X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 99

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
734 警備員[Lv.32][苗]
垢版 |
2024/07/03(水) 00:35:56.64
自分は昔はちゃんとリアSPも設置してサラウンド環境作ってたけど、
流石に5.1chを感じるかっていうと無理・・・
さっき65X9900Mで立体音響ONにして試したけど

でも、サウンドバーなら変わらんと思う、所詮フロントのみだから
2024/07/03(水) 06:10:09.14ID:iXvYv46/0
気になるんならサウンドバー要らなくなるクラスの最新N買えばいいんじゃないかな
736 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/07/03(水) 09:21:04.20
Nも変わらんよ・・・結局ディスプレイの裏から鳴らしてるだけだから
2024/07/03(水) 10:19:12.58ID:6x4w9qpF0
Xで検索すると
有機ELで画面の縁からドット欠けしていく報告が何例もあるじゃん
あれパネル裏のスピーカーの音圧と振動でパネルが揺れて
縁からTFT層と有機EL層が剥がれていってるんじゃないかと思ってるんだよね
738 警備員[Lv.33][苗]
垢版 |
2024/07/03(水) 10:20:24.03
ああ、ほんとにそうかはわからんけど、振動が良くないのはあるよね
2024/07/03(水) 10:33:29.60ID:srfPasZy0
振動は良くなさそうだけど裏面スピーカーがない有機ELテレビでも端から欠ける報告あるし、有機ELの特徴では
2024/07/03(水) 11:34:42.84ID:+hPYP8KV0
有機ELの欠点の一つ「通称ドット抜け」という発光部が点灯しなくなる現象は焼き付きと合わせて近年報告事例が増えている。
これはELパネルを発音体として使用している機種に特化して起因する現象ではないが因果関係が無いとも言い切れないと思う。
2024/07/03(水) 11:50:14.73ID:PbFLcbxX0
結局有機ELは気を使う部分がまだ多くてそれがストレスなんだよな
気兼ねなく使える液晶の方が今はまだいいわ
2024/07/03(水) 13:45:47.29ID:srfPasZy0
上下左右のスピーカーの振動の方が端に負担かかりそう
743 警備員[Lv.34][苗]
垢版 |
2024/07/03(水) 13:47:59.19
ただ黒の沈み込みを体感するともう液晶に戻れないんだよ
MiniLEDはかなり近いところまで来てるんだろうけど
2024/07/03(水) 14:10:07.69ID:6x4w9qpF0
>>740はどこかからの引用なの?
私感なの?
2024/07/03(水) 15:03:52.64ID:iXvYv46/0
※個人的な見解です
2024/07/03(水) 18:17:13.59ID:srfPasZy0
>>740
有機ELの欠点の一つ「通称ドット抜け」という発光部が点灯しなくなる現象は焼き付きと合わせて近年報告事例が増えているという比較データを見せて~
2024/07/03(水) 18:22:50.71ID:srfPasZy0
有機ELの価格下落で販売台数も増えているだろうからそれも加味してね
748名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ a29f-Esr2 [133.209.126.117])
垢版 |
2024/07/03(水) 18:54:58.50ID:+hvHnM9D0
ふむ
749名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW f569-PXi+ [2001:240:241b:8951:*])
垢版 |
2024/07/03(水) 20:44:01.80ID:C7z7kx1o0
有楽町ビックに9900N置いてなかった
8900Nと9900Mが並んでたので見比べたが違い分からず
750名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW f569-PXi+ [2001:240:241b:8951:*])
垢版 |
2024/07/03(水) 20:45:11.17ID:C7z7kx1o0
あっまだ発売日前だから当たり前か
2024/07/04(木) 00:21:21.66ID:LQRDuOjr0
>>740
延長保証に入っておけば5年後に新機種に交換してもらえるぞ!
2024/07/04(木) 02:38:55.57ID:eEZ/lVoF0
50?のZ730持ちですが、
現在はどれを買えば良いでしょうか?
同等品ならハイセンスでも結構です。予算は15万までです。
753名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 6e7c-d4bz [113.37.217.48])
垢版 |
2024/07/04(木) 11:52:00.81ID:MfYPZfdS0
49インチ、バックライト切れて自力で交換したけど
パネルって薄くて縁がなくてビロビロだから持つとこ間違うだけで折れる
ものすごい緊張感だった
自力修理を考えると40までがいいとつくづく思った
2024/07/04(木) 16:17:14.71ID:NVhYjG9o0
成功したなら立派
755 警備員[Lv.37][苗]
垢版 |
2024/07/04(木) 16:21:22.25
バックライトってどこから買ってくるの?49インチが丸々一枚で売ってる?
すごいねw
756名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 6e7c-d4bz [113.37.217.48])
垢版 |
2024/07/04(木) 21:46:38.76ID:MfYPZfdS0
バックライトは直下型でだいたい4本か真ん中から分割で8本
4本タイプで9インチだと1m近かった
1本で8個LEDがあって最近のは4本全部直列だから1個でも切れるとバックライトが全滅する
aliexpressで買ったんだけど同じ機種でもバックライトが同じとは限らないからバラして確認して買わないとならない
757名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 6e7c-d4bz [113.37.217.48])
垢版 |
2024/07/04(木) 21:47:57.88ID:MfYPZfdS0
「4本タイプで49インチ」の間違い
758 警備員[Lv.38][苗]
垢版 |
2024/07/04(木) 22:14:42.39
ありがとw
自分が買い換える前に壊れたのもバックライト切れだったから交換しようと思えば交換できたのかな
にしても凄いね
自分は買う前にバラすところで挫折すると思うw
2024/07/05(金) 03:38:54.48ID:wnidkkDe0
>>681
ちゃんと貫通してりゃ平気だろ
材質とかマトモなら
2024/07/05(金) 03:40:42.80ID:wnidkkDe0
19-28で高性能なのはどれかな?
24はSHARP新型かな?
2024/07/08(月) 20:38:39.21ID:F2qF3K9c0
LINEで録画予約、スマホでレグザ使った録画予約に近づいてきたか。
2024/07/08(月) 21:37:57.70ID:HIx8mebg0
18年前は固定グローバルIPで外からWeb予約していたっけ…
763名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 05ca-du6v [240d:1a:8e5:cf00:*])
垢版 |
2024/07/10(水) 08:26:06.12ID:gZ9joLgM0
あーsmartube潰されていよいよKシリーズの良いところなくなった
2024/07/10(水) 16:26:11.49ID:SwND7wo90
570Lは2024年でも製造してるようだなー
Kシリーズは不安定だからディスコンにしたんじゃないかな
2024/07/10(水) 18:01:45.12ID:TcHQwZIl0
43Z570K 1年使っているが特に不安定なところはないかな
テレビは見ないし、Fire TV Stickとサウンドバーあるからモニタ的な利用しかしてないけど
766 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 66a3-Y+hK [2001:268:d260:4da7:*])
垢版 |
2024/07/10(水) 18:52:20.53ID:6IbrrCkQ0
X9900NとZ970Nの店頭での実機展示ってもうやってる?
767 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 45cf-/5gB [180.2.99.227])
垢版 |
2024/07/10(水) 19:50:51.25ID:Y8+jct0H0
USBスティックに溜め込んだ中低解像度の動画も綺麗に見れますか?
2024/07/10(水) 22:49:53.70ID:iMKhq+fu0
>>766
ヨドバシでX9900NとZ970Nが本日から先行展示している
769名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 8d27-mveN [2001:268:99dd:367:*])
垢版 |
2024/07/11(木) 03:26:48.19ID:kpyMBzsJ0
>>767
平成のエロ動画はそのまま供養してやれ
2024/07/11(木) 09:45:19.64ID:5/w+4DaC0
アマのプライムデーで55X9900L、166000代で出してるな
そろそろ買うか
2024/07/11(木) 10:32:17.45ID:ntZHsqaV0
>>770
5月は16万切ってた時あったんだけどな
まあ欲しいならさっさと買ったほうがいいよ
772 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/07/11(木) 10:34:55.14
65X9900Lも239800円で安いね
ここに7%ぐらいポイント付くから
2024/07/11(木) 11:09:34.17ID:WbZlAeNg0
ZRα機か、良いなぁ(*´ω`*)
774 警備員[Lv.19] (ワッチョイW de0a-Y+hK [240f:74:8028:1:*])
垢版 |
2024/07/11(木) 21:47:13.57ID:B+8s96PI0
ヤマダウェブコム
X9900NとZ970Nをカートに入れると40万円ぐらいまで安くなるんだな
2024/07/11(木) 22:29:50.00ID:WbZlAeNg0
表示価格から35000円引き
2024/07/12(金) 17:34:51.66ID:1UeiHYOg0
>>770
あの時、迷いに迷ってるうちに値段もどったんよね……
今回、プライムデーのポイントつくんで5年保証込みで167000ぐらいになるんでいっちゃいました。
777名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33] (JP 0H2e-IQIW [93.118.42.174])
垢版 |
2024/07/12(金) 17:43:14.16ID:jvDFc8eGH
尼セールの55X9900L、もう一発値下がると思う
2024/07/12(金) 18:07:35.50ID:1UeiHYOg0
>>777
流石にもう160000きりは無いかと……
2024/07/12(金) 18:34:40.74ID:KqYP37bE0
Mがいいですぅ
2024/07/12(金) 18:45:48.67ID:2iO+11dU0
Mが良いなら1年後のプライムデーだね
Nと違ってもLとMはHDMI2.1の帯域上限位しか差は無いけどね
pcで4K120p時に実質10bit表示まで(パネルが10bit)出来るか8bit表示までかって違いだけど正直見分けの付く人は殆ど居ないんじゃないかと思う
2024/07/12(金) 18:52:50.14ID:Oq+sQEJf0
MはLに近い価格になるかもしれないけどNがどこまで落ちるかは気になるね
多分20万~25万程度と思ってるからそれなら今買いたいモデルでいいと思う
2024/07/12(金) 19:32:02.34ID:SZWpxH600
LはM発売後も継続生産してたけど
その反省からMはもう生産してないという話も聞いた
783名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW f6bb-+zYh [49.251.218.144])
垢版 |
2024/07/12(金) 20:10:26.93ID:RWB4jqlS0
X9900N見に行ってきた。パッと見輝度は隣にあったアクオスGS1と変わらないぐらいだと思う
ただ三原色だけで表現できる最大輝度が2倍以上になってるからか、
「あざやか」と「標準」の輝度差がMより縮まった気がしないでもない
784名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW a9e4-xVBv [202.243.65.248])
垢版 |
2024/07/12(金) 20:32:24.17ID:KCuzrp940
9900Lなら実店舗で12万代で売ってるの見たことあるから
まだAmazonのは高いほうじゃないか?
2024/07/12(金) 22:29:26.65ID:1UeiHYOg0
>>784
いや聞いた事ないが……
展示処分品?
2024/07/13(土) 10:24:52.75ID:HMC6sjzA0
10年くらい前に買った42Z7に薄い縞が出てきちゃったな。パネルが逝ってる感じ
10年使ったから買い替えるのは別に良いけど、ボーナス時期だから値段が少々高いな
43Z670Nあたり狙ってるけど、10万切るまでちょっと待つか
787名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイ b52a-KCi8 [222.149.49.221])
垢版 |
2024/07/13(土) 12:41:29.84ID:vXPLkL5B0
43Z670Lで謎のクソうるさい警報音が出る不具合出た
ファームがクソなんかな
2024/07/13(土) 16:17:09.13ID:DaTDFWJA0
>>787
事例があるみたい

https://www.youtube.com/watch?v=Q8a6mb4QVGs
789 警備員[Lv.20] (ワッチョイW bb46-FfqB [240f:74:8028:1:*])
垢版 |
2024/07/14(日) 08:41:59.39ID:ggPXksUk0
Z970N
ヤマダのカートイン値引きで371,450円
もっと安くなれ〜
790 警備員[Lv.20] (ワッチョイW bb46-FfqB [240f:74:8028:1:*])
垢版 |
2024/07/14(日) 08:47:08.99ID:ggPXksUk0
X9900Nは363,394円だった
2024/07/14(日) 09:45:49.65ID:LdpJC4h/0
地上波つけっぱなしの機会が多いと
有機は良く無い?
2024/07/14(日) 10:56:07.31ID:9AEKDRjm0
新型スピーカー凄そう
2024/07/14(日) 11:16:20.77ID:YLKQUFlu0
>>791
焼付きがどうしてもね(´・ω・`)
2024/07/14(日) 13:29:22.71ID:RZO0rA2rM
有機ELは映画鑑賞専用
と思った方が良い
795 警備員[Lv.20][苗]
垢版 |
2024/07/14(日) 13:46:04.67
前の液晶(Z9X)はそれこそ地上波つけっぱなしとかしてたけど、
有機に変わってからは勿体なくてやらなくなった
TVは見るけど録画してるのを見る程度
夜の寝る前に尼とかつべの動画を見るのが最高に楽しい
796名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0H21-/pEx [194.195.89.88])
垢版 |
2024/07/14(日) 14:01:04.81ID:BJlCDJD0H
液晶も経年劣化で輝度下がっていくよ
797名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0b7c-6R/B [113.34.196.65])
垢版 |
2024/07/14(日) 14:24:37.61ID:SoUKaKkN0
タイムシフト対応HDDってどれがおすすめ?
普通のはダメなんだろ?
4Tくらいでおすすめは?
798名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイW 8306-6R/B [2400:2200:747:b401:*])
垢版 |
2024/07/14(日) 14:29:18.31ID:hrGJ3++v0
>>791
24時間365日つけっぱなしを5年間続けてようやく焼きつきが出るレベルだから
普段使いしてたら焼きつきなんて気にしなくていいレベル
2024/07/14(日) 14:31:01.78ID:dMhmeAbU0
裸HDD買って適当なケース買う。
2024/07/14(日) 14:42:56.32ID:pQE7Q9ID0
焼き付きは使い方によるな

太い白枠ゲージが固定位置にあるゲームとか長時間やってると
焼き付き防止の画素ずらしが意味なくなる
下手すると数日で焼き付いてる(劣化が始まってる)と思う

ただ焼き付きの影響は徐々に蓄積していく形なので
最初は気づかず数ヶ月経ってある日突然気づく感じ
そして気がついた時にはもう遅い
801 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/07/14(日) 14:59:13.61
https://www.elecom.co.jp/products/ELD-HTV060UBK.html
たまたま家に買い置きあったからこれ使ってる
6TBの24時間録画対応

これ、価格コムでみても14120円だし、
裸のHDDは海門の最安でも13480円だから、普通に箱入りで良さそうだけど
https://kakaku.com/item/K0001153542/
こっちでもいいかも

ちな、6TBで↓の設定で1週間+6時間位
https://imgur.com/KLLkaHk.jpg
買えるなら8TB買ったほうがいい、一度繋いでしまうと数年使いっぱなしになるし
2024/07/14(日) 15:05:18.92ID:YLKQUFlu0
>>800
追放系みたい
2024/07/14(日) 17:18:46.07ID:RFLU8PX50
65X9900Mが20万切るのはありがたかった
804 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/07/14(日) 17:20:27.49
価格情報書く人はレシートとか証拠出して欲しい
2024/07/14(日) 17:35:08.01ID:YLKQUFlu0
レシートは無いけど僕の胃袋は覚えている
2024/07/14(日) 18:00:33.65ID:03J9ahmhH
ヨドバシで198,000+ポイント10%だっけ、Xで探せばあるよ
すでに65X9900N予約しちゃってるから手が出せなかったけど
2024/07/14(日) 18:02:29.59ID:mvC+RW0jd
先月55Z870N買ったけど、代引き税込22万で買ったのが、今価格.com見ると176000円くらい…
上位機種発表出たのがあるとはいえ、
値落ち早いっすな。
まあ、それはしょうがないとして、
番組表見ててカーソル動かすと、なぜか一番下にずれる。
皆さん、そうゆう症状ありますか?
808 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/07/14(日) 18:06:58.84
https://x.com/isisato/status/1812269356371661091

ほんとだマジか
悔しいけど仕方ないなあこれは
2024/07/14(日) 18:46:49.26ID:tsRGnfhU0
55X9900N36万だとZ95Aと同程度やな
迷う
2024/07/14(日) 18:48:05.52ID:yFVSvZUJ0
>>807
同じく先月55の870N買ったけどヤフショでPayPayポイント込み延長保証付き167000くらいで買えたよまだ6月上旬だったからしばらくこの価格より下は出てこないだろうと思った
こっちは番組表でそんな症状はないな
もしやってなければソフトウェアアップデート試してみるとか
2024/07/14(日) 18:52:51.27ID:mvC+RW0jd
>>810
そりゃ安かったすね。
うらやましい。
買って設置して、すぐアップデートしたんだけど、その後なんすよね。
アップデートまた来てるかな?
マメに見てみますわ。
2024/07/14(日) 19:45:31.80ID:zoJkfhwR0
キャッシュバックキャンペーン抽選した人たち何位でした?
自分は3等でした
970N購入予定だったけど当選金額しょぼくて1等当たってる人も居るんだろうなーとか思うとなんか逆に買う気失せるな。。。
813 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/07/14(日) 19:50:06.06
それ、何回もまわしてると1等出るみたいだよ>>716
2024/07/14(日) 21:36:57.58ID:AYWGP0ao0
>>798
同じゲームばかりするなら2年もあればHPのバーが焼き付いたりするけどな。
2024/07/14(日) 21:38:25.22ID:AYWGP0ao0
>>813
ラインアカウントごとリセマラしないとあかんのちゃうん?
816 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/07/14(日) 21:47:26.10
>>815
そう、複数回線必要w
2024/07/14(日) 21:50:00.43ID:AYWGP0ao0
>>816
サブのSIMカードひとつ用意して何度も垢作って削除で行けるん?
電話番号紐ついてないやんな?
818名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] (JP 0H21-/pEx [194.195.89.40])
垢版 |
2024/07/14(日) 21:52:13.65ID:zhqpYRETH
それやりすぎるとLINEアカウント作れなくなるよ
リセマラ3垢ぐらいで規制されて1時間→24時間→7日間→60日間の順でアカウント作成できなくなる
2024/07/14(日) 21:53:50.75ID:AYWGP0ao0
2等当たったらそこで諦めた方がええ奴やなw
2024/07/14(日) 22:45:38.60ID:XS3A/i4Rd
サウンドバーのTS216が三万以下になってたからポチってみた
楽しみ
2024/07/14(日) 23:09:46.92ID:YLKQUFlu0
>>818
>>819
リセマラで当てたアカウントにREGZAがCB付与してくれるかは別問題だしな

ハイセンスの時も実際払い出されるまでドキドキしてたw
2024/07/15(月) 00:27:33.83ID:IFtzZtE50
ファームウェアを昔のにロールバックできる機能つけてくれないかなあ
823名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][新芽] (JP 0Hcb-/pEx [93.118.42.50])
垢版 |
2024/07/15(月) 01:53:45.06ID:JHGZfsd/H
X9900NとX9900Mの音質比較
音場の広がり方が全然違うな

https://youtu.be/xUecBgV9pck?t=659
2024/07/15(月) 08:40:25.53ID:jllmQu35d
>>807
まともな量販店ではまだ25万以上余裕でするのでセーフ
2024/07/15(月) 09:03:48.48ID:4zJB3Cxz0
価格コムのは正規販売店じゃないしな
2024/07/15(月) 09:31:19.39ID:IBOZeB4r0
正規販売店って何?
2024/07/15(月) 09:43:28.54ID:eyvR+cn70
>>823
これ見たけど9900NのパネルがMと比べてやけにグレーだな
ハーフグレアっぽい感じに見える
2024/07/15(月) 12:29:04.81ID:pwwkkD4o0
テレビ側のUSB端子周りが故障したのか録画用ハードディスクが接続されてませんて表示されて全く認識しなくなったんだけど似たような症状なった人います?
829 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/07/15(月) 12:56:55.77
>>823
音質は全く分からん・・・w
明るさが全然違うのは分かったけど
https://imgur.com/E1ficnp.jpg

淀の9900M198000円見せられたのは辛いわ
腹立つw
830 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW e3bd-FmA6 [240b:c010:432:e52f:*])
垢版 |
2024/07/15(月) 13:12:08.13ID:+b2aMyLb0
>>794
そもそも真に高画質なソースなんてUHD BDの映画しかなくね?
アニメは制作環境がフルHDだったような

ところでソニーは映画ソースに全振りして中画面高級機は全滅、日本市場は捨てるってさ


"足利:企画段階では、毎回「OLEDと液晶、どちらを軸にするのか」が議論されます。映画において大型化は重要な要素です。もちろん部屋に入る限界はあるでしょうが、市場では大型サイズに一定の伸びがあります。

そこで、テレビを大型化しつつ画質を高める技術として「ミニLED」を使った……ということです。

川村:テレビの買い替えサイクルについても、アメリカでは4、5年になっています(筆者注:日本では8年程度)。そして、前に55・65型を買った方が75型に、という動きがあります。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1607716.html
831 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW e3bd-FmA6 [240b:c010:432:e52f:*])
垢版 |
2024/07/15(月) 13:28:59.48ID:+b2aMyLb0
日本市場に最後まで寄り添ってくれるのがシャープとはね…

でも20万超の中画面高級機なんて売れないんだろうなぁ
さすが世界の亀山モデル(白目)

PCゲーマー目線の解析だけど素性は中々良いようだ、特にバックライトの分割数
https://chimolog.co/aquos-xled-43/#%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%EF%BC%9A%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E3%81%AB%E5%B8%8C%E5%B0%91%E3%81%AA%E3%80%8C43%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E9%87%8F%E5%AD%90%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88Mini_LED%E3%80%8D
2024/07/15(月) 13:49:18.18ID:IBOZeB4r0
ちもろぐは一方的に不誠実だ不健全だと悪だと独善がすぎる
その上にテスト内容は断片的で正確性を担保する説明もない
木を見て森を見ずの典型で測定厨の自慰
個人の感想
2024/07/15(月) 14:09:56.53ID:eyvR+cn70
>>831
そういやシャープは4K120pで垂直解像度が半分になる問題は解決してるのか?
2024/07/15(月) 14:13:14.02ID:v+ooHK+U0
正直に答えたシャープと濁したソニー
ソニーの対応も気になる
835名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr29-6R/B [126.156.152.112])
垢版 |
2024/07/15(月) 14:33:55.92ID:hf9llMUBr
>>808
これは安いな、まあ瞬殺だったろうな
>>801
8TBのタイムシフト対応って少ないね。
バッファローくらいしか引っかからないがそんなもんかな
836 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/07/15(月) 14:37:03.40
>>835
ほんとは自分も8TB欲しかったんだよね
8TBにすると、24時間で7日間イケるはずだから

まあ、タイムシフトまでやる人って、今となっては超マニアだろうからそこまで需要ないのと、
別に対応を謳ってなくても可能だとは思ってるけどね
2024/07/15(月) 16:19:35.76ID:ExhxeABk0
汎用HDDケースに8TBのHDD入れて普通に丸5年稼働させてるけどな
ケースは母体はバッファローと同じメーカーで録画対応も謳ってるけど
16TBのHDDとか入れても普通に使えると思う
838名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (JP 0Hcb-/pEx [93.118.42.195])
垢版 |
2024/07/15(月) 16:48:29.71ID:MrVYYRGzH
X9900Nが到着したらMG08ACA16TE×4構成でタイムシフト64TBを構築するつもりです
公式がタイムシフトマシンに録画できる番組の上限は3000番組までって言ってるけど、これって通常録画の事ですよね
(確かタイムシフト録画には番組の上限数はなかったはず)

【果たして動くのか?!】挑め! 限界64TBのHDDを搭載タイムシフトマシンを稼働させてみせる!(注:すべて自己責任)
https://www.youtube.com/watch?v=G7NeMDVurSk
839名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 0b7c-6R/B [113.34.196.65])
垢版 |
2024/07/15(月) 17:23:55.62ID:ry7gDGHb0
>>836
6テラまではお手頃価格だけど8テラになると割高になるなあ
まあバッファローでいいか。
Amazonプライムデーで安い?しな
2024/07/15(月) 17:35:10.60ID:qxyVrgTv0
X9900Nうらやましい!
でもX9900Lアマゾンから届いたよ
家でみたら明るさ、これで十分だよ
アマプラの4Kトップガンみたらめちゃくちゃ綺麗で音も良くて、これで166000円は大満足!
2024/07/15(月) 19:39:16.31ID:vJlPQRYI0
>>831
もう高級機種は50インチ以上とかになってるよね
ソニーなんてリッチな機能搭載してる機種は55以上だし
個人で使うにはちょっとでかすぎるw
842 警備員[Lv.24][苗]
垢版 |
2024/07/15(月) 19:40:53.84
>>840
おめ
家で最新機種と横並びに比較することなんで無いしね
843名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 9d88-K9oQ [2400:4052:47e3:8f00:*])
垢版 |
2024/07/15(月) 20:03:12.05ID:x/5kq5OT0
>>840
最新機種も来年には型落ち安売りになるんだから気にすんな
2024/07/15(月) 20:05:41.86ID:alRlQqpW0
55X9900N さっき家電店で34万で契約してきたわ。
REGZAキャンペーンキャッシュバック最低でも8000円だから実質332000円だな。
まぁ、発売直後にしたら良い値引き取れたと思う。
来週水曜に設置予定だ。
2024/07/15(月) 20:54:06.06ID:IBOZeB4r0
長期保証いれてならすごくいいね
846 警備員[Lv.22] (ワッチョイW bb94-FfqB [240f:74:8028:1:*])
垢版 |
2024/07/15(月) 20:54:36.30ID:DbLV8o0/0
キャッシュバック1等45,000円当たったからZ970N買おうかと思ったけど、店員に7月末ならもっと安くなってるし8月末ならそれよりさらに安くなってるって言われたわ
キャッシュバックキャンペーン期間内なら8月末に買うのが1番お得だよね
2024/07/15(月) 21:31:08.68ID:1r6lHi5M0
今回のオリンピック需要ってどうなるんだろう
2024/07/15(月) 21:34:12.04ID:Tfn5altJ0
東芝ブランドの6Tモデル使ってるけどカリカリうるさい
4Tのは静かだったんだが
849名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 0bbb-t0Jr [49.251.218.144])
垢版 |
2024/07/15(月) 22:10:53.44ID:/OBVLCxm0
>>827
低反射ARコートの質がよくなっただけじゃね?流石に有機でグレア以外を使ってたらちょっとね
2024/07/15(月) 23:55:47.28
>>848
子猫が一生懸命カリカリ食べてる音だと思うんだ
要はイメージの翼だ
2024/07/16(火) 04:05:33.92ID:pp+nOPy90
>>845
ヤマダのだけど3年完全、6年工賃無料の長期補償付きだわ。
2024/07/16(火) 09:01:29.63ID:U7iEeuU+0
増設ポートがあるんだから8T1個より4T✕2でいいんじゃね
1個死んだら生きてる方色々活用できるし
2024/07/16(火) 09:20:01.26ID:OZJTUcAj0
2個も3個も置きたくない、とか
2024/07/16(火) 10:39:12.16ID:kHo0e4SF0
今は65インチだが、次買うときに75インチにするかどうか…
日本の一般的な家屋だと65が限界じゃねえのかなあ
今後、75インチやそれ以上が売れ筋になる時代が来るのかねぇ
2024/07/16(火) 11:50:19.02ID:GwrMVvcNM
>>854
視聴距離が1.5m取れるなら75も全然ありだぞ
2024/07/16(火) 12:35:41.91ID:7ERG2FFd0
8畳部屋で55は小さすぎた
2024/07/16(火) 14:57:09.62ID:KWidMl/m0
>>846
夏のボーナスで高くなって、11月上旬までに安くなる。年末年始でまた上がる
が通例のパターンだよね。でも在庫状況でも変わるからねー
858 警備員[Lv.25][苗]
垢版 |
2024/07/16(火) 15:08:26.00
45→58→65
ってきたけど、既に65も小さく感じてる
入るなら次は75と思ってる
859名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 0bbb-t0Jr [49.251.218.144])
垢版 |
2024/07/16(火) 16:25:13.37ID:Dt0sgU1+0
金稼ぐモチベになっていいね
860 警備員[Lv.2][新芽] (JP 0H21-/pEx [194.195.89.219])
垢版 |
2024/07/16(火) 18:25:35.31ID:QxbZOSTQH
リファービッシュ品だが
75Z770L 166,980円
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/4580652112758/
2024/07/16(火) 18:34:59.44ID:P3yaOI5j0
ノジマの人、乙。
2024/07/17(水) 02:07:32.38ID:P88EwVMN0
>>832
テレビなんてもはやモニターの一形態にしか過ぎないのに
性能の情報開示をしないカスみたいな国内メーカーが悪いわな
ちもろぐで出た情報をどうするかは自分次第だしな
2024/07/17(水) 02:33:26.67ID:La76kl9QM
>>801
そこは(8T+8T)×2で一ヶ月に挑戦しないとな。
2024/07/17(水) 09:56:36.07ID:6becsZoD0
>>862
リリースやメーカーHPの商品説明において
ゲームについて一切特徴に挙げていないし推してもいない
完全に映像視聴向きTV製品
そこにゲームモードで噛みついて不健全だと言うのはどうかしてる

ファミリカーでスポーツ走行してハンドルの反応が鈍すぎと喚くより酷い
社会人経験少なくて物を売るということが分かってないことから出る
極めて一方的な意見だと俺は思ってる

もちろん異論は認めるよ
2024/07/17(水) 11:39:23.13ID:95Aa6DZG0
55Z870N買おうかなと思ったけど65にするとパネルのランク上がるのか
悩む
866名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8] (ワッチョイW e3cc-6R/B [240b:12:5040:4800:*])
垢版 |
2024/07/17(水) 11:55:56.95ID:5KsHZaUD0
>>865
同じ人いた!悩みますよね。
ここなんかだと65型は1.2mと言われてるが3.1mが良いとか書いてるし。
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/tv-shichou-kyori
2024/07/17(水) 12:59:16.51ID:S2i4HyqR0
テレビかは3mの距離を取れるリビングってかなり広めでないの?
2024/07/17(水) 14:17:34.38ID:f2CYv5AU0
55Vで100cm
次は65Vにします。
869名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MM03-fV1m [49.239.73.157])
垢版 |
2024/07/17(水) 14:27:02.73ID:AlwpV8FJM
>>801
HDDの寿命はガチャ、数年使えるのもあれば、数ヶ月で駄目になるものもある
殆ど前者
東芝とHGSTは煩い、一番静かなのはWD、海門は安いけど敬遠している
24時間連続運転するならば、排熱(熱伝導)対策した方が良いと思う
何も対策しないと、HDDは触れない程熱くなるから
心持ちHDD寿命が伸びると自己納得できる
気休めかもしれんが
870名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MM03-fV1m [49.239.73.157])
垢版 |
2024/07/17(水) 14:32:25.61ID:AlwpV8FJM
>>828
USBケーブルとコネクタをしっかり抜き差しした方が良い
USBデバイス劣化ならば、1度電源を落として機器を冷ましてから再トライ
それでもエラーが起きる様なら、録画データのバックアップ(ダビング可能ならば)を考える
2024/07/17(水) 16:36:55.78ID:FUlE/ZoR0
HDMIだけど端子壊れて修理依頼したら、メイン基板と丸まる交換だったな
延長保証入ってたから無料だった。延長保証は絶対入ってたほうがいいよ
2024/07/17(水) 20:25:12.96ID:9Zee6A900
570Lでも警報音のような症状が出た事例ってあります?
2024/07/18(木) 09:04:22.57ID:uZ4+S51w0
なんかうちの8900l、メディアプレーヤーの方が認識が悪いと言うかNASを認識するときとしないときがあるんだが…
録画再生の方はちゃんといつも認識してるんだけど
874名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイW a336-vk+F [115.37.181.3])
垢版 |
2024/07/18(木) 23:48:04.49ID:yLdi0OPG0
>>871
録画した番組はみんな死ぬの?
2024/07/19(金) 12:23:51.54ID:QRC94OLq0
>>874
SeeqVault対応機器同士でないとすべからく死亡
2024/07/19(金) 14:09:10.08ID:6InSfgvva
ヤマダネットで65Z870Nが実質¥202,400なんだけどこれ中古?安いと思うんだが
2024/07/19(金) 14:33:40.18ID:HWG5xyxV0
ヤマダに聞けばいいのに
2024/07/19(金) 14:48:11.39ID:/X0bM1O50
ポイントとかでもなく普通に値引きなのか安いね
2024/07/19(金) 15:08:01.06ID:xZyvdp110
中古じゃないよ。今ヤマダはキャンペーンやってて安い。
880 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW fdbc-FmA6 [2001:f72:9c20:c00:*])
垢版 |
2024/07/19(金) 18:18:55.60ID:qnRqoOeG0
>>864
言うほど噛みついてるか?
OLEDでも満足できなかったのに5年ぶりにモニター買い替えるって相当評価高くない?

AV Watckのアワードの方が辛辣だよ

"国内メーカーにはカラーバーすら正しく表示できないことは、画作り云々以前の問題であるということを、もう一度よく考えてもらいたい。"
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1543383.html
2024/07/19(金) 19:07:01.00ID:1kpbeqta0
俺がちもろぐは自分勝手で幼く客観性がないと思っているだけの話
君がどう思おうと自由

AVWatchのリンク先の記事については
秋山という評者が物を評価するに値しない人間なんだろうなと思う
カラーバーを正しく表示できるという基準を示せていないし
発狂しそうになるUIという表現も具体性がなく意味がわからない

良い点と悪い点を同時に評価する時には
悪い点と良い点は同じレベルで解説できなければならないと思う
秋山にはそれができていない
2024/07/19(金) 20:04:57.34ID:5u6jQhOx0
批判ばかり
2024/07/19(金) 20:25:06.84ID:1kpbeqta0
俺にとっての事実だからねしゃあない
それは違うだろと安価して絡んでくるやつが基地
884名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 8395-uJbg [2001:268:7307:35ef:*])
垢版 |
2024/07/19(金) 20:31:23.50ID:XNNioBLT0
LGのG3のプリセット状態でのE=Avg 0.5
測定値だけで正しい色表示が出来ていると分かる
2を切っているのはLGとパナだけ

この2社以外は正しい表示ではなくて絵作りに拘っているからプリセット状態ではかなりズレているって事
国内と欧米の文化の違いってのもある
国内の場合は画質は視聴者の好みで欧米はベンチマークを基にした正しい表示が高画質
2024/07/19(金) 20:39:19.48ID:nYjw0qoe0
秋山さんはマスタリングやエンコードのエンジニアでパナソニックハリウッド研究所にいた人だからベンチマーク前提で評価のは理解できる
886名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 8395-uJbg [2001:268:7307:35ef:*])
垢版 |
2024/07/19(金) 21:19:42.42ID:XNNioBLT0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1551600.html

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1548162.html

液晶、有機共にレグザはズレが大きい
国内しか売ってないし、これでマニア層に評価されてきたんだから絵作りの方針って事で良いんだけど、スタンダードやAIモードならともかく映画プロモードならもう少し正確性を重視して欲しいな
887 警備員[Lv.28][苗]
垢版 |
2024/07/19(金) 21:25:35.87
輝度の数値出されると9900Mのは厳しいね
65インチ198000円10%ポイントで買う位が丁度いいと思えてしまうw
自分は30万で買ったから
2024/07/19(金) 21:58:28.38ID:d/JLbEaCd
ヤマダで970N買ったどー!
2024/07/19(金) 22:02:09.42ID:NeN+mXsq0
カラーバーを正しく表示できる基準を示してないというが、
rec.709やrec.2020は規格として存在してるわけで

実際、avwatchの記事だと使用ソフトやキャリブレーションターゲットの設定明記してるやん
これ以上何が必要だと?
2024/07/19(金) 22:17:15.20ID:CBAKnQza0
マスモニに近付けたモードが欲しい
といってもソニーやパナソですらそっちの部門となんて連携はしていないか
891名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 0bbb-VyMs [49.251.218.144])
垢版 |
2024/07/19(金) 22:19:38.62ID:qvSAoN6k0
>>886
正確な映像っていう一側面だけの話とはいえパナソニックが全然力入れてこない液晶でも劣ってるのはちょっと意外だったな
2024/07/19(金) 22:38:57.87ID:1kpbeqta0
秋山が判断基準としている「正しい」が明示されていない
色域はどの規格で何%あれば良いと考えているのか、ΔEは幾つ以下なら良いのか
表示する映像がソースに忠実であればあるほど正しいという基準を設けるなら
どこからが正しくてどこからがダメなのか定義して明示しておかないと意味ないと思う
と言う個人的感想
893名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 8395-uJbg [2001:268:7307:35ef:*])
垢版 |
2024/07/19(金) 22:47:37.22ID:XNNioBLT0
https://www.rtings.com/tv/reviews/sharp/aquos-xled-fv1

ちなみにシャープのミニLEDのアメリカ版だけど、バックライトのエリア制御2000エリアでピーク輝度2000nitとスペックだけは高くても海外基準の評価だとグダグダになるからね
プリセット状態で評価が10点満点中3.5とかハイセンスやTCLとかにも劣ってしまう
レグザの場合は色の正確さよりもやっぱりアプコンとノイズ処理だな
良くも悪くもレグザとシャープは日本メーカーよりも日本向けの製品と言える
894名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 8395-uJbg [2001:268:7307:35ef:*])
垢版 |
2024/07/19(金) 22:52:10.79ID:XNNioBLT0
>>892
一般的にはマスモニ基準が1
精度の高いてテレビで目視で見分けが付かなくなるラインで3以下くらい
2024/07/20(土) 01:15:50.66ID:e9An++Kv0
>>894
その一般的はかなり曖昧なものだと思う
ΔEは許容差の別でJISなどで規定されている範囲が明確にある
それを前提とした判断基準が示されているわけでもないから
この人が正しいと言う範囲がわからないと言う話
2024/07/20(土) 03:01:59.95ID:jhzbseyN0
>>892
個人的な質問だが892が信頼に値する評価基準と人格を持った
記事を書いてる評論家つか専門家って誰よ?非常に興味がある
正しい人物が認知されるの重要だしな
2024/07/20(土) 08:23:11.66ID:7ezgqoU4H
どうしても2画面で2手ゃンネル同時に視聴したかったので、43m520xの中古買った 中古てこわいなぁ祈るような気持ち
2024/07/20(土) 08:53:08.49ID:1Hzf8rgjd
日本と海外で好まれるモニタの色温度が違うってのと同じ種類の話じゃね?
虹彩の色も違うしスタンダード(海外基準)が日本人にとって正しいとは限らない
2024/07/20(土) 11:27:05.25ID:e9An++Kv0
>>896
基地さんお疲れ様
2024/07/20(土) 12:08:00.46ID:KZc0sKrq0
元があんま良くないのを綺麗に見せるのがレグザの長所だと思ってるから
その辺が苦手なソニーはあんま好かんな
最近じゃLGの方がまだ良くなってきてる様に思う
ただソニーは元が良い映像は奇麗だね
2024/07/20(土) 14:43:35.90ID:nJ/nYyIK0
明るくて発色が強め。シャープネス強め
が日本人が好む画作りて感じ
まぁ店頭モードってことなんだけど、家であのモードだとさすがにギラギラしすぎなんだよな
2024/07/20(土) 16:53:27.43ID:jhzbseyN0
>>899
人を基地扱いして何も言えないって事は
ただ批判するだけの荒らしだったか
別にまともな評論家はいないが俺は知ってるんだ!
とかでも正しいと思っているならそう言えばいいのに
建設的じゃないな、残念だよ
2024/07/20(土) 17:49:06.93ID:e9An++Kv0
>>902
基地兄さんわざわざ乙です
904名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 45e7-vdVF [2001:268:98ba:c1e1:*])
垢版 |
2024/07/20(土) 18:32:05.78ID:u4fmHoDa0
ちもろぐが自分勝手で幼いと言っておいて他人に基地外って言うの、ちもろぐより明らかに幼くてウケるな
2024/07/20(土) 19:41:53.13ID:e9An++Kv0
君がそう思うのは自由だよ
安価して絡んでくるやつは基地だと思っているので
基地乙と返しているだけ
2024/07/20(土) 20:00:15.16ID:l9NTYI220
ここは不特定多数の掲示板なんだから
そもそも絡んでほしくないなら自分のSNSにでも書きなよ
2024/07/20(土) 20:03:21.07ID:e9An++Kv0
安価してきた内容を見て
基地なら基地乙と返すだけの話

望んだ返答が得られないからと
攻撃に走ったり発狂するやつが悪いと思ってる
2024/07/21(日) 00:35:56.21ID:mh2g7MEG0
z700xはサーバー機能があるみたいだけど
z700xで録画した番組をレグザリンク使ってV32とかで見れるの?
対応表見ると見れそうな気がするんだけど
タイムマシンだけ対応のようにも読み取れる
2024/07/21(日) 09:33:15.46ID:1QS4qf0e0
できるよ。DTCP-IPに対応しているならREGZAに限らずPCでも見れる
凄い手間かかるけどこの機能を使って新しいTVの外付けに録画を移すことも可能
2024/07/21(日) 10:57:07.91ID:vnKnV3xj0
PCの場合は有料アプリ必要じゃ無い?
2024/07/21(日) 12:01:07.56ID:IWjKukis0
PC TV PLUSなどの対応アプリが必要。
まずは体験版で試してみるのがいいと思う。
2024/07/21(日) 19:24:22.40ID:YWMebpCfd
新型は4K映像にすると暗いの治った?
2024/07/21(日) 20:33:26.40ID:K6S/R4em0
HDRで暗くなるやつじゃなくてか
あれなら放送局が対応しないと直らん
2024/07/21(日) 23:19:13.87ID:JlDKrxnz0
>>912
4K映像にすると暗くなる旧型って何?
2024/07/22(月) 12:44:15.58ID:UcxIkyMQ0
>>909
トン

DTCPはZ9000で試したことあるけど画質がVGA並みしか無かったんだよな
今のレグザ同士だと行けるのか?

あれ?
対応機種に書かれてないけどz700xをDTCP IP鯖として
Z9000から見れるのか?
916名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 4fbe-MarV [240d:1a:ce:600:*])
垢版 |
2024/07/22(月) 13:01:45.84ID:p4xuLd0J0
DTCP-IPでの配信は制限があるのか設定が足りないのか
1080pソースなのにREGZA側で720p再生になるコンテンツとかある
確実に画質低下なく運用できるのはダビングとムーブ
917 警備員[Lv.9][苗]
垢版 |
2024/07/22(月) 13:03:09.25
購入前の人は試せないけど、
持ってるテレビでサーバになるか試すだけなら>>376のアプリが便利だと思う
918名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 6e04-MarV [2001:268:9480:f6b9:*])
垢版 |
2024/07/23(火) 05:45:38.05ID:2U70DR6q0
ゲームとテレビ視聴兼用で買い替え考えています
サイズは置ける場所的に43型まで
箱シリーズXあるので4K120fやeARCとかHDMI2.1の規格のもので考えてます
REGZAのHP見る感じだとZ670LかZ670Nのどちらかが適合してるみたいなのですがどうなのでしょうか?
教えて貰えると助かります
2024/07/23(火) 06:35:04.18ID:Gg3vFKn4d
>>918
両方適合してる
ただ、Z670LはVRR設定すると白い残像が出る不具合に悩まされる可能性がある
どうしてもZ670Lの量子ドット液晶がいいのでもなければZ670Nにしておいたほうが無難だけど4月に発売されて日が浅いからまだ値段がこなれてない
ゲームモードにゲームセレクト機能があったりリモコンがBluetoothになってたりするから個人的にはZ670Nを薦める
2024/07/23(火) 06:39:30.23ID:Gg3vFKn4d
4月じゃなくて5月発売だった
2024/07/23(火) 08:19:53.38ID:I00sMAyi0
量子ドットだから発色はZ670Lのほうがよさそう
でもZ670Nは、例のスイッチがキレイに映るゲームモード搭載されてるんだっけ
ゲーム機接続するならZ670Nのほうが良さそう
2024/07/23(火) 08:24:41.62ID:+8iMj+F3d
>>919
Xbox seriesX用ならDolbyVisionGaming対応してる必要あるけどそこは大丈夫なん?
923名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 07ae-PlpQ [2400:4051:99a1:9900:*])
垢版 |
2024/07/23(火) 08:36:27.48ID:yDxC0wl+0
俺は悩んだ末に量子ドットの43Z670L買ったけどね
PS5も問題無い(ライトゲーマー
2024/07/23(火) 09:23:43.94ID:OP50epJwd
REGZAがゲーム強くてオールマイティだと思って買う気でいたのに最終的に低遅延はLGと聞いてG3買って後悔はしてないライトゲーマー
2024/07/23(火) 09:41:15.15ID:VeK+ja0s0
>>918
XSXのHDMI2.1は40Gbpsまで対応してるから
そのどちらかなら48Gbps対応してるZ670Nかな
Z670Lは32Gbpsまでだしな
2024/07/23(火) 11:19:25.90ID:YbnTBDCs0
コンソールは60Hzで遊ぶことになるゲームが大半なので
倍速駆動の液晶レグザは1/2フレーム分遅延が入って不利なのよね

9900L以降のオリジナルフレーム駆動に対応した有機ELモデルが
レグザでは最強
2024/07/23(火) 12:07:02.99ID:TxBLJFBd0
有機ELでゲームしたいけど焼き付きがあるとかで躊躇してしまうわ
8900Nが結構安くなってきてるし気になってるけど5年以上は使いたいし
928名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6e04-MarV [2001:268:9480:f6b9:*])
垢版 |
2024/07/23(火) 17:08:40.54ID:2U70DR6q0
918です
色々ご意見ありがとうございます

>>919、921、925
670Lの方がZR2だったり量子ドットがあるから上なのかなと思いましたが670Nの方が良いんですね
残像が出るとか、HDMI2.1のデータ転送問題が出るなら間違いなく670Nの方が良さそうですし
929名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 6e04-MarV [2001:268:9480:f6b9:*])
垢版 |
2024/07/23(火) 17:09:04.47ID:2U70DR6q0
>>922
XSXの対応に関しては完璧を求めすぎると今変えるものが無くなりそうなので多少は割り切りで
本体のディスプレイ設定にある4K 120Hz、4KUHD、HDR10、Dolby Visionが対応できていればいいかなと
音声のDolby Atmosも対応していればいいですがダメならサウンドバーでも勝ってそっちに出力させれば大丈夫かなと考えています
930名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6e04-MarV [2001:268:9480:f6b9:*])
垢版 |
2024/07/23(火) 17:15:46.92ID:2U70DR6q0
>>926
他のメーカーのスレとか見て4Kで倍速にすると縦の走査線?を半分にして表示させて遅延対策してるとか聞いてそれはやだなあと思ってREGZA考えたでそれがなければいいかなと
インディーズとか倍速必要なくて見づらくなるなら機能を切るとかで対応できればなと
4K 120hzで動作させて恩恵ありそうなゲームは最近だとエルデンリングくらいしかやってないからどうなるか分かりませんが難しいですね
2024/07/23(火) 18:33:43.57ID:YbnTBDCs0
縦解像度半分は4K120p入力の話だったと思う
932名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 16bb-Egtc [49.251.218.144])
垢版 |
2024/07/23(火) 18:38:56.24ID:hcPwo7ff0
レグザスレで言う事じゃないがビエラMX950のVRRもゲーム側のフレームレートが100以下だとチラつきが顕著で使い物にならない
そもそも大半が上限60hzまでしか出ないコンソールゲームってゲーム側がまともにVRRに対応してないんじゃないかと疑ってるわ
2024/07/23(火) 18:55:06.49ID:62ZjF9zl0
hz www
Hzだろ。
934名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 4fbe-MarV [240d:1a:ce:600:*])
垢版 |
2024/07/23(火) 19:01:16.13ID:Dg9nQlux0
情報の内容を捉えられなくて表面上の揚げ足取りしかできない人って悲しいよね
935名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 6e04-MarV [2001:268:9480:f6b9:*])
垢版 |
2024/07/23(火) 19:55:51.83ID:2U70DR6q0
>>931
他のメーカーの製品が半分にされてクレーム来てる中でREGZAはそんなことはありません!って東芝のXだったか何かで言ってたって話を聞いて買うならREGZAかなって思ったんです
2024/07/23(火) 22:47:39.35ID:hLf74h420
SHARPから43インチのMiniLEDモデル出てたけどREGZAは出す予定ないんかな
出る予定無けりゃ久しぶりにSHARPに戻る事になりそうだが
937名無しさん┃】【┃Dolby ころころ (ワッチョイ 02fd-hEcB [219.113.57.125])
垢版 |
2024/07/24(水) 10:08:43.53ID:u18lYy490
今年はなさそうだよね
938名無しさん┃】【┃Dolby ころころ (ワッチョイ 5f6e-s2Ct [180.33.20.146])
垢版 |
2024/07/24(水) 17:13:04.03ID:fufZCJbe0
PCでゲームしててカメラ操作でアップしたり横に動かしたりしてたら
横に透明な線が一瞬走るんだけどこれも走査線が原因?
じっとしてたら何も起こらない
939名無しさん┃】【┃Dolby ころころ (ワッチョイ 4fe7-MarV [240d:1a:ce:600:*])
垢版 |
2024/07/24(水) 17:16:54.51ID:IqEfuJ9d0
ティアリングとかではなくて?
940名無しさん┃】【┃Dolby ころころ (ワッチョイ 5f6e-s2Ct [180.33.20.146])
垢版 |
2024/07/24(水) 17:18:55.76ID:fufZCJbe0
ティアリングとかよう分からん
941名無しさん┃】【┃Dolby ころころ (ワッチョイ 5f6e-s2Ct [180.33.20.146])
垢版 |
2024/07/24(水) 17:21:30.09ID:fufZCJbe0
ググった
ティアリングかもしれんね
2024/07/24(水) 17:59:22.06ID:bobZICdA0
9900M買ったんだが5.1chしょぼすぎて通常のステレオのがいいのね。
みんな外部スピーカー使ってるん?
2024/07/24(水) 18:39:20.02ID:yqZIUwPP0
ティアリングなら垂直同期(v-sync)を有効にしなさい
2024/07/24(水) 19:39:59.65ID:FY54bQbJ0
>>942
970MじゃがHT-A9使ってるで
945名無しさん┃】【┃Dolby ころころ (ワッチョイW 9be4-PlpQ [202.243.65.248])
垢版 |
2024/07/24(水) 20:00:53.74ID:PPQp4Ha90
>>942
テレビのスピーカーしょぼすぎるし
1000円かそこらのスピーカーの方が音いいよ
946名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイ d225-wVs5 [240b:11:c381:5600:*])
垢版 |
2024/07/25(木) 07:22:12.75ID:DDcloLUG0
>>942
以前は外部スピーカーも使ってたけど740XSと670Lにしてからは使ってない
ミドルクラス以下のサウンドバーには負けてないと思う
947名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイW d24e-PlpQ [240b:11:3982:9600:*])
垢版 |
2024/07/25(木) 09:00:08.46ID:wNpN9diV0
>>942
10万円のアンプ10万円のスピーカー使ってるけどサウンドバーの方が
音質良いような気がするテレビの音質もアプデでドルビーアトモスになって
結構音質良いZ670Lだけど
2024/07/25(木) 10:15:29.28ID:xYviuhn10
942です。

返信ありがとうございます。
みんな苦労してるんだな。5.1chだと人の声が全く聞こえないんだよね。
ホームシアター組んでみるわ
2024/07/25(木) 10:22:55.80ID:XDljtFrT0
サウンドバーってテレビの画面から声が鳴ってるように聞こえるの?
イネーブルドスピーカーあってもその辺は弱そうな気がするけど
2024/07/25(木) 12:13:40.11ID:bOtLPVe60
そいや今の9900はセンタースピーカー×1は画面から音出るようにしてるんだよね
放熱や音質面の兼合いで画面からのはセンターだけに留めたんだろうな
2024/07/25(木) 13:27:35.84ID:KmonXFc3r
870N使ってるけど2万ぐらいまでのサウンドバーなら使わなくてもいいかな
ただそれ以上の価格帯にはさすがに高音の明瞭さや低音の量やボイスのクリアさなど負ける
952名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 82df-PlpQ [240b:12:5040:4800:*])
垢版 |
2024/07/25(木) 14:01:53.70ID:U3YFFKqG0
コイツくらいだともう870N自身の方が音良いのかな?
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/portable_speakers/soundlink_mini_ii_special.html
2024/07/25(木) 20:11:41.02
>>949
HT-A9使ってるけどフロントスピーカーは底面がテレビの上端より上なくらい厳しいポジションだけどちゃんと画面から声が聞こえる
TVはREGZA
2024/07/26(金) 02:31:14.02ID:gM0HJz330FOX
困るのはプラグを差すためのソケットの数だ
面倒だからテレビから給電できるようにしてくれ
955名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (FAX!W d3bb-AoWz [240b:10:c0a1:2f00:*])
垢版 |
2024/07/26(金) 05:59:46.09ID:56OpT2300FOX
テレビからHDMIやUSBで給電してもいいけど給電能力の限界があるからね
2024/07/26(金) 14:08:33.83ID:f4yqiaZOd
USB2.0の規格に従って出力は0.5Aにしますね

ヤメロ
2024/07/26(金) 17:28:49.91ID:VTIoxAGe0
fiteTVStick位ならUSBから給電出来るね
958名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW d3cd-AoWz [240b:10:c0a1:2f00:*])
垢版 |
2024/07/26(金) 17:44:14.87ID:56OpT2300
fiteってなんだ?Fireか?
まあそれは置いといてあんな3Wも使ってないものは旧世代のUSB規格でも給電出来る
まともなサウンドバーはスタンバイ状態でそのくらい使うし、動作したらテレビの2/3以上使うのにテレビから給電は無理だろ
959名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4fc1-MarV [240d:1a:ce:600:*])
垢版 |
2024/07/26(金) 18:40:46.75ID:M7jjsNVe0
Les cuisses de poulet frites sont-elles savoureuses ?
960名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 2684-nidS [2001:268:9630:f44f:*])
垢版 |
2024/07/26(金) 20:11:08.95ID:WJ3LFB0I0
ようやくz970nが置いてたから(電源はつけられなかったけど)x9900nと比較できたんだけど、x9900n半光沢臭いな
961 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 6233-80eZ [2001:268:724c:4989:*])
垢版 |
2024/07/26(金) 20:40:17.14ID:ym35Bkav0
有機EL検討してるけど焼きつきを気にして長時間付けっぱなしにできずにストレス抱えるのはイヤだな
2024/07/26(金) 22:58:51.16ID:7L+xAYOY0
自分はパナの65GZ2000が2年ぐらいで焼き付いて今も我慢して使ってる状態だけど、次はもうminiLEDにしようと思ってる。
有機EL特有のABLも結構鬱陶しくて、明るさがコロコロ変わるのが嫌なんだよね
2024/07/27(土) 04:34:53.90ID:HDP6BtHc0
670KにサウンドバーTS216繋げて使ってるんだけど
サウンドバーの電源切れてないのに時々数秒間音が出なくなる
216使ってる人がいたらそんな症状ないですか?
670Kのテレビがボロいのかな
2024/07/27(土) 07:46:56.68ID:pCOgWsg8d
>>922
Dolby Vision Gamingって何?
そういう規格があるの?
検索した感じ特定のゲームソフトがDolby Visionに対応してるってだけだから、Dolby Vision設定できるTVならOK(ゲームモード中の低遅延時にDolby Visionに設定できればなお良し)っていうことだって理解したんだけど違うかな
もしそうならZ670Nは“Dolby Vision Gaming対応”を謳ってないだけで対応してるんじゃないかと思うんだよな
Z670Nに搭載されてるゲーミングメニューの左から2番目のアイコンがDolby Visionになってるから

https://i.imgur.com/g56FIod.jpeg
965名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 0289-m9UN [61.11.204.141])
垢版 |
2024/07/27(土) 09:29:30.23ID:epwAnYnT0
もう16年目になる32C3500を使ってます
今のところ問題ないのですがそろそろ買い替えた方が良いでしょうか?
寿命を何年くらいかな
2024/07/27(土) 09:54:48.61ID:36ZsZvxu0
用途や希望などもなく他人に聞くぐらいなら使い続ければ良いんじゃない?不満ないんでしょ?
2024/07/27(土) 11:38:28.72ID:ljn0fQ6Wr
人に聞かなきゃ買い替えタイミングの判断付かないような人は映らなくなるまで使ってればいいよ
別に最新機能にこだわりはなさそうだし
2024/07/27(土) 12:37:53.40ID:et7uiEDT0
65型が気になってるんだけれど購入してもテレビスタンド(壁寄せスタンド)に取り付けられない・・・1人だから

電気屋の設置サービスと違うからなぁ どこかセッティング(本体を持ち上げてスタンドに引っ掛けてネジ止め)までやってくれるお店ないですかね
969名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 4fc7-MarV [240d:1a:ce:600:*])
垢版 |
2024/07/27(土) 12:52:37.83ID:nedmqWzp0
9900Mの55型が一気に価格上がったね。
970名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 571a-hEcB [240b:11:b906:6000:*])
垢版 |
2024/07/27(土) 15:55:21.91ID:1QZnQhWU0
>>968
自分も以前75型で同じ問題にぶち当たった。
一番良いのはケーズデンキで買う事。追加料金払えばやってくれる。ただしほぼ定価購入になる。
その他の家電量販店(ネット販売店含む)は基本的に50インチ以上の大型テレビは台置きか壁掛けしかやってくれない(何かあると責任取れないから)
ヤマトホームコンビニエンスとかラクモとかBenryとかにも問い合わせたけど大型テレビの壁寄せスタンド設置は対応外だった。
最終的に自分は購入店のサービスで床に直置き設置してもらった後に、くらしのマーケットで家具移動・模様替えの業者探してメッセージで出来るかどうか聞いた後にやってもらった。
2024/07/27(土) 16:28:40.87ID:2WY66XQhr
運送屋は有機ELってだけで敬遠されるからな
972 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/07/27(土) 16:37:13.57
ケーズ、定価ってことは無いと思うけどなあ
https://imgur.com/PTGwQ59.jpg
これ6月初めだけど、ここからさらに買い替え特典で1万引くって話だった
価格コムの最安値と大差ないし

この値段に
https://www.ksdenki.com/shop/pages/guide_delivery_construction_bigtv_pop.aspx
この工事料金って事だよね?

ケーズは保証も充実してるし、安けりゃ最強だと思う
2024/07/27(土) 17:10:32.90ID:zzh1Izsd0
>>970
サンクス!実はノジマがやってる事がわかった・・・今使ってるのと交換だけれど
974名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 96ce-MarV [2001:240:298b:6ef0:*])
垢版 |
2024/07/27(土) 17:24:49.11ID:KK62cP+T0
男性なら65型ギリいけると思うが
おれもやったしそんな書き込みも過去みた
975 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/07/27(土) 17:26:37.75
ネジ締めが出来なくない?w
一人だと
2024/07/27(土) 17:42:00.40ID:o5ffLCIP0
>>968
Joshinで壁寄せスタンドに設置してもらったよ
今まで55型と65型の2台買ったけどどっちもお願いした
一応スタンド設置は別料金ってことになってるけど、無料でやってもらえた
2024/07/27(土) 18:11:31.33ID:zzh1Izsd0
>>976
素晴らしい!ありがとう
978名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 967c-PlpQ [113.34.196.65])
垢版 |
2024/07/27(土) 19:20:45.13ID:44DNGxwu0
くらしのマーケットとかなら取り付けしてくれる人いるんじゃないか
2024/07/27(土) 22:21:20.57ID:EzEGEbM00
親兄弟や知り合いすらいないのかよ、というツッコミはしても意味ないんだろうな。。。
むしろ、便利屋みたいなところに時間給で頼んで手伝ってもらう方が現実的じゃないか?
2024/07/27(土) 23:15:40.68ID:AhBwPLPg0
普通に一人ぐらしなら当たり前やろ
こどおじとは違うんやで
981 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/07/27(土) 23:20:59.53
嫁子供居たとしても65インチを持ち上げて壁に取り付けるってなかなか面倒だぞ
成人男性3人は欲しいだろ
982 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 270a-3L1J [2001:f72:9c20:c00:*])
垢版 |
2024/07/28(日) 00:58:18.40ID:X7b0kZo00
一人でやるとパネルの破損が怖いのよね
スピーカーもZ740Xはリアのパッシブラジエーターが剥き出しだったし危うく潰すところだったZE
2024/07/28(日) 07:12:32.62ID:Wl1LvaPo0
55インチは液晶の重さでも1人設置はテレビにつけたブラケットを壁側のフックに引っ掛ける形なら身長165ぐらいあれば余裕でしょ。
問題は65インチ。
1人で持ち上げるには幅が大き過ぎて、特に液晶は重量もあるので身長180あっても困難でしょう。
984名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW dfad-dgJe [61.26.24.244])
垢版 |
2024/07/28(日) 08:41:02.51ID:gSKahBui0
読んでくれたら俺が手伝うよ,画質だけ確認させて貰うわw
985名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ ffce-BT47 [2001:240:298b:6ef0:*])
垢版 |
2024/07/28(日) 11:51:55.28ID:xFj9xX3f0
65z875Lひとり設置したぞ
簡単ではないが困難というほどでもない
慎重にやれば普通にいける
調べてみたら30kg弱だった
986名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr5b-qkrU [126.156.153.54])
垢版 |
2024/07/28(日) 12:31:19.22ID:DAfS82jDr
65インチだと床に平らにする時相当スペースいる。
昨日50インチやったけどそれでも片付けで難儀した
987名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (スップ Sd7f-qkrU [1.72.5.38])
垢版 |
2024/07/28(日) 14:24:08.16ID:lwSpya01d
テレビ壁掛けする時は友達とか会社の同僚にお願いしてるわ
2024/07/28(日) 14:27:59.02ID:3BMLgrcE0
仲が良くていいな
うちの会社は足の引っ張り合い形のブラックだから
とてもそんなことできんわ
そして友達なんぞ当然いない
2024/07/28(日) 14:38:03.17ID:gUUbTjZE0
段ボールやエアキャップシートで保護した脚立やテーブル壁に寄せて
高さ調節しながら一人でしたよ
液晶65型ならゲーセンの28型ブラウン管交換より遥かに軽いし安全
990 警備員[Lv.21][苗]
垢版 |
2024/07/28(日) 14:56:57.41
>ゲーセンの28型ブラウン管交換

その手のプロじゃんw
2024/07/28(日) 19:39:00.34ID:cNFc+lML0
今回も各メーカーで4K早見は無し。
需要無いのか。
オリンピックもそうだけど
視聴は録画メインで、重要じゃないパートは早見のスタイルだから、4K放送でやってても2K放送を録画。
4K早見できるレコーダーを別に買うのもな~
2024/07/28(日) 20:04:16.60ID:iCj570/50
俺は全部早見だから
4Kスポーツでしか使わん
違いもあんまわからんし
2024/07/28(日) 20:51:44.78ID:IscFPc/U0
>>991
早見するような番組はどうせ見て消しだろうから2Kでいいんだよ
4Kで録るようなものは保存用の番組だろうから別に早見できなくてもいい
994名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 6725-qw7+ [240b:11:b906:6000:*])
垢版 |
2024/07/28(日) 22:50:49.03ID:vhbCrPPD0
倍速で視聴するぐらいならそもそも見る必要が無いと普通の人は気付くので早見機能に需要は無い
2024/07/29(月) 00:22:01.90ID:nanLU04Zd
このスレでも何回か言われてるが3万のエントリーモデルのサウンドバー付けるくらいならテレビのスピーカーの方がマシなのかな
昔はテレビのスピーカーはゴミだから3万のサウンドバーの方がマシって意見多かったが
2024/07/29(月) 01:15:24.60ID:GQ70oJkXr
今もテレビのスピーカーはおまけ扱いじゃない?

REGZAエンジンZRα(2024)機のは別格だと思うが
2024/07/29(月) 05:02:18.46ID:ckKKjERTd
なんで誰も次スレ立てないの

東芝 4K REGZA(レグザ)総合 100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1722196881/
2024/07/29(月) 08:36:01.91ID:8Hbk7nEM0
>>995
3万追加して得られる変化や感動が以前よりも小さくなってるのでそれならその値段帯のサウンドバーいるか?ってだけ
フラッグシップは知らんがハイグレードまでのモデルなら比較すれば3万クラスのサウンドバーの方が音は上だよ
2024/07/29(月) 09:09:45.11ID:Z6c1tBUq0
>>997
2024/07/29(月) 09:09:57.83ID:Z6c1tBUq0
終了!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 3時間 13分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況