X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 ハンター[Lv.118(前143)][]
垢版 |
2024/05/08(水) 05:56:30.06
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.regza.com/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710396193/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/06/30(日) 01:40:06.14ID:4293bHul0
>>709
裏のにある奴です
2024/06/30(日) 01:50:37.46ID:Cu1/Y2ld0
X8900Nは入/待機しかないのか
すまんこ
2024/06/30(日) 01:54:17.37ID:tDVl8wpL0
>>694
消えたありがとう
2024/06/30(日) 01:58:51.47ID:4293bHul0
>>711
やっぱり消えないですよね
ありがとうございました
714 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 31cf-C0Ik [180.2.99.227])
垢版 |
2024/06/30(日) 03:04:35.51ID:C0Ej53Nq0
>>713
ごまんこ
2024/06/30(日) 10:18:51.76ID:qhIv++qr0
>>706
設定>詳細機能設定>省エネ・その他の設定>待機中電源LED表示設定

の事言ってるの?
2024/06/30(日) 11:51:16.99ID:Dv0HchPX0
>>564
今日3回引いたら2等2等1等だった
確変きてるな
717 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/06/30(日) 11:54:28.56
月末だしなあ・・・・w

LED消せるの知らんかった
ここまでソフトで制御してるんだw
さすが
2024/06/30(日) 16:52:50.30ID:4293bHul0
>>715
おお!出来ました
ありがとうございます。本当アホなんですみません
テレビもパソコンみたいになってきたなあ
2024/06/30(日) 17:05:22.15ID:12dCwgcg0
電源入ってるときの緑のランプは常時点灯では無くなってるんだね
電源入れて暫くしたら消えてその後はリモコン反応したときだけ光る
2024/06/30(日) 18:45:16.25ID:VyornEZZ0
>>719
最近の機種は緑じゃなくて白じゃない?
2024/06/30(日) 21:39:31.06ID:z+ebAjmX0
>>716
どうやって3回引くの?
2024/06/30(日) 21:47:25.51ID:JysOa7Xl0
レコーダーをhdmi連動にしていたら画面真っ暗に
hdmi連動オフにして問題なくなった
2024/07/01(月) 18:59:32.73ID:0G37QM8C0
>>721
LINEアカウントが3個あれば3回引ける
2024/07/01(月) 20:05:48.97ID:hQqFAAg8d
>>723
ありがと!
リセマラ的な裏技有るのかと思って笑
725名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.40] (ワッチョイW 1255-tf30 [240b:12:6961:800:*])
垢版 |
2024/07/02(火) 02:30:14.73ID:xl9GhfQ70
録画してる時に赤点灯とかにしてくれないかな
待機なんかどうでも良いから
ハイセンスはそうなってて良かったのに
726名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 6efb-tgr5 [2400:4152:3503:2400:*])
垢版 |
2024/07/02(火) 15:26:24.06ID:5FIgunKP0
970MかN狙ってたけど、実機みたら870Nで十分な気がする
970は65インチからなんで糞重い
970の55インチあれば即決だったのにね
同じ人いっぱいいると思うけど55インチないのは確実に商機逃してるね
大型テレビで一番売れてるサイズは50・55インチで、部屋もアメリカに比べればかなり狭いのに一番需要ある大きさ無視するとはね
2024/07/02(火) 15:57:30.87ID:kK9YX6if0
970でも870でも買ってくれるならレグザとしては同じお客さんだから問題ない
2024/07/02(火) 16:54:15.93ID:GV3iNnPY0
>>726
その海外で55型ハイエンドが出なければ日本でも出る事は無いでしょ
ハイセンスが小さな日本市場に向けて専用パネル(バックライト)なんて作らないよ
729 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 31cf-C0Ik [180.2.99.227])
垢版 |
2024/07/02(火) 21:11:48.62ID:Z1x9nI8G0
フラッグシップNが店頭に並んだら起こして Zzzz
2024/07/02(火) 21:45:21.01ID:b9r+xp2j0
9900M。6月30日に長期保証込みで21万円台だったのに
カートに入れて迷っているうちに7月1日の朝になったら
25万円台になってて買うの諦めたw
2024/07/02(火) 22:00:39.66ID:AyHJ+qE50
43インチの高性能機が欲しい
43Z870Nとか43Z970Nみたいな
2024/07/02(火) 22:08:48.94ID:TgRDfkhx0
パネルがない
733 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 31cf-C0Ik [180.2.99.227])
垢版 |
2024/07/02(火) 22:30:29.71ID:Z1x9nI8G0
9900mお持ちの方、音質はサウンドバーなくても5.1chが実感できます?
店頭で確認したけど、周りの騒音もあってか普通のテレビの音質と変わらない?って思っちゃったので
734 警備員[Lv.32][苗]
垢版 |
2024/07/03(水) 00:35:56.64
自分は昔はちゃんとリアSPも設置してサラウンド環境作ってたけど、
流石に5.1chを感じるかっていうと無理・・・
さっき65X9900Mで立体音響ONにして試したけど

でも、サウンドバーなら変わらんと思う、所詮フロントのみだから
2024/07/03(水) 06:10:09.14ID:iXvYv46/0
気になるんならサウンドバー要らなくなるクラスの最新N買えばいいんじゃないかな
736 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/07/03(水) 09:21:04.20
Nも変わらんよ・・・結局ディスプレイの裏から鳴らしてるだけだから
2024/07/03(水) 10:19:12.58ID:6x4w9qpF0
Xで検索すると
有機ELで画面の縁からドット欠けしていく報告が何例もあるじゃん
あれパネル裏のスピーカーの音圧と振動でパネルが揺れて
縁からTFT層と有機EL層が剥がれていってるんじゃないかと思ってるんだよね
738 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/07/03(水) 10:20:24.03
ああ、ほんとにそうかはわからんけど、振動が良くないのはあるよね
2024/07/03(水) 10:33:29.60ID:srfPasZy0
振動は良くなさそうだけど裏面スピーカーがない有機ELテレビでも端から欠ける報告あるし、有機ELの特徴では
2024/07/03(水) 11:34:42.84ID:+hPYP8KV0
有機ELの欠点の一つ「通称ドット抜け」という発光部が点灯しなくなる現象は焼き付きと合わせて近年報告事例が増えている。
これはELパネルを発音体として使用している機種に特化して起因する現象ではないが因果関係が無いとも言い切れないと思う。
2024/07/03(水) 11:50:14.73ID:PbFLcbxX0
結局有機ELは気を使う部分がまだ多くてそれがストレスなんだよな
気兼ねなく使える液晶の方が今はまだいいわ
2024/07/03(水) 13:45:47.29ID:srfPasZy0
上下左右のスピーカーの振動の方が端に負担かかりそう
743 警備員[Lv.34][苗]
垢版 |
2024/07/03(水) 13:47:59.19
ただ黒の沈み込みを体感するともう液晶に戻れないんだよ
MiniLEDはかなり近いところまで来てるんだろうけど
2024/07/03(水) 14:10:07.69ID:6x4w9qpF0
>>740はどこかからの引用なの?
私感なの?
2024/07/03(水) 15:03:52.64ID:iXvYv46/0
※個人的な見解です
2024/07/03(水) 18:17:13.59ID:srfPasZy0
>>740
有機ELの欠点の一つ「通称ドット抜け」という発光部が点灯しなくなる現象は焼き付きと合わせて近年報告事例が増えているという比較データを見せて~
2024/07/03(水) 18:22:50.71ID:srfPasZy0
有機ELの価格下落で販売台数も増えているだろうからそれも加味してね
748名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ a29f-Esr2 [133.209.126.117])
垢版 |
2024/07/03(水) 18:54:58.50ID:+hvHnM9D0
ふむ
749名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW f569-PXi+ [2001:240:241b:8951:*])
垢版 |
2024/07/03(水) 20:44:01.80ID:C7z7kx1o0
有楽町ビックに9900N置いてなかった
8900Nと9900Mが並んでたので見比べたが違い分からず
750名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW f569-PXi+ [2001:240:241b:8951:*])
垢版 |
2024/07/03(水) 20:45:11.17ID:C7z7kx1o0
あっまだ発売日前だから当たり前か
2024/07/04(木) 00:21:21.66ID:LQRDuOjr0
>>740
延長保証に入っておけば5年後に新機種に交換してもらえるぞ!
2024/07/04(木) 02:38:55.57ID:eEZ/lVoF0
50?のZ730持ちですが、
現在はどれを買えば良いでしょうか?
同等品ならハイセンスでも結構です。予算は15万までです。
753名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 6e7c-d4bz [113.37.217.48])
垢版 |
2024/07/04(木) 11:52:00.81ID:MfYPZfdS0
49インチ、バックライト切れて自力で交換したけど
パネルって薄くて縁がなくてビロビロだから持つとこ間違うだけで折れる
ものすごい緊張感だった
自力修理を考えると40までがいいとつくづく思った
2024/07/04(木) 16:17:14.71ID:NVhYjG9o0
成功したなら立派
755 警備員[Lv.37][苗]
垢版 |
2024/07/04(木) 16:21:22.25
バックライトってどこから買ってくるの?49インチが丸々一枚で売ってる?
すごいねw
756名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 6e7c-d4bz [113.37.217.48])
垢版 |
2024/07/04(木) 21:46:38.76ID:MfYPZfdS0
バックライトは直下型でだいたい4本か真ん中から分割で8本
4本タイプで9インチだと1m近かった
1本で8個LEDがあって最近のは4本全部直列だから1個でも切れるとバックライトが全滅する
aliexpressで買ったんだけど同じ機種でもバックライトが同じとは限らないからバラして確認して買わないとならない
757名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 6e7c-d4bz [113.37.217.48])
垢版 |
2024/07/04(木) 21:47:57.88ID:MfYPZfdS0
「4本タイプで49インチ」の間違い
758 警備員[Lv.38][苗]
垢版 |
2024/07/04(木) 22:14:42.39
ありがとw
自分が買い換える前に壊れたのもバックライト切れだったから交換しようと思えば交換できたのかな
にしても凄いね
自分は買う前にバラすところで挫折すると思うw
2024/07/05(金) 03:38:54.48ID:wnidkkDe0
>>681
ちゃんと貫通してりゃ平気だろ
材質とかマトモなら
2024/07/05(金) 03:40:42.80ID:wnidkkDe0
19-28で高性能なのはどれかな?
24はSHARP新型かな?
2024/07/08(月) 20:38:39.21ID:F2qF3K9c0
LINEで録画予約、スマホでレグザ使った録画予約に近づいてきたか。
2024/07/08(月) 21:37:57.70ID:HIx8mebg0
18年前は固定グローバルIPで外からWeb予約していたっけ…
763名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 05ca-du6v [240d:1a:8e5:cf00:*])
垢版 |
2024/07/10(水) 08:26:06.12ID:gZ9joLgM0
あーsmartube潰されていよいよKシリーズの良いところなくなった
2024/07/10(水) 16:26:11.49ID:SwND7wo90
570Lは2024年でも製造してるようだなー
Kシリーズは不安定だからディスコンにしたんじゃないかな
2024/07/10(水) 18:01:45.12ID:TcHQwZIl0
43Z570K 1年使っているが特に不安定なところはないかな
テレビは見ないし、Fire TV Stickとサウンドバーあるからモニタ的な利用しかしてないけど
766 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 66a3-Y+hK [2001:268:d260:4da7:*])
垢版 |
2024/07/10(水) 18:52:20.53ID:6IbrrCkQ0
X9900NとZ970Nの店頭での実機展示ってもうやってる?
767 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 45cf-/5gB [180.2.99.227])
垢版 |
2024/07/10(水) 19:50:51.25ID:Y8+jct0H0
USBスティックに溜め込んだ中低解像度の動画も綺麗に見れますか?
2024/07/10(水) 22:49:53.70ID:iMKhq+fu0
>>766
ヨドバシでX9900NとZ970Nが本日から先行展示している
769名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 8d27-mveN [2001:268:99dd:367:*])
垢版 |
2024/07/11(木) 03:26:48.19ID:kpyMBzsJ0
>>767
平成のエロ動画はそのまま供養してやれ
2024/07/11(木) 09:45:19.64ID:5/w+4DaC0
アマのプライムデーで55X9900L、166000代で出してるな
そろそろ買うか
2024/07/11(木) 10:32:17.45ID:ntZHsqaV0
>>770
5月は16万切ってた時あったんだけどな
まあ欲しいならさっさと買ったほうがいいよ
772 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/07/11(木) 10:34:55.14
65X9900Lも239800円で安いね
ここに7%ぐらいポイント付くから
2024/07/11(木) 11:09:34.17ID:WbZlAeNg0
ZRα機か、良いなぁ(*´ω`*)
774 警備員[Lv.19] (ワッチョイW de0a-Y+hK [240f:74:8028:1:*])
垢版 |
2024/07/11(木) 21:47:13.57ID:B+8s96PI0
ヤマダウェブコム
X9900NとZ970Nをカートに入れると40万円ぐらいまで安くなるんだな
2024/07/11(木) 22:29:50.00ID:WbZlAeNg0
表示価格から35000円引き
2024/07/12(金) 17:34:51.66ID:1UeiHYOg0
>>770
あの時、迷いに迷ってるうちに値段もどったんよね……
今回、プライムデーのポイントつくんで5年保証込みで167000ぐらいになるんでいっちゃいました。
777名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33] (JP 0H2e-IQIW [93.118.42.174])
垢版 |
2024/07/12(金) 17:43:14.16ID:jvDFc8eGH
尼セールの55X9900L、もう一発値下がると思う
2024/07/12(金) 18:07:35.50ID:1UeiHYOg0
>>777
流石にもう160000きりは無いかと……
2024/07/12(金) 18:34:40.74ID:KqYP37bE0
Mがいいですぅ
2024/07/12(金) 18:45:48.67ID:2iO+11dU0
Mが良いなら1年後のプライムデーだね
Nと違ってもLとMはHDMI2.1の帯域上限位しか差は無いけどね
pcで4K120p時に実質10bit表示まで(パネルが10bit)出来るか8bit表示までかって違いだけど正直見分けの付く人は殆ど居ないんじゃないかと思う
2024/07/12(金) 18:52:50.14ID:Oq+sQEJf0
MはLに近い価格になるかもしれないけどNがどこまで落ちるかは気になるね
多分20万~25万程度と思ってるからそれなら今買いたいモデルでいいと思う
2024/07/12(金) 19:32:02.34ID:SZWpxH600
LはM発売後も継続生産してたけど
その反省からMはもう生産してないという話も聞いた
783名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW f6bb-+zYh [49.251.218.144])
垢版 |
2024/07/12(金) 20:10:26.93ID:RWB4jqlS0
X9900N見に行ってきた。パッと見輝度は隣にあったアクオスGS1と変わらないぐらいだと思う
ただ三原色だけで表現できる最大輝度が2倍以上になってるからか、
「あざやか」と「標準」の輝度差がMより縮まった気がしないでもない
784名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW a9e4-xVBv [202.243.65.248])
垢版 |
2024/07/12(金) 20:32:24.17ID:KCuzrp940
9900Lなら実店舗で12万代で売ってるの見たことあるから
まだAmazonのは高いほうじゃないか?
2024/07/12(金) 22:29:26.65ID:1UeiHYOg0
>>784
いや聞いた事ないが……
展示処分品?
2024/07/13(土) 10:24:52.75ID:HMC6sjzA0
10年くらい前に買った42Z7に薄い縞が出てきちゃったな。パネルが逝ってる感じ
10年使ったから買い替えるのは別に良いけど、ボーナス時期だから値段が少々高いな
43Z670Nあたり狙ってるけど、10万切るまでちょっと待つか
787名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイ b52a-KCi8 [222.149.49.221])
垢版 |
2024/07/13(土) 12:41:29.84ID:vXPLkL5B0
43Z670Lで謎のクソうるさい警報音が出る不具合出た
ファームがクソなんかな
2024/07/13(土) 16:17:09.13ID:DaTDFWJA0
>>787
事例があるみたい

https://www.youtube.com/watch?v=Q8a6mb4QVGs
789 警備員[Lv.20] (ワッチョイW bb46-FfqB [240f:74:8028:1:*])
垢版 |
2024/07/14(日) 08:41:59.39ID:ggPXksUk0
Z970N
ヤマダのカートイン値引きで371,450円
もっと安くなれ〜
790 警備員[Lv.20] (ワッチョイW bb46-FfqB [240f:74:8028:1:*])
垢版 |
2024/07/14(日) 08:47:08.99ID:ggPXksUk0
X9900Nは363,394円だった
2024/07/14(日) 09:45:49.65ID:LdpJC4h/0
地上波つけっぱなしの機会が多いと
有機は良く無い?
2024/07/14(日) 10:56:07.31ID:9AEKDRjm0
新型スピーカー凄そう
2024/07/14(日) 11:16:20.77ID:YLKQUFlu0
>>791
焼付きがどうしてもね(´・ω・`)
2024/07/14(日) 13:29:22.71ID:RZO0rA2rM
有機ELは映画鑑賞専用
と思った方が良い
795 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/07/14(日) 13:46:04.67
前の液晶(Z9X)はそれこそ地上波つけっぱなしとかしてたけど、
有機に変わってからは勿体なくてやらなくなった
TVは見るけど録画してるのを見る程度
夜の寝る前に尼とかつべの動画を見るのが最高に楽しい
796名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0H21-/pEx [194.195.89.88])
垢版 |
2024/07/14(日) 14:01:04.81ID:BJlCDJD0H
液晶も経年劣化で輝度下がっていくよ
797名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0b7c-6R/B [113.34.196.65])
垢版 |
2024/07/14(日) 14:24:37.61ID:SoUKaKkN0
タイムシフト対応HDDってどれがおすすめ?
普通のはダメなんだろ?
4Tくらいでおすすめは?
798名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイW 8306-6R/B [2400:2200:747:b401:*])
垢版 |
2024/07/14(日) 14:29:18.31ID:hrGJ3++v0
>>791
24時間365日つけっぱなしを5年間続けてようやく焼きつきが出るレベルだから
普段使いしてたら焼きつきなんて気にしなくていいレベル
2024/07/14(日) 14:31:01.78ID:dMhmeAbU0
裸HDD買って適当なケース買う。
2024/07/14(日) 14:42:56.32ID:pQE7Q9ID0
焼き付きは使い方によるな

太い白枠ゲージが固定位置にあるゲームとか長時間やってると
焼き付き防止の画素ずらしが意味なくなる
下手すると数日で焼き付いてる(劣化が始まってる)と思う

ただ焼き付きの影響は徐々に蓄積していく形なので
最初は気づかず数ヶ月経ってある日突然気づく感じ
そして気がついた時にはもう遅い
801 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/07/14(日) 14:59:13.61
https://www.elecom.co.jp/products/ELD-HTV060UBK.html
たまたま家に買い置きあったからこれ使ってる
6TBの24時間録画対応

これ、価格コムでみても14120円だし、
裸のHDDは海門の最安でも13480円だから、普通に箱入りで良さそうだけど
https://kakaku.com/item/K0001153542/
こっちでもいいかも

ちな、6TBで↓の設定で1週間+6時間位
https://imgur.com/KLLkaHk.jpg
買えるなら8TB買ったほうがいい、一度繋いでしまうと数年使いっぱなしになるし
2024/07/14(日) 15:05:18.92ID:YLKQUFlu0
>>800
追放系みたい
2024/07/14(日) 17:18:46.07ID:RFLU8PX50
65X9900Mが20万切るのはありがたかった
804 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/07/14(日) 17:20:27.49
価格情報書く人はレシートとか証拠出して欲しい
2024/07/14(日) 17:35:08.01ID:YLKQUFlu0
レシートは無いけど僕の胃袋は覚えている
2024/07/14(日) 18:00:33.65ID:03J9ahmhH
ヨドバシで198,000+ポイント10%だっけ、Xで探せばあるよ
すでに65X9900N予約しちゃってるから手が出せなかったけど
2024/07/14(日) 18:02:29.59ID:mvC+RW0jd
先月55Z870N買ったけど、代引き税込22万で買ったのが、今価格.com見ると176000円くらい…
上位機種発表出たのがあるとはいえ、
値落ち早いっすな。
まあ、それはしょうがないとして、
番組表見ててカーソル動かすと、なぜか一番下にずれる。
皆さん、そうゆう症状ありますか?
808 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/07/14(日) 18:06:58.84
https://x.com/isisato/status/1812269356371661091

ほんとだマジか
悔しいけど仕方ないなあこれは
2024/07/14(日) 18:46:49.26ID:tsRGnfhU0
55X9900N36万だとZ95Aと同程度やな
迷う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況