X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 99

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 ハンター[Lv.118(前143)][]
垢版 |
2024/05/08(水) 05:56:30.06
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.regza.com/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710396193/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/05/17(金) 10:28:48.64ID:cc+6Jm7R0
>>73
X920は文鎮スタンド(背面)内にケーブル収納して蓋出来るようになってるので端子差込部周辺以外は配線見えない様になってるんだよ
9400までのスタンドは重たかったけど耐震対策しなくても余程大丈夫な位だったし見た目も前に出っ張らないし個人的には好きだったな
因みに鋳物製+樹脂カバーでスタンド単品で数万するらしい
9900は小さな平板付けてるだけだね
2024/05/17(金) 10:40:10.29ID:cc+6Jm7R0
因みにサービスマンの人は65型までは壁掛けで無い限りは有機でも一人で設置して元の機種も一人で分解引取するって言ってたよ
コツがあって慣れると余裕らしい
2024/05/17(金) 11:25:38.14ID:2EYNd4Ced
Z9のNシリーズ発表はまだかね?
テレビが古いからファン異常が頻発して買い換えたい
77名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ a6aa-SvhS [39.111.107.212])
垢版 |
2024/05/17(金) 15:55:19.35ID:SdKcGQ3Z0
>>73
へぇ。さんきゅー
78名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][初] (ワッチョイ 7509-nr3a [210.170.19.129])
垢版 |
2024/05/17(金) 18:23:11.11ID:+1tRo2FU0
シャープも新製品の発表があったしハイセンスも発表した
そろそろレグザも発表するかな?
2024/05/17(金) 18:26:44.22ID:CG0QF6if0
REGZAも4K/144Hz表示を全面的に推しだしてくるのかな?
80名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新初] (ワッチョイW 5449-W2RX [2001:268:944f:bfaa:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 18:45:10.46ID:CExKNgZt0
去年の目玉は液晶だったから今年はMLAの有機が目玉かね
81名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ e66a-kxyn [2001:ce8:110:35ab:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 05:46:30.42ID:0/fOp3Nl0
先月REGZA 55X8900買う寸前まで行ったがHDMI2.1が32Gbps×2の地雷で金払った後だったがキャンセルして、
同額で買えるLG 55C3注文し直した。
有機ELパネルが2世代新しく、HDMI2.1は最高スペック48Gbps×4基で4Kとしてはこれ以上ない天井スペックだった。

東芝の有機ELは今年出る予定のPS5proを4K120で繋いだらスペックが足りなくて色数8ビットで解像度も制限される。
3年後のPS6や次世代XBOXだとまともに表示出来ない地雷仕様だった。
なぜゲームするならREGZAと謳っていたのに致命的な手抜きをしたのか理解できない。
2024/05/18(土) 06:30:58.85ID:nlyGR1xb0
>>81
返ってよかったと思う
2024/05/18(土) 07:02:23.69ID:4SPs4fv40
>>81
一応、今年のNシリーズから下位モデルもHDMI2.1は48Gbpsになってるらしい
2024/05/18(土) 08:09:03.95ID:UZiseqJcd
まって!そのレス!
LGミッドシップ君の自演かも!


【ご注意】
TV購入検討者とアドバイス役を装ったLG導入自演レスが見受けられます
下記のような特徴のレスを見かけた場合、スルーを推奨します


【特徴】
・該当スレのメーカー機種と関係のないLG推しを展開

・TV購入検討のフリからLG導入の流れにまとめだす

・今まで△△使ってたんだけど◯◯で…みたいなくだり
(実際は持ってない。△△に該当スレメーカーモデル等を入れるケースが多い)

・アドバイス役は不自然にLGをPR
(関連ワード:HDMI2.1、32Gbps、48Gbps、HDR、色深度bit、リフレッシュレート、4端子、フルスペック 等)

・国内メーカー下げ・批判(特にSONY)

・実際の使い勝手とかけ離れたスペック論
2024/05/18(土) 11:02:43.47ID:H97jpoEa0
>>84
この人は自分のブラビアを同じソニー信者に貶され相手をソニー信者と認められなくて別のLGユーザーって事にして以後何年もLGユーザーに粘着してる人だね

>>83
下位モデルも48Gbpsになってるね(4k120hzで最大12bit,144hz時は8bit表示)
ただ870NでVRR時にエリア制御出来るかはまだ不明
問い合わせても分からないだろうから実際に使った人の報告待ちになる
去年までの機種でもZ970MとZ875LはVRR時エリア制御可
86名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ a4b4-lgp4 [2400:2200:440:776f:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 14:50:38.33ID:zdiXSXlt0
55型のX9900Lの調子が悪くて保証で
新品のX9900MかZ970Mに変えてもらえるたいで
サイズも65型まで選べるけど8畳の部屋で65型って大きすぎるかな?
87名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15(前24)][苗] (ワッチョイ ee94-txKt [2400:4052:1be1:1300:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 14:54:45.22ID:WYJUCu+Q0
余裕
2024/05/18(土) 15:02:37.40ID:+WUPTQ6/0
>>86
全く問題ないよ
というか随分サービスの良い保証だけど何処で買ったの?
現行機種&サイズアップOKとかお得過ぎる
2024/05/18(土) 16:19:06.19ID:N/c/tOXT0
羨ま
俺なら970Mだな
2024/05/18(土) 16:49:17.65ID:n5QxAQYK0
壁際に寄せるわけだから別に問題ないと思うよ
91名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19][芽] (ワッチョイW fe1b-ggzt [2001:268:9a1a:6615:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/18(土) 17:04:38.91ID:ZVNrj1z10
>>86
視聴距離に寄っては酔う
92名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽初] (ワッチョイW eabb-W2RX [49.251.218.144])
垢版 |
2024/05/18(土) 17:30:04.76ID:XoP6+LsE0
いいな970M デザインもかっこいいし
2024/05/18(土) 18:33:02.89ID:N92L9UL30
X9900L購入。
インターネットに接続しようとすると「メモリ不足」の表示が出て、見れない。
94名無しさん┃】【┃Dolby ころころ (ワッチョイW 9781-tm/6 [2400:4051:2361:f900:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 10:01:48.45ID:h9+VwXAP0
50Z20Xに繋いでいたRSS-AZ55をTS216Gに入れ替えた
音質の傾向としてはAZ55系のすっきりした感じで個人的には好感が持てる
サラウンド感は対応規格が増えたこともあってAZ55+αという感じ
地味にありがたかったのは4k HDRの信号を通せるようになったことかな
2024/05/19(日) 10:06:12.78ID:+A+ZGbm90
>>94
出たばかりの新製品だ。早速導入とはすごい。
96名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44][芽] (ワッチョイ 6b21-MYiA [122.196.13.25])
垢版 |
2024/05/19(日) 10:29:04.24ID:u1mj5ACc0
TS216Gは他のメーカーのテレビも使えるの?
レグザの専用機?
2024/05/19(日) 15:59:37.04ID:/ZcLQ3fq0
質感リアライザーってオフにしたほうがいいの?
2024/05/20(月) 07:28:09.88ID:VLA+CmrOd
24x35,34はどこで安く買える?
sはショバイよね
2024/05/20(月) 15:07:13.80ID:fWsl2EgLd
z870mはHDMI48Gbpsでしょうか。
確認方法ってどうすればわかりますか?
2024/05/20(月) 17:53:06.91ID:taRvkAgmd
買い替えで調べててショックなことを発見
今はREGZAの37Z2?を使ってて画面分割機能あったのに、今のREGZAには搭載してないのかよ!
酷い…
2024/05/20(月) 19:04:43.18ID:GV7KKo1R0
>>100
レグザは技術的に2画面は厳しいみたいな言い訳してるけど
パナは以前からずっとやってるし、シャープなんか今年のモデルから2画面復活したんだから
レグザも頑張ってほしいよな
2024/05/20(月) 20:10:03.83ID:0qSyt70J0
TV2台並べて鑑賞しましょう。
103名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 4735-VlHs [240f:7f:97a:1:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 21:12:04.78ID:yDFyEM910
z870mは32gbps
2024/05/20(月) 22:49:32.54
元々二画面は東芝の発案なのにな
社員がTV2台並べてNHKニュースといいとも同時に見ながら昼飯食ってて思いついた
2024/05/21(火) 11:26:50.08ID:RBxnwdLpH
全チャンネル表示はあるのに2画面無いのはおかしいと思ってる
2024/05/21(火) 11:43:00.28ID:SiOjoiMDd
2画面うちのは片方をテレビ番組固定にしないと使えない
関係なく使えるなら便利なのに
2024/05/21(火) 11:47:20.17ID:EfLV5nGF0
4Kで2画面やるには未だにSoCのパワーが足りないとか?
2024/05/21(火) 12:04:12.46ID:y7hRacaQ0
正直地上波+その他しか出来ない時代錯誤仕様脱却できないようならもう別に要らないんじゃないのとしか思わんな
アプリだとそもそも使えない点とか特に
109名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 52f8-YU8S [240b:11:c381:5600:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 12:26:51.97ID:nsA2UzAk0
他の人も言ってるけど2画面でもテレビ+テレビかテレビ+外部入力しか使えないんで利用頻度は高くない
2024/05/21(火) 12:38:21.48ID:j6W06yBg0
32Gbpsか48Gbpsかどうかより4k120p時に色味が変わらないかとかVRR時にエリア制御出来るかどうかの方が重要だなー
Z875Lは32Gbpsだけどどちらも問題なかった
2024/05/21(火) 13:05:04.09ID:smsuJ++Ld
>>101,103,104
サンキュー
>>105
そんなのあるのか

回転スタンドのz870m(16.9万)と固定スタンドのz870L(13.7万)で迷ってたけど、結果2年型落ちの安いz870Lにしようかな…
冷静に考えたら回転に3.3万出せない!
そもそも回転スタンド部分だけ別に買えばええやん!
112名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 4735-VlHs [240f:7f:97a:1:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 15:02:02.67ID:9fxTZKrr0
z870lはアプデ前は120p入力で色味が赤い変な感じになってかなりショックだったけどアプデで直ったから満足。
vrr時エリアコントロールは870nでも制限されるとregzaから回答あったから現状はZRaエンジン積んでる機種じゃないとってこと。
あと120p入力(vrrはオフ)ならエリアコントロールは効くって回答あった。
55型で120p(vrr)または144p(vrr)でエリアコントロール対応される機種が出るまでz870lを愛用しますかね。。。
2024/05/21(火) 17:14:17.52ID:u74yC8U30
>>112
ZRαの場合エリアコントロールはMediaTekじゃなくてZRαチップの方で処理してるからそういう制約無いのかもね
チップの性能的にはZRαは3万エリア以上の制御が出来るみたい(LEDコントローラーの方がその性能無いと実現できないけど)
映像処理もMediaTekと同系統のが幾つかあるけどそれぞれZRαの方が性能が高い
55型でZRα積んだ液晶も用意してほしいもんだ
114名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽] (JPW 0H3e-H/84 [157.82.128.3])
垢版 |
2024/05/21(火) 19:09:00.89ID:157ry+V/H
二画面REGZAから乗り換える親のためにZ740XSを探し回ったのはいい思い出
115名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5] (ワッチョイW eef5-WYEJ [240b:253:c320:6a00:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 21:37:16.24ID:YhTRgeWK0
>>104
regzaおじさんの本村さんらしいなw
2024/05/22(水) 12:03:00.65ID:iwjMcxOU0
フラッグシップの発表遅いね。
ここ数年は4月、5月だったのに。
2024/05/22(水) 16:45:50.02ID:N5uY4cPW0
下位エンジンでも有機のX8900Nならエリア制御関係ないからVRR時も問題無いな
120hz時に色がおかしくなる問題は既に旧型で改善済みみたいだし
焼付き気になる人も居るとは思うけどゲーム向けではあるなー
118名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4735-VlHs [240f:7f:97a:1:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 18:31:56.33ID:IU7R0FpF0
俺もLGのc2や東芝の有機を何度も検討したけど、やっぱり焼付きという最大のデメリットがあるから。液晶に絞ってるんだよなー。
特に俺の場合モンハンとか体力バーが常時表示されるゲームを何百時間もやり込む人間だから絶対アウト。1.2年で焼き付くのは目に見えている。
有機elは遅延も優秀だし画も綺麗なんだけどなぁ、、、長く同じゲームをやり込むようなゲーマーには向いてないというジレンマ。
119名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 4735-VlHs [240f:7f:97a:1:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 18:35:17.04ID:IU7R0FpF0
東芝じゃなくてregzaでした。
2024/05/22(水) 19:51:55.80ID:obcU171CF
アマゾンでREGZAの55X9900Lが¥158,909で保証つけても¥167,000なんだが買いだよな

9月に新居へ引っ越し予定なんだがそれまでにもっと安くなるかな
2024/05/22(水) 20:13:51.07ID:gcRkVgMC0
レグザエンジンZRαは良い
2024/05/22(水) 20:28:00.54ID:CvvCk/5V0
>>120
有機ELは引っ越しの際にお断りされるか保証外で別料金の業者もあるみたいだから
先に買うなら注意な
2024/05/22(水) 21:09:24.33ID:npzZv0zN0
有機ってそんなデリケートなんやな
2024/05/22(水) 21:15:23.99ID:Qg0d5KNm0
テレビとワイヤレスヘッドホンを繋げたいのですがデバイスの検出をしてもデバイスが見つからないと出てしまいます

REGZAの24V35NとソニーWH-CH520をペアリングしたいです
もしかしてアダプター?みたいなのがないと駄目なのでしょうか
2024/05/22(水) 21:19:56.68ID:Qg0d5KNm0
すみません
自己解決しました
失礼いたしました
2024/05/22(水) 21:34:23.02ID:3eTRcdM10
X9900は画面上部間際まで背面カバーに覆われてるから一人でも中央付近を持てば画面を直接掴むことなく持ち上げたり運んだり出来るとは思う
55型なら重量も20kg程度だし以前の有機より確実に運搬しやすい
足も平板を底面にビス止めしてるだけなので脱着しやすい
2024/05/22(水) 21:42:43.18ID:gcRkVgMC0
ヤマトのらくらく家財宅急便は易損品扱いで運んでくれないな
128名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9] (ワッチョイW eef5-WYEJ [240b:253:c320:6a00:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 21:44:47.87ID:mTj5aZtd0
テレビの延長保証が5年くらいで終わるからそれまで焼き付かなければ有機でも良いと思うんだけど
搭載される新技術体感出来るのもそれくらいのサイクルのような気がする
2024/05/22(水) 21:50:30.77ID:3eTRcdM10
以前新品買ったときにヤマトのサービスが来たんだけど二人で設置してるのはいいけど画面直接掴んでてヒヤヒヤものだったよ
これはやらかす事も多いだろうなと
家電設置サービスの人らはらくらく便も引っ越しの方も同じスタッフだと言ってた
アルバイトの人も多いだろうしちゃんとした扱い方せずにやらかす事が多くて有機だと補償額も大きくなるから取り扱い止めたんだろうなって思ってるよ
知識や経験のあるサービスマンなら一人で設置してもやらかす事は無いんだよな
2024/05/22(水) 22:14:59.76ID:B5CByd3P0
https://youtu.be/eMBU6sBSXVM?si=cIU-lDvtCz-uHk6N
まぁ言うほどOLED脆くないんだけどな
2024/05/22(水) 22:19:55.44ID:87ztlDm80
>>122
マジかよ
引っ越しの時にそんな制約かかるのは予想外だった
2024/05/22(水) 22:24:06.76ID:gcRkVgMC0
>>131
https://www.hikkoshi-sakai.co.jp/service/electronics.html

見積もり必要だな
50000円とからしい
2024/05/22(水) 22:26:51.40ID:87ztlDm80
>>132
これなら多少高くても近所の家電量販店で購入して引越しまで保管してもらった方がいいな...
2024/05/22(水) 22:36:54.73ID:3eTRcdM10
>>133
箱取っておいて再梱包すれば佐川ラージ便とかで運んでくれるよ
開封設置は自分でしないといけないけどね
2024/05/22(水) 23:18:01.85ID:k+/xksW70
>>120
先日アマゾンで、178,000円で安く買えたと思ってたら、もう2万円も安くなってるんだ。
ショック!
136名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 96bb-8GZY [49.251.218.144])
垢版 |
2024/05/23(木) 00:09:23.10ID:Oi/Bd1Hc0
店頭展示で気付いたけどx9900lとmって微妙に取り付けの足が違うんだよな
lの方が地面との隙間が小さくて様式美。
137名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 478f-3NgT [240d:1e:1e7:a100:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 02:27:54.45ID:Q6H79B6G0
アートだったら有機用の箱があってそれで運んでくれる
138名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 1375-ORK7 [2402:6b00:f83c:1900:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 12:50:03.10ID:EUQadPZj0
>>135
買ったら暫く値段を見てはいけない
時が経てば下がっても受け入れられるしな
2024/05/23(木) 13:08:56.99ID:g60wg4kL0
>>135
172000でさすがに底だろと思って買ったわ
まぁ仕方ないけど
140名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイ afe1-19GD [222.4.53.150])
垢版 |
2024/05/23(木) 14:47:25.44ID:JFXfQHuS0
安い液晶テレビの方が簡単に画面割れるのにな。これはガチ
2024/05/23(木) 17:34:08.54ID:zkEP4t8wM
昨日のアマゾンのセールで買おうとしたら配送エリア外だったわ

島とはいえ橋が通ってるのにエリア外ってなんだよ
2024/05/23(木) 17:58:54.01ID:mZNDvF+P0
淡路島?
2024/05/23(木) 23:08:16.33ID:31DwcMLkd
ゲームする、もしくはサブのリモートワーク用PCディスプレイとしてたまに使う人はminiLED液晶が最適解だよね?
電気代爆上げだから
55Z870L(消費電力:249W,213kWh/年)
55Z870M(消費電力:210W,125kWh/年)
年間消費電力差額2376円
ここにもっと影響でそうだね。
Z870Mの後継機Nが来週末発売みたいだけど、Mはどんどん価格下がるんですか?
M買うぞ!
144名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][新] (アウアウアー Safe-6G0y [27.85.205.59])
垢版 |
2024/05/24(金) 00:34:46.50ID:2srpQVRsa
島民いるのワロタ
2024/05/24(金) 04:35:15.81ID:1fUhCvArd
>>143
何時間使うん
2024/05/24(金) 07:16:03.57ID:HqdCG1Ghd
>>145
わからん。1日平均2~4時間程度かな?
2024/05/24(金) 09:10:35.16ID:Un8z+jr80
ハイセンスのU8Kは4k120p時にVRRオフでもエリアコントロール効かない(60p時はok)って書き込み見かけたんだけどZ870L/Mはどうなんだろ
もしかしてそれを踏まえての>>112新型は120pでもVRRオフならエリアコントロール効くって事なのかなー
148名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイ ee98-y+EG [2001:ce8:110:35ab:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 09:40:01.54ID:VhH5mni00
ゲームの遅延を考えたら東芝かLGの2択になってしまう
2024/05/24(金) 09:55:09.30ID:bU8EdERe0
>>148
色々探してますがオススメはどれでしょうか?
2024/05/24(金) 12:41:38.51ID:ambVovVb0
ハイゼンスの安いやつで十分
151名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイ b309-XVI4 [210.170.19.129])
垢版 |
2024/05/24(金) 19:37:16.94ID:yfhbhA/P0
>>139
また20万円前後に戻っちゃったよ
それに比べれば安かったんじゃない?
152名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW ee12-WYEJ [240b:253:c320:6a00:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 23:12:36.47ID:Q6TAMIq50
AV評論家どんだけ儲けてるんだよすげーな
2024/05/24(金) 23:15:09.61ID:OpFm4Enz0
あいつらほとんど自分で買ってねぇからね
154名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 228d-isJi [131.213.74.189])
垢版 |
2024/05/24(金) 23:35:17.13ID:fy2qGG6r0
48X8900Lでアニメの動きがヌルヌルすぎる、と前スレに書いた者です

設定→映像設定→倍速モード と辿って
「フィルム」を選択したところ自然な動きになりました(「オフ」でも良いと思います)

ほんとにハイフレームレート再生状態だったんですね
動きはヌルヌルすぎましたが映像に破綻があったわけではないので
現代の映像技術すごいな、と思い知りました

動きがスムーズなら良いとは限らない点は各所で指摘されていますので
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1461878.html
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1164146.html
倍速モードの設定変更は一度試してみると良いと思います
合わなければ戻せば良いですし
155名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 228d-isJi [131.213.74.189])
垢版 |
2024/05/24(金) 23:37:17.96ID:fy2qGG6r0
フレーム補完と倍速表示はイコールではない、とは言っても
テレビ側の設定箇所が「倍速モード」の中にあると
誤解するのも無理ない面はありますね
無関係とまでは言えないのでテレビ側のメニュー構成がおかしいわけでもないですし
156名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 8fb8-dTjO [2001:ce8:140:207c:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 09:54:21.46ID:o3JDBXoe0
アベマをつけるとアニメチャンネルになるのは俺だけか?
157名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 473e-VlHs [240f:7f:97a:1:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 11:01:17.31ID:ULnhuy2A0
>>147
そうだよ。z870l所有者だけど、60p(VRRはオフ)はエリアコントロールが効く。VRRまたは120p入力でエリアコントロールは強制制限になる。
z870mも仕様は同じだとregzaから前に回答を受けたよ。ぶっちゃけ部屋暗くして遊んだりしない限り有り無しの違いはそんな感じられないんだけどね俺は。
vrr入力もエリコン効く55型以下のregzaの新機種が出るまでは買い替えないかなぁ。ZRαハブるのやめてくれマジで。144入力の件含め(怒)
2024/05/25(土) 12:06:12.45ID:EBQQzUUk0
>>157
ソフトに違いがあってもエンジンのスペック自体はハイセンスと共通だね
今年のモデルから120pもエリア制御可能になったのか
ただ常時120p出すのってPCでも厳しいなーその為のVRRなんだし
VRR時のエリア制御はレグザもソニーも2チップエンジンでしか出来ないからMediaTekのチップでは現状まだ無理で
ZRαやXRチップに内蔵されてるより高性能なエリア制御機能使ってやってるって事だな
Z970の55型要望してる人って多そうなのに出ないよなぁ
2024/05/25(土) 13:04:18.30ID:HMELJSIc0
ZRα相当積んでいたハイセンスのUXは廃盤になってしまった
160名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 026b-pf41 [240b:12:6961:800:* [上級国民]])
垢版 |
2024/05/25(土) 13:29:57.69ID:MOkP8acX0
そんなの気にしない人が大半なんだろう
ゲームやんないで配信映画メインだからカラーバンディング無い機種を出して欲しいかな
161名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW ebfb-CmGP [240b:c010:413:3996:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 14:04:05.29ID:yJV/g96Z0
てか液晶の55型以下は分割数もショボいしハイエンドじゃもうあまり期待できんよ
今や各メーカーのハイエンド液晶は65型以上に力を入れてる感じだしな
2024/05/25(土) 14:14:34.94ID:6SZCpD+u0
>>161
分割数はともかくエンジンがハイエンドなのは嬉しいこと
2024/05/25(土) 22:57:40.79ID:HMELJSIc0
>>156
知らんうちにアプリのアップデートでUIが別物になってた…
2024/05/26(日) 10:05:03.48ID:JrrSj8tj0
もう東芝じゃねえだろ・・・
2024/05/26(日) 12:32:59.31ID:/+8cGrKC0
ハイセンス95% 東芝5%
166名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 6fee-oYaH [2400:2200:780:ce5c:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 16:58:38.09ID:g8C2ylNp0
>>156
普通に興味あるチャンネルを出してくれてるだけ
2024/05/26(日) 20:14:51.30ID:zyaD7Sqj0
内蔵アプリのネトフリの Atmos作品見るとき画面の右上には Atmosって出るけどA7000に切り替えるとDolby audioっなるのは何で?
2024/05/26(日) 23:37:41.99ID:tGWZLjDL0
49Z730X使ってるんだけど外付けHDDからバッファローのスティックSSDに変えたら再生時にエラーや映像にノイズが出るようになったんだけど同じような人いる?
169名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 2602-/cnv [119.106.207.224])
垢版 |
2024/05/27(月) 00:04:16.37ID:awY8KYQq0
本来は外付け機器に専用の電源を要求する仕様なので、そのためだろう
2024/05/27(月) 00:44:04.12ID:79ZxILL00
電力不足か
2024/05/27(月) 04:43:04.39ID:Xcgh7nkb0
>>163
アプリが変わったの
>>170
ショボ!
172名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 8324-4ioP [2001:ce8:140:207c:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 07:30:08.03ID:rxk+ZuSD0
>>167
変換されてる?デジタルスルーになってるかい?
2024/05/27(月) 14:30:13.26ID:mmPu0Nsmp
>>172
オートにしてます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況