うかと言われたら俺はノーやなぁ
今、ポンド円が191円らしい
5万だして217の後継機買うかと言われたら俺はノーやなぁ
2024/04/22(月) 12:48:58.51ID:mMBdSGpv0
2024/04/22(月) 13:02:28.14ID:vfDHcoF50
現行モデルでアトモスにも対応してるから、在庫あるなら217でいい気もするな
いま二万超えてるのが微妙ではあるけど
いま二万超えてるのが微妙ではあるけど
95名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/22(月) 19:25:37.38ID:dcnMwcbN0 >>86
ウチとこはCATVのレンタルチューナー経由で地上派BSCSを見ているから
チューナーをテレビHDMIに繋いでBAR300はテレビのarc接続しているが
テレビ放映再生はPCMで受信状態になり、ピュアボイスはそこまで出しゃばってないなあ〜
まあウンコ耳の俺感想だからあんまアテにならないだろうけど。
かみさんが買って来たMrs GREEN APPLEのliveDVD再生したらピュアボイスがでしゃばり気味かな〜って感じる時があったなあ。
かみさんはピュアボイス有りの方がいいって言って気に入っているからいいんだが。
ウチとこはCATVのレンタルチューナー経由で地上派BSCSを見ているから
チューナーをテレビHDMIに繋いでBAR300はテレビのarc接続しているが
テレビ放映再生はPCMで受信状態になり、ピュアボイスはそこまで出しゃばってないなあ〜
まあウンコ耳の俺感想だからあんまアテにならないだろうけど。
かみさんが買って来たMrs GREEN APPLEのliveDVD再生したらピュアボイスがでしゃばり気味かな〜って感じる時があったなあ。
かみさんはピュアボイス有りの方がいいって言って気に入っているからいいんだが。
2024/04/23(火) 07:36:12.63ID:O+gyS3650
97名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/23(火) 22:49:07.95ID:LD2uWtYj0 https://www.polkaudio.com/en-us/product/sound-bars/magnifi-max-ax-sr/300543.html
DENONがDHTの名称で出してくれないかな
DENONがDHTの名称で出してくれないかな
98名無しさん┃】【┃Dolby
2024/04/23(火) 23:19:15.75ID:O3Xy9aSD0 これいいやん
99名無しさん┃】【┃Dolby ころころ
2024/04/25(木) 13:06:29.92ID:0jhaNcr40 デノン、山内氏が徹底チューニング“音楽を奏でるサウンドバー”「DHT-S218」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1586310.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1586310.html
100名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 13:54:38.89ID:EpHhYoub0101名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 14:25:15.19ID:303PR6la0 正直、217が売ってたらそっちの方が良いと思う
まあ俺が持ってるBAR300もBar 5.0 MultiBeamの方がコスパ良いと言われてたけども
まあ俺が持ってるBAR300もBar 5.0 MultiBeamの方がコスパ良いと言われてたけども
102名無しさん┃】【┃Dolby ころころ
2024/04/25(木) 14:40:43.06ID:5On3TdY+0 デノンも20万クラスの出してほしい
103名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 18:05:13.83ID:EpHhYoub0 >>101
俺もBAR300持ちで、日々活用しているが
生産終了してだいぶたった今でもBAR5.0Multi Beam が新品で買えて結構安価なのが
複雑な気分になるんだよな。
BAR300自体は非常に気に入ってはいるけどね。
俺もBAR300持ちで、日々活用しているが
生産終了してだいぶたった今でもBAR5.0Multi Beam が新品で買えて結構安価なのが
複雑な気分になるんだよな。
BAR300自体は非常に気に入ってはいるけどね。
104名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
2024/04/25(木) 18:47:57.88ID:UeolB1uR0 デノン、超売れ筋サウンドバーの新製品「DHT-S218」を発売
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b71d1f054ce0cfd86d20f85fcb4034768dfb3e8
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b71d1f054ce0cfd86d20f85fcb4034768dfb3e8
105名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29][苗][芽]
2024/04/25(木) 19:27:44.19ID:DegpE2o10 単に217を値上すると拒否感強そうだから新製品にしたんだろうな
106名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][苗][芽]
2024/04/25(木) 20:34:23.52ID:uYTOShPA0 217を2万で買った身からすると約2倍は辛いな
定価ベースだとそんなに変わらないから下がってきたら買うかもしれんが
定価ベースだとそんなに変わらないから下がってきたら買うかもしれんが
107名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新][初]
2024/04/27(土) 22:33:28.17ID:E7yKQV5P0 217聴いてきたけど、DENONサウンドはやっぱり駄目だった
218はどうなるかな?
218はどうなるかな?
108名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新初]
2024/04/28(日) 21:09:15.73ID:2B6cXvtT0 BAR500はどうだろうか
109名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/04/28(日) 23:47:34.30ID:gCjBu86I0 age
110名無しさん┃】【┃Dolby ころころ
2024/04/29(月) 14:24:00.18ID:L3fje8qm0111名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初]
2024/04/30(火) 07:25:56.97ID:FxLlTAvf0 ゴム脚と設置面の空間が足りないのでは?
216持ってたけど、ゴム脚部分に1cmくらいの合板の切れっ端を敷いて、
その上に乗っけてたよ。
内蔵サブウーファーの音のヌケが良くなって大分音が変わった。
216持ってたけど、ゴム脚部分に1cmくらいの合板の切れっ端を敷いて、
その上に乗っけてたよ。
内蔵サブウーファーの音のヌケが良くなって大分音が変わった。
112名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新初]
2024/04/30(火) 07:42:20.02ID:INzipCq90 先週217を使い始めた
古いテレビなんで脚がゴツくてそのままでは置けないので100均の桧ブロックをインシュレーター替わりに置いて設置
その前に使ってたシアターラックと比較しても特に篭ってるようには感じないなぁ
まぁ糞耳なんですけどね
古いテレビなんで脚がゴツくてそのままでは置けないので100均の桧ブロックをインシュレーター替わりに置いて設置
その前に使ってたシアターラックと比較しても特に篭ってるようには感じないなぁ
まぁ糞耳なんですけどね
113名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][苗]
2024/04/30(火) 07:44:49.97ID:/doqb8Tm0 あんまり嵩上げするとリモコンの受光部に被っちゃう
114名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新初]
2024/04/30(火) 12:47:11.25ID:INzipCq90115名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新初]
2024/04/30(火) 14:44:19.23ID:FxLlTAvf0 >>112
干渉を防ぐための嵩上げですが、音のヌケ、特に低音的には正解だと思います。
干渉を防ぐための嵩上げですが、音のヌケ、特に低音的には正解だと思います。
116名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新初]
2024/05/05(日) 12:21:21.43ID:e4+eo5pb0 218は五月十七日って書いてあったな、どんな感じかな
117名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新苗]
2024/05/05(日) 13:20:21.27ID:e4+eo5pb0 HDMIケーブルって重要なの? 画質がどうとか音質がどうとか記事には書いてあったりするけど
おすすめはありますか?
おすすめはありますか?
118名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初]
2024/05/05(日) 13:42:24.31ID:xhbz6iIs0119名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新苗]
2024/05/05(日) 14:01:50.85ID:wRvsf+H/0 安い奴や古い奴は接続や接触不良が起きやすい気がする
後規格が古かったりすると正しく映らないし聞こえない
最近サウンドバー買って数年前に買って保管していたHDMIケーブルを繋げたらノイズが酷くで初期不良かと思ったけど、
サウンドバー付属のHDMIケーブルに変えたらノイズ収まった
後規格が古かったりすると正しく映らないし聞こえない
最近サウンドバー買って数年前に買って保管していたHDMIケーブルを繋げたらノイズが酷くで初期不良かと思ったけど、
サウンドバー付属のHDMIケーブルに変えたらノイズ収まった
120名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新苗]
2024/05/05(日) 14:02:31.59ID:e4+eo5pb0 あぁ、8k対応品とかにすればいいわけですね
121名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新初]
2024/05/05(日) 15:42:43.14ID:LWPXdPpM0 >>120
8k対応でも安もんは安もん
8k対応でも安もんは安もん
122名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][初]
2024/05/05(日) 15:59:43.13ID:lKRLt2dq0 >>117
宗教レベルなので、金と心に余裕がある時に参考にしてもらえればと思うのだが、
音ならオーディオクエストのHDMIケーブル。とにかくクリアな音。
デノン、マランツのアンプ買ったらプレゼントのキャンペーンをやってたりする。
まぁD&Mホールディングスの扱いだからってのもあるけど。
宗教レベルなので、金と心に余裕がある時に参考にしてもらえればと思うのだが、
音ならオーディオクエストのHDMIケーブル。とにかくクリアな音。
デノン、マランツのアンプ買ったらプレゼントのキャンペーンをやってたりする。
まぁD&Mホールディングスの扱いだからってのもあるけど。
123名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新苗]
2024/05/05(日) 18:05:34.56ID:e4+eo5pb0 オーディオクエストですね、ありがとうございます
124名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][初]
2024/05/05(日) 18:12:51.42ID:m7WYNKl60 規格は別としてHDMIで音違うとかあんのかね?
電源ケーブルと同じで思い込みちゃうか?って認識だわ
電源ケーブルと同じで思い込みちゃうか?って認識だわ
125名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/05(日) 18:32:50.95ID:lzNUmMq00 AVwatchのレビュワーとかもhdmiケーブルの違いははっきりあるって書いてるよな〜
費用対効果が怖くて高いケーブルは買えないけどさ
費用対効果が怖くて高いケーブルは買えないけどさ
126名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][初]
2024/05/05(日) 18:43:47.10ID:W/AK+bpf0 赤色のHDMI繋ぐとボーカルが情熱的になるってよ
127名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新初]
2024/05/05(日) 19:22:33.37ID:79cV8TOM0 オーディオ評論家は総じて耳が聴こえない年寄り
奴らは耳で聴くのではなく脳みそで聞いてんだよ
奴らは耳で聴くのではなく脳みそで聞いてんだよ
128名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][初]
2024/05/05(日) 19:23:52.09ID:WDImkCzl0 >>122
見に行ったけど凄い値段なんだな
見に行ったけど凄い値段なんだな
130名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][初]
2024/05/05(日) 19:39:50.07ID:m7WYNKl60 聞こえ方って機械で測定しきれないとこもあるからねぇ
言ったもん勝ち的な世界ではある
言ったもん勝ち的な世界ではある
132名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/05(日) 21:56:18.38ID:cXZ+8EqU0 アナログケーブルならまだ分からんでもないが、デジタルケーブルで差が出るとはあまり思えないねぇ
エラー補正とか少しはあるんだろか
エラー補正とか少しはあるんだろか
133名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新初]
2024/05/05(日) 21:58:02.28ID:KyhmV/tV0 ノイズ拾うんよ
安いケーブルは
安いケーブルは
134名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26][苗]
2024/05/05(日) 22:17:51.25ID:MQYaWANM0 アナログならノイズの影響あるだろうけど
デジタルは仮にビットが変わっても補正(訂正)されるんとちがう?
デジタルは仮にビットが変わっても補正(訂正)されるんとちがう?
135名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新初]
2024/05/05(日) 22:19:02.07ID:79cV8TOM0 >>133
そのノイズはどんな音なの?
そのノイズはどんな音なの?
136名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][初]
2024/05/05(日) 22:21:13.20ID:lKRLt2dq0 ちなみにオーディオクエストなら一番安いPEARLってので十分です。
それでも3000円以上しますが、余裕がある時に興味があればお試しください。
ちなみにお気に入りのシーンなどを聴き比べたりすると面白いですよ。
それでも3000円以上しますが、余裕がある時に興味があればお試しください。
ちなみにお気に入りのシーンなどを聴き比べたりすると面白いですよ。
137名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新初]
2024/05/05(日) 22:26:37.65ID:KyhmV/tV0138名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新初]
2024/05/05(日) 22:38:09.55ID:KyhmV/tV0139名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新初]
2024/05/06(月) 00:08:17.90ID:UgALZ7Yv0 簡単にノイズ受けるような粗悪品は問題外だけど、普通にちゃんとしたシールドしてあるような品物と高級品謳ってるような物で音質変わるのか?って疑問
140名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][初]
2024/05/06(月) 01:33:46.57ID:XX55R2070 >>139
導線が拠り線とか真っ直ぐな芯の線とか、コーティングがしてあるとか、理屈は分からんですね。
オーディオクエストは銀が塗してあるとか書いてありますけど。
高音が目立つようになるからか、全体的に音の鳴り始めから消え去るまでがハッキリする感じです。
オーディオクエストのやつ。
導線が拠り線とか真っ直ぐな芯の線とか、コーティングがしてあるとか、理屈は分からんですね。
オーディオクエストは銀が塗してあるとか書いてありますけど。
高音が目立つようになるからか、全体的に音の鳴り始めから消え去るまでがハッキリする感じです。
オーディオクエストのやつ。
141名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][初]
2024/05/06(月) 01:36:57.33ID:l/mg6nO20 それはデジタルなのに送る信号が変わってくるってこと?
アナログならまだ分かるんだけど、デジタルで送る信号変わったらもうホラーやん
アナログならまだ分かるんだけど、デジタルで送る信号変わったらもうホラーやん
142名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/06(月) 02:41:55.35ID:EzxeBaAU0 使ってみたらわかる
使った人の大半(もしくは一定層)はデジタルで音質や映像が変わるはずがないと思っていたけど変わるのがわかった、になってるし
最初からネガティブな先入観をもってる人でもそれだからね
使った人の大半(もしくは一定層)はデジタルで音質や映像が変わるはずがないと思っていたけど変わるのがわかった、になってるし
最初からネガティブな先入観をもってる人でもそれだからね
143名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][苗]
2024/05/06(月) 04:01:23.00ID:l/mg6nO20 ブラインドテストで入れ替えに気付ける人いなかったって記事も見たことあるけどな
結局は先入観というレッテル貼りにすぎんのよな
レッテル貼りならプラセボ効果とか、金出して買ったものがゴミだったと思いたくない故の思い込みとか言えるしね
物理的に0/1の信号でしかないのに送る情報が変わるわけがない
アナログは変わるぞ。これを否定する気はない(糸電話の糸の材質で音が変わるだろうことは想像しやすいだろう)
結局は先入観というレッテル貼りにすぎんのよな
レッテル貼りならプラセボ効果とか、金出して買ったものがゴミだったと思いたくない故の思い込みとか言えるしね
物理的に0/1の信号でしかないのに送る情報が変わるわけがない
アナログは変わるぞ。これを否定する気はない(糸電話の糸の材質で音が変わるだろうことは想像しやすいだろう)
144名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初]
2024/05/06(月) 04:08:05.52ID:EzxeBaAU0145名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26][苗]
2024/05/06(月) 08:29:11.14ID:NZZCryy/0 だからオカルトなんよ
アナログの時代ならまだあれだったけどデジタルになってならも言ってるのはもはやパナウェーブ
アナログの時代ならまだあれだったけどデジタルになってならも言ってるのはもはやパナウェーブ
音質が良くなるというのは宗教みたいなものだから
信じている人ほど音質は変わるよ
脳内で補完するからね
耳の能力が衰えてくる老人程、聴こえない音を脳みそで補完してしまう能力が高い
信じている人ほど音質は変わるよ
脳内で補完するからね
耳の能力が衰えてくる老人程、聴こえない音を脳みそで補完してしまう能力が高い
148名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][初]
2024/05/06(月) 09:56:02.52ID:1i0n38pJ0149名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新初]
2024/05/06(月) 10:04:02.13ID:oxU98bkZ0 巣に帰れやゴミ
150名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][初]
2024/05/06(月) 10:11:10.48ID:1i0n38pJ0 >>143
「物理的に0/1の信号でしかないのに」
そこは論理的なんですけど
物理的にはアナログと同じであくまで電圧の差なんで表現してるんで
なので外部ノイズの影響を受けるのは同じ
ただ受けた後に何も対処できないアナログと違いデジタルは信号をエラー訂正できるってだけ
でもそれも限界があってあまりにもデジタル信号がノイズの影響を受けたらD/Aコンバータで作成されたアナログ信号も変わってるよって話し
デジタルであろうがアナログであろうが最後に人の目耳に届くのはアナログだからね
「物理的に0/1の信号でしかないのに」
そこは論理的なんですけど
物理的にはアナログと同じであくまで電圧の差なんで表現してるんで
なので外部ノイズの影響を受けるのは同じ
ただ受けた後に何も対処できないアナログと違いデジタルは信号をエラー訂正できるってだけ
でもそれも限界があってあまりにもデジタル信号がノイズの影響を受けたらD/Aコンバータで作成されたアナログ信号も変わってるよって話し
デジタルであろうがアナログであろうが最後に人の目耳に届くのはアナログだからね
152名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][初]
2024/05/06(月) 10:50:01.70ID:1i0n38pJ0 情弱は自分が理解できる範囲を超えたらすぐにオカルト扱いだからな
自分の知識の低さを理解するところから始めて欲しいね(笑)
情弱人間こそオカルト人間だってことにねw
自分の知識の低さを理解するところから始めて欲しいね(笑)
情弱人間こそオカルト人間だってことにねw
153名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新苗]
2024/05/06(月) 10:57:13.69ID:lZV1AvyD0 向こうで相手されないからって来んじゃねーよ
結局このバカは煽って荒らしたいだけなんだよな
結局このバカは煽って荒らしたいだけなんだよな
154名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][苗]
2024/05/06(月) 11:07:58.21ID:1i0n38pJ0 で論理的に反論できなくなったら
このような人格攻撃しかでない
生きてる意味あるのかな?っていうくらいの知能の低さと育ちが悪いであろうダメ人間のテンプレートのようなこの振る舞い
このような人格攻撃しかでない
生きてる意味あるのかな?っていうくらいの知能の低さと育ちが悪いであろうダメ人間のテンプレートのようなこの振る舞い
156名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/06(月) 11:13:20.98ID:vpZrsU0I0157名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/06(月) 11:14:05.46ID:vpZrsU0I0158名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][苗]
2024/05/06(月) 11:18:31.95ID:1i0n38pJ0 HDMIやUSBなどのデジタル信号用の高価なケーブルはノイズ対策の強さの差と言って良い
そのノイズを受けた信号はエラー訂正されるが訂正されなかった分は正直にその変わったデジタル信号に沿ったアナログ信号に変換される
その程度によっては最悪はエラーで機器が止まったりそうでなくての音切れノイズになる
映像で言ってもブロックノイズ等ね
テレビ見ててもアンテナ信号が弱いとそうなるでしょ?
映像のブロックノイズは影響を受けたデジタル信号をアナログに変換した際にでる影響の典型的な出かただからね
デジタルはエラー訂正で最強!みんなおんなじ!
とか情弱アホの極みですわ(笑)
知識の低さが恥ずかしすぎる(笑)
そのノイズを受けた信号はエラー訂正されるが訂正されなかった分は正直にその変わったデジタル信号に沿ったアナログ信号に変換される
その程度によっては最悪はエラーで機器が止まったりそうでなくての音切れノイズになる
映像で言ってもブロックノイズ等ね
テレビ見ててもアンテナ信号が弱いとそうなるでしょ?
映像のブロックノイズは影響を受けたデジタル信号をアナログに変換した際にでる影響の典型的な出かただからね
デジタルはエラー訂正で最強!みんなおんなじ!
とか情弱アホの極みですわ(笑)
知識の低さが恥ずかしすぎる(笑)
159名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][苗]
2024/05/06(月) 11:21:04.94ID:1i0n38pJ0160名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][苗]
2024/05/06(月) 11:24:52.80ID:1i0n38pJ0162名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][苗]
2024/05/06(月) 11:44:30.45ID:1i0n38pJ0 音切れ等は外部ノイズを受けたデジタル信号がDA変換した結果ね
164名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][苗]
2024/05/06(月) 11:54:15.00ID:1i0n38pJ0 そうなら君の理解力とコミュニケーション能力が低いって事でしょ
何でも人のせいにするのは典型的な無能の行動ね
何でも人のせいにするのは典型的な無能の行動ね
165名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][苗]
2024/05/06(月) 12:12:09.52ID:1i0n38pJ0 理論で勝てずに悔しくて主張して荒らしてる最低の馬鹿人間とかいるしw
ここの人間の大半はああいうどうしようもない無能人間なんだろな(笑)
単純荒らしじゃなくまともな理論の話しをして欲しいわw
ここの人間の大半はああいうどうしようもない無能人間なんだろな(笑)
単純荒らしじゃなくまともな理論の話しをして欲しいわw
168名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/07(火) 07:29:16.66ID:H/Ujdtm20 218は五月十七日らしいね、期待半分落胆半分ってところ、DENONに期待しなきゃならないなんてなぁ
他のメーカーもPUREモードみたいなのつけて欲しいよ
他のメーカーもPUREモードみたいなのつけて欲しいよ
169名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][新苗]
2024/05/11(土) 08:27:26.40ID:F3MbrKdC0 218って結構奥行きがあるんだね、どうやって置こうか問題が浮上
ラックの上だと前半分くらいがはみ出す
壊れるまで使ってたPanasonicのは置けてたから考えていなかった
ラックの上だと前半分くらいがはみ出す
壊れるまで使ってたPanasonicのは置けてたから考えていなかった
170名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新初]
2024/05/11(土) 13:24:44.81ID:i22YTqk/0 218の置き場所確保した、ちょっとバランス悪くなったけど、218は3.6kgもあるから大丈夫でしょ
震度7に耐える粘着力って凄いな、剥がれて倒れたりしない
震度7に耐える粘着力って凄いな、剥がれて倒れたりしない
171名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新初]
2024/05/11(土) 17:09:09.57ID:SbyZ5A8g0 やっぱり剥がれてテレビがふすまにドンってよっかかった、後ろがふすまでクッションになったからよかった
再度調整してサウンドバーの前側4cmはみ出る形になったけど、8cmあるから置けるでしょう
再度調整してサウンドバーの前側4cmはみ出る形になったけど、8cmあるから置けるでしょう
173名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16(前7)][苗]
2024/05/12(日) 13:47:18.25ID:3e8kemWE0 俺はHT-A9のリアスピーカーを3Mの超強力テープで壁付してたら壁紙ごと剥がれておちてたな
テープ自体は強力だが壁紙の貼り付けが弱かった
下に段ボール箱置いてたんでクッションになって耐えたが
テープ自体は強力だが壁紙の貼り付けが弱かった
下に段ボール箱置いてたんでクッションになって耐えたが
176名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16(前7)][苗]
2024/05/12(日) 15:54:42.26ID:3e8kemWE0 壁にネジ穴の傷を付けたくなかったつもりが壁紙剥がれてもっと大きい傷をつけてしまった
177名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17][苗]
2024/05/12(日) 18:04:21.22ID:Cb27RjYh0 壁美人でいけそうたけど無理なんかね
178名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20][苗]
2024/05/12(日) 21:35:07.91ID:TSRDrQkt0 スピーカーは音で振動するから、たとえ鉄板だったとしても粘着テープじゃ微振動でいずれ取れるに決まってるだろ
地震でも来たら落ちてきて下手すりゃ怪我するぞ
地震でも来たら落ちてきて下手すりゃ怪我するぞ
179名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][苗]
2024/05/12(日) 22:28:45.95ID:q4VK3HzF0 そういう失敗から学んで家にあった配置を模索していくのさ
機器が壊れたり人が怪我してなきゃなんとかなる
機器が壊れたり人が怪我してなきゃなんとかなる
180名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新初]
2024/05/16(木) 10:31:02.42ID:UCIhwDvA0 ヤマハのSR-20Cの黒サウンドバー2024年製新品で13000円で購入出来2000ポイントも付いてきた
安物だけど人気なだけあって糞耳の俺にとってはいい音だわ
いい買い物した
安物だけど人気なだけあって糞耳の俺にとってはいい音だわ
いい買い物した
181名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/16(木) 22:13:56.84ID:U8+Lx9vi0182名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18][苗]
2024/05/17(金) 14:49:05.82ID:Gi9TBrTX0 BOSEの900使ってるんだけどyoutubeとかり突然入るCMがうるさく感じるのでultraに買いなおそうかと思ってます
買い換える価値あるでしょうか?
買い換える価値あるでしょうか?
183名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新初]
2024/05/17(金) 20:26:59.02ID:0a6pi8jU0 900とultra比べた人って極少数だろうから回答得られないかもね
でもあの機能ってよく知らんけどダイナミックレンジ圧縮みたいな物ではないの?
それなら音質的には不利な機能な気もするが
総じてAIボリュームみたいな機能はいい結果にならない気がするわ
でもあの機能ってよく知らんけどダイナミックレンジ圧縮みたいな物ではないの?
それなら音質的には不利な機能な気もするが
総じてAIボリュームみたいな機能はいい結果にならない気がするわ
184名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初]
2024/05/17(金) 21:41:15.71ID:PYuBVLp60 s517は出ないんですか?
185名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初]
2024/05/17(金) 21:42:19.85ID:PYuBVLp60 ミスった
s518と言いたかった
s518と言いたかった
186名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20][苗]
2024/05/17(金) 22:16:45.71ID:Gi9TBrTX0 >>183
価格ドットコムの口コミでも結構AI切ってるという人もいて、その点はちょっと不安なんですよね
現状900の音質にはまったく不満は無いんですが、youtubeで静かな音楽や映画見てる時、何の脈絡もなく大音量のCMが入ってビクッとなるんですよね
テレビCMなら場面の切り替えとか調度良いところでCMが入るので我慢できるんですがyoutubeは突然入るんで
価格ドットコムの口コミでも結構AI切ってるという人もいて、その点はちょっと不安なんですよね
現状900の音質にはまったく不満は無いんですが、youtubeで静かな音楽や映画見てる時、何の脈絡もなく大音量のCMが入ってビクッとなるんですよね
テレビCMなら場面の切り替えとか調度良いところでCMが入るので我慢できるんですがyoutubeは突然入るんで
187名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新初]
2024/05/18(土) 00:45:05.73ID:vo14+Jxu0 >>186
AIがどういう判断してるのかはわからないけど、やはりボリュームを平坦化するという事は良くない結果になる事もあるんじゃないのかな
おなじコンテンツ聴いてても勝手にボリューム調整されるだろうからね
なので切ってる人もいるんだと思う
900とultraは音質的には同じらしいから買い替えはもったいない気がするな
YouTube広告がウザいなら課金などの回避方法を考えた方がいいんじゃないだろうか
AIがどういう判断してるのかはわからないけど、やはりボリュームを平坦化するという事は良くない結果になる事もあるんじゃないのかな
おなじコンテンツ聴いてても勝手にボリューム調整されるだろうからね
なので切ってる人もいるんだと思う
900とultraは音質的には同じらしいから買い替えはもったいない気がするな
YouTube広告がウザいなら課金などの回避方法を考えた方がいいんじゃないだろうか
188名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新初]
2024/05/18(土) 00:47:34.31ID:vo14+Jxu0 あとはオススメしていいのか分からないけど、BOSE公式で買えば90日間は返品自由だからお試しもアリ
189名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新初]
2024/05/18(土) 10:06:06.06ID:/qkA/+VZ0 “ピュアオーディオみたいなサウンドバー”ついに完成。デノン「DHT-S218」を聴く
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1588093.html
激変ほんまかいな?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1588093.html
激変ほんまかいな?
191名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][苗]
2024/05/18(土) 11:32:10.84ID:KSHH+5AX0 ハード部分そのままで激変ってあるわけない
出来るなら217は手抜きしてたことになるからな
というか、多分218は217をファームウェアアップデートでいけるのを別名にしてるだけだと思うわ
出来るなら217は手抜きしてたことになるからな
というか、多分218は217をファームウェアアップデートでいけるのを別名にしてるだけだと思うわ
192名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新初]
2024/05/18(土) 11:38:56.00ID:wyf8Q7fY0 いつも提灯に踊らされる。進歩なし
193名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽初]
2024/05/18(土) 17:35:42.56ID:HU8NHH+P0 DH-S216のサブウーハーとミドルのクロスオーバー周波数わかるひとおりゅ?
194名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15][芽]
2024/05/18(土) 17:57:26.14ID:KSHH+5AX0 100-120くらいじゃないの?公開はされてないよね
自分は120で使ってるわ
自分は120で使ってるわ
195名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20][芽]
2024/05/18(土) 19:33:10.35ID:ZVNrj1z10 サブウーファーの設定はsonic toolとyoutube使って設定してる
197名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽]
2024/05/18(土) 21:20:19.00ID:z8IDFxE10198名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽初]
2024/05/19(日) 00:10:37.50ID:NSRWtb930 >>197
だったら気になる物を買い漁って気に入らない物はオクで売れ
だったら気になる物を買い漁って気に入らない物はオクで売れ
ここのスレの住人みんな満足出来る視聴環境で買えてる訳じゃないと思うぞ
当然失敗して買い直したりもしてるだろうし
当然失敗して買い直したりもしてるだろうし
>>189
老人はスペック見て音を語ってるだけよ
老人はスペック見て音を語ってるだけよ
201名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2]
2024/05/19(日) 18:09:54.69ID:rvMER5QV0 モスキート音を聞けなくなったら引退
202名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36]
2024/05/20(月) 00:23:45.82ID:EfzhKIwz0 10年以上前にSONYのHT-CT350を買ったんだけど
確かにテレビよりはマシだけど、使ってた安物2chスピーカーと比べたら
聴こえ方がまだだいぶテレビ感あって全然ダメって感じで手放したんだが、
今のって進化してるん?
さすがにちゃんと左右に設置してる2chスピーカーみたいな聞こえ方は無理?
確かにテレビよりはマシだけど、使ってた安物2chスピーカーと比べたら
聴こえ方がまだだいぶテレビ感あって全然ダメって感じで手放したんだが、
今のって進化してるん?
さすがにちゃんと左右に設置してる2chスピーカーみたいな聞こえ方は無理?
203名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽初]
2024/05/20(月) 01:12:15.03ID:DAl/yyde0 >>202
バーでもそれなりにステレオ感は得られるけど、やはり左右にスピーカーを置くのとは差があるよ
いくら外に音を振っても限界がある
ヤマハもビームとかやめたし、最近はサラウンド感より音質に振る方向
まあ、フロントだけなら視聴位置を真ん中に持ってくればまぁまぁイケるけど
でもリアは実際にスピーカーがあるとないとでは天地の差だし、イネーブルドが付いてても実際にトップスピーカーがあるのとは天地の差
置けるなら間違いなくAVアンプとリアルスピーカーの方が費用対効果がいいのは間違いない
バーでもそれなりにステレオ感は得られるけど、やはり左右にスピーカーを置くのとは差があるよ
いくら外に音を振っても限界がある
ヤマハもビームとかやめたし、最近はサラウンド感より音質に振る方向
まあ、フロントだけなら視聴位置を真ん中に持ってくればまぁまぁイケるけど
でもリアは実際にスピーカーがあるとないとでは天地の差だし、イネーブルドが付いてても実際にトップスピーカーがあるのとは天地の差
置けるなら間違いなくAVアンプとリアルスピーカーの方が費用対効果がいいのは間違いない
204名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]
2024/05/20(月) 01:15:56.22ID:LfmvwWHb0 リアスピーカーが配線も含めてハードル高いんよなぁ
リアルサラウンド組んでる人はそこらへんどうやってんだろ?
前方だけと3.1までは余裕なんだが
リアルサラウンド組んでる人はそこらへんどうやってんだろ?
前方だけと3.1までは余裕なんだが
206名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新初]
2024/05/20(月) 01:51:38.97ID:DAl/yyde0 >>204
ウチは4.2.4chだけど配線モールを壁に貼って引き回してるよ
どうしても線引いてる感が出てるけど仕方ない
トップスピーカーの配線がちょっと目立つ
壁の中に引けるのが理想やね
リビングはお手軽にSR-B40A使ってるけど、音質と低音はバーがいいけど、ステレオ感はテレビ(65インチ)の方がいいね
バー買うんならサラウンド感強めの製品選んだ方が満足すると思う
できたらリアスピーカー付き
ウチは4.2.4chだけど配線モールを壁に貼って引き回してるよ
どうしても線引いてる感が出てるけど仕方ない
トップスピーカーの配線がちょっと目立つ
壁の中に引けるのが理想やね
リビングはお手軽にSR-B40A使ってるけど、音質と低音はバーがいいけど、ステレオ感はテレビ(65インチ)の方がいいね
バー買うんならサラウンド感強めの製品選んだ方が満足すると思う
できたらリアスピーカー付き
>>202
最近やや大きめのステレオスピーカーからサウンドバーに変えたけど、単純な音質はやっぱステレオスピーカーの方がだいぶ上だよ
台詞の自然さとか。サウンドバーだとどうしても薄っぺらく聞こえるからテレビのトーク番組やバラエティなんかはショボくなった
ただ映画やゲームのサラウンド感はサウンドバーの方が遥かに上
アトモス対応のモデルを選んだからステレオスピーカーの時より臨場感はある
音楽やドラマ重視ならステレオスピーカーの方が良いと思う。
最新の映画やゲーム楽しみたいならアトモス対応モデルのサウンドバーかな
最近やや大きめのステレオスピーカーからサウンドバーに変えたけど、単純な音質はやっぱステレオスピーカーの方がだいぶ上だよ
台詞の自然さとか。サウンドバーだとどうしても薄っぺらく聞こえるからテレビのトーク番組やバラエティなんかはショボくなった
ただ映画やゲームのサラウンド感はサウンドバーの方が遥かに上
アトモス対応のモデルを選んだからステレオスピーカーの時より臨場感はある
音楽やドラマ重視ならステレオスピーカーの方が良いと思う。
最新の映画やゲーム楽しみたいならアトモス対応モデルのサウンドバーかな
208名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24]
2024/05/20(月) 12:58:37.61ID:XkOdeJ060 218はそのうち山ほどレビュー見かけるんだろうけど
DTS対応で自分が興味あるTS216Gはほとんどないんだろうな
DTS対応で自分が興味あるTS216Gはほとんどないんだろうな
209名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34]
2024/05/20(月) 13:25:51.47ID:tusVtFlF0 なんとなくBAR300でデビューしました
初日だけど楽しい、また感想書きにきます
初日だけど楽しい、また感想書きにきます
>>209
同志よ、宜しく
同志よ、宜しく
211名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽]
2024/05/20(月) 21:25:40.19ID:jcilkoW/0 今boseのサウンドバー500使ってるんだけど、ドルビーアトモス対応のやつが欲しくて。
サウンドバー600は対応してるけど音質結構違いあるかな?500より短くなってるし別物かな
サウンドバー600は対応してるけど音質結構違いあるかな?500より短くなってるし別物かな
バーにAtmos対応はいらないかなあ
コスパ悪すぎ
でも1回買わないとと諦められないんだろうなあ
コスパ悪すぎ
でも1回買わないとと諦められないんだろうなあ
215名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
2024/05/21(火) 19:54:04.41ID:sBSAE9Sb0 アトモスやるならリアスピーカー買った方がいいんじゃないの?
216名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新]
2024/05/21(火) 19:59:40.94ID:zB8BX70i0 それならいっそ5.1chにしようぜ
218名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/21(火) 20:08:45.95ID:9/tYn/L+0 なら貴方にはもうバー自体不要だろ
219名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
2024/05/21(火) 20:09:45.73ID:sBSAE9Sb0 フロントだけのアトモスは中途半端って言いたいんじゃないの?
221名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
2024/05/21(火) 20:11:10.21ID:sBSAE9Sb0 どういうふうに?
222名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/21(火) 20:11:20.85ID:zB8BX70i0 アトモス対応のゲームをやってる時にアトモスをオンオフして聴き比べてるけど、やっぱ有った方が全然迫力や奥行きが出るわ
AVアンプ持っててそれを活かせる環境ある人からしたら無駄だろうけど、ここはサウンドバースレだぜ?
サウンドバーしか持って無い人も居るだろうに
AVアンプ持っててそれを活かせる環境ある人からしたら無駄だろうけど、ここはサウンドバースレだぜ?
サウンドバーしか持って無い人も居るだろうに
223名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
2024/05/21(火) 20:16:23.63ID:sBSAE9Sb0 バーチャルサラウンド的な使い方?
まあどっちにしろより聞きやすくなるんならそれでいいんじゃね?
まあどっちにしろより聞きやすくなるんならそれでいいんじゃね?
225名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/05/21(火) 20:22:36.40ID:Eg0aLHSb0 そりゃメインとサブじゃ求める感覚が違うだろ
あんたはサウンドバーをサブでしか使ってないから割り切った性能でいいと思えてるだけじゃねえか
あんたはサウンドバーをサブでしか使ってないから割り切った性能でいいと思えてるだけじゃねえか
227名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/05/21(火) 20:55:54.60ID:OAJcVE1t0 バーはとにかく広がり感が不足するので、アトモス用スピーカーでも何でも音場を広げるような機構はあった方がいい気はするな
もちろんコストとの兼ね合いなのは分かるけど
もちろんコストとの兼ね合いなのは分かるけど
228名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/05/21(火) 20:57:09.89ID:OAJcVE1t0 >>206でも書いたけど、SR-B40Aはとにかくサラウンド感が乏しいので失敗したと思ってる
バーでもリアスピーカー欲しいけど、そこまでやるならAVアンプで良くね?ってなるので難しい所
バーだとSONOS ARCがサラウンド感では評判良さげだし、ワイヤレスリアスピーカーも付けられていいね
BOSE900~ULTRAも良さげ
バーでもリアスピーカー欲しいけど、そこまでやるならAVアンプで良くね?ってなるので難しい所
バーだとSONOS ARCがサラウンド感では評判良さげだし、ワイヤレスリアスピーカーも付けられていいね
BOSE900~ULTRAも良さげ
229名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31]
2024/05/21(火) 21:14:43.83ID:qiNSaEZ50 >>213
うちはSONY AN-1000(アトモス5.1.2環境)をリビングで、HT-A5000&SA-RS5 を自室で、って両方あるんだけど
当然アンプの方がアトモス感とか音質は上、でもサウンドバーでも思いの外ちゃんと音に包まれる感あるよ
映画観るなら断然リビング、でもPS5でゲームする時は自室HT-A5000で普通に満足
HT-A5000はなんだかんだで上向きのイネーブルドスピーカーとかそれなりに効いてるっぽい
サウンドバーでも結構お値段高いからコスパは知らんけど、省スペースやら配線の手軽さやらは実際有り難い
うちはSONY AN-1000(アトモス5.1.2環境)をリビングで、HT-A5000&SA-RS5 を自室で、って両方あるんだけど
当然アンプの方がアトモス感とか音質は上、でもサウンドバーでも思いの外ちゃんと音に包まれる感あるよ
映画観るなら断然リビング、でもPS5でゲームする時は自室HT-A5000で普通に満足
HT-A5000はなんだかんだで上向きのイネーブルドスピーカーとかそれなりに効いてるっぽい
サウンドバーでも結構お値段高いからコスパは知らんけど、省スペースやら配線の手軽さやらは実際有り難い
231名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/05/21(火) 23:46:35.85ID:Id+9ltNz0 >>230
そんな面倒なことオサラバしようぜ
そんな面倒なことオサラバしようぜ
232名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36]
2024/05/22(水) 00:51:46.55ID:4z1BR+Im0 デノンs217とs218店頭聴き比べして
s217はバックの音(BGMとかスポーツの歓声)が小さくなってメイン音声が強調される感じでしたが
s218は全部の音が出るが、若干篭る感じはありました
映画鑑賞目的だとバックの音もしっかり欲しいのでs218を買いました
自宅で聞くと篭る感じは気にならいい感じです
1万の差があるかは微妙ですが、後悔はしない音でした
s217はバックの音(BGMとかスポーツの歓声)が小さくなってメイン音声が強調される感じでしたが
s218は全部の音が出るが、若干篭る感じはありました
映画鑑賞目的だとバックの音もしっかり欲しいのでs218を買いました
自宅で聞くと篭る感じは気にならいい感じです
1万の差があるかは微妙ですが、後悔はしない音でした
233名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽]
2024/05/22(水) 01:51:57.87ID:R/LuJznp0235名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/05/22(水) 07:53:37.28ID:B3Xqf0se0 ゲームってPS5?
236名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36]
2024/05/22(水) 08:23:17.05ID:4z1BR+Im0 >>233
同じモードです、店員さんとも「結構違いますね」って驚いていました
見たのはTVCM・映画とサッカー・野球でしたが
TVCM映画だと流れているCM音楽などが控えめに聞こえる代わりに俳優の声がハッキリと聞こえるのがs217という感じでした
サッカーと野球はs218だと結構外野部分(応援とか環境音)が煩くてきついと思います、私はスポーツ観戦しないので大丈夫でした
この辺は好みだと思います
モードを細かく変えて聴き比べてはないので、モード変えるともう少し変わるかもしれません
店員さんもs218はサラウンド強めなんですね、と言ってました(私は音の効果詳しくない)
Dolbyは試してみましたが、たしかに後ろや上から聞こえるけど音量がかなり小さく普通に聞いた方が良いと私は感じました
同じモードです、店員さんとも「結構違いますね」って驚いていました
見たのはTVCM・映画とサッカー・野球でしたが
TVCM映画だと流れているCM音楽などが控えめに聞こえる代わりに俳優の声がハッキリと聞こえるのがs217という感じでした
サッカーと野球はs218だと結構外野部分(応援とか環境音)が煩くてきついと思います、私はスポーツ観戦しないので大丈夫でした
この辺は好みだと思います
モードを細かく変えて聴き比べてはないので、モード変えるともう少し変わるかもしれません
店員さんもs218はサラウンド強めなんですね、と言ってました(私は音の効果詳しくない)
Dolbyは試してみましたが、たしかに後ろや上から聞こえるけど音量がかなり小さく普通に聞いた方が良いと私は感じました
>>231
どうしたら良いの🙆
どうしたら良いの🙆
238名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/22(水) 09:26:39.23ID:2sHFmTpD0 自分はサウンドバー繋いでるのは自室用のテレビなんでNHKのニュースは割り切って二重音声で諦めてる
切り替えるの面倒臭いから映画やゲーム優先でデジタルスルーにしてる
切り替えるの面倒臭いから映画やゲーム優先でデジタルスルーにしてる
239名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29]
2024/05/22(水) 10:39:46.39ID:yqKW12AO0 サウンドバーってテレビの上と下どちらに設置してますか?
普通は下なんだろうけど
うちは75インチテレビを床から25cm程度上げて設置してるので、BAR900を床に直置きしてるんですが、テレビの上に置いた方が良いですかね
普通は下なんだろうけど
うちは75インチテレビを床から25cm程度上げて設置してるので、BAR900を床に直置きしてるんですが、テレビの上に置いた方が良いですかね
240名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/22(水) 11:16:02.30ID:9KWUUyPY0242名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/05/22(水) 13:59:59.33ID:PTRo0rgi0 >>241
結局予算もあるけど拡張出来るタイプを薦める。バー一本ではどこかで満足出来ない
結局予算もあるけど拡張出来るタイプを薦める。バー一本ではどこかで満足出来ない
243名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/05/22(水) 14:02:13.34ID:6E7upMq10 どうせならSW付きでリアスピーカー付きのにしようぜ
A9オススメだよ
A9オススメだよ
244名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/22(水) 14:39:30.10ID:tRi+3Gp80 >>239
https://i.imgur.com/vKlgBDp.png
スピーカーの音は垂直真正面で聞くと一番音が良く、周波数特性も正しくなる
また、イネーブルドSPから出る音は直接聞こえると良くない、天井に反射した音だけを聞くと正しい音になる
だから耳の高さに近い方、かつあまり下にならない位置が良い
これくらいの位置関係がベスト
https://www.youtube.com/watch?v=OyM7Nisi1Ks
https://i.imgur.com/vKlgBDp.png
スピーカーの音は垂直真正面で聞くと一番音が良く、周波数特性も正しくなる
また、イネーブルドSPから出る音は直接聞こえると良くない、天井に反射した音だけを聞くと正しい音になる
だから耳の高さに近い方、かつあまり下にならない位置が良い
これくらいの位置関係がベスト
https://www.youtube.com/watch?v=OyM7Nisi1Ks
245名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新]
2024/05/22(水) 17:37:26.86ID:nIiafPnO0 サウンドバー床直置きは草
DENON HOME SOUND BAR 550 SURROUND SET
リアスピーカー2つついただけで13万円もするんだ
リアスピーカー2つついただけで13万円もするんだ
247名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][新芽]
2024/05/24(金) 07:12:23.00ID:l68K7wux0 ゲオの4000円のサウンドバー…
248名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/05/24(金) 12:20:55.49ID:MKZWdf0V0 やめとけ
249名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/05/24(金) 12:32:14.56ID:fywj5Q5Y0 4000円サウンドバーって元のテレビより音悪くなりそう
250名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/24(金) 13:55:33.27ID:4GVKy3RH0 最近のテレビって音いいよね
ヘタなバーよりいい
ヘタなバーよりいい
251名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31]
2024/05/25(土) 13:32:16.06ID:MOkP8acX0 >>249
おまけのスピーカーがついてるモニターにつけるやつだね
おまけのスピーカーがついてるモニターにつけるやつだね
252名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38]
2024/05/25(土) 20:40:38.78ID:Z4kPHfLD0 ここで聞いていいかわからないけど
サウンドバーを買ったあと、もともと持ってたスピーカーをリアに配置して4chにしても大丈夫ですか?
それぞれのメーカーは違い、パソコンから出力します
サウンドバーを買ったあと、もともと持ってたスピーカーをリアに配置して4chにしても大丈夫ですか?
それぞれのメーカーは違い、パソコンから出力します
254名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38]
2024/05/25(土) 20:56:25.29ID:Z4kPHfLD0 >>254
そうではなくて、
パソコンから出力しますというのは、その映画の2chの音を出力するの?
それともその映画のマルチchのリアに出力すべき音をパソコンから出力するの?
と聞きたかったんだけど、、、
えっと、
貴殿が素人なら、諦めなというのが答え
貴殿が玄人なら、多分そんな書き込みはしないだろうから
前者が答え
そうではなくて、
パソコンから出力しますというのは、その映画の2chの音を出力するの?
それともその映画のマルチchのリアに出力すべき音をパソコンから出力するの?
と聞きたかったんだけど、、、
えっと、
貴殿が素人なら、諦めなというのが答え
貴殿が玄人なら、多分そんな書き込みはしないだろうから
前者が答え
256名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39]
2024/05/25(土) 22:43:32.88ID:Z4kPHfLD0 わかりました
257名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/26(日) 12:10:22.95ID:I5qK7ka20 DENONのサウンドバー、218を聴いてきた
いわゆるDENEN臭さはなくなったけど、
抜けがいいとかでもなくいたって普通の音になった感じ
これといった個性のない音っていう感じかな
いわゆるDENEN臭さはなくなったけど、
抜けがいいとかでもなくいたって普通の音になった感じ
これといった個性のない音っていう感じかな
258名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽]
2024/05/27(月) 00:37:48.18ID:JByKfKBc0259名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]
2024/05/27(月) 02:02:25.55ID:U0SpKEHE0 ウーファー出力がないサウンドバーで以下の接続方法ならウーファー使えるかな?
・サウンドバー
インHDMI
アウトeARC(HDMI)
・HDMI音声分離機
インHDMI
アウトRCA
・サブウーファー
インRCA
全周波数が流れてくるだろうからローパスでハイカット
サウンドバーのeARCって音声データも出力してるよな?
・サウンドバー
インHDMI
アウトeARC(HDMI)
・HDMI音声分離機
インHDMI
アウトRCA
・サブウーファー
インRCA
全周波数が流れてくるだろうからローパスでハイカット
サウンドバーのeARCって音声データも出力してるよな?
260名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
2024/05/27(月) 02:35:37.49ID:0uxsJDv70 サウンドバーなんてそんな手間暇惜しむようなもんでもないだろ
素直にSW付きのサウンドバーに買い換えろよ
素直にSW付きのサウンドバーに買い換えろよ
261名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]
2024/05/27(月) 02:47:15.02ID:U0SpKEHE0 手元にサブウーファーあるのにセットで買うのもなぁと思うやん?
セットのサブウーファーはそのサウンドバーでしか使えないのも残念だしさ
AVアンプに移行するときか
セットのサブウーファーはそのサウンドバーでしか使えないのも残念だしさ
AVアンプに移行するときか
262名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37]
2024/05/27(月) 03:07:50.53ID:Ca7QmufP0263名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][警]
2024/05/27(月) 03:49:05.85ID:pYPAuk4U0 sonos beam使っててera100が安くならないからとりあえずシンフォニスク追加した。まだ届いてないけど2次流通品で2台新品で10800円って安すぎないか?利益出ないだろ
264名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][新]
2024/05/27(月) 07:22:11.03ID:Pu3exHcb0 新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
>>263
synfonisk2台って検索すると詐欺サイトがやたらとひっかかるな
synfonisk2台って検索すると詐欺サイトがやたらとひっかかるな
266名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38]
2024/05/27(月) 19:07:59.05ID:Ca7QmufP0 ああ、どっか他のショップの画像とか盗用していかにもそれっぽい商品ページを作り
異常な安値で釣って金だけ巻き上げる詐欺サイトらしきものっていま沢山あるよな
わりとありがちな特徴として、妙にピンポイントで俺の欲しい家電製品とかが超安値になってるんだけど
他の商品ラインナップみてみたら全くジャンルの統一性なくて一体何の店だ?ってなったり
>>263もそーゆーのに引っ掛かってる悪寒
異常な安値で釣って金だけ巻き上げる詐欺サイトらしきものっていま沢山あるよな
わりとありがちな特徴として、妙にピンポイントで俺の欲しい家電製品とかが超安値になってるんだけど
他の商品ラインナップみてみたら全くジャンルの統一性なくて一体何の店だ?ってなったり
>>263もそーゆーのに引っ掛かってる悪寒
これは届かないね…
会社情報見たほうが良いし、URLの最後の2文字3文字が普通じゃないとか、多分クレカ使えないでしょ
ここに書き込んでよかったね
会社情報見たほうが良いし、URLの最後の2文字3文字が普通じゃないとか、多分クレカ使えないでしょ
ここに書き込んでよかったね
268名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/01(土) 22:56:09.94ID:IG7+X+tY0 DENONの218買った。映画とかアニメとか、コンテンツによって突然音が良くなるから、ボケっとテレビ見てるとビビる。いい買い物した。
269名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.42]
2024/06/02(日) 00:53:17.42ID:enrwTEOn0271名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
2024/06/02(日) 11:49:16.64ID:kJ2HglYc0 無駄に良く聴こえるチューリッヒがむかつくw
276名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽]
2024/06/03(月) 02:16:07.39ID:QE1LubRN0 フリマだったら普通にあるな、、、俺もブックシェルフよりちょい高の照明器具付第二世代の未使用品2台セット12,000円で買ったが、ちゃんと完動品届いたわ
278 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/07(金) 13:43:32.77ID:HBpSzYs00 サウンドバーってテレビ以外の音も出せるの?
279名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽]
2024/06/07(金) 14:40:10.17ID:5MCwJtCn0 テレビにスピーカーを直付けする訳じゃないからな
280名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/07(金) 21:34:08.17ID:zyv72Fgh0281名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/08(土) 18:48:11.24ID:ICp+BEFr0 auxがあればなんでも出る
スマホ直でも
スマホ直でも
282 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/09(日) 13:06:47.93ID:YPQPd6Gv0 いっぱいつけたらいい感じになるの
283名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/09(日) 17:05:50.92ID:ahdT5xEQ0 218の空気具合なかなかだな
ここまで話題にならんとわ
ここまで話題にならんとわ
284名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽]
2024/06/09(日) 17:11:12.52ID:5oYEjwAa0 216から良コスパだったけど、驚くような新機能みたいなのはないからね
285名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/09(日) 20:59:39.62ID:z4AmsX0Y0 これから買うなら217と218どっちがいい?
一万の差はあるのかな?
一万の差はあるのかな?
286名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/06/10(月) 05:03:48.62ID:4dBEguQn0 従来のDENONサウンドが大丈夫なら217、従来のDENONサウンドが大嫌いなら218
218の音は特徴なく自然
1万円の差はある
218の音は特徴なく自然
1万円の差はある
287名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
2024/06/10(月) 18:00:04.11ID:lry9qWuA0 中身ほぼかわらんならファームで改善or選べるようにしてくれればいいのにな
それじゃ儲からんからせんのだろうけど
それじゃ儲からんからせんのだろうけど
288名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/12(水) 01:32:16.77ID:v4Q7gLPQ0 テスト
289名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
2024/06/12(水) 03:36:22.77ID:oUi47jwH0 サウンドバー初心者なのでBose TV Speakerが気になってます。
持ってる人いたらここが良いここがダメみたいなところ教えていただけると嬉しいです。
持ってる人いたらここが良いここがダメみたいなところ教えていただけると嬉しいです。
290名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/12(水) 08:55:15.78ID:pffLlqnh0291名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/12(水) 18:30:38.67ID:n/a+AAWZ0 >>289
サラウンドは期待するな
サラウンドは期待するな
292名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/06/12(水) 19:10:25.71ID:6eMOS6H30 TVの補助スピーカーだな。低音出る。
293名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽]
2024/06/12(水) 19:53:04.45ID:OckS9Kox0 >>289
2メートル以上離れると広がりを感じられて良いよ。
2メートル以上離れると広がりを感じられて良いよ。
294289 警備員[Lv.15]
2024/06/12(水) 20:39:20.51ID:oUi47jwH0 リビングのテレビにつなぐ予定です。
BSの有料放送に加入していて[SS]表示の映画をよく見るんですがサラウンドには期待できないんでしょうかね。
試してみてダメならBose TV Speakerはパソコン用スピーカーに格下げして
上位機種を検討しようかと思っていたのですが、最初から上位機種行っといたほうがいいんでしょうか
BSの有料放送に加入していて[SS]表示の映画をよく見るんですがサラウンドには期待できないんでしょうかね。
試してみてダメならBose TV Speakerはパソコン用スピーカーに格下げして
上位機種を検討しようかと思っていたのですが、最初から上位機種行っといたほうがいいんでしょうか
295名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/06/12(水) 21:34:40.36ID:M5SMjqhB0 >>294
ちょっと調べたら出てくるけど、BOSE TV Speakerはサラウンド用に作られて無いから、声が聞きやすいとか低音増やしたいだけならいいけど、サラウンド目的なら最初から上位機種行っとけ。
あと、BOSEとSONOSのサウンドバーは地デジとBSの音声変換に対応してなくて、テレビ側てま変換することになって本領発揮できなかったり設定が必要な場合がある。
初心者でBOSEに拘り無いなら日本メーカーの方が良いかと。
ちょっと調べたら出てくるけど、BOSE TV Speakerはサラウンド用に作られて無いから、声が聞きやすいとか低音増やしたいだけならいいけど、サラウンド目的なら最初から上位機種行っとけ。
あと、BOSEとSONOSのサウンドバーは地デジとBSの音声変換に対応してなくて、テレビ側てま変換することになって本領発揮できなかったり設定が必要な場合がある。
初心者でBOSEに拘り無いなら日本メーカーの方が良いかと。
297名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽]
2024/06/14(金) 01:26:59.83ID:Chd/HQ7y0 初心者はデノンかヤマハの二択だろうな
自分は捻くれてるからJBL行ったけど
もう少し予算出せるならSONOSとかBOSEかな
自分は捻くれてるからJBL行ったけど
もう少し予算出せるならSONOSとかBOSEかな
298名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/14(金) 07:13:36.99ID:wPSpuGA90 サブウーファーが増設出来ないけどregzaのTS216Gも入門用としては悪くないよ対応フォーマットも多いし
自分で使ってるけどそれなりにサラウンド感は得られてるし変にサラウンド感を強調し過ぎて音がボケないのも好印象
ただイネーブルドスピーカーがないからTOP方向のサラウンド感はどうしても希薄にはなる
自分で使ってるけどそれなりにサラウンド感は得られてるし変にサラウンド感を強調し過ぎて音がボケないのも好印象
ただイネーブルドスピーカーがないからTOP方向のサラウンド感はどうしても希薄にはなる
299名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新]
2024/06/14(金) 12:27:18.66ID:OYjBvWyq0 >>298
低音の出はどんな感じですか?
低音の出はどんな感じですか?
300名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/14(金) 13:58:38.10ID:DQ6jJe/u0301名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
2024/06/14(金) 21:21:26.00ID:KTM/InV70 ソニーA7000からA9000への進化はエグいようだね
下位のA8000でもA7000より型番上だけあってA7000より高音質らしいし
下位のA8000でもA7000より型番上だけあってA7000より高音質らしいし
JBL BAR300のレビュー増えないかな
アレクサのマルチルームミュージックに対応してるのはJBLしかない
アレクサのマルチルームミュージックに対応してるのはJBLしかない
303名無しさん┃】【┃Dolby ころころ
2024/06/28(金) 19:31:15.01ID:M/ppnuU90 JBLの新製品cinema SB580の影響で
JBLBAR300の存在がますますすみっこくらしに
なる予感が(泣)
がんばれオイラのBAR300
JBLBAR300の存在がますますすみっこくらしに
なる予感が(泣)
がんばれオイラのBAR300
305名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/01(月) 23:46:52.52ID:wmEtuYMs0 Bose TV Speaker使っててテレビを買い換えする際に
Bose Smart Ultra Soundbarも買おうと思ってます
サブウーファーなしでも低音は結構出ますか?
Bose Smart Ultra Soundbarも買おうと思ってます
サブウーファーなしでも低音は結構出ますか?
306名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11]
2024/07/02(火) 21:16:26.02ID:xkz7QPZM0 サブウーファー有り無しでは別世界で違うに決まってる
が、求めるものが何かによって、なくて十分ってケースも多い
これ人によって違いすぎて他人に聞いたところで答え出ないよ
もっともTV Speakerとの比較ならかなり違うと感じるだろうけど
が、求めるものが何かによって、なくて十分ってケースも多い
これ人によって違いすぎて他人に聞いたところで答え出ないよ
もっともTV Speakerとの比較ならかなり違うと感じるだろうけど
307名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/04(木) 12:24:15.42ID:uwRf8tur0 賃貸でサブウーファーはちょっと
308名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
2024/07/05(金) 01:34:44.76ID:TRnSIOvj0 ちょっと教えてくださいお下がりでYAS108を頂いたので
早速DVDプレーヤーと光デジタルで繋いで視聴してるんですが
YAS108の説明書に
「再生中の音声情報を表示する」と言う項目があって
そこにはリモコンの表示キーを押した場合
音声信号の種類を表示します。
HDMI 点灯(白):Dolby Digital
HDMI 点灯(赤):DTS
TV 点灯(白):AAC
HDMI、TV 消灯:PCM/アナログ入力/入力なし
とあるのですがDVDのターミネーター2を再生して
DVDプレーヤーの音声をDolby Digital5.1chやDTS5.1chに切り替えて
リモコンの表示ボタンを押しても、HDMI、TVランプともに消灯してます
これはPCMが入力されていると言う事ですよね?
プレーヤーの音声出力はPCMからビットストリームに変更しているのですが
原因はなんでしょうか‥
早速DVDプレーヤーと光デジタルで繋いで視聴してるんですが
YAS108の説明書に
「再生中の音声情報を表示する」と言う項目があって
そこにはリモコンの表示キーを押した場合
音声信号の種類を表示します。
HDMI 点灯(白):Dolby Digital
HDMI 点灯(赤):DTS
TV 点灯(白):AAC
HDMI、TV 消灯:PCM/アナログ入力/入力なし
とあるのですがDVDのターミネーター2を再生して
DVDプレーヤーの音声をDolby Digital5.1chやDTS5.1chに切り替えて
リモコンの表示ボタンを押しても、HDMI、TVランプともに消灯してます
これはPCMが入力されていると言う事ですよね?
プレーヤーの音声出力はPCMからビットストリームに変更しているのですが
原因はなんでしょうか‥
309 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/05(金) 08:34:19.74ID:hZcQoY5s0 ソニーのスピーカーだけは買う気しないな…
古くはサウンドボードはHT-XT1、BTスピーカーはSRS-HG2、ヘッドホンはWF-1000XM5と使ってきたが、音決めのセンスがない。良く言えばフラット。
ピュアオーディオ的な音「質」だけならB&Wのパノラマ3か、ゼンハなんだろうけど。
古くはサウンドボードはHT-XT1、BTスピーカーはSRS-HG2、ヘッドホンはWF-1000XM5と使ってきたが、音決めのセンスがない。良く言えばフラット。
ピュアオーディオ的な音「質」だけならB&Wのパノラマ3か、ゼンハなんだろうけど。
310 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/05(金) 08:38:32.29ID:hZcQoY5s0 スレチだけどソニーのヘッドホン、MDR-MV1が賛否両論なのもわかる。
俺はe-イヤホンに売ったけどね。
俺はe-イヤホンに売ったけどね。
311名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽]
2024/07/05(金) 14:32:49.98ID:dX5cRXvR0 OPSODIS1のサウンドバーでないかね
312名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽]
2024/07/05(金) 20:40:53.95ID:yi817ITo0313名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/07/07(日) 23:03:09.83ID:9Hp96lSx0 分譲マンションでサブウーファー付きはまずいですか?
314名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽]
2024/07/07(日) 23:30:30.60ID:x/Wmk7ik0 映画見るなら重低音は必須だけどな
いくら音のいいサラウンドシステムでもサブウーファー無しなのなら
そこそこの音のヤツ+サブウーファー選ぶね
いくら中高音が綺麗に出ても重低音が無いんじゃ映画は迫力にかけるわ
後でサブウーファー買い足したからその違いよくわかる
いくら音のいいサラウンドシステムでもサブウーファー無しなのなら
そこそこの音のヤツ+サブウーファー選ぶね
いくら中高音が綺麗に出ても重低音が無いんじゃ映画は迫力にかけるわ
後でサブウーファー買い足したからその違いよくわかる
315名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/08(月) 18:21:08.56ID:oFgsdO1l0 >>314
そんな事は分かった上でSW無しを選んだよ
そんな事は分かった上でSW無しを選んだよ
317名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/07/08(月) 19:09:18.75ID:4393PrBH0 SWが非常に有効なのはよーくわかるんだけど
どうしても近所迷惑を考えたらそっちが気になっちゃって集中できないんだよなー
ガチンコ防音かぽつんと一軒家じゃないと無理ぽ
どうしても近所迷惑を考えたらそっちが気になっちゃって集中できないんだよなー
ガチンコ防音かぽつんと一軒家じゃないと無理ぽ
318名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/08(月) 19:51:45.93ID:rqA3kS5e0 普通の一戸建てだけど結構な音量でサブウーファー効かしても外出るとそんな大した音になってない。もちろんガラス閉めて。夜だとそれに更に雨戸も閉まるので音漏れは少ない。むしろ道路の方からくる騒音の方が、酷い。
結論サブウーファー買って良かった
結論サブウーファー買って良かった
320名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33]
2024/07/09(火) 00:39:10.85ID:Em6TsUUG0 何をメインにするかじゃないかね?
映画多めだと低音ないとかなり寂しい
音楽系がメインならなくても大丈夫でしょう
映画多めだと低音ないとかなり寂しい
音楽系がメインならなくても大丈夫でしょう
映画メインだけど自分の環境だとSWは周りに迷惑だから無しモデルにした
バー単体でも低音の評判良いモデルだからそんなに不満もない
以前SW有りのモデルも使ってたけど寂しいとも思わない
そりゃSW有った方が低音の量感は絶対有るに決まってるが
つか音楽系ならサウンドバーなんかで聴くより音楽用のスピーカーやヘッドホンで聴いた方が遥かにマシ
バー単体でも低音の評判良いモデルだからそんなに不満もない
以前SW有りのモデルも使ってたけど寂しいとも思わない
そりゃSW有った方が低音の量感は絶対有るに決まってるが
つか音楽系ならサウンドバーなんかで聴くより音楽用のスピーカーやヘッドホンで聴いた方が遥かにマシ
322名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/09(火) 12:23:40.46ID:sK9hZd4r0 日本でbose bass module 700のデュアルってできる?
無線使えないからできないよね?
無線使えないからできないよね?
323 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/09(火) 13:25:08.28ID:ciT7LS2L0 サウンドバー需要はテレビの音質改善目的も多い思うけどねぇ…
レグザとか結構音響凝ってるのにブランドでサウンドバー出してるし、昔ヤマハのYAS-109使ってたけど、映画館っぽい雰囲気は味わえたよ。
2chステレオの音質だけでいいならHDMI ARC入力装備のELACのDCB41とかKEF LSXⅡ LTの方がいいさ。
レグザとか結構音響凝ってるのにブランドでサウンドバー出してるし、昔ヤマハのYAS-109使ってたけど、映画館っぽい雰囲気は味わえたよ。
2chステレオの音質だけでいいならHDMI ARC入力装備のELACのDCB41とかKEF LSXⅡ LTの方がいいさ。
324 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/09(火) 13:52:00.56ID:ciT7LS2L0 BOSE 77WER(フロント)&55WER(センター&リア)でサラウンド組んだ事もあるが当然今使ってるBOSE 900より上
というか、AM-15と共にブラッシュアップして再販して欲しいw
というか、AM-15と共にブラッシュアップして再販して欲しいw
325 警備員[Lv.2][新芽]
2024/07/09(火) 13:57:44.97ID:ciT7LS2L0 ✕77WER
◯55WER(フロント)&33WER (センター&リア)
◯55WER(フロント)&33WER (センター&リア)
326 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/09(火) 14:12:57.33ID:ciT7LS2L0 映画見るにしても、激安サブウーファよりそこそこ良質なトールボーイスピーカーの低音の方がトランジェントが良くて満足できたりする
327 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/09(火) 18:29:18.82ID:W1Nr7otT0 amazonでソニー サウンドバー / HT-S100Fが安くなってるけど
こいつはどうなの? ねえ
こいつはどうなの? ねえ
328名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/09(火) 19:06:40.91ID:rdwLPyoE0329名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]
2024/07/12(金) 18:53:35.14ID:lmWA++an0 DHTーS218、ブツブツノイズ多くてサポに連絡したら
初期不良ってことで交換してもらったけど
減りはしたけどやっぱり出る
もうこういうものと割り切るしかないか
初期不良ってことで交換してもらったけど
減りはしたけどやっぱり出る
もうこういうものと割り切るしかないか
330名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11]
2024/07/12(金) 19:19:18.93ID:TdEj3tFx0 217はOPT接続だとホワイトノイズあったね
光デジタルで使ってる?
光デジタルで使ってる?
331名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]
2024/07/12(金) 19:23:33.76ID:qy6h6TOG0 HDMIとSPDIF両方つないでる
HDMIの方がノイズは出にくい
HDMIの方がノイズは出にくい
332名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35]
2024/07/12(金) 19:29:18.74ID:ew7pKNSn0 それはもう製品仕様かなって思って諦めてたわ
なので光デジタルは使わないようにしてた
なので光デジタルは使わないようにしてた
333名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]
2024/07/12(金) 19:45:23.14ID:qy6h6TOG0 尼レビューでもノイズあるっていうし、やっぱ仕様かー
音がいいだけに残念
でも1代目よりは遥かにノイズが少ないので我慢しよ
音がいいだけに残念
でも1代目よりは遥かにノイズが少ないので我慢しよ
334名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13]
2024/07/12(金) 21:49:13.70ID:h5wmi8WF0 >>329
206の時からあったよ。不得意なソフトやらあるみたい。
206の時からあったよ。不得意なソフトやらあるみたい。
335名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/13(土) 10:43:13.63ID:Q7j9Q14N0 X8500付けたけどアトモス感は期待したほどではなかった。
サウンドバーだとどれもこんなもん?
サウンドバーだとどれもこんなもん?
336名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
2024/07/13(土) 10:55:25.25ID:TKOeCDGN0 イネーブルなしリアもなしならそりゃそうでしょ
ただアトモス信号を受けれるってだけ
ただアトモス信号を受けれるってだけ
337名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35]
2024/07/13(土) 11:03:22.85ID:1S2zwuRk0 どんなに安いシステムが相手でもさすがにサウンドバーではリアルスピーカーには勝てない
338名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/13(土) 12:25:53.21ID:mZtnYqhM0 システム組む場所もないから諦めるか。
339名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/13(土) 12:37:19.52ID:qu/wNcCY0 >>335
EB70っていうイネーブルドスピーカーも付いてるサウンドバーは作品にもよるけど天井から音が降ってきたし、斜め後ろ位まで音が回り込んね来た
まああれはアンプも別筐体だったからやや反則気味の性能だったけど
今使ってるJBLのBAR300は天井や背後から音が聴こえるってのはさすがに無いな
目の前に奥行きを感じたりテレビ設置してる壁の上の方から音が聴こえる感覚
たまに横から音が聞こえておっとお持つ時もあるけど、壁に反射を上手く使える環境じゃないと難しいと思う
EB70っていうイネーブルドスピーカーも付いてるサウンドバーは作品にもよるけど天井から音が降ってきたし、斜め後ろ位まで音が回り込んね来た
まああれはアンプも別筐体だったからやや反則気味の性能だったけど
今使ってるJBLのBAR300は天井や背後から音が聴こえるってのはさすがに無いな
目の前に奥行きを感じたりテレビ設置してる壁の上の方から音が聴こえる感覚
たまに横から音が聞こえておっとお持つ時もあるけど、壁に反射を上手く使える環境じゃないと難しいと思う
340名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34]
2024/07/13(土) 13:14:36.35ID:KdX+h/DB0 >>337
前から言われていることなんだけど、
バー買うまで理解してもらえないし
バー買ったら買ったで高い金出してしまったと思うのか、それ言うと反感買う
atmos感とかバーやイネーブルは諦めろと言いたい
せいぜい立体感とか包まれ感
前から言われていることなんだけど、
バー買うまで理解してもらえないし
バー買ったら買ったで高い金出してしまったと思うのか、それ言うと反感買う
atmos感とかバーやイネーブルは諦めろと言いたい
せいぜい立体感とか包まれ感
確かにあくまで立体感とかバーチャル感というか
安いテレビのスピーカーよりそういう雰囲気を楽しめる物と割り切るべきだな
環境や予算に余裕あるならリアルサラウンド組んだ方が満足度は高い
まあ自分はスピーカーや配線で部屋がゴチャゴチャするのが嫌だったからサウンドバーに変えて部屋がスッキリして満足してるよ
5.1ch組んでた時は模様替えもし難かったし
安いテレビのスピーカーよりそういう雰囲気を楽しめる物と割り切るべきだな
環境や予算に余裕あるならリアルサラウンド組んだ方が満足度は高い
まあ自分はスピーカーや配線で部屋がゴチャゴチャするのが嫌だったからサウンドバーに変えて部屋がスッキリして満足してるよ
5.1ch組んでた時は模様替えもし難かったし
342名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
2024/07/13(土) 14:03:25.11ID:yfPa6yAz0 バーなどのお手軽システムで十分なアトモス感を味わいたいのなら
HT-A9ぐらいからじゃないと無理だと思うわ
HT-A9ぐらいからじゃないと無理だと思うわ
344名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/14(日) 21:42:34.03ID:bhJzlIAK0 オイラのBAR300がどんどんアングラ化しているような気がする(泣)
定価が40000切っていたらヒット商品になっていたんだろうなあ。
定価が40000切っていたらヒット商品になっていたんだろうなあ。
jblのsb120という商品は1万円代で購入できる割にサブウーファーも内蔵しているようですが、TVの音響補完という意味でこのスレ的評価はいかがですか?
音響素人で特にこだわりはありませんが、値段以下の評価であれば考えてしまいます。
音響素人で特にこだわりはありませんが、値段以下の評価であれば考えてしまいます。
346名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
2024/07/15(月) 13:06:06.20ID:LkC4uAUL0 JBLに限らず1万円前後はやめとけ
音割れとか篭った音になっている、それなら同じ価格のアクティブスピーカーの方が遥かにいい
サウンドバーを買うなら2万以上を推奨
音割れとか篭った音になっている、それなら同じ価格のアクティブスピーカーの方が遥かにいい
サウンドバーを買うなら2万以上を推奨
347名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/07/15(月) 14:07:49.99ID:zJvy1M8/0 >>346
返信有難うございます。
やっぱりそんなもんですかね。
TVスピーカーの軽い音に低音をプラスしてみたいと思ったんですが、かといってそんなにこだわりもないので、あまり高い物は、ってところです。どうもでした。
返信有難うございます。
やっぱりそんなもんですかね。
TVスピーカーの軽い音に低音をプラスしてみたいと思ったんですが、かといってそんなにこだわりもないので、あまり高い物は、ってところです。どうもでした。
348名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/07/15(月) 14:36:00.46ID:PtX+wrVr0 1.5万の買ったけど音割れやこもりはないよ、ただ思ったよりでかい
349名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/15(月) 18:57:20.90ID:oq6fl/Q10350名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/15(月) 18:59:57.53ID:oq6fl/Q10 ちなみにsb120の利用者はいないみたいですね。色々ありがとう。
自分もど素人で低音より耳が疲れないことを望んでいたので低音を意識したことないけど
物によって結構癖が違うと思う
自分はPCに繋いでるからイコライザーでいじってるけど
TVならリモコンのボタンで設定いじるだけでもそれなりに低音出せると思う、低音を強調するモードがある
でもSB120はMUSIC、MOVIE、NEWSの3つから選ぶだけみたいだね
物によって結構癖が違うと思う
自分はPCに繋いでるからイコライザーでいじってるけど
TVならリモコンのボタンで設定いじるだけでもそれなりに低音出せると思う、低音を強調するモードがある
でもSB120はMUSIC、MOVIE、NEWSの3つから選ぶだけみたいだね
352名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/16(火) 16:17:08.66ID:+KJidZz40 AmazonプライムでDHT-S218K下がらない期待してたんだが、DHT-S217K とやっぱり結構違うのかな。
ゲームはしない。
映画とか見ることが多い場合、DHT か JBL BAR300だと、似た価格帯でどっち購入すべきか悩む。
リビングが20帖くらいの環境。
ゲームはしない。
映画とか見ることが多い場合、DHT か JBL BAR300だと、似た価格帯でどっち購入すべきか悩む。
リビングが20帖くらいの環境。
353 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/17(水) 15:09:48.84ID:ALWcwWp20 >>352
20帖なら思い切ってBAR 800か1000選択した方が幸せにならないか?
丁度プライムセールで破格値になってるし
DHT-S517なら使ってるけど、音質はかなり良好だよ
ただしサラウンドの包囲感は余り感じない
その辺はビームフォーミングを駆使してるJBLの方が上じゃないかな
20帖なら思い切ってBAR 800か1000選択した方が幸せにならないか?
丁度プライムセールで破格値になってるし
DHT-S517なら使ってるけど、音質はかなり良好だよ
ただしサラウンドの包囲感は余り感じない
その辺はビームフォーミングを駆使してるJBLの方が上じゃないかな
354名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]
2024/07/17(水) 16:44:04.88ID:OiODzQS40 >>352
DHT218だけどやっぱ映画とかはすごいよ
音質もいいし、音量もかなり出る
低音は音量出せば十分に響くけど、小さいと軽いです
筐体が小さいからこれはしょうがないって感じ
サラウンドに関してはそれなりにスピーカーから距離とれば効果ある
少なくとも217よりは1万円以上の価値はある
上で言ってるノイズはHDMI接続なら不良品でなければ出ない
光デジタルだと結構でるのでテレビを要確認
DHT218だけどやっぱ映画とかはすごいよ
音質もいいし、音量もかなり出る
低音は音量出せば十分に響くけど、小さいと軽いです
筐体が小さいからこれはしょうがないって感じ
サラウンドに関してはそれなりにスピーカーから距離とれば効果ある
少なくとも217よりは1万円以上の価値はある
上で言ってるノイズはHDMI接続なら不良品でなければ出ない
光デジタルだと結構でるのでテレビを要確認
355名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15][芽]
2024/07/20(土) 23:46:13.53ID:g+78f3pR0 JBL BAR5.0かBAR300かで悩んで、アプリ使えた方がいいとのコメント読んだのでBAR300にした。
リモコン操作だけだと死んでたかも…
まだ地上波とDAZNくらいしか試してないけど、低音の感じいいですね。
リモコン操作だけだと死んでたかも…
まだ地上波とDAZNくらいしか試してないけど、低音の感じいいですね。
356名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
2024/07/23(火) 15:24:17.08ID:sKRt2J100 amazonプライムデーでJBLBAR1000がポイント込みで実質96000円で購入できたのでサウンドバーを初めて買ったけど中々良いな
今までAVアンプで7.1CH環境をやっていたけどこんなにお手数にできるとは思わなかった
今までAVアンプで7.1CH環境をやっていたけどこんなにお手数にできるとは思わなかった
357 ころころ
2024/07/24(水) 18:40:43.31ID:+7M21i0j0 お手数おかけしてもうしわけございますん!
358名無しさん┃】【┃Dolby ころころ
2024/07/24(水) 21:05:16.73ID:LoSgG+kv0 7-8年買ったSONY HT-CT380を使ってる
聞こえやすいし低音もウハ有りだからまあまあ
買い替えたい気持ちもあるが明確にグレードアップするんかねえ
聞こえやすいし低音もウハ有りだからまあまあ
買い替えたい気持ちもあるが明確にグレードアップするんかねえ
359名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
2024/07/25(木) 13:05:06.55ID:wuxGt86O0 視聴してる部屋に程度の空間があるなら最近の擬似サラウンド対応機種なら音の広がり方は明確にグレードアップすると思うよ
割と近距離で聴くとかならあんまり変化ないかもしれんが
割と近距離で聴くとかならあんまり変化ないかもしれんが
360名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/07/28(日) 07:05:11.50ID:cG9/FBQ50 ヤマハのサウンドバーは頭欠けする機種ありますか?
361名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][新芽]
2024/07/28(日) 12:38:08.23ID:CSiOr16i0 ヤマハのやつって男性ボイスがウーハーから鳴るみたいのなかったけ
362名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]
2024/07/28(日) 14:18:23.43ID:Qky7xiH30363名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]
2024/07/28(日) 14:19:31.85ID:Qky7xiH30 >>361
https://i.imgur.com/oRk51zM.png
ラッセル・クロウのセリフ(The Mummy 00:04:06-00:04:34のセンターch)
80Hz以下がメインなので、どんなサウンドバーでもSWから声が聞こえる
https://i.imgur.com/oRk51zM.png
ラッセル・クロウのセリフ(The Mummy 00:04:06-00:04:34のセンターch)
80Hz以下がメインなので、どんなサウンドバーでもSWから声が聞こえる
364名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][新芽]
2024/07/28(日) 15:11:22.23ID:CSiOr16i0 いまネトフリで再生してみたけど
ラッセル・クロウ声ひくいな
環境はステレオだけど
ラッセル・クロウ声ひくいな
環境はステレオだけど
365名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][新芽]
2024/07/28(日) 15:25:26.81ID:CSiOr16i0 ヤマハだけ仕様表に周波数公開してて
B40Aの分離サブウーハーは210Hzまで鳴る事になってる
これどんなんだろ
B40Aの分離サブウーハーは210Hzまで鳴る事になってる
これどんなんだろ
366名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/28(日) 19:19:54.57ID:7lyrQNjA0 >>365
swが210hz出ることが良いこととは言えない
大事なのはセリフを担当するそれぞれのスピーカー自身が低い声まで出せることが重要
だけどバーでは難しく、swからセリフが聴こえることになり違和感となる
swが210hz出ることが良いこととは言えない
大事なのはセリフを担当するそれぞれのスピーカー自身が低い声まで出せることが重要
だけどバーでは難しく、swからセリフが聴こえることになり違和感となる
368名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/07/28(日) 20:12:59.70ID:7lyrQNjA0 いや、sw無しだと余計に酷いことになる
369名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/07/30(火) 22:30:03.55ID:LikFtOvx0 REGZA X9900Mに合わせるのに、JBL のBAR300買ったんだけど、地デジとかスイッチのゲームとかで音がスカスカに感じる。色々設定をイジってもダメだー
アマプラのサラウンドが効くやつはREGZAよりもいい音が鳴るけど、やっぱり地デジとかはREGZAよりもスカスカ。
地デジがメインでそのうちPS5買う用途、eARC接続できるやつで、お勧めを教えて下さい
アマプラのサラウンドが効くやつはREGZAよりもいい音が鳴るけど、やっぱり地デジとかはREGZAよりもスカスカ。
地デジがメインでそのうちPS5買う用途、eARC接続できるやつで、お勧めを教えて下さい
370名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8]
2024/07/31(水) 00:30:42.91ID:kpoYjIjO0 あんま大きな音出せないけどハイセンスのテレビに付いてるスピーカーよりはサウンドバーの方が体感良くなるかな
371名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
2024/07/31(水) 02:53:30.54ID:YWCxjSlO0 安物買うから後悔する
最低でもSW付きのにしろよ
JBL SB580よさそう
最低でもSW付きのにしろよ
JBL SB580よさそう
>>369
BAR300はソースによって音が結構違う
アマプラのゴジラ-1.0は音ショボくてあれ?てなったけどキングオブモンスターズは割と迫力あった
まあSW有りのモデル買った方が迫力は絶対あるだろうけど
SW無しを選ぶのは環境的に問題ある人向けじゃないか
このスレは過疎ってる割にSW無しモデルを粘着して叩いてるのが一匹居るけど
BAR300はソースによって音が結構違う
アマプラのゴジラ-1.0は音ショボくてあれ?てなったけどキングオブモンスターズは割と迫力あった
まあSW有りのモデル買った方が迫力は絶対あるだろうけど
SW無しを選ぶのは環境的に問題ある人向けじゃないか
このスレは過疎ってる割にSW無しモデルを粘着して叩いてるのが一匹居るけど
373名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/07/31(水) 07:44:24.97ID:lRYEp6qO0374名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27]
2024/07/31(水) 13:42:04.89ID:WUFs5R4k0 大手電気店いけば聞き比べできるから行ってみては?
TVに付け替えて音比較させてくれるよ
TVに付け替えて音比較させてくれるよ
>>373
ピュアボイスは絶対オフの方が良いわ
スマートモードオフにするとテレビ番組は薄っぺらさはマシになるな
ただ映画やゲームやる時はオンの方が良いけど
どちらもリモコンでワンタッチで切り替えられないのと、設定が保存出来ないのが鬱陶しい
ピュアボイスは絶対オフの方が良いわ
スマートモードオフにするとテレビ番組は薄っぺらさはマシになるな
ただ映画やゲームやる時はオンの方が良いけど
どちらもリモコンでワンタッチで切り替えられないのと、設定が保存出来ないのが鬱陶しい
376名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
2024/07/31(水) 22:20:54.57ID:lRYEp6qO0 やっぱりそうだよね、BAR1000へのステップアップも考え始めたけど、スマートモードの仕様はBAR1000も同じようなので足踏みしちゃう……
いっそのこと、ソニーのA8000とかがいいのかも
いっそのこと、ソニーのA8000とかがいいのかも
377名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
2024/08/01(木) 21:07:41.76ID:8TCcAs6F0 BAR300ってそんなにスカスカなのか〜
初めてのサウンドバーで楽しみまくっている
オイラみたいのは少数派なのかな…
今も子どもがyoutubeでキヨのゼルダ実況やってる動画の音聞いてなかなか迫力あるなあって見てるんだが。
でも確かにサブスクによっては、平べったい音で音声が聴き取り辛いのもありはするね。
初めてのサウンドバーで楽しみまくっている
オイラみたいのは少数派なのかな…
今も子どもがyoutubeでキヨのゼルダ実況やってる動画の音聞いてなかなか迫力あるなあって見てるんだが。
でも確かにサブスクによっては、平べったい音で音声が聴き取り辛いのもありはするね。
378名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39]
2024/08/01(木) 21:27:06.13ID:dT6F3qLB0 >>373の言う「中高音がスカスカ」というのが意味がよく解らんな
スカスカは低音が足りない場合の表現だろうに
スカスカは低音が足りない場合の表現だろうに
>>377
だからソースによるって話だってば
だからソースによるって話だってば
380名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/08/01(木) 22:02:26.56ID:odVOA2iB0 私はフサフサ
>>378
中音域の厚みは無いとは思う
BAR300導入前にステレオスピーカー使ってたけど、台詞とかゲームの剣戟や打撃音みたいなのはそれと比べるとかなり軽く感じた
低音域は映画見ると結構出てると思う
ただ作品によりけりな所もあるから、そういう低音域の響くような迫力求める人はSW有りモデルを買うべき
中音域の厚みは無いとは思う
BAR300導入前にステレオスピーカー使ってたけど、台詞とかゲームの剣戟や打撃音みたいなのはそれと比べるとかなり軽く感じた
低音域は映画見ると結構出てると思う
ただ作品によりけりな所もあるから、そういう低音域の響くような迫力求める人はSW有りモデルを買うべき
382名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7]
2024/08/02(金) 07:24:44.74ID:2Pm7c9jn0 >>377
君が満足してるならそえでれ良いだよ
君が満足してるならそえでれ良いだよ
383 警備員[Lv.10][芽]
2024/08/02(金) 19:57:12.52ID:kLr7mGw40 オーディオなんて究極の自己満足趣味だからね…
失礼ながらオ◯ラさんのシアタールームなんて地方のシネコンの画質・音質より圧倒的に上だろさ
パイオニアのAVアンプ愛好家みたいだが
失礼ながらオ◯ラさんのシアタールームなんて地方のシネコンの画質・音質より圧倒的に上だろさ
パイオニアのAVアンプ愛好家みたいだが
384名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.40]
2024/08/02(金) 21:19:20.46ID:XLlsJGSl0 一回組んだらそこまで追加出費なく楽しめるのがホームシアターの良さよね
最近はAVアンプの陳腐化が早い傾向ではあるが、、、
最近はAVアンプの陳腐化が早い傾向ではあるが、、、
385名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]
2024/08/02(金) 22:52:06.37ID:qsfbtNGv0 >>384
> 最近はAVアンプの陳腐化が早い傾向ではあるが
逆、昔はDACの性能や使いこなし技術、ネットワーク・ストリーミング機能がどんどん進化したり
その次は新HDMI規格やイマーシブ規格が出てきたりしたので、各社毎年新モデルを出して対応していた
2014年 4K/60p、Dolby Atmos、2015年 HDR10、DTS:X、Auro-3D、2016年 Dolby Vision、2018年 eARC
しかし2016年でそれらの進化が一服したので、その後はモデルチェンジスパンが長くなった
さらに2020〜2022年にHDMI2.1モデルを出してからはもっとスパンが長くなっている
> 最近はAVアンプの陳腐化が早い傾向ではあるが
逆、昔はDACの性能や使いこなし技術、ネットワーク・ストリーミング機能がどんどん進化したり
その次は新HDMI規格やイマーシブ規格が出てきたりしたので、各社毎年新モデルを出して対応していた
2014年 4K/60p、Dolby Atmos、2015年 HDR10、DTS:X、Auro-3D、2016年 Dolby Vision、2018年 eARC
しかし2016年でそれらの進化が一服したので、その後はモデルチェンジスパンが長くなった
さらに2020〜2022年にHDMI2.1モデルを出してからはもっとスパンが長くなっている
386名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/03(土) 10:14:07.34ID:ZkIp/fFI0 Philips最細のDolby Atmos対応サウンドバー。超早割で46,800円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1613507.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1613507.html
387名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
2024/08/03(土) 10:49:10.93ID:Noaq3Q/T0 >>386
ユーチューブやってる、わたなべかずまさ氏が紹介してたやつじゃん
ユーチューブやってる、わたなべかずまさ氏が紹介してたやつじゃん
388名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][新芽]
2024/08/03(土) 16:48:15.47ID:puI+oMvl0 絶対音良くないやつ
389名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/05(月) 14:31:19.13ID:P4o44Snv0390名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
2024/08/05(月) 20:22:55.00ID:wuA4kL2l0 フィリップスで最細
買う価値なし
買う価値なし
391名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽]
2024/08/05(月) 22:13:13.18ID:JPz3aHdo0 bose smart ultra soundbar買ったけどAIダイアログモードすげーなこれ
ただ好みは分かれそう
ただ好みは分かれそう
392名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/07(水) 21:08:57.50ID:+KjpOpZq0 DHTーS218のopt接続だけど
FX-AUDIO- FX-D03J USB バスパワー駆動DDC
これで使ったらほぼノイズなくなった、たまーにでるけど
ノイズに困ってるならおすすめ
FX-AUDIO- FX-D03J USB バスパワー駆動DDC
これで使ったらほぼノイズなくなった、たまーにでるけど
ノイズに困ってるならおすすめ
393名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]
2024/08/08(木) 08:17:52.79ID:mKeo7yPs0 電源ケーブルとかにフェライトコアつけたほうが効果ありそつ
394名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/08(木) 14:04:42.82ID:Amjoq18J0395名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/08/13(火) 11:06:07.64ID:gdVrOfX40 コレで十分だわ
ただ操作インジケーターはわからん
特別価格 Bose TV Speaker
スピーカー
旧価格 ¥36,300
現行価格 ¥27,225
¥27,225
ただ操作インジケーターはわからん
特別価格 Bose TV Speaker
スピーカー
旧価格 ¥36,300
現行価格 ¥27,225
¥27,225
396名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/13(火) 12:43:26.92ID:CN7DiC0c0 インジケーターとは?
397名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26]
2024/08/13(火) 17:01:55.48ID:mgcbTZ5f0 >>396
表示されるLED
表示されるLED
398名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/13(火) 17:28:15.18ID:8bs8Cazk0 >>395
2ch音声を良くする目的でサラウンド機能はバッサリだから万人には勧め辛いし、サラウンド効果も含めたらREGZAとかPanasonicみたいなスピーカー拘ってるメーカーのTV付属に負けるから、イマイチターゲットが分からない商品。
(どうしてもBoseがいいけど極力予算を抑えたい人向け?)
2ch音声を良くする目的でサラウンド機能はバッサリだから万人には勧め辛いし、サラウンド効果も含めたらREGZAとかPanasonicみたいなスピーカー拘ってるメーカーのTV付属に負けるから、イマイチターゲットが分からない商品。
(どうしてもBoseがいいけど極力予算を抑えたい人向け?)
399名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/13(火) 22:09:41.07ID:CN7DiC0c0 寝室とかのセカンドテレビ向けじゃないかな
小さいテレビだとスピーカーもちゃっちいし
小さいテレビだとスピーカーもちゃっちいし
400名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.54]
2024/08/14(水) 09:41:55.10ID:IsW5Bcx00 映画見るときのセリフ小さくてSEバカデカ対策用ではなくて
401名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/14(水) 10:53:57.92ID:ophMODqb0 それで言えばテレビ内蔵のスピーカーのほうが得意そう
Bose TV Speakerならダイアログモードもあるか
Bose TV Speakerならダイアログモードもあるか
402名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
2024/08/15(木) 23:12:21.45ID:rli/SWto0 50インチのBraviaのX90Kだけど、床置きから壁掛けに変えたら、音が微妙にイマイチになった
壁掛けにしたら中低音が薄くなった感じ
床置きだと床で音が跳ね返ってきたのか、床自体が振動して中低音が厚くなった?
で、サウンドバーも壁につけると、音変わりそうだけど劣化する?
テレビ台の上に置くのが1番いいのか?
壁掛けにしたら中低音が薄くなった感じ
床置きだと床で音が跳ね返ってきたのか、床自体が振動して中低音が厚くなった?
で、サウンドバーも壁につけると、音変わりそうだけど劣化する?
テレビ台の上に置くのが1番いいのか?
403名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽]
2024/08/16(金) 05:25:48.71ID:zAg7p65t0 >>401
更に進化してるらしいぞDialog
更に進化してるらしいぞDialog
404名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
2024/08/16(金) 09:29:31.21ID:umGUev8N0 でもこういうダイアログモードって強調させ過ぎると左右のステレオバランスがおかしくなわね。
聞き比べると分かる。
聞き比べると分かる。
405名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/08/16(金) 14:05:52.81ID:YX1pO29l0 まあそもそもダイアログがなくてもBoseのサウンドバーは聞き取りやすいと思う
406名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽]
2024/08/23(金) 23:54:15.60ID:StnAFwM70 BOSEはダイアログモードをオンにすると包囲感が下がる
深夜に極小音量で視聴する時にしか使わん
深夜に極小音量で視聴する時にしか使わん
407名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/09/08(日) 17:27:43.81ID:zprS3OgW0 >>386
2.1chか…
2.1chか…
409名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.57]
2024/09/08(日) 18:15:06.76ID:UOFzGMpY0 イネーブルでch数増やしてもどうせサラウンド感という雰囲気程度だから別に2.1chでいいけどな
割り切るわ
割り切るわ
410名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26]
2024/09/08(日) 22:36:20.20ID:XHuFp1Xr0 サウンドバーに求めるのはテレビスピーカーより良いよね程度であるべきなんよな
ホームシアターいけるとかの売り方は間違ってると思う。要は高級機いらんのよ
ホームシアターいけるとかの売り方は間違ってると思う。要は高級機いらんのよ
411名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽]
2024/09/08(日) 23:34:39.09ID:+ZoKkeI40 イネーブルド付きのサウンドバーだけど、同じ作品でドルデジプラスのアトモス、ステレオから
アトモス風にアップミックスさせても音の聴こえ方は一緒だった。
バーチャルには限界ありです。
アトモス風にアップミックスさせても音の聴こえ方は一緒だった。
バーチャルには限界ありです。
412 警備員[Lv.11][芽]
2024/09/09(月) 10:18:26.93ID:tkvLgWMo0 sonosフルセットで揃えて満足してるけど、肝心の新アプリが海外で大炎上して開発スケジュールずらしてまで対応してる状況やんけ 頼むわ
413名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
2024/09/09(月) 11:27:08.81ID:W0OaqgS10 今ってやっぱ前に置くサウンドバーが主流?
一応5CH組んでるけどなんか聴き疲れするから音楽番組くらいしか使わなくなったんだよな
一応5CH組んでるけどなんか聴き疲れするから音楽番組くらいしか使わなくなったんだよな
414名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/09(月) 12:17:56.63ID:jgY/peUk0 サウンドバーっていうのか
2000円くらいの安物使ってるけど、点音源に近いから音場感が素晴らしいよね
2000円くらいの安物使ってるけど、点音源に近いから音場感が素晴らしいよね
415名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][新芽]
2024/09/09(月) 17:59:35.07ID:qYl1iYR60 >>412
くわしく
くわしく
416名無しさん┃】【┃Dolby ハンター[Lv.142][苗]
2024/09/09(月) 18:04:25.19ID:hyc4GqVA0 sonosフルセットとかすげーな
そのすごさ味わってみたい
そのすごさ味わってみたい
417名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26]
2024/09/09(月) 21:38:52.99ID:qxvUzyvw0 専用品で使いまわせないのにすごいな
大富豪か
大富豪か
418名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/09/09(月) 22:24:38.10ID:zEnKKA+u0 boseフルセット揃えます。まずはスマートウルトラから…来月はサラウンドスピーカーとスタンドだ
419名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/09/09(月) 23:59:17.86ID:cqpaHLwN0 おれも残りはサラウンドスピーカーだけなんだが、つけるとしたら天井だからどうしようか迷ってる
>>410
元々かなり安価な5.1chセットを買ってたようなライト層向けのバーチャルサラウンドスピーカーって感じだったしね
今のやたら高級路線で分離して5.1chになれます、てのはなんか本末転倒に感じる
手頃にサラウンドを楽しめるのがサウンドバーの良さなのに
SWあるはリアスピーカー分離する・後付けで追加出来るとなったらホームシアター行くわって言う
元々かなり安価な5.1chセットを買ってたようなライト層向けのバーチャルサラウンドスピーカーって感じだったしね
今のやたら高級路線で分離して5.1chになれます、てのはなんか本末転倒に感じる
手頃にサラウンドを楽しめるのがサウンドバーの良さなのに
SWあるはリアスピーカー分離する・後付けで追加出来るとなったらホームシアター行くわって言う
421名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/11(水) 00:05:09.70ID:VwpK8piB0 >>420
それよ
AVアンプ+それなりスピーカーセットと同じ値段になるならそっちにするやろと
バー専用セット品と違ってスピーカーやウーファーが財産としてアンプを換えても使えるのも大きい
まあ、配線とか設定とかで有利な面がないとは思わないけど俺は貧乏やから財産性も重視しちゃうわ
それよ
AVアンプ+それなりスピーカーセットと同じ値段になるならそっちにするやろと
バー専用セット品と違ってスピーカーやウーファーが財産としてアンプを換えても使えるのも大きい
まあ、配線とか設定とかで有利な面がないとは思わないけど俺は貧乏やから財産性も重視しちゃうわ
422名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/11(水) 01:36:53.64ID:J9DF4feR0423名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/09/15(日) 15:57:14.08ID:8EqI/wLx0 普通にスタンド設置でもかなり良かったよ
424名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/28(土) 14:42:07.26ID:HsY4ptut0 俺が中古で買ったyas108
説明書に無いモノが付いてる
みんなのには無いよね?
タッチボタンの右に、ポチッと押し込むパワースイッチが存在している
(画像アップ出来ない(泣))
説明書に無いモノが付いてる
みんなのには無いよね?
タッチボタンの右に、ポチッと押し込むパワースイッチが存在している
(画像アップ出来ない(泣))
425名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.42]
2024/09/28(土) 16:09:17.82ID:cTL0sEpn0 まあ普通の事だわな
426名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.42]
2024/09/28(土) 16:25:14.29ID:cTL0sEpn0427名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/28(土) 17:06:12.37ID:HsY4ptut0 AV機器界隈では、本体改造なぞ普通なのか
半端ねぇ
半端ねぇ
428名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/28(土) 18:28:07.07ID:w+driEhl0 AV業界では本人改造なんて普通だよ
429名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽]
2024/09/29(日) 14:17:34.48ID:YlA5vxy60 この右の物理ボタン
https://i.imgur.com/J3Yeuyd.jpeg
雑なネジ、布部分?の素人な加工
絶対後付けだよな
問題はこのyas108、30分でフリーズ?してしまうとこ。(有名な自動スタンバイでは無い)
このボタン付けるための改造が、影響してると疑ってる
https://i.imgur.com/J3Yeuyd.jpeg
雑なネジ、布部分?の素人な加工
絶対後付けだよな
問題はこのyas108、30分でフリーズ?してしまうとこ。(有名な自動スタンバイでは無い)
このボタン付けるための改造が、影響してると疑ってる
430名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/29(日) 14:32:40.62ID:aoDk/6QW0 草
431名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
2024/09/29(日) 14:33:08.14ID:Gecbvf4+0 これは草だわ
タッチセンサーがイカれたとか?
タッチセンサーがイカれたとか?
432名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
2024/09/29(日) 14:42:36.38ID:ZzvDVNlP0 吹いた
433名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.54]
2024/09/29(日) 17:57:09.04ID:szNcwGuR0 どこで買ったんだよ
店なら叩き返すけどフリマなら文句言ってみるけど泣き寝入りか
店なら叩き返すけどフリマなら文句言ってみるけど泣き寝入りか
434名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
2024/09/29(日) 20:10:22.44ID:WFKfIvCl0 何のボタンなんだろう…
謎のボタンはとにかく押してみるに限る
例えDANGERとか書いてあってもブラフに決まってるから押す
例えDANGERとか書いてあってもブラフに決まってるから押す
436名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽]
2024/09/30(月) 09:42:37.35ID:H2uHy/ll0 押し込みボタンは電源だよ
ここがオフになってると
タッチの電源ボタンも効かなくなる、つまりコンセント抜いた状態
買ったのはヤフオク
・僕は何も知らない出品者
・お決まりのノークレーム・ノーリターン
なので、泣き寝入り決定
ここがオフになってると
タッチの電源ボタンも効かなくなる、つまりコンセント抜いた状態
買ったのはヤフオク
・僕は何も知らない出品者
・お決まりのノークレーム・ノーリターン
なので、泣き寝入り決定
437名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/30(月) 09:59:09.96ID:2RUlMEuX0 説明文に改造してあるって書いて無かったのか?
書いてあるなら見落としたお前が悪いけど書いて無かったなら通報しろよ
書いてあるなら見落としたお前が悪いけど書いて無かったなら通報しろよ
438名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/09/30(月) 23:31:15.09ID:oBh7+hhF0 出品だけした者という立場なら謎のスイッチが純正かどうか分からないって言えるのでは?
439名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]
2024/10/01(火) 01:21:18.76ID:SsdOeokE0 それ5億年ボタンだぞ
440名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/01(火) 16:44:30.49ID:eGuA9WDl0 ヤマハとかDENONのサウンドバーのサブウーハー出力って
接続すると内部のウーハーってどうなる?鳴る?
接続すると内部のウーハーってどうなる?鳴る?
441名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/01(火) 19:37:30.43ID:0YSmSFfq0 >>440
鳴るよ
ウーハーが受け持っていた中低音の内、低音をサブウーハーが受け持ってくれるようになるので、それによりサウンドバーのウーハーは周波数の高い中音を受け持つようになる
ウーハーの負担が減り、得意な中音に専念できるので音は良くなる
というのが定番の説明
鳴るよ
ウーハーが受け持っていた中低音の内、低音をサブウーハーが受け持ってくれるようになるので、それによりサウンドバーのウーハーは周波数の高い中音を受け持つようになる
ウーハーの負担が減り、得意な中音に専念できるので音は良くなる
というのが定番の説明
442名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]
2024/10/01(火) 19:44:31.26ID:tbmA4cp80 つまり3wayになるのか
443名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.51]
2024/10/01(火) 20:43:23.76ID:d3fYdUBL0 SR-B30AやDHT-S218にあるSWプリアウトは、サウンドバー側に外部SWを使う/使わないの設定がないので
クロスオーバー機能はなく内蔵SWと外部SWは常時両方に出力される、つまり出力帯域などは何も変わらない
またSWプリアウトのLPFがどうなっているかも不明
ちなみにヤマハの旧製品YSP-5600のSWプリアウトには
外部SWのON/OFF設定、クロスオーバー周波数(80/100/120Hz)、SWの距離設定がある
クロスオーバー機能はなく内蔵SWと外部SWは常時両方に出力される、つまり出力帯域などは何も変わらない
またSWプリアウトのLPFがどうなっているかも不明
ちなみにヤマハの旧製品YSP-5600のSWプリアウトには
外部SWのON/OFF設定、クロスオーバー周波数(80/100/120Hz)、SWの距離設定がある
444名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/01(火) 21:05:28.09ID:IaPf/vJF0445名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/01(火) 21:52:48.98ID:eGuA9WDl0 外部サブウーハーの設定がない、だけで
外部サブウーハーを接続するとうまい落としどころ汎用設定で3wayになる、って可能性はない?
外部サブウーハーを接続するとうまい落としどころ汎用設定で3wayになる、って可能性はない?
446名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/01(火) 23:34:40.88ID:6I1kXdKi0 誰か検証したグラフ載せてなかったかな?
外部SWあろうがなかろうが内蔵ウーファーの出力変わらんってなってたと思う
217での検証だったと思うが
外部SWあろうがなかろうが内蔵ウーファーの出力変わらんってなってたと思う
217での検証だったと思うが
ソノスとかだとウーファー(Sub)組み合わせたら低音はそっちで賄えるから、中高音に専念できるサウンドバー本体は音質が向上する
って淀で聞いた
って淀で聞いた
448名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/02(水) 01:45:32.91ID:X77/EFXc0 217で外部SW使ってたときは217のウーファー出力を最小にして、SWの出力を高めにしてた
これで擬似的に内蔵ウーファーオフに近い形には出来たよ
ちなみに217のウーファー出力レベルは外部SWにも影響する。上げたらSW側の出力も上がる
サウンドバースレで言うのは顰蹙かもだけど、外部SWを使えるサウンドバーがほとんどないから結局AVアンプに移行しちゃった
買い換えたらSWがただの置き物になっちゃうので
これで擬似的に内蔵ウーファーオフに近い形には出来たよ
ちなみに217のウーファー出力レベルは外部SWにも影響する。上げたらSW側の出力も上がる
サウンドバースレで言うのは顰蹙かもだけど、外部SWを使えるサウンドバーがほとんどないから結局AVアンプに移行しちゃった
買い換えたらSWがただの置き物になっちゃうので
449名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18]
2024/10/02(水) 06:26:23.35ID:m6V2EahS0 >>444
氏ね
氏ね
450名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/10/02(水) 19:31:53.10ID:wx1mMAOe0 >>443
これってboseのsmartultra場合はどう?
これってboseのsmartultra場合はどう?
451名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/04(金) 10:36:12.87ID:3oTx2OS80452名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/04(金) 11:41:37.58ID:XxO5i8V/0 というかboseならバー本体の低音とウーファー本体をイコライザで切り替えられるから、バー本体の低音を0にしてしまえばいいのかな
453名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/04(金) 13:33:02.38ID:3oTx2OS80 boseはそもそもsubが担当する低音域までしっかり聞きたけりゃsub買いなさいみたいな感じだから
サウンドバーからは中音域寄りの低音しか出ない
サウンドバーからは中音域寄りの低音しか出ない
454名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
2024/10/05(土) 19:30:23.86ID:f5N/ddqU0 3万円のクソ安テレビ43インチのHDMI eARCに接続するスピーカーが欲しいのだけど、たいていテレビよりスピーカーの方が高い…
安くて マシ なものはありますか
安くて マシ なものはありますか
455名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23]
2024/10/05(土) 20:07:41.28ID:B/3g7HrM0 ないあるよ
456名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
2024/10/05(土) 20:47:58.70ID:nPWeni/10457429 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/06(日) 00:06:54.06ID:xqlCmwJ60458名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/06(日) 00:15:14.00ID:Jw8ou0IO0459名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/06(日) 00:48:22.84ID:lKXVaFEV0 改造の人シャオミ買ってたのか、なんか草
460429 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/06(日) 01:27:06.58ID:xqlCmwJ60461名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/10/06(日) 08:55:16.38ID:HkxiX3lz0462名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/06(日) 09:54:22.96ID:P5lZfenO0 有線で天井や後ろに設置できる環境がないからバーを選ぶわけだから不毛
463名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
2024/10/06(日) 10:28:42.79ID:HkxiX3lz0 おーし!218ポチったぞ!
マンションだからサブウーファーは無しが正解と
思うことにしよう
マンションだからサブウーファーは無しが正解と
思うことにしよう
465名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
2024/10/06(日) 13:37:37.74ID:lKXVaFEV0 >>460
電源はいれば、音質倍だね
電源はいれば、音質倍だね
466名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/06(日) 13:46:38.14ID:TOBsGQwZ0 >>464
ワイも買おうとしてたから感想教えて
ワイも買おうとしてたから感想教えて
467名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31]
2024/10/06(日) 13:50:39.80ID:T1WL7U5C0 俺が買ったとき217が2万くらいだったけど218が出てさらに下がってるとかないの?
218って217のファームウェア更新版程度の物だから安いなら絶対的に217おすすめ
218って217のファームウェア更新版程度の物だから安いなら絶対的に217おすすめ
468名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27]
2024/10/06(日) 16:02:56.61ID:Jw8ou0IO0 DHT218だけど低音は結構いい、映画などは臨場感ある
ただBoseに比べたらやっぱ低音が軽い
217は結構のっぺりした音で環境音とかもよく聞こえる
その影響で人の声とかはちょっと聞きづらかったのだけど
218はその辺が改善されている
イコライザーなどで弄ればたぶん217でも218のような音質にはできるけど
デフォルトでできているのは楽
ただBoseに比べたらやっぱ低音が軽い
217は結構のっぺりした音で環境音とかもよく聞こえる
その影響で人の声とかはちょっと聞きづらかったのだけど
218はその辺が改善されている
イコライザーなどで弄ればたぶん217でも218のような音質にはできるけど
デフォルトでできているのは楽
469名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/07(月) 21:10:11.51ID:tFAzrtap0 >>454
安物貧乏テレビと思うなかれじゃね?ボーっと見てる分には画質何て差の無いレベルに来てるから今日本のテレビ作ってたメーカー死に体なんだろ
サウンドバー買うならサブウーファー別体がオススメだけど住環境が許せないと判断する範囲ならバーのみで我慢でしょ
それだけでも観てる映像に引き込まれるし満足度高いよ
薄っぺらいテレビでは出せない余韻とアドバンテージはあるよ
安物貧乏テレビと思うなかれじゃね?ボーっと見てる分には画質何て差の無いレベルに来てるから今日本のテレビ作ってたメーカー死に体なんだろ
サウンドバー買うならサブウーファー別体がオススメだけど住環境が許せないと判断する範囲ならバーのみで我慢でしょ
それだけでも観てる映像に引き込まれるし満足度高いよ
薄っぺらいテレビでは出せない余韻とアドバンテージはあるよ
470名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/10/07(月) 21:59:19.12ID:tOOr6zEj0 画質差は少ないが耐用年数は短いことが多い
ただブラビア買ったところで10年後までGoogleTVのOSアップデートするはずなく、なら安物中華を3年ごとに買い替えたほうがいいってことになる
ただブラビア買ったところで10年後までGoogleTVのOSアップデートするはずなく、なら安物中華を3年ごとに買い替えたほうがいいってことになる
471名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
2024/10/07(月) 22:11:05.96ID:/31I5TWi0 以前BRAVIAの液晶上位モデル使ってたけど、確かに画質は凄かったけどAndroid TVが不安定で使いにくかった
繋いでるゲーム機とかにアップデートがあるとふぐにHDMIのリンク見失うからしょっちゅう再起動してたし
今はREGZAのミドルクラスのテレビ使ってるけど動作は安定してる
画質は流石にBRAVIAには劣るけど
あと今回買ったREGZAはレビュー見ると音が良いと言われてたけど、手持ちのサウンドバーに比べるとさすがに劣るなと
繋いでるゲーム機とかにアップデートがあるとふぐにHDMIのリンク見失うからしょっちゅう再起動してたし
今はREGZAのミドルクラスのテレビ使ってるけど動作は安定してる
画質は流石にBRAVIAには劣るけど
あと今回買ったREGZAはレビュー見ると音が良いと言われてたけど、手持ちのサウンドバーに比べるとさすがに劣るなと
472名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/07(月) 22:54:32.67ID:IgWgTK140 サウンドバーと内蔵スピーカー比べるのはないわ
473名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/07(月) 23:33:21.87ID:uzTh6C8K0 >>472
誰も端から内臓スピーカーの話ししてねぇわ馬鹿だろお前
どんなテレビだろうと今時のテレビだったならサウンドバーをチョイスすればある程度の満足感?と映像体験出来んじゃね?って話ししてるだけだわ。死んどけチンカス
内臓スピーカーdisってねぇわ、期待も相手にもしてねぇ
思考が薄っぺらいわ
誰も端から内臓スピーカーの話ししてねぇわ馬鹿だろお前
どんなテレビだろうと今時のテレビだったならサウンドバーをチョイスすればある程度の満足感?と映像体験出来んじゃね?って話ししてるだけだわ。死んどけチンカス
内臓スピーカーdisってねぇわ、期待も相手にもしてねぇ
思考が薄っぺらいわ
474名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/07(月) 23:37:43.96ID:tFAzrtap0 >>454
テレビいくらで買ったの?
テレビいくらで買ったの?
475名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/08(火) 00:53:51.82ID:cuSi2+IN0 >>474
3万円って書いて
3万円って書いて
477名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
2024/10/08(火) 06:21:45.81ID:velms4wg0478454 警備員[Lv.10][芽]
2024/10/08(火) 08:55:08.12ID:/a/USeri0 >>476
サウンドバーに良いイメージがないんだよね。
SONY HT-X8500を以前はメインのテレビで使ってたけど、音スカスカすぎると思って手放しなてしまった。
使用頻度がめっちゃ少ない場所に設置してるテレビだから安物3万円のを買ったのだけど、あまりにも内蔵スピーカーが酷い。とはいえシアターバーに3万円出すと安いテレビにした意味がないし、3万払う価値を私は感じられない、パッシブスピーカー+中華アンプの方がマシと思ってしまうので、
内蔵スピーカーよりマシ
を最安値で得られるシアターバーを探してます。
メインのテレビはしっかりした構成にしてる。
サウンドバーに良いイメージがないんだよね。
SONY HT-X8500を以前はメインのテレビで使ってたけど、音スカスカすぎると思って手放しなてしまった。
使用頻度がめっちゃ少ない場所に設置してるテレビだから安物3万円のを買ったのだけど、あまりにも内蔵スピーカーが酷い。とはいえシアターバーに3万円出すと安いテレビにした意味がないし、3万払う価値を私は感じられない、パッシブスピーカー+中華アンプの方がマシと思ってしまうので、
内蔵スピーカーよりマシ
を最安値で得られるシアターバーを探してます。
メインのテレビはしっかりした構成にしてる。
479名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/08(火) 09:04:08.06ID:umQMKweY0 >>473
落ち着け
落ち着け
480名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29]
2024/10/08(火) 11:20:04.12ID:wynsH3Mp0 >>478
1万くらいの言われてる通り音スカスカ音割れが多い
稀に良個体あるが、内蔵スピーカーにちょっとバス強くしただけと思った方がいい
低価格で単純な音質だけならサウンドバーではないスピーカーでいいよ
サウンドバーはあくまで狭い空間に配置できるスピーカーで、それなりに良音質ってものだから
音質は箱が大きいほど基本的に音質も低音もよくなる
感想みるにサウンドバーの性能と求める能力があってない
1万くらいの言われてる通り音スカスカ音割れが多い
稀に良個体あるが、内蔵スピーカーにちょっとバス強くしただけと思った方がいい
低価格で単純な音質だけならサウンドバーではないスピーカーでいいよ
サウンドバーはあくまで狭い空間に配置できるスピーカーで、それなりに良音質ってものだから
音質は箱が大きいほど基本的に音質も低音もよくなる
感想みるにサウンドバーの性能と求める能力があってない
481名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/08(火) 11:20:34.48ID:FXCu2pVE0 BOSEうるさい
482名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/08(火) 11:22:55.62ID:FXCu2pVE0 大型のスピーカーにすると良い音だよ
横縦奥行き最低が数十cm
あと容積ね バスレフだと稼げる
😁
横縦奥行き最低が数十cm
あと容積ね バスレフだと稼げる
😁
483名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/08(火) 11:24:15.64ID:FXCu2pVE0 サウンドバーにサブウーファーは付けないとなあ
484478 警備員[Lv.12][芽]
2024/10/08(火) 11:42:18.12ID:3aSgKtgU0485名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18]
2024/10/08(火) 14:28:57.04ID:hzS6bACn0 >>478
まさしく自分も中華アンプと中古で買った評判のいい結構大き目のスピーカーという組み合わせを以前していた
音はかなり良かったし音楽聞くのは最高だし映画やドラマも音に厚みがあって良かった
ただ自分はゲームや最新の映画を楽しみたいのでサラウンド感を楽しめるサウンドバーに買い替えた
音質かサラウンド感(バーチャルだけど)、どちらを重視するかだと思う
まさしく自分も中華アンプと中古で買った評判のいい結構大き目のスピーカーという組み合わせを以前していた
音はかなり良かったし音楽聞くのは最高だし映画やドラマも音に厚みがあって良かった
ただ自分はゲームや最新の映画を楽しみたいのでサラウンド感を楽しめるサウンドバーに買い替えた
音質かサラウンド感(バーチャルだけど)、どちらを重視するかだと思う
486名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/08(火) 15:27:47.67ID:NfmaHRIh0 アクオス有機EL最上位使ってて上位モデルなら各社スピーカー力入れてるからどんなもんかと思ってたけど結局サウンドバー追加した。
パナの最上位なんかは下側全面がスピーカーだしサウンドバー置いたらデザイン的に無意味だしどうなんだろうとは思う
パナの最上位なんかは下側全面がスピーカーだしサウンドバー置いたらデザイン的に無意味だしどうなんだろうとは思う
487名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/08(火) 15:55:20.83ID:cuSi2+IN0 音だけは追加して専用で鳴らすサウンドバー足さないことには話しにならないよな
せっかくの映画に迫力が追加されないって、それならスマホで映画観てんのと変わらん気がするよ。スマホで映画観たことねえけど
たかだか2〜3時間程度でも部屋で楽しみたいよ。なるたけ良い余韻に浸りたいだけだし。
映画館にさっぱり行ってないな、最近
せっかくの映画に迫力が追加されないって、それならスマホで映画観てんのと変わらん気がするよ。スマホで映画観たことねえけど
たかだか2〜3時間程度でも部屋で楽しみたいよ。なるたけ良い余韻に浸りたいだけだし。
映画館にさっぱり行ってないな、最近
488478 454 警備員[Lv.12][芽]
2024/10/08(火) 16:44:49.68ID:3aSgKtgU0 >>485
やっぱそうですよねぇ。
うちは安物くんは置いてるのはロフトなのでバーチャルできない(反射する壁がないし、天井高・天井傾斜があべこべ)ので、サラウンド感はバーチャルだと無理だしかといって線はわすのもあれだから2chか2.1chにしようかなーと思います。
結論はスレチになってすみませんが。教えていただいたみなさんありがとうございます。
やっぱそうですよねぇ。
うちは安物くんは置いてるのはロフトなのでバーチャルできない(反射する壁がないし、天井高・天井傾斜があべこべ)ので、サラウンド感はバーチャルだと無理だしかといって線はわすのもあれだから2chか2.1chにしようかなーと思います。
結論はスレチになってすみませんが。教えていただいたみなさんありがとうございます。
489名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/08(火) 17:49:07.50ID:NfmaHRIh0 仮にバーチャル出来る部屋でもバーチャルなんて色々試したけどほんとに気休め程度しか音聞こえないから絶対のサラウンドスピーカー置かないと結局満足出来ないよね
俺もあれこれ試して結局BOSEのサラウンド追加した
俺もあれこれ試して結局BOSEのサラウンド追加した
490名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26]
2024/10/08(火) 18:44:22.68ID:Sa/EBwnt0 スピーカー無でそのぶん安くしたテレビ出してくれたらいいのにな
491名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/08(火) 18:58:45.45ID:6ihBlaqr0 使用頻度が低いならカスカスの音響で我慢するってのもあるかと思うで
でもまあ、中華アンプ+やっすいパッシブスピーカーは確かに一つの手段ではあるわね
サウンドバーは年々高級路線になりつつあって、安くてそこそこの物ってあんまない
でもまあ、中華アンプ+やっすいパッシブスピーカーは確かに一つの手段ではあるわね
サウンドバーは年々高級路線になりつつあって、安くてそこそこの物ってあんまない
492名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/08(火) 20:35:03.32ID:YLpcpJ/t0493名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.73]
2024/10/08(火) 21:03:13.84ID:hQJZJ/i50 手間と設置性重視はバー、だが音は諦めろ、サラウンドとかATMOSとかなんてスピーカー置かなきゃ空耳レベルでしか聴こえない。音に対するコスパは悪い、
音を求めるならAVアンプ、金はかかるがある程度までの音に対するコスパは高い。だが面倒臭さと見た目と、君の価値観を理解してくれる人が少ないのは諦めろ
音を求めるならAVアンプ、金はかかるがある程度までの音に対するコスパは高い。だが面倒臭さと見た目と、君の価値観を理解してくれる人が少ないのは諦めろ
494名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/08(火) 22:01:52.71ID:velms4wg0 リアル5.1ch組んでた事もあるけとサウンドバーのバーチャルサラウンドでも自分は十分だわ
495名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/08(火) 23:17:08.53ID:KARKml810 最近のサウンドバーのリアだけワイヤレスで電源だけ取れば完結する奴は狭い賃貸やリビングでもいけるからいいと思うけどな
場所って言ってもソファーの裏にスタンド立たせるだけだから数センチ前に出したら置ける
場所って言ってもソファーの裏にスタンド立たせるだけだから数センチ前に出したら置ける
496名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/09(水) 03:18:40.58ID:lW0Hg3CZ0 X40Aとs517で悩んでるんだけど、どっち買ったら幸せになれるんや??
497名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.45]
2024/10/09(水) 07:28:32.45ID:0Lh0T46H0 ナチュラルなのデオン
498!donguri 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/12(土) 16:44:02.54ID:7e1TYald0 プロジェクターに繋げたくて、BOSEのsmartsound barかSONYのHT-A3000か迷ってるんですけど、
主に映画、動画、音楽くらいで使う予定です。
予算は10万以下で考えてます。
他いいのあれば教えてくださいー
主に映画、動画、音楽くらいで使う予定です。
予算は10万以下で考えてます。
他いいのあれば教えてくださいー
499名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/12(土) 17:07:21.53ID:sXd0GNX10500名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35]
2024/10/12(土) 17:31:59.13ID:3Au09LEg0 高音は後で足せんが低音は足せる
501名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][新芽]
2024/10/12(土) 17:52:52.36ID:qoNobHTc0 音質ならB&W panorama3
502名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/12(土) 18:36:41.66ID:7e1TYald0503名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/12(土) 18:37:37.11ID:7e1TYald0504名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/12(土) 18:38:00.19ID:7e1TYald0 >>501
検討してみます!
検討してみます!
505名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/12(土) 18:38:54.36ID:7e1TYald0 また質問なんですけども、どこで買うのがいいとかはありますか。
(家電量販店、公式サイト、Amazon等)
なるべく金額は抑えたいです笑
(家電量販店、公式サイト、Amazon等)
なるべく金額は抑えたいです笑
506名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/12(土) 19:23:08.32ID:qA4rGyVS0 >>505
聞き比べして家電量販店がおすすめ
何かあった時、ネット購入だとメーカーに送らないといけないが
家電量販店ならメーカーに連絡後、店舗で交換対応可能
その分ちょっと割高だけど、数千円だし保障費と割り切る
聞き比べして家電量販店がおすすめ
何かあった時、ネット購入だとメーカーに送らないといけないが
家電量販店ならメーカーに連絡後、店舗で交換対応可能
その分ちょっと割高だけど、数千円だし保障費と割り切る
507名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]
2024/10/12(土) 19:41:21.74ID:cOUP3kUs0 車無いから店舗に持って行く手段が無いので通販一択だわ
量販店で40kg超の機器買ったら鮮やかな手さばきで紐かけられて持ち手付けられたんで何にも言えず大汗流して持ち帰った初心者時代
しかも電車の中で紐切れたんで両手で抱えて前見えない状態でヨタヨタ寮に帰った挙句同期たちにはドン引きされた甘酸っぱい思い出
しかも電車の中で紐切れたんで両手で抱えて前見えない状態でヨタヨタ寮に帰った挙句同期たちにはドン引きされた甘酸っぱい思い出
509名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11]
2024/10/13(日) 08:05:58.02ID:w3etQS3u0 >>508
ただ酸っぱいだけだ
ただ酸っぱいだけだ
510名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/13(日) 13:14:09.89ID:CKG2L6Yc0 車ないのでやっぱり通販がいいんですかね。
511名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
2024/10/13(日) 15:42:49.61ID:XdtRrRAH0 別に店舗でも配送してくれるやろ
ヨドは有料だったけど
ヨドは有料だったけど
512名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31]
2024/10/13(日) 18:41:52.17ID:u/pm8Mlj0 車ないなら通販の方がいい
一応持ち帰るだけなら大手量販店は大体車の貸し出しある
故障で持っていく場合は利用無理だが
一応持ち帰るだけなら大手量販店は大体車の貸し出しある
故障で持っていく場合は利用無理だが
でもやっぱ俺は実物見て買う方がいい
昔RD-X1買いに行った時箱の番号確認して「下の箱の方が新しいんでこっち下さい」って頼んだ事あった
店員さん「よく研究してますね」って苦笑いしながら渡してくれたわw
昔RD-X1買いに行った時箱の番号確認して「下の箱の方が新しいんでこっち下さい」って頼んだ事あった
店員さん「よく研究してますね」って苦笑いしながら渡してくれたわw
514名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
2024/10/15(火) 09:25:31.48ID:BgnEtZNs0 >>513
お前の自分語りは聞いてねぇよ
お前の自分語りは聞いてねぇよ
515名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.79]
2024/10/15(火) 10:03:32.89ID:BLpTr1PX0 苦笑いって、
きしょって言われたんだと思うんだけど、それでも自慢げに話しているのはもっときしょくね?
きしょって言われたんだと思うんだけど、それでも自慢げに話しているのはもっときしょくね?
516名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.47]
2024/10/15(火) 10:20:30.34ID:+hJdnK1d0517名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
2024/10/15(火) 11:01:02.49ID:wFdvvKn40 いや、普通に気持ち悪いぞ?w
518名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽]
2024/10/15(火) 11:28:47.81ID:BgnEtZNs0 自分語りキショジジイぶちギレで草
普通人に気持ち悪がられたエピソード得意げに話すか?そういう所だよ、お前w
普通人に気持ち悪がられたエピソード得意げに話すか?そういう所だよ、お前w
519名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38]
2024/10/15(火) 11:50:05.12ID:81D4azbW0 俺のような妻子持ちのごく一般的なサラリーマンからしたら両方ともキモいオタクどうしの罵り合いに見えるけどw
RD-X1知らないと通じないマニアックネタだったんだがライトユーザーしかいなかったみたいね
これは失礼しました
これは失礼しました
521名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/15(火) 12:41:53.12ID:GNg+71/+0 そもそもサウンドバーですらないし
マニアックネタが好きならそういう人で引きこもっててね
マニアックネタが好きならそういう人で引きこもっててね
522名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽]
2024/10/15(火) 16:22:40.11ID:BgnEtZNs0 サウンドバーのスレに
訳分からん機器を買う時にキモがられた人まだ居て草
訳分からん機器を買う時にキモがられた人まだ居て草
>>520
このキショ中年本人は勝ち逃げのつもりってのが笑える
このキショ中年本人は勝ち逃げのつもりってのが笑える
524名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/10/15(火) 17:51:34.76ID:iXl9w2qR0 スレチにも程があるけど誤爆だったんやろか、、、態々追撃して
525名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
2024/10/15(火) 22:09:46.63ID:nYm4UHng0 A6000とultra soundbarと悩んでます。どっちがいいでしょうか
526名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33]
2024/10/15(火) 23:24:53.47ID:Z8DOwFlG0 RDX1って結局なんだったんだろ?
スピーカーの型番?
スピーカーの型番?
527名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36]
2024/10/15(火) 23:57:56.35ID:qMVuAP4r0 検索すれば出てくるけどRD-X1はDVDレコの元祖みたいな奴でしょ
なぜか知らんが東芝はHDDVD押しでブルーレイになったらレコは死んじゃった
まあスレチも良いとこだけど、20数年前のエピを未だに語る爺さんの妄言はスルーするのがせめてもの供養
なぜか知らんが東芝はHDDVD押しでブルーレイになったらレコは死んじゃった
まあスレチも良いとこだけど、20数年前のエピを未だに語る爺さんの妄言はスルーするのがせめてもの供養
529名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33]
2024/10/16(水) 01:30:04.46ID:xYzvzAGz0 まあ、趣味でオーディオやってる人って基本的に高年齢よな
531名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/16(水) 08:12:15.77ID:LLR0zuO40 家電エコポイントの頃レコーダー買うのに色々検討した
東芝のはマニアックっぽくて引いた記憶がある
ナビで言えばπのサイバーみたいなイメージ
東芝のはマニアックっぽくて引いた記憶がある
ナビで言えばπのサイバーみたいなイメージ
533名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
2024/10/16(水) 12:56:19.16ID:3RdzAOQC0 煽り言葉にゆとり世代ってワードが開口一番に出てくる時点で歳が知れるな
関係ないサウンドバースレでマウントとる惨めなオッサンになったら終わりだな
関係ないサウンドバースレでマウントとる惨めなオッサンになったら終わりだな
534名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.61]
2024/10/16(水) 22:35:06.95ID:22pyc5IG0 sonos rayが安いけどPC用としてはどうなんでしょ
535名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][芽]
2024/10/16(水) 22:41:18.93ID:WiZxruAZ0 音の頭欠けが気にならないならまぁ…アプリが完全に糞化して評判悪いけど
536名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/10/17(木) 01:53:36.73ID:n8J8HDMf0 ray頭欠けするの?ArcとSubとOneは全然ないよ
目玉のアプリ改悪で海外ユーザーから燃やされてるのは続いてるw
目玉のアプリ改悪で海外ユーザーから燃やされてるのは続いてるw
537名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9]
2024/10/17(木) 07:09:08.97ID:ZNwAv7Xu0 光や同軸だとなるな
俺のハイセンスもそう
俺のハイセンスもそう
538名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/17(木) 07:56:55.59ID:JTsLVPaf0 s-217にsw追加するならお薦めある?
電源連動は必須でお願いします
電源連動は必須でお願いします
540名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽]
2024/10/17(木) 09:34:28.85ID:ENnRJBAV0 RayでもBeamでもそうなんだけど入力ないとスリープ入っちゃうからね
10分くらい音出てないとどうしてもなる。Boseはもっとひどい数秒
10分くらい音出てないとどうしてもなる。Boseはもっとひどい数秒
541名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/17(木) 12:47:22.38ID:JTsLVPaf0 >>539
そう来たか
そう来たか
542名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.40]
2024/10/17(木) 16:26:51.32ID:xq4MYUnQ0 >>538
おすすめを聞くなら予算を書かないと意味が無い、例えば30万の商品をおすすめしても買わないでしょ
SWは再生能力や品質が価格で大きく異なるので予算次第
エントリークラスだと
B&W ASW610 (27〜140Hz [±3dB]、20〜140Hz [-6dB])
KEF Kube 12 MIE (22〜140Hz [±3dB])
もう少し安いのなら
Polk Audio Signature Elite ES10 (28〜250Hz [-3dB]、22〜375Hz [-10dB])
もっと安いのなら
Polk Audio Monitor XT MXT12 (24〜160Hz)
おすすめを聞くなら予算を書かないと意味が無い、例えば30万の商品をおすすめしても買わないでしょ
SWは再生能力や品質が価格で大きく異なるので予算次第
エントリークラスだと
B&W ASW610 (27〜140Hz [±3dB]、20〜140Hz [-6dB])
KEF Kube 12 MIE (22〜140Hz [±3dB])
もう少し安いのなら
Polk Audio Signature Elite ES10 (28〜250Hz [-3dB]、22〜375Hz [-10dB])
もっと安いのなら
Polk Audio Monitor XT MXT12 (24〜160Hz)
543名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.40]
2024/10/17(木) 16:28:12.21ID:xq4MYUnQ0 >>538
実際にサウンドバー+SWで使っている人の事例
Yamaha YAS-107/YAS-108
+ RSL Speedwoofer 10s (24〜200Hz [±3dB])
+ Klipsch Reference R-100SW (32〜120Hz [±3dB])
Denon DHT-S216
+ SVS SB-1000 Pro (20〜270Hz [±3dB])
Klipsch Flexus Core 200
+ Klipsch Reference R-121SW (28〜120Hz [±3dB])
+ SVS PB-1000 (19〜270Hz [±3dB])
Sennheiser Ambeo Max
+ SVS SB-1000 Pro (20〜270Hz [±3dB])
+ REL Acoustics HT/1205 MKII (22Hz〜 [-6dB])
+ SVS PB-3000 (16〜260Hz [±3dB])
Yamaha YSP-5600
+ SVS PC2000 Pro (16〜290Hz [±3dB])
実際にサウンドバー+SWで使っている人の事例
Yamaha YAS-107/YAS-108
+ RSL Speedwoofer 10s (24〜200Hz [±3dB])
+ Klipsch Reference R-100SW (32〜120Hz [±3dB])
Denon DHT-S216
+ SVS SB-1000 Pro (20〜270Hz [±3dB])
Klipsch Flexus Core 200
+ Klipsch Reference R-121SW (28〜120Hz [±3dB])
+ SVS PB-1000 (19〜270Hz [±3dB])
Sennheiser Ambeo Max
+ SVS SB-1000 Pro (20〜270Hz [±3dB])
+ REL Acoustics HT/1205 MKII (22Hz〜 [-6dB])
+ SVS PB-3000 (16〜260Hz [±3dB])
Yamaha YSP-5600
+ SVS PC2000 Pro (16〜290Hz [±3dB])
544名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28]
2024/10/17(木) 17:06:57.74ID:hoiajmrQ0 JBL BAR1000がAmazonセールで69,300円になっとる
545名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28]
2024/10/17(木) 17:07:36.75ID:hoiajmrQ0 ごめん800だった
546名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][芽]
2024/10/27(日) 23:01:42.76ID:EYr7PSiK0 OK
qobuz正式サービス始まったんだな
覗いたらsonos対応してるみたいだが、他の配信サービスと同じくサウンドバーが通信して再生してくれるの?
(スマホ電源切ってても、スピーカー自体が通信するやつ)
コストコ行ったらsonosコーナー出来てるの初めて見たから気になった
覗いたらsonos対応してるみたいだが、他の配信サービスと同じくサウンドバーが通信して再生してくれるの?
(スマホ電源切ってても、スピーカー自体が通信するやつ)
コストコ行ったらsonosコーナー出来てるの初めて見たから気になった
548名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.68]
2024/10/31(木) 22:37:15.55ID:smXrLTwg0 LGのテレビとサウンドバーでwow orchestra使ってる人いたら使用感をおしえてください
549名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/01(金) 20:34:10.04ID:erXY/x+c0 LGは国内S90出してくれたら候補なんだけどね。
550名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18]
2024/11/11(月) 00:28:00.63ID:ZsH37w+I0 センタースピーカーがあるモデルにSPDIF-2ch入力したらどうなんの?
センターは鳴る?
センターは鳴る?
551 警備員[Lv.21]
2024/11/14(木) 12:14:18.43ID:9sQkco970 ソノスの新サウンドバーくそ高そう Arc Ultraとかいうやつ
誰か買ったらレビューよろ
誰か買ったらレビューよろ
552名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
2024/11/14(木) 21:29:11.52ID:WWlQXJ6u0 JBL1000アップデートしたら凄い
553名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽]
2024/11/15(金) 01:16:45.84ID:BK/JwdUz0 Fire TV Siundbar PlusってどこのOEMなんでしょう。スペックがあまりでてない
556名無しさん┃】【┃Dolby ころころ
2024/11/15(金) 12:02:18.84ID:658IxGsj0 調べてみたが分からんな
3.1ch自体マイナーだし、そこから分かりそうではあるが
どのみち店頭で音聞けないのは買わないな
3.1ch自体マイナーだし、そこから分かりそうではあるが
どのみち店頭で音聞けないのは買わないな
557名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/11/15(金) 18:55:52.87ID:cKgbEkFG0 Ankerのサウンドバー、スペックや素性は良かったんだがHDMI連動、スリープに問題がありゴミスピーカーだった
558名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/15(金) 19:09:11.02ID:UNdqk2Ii0 CECはなんであんなに不安でなのかね
559名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/16(土) 15:35:31.15ID:gDmff4zx0 boseスマートウルトラアップデートしてから30分に一回30秒ほど音が出なくなった
560名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37][苗]
2024/11/16(土) 16:09:47.94ID:KPr6lG4D0 Amazonがサウンドバー出してるやん
561名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/16(土) 17:25:41.32ID:Lwcs3htS0 アマゾンサウンドバー今予約すればお安く買えるぞ
562名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.41]
2024/11/16(土) 19:07:45.27ID:oXt6Qh+e0 売り切れたか?
なんかAmazonサウンドバー消えてる
なんかAmazonサウンドバー消えてる
563名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/16(土) 19:24:54.15ID:aYLEMJQh0 mazon.co.jp/gp/product/B0D21H45C9
564名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
2024/11/16(土) 22:55:13.89ID:T08lrbl+0 貧乏人向けサウンドバーか、Amazonのやつ
565名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.41]
2024/11/17(日) 00:43:16.55ID:yBVNpCgj0 検索にひっかからないだけか
3万超えだからエントリーとは呼べないよ
流石に高額品に比べたら安いけど
これで貧乏人向けとは、お金持ちは違うな
3万超えだからエントリーとは呼べないよ
流石に高額品に比べたら安いけど
これで貧乏人向けとは、お金持ちは違うな
566名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8]
2024/11/17(日) 01:26:49.81ID:kid1zFxZ0 Amazonのサウンドバー、REGZAのやつに似てるね。
569名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
2024/11/17(日) 07:44:10.20ID:BnbIfINd0 bar1000 7万台で買えるじゃん
571名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32]
2024/11/17(日) 08:06:40.56ID:wUzK373r0 高めのバー持ってて金持ち自慢する人も金持ちではないだろう
むしろ頭は弱い
むしろ頭は弱い
572名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
2024/11/17(日) 12:50:07.28ID:yQ8HZo/J0 いくら言い訳しようがサウンドバー3万が金持ちって
悲しい貧乏層の考えだよねw
悲しい貧乏層の考えだよねw
573名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/17(日) 13:03:03.97ID:BGER6lWG0 Amazonのくせに3万円かよっていう感じはある
574名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33]
2024/11/17(日) 13:42:32.90ID:wUzK373r0 >>572
バー3万で金持ちなんて誰がいってるの?
バー3万で金持ちなんて誰がいってるの?
575名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24]
2024/11/17(日) 13:45:10.27ID:xvYtlOp50 サウンドバーごときに3万も出すなら置き場をどうにかしてまともな環境を作りたい
576名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/17(日) 17:20:53.17ID:C2PGdvK90 今は低価格帯のサウンドバーも値上がりしてね?
YAS-109やDHT216とかは2万切る位で買えたけど、今の同じクラスは3万前後してるし
YAS-109やDHT216とかは2万切る位で買えたけど、今の同じクラスは3万前後してるし
578名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9]
2024/11/17(日) 18:35:21.81ID:kid1zFxZ0 YAS109やDHT206はイマーシブは無いけど、あのサイズのサウンドバーとしては
キチンと機能してる名機だったなぁ。
キチンと機能してる名機だったなぁ。
579名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/17(日) 23:13:20.04ID:nPm2ZiCN0 >>569
どこで
どこで
580名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/11/21(木) 21:53:30.97ID:gGS26y+60 今は5.1ch組んでるけどサウンドバーに変えようかな
5.1chだと映画や音楽番組以外で付けてると耳疲れするんだよな
5.1chだと映画や音楽番組以外で付けてると耳疲れするんだよな
581名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37]
2024/11/21(木) 23:49:12.93ID:14BxUfVC0 俺は逆にサウンドバーから5.1.2に移行したけどサウンドバーに戻りたいと思うことはないな
聞き疲れって感覚はなんとなく分かる気はするけど、ソースによって出力をステレオにする手もあるしね
せっかくスピーカーを配置できる環境があるなら勿体ないと思うが
聞き疲れって感覚はなんとなく分かる気はするけど、ソースによって出力をステレオにする手もあるしね
せっかくスピーカーを配置できる環境があるなら勿体ないと思うが
582名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/22(金) 15:24:43.45ID:GnPZkEfS0 AmazonはEcho Studioの出来が良いから新しいサウンドバーの出来に期待してるが、甘いだろうか?
583名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][新芽]
2024/11/22(金) 18:19:37.17ID:8B6MDiya0 Amazonの34800円のやつは良いんだろうか
584名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 15:41:28.03ID:mQLdJ67O0 今、ソニーストアでA8000と9000試聴してるけどびっくりしたわ。
店員さんの説明だと8000と9000って低音性能は5000,7000と比べて劣化してるんだと。
しかもエスフォースも省かれてるから壁の反射が無いと横のサラウンド感が機能しないっていう
店員さんの説明だと8000と9000って低音性能は5000,7000と比べて劣化してるんだと。
しかもエスフォースも省かれてるから壁の反射が無いと横のサラウンド感が機能しないっていう
585名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 16:09:05.79ID:NuGpZn7+0 >>584
あかんやないの!
あかんやないの!
586名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽]
2024/11/23(土) 16:50:13.12ID:OJvJ/u1v0587名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/23(土) 19:25:03.67ID:xVrxCH+Z0 >>585-586
高い買い物になるから、あくまで実際のところはソニストに行って自分の耳で体感した方がいいと思う。
わしゃAdoのBlu-ray再生させてもらったんだけど、手持ちのディスク持っていくのがおすすめ。
映画ならトップガンマーヴぇリックとかソフト自体置いてあるから再生させてくれる。
前提として、サブウーファー持ちのユーザーを想定に入れているらしく、低音は5000,7000よりかは控え目になっていて、中高音がよりクリアになってる感じだった。
あと、8000と9000聴き比べたらやっぱ9000の低音はなかなか良かった。
けど、7000の方がもっとずっしり来る気がしたw
何よりS-force付いてないのは致命的だと思った。
これってアマゾンとかでホームシアター用の壁とか設置した方がいいのかな?
それなら多少、中高音犠牲にしても中古で5000買おうと思うんですが・・・
高い買い物になるから、あくまで実際のところはソニストに行って自分の耳で体感した方がいいと思う。
わしゃAdoのBlu-ray再生させてもらったんだけど、手持ちのディスク持っていくのがおすすめ。
映画ならトップガンマーヴぇリックとかソフト自体置いてあるから再生させてくれる。
前提として、サブウーファー持ちのユーザーを想定に入れているらしく、低音は5000,7000よりかは控え目になっていて、中高音がよりクリアになってる感じだった。
あと、8000と9000聴き比べたらやっぱ9000の低音はなかなか良かった。
けど、7000の方がもっとずっしり来る気がしたw
何よりS-force付いてないのは致命的だと思った。
これってアマゾンとかでホームシアター用の壁とか設置した方がいいのかな?
それなら多少、中高音犠牲にしても中古で5000買おうと思うんですが・・・
588名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38]
2024/11/24(日) 03:32:50.70ID:KozFCxoS0 そこまでしてサウンドバーに拘る必要ある?
壁に手を出せるならそこにスピーカー置けばええやん。どんなにやっすいアンプ&スピーカーの4.1chでもサウンドバーより音いいぞ
サウンドバーはポン置きでそれなりの音が鳴らせて安価ってのがあるべき姿だろうに
壁に手を出せるならそこにスピーカー置けばええやん。どんなにやっすいアンプ&スピーカーの4.1chでもサウンドバーより音いいぞ
サウンドバーはポン置きでそれなりの音が鳴らせて安価ってのがあるべき姿だろうに
590名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.55]
2024/11/24(日) 04:32:51.66ID:vIBPPvmi0 あるべき姿(笑)
591名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/24(日) 06:20:41.70ID:1s1IRkAc0 BOSE ULTRAの評価はどんなもんでしょうか
アレクサ対応してるし価格も下がったみたいなので
アレクサ対応してるし価格も下がったみたいなので
592588 警備員[Lv.9][芽]
2024/11/24(日) 10:56:23.72ID:9x7l9cib0 おまいら俺のあるべき姿を馬鹿にしたなあああああ!!!
593名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/24(日) 11:48:44.63ID:Q8MF/mJn0 サウンドバースレでスピーカーがいいとゆう馬鹿
594名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽]
2024/11/24(日) 11:53:11.45ID:R/uKqhb00 4.1chってどういう構成?
595名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44]
2024/11/24(日) 12:44:13.31ID:++HjDKPV0 >>593
サウンドバーで高級モデルとか正直中途半端だなあと思うわ
サウンドバーで高級モデルとか正直中途半端だなあと思うわ
597名無しさん┃】【┃Dolby ころころ
2024/11/24(日) 21:59:12.47ID:75cumVUC0 新しいの欲しいんだけど頭欠けって何が原因なの?
メーカー?機種(値段)?接続方法?
メーカー?機種(値段)?接続方法?
598名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.45]
2024/11/25(月) 09:58:22.44ID:lDjjpcd50 自分がなったのは固体+接続方法
交換後同じ機種で同じ接続方法で起きなかった
元のやつでも違う接続方法だと起きなかった
交換前(ホワイトノイズも酷かった)
HDMI OK
SPDIF 頭欠け
AUX OK
交換後(ホワイトノイズ改善)
全部問題なし
交換後同じ機種で同じ接続方法で起きなかった
元のやつでも違う接続方法だと起きなかった
交換前(ホワイトノイズも酷かった)
HDMI OK
SPDIF 頭欠け
AUX OK
交換後(ホワイトノイズ改善)
全部問題なし
599名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
2024/11/25(月) 13:43:55.53ID:OMNdwrto0 メーカーの作りが大体な問題な気もする
省エネにしようとすればするほど頭かけがおきやすい
Sonos Beamだとスリープ入らない限り切れない
BOSE 500だとオートスタンバイをオフに出来るくせに10秒くらい無音つづくと頭かけ起きる
BAR 5.0はオートスタンバイあるくせに無音でも機器がつながってる限りオートスタンバイに入らない。でも稀に音が出なくなる欠陥品
省エネにしようとすればするほど頭かけがおきやすい
Sonos Beamだとスリープ入らない限り切れない
BOSE 500だとオートスタンバイをオフに出来るくせに10秒くらい無音つづくと頭かけ起きる
BAR 5.0はオートスタンバイあるくせに無音でも機器がつながってる限りオートスタンバイに入らない。でも稀に音が出なくなる欠陥品
600名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9]
2024/11/25(月) 14:25:06.95ID:01NLyj+X0 俺のA9ポップノイズも交換で直るんかな
601名無しさん┃】【┃Dolby ころころ
2024/11/25(月) 20:00:00.54ID:6HmKGWGH0602名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/26(火) 03:31:35.70ID:WkoGR6mx0 Bose Smart Ultra Soundbar黒
楽天ヤマダで実質9万くらいになってんね
spu次第ではさらに下がるか
楽天ヤマダで実質9万くらいになってんね
spu次第ではさらに下がるか
603名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/26(火) 09:24:02.11ID:U0vE6IC40604名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/26(火) 13:17:05.44ID:Rz1ewHGl060555歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 警備員[Lv.6][苗]
2024/11/26(火) 14:28:38.36ID:9SSDYx290 坊主買っておけば間違いない???
606名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/26(火) 15:18:51.11ID:U2esqpUC0 BOSEは色々書き込み見ると不具合多そうだ。
607名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
2024/11/26(火) 16:06:26.99ID:2dxHzee60 アマゾンのやつ試しに買ってみるか
608名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]
2024/11/26(火) 21:34:50.57ID:4RP0+9D80609名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/27(水) 13:57:45.76ID:0idASmxe0 アマゾンのやつPCで使う予定だけど奥行きが13cmとかなりデカいな
610名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.47]
2024/11/27(水) 14:06:45.59ID:7Vs89aXw0 正面にスピーカー3つだからそんなもんじゃないかな
s218でも12cmだし
画面下に置くならモニターアームは使ったほうがいいが
s218でも12cmだし
画面下に置くならモニターアームは使ったほうがいいが
611名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/11/27(水) 16:31:25.85ID:FzWzAo4y0 PCだとARCがほぼ使えないからデジタルかアナログ
デジタルは頭欠けが出るかもよ
デジタルは頭欠けが出るかもよ
612名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/11/27(水) 16:48:35.44ID:Wvm94/hm0 PCで218をHDMI接続してたけど、割と長めの頭欠けは発生してたね
そこはもう仕方ないのかもしれん
無音音声を流し続けるって手もあるらしいが
そこはもう仕方ないのかもしれん
無音音声を流し続けるって手もあるらしいが
613名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.96]
2024/11/27(水) 17:26:38.64ID:V+UiMnMr0 ニアフィールドなら、イネーブルドとかビームによるサラウンドとかアトモス効果なんて皆無だから
2chの普通のスピーカーの方が音が良いし、置き場も困らんのだけど
バーが良いなら、少なくともatmos対応とか無駄な機能に金払うだけよ
デノ216とか316でええんじゃないの?
2chの普通のスピーカーの方が音が良いし、置き場も困らんのだけど
バーが良いなら、少なくともatmos対応とか無駄な機能に金払うだけよ
デノ216とか316でええんじゃないの?
614名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/11/27(水) 18:07:56.14ID:0idASmxe0 アマゾンのにした理由は、今なら8千円引きだからなんたけど、PC対応謳ってるフィリップスのTAB5109のほうがいいかな?(マルチモニタ環境なので普通のスピーカーは置き場がない)
615名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.47]
2024/11/27(水) 20:37:27.58ID:fO5E0iik0 自分はs218だけどHDMIで頭かけないよ
HDMIだと画面外ができるので、USBのSPDIF出力使ってるけどね
自動で電源ONにならない以外はノイズも頭かけもなく使えてる
デノンのサポで結構簡単に交換はしてもらえるから頭かけ気になるなら連絡してみては
HDMIだと画面外ができるので、USBのSPDIF出力使ってるけどね
自動で電源ONにならない以外はノイズも頭かけもなく使えてる
デノンのサポで結構簡単に交換はしてもらえるから頭かけ気になるなら連絡してみては
616名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/11/27(水) 20:41:26.10ID:As1ACEGP0 ブラックフライデーになっても
BAR 300あまり値引きしないなあ。
地味に人気出てきているのか?
BAR 300あまり値引きしないなあ。
地味に人気出てきているのか?
618名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽]
2024/11/28(木) 00:05:33.51ID:RNT07BzD0 >>617
意味がないとまでは言わないけど、距離が近いと効果薄いのはその通りじゃない?
天井方向だったり、部屋全体に広がるような設定のバーチャルなのに、PCモニターの下に置いて60cmとかの距離で聴いてもそんなに音の広がり感じないだろ
意味がないとまでは言わないけど、距離が近いと効果薄いのはその通りじゃない?
天井方向だったり、部屋全体に広がるような設定のバーチャルなのに、PCモニターの下に置いて60cmとかの距離で聴いてもそんなに音の広がり感じないだろ
619名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.63]
2024/11/28(木) 00:51:43.40ID:c9fVyqYr0 BAR300使ってるけど、映画やゲームによっては上や横から音が聴こえてきておおって思う時がある
ただ作品によって効果はマチマチだし音が背後まで回り込んで聴こえる事もないから、あくまで目の前に奥行きがあるようなイメージだけど
確かにあんま近いとサラウンド感分からなくなるし部屋の反射使えないと厳しいとは思う
ただ作品によって効果はマチマチだし音が背後まで回り込んで聴こえる事もないから、あくまで目の前に奥行きがあるようなイメージだけど
確かにあんま近いとサラウンド感分からなくなるし部屋の反射使えないと厳しいとは思う
あまりにも安かったのでSonosAce買ってしまった…どうなんだろうか
Bluetooth機能ついたbeam新型出ないかなぁ
Bluetooth機能ついたbeam新型出ないかなぁ
貴重なsonos仲間やん
BTはほんとそう。現状airplayか、サウンドバーが直接通信してストリーミング再生だ
BTはほんとそう。現状airplayか、サウンドバーが直接通信してストリーミング再生だ
623名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
2024/11/30(土) 21:18:57.67ID:PLYbHiOq0 コストコでsonos Arc 89,800円、Beam2 42,800円確認
尼のブラックフライデーセールも安いけどそれより10%以上安い
尼のブラックフライデーセールも安いけどそれより10%以上安い
624名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.43]
2024/11/30(土) 21:55:42.23ID:LeoLgKo+0 Amazonのサウンドバー8000円引きだからぽちろうと思ったけどよく見たらHDMI入力1個もないんだな
1個くらいは当たり前に付いてると思ってた
1個くらいは当たり前に付いてると思ってた
625名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38]
2024/12/01(日) 00:02:11.46ID:fIE59pOT0 AUXと光デジタルってこと?
誰が使うねん
誰が使うねん
626名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/12/01(日) 00:10:33.79ID:cZXeR6nu0 ソニーの1万くらいのもないね
627名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.49]
2024/12/01(日) 00:52:19.26ID:jNQ7o3sP0628名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/01(日) 07:29:31.96ID:DJMUrIFL0 Amazon、入力はHDMIと光。USBはソフトウェアアップデート用。
630名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10]
2024/12/01(日) 07:58:43.30ID:gkQ/hbtc0 サウンドバー出始めの製品や高めのサウンドバーについてる
HDMI入力、HDMI出力が別にある中のHDMI入力の事を言ってそうだな
ブルーレイプレーヤー等を接続する入力
俺はyas109からステップアップしたいけど、DTS非対応の製品多すぎ
結構ブルーレイ観るから
HDMI入力、HDMI出力が別にある中のHDMI入力の事を言ってそうだな
ブルーレイプレーヤー等を接続する入力
俺はyas109からステップアップしたいけど、DTS非対応の製品多すぎ
結構ブルーレイ観るから
自分はeARC対応のテレビに買い替えたけど、今のサウンドバーってeARCのHDMI入出力端子一つってパターン多いよな
テレビがeARC非対応だった時はゲーム機繋ぎたいしHDMI入力端子も付いてるサウンドバーが欲しかったけど、
最近のモデルは入力端子別に付いてるのが少なくてすごく困った
BAR300にしたけど、DTSは非対応だし
テレビがeARC非対応だった時はゲーム機繋ぎたいしHDMI入力端子も付いてるサウンドバーが欲しかったけど、
最近のモデルは入力端子別に付いてるのが少なくてすごく困った
BAR300にしたけど、DTSは非対応だし
632名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
2024/12/01(日) 08:29:55.62ID:zLBg4bRd0633名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
2024/12/01(日) 08:58:21.35ID:dCWF0eGV0634名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽]
2024/12/01(日) 09:35:57.23ID:4LHMmIgb0635名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.49]
2024/12/01(日) 09:52:49.64ID:jNQ7o3sP0636名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽]
2024/12/01(日) 10:00:52.28ID:iALEhX820 あるのはHDMI出力端子であって、HDMI入力端子はない
という話かな
という話かな
637名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18]
2024/12/01(日) 11:44:48.90ID:2W0Z6gHa0 HDMIの入出力の言い方の基準って映像が通るか通らないかだよね。
コードに矢印ついてるやつも同じ解釈で映像が通っていく方向。
eARCやARCのみの接続のやつは「HDMI出力のみ」でOK?
コードに矢印ついてるやつも同じ解釈で映像が通っていく方向。
eARCやARCのみの接続のやつは「HDMI出力のみ」でOK?
638名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][芽]
2024/12/01(日) 12:19:59.53ID:RsLJ3+Mv0 >>637
そうだね
元々HDMIは映像と音声をモニターに送るものなので、モニター側は入力されるものであり、再生機が出力する側
ARCは、HDMIに後から追加された機能でオーディオをリターンする機能
バーは、後から追加されたARCの音声リターン機能を使ってテレビの音をバーにリターンしてバーから出音するというもの
古いテレビなどはARC機能のないHDMI入力端子しかないので、テレビ側から音声をバーに出力するには光出力やAUX出力でバーに出力しないと音は出ない
そうだね
元々HDMIは映像と音声をモニターに送るものなので、モニター側は入力されるものであり、再生機が出力する側
ARCは、HDMIに後から追加された機能でオーディオをリターンする機能
バーは、後から追加されたARCの音声リターン機能を使ってテレビの音をバーにリターンしてバーから出音するというもの
古いテレビなどはARC機能のないHDMI入力端子しかないので、テレビ側から音声をバーに出力するには光出力やAUX出力でバーに出力しないと音は出ない
639名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
2024/12/01(日) 12:27:13.67ID:cZXeR6nu0 テレビ13年のだからそれなくて光入力で使ってる
頭切れる
そろそろ新しいの欲しいんだよなー
頭切れる
そろそろ新しいの欲しいんだよなー
640名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/01(日) 12:32:53.45ID:5GMOGZ0q0 最近気にしてなかったから自分の見たらスピーカーで音鳴らすやつしかついてないわ
さらにどこかへ送ることってある?
さらにどこかへ送ることってある?
641名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15][芽]
2024/12/01(日) 12:53:57.38ID:y5qoMBGo0642名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/01(日) 13:06:42.86ID:wJkoMHtt0 困ってないよ、HDMIの話みて自分のはARC出力で、入力って何に使うの?って
643名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
2024/12/01(日) 13:17:08.76ID:y5qoMBGo0644名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44]
2024/12/01(日) 13:18:38.84ID:Y/Dxnnf70645名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.64]
2024/12/01(日) 13:26:39.82ID:j9AFiy150 HDMIは映像+音声の信号を送受信するが、信号の流れは[出力端子]→[入力端子]と一方方向になっている
出力端子はTx(トランスミッター)、入力端子はRx(レシーバー)
プレーヤーはTx機能のみで[HDMI出力端子]しかない、TVはRx機能のみで[HDMI入力端子]しかない、
だからこの接続で映像+音声を送受信するのが基本 https://i.imgur.com/566xfKr.jpeg
プレーヤー[HDMI出力端子]→[HDMI入力端子]AVアンプ[HDMI出力端子]→[HDMI入力端子]TV
出力端子はTx(トランスミッター)、入力端子はRx(レシーバー)
プレーヤーはTx機能のみで[HDMI出力端子]しかない、TVはRx機能のみで[HDMI入力端子]しかない、
だからこの接続で映像+音声を送受信するのが基本 https://i.imgur.com/566xfKr.jpeg
プレーヤー[HDMI出力端子]→[HDMI入力端子]AVアンプ[HDMI出力端子]→[HDMI入力端子]TV
646名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.64]
2024/12/01(日) 13:30:22.22ID:j9AFiy150 じゃあTVの音声はどうやってAVアンプから出力するのか?
方法は2つありTVの光デジタル出力を使うか、TVのARC/eARC機能を使うかになる
方法は2つありTVの光デジタル出力を使うか、TVのARC/eARC機能を使うかになる
647名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.64]
2024/12/01(日) 13:30:56.88ID:j9AFiy150 ARC/eARC機能とは、HDMIの入力(Rx)と出力(Tx)を一時的に逆転させ音声のみを逆方向に送受信させる機能
これで音声だけはTVの[HDMI入力]端子からAVアンプの[HDMI出力]端子へ送信可能になる
AVアンプ[HDMI(ARC/eARC)出力端子]←[HDMI(ARC/eARC)入力端子]TV
これで音声だけはTVの[HDMI入力]端子からAVアンプの[HDMI出力]端子へ送信可能になる
AVアンプ[HDMI(ARC/eARC)出力端子]←[HDMI(ARC/eARC)入力端子]TV
648名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.64]
2024/12/01(日) 13:31:36.40ID:j9AFiy150 しかしイレギュラーな方法なので送受信できる帯域は限られており、TVのSoCで制御しているので
対応フォーマットや動作はTV次第になる https://i.imgur.com/9kLojj5.png
サウンドバーはコストダウンのためHDMI入力端子をカットして、HDMI出力(ARC/eARC)端子のみにした機種も多い
なおHDMI入力とは、HDMI入力端子を使ったものを指し、HDMI(ARC/eARC)出力端子を使ったARC/eARC音声入力とは別物
対応フォーマットや動作はTV次第になる https://i.imgur.com/9kLojj5.png
サウンドバーはコストダウンのためHDMI入力端子をカットして、HDMI出力(ARC/eARC)端子のみにした機種も多い
なおHDMI入力とは、HDMI入力端子を使ったものを指し、HDMI(ARC/eARC)出力端子を使ったARC/eARC音声入力とは別物
649名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.64]
2024/12/01(日) 13:41:38.76ID:j9AFiy150 なお、HDMI入力端子で受信した場合、サウンドバーが対応しているフォーマットなら
どんな音声でも正確に入力され、対応している最高規格で再生可能
また、AVアンプのようにOSDのオーバーレイ機能が使える機種なら
映像に各種情報をオーバーレイで表示可能、音量、入力フォーマット、再生モード、出力情報、各種設定画面など
どんな音声でも正確に入力され、対応している最高規格で再生可能
また、AVアンプのようにOSDのオーバーレイ機能が使える機種なら
映像に各種情報をオーバーレイで表示可能、音量、入力フォーマット、再生モード、出力情報、各種設定画面など
650名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/01(日) 14:21:09.93ID:XTtTjt+I0 The Fire TV Soundbar Plus has a single HDMI port to receive audio through an HDMI eARC/ARC connection from your TV.
651名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25]
2024/12/01(日) 14:53:38.01ID:r72soMNK0 サウンドバーのパススルーが完全に時代遅れすぎて泣ける今じゃテレビでも4K 120Hz、144Hzになってるのに60HzじゃあFiretvぐらいにしか使えない
652名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/02(月) 00:20:51.66ID:HdiWeoIB0 ggってやっと理解できた、HDMI入力なくても困らないわ、別ので繋げば良いだけだから
653名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33]
2024/12/02(月) 08:19:23.92ID:yY0oakp40654名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38]
2024/12/02(月) 18:37:02.37ID:UE25gTmE0 ちょおっと聞きたいんですが
polk signa s4購入してfireTVとプロジェクターとを接続しようとしたらできなくて困っています。
polk signa s4購入してfireTVとプロジェクターとを接続しようとしたらできなくて困っています。
655名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽]
2024/12/02(月) 18:53:20.41ID:I6xYVLBg0 >>654
プロジェクターにある端子を全て若しくは機種を晒す
プロジェクターにある端子を全て若しくは機種を晒す
656名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽]
2024/12/02(月) 18:53:26.96ID:I6xYVLBg0 >>654
プロジェクターにある端子を全て若しくは機種を晒す
プロジェクターにある端子を全て若しくは機種を晒す
657名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38]
2024/12/02(月) 19:39:35.89ID:UE25gTmE0 すみませんプロジェクターはacerのh6531bdでhdmiの端子は2つあります。
658名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/02(月) 20:09:29.29ID:3BvwXhTX0 sigma s4のHDMIって1系統だろ?
プロジェクタと繋ぐなら分配機必要になるんじゃね
プロジェクタと繋ぐなら分配機必要になるんじゃね
659名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38]
2024/12/02(月) 20:22:51.72ID:UE25gTmE0 >>658
一つしかありません。
プロジェクター
firetv/
\サウンドバー
のように線分岐させればいい感じでしょうか?
一つしかありません。
プロジェクター
firetv/
\サウンドバー
のように線分岐させればいい感じでしょうか?
660名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34]
2024/12/02(月) 20:26:06.67ID:/+xziq0S0 はい!
661名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽]
2024/12/02(月) 21:09:26.37ID:2F3lJTxK0 amazon fireTVサウンドバーを30000円台中盤で買うなら
DENONのDHTーS218K買った方がいいのかな?
DENONのDHTーS218K買った方がいいのかな?
662名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽]
2024/12/02(月) 21:46:08.26ID:+fBaJ/4I0 >>661
予約すれば八千円引きだよ?
予約すれば八千円引きだよ?
663名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/04(水) 18:43:51.55ID:ZuLr83300 fireTVサウンドバーの内容のないレビューきたぞ
av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1644982.html
av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1644982.html
664名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36]
2024/12/04(水) 19:58:28.70ID:TSgSaFNe0 サブウーハー2個乗ってたんだ
2.2chって言わないんだな
2.2chって言わないんだな
665名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.65]
2024/12/04(水) 20:30:20.30ID:M88SkW6q0 なおFire TV Soundbar Plusは日本では非対応っぽいが
海外ではワイヤレスSWやワイヤレスサラウンドSPもオプションで販売している
https://i.imgur.com/2KvqtLR.jpeg
海外ではワイヤレスSWやワイヤレスサラウンドSPもオプションで販売している
https://i.imgur.com/2KvqtLR.jpeg
666名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/04(水) 22:00:32.99ID:D+muagl60 安いなあ
日本じゃ電波法の兼ね合いでまだダメか
日本じゃ電波法の兼ね合いでまだダメか
667名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽]
2024/12/05(木) 18:49:33.19ID:OGSJjYSE0 アマゾンのサウンドバーしばらく迷ってたけど8000円引きに背中押してもらってポチったわ
668名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
2024/12/06(金) 14:36:43.92ID:XUj5aLKE0 >>665
なんで海外だけ...
なんで海外だけ...
669名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]
2024/12/06(金) 19:14:53.75ID:BqEUImVW0 >>668
貧しい国にはフルオプションで売らない方針なんじゃね?
貧しい国にはフルオプションで売らない方針なんじゃね?
670名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
2024/12/06(金) 19:15:48.98ID:Vpxhd8G90 無線部分の認証取るのに時間かかるからでね?
671名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.59]
2024/12/06(金) 19:33:23.05ID:5GgaCN8e0 単純に日本の住宅事情では売れないからでは
672名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽]
2024/12/06(金) 21:17:56.85ID:0wTkwTc50 Fire TV Soundbar Plusは出力とか詳しい仕様わからないのかな
米アマのレビューに音量変更すると1秒オフになるって買いてる人がいるのが気になるけど買っちゃおうかな
Alexa付いてれば既に手を出してたのに迷っちゃう
米アマのレビューに音量変更すると1秒オフになるって買いてる人がいるのが気になるけど買っちゃおうかな
Alexa付いてれば既に手を出してたのに迷っちゃう
673名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
2024/12/06(金) 23:48:16.90ID:5GgaCN8e0 迷ったら買わない方がいいと思う
674名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/07(土) 08:06:00.70ID:5AhLMwpG0 迷ったら買った方がいいと思う
676名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
2024/12/07(土) 08:19:42.95ID:xlXmn4qy0 テレビ使ってYoutubeでミュージシャンのPVやlive見るとしたら
DENONのS−217とS−218どっちがいいかな?
DENONのS−217とS−218どっちがいいかな?
677 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/07(土) 08:52:24.34ID:OJ6U/Fbc0 ちゃんとしたオーディオメーカーサウンドバー買え
678名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/07(土) 09:08:09.18ID:qUbtUVnY0 >>676
s217 音全体が聞こえる
s218 声が強調されて聞こえる
大雑把にはこんな感じ、正直店頭で聞き比べてくれ
音の感じ方は個人差あるから
ただまぁ映画とかにはいいがミュージックビデオには向かない
s217 音全体が聞こえる
s218 声が強調されて聞こえる
大雑把にはこんな感じ、正直店頭で聞き比べてくれ
音の感じ方は個人差あるから
ただまぁ映画とかにはいいがミュージックビデオには向かない
679名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/07(土) 15:11:28.28ID:D5c16yzS0680名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/07(土) 15:17:43.76ID:4gpRpZMD0 初めてサウンドバーを買おうかと思ってるんだけど、7万円以下で音楽メインで聴くのに合いそうなのどれ?
681名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/07(土) 18:25:38.94ID:dxAq4Ryo0 >>679
低価格帯のサウンドバーには求めるもんじゃないね
音楽ならどうしても同価格帯のアクティブスピーカー+ウーハーに負けるから
音の広がりとかMVのライブ感とかはサウンドバーの強みではあるけど
本体の大きさに制限あるから音質では負けちゃう
低価格帯のサウンドバーには求めるもんじゃないね
音楽ならどうしても同価格帯のアクティブスピーカー+ウーハーに負けるから
音の広がりとかMVのライブ感とかはサウンドバーの強みではあるけど
本体の大きさに制限あるから音質では負けちゃう
682名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/07(土) 18:59:31.24ID:ajKng5Xa0 >>680
サウンドバーは細いバーに無理やり沢山スピーカー詰め込んで、省スペースでもサラウンド感を得られたり、映画の音声を聞き取りやすくするものだから、音楽メインだったらテレビの両側にステレオのアクティブスピーカー置いたほうが音はいいぞ?
ライブ映像とかで包まれ感とかが欲しいとかならまた別だけど、、、
サウンドバーは細いバーに無理やり沢山スピーカー詰め込んで、省スペースでもサラウンド感を得られたり、映画の音声を聞き取りやすくするものだから、音楽メインだったらテレビの両側にステレオのアクティブスピーカー置いたほうが音はいいぞ?
ライブ映像とかで包まれ感とかが欲しいとかならまた別だけど、、、
683名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/07(土) 19:21:16.99ID:4gpRpZMD0684名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.52][苗]
2024/12/08(日) 02:32:19.13ID:mBbHMC4U0 Bose Smart Soundbar(2024)ってどうなんでしょう?
32インチテレビなので幅70cmぐらいで探してます
32インチテレビなので幅70cmぐらいで探してます
685名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽]
2024/12/08(日) 08:02:56.37ID:bKFrv7n50 公式で試して返す。それくらいしても問題ないくらいの値付けしてる(高い)
686名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/12/08(日) 09:45:53.32ID:+RIwal2z0 あれは中身ほぼ600と一緒でしょ
687名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽]
2024/12/08(日) 19:59:22.67ID:/WhTqVlT0688名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
2024/12/11(水) 07:16:08.23ID:t3mwc9Ab0 S217全然ダメだったわ
689名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/12(木) 22:03:19.61ID:IOxsy3uj0 HT-ST5000の後継探してんだがA8000でいいんか?
サブウーファーは邪魔だから要らん
サブウーファーは邪魔だから要らん
690名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/13(金) 07:21:37.23ID:11Un8EwE0 サブウーファーが邪魔なあなたにDevialet Phantom II
691名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/16(月) 15:03:47.78ID:IBAFL7JI0 アマゾンのサウンドバーどうなん?
692名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/16(月) 16:59:06.26ID:tRW+xBac0 アマゾンのサウンドバー個人的にはイマイチかなぁ
音が薄っぺらいし値段相応の性能な感じでもないから返品しようか思案中
音が薄っぺらいし値段相応の性能な感じでもないから返品しようか思案中
694名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/16(月) 19:26:16.42ID:2UaGtwPY0 HT-A9000買ったわ。
実店舗の5年保証付いて13.5万。BAR300が不満で買い替えたから楽しみだ。
実店舗の5年保証付いて13.5万。BAR300が不満で買い替えたから楽しみだ。
695名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/17(火) 00:35:49.11ID:4DMvzYst0696名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/17(火) 09:31:15.49ID:8TdeQ1mc0 テレビに以前はコストコで買ったFOSTEXのHQ-3を何年も使用してたのだがとうとうアンプ部が逝ってしまってDHT-S218-Kがおすすめに上がってたから購入した
何気に各スピーカーとSWの有線が煩わしかったのもあってサウンドバーが良いなと考えてたからね
下調べでは付属のHDMIケーブルが不具合が多いとの事だったので別で評価が高いのを買っておいた
初サウンドバーだから楽しみだ
何気に各スピーカーとSWの有線が煩わしかったのもあってサウンドバーが良いなと考えてたからね
下調べでは付属のHDMIケーブルが不具合が多いとの事だったので別で評価が高いのを買っておいた
初サウンドバーだから楽しみだ
697名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.52]
2024/12/17(火) 10:09:35.96ID:La/wggJH0 S218のHDMIは不具合というか仕様というか
ノイズが多い(個体差はある)
SPDIFなら消えるから、TVに接続あるならそっち買った方がいいかな
SPDIF+HDMI(ARC)接続でもTVの電源と連動してサウンドバーの電源入ってくれる
一応ノイズひどい場合にはデノンサポに言えば交換対応してくれる
ノイズが多い(個体差はある)
SPDIFなら消えるから、TVに接続あるならそっち買った方がいいかな
SPDIF+HDMI(ARC)接続でもTVの電源と連動してサウンドバーの電源入ってくれる
一応ノイズひどい場合にはデノンサポに言えば交換対応してくれる
698名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/17(火) 10:23:10.98ID:8TdeQ1mc0 S/PDIFは光出力しか無いな
同軸は付いてなかった
同軸は付いてなかった
699名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/17(火) 10:57:16.77ID:8TdeQ1mc0 後FireTVStick4kMAXも使用してるんだけどTVじゃなくてDHT-S218-K側のHDMIに接続した方が音ズレとか無くなるのかな?
700名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.53]
2024/12/17(火) 14:16:25.29ID:La/wggJH0 fire tv stick >TV>サウンドバー
で遅延すると言ってもミリ秒単位だし
それ気にするならサウンドバー>TVにしても今度は映像が遅延するか変わらんかと
TVで何かしら圧縮処理しているなら別だが
で遅延すると言ってもミリ秒単位だし
それ気にするならサウンドバー>TVにしても今度は映像が遅延するか変わらんかと
TVで何かしら圧縮処理しているなら別だが
701名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
2024/12/17(火) 15:34:55.43ID:mxKihbXf0 日本では未発売だからしゃーないけどAmazonのやつサブウーファーやサテライトスピーカーとのセットなら満足いく出来なんだろかね
702名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
2024/12/17(火) 21:25:51.40ID:Bcp/JcF70 S-217がATMOS感無さすぎるから
BAR 5.0 MultiBeamに買い替えた
リモコンが使いにくいけどサラウンド感はいい
BAR 5.0 MultiBeamに買い替えた
リモコンが使いにくいけどサラウンド感はいい
703名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/17(火) 22:41:37.38ID:VqYtSUbx0 そう言えばDENONのサウンドバーのPUREモードって使い途無い?
704名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
2024/12/17(火) 22:52:29.40ID:M3mj6wFL0 アマゾンのやつまだ全くレビューが無いな
705名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.53]
2024/12/17(火) 22:55:31.70ID:FPzqgA8q0 >>703
moveとnightしか使ってないな…
moveとnightしか使ってないな…
706名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21][苗]
2024/12/18(水) 01:38:55.90ID:azf4v20R0 Pureモード結構褒められてるけど、音楽聞くなら普通にブックシェルフ買うからなあ
707名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/18(水) 03:57:09.11ID:juf94BBt0 FireTVStick4kMAXとS218を繋ぐ時って
①FireTVStick4kMAX→S218→TVのARC対応HDMI
なのか
②S218→TVのARC対応HDMIとFireTVStick4kMAX→TVの普通のHDMI
のどちらでも例えばドルビーアトモスとかで流せるの?
普通に考えたら①の様な気がするけど②だとどうなるのかな?と思って
ちなみにTVはパナのTH-55FZ950(2018年製)だからちょい古いTVです
①FireTVStick4kMAX→S218→TVのARC対応HDMI
なのか
②S218→TVのARC対応HDMIとFireTVStick4kMAX→TVの普通のHDMI
のどちらでも例えばドルビーアトモスとかで流せるの?
普通に考えたら①の様な気がするけど②だとどうなるのかな?と思って
ちなみにTVはパナのTH-55FZ950(2018年製)だからちょい古いTVです
708名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.50]
2024/12/18(水) 08:25:53.91ID:01SsFSnH0 >>707
1のやり方で
1のやり方で
709名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
2024/12/18(水) 10:04:44.64ID:9QJcvK/q0 >>707
①だよ
①だよ
710名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.53]
2024/12/18(水) 11:13:37.73ID:BBEgNSTG0 DHTーs218 のモード聴き比べてみたよ
pureモードはなんて言うか全部音がフラットになる
文字通り原音のままなんじゃないかな
個人的にはあんまり好きじゃない
musicモードは高音強調
ピアノの音などが強くなってボーカルが相対的にちょっと控えめになる
movieは逆に重音が強調、といってもそこまでじゃないけど
音楽だとボーカルが聞き取りやすくなる
nightは説明書にあるとおり
音量下がって重音も下げられる、pureに近いけどドンシャンがほぼない
まぁ夜に近所迷惑かけないえのモードだからこれはおまけ
pureモードはなんて言うか全部音がフラットになる
文字通り原音のままなんじゃないかな
個人的にはあんまり好きじゃない
musicモードは高音強調
ピアノの音などが強くなってボーカルが相対的にちょっと控えめになる
movieは逆に重音が強調、といってもそこまでじゃないけど
音楽だとボーカルが聞き取りやすくなる
nightは説明書にあるとおり
音量下がって重音も下げられる、pureに近いけどドンシャンがほぼない
まぁ夜に近所迷惑かけないえのモードだからこれはおまけ
711名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/18(水) 12:49:20.61ID:OI9FZkoZ0 なら普段使いは(TV視聴など)デフォルトが良いの?
712名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.54]
2024/12/18(水) 13:05:38.21ID:BBEgNSTG0 自分は普段はmovie
音楽はボーカル聴きたいしゲームはボイス聴きたい
クラシックとか聞く時はmusicがいいけどmovieのままでも問題ない
っていうk音は個人の感性だから、聴き比べて自分で判断がいいよ
重低音ない方がいいって人もいるし
音楽はボーカル聴きたいしゲームはボイス聴きたい
クラシックとか聞く時はmusicがいいけどmovieのままでも問題ない
っていうk音は個人の感性だから、聴き比べて自分で判断がいいよ
重低音ない方がいいって人もいるし
713名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
2024/12/18(水) 21:08:43.78ID:yKL6rt0H0714名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/19(木) 22:40:47.74ID:pv1qXqPa0 S218のダイアログエンハンサーってpureモード以外のモードで付けられるみたいだけど
みんなどのレベルにしてるの?
みんなどのレベルにしてるの?
715名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/19(木) 23:38:15.82ID:TvAsJgFC0 比べたけどよくわからんからMEDのまま
特に声が聞き取りにくいってことは起きてない
特に声が聞き取りにくいってことは起きてない
2024/12/22(日) 07:46:18.56ID:n9ZLcQQx0
ダイアログエンハンサーモードだぞ
例えばpureモード且つダイアログエンハンサーもオンってしろものではない
例えばpureモード且つダイアログエンハンサーもオンってしろものではない
2024/12/22(日) 07:47:03.03ID:n9ZLcQQx0
すまんmovie且つの方が誤解がないか
2024/12/22(日) 08:31:55.96ID:pB8GXVsq0
てかS218のpureモード時にドルビーアトモスは再生されませんってなってるけどドルビーアトモスってそれ自体の規格じゃなくて
例えばmovieモードの音処理に更にドルビーアトモスの効果(?)も付けますよー
って認識で合ってるの?
例えばmovieモードの音処理に更にドルビーアトモスの効果(?)も付けますよー
って認識で合ってるの?
2024/12/22(日) 08:38:28.78ID:pB8GXVsq0
pureモードはあくまでソースの原音をなるべく忠実に再現するモードだから
聞こえ方を疑似的に変えてしまうアトモスが再生されないのは何となくわかる
movieモードだとmovieモード自体は音場を疑似的に立体的に広げるだけでそれぞれの聞こえ方までは処理してないから
アトモスでそれを補うって事なのかね?
聞こえ方を疑似的に変えてしまうアトモスが再生されないのは何となくわかる
movieモードだとmovieモード自体は音場を疑似的に立体的に広げるだけでそれぞれの聞こえ方までは処理してないから
アトモスでそれを補うって事なのかね?
2024/12/22(日) 09:53:58.73ID:n9ZLcQQx0
2024/12/22(日) 10:24:38.09ID:pB8GXVsq0
>>721
ならアトモス対応動画中はmovieモードとか関係無く
ドルビーアトモスにモードがなってるって事か
それはそうと地上波やYouTubeなど普段使いには色々試したけどmovieモードにBASSを最大にしたので落ち着いた
サブウーファーがあればBASSをイジらなくても良さそうだけど現状バーのみだからね
ならアトモス対応動画中はmovieモードとか関係無く
ドルビーアトモスにモードがなってるって事か
それはそうと地上波やYouTubeなど普段使いには色々試したけどmovieモードにBASSを最大にしたので落ち着いた
サブウーファーがあればBASSをイジらなくても良さそうだけど現状バーのみだからね
2024/12/22(日) 17:21:05.02ID:KkgZVZ7A0
pureモードはDENON独自のエフェクトを掛けずに元の収録音声を忠実に再現するモードで、ATMOSは天井に着けたスピーカーとか、上向きのスピーカーで縦方向の音に力を入れた規格。
S517には上向きのスピーカーがあるからpureモードでもちゃんとATMOSで縦の拡張音声も鳴るけど、218は上向きのスピーカーが無いからATMOS風の縦の音の広がり感をエフェクトで表現していたのをpureモードでエフェクト切ったら只の2chになって意味無いから省きますということでは?
S517には上向きのスピーカーがあるからpureモードでもちゃんとATMOSで縦の拡張音声も鳴るけど、218は上向きのスピーカーが無いからATMOS風の縦の音の広がり感をエフェクトで表現していたのをpureモードでエフェクト切ったら只の2chになって意味無いから省きますということでは?
724名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/22(日) 18:01:00.46ID:KXAbRibG0 現在使用中のSONY HT-Z9FからBAR8に買い換えると幸せになれますか?
対して変わり映えしない?
対して変わり映えしない?
2024/12/22(日) 18:10:14.94ID:7yk9iA570
どちらにせよ
pureモードはエフェクトが無いから音が痩せて聴こえて聴感はあまり良くないな…
pureモードはエフェクトが無いから音が痩せて聴こえて聴感はあまり良くないな…
2024/12/22(日) 21:21:55.95ID:6hCFmeUj0
PUREモードはつまらないってことで。
2024/12/23(月) 03:41:42.76ID:JyjvRGrv0
ピュアでなくプアですか…
2024/12/23(月) 07:20:53.08ID:zZ+U7GvS0
サウンドモードが何が良いかは聴いてる人の歳や耳の状態によって変わるわな
2024/12/23(月) 07:34:27.76ID:bPzvnito0
んなばかな
2024/12/23(月) 07:38:45.72ID:hUE6xvvC0
良い悪いは、趣味の世界では好き嫌いだ
だから人による
だから人による
2024/12/23(月) 13:43:56.79ID:s6uapPny0
絶対的な音の良さはあるよ
相対的なものではなくて
音も数値やグラフで表すことが出来る
相対的なものではなくて
音も数値やグラフで表すことが出来る
2024/12/23(月) 14:04:12.36ID:kW46YwFe0
CDやmp3にした時点で元の音より著しく劣化してるから
PUREモードで聞く意味はないね
PUREモードで聞く意味はないね
2024/12/23(月) 14:40:37.73ID:OTQT1jD30
ダイアログエンハンサーならLOWモードが聴いてて心地良いな
2024/12/23(月) 15:24:13.26ID:1N2zJmKY0
2024/12/23(月) 16:27:08.12ID:mTfBoE+90
サウンドバーは一体型のため、スピーカーを最適な位置に配置出来ない
なので普通のサウンドバーはステレオ感・サラウンド感を出すために音をエフェクト加工している
また口径の小さなスピーカーで品質もあまり良くないので
低域を強調して迫力を出したり、セリフが他の音に埋もれないようにイコライジングしたりしている
DHT-S218のPUREモードは、最低限のイコライジングのみを適用したモード
ステレオ感・サラウンド感を出すためのバーチャル処理や過度なイコライジングは使わない
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1588093.html
なので普通のサウンドバーはステレオ感・サラウンド感を出すために音をエフェクト加工している
また口径の小さなスピーカーで品質もあまり良くないので
低域を強調して迫力を出したり、セリフが他の音に埋もれないようにイコライジングしたりしている
DHT-S218のPUREモードは、最低限のイコライジングのみを適用したモード
ステレオ感・サラウンド感を出すためのバーチャル処理や過度なイコライジングは使わない
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1588093.html
2024/12/23(月) 18:44:47.23ID:hUE6xvvC0
2024/12/23(月) 19:33:40.25ID:s6uapPny0
>>736
現物に近いことでは
現物に近いことでは
2024/12/24(火) 00:37:07.66ID:e2LNQPE50
2024/12/24(火) 02:22:30.95ID:R4Rvp7jA0
また極論言い出した
スピーカー作ってる技術者はベンチマークとして波形見てるしかけ離れた音が出ないように基本的にしてる
スピーカー作ってる技術者はベンチマークとして波形見てるしかけ離れた音が出ないように基本的にしてる
2024/12/24(火) 05:01:27.59ID:7OcY4DO50
波形はあるのは当たり前だけど、ベンチマークとなっている波形はどんな波形ですか?
それが絶対的なものなんですね?
人やメーカーなどの好みにより変わることのないもの(絶対的)なんですね?
(いや、変わります)
それが絶対的なものなんですね?
人やメーカーなどの好みにより変わることのないもの(絶対的)なんですね?
(いや、変わります)
2024/12/24(火) 05:33:09.99ID:qqIL46wS0
>>739
開発者が正確な波形をベンチマークにしてることを否定はしない。ただ、それが絶対的に良い音なら、S218のPureモードに不満をもつ人がいるのは何で?良い音と思わない人がいるからでしょ。あるいはメーカーや機種によって、このスピーカーは良い音だ、いや自分はあっちの方がいいとか議論されるのは何で?
開発者が正確な波形をベンチマークにしてることを否定はしない。ただ、それが絶対的に良い音なら、S218のPureモードに不満をもつ人がいるのは何で?良い音と思わない人がいるからでしょ。あるいはメーカーや機種によって、このスピーカーは良い音だ、いや自分はあっちの方がいいとか議論されるのは何で?
742名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/24(火) 06:31:44.07ID:ws2OaeeT0 いつまでくだらない話しとんねん
2024/12/24(火) 10:20:58.53ID:kI6mmV/w0
AV板としては至極全うな議論だ
2024/12/24(火) 12:37:20.67ID:CWyClEj20
2024/12/24(火) 13:43:09.59ID:6VTLTlSZ0
サウンドバーにアクティブスピーカーばりの音質を求めるのがそもそも間違いだしな
DENONのサイトでもサウンドバーはユニットの大きさや位置に制約がある以上厳しいのは否めないと謳ってるしね
大人しくイコライジングされたサラウンドで聴くのが幸せかと
個人的にS218はダイアログエンハンサーのLOWモードが各パートの分解能やセリフの聴き取りやすさのバランスが良いと思ってる
DENONのサイトでもサウンドバーはユニットの大きさや位置に制約がある以上厳しいのは否めないと謳ってるしね
大人しくイコライジングされたサラウンドで聴くのが幸せかと
個人的にS218はダイアログエンハンサーのLOWモードが各パートの分解能やセリフの聴き取りやすさのバランスが良いと思ってる
2024/12/24(火) 13:51:11.80ID:nW2zp3b70
>>744
君が原音に忠実であることが、良い音と考えていることはわかったけど、聴く楽曲の波形データを持っていて、スピーカー買うたびに原音に忠実か機器で測定してるのかい?
君が原音に忠実であることが、良い音と考えていることはわかったけど、聴く楽曲の波形データを持っていて、スピーカー買うたびに原音に忠実か機器で測定してるのかい?
2024/12/24(火) 17:24:41.90ID:+dIT34on0
DHT-S217と55U7Hで音が出なくなる不具合がほぼ解消したので書込み
HDMI
ケーブルをAnkerHDMIケーブル(8K)0.9mHDMI2.18K(60Hz)4K(120Hz)48Gbps(A8741011)に変更後まだ1度も音が出なくなる不具合は出ていません
駄目だったものとして付属ケーブル、ノイズは無しPCM設定でも極稀に音が出なくなる不具合あり
ノーブランドHDMI2.1互換ケーブル、チャンネル切り替え時ノイズ大音が出なくなる不具合あり
エレコムECDH-HD21E10BK 48Gbps認証ケーブル、チャンネル切り替え時ノイズあり音が出なくなる不具合あり
4本検証しただけですが参考になれば…個人的にはハイセンスのTVは他にも色々不具合あるのでTVに問題があると考えています
HDMI
ケーブルをAnkerHDMIケーブル(8K)0.9mHDMI2.18K(60Hz)4K(120Hz)48Gbps(A8741011)に変更後まだ1度も音が出なくなる不具合は出ていません
駄目だったものとして付属ケーブル、ノイズは無しPCM設定でも極稀に音が出なくなる不具合あり
ノーブランドHDMI2.1互換ケーブル、チャンネル切り替え時ノイズ大音が出なくなる不具合あり
エレコムECDH-HD21E10BK 48Gbps認証ケーブル、チャンネル切り替え時ノイズあり音が出なくなる不具合あり
4本検証しただけですが参考になれば…個人的にはハイセンスのTVは他にも色々不具合あるのでTVに問題があると考えています
2024/12/25(水) 01:23:25.51ID:p3Aygmcf0
2024/12/25(水) 02:25:04.55ID:EN/gvo5F0
安いテレビの音を良くするには良いと思うけどフラグシップなら別に要らないなってのがdenonのS517が今日届いた第一印象
どうせなら後ろのスピーカー足せる機種にしとけば良かった
どうせなら後ろのスピーカー足せる機種にしとけば良かった
2024/12/25(水) 03:51:52.44ID:p+LTpw5M0
そもそもサウンドバーは
数多のスピーカーを置く場所が無い人や煩わしい有線をスッキリさせたい人が買うジャンルだからな
そりゃ大口径のスピーカーやSW群や堅牢なアンプなどには敵うわけないよ
土俵が違うしね
数多のスピーカーを置く場所が無い人や煩わしい有線をスッキリさせたい人が買うジャンルだからな
そりゃ大口径のスピーカーやSW群や堅牢なアンプなどには敵うわけないよ
土俵が違うしね
751名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/25(水) 11:06:32.83ID:xIxciN9C0 テレビも20年前に比べたらかなり音がまともになったからな
もち、サウンドバーもかなり良くなっな、、、らしい
もち、サウンドバーもかなり良くなっな、、、らしい
2024/12/25(水) 12:34:36.14ID:OHbWlkJJ0
>>748
昔からオーディオ板で原音の話をすると荒れるからやめとけ、、、
そもそも原音の定義が確立されてなくて、
①録音されたソース音源を忠実に再現できる
②生演奏の音を忠実に再現できる
の2つの考え方があって、認識の違いから話が噛み合わない。
昔からオーディオ板で原音の話をすると荒れるからやめとけ、、、
そもそも原音の定義が確立されてなくて、
①録音されたソース音源を忠実に再現できる
②生演奏の音を忠実に再現できる
の2つの考え方があって、認識の違いから話が噛み合わない。
753名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/25(水) 12:48:07.17ID:l1Rwa+Vj0 それじゃただのアホじゃないか
2024/12/25(水) 13:17:04.76ID:AM8USAXL0
まあここはピュア板じゃないしな
色々悩むやつはsonos買っとけ
時計論争から脱出できるAppleWatchみたいな立ち位置だ
時計論争から脱出できるAppleWatchみたいな立ち位置だ
756名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/25(水) 16:06:15.31ID:wrOm+oI30 置き場所がないからJBL BAR 5.0 MULTIBEAMで満足
値段安いし
値段安いし
2024/12/26(木) 08:18:06.87ID:j6Dsa71o0
sonosはリアやウーハー追加しようとすると高くなるからなぁ
リアはIKEAのにすれば多少安くできるけどね
リアはIKEAのにすれば多少安くできるけどね
sonosのヘッドホンのスワップ機能はarcやultraにすれば向上するんかな
beamと連動させていて機能的には満足してるけど、サラウンドは少し物足りない感
beamと連動させていて機能的には満足してるけど、サラウンドは少し物足りない感
2024/12/26(木) 18:23:09.68ID:XpSd1EJ90
sonosがアメリカで受けた理由はなんとなくわかる
とりあえず買って物足りなかった時には追加できる機器が豊富
とりあえず買って物足りなかった時には追加できる機器が豊富
760名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/26(木) 20:44:06.29ID:IoJInBRS0 構成スピーカーの新型が出たらそこだけ買い替えできたりするしね
古いスピーカーは書斎用にしてアプリで部屋ごとに楽曲コントロールできたりする
からこれまでのサウンドバー括りとはちょっと違う、ってヨドバシのオタ店員が言ってた。金ないから帰ったけど
古いスピーカーは書斎用にしてアプリで部屋ごとに楽曲コントロールできたりする
からこれまでのサウンドバー括りとはちょっと違う、ってヨドバシのオタ店員が言ってた。金ないから帰ったけど
761名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/26(木) 21:54:21.23ID:Jo5HUSIH0 beam持ってるけど日本の家でそれが必要かと言われると微妙だけどな
あとアプリが死亡中
あとアプリが死亡中
2024/12/29(日) 21:28:37.47ID:ZeMViamh0
S218だけどたまにS218に入力してるFireTVStick4kMAXをテレビが電源オフの状態でStickのリモコンでホームボタン押して起動した時に白いランプのままで緑色にならない時がある
それになった時はリモコンで一度TVを押してまたHDMIのボタンを押したら緑色になるんだけど何か対策ないのかな?
それになった時はリモコンで一度TVを押してまたHDMIのボタンを押したら緑色になるんだけど何か対策ないのかな?
2024/12/29(日) 21:31:11.43ID:ZeMViamh0
毎回なるのなら仕様だと割り切れるんだけど
そのまま緑色で音が出る時もあるしよくわからない状況だね
そのまま緑色で音が出る時もあるしよくわからない状況だね
764名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/29(日) 22:53:00.82ID:CwTGqcZo02024/12/30(月) 02:10:26.33ID:Yz0F0dLC0
モニター直でもおきてるから、そういう仕様なのかと
ここで聞くよりAmazonヘルプ投げた方がいい
ここで聞くよりAmazonヘルプ投げた方がいい
2024/12/31(火) 00:18:21.42ID:oDQTd/li0
1年に1回ぐらい音量が急にmaxまで上がって下げられなくなるのはどのスピーカーでも起きるの?
電源抜いたら直るんだが、うるさ過ぎて心臓に悪い
電源抜いたら直るんだが、うるさ過ぎて心臓に悪い
2024/12/31(火) 00:29:32.84ID:MnKT0hHP0
どのモデル?
2024/12/31(火) 01:25:00.40ID:oDQTd/li0
Ambeo mini
2024/12/31(火) 21:07:35.80ID:XRFF2OGk0
S218ってBASSを調整出来るけど
例えばPUREモードで本来想定されてたBASSの値ってどの辺なんだ?
BASSはどのモードに関わらず調整出来るみたいだけどそれぞれのモードのデフォルトがわからないんだが?
例えばPUREモードで本来想定されてたBASSの値ってどの辺なんだ?
BASSはどのモードに関わらず調整出来るみたいだけどそれぞれのモードのデフォルトがわからないんだが?
770名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/31(火) 22:35:06.82ID:Vx84q7zR0 質問をお願いします
オンキョー製品でシステムを組んでました(AVアンプ、トールボーイx2、センターSP、サブW/これだけヤマハ)
年末掃除の際にラック裏の配線のホコリが凄過ぎて、もうTVスタンドとサラウンドバー1本で行こうと決めました
地鳴り・体にズッシリ響くような低音は不要(外部ウーファー無しでいい)ですが、上質である程度のレベルの低音と綺麗な中高音、映画のセリフがクッキリなのがいいです
ブルーレイデッキ未設置、音楽用途はほぼ無しでネトフリやアマプラ、ユーチューブ見るのが中心
予算は出来たらMAXで10万円前後、ワイヤレスなら将来リアSP付けるかもしれない
こんな要望でオススメはありますでしょうか?
ここ数日色々調べたら、Sonos ArcとBose Smart Ultra Soundbarが候補に上がってきました
TVはBRAVIA KJ-65A8H でeARCでなくARCなのですが問題はありますでしょうか?
オンキョー製品でシステムを組んでました(AVアンプ、トールボーイx2、センターSP、サブW/これだけヤマハ)
年末掃除の際にラック裏の配線のホコリが凄過ぎて、もうTVスタンドとサラウンドバー1本で行こうと決めました
地鳴り・体にズッシリ響くような低音は不要(外部ウーファー無しでいい)ですが、上質である程度のレベルの低音と綺麗な中高音、映画のセリフがクッキリなのがいいです
ブルーレイデッキ未設置、音楽用途はほぼ無しでネトフリやアマプラ、ユーチューブ見るのが中心
予算は出来たらMAXで10万円前後、ワイヤレスなら将来リアSP付けるかもしれない
こんな要望でオススメはありますでしょうか?
ここ数日色々調べたら、Sonos ArcとBose Smart Ultra Soundbarが候補に上がってきました
TVはBRAVIA KJ-65A8H でeARCでなくARCなのですが問題はありますでしょうか?
771名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/31(火) 23:18:24.49ID:gpKyZL+Q0772名無しさん┃】【┃Dolby
2024/12/31(火) 23:59:13.28ID:WGkztjdo0 >>771
今も価格コムで双方のレビューチェックしていました
田舎なんでArcはおろか、Smart Ultra Soundbarすら置いていないのでネットが頼りでして
あと海外製は地デジの形式が違うため、TV側で出力設定が必要と見ました
一度設定したらあとは自動で切り替えてくれるのでしょうか?
今も価格コムで双方のレビューチェックしていました
田舎なんでArcはおろか、Smart Ultra Soundbarすら置いていないのでネットが頼りでして
あと海外製は地デジの形式が違うため、TV側で出力設定が必要と見ました
一度設定したらあとは自動で切り替えてくれるのでしょうか?
773名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/01(水) 00:22:28.22ID:QANvcc7m0 >>772
ごめん、ちなみに見たいのはソフトで?それともストリーミングで?
eARCでなくともストリーミングのDolby Atomsなら流せるから、ストリーミングメインならARCで問題ないと思う
ソフトもBose Smart Ultra SoundbarはAdaptiq使えば2.0ch、5.1chソースもそれなりにアップファイアリングが効くからそこまで気にはならないかもしれない
質問してるのは、おそらくAACに対応してないからテレビ側にPCMにデコードする設定だと思うが、国内主要メーカーは設定でAAC直接出すか、PCMに変換するかなど細かく設定できるようになってるのが多いから大丈夫かな。設定は保持される。
おすすめはオートかな?オートにしおけばAACはPCMで、Dolby音源などはそのまま流すってのが多いと思われ。
ごめん、ちなみに見たいのはソフトで?それともストリーミングで?
eARCでなくともストリーミングのDolby Atomsなら流せるから、ストリーミングメインならARCで問題ないと思う
ソフトもBose Smart Ultra SoundbarはAdaptiq使えば2.0ch、5.1chソースもそれなりにアップファイアリングが効くからそこまで気にはならないかもしれない
質問してるのは、おそらくAACに対応してないからテレビ側にPCMにデコードする設定だと思うが、国内主要メーカーは設定でAAC直接出すか、PCMに変換するかなど細かく設定できるようになってるのが多いから大丈夫かな。設定は保持される。
おすすめはオートかな?オートにしおけばAACはPCMで、Dolby音源などはそのまま流すってのが多いと思われ。
774名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/01(水) 00:23:24.32ID:QANvcc7m02025/01/01(水) 01:17:19.09ID:OFkwvgG00
>>772
地デジとかBSのAAC形式をBOSEとかSONOSはデコード対応してないから、テレビ側でPCMに変換してサウンドバーに送らないと音が出ない訳だけど、AACだったらPCM変換してDolbyだったらパススルーするっていうのを自動的に振り分けてくれるかはメーカーや世代次第。
常時PCM出力にしておいて、ストリーミングやブルーレイ、あるいはゲームなんかでDolby音声を再生したいときは毎回設定変更が必要(上の774のリンク先だとPCM設定)でも苦じゃ無ければだいたいどんなテレビでも対応してるけど、普段地デジだけどたまにストリーミングとかブルーレイで、そのたびに設定弄るのが面倒で自動でやって欲しいということならメーカーに確認した方がいいかも
地デジとかBSのAAC形式をBOSEとかSONOSはデコード対応してないから、テレビ側でPCMに変換してサウンドバーに送らないと音が出ない訳だけど、AACだったらPCM変換してDolbyだったらパススルーするっていうのを自動的に振り分けてくれるかはメーカーや世代次第。
常時PCM出力にしておいて、ストリーミングやブルーレイ、あるいはゲームなんかでDolby音声を再生したいときは毎回設定変更が必要(上の774のリンク先だとPCM設定)でも苦じゃ無ければだいたいどんなテレビでも対応してるけど、普段地デジだけどたまにストリーミングとかブルーレイで、そのたびに設定弄るのが面倒で自動でやって欲しいということならメーカーに確認した方がいいかも
776名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/01(水) 05:39:06.01ID:W/YRtuUd0777名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/02(木) 02:02:25.37ID:UahkjRIi02025/01/02(木) 08:17:56.31ID:rnOYDqnC0
AACをPCMに変換したら5.1チャンネル再生できなくなるのではないですか?つまりBOSEはテレビ放送を5.1チャンネル再生できないということですか?
2025/01/02(木) 08:38:15.36ID:4+F+V21u0
>>778
そうですね。
海外のTV放送はAACではなく、ドルビーオーディオがデフォルトのようなので、
TVに機能があれば出力をドルビーオーディオに変換するなど必要です。
ただ BOSEは音を独自に加工する傾向があるので、PCM2.0chのままでも広がりを感じ易いですよ。
そうですね。
海外のTV放送はAACではなく、ドルビーオーディオがデフォルトのようなので、
TVに機能があれば出力をドルビーオーディオに変換するなど必要です。
ただ BOSEは音を独自に加工する傾向があるので、PCM2.0chのままでも広がりを感じ易いですよ。
2025/01/02(木) 09:03:16.44ID:t6byAVsD0
所詮擬似なんで感じませんよ
781名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/03(金) 01:46:30.19ID:Zn17ClVI0 うちもBraviaだけどBoseにしようかSonyにしようか半年迷っていまだに踏ん切りつかないw
バーだけ運用をするつもりだけど
バーだけ運用をするつもりだけど
2025/01/03(金) 02:46:34.92ID:Moydjwxp0
2025/01/03(金) 16:31:48.75ID:99FVftxu0
音質ならSony
Boseは低音がまじでうるさいから、そういうのが好きなら
低音は壁貫通しやすいからマンションとかだと特に問題になる
Boseは低音がまじでうるさいから、そういうのが好きなら
低音は壁貫通しやすいからマンションとかだと特に問題になる
784名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/04(土) 20:01:45.01ID:zd1BwU3h02025/01/04(土) 21:02:40.30ID:J50mWDMd0
>>778
BOSEやSONOSでは地デジやBSのAAC5.1chを純粋には再生できないから、各社の独自エフェクトでの対応になる。
REGZAとSONOSArcフルセットで使てて、地デジでもリアスピーカーやサブウーハーから音出はてるけど迫力や包まれ感は純粋な5.1chより劣る気はする、、、DTS-XからAACまでフル対応しているJBLを見習ってくれ
BOSEやSONOSでは地デジやBSのAAC5.1chを純粋には再生できないから、各社の独自エフェクトでの対応になる。
REGZAとSONOSArcフルセットで使てて、地デジでもリアスピーカーやサブウーハーから音出はてるけど迫力や包まれ感は純粋な5.1chより劣る気はする、、、DTS-XからAACまでフル対応しているJBLを見習ってくれ
786名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/05(日) 22:54:12.38ID:6xEae8hu0 BOSEのTV SPEAKER+BM500とソニーのHT-S400だったらどっちがよいのでしょうか。
BOSEはバラ売りだからBM500だけで5万くらいと割高なのでしょうか。
ソニーのはサブウーファとセットで5万ほどなのですが。
BOSEはバラ売りだからBM500だけで5万くらいと割高なのでしょうか。
ソニーのはサブウーファとセットで5万ほどなのですが。
2025/01/05(日) 23:08:05.18ID:dbzfD1m30
>>786
BOSEのTV SPEAKERを以前使っていました。
思いのほか単体でも低音が出ます。
少し古い機種ですが同じBOSEの smartbar300単体なんかより余程低音がでます。
但しサブウーファーみたいにドシンっとインパクトのある重低音いうより、低音をボォーンと
伸ばすようなイメージです。
対応サブウーファーを接続しても細かく調整はできないようなのでセット買いは博打です。
まず単体で買ってみて調整してみてはどうでしょう?
それと中央からハの字にスピーカーが向いているので、至近距離で使うより2mほど離れて使った方が
ステレオ感が出ます。
人の声は不思議と真ん中に定位してくれます。ツイーターがセンタースピーカーみたいな働きを
してくれるようです。
音質は高い音も低い音も聴きやすい、BOSE独特の加工が入った音です。
BOSEのTV SPEAKERを以前使っていました。
思いのほか単体でも低音が出ます。
少し古い機種ですが同じBOSEの smartbar300単体なんかより余程低音がでます。
但しサブウーファーみたいにドシンっとインパクトのある重低音いうより、低音をボォーンと
伸ばすようなイメージです。
対応サブウーファーを接続しても細かく調整はできないようなのでセット買いは博打です。
まず単体で買ってみて調整してみてはどうでしょう?
それと中央からハの字にスピーカーが向いているので、至近距離で使うより2mほど離れて使った方が
ステレオ感が出ます。
人の声は不思議と真ん中に定位してくれます。ツイーターがセンタースピーカーみたいな働きを
してくれるようです。
音質は高い音も低い音も聴きやすい、BOSE独特の加工が入った音です。
788名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/06(月) 12:44:13.05ID:aonRK4A50 >>787
激しく同意
思ったより低音はでるんだけど、Subのような体に染みてくるようなタイプではないんだよね。上位機種より出るのは単体でもある程度力出せるようにかな
上位機種は低音欲しけりゃBMありきって感じがする
激しく同意
思ったより低音はでるんだけど、Subのような体に染みてくるようなタイプではないんだよね。上位機種より出るのは単体でもある程度力出せるようにかな
上位機種は低音欲しけりゃBMありきって感じがする
2025/01/06(月) 13:31:12.02ID:5UbjHPIp0
>>788
激しく同意ww
仰る通り、上位機種は最低でもSW込みでとりあえず完成。
余裕があればサラウンドスピーカーも付けてね。
って感じですよね。ただ、単体のソレ自体が高価!
自分は上位機の300に乗り換えた瞬間、低音が全然出てなくて驚きましたよ。
結局高価なSW掴んじゃいましたが、、、。
激しく同意ww
仰る通り、上位機種は最低でもSW込みでとりあえず完成。
余裕があればサラウンドスピーカーも付けてね。
って感じですよね。ただ、単体のソレ自体が高価!
自分は上位機の300に乗り換えた瞬間、低音が全然出てなくて驚きましたよ。
結局高価なSW掴んじゃいましたが、、、。
2025/01/06(月) 13:35:39.88ID:fe2p3g570
Boseは価格と大きさの割に低音でる
ただそれはあくまで価格の割に
かといってSW別のHTーS400ならびっくりするくらい低音出るわけでもない
結局好みだから店頭で聞き比べして納得できる方買うのがいいよ
音なんて個人の好みがもろにでるし
自分はBose買って低音すごい!けどこんなにいらん!って思ったタイプ
ただそれはあくまで価格の割に
かといってSW別のHTーS400ならびっくりするくらい低音出るわけでもない
結局好みだから店頭で聞き比べして納得できる方買うのがいいよ
音なんて個人の好みがもろにでるし
自分はBose買って低音すごい!けどこんなにいらん!って思ったタイプ
2025/01/06(月) 15:24:00.98ID:M3zsaSq60
韓国のSamsung Electronicsは現地時間の3日、Googleと3Dオーディオ技術「Eclipsa Audio」を共同開発したと発表。Eclipsa Audioトラックを含む動画をYouTubeにアップロードできるのが特徴で、Samsungは、同社の2025年のテレビやサウンドバーにEclipsa Audio対応モデルを投入していく。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1652024.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1652024.html
792名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/11(土) 20:09:10.22ID:xoDekEPT0 >>787 788 789
ありがとうございます。単体使用だとsmartbar300よりTV SPEAKERのほうがいいんですね。
まずは単体から試してみようと思います。
低音のわかりやすい説明ありがとうございます。
ありがとうございます。単体使用だとsmartbar300よりTV SPEAKERのほうがいいんですね。
まずは単体から試してみようと思います。
低音のわかりやすい説明ありがとうございます。
793名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/11(土) 20:09:25.81ID:xoDekEPT0 >>790
HT-S400はSWセットになっているから別売りの商品より割安でお得ということはないのですか?
HT-S400はSWセットになっているから別売りの商品より割安でお得ということはないのですか?
2025/01/11(土) 22:23:30.23ID:swatq4uB0
2025/01/13(月) 12:52:06.68ID:8JRlmT430
JBLのBAR1000買おうと思ったけど、発売からそれなりに経ってるのね
ニューモデル情報とかあるのかな?
ニューモデル情報とかあるのかな?
2025/01/13(月) 13:28:15.32ID:ybYb46XY0
2025/01/13(月) 14:40:23.61ID:8JRlmT430
>>796
ありがとう!急いでないので次の出てから決めます。
ありがとう!急いでないので次の出てから決めます。
2025/01/15(水) 15:25:05.08ID:Y4lFdZPm0
音楽番組中心ならDHT-S218、映画やバラエティ中心ならBOSE Smart Soundbar、ですかね?
799名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/15(水) 18:59:34.28ID:onj88xY50 S218購入してすぐにセットアップしてそこそこ満足してたのに
翌日になると全く音が出なくなってた
初期化もしたしHDMIケーブルも交換したけどダメ
返品してBAR300購入した 今の所調子いい
遠回りしたけど結局こっちにして良かった
翌日になると全く音が出なくなってた
初期化もしたしHDMIケーブルも交換したけどダメ
返品してBAR300購入した 今の所調子いい
遠回りしたけど結局こっちにして良かった
2025/01/15(水) 20:44:21.70ID:Ii+t9DT30
俺もS218だけど調子は良いけどなぁ
個体差があるのかもな
個体差があるのかもな
2025/01/15(水) 21:06:01.47ID:WQrqhXj20
>>799
TVの機種は何ですか?
TVの機種は何ですか?
802名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/15(水) 21:16:57.36ID:onj88xY50 >>801
TH-55HX900です
TH-55HX900です
803名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/15(水) 21:30:49.42ID:onj88xY502025/01/16(木) 00:23:37.76ID:EMmsHrq20
>>802
レスありがとうございます
レスありがとうございます
2025/01/17(金) 17:13:26.54ID:KfCLho5i0
Bose Smart Soundbar買ったんだけど光デジタル端子とHDMI端子があるからそれぞれPCとTVをつなげてみたけどリモコンなどで入力ソースの切り替えができないんだね
サポートとチャットしたけど任意で切り替えはできない、自動にしても入力機器との相性があってTVを消したからすぐPCからの音を出せるとは限らない(実際その操作をしたらなぜか数分後にPCから音が出てくる)って言われた
そのくらいできると思ってたのでガッカリした
サポートとチャットしたけど任意で切り替えはできない、自動にしても入力機器との相性があってTVを消したからすぐPCからの音を出せるとは限らない(実際その操作をしたらなぜか数分後にPCから音が出てくる)って言われた
そのくらいできると思ってたのでガッカリした
2025/01/17(金) 17:22:58.86ID:YMHMWxPg0
2025/01/17(金) 20:42:40.78ID:Zdv+SEKN0
>>805
事前に取説読めばわかりそうなもんだが
事前に取説読めばわかりそうなもんだが
2025/01/18(土) 08:48:16.17ID:zfrHCpMf0
>>805
せめて、リモコンの形やボタンの配置とか見たらわかるはず
せめて、リモコンの形やボタンの配置とか見たらわかるはず
809名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/21(火) 11:01:50.70ID:54iZddwU0 >>805
もう一台買えば?
もう一台買えば?
2025/01/21(火) 14:48:07.62ID:xwLpF4C80
Bose Smart Soundbar
AIダイアログどう?親がテレビ観るのに使うんだが
AIダイアログどう?親がテレビ観るのに使うんだが
811名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/22(水) 20:39:31.23ID:Rb3Rdnj90 SONOS arkの新作良さそうだな
812名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/22(水) 22:33:53.00ID:cLO5ffWs0 REGZA 3.1ch レグザサウンドシステム TS3100Q
www.regza.com/audio/lu/ts3100q
www.regza.com/audio/lu/ts3100q
2025/01/23(木) 00:02:56.79ID:+O0KLpyx0
変則的なチャンネル数のサウンドバー増えてきたね
814名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/23(木) 17:28:17.40ID:e/NTHXBC0 こういうの使う場合、元々のテレビの音はどうするの?
2025/01/23(木) 17:42:01.02ID:lRCziaKi0
2025/01/24(金) 07:51:30.48ID:w09pJcRl0
わを!
2025/01/24(金) 07:59:41.82ID:uQf5Qofg0
ソニーの360オーディオスピーカーみたいにドコに置いてもいい物作ってくれないかなテレビの下に置くのはどうしても物体がある感が気になる
2025/01/24(金) 09:13:43.48ID:X1ZwprPq0
どこにおいても良く聞こえるのと
360オーディオって違うでしょ
360オーディオって違うでしょ
2025/01/24(金) 09:15:37.84ID:X1ZwprPq0
多分求めてるものは
「Line-Shape Diffuser」(ライン シェイプ ディフューザー)
的なものだと思う
「Line-Shape Diffuser」(ライン シェイプ ディフューザー)
的なものだと思う
2025/01/24(金) 15:40:37.60ID:FXmRmX0r0
Echo Studio はいい音がしていると思う。
821 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/24(金) 16:20:18.76ID:qa5OpR5T0 >>815
じゃあ、スピーカー機能がいいテレビに使うとかえって悪くなるパターンもある?
じゃあ、スピーカー機能がいいテレビに使うとかえって悪くなるパターンもある?
2025/01/24(金) 17:06:53.19ID:y8jCoz8y0
2025/01/24(金) 21:18:42.47ID:DdtcgqR10
CCFLの分厚いテレビだと音のいいモデルも多かったんだけどね
824名無しさん┃】【┃Dolby
2025/01/25(土) 09:37:11.83ID:JID89Zqv0 SONOS ARK ULTRAのレビューお待ちしてます。
SONOSのサラウンド感はサウンドバー界最強だと思ってる
SONOSのサラウンド感はサウンドバー界最強だと思ってる
2025/01/25(土) 14:54:50.86ID:lydUx6C90
s517との比較しか出来ないんであんまり参考ならんかも知れんが単体でs517と比べても遜色ないくらい低音出てる
面白いのがsonosの説明にもあったんだけど低音がっつり出てるのに部屋が全然振動しない
面白いのがsonosの説明にもあったんだけど低音がっつり出てるのに部屋が全然振動しない
2025/01/30(木) 22:28:29.70ID:xORuh0FQ0
>>811
金を貯めなければ……
金を貯めなければ……
2025/02/02(日) 08:15:49.71ID:hU0WE5B40
s218なんだけどつべの5.1chテスト動画でウーハー部分が無音なんだけど不良だよね?
音が消えたり電源落とせなくなったり不具合ばっかりで買ったの後悔してきた
音が消えたり電源落とせなくなったり不具合ばっかりで買ったの後悔してきた
2025/02/02(日) 09:02:18.95ID:ntL1p58O0
>>827
YouTubeの?
そしたら、YouTubeの再生音声をサラウンド優先にしないと5.1chは通らないよ。
か、5.1chと謳って、2.0chの動画か。
YouTubeはサラウンドテストって言いながら、普通のステレオ音声多いよ。
テレビはARC? e ARC?
YouTubeの?
そしたら、YouTubeの再生音声をサラウンド優先にしないと5.1chは通らないよ。
か、5.1chと謳って、2.0chの動画か。
YouTubeはサラウンドテストって言いながら、普通のステレオ音声多いよ。
テレビはARC? e ARC?
2025/02/02(日) 09:04:06.31ID:zM6ofhgX0
2025/02/02(日) 09:09:18.70ID:FTWKJvug0
5.1chとかATMOSとかって、色々条件(設定)整えないと本当の5.1chとかATMOSでは聴けないね
特にATMOSはハードル高い
しかも、作品から機器環境や設定までハードルはいつもあって簡単に教えられない
問題がある時は結構厄介
特にATMOSはハードル高い
しかも、作品から機器環境や設定までハードルはいつもあって簡単に教えられない
問題がある時は結構厄介
2025/02/02(日) 12:40:08.69ID:PxQOIL3V0
2025/02/02(日) 12:49:38.74ID:FTWKJvug0
まあ、YouTubeアプリの設定で直るやつだよ
再生アプリにもよったり、
YouTubeのアップデートとかでも設定外れたりするから注意だね
再生アプリにもよったり、
YouTubeのアップデートとかでも設定外れたりするから注意だね
2025/02/02(日) 13:21:22.38ID:5ZVJLAPP0
S218にFireTVStick4kMAX(初代)を入力してるんだけど
たまにStickのリモコンからホームボタン押して起動させた時にS218のランプが緑にならない時があるのが地味にウザいな
一応一度S218のリモコンでTVボタン押してもう一度HDMIボタン押せば緑になるけど数回に一度この現象が起きるわ
たまにStickのリモコンからホームボタン押して起動させた時にS218のランプが緑にならない時があるのが地味にウザいな
一応一度S218のリモコンでTVボタン押してもう一度HDMIボタン押せば緑になるけど数回に一度この現象が起きるわ
834名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/02(日) 13:25:08.86ID:EkvcdG8V0 何その不良品w
2025/02/02(日) 13:43:02.42ID:SE4vsSt10
>>827
Sweep Test (YouTube=Dolby Digital/Plus 5.1ch or Opus/AAC 2ch)
https://youtu.be/IKWvnzpnxHU https://i.imgur.com/CB5dOlQ.png
Sweep Test (mp4をダウンロードして再生=Dolby Digital Plus Atmos/5.1ch/2ch)
https://drive.google.com/file/d/1_W-lmawJIgJe5Kg4dStFsafuiX8AEByc/view
Sweep Test (YouTube=Dolby Digital/Plus 5.1ch or Opus/AAC 2ch)
https://youtu.be/IKWvnzpnxHU https://i.imgur.com/CB5dOlQ.png
Sweep Test (mp4をダウンロードして再生=Dolby Digital Plus Atmos/5.1ch/2ch)
https://drive.google.com/file/d/1_W-lmawJIgJe5Kg4dStFsafuiX8AEByc/view
2025/02/02(日) 13:46:36.93ID:SE4vsSt10
>>827
チャプター01の「LFE 150Hz→20Hz」はLFEchに収録された音なので、SWのみに出力されるが
5.1ch/Atmos音源として入力される場合と、2ch音源として入力される場合では扱いが異なる
チャプター01の「LFE 150Hz→20Hz」はLFEchに収録された音なので、SWのみに出力されるが
5.1ch/Atmos音源として入力される場合と、2ch音源として入力される場合では扱いが異なる
2025/02/02(日) 13:48:03.43ID:SE4vsSt10
>>827
2ch音源として入力される場合は、5.1ch→2chのダウンミックスが行われているので
LFEchの音は破棄されLFE部分は無音になる
つまり5.1ch音源を5.1chとして出力→5.1ch入力ならLFEchの音はSWから出力になるが
2ch音源を出力 or 5.1ch音源を2chダウンミックス出力なら、LFEchの音は無音になる
2ch音源として入力される場合は、5.1ch→2chのダウンミックスが行われているので
LFEchの音は破棄されLFE部分は無音になる
つまり5.1ch音源を5.1chとして出力→5.1ch入力ならLFEchの音はSWから出力になるが
2ch音源を出力 or 5.1ch音源を2chダウンミックス出力なら、LFEchの音は無音になる
2025/02/02(日) 13:49:28.83ID:SE4vsSt10
>>827
なお02「Left + Right 150Hz→20Hz」、03「Left 8kHz→20Hz」はLやRchに収録された音なので
2ch音源やダウンミックス入力でもLやRスピーカーから出力される
また再生機器のクロスオーバー(XO)周波数設定により、XO周波数より十分上の音はL/Rのみに出力
XO周波数に近くなると、L/Rの音は徐々に小さく、SWの音が徐々に大きくなる
XO周波数に達すると、L/RとSWの音は同音量になる
XO周波数より下になると、SWの音が徐々に大きく、L/Rの音は徐々に小さくなる
XO周波数より十分下の音はSWのみに出力されるが、何Hzの音まで聞こえるかはSWの能力次第
なお02「Left + Right 150Hz→20Hz」、03「Left 8kHz→20Hz」はLやRchに収録された音なので
2ch音源やダウンミックス入力でもLやRスピーカーから出力される
また再生機器のクロスオーバー(XO)周波数設定により、XO周波数より十分上の音はL/Rのみに出力
XO周波数に近くなると、L/Rの音は徐々に小さく、SWの音が徐々に大きくなる
XO周波数に達すると、L/RとSWの音は同音量になる
XO周波数より下になると、SWの音が徐々に大きく、L/Rの音は徐々に小さくなる
XO周波数より十分下の音はSWのみに出力されるが、何Hzの音まで聞こえるかはSWの能力次第
839827
2025/02/02(日) 17:58:22.51ID:fnb10zqQ0 なんかいっぱいレスしてくれてありがとう
会社から帰ったら確認させてもらいます
とはいえs218不具合多いと思うんだよな
特に音が急に消えてソース切り替えないと音が戻らないのと、HDMIソースの音がブツっと一瞬切れるの不快すぎる
サポート連絡したら電源抜いて放置してみてだしなんかなあ
会社から帰ったら確認させてもらいます
とはいえs218不具合多いと思うんだよな
特に音が急に消えてソース切り替えないと音が戻らないのと、HDMIソースの音がブツっと一瞬切れるの不快すぎる
サポート連絡したら電源抜いて放置してみてだしなんかなあ
2025/02/02(日) 18:55:22.81ID:FTWKJvug0
HDMIケーブルのせいだったりして?
2025/02/02(日) 19:14:31.07ID:SE4vsSt10
>>839
安定性・確実性は、HDMI入力 >>> ARC >>>> eARCとなる
HDMIはケーブルの品質に左右されるので、別のケーブルを変えると安定することがある
ARC/eARCはTV側が制御しているので、不安定な原因の多くはTV側にある
eARCで使ってるならeARCをOFFにして、ARCで使うと安定する可能性がある
またHDMI機器をTVに接続してARC/eARCで使っているなら
バーのHDMI入力端子に接続し、TVを経由させず直接バーに入力すると安定する可能性がある
安定性・確実性は、HDMI入力 >>> ARC >>>> eARCとなる
HDMIはケーブルの品質に左右されるので、別のケーブルを変えると安定することがある
ARC/eARCはTV側が制御しているので、不安定な原因の多くはTV側にある
eARCで使ってるならeARCをOFFにして、ARCで使うと安定する可能性がある
またHDMI機器をTVに接続してARC/eARCで使っているなら
バーのHDMI入力端子に接続し、TVを経由させず直接バーに入力すると安定する可能性がある
842827
2025/02/02(日) 21:34:50.33ID:hU0WE5B40 >>835
動画をダウンロードしてsplashで再生したらatmosで再生してサブウーハーからも音が出ました
調べたらYoutubeってpcだとサラウンドにならないんですね知らなかった
一応環境はpcにaw3225qfのearc経由でs218を鳴らしてます
にしてもpcでatmosほぼ使えないんじゃ買った意味あんま無いな
動画をダウンロードしてsplashで再生したらatmosで再生してサブウーハーからも音が出ました
調べたらYoutubeってpcだとサラウンドにならないんですね知らなかった
一応環境はpcにaw3225qfのearc経由でs218を鳴らしてます
にしてもpcでatmosほぼ使えないんじゃ買った意味あんま無いな
2025/02/02(日) 22:05:18.53ID:4LSFcON40
>>842
PCでeARC対応がほぼないし
PCでeARC対応がほぼないし
2025/02/02(日) 22:05:47.75ID:FTWKJvug0
まあ、あれよ、どのみちバーでATMOS聴いても、ATMOS感ないので入り口から考えた直したが良いかも
バーでATMOS楽しむのは無理よ、バーでATMOSのために金かけてももったいない
だからバーはATMOSとかサラウンドの機能なんか無視して、テレビより良い音なら良いと割り切ってる
ATMOSはAVアンプで楽しんだ方がATMOSを楽しめる
バーでATMOS楽しむのは無理よ、バーでATMOSのために金かけてももったいない
だからバーはATMOSとかサラウンドの機能なんか無視して、テレビより良い音なら良いと割り切ってる
ATMOSはAVアンプで楽しんだ方がATMOSを楽しめる
2025/02/02(日) 22:51:29.96ID:hU0WE5B40
アンプの方が良いのはわかっちゃいるがスピーカー設置の問題がね
サラウンドはともかくせめてサブウーファーだけは働いてくれ
サラウンドはともかくせめてサブウーファーだけは働いてくれ
2025/02/02(日) 23:11:19.59ID:FTWKJvug0
>>845
他のソースやアプリの場合ステレオ選べばswは鳴る、YouTubeはch数選べないからそうなっちゃうだけで、YouTubeの5.1ch音源の時だけが、sw鳴らなくて困るだけじゃないだろうか?
PCでっていうのが厄介なのか?
他のソースやアプリの場合ステレオ選べばswは鳴る、YouTubeはch数選べないからそうなっちゃうだけで、YouTubeの5.1ch音源の時だけが、sw鳴らなくて困るだけじゃないだろうか?
PCでっていうのが厄介なのか?
2025/02/03(月) 00:20:09.50ID:QtkC8PnP0
>>842
YouTubeはアップロードした音声を各種コーデックとビットレートで再エンコード保存し
再生環境に応じた音源を出力している >>835
ストリーミング再生で5.1ch音源を受信可能なのは、TVやFireTVなどストリーミング機器のアプリのみで
PC再生の場合は5.1ch音源を受信出来ない(アマプラもPC再生は2chステレオのみの対応)
但しサーバーに保存してある音源をダウンロードしPCでオフライン再生するなら5.1ch音声を再生可能
yt-dlpを使うとサーバーにある映像と音声の一覧が表示され、選択した映像と音声でダウンロード可能
No.380がDolby Digital 5.1ch/384kbps、381がDolby Digital Plus 5.1ch/384kbpsの音声
YouTubeはアップロードした音声を各種コーデックとビットレートで再エンコード保存し
再生環境に応じた音源を出力している >>835
ストリーミング再生で5.1ch音源を受信可能なのは、TVやFireTVなどストリーミング機器のアプリのみで
PC再生の場合は5.1ch音源を受信出来ない(アマプラもPC再生は2chステレオのみの対応)
但しサーバーに保存してある音源をダウンロードしPCでオフライン再生するなら5.1ch音声を再生可能
yt-dlpを使うとサーバーにある映像と音声の一覧が表示され、選択した映像と音声でダウンロード可能
No.380がDolby Digital 5.1ch/384kbps、381がDolby Digital Plus 5.1ch/384kbpsの音声
2025/02/03(月) 00:31:19.70ID:QtkC8PnP0
>>842
PCはディスクや動画ファイルの再生ならAtmos/DTS:X、TrueHD/DTS-HD MA 7.1など
どんな音声でも出力可能だが、ストリーミング動画や音声のフォーマットは限定的な対応になる
ストリーミング系を堪能するならFire TVなどを買って、バーのHDMI入力端子に接続すれば
音声も映像も最高スペックで再生出来るよ
PCはディスクや動画ファイルの再生ならAtmos/DTS:X、TrueHD/DTS-HD MA 7.1など
どんな音声でも出力可能だが、ストリーミング動画や音声のフォーマットは限定的な対応になる
ストリーミング系を堪能するならFire TVなどを買って、バーのHDMI入力端子に接続すれば
音声も映像も最高スペックで再生出来るよ
2025/02/03(月) 00:58:29.10ID:HwEq3y/w0
スレチかもですが、Dolby Digitalと Dolby Digital Plusって音質違うんですか?
Plusの方は7.1ch、ロッシーのATMOSと、ch拡張やらイマーシブも対応できますが。
Plusの方は7.1ch、ロッシーのATMOSと、ch拡張やらイマーシブも対応できますが。
2025/02/03(月) 01:39:57.69ID:QtkC8PnP0
>>849
Dolby Digital PlusはDolby Digitalより圧縮効率が良くなっているので
同じビットレートでもPlusの方が音は良い
なお最新のDolby AC-4はさらに圧縮効率が良くなっている
Dolby Digital PlusはDolby Digitalより圧縮効率が良くなっているので
同じビットレートでもPlusの方が音は良い
なお最新のDolby AC-4はさらに圧縮効率が良くなっている
2025/02/03(月) 12:52:32.19ID:59UTieLw0
852名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/03(月) 13:37:19.55ID:iePT8WNp0 インド料理屋で出てくるやつか
2025/02/03(月) 13:38:39.84ID:ew6rkc030
ラッシーな
2025/02/03(月) 17:04:28.56ID:1twZ9iiu0
名犬食べるの!?
2025/02/03(月) 18:47:02.72ID:QtkC8PnP0
>>851
それはそれぞれTV固有の機能なので
自分のTVのマニュアルを見るかメーカーに問い合わせるか、自分でやってみるしか分からない質問
なおディスクのDolby TrueHDは、再生出来ない機器用にDolby Digital 5.1を同梱する決まりになっている
ちなみにDolby TrueHD AtmosをDolby Digital Plus Atmosに変換する機能を持つ機器はない
配信のDolby Digital Plus Atmosをデコードして、LPCMのDolby MAT Atmosで送信する機能なら
最新TVや最新ストリーミングプレーヤーにはある
それはそれぞれTV固有の機能なので
自分のTVのマニュアルを見るかメーカーに問い合わせるか、自分でやってみるしか分からない質問
なおディスクのDolby TrueHDは、再生出来ない機器用にDolby Digital 5.1を同梱する決まりになっている
ちなみにDolby TrueHD AtmosをDolby Digital Plus Atmosに変換する機能を持つ機器はない
配信のDolby Digital Plus Atmosをデコードして、LPCMのDolby MAT Atmosで送信する機能なら
最新TVや最新ストリーミングプレーヤーにはある
2025/02/03(月) 22:36:01.26ID:+EahkQP/0
>>853
ケンウッドのミニコンポですよね?
ケンウッドのミニコンポですよね?
2025/02/04(火) 00:18:52.18ID:GuY/zcHP0
ロキシーな
2025/02/04(火) 01:58:01.11ID:wPTHzCJy0
>>855
ありがとうございます。
Blu-rayのロスレスATMOSがARC経由でサウンドバーまで通るってことは、
ソフトにDolby Digital PlusのATMOSが同梱されてると解釈するのが良さげですね。
ありがとうございます。
Blu-rayのロスレスATMOSがARC経由でサウンドバーまで通るってことは、
ソフトにDolby Digital PlusのATMOSが同梱されてると解釈するのが良さげですね。
2025/02/04(火) 02:40:48.96ID:/bQg/gPr0
>>858
ARCはロッシーのマルチchしか送受信出来ないよ
×Dolby MAT、×Dolby TrueHD、○Dolby Digital Plus、○Dolby Digital
BD/UHD BDはDolby TrueHD Atmosのみ収録でDolby Digital Plus Atmosは入ってないよ
同梱されるのはDolby Digital 5.1のみ
業者が使っているDolby AtmosのエンコーダーでAtmosマスター音源から4種類のAtmosを作ることは可能
・Dolby Digital Plus for online media(配信用ロッシーAtmos、非Atmos再生時は5.1ch)
・Dolby Digital Plus for Blu-ray(ディスク用ロッシーAtmos、非Atmos再生時は7.1ch)
・Dolby TrueHD(ディスク用ロスレスAtmos、非Atmos再生時は7.1ch)
・Dolby AC-4 immersive stereo(ヘッドホン用2chバイノーラルAtmos)
しかし「Dolby Digital Plus for Blu-ray」のAtmosを収録してあるディスクは知らないな
もし有ったとしても使うのは吹替え用だろう
ARCはロッシーのマルチchしか送受信出来ないよ
×Dolby MAT、×Dolby TrueHD、○Dolby Digital Plus、○Dolby Digital
BD/UHD BDはDolby TrueHD Atmosのみ収録でDolby Digital Plus Atmosは入ってないよ
同梱されるのはDolby Digital 5.1のみ
業者が使っているDolby AtmosのエンコーダーでAtmosマスター音源から4種類のAtmosを作ることは可能
・Dolby Digital Plus for online media(配信用ロッシーAtmos、非Atmos再生時は5.1ch)
・Dolby Digital Plus for Blu-ray(ディスク用ロッシーAtmos、非Atmos再生時は7.1ch)
・Dolby TrueHD(ディスク用ロスレスAtmos、非Atmos再生時は7.1ch)
・Dolby AC-4 immersive stereo(ヘッドホン用2chバイノーラルAtmos)
しかし「Dolby Digital Plus for Blu-ray」のAtmosを収録してあるディスクは知らないな
もし有ったとしても使うのは吹替え用だろう
2025/02/04(火) 02:59:41.96ID:wPTHzCJy0
>>859
ウチのサウンドバー SIGNA S4、ARC(非eARC)接続でもBlu-rayのATMOSを認識するんですよね。
配信ATMOSはDigital Plusなのでパスできるのは理解できるんですが。
テレビ自体はATMOS、 Dolby TrueHDを認識可能。ちなみにVIERA GX855です。
VIERAが賢いのか?
ウチのサウンドバー SIGNA S4、ARC(非eARC)接続でもBlu-rayのATMOSを認識するんですよね。
配信ATMOSはDigital Plusなのでパスできるのは理解できるんですが。
テレビ自体はATMOS、 Dolby TrueHDを認識可能。ちなみにVIERA GX855です。
VIERAが賢いのか?
2025/02/04(火) 10:21:16.77ID:141S3v0B0
VIERA GX855がアトモス対応だからな
2025/02/04(火) 11:55:04.80ID:R3mOqQg90
VIERAが何らかのアレンジをしてサウンドバーに送ってるってことですね。
eARCじゃないからロッシーに変換してるんだろうけど。
eARCじゃないからロッシーに変換してるんだろうけど。
2025/02/04(火) 15:36:16.73ID:oC5QDRgt0
>>860
Dolby TrueHD Atmos/7.1のみの音源 (mkv)
https://drive.google.com/file/d/1NkJiaHsHOhuNmUIH3xb7m_-yEKMu7sk6/view
Dolby Digital Plus Atmos/5.1のみの音源 (mp4)
https://drive.google.com/file/d/1vwbZaLcwpctLnQB68rHuTTXaWQx0aOwI/view
↑をダウンロード再生して確認するとはっきりするんじゃない
mkvはTHDのみ、mp4はDDPのみで代替音声なしの音源
THDとDDPを比較再生して、同じサラウンド定位ならどちらもAtmosで再生されている
なお、Atmosで再生されていれば、オブジェクトが上にある時は上からのみ音がする(低音以外)
9:25〜はオブジェクトが上下するので、音が上下して聞こえればAtmosとして再生されている
Dolby TrueHD Atmos/7.1のみの音源 (mkv)
https://drive.google.com/file/d/1NkJiaHsHOhuNmUIH3xb7m_-yEKMu7sk6/view
Dolby Digital Plus Atmos/5.1のみの音源 (mp4)
https://drive.google.com/file/d/1vwbZaLcwpctLnQB68rHuTTXaWQx0aOwI/view
↑をダウンロード再生して確認するとはっきりするんじゃない
mkvはTHDのみ、mp4はDDPのみで代替音声なしの音源
THDとDDPを比較再生して、同じサラウンド定位ならどちらもAtmosで再生されている
なお、Atmosで再生されていれば、オブジェクトが上にある時は上からのみ音がする(低音以外)
9:25〜はオブジェクトが上下するので、音が上下して聞こえればAtmosとして再生されている
2025/02/04(火) 17:45:53.34ID:R3mOqQg90
2025/02/04(火) 20:38:12.23ID:/bQg/gPr0
>>864
PCやスマホなどにmp4/mkvファイルをダウンロード保存する
A・PCをTVに接続しているならPCで再生
B・PCやスマホに保存したファイルをUSBメモリーに保存し、TVにUSBメモリーを挿してTV内蔵プレーヤーで再生
C・TVやFire TVなどに、ネットワーク接続対応プレーヤーアプリをインストール
そのプレーヤーからPCやスマホのストレージにアクセスし、保存してあるmp4/mkvの動画を再生
例えば「Kodi」をFire TVにインストールする、スマホに「ファイルマネージャー+」をインストールする
「ファイルマネージャー+でFTPサーバーを立てる方法」を参照
https://www.teradas.net/archives/39783/
Kodiの設定でスマホに表示されたFTPのアドレスなどを入れる https://i.imgur.com/usrPMHC.png
これでスマホに保存した動画ファイルをFire TVのKodi(プレーヤーアプリ)で再生可能
PCやスマホなどにmp4/mkvファイルをダウンロード保存する
A・PCをTVに接続しているならPCで再生
B・PCやスマホに保存したファイルをUSBメモリーに保存し、TVにUSBメモリーを挿してTV内蔵プレーヤーで再生
C・TVやFire TVなどに、ネットワーク接続対応プレーヤーアプリをインストール
そのプレーヤーからPCやスマホのストレージにアクセスし、保存してあるmp4/mkvの動画を再生
例えば「Kodi」をFire TVにインストールする、スマホに「ファイルマネージャー+」をインストールする
「ファイルマネージャー+でFTPサーバーを立てる方法」を参照
https://www.teradas.net/archives/39783/
Kodiの設定でスマホに表示されたFTPのアドレスなどを入れる https://i.imgur.com/usrPMHC.png
これでスマホに保存した動画ファイルをFire TVのKodi(プレーヤーアプリ)で再生可能
866名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/04(火) 22:07:03.83ID:4w38izi/0 DENONのDHT-S218を購入したんですけど。これ評価はどんな感じですか。
テレビはまだ来てません。
テレビはまだ来てません。
2025/02/04(火) 23:47:26.48ID:Os8iXEQi0
お前の手元にあるんだからそれが最高の1台だ
それでいい
それでいい
868名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/05(水) 00:00:59.60ID:EiOyzkmm0 ありがとうございます。そう思っときます。
ネガティブな意見貰ったらショック受けるところでした。
ネガティブな意見貰ったらショック受けるところでした。
2025/02/05(水) 00:33:34.79ID:rjIynrrl0
入門機のド定番
870名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/05(水) 00:50:42.85ID:Cj+UsDks0 初心者なんですが、諸先輩方にご教授頂きたいです。
テレビ、サウンドバーを新調したいと思ってて候補が
DENON S218 27000円
SONY A3000 or A8000 BRAVIAと買うと5万、7万です。
用途は、地上波日常使い・アマプラ、ネトフリの映画鑑賞・YouTube・Bluetoothスピーカーとして音楽視聴です。
すいませんが、教えて下さい!
テレビ、サウンドバーを新調したいと思ってて候補が
DENON S218 27000円
SONY A3000 or A8000 BRAVIAと買うと5万、7万です。
用途は、地上波日常使い・アマプラ、ネトフリの映画鑑賞・YouTube・Bluetoothスピーカーとして音楽視聴です。
すいませんが、教えて下さい!
871名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/05(水) 00:51:59.43ID:Cj+UsDks0 >>870
ちなみに戸建てリビング用、12畳です!
ちなみに戸建てリビング用、12畳です!
2025/02/05(水) 12:41:39.36ID:0fmjKqN40
何を???????
873名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/05(水) 20:08:42.21ID:Cj+UsDks0 >>872
言葉足らずですいません。どちらがオススメかですね!
言葉足らずですいません。どちらがオススメかですね!
2025/02/05(水) 20:32:09.92ID:ZAwZoNqM0
買えるんなら高い方だろ
875名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/05(水) 20:43:58.35ID:XT5NyTiS0876名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/05(水) 21:33:48.56ID:EiOyzkmm0877名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/06(木) 00:11:08.01ID:vESfwvVu0 >>876
このタイプってイネーブルドスピーカー搭載タイプは使えないからなあ
このタイプってイネーブルドスピーカー搭載タイプは使えないからなあ
878名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/06(木) 01:59:06.62ID:ATOeqgGZ02025/02/09(日) 12:50:52.60ID:Q9NszW2X0
://picky-s.jp/fire-tv-soundbar-plus-review/
何の参考にもならないレビューワロタ
何の参考にもならないレビューワロタ
2025/02/09(日) 13:43:29.40ID:n2qqJ+Xh0
>>879
まぁ超ライト層向けだから仕方ないっすわな。
まぁ超ライト層向けだから仕方ないっすわな。
2025/02/11(火) 02:28:24.75ID:qOVEvrcx0
>>870
まずブラビアの音で満足するかどうか店に行ってチェック
サウンドバーの金をブラビアのランク上げたり作品買ったりに使う選択肢もある
ソニスト行けるなら行ってサウンドバー視聴した方がイメージと乖離が少なくて済む
人の喋り声が自分的に満足するかを要チェック
BTよりアレクサ搭載機でAmazonミュージック流した方が音質良いよ
まずブラビアの音で満足するかどうか店に行ってチェック
サウンドバーの金をブラビアのランク上げたり作品買ったりに使う選択肢もある
ソニスト行けるなら行ってサウンドバー視聴した方がイメージと乖離が少なくて済む
人の喋り声が自分的に満足するかを要チェック
BTよりアレクサ搭載機でAmazonミュージック流した方が音質良いよ
2025/02/11(火) 02:52:16.20ID:qgTcC6ze0
883名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/11(火) 12:15:47.79ID:G9JSz9Hx0 ここで聞いていいのかわかりませんが、PS5からHDMI分配器を通してゲームモニターとデノンC210Kに繋いでるのですが、ある特定のゲームだけ音声が出ません。原因がわかる方いますか?
特定のゲームもモニターのスピーカーからは音声が出ますのでゲーム自体には問題は無さそうです。
特定のゲームもモニターのスピーカーからは音声が出ますのでゲーム自体には問題は無さそうです。
2025/02/11(火) 16:49:41.84ID:EFMLQ5Ct0
音声モード変える
2025/02/11(火) 19:52:10.29ID:SI6aOJqR0
質問者はどうして相手をエスパーとして見なし、情報を中途半端に小分けにして出してしまうのか
最初から全部出せば余計なやり取りが減るのを解っているはずなのに
わたし、気になります!
最初から全部出せば余計なやり取りが減るのを解っているはずなのに
わたし、気になります!
2025/02/11(火) 19:57:47.02ID:SI6aOJqR0
まあゲーム名も解らんしPS5かサウンドバーの音声設定変えてしまえば?って事しか思い浮かばないな
887883
2025/02/12(水) 13:00:02.94ID:tfASNqxx0 失礼しました。
対象のゲームはモンスターハンターライズ。
分配器は120Hz対応があまり無かったので多分中華の8K、atmos対応を謳ったもの。(分配器を使わず普通にPS5→バー→モニターで接続すると画面も音も出力せず)
PS5とゲームの音声設定は色々変えてみたけどだめ、サウンドバーには細かい設定は無さそう。
モニター付属のスピーカーからは音が出るのでソフトの問題では無いかと。
こんなところです。
あまり関係無さそうだが、ウルトラハイスピードケーブル推奨になっているが手持ちのハイスピードケーブルで繋いでるので今日買って交換してみる予定。
なにかわかることあればお願いします。
対象のゲームはモンスターハンターライズ。
分配器は120Hz対応があまり無かったので多分中華の8K、atmos対応を謳ったもの。(分配器を使わず普通にPS5→バー→モニターで接続すると画面も音も出力せず)
PS5とゲームの音声設定は色々変えてみたけどだめ、サウンドバーには細かい設定は無さそう。
モニター付属のスピーカーからは音が出るのでソフトの問題では無いかと。
こんなところです。
あまり関係無さそうだが、ウルトラハイスピードケーブル推奨になっているが手持ちのハイスピードケーブルで繋いでるので今日買って交換してみる予定。
なにかわかることあればお願いします。
888883
2025/02/12(水) 13:08:29.00ID:tfASNqxx0 ちなみにモニターはACERのVG272UVbmiipx
HDMI端子は入力2系統のみでARC端子無し
HDMI端子は入力2系統のみでARC端子無し
889名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/12(水) 14:21:19.50ID:MrHCZimx02025/02/12(水) 14:36:40.95ID:Bm7cF1M90
疑うべきは、まずは
ソフト、(アプリ)、再生機器、音声出力機器の各種設定とHDMIケーブル
HDMIケーブルは規格(ハイスピードやウルトラハイスピード)も当然だが、安いの(中華)から安いの(中華)に変えても駄目なことは多い
ハイスペックなデータ扱うのに変なのケチっちゃだめよ
HDMIケーブルはメーカー名のあるものを使おう、3000円くらいのな
ソフト、(アプリ)、再生機器、音声出力機器の各種設定とHDMIケーブル
HDMIケーブルは規格(ハイスピードやウルトラハイスピード)も当然だが、安いの(中華)から安いの(中華)に変えても駄目なことは多い
ハイスペックなデータ扱うのに変なのケチっちゃだめよ
HDMIケーブルはメーカー名のあるものを使おう、3000円くらいのな
891883
2025/02/12(水) 15:31:38.65ID:tfASNqxx0 >>890
ケーブルはちゃんとしたの買います
ただ、音が出ないのがモンハンライズのみで他のゲームやアプリは普通に出ていて、モンハンもモニターのスピーカーからだと音が出てるのでケーブルは関係ないのかな?とは思ってますが。
ケーブルはちゃんとしたの買います
ただ、音が出ないのがモンハンライズのみで他のゲームやアプリは普通に出ていて、モンハンもモニターのスピーカーからだと音が出てるのでケーブルは関係ないのかな?とは思ってますが。
2025/02/12(水) 16:41:36.56ID:9vMaWT6v0
まず他の接続方法ためして(auxなど)
あとドルビーアトモスを入れていると対応してないと無音になるから確認
少なくとも同じデノンのDHTーS218でモンハンの音声はなんともない
あとドルビーアトモスを入れていると対応してないと無音になるから確認
少なくとも同じデノンのDHTーS218でモンハンの音声はなんともない
2025/02/12(水) 16:43:20.46ID:221n581e0
ゲームの音声設定とPS5の音声設定を全てステレオにしても駄目だった?
2025/02/12(水) 16:44:36.66ID:221n581e0
画質も低スペックにして試す
2025/02/12(水) 19:48:21.93ID:DYWV4fUb0
PS5でワイルズをWQHDでやろうとしてるとかじゃない?
色々無理出てるかも
色々無理出てるかも
2025/02/13(木) 04:16:35.83ID:P2FYJkd30
>>883
120fps/vrrかatmosが原因ですエスパーでなくても分かります。
120fps/vrrかatmosが原因ですエスパーでなくても分かります。
2025/02/13(木) 05:11:31.73ID:prQyaXpT0
898883
2025/02/13(木) 10:48:53.14ID:QAC54jFI0 みなさんありがとうございます。
WQHDからFHDに落としたら120Hzでatmosオンのままで音声出ました。
無知で恥ずかしいのですが、サウンドバーを繋ぐ前はWQHD120Hzで問題なく動作してたのが、そこにサウンドバー(atmos)が追加になった事でPS5のスペックを超えたために音声が出なくなったって事でしょうか
WQHDからFHDに落としたら120Hzでatmosオンのままで音声出ました。
無知で恥ずかしいのですが、サウンドバーを繋ぐ前はWQHD120Hzで問題なく動作してたのが、そこにサウンドバー(atmos)が追加になった事でPS5のスペックを超えたために音声が出なくなったって事でしょうか
2025/02/13(木) 11:07:57.92ID:eCymYYJX0
PS5じゃなくてC210Kのスペック不足だろう
900名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/13(木) 12:05:32.56ID:ao7M/w7D0 HDMIケーブルの伝送速度が足らんのでしょ
https://kakaku.com/kaden/hdmi-cable/guide_2211/
https://kakaku.com/kaden/hdmi-cable/guide_2211/
901883
2025/02/13(木) 12:58:12.51ID:2CT6fRra0 画質落として我慢するかサウンドバーをハイスペックに買い替えるしかないようですね
ありがとうございました。勉強になりました。
ありがとうございました。勉強になりました。
902名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/13(木) 19:54:25.29ID:C9mX1G2L0 Amazonのサウンドバー「Fire TV Soundbar Plus」をHDMIでなく光デジタル接続で使う〜メリットとデメリット
s://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1661589.html
s://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1661589.html
2025/02/13(木) 20:27:53.10ID:MJ1xQGGi0
>>898
hdmiケーブルの帯域足りない感じがするな
2.0だと14.4Gbpsでそのうち12Gbpsを1440P120Hzの映像で食う形だからatmos(dolby true HD)は怪しい
モニタもサウンドバーもHDMI2.1対応ならケーブルも2.1の物にしたらいけるかと
hdmiケーブルの帯域足りない感じがするな
2.0だと14.4Gbpsでそのうち12Gbpsを1440P120Hzの映像で食う形だからatmos(dolby true HD)は怪しい
モニタもサウンドバーもHDMI2.1対応ならケーブルも2.1の物にしたらいけるかと
2025/02/13(木) 22:31:59.77ID:TWJQq6X40
905名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/20(木) 01:17:50.35ID:maXd8X4N0 初心者でサウンドバー欲しいんだけどdenonの550ってやめといたほうがいいのかな?
今は必要ないけど気が向いたらスピーカー増やしたりもできて良さげだと思って色々見てたら、レビューも少ないし過去スレ読んだらイマイチっぽいことしか書いてない
今は必要ないけど気が向いたらスピーカー増やしたりもできて良さげだと思って色々見てたら、レビューも少ないし過去スレ読んだらイマイチっぽいことしか書いてない
2025/02/20(木) 01:51:32.52ID:agbe1MtX0
>>905
幅が無さ過ぎるからステレオ感は期待できないかも。
せめてBOSEみたくハの字型にスピーカーが外に向いてりゃ音が広がりそうだけど。
サラウンドスピーカーまでフルに揃えてようやく成り立つようなものじゃないかな。
幅が無さ過ぎるからステレオ感は期待できないかも。
せめてBOSEみたくハの字型にスピーカーが外に向いてりゃ音が広がりそうだけど。
サラウンドスピーカーまでフルに揃えてようやく成り立つようなものじゃないかな。
2025/02/20(木) 07:56:31.88ID:k98QuW+80
S218に良さげなウーファー単品追加した方が幸せになれる気がする
2025/02/20(木) 10:54:15.13ID:KZFXW0ea0
買ってから上のクラスならもっといい音でるのかなーってなるの嫌だしそれなりの価格帯のdenon550見てたんですけど、リアスピーカー追加考えたら上のクラス買える値段になっちゃうし、2〜3万のサウンドバーならサブウーファー入れても予算に収まるし確かに微妙なのかも知れないですね
denon218やヤマハのサウンドバーなら近所の店頭にも展示あるかもなので店でそっち試してみようと思います
denon218やヤマハのサウンドバーなら近所の店頭にも展示あるかもなので店でそっち試してみようと思います
2025/02/20(木) 11:02:43.08ID:ixz3nBV10
店舗で聞けるならそれが一番だよ
エディオンとかよく展示してて聞き比べできるし
個人的にはリアはあるといいが配線クッソ面倒
無線タイプなら楽だが値段と充電がなーってなるので割り切ってる
エディオンとかよく展示してて聞き比べできるし
個人的にはリアはあるといいが配線クッソ面倒
無線タイプなら楽だが値段と充電がなーってなるので割り切ってる
2025/02/20(木) 23:50:10.32ID:x7CCztFy0
初めてサウンドバーを購入しますが、S517かS218かで迷っています
用途がテレビ・ゲーム・音楽で映画はあまり見ないのであれば
S218で十分でしょうか?
S218へウーファー単品追加も良いのですが、その場合小さめのがよいのですが
おすすめってあるでしょうか?
用途がテレビ・ゲーム・音楽で映画はあまり見ないのであれば
S218で十分でしょうか?
S218へウーファー単品追加も良いのですが、その場合小さめのがよいのですが
おすすめってあるでしょうか?
2025/02/21(金) 00:44:11.36ID:jnAC3rP00
ゲームならs218で十分、低音も結構でる
心臓に響くような低音が欲しいならSW付きのs517だけど
そういうのならBose買った方がいい
心臓に響くような低音が欲しいならSW付きのs517だけど
そういうのならBose買った方がいい
2025/02/21(金) 12:02:58.46ID:ceiA/3hO0
サウンドバーに付属のサブウーファーと単品の安物は同レベルくらいですか?
2025/02/21(金) 12:19:44.06ID:mu5AKETa0
2025/02/21(金) 18:33:31.95ID:ceiA/3hO0
初心者質問で申し訳ないけど安いウーファーと高いウーファーって低音の何が違うんでしょうか?
2025/02/21(金) 19:31:07.07ID:YyBtSdiI0
より低い音が出せる
鳴り方が違う
音の大きさの違いではない
バーの音 トントン
安swの音 ドンドン
高swの音 ドゥンドゥン?
安sw ぼわんぼわん
高sw ボンボン
バー 軽トラの通った音
安 2tトラック
高 ダンプ
聴かないと分かんないかもね
鳴り方が違う
音の大きさの違いではない
バーの音 トントン
安swの音 ドンドン
高swの音 ドゥンドゥン?
安sw ぼわんぼわん
高sw ボンボン
バー 軽トラの通った音
安 2tトラック
高 ダンプ
聴かないと分かんないかもね
2025/02/21(金) 20:23:28.36ID:2PPVbpty0
ウーファーの品質は実際に聞いてみないと解らんものな
俺はボディソニックに逃げた
まあこれも安易にお勧め出来るようなもんじゃないけどさ
俺はボディソニックに逃げた
まあこれも安易にお勧め出来るようなもんじゃないけどさ
2025/02/21(金) 20:26:28.25ID:4nqZKVjI0
いろいろとありがとうございます
サブウーファーの良さは実際に聞かないと分かりませんね
サブウーファーの良さは実際に聞かないと分かりませんね
2025/02/22(土) 00:06:55.68ID:azU3rpH00
「ウーファー(Woofer)」と「サブウーファー(Subwoofer)」は別物なので書き分けよう
https://i.imgur.com/f3C3MaM.jpeg
Subはサブ・マリン(潜水艦:Submarine)、サブ・ウェイ(地下鉄:Subway)のSubと同じ意味で
”スピーカーのウーファーよりも下の帯域を再生するもの”を意味するのでサブ・ウーファー:Subwoofer
略すなら「SW」又は「SUB」
https://i.imgur.com/f3C3MaM.jpeg
Subはサブ・マリン(潜水艦:Submarine)、サブ・ウェイ(地下鉄:Subway)のSubと同じ意味で
”スピーカーのウーファーよりも下の帯域を再生するもの”を意味するのでサブ・ウーファー:Subwoofer
略すなら「SW」又は「SUB」
2025/02/22(土) 00:08:24.33ID:azU3rpH00
スピーカーは、口径が小さいほど高い周波数の再生が得意で、低い周波数の再生が不得意
逆に口径が大きいほど低い周波数の再生が得意で、高い周波数の再生が不得意
基本的に口径が大きいほど低い周波数まで再生できるが
https://www.emotion-jp.com/sub-woofer/index.files/OutlineShape11c.png
サウンドバー付属のSWは、口径が小さいので低い周波数が出ないものが多い
https://i.imgur.com/tG2vSoC.png
(備考:Denon DHT-S517はPolk Audio Signa S4とほぼ同型)
何Hzがどんな音かはヘッドホンでこれを聞くと分かる https://youtu.be/IKWvnzpnxHU?t=40s
逆に口径が大きいほど低い周波数の再生が得意で、高い周波数の再生が不得意
基本的に口径が大きいほど低い周波数まで再生できるが
https://www.emotion-jp.com/sub-woofer/index.files/OutlineShape11c.png
サウンドバー付属のSWは、口径が小さいので低い周波数が出ないものが多い
https://i.imgur.com/tG2vSoC.png
(備考:Denon DHT-S517はPolk Audio Signa S4とほぼ同型)
何Hzがどんな音かはヘッドホンでこれを聞くと分かる https://youtu.be/IKWvnzpnxHU?t=40s
2025/02/22(土) 00:11:00.38ID:azU3rpH00
SWは再生可能周波数と音質で価格はピンキリ https://i.imgur.com/EkXMLAU.jpeg
サイズは再生可能周波数に関係する、クラスは音質に関係する
クラスが上がる程クリアで精細かつ正確な音になる、下がるほど濁った音で単調かつ不正確な音になる
安いクラスのSWから高いクラスのSWへ買い換えると、音の分離が良くなり今まで聞えなかった音が聞こえたり
減り張りやリズム、インパクトや余韻が正確になり「ド〜ン〜」だったのが「ドッーンッー」になったりする
SWのサイズとクラスの例
Klipsch「Reference Premiere」シリーズ(エントリー上位クラス)
RP-1600SW (16in=41cm):15Hz〜175Hz (±3dB)、$1800
RP-1400SW (14in=36cm):16Hz〜141Hz (±3dB)、$1400
RP-1200SW (12in=30cm):17Hz〜138Hz (±3dB)、$1000
RP-1000SW (10in=25cm):19Hz〜131Hz (±3dB)、$750
Klipsch「Reference」シリーズ(エントリー下位クラス)
R-121SW (12in=30cm):28Hz〜120Hz、$600
R-101SW (10in=25cm):30Hz〜120Hz、$500
JBL「Studio 6」シリーズ(エントリー上位クラス)
Studio 660P (12in=30cm):28Hz〜150Hz、$1000
Studio 650P (10in=25cm):30Hz〜150Hz、$700
JBL「Stage」シリーズ(エントリー下位クラス)
Stage 220P (12in=30cm):29Hz〜150Hz、26Hz〜150Hz (±6dB)、$600
Stage 200P (10in=25cm):32Hz〜150Hz、28Hz〜150Hz (±6dB)、$500
サイズは再生可能周波数に関係する、クラスは音質に関係する
クラスが上がる程クリアで精細かつ正確な音になる、下がるほど濁った音で単調かつ不正確な音になる
安いクラスのSWから高いクラスのSWへ買い換えると、音の分離が良くなり今まで聞えなかった音が聞こえたり
減り張りやリズム、インパクトや余韻が正確になり「ド〜ン〜」だったのが「ドッーンッー」になったりする
SWのサイズとクラスの例
Klipsch「Reference Premiere」シリーズ(エントリー上位クラス)
RP-1600SW (16in=41cm):15Hz〜175Hz (±3dB)、$1800
RP-1400SW (14in=36cm):16Hz〜141Hz (±3dB)、$1400
RP-1200SW (12in=30cm):17Hz〜138Hz (±3dB)、$1000
RP-1000SW (10in=25cm):19Hz〜131Hz (±3dB)、$750
Klipsch「Reference」シリーズ(エントリー下位クラス)
R-121SW (12in=30cm):28Hz〜120Hz、$600
R-101SW (10in=25cm):30Hz〜120Hz、$500
JBL「Studio 6」シリーズ(エントリー上位クラス)
Studio 660P (12in=30cm):28Hz〜150Hz、$1000
Studio 650P (10in=25cm):30Hz〜150Hz、$700
JBL「Stage」シリーズ(エントリー下位クラス)
Stage 220P (12in=30cm):29Hz〜150Hz、26Hz〜150Hz (±6dB)、$600
Stage 200P (10in=25cm):32Hz〜150Hz、28Hz〜150Hz (±6dB)、$500
2025/02/22(土) 03:16:56.58ID:St53Np1J0
S218に組み合わせるSWなら同じくらいの値段の3万円台のSWを買っておけば問題ない
2025/02/22(土) 07:09:11.09ID:EbuP/Yg90
>>912
貴殿が言う、
サウンドバーに付属のサブウーファー
というものが、バーの中にあるサブウーファーの事を言っているなら、
単品の安物swとそれは全然同レベルではない
sw の性能は大きさに依存するところが圧倒的に大きい
貴殿が言う、
サウンドバーに付属のサブウーファー
というものが、バーの中にあるサブウーファーの事を言っているなら、
単品の安物swとそれは全然同レベルではない
sw の性能は大きさに依存するところが圧倒的に大きい
2025/02/22(土) 09:03:41.67ID:UkZrbq5+0
2025/02/23(日) 17:15:07.28ID:kQRgVR9C0
で、結局どこのがいいのよ
二万弱のヤマハのヤツがサイツヨに見えるけど
二万弱のヤマハのヤツがサイツヨに見えるけど
2025/02/23(日) 17:40:18.90ID:OfOS7gd60
2万で良いガワ作れるわけ無いだろ
無論高ければいいってものでもないが
無論高ければいいってものでもないが
926名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/23(日) 18:47:18.42ID:DJLZDd7u0 BOSEのTV speakerで十分やろ
2025/02/23(日) 19:21:23.10ID:zcdAuIRc0
初サウンドバーSR-B30Aで充分満足した
正直サウンドバーの形でこんな音が出るとは思ってた無かったわ
正直サウンドバーの形でこんな音が出るとは思ってた無かったわ
928名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/23(日) 20:16:16.08ID:uhFGR3oj0 まったく話題にならないパナソニックのってどうなんでしょうかね
2025/02/23(日) 21:41:12.23ID:uHfju24G0
>>924
小型で安いSWならPreSonus Eris Sub 8BTがいいんじゃない
20cm、30Hz〜200Hz、W250×H298×D323mm、7.4kg、フロントファイアリング/フロントバスレフ
LPF 50Hz〜130Hz、50W RMS、100dB SPL(ピーク、@1m)、オートパワーオフ(40分)
予算があるならKEF KC62
16.5cm×2、11Hz〜200Hz(±3dB)、W256×H246×D248mm、14kg、対向ユニット/密閉
LPF 40Hz〜140Hz、500W×2 RMS、105dB
小型で安いSWならPreSonus Eris Sub 8BTがいいんじゃない
20cm、30Hz〜200Hz、W250×H298×D323mm、7.4kg、フロントファイアリング/フロントバスレフ
LPF 50Hz〜130Hz、50W RMS、100dB SPL(ピーク、@1m)、オートパワーオフ(40分)
予算があるならKEF KC62
16.5cm×2、11Hz〜200Hz(±3dB)、W256×H246×D248mm、14kg、対向ユニット/密閉
LPF 40Hz〜140Hz、500W×2 RMS、105dB
930名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/24(月) 20:15:35.34ID:msiiOg1U0 S218買ったけど。一軒家だけどお隣さんが気になって音でかくできない。
もったいないことしてるなぁ
もったいないことしてるなぁ
2025/02/24(月) 23:24:36.86ID:k+aBvxUP0
C210とS218で何が違うのん?
2025/02/25(火) 08:02:10.11ID:f5wPMVR50
>>927
同じく。素人的には十分。
低音が欲しくて買ったが、あまり強くすると家全体から苦情が来るので、結局弱めに設定してる。
サブウーファー付きのにしなくて良かった。
いくらでも音出せる環境あればいいんだけどな
同じく。素人的には十分。
低音が欲しくて買ったが、あまり強くすると家全体から苦情が来るので、結局弱めに設定してる。
サブウーファー付きのにしなくて良かった。
いくらでも音出せる環境あればいいんだけどな
933名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/25(火) 11:03:43.32ID:UnRAtute0 経験上、リアとSWはやはり常時接続がいいので、電源は確保しておいたほうがいい。
充電でやっていくのは厳しい。常時にしていると、思わぬ番組、CMでリアが効いていることもある。
充電でやっていくのは厳しい。常時にしていると、思わぬ番組、CMでリアが効いていることもある。
2025/02/25(火) 15:54:35.90ID:V25DctSi0
Harman Kardon Enchant 1100ってレビューあんまりないけど、子会社のJBLと音は似てる感じなのかな?
自室にちょうど良いサイズのEnchant 900が今週発売だから買おうか迷ってる
自室にちょうど良いサイズのEnchant 900が今週発売だから買おうか迷ってる
2025/02/25(火) 16:05:08.11ID:P9NK7Zyh0
jblの姉妹機でMultiBeamとか俺の持ってる欠陥品のイメージしか湧かない…
936名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/25(火) 22:54:21.94ID:zIWILyfE0 サウンドバー買うまではテレビでyoutubeなんて・・・と思ってましたが。
もしかしてPCとしょぼい10cm四方のエレコムのスピーカーでyoutubeの音楽聞くより
テレビ+S218でyoutube聴いたほうが音いいのかな・・・つか今聴いてますけど。
あ、今PC+エレコムのスピーカーで同じ曲聴いたけどテレビのほうやいいや。
もしかしてPCとしょぼい10cm四方のエレコムのスピーカーでyoutubeの音楽聞くより
テレビ+S218でyoutube聴いたほうが音いいのかな・・・つか今聴いてますけど。
あ、今PC+エレコムのスピーカーで同じ曲聴いたけどテレビのほうやいいや。
2025/02/25(火) 23:36:48.25ID:VDgwhu7V0
S218の音場モードはエンハンサーLOWが至高だと個人的には思う
2025/02/26(水) 01:02:02.97ID:ZclS1mq80
movieが一番いいかな
musicはよくわからん、音楽聴いてもmovieの方がいいし
musicはよくわからん、音楽聴いてもmovieの方がいいし
2025/02/26(水) 15:51:13.78ID:6Y8EZ5cB0
ソニーのHT-A8000買って箱開いたら、ラペルみたいのが筐体に
のり付けされていて、剥がしても筐体にべっとりのりが固まって
残ってしまった。
何考えているんだか
のり付けされていて、剥がしても筐体にべっとりのりが固まって
残ってしまった。
何考えているんだか
940名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/26(水) 16:13:42.29ID:UGbJUU/S02025/02/26(水) 16:52:55.35ID:y+RK9wq20
>>939
メーカーのせいではないけどね
メーカーのせいではないけどね
2025/02/26(水) 17:02:56.73ID:VyOE8MLY0
シール剥がしを100均で買って来れば?
2025/02/26(水) 20:44:14.33ID:V25DctSi0
剥がすときはドライヤーで温めてから剥がさないと
944名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/26(水) 22:15:09.60ID:UQ3keWnd0945名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/26(水) 22:21:47.79ID:zIWILyfE0 PCのディスプレイに中華のテープ貼ってたらテープの糊が残った
ググったらテープのメーカーさんがテープの糊はテープをぺたぺたして剥せって書いてたのでその通りしたら綺麗になった。
あとは消しゴムでこすれとか。
ググったらテープのメーカーさんがテープの糊はテープをぺたぺたして剥せって書いてたのでその通りしたら綺麗になった。
あとは消しゴムでこすれとか。
946名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/26(水) 22:29:22.84ID:p05T+NG+02025/02/26(水) 22:41:32.11ID:8XTrGgpj0
しつこいやつはドライヤーだのテープだの消しゴムだのでは取れない
948!id:ignore
2025/02/26(水) 22:52:01.36ID:kMF4yEiw0 火炎放射
2025/02/27(木) 09:38:03.65ID:7T5aD17I0
ソニーのサウンドバーネットショップで買おうかと思うんだけど、
サウンドバーって故障するのか?
どう見たって液晶テレビと比べて故障する頻度は少ないと思うが
サウンドバーって故障するのか?
どう見たって液晶テレビと比べて故障する頻度は少ないと思うが
2025/02/27(木) 10:12:09.83ID:UzlOHMUo0
俺のテレビにはセンタースピーカー入力が無かった。
クソーー!
クソーー!
2025/02/27(木) 11:35:02.70ID:3FcnIZ9+0
2025/02/27(木) 12:13:32.39ID:4F5JmDVA0
2025/02/27(木) 18:54:17.31ID:caMXe+ZC0
今どきの家電の基板はけっこう壊れるイメージ
954名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/27(木) 19:01:45.65ID:jzNKuWry0 ソニーはすぐ壊れるイメージってウォークマンで一般化した感じ
2025/02/27(木) 19:51:16.77ID:21PsSkzg0
かの有名なソニータイマー
2025/02/28(金) 00:01:17.53ID:nUfaH9dd0
2025/02/28(金) 01:21:39.15ID:J+dyPTVx0
ソニーは壊れたら保証書付けて送るイメージ
パナは壊れたら右側5センチほど浮かせて離して落とすと直るイメージ
パナは壊れたら右側5センチほど浮かせて離して落とすと直るイメージ
2025/02/28(金) 01:29:06.45ID:GY6574zc0
DHT-S517買った
いい感じ
映画の声と音が通る
いい感じ
映画の声と音が通る
959名無しさん┃】【┃Dolby
2025/02/28(金) 16:32:14.33ID:q4elm+7L0 シール跡はアルコールタオルで強い力で爪立ててこすって拭けばいい
2025/02/28(金) 19:11:00.14ID:fYKBecak0
DHT−S218買ってきた
TV見るときのモードは MOVIE がいい?
iPhoneとBluetooth繋いだけど音質イマイチだった
(もちろんiPhoneよりマシだけど)
何か設定変えれば化けるのかな?
TV見るときのモードは MOVIE がいい?
iPhoneとBluetooth繋いだけど音質イマイチだった
(もちろんiPhoneよりマシだけど)
何か設定変えれば化けるのかな?
2025/02/28(金) 19:21:44.83ID:D/ZScpZW0
基本movie
エンハンスドが声強調モードなんでニュースとかみるならこっちのほうがいい
nightは重音消して音量下げてるからほんと深夜用
いちいち音量とバス弄らなくていいので楽
musicはよくわからん、pureはその通り原音そのまま
エンハンスドが声強調モードなんでニュースとかみるならこっちのほうがいい
nightは重音消して音量下げてるからほんと深夜用
いちいち音量とバス弄らなくていいので楽
musicはよくわからん、pureはその通り原音そのまま
2025/02/28(金) 19:24:57.29ID:D/ZScpZW0
追記
Bluetoothは音質劣化激しいのでこの価格帯の商品ではまだまだイマイチ
5万超えた辺りからマシになってくる
無線で有線並みの音質だそうとしたら、十倍くらいの価格ださないといけない
Bluetoothは音質劣化激しいのでこの価格帯の商品ではまだまだイマイチ
5万超えた辺りからマシになってくる
無線で有線並みの音質だそうとしたら、十倍くらいの価格ださないといけない
2025/02/28(金) 20:50:18.27ID:o0/6nHM80
WiFi接続ならなあ
2025/02/28(金) 21:11:08.05ID:u2LDrRfE0
DHT-S218ってプリセットの音響効果とダイアログエンハンサーの掛け合わせが出来ないの?
S217の時にちょっとした騒ぎになってたので。
S217の時にちょっとした騒ぎになってたので。
2025/02/28(金) 21:50:17.58ID:TP0OT4Qm0
MOVIEも良いけどCMとかで音楽鳴ると無駄に広がりがあってうるさく感じる時があるから
普段のバラエティとかニュースは上でも言ってる様にエンハンサーのローがバランス良いと思う
音楽番組やロードショー見てる時はMOVIEが良いと思うけど
普段のバラエティとかニュースは上でも言ってる様にエンハンサーのローがバランス良いと思う
音楽番組やロードショー見てる時はMOVIEが良いと思うけど
2025/03/01(土) 07:30:38.14ID:m9WRQkBO0
firetvサウンドバー買ったけど最高に音がいい
2025/03/01(土) 08:19:33.53ID:8S4G/g3H0
中身どこせいなんだろう
968名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/01(土) 16:15:14.60ID:/eZqEpWk0 S218から音が聴こえなくなって
壊れたかと思った。ケーブル刺しなおしたり、電源入れなおしたりしたら直った。
壊れたかと思った。ケーブル刺しなおしたり、電源入れなおしたりしたら直った。
2025/03/01(土) 16:19:47.62ID:6sWDJGr70
外部の入力の切り替えで時差があるからな
970名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/01(土) 16:24:18.91ID:/eZqEpWk0 あかんチャンネル替えたらまた聞こえない。
テレビとS218のコンセント抜いて放置してまた試してみるお
テレビとS218のコンセント抜いて放置してまた試してみるお
2025/03/01(土) 16:26:07.85ID:KNFED5AM0
>>970
そういうのは大抵ケーブルそのものが悪い
そういうのは大抵ケーブルそのものが悪い
972名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/01(土) 16:26:57.20ID:/eZqEpWk0 直ったぁ良かった
973名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/01(土) 16:28:24.96ID:/eZqEpWk0974名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/01(土) 18:59:27.02ID:/eZqEpWk0 ドラえもんとか全く見ないけど
サウンドバーで聴くドラえもんがどんなもんか見てみます。
サウンドバーで聴くドラえもんがどんなもんか見てみます。
2025/03/02(日) 06:07:59.78ID:5JScUKJG0
サウンドバーって動画見るには良いけど
ゲームだとリアスピーカー無いから後ろに敵いるか分からんな
ゲームだとリアスピーカー無いから後ろに敵いるか分からんな
2025/03/02(日) 06:12:12.52ID:ir9laBUq0
2025/03/02(日) 06:54:38.32ID:7Xi/DFoC0
>>966
嘘くさ
嘘くさ
2025/03/02(日) 08:46:48.95ID:BP08xMyx0
S218とTVの電源連動って光デジタル接続している場合は
電源が入るたびに音声入力を OPT に設定しないといけないの?
電源が入るたびに音声入力を OPT に設定しないといけないの?
2025/03/02(日) 08:50:16.18ID:r0knZzwY0
サウンドバー専用スレ 5本目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1740872972/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1740872972/
2025/03/02(日) 08:54:19.67ID:1cwZTFBu0
>>978
電源連動はHDMIの機能なんだからわかるだろ?
電源連動はHDMIの機能なんだからわかるだろ?
981名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/02(日) 09:10:23.66ID:dwpW+97J0 AirplayとBluetoothで実際にすぐわかるほどの違い出るの?
10万越えぐらいのだとほとんど同じとかある?
10万越えぐらいのだとほとんど同じとかある?
2025/03/02(日) 09:52:53.55ID:7Xi/DFoC0
>>979
おつ
おつ
2025/03/02(日) 09:58:49.74ID:g6cf14P+0
>>978
取説読むと光入力のみの接続ならオートオンコントロールでテレビからの音声信号で連動は出来るんじゃね
取説読むと光入力のみの接続ならオートオンコントロールでテレビからの音声信号で連動は出来るんじゃね
984名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/02(日) 16:46:22.68ID:asBKnHgs0 SC-HTB200ってどうなの?
サラウンド感は全く期待してなくてショボってならなければよかと
サラウンド感は全く期待してなくてショボってならなければよかと
2025/03/02(日) 17:04:12.64ID:ZJFwKrJI0
>>984
それぐらいの値段だとテレビのスピーカーの音とそれ程変わらない気もするが、どうなんだろうね
それぐらいの値段だとテレビのスピーカーの音とそれ程変わらない気もするが、どうなんだろうね
2025/03/03(月) 17:51:35.53ID:1L3XiDyI0
つーこ、埋める前に新しいスレに書き込むやつはステマ目的か
2025/03/05(水) 19:54:43.65ID:NJrRKPXn0
馬鹿が新スレに書き込みやがるから埋め
2025/03/05(水) 19:55:09.00ID:NJrRKPXn0
1乙じゃねーよ
埋めろよ
埋めろよ
2025/03/05(水) 19:55:26.01ID:NJrRKPXn0
面倒くさいな
2025/03/05(水) 19:57:06.52ID:NJrRKPXn0
どうして、古いスレ埋めてから書き込みできないんだ?
2025/03/05(水) 19:57:20.19ID:NJrRKPXn0
自分勝手か
2025/03/05(水) 19:58:06.25ID:NJrRKPXn0
埋めてから書けといったのに無視か
2025/03/05(水) 20:58:47.98ID:E5sy6Cd80
なんでお前の指示に従わなきゃならんのだ?
2025/03/05(水) 21:47:53.85ID:blVgNQHf0
まんまん、満足
2025/03/05(水) 22:22:23.56ID:AHZK5qXK0
うめうめ
2025/03/05(水) 22:35:11.92ID:XWLkIYEs0
猫に負けないおすすめのサウンドバーのを教えて下さい!(1敗)
2025/03/05(水) 23:05:33.18ID:4IFAP6Gf0
埋めがマナーだアホ
2025/03/05(水) 23:05:55.65ID:4IFAP6Gf0
それぐらい知っとけ
埋め
埋め
2025/03/05(水) 23:06:26.93ID:4IFAP6Gf0
何なら質問に答えようか?
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/05(水) 23:06:57.70ID:4IFAP6Gf0 あなたアホですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 334日 20時間 43分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 334日 20時間 43分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 ★3 [首都圏の虎★]
- 『ダウンタウンDX』6月末終了→『ダウンタウンチャンネル』7月1日開始予定の点と線 莫大予算&一流集結 [ネギうどん★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 高知東生「日本人は意地悪」に異論「日本人は日本人批判をしすぎ」 [首都圏の虎★]
- 秋田の海洋高実習船「ナマハゲ」が航行不能に [蚤の市★]
- 【安倍💩速報】 血液ではなく“ウンコ”を提供して、1回5000円をゲット! 山形県に「献便ルーム」がオープンする [485983549]
- ▶ぺこらんど
- セブン「店内でパンやクッキー、ピザのできたて提供始めます。専用マシンの紅茶を全国展開します」⬅店員の負担どうすんのこれ? [803137891]
- 永野芽郁、ド派手に逝くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [183154323]
- たちんぼっていざ買ったら塩対応なの?
- 弱者男性の定義ってなんや?