X



【オープンイヤー】耳を塞がないイヤホン総合 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/08(土) 13:49:08.11ID:2IIZZ1U40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本文の1行目に↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512


耳を塞がないオープンイヤー型イヤホンについて語るスレ。
・耳掛け
・ネックバンド/ヘッドバンド
・イヤーカフ(クリップ)
・骨伝導 etc.

カナル型(外音取り込み)、一般的なインナーイヤー、低遮音イヤーピースなどは
他のスレでお願いします。

※sage進行
※荒らしはスルー


前スレ
【オープンイヤー】耳を塞がないイヤホン総合 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710255654/

【オープンイヤー】耳を塞がないイヤホン総合 7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1708635033/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/07/05(金) 21:20:21.84ID:L4AbFqwX0
aliexpressでpurfree budsが$36.22なのは詐欺なのか、それとも在庫処分なのか
2024/07/05(金) 21:34:43.93ID:zrivg1DC0
迷わず買えよ、買えば分かるさ
2024/07/06(土) 06:36:09.16ID:NMijfq160
JLab、50ドルを切るイヤーカフタイプのオープンイヤー型完全ワイヤレスイヤホン『JLab Flex』
https://watchmono.com/e/jlab-flex

エントリークラスだから期待はできんか
AnkerのC30iも日本発売は続報ないんかな
240 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0795-qFU6)
垢版 |
2024/07/06(土) 08:36:08.46ID:WZSOI32/0
UOEのバッテリー、昔は無限に持つかと思うほどだったけど最近aptxAdaptiveだと4時間もたない?くらいになってきた
自分の部屋で籠城できるはずなのにガンガン他人はいってくるからXM5やQCUEだとつらくなってきてUOEやfreeclipの使用量爆増したからとおもうけど
2台目買うのは悩ましいよな
2024/07/06(土) 09:10:30.93ID:5UWh8Jl+0
イマーシブオーディオがオンになってるだけでは
242 警備員[Lv.7][新芽] (アウアウ Sa16-qFU6)
垢版 |
2024/07/06(土) 10:04:02.83ID:pW77AWyBa
>>241
あ、それ確認してなかった。確認しますありがとう。
2024/07/06(土) 11:22:50.51ID:xDYANPYS0
パチモンV12英語版もあるんだね
家でつけっぱにする用に複数買ったけど同じ店からじゃなくて店バラケさせてみればよかった
2024/07/06(土) 11:50:43.87ID:g9pbXLdz0
>>239
一応名のあるメーカーがこの価格帯で出すことは意味あるかもね
2024/07/06(土) 18:00:01.32ID:cDHcb9bD0
俺もV12シナ語
音デカくすると割れて不快
エージングやってみたケド効果は感じられない
形は良いから音質改善に頑張ってほしい
2024/07/06(土) 20:36:50.11ID:2SSjuP0w0
nwm MBE001がいつの間にか1万まで値下がりしてる店あってビックリ MBN001より安い
2024/07/06(土) 20:52:44.65ID:i9lGRYEy0
>>246
MBEの方はあのバッテリーの保ち(6時間)であのサイズ感で、しかもケースにバッテリー無しとか、色々規格外要素多すぎたのかも

そういう意味でもMBNが20時間保つし使用用途の幅広さは上に思えるのはある
どうせ素のapt-x有無とか誤差だしAACいけたら十分かなと
2024/07/07(日) 07:14:47.94ID:mQ2Edtcw00707
>>244
日本でも出してるメーカーだから発売してくれんかなと
職場に置いて昼休みに雑に使う用で
2024/07/07(日) 10:52:19.35ID:DPlhJ9Fm00707
ゲオの新作オープンイヤー
形状的に「おっ、この価格で位置調整できるのか?」と期待したけど説明書見たらできなかった
ケースの形が独特
2024/07/07(日) 17:14:23.67ID:mQ2Edtcw00707
しかしパチモンのV12ってやたらバリエーションあるんだな
さすがアリエク
251名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 4b5c-fJO2)
垢版 |
2024/07/08(月) 04:03:31.19ID:JMqDaCts0
オープンイヤーの宿命だけど交通量多いとこだと聞こえなくなるのなんとかならないかな
ファーウェイの使ってるけどMAX音量にするとさすがに音割れするんよね
252名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24][UR武+4][苗] (ワッチョイW bd43-xVBv)
垢版 |
2024/07/08(月) 11:34:50.91ID:bl+cmCuC0
そこでノイキャンですよ
どんだけ効果あるのか知らんけど
2024/07/08(月) 14:21:36.86ID:TTcCZdEKM
>>249
音はどうよ
254名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 355f-pk1M)
垢版 |
2024/07/08(月) 14:29:45.74ID:nCX3KJ0B0
ARC3 Maxは低遅延ドングルも付属して全部入りのモデルにするって報告きてるな
2024/07/08(月) 14:47:53.68ID:WqEIRsjV0
あとからモデル付属変えるのか……

Maxは連続使用4時間とかいう意味不明なスペックは何とかならないのかな
設定(余分な機能を状況によってOFFとか)次第でgaming同等のバッテリー保つなら良いんだけど
2024/07/08(月) 15:05:17.52ID:ys54dgWl0
こういうヤツはいくら充電時間あっても微妙だから2つ買ってる
2024/07/08(月) 19:15:28.23ID:t3xtKS4N0
まあARC2でも「ドングル追加購入できるようにするか検討する」って後出しあったし…
そういえば結局ドングル単品は売らなかったんかな
2024/07/08(月) 20:35:14.11ID:OxFWLQeeM
ARC2みたいにドングルをケースに収納出来たらな
2024/07/09(火) 01:42:56.91ID:d4187FjJ0
maxが全く売れなくて焦ったんやろ

支援した身としては嬉しい限り
ノイキャンと心拍等は多分同時には使わないと思うので、まあ両方使って4時間でも我慢出来ないほどではないかなと思ってる
ケースでON/OFF出来そうだし
2024/07/09(火) 04:41:49.31ID:U5jUyJNy0
>>259
両方オフにした時の稼働時間をレビューしてください
2024/07/09(火) 06:23:15.04ID:P6N6hjf50
精密機器は余計なもん乗せれば乗せるほど故障する確率も上がるからな
おれは心拍数の測定とかそんなの要らんからMusic Proにしといた
2024/07/09(火) 07:19:08.24ID:zav88SE10
故障もするし修理にも手間と金がかかる
2024/07/09(火) 10:44:52.62ID:P9H69FH50
arc3 MAX、ドングル欲しいけど稼働時間が短すぎて躊躇してる。
後出し追加出来るくらいなら、gamingのカラバリ作ってくれないですかね。
落ち着いたカラーを是非。
2024/07/09(火) 10:48:40.28ID:IDFiWMOB0
MAXは情報開示されているものが少なすぎる
アプリ制御でどれぐらい融通聞くのかとか、特にバッテリー周り(どうもがいても4時間しか稼働できない仕様というオチはないのか?とか)
2024/07/09(火) 11:30:11.73ID:P6N6hjf50
説明のところに

【心拍数計測時】8時間(イヤホン本体)+32時間(充電ケース)(
【ANC使用/心拍数計測時】4時間(イヤホン本体)+16時間(充電ケース)

ってあるから何も機能を使わなければ

10時間(イヤホン本体)+40時間(充電ケース)

ってことだよ
2024/07/09(火) 11:38:44.87ID:IDFiWMOB0
サンクス

昔こんな細かく乗ってたっけ?
全然情報見つからなかった記憶しかないわ……
2024/07/09(火) 15:13:31.74ID:P9H69FH50
ARC3活動報告がついかされたね。

ノイズキャンセリング等のAI機能OFF時には、Music同様10時間の連続再生が可能です。

すべての機能を同時併用した場合については現在測定中のため、見込み予測値となりますが、4時間程度の再生可能時間となる見込みです。

だそうです。

Gamingから、支援アップグレードすることにすか?
2024/07/09(火) 15:20:31.18ID:hPckz9U60
改行がうざい
2024/07/09(火) 17:02:08.30ID:3outdqkB0
>>267みたいな情報は早めに出ないと支援する人が不安になりそう
4時間は流石に怖いから

ARC2所持の見送り組なのでレポに期待
2024/07/09(火) 17:26:08.26ID:IDFiWMOB0
>>269
躊躇った理由はまさにそれだわ
「記載されてないけど、さすがに常識的に考えたらそうはならないだろう」って思って買ったら「仕様は記載の通りです。記載してない動作はしないです」みたいな製品掴んで昔痛い目を見た

当たり前の仕様は当たり前のように製品説明に明記していないと、そういう製品は不安でしかないからな
271名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 355f-pk1M)
垢版 |
2024/07/09(火) 17:37:56.42ID:ndlbuuIl0
クラファン段階ではノイキャンの早期レビューをさせないってのが
ARC3を買おうかどうか迷ってる人は恐らくノイキャンがどれぐらい効くかってのをいちばん気にしてそうだし
エミライにしたらそこは隠しておくことで、クラファン購入者のレビュー見て一般販売のほうで買ってねって事なのだろうか
272 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 857c-pRlJ)
垢版 |
2024/07/09(火) 17:57:04.60ID:meVdvfMG0
UOEをXperia10Vに接続して使ってたんですけど突然接続しても何も鳴らなくなりました。
イヤホンが壊れたかな?と思ってGALAXYの端末に繋ぐと普通になります
リセットしてみたんですがなおりません
aptxAdaptiveがわるいのかな?とおもって切ったりQCUEで繋ぐと問題なしです
このような現象にあった方もし治し方ありましたら教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いします
2024/07/09(火) 18:11:02.59ID:uOBXPDL20
クラファンというかただのセールじゃん
274名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイW 1b09-C84V)
垢版 |
2024/07/09(火) 20:26:27.73ID:L6SQYG490
>>271
そんなに自信あるならもっと押し出してると思う
2024/07/10(水) 04:16:02.75ID:OJIQDJ8G0
オープンのノイキャンに期待している人がいるのか?
ならば予言しよう
絶対に荒れる。間違いなし
276名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 355f-pk1M)
垢版 |
2024/07/10(水) 05:56:16.74ID:8l+xwIWt0
まあ理論上はオープンでもノイキャンはそれなりに効くはずだけどね
今出てるオープンでノイキャンが無いのはそもそもメーカーが「オープンの特徴からしてノイキャンなんて要らないだろ」
って考えてるからだろうし
2024/07/10(水) 07:39:57.64ID:7QqgCItTM
オープンであんまりノイキャン強くするとハウリング起こしそうだけどね
ARC3もマイクとの位置関係で開口部の位置がノイキャン非搭載機と違うみたいだし、そのせいで音量小さいとか

現実唯一のノイキャン搭載機であるOWS proも微かにしか効かないし
2024/07/10(水) 07:44:41.16ID:uWNRZEGn0
俺はクリップとかイヤーカフのタイプしか着けられないから欲しいんだよなあ
一万円以下でANCありのクリップタイプのないかなあ
2024/07/10(水) 09:36:33.14ID:WkWqwHRSM
どちらかって言うと音漏れをキャンセルする機能付いてるほうが嬉しい
280名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ab75-xVBv)
垢版 |
2024/07/10(水) 12:02:26.17ID:HwaqItrK0
>>279
それってBOSEのじゃ
2024/07/10(水) 12:34:46.62ID:sSJGU+Yf0
>>280
音漏れ防止のノイキャンならBoseのってか、OpenFitとかFreeClipとか他のにもついてる
MWE001が出た時は技術として真新しかったから話題になったけど、最近はある程度の価格帯にはついてるの珍しくない
2024/07/10(水) 13:05:55.11ID:Am1ES2V40
Xiaomiの詳しいレビュー載ってた
ベータ版機能でANCあるみたい
効果は少しだけどノイズ低減効果あり
音質も相当いいみたいなので注文してみたJBL持ってないから比較できんけど
2024/07/10(水) 13:12:53.14ID:L4fvVxIyr
音漏れ防止は言ったもん勝ち感があるなぁ
実際音漏れどれぐらい軽減できてるか分からんし、結局はオープンイヤー相応にまぁ音漏れしてるし、なんとも評価し難い機能という印象

効果が無いよりは少しでも効果があった方が良いけど、その「少しの効果」っていう曖昧な度合いに個々のユーザーがどの程度満足できるかも分からないしな
2024/07/10(水) 16:15:29.21ID:sSJGU+Yf0
ノイズキャンセリングって一言で言うと分かりにくいとこあるんだよな
文脈から察するしかないというか
・イヤホンから出している音を周囲に漏らさない
・周囲の音を防ぐ
・イヤホンについたマイクがノイズを拾わない

カナル型などが基本だと周囲の音を防ぐ機能のことを指すことがほとんどだったけど、ネット会議需要でマイクノイズ低減を売りにするの増えたし、オープンイヤーで音漏れキャンセリングもあるし
2024/07/10(水) 16:22:53.93ID:ikkgA5Wsa
AVIOTの音漏れ低減モードはイコライザーで高音カットしてるだけとか
286名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 355f-pk1M)
垢版 |
2024/07/10(水) 17:07:49.49ID:8l+xwIWt0
オープンイヤーでも要するに鼓膜に届くまでにノイズを搔き消す音波を出してノイズを掻き消せばいいわけだから
理論的には全然可能
オープンイヤーだから難しいとかは特にない
2024/07/10(水) 19:06:19.07ID:7QqgCItTM
イントラコンカ型ならHUAWEI筆頭に色々出てるけど、耳を塞がないタイプは現状OWS proだけかな
2024/07/10(水) 19:50:44.28ID:ek3YtPx90
サウピはここには来ないの?
2024/07/10(水) 19:54:02.66ID:8/8zFtI10
>>286
開発者の人?
2024/07/11(木) 01:19:03.39ID:4LU2DQm90
>>284
3個目は激安中華品に多い印象
誤認をねらってわざとやってるんじゃ?
2024/07/11(木) 13:15:39.52ID:ixZdQZQY0
Xiaomi Openwear Stereo良いぞ
音質は良いバランスと感じた
アプリで高音強化にするとクリア感
外音低減のANCはベータ機能でほんのり低音を減らす程度
換気扇とかに結構効くけど他の音に反応すると一時的に換気扇の音低減がなくなる
万能ではないけど騒音に敏感な人には有用
マルチポイントもあるしこれで1万前半は安い
292名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ fd58-pk1M)
垢版 |
2024/07/11(木) 13:48:25.64ID:gxnCSPEK0
実際に一般販売で価格はどうなるかわからんがARC3の値引きのぞいた価格は

Music 29900円 → 40000円
Music Pro 39900円 → 50000円
Sport 29900円 → 40000円
Sport Pro 39900円 → 50000円
Gaming 34900円 → 44000円
Max 44900円 → 60000円

こんな感じだからやはり欲しい人はいまのセール中にポチっておくべきだな
クラファン締め切りまであと3日
293名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 355f-pk1M)
垢版 |
2024/07/11(木) 14:00:44.42ID:4y9KLLN10
あとは音の世界では高音質を求めてヘッドホンやスピーカーに10万円とか20万円とか100万円とか使う人は居るが
オープンイヤーでこの値段を出せる人がどれだけ居るか
今のところ多くの人がオープンイヤーに求めてるのは高音質ではないだろうから
2024/07/11(木) 16:01:41.25ID:VreZmWVg0
ARC2持ってるしなあ
2024/07/11(木) 16:49:08.49ID:V8oeWUwG0
$36.22のpurfree buds届いた
パッケージに中国語書いてある本家仕様だが本物だろう。
うん、1.6万はムリかな
2024/07/11(木) 18:48:25.19ID:KfHV7zapr
>>295
当時クラファンで買って一瞬で投げ捨てたくなったわ
あれよりgofree2の方がよっぽど音良くて高性能
2024/07/11(木) 20:55:15.68ID:mEPSJVMM0
EMEETのAirFlowをWEB会議用に買ったけどドングル使った接続だと遅延かなり低い
マイクはまぁまぁだけどフレームが固くて着け心地はかなりダメな部類
フレームの柔らかさ重要だわ
2024/07/13(土) 06:41:54.52ID:+8l8OVWP0
コストコでOWS2が10000ちょっとだったけど買わなかったわ
2024/07/13(土) 13:06:28.84ID:fVlRF/ti0
尼で8Dサラウンド?(笑)のやつ興味があるからキープだけしといた
16、17日で値引いてくれたら買おうと思っている
セール対象にならんかったら買わん
2024/07/13(土) 15:54:32.81ID:apsgxAnZ0
XでFreeClipが少し話題になってると思ったらプライムデーで19%オフなんだ
ベージュ欲しいけどすでに持ってるもんな
2024/07/13(土) 15:56:13.11ID:apsgxAnZ0
あとはBoseのUltra Open Earbudsも3000円クーポンとポイント10%還元
値引き対象は初だっけ
2024/07/13(土) 18:56:15.76ID:VPXK59uW0
二つ持ちも悪くないくらいの出来の良さではあるけど
まぁバッテリーがへたる頃には後継機種とか他社が似た感じでええのを出してくるでしょ
2024/07/13(土) 19:08:29.32ID:oZgATfKi0
>>300
発売されてからずっと家用に欲しかったけどパチモンBOSE複数買うでお安く解決されてしまった
2024/07/14(日) 15:37:30.52ID:G/e19q/P0
>>251
塞いでない騒音に負けないように、イヤホンの出力上げるんだからオープンイヤーてのは鼓膜にはめちゃくちゃ悪いよね
305名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 9d5f-hIhh)
垢版 |
2024/07/14(日) 15:46:14.68ID:7YrSy01E0
オープンイヤーはそういう騒音が大きすぎる環境で使うもんじゃないだろうからな
だからARC3はどれぐらいノイキャン効くんだろうなって興味を持ってる人が多い
2024/07/14(日) 19:38:03.74ID:Utaphd5v0
Creative Outlier Go出たけど、形が完全にTOZOのやつと同系統か
ただスペックがどちらかというとPhilipsのTAA6708よりで全体的に控えめか

criativeの公式アプリに対応してて、日本人にどちらかというと馴染みあるメーカーで大手なのも考えるとちょっと気にはなるけど……この価格帯はもう手持ちが飽和しすぎて買い足しても検証目的にしかならんしなぁ
2024/07/14(日) 20:57:54.65ID:qEBxJY990
arc3 のノイキャン情報全く出てこないな
やはりお遊び程度なのかしら…
2024/07/14(日) 21:06:17.73ID:hP2ADz/B0
>>307
自信はあるけど敢えて伏せてるって感じでもないし、そんなとこでしょ
自分はMusic ProからMaxにしたけど
本体色がマシなGamingが買えるならそれでええわくらいの気持ちでいる
2024/07/14(日) 23:52:13.98ID:T0leVOmy0
beyerかなり評判いいな
2024/07/14(日) 23:55:03.58ID:TbzzUT3L0
Ultra Open Earbudsアプデ来てるみたいだけど落ちてこないな
2024/07/15(月) 00:00:11.53ID:70+6mNcSa
ポタフェスで試聴したみたいな情報もないよねarc3
312名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 6e97-42Oq)
垢版 |
2024/07/15(月) 10:29:33.34ID:O5FKnlzW0
boseマルチポイント対応するみたいだけど既存のデバイス行き来する機能とどう使い分けるんだろ
2024/07/15(月) 10:34:57.91ID:N9V6Og380
beyerのはARC2の二番煎じのくせに価格だけARC3並で評価のしようがない……

ARC2持ってる人でARC3買わずにbeyer買って比較する人なんて、一般人ならまず居ないだろうしなぁ……
314名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e9f2-hIhh)
垢版 |
2024/07/15(月) 10:43:52.77ID:CKmkPJm40
beyerdynamicっていう有名ブランド分が価格に上乗せされてるから仕方ない
BOSEのもそうだったでしょ
2024/07/15(月) 16:30:27.15ID:kgyF+p8a0
Shokzの骨伝導はいつになったら新作でるんやら
2024/07/15(月) 20:06:30.63ID:PoB9mqWU0
ShokzはOpenSwimのBluetooth対応版を出したばかりだから、新しいのは当分出さないんでない?
他メーカーにも頑張ってもらいたいところだけど特許問題があるらしいのがなんとも
2024/07/16(火) 01:14:36.56ID:zO1OYGcq0
GoFree2の新色パールベージュだけ割高だったけど、価格変更されて3色の中で最安(6098円)になってる
黒白以外が欲しかった人いたら狙い目かも
2024/07/16(火) 01:15:22.35ID:zO1OYGcq0
書き忘れてた
尼のプライムデーです
2024/07/16(火) 18:51:46.66ID:WeQX1GrtM
gofree2欲しいけどBreezyの詳細見てからじゃないと買えぬ
320名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 5a05-jZTH)
垢版 |
2024/07/16(火) 19:10:35.64ID:g3wkKi1A0
操作感とケースの出来の差で
持ち歩く用はopenfitからgofree2に変えたわ
openfitは家でまだ使ってるけど
2024/07/16(火) 20:07:51.29ID:n3jAA4Gd0
>>312
アップデートしたらその機能はなくなるとかBOSEならやりかねん
2024/07/17(水) 09:38:00.18ID:+W6tNBNU0
aptXLLか40ms程度の低遅延である程度音質良くて、2万以下のもの探してるけどおすすめ無いかねえ
探してもお高いのしか見つからん、というかそもそも遅延情報があんまない
aptXLLで満足なんだがなあ
2024/07/17(水) 10:16:20.59ID:CfmqLPIQ0
>>316
Swimは興味なかったなぁ…
性能差出せないのに新作出されてもアレだから良いんだけど
開発だけは止めないでほしいなぁ
2024/07/17(水) 12:14:36.84ID:N57FItZZ0
イヤーカフ型の安いやつ買ったら耳が痛くて一時間もつけてられなかった
耳にかけるタイプは痛くなりますか?
2024/07/17(水) 12:23:29.44ID:GRxOjrhf0
固定する以上時間経つとね
2024/07/17(水) 12:47:45.60ID:5JaoVOGH0
装着感はカフ型はFreeClipで耳掛けは(nb)Audio Open+が良いよ
軽いほど痛くなりづらいけど安いのはガチャ
2024/07/17(水) 12:51:20.38ID:+K9CHqyA0
イヤーカフと耳掛けは負荷の掛かる位置が違うからなんともだけど
カフ型はものによってキツかったり緩かったりの差が大きいから
形状の違う安いやつをもう一個買って試してみてもええんやないの、今丁度尼セール中だし
2024/07/17(水) 13:21:11.37ID:P55L08iPr
>>324
結局は耳の相性次第
耳かけタイプで掛けたら数時間掛からず痛くて外したくなったけど、思い切ってフック部分物理的に削ったら常用できるレベルになった
2024/07/17(水) 14:34:07.69ID:E6qIuocd0
openfitは痛くなる人いないんじゃないかって気がする
人間の皮膚を痛めつけるには固さも重さも足りてないから痛くなりようがない
2024/07/17(水) 14:57:33.75ID:CfmqLPIQ0
OpenFitってIP54か
お風呂やばいかなー
2024/07/17(水) 15:20:20.64ID:fnQHyY9T0
風呂シャワーは防水指標ほとんど関係ないと何度言われれば

自分はOWSなら何時間でもいけるな
つけてるの忘れる
2024/07/17(水) 15:34:37.08ID:CfmqLPIQ0
>>331
水蒸気耐性まではテストしてないだろうけど
弱さの指標にはなるんじゃないか?
2024/07/17(水) 19:54:09.77ID:hUZGYP800
>>331
指標にはなるしわかってて言ってる人間の可能性もある
毎度毎度言わないでいいから
2024/07/17(水) 21:11:43.40ID:OQLjARq60
Ultra Open Earbudsアップデートした
ホワイトノイズ消えてる
2024/07/17(水) 21:24:01.61ID:CfmqLPIQ0
>>334
おー!めっちゃ言われてた奴じゃん
おめでとう!
2024/07/17(水) 22:11:25.07ID:7t7g3g710
風呂ヤバいかなー
が分かってるわけねーべw
2024/07/17(水) 22:22:28.90ID:9MrFbWfqH
>>330
今まで壊れるの上等で風呂場で色んなイヤホン使ってきたけど、直接水をかけなければIPX5以上なら大丈夫
1回30分程度、シャンプー等直接水がかかる可能性がある時は外してタオルの上へって使い方で1年は普通にもつ
IPX7以上なら水洗いしても問題ない
ただマイクやスピーカー部に水が入ると、水が抜けて乾くまで使い物にならないから注意
IP54なら俺は風呂周りでは使わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況