X



【MiniDisc】ミニディスク 10【MD/Hi-MD】💽

1名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/05/31(金) 20:19:56.32ID:YZNvtJGU0
お手軽録再メディアのMD (ミニディスク) について語るスレ♪
※MD規格全般の話題を扱う総合スレとして、「お勧めのMDディスクはどれ?」からスレタイが変わりました。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9b/MiniDisc-Logo.svg/1057px-MiniDisc-Logo.svg.png

巨| 現行製品 ※2021年10月1日現在
録音用ディスク … ソニー MDW80T
https://www.sony.jp/rec-media/products/MDW80T/
データ記録用MD DATAディスク … ソニー MMD-140B
https://www.sony.jp/rec-media/products/MMD-140B/

巨| 外部リンク
Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF
minidisc.org The MiniDisc Community Portal ※英語
https://www.minidisc.org/

巨| 過去スレ
09 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1633096871/
08 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1580655383/
07 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1165397752/
06 https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1108643036/
05 https://hobby7.5ch.net/test/read.cgi/av/1085913353/
04 https://hobby5.5ch.net/test/read.cgi/av/1065976343/
03 https://hobby.5ch.net/test/read.cgi/av/1044252363/
02 https://hobby.5ch.net/test/read.cgi/av/1014109342/
01 https://natto.5ch.net/test/read.cgi/av/985726356/
2名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新]
垢版 |
2024/05/31(金) 20:21:26.25ID:YZNvtJGU0
スレ立て荒らしで前スレが落ちたままだったので立てさせていただきましたm(_ _)m
2024/06/01(土) 04:35:53.84ID:czwHFQiU0
アルバム1枚のみ、持ってる
4名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 05:18:23.32ID:G2mbfXzV0
幻のMDソフトか?
2024/06/01(土) 06:31:48.14ID:2eCy/9vv0
大ヒットアルバムだけど一万円は軽く超えた
6名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/06/01(土) 18:47:23.60ID:z/LYK8920
何だろう
7名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/02(日) 06:32:09.83ID:PEVc1dSe0
MDLPやHi-MDの市販ソフトは存在するのだろうか
2024/06/02(日) 08:20:00.08ID:9D9Ig3R/0
PUFFYのMD買ったな
9名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2024/06/02(日) 23:32:48.41ID:C4i6faEa0
ソニーミュージック系は結構出てたよな
2024/06/06(木) 19:56:28.49ID:fE/akJ6M0
>>1のMDディスクって今も電気屋の店頭に置いてあるのかな
2024/06/17(月) 04:26:08.20ID:FDE2Acsu0
ディスク(MD DATAも)は買えるようだけど本体が
ソニーMZ-1とMZ-EP11のローディングがちょっと怪しくなってきた
ヤマハのMTRのMD4はまだ正常
2024/06/17(月) 18:32:49.34ID:HGo/ZIh10
すげえ
MD-DATAコレクターがいるのか
2024/06/18(火) 05:55:49.69ID:Fbum3eKz0
ディスクまだ買えるのすごいな
何の意地なんだろう
2024/06/18(火) 08:37:03.04ID:U9B5W7Cu0
もう売ってるだけで作っては無い気がするけどな
2024/06/18(火) 16:15:26.89ID:6Vttq8W/0
ようつべ見てると外国人がMDデッキ持ってるんだよね
自国で買ってたのか日本から中古を手に入れたのかわからないけど
CSでフィンランド映画「過去のない男/2002年公開」を観てたら
ソニー8mmビデオデッキのダンボール箱が出てきたわ
2024/06/19(水) 19:10:52.85ID:Tmm1durN0
>>1のorgといい結局多くの情報は外国にある不思議
2024/06/30(日) 20:05:09.15ID:rj+0xR8q0
MDって録音するとデッキからアツアツになったディスクが出てきた、
あんな熱持つならドライブすぐダメになるわな、
MOドライブは丈夫だったのに。
2024/07/01(月) 15:16:12.73ID:ePBUmOSh0
ドライブ付近が壊れた記憶がない…そんなに壊れるもの?
19名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/07/02(火) 00:18:29.23ID:OXeGNaXA0
ビクターのクラビアというラジカセ
また欲しくなってきた
RC-L1MD

サウンドリフター
αサウンド
レインボーイルミネーション
2024/07/02(火) 18:51:33.12ID:4Fa3HvSU0
あったなあイルミネーション
今だったらゲーミングMDと言われるんだろうなw
21名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/13(土) 08:49:47.15ID:x6mR8Kq60
MDは当時の中高生に売れていたから、デザイン路線がかわいいのが多かった
2024/07/16(火) 20:10:49.16ID:Ic5qhEiL0
MDはテレビ関係の機器と違って方式による国の間の壁無いから外人も使いやすいわな。AC電圧だけだし。
2024/07/17(水) 05:53:36.87ID:99jt/1rs0
日本人的にはカタカナも使えるのが大きい
2024/07/18(木) 08:57:17.14ID:x9kOuf120
90年代にハマったお宅DJのノンストップミックスにMDは重宝した
一旦最後まで録音してディバイドしても途切れずに再生できるし
曲ごとにタイトル名もわかるし
2024/07/18(木) 09:06:23.89ID:x9kOuf120
>>23
録音に使ってたのはソニーMZ-1だからカタカナ使ったことないわ
海外のハウスミュージックとかだったから英語の曲ばかりで必要なかったけど
26名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/23(火) 22:11:06.50ID:NFknJ1sZ0
かっこいい
27名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.48]
垢版 |
2024/07/27(土) 19:09:36.92ID:uzSP0bRF0
カセットテープから移った者からすれば
単曲リピートができるというのはものすごいことなのだがサッパリだ
たいした宣伝もなかった
トラックのスキップはテープの早送り、巻き戻しても適当にできる
リピートはやってられない
2024/07/27(土) 19:16:30.31ID:uzSP0bRF0
テープの方には3分戻す、4分戻すなんて機能がなかった
ビデオテープにはあった
分や秒を表示する画面搭載のカセットテープのウォークマンは無かった
MDやCDだけの専売
29憂国の記者 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 08:20:34.63ID:0DQSKz7E0
MDがダメになったのはCD-RWの登場だよ
数十円まで下がった
MDはついてこれなかった。
2024/07/28(日) 18:01:22.30ID:m10/DOAY0
家電としてギャップレスのループ演奏出来るのはmdだけ?
31名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/07/28(日) 18:28:24.58ID:qy1Gkv8r0
なるほどどうしても金かかる構造だもんな
カートリッジ入りDVD-RAMも同じ理由でいなくなった気がする
2024/08/12(月) 15:08:55.01ID:3S/xfGwP0
Amazon直営の販売がなくなった
生産終了なのか?
2024/08/19(月) 01:17:14.57ID:BWXdbJKs0
物として楽しかったよな、
あれくらいの大きさの物理メディアよかった
2024/08/26(月) 07:48:22.56ID:wFIY0HVZ0
持ってる100枚alleraseした
売ろうと思うが復元できるの?されないためには無音(またはFMノイズ)80分録音すればいいのか?
2024/08/31(土) 21:47:43.13ID:75RxADd80
そんな恥ずかしい物録ってるのか
2024/08/31(土) 22:05:03.24ID:wxD0ekN50
俺はむしろ復元できるならしたいものがある
37名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/09/03(火) 23:15:12.17ID:mFuzu6Q60
むりなのか
38名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/22(日) 07:00:54.71ID:WvQnIOLx0
自分の知らない世界だわ

「MD(エムディー)」に1曲ずつジョグダイヤルで曲名を入力していた時間って無駄だけどかけがえのない時間だったよな [738130642]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1726837496/

45: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.6] (ワッチョイ bf30-y7MN) [] 2024/09/20(金) 22:17:06.88 ID:63bctpDv0

JK彼女にオススメの曲詰め合わせ貰ったこととかケンモメンは無いんだろうな…
女の子のちっさい字で曲名書いてあってキュンとするやつ

http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1726837496/45
39名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/23(木) 15:56:57.36ID:ieuXbVZb0
ブルーレイディスクメディア、録音用ミニディスク、記録用MDデータ、ミニDVカセット
生産終了のご案内
https://www.sony.jp/rec-media/info2/20250123.html
2025/01/27(月) 12:44:11.37ID:5OsXUlvC0
まだ生産されてるはずだけど値段上がり始めてる
41名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/31(金) 15:50:27.80ID:mOpoquyu0
そのうち安定するだろうけどなんだかなあ
2025/02/17(月) 12:33:02.98ID:PGctEdth0
尼で徐々に値段が下がり始めている。
43名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/17(月) 17:53:21.81ID:79NiKc8V0
もう飽きたんか…
2025/02/23(日) 10:33:41.73ID:RJ9/GxLu0
MDプレーヤーに10万かけた良い思い出
ゴムが切れてテーブル出て来なくなってそのまま飾ってるわ
45名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/23(日) 15:43:25.71ID:JMsf8ur40
そんな高いものもあったのか
2025/02/23(日) 16:11:50.56ID:Oy69Uw9g0
テーブル式と電動スロットイン式どっちのほうが長持ちするんだろうか
一番確実なのはポータブルに多い差し込んで閉じるタイプだろうけど
2025/02/23(日) 22:24:24.16ID:SdBWpM0n0
出てこなくなったらやだなとおもってしばらく使えてないです
2025/02/23(日) 23:45:15.54ID:ANg7Srg40
MDの裏側にちょっとしたキズがあるんですけど
修復出来る方法ありますでしょうか?
49名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/24(月) 00:20:41.83ID:yU/gkp140
ディスク本体に…?
多少は実害はなさそうだけどそれで何か困るのかな
2025/02/24(月) 11:47:56.97ID:03x2p7Iy0
>>49
tocエラーで読めないんですよね
他のディスクは読めるんですけど
唯一読み込むことが出来ないんです
でディスク面の裏側を光に当てて見ると
小さな傷が入ってて
このディスクなんとしてもデジタル化したいんですよね
何か良いアドバイス教えてください
2025/02/24(月) 15:32:22.24ID:LBE0rZQY0
前回のTOC書き込みが正常に終わらずにTOCが飛んだとかじゃないかな・・・


それはともかく論理のことは一旦無視してとにかく全部写し取る方法ってあるんだろうか・・・?
2025/02/24(月) 18:38:39.93ID:Ea/r0T4z0
傷位置がTOCの位置なのかどうかわからん
2025/02/24(月) 19:30:45.49ID:pYht2BLS0
>>52
傷の位置は内側の方にあります
54名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/24(月) 20:42:04.41ID:/zVIvkeR0
録音用ディスクの最内周はリードインでTOC(UTOC)はその次
2025/02/24(月) 20:48:27.94ID:wULofgq80
>>51
一応ディスクはSONY製で
プレーヤーはPanasonicのMDLP対応のPM710MDです
2025/02/24(月) 21:03:59.30ID:iRueA3vg0
ジャーナリングをやってないから録音・編集中に不意な取り外しや電源断があるとTOCが丸ごと飛ぶのはMD最大の弱点
前回編集後にも正常に再生できていて、かつ録音禁止状態にしてあったという確証がなければ原因は傷よりそっちを疑ったほうがいいと思う

で、確か大昔のレコーダーでは録音直後ではなく電源オフのときにTOCを書き込む仕様のものがあって
1.ディスクAに録音する
2.電源はそのまま、ディスクAを無理やり取り出してディスクBを入れる
3.ここで電源を切るとディスクBに(ディスクAに書き込むはずだった)TOCが書き込まれる
というバギーな動作があり、それを逆に利用して一応のTOC(無論本来のトラック情報は消失)を復旧する手法があったような…うろ覚え

でもリスキーではあるし、MDLP録音したディスクならMDLP世代でそういう動作するレコーダーが必要になりそうね
2025/02/24(月) 21:06:40.16ID:iRueA3vg0
仮に傷だったとしてMDの物理傷修復のノウハウって果たしてどこかにあるのだろうか、ちょっと想像がつかない
2025/02/24(月) 21:07:41.50ID:wULofgq80
>>56
ただそのディスクも16年前は聴けてたんですけどねぇ
2025/02/25(火) 00:24:47.34ID:ty8uKpzi0
シャッターがあるのに傷付くかな
2025/02/25(火) 00:29:57.38ID:cEfNzDIA0
今MD買っとけば3DSのドラクエ8くらいの値段で売れないかしら
2025/02/25(火) 01:04:39.78ID:vpC6km+z0
今VHSがどれぐらいで出回ってるか考えるとそれが答えだと思う
2025/02/25(火) 15:51:32.24ID:UZ97iHjp0
VHSより中古品でも問題ない可能性が高いしな
確か万単位で書き換えできる耐久性のはずだがほとんどの個体はCDから1度ダビングしたものがそれっきりw
2025/02/25(火) 21:17:26.57ID:lbGrXG+60
>>45
下から2つ目がMDプレーヤー
因みにこの置き方はとても駄目な例ね
一番下のアンプは熱で死にました
そりゃそうだっていう
https://i.imgur.com/uJIzSi8.jpeg
2025/02/25(火) 21:51:48.91ID:xyGlAOOl0
こういうゴツいデッキも駆動はプーリーなのか
2025/02/26(水) 02:13:20.91ID:2a1B3yKz0
ES
2025/02/27(木) 01:00:11.79ID:docxgbNP0
蓋開閉スイッチ押したまま
ディスク入れ替えて
80分録音したディスクのTOCを
書き込めば良いだけ
2025/02/27(木) 06:15:49.68ID:FUqihcWY0
同じLPモードの録音にする必要はありそう
2025/02/27(木) 23:24:52.02ID:gnf9HUt40
>>63
なんでこんな高級機をバブルコンポ積みしちゃうんだ
2025/02/28(金) 15:39:09.64ID:KmDusS1q0
バブルコンポ積みって言うのかw
2025/02/28(金) 22:40:26.68ID:GgiJoYun0
>>68
ある程度の長い期間満足したからピュアオーディオをリビングのTVに繋いじゃえ
→場所無いからスピーカースタンド並べてその上にアンプとか積んじゃえ
→アンプもMDも壊れたけど面倒だからこの上に新しいAVアンプ置いちゃえ
2025/03/01(土) 00:54:56.98ID:2TSDLs0n0
こういう風に積むために作られてるのかと思ってた。
2025/03/01(土) 11:45:49.05ID:RB2QIr9i0
同じメーカーの機材ならスタック積みできるように窪みが付いてるのあるね
こんなやつ
https://i.imgur.com/7s2ndYM.jpeg
2025/03/01(土) 11:58:49.63ID:RB2QIr9i0
>>46
ヤマハのマルチトラックレコーダーでMD DATAに録音するが
通常のMDも録音再生が可能
https://www.youtube.com/watch?v=x_G9nZNT41g
この差し込みタイプもエラーは起きる
https://www.youtube.com/watch?v=_a-GqZBUYRY
2025/03/01(土) 15:24:07.01ID:AF43JlJj0
これはレアだ
75名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/01(土) 16:08:50.60ID:MVOwMAh70
MDDATAも買い置きせにゃいかんな
2025/03/01(土) 18:42:22.38ID:WbJPiI9g0
MD DATAって結局何が違うんだ?
昔のはシャッター形状が違ったけど今のは同じでそこは規格には入ってなかったっぽい
2025/03/01(土) 21:15:45.04ID:fcWNo0/60
>>69
重ね置き
でよかったなw
2025/03/02(日) 02:42:01.81ID:KC61ahCd0
でも伝わるw
2025/03/02(日) 09:36:04.99ID:pb3hIQ2P0
ケンウッドのR-K700とビクターのUX-Z2というのをまだ再生専用に使ってる
数百枚の懐かしいMDを聞きたいから
2025/03/02(日) 11:12:33.73ID:tN4LoNqi0
>>63
アナログ部分しか無さそうなのに壊れるもんなんだな
2025/03/02(日) 11:42:54.71ID:1G3axOU00
>>80
アンプは1998年発売、翌年購入で2020年、コロナ元年に壊れた。
リモコンさえもついてないよ。
コンデンサーだろうから直せる人は直すんだろうなー
2025/03/02(日) 12:44:39.63ID:TlrmgkNo0
壁に挟まれて熱がこもりやすかったのかな
2025/03/02(日) 13:36:57.92ID:YeDR2wdB0
コンデンサは熱にだけやたら弱いからな
2025/03/03(月) 04:07:52.14ID:+M4oEszz0
>>79を見て思ったけどみんなMDのソースってCDばっかり?
ラジオたくさん取ってたよって人はいそうだな
2025/03/03(月) 15:46:02.29ID:T3lAwJR30
俺の場合は、昔レンタルCDで借りたユーロビートアルバムをVHSカセットテープに音だけ録ってあり、後に録再MDウォークマンを買ってVHSカセットテープからMDにダビングしたのが、段ボール箱の中に眠っている。
どちらかの音源を早く発掘しないと、メディアも再生機も死んでしまうが、その前に俺が先に死んでしまいそう。
2025/03/03(月) 15:53:06.41ID:3z1N2YlH0
なつかしいな
2025/03/03(月) 19:40:54.06ID:8O4VpYub0
>>84
ほとんどNHK-FMの音楽番組をエアチェックした物ばかりだよ
ジャズトゥナイトとかライブとかetc
2025/03/03(月) 20:40:57.58ID:rWXTDVJB0
一気変換したいな
2025/03/03(月) 21:53:19.48ID:hAI6pma20
>>84
嫁さんが伊集院光のアップス深夜の馬鹿力を録ってたわMDLP4倍?だがで1枚に収まるとかなんとか言ってた気がする
2025/03/03(月) 22:14:53.42ID:jh9JHPgF0
そういえば昔は1メディア片面で録れないことあったね…
2025/03/04(火) 00:33:06.95ID:39EFUQAt0
2時間番組?ならMDLP登場前でもモノラルモードで入った気がする
LP4なら2本か
2025/03/04(火) 01:15:26.35ID:NrPasIuQ0
MDLPにもモノラルモードが欲しかったな
93名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/05(水) 23:01:05.88ID:sieaAnPS0
車で聞いてたMDが300枚ほどある。
未開封生MDが200枚ほど
当時特価品で10枚1000円ほど買ってた。
アクシア、マクセル、ソニ−持ってるがメーカ−、デッキも作って無い
これから録音する事は無いな。
2025/03/06(木) 03:37:45.38ID:TDKAeE+w0
そうなんだよなあ
昔は百均で売ってたんだ
2025/03/06(木) 23:29:34.18ID:iqCOkqVw0
BDもそのうちMDみたいになりそうだな

今の100均で売ってるBDの立場が2005年~2010年頃のMDそっくり

最新なわけでもないから普及しきっててけど今みんなつかってて大量生産して売れるから売れることで成り立ってて…

5年後にはもう100円で売ってなさそうだなBD
96名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/07(金) 08:06:23.64ID:zFOv15r50
>>95
小学校卒業前(1996年3月)に自分のクラスでタイムカプセルに入れる物で、こんな話あった
「カセットテープって将来再生できなくなるんじゃないの?」
「フロッピーディスクに録音する」

※タイムカプセルは新しいゴミ箱に入れて担任の先生の家で保管して、成人式2003年に担任の先生がいて持ってきてました
97名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/07(金) 08:14:27.10ID:/+itPR/h0
>>95
何度もすいません
「カセットテープって将来再生できなくなるんじゃないの?」という話>>96が出る前に卒業アルバムが出来上がって、こういう斜視(しゃし、外斜視)の手術前で仕上がってしまったのです
https://i.imgur.com/1bzeqIX.jpeg
アルバム配られてから「斜視だ」「これ治すために手術したんだよね」「ねぇ、カセットテープって....」
2025/03/07(金) 15:02:01.13ID:kziNFscL0
MDの話出てこなかったでござる…
2025/03/07(金) 20:21:41.47ID:P39ozcJc0
フロッピーの録音ってRealAudio 32kbpsとかか?
2025/03/07(金) 20:27:34.07ID:Fxg2zH4g0
フロッピーって1Mとかじゃなかったっけ?
2025/03/07(金) 21:34:39.38ID:bJtouWmV0
MDではなくMiDiだった説
2025/03/08(土) 18:29:48.53ID:+2pDKoXd0
フロッピーディスク(FD) ←→ フロッピーディスクドライブ(FDD)
ハードディスク(HD) ←→ ハードディスクドライブ(HDD)
ミニディスク(MD) ←→ メガドライブ(MD)
2025/03/08(土) 18:57:51.06ID:8Kb8p92S0
人類は衰退しました←→ヤマト発進
2025/03/14(金) 14:59:54.21ID:tRvZpNaP0
いくつか家電量販店見て見たら売ってないぞー
そもそもいつの間にか売り場スペースが消えてる
テープとCD/DVD/BDはある
2025/03/14(金) 16:09:19.74ID:G8eClfX50
>>104
ソニーは2月生産終了予定だったから、予定通りなら今は流通在庫限りだよな。
2025/03/15(土) 14:39:26.03ID:F+kAg6hU0
ミニディスク(MD) ←→ メガドライブ(MD)、で思い出したけど
この前ラジオで”オメガトライブ”の事を”オメガドライブ”と言っていたww
2025/03/15(土) 17:12:55.62ID:Bd8FfMnP0
おメガドライブ
おプレステ
おファミコン
おはじき
2025/03/15(土) 17:26:27.98ID:yrjkjyte0
お奈良
2025/03/15(土) 22:19:19.76ID:RnpeFOgJ0
おプティカルディスク
2025/03/15(土) 23:19:23.75ID:Bd8FfMnP0
お袋はご利用されますか?
2025/03/16(日) 00:35:35.84ID:esQRhwGm0
ーディオ機器
112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/16(日) 00:52:54.00ID:GilQ0IWo0
>>104-105
MDを買いに行ったがちっとも売ってなくて
何故かminiDVクリーニングテープを確保してきた
113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/16(日) 01:36:43.58ID:nkkm9sxk0
あれ、MD生産終了でもしかして光磁気ディスクというジャンル自体が全部終了した?

他にないよね現役
2025/03/16(日) 08:26:03.43ID:iyd5o0s10
おおおいばりのおおおかみ
おーいばいばっあ、あれ?いや、あっはっはっ
115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/16(日) 15:31:51.07ID:9J5ZTMHX0
miniDVも同時に生産完了だからね
2025/03/17(月) 11:03:47.10ID:2UGs1z5P0
封を切ってない新品のMDが20枚以上ある
これに録音しても後々困るだけ
2025/03/17(月) 11:26:07.51ID:UEcqaNKO0
>>116
相場が高騰してからヤフオクで売る路線
118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/17(月) 12:30:46.69ID:6ARYsP930
>>116
僕は未開封1枚
あと不具合2箇所のケンウッドR-K700(ボタンのランプ:オレンジ)
この2つ、ハードオフで売ろうかな?
スピーカーなし、リモコン、説明書、アンテナはあります

★不具合内容★
AMチューナーはいいけどFMが、自動検知しない、ステレオにならない、チューニングズレ?で、例えばFM AICHI80.7MHzが、1つ減らして80.6でノイズ少ない
もともとケ○ズデンキの展示品で、ビクターのデモCD(非売品)を再生されてて買うとき抜き取られた
本体のCD再生ボタンがおかしくて効きが悪かったり、強く押すとMD再生になることがある
2025/03/17(月) 16:03:23.90ID:pFqr3rVw0
MD良い
120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/17(月) 19:11:47.85ID:jx0U3IB50
ケンウッドVH-7PCのMDがうちのどこかにあった気がするな
121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/17(月) 22:28:54.01ID:hUcJnTzq0
非測兄デモが欲しかったのか
122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/17(月) 22:28:59.66ID:hUcJnTzq0
ひそかに
123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/11(金) 12:33:31.30ID:iHPZtQc20
何?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況