!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本文の1行目に↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
耳を塞がないオープンイヤー型イヤホン/ヘッドホンについて語るスレ。
・耳掛け
・ネックバンド/ヘッドバンド
・イヤーカフ(クリップ)
・骨伝導 etc.
カナル型(外音取り込み)、一般的なインナーイヤー、
低遮音イヤーピースなどは他のスレでお願いします。
※sage進行
※荒らしはスルー
前スレ
【オープンイヤー】耳を塞がないイヤホン総合 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1717822148/
【オープンイヤー】耳を塞がないイヤホン総合 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710255654/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【オープンイヤー】耳を塞がないイヤホン総合 10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2024/09/17(火) 21:26:52.00ID:7HzVcyIA0
2024/10/25(金) 17:34:11.21ID:vC7RhakwH
BT-W6がarc3のドングルに確実に勝ってるところは
ランプ白だとLEって明確なところかな
arc3のドングルはLEなし端末繋いでも赤だし白でランプが信じられん
ランプ白だとLEって明確なところかな
arc3のドングルはLEなし端末繋いでも赤だし白でランプが信じられん
2024/10/25(金) 17:43:13.86ID:8obG4M730
ソニスト以外で最初高くてあとから下がるのはいつものことじゃない?
ttps://s.kakaku.com/item/K0001656670/pricehistory/
ttps://s.kakaku.com/item/K0001553251/pricehistory/
ttps://s.kakaku.com/item/K0001527632/pricehistory/
ttps://s.kakaku.com/item/K0001656670/pricehistory/
ttps://s.kakaku.com/item/K0001553251/pricehistory/
ttps://s.kakaku.com/item/K0001527632/pricehistory/
900名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 0218-fs0/)
2024/10/25(金) 18:21:53.16ID:3CF1hLyh0 問い1
ドングルとドングリの違いを述べよ
ドングルとドングリの違いを述べよ
2024/10/25(金) 18:39:59.55ID:kINM3NVX0
2024/10/25(金) 18:43:24.13ID:23yPS08nr
creativeのはペアリング自体は直近4台まで出来る(あくまでペアリングしてるだけなので、同時に接続ではないが)
2024/10/25(金) 19:03:38.98ID:9tirnlkc0
>>901
同時じゃなく複数ペアリング情報が登録できるのがありがたい
同時じゃなく複数ペアリング情報が登録できるのがありがたい
2024/10/25(金) 19:07:19.24ID:snWTmE5q0
よくよく考えるとドングルってなんだ?
2024/10/25(金) 19:10:42.37ID:uGu0JAz10
>>897
耳の形状で人を選ぶ事が判明
結構な確率で固定されない、痛くなるようでちょっと買いにくい
試着程度じゃ痛くなるの分からんし
あとそんなにオープンでもないのでオープンイヤーを求めてる人に刺さらない
カナルでいいって人にも音質が悪いので求められない
耳の形状で人を選ぶ事が判明
結構な確率で固定されない、痛くなるようでちょっと買いにくい
試着程度じゃ痛くなるの分からんし
あとそんなにオープンでもないのでオープンイヤーを求めてる人に刺さらない
カナルでいいって人にも音質が悪いので求められない
2024/10/25(金) 19:35:53.01ID:9tIjvnM80
ARC3をBT-W6で繋いで検証してみたけど、私の環境ではARC3のドングルと同じ症状を確認できた
左右のリンクが切れたような音になる、15分で勝手に電源が落ちたりする
マイクは音声が出ないっていうか使い方が分からない
もう少しいろいろと挑戦してみるけど、GMAPプロファイルを使わないとかaptX系で使うことになるかもしれない
左右のリンクが切れたような音になる、15分で勝手に電源が落ちたりする
マイクは音声が出ないっていうか使い方が分からない
もう少しいろいろと挑戦してみるけど、GMAPプロファイルを使わないとかaptX系で使うことになるかもしれない
2024/10/25(金) 19:51:52.83ID:23yPS08nr
>>906
マイクを無線で使うときのコーデックってHFP(ゲームや音楽を聴くときの一般的なコーデックとは別)じゃなかったっけ?
マイクを無線で使うときのコーデックってHFP(ゲームや音楽を聴くときの一般的なコーデックとは別)じゃなかったっけ?
2024/10/25(金) 19:57:03.89ID:JQBMMASk0
bt-w6買ったからARC2でaptX Lossless、aptX Adaptive、lc3試したけど安定してる
2024/10/25(金) 20:00:44.31ID:9tIjvnM80
GMAPプロファイルを使わない方法とaptX系を使ってみたけど、10分で分かった
だめだ
音が左右に揺らぐ、途切れる、ブツブツが入る等
BT-W6はやめたほうがいいと思われる
良き方法、解決できたら報告するけどだめな気がする
ちなみにWindowsは23日にクリーンインストールしたばかりだから環境も改善しようがないと思っている
上の報告を見るとARC3ドングルの症状=BT-W6の症状だからARC3本体の問題かもね
だめだ
音が左右に揺らぐ、途切れる、ブツブツが入る等
BT-W6はやめたほうがいいと思われる
良き方法、解決できたら報告するけどだめな気がする
ちなみにWindowsは23日にクリーンインストールしたばかりだから環境も改善しようがないと思っている
上の報告を見るとARC3ドングルの症状=BT-W6の症状だからARC3本体の問題かもね
2024/10/25(金) 20:05:13.38ID:9tirnlkc0
2024/10/25(金) 21:45:38.08ID:fFI+kBQU0
ARC2+BT-W6 は現状のオープンワイヤレスPC環境の安定動作フルスペック環境に思えてくる
あれだけ切り替え問題とか色々抱える各種コーデックをマウスクリックで切り替えできるのは強すぎる
ついにARC2の実力を完全に出し切るPC環境整ったか
https://files.catbox.moe/hpvg2r.png
ただ LC3のGMAP適用したときだけ音量一気に下がるな
もし最大音量足りない時はドングル側アプリのイコライザ全体上げ調整で良い
あれだけ切り替え問題とか色々抱える各種コーデックをマウスクリックで切り替えできるのは強すぎる
ついにARC2の実力を完全に出し切るPC環境整ったか
https://files.catbox.moe/hpvg2r.png
ただ LC3のGMAP適用したときだけ音量一気に下がるな
もし最大音量足りない時はドングル側アプリのイコライザ全体上げ調整で良い
2024/10/25(金) 21:48:29.30ID:fFI+kBQU0
2024/10/25(金) 21:53:27.46ID:fFI+kBQU0
>>911
あとは下手にARC2でBT-W6のGMAP無理矢理試した後にほかの設定に戻すと爆音で音鳴るから気を付けるんだぞ……
あとは下手にARC2でBT-W6のGMAP無理矢理試した後にほかの設定に戻すと爆音で音鳴るから気を付けるんだぞ……
2024/10/25(金) 21:56:24.94ID:9tIjvnM80
2024/10/25(金) 22:52:41.33ID:fFI+kBQU0
スマホでARC2+BT-W6使用時、自分の場合は純正ドングル接続のadaptiveよりもBT-W6のadaptiveの方が安定する
なんというか全然接続ムラが無い
更にLC3も対応してるとなったら、純正ドングルが隠居しそうなレベル
まぁ純正は細かいペアリング不要だからお手軽接続にはやっぱ便利だけどね
なんというか全然接続ムラが無い
更にLC3も対応してるとなったら、純正ドングルが隠居しそうなレベル
まぁ純正は細かいペアリング不要だからお手軽接続にはやっぱ便利だけどね
916名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW c688-Xi5U)
2024/10/25(金) 23:13:00.66ID:QW6oaDAl02024/10/26(土) 00:20:27.27ID:28irK8MH0
LinkBudsは先代はまだまだという感じで、Sもあともう一息という感じだったが、今度のOpenとFitでほぼ完全に仕上がった
Openは100Hzから下は出ない感じだが、他のオープンもこんなもんだし、仕方ないのかこれから先さらにその下出せるようになるのか分からない
Openは100Hzから下は出ない感じだが、他のオープンもこんなもんだし、仕方ないのかこれから先さらにその下出せるようになるのか分からない
2024/10/26(土) 10:35:44.15ID:lrtM3guB0
Bose Ultra Open Earbudsも
39600円で9180ポイント付与の3000円引きクーポンで27000円くらい
だいぶ安くなってきた
39600円で9180ポイント付与の3000円引きクーポンで27000円くらい
だいぶ安くなってきた
2024/10/26(土) 13:02:55.05ID:wxEpIUvy0
LinkBuds Open
これつけるやつはカナルも許容できるだろうからあんまり強みがないというか…
他のカナル型のやつで良くない?ってなっちゃう
オープンである意味があんまりない
これつけるやつはカナルも許容できるだろうからあんまり強みがないというか…
他のカナル型のやつで良くない?ってなっちゃう
オープンである意味があんまりない
2024/10/26(土) 13:10:40.41ID:vklosbSJ0
Linkbuds open、前作も思ったけどイヤホン着けながらオーバーイヤーヘッドホン被せればミキサーいらずで2つ音流せるよね
前作は結局買えなかったから実現できなかったけど
前作は結局買えなかったから実現できなかったけど
2024/10/26(土) 14:16:03.55ID:enokm0NS0
2024/10/26(土) 14:17:48.30ID:enokm0NS0
カナル型はマジで使うと耳が炎症起こすから絶対ない
LinkBudsも耳の内側に多少ダメージあるが許せる範囲
どっちかというと初代は耳が痛くなるのが気になった
LinkBudsも耳の内側に多少ダメージあるが許せる範囲
どっちかというと初代は耳が痛くなるのが気になった
2024/10/26(土) 14:56:57.98ID:6sjK29pY0
オープンイヤーはサイズ感で敬遠する人いて、いろいろ見せたら見た目的にはLinkBudsやTWSのOpenpieceまで、妥協してambieがギリだった
カナル型だめな人やイントラコンカが脱落する人の選択肢にもなり得るし、ああいう小型のやつも続いてほしい
カナル型だめな人やイントラコンカが脱落する人の選択肢にもなり得るし、ああいう小型のやつも続いてほしい
924名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 0245-Xi5U)
2024/10/26(土) 18:26:23.69ID:TrKqbICe0 >>918
その価格ならいいかな
その価格ならいいかな
2024/10/26(土) 19:09:51.01ID:vqvWyOa+0
926名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW c6f6-gh1f)
2024/10/26(土) 21:29:25.15ID:+1b71EtJ0 購入したイヤホンのデフォのイヤーピースだと耳にフィットしなくて
ソニーのハイブリットに変えるとケースに入らない
どうしたらいい?
SOUNDPEATS
ソニーのハイブリットに変えるとケースに入らない
どうしたらいい?
SOUNDPEATS
927名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][芽] (ワッチョイ 82c7-MMaT)
2024/10/26(土) 22:30:43.86ID:gfncRG4F0 AeroFitがコストコでもちょっと安くなってんね。
2024/10/26(土) 23:32:04.00ID:5x26Gmnn0
ゲームで使えるオープンエアー・イヤホンがあればご教授して下さい?
2024/10/27(日) 00:48:20.70ID:axLxy7KL0
今日ヤフショでARC3Gamingがめちゃ安くなってて実質25200円で買えるからゲーム用ならこれ一択
LYPプレミアム入ってないなら実質25700円になるけど
LYPプレミアム入ってないなら実質25700円になるけど
2024/10/27(日) 09:28:16.45ID:OSV3xMeD0
Ankerのc40iかなり人気なのかアマゾンと公式で予約できなくなってる
931名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 7389-E/3a)
2024/10/27(日) 12:48:28.21ID:ZDcxzjYI0 freeclipと同じくらいの値段なら坊主よな
arc3といい謎の暴落しててこれを機に普及するといいんだが
arc3といい謎の暴落しててこれを機に普及するといいんだが
932名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36] (ワッチョイW f981-8acW)
2024/10/27(日) 12:56:43.46ID:rNWdPZ5i0 ARC3、ドングル接続がなんか怪しい評判なんだよなー
ゲーミングが値下がりしてるとしたらこれが原因なのかも
ゲーミングが値下がりしてるとしたらこれが原因なのかも
2024/10/27(日) 13:12:36.84ID:DDM2a6070
イヤホンを押さえて耳に密着させると音質が良くなる!
2024/10/27(日) 13:22:04.87ID:Y0ZP1/bJ0
ARC3は本体側のファームウェアの改善待ちかな
ハードウェア的なポテンシャルは現状のオープン系で最上位級なのは間違い無いし
ハードウェア的なポテンシャルは現状のオープン系で最上位級なのは間違い無いし
2024/10/27(日) 13:27:18.68ID:inBJKY5Z0
パソコンでARC3使ってると時々ブツブツ・・ザー・ザーって感じの音が混ざり始めることがあるな
ドングルと繋ぎなおすと治るんだが本体とドングルどっちの問題なのかわからんな
ドングルと繋ぎなおすと治るんだが本体とドングルどっちの問題なのかわからんな
2024/10/27(日) 13:48:20.61ID:Y0ZP1/bJ0
>>935
上の方でARC3とBT-W6繋いでも同等の症状出るって報告もあるし、ARC2+BT-W6で数日使ってるけど一度も不安定な接続してる挙動経験してない
なのでARC3自体の安定性の問題濃厚に思える
上の方でARC3とBT-W6繋いでも同等の症状出るって報告もあるし、ARC2+BT-W6で数日使ってるけど一度も不安定な接続してる挙動経験してない
なのでARC3自体の安定性の問題濃厚に思える
2024/10/27(日) 14:48:57.33ID:3ftpJPz10
最初は初期不良かと思って様子見てたんだがMAX2台ともで同じ症状が出てるから初期不良では無さそう
2024/10/27(日) 15:18:58.87ID:3FeBkclzM
PearlClipスウィートスポットちょっと探す必要あるけどかなり音いいぞ
同じ小型のQCYより装着感もいいけど音量でかいのはQCYと同じだね
同じ小型のQCYより装着感もいいけど音量でかいのはQCYと同じだね
2024/10/27(日) 15:25:40.28ID:Fabbtw4t0
freeclip次のものはlc3対応頼みますわ
2024/10/27(日) 15:31:34.38ID:cAuK+M3P0
2024/10/27(日) 21:46:37.45ID:3FeBkclzM
2024/10/28(月) 00:04:31.89ID:GAIN+SuX0
Linkbuds open、量販店だとだいぶ安くなってきてるのと
試聴したらやっぱり欲しくなってしまったのでまた買ってしまった
nwm ONEの試聴→衝動買いから何も学べなかった
素のサウンドは中~高域で曇りが無い、全体的に音抜けの良いイヤホンライクサウンド
かといって低域が出てないわけではなくARC2レベルの優しくてしたたかな出方でトータルバランスも良い
一聴Soundgear senseとかち合うかと思ったけどsenseはもう少し高域がカリついて
低域もウーハーのようにブーンと出るからそこは好みで選べると思う
何よりストリングスやピアノが綺麗に聴こえてその下にボーカルが一切籠もらず聴こえてくるから
メロディライン重視する人には凄くアリ(自分がそう)
試聴したらやっぱり欲しくなってしまったのでまた買ってしまった
nwm ONEの試聴→衝動買いから何も学べなかった
素のサウンドは中~高域で曇りが無い、全体的に音抜けの良いイヤホンライクサウンド
かといって低域が出てないわけではなくARC2レベルの優しくてしたたかな出方でトータルバランスも良い
一聴Soundgear senseとかち合うかと思ったけどsenseはもう少し高域がカリついて
低域もウーハーのようにブーンと出るからそこは好みで選べると思う
何よりストリングスやピアノが綺麗に聴こえてその下にボーカルが一切籠もらず聴こえてくるから
メロディライン重視する人には凄くアリ(自分がそう)
2024/10/28(月) 00:07:40.95ID:GAIN+SuX0
手持ちの機器だとER4SRが一番近いサウンドだと思った
変に飛び出して聞こえてくる帯域が無くて低域が静かに支えてくるところがよく似てる
その上耳穴も開放されてるからER4SR以上に音が抜けて気持ち良い
なおEQでクリアベース上げるだけでARC2以上に低域増やせるのと
ファインド・ユア・イコライザでGofree2みたいに曲聴きながら簡単に音イジれるのが楽
EQパラメータもあとから中身見れて微調整も出来るからだいぶ親切
ps://i.imgur.com/0qbP0lg.jpeg
ps://i.imgur.com/qYlKagd.jpeg
変に飛び出して聞こえてくる帯域が無くて低域が静かに支えてくるところがよく似てる
その上耳穴も開放されてるからER4SR以上に音が抜けて気持ち良い
なおEQでクリアベース上げるだけでARC2以上に低域増やせるのと
ファインド・ユア・イコライザでGofree2みたいに曲聴きながら簡単に音イジれるのが楽
EQパラメータもあとから中身見れて微調整も出来るからだいぶ親切
ps://i.imgur.com/0qbP0lg.jpeg
ps://i.imgur.com/qYlKagd.jpeg
2024/10/28(月) 00:11:33.46ID:GAIN+SuX0
装着感について
元々は眼鏡&マスク使ってる中、マスク取り外すとき耳掛け型が尽く吹っ飛んでくのが辛くて
耳掛け以外のモデルを検討してた中、値段高すぎずアプリもインストールしやすいのを狙ってたけど
狙い通りマスクと全く干渉しないのが最高
ただ自分の場合、左耳側を適当に着けると耳の形のせいかドライバが耳穴に全然向かないみたいで
イヤホンから音が全く出てないと勘違いするレベルで向きがズレる
慌てずちゃんと丸いところを耳の対輪内にハメると聞こえるのでARC2以上にセッティングに気を遣うところはある
外音は思ってたより全然聞こえる
OWS1>ARC2≧Linkbuds open>Soundgear sense って感じ
あとOpenの上にOWS1やnwm ONE着けても聞けたり
オーバーイヤーヘッドホンやらヘッドセット系骨伝導も併用OK
双方の聞こえ方に悪影響与えないから骨伝導との相性が一番良いかも
ソニストで買わなかったからバッテリーの耐久性だけが心配 ダメだったらソニストでまた買い直すかな…
元々は眼鏡&マスク使ってる中、マスク取り外すとき耳掛け型が尽く吹っ飛んでくのが辛くて
耳掛け以外のモデルを検討してた中、値段高すぎずアプリもインストールしやすいのを狙ってたけど
狙い通りマスクと全く干渉しないのが最高
ただ自分の場合、左耳側を適当に着けると耳の形のせいかドライバが耳穴に全然向かないみたいで
イヤホンから音が全く出てないと勘違いするレベルで向きがズレる
慌てずちゃんと丸いところを耳の対輪内にハメると聞こえるのでARC2以上にセッティングに気を遣うところはある
外音は思ってたより全然聞こえる
OWS1>ARC2≧Linkbuds open>Soundgear sense って感じ
あとOpenの上にOWS1やnwm ONE着けても聞けたり
オーバーイヤーヘッドホンやらヘッドセット系骨伝導も併用OK
双方の聞こえ方に悪影響与えないから骨伝導との相性が一番良いかも
ソニストで買わなかったからバッテリーの耐久性だけが心配 ダメだったらソニストでまた買い直すかな…
2024/10/28(月) 02:33:40.09ID:aPCKPn5l0
2024/10/28(月) 02:40:09.18ID:aPCKPn5l0
って、もうAmazonで買えるんか
来週すぎくらいに20%クーポンとか配りながら告知かね
来週すぎくらいに20%クーポンとか配りながら告知かね
2024/10/28(月) 07:00:01.91ID:l2d34F0hr
今さっき通勤電車の中で骨伝導とイヤーカフの二個付けしてる人が居て2度見というか4度見した
実在したのか……
実在したのか……
948名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][警] (ワッチョイW f981-8acW)
2024/10/28(月) 09:56:51.65ID:VCDjS3I80 どう使い分けてるんだろうな
オープンイヤーもつけられそうだから、あと一回変身残してそうだな
俺も最近電車の中で二度見したことある
小太りメガネ角刈りがRazerとかにあるような猫耳ついたヘッドホンしてた
これ女の子が生配信とかで使う以外の利用シーンあったんだな
オープンイヤーもつけられそうだから、あと一回変身残してそうだな
俺も最近電車の中で二度見したことある
小太りメガネ角刈りがRazerとかにあるような猫耳ついたヘッドホンしてた
これ女の子が生配信とかで使う以外の利用シーンあったんだな
2024/10/28(月) 10:48:55.36ID:mgl/iGsk0
しばらく何も話題がない
2024/10/28(月) 10:49:38.24ID:rTEpl3Vv0
2接続マルチポイントのイヤホン2台で4接続
切り替えるの面倒
切り替えるの面倒
951名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][臭] (ワッチョイW f981-8acW)
2024/10/28(月) 11:27:52.44ID:VCDjS3I80 マルチポイント全く使いこなせないわ
接続先の一台がスマホだから、二台目を何に接続するにしてもスマホも圏内にあるからそっちに繋がっちゃう
結局二台目の機器からペアリング操作しないといけないなら、マルチポイント非対応のでもおなじだしな、、、
おれなんか使い方根本的に間違ってるんだろうか
接続先の一台がスマホだから、二台目を何に接続するにしてもスマホも圏内にあるからそっちに繋がっちゃう
結局二台目の機器からペアリング操作しないといけないなら、マルチポイント非対応のでもおなじだしな、、、
おれなんか使い方根本的に間違ってるんだろうか
2024/10/28(月) 11:31:44.48ID:kzrRRQJPC
953名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][告] (ワッチョイW f981-8acW)
2024/10/28(月) 11:41:14.91ID:VCDjS3I80 >>952
マジか
ありがとう全然知らんかったよ、、、
スマホとPCでペアリングしてあって、今はスマホと繋がってても、スマホが音出してなくてPCで会議始まったらPCに自動でつながるってことよね
ちなみに2台マルチの「2台」ってのはどういう識別されるのかな?
ペアリング設定した順?
ペアリング自体は複数台とできるから
マジか
ありがとう全然知らんかったよ、、、
スマホとPCでペアリングしてあって、今はスマホと繋がってても、スマホが音出してなくてPCで会議始まったらPCに自動でつながるってことよね
ちなみに2台マルチの「2台」ってのはどういう識別されるのかな?
ペアリング設定した順?
ペアリング自体は複数台とできるから
2024/10/28(月) 11:55:44.94ID:kzrRRQJPC
>>953
早いもん順だねえ。あと音が出てる/出てないとかじゃなくて、
後から音の出た方に「片方が無音になっていなくても」切り替わる。
複数のマルチペアリング機で全て同じ挙動だった。
勿論すべての機種と組み合わせで完全に同じかどうかは
解らんけどね。でもあなたの現状はちょっとおかしいよなあ。
早いもん順だねえ。あと音が出てる/出てないとかじゃなくて、
後から音の出た方に「片方が無音になっていなくても」切り替わる。
複数のマルチペアリング機で全て同じ挙動だった。
勿論すべての機種と組み合わせで完全に同じかどうかは
解らんけどね。でもあなたの現状はちょっとおかしいよなあ。
2024/10/28(月) 11:59:56.50ID:kzrRRQJPC
あ、でもPC会議かあ・・・俺の使い方は
音楽とか動画とか、音声信号が出っぱなしになる
使い方だから、PC会議だとそれが音のあるなしで
切れてしまって挙動が変わるのかもしれん(想像)
誰か別に詳しい人にも聞いてみると判るかも
音楽とか動画とか、音声信号が出っぱなしになる
使い方だから、PC会議だとそれが音のあるなしで
切れてしまって挙動が変わるのかもしれん(想像)
誰か別に詳しい人にも聞いてみると判るかも
2024/10/28(月) 12:18:07.86ID:O0aTeBb20
ARC3 Maxのイヤホン本体にあたらしいファームウェア更新きてるな
2024/10/28(月) 12:41:46.12ID:ubXgcrEU0
個人的に自動で切り替わるマルチポイントは逆に使いづらくてあんま好きになれん
BOSEのワンボタンで切り替えるマルチペアリングな挙動のが好きなんだが
イヤホンだとやっぱマルチポイントが重宝されるんやろな
BOSEのワンボタンで切り替えるマルチペアリングな挙動のが好きなんだが
イヤホンだとやっぱマルチポイントが重宝されるんやろな
2024/10/28(月) 12:44:17.08ID:EpjC+wyI0
マルチポイントとワイヤレス充電は欲しい
ワイヤレス充電はまじで便利
ワイヤレス充電はまじで便利
959名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 7b73-kvRr)
2024/10/28(月) 12:54:52.19ID:WGPUDFue0 tourpro2をワイヤレス充電してたら触れないくらい熱くなって充電台の台座部分も溶けて
イヤホンのケースも表面溶けてからトラウマでスマホのワイヤレス充電も使うの辞めた
そのまま寝てたら火事になってたかもしれん
イヤホンのケースも表面溶けてからトラウマでスマホのワイヤレス充電も使うの辞めた
そのまま寝てたら火事になってたかもしれん
960名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][警] (ワッチョイW f981-8acW)
2024/10/28(月) 13:05:09.78ID:VCDjS3I80 >>954
ありがとう
すげー助かった
このままよくわからんまま惰性で使い続けるとこだった
良い機会だからちゃんとメーカーホームページ調べてみた
とりあえず手の届くとこにあったというだけのshokz open run pro
どうやらイヤホン側を普通のペアリングモードじゃなくてマルチペアリングモードという別の待ち受けモードで接続を設定しないとならなかったようだ
他の機器も後から試してみるよ
ありがとう
すげー助かった
このままよくわからんまま惰性で使い続けるとこだった
良い機会だからちゃんとメーカーホームページ調べてみた
とりあえず手の届くとこにあったというだけのshokz open run pro
どうやらイヤホン側を普通のペアリングモードじゃなくてマルチペアリングモードという別の待ち受けモードで接続を設定しないとならなかったようだ
他の機器も後から試してみるよ
961名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][警] (ワッチョイW f981-8acW)
2024/10/28(月) 13:06:20.17ID:VCDjS3I802024/10/28(月) 13:19:47.01ID:FsdoIw+u0
>>961
リリースノートがないから更新でなにが変わったのは良くわからんけどね
リリースノートがないから更新でなにが変わったのは良くわからんけどね
2024/10/28(月) 14:06:54.01ID:mgl/iGsk0
ん?PearlClipもう持ってる人いる?
どこで手に入れたんや
どこで手に入れたんや
2024/10/28(月) 14:14:57.26ID:2YmjD9Mf0
>>963
数日だけAmazonで売ってたのは見た
数日だけAmazonで売ってたのは見た
2024/10/28(月) 14:44:51.35ID:rTEpl3Vv0
2024/10/28(月) 14:47:01.60ID:mPvfpgjt0
ARC3のPCドングル不良は
USB延長ケーブルで2m,3m離すと解決するというポストが散見する
USB延長ケーブルで2m,3m離すと解決するというポストが散見する
2024/10/28(月) 14:49:39.92ID:rTEpl3Vv0
968名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイW d9bf-58KX)
2024/10/28(月) 15:15:45.30ID:mgl/iGsk0969名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7] (ワッチョイW f981-8acW)
2024/10/28(月) 15:43:15.21ID:VCDjS3I80 >>965
ついにマルチポイント接続を極めてしまったぜ
言葉通り常に複数と繋がってる状態になるのね
shokzでやってみてよくわかった
ちゃんと設定したら、電源入れたらとりあえず一台と繋がるけど、その直後に「二台目に接続します」とか音声流れた
ついにマルチポイント接続を極めてしまったぜ
言葉通り常に複数と繋がってる状態になるのね
shokzでやってみてよくわかった
ちゃんと設定したら、電源入れたらとりあえず一台と繋がるけど、その直後に「二台目に接続します」とか音声流れた
970名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7] (ワッチョイW f981-8acW)
2024/10/28(月) 15:43:56.17ID:VCDjS3I802024/10/28(月) 15:57:37.02ID:mPvfpgjt0
>>970
無線はむずいね
無線はむずいね
2024/10/28(月) 16:32:31.07ID:FsdoIw+u0
ARC3 MaxのファームウェアをV3.7.5にあげたけどたいかんwで接続の安定性が上がった気はする
とりあえず数時間使ってるがブツブツ・・ザーザーってノイズはいまのところ出なくなった
とりあえず数時間使ってるがブツブツ・・ザーザーってノイズはいまのところ出なくなった
2024/10/28(月) 16:32:41.52ID:kzrRRQJPC
>>969
おめでたう
おめでたう
2024/10/28(月) 17:10:11.73ID:aPCKPn5l0
>>970
USB3.0のノイズとWi-FiとBluetoothが全部2.4GHz帯だからどうしてもね
USB3.0のノイズとWi-FiとBluetoothが全部2.4GHz帯だからどうしてもね
2024/10/28(月) 17:22:27.85ID:Ypc/T+uK0
ところでcleerアカウントってどうやって作るの?認証コードも届かないし
976名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8] (ワッチョイW f981-8acW)
2024/10/28(月) 17:33:31.05ID:VCDjS3I802024/10/28(月) 17:54:12.41ID:OZn9iN+30
ARC3、ファームウェアを更新したけど駄目だな
USB延長ケーブルを試してみるけど恐らく駄目だと思っている
USB延長ケーブルを試してみるけど恐らく駄目だと思っている
978名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ f102-2ovg)
2024/10/28(月) 20:51:22.42ID:GUDHG8Cs0 私もARC3 Gamingでケース&本体ファームウェア更新しましたが不具合そのままでダメでした
2m以上のUSB延長ケーブルで試してみます
2m以上のUSB延長ケーブルで試してみます
979名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ f102-2ovg)
2024/10/28(月) 20:54:09.53ID:GUDHG8Cs02024/10/28(月) 21:02:41.93ID:Q/IHzsuo0
v12って中国語と英語の切り替え出来るの?
2024/10/28(月) 21:26:36.14ID:l2d34F0hr
2024/10/28(月) 22:20:47.17ID:2YmjD9Mf0
983名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW f981-8acW)
2024/10/28(月) 22:32:23.37ID:VCDjS3I80 >>979
むー、ケースなかなかでかいのに残念よ
むー、ケースなかなかでかいのに残念よ
2024/10/28(月) 23:22:06.42ID:S8UkrI7o0
v12は英語個体きて大満足
割と音いい
割と音いい
2024/10/29(火) 01:50:02.67ID:FCAIk8Yu0
ARC3で中国語に切り替えてみたけど意外と好きだった
持っている人は一度切り替えて聞いてみて
なんかかわいいんだよ
持っている人は一度切り替えて聞いてみて
なんかかわいいんだよ
2024/10/29(火) 09:14:34.19ID:UTf9m7jo0
BT-W6はLE Audio売りにしてるのに使えない製品が多いってのは消費者法的にどうなのよ
2024/10/29(火) 09:21:58.83ID:UTf9m7jo0
書くスレ間違えたすまん
2024/10/29(火) 12:14:48.48ID:1rdK3H11rNIKU
2024/10/29(火) 12:50:28.84ID:jCv+HxGs0NIKU
LEが広まるまで5年ぐらいかかりそうだね
2024/10/29(火) 12:54:42.44ID:145kQwmL0NIKU
>>986
Creative Zen Air Proとarc3と eppfun AK3040Pro MAXを持ってるけど
Creative Zen Air Proはpixel ではLE Audio が片耳しか繋がらずarc3は問題なかったから
BT-W6はarc3と相性は良くない可能性があるとは思ってたけどレビュー見る限り問題なさそうではあるな
ところでBT-W6の商品説明の対応製品にCreative Zen Air Proがないんだけどこれ詐欺だろ
Creative Zen Air Proとarc3と eppfun AK3040Pro MAXを持ってるけど
Creative Zen Air Proはpixel ではLE Audio が片耳しか繋がらずarc3は問題なかったから
BT-W6はarc3と相性は良くない可能性があるとは思ってたけどレビュー見る限り問題なさそうではあるな
ところでBT-W6の商品説明の対応製品にCreative Zen Air Proがないんだけどこれ詐欺だろ
2024/10/29(火) 13:04:58.97ID:uSJM0O4N0NIKU
QYC C30が届いたけど公式サイトに書いてある遅延0.06sって何かの設定が必要なの?
体感計測したら200ms、0.2sの遅延あるけどw
まあ期待はしてなかったけどね
それはそれとしてオープンイヤーとしてはイヤーカフが一番楽だね
これでLEAudioの遅延30msが使えたらゲームとかでも長時間装着出来そう
体感計測したら200ms、0.2sの遅延あるけどw
まあ期待はしてなかったけどね
それはそれとしてオープンイヤーとしてはイヤーカフが一番楽だね
これでLEAudioの遅延30msが使えたらゲームとかでも長時間装着出来そう
2024/10/29(火) 13:25:21.63ID:aWsRek0p0NIKU
次スレ立てる
2024/10/29(火) 13:31:26.69ID:aWsRek0p0NIKU
2024/10/29(火) 13:36:47.20ID:HtRxOr/m0NIKU
おつ
995名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽] (ニククエW 1369-cYLZ)
2024/10/29(火) 17:49:34.15ID:poSVDOXg0NIKU >>993
イケメン乙
イケメン乙
2024/10/29(火) 17:56:06.97ID:jCv+HxGs0NIKU
>>993
ありがとう
ありがとう
2024/10/29(火) 20:12:27.87ID:x1Am8m3D0NIKU
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」 世界で1350万部 中韓でもヒット [煮卵★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★6
- パン屋さんの倒産ブーム終わる。🍞「お米が高騰してくれたせいで助かった。ありがとう」 [289765331]
- 海上自衛隊公式「母の日に、心からの感謝を」の投稿にX愛国者たちウットリ感激「あなたたちは日本の父と母です。」 [758331467]
- 馬鹿俺、めっちゃ需要あってめっちゃ売れまくってめっちゃ大金持ちになれそうな商品を思いつく
- 政府与党内に「消費税増税案」が浮上「インフレ時には増税するのがセオリー」「社会保障費が増えるので将来も安心」 [819669825]
- 【動画】撮り鉄、お気に入りの電車の写真が撮れず大発狂 [834922174]