X

【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合47【ワッチョイ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/05/21(火) 16:44:33.04ID:XnDy/hy40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません

次スレは>>970でお願いします
※前スレ

【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合46【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710285770/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 0b89-dTjO)
垢版 |
2024/05/22(水) 05:45:03.38ID:VOMORISd0
>>1
乙センス
3名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (スップ Sdba-q1Vf)
垢版 |
2024/05/22(水) 08:47:18.99ID:Vyc47w5Dd
スレの伸び考えてもハイセンス売れてるんだろうな
2024/05/22(水) 09:09:56.32ID:obpUPZpv0
rting tvでのこの評価文に泣いた

Hisense TVs offer great value for their price, so you won't break the bank buying one.
(ハイセンスのテレビは価格に見合った価値があるため、無理して大枚叩く必要はありません)
2024/05/22(水) 10:06:04.28ID:gcRkVgMC0
A6K/E6KとかA4Nなら買って後悔することも無いやろ、十分安いしな(*´ω`*)
6名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 0b89-dTjO)
垢版 |
2024/05/22(水) 10:06:13.77ID:VOMORISd0
>>3
一応日本で3位だからねぇ
2024/05/22(水) 11:24:00.93ID:iapzmGur0
>>6
うちは都会と田舎の間に住んでるけど、ジョーシンとかエディオンにハイセンスほとんど置いてないよ
若い人はネットで情報みてハイセンスを指名買いしてるんだろうけど、おじいちゃんおばあちゃんはハイセンスを知らないと思う

販路広げたらもっと売れると思うけどね
2024/05/22(水) 12:14:03.80ID:GWUTA1X40
地元のエディオンには普通にハイセンス置いてあるな
ジョーシンは東芝身売りしてから数年売ってなかったけど今は置いてある
ヤマダは取り扱い無いから置いてないね
代わりにフナイ置いてる
9名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 0b89-dTjO)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:17:09.69ID:VOMORISd0
>>7
おじおばは何言ってもアクオスしか買わん気がす
2024/05/22(水) 12:19:33.10ID:GWUTA1X40
日本のハイセンス製品はE6800がU7F、E7HがU8Fにモデルチェンジしてから数字が一つ繰り上がってしまったんだよね
なので同じ数字でも日本は海外より一つ下クラス相当だと見ておけば良い
2024/05/22(水) 12:21:29.29ID:GWUTA1X40
E7HではなくU7Eの間違いだった
2024/05/22(水) 14:15:39.53ID:odGkp3bX0
>>9
まぁSHARPはハズレないからな
無難な選択ではある
13名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 3ec3-LSaA)
垢版 |
2024/05/22(水) 14:30:41.09ID:9VcX8hqQ0
パナが今年一杯で撤退ならREGZAと
ハイセンスが来年以降1、2となるのか?
2024/05/22(水) 15:12:38.94ID:N5uY4cPW0
シャープは映像性能はともかくHDMI2.1の性能悪かったからなぁ
24Gbpsしかない仕様で一時話題になったソニーのX85と同じく4k120pで縦解像度半分になる(※HDR有効時)仕様だったけど(但しソニーと違って説明書にきちんと仕様と明記されてる)最近はスペック上がったのかね
15名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ df17-4PJT)
垢版 |
2024/05/22(水) 15:44:05.99ID:OGOXqQaA0
75U7H使ってるけど85U7H買い替えるならXiaomi TV Max 86のが良さげか迷っています
85U8Nだと358,000円するので無理ですが、Max 86や85U8Nを見た人いますか?
16名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 9aad-RWUU)
垢版 |
2024/05/22(水) 15:55:39.02ID:yQ5vqwYP0
まあ国内メーカーだけでもソニー、東芝、シャープ、パナと四社もあるし
外国の家電メーカーなんて店がデカくなければ扱えんよな
17名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 0b89-dTjO)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:28:01.44ID:VOMORISd0
シャオミの86インチはそろそろ発売だからユーチューバーたちが嬉しそうに動画出すと思う
2024/05/22(水) 16:32:20.66ID:fasNHNnq0
東芝とシャープは国内メーカーじゃないぞ。
東芝に至ってはもうテレビ作ってないし
19名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 9b8a-m4D1)
垢版 |
2024/05/22(水) 17:52:36.85ID:R4k0ydQV0
そもそも搬入出来るの?
2024/05/22(水) 18:01:57.52ID:g8wI6OvS0
>>18
レグザは国内で日本人技術者主体で製品開発してるでしょ
まぁハードは共用が多くて生産もハイセンスがしてるけども
ソニーは海外開発主体でソニーはその監督してるみたいな感じ(なのでソニースタッフは英語必須、中国語も出来るのが望ましい)
21名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 0309-VSTk)
垢版 |
2024/05/22(水) 19:10:06.20ID:oCMi53vx0
地元のケーズにU8Nあったやったぜ思ったら55型だったぜ・・・
65U7Hとすぐ隣り合わせで置いてあったんだが
例のデモ映像が流れてたので比べてみたが、黒笠女性の肌の発色というか明るさが段違いだった
地デジでも確認してみたが、U7Hは金属の反射も全然なんだが
U8Nは金属感が凄くはっきり分かるくらい明るさの違いが分かった
海の映像は余り違い感じなかったな…エンジンの影響で明るさ抑えられてんのかな?
ADSパネルの物になると更に上なんだろ?買い決定だわ、もっと値下がったら
2024/05/22(水) 21:13:20.64ID:dRnY1M9T0
日本の55U8Nは55u8k同様にADSパネルなのでは?
2024/05/22(水) 22:00:17.80ID:sxLMqGDf0
俺も見てきたが確かにマシになったが
アンチグレア処理がきついなぁ
とは言えU9は高いしなぁ
2024/05/22(水) 23:06:45.82ID:PnQaLjqv0
実物見てないけど低反射パネルいまいちなんか?
25 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ ffff-19GD)
垢版 |
2024/05/23(木) 00:28:12.63ID:GZNAD1Hv0
55E6kで前スレにあった音量設定やってみたけど、やっぱ本体のスピーカーじゃ限界あるね
3000円くらいのPCスピーカーさした方が音いいわ
26名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 8a3d-VSTk)
垢版 |
2024/05/23(木) 04:52:11.21ID:F4p/fDRa0
>>24
55と全部同じなら正直微妙だな・・・
表面処理はU7Hと何が違うん?って感じだったかもんだから
55はパネルが別なんだからしょうがないとか一人で勘違いしてた程度には酷い。
PCにPCモニタ買うの止めたのアンチグレアで鮮やかさが死ぬからなんだよね・・・
正直U9N(ARコート)買うくらいならREGZAの数年前のモデル買うのと余り変わらんのよなぁ
PCは用途的にまだいいとしてテレビにアンチグレアって相性最悪だと思うんだよな
さてまた安くなったの探す旅に出るか・・・
2024/05/23(木) 06:51:34.89ID:ujDIa0lJa
俺「テレビ買いたい」
嫁「いまのテレビ(50M510X)まだ使えるでしょ!何考えてるの」

俺は55U8Nをあきらめた
28名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 0b89-dTjO)
垢版 |
2024/05/23(木) 06:59:12.31ID:aoE+R2e10
>>27
リモコンにTVerやYouTubeのボタンがあるでって営業するんや!
29名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33] (ワッチョイW 0b89-dTjO)
垢版 |
2024/05/23(木) 07:19:27.95ID:aoE+R2e10
>>25
Bluetooth使えるからなんとかなるね…
2024/05/23(木) 07:41:15.39ID:Bm3cYNub0
素人質問で申し訳ない
U8N購入予定で壁掛けにする予定なんだけれどでかいACアダプターってある?
昔のBRAVIAを使ってるからあるのが普通だと思ってた
2024/05/23(木) 07:51:13.00ID:Msa/JU0J0
>>30
ACアダプターは無いよ
脱着式の電源コードで
壁掛け考慮して横挿しになってる
2024/05/23(木) 07:55:19.51ID:Bm3cYNub0
>>31
ありがとう
2024/05/23(木) 09:27:54.00ID:qAMvDOHO0
>>28
firestickあるから…
嫁「まだ前のテレビ買って10年も経ってないでしょ!いまのテレビで十分」
だそうです
2024/05/23(木) 09:40:37.13ID:OlrYItz70
>>16
ソニーはまあ国内メーカーではあるけど資本比率は海外が50%超えてるから実質外資系w
2024/05/23(木) 09:52:05.87ID:GuI3Omk40
入力豊富とはいえpcやらゲーム機繋いでるからfirestickに割かなくて良いのは有り難いんや…
2024/05/23(木) 10:54:33.89ID:r1gPb+XE0
HDブラウン管からようやく買い換えるワイやけど、U8N辺りの画質でも感動できる?
2024/05/23(木) 11:25:20.58ID:pxj2uD060
8Nと9Nって何であんなに価格差激しいの?
38名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 0b47-dTjO)
垢版 |
2024/05/23(木) 11:58:54.38ID:aoE+R2e10
>>35
これ。あと入力切替したりリモコン持ち替えなくていいから利用頻度が増える。
39名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 0b47-dTjO)
垢版 |
2024/05/23(木) 11:59:40.80ID:aoE+R2e10
>>36
鼻血出ると思う。

HDブラウン管まだ動くならレトロゲーマーに売れそうやな。
2024/05/23(木) 12:04:19.57ID:mZNDvF+P0
>>33
まぁ、買い替えとなるとリサイクル料金と運搬費用で余分に4000円は掛かるからな…
壊れない限り難しいだろう(´Д⊂ヽ
2024/05/23(木) 12:07:46.51ID:mZNDvF+P0
>>3
7
最高級機UXが廃盤になったからU9がその後釜に据えられた感じ
コストパフォーマンスは悪いw
2024/05/23(木) 12:20:17.58ID:U74AIDKN0
>>39
>HDブラウン管まだ動くならレトロゲーマーに売れそう

さすがにコンポーネント入力での色が抜けるようになってきたから、お金貯めて秋くらいに断腸の思いで買い替え
正直リサイクル料もバカにならんが、PCも映らない1080iなので致し方ない
2024/05/23(木) 12:45:27.99ID:mZNDvF+P0
ソニーの32HR500と36HR500は重量がやばかった(*´ω`*)
2024/05/23(木) 12:54:39.47ID:pxj2uD060
8nと9n価格差もやばいけど重量差もやべえな
今どき30キロ越えとか何入ってんだよw
2024/05/23(木) 18:58:02.12ID:0qKSa/6R0
ソニーの65X85L
ハイセンスの65U8N
どっちがいいじゃろか?価格が近くて迷っておる
46名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 0b47-dTjO)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:17:37.57ID:aoE+R2e10
>>45
U8Nかな

X90Lなら間違いなくソニーだけど
2024/05/23(木) 23:53:49.62ID:pozUHoX50
X90LってミニLEDでもない通常のLED液晶だぞ
勿論量子ドットも使われてない
エリア分割は一応あるけど数十程度
x85lはU7と同クラス、ただしX85はHDMI2.1のスペックが24gbpsで4K120p時縦解像度が半分の歯抜け表示になる
2024/05/24(金) 04:02:48.96ID:Wga0guPo0
なんか価格コム見てると問い合わせ多いし在庫余り確保出来てなさそうだな
6月商戦微妙だったら他いっちまうぞ
2024/05/24(金) 04:31:34.69ID:tyB9l3Kl0
テレビ買ったことないんだけど価格コムの1番安いとこで買っても問題ない?
50名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 0b95-dTjO)
垢版 |
2024/05/24(金) 06:06:52.62ID:pd9Pi5My0
>>47
ちょっと前まではソニーのX90買っておけば間違いなかったけど、今そんなウンコなんか。
51名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 0b95-dTjO)
垢版 |
2024/05/24(金) 06:08:17.83ID:pd9Pi5My0
>>49
保証つけないならどこでもいいと思うけど、
5年保証つけるならジョーシンとかのメジャーなところが修理対応早くて良きよ。
2024/05/24(金) 08:58:09.30ID:mAsU+KXB0
>>50
X90がウンコじゃなかった事なんてないぞ
53名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 17a1-isJi)
垢版 |
2024/05/24(金) 09:02:11.11ID:LcpEpEsH0
>>50
X90Lはハイエンドの2チップエンジンでUXと同じくVRR時のエリアコントロールは効くんだけど
非量子ドットの普通の液晶で分割数少ないしHDMI2.1の表示能力も32Gbps相当
U7よりは上でU8との比較だとパネルは大きく劣ってエンジンはXRチップがある分は優位な感じかな(基本チップの性能はU8/U7の方が上)
X95LはミニLEDだけど分割数は970M/UXの1/3程度、今年出る新型で同程度になるけど価格はZ970の1.5倍位になりそう
54名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 5f5c-P6w0)
垢版 |
2024/05/24(金) 13:55:44.97ID:4GVKy3RH0
ソニーって何であんなに高いのかってくらい高いよね
名前で売れるんやろなぁ
高視野角VA使ってるのは評価するけど
2024/05/24(金) 14:08:26.42ID:mAsU+KXB0
>>54
コントラストを犠牲にして視野角上げてるだけだよ
X95Lでそれも無くなったけど
2024/05/24(金) 16:48:21.82ID:MSIuVk1I0
価格.comの人気ランキングで65U8Nが4位に躍り出たな
U8Kとの価格差が2万円以内だからキャッシュバックとか新機種という強みで順位が逆転したんやろね
55インチの方はU8Kがまだだいぶ安いので順位はU8Kのが上だけど
2024/05/24(金) 17:38:19.93ID:tyB9l3Kl0
>>51
ハイセンスの3年保証って信用できるか
2024/05/24(金) 17:49:16.02ID:gd1hvej00
自然故障なら行けるだろ
本当に過失ゼロならな( ̄ー ̄)ニヤリ
2024/05/24(金) 18:01:26.18ID:Wga0guPo0
今も同じかしらんがどの方面から修理頼んでもソニーと東芝一緒にやってるとこが来るんだろな
60名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 0b18-dTjO)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:57:11.62ID:pd9Pi5My0
ソニーのスマホは誰も買わなくなっちまったな。
テレビもいずれそうなるんじゃね。
2024/05/24(金) 19:18:35.37ID:sQE+D1fG0
あのパナジジイは死んだん?
62名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 0b18-dTjO)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:46:01.16ID:pd9Pi5My0
E7Hの在庫処分が始まってて安い
43 6.8万
50 7.4万
55 8.2万
65 10.4万
2024/05/24(金) 19:57:12.30ID:ljWeq5Az0
>>62
1年半前と同じやん
何なら65型はその価格に1万円オフクーポンが付いてた
64名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 17a1-isJi)
垢版 |
2024/05/24(金) 21:03:53.65ID:LcpEpEsH0
>>63
超円安と物価高で価格が変わらないって事は実質値引きされてるって事だよ
2024/05/24(金) 22:08:58.31ID:ljWeq5Az0
>>64
1年半前9.5万で買えた物が今10.5万になってても実質値引きされてるって言うのか
後継機が10.5万で買えるって話しならわかるけど
まぁこれも感覚の違いか
2024/05/24(金) 22:24:01.58ID:gd1hvej00
流通在庫もかなり減ったからな、最終処分が最安値ってわけじゃないし
2024/05/24(金) 22:36:45.04ID:ailqwNkFd
65U8N検討してたけど同じ価格で65U9Hが買えるんだったらスペックとスピーカーの音考えたらこっちもアリかなと思ってきた
2024/05/25(土) 05:38:18.54ID:xsYm9+AM0
んー今週の金土日の価格弱いね
6月7,8,9辺りに多分何かしら来るとは思うけど公式CB期間が有る内は様子見だなぁ
2024/05/25(土) 09:27:09.14ID:HMELJSIc0
CB期間中はあまり下がらないような気が…
終わってから下がるw
70名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 0bb8-dTjO)
垢版 |
2024/05/25(土) 09:55:40.95ID:o3JDBXoe0
来週はYouTubeに案件動画が上がりまくりそう
71名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4] (ワッチョイW 0bb8-dTjO)
垢版 |
2024/05/25(土) 14:28:26.59ID:o3JDBXoe0
U7N、U8N、アマでポチれるようになった
2024/05/26(日) 05:44:43.60ID:qSjMABKj0
>>69
やっぱりそうなんだ・・・
三木谷キャンペーンのお陰で10回線持ってるからLINEで応募しまくってみるかな
2024/05/26(日) 07:27:09.42ID:5tAv3tVL0
この前のコジマがややフライング気味だったけど
さすがに6,7月の夏商戦では公式だけじゃなく店側の特典も付いてくるだろうから
自分はそれ待ち
74名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6] (ワッチョイW f1b8-4ioP)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:54:53.88ID:Kw4Ilx1Z0
ジョーシンの32A4Nの叩き売り、さすがに完売したかw
2024/05/26(日) 11:09:20.05ID:/+8cGrKC0
25800円の箱蹴り品?は破格だったなw
2024/05/26(日) 11:14:37.83ID:/nF9qUK70
また箱蹴ってくれー
77名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8] (ワッチョイW f1b8-4ioP)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:31:55.88ID:Kw4Ilx1Z0
ジョーのA4Nポチッといたんだが、画面綺麗じゃね?
2.5万でこのクオリティなら満足だわw
78名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8] (ワッチョイW f1b8-4ioP)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:38:37.96ID:Kw4Ilx1Z0
尼のE7Hに5000円オフクーポンついてる。

43で6.42万なら最安価更新してね?
79名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8] (ワッチョイW f1b8-4ioP)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:39:59.40ID:Kw4Ilx1Z0
>>78
U7H含めたらそんなもんだったわw
2024/05/26(日) 13:52:42.66ID:ws+AdTdl0
U8N全然価格下がらないなぁ
U8Kの時は発売して一週間くらいで価格が下がり始めたとこのスレて言ってる人いたけど

円安が影響してるんかなぁ
2024/05/26(日) 16:29:17.63ID:PdQuoJqbM
32型でFHDて意味無いみたいなこと言ってる人いるけどそんなに違いないの?
ちなみに俺の前のテレビは世にも珍しい22型のFHDだった
2024/05/26(日) 16:34:01.01ID:/+8cGrKC0
シャープ製かな?
2024/05/26(日) 16:44:12.75ID:PdQuoJqbM
BLUEDOTってメーカー
リモコンに静止ってボタンあって押すと音声は流れてるのに画面が止まる謎機能がある
レシピメモ用か
2024/05/26(日) 17:16:19.19ID:/+8cGrKC0
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201003/25/25602.html

2010年発売の地デジチューナーのみ搭載、HDMI端子x 1

22インチ フルHDでPCモニタとして使いやすそうだ
2024/05/26(日) 19:36:41.20ID:zLGIXDMz0
「2025年大河ドラマ『べらぼう』を視るならハイセンスU8N」
86名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ c14f-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 20:53:59.10ID:vI8yzb8A0
ハイセンスのテレビが展示されている家電量販店はどこにありますか
都内で未だに見かけたことが無いです 
2024/05/26(日) 20:55:53.12ID:/+8cGrKC0
エディオン、ケーズデンキならある
チラシにも載っているし
なお、A6Kのみ…
2024/05/26(日) 21:07:08.82ID:ws+AdTdl0
>>86
ビックカメラ
89名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ c14f-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 21:12:49.68ID:vI8yzb8A0
ありがとうございます
U8Nの実物を見たかったので上げてもらった三店観に行ってきます
2024/05/26(日) 21:18:45.39ID:ws+AdTdl0
>>89
価格.comでU8Nの価格比較のページを開いて、下の方にある「最寄りの取扱店舗を探す」から探すとすぐに分かるよ
画像はどんぐりのレベルが低くて貼れないけど…
91名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9] (ワッチョイW f1b8-4ioP)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:57:34.38ID:Kw4Ilx1Z0
>>90
ビックしか出てこないね…
ヨドバシにはないんかな。
2024/05/26(日) 23:40:47.51ID:t0WJ7nEC0
関西で85u8n置いてる店ないですかね
もし知ってる人いたら教えてほしいです
85型だけVAパネルっていうのが実物見ないと不安で。。
2024/05/27(月) 05:32:28.72ID:3BqR7bhH0
>>89
見つかったらレビューくれい
55しか見かけなかった俺はminiLEDと144Hzは無いが770Lも有りかなと考え出してる…

>>80
U8Kの価格グラフ見てるとキャッシュバック切れと夏商戦が重なって凄い事になったように見える
2024/05/27(月) 09:50:29.10ID:URdCKgDad
ゲームならU7NもU7Hと比べたらだいぶ画質向上してる?
95名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11] (ワッチョイW f124-4ioP)
垢版 |
2024/05/27(月) 10:08:53.10ID:rxk+ZuSD0
U8KはDCI-P3のカバー率は約95%以上ってドヤってたのに、U8Nでは書いてないのが気になるw
96名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW d1ab-2wp3)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:35:54.81ID:azWNFtn70
輝度UPと低反射があるし省いたんだろ
色域を売りにする時代は終わってるし
2024/05/27(月) 12:44:07.15ID:hSVQWrP60
>>90
九州はどうかな〜? え? ビック天神と鹿児島だけ?
ハハハ…次行こ次
2024/05/27(月) 14:19:27.77ID:3BqR7bhH0
ちょっと遠出する予定があったのでついでにケーズ行ったら奇跡的に65と55のU8Nが置いてあったので本命の65弄り倒した
正直本当にZRと同等か?と思う程度に地デジは処理が酷い、まぁ俺は見ないからどうでもいいが
端っこの通路にひっそりとあったから店員来ない内にスマホにテザリングして
youtubeの見慣れてるdolby vision動画を再生してみたが、まぁこの価格なら合格だろってとこか

アマプラにログインしてトップガンマーベリック再生してみたがこれも合格点
ソースが文字通り白黒はっきりしてるタイプの動画には向きそうだが
余り複雑な動きしてるのは処理しきれてないな(低画質ソースは論外)
まぁ俺は買う事にした、ただ55と65で画質が大分違うのも気になったな、本当に海外とは仕様違うのか?

U7N、AK6もあったがU8Nと比べると発色悪すぎてきつかった、視野角酷すぎだろうさすがに
そしてシャープのGP1ってのが店舗の中で存在感有りすぎなほど綺麗でびっくりした
さすがにあのレベルと比べちゃあかんな
2024/05/27(月) 14:22:39.64ID:3BqR7bhH0
ごめん、自前のX8900Kで地デジ見たら画質酷いわ
元からこんなもんだったか、地デジ全然見ないから気づかんかったわ
2024/05/27(月) 14:25:47.93ID:r39qefO80
ps5スリムにu7h見てたけどやっぱu8kにと思ったらやっぱプロ待ちでずっと伸びる
プロは高くても買いたいけどテレビが決まらん
101名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイW d1ab-2wp3)
垢版 |
2024/05/27(月) 14:31:10.13ID:azWNFtn70
製品が悪いんじゃなくて
日本の天下の地上波が終わってるんだよな
2024/05/27(月) 14:52:40.24ID:79ZxILL00
地デジだと当初は三重テレビは解像度高かったっけな
2024/05/27(月) 14:56:11.12ID:6qtVpx0v0
>>99
おおレビュー助かる!
2024/05/27(月) 15:26:29.48ID:R6Tb6yge0
間近だと粗がみえるけど離れてみて綺麗に感じられたらそれでいいと
32a4n買って考え直した 買って1月たつがまだ画質に感動してる
105名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイW f124-4ioP)
垢版 |
2024/05/27(月) 15:34:40.73ID:rxk+ZuSD0
>>98
店頭でアマプラにログインしてんの強すぎて吹いたw
2024/05/27(月) 15:44:58.93ID:3BqR7bhH0
>>105
ちゃんと本体初期化してきたぜw
2024/05/27(月) 15:51:14.64ID:79ZxILL00
展示機を骨までしゃぶる( ゚д゚)ポカーン
2024/05/27(月) 16:07:18.37ID:6qtVpx0v0
まだwooo売ってる時は録画したカセット持参してきた人も見たな
2024/05/27(月) 16:52:10.89ID:3bA/F1WC0
>>98
参考になります。
U8Nの55と65じゃどう違いましたか?
2024/05/27(月) 16:57:26.43ID:ki9ZsV710
>>95
仕様見るとU8NはADSでU9NはADSproだね
レグザのZ870NもADSproだからこの辺は差を付けてきてるな
とはいえレグザは970Nが出る(既にAMDのリストに入ってる)からZ870NよりU9Nの方がスペック高くなってそうだけど
2024/05/27(月) 17:51:12.28ID:f3e8Y/iS0
U9Hだけど久々にBluetoothのイヤホン使ったんだけど前は結構遅延があった気がするんだけどいつの間にか全然気にならなくなってるな
2024/05/27(月) 18:28:40.52ID:hSVQWrP60
>>98
>シャープのGP1ってのが店舗の中で存在感有りすぎなほど綺麗でびっくり
970MやUXでも歯が立たないほどのガチ?
2024/05/27(月) 18:53:29.91ID:3BqR7bhH0
>>109
最大輝度が55のほうが全体的に暗く見えたかな部分的には明るい表現出来るのだけど。
一応ダイナミック、バックライト?の項目は全開だったのは確認したけど
65ばかり弄ってたので他の項目見てなかった申し訳ない><

>>112
輝度がトンデモなせいか下手な有機ELより綺麗に見えたかな
具体的にはHDRの明暗の差が凄まじい、最近4店舗程見て回ったけど
アレ以上のは見てないかも、UXは見たことないが970Mより目立ってた
ただこれはデモ映像見ての感想

店側がやたら推してたのでケーズなら多分置いてあると思う。実際見てみる事をおすすめ
シャープは昔からパッと見の映像は綺麗だしなぁ
2024/05/27(月) 19:14:35.42ID:hSVQWrP60
>>113
d 高コントラストの強烈さかー やっぱ自分の目で確かめるのが一番ですよね
少なくともAQUOSやREGZAなら確実に展示されてるし まさにそれがかなり少ないのがハイセンス最大の弱点
2024/05/27(月) 20:06:46.00ID:79ZxILL00
ヤマダ電機 FUNAI
ジョーシン TCL等

ハイセンスの展示環境が無い(´Д⊂ヽ
116名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイW f124-4ioP)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:14:20.81ID:rxk+ZuSD0
昔はメーカーが量販店にインセンティブ渡してたけど、今でもあるのかな?
00年代はシャープのテレビをやたら店員にゴリ押しされた思い出。
2024/05/27(月) 20:59:48.93ID:3BqR7bhH0
>>114

U8Nは色の初期設定が余りよろしくない気がするがコントラストは良い部類だと思う
クソパネル使ってる有機ELよりは全然良い
U9Nは更に良いんだろうけどお値段がなー
118 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW d166-fuF2)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:30:52.05ID:FFoXXOKJ0
55U8Kを買いに池袋ビックカメラへ行ったら55U8Kと55U8Nが上下に置いてあって見比べられた。
55U8Nの方が青空の雲や夜間の光等の白い部分がかなりキレイで、
55U8Kを買う気が失せてしまった。
55U8Kは白い部分が潰れてるような映り方。
常に4K映像を観る訳ではないと思いつつ、65U8Nの方が仕様上ワンランク上と聞いてさらに決められない。
2024/05/27(月) 22:36:10.03ID:r39qefO80
55u8kは65u8kよりも落ちるからな
2024/05/27(月) 23:11:27.58ID:FSWIJsZY0
>>98
参考になります!
自分は最近電気屋で見たときFS1が一番明るくて目立ってました
2024/05/28(火) 05:20:05.72ID:BAPkFEF/0
>>117
なんかUXが売れなかった以外に止めた理由が解ったような気がしますな
否が応でも日本メジャーのフラッグシップ機と比較されるからね
2024/05/28(火) 09:03:10.70ID:j8P2TZI80
テレビの色なんて一週間もすれば何も気にならなくなる
2024/05/28(火) 09:24:59.01ID:xEZmz6MU0
>>118
持ってるから贔屓目かもだがそれ新しくて高い方を
売りたいからU8Kの調整は適当にしてたんじゃないかなあ?
買った後に新宿のビックで見たけど調整酷かったよ
暗くて何これ?って感じだったよ
まあもしかしたらU8Nが大幅に進化したのかもしれないが
家で映画とか動画を見てるけど綺麗だな~って普通に感心してる
2024/05/28(火) 09:34:01.42ID:xEZmz6MU0
新宿のヨドバシだとTCLの扱いが本当に酷くて
わざわざコントラストの低いアイドル動画を流したり
他は消してるのにTCLのブース前だけ蛍光灯を点けたり
…まあ安いのが売れたら他の高いテレビが売れなくなって困るんだろうなと
2024/05/28(火) 09:35:00.61ID:xEZmz6MU0
まあああ
126名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30] (ワッチョイ d92b-1GYY)
垢版 |
2024/05/28(火) 10:46:04.31ID:tQbtyq4s0
>>123
店頭モードで表示してるだけだと思うけど
最大輝度が上がってるからお店では印象良くなるんじゃないかな
>>124
TCLはスペック良くてもエンジン・アプコン性能最悪だから仮に買うにしてもモニター用途だな
2024/05/28(火) 11:19:35.85ID:w2cLvJnr0
TCLの32インチFHDのは内蔵VODが720p出力って話もあったな…
2024/05/28(火) 13:04:36.41ID:9CuqluSm0
14年前の42インチレグザから65インチハイセンス製に買い替えるんだけど
A6K/E6KとU8KとU8Nだったらどれでも感動するんだろうな
2024/05/28(火) 13:46:33.03ID:w2cLvJnr0
65A6Kならコストコで66800円だったな
持ち帰れないと送料がやばいが
2024/05/28(火) 13:53:22.44ID:MVteO2st0
65A6Kの梱包寸法教えてください
箱に貼ってあるやつ
2024/05/28(火) 13:54:20.81ID:MVteO2st0
65型だったら他の機種でもいいです
2024/05/28(火) 14:10:35.74ID:4s+o2leq0
早くU8KとU8Nの比較が見たいな
2024/05/28(火) 14:18:03.44ID:MVteO2st0
復刻とハピセレがあと数十分で終わります
ハピセレは11連ガチャとしても安いのに覚醒がもらえるのでつい引きたくなる
2024/05/28(火) 14:18:19.24ID:MVteO2st0
誤爆しました
135名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイW f124-4ioP)
垢版 |
2024/05/28(火) 16:32:13.16ID:gygZb2B/0
>>128
元のレグザがフラッグシップとかだったらA6K/E6Kだとあれ?ってなるかも
2024/05/28(火) 19:26:32.12ID:w2cLvJnr0
A6K/E6KでもMT9618積んでいるからどうなんだろうな~
等速パネルだし地デジは綺麗じゃないだろうが
2024/05/28(火) 19:32:22.25ID:RIUVAi2A0
>>81
距離が近ければ違いは歴然
2024/05/28(火) 23:43:04.89ID:rQZPtNHX0
>>128
14年前のレグザからでもさすがにA6K辺りで感動は無い
逆にアレ?となるからやめとけ
139名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイW f124-4ioP)
垢版 |
2024/05/29(水) 05:56:08.20ID:5Sx5f4Yr0
E6K持ってるけど、色がね、薄い。
色の濃さあげろとかそういう問題じゃなくて、パネル性能の限界で色がちゃんと再現できない。くすんでる。

つっても、普通に見れるけどねw
2024/05/29(水) 07:21:41.85ID:AQ8CoJv/M
ウチの55E6Kも番組によって緑っぽかったりするけど全く不満無し
アンプとスピーカーは必須かも
141名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ d1e6-BINw)
垢版 |
2024/05/29(水) 09:05:30.82ID:Vu4C54+o0
元々低品質なソースを綺麗に見せるのは国産の得意分野だな
142名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイW f124-4ioP)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:14:52.61ID:5Sx5f4Yr0
40A4N \33,199〜

安すぎ
2024/05/29(水) 11:47:17.54ID:HN1oDaD60
その辺のモデルは映り込み半端ないから
2024/05/29(水) 12:02:00.80ID:MbC9nRKv0NIKU
VAパネルで中身はほぼREGZAの40V35Nだな
2024/05/29(水) 15:21:39.48ID:vnu3I1JJ0NIKU
32A4NのリモコンはBluetooth対応ってなってるけど汎用の赤外線リモコンも使えるのでしょうか?
実家用なのでかんたんリモコン必須なのです。
146名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ニククエW f1dd-4ioP)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:29:09.43ID:5Sx5f4Yr0NIKU
日本のU9NがアメリカのU8Nでほぼ間違いなさそうだな

https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8-u8n
147名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ニククエW f1dd-4ioP)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:30:12.56ID:5Sx5f4Yr0NIKU
>>145
赤外線もイケる。付属リモコンもペアリングしなきゃ赤外線だし
2024/05/29(水) 15:41:12.80ID:vnu3I1JJ0NIKU
>>147
ありがd!
2024/05/29(水) 15:44:20.73ID:BCqoglsv0NIKU
>>146
日本のU8Nは?
150名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ニククエ c1ab-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:26:28.83ID:m/7ip4Ty0NIKU
先日U8Nの情報を下さった方ありがとうございました
実物を見てきましたがU7NとU8Nでは圧倒的な差がありますね
U7NはU8Nを見た後だと薄く半透明なもやがかかっているように見えました
U8Nは有機ELにかなり肉薄してきていると思いますがさすがにまだ有機ELの方が輪郭がハッキリしていますね
U8KとU8Nはそこまで大きな差は感じなかったですね強いて言うなら発色が多少良かった位でしょうか
U8Kがセールで13万+10%ポイントな事を考えると私の中ではU8K>U8Nです
余り詳しくはないので素人目線ではありますがご参考にどうぞ
2024/05/29(水) 16:57:25.66ID:MbC9nRKv0NIKU
U8NはCBの当選次第だな
2024/05/29(水) 17:06:03.51ID:BWtymhy50NIKU
>>146
日本の現物見て外人Youtuberがべた褒めしすぎでやらせくせーとか思ってたらそういうことかよ
ひとまずU9NはREGZA並と
2024/05/29(水) 17:08:17.49ID:BWtymhy50NIKU
>>150
レポ乙です

まだまだ沢山の感想をお待ちしております
2024/05/29(水) 17:25:35.65ID:UTJ5ehzB0NIKU
やっぱミニledの差が大きいのかな
俺は見てないからわからんけど
2024/05/29(水) 17:29:26.10ID:2QGihGHdaNIKU
>>150
U8Kが13万円なら(値段的に55インチかな?)ガチャ引いて1等ならU8Nのが安くならんか?(2等でも有り)
ネットのジョーシンで14.8万円だし
156名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ニククエ c1ab-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 19:30:51.45ID:m/7ip4Ty0NIKU
一等当たる前提ならそうですね
実店舗の価格では
55U8N16.8万+10%ポイント
55U8Kが13万+10%ポイントと言った所でした
2024/05/29(水) 19:52:26.29ID:SMzsW5E00NIKU
>>146
日本はU7Eの後継がU8Fになって数字が一つ繰り上がってしまったからそれ以降アメリカとは1段階クラスがズレてる
2024/05/29(水) 19:57:59.93ID:MbC9nRKv0NIKU
北米版には100UXとかでフラグシップは続行中だっけ?
2024/05/29(水) 23:41:44.57ID:geqshm7y0NIKU
>>97
久留米ゆめタウン横のエディオンに65U8N置いてあったぜ
2024/05/30(木) 00:07:05.58ID:XNH9B3RQ0
>>158
北米の110UXは10000nitの40000分割とか特別なハイスペック機
日本のUXは北米のU9クラスだと思う
これでも日本ではブランド的にもオーバースペックで売れないから廃盤
2024/05/30(木) 03:55:52.24ID:+Apg1uaA0
>>159
レストン あるとこにはあるもんだなあ
個人的に65U9Nの、秋口になってからの値下げぶりが気になりまして…やっぱ渋いかな?
2024/05/30(木) 03:58:33.65ID:+Apg1uaA0
>>90氏ではなく>>97でしたスマソ
163名無しさん┃】【┃Dolby ころころ (ワッチョイW f1dd-4ioP)
垢版 |
2024/05/30(木) 07:04:07.63ID:ONNMIYGl0
E6K、色の濃さ+25にしたら良くなったかもw
しばらく様子見
164名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ d933-1GYY)
垢版 |
2024/05/30(木) 08:41:07.79ID:AwmpMKqj0
>>161
20万弱位で落ち着くんじゃない?U9Hが今でも17.5万だし
ただ個人的にはUXがもう少し下がったらU9Nより断然UXかなと思うけれども
2024/05/30(木) 09:15:49.47ID:hZaAQKtb0
なるほど
2024/05/30(木) 10:44:02.27ID:Kt2LDLPq0
65U7Hに買い替えて寝室にあるテレビのジャンプリンクに録画した番組が反映されなくなったんだけどテレビ側に設定必要とかある?
その前もHisenseだったけど特に何もしなくてもジャンプリンクで見れてたんだけど
2024/05/30(木) 11:41:41.98ID:vLbPcgW30
>>164
レス感謝 いいですよねえ、65UX
ただ当方では量販店ではなく馴染みの電気店経由で買うので、卸に在庫があればラッキーって感じです
2024/05/30(木) 11:44:01.17ID:TJnzkaeeM
65UX コストコオンラインでは終売だな
75UXならまだある
169名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 4b06-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 14:03:45.11ID:QfFbjXXE0
65UXより65U9Nの方が上でしょ
値段も高いし
2024/05/30(木) 14:30:18.12ID:s8tQgQuU0
U8Nのレビュー動画まだかな?
そろそろYouTuberが配信してもよい頃合いだと思うけど…
2024/05/30(木) 15:10:31.38ID:uPPZYgaB0
>>169
UX=U10だよ
ZRα相当とZR相当の違いがある
ZRαはMediaTekの汎用チップの他に加えて自社開発した高性能チップが載ってる
(基板の大きさも倍位違う)
それによる映像処理やエリアコントロール性能の違いが大きい
2024/05/30(木) 15:33:58.93ID:wjpJhFli0
価格上がって性能下がってんの?
2024/05/30(木) 15:42:00.94ID:tOzx7EDz0
>>169

MTK9900+ZRα相当とMTK9618の差があり過ぎる…
2024/05/30(木) 15:47:29.83ID:s8tQgQuU0
UXとかU9欲しいけど、55インチしか置けないのよね…
55だとミドルスペックしか選べないのが辛い
2024/05/30(木) 15:50:35.93ID:tOzx7EDz0
>>172

昨今の食料品の容量を減らしてかつ値上げに近いものがあるな(笑)
2024/05/30(木) 15:53:48.88ID:wjpJhFli0
HI-VIEWエンジンIIとバックライトの分割数増があるけどZRαのほうがいいのん
2024/05/30(木) 16:13:24.09ID:vLbPcgW30
ジャーマンなモデルのUXKQはええなあ
如何せん65インチと85インチだけだしピーク輝度も2500nitsだけど、144Hz入力まで対応してるし
https://hisense.de/tvs/alle-tvs/uxkq/
2024/05/30(木) 16:20:58.59ID:uPPZYgaB0
>>176
UXはサイズで差あるけど分割数2000程度位はあったと思う
標準チップの機種だと例えば55U8Kが分割数240とか
UXのチップだと海外だと3万4万分割みたいな製品もあるから能力的にはまだ全然余裕ある
2024/05/30(木) 18:04:31.35ID:YYghxb0k0
>>174
同じく
無理して65置くか悩ましいところ
2024/05/30(木) 18:30:42.14ID:qKuhxyIz0
俺は距離的に65欲しいけど狭いから迷うわ
ゴミ親がゴミタンス押し付けてきやがったから狭い
2024/05/31(金) 08:47:40.62ID:ysqi1IXE0
うちは物がないからU8Nの85かUXやU9Nの75で悩んでる
金額的に30万台で抑えたいし今は安物プロジェクターを使ってるから大きさを取るか綺麗さを取るかだけなんだろうけどね
2024/05/31(金) 08:51:15.23ID:vTHgIB3I0
>>181
大画面はプロジェクターでって割りきれたらいいけど、大画面かつ高画質でっ!って欲張っちゃうよねえw
2024/05/31(金) 11:51:06.96ID:IYJV81Fl0
30↑出せるなら選択肢多くて大変そうだな
2024/05/31(金) 12:01:41.65ID:U9aTRqKG0
パナソニックの指定価格制度のは買えないか(笑)
2024/05/31(金) 16:49:00.36ID:IYJV81Fl0
価格コム見てると各社値段横並びでセールのスタート準備してるように見えておもろいなw
186名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイW f1dd-4ioP)
垢版 |
2024/05/31(金) 16:56:47.30ID:GkSGpPgy0
U7Nはもっと値崩れせんかい!
なんで43より50の方が安いんだよw
2024/05/31(金) 17:01:03.76ID:IYJV81Fl0
ヤフーショッピングにU8Kのアウトレットが15万ちょっとがあるな
型落ちでいいヤツはいそげ!
2024/05/31(金) 17:01:29.94ID:IYJV81Fl0
あ、一番大事な75型って書くの忘れてたわ
2024/05/31(金) 20:00:59.94ID:4GSiKcQI0
75型とか何畳の部屋なんだ?
ほとんどの日本人が無理なレベルだと思うのだが…
2024/05/31(金) 20:17:14.69ID:8h++OQ6D0
テレビ中心、と言うのであれば6畳間でも置くだけは置けるだろ
2024/05/31(金) 20:18:12.92ID:IYJV81Fl0
余程狭いリビングの家建ててなければ入るくね?
まぁ俺も賃貸で部屋狭かった頃は考えられなかっただろうけど
将来安くなんだろって考えで100インチ壁掛け前提で設計したからなぁ・・今58でスカスカだよ
プロジェクターにしとくべきだったか?となってる
2024/05/31(金) 20:20:57.88ID:+aMrN+Ev0
75って全然普通でしょ
広めのリビングで距離遠ければこれでも小さすぎるしほとんどが無理は認識やばい
2024/05/31(金) 20:24:49.64ID:4GSiKcQI0
>>191-192
マジかよ
東京周辺、大阪周辺の一軒家って40坪ほどでそんなの置けないぞ?
いや、まぁ置けるちゃあ置けるけど、かなり無理せにゃならんで?
2024/05/31(金) 21:06:47.52ID:IYJV81Fl0
>>193
うちは田舎の平屋のおかげでスペースの有効利用出来てる、29坪で3LDK
LDKで23畳くらいあるな。都心部のマンションや一戸建てでこのサイズ考えられる奴なら
このスレ見てる奴少ないだろうな・・・
2024/05/31(金) 21:25:12.11ID:a5G/4DJ70
サイズは部屋より搬入路が問題になる
196名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイW f1dd-4ioP)
垢版 |
2024/06/01(土) 06:32:09.48ID:wOugDH120
43E6Kがじわじわ安くなってるw
1インチ1000円切りそうや
197名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイW f1af-4ioP)
垢版 |
2024/06/01(土) 09:39:15.34ID:wOugDH120
ソニーのテレビっていつのまにか売れなくなったんだな。
X9500Hの頃とか人気あったのに。
2024/06/01(土) 10:38:36.58ID:JrSh+TWL0
>>196
割引クーポンかつpaypayボーナス込みなら38000円くらいになってたな
2024/06/01(土) 15:12:49.10ID:QgBJc+4U0
>>197
ペリアもなかなか売れなくなってきてるな・・・
200名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイW a5af-Ec50)
垢版 |
2024/06/02(日) 06:10:36.55ID:CCG5m0e+0
U8NのSoCって何だっけ?
2024/06/02(日) 06:36:59.42ID:/5x+WJDp0
>>193
建坪40で4LDKくらいならリビング15-18畳あるよね?
昔ながらの和室8畳ならしんどいかもしれんけど
2024/06/02(日) 11:33:36.80ID:TfKme/530
CBキャンペーン、サブ回線複数あるからごにょって1等5万のを合計80回くらい引いて
やっと3等が2回とかどんだけ・・・さっさと終わらせて値引きしろ
2024/06/02(日) 12:24:07.47ID:rZ1M7xyC0
80回リセマラワロタ…
204名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW d5c2-GesS)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:15:35.30ID:IUzFcP/Z0
あとは各ショップの五輪キャンペーンで1.5~2万円引きとかあればなぁ
2024/06/02(日) 22:42:05.26ID:x/9V7Kis0
昼から鯖落ちてたけどやっと復旧したか

今日65U8Nを買ったぜ
165000円、10%ポイント還元、5年保証
2024/06/02(日) 23:59:10.48ID:GplFpMuI0
>>205
俺も今日ケーズで14万で買った、3年保証あるから延長保証つかなかった。ヤマダとかにすべきだったかなぁ
2024/06/03(月) 01:42:00.85ID:lj07gKGS0
アレから数回で2等当たったからもうゴールすることにしたよ・・・
ヤフショのコジマが設置無料でポイントも良かったから75U8N実質21万
まぁこれくらいならいいや
まだリセマラ続けるけど
2024/06/03(月) 07:01:39.94ID:rppQmFBr0
CB事務局からリセマラバレて無効扱いになったりしない?
IMEI見られてないだろうか…
2024/06/03(月) 08:53:22.98ID:lj07gKGS0
>>208
IMEI抜き取りなんてブラウザから出来ない
あるのはLINEとの連携の履歴だけ、勿論LINE側も個人特定できる情報なんて渡す・・・わけないと思いたい今日この頃
そもそも無効になっても元々3000か5000しか当たらん確率のもんだから無かったら無かったで構わない
2024/06/03(月) 14:47:18.95ID:WieEbxhAa
>>205-206
どこで買ったの?価格.comより安いですね
211名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 297a-8jyV)
垢版 |
2024/06/03(月) 14:48:00.64ID:cXNq8FXm0
65U9Nって開始価格はUXより10万近く安い(この円安なのに)
1年経った頃には17,8万位になってそう
価格からしてもやっぱりクラス差はあるな
2024/06/03(月) 15:36:21.26ID:IFZ6WKvI0
>>210
エディオン
表示価格が198000円で価格コムよりだいぶ高いですねって言ったら下げてくれたよ
2024/06/03(月) 18:31:58.27ID:7fDpArCz0
55U8Nが13.5万円くらい(ジョーシンやエディオンなどの大手量販店で。ネットでも可)になったら買いたい
秋まで無理かなぁ
2024/06/03(月) 18:38:10.55ID:lj07gKGS0
>>212
エディオンって店舗でもネット価格に対抗してくれるのか・・・
近所にある人はうらやま
2024/06/03(月) 18:50:23.40ID:rppQmFBr0
近所のはA6Kしか展示がない(^_^;)
2024/06/03(月) 18:54:44.71ID:72NH9K6o0
>>214
地域やタイミングや店員によっても変わってきそうだけどね
2024/06/04(火) 11:11:45.55ID:bjSasknX0
YouTuber誰もレビュー動画上げないな
2024/06/04(火) 11:13:16.89ID:HzlrtIxZ0
売れてるから案件ばら撒く必要無いのかもな
2024/06/04(火) 11:37:24.87ID:cA+VsiLd0
自腹レビューで信者目線で無いのじゃないとなんの参考にもならんよなー
2024/06/04(火) 14:05:55.60ID:HzlrtIxZ0
75U8N届いた
かなりいいぞ、唯一気になってた圧縮ノイズが変に目立つ部分
やっぱ初期設定がおかしいだけで黒レベルをマイナス10したら全く文句なくなった
夜間だとバックライト100は明るすぎて目が潰れそうになると思うくらいに輝度高い
だがやっぱリビングで大分光が入る部屋とかだとアンチグレア処理のせいで白っぽくなるな

画像はカメラの感度良すぎて映り込みがものすごいが、実際はここまでではない
クソダサTVボード買い替えてぇ
https://imgur.com/lzodMed
2024/06/04(火) 15:14:50.44ID:E9K/Zwp70
>>220
You Tubeアプリ バージョン情報に出て来るSoCはMTK9618なのかな?
2024/06/04(火) 15:21:13.01ID:HzlrtIxZ0
>>221
MTK9618やね
2024/06/04(火) 15:52:30.18ID:Y3NvMaRw0
ジョーシンのアウトレットで65U9Hが
139800円(1398pt)で売ってるみたい

型落ちだけどフラグシップモデルなんだよね?
ちょっと迷うわ
2024/06/04(火) 16:02:16.84ID:uGZVJsmt0
>>220
かなりいいのか白いっぽいのか、よく分からない…
2024/06/04(火) 16:50:25.15ID:E9K/Zwp70
>>223
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1413842.html

サウンド面が結構良い
2024/06/04(火) 17:44:55.35ID:bjSasknX0
>>220
音は内蔵スピーカーで十分?
サウンドバーとか必要なレベル?
2024/06/04(火) 18:06:15.93ID:Y3NvMaRw0
>>225
サンクス
なるほどスピーカーは現行よりも良さそうだね
2024/06/04(火) 18:07:03.81ID:AUs+YwbOd
>>220
スタンドは真ん中タイプなんだ。
それならテレビ台から左右はみ出しても問題無さそうだね
2024/06/04(火) 18:48:58.38ID:HzlrtIxZ0
>>224
昼間のリビングだと割と白っぽく見えると思う。他のアンチグレア採用テレビと同じ感じだ。
夜の照明程度なら全然気にならんかな、そういう意味では最高

>>228
自分も届いてからアレ?となったんだが今仕様見たら真ん中タイプに変わってた

そしてPCの144Hz設定が上手くいかねぇ(120にすら出来ん)・・・
ケーブルに問題ないこと確認したり高速信号モードにしたりと色々弄ってるんだが。。。
気づいたらメインモニタまで120Hzに出来なくなって泣きそう
PS5はすんなり120Hzで認識
2024/06/04(火) 18:51:19.81ID:HzlrtIxZ0
>>226
うーん、音は価格の割に頑張ってると思うけどサウンドバー置けるなら置いたほうがいいと俺は断言しとく・・・
2024/06/04(火) 19:03:19.34ID:uGZVJsmt0
>>229
うーん、ちょっと購入ためらっちゃうなぁ
夜も照明つけたら昼間とあんまり変わらないし…
2024/06/04(火) 19:19:00.79ID:E42G41/20
今月はオリンピック商戦+夏のボーナス商戦で特に型落ちは安くなるかな
2024/06/04(火) 19:54:14.80ID:HzlrtIxZ0
>>231
そこで躊躇うなら止めたほうがいいと思う
素直に国産モデルかU9N買ったほうがいい

やっと設定固まってきたが、明るさ、発色、黒の締まり共に満足してる
2024/06/04(火) 20:34:16.37ID:SvLY7aW20
>>220
映像のせいかもだが黒潰れてね?
2024/06/04(火) 21:16:25.58ID:HzlrtIxZ0
>>234
カメラの補正が強すぎるせい
Pixel8Proで撮った、尚写真の知識0だから実際の映像とは全く画質が違う画像となっているぜ
236名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイW a5ba-Ec50)
垢版 |
2024/06/04(火) 21:26:08.35ID:PYXSOtA20
>>222
E6Kと同じやん
237名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイW a5ba-Ec50)
垢版 |
2024/06/04(火) 21:27:51.40ID:PYXSOtA20
>>220
この脚ってサウンドバー置ける?
2024/06/04(火) 21:44:18.07ID:E9K/Zwp70
>>236
REGZAエンジンZR(2024年版最新エンジン)もMTK9618
239名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイW a5ba-Ec50)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:01:01.28ID:PYXSOtA20
グレード違ってもSoCは全部同じなんか
2024/06/04(火) 22:03:37.84ID:HzlrtIxZ0
>>237
置けるけどサイズによる
2024/06/04(火) 22:10:14.00ID:HzlrtIxZ0
YouTubeに撮影動画上げてみた、著作権チェック引っかからなかったのは意外
下から撮ってるせいでダウンライトと後ろのPCモニタの光が思いっきり映り込んでるから参考に
正面から照明暗くして撮ったのもあるが4K公開出来るまで時間かかりすぎる・・・
カメラ側で勝手に色変えちゃってる部分(劣化)多いからそれ考慮しといてくれ
https://www.youtube.com/watch?v=gWimzgQJ3_w
2024/06/04(火) 22:22:56.62ID:SvLY7aW20
>>241
ええやん
u8kより上か?
2024/06/04(火) 22:31:34.35ID:HzlrtIxZ0
>>242
これでも実際目で見るのと比べると相当画質落ちてるからな
反射の映り込みも実際はここまで酷くはない
割とハイエンド帯に食い込める画質だと思う、U9Nはヤバそうだ
2024/06/04(火) 22:32:07.73ID:fpERAZsx0
>>239
UXやZ970 X9900は一ランク上のMTK9900で更にそれに加えてより高性能な映像処理とエリア制御の出来る自社開発チップが載っている(2チップ構成)
2024/06/04(火) 22:37:34.32ID:HzlrtIxZ0
って4K版エンコード早かったわ
画面明るすぎるせいでこっちのが白飛び酷いわw
https://youtu.be/4cD17SLGXcg
2024/06/04(火) 22:43:46.77ID:fpERAZsx0
MediaTek1チップだけのエンジンだと現状VRR下でのエリア制御出来ないんだよな(上位のU9Nでも同じ)
まぁVRRだけの話だし無効にすればエリア制御可能になるんだけども
247名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイW a5ba-Ec50)
垢版 |
2024/06/05(水) 03:56:47.98ID:eNEUrucY0
レグザはアベマのアプデきたらしいけど、パイセンスはまだかの?
248名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 296b-EqIU)
垢版 |
2024/06/05(水) 07:15:58.78ID:QGrYhWaj0
>>229
144Hzの設定は上手くできましたか?
上手く設定できたら、とうしたらうまくいったか教えてください。
2024/06/05(水) 10:26:17.71ID:sSV65bIy0
>>248
結局グラボ側がおかしかったらしく120までは設定見れたのですが
144Hzは表示に出ないままで諦め中…そのうち問い合わせる予定ですが緊急性が低くて後回しになってます。
VRR、ALLM、は双方設定する必要あり?説明書にも詳細載ってないので問い合わせる必要あるかもです。
グラボはRadeonRX7800XT

4K120Hz↑のデュアルとなると色々面倒そう、設定アプリが固まりまくりでもう少し様子見です。
nVidiaなら楽なのかなぁ
2024/06/05(水) 12:03:35.73ID:49UGc5QM0
>>230
レスありがとう
とりあえずサウンドバーも検討しとくわ
2024/06/05(水) 13:22:56.85ID:9Wox8rl20
https://www.mediatek.com/products/digital-tv/mediatek-pentonic-800

次世代は4K/165Hz になるみたいだな

製品化は2-3年後だと思うけど
2024/06/05(水) 18:19:20.56ID:fwd9aITpa
価格.comの55U8N、2000円下がった
早く13万円台にならんかなぁ
2024/06/05(水) 19:03:55.99ID:9Wox8rl20
ヤフーショッピングジョーシン

43E6K

3000円割引クーポンありで、
45000円に8000pt還元って感じになってる
2024/06/05(水) 19:18:48.79ID:j9s/IPn80
もう買っちゃえよ
欲しい時が買い時さ
255名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22] (ワッチョイW a5ba-Ec50)
垢版 |
2024/06/05(水) 19:40:27.59ID:eNEUrucY0
リンクが貼れないから検索してくれ

テレビが売れない今、急激に人気を集めるハイセンスと苦心する国内メーカーの“差”とは?
2024/06/05(水) 20:05:35.03ID:PajOw8pEa
>>255
価格.comでテレビ買う層はコスパでハイセンス選びます

って内容だね
家電量販店ではあんま売れてる感じはないけど…
つーか置いてない店のが多くて普通にAQUOS買ってくのが一般人
2024/06/05(水) 20:09:35.53ID:sSV65bIy0
Z770Lも価格帯から一時期候補に入ってたけど現物見て即却下になったなぁ
暗めの部屋だけで見るならいいんだが
今買うならやはりMiniLEDは欲しい
258名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (ワッチョイ a517-GQRL)
垢版 |
2024/06/05(水) 21:08:04.80ID:AICa78FU0
約2年前にU9H買って不満ないけど
今買うのはどうだろ
HDMI周りは現行のが良いんじゃない
U9Hは薄型テレビにしては音は良い部類
イネーブルドSP付いてるからAtmosの
音場が天井あたりにボンヤリと作られる
2024/06/05(水) 21:15:14.96ID:sSV65bIy0
イネーブル、左右のトールボーイの上にちょこんと置いてるが効果イマイチわからん
どうせ仮想環境ばかりだし正面に1個欲しくなるからテレビって割とAtmosに向いてるんよなぁ
2024/06/05(水) 21:48:43.34ID:9Wox8rl20
>>258
結局のところ、SoCが同等クラスのままなんで無理に買い換える必要ないかな
2024/06/06(木) 00:55:35.73ID:e9KYjkwd0
今の価格ならリサイクル料払うのアホくさいし高価買取ラインの5年で入れ替えでいいんじゃね
ハイセンス買取してくれるかどうかしらんけど
2024/06/06(木) 00:58:38.05ID:G5yvxu8R0
>>213
もうあるぞ
それより安く
ガチャで5000でも当てたら125000になる
明にはもっと下がってるはず
2024/06/06(木) 01:43:29.63ID:w75wtwIZ0
ドイツ仕様なUXだとVRRな144Hzでもローカルディミングが無効にならないらしいけどなあ…
2024/06/06(木) 03:24:11.45ID:dlkYLOqk0
もう海外仕様のフラグシップとは別物なんでしょ… 諦めようよ

>>225

U9Hの時ですら

なお、今年1月開催のCES 2022で発表された同名シリーズとは、ディスプレイ性能や機能などは異なるという

ってあるし
2024/06/06(木) 05:05:50.14ID:vfc3x+xI0
>>263
日本のUXもVRRでローカルディミング出来るよ
2チップのエンジンでエリア制御を追加されてるチップ側でやってる機種は出来る
266名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22] (ワッチョイW a5ba-Ec50)
垢版 |
2024/06/06(木) 05:49:48.01ID:3WD/Dvga0
とりあえずA4Nが売れまくれば、TVerとABEMAのアプデが入るはず。
2024/06/06(木) 05:57:59.33ID:w75wtwIZ0
>>265
ただ日本版のUXは144Hz入力に対応してないからなあ
2024/06/06(木) 07:44:43.91ID:PNfqjMnK00606
>>252
65U8N13万円台で買えたから、量販店交渉すりゃ10万台くらい行けそうだけど
2024/06/06(木) 07:47:55.51ID:kUbkgEuU00606
75U8Nが茶5,000円だった
65が10,000円..ちと悩むわ~
2024/06/06(木) 08:40:29.50ID:SfcTVq0f00606
>>268
どこで買いました?
271名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (テトリスW caad-3GNL)
垢版 |
2024/06/06(木) 08:41:10.67ID:SwHnXkxO00606
たぶんレグザに配慮してるんだろうな
2024/06/06(木) 08:57:24.33ID:dlkYLOqk00606
>>266
HDMI端子が x2 だから、VODはなるべく本体で済ませたいんだよな
2024/06/06(木) 09:29:12.41ID:e9KYjkwd00606
4K60HzまではeARCAVアンプ経由で解決
FireTVは4KMAX買ったけど、アレ?PS5のほうがよくね?となって端子足りない問題回避出来た
HDMIセレクタも結構な値段するからなぁ
2024/06/06(木) 11:31:16.46ID:lXkwXhHd00606
>>267
あっちの機種の方が後から出てるんじゃない?
UXの後継機が継続してたら今年は144になってたよ
まー今後はUXクラスが欲しい人はZ970買えばいいね
2024/06/06(木) 11:35:10.93ID:bxzmKRA000606
>>268
それはありえないと思うけど…
2024/06/06(木) 13:23:42.03ID:QD9kMxLh00606
>>274
そもそも論として、今のPCモニターじゃない大画面テレビに120Hz以上が要るのか? という疑問が残る
277名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9] (テトリス 2969-8jyV)
垢版 |
2024/06/06(木) 14:34:14.13ID:2PnqL9q+00606
>>276
スマホでも60Hzと120Hzの差は良く分かるけど120Hzと144Hzの差なんてまず分からんな
2024/06/06(木) 15:12:28.93ID:jlkqYQVdM0606
F1とか?
2024/06/06(木) 16:13:13.92ID:e9KYjkwd00606
プロゲーマーでも144と240の違い分かんねって言ってる人居るし
俺は120~144あれば十分思ってる
2024/06/06(木) 16:33:35.69ID:t+037xPq00606
なんてひと
281名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (テトリス MM65-Ec50)
垢版 |
2024/06/06(木) 17:33:14.08ID:wAQCc/2XM0606
ヨドバシってハイセンス置いてないの?
282名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (テトリス MM65-Ec50)
垢版 |
2024/06/06(木) 17:33:35.84ID:wAQCc/2XM0606
LGはやたらゴリ押ししてたけど
2024/06/06(木) 18:30:56.50ID:jZCilYVNa0606
>>281
ヨドバシとヤマダはハイセンスの取り扱いがないよ
2024/06/06(木) 19:32:12.06ID:BnC0OCjl00606
>>281
うちの近所だとヨドはTCLのみ
EDIONがTCLとXiaomi
JoshinがTCLとオリオン(40型のみ)だった
285名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (テトリスW dd6b-mZQV)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:04:53.90ID:fAk9aj3O00606
今日ケーズで65U8N買ってきた
PC繋いで4k144Hz10bitでイケた
120Hzだと12bitでイケる
グラボはRTX3060Ti

VRRオンでバックライトエリア制御もオンにできたよ
まだ設定詰めてないけど中々良さげです
2024/06/06(木) 20:13:39.41ID:dlkYLOqk00606
全国からのお喜びの声
2024/06/06(木) 20:24:58.48ID:SfcTVq0f00606
>>285
ケーズでいくらでした?
65u8kと迷ってて。。
288名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (テトリスW dd6b-mZQV)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:36:06.33ID:fAk9aj3O00606
>>287
プライスボードは198000円でしたが、ノジマオンラインの価格を出して同じにしてもらいました
ノジマは174796円の2万円引きクーポン(今日限り)で154796円だったので同額でいけました
早く欲しい人は今日中にノジマオススメです

公式ガチャの1万円バックと、クレカのポイント2%が付くので私の場合は実質142000円位ですね
在庫あったので即日配達してもらいました

65U8Kの値段次第ですが、スペックもかなり上がっているので65U8Nをオススメしますね~
特にPC繋ぐならU8N一択かと思います
2024/06/06(木) 20:39:16.81ID:uAdhRSxr00606
ノジマは実店舗無いのがねー
2024/06/06(木) 20:39:37.70ID:uAdhRSxr00606
実店舗に置いてない
だった
291名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (テトリスW dd6b-mZQV)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:47:28.86ID:fAk9aj3O00606
ノジマは今注文すると配達1週間後やね
クーポンが今日限りだけど、ノジマはクーポンちょいちょい出すのでまた出るんじゃないかな
エディオンもポイント還元込みだけど153000円位に何度かなっているので、またそれ位にはなりそうです
エディオンなら店舗で交渉してもいいね

とりあえずケーズはネットに合わせてくれるので、ノジマとかエディオンが安くなってる時に交渉するといいかと思います

新製品なのに結構安くなるので仕切りも安いんやろね
でも製品は中々いいと思います
292名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (テトリスW dd6b-mZQV)
垢版 |
2024/06/06(木) 21:04:05.80ID:fAk9aj3O00606
今見たらノジマ172546円で更に安くなってるw
クーポンで152546円やね
2024/06/06(木) 21:05:05.49ID:0WZusbkra0606
値段の話になってるから俺も話したいので話すが、今日地元のエディオンに55U8Nを見に行ったら168,000円のポイント税抜価格に10%(税抜ってのが…)還元

今週の土日にテレビ・エアコンの商談会があるので是非、と言われてパンフレットくれたけど…

価格.comの家電量販店の価格が146,000円
これを下回る価格を出せるのか?と、疑問
現状、テレビを買うのは数ヵ月待てるから、ネットと勝負する気あるのかないのか、よくわらん所に
出向いて、わざわざ価格交渉する意味あるのか、と思ってる?

いま即決で13万円台まで引いてくれるなら一考に値するけど、展示価格が16.8万円の時点で値引きは期待できないと思うのだが…
2024/06/06(木) 21:12:56.23ID:e9KYjkwd00606
数ヶ月待てるなら冬商戦でいいんじゃね?
円安がどう影響するかは保証出来んが
2024/06/06(木) 21:29:05.91ID:IZL5iYTza0606
>>294
流石に冬まで待つ気はないけど8月終わるくらいまでには13万円台になりそうと思ってる
エディオンに価格交渉に行ってもいいんだけど、理路整然と俺の考えを伝えたも「はぁ、無理ですね」で終わる可能性の方が高いと思うから
おとなしく家電量販店のネット部門の値下げを待つほうが無難かなぁと思ってる

だって、思ってること言ってら「はぁ、あなた無茶いいますね」で返される可能性が高いし
ただてさえネットより高いのに、ネットより負けろって通じる気がしない…
2024/06/06(木) 21:33:02.02ID:dlkYLOqk00606
出たばっかの新製品だし無理に値下げする理由も無いからな
店舗の予算もあるし
2024/06/06(木) 22:11:42.51ID:QD9kMxLh0
>>285
>VRRオンでバックライトエリア制御もオンにできた
でも、144Hzでは無効なんでしょう?
2024/06/06(木) 22:19:32.01ID:PNfqjMnK0
>>270
ケーズです。55と価格差あんまないから10万台は言いすぎたかも
299名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW dd6b-mZQV)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:20:40.44ID:fAk9aj3O0
>>297
4k144Hz10bit、VRRオンでエリア制御できてますよ
VRRオンの効果は確かめるすべがないですが、表示はオンにできてます

エリア制御は目視で確実にされてますね
エリア制御オートだとなぜか効いてないので手動で5に設定してます
モードはゲームモードです
2024/06/06(木) 22:39:39.32ID:O4CcWTho0
レグザの仕様で144hz時は8bit表示までって載ってたけどハイセンスの方は10bit設定も出来るのか
でも旧機種でもハイセンスの方は設定は出来るけど実際の表示は8bitまでとかだったと思う(海外仕様も同じ)
レグザの方はその辺りが手加えられていて表示できないbitは選択できない仕様になってる
2024/06/06(木) 22:46:47.97ID:oyPCDkRZ0
>>299
NvコンパネのG-SYNCの設定でU8N選択して3の有効化にチェック入れた?
302名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW dd6b-mZQV)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:58:37.62ID:fAk9aj3O0
>>301
申し訳ない、それでした
やはりVRRとエリア制御はどうやっても両立できないみたいです
ホントすいません
2024/06/06(木) 23:09:57.38ID:W3XBA7Usa
でも実際VRRっている?
ゲームしてても効果感じる事まったくないんだが
むしろ残像とかの弊害が出る事もあるとかでずっと切ってるわ
304名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 2969-8jyV)
垢版 |
2024/06/06(木) 23:19:17.63ID:2PnqL9q+0
レグザスレの方でサポートにZ870Nの仕様を問い合わせた人がいて
リフレッシュレート固定なら120Hz(144Hz)でもエリア制御出来るけどVRR有効にするとエリア制御無効になると回答貰ったと書き込みあったな
因みに去年のZ870Mまではリフレッシュレート固定でもエリア制御出来るのは60Hzまでという仕様でこれはU8Kも同じな筈(Z970MとUXは制約無し)
あとPCだとG-SYNC有効にしててもリフレッシュレートが可変するのはゲーム上だけでそれ以外は固定化されるんじゃないかな
305名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (アウアウウー Sa11-Ec50)
垢版 |
2024/06/07(金) 00:35:50.70ID:0B9Nuu2ya
量販店でまともに取り扱ってなくて、ほぼネット販売で日本のシェア3位までいったのすごいよな。
2024/06/07(金) 00:48:05.20ID:jXcSAW+o0
量販店にはA6Kしか置いてなくてどうにもならん(笑)
ゲオの方が無駄に種類は多いw
2024/06/07(金) 01:17:15.76ID:njXpizEj0
俺は早速U8Nぶっ壊したかもしらん
PCからのHDRが全く効かなくなった(PC2台で確認
PS5も120Hzでねぇ、初期化しても駄目だw
2024/06/07(金) 01:57:22.72ID:njXpizEj0
あとWindows11だが、システム>ディスプレイ>ディスプレイの詳細設定
ここの一番下の項目、動的リフレッシュレートの項目は一切触らない事をオススメ
ここ一度でもONにすると4K60Hzに固定されてシステムの復元から戻す羽目になった
309名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイW d586-GesS)
垢版 |
2024/06/07(金) 07:11:25.21ID:+hrrdEpx0
双方のHDMIケーブルを外して機器の電源をオフ→数分待つじゃダメなのか
2024/06/07(金) 09:00:27.61ID:/TOhI6zP0
>>302
ひとつ質問 120HzでもVRRを有効にするとローカル制御がダメですか?
2024/06/07(金) 09:02:24.55ID:V22DXoF70
音がずれていくので週に一度は再起動してる… 直して
2024/06/07(金) 09:17:22.76ID:rqfGoW1Q0
明日U8N届くけどしばらく設定いじらない方が良さそうだな
313名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW d51a-mZQV)
垢版 |
2024/06/07(金) 09:36:37.83ID:IaNgcJZ90
>>310
120Hzでもダメです
出先で他は試せないけど、多分VRRとローカルディミングは両立できないんじゃないかな

私はVRRに必要性を感じないので、4k144Hzでローカルディミングを軽めに効かせて快適に使えてます

どうしてもVRRを使いたいならローカルディミング切るしかないかと
切ってもこのパネルはおそらくコントラスト比2000:1のIPS BLACK相当のパネルだと思うので、コントラストは良好です
2024/06/07(金) 09:46:28.80ID:zS1Ng7EH0
>>313
レストン UXが色んな意味で優位にありますな
まあ先にカキコされた方がいる通り「VRRって本当に必要か?」って方向に行き着くのかも
2024/06/07(金) 09:52:10.41ID:jXcSAW+o0
例によってMTK9900+ZRαのハードウェア構成が必須になるんだろうな
2024/06/07(金) 12:40:08.76ID:l0E3ObiQ0
PCにも繋いでるけどVRRとか面倒だから全部オフにしてるなあ
HDRが綺麗に出てるから試しにサイバーパンクでも買おうかな
317名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (ワッチョイW a53b-Ec50)
垢版 |
2024/06/07(金) 14:45:05.96ID:KU7DNr7o0
ヨドバシ梅田、32インチコーナーにTCL S5400、REGZA V35Nの並びで展示。なぜかハイセンスはない。

TCLは画面が白くて汚い。この並びで見れば高くてもREGZAを選ぶようになってるw

REGZAの横にハイセンス A4Nを置いたら全部持っていかれるだろうなぁ。

ちなみに普通のおばちゃんの客に、店員がシャープのEF1をゴリ押ししてて、こうやってシャープの売上は増えてるんだと思った。
2024/06/07(金) 14:55:12.48ID:njXpizEj0
>>309
駄目だった、結局コンセント抜いて数分待ったら治った


AVアンプに幾つか繋いでるが、アンプ側のソース切り替えた時に
TV側で設定した映像設定に切り替えてくれるのはありがたい
俺もVRRは切ったわ、HDRアウトになるのは辛い

結局144は出せてないんだがドライバ側の問題くさいなぁこれ…
今nVidiaのグラボ持ってないから試せん
2024/06/07(金) 15:58:26.46ID:l0E3ObiQ0
U8KにPCを繋いでるけど映像モードはモニターより映画の方がLEDエリアコントール(手動10)が効くね。正確な描写じゃないかもしれんがこっちでいいや。RTX VSRとU8KのAI高画質化のダブルで動画がかなり良くなったよ(ちと塗り絵っぽいが
320名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24] (ワッチョイW a53b-Ec50)
垢版 |
2024/06/07(金) 16:35:21.18ID:KU7DNr7o0
ハイセンスはKシリーズから仕上がってきた印象。

K以降には基本ハズレはない。
2024/06/07(金) 17:14:09.63ID:Jnv3K6Jea
>>312
どこでいくらで買いました?
ついでに画質のレビューもしてくれたらありがたいです
2024/06/07(金) 17:44:40.65ID:xk8Tqbz80
30と60の違いわからん人とかはvrrいらんやろな
2024/06/07(金) 18:17:58.62ID:zS1Ng7EH0
先にカキコされている通り、60と120ならスマホで一目瞭然だけど120以上はなぁという俺が居る
やっぱVRRって思ってた以上に「要るのか?」というものかもしれませんな
2024/06/07(金) 18:33:13.22ID:/mDEfUV60
価格.comで65U8Nの値下げすごいな
まだ昨日のノジマ2万円引きクーポンの値段には届いてないけど
325名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24] (ワッチョイW a53b-Ec50)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:58:09.40ID:KU7DNr7o0
U8K、U8N、ともに値崩れラッシュw
2024/06/07(金) 18:59:46.18ID:jXcSAW+o0
バッタ屋界隈も忙しくなるな(笑)
2024/06/07(金) 19:07:43.14ID:/QhHjo790
U8N U9Nと他メーカー比較するとしたら何?
2024/06/07(金) 19:35:51.18ID:rSwTl0de0
U9Nは買えない(65インチ置けない)から考えたことないけど
U8NはZ870Nと同格扱い

でも一モデル前のZ870MとU8Nとを店頭で比べることが出来たんだけど、あきらかにZ870Mのが綺麗なんだよね
ただ比べなきゃ分からないだろうし4万円以上価格が違うから、U8Nでいいかなと思ってるんだけど

エンジン同じでminiLEDで量子ドット搭載とスペックだけみたら同じでも画質に差が生じるんだよね
2024/06/07(金) 19:45:26.07ID:QC8N9w+10
U7Hの後継的な位置付けなのは今だと何?
ラインナップがわかりにくいよね
サイズでADSとVAに分けるのももうやめたのかな?
ちらっと見たら統一されてた
2024/06/07(金) 19:47:08.73ID:4SXcGTkq0
>>323
VRRはゲームとかで重い負荷が掛かるときはリフレッシュレートを下げてカクつかないようにして軽くなったらリフレッシュレートを上げて滑らかにをリアルタイムでやる機能だよ
軽い処理の用途とかPCの性能が有り余ってるなら必要ない
2024/06/07(金) 19:55:21.35ID:rqfGoW1Q0
>>321
自分は>>205>>212です
レビューねok
2024/06/07(金) 19:59:43.11ID:/TOhI6zP0
>>327
U9NならビエラW95AやレグザZ870Nくらい U8Nはもはやライバル不在と言った方がいいかもしれない
2024/06/07(金) 20:16:17.87ID:jXcSAW+o0
>>329
UXみたいに後継機無しの廃盤扱いって感じかも?
2024/06/07(金) 20:25:19.33ID:/QhHjo790
>>332
ほー
U9Nは日本メーカーと大して値段変わらんのな
お得感あるのはU8Nか
2024/06/07(金) 20:33:36.77ID:/TOhI6zP0
>>330
レスどうも 要するにFreeSyncやG-SYNCとしてでやってるヤツやね
正直現状での対応タイトルがかなり少ないから、VRR前提ではまず考えられないかも

>>334
U9Nは発売間もないから、近いうちに結構な値下がりをする可能性があるな
ハイセンス自身は「U9N(海外でのU8N)は有機ELレベルの実力を持つ」と自慢してるけど
336名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイW d5c1-GesS)
垢版 |
2024/06/07(金) 20:42:27.53ID:+hrrdEpx0
クーポンとかシークレットとか皆で情報共有しようよ、ね?
2024/06/07(金) 21:08:49.42ID:U1InckVz0
>>335
UXは今でも65型で25万するけどU9Nは1年後18万位かな
日本のハイセンスは低価格で売ってるからUXリストラしてU9N持ってきても尚売れないんだろうなぁ
338名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW a529-WuDA)
垢版 |
2024/06/07(金) 23:04:54.91ID:0yJ/jhbq0
>>335
VRRはドライバー側で実行できるからゲーム側の対応はあんまり関係無くて実質全てのタイトルで対応してるようなもんだよ
競技ゲームガチ勢と軽いゲームしかやらない人以外にはVRRの有無はかなり重要
2024/06/08(土) 00:20:17.13ID:o33BAMjy0
>>338
ツッコミ多謝 色々と勉強不足でスマン

まあeスポーツガチ勢ならゲーミングモニタ一択だろうし、こういう大画面テレビを選ぶ事はほぼ無いとは思うけど
2024/06/08(土) 00:55:51.56ID:VFp7Vvgi0
でもローカルディミングって遅延増えるよね?
結局、アクションゲームとかやる人はVRR入れてもローカルディミングは切るんじゃないの?
MMOとかのんびり景色見てやるようなゲームだとローカルディミング+VRRもいいかもしれんけど

まあ、そもそもガチ勢はゲーミングモニター使ってVRRなんぞも使わないんだろうけど

あとはあまり知られてないけどFastSyncというのもあるよ
2024/06/08(土) 00:58:14.34ID:Gjl2O6Tt0
ガチ勢はPCでデスクにキーボードとモニタ置くからテレビはデカすぎてみてられん
2024/06/08(土) 01:04:24.32ID:VFp7Vvgi0
結局、U8Nでローカルディミング切ってVRR入れとけばいいのさ
そんなに黒浮きも気にならん
むしろハロが気にならないから良いまである
消費電力が少し上がるのはアレだけど
2024/06/08(土) 01:09:09.34ID:VFp7Vvgi0
ゲームしない人はローカルディミング入りがいいと思います
344 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW adb0-EqIU)
垢版 |
2024/06/08(土) 05:01:02.32ID:WDFyB4AO0
最新機種だと144や120hzにしても黒が淡くならないですか?
144や120hzにしてもdolby visionは有効でしょうか?

U85Hだと120hzにすると
黒が灰色みたいな色合いになるし
dolby visionが向こうになるので
VRRありの60hzでゲームしてます。
2024/06/08(土) 06:58:59.10ID:FYkyA4TG0
HDMIの帯域が足りてないからだっけ
2024/06/08(土) 07:15:26.96ID:mjWtlTQx0
ローカルディミング無効=輝度コントロール無しのHDR無しみたいなもんだし
347名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW febc-mZQV)
垢版 |
2024/06/08(土) 09:48:20.56ID:/XXeyxHp0
>>344
それはU85Hを120Hzにするとローカルディミングが切れてバックライト常時点灯になり黒が灰色っぽくなるって事ですかね?
それなら120Hzでもローカルディミングが使えるテレビに替えれば良いかと

ローカルディミング使わない(バックライト常時点灯)でどれくらい黒が黒っぽくなるかは機種次第なのでなんとも言えない
コントラスト重視でVAパネルを選ぶのも選択肢としてアリ
漆黒の黒を望むならやはり有機ELやね
2024/06/08(土) 10:06:58.96ID:cCOK9cth0
>>344
U8Nは120hzでもローカルディミング効く
ただしVRR無効時のみで有効時は無理
VRR有効且つ120hzでローカルディミング効くのはZRαチップ積んだZ875/Z970/UXやソニーのXRチップ積んだ機種、ただソニーのX90は通常の液晶なのでパネルの性能自体が劣る
それ以外のメーカーは調べてないからよく分からん
有機は自発光だからそういうこと考えなくてもいい
349名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ワッチョイW a53b-Ec50)
垢版 |
2024/06/08(土) 10:19:57.51ID:3JquF1xy0
40A4N … 32,000円

おいおい、3万切りそうじゃあねぇか
2024/06/08(土) 10:30:56.49ID:0LaTPOyp0
>>349
そんなゴミ欲しいか?
351名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイW d52a-GesS)
垢版 |
2024/06/08(土) 11:10:07.54ID:38rL9chY0
放送や配信のソースはほぼ全部FフルHDだからね
パーソナルTVとしてはコスパが良いでしょ
2024/06/08(土) 11:11:41.60ID:xLeGEM+b0
ソースはね…
2024/06/08(土) 11:19:45.76ID:yFocoMa80
ゲームとアマプラで映画やアニメがメインだけど60と120って結構違います?画質なんかも結構ちがうのか?7年前のレグザ55z810xから買い換えようか迷ってる
場所の都合で55u8n1択ですが
2024/06/08(土) 11:25:30.82ID:cCOK9cth0
>>353
Z810Xは当時のハイエンドだからなー
出来る事ならZ810Xエンジンの直接の後継に当たるZRαの機種を選びたいところ
そうなると55型だと有機のX9900になってしまうんだけどもね
有機の漆黒表現も良いと思うんだけどね
2024/06/08(土) 11:34:56.11ID:FYkyA4TG0
>>349
ADSパネルだったらな~
このクラスは映り込みも結構酷いし
2024/06/08(土) 12:34:49.10ID:EWL2Kzib0
有機EL高いから安くなってるかもしれない次は有機ELにしようかと
U8Nなら13万位で済みそうだし
もう少し粘って有機EL安くなるならまった方がいいんかなー
357名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ワッチョイW a533-Ec50)
垢版 |
2024/06/08(土) 12:59:43.33ID:3JquF1xy0
まぁA4Nの40インチ買うならE6Kの43インチ選ぶやろってのがあるからねぇ
358名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ワッチョイW a533-Ec50)
垢版 |
2024/06/08(土) 13:01:28.32ID:3JquF1xy0
E6Kは4KでADSだからねぇ
2024/06/08(土) 13:07:06.45ID:cCOK9cth0
安売りしてればX9900Lって選択肢もあるけど
実機見てから決めたほうが良いけどネット動画や4k未満のゲームの映像補正まではお店では比較出来ないからなー
2024/06/08(土) 14:18:03.74ID:RqOxGJAu0
>>331
レビュー早く!
361名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8] (ワッチョイW ad43-EqIU)
垢版 |
2024/06/08(土) 14:41:23.14ID:WDFyB4AO0
U85Hの120hzだとバックライトが常時点灯になるから白っぽくなるんですね。
VRR+エリアコントロールの機種が10万円台で買えるようになるのを期待しつつ
買い替え資金をこのまま貯めておきます。


>>345-348
レスありがとうございました。
362名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 297b-8jyV)
垢版 |
2024/06/08(土) 14:55:55.08ID:h02nF6QM0
VRRでエリア制御出来るようになるにはメディアテックのSoCが更に次世代になるのを待たないといけないかもなー
そもそもエリア制御自体旧世代だとほぼ独自チップを追加で積んだ機種しか存在しなかったもんな
2024/06/08(土) 15:08:52.92ID:EPmdPl4L0
>>361
このスレで言うのもなんだけど、LGの液晶なら120Hz+VRR+ローカルディミングもできて安く買える
なんなら有機ELも安く買える

色々言われるLGだけど結構モノはいいよ
俺も何台か使ってきたし(65nano91、65QNED90、48C1)
今回はハイセンス65U8N買ったけど
2024/06/08(土) 16:16:56.34ID:W/+cPlI20
>>362
Pentonic800搭載待ち?

EURO2024 WOWOWに決まって良かったね。
2024/06/08(土) 16:30:45.57ID:G/oHI7HJa
>>363
65U8Nの画質はどうですか?
過去にいろいろテレビを購入していらっしゃるみたいだし、忌憚のない感想を聞きたいです
366名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ワッチョイW a533-Ec50)
垢版 |
2024/06/08(土) 16:47:14.98ID:3JquF1xy0
>>363
LGは独自のSoC使ってるんだっけ。
HDMI 2.1も4個あったな。
2024/06/08(土) 16:54:02.01ID:FYkyA4TG0
LGはAIプロセッサー、OS(webOS)、パネル
これらは内製で強すぎる…
2024/06/08(土) 17:35:06.95ID:aqVLibH+a
>>365
コントラストはとても良好
上でも書かれていたけど、65以上はコントラスト比2000:1の高コントラストパネルが使われていると思われる
残像感も少なく、素のパネル性能はとても良いと思います
55になるとパネル違いで55U8Kのように1200:1等のパネルになっている可能性もあるので確認が必要

ローカルディミングは分割数少なめと思われるが、特に違和感なく使える
65QNED90よりは分割数少ないかな
QNED90はハローを出さないように明暗の境目を暗くする傾向だったが、U8Nは明るい所は明るくする制御
どちらがいいかは好みです
U8Nはローカルディミング切ってもそこまで黒浮きもしないので切るのもアリ
切ればVRRも使えます

パネルの色ムラはかなり少なく均一でレベル高い
65QNED90はムラ多めでした
2024/06/08(土) 17:35:58.11ID:aqVLibH+a
U8Nでちょっとダメなのはアンチグレア処理
映り込みをそこまで抑える訳でもないのに、やたら表面が白っぽい
よくあるスリガラス的なアンチグレア処理
まっすぐ見てる分にはいいけど、ナナメから見るとかなり白っぽくなります
65を近くで見るとそのせいで隅が白っぽい
これはバックライトの黒浮きというよりアンチグレアの白さな感じ
店頭などで確認必須です
この辺りはLG48C1の方が映り込みも少なく遥かに良好
48C1の映り込み防止はかなりレベル高いです
65QNED90は普通に映り込むけど変な表面処理もしてないので白っぽさもなく良好

音は良くない
セリフは聞いやすいけど音楽はダメダメ
スマートテレビ機能もLGに惨敗
FIRE TV STICK等を付ければいいけど
2024/06/08(土) 17:36:50.78ID:aqVLibH+a
総評は焼き付きを気にしないならやはり有機EL
65U8Nと値段的にもいい勝負かと思うのは65QNED90
65QNED90JQAはコストコで12万円ちょい位で買ったのでかなりのコスパです
なぜハイセンスに買い替えたかというと、デュアルモニターが144Hzだったので合わせたかったのと新しい物好きな為
あとはQNED90は最低輝度にしても明るすぎたので弟にあげました
部屋が暗めなので夜は少しキツかったです
U8Nは暗くできたのは満足
長文失礼しました
2024/06/08(土) 17:43:04.89ID:Gjl2O6Tt0
u8nってむしろ映り込みとかがレベルアップしてるんだけど旧世代は全然ダメなんやな
音とスマートテレビは相変わらずダメだね
野良アプリ入れれんから外部機器必要で色々面倒
2024/06/08(土) 17:44:51.35ID:FYkyA4TG0
浮いたお金でサウンドバーとFire TV Stick買うしか…
2024/06/08(土) 17:48:53.53ID:Gjl2O6Tt0
あれでもlgも野良アプリ入れれないんじゃなかったっけ
2024/06/08(土) 18:08:08.93ID:syVXOkvva
>>368-370
レビューサンクス
画質は悪くないけど、斜めからみると少し白っぽい(ADSパネルなのに)
音はあまりよくない
ネット機能も最低限

といったところですかね?
個人的にサウンドバー持ってるしfire Tvもあるので白っぽいのさえ気にしなければOKって感じかな?
自分の部屋に置いて見るので、基本正面からしかみないから、それならコスパでU8N選んじゃってもいいのかな?
55インチまでしか置けないのでU8Nが実質最上位なんですよね…
2024/06/08(土) 18:23:48.84ID:BBdqzgCka
>>374
あとは店頭で確認してどうかって所ですね
でも55インチは65以上と同じADSパネルだけどスペックも異なるし(120Hz、コントラスト比など)、エリア分割数も少ないだろうから少し別物と見た方がいいかもしれません

55ならLG 55QNED85JQAも候補にするといいかもしれません
これも以前使ってました
ローカルディミングの分割数が少なくあまり使い物になりませんが(切ればいい)、素のスペックはとても良かったです
これもコストコ等で安いですね

55U8Nを第一候補にして良いお買物をされてください
376名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW a533-Ec50)
垢版 |
2024/06/08(土) 18:27:55.57ID:3JquF1xy0
日本のU8N、アメリカのこれじゃね?

https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u7n-u7-u75n
377名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 297b-8jyV)
垢版 |
2024/06/08(土) 18:40:31.87ID:h02nF6QM0
>>374
値段も重視するならLGの有機C3も候補に入れたら?
2024/06/08(土) 19:13:03.55ID:JaOfA1GQa
>>375>>377
有機ELはネガティブな印象があって…
でも検討してみます。ありがとうです

家電の虎というYouTuber(家電屋で実際に働いてる人)が明日、U8Nのレビュー動画をあげるらしい
それも参考にしたいと思います
https://i.imgur.com/34gcICC.png

https://youtu.be/yxkp8uK8y_A
379名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW a533-Ec50)
垢版 |
2024/06/08(土) 19:21:34.47ID:3JquF1xy0
虎より折原氏にレビューしてほしいな
2024/06/08(土) 20:28:09.12ID:APYfDCwgd
スマートテレビが駄目って操作性って事かな?
アマゾンしか使ってないけどね
2024/06/08(土) 20:34:28.58ID:Gjl2O6Tt0
俺は野良アプリ必須だからそこが出来ないハイセンスlgは明確な欠点だわ
同じ理由でiosも無理
2024/06/08(土) 21:13:48.14ID:FYkyA4TG0
VLC、MXプレイヤーは無いと困るかな
383名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ddf0-mZQV)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:25:32.13ID:cDI1eHR60
>>380
アプリがまったく追加できないからじゃない?
音楽系なにも入ってないし
ブラウザもないよね
FireTvStickでも差せばそれでいいんだけどね
2024/06/08(土) 21:30:34.76ID:Gjl2O6Tt0
いいんだけどコンセントとかコードでごちゃごちゃするし本体のが便利
あと本体だとアプコンとかが効きやすいとかあるらしい
2024/06/08(土) 21:32:27.42ID:hNEnYego0
>>383
そういう使い方するんだ
知らなかったわ(笑)
音楽はアンプで聴いてるんでな...

>>381
どこのメーカーがいいのかい?
2024/06/08(土) 21:40:50.54ID:0LaTPOyp0
というか、アプリ追加したいならAndroid TVかfire OSを搭載したテレビ買うしかなくないか?
387名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 297b-8jyV)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:43:53.06ID:h02nF6QM0
家電の虎はソニー信者公言してるからなー
割高だから最近はあまりお勧めしてこないけど画質・性能評価に関しては明らかに贔屓目線
388名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ddf0-mZQV)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:53:30.03ID:cDI1eHR60
>>387
そもそもカタログレベルの事しか言ってないからあまり見ないですね
逆に初心者にはわかりやすいとも言えますが
このスレのレビューの方が遥かに詳しいかと

レビューはやはり海外がいいですね
ハイセンスの日本独自仕様には困りますが
389名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイ a171-hMM5)
垢版 |
2024/06/08(土) 22:02:08.13ID:P/uBQYMa0
プローヴァさん

私なら、ハイセンスってネーミング自体がダサすぎて中華感満載すぎると思いますので、
中身に関わらずこれをリビングに置くのはあり得ません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001254139/SortID=23379811/
2024/06/08(土) 22:32:52.77ID:Yq/hDS39d
書斎のPS5用にしたいんだけど
43U7Hと43U7Nだと画質は結構違う?
スピーカーはサウンドバー予定
391名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW c333-TgDg)
垢版 |
2024/06/09(日) 05:38:36.54ID:WHKH4Fq50
あの爺さん、そのうち開示請求されても文句言えないレベルで酷くなってきてるな。
392名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW c333-TgDg)
垢版 |
2024/06/09(日) 05:51:09.11ID:WHKH4Fq50
ハイセンスはまだまだ伸びる。
10年後に国内シェア1位も十分あり得ると思ってる。
2024/06/09(日) 07:57:18.49ID:1UuaHwuT0
>>391
>>389の価値観から画質も論外(悪い)、中国だから品質も悪く不良率も高い、テレビにそれ程多くを求めてない人が多いからそれでも安いから受けている、やたら勧めてくる人はHisense工作員たから信じるなとかちょっと見ただけでも貶しまくってたな
394名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sa67-Nxrm)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:15:58.31ID:U5ctKhRaa
今どきメーカーロゴがどうとか、言ってる方が恥ずかしいね

プローヴァって確かLGの有機EL使ってたよね
LGならいいのかw
395名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 0395-GjSO)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:57:42.34ID:kfCI9n8A0
結果、世界のリビングにハイセンスの製品が並び
逆に日本の製品が淘汰されている現状
2024/06/09(日) 12:40:36.25ID:5gU9hBqxa
家電の虎のレビューきた
https://youtu.be/iuP28QVF65k
2024/06/09(日) 12:44:59.06ID:SnPPE3YK0
>>394
さすがにプローヴァでも有機のパネルがLGとSamsungしかないのはわかってるからそこは仕方ないんだろうね
398名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (アウアウウー Sa67-Nxrm)
垢版 |
2024/06/09(日) 13:02:17.23ID:vrWyyCZJa
>>396
やはりつまらないレビューだった
2024/06/09(日) 13:16:36.33ID:m4OyRGod0
>>353
75U8Nにする前は58Z810Xだったけどサイズそのままなら
別に買い替えなくていいと思う、でかくしたかったから俺は買ったけど
120hzが必要な環境はPS5やPCのゲームくらいだよ、サイズ小さくていいなら俺は他選んでた
PCは48X8900K使ってるが寿命余り気にしないなら55X8900Lでいいんじゃないかな
大分高くなっちゃったけど
400名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 335f-k6pk)
垢版 |
2024/06/09(日) 13:17:48.24ID:V+6L5ga60
家電の虎は息継ぎの後にチュッていうリップノイズを発生させる独特の喋り方が生理的に気持ち悪すぎて見る気がしない
2024/06/09(日) 13:27:02.00ID:m4OyRGod0
視聴距離が2m以上あるならMiniLEDモデルとOLEDモデルには差は余り無くなってきてるように思う
ただやはり距離が近いならOLEDが大正義
402名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイW c333-TgDg)
垢版 |
2024/06/09(日) 13:30:01.01ID:WHKH4Fq50
>>400
なんか草
403名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイW c333-TgDg)
垢版 |
2024/06/09(日) 15:27:42.87ID:WHKH4Fq50
この動画面白いぞ。2020年代に入ってから新時代が始まってる。

Best Selling TV Brands 2003 - 2024
2003年から2024年の最も売れたTVブランド
https://youtu.be/DafoFyS-meo?si=iutkmVUhaMAEUAX5
2024/06/09(日) 15:55:03.72ID:nlEJlNtr0
サムスンは確か30年くらい前に一時日本でもテレビ販売、撤退したんだっけ
今出せばもうちょっと違う展開がありそうなもんだが
2024/06/09(日) 20:23:19.09ID:m4OyRGod0
やはり自社でパネル生産してるとこは強いなぁという印象がある(シャープは除く)
日本メーカーの落ちぶれっぷりが酷いな・・・
SONYとかもう保険屋のイメージしかねぇ
2024/06/09(日) 20:29:40.57ID:SnPPE3YK0
>>405
NURO光もあるだろ一応
2024/06/09(日) 20:34:26.97ID:m4OyRGod0
>>406
結局NTTの回線借りてるだけだから一応だな・・・
408名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイW c333-TgDg)
垢版 |
2024/06/09(日) 20:41:38.10ID:WHKH4Fq50
プ、プレイステーション…
2024/06/09(日) 20:52:43.92ID:m4OyRGod0
>>408
こ、これからが正念場だな・・・
2024/06/09(日) 20:55:35.31ID:G7lTwwTU0
実はps5は歴代で1番儲かってるらしい
411 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW c3dd-30Li)
垢版 |
2024/06/09(日) 21:55:14.05ID:ohfhIgJD0
SONYはハードウェアはイマイチだけどエンタメコンテンツが絶好調だな
2024/06/09(日) 23:29:06.33ID:u14srQwY0
>>397
プローヴァはパナの有機買ったらパナ信者全開になってLGの事も貶すようになったよ
>>400
家電の虎は折原が他社の最高スペックのミニLEDに比べるとうーんもっと頑張ってって評価してたX95Lを他を圧倒する最強のミニLED!流石ソニー!ネックは価格だけ!みたいな評価してたからなぁ
413名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (スッップT Sd1f-/IiJ)
垢版 |
2024/06/09(日) 23:47:45.11ID:8xzZ3LbId
低品質ソースを綺麗に補正できるのは国産の強みだと思う
ニッチテクノロジー過ぎて配信メインの海外じゃウケてないけど
414名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9327-Nxrm)
垢版 |
2024/06/10(月) 00:01:42.37ID:DnZuMUsO0
>>396
斜めからの画像、このスレで言われてる通りかなり白いね
さすがにこれを指摘しないのはレビューとしてどうなのって感じ

>>412
折原のレビューはいいよね
案件レビューはもうお腹いっぱい
2024/06/10(月) 00:24:11.38ID:Hjjr3Bmd0
アンチグレア処理は画質とトレードオフな所あるから難しいね
416名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa67-Nxrm)
垢版 |
2024/06/10(月) 00:31:12.36ID:BDhZshHia
やはりUX最強説
先月までコストコで65UXが22万円で売ってたから買えばよかったかな
2024/06/10(月) 01:07:17.91ID:VAEyy/V60
>>415
だからUXやU9N、Z970Mとかの上位機種液晶や上位有機は白くならないARコートが使われてる
白くならない代わりにボケずに映り込むって欠点はあるけども反射率自体はARコートのほうがずっと低い
2024/06/10(月) 01:15:45.46ID:uk7fIhPB0
アンチグレアじゃなくてこの価格なら間違いなくお勧めになるから惜しい
といってもハイセンスからすりゃU9Nに売れて欲しいだろうから当然なんだが
2024/06/10(月) 01:21:17.47ID:VAEyy/V60
>>418
もう十二分にコスパ高いしこの価格帯でARコートを望むのは流石に酷だよ
有機だって下位クラスは白くなるハーフグレアだよ
420「!donguri」 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7f05-0r88)
垢版 |
2024/06/10(月) 01:26:11.28ID:0tj7sPRn0
>>409
SONYが正念場ならテンセント以外倒産してるな
2024/06/10(月) 05:54:44.76ID:uk7fIhPB0
テンセント持ち出すとか売上げ高と利益と営業利益ごっちゃにしてないか・・・
422名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイW c333-TgDg)
垢版 |
2024/06/10(月) 06:00:10.19ID:fAEtON7H0
この物価高でハイセンスはようやっとる
423名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイW c333-TgDg)
垢版 |
2024/06/10(月) 06:01:11.54ID:fAEtON7H0
品質も2020年前後に比べたら格段に良くなったからねぇ
424名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイW c333-TgDg)
垢版 |
2024/06/10(月) 06:23:27.90ID:fAEtON7H0
ハイセンスが世界1位、日本1位になった時に、プローヴァの負け犬の遠吠えをコケにするのが俺の夢w
425名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 3f1c-Nxrm)
垢版 |
2024/06/10(月) 07:51:27.86ID:cpZZkB990
U8Kは特に白いとか言われてなかったのにね

U9N ARコート
U8N ハーフグレア+何か
U7N ハーフグレア
って感じ?
426名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 0395-GjSO)
垢版 |
2024/06/10(月) 08:23:18.09ID:c27I9BHz0
「低反射」って謳ってるもんな
2024/06/10(月) 09:42:47.65ID:e3cOnAhn0
上のモデルなら放送波見てるときのカクつきなくなるんかねえ…
10年以上前のブラビアのほうが滑らかなのは意外
428名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイW c333-TgDg)
垢版 |
2024/06/10(月) 10:12:38.87ID:fAEtON7H0
>>427
U7以上の120Hzモデルにすればヌルヌルじゃね?
2024/06/10(月) 11:19:34.08ID:86/9BLWU0
同じ低反射な32A4Nでもu8N動画のような
真横からで画面の下が白っぽくはならない 上斜め方向なら薄くはなるが
2024/06/10(月) 11:41:55.73ID:XRfrYF0i0
擦りガラス状で反射抑える仕組みだと摺り具合高める程暗い部分が白っぽく反射するし見栄えとの兼ね合いが難しいよなー
2024/06/10(月) 11:47:23.62ID:qMjYZjyl0
55Z870Mと55U8Nを比べたら、やっぱ870のが綺麗なのよね
動きのある映像も870のが滑らか

価格差約5万円、ガチャ引いたらもっと価格差は広がる
迷うなぁ、買っちゃえば比べることないからU8Nでも慣れるんだろうけど、買ったあと870Mにしとけば、とずっと後悔するのもアホらしいしなあ…悩む
2024/06/10(月) 12:23:43.01ID:r5T9kKab0
>>431
お金が無いならU8N
お金があるなら870M買っとけ
433名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MMe7-u/1y)
垢版 |
2024/06/10(月) 12:37:34.61ID:idGHBb5fM
>>427
クリアスムーズでヌルヌルだよ
2024/06/10(月) 12:54:13.76ID:uk7fIhPB0
>>431
ガチャとか高額はリセマラでもしないとまず当たらん確率だから気にせず870M買っとけ
価格の情報見てる限り在庫切れ起こしてるように見えんから夏ボの間にもう1万下がるぞ
435 警備員[Lv.2][警] (ワッチョイ 13cb-7AaF)
垢版 |
2024/06/10(月) 13:22:58.82ID:guubDYeW0
10年使うものに5万ケチるのか
436 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 8fd3-u5ZD)
垢版 |
2024/06/10(月) 14:08:11.64ID:pjKaLNsb0
>>425
そらU8Kはグレアだからな
透明感ある綺麗な画質だけど映り込みが酷い
2024/06/10(月) 14:20:21.45ID:v6cM5kbH0
>>435
4~5年で使い潰す場合、E6Kが丁度良かった
2024/06/10(月) 14:28:37.62ID:kvov/Iewa
>>432>>434-435
お金はないけど比べちゃうなぁ
5万円の価格差はマジで悩んでしまう
私は気にする質なので、ほんとうは微細な差なのかもとZ870Mを買うのは躊躇ってしまいます…

スペックとしてはZ870MとU8Nはほぼ同じなので気にしすぎなのかな?とも思ってしまう
タイムシフト録画とか使わないから余計にね…
使用用途はほぼネット動画なので気にしても仕方ないのかなぁ
2024/06/10(月) 14:54:04.26ID:r5T9kKab0
>>438
ネット動画だけならU8Nでも良いとは思うが、タイムシフトは一度使うと便利やで
深夜アニメもほとんど見れるしな~
悩んだら高い方買っとけば良いんだよ(笑)
440名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイW c333-TgDg)
垢版 |
2024/06/10(月) 15:05:23.57ID:fAEtON7H0
>>437
あれは最高の消耗品。5年後ならまだハードオフで万単位で売れる。

5年後にはSoCも進化してるだろうし。
2024/06/10(月) 15:05:35.12ID:wXrXw3870
>>435
10年持つかわからんやろ
442名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8f64-Nxrm)
垢版 |
2024/06/10(月) 15:09:20.10ID:5wIYETIv0
>>436
そうなんだ、じゃ

U9N ARコート
U8N ハーフグレア
U7N グレア
U8K グレア

って感じなのかな
443名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8f64-Nxrm)
垢版 |
2024/06/10(月) 15:09:56.16ID:5wIYETIv0
そして65U8Nを見てきた
確かにだいぶアンチグレア寄り
でも映り込みが結構ボケるので見やすい
ARコートが暗くクッキリ反射するのと対照的
これはこれでいいかも

白くなるのはナナメから見た時
上から見ても横から見ても真っ直ぐな部分はそんなに白くならないんだけど、ナナメの部分がかなり白くなる
上から見下ろすような見方になるとキツイかも
まあ、普通にある程度正面から見てる分には何も問題ないと思います
2024/06/10(月) 15:57:35.34ID:wXrXw3870
u8kが映り込み酷いは聞いたことないけど
2024/06/10(月) 16:59:46.67ID:wQFGSxGmd
u8kてグレアだったのか
知らずに買ってたら後悔してたわ
446名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 13cb-7AaF)
垢版 |
2024/06/10(月) 17:43:05.65ID:guubDYeW0
斜めから見て白く見えるのは液晶の宿命だから素直に有機EL買おうぜ
https://i.imgur.com/99CZrFB.jpeg
2024/06/10(月) 18:15:04.11ID:0c2T7+bk0
65U8K買おうと思ってたけど映り込み嫌だからU8Nにしようかな
でもうちの部屋U8Nだとギリ65インチが入らないから55にせざるを得ない
うーん悩ましい
2024/06/10(月) 19:39:17.41ID:6iVLxh/+0
55U8K持ってるけどハーフグレアじゃないかな
あと映り込みは悪くないよ
部屋の明るさ次第だと思うけど
自分も最初店頭で見てシャープとかと比べてどうかな…って
感じたけど実際買ったら気にならんかった
2024/06/10(月) 19:41:34.77ID:6iVLxh/+0
有機ELパネルのうねうねした反射に比べたら
黒は足りないけど好きだな
450名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイW c375-TgDg)
垢版 |
2024/06/10(月) 19:44:41.49ID:fAEtON7H0
U8Nは実はVA説
2024/06/10(月) 20:13:17.75ID:v6cM5kbH0
海外仕様との混同説
2024/06/10(月) 21:35:43.43ID:Y9myLG0c0
>>438
実際見比べて差があったと言ってるから五万位ならいいと思った方買った方がいいと思う
しかし見て分かる程違うというの聞いて自分は55u8n買うのポチる寸前で保留してしまったわ
2024/06/11(火) 02:38:40.51ID:kYvpoVua0
さすがにグレアとアンチグレアは一目で分かる違いだよ
U8Nでなくても他のハーフグレアモデルとグレアなモデルとの違いですらかなり違うからな
素の性能がいいと更に鮮やかさが段違いだ
さすがに価格差が半端ない75だから買ったけど55ならZ870M買ってる
ネット動画でアニメ視聴が多いなら更に余地は無い
454名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 8f79-Nxrm)
垢版 |
2024/06/11(火) 11:28:52.45ID:TSjXjQBR0
>>451
海外のハイセンス製品ってほとんどVAなんだねぇ
日本と真逆
455名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 13da-jdRS)
垢版 |
2024/06/11(火) 12:18:09.20ID:HUOF7f8M0
せっかくサッカーのユーロ、アベマ全試合無料放送なのにハイセンスのアベマでサッカー見てると画質すごい劣化する
早く直して―
2024/06/11(火) 12:24:48.53ID:cmccSks70
もしipadとかで見て画質が上がるならipadでみたほうがいいよ
結構萎える
2024/06/11(火) 13:38:53.98ID:qef37utQ0
abema TV バージョンアップのたびにUIが致命的に使いにくくなっていく…
458名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイ f373-tAAl)
垢版 |
2024/06/11(火) 13:59:45.40ID:EFLnYmKp0
>>454
海外というか北米はVA中心でandroid OS、欧州アジアその他はADSが多くVIDDA OSかな
因みに50型はどのメーカーのどのモデルでもVA
459名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイ f373-tAAl)
垢版 |
2024/06/11(火) 14:07:57.16ID:EFLnYmKp0
中国本土はADS中心でOSはandroidだったかも
2024/06/11(火) 16:51:34.63ID:q4I2vQ4i0
>>446
そんな角度からテレビ見ないからなぁ
2024/06/11(火) 17:56:46.48ID:C946QtnT0
皆でデカいソファーに座って正面から見る視聴環境の違いかな
2024/06/11(火) 18:28:22.78ID:tnzi7r6f0
>>431
これマジなの?Z870MとU8Nは中身ほぼ同じって前にどこかで見たけど
レグザだと思って見るからプラシーボなんじゃないのか?
2024/06/11(火) 18:38:28.17ID:kYvpoVua0
>>462
さすがに滑らかってのはプラセボじゃね?表面処理の違いはあるが
中身ほぼ同じってのはチップ類の話で後は結構違うと思うぞ
OSというかファームウェアはまんまREGZAだが
2024/06/11(火) 19:16:57.09ID:Tffx5p2m0
そもそも去年のZ870MとU8Kでも
分割数はZ870Mのほうが多いと折原がコメントしてたから
やっぱレグザのほうが高いだけあってちゃんと差別化してるんだろう
465名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30] (ワッチョイW c3e0-TgDg)
垢版 |
2024/06/11(火) 19:25:07.50ID:83vGhnfX0
>>455
レグザはアプデきたらしいんだよね。ハイセンスも早よ。
466名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11] (ワッチョイW cf2a-D/r8)
垢版 |
2024/06/11(火) 19:36:37.85ID:u3UVa05x0
U7Nのレビューは、
ありませんか?
2024/06/11(火) 19:55:34.37ID:vl8nPFO7a
>>462-463
431だけど、色合いはZ870Mのが綺麗だった
特に赤系の色が鮮やかだった
滑らかなのは、戦闘機から雲が見えるのだけど、その雲が動くさまがZ870Mのがクッキリ(滑らかに)動いて見えた気がしたんよ
U8Nは比べると、ややぼやけて見えた

プラシーボなのか否なのかは俺も分からない
2024/06/11(火) 21:18:38.47ID:qef37utQ0
>>462
SoCとOS(VIDAA)チューナー部品、デバイスドライバーなどは共通だけど
パネルとか細部の仕様に差別化はある
2024/06/11(火) 21:54:54.37ID:9Kd7Tyjy0
>>468
あと映像チューニングもそれぞれ別でやってるよ
材料器具同じだけど料理の仕方は違う感じ
470名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW f317-Nxrm)
垢版 |
2024/06/11(火) 22:55:14.81ID:vprj8Fi00
折原の55U8Nと55U8Kの比較動画の「予告」がきたね
これは楽しみ
できたら65で比較して欲しかったが
2024/06/11(火) 23:11:46.11ID:1Qrv++2/0
それは思った。65と全然性能違うからな
472名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW f317-Nxrm)
垢版 |
2024/06/11(火) 23:18:09.04ID:vprj8Fi00
55と65は同じADSパネルでもコントラスト比からして違うもんね
分割数も全然違うし
U8KもU8Nも本命は65以上って感じはあるよね
でも55同士でも違いの傾向はわかるし楽しみ
473名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイ f3b9-tAAl)
垢版 |
2024/06/12(水) 00:51:44.00ID:Wj+AKVeG0
https://youtu.be/TKeSxClINLw
折原が 55U8N vs 55U8Kでレビューするみたいだよ
2024/06/12(水) 02:56:52.92ID:pFq3JnZU0
ADS proってパネルになると格が違うのかな
475名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ffad-1MwT)
垢版 |
2024/06/12(水) 04:35:55.73ID:RgAWVoax0
U8N、海外版だとフリッカー増えてなかった?
国内版の計測はして…くれないだろうな

ちもろぐの人にレビューしてほしい
476名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30] (ワッチョイW c3e0-TgDg)
垢版 |
2024/06/12(水) 04:57:43.44ID:SqD/caps0
>>466
高杉て誰も買ってないなw
値下げ早よって感じ
477名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30] (ワッチョイW c3e0-TgDg)
垢版 |
2024/06/12(水) 04:58:26.75ID:SqD/caps0
>>473
神かよミスター折原
2024/06/12(水) 06:19:09.07ID:cIeh7OiG0
秋口に買うのは65Z870Nか65U9Nかどっちになるかな?
タイムシフトマシンは地デジだけだから旨味は少ないしなあ…
2024/06/12(水) 07:01:46.32ID:RVaFj/110
U8Nだが、ハイハイどうせ大して画質よくならんのだろ思いつつ
ホームにあるメディアプレイヤーでNASのアニメ引っ張り出してみてみたんだが
なんかやけに性能いいぞ。
360pの動画でも色が割とはっきりしてる奴は4k画質にちゃんとなる
複雑に塗られてるのやダビング繰り返したビデオみたいな超糞画質でもある程度見れる程度に補正してくれる
チップが同クラスのはずのX8900Kでは糞画質のままだった。
何でこんなとこに力入れてんだw
2024/06/12(水) 08:12:35.62ID:pFq3JnZU0
REGZAエンジン ZRIって中身MediaTeK mt5895だったか
ハイエンド用だったんだが仕様が古いんだよな…
481名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイW c3e0-TgDg)
垢版 |
2024/06/12(水) 12:28:31.85ID:SqD/caps0
>>473
虎は家電全般やってるからどうしても浅い。
ミスター折原はテレビに特化してるから滅茶苦茶詳しいね、やっぱり。
2024/06/12(水) 12:54:51.03ID:VCFl3muT0
まぁ一応、折原はAV評論家だからな
業界内のこともよく知ってるからそのへんの素人とは訳が違う
2024/06/12(水) 15:50:47.17ID:s+RByLdF0
だな。折原で検索=ドラエモンwww で、KとNを並べて観たら違いが歴然だね。
484名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイ f36d-tAAl)
垢版 |
2024/06/12(水) 16:41:46.03ID:Wj+AKVeG0
家電の虎はハーフグレア有機はグレア有機と同等の深みのある黒が表現出来るとか間違った知識も多いからなー
(そもそも表面処理の話だから有機も液晶も関係ない)
家電屋として売り上げ伸ばす目的もあるから良く言いたいだけかもだけど
2024/06/12(水) 18:34:45.76ID:GybtKw470
65U8N買う予定だけど、買うならネットかな?
普段はケーズやコジマの店舗で買ってるけどね
ハイセンスはネットでかいものかな?とか勝手に思ってての質問ですわ
2024/06/12(水) 18:52:19.83ID:pFq3JnZU0
ハイセンス製品は近場の量販店での展示販売が無いのがなぁ~
2024/06/12(水) 19:43:48.11ID:bPT5RVDsd
リビングと寝室のテレビを2年連続で65型に替えてしまったのであと10年はそのままで辛い。

ダイニングのパナソニック50型が壊れたらこれもハイセンスに替えるくらいだわ。
ダイニングのテレビで録画したのも認識してくれるからありがたいわ。
2024/06/12(水) 20:00:27.02ID:RVaFj/110
>>485
修理に来るのは結局いくつかの会社兼任してるとこのサービスマンだからなぁ
接続やら設置までよくわからないってレベルの奴なら店舗使えとは思うが
489名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイW c3e0-TgDg)
垢版 |
2024/06/12(水) 20:42:50.79ID:SqD/caps0
>>485
ジョーシンwebオヌヌメ
490名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイW c3e0-TgDg)
垢版 |
2024/06/13(木) 06:19:14.46ID:pn31FXZd0
このオッサン、ほぼカタログ読んでるだけで終わったw

https://youtu.be/v7u3OUxj9Cs?si=gplRxHvFPl4Y9bqO
2024/06/13(木) 06:37:31.93ID:HGP2/t0n0
Xiaomiは家電分野価格破壊しまくってんな、日本で発売開始した86インチ20万のテレビの情報全然出てこねーけど
https://buzzap.jp/news/20240612-xiaomi-mini-led-tv-s55-under-55000yen/
2024/06/13(木) 07:22:34.10ID:0IWpAh2Lr
>>490
実機あるならもっと実機の映像紹介すればいいのにな
その前にイントネーションが気になりすぎて集中できんけど
2024/06/13(木) 07:48:41.27ID:mBFWsehi0
>>491
Xiaomiさん、日本は43・50インチ需要にあるで。
494名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 335f-k6pk)
垢版 |
2024/06/13(木) 08:53:15.45ID:TF0+2TuW0
日本だと86インチは例え欲しくても搬入の時点で不可能な人が9割だろうしな
戸建てでも設置したい部屋が玄関から曲がり角無しの直線に入口がある間取りじゃないとキツい
必然的に掃き出し窓のある一階リビングにしか置けないという…
2024/06/13(木) 10:43:57.63ID:1wwJECa50
リビング55U7Hだけど買い替えたい。全面ムラなしじゃないんだよなあ
でも家族の反対にあって思案中。買い替えたら子供へのお下がりかセカスト行きにしたい
俺の見る番組はムラが目立つシチュエーションが多いんだ。なら有機しかないかな
496名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイW c3e0-TgDg)
垢版 |
2024/06/13(木) 11:28:37.98ID:pn31FXZd0
>>495
サイレント買い替えを狙ってみては?
リモコンほぼ同じだし、ワンチャンバレないかもよw
2024/06/13(木) 12:44:04.61ID:mHhXrRRV0
U8Nがなんか高くなったな...
2024/06/13(木) 13:59:38.51ID:AqvXGcIo0
U8N店舗で実機見てきたけれど地上波も地デジもぼんやりしてて画質悪く見えた
設定みてもわざわざ落としてはいなかったしなんでこんなに絶賛されてるんだ
2024/06/13(木) 14:29:51.51ID:TC2DV9Za0
>>497
REGZAも高くなってる
円安が原因かな?
500名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32] (ワッチョイW c3e0-TgDg)
垢版 |
2024/06/13(木) 14:31:18.38ID:pn31FXZd0
今はU8Kが最安値更新してる
2024/06/13(木) 14:37:30.95ID:mHhXrRRV0
>>498
そのためにレクザがあるんだろ
そんなに地上波見ないしな~
私はネット動画やゲームが主なのでハイセンスを選ぼうかなと...
65インチが欲しいのじゃ

>>499
まあ、多少上下はするしな~
円安はずっとだから、そこじゃないと思うけどな
2024/06/13(木) 14:49:07.59ID:hTCvsXE40
ソースが1440 x1080のスクイーズを4Kパネルに無理矢理引き伸ばし表示だから、
昔の話2Kテレビの方が綺麗に見れそうだ
2024/06/13(木) 15:07:44.94ID:TC2DV9Za0
>>501
いや多少レベルじゃない55Z870Mの価格(ジョーシン)が5万も上がったぞ
この価格なら870Nと変わらないレベル
504名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW cfbd-Nxrm)
垢版 |
2024/06/13(木) 15:08:56.73ID:qK0TCvqO0
地上波とか元々画質に期待してないし、ほとんど見ないのでどうでもいいかな
65U8NでPC映してるけどキレイだよ
アンチグレアも個人的にはいい感じ
映り込むけど、映り込んでても画面が見えるって感じ
醜い製品だと反射で何映ってるか分からないもんね
2024/06/13(木) 15:39:03.25ID:bqYTeC/90
>>490
そのおっさん他のジャンルもそんな感じで見る意味ゼロだったわ
2024/06/13(木) 15:47:24.46ID:TC2DV9Za0
よくみたら870Nのが安い
まだ在庫ありそうなのになぜ…
2024/06/13(木) 17:24:46.11ID:HGP2/t0n0
一応U8Nの地デジの映りってZR搭載のREGZAと変わらんぞ
ソースは有機ELモデルのREGZA持ってる俺
高画質ソースになってくるとパネルのアンチグレアが気になってくるが
さすがにZRαとの違いは知らん
2024/06/13(木) 18:49:37.28ID:xJVVHLXV0
>>495
上位がすぐ欲しくなる体質なら廉価版なんて手だすなよw
509名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33] (ワッチョイW c3e0-TgDg)
垢版 |
2024/06/13(木) 18:50:35.47ID:pn31FXZd0
ふと思ったんだが、U8KとU8NのSoCって同じ?
2024/06/13(木) 19:03:56.17ID:3OoaWidGd
>>491
ハイセンスU85Nと同額ならハイセンス買うよなぁ
2024/06/13(木) 19:05:57.75ID:3OoaWidGd
>>510
間違えた85U8Nだったw
512名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33] (ワッチョイW c3b5-TgDg)
垢版 |
2024/06/14(金) 08:52:12.90ID:sd4i+e7S0
Nシリーズにアプデきたね
2024/06/14(金) 09:46:13.40ID:RNEwVfFr0
うちのU8N来てないっぽいんだがB.00521?
2024/06/14(金) 09:47:24.49ID:RNEwVfFr0
って来てたの11日じゃないかw
2024/06/14(金) 12:03:37.54ID:sVEXWNYC0
65インチ欲しいけど
UXまで行くか
U8Nのコスパで行くか
U8Kで繋ぐか
悩みすぎて結論が出ない...
2024/06/14(金) 12:36:46.12ID:Gd/E0R4gH
>>515
壊れない限り10年は使うだろうから最新の買ったほうが良いよ
2024/06/14(金) 12:54:02.85ID:sVEXWNYC0
>>516
U8Nいいんだけど、ハイエンドのUXも気になるね...
2024/06/14(金) 13:20:52.45ID:VJbCCWdS0
UXはU9Nの更に一つ上位だからねぇ
パネルはU9も同等かもだけどエンジン別物だし分割数も桁が違う
519名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW f3a5-D/r8)
垢版 |
2024/06/14(金) 13:28:52.80ID:J/tGfeh70
U7N買った人いないだろうか?
2024/06/14(金) 15:33:08.10ID:1ZH/ysLf0
mediatekからまた新しいSoCが発表されたから悩みどころですな・・・。
(そんなことを言っていたらキリがないw)
521名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW c3e4-30Li)
垢版 |
2024/06/14(金) 16:11:01.00ID:oLyiV3790
UX>U9N>U9H>U8N>U8K>U85H
ここまでは確定として、U7N(U78K)とU8FG(U8F)はどちらが上かな
量子ドットかローカリディミングか
522名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW c3e4-30Li)
垢版 |
2024/06/14(金) 16:16:26.91ID:oLyiV3790
>>521
誤字
ローカルディミング
2024/06/14(金) 16:17:01.77ID:sOIrGKpmd
UXは144hzじゃないのね...
まあ、そこまで使わないだろけどな
2024/06/14(金) 17:33:21.73ID:ggC/NGoa0
いつものサイトだとUXのコントラストは静的3300対1で動的40万対1
U9Nのが静的9000対1で動的28万対1
有機ELレベルになるには静的コントラストがある程度高くないとダメらしい
525名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 6ff1-Nxrm)
垢版 |
2024/06/14(金) 21:13:24.49ID:hNaoCr+P0
>>521
65U9Hが65U8Nより明確に勝ってるのは音くらいじゃない?
エリア分割数ほぼ同じだし、パネルコントラストはU7Hが1400:1でU8Nが2000:1
U9Hは120Hz、U8Nは144Hz対応
エンジンも同等じゃなかったかな
526名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 6ff1-Nxrm)
垢版 |
2024/06/14(金) 21:15:23.63ID:hNaoCr+P0
訂正:パネルコントラストのとこU7HじゃなくてU9H
2024/06/14(金) 21:19:45.85ID:3CJekPxr0
括弧を無関係のものを入れてんのもやばい
528名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11] (ワッチョイW c3d8-30Li)
垢版 |
2024/06/14(金) 21:25:24.46ID:oLyiV3790
>>525
U8Nの分割数はU8Kと同じでU8Kは明確にU9Hより下だから必然的にU9H>U8Nかと
529名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11] (ワッチョイW c3d8-30Li)
垢版 |
2024/06/14(金) 21:27:32.96ID:oLyiV3790
>>527
U7N<U8FGならそのままU8FG>U8F>U7N>U78Kになるから入れただけだよ
もちろん逆も然り
2024/06/14(金) 21:31:16.29ID:sVEXWNYC0
65UX買う気だったが、重さが無理かもしれん
壁掛けなんよね...
35.9キロって重すぎるな~
531名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (アウアウウー Sa67-Nxrm)
垢版 |
2024/06/14(金) 21:33:06.61ID:zX01PGWca
>>528
65U8KとU8Nの分割数が800
65U9Hが900
65UXが2500
532名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (アウアウウー Sa67-Nxrm)
垢版 |
2024/06/14(金) 21:34:48.15ID:zX01PGWca
今65U9Hを買うのは個人的にはないかな
メチャクチャ安いならアリだけど
533名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (アウアウウー Sa67-Nxrm)
垢版 |
2024/06/14(金) 21:59:34.93ID:iRlLnJH/a
>>530
迷ってるならUX買っといた方が幸せになれる気がするな
もしくはU9N
2024/06/14(金) 22:20:58.90ID:sVEXWNYC0
>>533
壁掛け出来る重さじゃないような...
けっこう上に設置するんですよ...
壁掛け金具も買い替えないと駄目な感じで悩み中...
現在の壁掛け金具も、重さで若干お辞儀してます(笑)
535名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 131f-Nxrm)
垢版 |
2024/06/14(金) 22:31:48.97ID:2/vDA6m50
>>534
ではU9Nですかねぇ
エリア分割数でいうとU8Nの4倍との話があるのでかなりのものです
ARコートやスピーカーなどスペックは素晴らしいですね

折原氏が来週U8KとU8Nの比較動画
その後にU9NとU8Nの比較動画を出すらしいので、それを見てから決めてはどうでしょう
536名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 131f-Nxrm)
垢版 |
2024/06/14(金) 22:36:52.69ID:2/vDA6m50
あとは公式ガチャでU9NとU8Nで高額当たった方を買うのもいいかも
私は貧乏だし1~2年で買い換えるので65U8Nで満足してます
ちなみに公式ガチャは1万円でした
2024/06/14(金) 22:55:07.61ID:sVEXWNYC0
>>536
テレビは壁掛け作業が面倒なので、7~8年使いますね(笑)

>>536
家族全員5000円でした(泣)
これはUX行くしかないか...
まあ、金具変えれば大丈夫やろ~
壁掛けは嫁さん、子供に頑張ってもらおう(笑)
2024/06/14(金) 23:34:25.38ID:SyVAqDjc0
そこまで金掛けるならREGZAを買えば?
2024/06/14(金) 23:36:26.37ID:RNEwVfFr0
5万のガチャで100回近くリセマラしたけど2等当たったのが1個だけだったよ
3等は2回、4、5等は大量に出る、無制限に高額なのが出たら損失凄いから
一定期間でいくつって決まってるかもしれないね
2024/06/14(金) 23:37:31.09ID:3CJekPxr0
リセマラとかできるんか
2024/06/15(土) 00:07:29.39ID:yYT6Qzxq0
>>540
LINEの削除&新規登録に回数制限あるから複数端末必要になるけどね
一度制限食らうと1日1回になる、勿論ブラウザのキャッシュは毎回消す

ちゃんと審査通ったよ
2024/06/15(土) 00:40:45.40ID:1U/K8pCQ0
>>538
レグザだとUXランクは、Z970Mだよね?
タイムシフト要らないし
高いよな~
543 警備員[Lv.2] (ワッチョイ 13cb-7AaF)
垢版 |
2024/06/15(土) 01:41:17.65ID:6OwBKxh00
32A4N、動作がサクサクで素晴らしい出来だわ
2024/06/15(土) 04:31:04.87ID:iNcEMxS10
A4NやREGZA V35Nに使われているMTK9603の素性がわからん

2020年のREGZA V34、C350XにはMT9613が使われている

後から出た方が数字10減っているのが気になる
545名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33] (ワッチョイW c3db-TgDg)
垢版 |
2024/06/15(土) 05:27:38.12ID:NEbnYJ360
A4N、アプデしたら画質変わった?気のせいかな
2024/06/15(土) 09:34:09.31ID:N119lIY/H
>>531
U9H持ってたけど500ぐらいだったよ
UXはその2.8倍だから1500前後でしょ
それはどこの情報?
2024/06/15(土) 09:49:17.30ID:xcOHdAFyM
例によって海外のレビュアーじゃない?
日本向けのと仕様が違うから参考にならん
2024/06/15(土) 10:28:35.87ID:SiOCR0Ok0
65u8n昨日届いたけど満足や
2024/06/15(土) 11:50:47.87ID:SiOCR0Ok0
65u8n昨日届いたけど満足や
550名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sa67-Nxrm)
垢版 |
2024/06/15(土) 12:18:26.61ID:Yt+WJ8cma
>>546
メディア報道で75U9Hが1280分割、75U8Kが1065分割
65の数字は面積比から出した推定値なので、確かに正確な数値ではない

500ってどこの情報?
2024/06/15(土) 12:20:07.88ID:vXTjnz4Q0
折原の予告見たけど普通にU8Kの方が綺麗に見えるし色が好みだな
U8Nは明るいんだけどなんか色が薄いな
2024/06/15(土) 12:25:29.04ID:vXTjnz4Q0
ガジェットジェットのU8Nレビュー動画
https://youtu.be/X-GYRYKVoHg?si=M9QK9m_IRX7-8jap
2024/06/15(土) 12:27:08.79ID:1U/K8pCQ0
>>551
U8Nのが暗部がうまく写ってるけどね~
影になる部分とか
ゲームやるときここがメチャクチャ重要なんよ
濃いのは設定でどうにか出来るやろ
暗部の調整はほぼ無理や
2024/06/15(土) 12:28:32.68ID:iNcEMxS10
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1413842.html

「なお、今年1月開催のCES 2022で発表された同名シリーズとは、ディスプレイ性能や機能などは異なるという。」


そのメディア報道はどちらなん?
555名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW c3db-TgDg)
垢版 |
2024/06/15(土) 13:57:35.37ID:NEbnYJ360
ジェット見てやるか
2024/06/15(土) 14:15:05.82ID:ffC0cUpi0
どっかのプローヴァ氏によると、分割数が多けりゃいいってもんでもないらしい
2024/06/15(土) 14:45:42.01ID:JjHXIv4X0
うちのA4N更新DLこない 順番?
2024/06/15(土) 14:59:08.85ID:1U/K8pCQ0
ソニーはここ2~3年くらい遅れをとってるしな~
X95Lは良いと思うけど、他はU8Kにすら負けてるしな
私は65X9500G使ってるけどね(笑)
まだ日本では2024年モデル出してないしね
2024/06/15(土) 15:58:54.01ID:OJINMVigH
>>550
自分で数えたし、他にも500ぐらいと言ってた人が複数居たよ
ちなみにUXと同等と言われてるレグザのZ970Mも1500ぐらいだから間違い無いと思うけど、違うと言うならソースよろしく
海外版と勘違いとかじゃないよね?
560名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW c3db-TgDg)
垢版 |
2024/06/15(土) 17:13:20.88ID:NEbnYJ360
>>556
ワロタ
561名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa67-Nxrm)
垢版 |
2024/06/15(土) 17:45:46.49ID:jKX4/B/wa
>>559
そもそもU9Hが海外にないので比べる気はない
プレス向けには実数が知らされてたりする
折原氏もホントは分割数の実数を知ってるが言えないとか動画内でよく言ってる
75U9Hの1280はここから出てきたんじゃないかと思うけど、今軽く見た限り確実なソースは見つからなかったので信じなくてもいいです
とりあえずYouTubeで「テレビ 分割数」で調べると動画が出てくる
これを本物のソースと言う気はないが、面白いので見て下さい

75UXは5000ゾーンと言われている
ソースは海外フォーラム
すぐに見つかるでしょう

「一部抜粋」
110UX: 10000 nits、40000ゾーン
98UX: 5000 nits、10000ゾーン
85UX: 未定、5000 nits、推測で約7000ゾーン
75UX: 未定 nits、5000ゾーン

でも北米の85UXは確定で2500nits、5000zones(RTINGS)
上の表は少しオーバーな気はしてる
562名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウウー Sa67-Nxrm)
垢版 |
2024/06/15(土) 17:46:26.57ID:jKX4/B/wa
日本でも5000という書き込みはあり
もちろん公式発表ではないので確実ではない
75UXの分割数は75U9Hの3.8倍
これは公式に散々既出
1280×3.8=約5000で辻褄は合う
UXも海外製品は仕様が違う可能性は当然ある
でもUXに関しては同じではないかとも思ってるのでまた調べてみる
US仕様は85しかないのでEU仕様他になるが

そちらも数えたとか人が言ってたとか言う前にもう少し確実なソースがあったらよろしく
でも65U9Hの500ゾーンを疑った事に関しては申し訳なかった
なお、ケンカする気はないので以後スルーしてくれてかまいません
2024/06/15(土) 18:19:24.54ID:bCyfa7KLa
65U9H 500ゾーン
75U9H 1280ゾーンでいいやんけ

というかU9Hとか化石どうでもよくね
2024/06/15(土) 18:24:38.65ID:V1uauGY20
>>548
良かったらレビューよろしく
565名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW c3db-TgDg)
垢版 |
2024/06/15(土) 18:26:11.27ID:NEbnYJ360
ガジェットジェットダイスケ、ちゃんとレビューしてるじゃん。
566 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 13cb-7AaF)
垢版 |
2024/06/15(土) 18:37:16.46ID:6OwBKxh00
ノジマ安いなポイント込みだけど
2024/06/15(土) 19:08:23.88ID:9SDmq2xO0
55U8Kが9万円台になるのを待ってる
2024/06/15(土) 19:49:28.78ID:V1uauGY20
先週がとりあえずの買い時だったか
65U8Nか15万前半だったもんな
2024/06/15(土) 20:02:18.72ID:V1uauGY20
>>565
うーん、カタログ読んでるだけだな
明るさ明るさ言ってるけど家庭でそんな明るさ必要ないんだよね

しかし55U8Nバラ撒いてるみたいやね
忖度ないレビューが見たいもんだわ
2024/06/15(土) 20:30:04.67ID:k+YZqOS0d
65U8Nが欲しかったが、65UX買ったわ
2024/06/15(土) 20:37:35.01ID:V1uauGY20
>>570
おー、おめでとさんです
エディオンかジョーシンの通販かな?
UXは最適解の1つな気がしますわ

先月のコストコオンラインで65UXが22万円だったのを散々迷って買わなかったのを少し後悔してます
572名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24] (ワッチョイ f33c-tAAl)
垢版 |
2024/06/15(土) 21:10:55.85ID:1Zuk+Xdw0
>>531
日本のU8は55型が240 65型は384じゃないかな
75U8Kが1056ってのは北米のU8のスペックだよ
2024/06/15(土) 21:18:17.89ID:V1uauGY20
だからソースも付けてくれよ
2024/06/15(土) 21:24:53.26ID:V1uauGY20
海外仕様は分かるので日本仕様のソースくれるとありがたい
2024/06/15(土) 21:44:40.26ID:8VPpn38Y0
>>561
北米の数字と日本の数字は同じでもランク(スペック)は全然違うってのは何年も前から知ってる人は知ってるけども毎回北米と日本と同じ仕様だって言う人が出てるくんだよな
日本ではローカルディミングの無いU7も北米バージョンは代々ローカルディミングがあったりする
パネル違ったり他にも違う部分もあるとは思うけどグレード的には北米のU7が日本のU8相当になると思う
2024/06/15(土) 21:57:55.75ID:V1uauGY20
いくら液晶の分割数が多くても800万分割の有機の敵ではありません
byプローヴァ
2024/06/15(土) 22:45:48.01ID:+uUENIwn0
有機ELは、どう頑張っても焼付き起きるしな~
PCモニターとしてもよく使うから無理じゃ
2024/06/15(土) 22:50:55.77ID:8VPpn38Y0
欧州向けとかだとU75KとかU7KQみたいな製品があるんだけど分割数は55型240  65型384 75型512
これが日本のU8相当じゃないかな
最上位はUXKQで65型で1456 85型が5184 
因みにU7KQ/U75Kの下にE7Kがあってエリア分割無し
あとU8KQって製品があってこれが日本のU9相当だと思う
分割数は75型で1065だね
U9H相当のU8HQは65型で504 75型で528(過去スレにも書き込みあったと思う)
2024/06/15(土) 23:06:31.99ID:zlypC3w60
miniLEDかつUXといえど使ってると四隅は暗くなりそうだな
2024/06/15(土) 23:10:47.59ID:V1uauGY20
>>578
それって全部RTINGSに書いてある事で、だいたいみんな知ってる
結局それが日本仕様に当てはまるって断言できるかって話
2024/06/15(土) 23:17:38.02ID:V1uauGY20
しかしなんで海外ってVAが多いんだろうね
視野角気になると思うんだが
2024/06/15(土) 23:33:14.46ID:8VPpn38Y0
>>580
北米に65型のUXがあってパネルはADSで分割数は1456って書いてあるの?
2024/06/15(土) 23:52:48.04ID:OsEJx97P0
>>578
国内版55U8の分割数が240ってのはなんとなく納得できるな
部屋を暗くしてみるとそんな感じがする
584名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 978c-IfJu)
垢版 |
2024/06/16(日) 00:06:21.86ID:ifvZIvcv0
https://youtu.be/Ar7s0c-kZ-s
55U8Kの分割数を自分で数えて縦12×横20の240って書いてる人もいるね
2024/06/16(日) 00:32:53.09ID:F1QaVhKi0
>>584
コメ見たけど120hzでローカルディミング切れるんだ?
PC側60hzでテレビ側をクリアスムースオンにしてるな
この場合はローカルディミング切れた感じは無いな
まあ今度試してみるか
586名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 978c-IfJu)
垢版 |
2024/06/16(日) 01:03:24.02ID:ifvZIvcv0
>>585
Z870Mも60HzはOKで120HzはNGで同じ仕様な模様
870NやU8Nなら120HzでもOK
VRR有効時はどちらもローカルディミング無効
ゲームの場合60Hz固定ならまだいいけど120Hz固定は厳しいからあんまし意味ないかもなぁ
ただNの場合60Hz固定にしてゲームスムーズ使うって事も出来るね
2024/06/16(日) 01:22:42.08ID:F1QaVhKi0
TCL、たしかにスペック的にはハイセンスよりいい部分があるけど1年保証ってのがな…いや狙ってたんだよC845とかさ。高くなって諦めたけど
2024/06/16(日) 01:24:57.63ID:F1QaVhKi0
>>586
なるほど㌧
2024/06/16(日) 06:43:34.46ID:dPdurHyC0
>>577
PCモニタに48有機EL使ってるけど
デスクトップに物置かない、黒背景、タスクバー自動で隠す、画面にずっと特定のアイコン等
固定されたままになるゲームはやらない、またはWindowモードで画面位置変えながらプレイ
これらをやっとけば焼き付かんと思うぞ。
むしろテレビとして明るい画面映し続けてるより長持ちすると思うわ
2024/06/16(日) 08:48:47.99ID:OMacldBS0
>>589
そもそも、それをやるのが面倒なんですよね...
全パネルに焼付き保証があるならいいのですが...
2024/06/16(日) 09:06:09.94ID:dPdurHyC0
>>590
正直5年延長保証付けてる液晶でも壊れる時は壊れるからなぁ
今まで2枚(直下LEDバックライトの死亡)壊れてるからMiniLEDモデルでもどっちもどっちだわ
エッジ型ならまだ壊れにくい印象だが
2024/06/16(日) 09:10:38.62ID:dPdurHyC0
ちなみにバックライト壊れると漏れなくパネル交換なので新品並の修理費は覚悟しといたほうがいい
修理費はパネル>>>>>>>>>メインボード>>電源ボード
593名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 8bdb-BHtZ)
垢版 |
2024/06/16(日) 12:48:42.87ID:/27FnIyn0
スレチGUYだが、Xiaomi Tv Max 86は今週発売
2024/06/16(日) 12:53:37.24ID:dPdurHyC0
>>593
候補に入ってたけどnit数見てイラネとなった記憶
2024/06/16(日) 13:05:14.73ID:OMacldBS0
>>591
焼付きと故障は違うと思うが...
5年保証とかって焼付きにも効くんかな?
2024/06/16(日) 13:16:00.99ID:dPdurHyC0
>>595
効かないよ
有機ELはバックライト無いからパネル故障のリスク低い分似たような物って話だね
家電店では5年程前のモデルの焼付きの相談が最近一気に増えたそうだ
LGでヤバいロットのがあったのかもしれんね
2024/06/16(日) 14:42:02.20ID:DxFgq9g10
折原さんのレビューまだなの?
予告編であれだけ撮れてるなら本編もすぐアップできるやろ?
2024/06/16(日) 15:05:11.24ID:F1QaVhKi0
古くなったからハイセンスの新しいテレビ買ったけど、使ってたパナソニックのテレビなんて10年保ってしかもまだ故障してないぞ。ハイセンスはどのくらい寿命があるんかな
599名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 8bdb-BHtZ)
垢版 |
2024/06/16(日) 15:09:40.15ID:/27FnIyn0
>>597
内容を詰め込みすぎて編集に苦戦してると予想
2024/06/16(日) 15:28:32.17ID:5xsgmjzo0
>>598
一日の使用時間によるんじゃないかな?
2024/06/16(日) 19:31:13.99ID:0+9LXo160
UXの競合はZ970M、X95L、C845、MX950あたり?他あるっけ
2024/06/16(日) 20:40:38.96ID:/3q6XWy/d
65UX、すげーいいぞ
発色もいいし、120hzまでだけど、充分すぎる
4K60hzで充分だと思ってたけど、120hzが凄いね
X9500Gもあるけど、UXのが相当キレイやわ
黒のしまりと暗部の表現力が段違いや
ゲームで暗い画面の時、相当違うな
唯一、モーションフローの補完の凄さはX9500Gだわ
あとは圧倒的にUXだわ
壊れない事を祈ろう
2024/06/16(日) 21:53:29.38ID:GxfrWnvl0
>>601
Z970Mはほぼ同一ハードだけど(ソフトは違う)後は分割数とかクラス違うんじゃない?65X95Lは分割数500位だしパナは明らかに有機を上位にしてるから液晶のスペックがUX級って事はまず無いと思う
2024/06/17(月) 08:32:58.05ID:o3gknzE/0
UX良いと思うけど5年保証あっても少し躊躇するなあ
あまり高い中華製品にはまだ信頼が置けないわ
金があって3年くらいで買い替えパターンならいいけど
2024/06/17(月) 08:41:47.08ID:o3gknzE/0
関係ないけど画像調整の数値でガンマだったら2.2とか
色温度なら6500Kとかの表記にしてほしいわ
UIがレグザだから仕方ないかもしれんが…
まあ最近は画面のホワイトバランスに
ちょっと赤みが入ってるのが流行りな気もする
606名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 8b8a-BHtZ)
垢版 |
2024/06/17(月) 09:00:40.74ID:Iw3Oo9jW0
今買うならU8Kがベストバイだな。
65が13.6万切りそう。
2024/06/17(月) 10:07:20.38ID:BYIq4Imu0
>>604
まあ、分かる
人柱や

>>606
エディオンだとポイント入れると最安だと思う
実質122000円位やしな
2024/06/17(月) 11:16:51.97ID:o3gknzE/0
>>606
個人的にはあと4万出して65U8Nおすすめしたい
スペック推定すると真のミドルレンジって感じだよ
1000nits超えで分割数も384あるからHDRもかなり体感出来る
コントラスト比も2000:1でADS Proだろ?
あーでも黒のコントロール、Kより良くなってるのかな
609名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 8b8a-BHtZ)
垢版 |
2024/06/17(月) 11:29:23.28ID:Iw3Oo9jW0
1位が取れないんだよね

ハイセンス製テレビ、2024年第1四半期に世界第2位にランクイン(共同通信PRワイヤー)
610名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 8b8a-BHtZ)
垢版 |
2024/06/17(月) 11:30:37.55ID:Iw3Oo9jW0
大阪万博はハイセンス

ハイセンスジャパン、大画面テレビの無償貸与で大阪・関西万博の運営に参加

当社が協賛する予定の大画面テレビは、新製品U7Nシリーズと人気のA6Kシリーズなどです。両機種は新開発映像エンジンを搭載した4K液晶テレビです。また、使い勝手にもこだわり、スマートフォンの画像をそのままテレビに映し出すことが出来る「スクリーンシェア機能」など特徴の多いモデルです。設置場所については現在、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と協議中です。大阪・関西万博の運営に参加されるボランティアやスタッフの皆さまにご利用いただけるよう計画しております。
2024/06/17(月) 11:36:59.25ID:BYIq4Imu0
1位がサムソン
2位がハイセンス
3位はLGだっけ?
あれ?
日本勢は?
2024/06/17(月) 15:09:16.27ID:YL3yJ7bk0
ハイセンスに使われてるMTK型番のSOCって他社では見ないんだよね
UXに使われてるMTK9900と類似型番のMT9900は明らかにスペック違うから
U8以下に使われてるMTK9618もMT9618とはスペック違うと見ておいたほうが良いんだろうな
ハイセンス向けのカスタム仕様かもしれないな
2024/06/17(月) 18:01:52.34ID:7T7+f/hS0
今年UXシリーズ後継機でないってマジかよ
ファミリー層に高輝度敬遠されてるって話マジだったか
614 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 8bd5-TXAR)
垢版 |
2024/06/17(月) 18:13:01.38ID:l+7Pxpt60
海外ハイセンス2024年ラインナップ
UX:110,98
U8N:85,75,65,55
U7N:85,75,65,55
U6N:85,75,65,55
U76N:100

海外でもUXは超大型が追加されただけで後継ではないからな
毎年出しても大して変化しないだろうしUXシリーズの更新は2〜3年に一度でいいわ
2024/06/17(月) 18:18:24.79ID:yhY0RarU0
>>613
海外でもそんなにハイスペックを推さなかったような...
昔、ビックの店員からそんなような話を聞いたような気がしたが...
2024/06/17(月) 18:33:17.77ID:CxoDDuHN0
>>604
最悪なのが1年経たずに壊れて詐欺で有償修理にするパターンだな
2024/06/17(月) 19:03:35.30ID:uBLsa29Z0
>>614
海外というか北米でしょ
欧州のUXは85型と65型、見た目も日本のUXとほぼ同じで65型のパネルはADSで分割数は1500弱
ただ85型は日本に無く75型は欧州には無い
2024/06/17(月) 20:33:06.79ID:o3gknzE/0
>>613
比べれば一目瞭然なんだが面白くて高水準のHDR作品って少ない感じだからね
ネトフリとかで大ヒットしそうなシリーズタイトルってある?
アマプラのはフォールアウト以外は無かったなあ
やっぱファミリー層にはヒット作品が無いと
2024/06/17(月) 20:40:14.77ID:o3gknzE/0
アニメとかHDR配信全然無いよね
ジャンプ系が増えたら認知も上がるのだが
620名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 8b8a-BHtZ)
垢版 |
2024/06/17(月) 22:01:54.84ID:Iw3Oo9jW0
意外と知られてないけど、HDR見たいならApple TV+やな
2024/06/17(月) 22:07:34.46ID:2WwW99xx0
>>606
U8Nでその値段だったよ。
キャンペーン2等でさらに安く買えたよ
2024/06/17(月) 22:14:28.01ID:yw/GTIuO0
アマプラのジェンVをHDRで見たけど人間の肌が灰色でゾンビみたいになってた 何が正しいのかわからんちん
2024/06/17(月) 22:21:50.51ID:wc8UGu2p0
amazonprime見てたら突然落ちるのが何回か続いてるんだけど、どうしたら落ちなくなるー?
最近買った32A4N。。。
2024/06/18(火) 00:32:09.16ID:pl9K+7iW0
20日にREGZAの発表あるみたいね
そっちも気になるな
ソニーもそろそろだしな
まあ、もう脱ソニーだけどな(笑)
625名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 8b8a-BHtZ)
垢版 |
2024/06/18(火) 04:22:44.26ID:w75XeT7a0
>>623
電源抜いてもダメだったら、アプデ待ちかな…
626名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 8b8a-BHtZ)
垢版 |
2024/06/18(火) 04:23:18.77ID:w75XeT7a0
>>624
おまえら、ブラビア、エクスペリア、買ってやれよwww
2024/06/18(火) 06:34:19.88ID:Q+MWMpuQ0
ブラビアは発色が良いしベリアはdac性能が高いけど…
2024/06/18(火) 06:41:54.71ID:ha8ZPhlj0
>>626
未だにブランド力で売れると思ってるとこはちょっと・・・
629名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 8b6c-BHtZ)
垢版 |
2024/06/18(火) 15:14:18.50ID:w75XeT7a0
価格コムのランキング、ほぼハイセンスで埋まってて笑う
2024/06/18(火) 16:26:47.58ID:o7Kwb5gB0
>>628
ハイセンスはブランド力無いせいでUXみたいなハイエンドが売れないのはあると思う
631名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 8b6c-BHtZ)
垢版 |
2024/06/18(火) 19:16:47.66ID:w75XeT7a0
オリチャンきた!
632名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sa47-/0wN)
垢版 |
2024/06/18(火) 19:57:23.84ID:9+zNTkvCa
折原のレビューまっまく期待してた程ではなかった
明るさばかり言ってるけど家庭でそんな明るさ必要ないっての
遅延もなんで60pでやんのかね
せっかくの144Hz対応なのに

しかしやはりナナメから見ると真っ白やね
低反射もU8Kと何も変わってないのな
633名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sa47-/0wN)
垢版 |
2024/06/18(火) 20:03:38.36ID:9+zNTkvCa
今の値段なら55ならLGのC2でも買った方がいいかもね
2024/06/18(火) 20:15:10.74ID:k5FQwz1s0
てか65比較じゃないと意味ない
635名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 2be1-kvsZ)
垢版 |
2024/06/18(火) 20:21:46.46ID:DH7khlxF0
オリチャンネル動画のU8N、明るさは良いけど視野角と暗い所はやっぱダメだな
画質の限界が良く分かる。U8NはU8Kのマイナーチェンジだな

>>632
U8Nは55のみ144Hz非対応
636名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 9764-/0wN)
垢版 |
2024/06/18(火) 20:34:40.54ID:dDq8G5dQ0
あ、55は120Hzだったね
それなら120で計測しないとね

実際65U8N買って使ってるけどナナメはホントに白いよ
液晶色々使ってきたけどこんなのは初めて
VAの方がマシじゃないかと思う

LGのC1からU8Nに買い替えたけどやはり有機には数段負けると思う
PC用だから焼付きの点で液晶の使いやすさと安心感はあるけど
2024/06/18(火) 21:01:59.06ID:ha8ZPhlj0
上のほうでyoutubeに動画上げた者だけどそんなに酷い?
相当酷い角度からみないと白くならんと思うが
65は別パネルなんか?
2024/06/18(火) 21:06:12.63ID:ha8ZPhlj0
それと初期設定はMiniLEDの明るさにフィルタ負けてる感あるから
多少弄ったほうがいいぞ
639名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 9764-/0wN)
垢版 |
2024/06/18(火) 21:13:25.50ID:dDq8G5dQ0
>>637
折原の動画と同じような感じ
俺は65U8NだけどPCで使ってるから結構近づいてる
1.3~1.5mって所
それくらいだと四隅が白くなる
なので寝転がったりすると結構白くなる
今まで何台もIPS使ってきたけどこんな感じにはならなかったね
東芝とLG使ってきたけど、たまたまグレア寄りだったのかもしれないが

2m以上離れればそこまで白さ感じないかもね
もちろん角度次第だけど
640名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 9764-/0wN)
垢版 |
2024/06/18(火) 21:14:53.61ID:dDq8G5dQ0
>>638
ほぼ最低輝度にしてるし、エリア駆動の設定も手動で9(2番目に暗い)にしてる
黒レベルも下げてる
641名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 9764-/0wN)
垢版 |
2024/06/18(火) 21:15:43.11ID:dDq8G5dQ0
まあ、PCだから余計に黒が目立つというのはあるとは思うが
642名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 9764-/0wN)
垢版 |
2024/06/18(火) 21:16:59.64ID:dDq8G5dQ0
まあ色々ネガティブに書いたけど正面からの画質には満足してるよ
643名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 9790-IfJu)
垢版 |
2024/06/18(火) 22:02:09.62ID:sotkCYuD0
>>636
遅延は120pだと60pのおおよそ半分になるから十分参考になると思うよ
2024/06/18(火) 22:17:42.02ID:OGHt8OBy0
折原氏の比較動画見てU8Kの輝度が1100cd/ m2以上なの本当に驚いたよ。めちゃくちゃ優秀じゃん。だがU8Nの輝度150%アップとは…?
2024/06/18(火) 22:33:46.82ID:OGHt8OBy0
>>632
HDR動画を楽しむなら全然ありだと思うけどね
今だと3000cd/ m2欲しくなってる自分がいるよ
あと55以上のテレビであそこまで寄って斜めから見る事は
まず無いよ
モニターにするならキツいかもだが
2024/06/18(火) 22:44:54.32ID:OGHt8OBy0
>>638
DVだとLEDコントロールのオートが手動0扱いになってたりするから手動で9か10にしてる
2024/06/18(火) 22:51:18.81ID:Fg7eT1zE0
報告聞いてると自分の場合はPCで使うならLG C有機の方が良い気がした
PCならそんな明るさ必要ないし
色ムラが起こらなくてコントラスト雲泥の差だもんな
焼き付きしたら仕方ないと諦めるわ
2024/06/19(水) 00:04:42.05ID:mJhec08G0
>>647
PCで使うにも距離と輝度にもよるかな?
机に置いて50センチの距離で使うとかなら
四角が白くなるので向いてない
普通に1.5~2メートル離れてテレビや
ゲームモニターとして使うなら普通のIPSパネルより確実に良い
2024/06/19(水) 00:07:50.16ID:mJhec08G0
テレビ・PC・ゲーム用モニターね
2024/06/19(水) 00:24:38.49ID:YmmEBxLP0
なんの為のADSパネルなんだ?
2024/06/19(水) 02:48:20.40ID:YmmEBxLP0
いまレビューみたけど視野角は気にするほどの事はないかな
あんなに斜めからみないし
2024/06/19(水) 03:04:05.07ID:mNbQu5B60
U8KよりU8Nのが暗部の表現はいいね
他はあまり変わらず
2024/06/19(水) 03:21:21.28ID:cI+Yk+Od0
やっぱ真打ちはU9Nなんかなぁ 個人的に65U9Nを応援しとるで
654名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 8b6c-BHtZ)
垢版 |
2024/06/19(水) 05:47:41.48ID:SFIg32I00
まぁそうだろうね

"「液晶テレビで台数が出るのはハイセンス。値段がこなれていますから。最近はTCLの人気が急上昇しています。サッカー選手の堂安律のCMをネットやテレビでよく流しているからでしょうか。有機ELはレグザがよく売れています。国内メーカーではシャープのアクオスが人気で、ソニーのブラビアやパナソニックのビエラも置いていますが、値段が張るのでお買い上げになるのは年配の方が多いですね」"

薄型テレビ/「イケてるブランド」は中台企業
2024/06/19(水) 07:41:52.40ID:maP7akNQr
レビュー内だとU8NのYouTube起動遅いけど2回目の起動以降は普通に速いみたいだな
それならちゃんと動画の中で起動遅いのは初回だけって言えばいいのにな
2024/06/19(水) 07:47:27.84ID:0F1ghzYo0
キャッシュが効いているというか、オンメモリ状態のことを言ってもしゃーない
2024/06/19(水) 11:40:35.13ID:Fyu7CdgJ0
世界のオリンピック需要でパネルの供給足りなくて価格上がってるらしいな
これ以上夏商戦の値下げは厳しいか?
2024/06/19(水) 14:48:18.15ID:YlQwuJ4O0
U-NEXTのUIといいリモコンのボタン非対応酷くない?
2024/06/19(水) 16:00:54.97ID:YmmEBxLP0
文章でのレビューもきたね
URL貼るとNGみたいだからスクショで
読みたい人は検索して下さい

https://i.imgur.com/8RXdGWj.png
2024/06/19(水) 16:04:50.91ID:YmmEBxLP0
>視野角については「55U8N」は低反射仕様の広視野角パネルで「55U8K」はADSパネル搭載だが、明るい部屋での見え方はどちらも問題ナシ。映り込みについては、「55U8N」のほうがスペック的には優秀だ。


レビュー動画を見たら視野角ヤバいんかな?と思ったけど、普通に見る分には気にしなくていいレベルみたいだね
2024/06/19(水) 18:54:42.47ID:yiLiFC460
今年の北米モデルの輝度数と分割数ってまだ分かりませんか?
2024/06/20(木) 10:40:08.76ID:w4MF8YFi0
特にアプデは来てないけどアマプラのソフトの挙動やデザインがちょこちょこ変わってるな
これはアプリが内蔵なんじゃなくてWEB表示みたいになってるのかね?
663名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 976c-IfJu)
垢版 |
2024/06/20(木) 11:17:10.86ID:qLqRTw140
ZRαのハイエンド機はレグザの方に一本化か
2024/06/20(木) 11:46:58.99ID:txA6Du7X0
いまテレビ50インチなんですけど55U8Nを買おうと思っていました
でも5インチアップだとあまり変え買える意味ないかとも思うので無理してでも65インチ買うべきですかね?
でも65インチ買うならU9Nも選べるし、けど予算は当初より10万円くらい上がってしまうしすごく迷う
視聴距離は2mくらいです
2024/06/20(木) 12:33:56.10ID:0ahTkGoid
>>664
2メートルあるなら65型でちょうど良い。
75でも問題無いよ
666名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 9fcb-BTlD)
垢版 |
2024/06/20(木) 13:16:00.30ID:Et6Ex/6A0
10畳の部屋で55インチでも物足りないぐらいだわ
2024/06/20(木) 14:32:35.27ID:txA6Du7X0
>>665-666
部屋は8畳の本間間なんで、やっぱ65インチのがいいですか
65インチなら上位モデルを選べるけど、そうすると予算が跳ね上がる…

参考になりました、ありがとうございます
2024/06/20(木) 14:35:43.98ID:jCGOocKG0
65A6K 66800円という選択肢もあったな(笑)
2024/06/20(木) 15:11:20.45ID:zyzgQ9LL0
究極確定ガチャ、1個だったので悲しいがかぶりではなかったのでマシ
2024/06/20(木) 15:11:36.13ID:zyzgQ9LL0
誤爆しました
671名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 8bc4-IQrE)
垢版 |
2024/06/20(木) 15:21:45.65ID:IY85mzMd0
U7Nの案件きた

https://youtu.be/-Fw25m3VA4A?si=UL9hgxdR8ooFkolN
2024/06/20(木) 15:47:35.29ID:akgrNGxT0
U9N展示してる店ないのかなぁ
ビックカメラ難波でも展示なし
U8Nとどれくらい違うかみたいんだけどなぁ
673名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0e5b-/0wN)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:23:29.62ID:/J1yixnV0
>>671
なんか映り込みがすごいな
674名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0e5b-/0wN)
垢版 |
2024/06/20(木) 18:32:23.17ID:/J1yixnV0
まあ、言ってはなんだが最強のゲーミングテレビはLGの有機
今ならC2だな
2024/06/20(木) 18:41:42.26ID:kFYPUok80
有機ELは良いんだけど、WINDOWSのタスクバーが焼き付くんだよな~
隠せばいいんだろうけど、出してないと使いにくいし...
2024/06/20(木) 18:44:24.81ID:NtZ630Nu0
>>674
普通の有機は輝度低くてHDR今ひとつじゃない?
MLAになると値段跳ね上がるし
まぁ応答速度はピカイチだけど
677名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 8ba4-TXAR)
垢版 |
2024/06/20(木) 19:39:05.85ID:lqBznF200
実際に焼き付くのはもちろん嫌だけど、焼き付かないように気にして使わなきゃいけない事によるストレスがあるんだよな
678名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8bc4-IQrE)
垢版 |
2024/06/20(木) 20:21:13.82ID:IY85mzMd0
オリちゃん神やなw

https://youtu.be/eSmSl-VwxAs?si=3bRfsAJHeYyreAIk
679名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 97fd-IfJu)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:27:28.97ID:qLqRTw140
U9NはARコートはあるもののZ970の視野角を更に良くするシートまでは付いてないな
でも下位機種の様な斜めからだと白っぽくなるのは相当抑え込まれてるとみていいかな
2024/06/20(木) 23:42:44.97ID:lGuyXx1U0
>>671
4Kで撮影してないとマジで画質が分からないからやめて欲しい
2024/06/21(金) 04:16:28.24ID:T5iFgGgm0
つかテレビはHDRがほぼ当たり前になってきてるから
そろそろレビュー動画もHDR動画にして欲しい
個人でつべにHDRであぷしてくれる人もいるが

描写がかなり雑だけどiPhoneのHDR撮影もありかな
その場合はショートとか
682名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 8bc4-IQrE)
垢版 |
2024/06/21(金) 05:19:22.50ID:tvQLiici0
>>680
確かに。今どき1080pとか舐めてるw
683名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 8bc4-IQrE)
垢版 |
2024/06/21(金) 05:48:28.02ID:tvQLiici0
>>674
LGの有機はチューナーレスになれば完璧。

あれで地デジ見てるやついないだろ。
2024/06/21(金) 06:46:48.95ID:1cz250wQ0
レグザはZ970Mより新しく出たZ970Nのほうが優れてるみたいだけどハイセンスには降りてこないのかな?
685名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 8bc4-IQrE)
垢版 |
2024/06/21(金) 07:29:22.33ID:tvQLiici0
プローヴァ「ハイセンスは店頭でどれだけいじっても緑色(ジジイの肉眼)」
折原先生「計測したらちゃんと白です」

これほんま草
2024/06/21(金) 08:15:58.93ID:T5iFgGgm0
この前、明るくなるんか?と試しに店頭モードにしたらそれまで弄っていた映像設定が全部リセットされていて泣きそうになったぜ。元に戻しても消えたまま
2024/06/21(金) 08:51:34.58ID:SsPFnmkV0
ソニーの65インチ壊れたから価格コム見て65U8Kに買い替えようと思うんだけど15万以下だと今これが一番良いの?
688名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 8bc4-IQrE)
垢版 |
2024/06/21(金) 09:03:09.39ID:tvQLiici0
>>687
65インチ15万円縛りならU8Kがベストチョイスやな
2024/06/21(金) 09:40:44.68ID:SsPFnmkV0
>>688
ありがとうございます
メーカーに拘り無くコストコオンラインとかも全部調べた感じやはり現時点ではこれしかないなと落ち着きました
2024/06/21(金) 11:44:09.92ID:/LkE9AAN0
>>685
事実ならあの爺さん間違いなく老化で目が終わってるってことだな。
にも拘らずコメし続けるのは質問者に誤情報を与えかねない極めて愚かな行為だ。全くもって免許返納してほしいなw
2024/06/21(金) 11:53:28.84ID:r0TKxQHR0
プローヴァって誰かと思ったら、ただの素人の書込みか
個人の感想やね~
2024/06/21(金) 13:02:31.00ID:08mMSjMv0
※個人的な見解です
2024/06/21(金) 17:28:51.96ID:BQ/LbG5M0
>>684
UXの後継機種が出なければハイセンスには降りてこない
2024/06/21(金) 19:57:27.70ID:eQl5b9gAa
Z870N>U8Nは妥当だと思うけど、U9Nと比べたらどうなると思いますか?
U9N>Z870N>U8Nという認識でいいのかな?
とうぜんその上はZ970Nなんだろうけど
2024/06/21(金) 20:31:07.71ID:08mMSjMv0
タイムシフトの件もあるからなかなか難しい
2024/06/21(金) 20:46:14.80ID:l5Y5IIw5a
>>695
タイムシフトは興味ないですね
地上波とかニュースくらいしかみないですし
あくまで画質がどうか気になります
サブスクで映画やアニメ視聴がメインなんで
2024/06/22(土) 00:48:15.54ID:16e5jLLE0
ゲオの50E65K使ってる方いませんか?
2024/06/22(土) 03:33:50.78ID:aJHeJgrI0
4Kチューナーとかサウンド関連削ってるやつか
2024/06/22(土) 03:47:30.39ID:dX6+gBK30
3万円で買えてたのに今じゃそうはいかないもんな
700名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 9aad-FD5c)
垢版 |
2024/06/22(土) 04:25:12.32ID:DXUbPYlu0
某の人を擁護するつもりは全く無いが
素人でも突っ込んで正確なレビューする人はいるだろ
ちもろぐとか
701名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 8ba5-IQrE)
垢版 |
2024/06/22(土) 05:39:22.06ID:otf8P0oJ0
>>700
ちもろぐは素人じゃなくてインフルエンサー
702名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 8ba5-IQrE)
垢版 |
2024/06/22(土) 05:45:29.81ID:otf8P0oJ0
HDMI 2.1 x4は来年から?
703名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 8ba5-IQrE)
垢版 |
2024/06/22(土) 05:46:27.48ID:otf8P0oJ0
スイッチ2が120Hz対応したら、テレビのHDMI 2.1ポートが足りなくなる。
2024/06/22(土) 12:21:12.22ID:SDEAAWSR0
>>404
まだブラウン管時代の頃か・・・
2024/06/22(土) 13:11:18.31ID:aJHeJgrI0
>>702
3-4年後かな
706名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 8bf8-JD1Y)
垢版 |
2024/06/22(土) 15:25:06.39ID:G+Ab3TdU0
アンプも買い換えになるから出費が怖いわ
2024/06/22(土) 15:30:35.67ID:I7jZYcM4d
43E6K買っちゃった\(^o^)/
708名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 8ba5-IQrE)
垢版 |
2024/06/22(土) 15:36:59.04ID:otf8P0oJ0
>>707
おめでトゥース☝!
2024/06/22(土) 15:39:16.93ID:aJHeJgrI0
あれはいいよな
内蔵VODが予想以上にサクサク動く(*´ω`*)
2024/06/22(土) 15:46:54.66ID:DXUbPYlu0
>>687
めちゃくちゃ細かいけどU8Kは画面のアスペクト比を変える
モードがほぼ無いからその辺を気にしてるなら注意だ
当たり前に有った機能が無かったりする

細かい機能が欲しい時は国内メーカーの方がいいかも
逆もあるだろうし、倍近く高くなるが

説明書は公式から落とせる
2024/06/22(土) 15:56:20.03ID:/HSbY0+w0
壊れたあと高いのは中々買えんしな
また壊れるかもってなる
712名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 8ba5-IQrE)
垢版 |
2024/06/22(土) 17:27:29.63ID:otf8P0oJ0
E6KはAmazonで一番売れてるテレビ
2024/06/22(土) 18:15:36.58ID:tiilFMAn0
勢いで65U8N買ってしまったわ
エディオンで17.5万円
ガチャが3等で1万円キャッシュバックで実質16.5万円

じゃっかん割高だけど、15万円台になるまで待つのも機会の損失だと思って買ったわ

仕事忙しいから30日の日曜日に設置たのんだから使えるのは先だけど
2024/06/22(土) 19:36:33.89ID:KkIATgvf0
55U8N買ったでー
コジマでPolkのサウンドバーとセットや!
2024/06/22(土) 21:46:16.66ID:YIAR0Y110
ローカルディミングってエリアコントロール上げるほど輝度下がったりするの?
2024/06/22(土) 21:49:42.71ID:YkHPXu3f0
>>704
SyncMasterっていうモニター使ってたの思い出したわ
2024/06/23(日) 02:37:27.00ID:G1uzB2A40
UXのテレビスピーカーはなかなか頑張ってるんだな~
ずっとAVアンプの7.1chでやってたから全く気づかんかった
スポーツはなかなかの臨場感を作るな~
回り込むほどの音ではないけど、斜め前までは迫ってくるね
これならサウンドバーは要らないような...
んなこと無いか...
2024/06/23(日) 02:45:45.11ID:t2rNGJkF0
ZRα 2024年度版のレグザならサウンドバーレベルになってると試作機のレビューがあったな
2024/06/23(日) 04:12:07.29ID:G1uzB2A40
>>718
あれもすごいよな
REGZAでサウンドバー買い足すつもりなら、Z970N買えば良いと思う
UXもけっこう良いけど、7.1chのAURO-3Dがいい感じで好きだわ
2024/06/23(日) 04:40:48.34ID:vhaDEAu/0
U9HからU8Nに買い替え予定で頻繁にHDMIの画面切り替え使うんだが、切り替えの反応てどう?U9Hは微妙にもっさりだったから気になる
あと、Bluetoothリモコンはテレビに向けなくても受信する?
721名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 8fa5-7t8G)
垢版 |
2024/06/23(日) 12:25:13.05ID:qdBNiGrL0
>>720
他は分からんが、Bluetoothリモコンに関しては方向関係なく受信するはず
722名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 8fa5-7t8G)
垢版 |
2024/06/23(日) 12:43:57.43ID:qdBNiGrL0
フラッグシップのX9900Mが値崩れしてるのは結構アツイ
2024/06/23(日) 12:45:36.80ID:gL3Gh9fs0
リモコンは置いたままでも反応いいよ動作もサクサクだからストレスない
と言いたいところだけど老眼のせいで手に取ってしまう
724名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 8fa5-7t8G)
垢版 |
2024/06/23(日) 13:00:44.33ID:qdBNiGrL0
日本にはレグザがあるから、U9Nはいらんよな、正直。

A4N、E6K、U7N、U8Nの4シリーズ展開で良いと思う。
2024/06/23(日) 13:03:06.96ID:Dc5WWVlG0
海外はREGZAないの
2024/06/23(日) 13:10:38.18ID:t2rNGJkF0
>>725
売ってない、技術の展示だけ

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1561682.html
2024/06/23(日) 13:31:35.66ID:G1uzB2A40
量子ドットがあれば、有機ELは要らんと思うくらい良いよな
2024/06/23(日) 15:54:32.64ID:qxJv2rn+0
量子ドットは有機にも使えますから
サムスンが日本で強かったらみんな格安のQD-OLEDを享受できてたかもしれん
2024/06/23(日) 16:11:40.43ID:G1uzB2A40
>>728
そうなんだ
サムソンのテレビってなぜ日本で売れないんだろう...
昔は売ってたよな...
2024/06/23(日) 16:52:38.06ID:FtpDJGdg0
>>722
まだ下がるの狙ってる
無理だったら素直に55U8K買うよ
2024/06/23(日) 23:12:29.44ID:i95Ed6am0
>>722
店舗にはほとんど置いてないから大手のネット通販のx9900m狙ってるけど底が予想できないから売り切れで買い損ねそう
732名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 8fd8-7t8G)
垢版 |
2024/06/24(月) 10:40:29.15ID:JUnltcTq0
U7Nとかいう、全然値下がりしないやつ
2024/06/24(月) 12:13:32.67ID:yJXKnWDid
>>732
元々破格の値付けだから下がる余地も少ないんだよ
2024/06/24(月) 18:18:54.55ID:ua9FjK6v0
TCL分割数と輝度明記してるんだからハイセンスもしてくれよ
https://i.imgur.com/sN6xu8D.jpeg
2024/06/24(月) 19:01:55.30ID:nhHJ/8RD0
55U8Kの分割数が240だから日本のU8シリーズは海外のU7シリーズと分割数同じなんじゃないかな
2024/06/24(月) 19:10:50.51ID:D5wac0+s0
公式情報は信用せん方がいいよ。普通に嘘つくから
2024/06/24(月) 19:29:44.51ID:YZeweJ9B0
U8Nは輝度150%アップだから1500nits程度でええんかね
2024/06/25(火) 02:38:55.75ID:M77DGl7f0
u8kの在庫は全く無くならないね
2024/06/25(火) 08:04:48.17ID:MLjeDaccd
金曜日セール来そうだな
買うか
2024/06/25(火) 08:31:51.51ID:gatyxlFi0
新SoC pentonic 800が気になるから今年は我慢するかな…
741名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8fd8-7t8G)
垢版 |
2024/06/25(火) 09:52:17.29ID:A9GBgB9F0
>>738
65が13万切ってからが本番
2024/06/25(火) 10:45:55.90ID:nSvsMx5h0
>>740
あと3年我慢度だな
2024/06/25(火) 11:57:08.71ID:OKOuulW70
U8KはEDIONでポイント20倍(10%)で、かなり安いのは間違いないけどね
2024/06/25(火) 12:04:16.21ID:gatyxlFi0
エディオンといえば
32A48Nってオリジナルモデル出ていた
Rエンジン2K
2024/06/25(火) 12:38:07.73ID:DJiPgzjF0
65が13万切るとかありえるんか
2024/06/25(火) 12:45:14.74ID:OKOuulW70
>>745
ポイントを考えればEDIONは12万台
会員登録すれば5年保証つきやで
2024/06/25(火) 15:06:45.36ID:JQPVZ71X0
エリアコントロールって、けっこう激しいのな
WEB画面の白黒ぽい表示がある時はかなり差が出て、逆に見にくいな...
748名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 8fd8-7t8G)
垢版 |
2024/06/25(火) 15:37:27.31ID:A9GBgB9F0
>>744
Rエンジンって何だ?w レグザエンジン?
2024/06/25(火) 16:38:49.59ID:mXiXRQrI0
>>747
こういう苦手な部分の情報も有難いね
動き早い動画の残像感とかどうなの?
750名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 8f49-3OBL)
垢版 |
2024/06/25(火) 17:35:48.51ID:9Usmzt9g0
そこら辺はOLEDなんだろうけど
縁の方からドット死が進んで行くって聞いてちょっとな
2024/06/25(火) 20:56:38.54ID:58Rzjl/F0
ぶっちゃけU9NとZ870Nって、タイムシフトマシンの有無を除けばほぼ同ランクだっけ?
752名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 7ff2-fYEb)
垢版 |
2024/06/25(火) 21:39:42.06ID:7BwMEo500
U8N買おうと思ってたけど、レビューなどでyoutubeの起動が遅いとあったんだけど、買った人実際使い勝手どうなんだろう。
youtubeの起動が遅いって結構いたいと思うけど。一度起動すると早いとか、結局毎回最初にyoutube起動するときは遅いんだよね?
なんで最新機種なのにそんなことが…
2024/06/25(火) 21:44:30.53ID:OKOuulW70
>>749
それはエリアコントロールの話かな?
エリアコントロールをオートにして残像感はあまり感じないな~
最大にすると若干目立つかな~位に感じる
2024/06/25(火) 21:46:33.28ID:OKOuulW70
みんなの機種とおすすめの設定が知りたいわ
65UXだけど、どれがいいか未だに分からんのじゃ
とりあえず、バックライト40、明るさ検出はオフにしてる
755名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイ cfcb-uW6V)
垢版 |
2024/06/25(火) 23:27:35.00ID:190f8Ldj0
32A4Nのパネルを流用してレグザ作ってくれ
2024/06/25(火) 23:59:23.20ID:gatyxlFi0
REGZA V35NシリーズにADSパネル版が無いんだよな
757名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sad3-jyod)
垢版 |
2024/06/26(水) 00:25:13.66ID:XG2dgplLa
>>751
どちらかというとZ870NはU8Nの方に近いと思う

>>752
ホームボタン押してブラウザからならすぐに立ち上がるよ
なぜかダイレクトボタンからだと初回は遅くなる
2024/06/26(水) 00:47:31.35ID:tzdH8ZCR0
>>757
>Z870NはU8Nの方に近い
あー、ちょっとガッカリかも
出来ればレコーダのリモコン的都合もあってZ870Nを考えてたんだけど、
U9Nを買うしかないんかなぁ
2024/06/26(水) 04:59:39.48ID:DaFv+q/m0
PCでつべ再生しながらウィンドウ動かしたりすると暗転するから何かと思ったらソースに合わせて自動でモード選ぶみたいなのが入になってた
760名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 8fd8-7t8G)
垢版 |
2024/06/26(水) 05:44:50.51ID:gkXuTf6Z0
>>750
オリンピックイヤーの度に買い換えれば問題ないw
761名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 8fd8-7t8G)
垢版 |
2024/06/26(水) 05:45:38.90ID:gkXuTf6Z0
>>755
劣化しててもなぜか売れるのがREGZA
2024/06/26(水) 07:06:24.01ID:xSzfHKGdr
>>758
Z970N>>>>U9N>Z870N≧U8N
画質で言えばこんな感じ
スピーカーとかも考慮すればU8NよりはZ870Nの方が総合的にレベル高いけどコスパではU8Nが絶対的に勝つのでそれをどう考えるか
763名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 8fa1-7t8G)
垢版 |
2024/06/26(水) 10:39:51.02ID:gkXuTf6Z0
Z970Nてフラグシプやん。そら勝てんわ。
2024/06/26(水) 13:10:47.21ID:tzdH8ZCR0
>>762
レスサンクス やっぱU9N>Z870Nなのを再確認した 色々と惜しいなぁ
ちなみにZ870Nの分割数は、CELL REGZAのそれ(512箇所?)を確実に上回る数値だそうです
2024/06/26(水) 14:00:18.20ID:iAHZQIYX0
ぶっちゃけ、勝ったら比べないからU8Kで良いと思う
ハイセンスならUX買っとけ
2024/06/26(水) 14:09:05.39ID:JQ11uJ+q0
>>764
再確認ってここで言われただけやん?
U9N気になったけど、どこの店舗にも展示ないからU8N買ったわ
コスパ考えたら逆に展示なくてよかったかも
2024/06/26(水) 15:57:18.86ID:0+ZJKOvT0
UXは65も75もADSだけどU9Nは85がVAなんだな
必ずしもADS押しってワケでもないのかね
2024/06/26(水) 18:42:01.02ID:0+ZJKOvT0
あ、ごめんVAなのは85U8Nでした
U9NはADSプロが売りだからVAなしか
2024/06/26(水) 19:46:43.41ID:OWiYTr980
>>768
U9Nには85型無いね
85型はADSproパネルが無いのかも
50型も機種問わずVAになるよ
ハイセンスはBOEからADS、AUOからVA調達してる
2024/06/26(水) 20:11:36.67ID:/A3ALqf60
>>766
>再確認ってここで言われただけやん?

あーいやいや、もともとZ870シリーズの評判が今ひとつだったので
今度こそはハイセンスモデルのハイエンド(フラッグシップではない)越えをするかなと思ったんですが、やっぱまだ勝てないみたいですね
771名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 8f82-jyod)
垢版 |
2024/06/26(水) 20:29:17.42ID:TJGDKEoW0
そりゃレグザにはZ970がありますからねぇ
安く買えれば今Z970Mを買うのはアリかと
Z970Nは高すぎやね

しかしU9Nはどこにも展示ないね
今の値段だと少し割高な気はするけど
2024/06/26(水) 20:51:59.72ID:jCEwLNKk0
抽選ゲーミングのほう一等あたった無意味
2024/06/26(水) 20:59:53.53ID:HZcXroq/0
>>771
U9のエンジンがZRα相当じゃないのがな~
2024/06/26(水) 21:04:43.87ID:y5PIu8b1M
>>772
U7は元が安いからこれ以上値崩れしにくいのがな
E6KでCB20000円の時は助かった
2024/06/26(水) 21:18:49.90ID:/A3ALqf60
>>773
それフラッグシップのみに許されるプロセッサですし>ZRα
ただ既存のZRαやZRでも制御ソフトのバージョンアップなどがかなりあるから、前機種とは全く同じだとは言えないのですよね
2024/06/26(水) 22:01:25.27ID:o7GroU4a0
夏のCB、43U7Nは対象外かよ・・・
2024/06/26(水) 22:54:12.34ID:vLvyxvZjM
>>578
U9シリーズでも日本版はADSパネルだし、エリア数も控えめ
なぜかそれを頑なに認めず、アメリカ版と同じ仕様だと言い張る人がいる
TCL C855ならVAパネルかつエリア数2000以上明記してあるよ
2024/06/27(木) 03:05:00.70ID:5i/CL7Z00
ちょっと気になるのが、REGZAチャンネルでの藤原陽祐氏のZ870Nへの発言ですね
「エリアコントロールがいいね。違和感がないし疲れない」と
最近では「U8NよりU8Kの方が眩しくなくていい」という某所でのカキコもあったり、
高輝度化や分割数増加競争に一石を投じる感覚が強いのかもしれない
779名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 8fa1-7t8G)
垢版 |
2024/06/27(木) 07:02:29.60ID:7FyYIUd80
U7N 50、ようやく9.3万まで下がる。
2024/06/27(木) 07:52:30.98ID:8s/O2aWe0
>>778
分割数は多いに越したことないんじゃない?
有機なんて8294400分割(4k)と同じ事なんだから
2024/06/27(木) 11:32:12.40ID:2a/OYKml0
>>778
分割数は多い方がいいよ。HDR映画だと黒帯で如実に差が出る
全画面だとそんな気にならないかも

まあコントロールが大切なのも確かだと思う
映画の黒帯なんて本体が認識したらそこだけ明るさをカットする機能を入れればいいだけだし
782名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 4f0e-jyod)
垢版 |
2024/06/27(木) 11:58:41.48ID:ysoN8v1n0
光をどれだけ遮蔽できるかだからやはりVA有利
IPSがどれだけ分割数多くしても追いつかないね
まあ、有機と比べたら天地の差だけど
2024/06/27(木) 13:13:46.51ID:HrdYNq9h0
>>778>>780
確かに1ドット1分割な有機ELやマイクロLEDには敵わないけど、ピーク輝度3000〜5000nit越えが
当たり前になったら「眩しすぎてダメ、っていうか輝度差が激しすぎて疲れる」とか色々問題が出てくると思うの
勘違いだったらゴメン
784名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sad3-jyod)
垢版 |
2024/06/27(木) 13:52:05.69ID:DdxJV0eka
なんかU9Nの値段上がったな
誰が買うんだよこんな値段で
785名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 8fa1-7t8G)
垢版 |
2024/06/27(木) 14:45:54.11ID:7FyYIUd80
>>784
そういやこのスレでも誰も買ってないな
2024/06/27(木) 15:03:03.27ID:eSdlvgDT0
U8Nのレビューを聞きたい
買った人満足してますか?(画質の点で)
価格.comでも上位にあるけどまだ誰もレビュー上げてない
787名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 3fad-3Q6X)
垢版 |
2024/06/27(木) 16:31:22.28ID:2a/OYKml0
>>782
VA有利って言うけどiPadProのminiLEDはIPSだが
大したもんだよ。暗い中でも黒は黒だった
一部のUIや文字が滲んでしまっていたが
それこそコントロールの技術が上がれば問題無いレベルになるだろ
788名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 3fad-3Q6X)
垢版 |
2024/06/27(木) 16:51:04.90ID:2a/OYKml0
>>783
自分もHDRについてはまだまだ知らない事が多いけど
明るい部屋なら3000nits程度ならあっても全然問題無い気がする
あくまで輝度ピークが3000nitsあるというだけで
画面全体がビカビカになる訳じゃなくて、
ある程度まで全体が上がっていったらあとは
光源の部分が明るくなっていくだけなので…だよな?
(無論設定の狂ったエフェクトビカビカな映画は眩しいだろうが)

それとU8Nは全輝度測定でU8Kとほぼ同じだったので
パネル輝度が上がったと言うよりテレビのガンマカーブが
単純に変わっただけな気がする
折原氏の動画だと映像設定がモニターだったので輝度上限が
スタンダードより低いだけだったかもしれん
2024/06/27(木) 18:34:33.27ID:QWnweAfj0
2023年のMiniLED全19モデル バックライト分割数
https://i.imgur.com/wdFWrDH.jpeg
https://i.imgur.com/4oxX1vQ.jpeg
https://i.imgur.com/3z4X4vW.jpeg
https://i.imgur.com/KVBl1cJ.jpeg

これ去年のRe-Q チャンネルの動画ソースだけど参考までに
VAは65で分割400あれば有機並
ADSだと75UXの5000ないと駄目らしい
まだ今年のモデル一覧ないのが残念。ハイセンスは分割数公表して売り文句にして欲しいんだけどなぁ
790名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウー Sad3-jyod)
垢版 |
2024/06/27(木) 18:40:25.46ID:WRNbchLma
>>789
これハイセンスは海外版の数字だと思われます
国内版は多分ワンランク下になるね(国内の8は海外の7)
2024/06/27(木) 18:53:54.51ID:ZSXMa+pt0
>>786
満足してるよこれ直撮りだけどすごく美味しそうだろう?
https://i.imgur.com/o7jCwCQ.jpeg
2024/06/27(木) 19:15:29.95ID:QWnweAfj0
>>790
U9Hがワンランク下って聞いてたけどUXや今年のモデルもか〜

北米U7N分割数とパネル
55U7N 240 VA
65U7N 384 VA
75U7N 512 ADSプロ

国内U8Nは全部ADS。これもう分かんねーな・・・
2024/06/27(木) 19:24:35.08ID:eSdlvgDT0
>>791
ありがとうございます
でも写真で伝えられてもよくわかんないですすみません…
794名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0f42-YQf7)
垢版 |
2024/06/27(木) 21:35:52.47ID:/+HwXK9x0
VAの65U8FとADSのU8K持ってるけど違いは全く分からん
妻はKのほうが綺麗だと言ってる。
音はFのほうが迫力はある気がする。
795名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 8f59-FTW0)
垢版 |
2024/06/27(木) 22:17:47.33ID:+4X3DYBG0
>>794
スピーカーのスペック自体はU8Kの方が上だけど、スピーカーが背面に付いてて音を壁に反射させる一般的なタイプのU8Kと違ってU8Fは珍しくスピーカーが前面についてるから音が直接届くんだよね
796名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 4fc5-KFjH)
垢版 |
2024/06/27(木) 22:26:53.51ID:FRYsnj4A0
背面のは指向性のないウーファーだから
下向きと前向きのスピーカーの差じゃないかな
2024/06/27(木) 23:28:18.93ID:HrdYNq9h0
来たよ来たよ、U9N対U8N(の予告篇)が!
ttps://youtu.be/watch?v=kMsXHXk6aH8

>>788氏に関してはまた後でレスします 申し訳ない
798名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイ cfcb-uW6V)
垢版 |
2024/06/27(木) 23:43:45.52ID:3CE9ktJW0
U9Nええやん
2024/06/28(金) 04:04:13.51ID:PPJMjJ+T0
ただお値段がねえ
画質も少しよいくらいだとコスパのU8Nに軍配が…
値段気にしない人は国産ハイエンド買っちゃうだろうし
800名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 3fad-3Q6X)
垢版 |
2024/06/28(金) 05:24:44.09ID:66E1zp720
>>788
長文になったので省いたがメーカー毎にHDRの表現を
変えていたりもするだろう
1000nitsが上限の動画なのに再生すると輝度ピークもしくは
全体の明るさを本体の持ってる表示限界に合わせてきたり
(例えば動画の輝度ピークを無理矢理3000nitsまで引き上げたり)
その辺もあるので出来れば動画や本体の詳細データを
表示させる機能が欲しい所だ

優れたHDR動画なら忠実に表示させ、ユーザーは色温度と
全体の明るさとガンマ変更程度が理想な気がする
801名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] (アウアウウー Sad3-jyod)
垢版 |
2024/06/28(金) 07:18:15.27ID:yQh/TVt6a
>>797
普通に正面から見てる分にはさほど違いがないようにも見える
でもナナメ方向からはかなり違うように見えるね
ARコートとアンチグレアの差かな
でも映り込みはむしろU8Nの方が目立たないようにも見えるがどうなんだろね

今の値段差だとU9Nは微妙やね
実売20万円位なら考えるけど
802名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 8fa1-7t8G)
垢版 |
2024/06/28(金) 07:51:02.95ID:O3jCrIO+0
日本は物価が上がりまくって生活に余裕がなくなってきたから、これからハイセンスは伸びると思うぜ。
2024/06/28(金) 11:19:53.26ID:UxNhVYSE0
>>788
自分のトンチキなカキコにレス頂き、恐れ入谷の鬼子母神

確かにピーク輝度というのはあくまで「瞬間最大」風速とほぼ同じですよね
例えば『ピーク輝度3000nits』の記載なら「瞬間3000nitsまでのHDR表現を保証しますよ」と宣言してる事になります
ただしそれだけ輝度の振り幅が大きくなるので、それを「眩しい」と感じてしまう要因になってる
まあ実際にはモニタに合わせたHDR調整を自動的にやってくれるので
「平均輝度を割合に抑えつつ、ピーク輝度を可能な線で最適化出来ないかな?」とも考える訳です

個人的に110UXを浴びるように観てみたいなあ
ちょうど瞬間10000nitsの上限値ですし、ちょっとした暖房代わりにも
2024/06/28(金) 11:25:00.00ID:urziKnga0
U8Kが一番お得だと思う
比べなきゃ分からないし
画質もかなり良いよ
805名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 3fad-3Q6X)
垢版 |
2024/06/28(金) 14:13:20.64ID:66E1zp720
>>803
話が脱線してしまうのですまんが
ピーク輝度とかメーカーによっても
意味がまちまちなので統一して欲しい気はある
ピーク輝度が瞬間最大風速ってのもメーカーによるからさ

ソニーの業務用モニターの説明だとピーク輝度1500cd/m2出ますって
書いてあるのに仕様書で輝度1500cd/m2とかなっていて
それは白の全画面輝度ですか?みたいな
まあ一時ピーク輝度、持続ピーク輝度とか使い分けるのもなんかなあと
有機の悪名高いABLもminiLEDにあるっちゃあるので
(ハイセンス機だとクソ微妙な影響だから無視していいと思うが)

あとU8NvsU8K動画の計測で白の10%輝度が両方同じつーのが
納得いかんのよね…公式で150%ピーク輝度アップって事だから
1500nitsは出ないとおかしいがどうなのその辺…
806名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 3fad-3Q6X)
垢版 |
2024/06/28(金) 14:16:34.67ID:66E1zp720
似たような事また書いてた。ボケとるわ
807名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 3fad-3Q6X)
垢版 |
2024/06/28(金) 14:19:56.77ID:66E1zp720
>>803
110UXは自分も浴びてみたいw
2024/06/28(金) 15:01:47.70ID:/qgSxCKr0
32A4NのPrimeVideoでHDと表示される
Fire TV Stick では HD 1080と表示される
もしかしてVODは720なのかな
2024/06/28(金) 15:50:07.46ID:hLhhYB+m0
TCLの32インチFHDもそんな感じらしい
2024/06/28(金) 17:41:30.82ID:kZ4n1KR60
>>801
U9Nは視野角改善対策してるような記載なかったっけ
Z970Nみたいに物理的な視野角改善シート付けてる記載までは無かったけど
2024/06/28(金) 17:50:46.23ID:kZ4n1KR60
映り込みに関しては
https://youtu.be/yl4J41D_2ZM?si=W-Viv9nfcuTpcPvz
でわかりやすく説明してるよ
アンチグレアよりARコートの方が反射量自体は少ない
812名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sad3-jyod)
垢版 |
2024/06/28(金) 19:23:28.95ID:45VH/5ZAa
お、折原きたな
813名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sd5f-YQf7)
垢版 |
2024/06/28(金) 19:27:02.01ID:GDowMMCDd
円安のせいでU9N買うのはキツいな
814名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 8f11-7t8G)
垢版 |
2024/06/28(金) 19:34:45.55ID:O3jCrIO+0
オリチャン見ないと
815名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 8f11-7t8G)
垢版 |
2024/06/28(金) 19:37:10.30ID:O3jCrIO+0
>>808
アプリによりけり。アプデで変わるかも。
816名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (アウアウウー Sad3-jyod)
垢版 |
2024/06/28(金) 19:41:19.68ID:45VH/5ZAa
これは価格ほどの差はないね
一番違うのは視野角で、やはりここでも言われてた通りナナメで白くなるけど、これはアンチグレアだからやね
そんで映り込みはU8Nの方がボケる分優秀に見えるわ
817名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 8fee-jyod)
垢版 |
2024/06/28(金) 19:50:51.34ID:c2cn4wSJ0
U8Nもハローの出なさは優秀やね
パネルスペックかなり良さそう
65はさすが高コントラストパネルなだけあるね
55のパネルとは違う
分割数4倍の差も感じないね

U9N買うなら間違いなくUX買った方がいいな
もう売ってないけど
2024/06/28(金) 19:51:49.14ID:/eNU2ls+a
まぁ、最高の画質が欲しくてU9Nとはならんからな
コスパでU8Nは選ばれてるし、金に糸目を付けないなら国産フラッグシップ買うでしょ?

あえてU9Nを買う人とか奇特だと思うよ
65インチで20万円切るなら話は別かもしれないけど
819名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 3fad-3Q6X)
垢版 |
2024/06/28(金) 20:46:19.15ID:66E1zp720
U8N、輝度が上がってるじゃん
2024/06/28(金) 21:00:25.44ID:UxNhVYSE0
7掛けで21万だからそういう値段にならないとムリやね>65U9N
2024/06/28(金) 21:06:52.75ID:dd8cQCnh0
ボーナス&オリンピックW商戦はよ
2024/06/28(金) 22:10:57.16ID:yu03O7Ye0
折原いい加減4Kで撮影してくれ
専門家なのに
2024/06/28(金) 22:39:21.89ID:iPwqGSRx0
65比較じゃない時点でプロじゃない
2024/06/28(金) 23:18:34.41ID:UxNhVYSE0
ちなみに65U8Nも7掛けで14万だからまだ高い
つーか65Z870Nが7掛けで277,200円とか、レグザのバッジが付いただけで高すぎ
色んな意味で秋のセールが楽しみだ
2024/06/28(金) 23:23:39.76ID:KSpmc26F0
オリチャンネルは毎度輝度の測り方おかしいでしょ
10%と100%がほぼ同じな訳ない

海外のU8Nだとそれぞれ3000と900弱ぐらいだし
2024/06/29(土) 01:00:27.06ID:kR3NBxdV0
U8Nはこの前まで15万位で買えたのにな~
827名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 3fad-3Q6X)
垢版 |
2024/06/29(土) 06:05:33.31ID:HkMv/3aM0
>>825
国内版だからスペック下がるのは仕方ないよ
それにプリセットによって最大輝度も変わる感じだしね
多分モニター設定だとスタンダードより低い
828名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 3fad-3Q6X)
垢版 |
2024/06/29(土) 06:10:16.24ID:HkMv/3aM0
テレビメーカー、モニターメーカーみたくスペックを
ちゃんと出してほしいな。凋落するのも当然か
829名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8fe1-MhSQ)
垢版 |
2024/06/29(土) 09:03:45.40ID:E02Jro9r0
>>825
海外版と国内版は違うと動画の中にも書いてあるのに
830名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 8fe1-MhSQ)
垢版 |
2024/06/29(土) 09:08:44.78ID:E02Jro9r0
U8Nはコスパ良いとしてU9Nが半端な機種みたいな感じだな
2024/06/29(土) 09:53:35.08ID:Wt5+PVyE0
てか気を使った解説してたね
u8nを勧めながらもu9nもちゃんと褒めたり
2024/06/29(土) 11:03:57.58ID:uypApo+7H
>>827
上下じゃなくて、一定なのがおかしいって言ってるんだけど
2024/06/29(土) 11:39:03.45ID:lQTJ5uX/0
3000と900って書いたのは海外版U8Nの10%と100%の白色の輝度ね
ローカルディミングが有効なら差が出るはずなんだが
ちなみにパナソニックのMZ2500とMX950の比較だと、オリチャンネルだとMZの方が3倍ぐらいピーク輝度が高くなってるけど、AVWatchだとMXの方が高いからどう考えてもおかしいと思うんだけど
2024/06/29(土) 12:26:21.07ID:D+Hl7ngy0NIKU
これから全モデルでパネル輝度と分割数は明記必須だろ
加えてPCモニターみたいに商品見出しにVAかADSかも
TCLはVAだけだから良いけどハイセンスや他メーカーは結構ごちゃ混ぜなんだから特にだよ
2024/06/29(土) 18:58:18.86ID:rv4QMYdq0NIKU
U8N興味あったけど
YouTubeの起動に20秒以上かかるって
何だろね
前モデルより劣化は残念
2024/06/29(土) 19:00:36.13ID:LWimQiZO0NIKU
>>835
初回だけでしょ?
2024/06/29(土) 19:44:58.67ID:KXnyL0MT0NIKU
やっぱりYouTube起動スピードの件常時遅いと勘違いする人そこそこ出てきてるな
YouTubeのコメ欄まで見てれば気付けるんだろうけど
折原はちゃんとそこまで動画内で補足すべきだった
2024/06/29(土) 19:56:52.15ID:ucY2bHJV0NIKU
そんなにYouTube観るかい?
広告が邪魔だから、firefoxでしか見ないし、AndroidTVじゃ無いから、アプリ入れられないのも痛いんよね
2024/06/29(土) 20:17:17.62ID:Wt5+PVyE0NIKU
俺も純正は無理だわ。たまに見るとアホほど広告あって笑う
840名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.66] (ニククエ 0f2d-u269)
垢版 |
2024/06/29(土) 21:36:28.00ID:8TjSIRbJ0NIKU
つべはPCで再生してTVに写してるな
TV自体の機能だともっさりすぎて
2024/06/29(土) 22:58:53.76ID:Jr0ADfACrNIKU
予約リストから予約消したり変えたりできなくなるのほんと意味わからん
2024/06/29(土) 23:54:14.64ID:kR3NBxdV0NIKU
UXはあと5年は戦えるやろな
まあ、その頃には保証も切れるし、壊れてもいいわ
843名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 1aa3-smwK)
垢版 |
2024/06/30(日) 02:47:19.04ID:d/+dqhyi0
今年は少し期待ハズレやったね
U8Nが4k144Hz対応でローカルディミング併用可になったのは大きいけど

来年辺りにメディアテックの新型SoCで全端子48Gbps対応でフレームレートも165Hz
軽くUX超えしてくるだろうから期待しとく
2024/06/30(日) 03:06:00.29ID:2pMvf6Ju0
ローカル併用はめちゃでかくない?
845名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW d311-djYa)
垢版 |
2024/06/30(日) 07:05:16.69ID:La6pwRaB0
>>838
まだインチキできるんだっけ

YouTubeで広告ブロックを使うと即再生終了になる現象発生中
2024/06/30(日) 08:56:27.51ID:oZRSZ1Ng0
U9NとU8Nの比較動画みたけど、あんまり9を褒めてはいないね
比べたら9のが良いと言ってるけど暗に8を褒めてた印象
価格差を考えたら8に軍配なのかな?最後に自分が買うなら9とハイセンスに配慮したコメントしてたけど絶対に自腹なら買わないよね…
847名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8eb3-smwK)
垢版 |
2024/06/30(日) 09:22:40.39ID:/PJTZSLO0
U9Nは今の値段ではちょっとナシかな
U8Nで十分
有機ならLGの65C2が遥かに安く買えるし
TCLのQM8Bあたりもいいかも
848名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (アウアウウー Sacf-smwK)
垢版 |
2024/06/30(日) 10:37:51.23ID:pdhm9xN7a
ヤフショの65U9N最安が怪しすぎるw
アマならよくあるけどヤフショでもあるんだな
注文したら来ると思う?
2024/06/30(日) 10:39:19.40ID:VUBCq79b0
>>848
報告待ってます
850名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 3b6a-smwK)
垢版 |
2024/06/30(日) 10:47:22.08ID:FvZQh28d0
>>849
いや、やめとくw
質問欄で注文できないって書いてるね
ヤフショだからクレカ情報は抜かれないだろうけど住所氏名は知られるね
何が目的なんだろね

65U9N買う気だったけど期待外れだったのでプライムデーで65C2買おうかと考え中
TCLのQM8Bが気になるけどVAだから実際視聴してみたいね
2024/06/30(日) 12:27:49.53ID:JQ1lyaTs0
>>713だけど65U8Nが届いたよ
50M510Xからの買い換えだけど、地上波は画面が大きくなったから人の顔とか、あまり綺麗ではない
YouTubeで4k動画みたらメッチャ綺麗

映像は自動設定だと輝度は明るすぎる(輝度が足りないことは全然ない)
ので標準の15から8まで落とした

地上波が綺麗ではないのが少し残念だけど、それはインチ数とトレードオフだと割りきるしかないね
それ以外は満足です
2024/06/30(日) 12:45:13.27ID:1N+wXytx0
旧上位エンジンに載ってた独自超解像って今はUXにしか載ってないんだよな
地デジに関しては旧U8FGとかの方が綺麗かもしれない
2024/06/30(日) 13:00:32.47ID:lESgF0a60
エンジンZRα相当のがUXかREGZAの最上位にしか載ってないからな~
2024/06/30(日) 13:06:42.89ID:pBlVXj+t0
エンジン載ってても有効化されてないやん?
ファーム変えられるなら別だが
2024/06/30(日) 15:06:52.94ID:FNB3WZ3H0
いうて来年はUX超えるのだしてくるやろ
個人的に高視野角VAとか採用してくれると良い感じする
輝度はもう大してアピールポイントにならない雰囲気だし
2024/06/30(日) 15:20:49.22ID:T+LQsV/A0
>>855
ぶっちゃけ、そこまで変わったか分からんレベルだろうな...
U8Kでもかなりキレイだし、満足感高いしな
2024/06/30(日) 15:33:15.69ID:JQ1lyaTs0
>>851の続き
2時間ほどサブスク含め色々見たけど、最初は地上波ダメかなぁ、と思ったけどそんなに悪くもないわ
FHD(BSやサブスク)の動画なら普通に綺麗に映る
2024/06/30(日) 16:15:49.44ID:12dCwgcg0
>>855
ADSで分割数増やしていけばコントラストと視野角両立出来て合理的に思う
859 警備員[Lv.17] (ワッチョイW d3bf-mT8X)
垢版 |
2024/06/30(日) 16:42:18.64ID:GPz5ujDa0
>>852
これマジ?
地上波はUX>U8FG>U8N、U8Kって事?
2024/06/30(日) 18:06:18.43ID:m0hxtN1A0
>>846
>絶対に自腹なら買わない
俺が買う(ただし21万切ったら)
2024/06/30(日) 18:29:42.62ID:cFCX3sdK0
JoshinでU8Nの65が144800で買えるからポチりたい…
2024/06/30(日) 19:48:14.38ID:fXdiR9j70
>>861
それ55じゃね?
2024/06/30(日) 19:53:23.14ID:f4uijwOk0
地上波はどうでもよくてゲームかNetflixとかがほとんどだけど55u8nかレグザ870Nかレグザ有機EL8900Nでしばらく迷ってる
コスパなら断然ハイセンスがいいんだけど素人ならたいした違いわからないんかな
864名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイW bb42-T8sy)
垢版 |
2024/06/30(日) 20:09:04.66ID:V2/aMvUO0
>>859
U8K持ってるけど地上波もかなり綺麗だよ。
タレントの肌の質感も分かるくらい。
最初は電波の受信や画像処理の関係で綺麗になるには時間が必要なのかもしれない
2024/06/30(日) 20:14:40.87ID:cFCX3sdK0
>>862
160404円からシルバー会員割引5604円でクーポン10000円なんだが
2024/06/30(日) 20:17:34.62ID:cFCX3sdK0
>>862
なお55なら123713円
2024/07/01(月) 08:21:43.16ID:N+/8iq3C0
>>863
ゲームの応答性能や暗い部屋で黒を味わいたいなら有機かな
2024/07/01(月) 08:33:40.00ID:JmOo0gzH0
量販店で見比べないと気にならないけど有機は明らかに白っぽくなくてくっきりしてる
869名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイ ff78-XJWh)
垢版 |
2024/07/01(月) 10:08:30.69ID:TEFcyleF0
>>868
ARコートの有無が大きいね
液晶でもソニーのX95やレグザのZ970、ハイセンスのUX/U9N辺りはARコート
反射量もハーフグレアの数分の一だけどボケずに写り込む(だから黒い)ので好き嫌いは分かれるね
870名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイW d3e8-djYa)
垢版 |
2024/07/01(月) 11:18:34.55ID:Rn93dDdk0
最近はソニーも安売り始めたんか。
さすがにシェア低下して焦ってきたんかな。
2024/07/01(月) 11:25:37.35ID:vJLaDQvW0
UXは有機ELに近い画質で、焼付きはほぼなし
これでいいんだよ
有機ELはもう買いたくない
2024/07/01(月) 12:26:40.38ID:N+/8iq3C0
でも表面処理を含めてあまりに黒でデカいと部屋の中に
真っ黒いモノリスが横たわっている感じで怖くない?
2024/07/01(月) 13:15:36.88ID:vJLaDQvW0
>>872
デカい画面なら、全部そうなるな
2024/07/01(月) 19:42:13.99ID:kxXJuUIk0
スレで拾った画像だけど結局角度あると液晶の特徴でちゃうよね大画面じゃ尚更
ADSの明るさむらローカルディミングで制御しきるのは難しいんじゃ

U8K
https://i.imgur.com/McoSQHs.jpg
U9H
https://i.imgur.com/2D69BQI.png
2024/07/01(月) 22:13:50.39ID:Uz7Ddd6I0
>>874
IPSグローってやつがガッツリ出てるね
Z970は物理的な視野角改善シート付けてるけどこの光漏れを抑えてるのかな
高級モニターでも光漏れ対策されてるのある
2024/07/01(月) 22:54:55.64ID:BiIPuxqn0
明るければ明るいほど出やすいもんな
877名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイW d3e8-djYa)
垢版 |
2024/07/02(火) 04:37:58.97ID:m/8HZH+C0
前から思ってたけど、折原氏とレグザのおっさんって似てるよなw

https://youtu.be/tR5h2_AyWxY?si=AFcz7jALHWqvbXVq
2024/07/02(火) 05:28:37.59ID:rGdzD9A00
>>874
U9H持ちだけどこれは流石に故障してるだろ
879名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイW d3e8-djYa)
垢版 |
2024/07/02(火) 10:14:49.31ID:m/8HZH+C0
ワイのU8F、うっすら横線が出てきた…
4年くらいが寿命か。

延長保証入ってたから良かったけど。
2024/07/02(火) 10:18:49.03ID:VLQ0D2cB0
>>879
修理になったの?
2024/07/02(火) 10:19:31.62ID:5tfWSAwY0
u8nって定価は8kより安いんだな。低コストで作れるようになったのかな
882名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 3bca-smwK)
垢版 |
2024/07/02(火) 11:29:29.54ID:ebXPSBOA0
実際、家電の定価ってあってないようなもんだよね
2024/07/02(火) 11:33:47.60ID:akVrgy5M0
オープンプライスだか市場想定価格だとか
2024/07/02(火) 13:18:01.14ID:7fAfCYRTd
65U8N実質10万前後になったら買う
2024/07/02(火) 13:50:20.79ID:OO6gjNa40
>>884
3年後でもならないんじゃね?
2024/07/02(火) 14:05:38.28ID:5tfWSAwY0
中古ならいける
2024/07/02(火) 14:51:49.53ID:ik/A3ixZd
e6k使用中ですが、SDカードリーダーを用いてSDカード内の動画を再生できますか?
888名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 7b68-rrQX)
垢版 |
2024/07/02(火) 15:25:17.18ID:qu5oJWe30
持ってるなら試せばいいじゃん
889名無しさん┃】【┃Dolby ころころ (ワッチョイW 8aad-ibpH)
垢版 |
2024/07/02(火) 17:01:56.64ID:YF+fa0+E0
>>874
これは故障してないか?
下はそういう画像なだけだろ
普通はローカルディミングが効くぞ
特に何もない画面は真っ黒になる
2024/07/02(火) 17:18:43.01ID:/4u2Wpw50
何かYouTubeアプリ調子悪いわ
2024/07/02(火) 19:35:04.56ID:ik/A3ixZd
>>888
知らねえなら黙っとけや無能
2024/07/02(火) 19:56:50.09ID:QvvcmDZ60
全角から察するに高齢カスハラおじだね
893名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 7b68-rrQX)
垢版 |
2024/07/02(火) 20:00:45.76ID:qu5oJWe30
こっわwwwww
894名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイ ffa5-XJWh)
垢版 |
2024/07/02(火) 20:04:29.53ID:7M7FS28v0
>>877
https://image.itmedia.co.jp/l/im/lifestyle/articles/1603/09/l_ts_regza10th03.jpg
20年近く前のレグザおじさん、今の折原と同年代の頃
2024/07/02(火) 23:08:34.21ID:ik/A3ixZd
>>893
だからお前は誰からも期待されない無能なんだよ
896名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 7b68-rrQX)
垢版 |
2024/07/03(水) 00:03:31.84ID:91O0fVHy0
>>895
無能はお前だろwww
全角半角ごちゃまぜのオッサンwwwww
897名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイW d3e8-djYa)
垢版 |
2024/07/03(水) 06:01:55.70ID:vunA7H0v0
>>880
まだ申請してないけど、多分販売店のポイントと交換になると思う。
898名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイW d3e8-djYa)
垢版 |
2024/07/03(水) 06:02:27.00ID:vunA7H0v0
U8KとU8Nは結局どっちが良いんだっけ?
899名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 8aad-ibpH)
垢版 |
2024/07/03(水) 09:40:37.65ID:ZtjCcIk+0
>>898
バンディング除去と輝度が高いからU8Nがええかもな
でもU8Nの価格ならTCLのC755もありかな
2024/07/03(水) 12:01:54.03ID:JmHFxTYa0
E6KはスマホとテレビだけではJSPORTSオンデマンド観られないですかね?
2024/07/03(水) 13:23:42.63ID:iXvYv46/0
非対応アプリだな
プライムビデオ経由のはサービス自体別物みたいだし
2024/07/03(水) 13:29:13.41ID:w6kaB6jS0
DMMTVに対応してないのが悔しい
2024/07/03(水) 15:05:10.68ID:iXvYv46/0
https://www.hisense.co.jp/tv/e6k/d1.php

DMM TVならアップデートで追加された
904名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30] (ワッチョイW d326-djYa)
垢版 |
2024/07/03(水) 16:14:03.07ID:vunA7H0v0
U8NってU8Kと比較して、明るい以外のメリットないんかな?
SoCも同じ?
2024/07/03(水) 16:16:23.92ID:iXvYv46/0
共通でMediaTek MTK9618だったはず
906 警備員[Lv.19] (ワッチョイW d3ee-mT8X)
垢版 |
2024/07/03(水) 16:32:38.35ID:OodeLzDi0
地味に今年のNシリーズからApple TV+対応してるんだよな
古いのにもアプデで対応してくれよ
2024/07/03(水) 16:55:11.10ID:vMyz8clf0
>>904
同じ
ぶっちゃけ、U8Kで充分ですよ
908名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sacf-smwK)
垢版 |
2024/07/03(水) 17:50:44.87ID:n3j87erBa
>>904
U8Kは120Hzでローカルディミング使えないというのがあるから、PCとかPS5繋ぐならU8Nにしとくべき
65以上のU8Nは144Hzにも対応してるし

テレビや動画しか見ないとかローカルディミング使わないならU8Kでもいいけど
2024/07/03(水) 17:59:00.62ID:JmHFxTYa0
>>901
外付けしかなさそうですね…ありがとうございます
アプリを自由に入れられない、anyviewcastなのが地味に痛い…
2024/07/03(水) 18:08:59.31ID:w6kaB6jS0
>>903
ほんとだ追加されてた やったぜ!
2024/07/03(水) 20:34:35.04ID:0TcPZCSu0
パナはアプリ入れれるようになったみたいだね
2024/07/03(水) 21:17:50.80ID:iXvYv46/0
Fire OSだから、Fire TV Stick内蔵しているようなものだな
913名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケT Sr23-Z+rA)
垢版 |
2024/07/04(木) 14:05:13.78ID:OG1R/Jg0r
ハイセンス、壁寄せTVスタンドも使える“軽デカ”100型4K液晶

ハイセンスジャパンは、壁寄せテレビスタンドも利用できる
100型4K液晶テレビ「100U7N」を7月中旬より発売898,000円
914 警備員[Lv.19] (ワッチョイW d33c-mT8X)
垢版 |
2024/07/04(木) 14:14:19.41ID:or7DqnZf0
>>913
ハイセンス2024年ラインナップ
UX:110,98
U8N:85,75,65,55
U7N:85,75,65,55
U6N:85,75,65,55
U76N:100

海外の100U76Nを日本ではU7Nとして出してきたか
まあ日本じゃ売れないだろうな
2024/07/04(木) 17:18:09.02ID:i88iMl7Y0
43U7NがあんまU7Hと変わってなくて悲しいのと嬉しいのとの半分
次買うならOLED42C2PJAかな
2024/07/04(木) 18:34:40.05ID:HtzVmjJV0
LGならコストコで安いからな~
2024/07/04(木) 21:18:13.74ID:X292EeDK0
>>915
ん?量子ドットなのに黒の深みとか変わらんの?
2024/07/04(木) 21:22:48.87ID:Pwzd0tzb0
LGの白色OLEDはちょっと時代遅れでは?
HDR時代に輝度低過ぎだし発色も悪いし
MLAは輝度高いけど量子ドットの鮮やかさに勝てないし価格が高すぎる
2024/07/04(木) 23:47:42.82ID:wyKb7YR/0
発色悪いって実物見て言ってんのかな
2024/07/05(金) 00:11:25.98ID:Pv1OWQaL0
ううん、知らないけど絶対そう
921名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイW d304-djYa)
垢版 |
2024/07/05(金) 04:12:17.77ID:+wt/YkDQ0
100インチは笑う
2024/07/05(金) 09:19:02.05ID:EJ/20lSy0
他社なら有機ELでも安いのがあるけど何が違うんだろ
パナの1000シリーズとか
2024/07/05(金) 09:45:41.66ID:Pv1OWQaL0
SoCとか映像エンジンのランクが違うだろうしな
2024/07/05(金) 20:03:29.38ID:Gevaiq+l0
reddit見てたら北米モデルでさえ本国モデルより型落ちだっていう書き込みあった
中国>北米>日本、欧州って毎年変わらずなの?
925名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33] (ワッチョイW e3c1-6+Xp)
垢版 |
2024/07/05(金) 20:08:56.34ID:qFKL0HZ20
「マーケティング」って言葉知ってる?
2024/07/05(金) 20:26:43.92ID:8Sp4RWty0
中国モデルはADSパネルメインなんだよな
分割数とかパネルスペックは調べると載ってる
2024/07/05(金) 20:27:00.71ID:Pv1OWQaL0
REGZAブランドとの棲み分けもあるから、"型落ち"で括られても困るわな
928名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイW d304-djYa)
垢版 |
2024/07/05(金) 20:27:47.20ID:+wt/YkDQ0
100U7Nってついてるけど、U7Nとは別モノだろこれ。
2024/07/05(金) 21:13:15.80ID:jRW+kkOO0
レグザz870Nが安くなってきてるからu8nよりレグザもいいかと思えてきたけど両方あるところがなくて見比べれないわ
2024/07/05(金) 23:31:59.60ID:hkyQprfF0
u7hからu7nは量子ドットもそうだしバンディングノイズ制御とか144hz対応とか結構違いある
2024/07/06(土) 00:48:34.24ID:K/D8hOC30
テレビ台どうするか見てたらどれも縦は全然ないんだね
手前にps5置こうと思ってたのに
2024/07/06(土) 08:20:12.81ID:g6OWlKqq0
テレビ見るだけならU8NよりX930みたいな昔のハイエンドのほうが良い気がしてきた
933名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][新芽] (スップ Sdaa-T8sy)
垢版 |
2024/07/06(土) 09:46:49.55ID:dIyTkri0d
俺はほぼ毎晩You Tube見ながら寝落ちして朝を迎える生活スタイルだから有機は無理だろうなw
2024/07/06(土) 10:45:20.91ID:bIqB3iWo0
自分もそれが原因で有機無理だわ
起きたら動画終わった画面が数時間固定されたままだし
2024/07/06(土) 11:55:04.24ID:ddo15nje0
ぶっちゃけU7H使ってると量子ドットも144Hzも別にいらねーんだわ
同じサイズの量子ドットのPCモニタ持ってるけどそれよりU7Hのほうが発色いいんだわ
2024/07/06(土) 12:18:20.81ID:CTLxi8oh0
65U8N買ったけどかなり満足してる
この大きさと画質で17万円はマジでコスパいいわ
キャッシュバックもあるし
937 警備員[Lv.4] (ワッチョイW d3bb-mT8X)
垢版 |
2024/07/06(土) 12:55:11.32ID:lGzTBBrC0
>>935
43インチ以上の量子ドットモニターなんて見当たらないんだけどなんてやつ?
2024/07/06(土) 12:57:39.65ID:ddo15nje0
AOCの43インチのやつだよ
939名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4] (ワッチョイW d3bb-mT8X)
垢版 |
2024/07/06(土) 13:03:52.64ID:lGzTBBrC0
42.5インチのやつか
どうりで出てこないわけだ
2024/07/06(土) 18:26:26.45ID:x1+UiOM80
量子ドット、SDRだったり輝度が低いとあまり恩恵が無いなよな
基本的にHDRを明るさ最大で楽しむ時に効果が出るって感じ
2024/07/06(土) 18:33:41.35ID:x1+UiOM80
>>919
輝度が低い時の発色は苦手ってレグザ新製品の紹介で
折原もぶっちゃけてたしな
あとWRGBは輝度が高いと白っぽくなるんだっけ?
2024/07/06(土) 23:05:40.34ID:E+G/4YGZ0
>>941
発色じゃなくて発光ね
有機は火に例えると超トロ火みたいなのが苦手なんだよ
輝度が高いと白っぽくなるのは赤青緑の原色付近はそうだね
それ以外の色域は色調整出来るから大丈夫
943名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3] (ワッチョイW a502-9Q/N)
垢版 |
2024/07/07(日) 23:54:12.99ID:5GVAz4Xr0
おれも数年前に買った65u7f使ってるけど全く問題ないわ
値段の割に発色もいいし本当にいい買い物をした
944名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 15e1-l588)
垢版 |
2024/07/08(月) 01:23:21.58ID:f4DzXB2/0
>>941
古いパネルはな
黒側の階調も、WRGBの高輝度が白くなる所も
X9900Nで改善が入ったと言っている。2024年パネルは楽しみだな
2024/07/08(月) 17:04:14.17ID:8cPxYt+s0
A4NとA48Nでは何が違うのかな?
後者はEDIONのカスタムという触れ込みだが
2024/07/08(月) 18:58:22.68ID:HIx8mebg0
Rエンジン2Kだったかな?
E6K/A6KとA68Kみたいな兄弟機
2024/07/08(月) 19:43:53.71ID:il2Rz6tv0
55U8Kの底値ねらってたらU8Nがどんどん値下がりしてるね
2024/07/09(火) 07:35:38.86ID:RMdLwndp0
55U8Kみたく実質99000円くらいになれば
2024/07/09(火) 14:27:50.98ID:4uyruxDSa
65U8Nマジで欠点が見つからない
ハイエンドが必要なAVマニア以外はこれで何の問題もないわ
十分高画質
2024/07/09(火) 15:28:03.96ID:d9GtBRzKd
65U8Kでも充分やしな
65UXと65U8K使ってるわ
2024/07/09(火) 15:39:01.08ID:M3TpblUP0
持ってるのを十分って言ってるだけで草
2024/07/09(火) 15:57:23.45ID:nM5lPmaBd
55U8K買おうかな
953名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW f532-MR0c)
垢版 |
2024/07/09(火) 16:11:23.11ID:3wzTmp620
何で23年モデルはDMMTV無いの(泣)
2024/07/09(火) 18:06:01.79ID:4DUBGTdEd
>>952
まだ早い
2024/07/09(火) 18:07:24.64ID:Lntu2LmZ0
VAの85U8Nが30万ぐらいでコスパ凄い気がする
VAだからコントラスト良さそうだし
TCLの85C755が価格も約30万で分割800+なんだけど85U8Nも分割同じぐらいかな?
2024/07/09(火) 18:10:21.97ID:IWtTpB2d0
U8Nの画質で不満があると答える人は映画好きのAVオタクくらいだろうね
一般人ならU7Nでも問題ないレベル
2024/07/09(火) 18:17:09.12ID:+saa+xh80
>>955
海外のU7K 85型が684分割でそれと同じじゃないかな
55型の240は日本のU8Kの55型と同じ分割数だし
2024/07/09(火) 18:50:45.15ID:Lntu2LmZ0
>>957
おーありがとう。U7Kって北米2023モデルか分割は微妙に差あるね
ハイセンスはアプスケ良いけどTCLの量子ドットproも気になる所です
959名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37] (ワッチョイ adc0-YaW2)
垢版 |
2024/07/09(火) 19:19:34.92ID:D8IEVXzk0
>>958
TCLは特に地デジ(放送)のアプコン酷いからそれらを見るならお勧めしないかな
アプコン性能はLGの方がまだ全然良いな、ネット動画とかならまだマシなのかもしれないけど
パネルの性能は良さそうだから用途次第かなー
2024/07/10(水) 01:55:08.55ID:x1D3GH4+0
分割数がどうとか色々あるけど、自宅じゃ分解しないし、見比べないだろうから予算内の物を早く買って楽しんだ方が幸せだと思う。
ただ自宅で65UXとU8Kを見比べたら、65UXは想像以上に良かった。
2024/07/10(水) 03:46:24.09ID:7XrzTUp50
2台持ってるの?
2024/07/10(水) 03:46:51.21ID:gEZM9DTc0
でも暗室で有機と比べたら全然違うんでしょ
2024/07/10(水) 05:26:37.86ID:qGJqBUMx0
U8Kを価格ドットコムでみてるけどまだ下がりそうだな
U8Nも下がりそうだしもう少し様子見した方が良さそうやね
2024/07/10(水) 05:32:59.01ID:TcHQwZIl0
バッタ屋、金融屋、買取屋
2024/07/10(水) 07:31:29.73ID:x1D3GH4+0
>>961
持ってるわ~
リビングに65U8K
自室に65UX
見比べないならU8Kでもかなりキレイやで
966名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW f532-MR0c)
垢版 |
2024/07/10(水) 07:33:21.98ID:Ner62iUj0
U8K,U8N狙いのワイ
値下げを微笑みながら眺めて後方腕組み状態
2024/07/10(水) 07:36:07.73ID:x1D3GH4+0
65U8Kで128,724円で10%ポイント、5年保証で充分安いと思うが...
2024/07/10(水) 07:38:44.59ID:zbJH2Tz7d
55U8Kポチったわ
多少安くなろうがどうでもいい
2024/07/10(水) 08:49:32.98ID:Z+Mwn2Sg0
65U8K めっちゃキレイやで 大満足や 価格.comで見るとTVランキング10位中6個ハイセンスやな 情強ネット民はハイセンス情弱民は量販店って構図か
2024/07/10(水) 09:23:08.00ID:35Alw9b60
>>969
量販店で65インチ見たら凄い大きさで、段ボールに入った状態のなんか、2人でも持つの難しそう?
って感じがしたけど
通販で買って、設置はどうされる予定ですか?
2024/07/10(水) 10:04:24.71ID:avWyfqVv0
>>969
何にでも言えるけど低価格~中価格の差は大きいけど中価格~高価格の差はそうでもないんだよな
中価格~高価格は付加価値が付いて値が上がるけどその人に合ってるかは別問題
2024/07/10(水) 10:09:29.55ID:6BFDqU0C0
というより人によって差ができる感じだな
酒とかも味がわかる人には全然違うし
2024/07/10(水) 11:12:09.21ID:zbJH2Tz7d
壁寄せスタンドはAmazonの取付サービスなんかでは設置しないらしいね、男1人で設置できる限界は55インチぐらいじゃないか
2024/07/10(水) 11:15:08.19ID:Z+Mwn2Sg0
>>970
Joshinwebで買ったら配達設置設定、有料だが古いTV引き取りまで20分位でやってくれた あんなん持ち帰り無理やろ
2024/07/10(水) 11:19:25.61ID:TcHQwZIl0
>>973
どこで買おうがそれは別途見積もり有償作業やな
2024/07/10(水) 11:56:20.00ID:35Alw9b60
>>974
やっぱりそう言うサービスに頼るほか無いよね
すると、家の近くの量販店で買うのもありなんだよな、大して値段差がないなら
ただ、この前見に行ったらハイセンス売ってなかった、、、
2024/07/10(水) 12:08:07.02ID:avWyfqVv0
>>972
差が分かるかどうかもあるし
差に金を出すかどうかもあるな
2024/07/10(水) 12:15:31.05ID:35Alw9b60
>>973
スタンドなら、床に下向けて置いたテレビにスタンドをネジで取り付けて、
テレビ持って立てればいいから
なんか一人で出来そうだけど
出来ないか
2024/07/10(水) 12:33:24.00ID:pYHVZP/80
>>976
そもそも地方量販店だとハイセンスほとんど置いてないんですよね スペックと値段でU8Kって決めてて何店舗も回ったけど下位モデルの小さいのがちょこっと置いてあるぐらい 中国メーカーってだけでまだ世間一般だと売れないって店員さんが言ってた でもREGZAは売れる不思議
2024/07/10(水) 14:41:49.70ID:muWGq5Um0
プローヴァさんがまた価格.comの掲示板でハイセンスを貶めてるね
彼はハイセンスに恨みでもあるんかね?
わざわざU8Nの掲示板に平日の朝から、働いてないんですかね?
981名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.49] (ワッチョイW 2568-4t2h)
垢版 |
2024/07/10(水) 15:54:51.65ID:5LVekdnm0
そりゃ普通の人は同じ資本関係とか知らんだろうし
2024/07/10(水) 19:35:45.28ID:FY2UIPLW0
EDIONネットは設置までやってくれたし、5年保証もついててなかなか良いじゃないか~って思いました。

プローヴァって老害だっけ
別にどうでもいいわ
2024/07/10(水) 20:48:22.58ID:qGJqBUMx0
55U8N買った
キャッシュバックとポイント&クーポンで良い買い物出来たわ
楽しみすぎる
2024/07/10(水) 21:51:05.77ID:TcHQwZIl0
今が良いタイミングだよな
2024/07/10(水) 22:25:14.64ID:jkgDcPXF0
>>979
そうそう
ハイセンス置いてても小さい聞いたこと無いグレードの奴しかないんだよね
U8Nを指定して、これ下さい、って交渉したことありますか?
2024/07/10(水) 22:26:36.26ID:jkgDcPXF0
>>982
来たのはEDIONの人だったんですか?
それとも外部委託で地元の電気屋が来たとか?
2024/07/11(木) 01:21:14.29ID:ucLe6egw0
>>985
無いですね~ 結局現物確認できずポチリましたので
2024/07/11(木) 02:28:38.57ID:W2YRHau90
>>986
EDIONの配送部の人って言ってたけど、どうなんだろう?
若い方二人でしたが、凄く丁寧でしっかりやってくれましたよ
2024/07/11(木) 16:29:03.05ID:iRGDb7TOd
55U8Kをポチった私が新スレを

【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合48【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1720682902/
2024/07/11(木) 21:08:32.69ID:OocYAAVg0
>>989
2024/07/11(木) 21:42:27.51ID:OocYAAVg0
>>988
よっしょ俺もネットのエディオンで買おう!と思ったけど
北海道にはエディオン無いし
地元のK'S電気に聞いてみるよ
ハイセンスの55U8Nはこちらで買えますかー?って
2024/07/11(木) 22:04:31.09ID:ylfoZbok0
>>991
都内23区外でエディオンない地域だけど、来てくれたけどね~
北海道は分からん
すまぬ

ケーズでU8Nは買えるよ
都内のケーズでU8N展示してたし
993名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 23ad-IdDs)
垢版 |
2024/07/11(木) 23:46:08.87ID:bATN3XLa0
>>989
おつやで
2024/07/12(金) 00:24:10.12ID:r8cBvCv40
ケーズで延長保証ついた?メーカー3年保証しかつなかったんだけど
2024/07/12(金) 09:36:07.89ID:lMyY1qCW0
>>979
レグザが実はハイセンスだなんて普通の人は知らんからねえ 
大型テレビ買う人は高齢者が多い
高齢者ほど中国製→安かろう悪かろうのイメージだからな
2024/07/12(金) 10:23:39.67ID:5/9Afms80
>>994
お金出して、5年の保証入る必要も無いような気がするけど
値段的に
2024/07/12(金) 10:24:54.73ID:5/9Afms80
>>995
ちなみに、65U8Nに相当するREGZAブランドの商品ってあるんですか?
別ラインアップなのかな?
998 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 9b70-I4pI)
垢版 |
2024/07/12(金) 11:14:06.50ID:XOkr33Om0
>>994
最近ksで購入したけど付かなかった
当初40型位のREGZAを買う予定だったけど43u7hがあって悪くない感じだったので店員と話してみたら展示品のみになると言われ交渉したら約一万円引きの税込五万円となったので保証は付くと思い込んで即購入したけど会計時に会計担当の店員に保証内容確認したら保証書は設置時に云々と言われよく分からない返答だったけど売り場の担当の人がすぐに戻って来てメーカー3年保証があるのでksの保証は付かないと説明された
999 警備員[Lv.2][芽警] (ワッチョイW 355f-xVBv)
垢版 |
2024/07/12(金) 14:44:15.60ID:5z3xt4nn0
質問どうぞ
2024/07/12(金) 15:22:12.24ID:9d/FwzNQ0
ネットで無料5年保証付くのはEDIONくらいかな?
0の付く日はクーポン来る
今ポイントがちょっと高いかも
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 22時間 37分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況