X

【オープンイヤー】耳を塞がないイヤホン総合 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/08(土) 13:49:08.11ID:2IIZZ1U40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本文の1行目に↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512


耳を塞がないオープンイヤー型イヤホンについて語るスレ。
・耳掛け
・ネックバンド/ヘッドバンド
・イヤーカフ(クリップ)
・骨伝導 etc.

カナル型(外音取り込み)、一般的なインナーイヤー、低遮音イヤーピースなどは
他のスレでお願いします。

※sage進行
※荒らしはスルー


前スレ
【オープンイヤー】耳を塞がないイヤホン総合 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710255654/

【オープンイヤー】耳を塞がないイヤホン総合 7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708635033/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/06/24(月) 21:46:22.09ID:pykZ7Euu0
企業案件のレビューになんの価値が…?
2024/06/24(月) 21:47:50.81ID:uynGOkGj0
いやV12は低域以外もだめだって…
値段なりの音だよ…
2024/06/24(月) 21:50:51.40ID:hJWFb8jXa
>>152
自ら価値ないと言ってるようなもんじゃん
2024/06/24(月) 22:22:50.32ID:ps8Vu+At0
当たり外れが有るのかね?
俺のv12は駄目だなぁ
気になったのは店によってはバッテリーの持ちが多いのが有るっぽいんだよね
手元のは6H位しかもたないケド9H位有るのもある
2024/06/24(月) 22:57:20.53ID:hJWFb8jXa
値段も値段だし個体差も大きそう
2024/06/24(月) 23:25:26.24ID:8oeFKU970
>>152
うん
OWSPROとUOEとAerofitProとSENSEとARC2買って嗜好と違うからいらなくなった後者2つは姪と甥にあげた
2024/06/25(火) 02:11:42.72ID:VX74bGlha
UGREENがHUAWEIのfreeclipっぽい見た目のイヤホンだしてるな
2024/06/25(火) 02:32:13.98ID:0bD1G/VC0
ほい
https://watchmono.com/e/ugreen-hitune-s3
2024/06/25(火) 06:56:56.71ID:0yL70S0N0
一万以下で日本でも販売期待
2024/06/25(火) 07:11:01.31ID:UNdwbDs10
欲しいならアリで購入した方がいいんじゃない?
https://i.imgur.com/M3uaBkl.jpeg

オレはV12の音の悪さで懲りたから購入しないけど
2024/06/25(火) 08:19:59.93ID:Uob0YijMr
パチモンとか安価中華製品はジャンクフードみたいなもんだ

高級和牛とかと同じ感覚で吉野家の味批評しだすのは流石にどうかと思う
164 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0f02-35wC)
垢版 |
2024/06/25(火) 09:51:24.31ID:0HVlNlWh0
音はパチモンでいいけど通話品質がfreeclipなみとかならバカ売れするだろうねえ
2024/06/25(火) 11:31:12.77ID:j6+50e8/0
吉野家の牛丼を2000円の牛丼と同等と言ったから否定されてるだけじゃん
2024/06/25(火) 12:25:07.89ID:Uob0YijMr
どこに同等ってやりとり書いてるのかわからんぞ

ただ、下手な高いのよりはV12の方が良いよ
というか昔クラファンで1.5万以上で購入したpurfree budsよりは間違いなく良い

アレは本当にハズレすぎた
2024/06/25(火) 13:18:20.40ID:xMJGdnAL0
高級和牛は知らんが、>>38は確かに2000円の牛丼と同等と言ってるようには見える
2024/06/25(火) 14:40:56.85ID:3aY8yZwP0
openfitかopenfit airかで迷ってるんですが比較動画見ると前者のほうが音がいいとか稼働長いとか言ってて、でも最新型のほうがいいんじゃ?と思う自分もいて
用途は建築現場でのラジオ視聴と電話です。詳しい方背中押してください
2024/06/25(火) 15:06:31.00ID:W6w/EvbzM
beyerdynamic、耳を塞がずスポーツにも使えるイヤフォン「Verio 200」
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1602892.html

ARCそっくりだな
170名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8f5f-8f2F)
垢版 |
2024/06/25(火) 15:12:36.09ID:QE9WaJOX0
ただ機能的にはARC3のほうがモリモリだな
同じような値段なのはbeyerdynamicって有名メーカーのブランドぶんかな
こうやって音のメーカーの老舗がオープンイヤーを市場に投入するのは良い動きだな
ゼンハイザーやJabraあたりもさっさとお願いしたい
2024/06/25(火) 15:22:02.15ID:xMJGdnAL0
JabraはTWS撤退したしもう体力無いんじゃないかな
業務用ヘッドセットに絞りそう
2024/06/25(火) 15:28:07.65ID:EEoWshQx0
セミオープン最高だったのにね
すぐにElite10値下げしてたから
資金不足だったのかな
2024/06/25(火) 16:12:40.33ID:Na2uTMFR0
>>168
音質なら無印
フィット感ならAir じゃないの
2024/06/25(火) 16:21:26.61ID:D02yszfE0
>>169
別サイトの広報画像見ると内部構造やユニットグリルもまんまだねー
beyerはたまにOEM品をカスタムして売ったりするけどbeyerdynamicサウンド監修が付加価値になるのかね
ttps://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81914/15/81914-15-e1d893d5900d50d739121309692f4799-3900x3900.jpg?format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&width=720&height=480
2024/06/25(火) 16:28:27.43ID:3+q8gEri0
これ完全にARC2のOEM品じゃないのか
それをbeyerdynamicが独自にチューニングして出しましたって感じに見える
2024/06/25(火) 17:07:29.99ID:cQXweoOA0
AVIOTのも出るようだけどもう信用しない
2024/06/25(火) 18:57:25.06ID:lXwr3VNa0
使用感にこだわるならjabraはトップクラスだと思うけど今の世の中そのへんの意識は低いやつが大半なんだろうな
2024/06/25(火) 19:40:49.07ID:U8l+JvujM
>>176
オープンイヤーだと良く見えるから草
値段そこそこ高めだけど軽さが重要と考える自分には7.5gは評価できる
179 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 0f26-35wC)
垢版 |
2024/06/25(火) 20:04:17.70ID:0HVlNlWh0
使用?感ならfreeclipがいいよなあ
うるさい!言われたことが1度あるけどw
その時はOpenrunProに変えた
電話重視というか頻繁にする人はそこも見てた方がいいぞー
2024/06/25(火) 20:29:36.83ID:EEoWshQx0
AVIOTの前の骨伝導クソでしたね
2024/06/25(火) 22:23:53.37ID:J7f3ZsnQ0
v12届いた。確かに音スカスカだが着け心地は想像以上に楽だし値段からしたら十分かな
耳塞がないタイプのイヤホンにそこまで音質求めてなくてちゃんと聞く時はdapに有線がいいと思ってる
2024/06/26(水) 12:43:01.72ID:vORnu9JM0
新製品見つけてもURL貼ってくれない人増えたなぁ
https://aviot.jp/product/te-h1/
TE-M1とS1のリリース時はグダグダしてたが今回は問題ないんだろうか
2024/06/26(水) 12:44:26.59ID:vORnu9JM0
調べりゃすぐ分かるっちゃそうなんだけどtwitterの空リプみたい
2024/06/26(水) 13:21:01.26ID:74dkQ5yh0
>>182
デザイン良さげなんだけど耳の下部が塞がってないから低音逃げそうなんだよね
気にはなるけど発売まで様子見かね
185 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0fd5-35wC)
垢版 |
2024/06/26(水) 16:48:45.09ID:2LVMi8VH0
ピヤホン8でもボロくそにいわれてるし
アプリもアレなのにオープンイヤーが耐えれるんだろうか
2024/06/26(水) 19:32:37.60ID:U1YpBYJ10
v12はケースにINMASってロゴの入ってるのは若干安いけど中身は一緒かな
2024/06/26(水) 19:55:34.41ID:vEok3XZW0
AVIOT TE-H1おもったよりやしいですね
骨伝導のやつで失望したので初動は買わないけど評判よかったら検討しようかな
2024/06/26(水) 19:58:30.29ID:vEok3XZW0
>>185
アプリがちゃっちいとテンション下がるよね
ソニーはそこらへんすばらしい
2024/06/26(水) 21:23:30.32ID:JAI+cVXe0
technicsもカナル型しかないけどアプリ素晴らしいし、音も良いので是非とも参戦して欲しい
来ないとは思うけど
2024/06/26(水) 22:03:54.76ID:3BTg3wVu0
俺のv12はロゴ無し1700円位
音は上のレビュー通り、電池は5時間位
BT一旦切れると自動で戻ってくれない
後ろのボタンの使い方がわからないwww
https://i.imgur.com/wK3oFSE.jpeg
https://i.imgur.com/C5GdPKP.jpeg
2024/06/26(水) 22:05:59.52ID:3BTg3wVu0
それと電車で移動中にちょいちょいBT切れる
多摩電子工業のカナル型は全く切れない
中国語で喋るのも☓
2024/06/26(水) 22:30:22.93ID:7T3O0ebj0
アプリは1回設定したらアプデする時にしか開かないからどれも同じに感じる
2024/06/26(水) 22:47:10.22ID:QOIf2xc20
感度悪すぎて、顔近くに手もってくとブチブチ切れておもろい
194名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ cfba-8f2F)
垢版 |
2024/06/27(木) 06:46:54.95ID:Ef1CKDFG0
その値段の中国製に多くを求めるな
中国製の粗悪品だから耳に付けてる時にリチウムイオン電池が爆発する可能性だってあるんだぞ
2024/06/27(木) 06:51:46.02ID:Ii6mr1g50
>>159>>190
v12、UGREEN両方届いて2週間使った
音は断然UGREENの方が良い、低音もある程度効いてる
ambie持ってるがパチモン2つの方が明らかに音が良い
ambieは遠くから聞こえるBGMみたいに聞こえるので気に入ってるから手放さないが‥
あとv12俺の個体は英語ガイド、物理ボタンは2回押しでゲームモード、長押しで曲送り/戻し、適当に操作すればすぐ分かる
2024/06/27(木) 09:10:21.05ID:PDZwOKaOr
もしかしてV12っていう名称と形状同じだけで、製造元によって性能違う可能性高いな……
少なくとも自分の手持ちには >>195 みたいなゲームモードは無かったしガイダンスも中国語っぽいものだった
197名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ff2c-KjoO)
垢版 |
2024/06/27(木) 09:47:14.37ID:1uMoMS5e0
>>196
それな、中華だしコメも値段もショップもバラついてるから常々思ってた。
買う時BOSE v12とあっても、みんな箱等にBOSEの文字はないんだよね?
レビューなんだとしても、ショップと価格、製造元等々が気になるよね。
2024/06/27(木) 09:56:06.66ID:PDZwOKaOr
言われてみれば、ただでさえ乱立してるパチモンが価格も販売元も違うのに同じ品質・同じ仕様・同じ構造では無い可能性があるなんて当たり前なんだよな
製品の型番だってパーツの俗称流用してるようなモンだろうし
2024/06/27(木) 10:19:53.35ID:Gr20OFBmM
昔は検品落ちの部品を使ってパチモンを作り、部品が入手出来なくなると適当な代用品突っ込むとかも有ったから購入時期でバラバラでも不思議じゃない

パチモンは博打感を楽しむもので品質に期待するものじゃないし、リチウムイオン使ってるものだと別の意味でも怖い
200名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ cfab-8f2F)
垢版 |
2024/06/27(木) 12:24:49.11ID:Ef1CKDFG0
・Music/Sport  7月上旬以降 → 8月上旬以降
・Gaming/Sport Pro   7月下旬以降 → 8月上旬以降
・Music Pro       7月下旬以降 → 8月下旬以降
・Max         8月以降 → 8月下旬以降

ARC3のリターン品の発送時期変更
これによりクラファンも6月30日から7月14日まで延長だとさ
2024/06/27(木) 12:41:19.23ID:Gr20OFBmM
前回はフックの形状変更の為の延期だったけど、今回は単純な遅れかな
しかしほんとにgreen funding側から提案されたのかね
2024/06/27(木) 12:53:20.15ID:zhFPuVVk0
まぁ2週間なら
2024/06/27(木) 13:45:38.77ID:8tNgp0Qv0
延期かよ
だったら詫びとして更に5%値引きとかぐらいやってくれないとなぁ?
2024/06/27(木) 19:41:22.75ID:BHyBL0FG0
Openfit数か月使ったけど遅延酷いね
音質そこそこで低遅延なの欲しいな
2024/06/27(木) 23:49:39.97ID:sz8bMQpI0
ゲオのイヤーフックのやつは手頃な値段でそこそこ売れそう
2024/06/28(金) 00:05:42.20ID:SWsTupL90
音も良くてお値段もいい(aptX Adaptive対応)かそれなりの音で安価(SBCまたはAACで低遅延モードあり)みたいな
GoFree2はわりと低遅延だけど、さすがにOpenFitの方が音いいよね
ambieもAdaptive対応だけど音が惜しい
2024/06/28(金) 00:48:13.39ID:gK2QTfX70
OpenFit の無印とAirが同じ値段で売ってたらみんなはどっちを買う?
カナル型はすでに所有している前提で
2024/06/28(金) 09:58:35.04ID:adeNK75R0
低遅延モードとか無い製品に酷い…?
2024/06/28(金) 11:07:49.87ID:QdcxOhMT0
1moreも新しいイヤーフック出たのか
群雄割拠だな
2024/06/28(金) 13:52:14.24ID:qnl2VOSL0
aiwa、小型・軽量のパーソナルスピーカー「Butterfly NEO」
ttps://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0171/id=141604/
2024/06/28(金) 13:58:11.05ID://rXzV/70
AVIOTにせよGEOにせよ1moreにせよ、URLか型番か製品名を出してくれないと話題にしづらい

>>210
市販は約2万か
これ低遅延モード欲しかったよな
見た目的に家の中で使うの確実だし
2024/06/28(金) 14:00:10.56ID:RkIYXufR0
>>210
これ久々に見てふと思った
「もうこれ小型のヘッドホンで良いのでは?」
と……
2024/06/28(金) 14:09:31.36ID:QdcxOhMT0
>>211
このスレの住人は自分で情報収集ぐらいしてるしそういう人間に伝われば十分

詳細が必要っていうなら自分で貼ったら
2024/06/28(金) 14:49:43.29ID:SWsTupL90
いくつか出してるメーカーだとどれ話してるのか分かりづらいし、確かに型番とかURLはあった方がありがたいかな
情報交換の場で匂わせっぽくする必要もなし

>>212
ヘッドホンよりは耳が蒸れなくていいとか?
でもそれはそれで耳掛けヘッドホンで足りるか
2024/06/29(土) 20:17:29.43ID:i1O1aDkZ0NIKU
>>211
aiwaのパーソナルスピーカーはAdaptiveかLC3か欲しかった
製品ページで映画が大迫力みたいなん書いてて、これの前のショルダースピーカーはaptX-LL対応させてたから分かってはいそうなのに
2024/06/29(土) 21:17:00.90ID:8/MVC5cC0NIKU
前の製品はaptx ll対応の送信機まで付けてたのに
無印butterflyは正直欲しい
2024/06/29(土) 21:48:57.79ID:FxoqB+R30NIKU
無印butterflyは現状送信機無しなら1万以下で中古流通してるから気になる
でもいざ持ったら肩こりで使用止めそうと思えて踏み込めない
2024/06/29(土) 21:53:36.75ID:VodrKjpE0NIKU
>>210
パーソナルスピーカーって肩に置く奴だと思ってたけど
これは昔はやってたタイプのイヤフォンに見える
2024/06/30(日) 21:01:25.04ID:xrE/FAHH0
お前らあんなものが気になるんだ
2024/06/30(日) 22:20:33.35ID:EtRXDy7i0
ショルダースピーカーの方はこんなのもう世に出ないと思って実際買った
Neoは耳掛けヘッドホンのネックバンド版って感じでそこまで強烈でなかったのと、ヘッドレストで邪魔になりそうだし遅延気になりそうだしで買わなかったな
2024/07/02(火) 23:12:44.18ID:Bp7mh0DA0
v12届いた
なかなか悪くないよ音ちっちゃいけど
2024/07/02(火) 23:15:31.25ID:pK7o9uNL0
カナル型と同時発表の新型オープンイヤー、Soundgear sense系の形状?

SOUNDPEATSからMEMSドライバー搭載の「Capsule3 Pro+」や新発想イヤホン「Breezy」と「Clear Pods」を7月以降に順次発売!
ttps://one-suite.jp/news/16435/
2024/07/02(火) 23:18:09.33ID:nEHDc0vI0
Breezyってやつか
2024/07/04(木) 08:36:10.99ID:nl8KENckM
freeclipはプライムデーで安くなるかな?2万切ったら買う
225 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 86da-62Sl)
垢版 |
2024/07/04(木) 09:38:45.47ID:NslqO1Zp0
「Xiaomi OpenWear Stereo」発売、Xiaomiブランド初のオープン型完全ワイヤレスイヤホン - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1605493.html
226 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 8600-qFU6)
垢版 |
2024/07/04(木) 09:41:56.59ID:qdaZ+bQ70
Aviotのオープンイヤー買った勇者はいないのかな?
2024/07/04(木) 12:32:43.32ID:ERgIDvqZ0
カネがねえわ
カネくれよ
買ったるから
228名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 035f-nMe1)
垢版 |
2024/07/04(木) 13:14:40.87ID:CFIT/idK0
Cleer ARC3で「同時つかえない機能はありますか」って聞いたら回答が来た

・Dolby AtmosとLDAC
・Dolby AtmosとLE Audio
・Dolby AtmosとDongleの低遅延ゲームモード
・Dolby AtmosとaptX Adaptive(24bit 96KHz)

どうやらDolby Atmosを使うとQCC5181の処理能力を結構使うみたいだな
2024/07/04(木) 14:11:33.37ID:YzF2KZO7M
オープンイヤーでANCったらfreeclip一択?
2024/07/04(木) 14:49:08.12ID:TFX1FjY60
通話用マイクのノイズキャンセリングという意味ではFreeClipは優秀
聞こえてくる外音をANCで減らすという意味ならそんな機能ないよ
外音に対するANCってOWS ProとARC3くらいでしか聞かないし、当たり前だけどカナル型みたいな効果はなさそう
2024/07/04(木) 14:56:35.68ID:TFX1FjY60
Xiaomiみたいなメーカーが出すにしても値段的に機能は普通なのかな
それだとBreezyの方が1万切りそうで興味ある
2024/07/05(金) 14:40:12.14ID:rPDX5J8Jr
V12(中国語でアナウンス流れる方)で音小さいと思ってる人いたら騙されたと思って右イヤホンの物理ボタンを1回押し→長押しを試してみるといいよ
このイヤホン機器側の音量調整とは別にイヤホン自体に音量調整機能仕込まれてるみたいでこれやると鼓膜破れるくらい音が大きくなる
2024/07/05(金) 17:01:51.65ID:ABq1nZgR0
ピーツのあれBreezyなのか
IKKOのBreezy思い出しちゃった
2024/07/05(金) 18:11:24.90ID:ABq1nZgR0
>>232
壊れたわw
何もしなくてもボリューム下がり続けるようになっちゃった
2024/07/05(金) 20:33:30.87ID:nwWjAJaa0
ワロタ

うちのは英語アナウンス版だけど
連動して音量が変わってしまうわ
2024/07/05(金) 20:46:35.64ID:Pr/KXzi/0
>>234


うちのも中国語版だけどスマホとボリューム連動するわ
単純にAndroidの絶対音量がオフになってるのでは
2024/07/05(金) 21:20:21.84ID:L4AbFqwX0
aliexpressでpurfree budsが$36.22なのは詐欺なのか、それとも在庫処分なのか
2024/07/05(金) 21:34:43.93ID:zrivg1DC0
迷わず買えよ、買えば分かるさ
2024/07/06(土) 06:36:09.16ID:NMijfq160
JLab、50ドルを切るイヤーカフタイプのオープンイヤー型完全ワイヤレスイヤホン『JLab Flex』
https://watchmono.com/e/jlab-flex

エントリークラスだから期待はできんか
AnkerのC30iも日本発売は続報ないんかな
240 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0795-qFU6)
垢版 |
2024/07/06(土) 08:36:08.46ID:WZSOI32/0
UOEのバッテリー、昔は無限に持つかと思うほどだったけど最近aptxAdaptiveだと4時間もたない?くらいになってきた
自分の部屋で籠城できるはずなのにガンガン他人はいってくるからXM5やQCUEだとつらくなってきてUOEやfreeclipの使用量爆増したからとおもうけど
2台目買うのは悩ましいよな
2024/07/06(土) 09:10:30.93ID:5UWh8Jl+0
イマーシブオーディオがオンになってるだけでは
242 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウ Sa16-qFU6)
垢版 |
2024/07/06(土) 10:04:02.83ID:pW77AWyBa
>>241
あ、それ確認してなかった。確認しますありがとう。
2024/07/06(土) 11:22:50.51ID:xDYANPYS0
パチモンV12英語版もあるんだね
家でつけっぱにする用に複数買ったけど同じ店からじゃなくて店バラケさせてみればよかった
2024/07/06(土) 11:50:43.87ID:g9pbXLdz0
>>239
一応名のあるメーカーがこの価格帯で出すことは意味あるかもね
2024/07/06(土) 18:00:01.32ID:cDHcb9bD0
俺もV12シナ語
音デカくすると割れて不快
エージングやってみたケド効果は感じられない
形は良いから音質改善に頑張ってほしい
2024/07/06(土) 20:36:50.11ID:2SSjuP0w0
nwm MBE001がいつの間にか1万まで値下がりしてる店あってビックリ MBN001より安い
2024/07/06(土) 20:52:44.65ID:i9lGRYEy0
>>246
MBEの方はあのバッテリーの保ち(6時間)であのサイズ感で、しかもケースにバッテリー無しとか、色々規格外要素多すぎたのかも

そういう意味でもMBNが20時間保つし使用用途の幅広さは上に思えるのはある
どうせ素のapt-x有無とか誤差だしAACいけたら十分かなと
2024/07/07(日) 07:14:47.94ID:mQ2Edtcw00707
>>244
日本でも出してるメーカーだから発売してくれんかなと
職場に置いて昼休みに雑に使う用で
2024/07/07(日) 10:52:19.35ID:DPlhJ9Fm00707
ゲオの新作オープンイヤー
形状的に「おっ、この価格で位置調整できるのか?」と期待したけど説明書見たらできなかった
ケースの形が独特
2024/07/07(日) 17:14:23.67ID:mQ2Edtcw00707
しかしパチモンのV12ってやたらバリエーションあるんだな
さすがアリエク
251名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 4b5c-fJO2)
垢版 |
2024/07/08(月) 04:03:31.19ID:JMqDaCts0
オープンイヤーの宿命だけど交通量多いとこだと聞こえなくなるのなんとかならないかな
ファーウェイの使ってるけどMAX音量にするとさすがに音割れするんよね
252名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24][UR武+4][苗] (ワッチョイW bd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/08(月) 11:34:50.91ID:bl+cmCuC0
そこでノイキャンですよ
どんだけ効果あるのか知らんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況