X



【VR HMD】Meta Quest 3 Part.36

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/09/25(水) 18:29:11.44ID:q+FPo72u0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレを立てる際は↑の行を3行以上に増やしてスレ立てをしてください

Meta社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD「Meta Quest 3」のスレです

■公式サイト
https://www.meta.com/jp/quest/quest-3/

・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合は代わりを指定するか、他の人が宣言してから立ててください

■前スレ
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1725437367/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/09/25(水) 18:32:18.50ID:q+FPo72u0
■製品仕様
SoC : Snapdragon XR2 Gen2
DRAM : 8GB / 基本容量 : 128GB、512GB
解像度(片目) : 2064 x 2208 | 1218 PPI | 25 PPD
リフレッシュレート : 72Hz、80Hz、90Hz、120Hz
FOV (度) : 110度(水平) / 96度(垂直)
光学系 : パンケーキレンズ、連続IAD調整
色域 : sRGB 100%
パススルー : カラー(4MP、18 PPD)
バッテリー : 5060 mAh - 2.2時間駆動

■関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.161【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1725776612/
Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.13
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1710816806/

■PCVR関連スレ
【VR】SteamVRソフト総合 Part59【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1722592721/
【UEVR / UUVR】VR mod 総合スレ Part3【PC / SteamVR】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1710861044/
【VR/HMD】VRエロ総合 139【Meta/Vive/WinMR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1725374170/
2024/09/25(水) 18:56:30.38ID:JC83+0kN0
9/5、HITMAN 3 VR:Reloaded、Quest3
10/4、機動戦士ガンダム:銀灰の幻影、Quest
10/17、Arizona Sunshine Remake、Steam/Quest
10/??、Batman:Arkham Shadow、Quest3
11/7、Metro:Awakening、Steam/Quest
11/14、Skydance’s Behemoth、Steam/Quest
12/20、Alien:Rogue Incursion、Steam/Quest3
2024/09/25(水) 18:56:55.84ID:JC83+0kN0
スレ立て遅くなってしまい申し訳ありませんでした
2024/09/25(水) 19:04:11.75ID:4uzwGkj90
遅くなってしまいってどゆこと??
前スレ踏み逃げさんと違う人だよね?

950 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイ e332-i443) sage 2024/09/25(水) 03:23:25.73 ID:Tk6eqojL0
弾当てるのが難しいゲームは難易度もそれ相応の印象
とはいえレーザーサイト前提になると一気に難易度が上がる感じはある
(なので元々がゆるすぎて何やっても死ぬ気がしないdoom3とかはレーザーサイトなしでやってる)
2024/09/25(水) 19:04:33.85ID:TKsEpEzZ0
おっ
VRHandsFrameアップデートか
2024/09/25(水) 20:27:44.95ID:Tk6eqojL0
おうふみ逃げして忘れてたわすまんな
2024/09/25(水) 22:04:08.74ID:BWXKJYZ10
>>1
おつ

メタコネクトは日本時間26日2時からで合ってるのかな
すでに眠いっていうね
9名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイW ef91-Sve6)
垢版 |
2024/09/25(水) 22:32:45.51ID:BOjjS8Bj0
歴史が動くぞ
Q3Sは本命じゃないんだ
2024/09/25(水) 22:34:02.77ID:hvzGmlvP0
去年はMetaConnect始める前にQuest3の予約始まったりしたけど、今年はどうなんだい?
2024/09/25(水) 22:39:54.40ID:LgVIss/v0
ここだけの話、Meta関係者が妙にそわそわしてるというか、楽しみに待ってろ的なニュアンスの発言も目立つというか、何か隠し玉がある気がして仕方ない
2024/09/25(水) 22:50:37.12ID:YY0nypmw0
AIの何かかな?
2024/09/25(水) 23:02:58.93ID:b6KbUTsj0
connectはフェイスブックで見れるんか?
2024/09/25(水) 23:04:25.54ID:olbh+Fwx0
>>13
ホライゾンワールドで見られるはず
2024/09/25(水) 23:06:25.90ID:b6KbUTsj0
>>14
サンキュー
2024/09/26(木) 00:03:04.61ID:22Bb2Mq70
>>6
steamで販売するみたいだな
VRHandFrame
2024/09/26(木) 00:09:12.22ID:22Bb2Mq70
steamで販売の値段は6$ほどらしいから
800円位か
2024/09/26(木) 01:09:02.78ID:2+EjsVYm0
Amazonの3セールとか今思えば罠だったとしか思えん…
19名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36] (ワッチョイW 72ba-7Y6n)
垢版 |
2024/09/26(木) 01:32:44.92ID:EvmJTGqz0
512GBモデルが7万円です!とかなるわけないか
2024/09/26(木) 02:01:34.21ID:MkkMOqQw0
https://www.meta.com/ja-jp/connect/?utm_source=twitter&utm_medium=ZSocial

サイト
2024/09/26(木) 02:22:30.53ID:xE+KIDd50
Quest3 512GB 大幅値下げ $500
2024/09/26(木) 02:24:46.33ID:MkkMOqQw0
Windows11と繋がる。
AVPキラーやんけ
2024/09/26(木) 02:24:47.25ID:2+EjsVYm0
まさか512GB版のmeta3待たずに
先のセールで買った富豪ちゃんは居ないよな?w
2024/09/26(木) 02:26:41.48ID:y18aHqID0
512GBが499ドル安すぎワロタ
2024/09/26(木) 02:29:30.46ID:2+EjsVYm0
うーん、これは流石にQuest3買うわ
先に買った連中すまんな
君達のおかげで安く買えそうだわ
2024/09/26(木) 02:31:24.81ID:MkkMOqQw0
スクエニのトライアングルストラテジーVRか
2024/09/26(木) 02:34:03.99ID:OHhIRWSd0
円安でもだいぶ安いな。スマホ以外で使うならこれでいいわ
ようやく時代が前に進んだ感じ
2024/09/26(木) 02:35:32.54ID:2+EjsVYm0
Quest3の日本価格おかしいだろw
これは怒りの個人輸入
2024/09/26(木) 02:36:36.54ID:e0yOURQm0
>>28
海外のヘボ梱包で日本に着くまで耐えられるんか?
2024/09/26(木) 02:37:41.66ID:YjsoCwAO0
おま国やん
6万ときにquest3買えた人が優勝やな
2024/09/26(木) 02:40:48.74ID:2+EjsVYm0
512GBが81400円やね
ペイペイ祭り待つか?
2024/09/26(木) 02:40:49.94ID:koc75qQD0
だいたいの人は512GB値下げより128GB6万のが大勝利やわな
2024/09/26(木) 02:44:00.71ID:2+EjsVYm0
こうなると11月のブラックフライデーに期待だな
2024/09/26(木) 02:45:08.51ID:koc75qQD0
先にフェイスブックのライブキャプションを翻訳しろや
35 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 7222-Ane+)
垢版 |
2024/09/26(木) 02:50:07.48ID:vB3veets0
関心はAIが日本語やってくれるかどうかやの
2024/09/26(木) 02:51:55.33ID:YjsoCwAO0
ARええな
こっちのが欲しい
2024/09/26(木) 02:52:19.35ID:OHhIRWSd0
ちょっと面白いの出てきたね。これはほしいかも
2024/09/26(木) 03:02:38.58ID:tede4Hx20
【レビュー】「Meta Quest 3S」をさっそく体験 5万円切りの新たなVR/MRヘッドセットは買いか?
https://www.moguravr.com/meta-quest-3s-1st-review/
2024/09/26(木) 03:02:59.34ID:xE+KIDd50
流石に今までのQ3買わなかった奴が8万円以上出してるQ3は買わないか
実質Q3sしか選択にならないだろうね
2024/09/26(木) 03:06:48.75ID:7ud+nSbG0
>>38
相変わらず記事書く下手だなこのメディア
わかりやすく結論かけよ
2024/09/26(木) 03:12:22.14ID:CYUL9kGBH
128買ったのバカみてえじゃんか
2024/09/26(木) 03:14:35.27ID:MkkMOqQw0
オリオンすごすぎだな
ホログラフィックARメガネ。
まだこれはプロトタイプで
次が市販モデルとのことだが、
こういうのがでたら60万円でも買いなんじゃね
2024/09/26(木) 03:16:47.27ID:koc75qQD0
ゴリラそんな人気あったのか
2024/09/26(木) 03:18:36.97ID:y18aHqID0
7000円追加で512GB 買えるなら512GB 買うわな
データ全く気にしなくて済むし動画もたくさん入れられる
アマプラアプリが落としたやつ再生できるようになるらしいし
2024/09/26(木) 03:20:22.50ID:7ud+nSbG0
スタンドアローン用途ならそれでいいけど
PC用途だと容量なんていらんから128GBに駆け込むべき
46 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 7222-Ane+)
垢版 |
2024/09/26(木) 03:21:42.45ID:vB3veets0
本体に動画なんかいれてるのか
そりゃいくらでも欲しいわね
2024/09/26(木) 03:24:09.71ID:y18aHqID0
アスガルドラス2とアサクリネクサスだけで50GB 超よガハハ
でバットマンも入れるだろ
48 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 7222-Ane+)
垢版 |
2024/09/26(木) 03:28:22.93ID:vB3veets0
256GBにして値段据え置きの方がよかったんでね
なにんしろ買いかえるわけじゃあないからどうでもいいけど
2024/09/26(木) 03:31:07.82ID:MkkMOqQw0
バットマンは10月22日のようだ
>>3
2024/09/26(木) 03:32:34.41ID:xE+KIDd50
>>41
128GB買えた人は最安値でQuest3を保有できるのだから勝ち組だと思うぞ
PC持ってたら全く容量必要ないし
2024/09/26(木) 03:33:06.16ID:CAae2Lgt0
それがmetaのやり方というか
お高いQuestProが出た後にそれを超える性能(全てでは無い)のQuest3が低価格で出たし
これからもハードウエアリビジョンを上げた改良版を挟んでくるだろうな
2024/09/26(木) 03:36:00.84ID:QOeEbn4O0
128GBは流石に少なすぎないか?
でもPC VR入門としては最高すぎるかもな
フルネルレンズってのがあれだけどさ
2024/09/26(木) 03:36:14.00ID:S+f1hpja0
behemothとかも数十GBありそうだしな
何か入れるたびに他の消す必要のある128とか地雷でしかない
ろくなゲームも出てないのにPCVRなら容量要らんとか言って128に誘導してる奴は釣り
2024/09/26(木) 03:36:27.14ID:MkkMOqQw0
ttps://youtu.be/7cGAplWlx5g?si=4VnMAakmLvf1HZBx

フィットネス向けの
オープンフェイスパッド
2024/09/26(木) 03:38:53.64ID:y18aHqID0
>>48
北米価格は今の128GBと同じになる超絶値下げ
日本が違うのは日本の価格設定の都合じゃね
Quest3Sも微妙に高くしてるしね
2024/09/26(木) 03:39:07.77ID:ej+PxyIe0
知ってるよ、ここのみんなが本当に欲しいのはProの後継機だよね
でも安い入門機が出るというのは良い事だなぁ
2024/09/26(木) 03:39:58.92ID:mr5hx/JJ0
スマホ画面が大きい小さい問題ってディスプレイに浮かせたりして無制限にすればいいだけで端末自体はより小さくしていったほうが発熱も抑えられるし合理的だと思うな。スマホは方向性間違えてるかもね
2024/09/26(木) 03:41:48.55ID:ej+PxyIe0
どうせ為替の変動はまだ続くだろうから
3sは発売半年くらいで値下げが入る気がしなくもない
2024/09/26(木) 03:41:51.96ID:CAae2Lgt0
スマホの画面は折りたたんでいい
見るときに広げて2倍にすることで解決するな
2024/09/26(木) 03:44:48.82ID:CAae2Lgt0
>>54
動きの激しい汗かくゲームは没入感いらないからこれでいいな
61名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 5e8e-zLmf)
垢版 |
2024/09/26(木) 04:01:24.13ID:VWSSS+v/0
3s発表と3値下げ以外になんかあった?
2024/09/26(木) 04:04:39.66ID:O2oNvy8kM
128GBは切り捨てられる前のQuest2ポジだし今後は最初から限定した使い方を決めてる人以外微妙だと思う
2024/09/26(木) 04:06:17.59ID:O2oNvy8kM
切り捨てられる前のQuest2ポジ→切り捨てられる前のQuest2の64GBポジ
2024/09/26(木) 04:10:08.35ID:mgmpv4t30
あれメタコネサプライズなしやったん?
2024/09/26(木) 04:12:17.13ID:MkkMOqQw0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1626165.html
3万円安くなって性能は(ほぼ)同じ。「Meta Quest 3S」を最速ハンズオン
2024/09/26(木) 04:16:48.04ID:ej+PxyIe0
>>61
2とPro製造&販売終了おつかれさま発表
Proは既に製造してなかったような気がしなくもない
2024/09/26(木) 04:24:02.23ID:y18aHqID0
>>64
事前情報ありまくりだったからQuestに関してはあんまない
Windowsに繋がるようになるとか
ガウシアンスプラッティング出来るようになるとか
アマプラがオフライン視聴出来るようになるとか
ついにカメラアクセス出来るようになるとか
OS、アプリ回りではいろいろあったけど

ARグラスのほうは新鮮だったね
68名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 1f62-dCia)
垢版 |
2024/09/26(木) 05:44:33.71ID:yfA0EeER0
128はやっぱり終売で追加も無さそうで売切れのままもう手に入らなさそうかな…6万台で買った人が羨ましいわ

値下げされた512gbも本国では500ドルなのに日本では1ドル160円換算されてて全然お得感ない
2024/09/26(木) 06:25:35.39ID:jmR+hQjY0
windowsと繋がるってバージョンアップとしてはそこそこインパクトあるけど
VDとかイマースドと具体的に何が違うの??
ホーム画面にwindowsのウインドウが表示できるくらい?
それとも低スぺPCでもスムーズに動いたりする仕組みなんか
2024/09/26(木) 06:27:10.80ID:m/wKiAUt0
まあ7万以下で買えたからええか
でも他に色々買うな
2024/09/26(木) 06:39:06.52ID:jmR+hQjY0
ほんの数年前のロシアウクライナ紛争前がドル円110円当たりだった記憶だけどそれで換算すると512gが55000円ってのは無茶苦茶安いよな 普及にかける意気込み頭下がるわ
72 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 7222-Ane+)
垢版 |
2024/09/26(木) 06:46:03.97ID:vB3veets0
よくわからん話
Quest3発売したころは140円くらいだよ
73名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 62cb-XUwa)
垢版 |
2024/09/26(木) 07:04:52.23ID:dKbst5Ys0
アメリカは底辺職でも時給25ドル
20時間労働で買えちゃう
2024/09/26(木) 07:08:32.80
Quest3S 128GBが4万8400円ってすごい高く感じる
なのにQuest3 512GBの8万1400円がすごく安く感じるの不思議
2024/09/26(木) 07:26:24.05ID:y18aHqID0
512GBのほうは実際安いw
2024/09/26(木) 07:28:11.93ID:DysWTnff0
Steamのぎゃるがん2は今だけ破格の261円になっているけど
セールも深夜1時で終わるから気を付けてね

最近のインテルCPUだとクラッシュするから
そのときは前スレの313の対策してね
2024/09/26(木) 07:50:10.60ID:MkkMOqQw0
>>73
それはごく一部の地域だけ
2024/09/26(木) 07:52:05.92ID:2+EjsVYm0
チップ込みだとスタバでさえ時給40ドルだからな
2024/09/26(木) 07:54:33.07ID:dV8weXdm0
48000円か
着け心地はquest2とか微妙だなあ
でも価格的にこれしかねー
2024/09/26(木) 08:12:22.41ID:mgmpv4t30
たぶんこれから円高が進むからブラフラセールあたりで値下げは期待できるんじゃない(テキトー
2024/09/26(木) 08:17:30.78ID:V/M3xUs+0
植田がこの間の大暴落ショックでいろんな所から怒られてトラウマになってるから、利上げなんて簡単にしない
円安に行ってるよ
どちらに行きそうなんて簡単に言えるものでない
2024/09/26(木) 08:18:16.78ID:jgHJkDDS0
現地組の感想だと、Quest3SとQuest3そこまで画質に差を感じないって感じだな
なのでどちらかと言えば着け心地とか、軽さとかの方が気になるところか?
2024/09/26(木) 08:19:40.89ID:V/M3xUs+0
>>82
パンケーキとか眉唾ものだったのな
2024/09/26(木) 08:31:38.30ID:u6q5jsRL0
Quest+の更新決済が不正利用の疑い検知されてカード止められて草
2024/09/26(木) 08:35:44.17ID:l0cUyvVh0
3Sゴツいなあ
3から1g軽くなっただけ
3とは違った方向性の軽量の未経験者向けモデルになるのかと思ってたけど、これじゃほんとにただの廉価版やな
2024/09/26(木) 08:41:38.62ID:CAae2Lgt0
Quest3sフレネルレンズだと隙間から光が入ると乱反射しそうだな
あと二万ほど出してsなし256GB買うのが正解だな
2024/09/26(木) 08:42:59.01ID:jmR+hQjY0
定価が8万ならセールでワンちゃん69800円か
デフレ感覚が染みついてるからおもちゃに7万は高いんだけど間違いなくお得だな
2024/09/26(木) 08:44:16.92ID:AxULCrTJ0
えぇ...
なぜにQuest3sをQuest3の軽量モデルだと思い込んだ?普通に廉価モデルでしょ
フレネルの時点でパンケーキより重くゴツくなるの確定だし、むしろよくその重量に収めたって感じ
2024/09/26(木) 08:48:35.47ID:jgHJkDDS0
冷静に考えるとQuest3の8万円って、あんだけ高い言われてるプレステ5とほぼ同じ価格だからな…
一般人からしたらQuest3sの4万8千円でも十分高い
90 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 7222-Ane+)
垢版 |
2024/09/26(木) 08:52:34.80ID:vB3veets0
まあでも3S選んだやつは絶対後悔すると思う
2024/09/26(木) 08:55:02.95ID:2RmKkMpJ0
冷静に考えると128GBアップで15000円アップって高いな
iPhoneなんかも似たようなもんだけど
2024/09/26(木) 09:01:17.53ID:CW4O1cCC0
普通に考えてquest3の128G買った奴が
一番良かったんじゃ無いか
今からquest3買おうとすると8万1400円って高いわ
2024/09/26(木) 09:04:47.49ID:996a0J7y0
>>69
これまでは純正だとremotedesktopしかなかったのがダイレクトにつながるということかね。immersedはハード転びそうだし、これで終了かもなぁ。
2024/09/26(木) 09:06:34.93ID:AxULCrTJ0
ここの連中がなんと言おうとQuest3Sが一番売れるVRヘッドセットになるのは間違いないよ
2024/09/26(木) 09:08:58.57ID:/bsO9A8ZM
>>94
そして気に入ってs無しを買い直すんだなᴡ
2024/09/26(木) 09:12:18.23ID:CW4O1cCC0
quest3sで充分だとは思う
気に入ればquest4出たときに買い直せばいいよ
価格を抑えてて数売るのが重要だしな
2024/09/26(木) 09:15:02.60ID:n89v50NQ0
>>26
スクエニこっから勢いつけて欲しいな
新宿でやったドラクエVRがワイのVR原体験
2024/09/26(木) 09:22:56.84ID:Z03LJfCC0
まあもっとVR人口が増えてくれればいいんだけどね
やっぱまだまだ少ないからゲーム作るにしても大して売れないから
なかなか大手メーカーとか入って気にくそう
99名無しさん┃】【┃Dolby ころころ (ワッチョイW 63fe-7Y6n)
垢版 |
2024/09/26(木) 09:23:48.18ID:CnKZIaQt0
オープン接顔部のコレジャナイ感が凄い
100名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6] (ワッチョイW 7288-Sve6)
垢版 |
2024/09/26(木) 09:28:27.07ID:NDK9LiLt0
3sから3だと感動は薄くなるだろうから4まで待つが正解
VR初心者はレンズの違いなんて知らないから買ってええよ
2024/09/26(木) 09:30:07.85
でもフレネルが少しでも改良されてて更にQuest3より軽量なら買うかもしれん
エリストバッテリー余ってるの使えたら良いな
2024/09/26(木) 09:30:27.35ID:l0cUyvVh0
2から3でも相当数が買い替えずにいるんだから3S買った人は4Sまでそのままやろ
2024/09/26(木) 09:34:01.46ID:jgHJkDDS0
3Sの良い点としては、Quest2とレンズ一緒っぽいから、Quest2で視力補正レンズ使ってる人はそのまま乗り換えて使い回せるところだな
2024/09/26(木) 09:40:27.86ID:mrduQsxj0
どうせ見るのはFANZAだけ
105名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW a7b5-JSLA)
垢版 |
2024/09/26(木) 09:41:45.93ID:xAArxTDW0
VRやべー面白いけど
バッテリー問題どうしてる?
106 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 7222-Ane+)
垢版 |
2024/09/26(木) 09:43:45.78ID:vB3veets0
レンズの違いなんて知らない初心者「なにこの画面の鬱陶しいウズウズ?スマホVRじゃこんなのでなかったのに…」
2024/09/26(木) 09:44:04.06ID:R/rLbl/d0
SteamでもQuest2の利用率がQuest3にダブルスコア以上の差でトップ
わざわざ3sから変えかえる人はレア
2台目ならPico4Ultraでフルトラやったほうがマシ、どうせブイチャしかやるもんなくなるし
2024/09/26(木) 09:52:05.98ID:AxULCrTJ0
性能っていうより価格帯で利用者層がいるって感じだよな
たぶん300ドル帯が一番ボリューム層なんだと思う
2024/09/26(木) 10:00:49.30
>>105
俺はWiFiで接続して有線繋いで充電してるよ
線は天井にKiWiので吊るしてる
2024/09/26(木) 10:11:04.26ID:V/M3xUs+0
レンズの違いが合っても画質変わらないというレビューがもう出てるのだろ
それが本当なら無駄に高いだけの3買ったやつは金ドブしただけで、安い3S一択だよね
111名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 7707-zLmf)
垢版 |
2024/09/26(木) 10:12:13.19ID:YxA6/xIm0
スイートスポットは?
2024/09/26(木) 10:13:05.54ID:l0cUyvVh0
>>108
そうだと思う
だからこそ大衆向けモデルのはずの3から1年経ってさらに廉価版を出したわけだし
Pro2も中止したし高機能、高価格路線は無理だと完全に悟ってんね
2024/09/26(木) 10:13:09.64ID:jgHJkDDS0
なんで対立煽りする?
114名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (アウアウエー Saaa-zLmf)
垢版 |
2024/09/26(木) 10:16:42.91ID:PjOVZtMia
ハードいくら出しても結局ソフトが追いつかないとな
未だに4年前のHalf-Life Alyxが最高峰ってゲーム市場としてかなりまずいと思う
2024/09/26(木) 10:35:36.60ID:z2wrt3vQ0
3sはパススルーの歪みどうなんだろう
2024/09/26(木) 10:45:48.30ID:WTtCd81e0
>>108
これはジョンカーマックが言及してたからな
カーマック的にはゲーム機に専念しろって感じだけどもどう考えてもOSの使い勝手悪いし
性能余剰使ってAppleに寄せていくのは正しいと思う
2024/09/26(木) 10:47:40.17ID:WTtCd81e0
>>114
vrchatみたいにvrコンテンツが作りやすい環境に投資しつつお金取れるようにするのがやっぱ強いなと思う
meta horizonもその一環なんだろうけどフルトラ軽視したりコンテンツでお金取るの幅を狭めてるからvrchatにあしもと掬われてる
(ライブパフォーマンス的にはフルトラは見栄え的にかなり重要)
2024/09/26(木) 11:06:12.30ID:YjsoCwAO0
海外の3sハンズオン動画見てるとレンズが2に比べて大分改善されてるって言ってっるがどうなんやろ
プラシーボちゃうんか?
2024/09/26(木) 11:06:50.55ID:AxULCrTJ0
海外は実写文化だから、どちらかと言えばOculus Mixed Reality Captureが死んでるのがネックかなぁ
あれが使えなくなってから見栄えの良いプレイ映像がQuest単体で撮れなくなってしまった
2024/09/26(木) 11:10:16.17ID:M/rR6gfxd
>>105
//youtu.be/8dpI0B2REIw
モバイルバッテリーを付ける
20000mAhでも1500円で買える
2024/09/26(木) 11:17:52.34ID:mgmpv4t30
>>110
いやそれはぜってーにねーわ
フレネルはちょっと角度が合わないだけで渦が出るから
2024/09/26(木) 11:23:47.06ID:qHcw6Ntq0
godrayはなあ
123名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37] (ワッチョイW ebdc-7Y6n)
垢版 |
2024/09/26(木) 11:31:16.15ID:euxn3sAj0
Q3買ったんだがクッションのおすすめってある?Q2の時はvrcoverの使ってたんだけど
2024/09/26(木) 11:37:07.01ID:M/rR6gfxd
>>123
AMVR一択
パットをカスタマイズしてデコ受けにするなら一番安いの買えば良い
2024/09/26(木) 11:37:25.33ID:mW7BrEou0
普通のゲームでディスプレイが同じでグラボだけ変えた場合当然画質は変わる
それと同じくらいにquest 2と3sの画質は違うよ🤗
2024/09/26(木) 11:46:11.65ID:naXtKpp4d
>>110
画質は変わらなくても見え方が全然違うだろ
そしてVRについては画質より見え方のほうが
重要だと思う
フレネルレンズだと視線で
画面端見るとグニャって歪むんだよ
2024/09/26(木) 11:47:43.86ID:Lm/UAy9O0
ようはQ2と同じ見え方ってことか
店頭で試すまでもないか
2024/09/26(木) 12:05:53.57ID:M/rR6gfxd
>>110
そのレビューおかしな人なんだろうな
視野角や解像度が違うのに同じなわけが無い
Q2とQ3sが同じ画質と言うなら納得する
2024/09/26(木) 12:14:21.96ID:R/rLbl/d0
フレネルはRift S使ってたけどQuest3と見え方そんな変わらんかったよ
ちゃんとしたやつなら年輪なんて見えないしスイートスポットもたいして変わらんでしょ
むしろパンケーキはフレアがキツくレンズ内の光の散乱でゴーストが見えやすい
2024/09/26(木) 12:14:42.28ID:jgHJkDDS0
視界の中央部分ではあまり差を感じないってだけだろう
Xで現地体験組の感想聞いてもそんな感じ
視界の端ではさすがに歪みや画質の低下を感じるとは言ってる
2024/09/26(木) 12:16:01.32ID:G78UC38nr
レンズ一緒なんだから当たり前
2024/09/26(木) 12:17:08.33ID:AxULCrTJ0
フレネルの年輪見えるかどうかはメガネ付けて利用するかどうにも寄るんじゃない?
裸眼で、レンズと近い距離で見るぶんには全く気にならん
2024/09/26(木) 12:19:12.85
確かにRiftSはクリアで綺麗だな
でもスクリーンドアも酷いし視野角が狭すぎて被りたくもないけどね
134名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1f86-4vSm)
垢版 |
2024/09/26(木) 12:31:47.14ID:xSK+C8cT0
>>125
設定で画質上げなあかんやん
本体なりゲーム内にそういうのあるんか?
2024/09/26(木) 12:40:30.44ID:sGCWhiCD0
もうMRはメタの標準的機能でサービスになるんだろうな
Quest3発売時は1つ上の体験くらいの物だったけど
2024/09/26(木) 12:50:12.43ID:MCOCyOBqM
3SはQuest2.5と思えばいいかな
137 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 7222-Ane+)
垢版 |
2024/09/26(木) 13:06:59.61ID:vB3veets0
>>132
それおかしいわ
渦は近づけるほど酷くなる
2024/09/26(木) 13:12:50.59ID:29Hix8V10
>>134
3と同じく全アプリの出力解像度が自動で上がってるはず
出力解像度が上がればパネルやレンズが同じでも当然より鮮明・精細になる

3向けに独自に解像度やグラアップを施してるものなら
2でプレイするのとは大きく異なることになる
2024/09/26(木) 13:14:07.14ID:29Hix8V10
あと自分で解像度変更とか出来るツールはあるよ
140名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37] (ワッチョイW ebdc-7Y6n)
垢版 |
2024/09/26(木) 13:43:45.07ID:euxn3sAj0
>>124
AMVR一択かありがとう
2024/09/26(木) 14:48:01.15ID:upycLUhkd
Q2の赤みがかった画質が嫌いなんだけど、Q3Sでは改善されてるのか?(例えばAVだと女優の顔が酔っ払ってる感じになる)
されてるなら買いたいな
142名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 2302-yW35)
垢版 |
2024/09/26(木) 15:09:48.95ID:uaU7KGIo0
>>110
単に3買えなかった奴のやっかみにしか聞こえんな
良かった、3Sなら買えそうか?
2024/09/26(木) 15:23:50.11ID:naXtKpp4d
そもそもquest2で赤みかかって見えたことない
設定の問題じゃないか?
2024/09/26(木) 15:26:11.82ID:m/wKiAUt0
画質云々より見え方が変わりそう
2024/09/26(木) 15:29:45.72ID:DRWvsjih0
【Meta Quest 3S】本当に買うべきか?VR初心者から上級者まで完全ガイドします
https://www.youtube.com/watch?v=gGlwAc-7GRw
2024/09/26(木) 15:30:06.37ID:M/rR6gfxd
色味は主観的な好みなので議論する意味が無い
正確にキャリブレーションされたモニターでさえ好まれない場合が多い
2024/09/26(木) 15:40:04.12ID:4CSuI87e0
>>145
ミスターVRなんて張るな
せめてなでしこ大和で
2024/09/26(木) 15:44:34.57ID:1qI24AfX0
ミタクウィスト売れてるな
2024/09/26(木) 15:47:00.33ID:h6SRa+n40
なんだよ3の128G買おうと思ったのに
販売終了かよ
6.5万で販売しろよ
2024/09/26(木) 15:54:46.58ID:M/rR6gfxd
>>149
128GBは在庫が無くなるまで値下げして6万8000円位で販売継続中だぞ
2024/09/26(木) 15:56:42.61ID:DRWvsjih0
>>147
アイツ嫌い
2024/09/26(木) 15:59:25.00ID:naXtKpp4d
>>150
どこで売ってんの?
2024/09/26(木) 16:04:45.17ID:M/rR6gfxd
>>152
そりゃ知らん
metaの発表内容だから
2024/09/26(木) 16:07:10.15ID:M/rR6gfxd
>>150
Quest3 128GBは69300円に値下げの間違いだった
2024/09/26(木) 16:31:01.98ID:jgHJkDDS0
なんでこのスレの住人って、他のまともなVR紹介系Youtuber嫌いで、ミスターVRがそんなに好きなの?
156名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 63fe-7Y6n)
垢版 |
2024/09/26(木) 16:44:10.48ID:CnKZIaQt0
潜り込んでるからじゃない?
2024/09/26(木) 16:45:57.46ID:xSK+C8cT0
この前の一件となんやかんやで嫌いだが
2024/09/26(木) 16:48:59.05ID:4CSuI87e0
そういや昔、本人ぽい人がこの板にきてたような
2024/09/26(木) 16:52:23.70ID:m9Tmk4JD0
通販の74,800円のは昨日ECカレントが枯れて終わったんちゃうか
その後他の店は値下げどころか値上げしてるな
2024/09/26(木) 16:55:17.79ID:N/Nh6X9h0
Q3sかQ3-128どっちにするか悩むわ。。。
一応Quest1,2 Pico4ユーザー
今は全部売って何も無し
2024/09/26(木) 17:08:14.10ID:+wZ2Sr9x0
Q3Sは値上げしたQ2にしか感じない
162名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1f86-4vSm)
垢版 |
2024/09/26(木) 17:10:30.25ID:xSK+C8cT0
>>160
何に使うかによる
PCに繋げるのか単体で使うのかとか
2024/09/26(木) 17:11:54.94ID:bPtQiepV0
PCに繋げるなら何が良いの?
2024/09/26(木) 17:13:42.17
そりゃQuest3が一番無難でしょう
PimaxとかPicoとかHTCとか買うんじゃないぞ?
2024/09/26(木) 17:16:29.94ID:LkL318120
>>155
pico4ultraのレビューしておいて、見てる人が一番知りたいquest3との比較を完全スルーするという暴挙に出たからな
動画が終わった瞬間何が起きたか分からなかったよ
2024/09/26(木) 17:20:58.74ID:M/rR6gfxd
Quest2とQuest3両方持ってる人に今Quest2を使ってどう感じるか感想を聞けば良い
個人的にはよく今までのこんなの使ってたなと思った
2024/09/26(木) 17:24:29.12ID:dcoTXqIl0
>>147
なでしこ大和ってのがアニメアバターの人ならVR関係で唯一「このチャンネルをおすすめに表示しない」にしたチャンネル
長くて内容ないってだけならそこまではしてないがインパクト重視で驚いた顔の気持ち悪いサムネ表示させる炎上系チャンネルは非表示にしてるけどアニメアバターでもそういう不快な気持ちにさせられるサムネって作ろうと思えば作れるんだなとある意味感動してその関係でチャンネル非表示にした
まあそういうのはいちいち書かないでスルーだけしてたけどyoutubeのチャンネルで各人それぞれあるだろうからリンクNGにすればいいのでは
168名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1f86-4vSm)
垢版 |
2024/09/26(木) 17:25:48.07ID:xSK+C8cT0
>>163
PCに繋げるなら本体の処理性能そこまで必要ないし、2と比べてSoCとMRが強化されただけの3sはPCVRには不要かな
もちろん2で満足してたなら3s 128GBでいいと思う(イヤホンジャック無し)
Quest3の128GBが手に入ればそれが一番だし、次点は価格変更後のQuest3 512GBかな
2024/09/26(木) 17:26:50.09ID:dcoTXqIl0
というよりリンクはらないでもこういう動画出してる人がいると情報内容だけ書いておけば
youtubeで各人調べるんじゃない
2024/09/26(木) 17:27:04.44ID:qHcw6Ntq0
長文馬鹿
2024/09/26(木) 17:29:13.70ID:Ftr+MnUG0
quest3 128gb今8万くらいするね
ps5プロとほぼ同額は流石に躊躇う
172名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1f86-4vSm)
垢版 |
2024/09/26(木) 17:29:59.88ID:xSK+C8cT0
>>165
まぁPR動画で他社製品との比較出すわけにはいかなかったんでしょ
せめて別で比較動画出してくれないかなぁ
2024/09/26(木) 17:41:46.47ID:gKAH7OZDM
やたらと長いのに情報の内容ない動画ってなんのために作ってるんだろうな
2024/09/26(木) 17:42:16.91ID:mW7BrEou0
普通のウォークマンが10万円の時代なんだから5万円なら激安だろう

s://www.sony.jp/walkman/
175名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 6241-wsHn)
垢版 |
2024/09/26(木) 17:48:51.43ID:ren99M4U0
>>174
そのウォークマン持ってんぞ。
ちなみにトライアングルストラテジーが予約開始したぞ。
2024/09/26(木) 17:51:57.73ID:Ftr+MnUG0
>>171
ごめんプロは10万超えでもっと高かった
お詫びして訂正しておきます
2024/09/26(木) 17:59:20.65ID:22Bb2Mq70
ウォークマンに10万も出すなら
イヤホンかヘッドホンも相当の値段の物使ってるんだろうね
2024/09/26(木) 18:00:30.38ID:CfvXKSZU0
pro16万で購入した人たち元気にしてますか
179名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽] (ワンミングク MM42-Tu9O)
垢版 |
2024/09/26(木) 18:01:56.92ID:8ejkk6QxM
トラスト予約したわサンキュー
2024/09/26(木) 18:02:11.82ID:CfvXKSZU0
ミスターなでしこ出たら猿頭トリートメント出さにゃ
181名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 62ca-wsHn)
垢版 |
2024/09/26(木) 18:02:43.43ID:ren99M4U0
>>177
もちろんよ。
ちなみにイヤホンヘッドホン各2つずつあるから。
ウォークマンも一番上なの44万だからね。
182名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 62ca-wsHn)
垢版 |
2024/09/26(木) 18:03:40.28ID:ren99M4U0
>>179
うん。楽しもうね。
2024/09/26(木) 18:03:44.34ID:jgHJkDDS0
PCVR用途の奴らが文句言ってる感じか
確かに液晶解像度、レンズ一緒じゃQuest2からの乗り換えメリットないもんな
2024/09/26(木) 18:05:28.49
>>178
うん
MRしなきゃQuest3より使いやすいよ
2024/09/26(木) 18:05:37.67ID:22Bb2Mq70
quest2の時は内部解像度を sideQuestで上げれば グラが綺麗になってたから

SoCの性能が上がるから
ディスプレイの解像度が同じでも
間違いなくQuest2よりは綺麗になるだろう
186名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 1f2a-7Y6n)
垢版 |
2024/09/26(木) 18:16:05.47ID:hGmuWOPI0
>>141
DMMの設定が悪いだけでは
2024/09/26(木) 18:16:07.31ID:3A58q10z0
>>183
軽さとかバッテリーの持続時間とか、そのあたりの違いって出てこないの?
オキュラス時代のQuest2ってバッテリー劣化しそうだけど、そういう人が検討するんじゃない?
2024/09/26(木) 18:20:54.53ID:B09GxZtCM
どうせ出すならバッテリー外部ユニットにしてほしかった
2024/09/26(木) 18:28:04.74ID:M/rR6gfxd
>>187
公式に書かれてるだろ
Quest3よりバッテリー容量は減らされてるが持続時間は延びてる
要するにQ3sは解像度が低い分Q3よりクロック落として低消費電力で使う前提みたい
2024/09/26(木) 19:52:58.57ID:jWYYKGq30
3SはQuest2とレンズ回りが共通とのことだけど
非純正の度付きレンズも2と同じの使えるってことでいいんだよな?
2024/09/26(木) 20:06:33.65ID:VGDlX19I0
なでしこさん色々紹介レビューしたりモデル作ったり技術的に頑張ってるけど些末な所で損してるイメージ
視聴者に向けて普通の先々ヤバいから普通のゲーム実況やろうかみたいな相談したり
謎コネクションで借りてきたvision proかぶって飯食うのはいいけど
その飯がカップめんだったり
言葉の端々でウンコ連呼したり
あと手袋がゴワゴワで汚い所
2024/09/26(木) 20:39:53.25ID:N/Nh6X9h0
>>162
用途は単体でブラウザ画面を分割してマルチタスクで使ってみたいかなぁ
PCVRとしてももちろん使うけど
193名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 9278-YUpI)
垢版 |
2024/09/26(木) 20:42:15.02ID:MeAY5UsR0
>>165
まぁメーカーの紐付になると貸与品との他社比較がNGて契約を取り交わすはず。
誰も暴露せんけど一定期間比較動画は作るなとか制約あるんでないかな。
この分野で強く信頼出来るのはどこのメーカーとも契約を交わさず私費購入で好き勝手やってる奴。
2024/09/26(木) 20:46:01.93ID:ZslJkzU60
>>193
♪聞かせてよ、ミスター
て感じでウキウキして動画開いたのに何も聞かせてくれない、ときめきを返してくれとなる
2024/09/26(木) 20:53:05.32ID:WQ2OG2TD0
Q3SってQuest2と同じ解像度とかいまさら買う意味あるんか
Quest2とは見え方が違ったりするんだろうか
2024/09/26(木) 21:00:11.62ID:gM3IGELz0
>>166
ビートセーバーがquest2のコントローラーじゃないとしっくりこないからこのためだけにquest2使ってるけど付け心地はあきらかに3の方がいいね
2はなんか奥までフィットしてなくて左右に締め付けられてる感じがする、顔の形にもよるんだろうけど

ちなみに両方ともエリスト+AMVRの接顔パーツ使用
2024/09/26(木) 21:15:24.13ID:o5E5Dc2G0
Quest3は純正のノーマルストラップとクッションがあまりにも酷くてセルフネガキャン状態
2024/09/26(木) 21:58:53.49ID:e0yOURQm0
流石に使い物にならないレベルはいかんよな
2024/09/26(木) 22:12:29.02ID:3A58q10z0
v69の更新きたけど、これ良いね。
ロビー画面でマルチウインドウになってる。
毎回、画面切り替わってたから、これ便利だ。
2024/09/26(木) 22:21:15.47ID:pFeocqM4M
Windowsと簡単に連動できるようにするって言ってたからマルチの1画面Windowsにして後ブラウザと何かだね
VDはマルチウインドウの1画面は無理だろうから出番減りそう
201名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 2302-yW35)
垢版 |
2024/09/26(木) 22:29:13.87ID:uaU7KGIo0
そんな使い物にならんか?
Quest2はレンズも悪かったしで、ストラップもフェイスクッションカバーも色々変えたけど
Quest3はレンズが良いからそこまでこだわらんでも、標準ストラップでも満足してっけどね
まぁあんまり激しく動くようなゲームして無いからかもしれんけど
汗が気になるんですシリコンカバーは付けてる
あのレンズ使ったら2には戻れんな、当然3sもだけど
2024/09/26(木) 22:32:45.30ID:kBe9f5IJM
トライアングルストラテジーのVRに草
MRで自分の汚い部屋と共にSRPGって
2024/09/26(木) 23:06:08.53ID:22Bb2Mq70
VR機器の紹介よりいろんなVRゲームを紹介してくれるYouTuberの方が 好きだわ
2024/09/26(木) 23:10:32.78ID:jl6XKdxW0
トラステ操作煩わしくなるだけじゃねと思ってしまったw
205名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 5ecf-zLmf)
垢版 |
2024/09/26(木) 23:22:42.53ID:VWSSS+v/0
AppleもMetaもやたらVRを作業ツールにしたがるけど仕事や創作に活用してる人どれだけいるんかね
最初じゃimmersedとか面白かったけどもう全然やってない
真面目にVRでリモート会議してる会社なんかあるのかな
普通にZoomのがいいよね
2024/09/26(木) 23:26:14.68ID:RmrjgPVi0
>>202
そうMRが利点なのかよくわからんよねw
DEMEOみたいなボドゲチックなのはちょっと楽しそう
2024/09/26(木) 23:36:03.77ID:ZslJkzU60
>>205
疲れるからね
グラスのやつでないと長時間は無理だろ
2024/09/26(木) 23:36:29.85ID:8Iei5lBu0
>>205
一番必要なのはモデリング関連だけどなかなか広がりが遅いね
ブレンダーのスカルプとかをVRでできたら捗るはず
個人的にはメッシュ単位の修正がVRとモーションコントローラーてできるようになったら最高だなと思う
立体視状態で頂点つかんで好きな位置に移動したい
209名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 620a-7Y6n)
垢版 |
2024/09/26(木) 23:43:21.41ID:0KH7XrHJ0
公式から新発売のオープン接顔部パーツどうなんだろう
2024/09/26(木) 23:58:35.72ID:m/wKiAUt0
S3ProでAMVRだと高さがありすぎる
純正のシリコンは頬が狭い
何か視野角たもてて良いやつないかな
接顔部無しとかオープンタイプはMRで良さそう
2024/09/26(木) 23:58:48.52ID:DysWTnff0
steamの「カロリーメイト リキッド FOR GAME CREATORS」はアンリアルエンジンかな?
2024/09/27(金) 00:02:25.25ID:+zFyRQBRM
スチムー専用で買う予定。3s激安だからポチる寸前まで行ったけど、ちょっと待てと調べたら値段相応なのな。中古でもいいから3にするかPICO4か悩む🤔
2024/09/27(金) 00:08:17.66ID:89ykOt/nd
>>210
//youtu.be/8dpI0B2REIw
100均のサポータバンドで解決
2024/09/27(金) 00:31:53.05ID:wYgZ7Ez30
それはもう見たよw
最初からBOBOのS3Proを使用してる
2024/09/27(金) 01:20:42.09ID:fpL6RI8Q0
>>204
コマを掴んで離すって操作形態にするとちょうど良くなると思う
2024/09/27(金) 01:23:03.19ID:8lGXgJgU0
XでもPCVR用途のやつらがQuest3sに文句言いまくってる感じね
2024/09/27(金) 01:39:48.57ID:1bLsT+NB0
Quest2の代替として見た時に文句言う要素あるか?
まぁ3sというよりは2+って印象は持ってる
2024/09/27(金) 01:41:43.29ID:1bLsT+NB0
Quest2から3sにアップグレード感覚で乗り換えるつもりだった人は同等品が出てきて困惑はするか
2024/09/27(金) 01:42:54.15ID:tvTd66Pr0
youtuberの紹介動画みたけど、スペック的にはQuest2の進化モデルだね。
MRゲームやMR対応ソフトが有効に利用できる点はメリットだと思うけど、
視野とか考えるとやはりQuest2のアップグレード版って感じなのか。

ただQuest3と同じコントローラーって考えると、コントローラー目的で3s買うのもありなのかな…
3sのゴーグル単体で2万くらいって事だよね?めちゃ安く感じる不思議w
2024/09/27(金) 01:47:43.83ID:ykfua0He0
イヤホンジャック無くなったから2以下かもしれん
2024/09/27(金) 02:04:14.59ID:BNW3MHzS0
>>218
://youtube.com/watch?v=knMa48LRnq0&si=q28S7mhZ8wlxNSDp
2024/09/27(金) 03:11:00.96ID:2m+wcXSY0
リモートディスクトップ入ったけど
どうやってクリックするんだ?
キーボードも出ないし
解像度勝手に変えられるし
2024/09/27(金) 03:26:08.61ID:bajOrEoj0
Meta純正のアプリなら物理キーボードとマウスで操作する
タッチコントローラで操作したいならAirLink,SteamLink,VirtualDesktopのいずれかを使う
2024/09/27(金) 05:13:14.82ID:UkOKnKsv0
pico4を諦めてquest3を購入予定なのですが、他に買っとけばいいアクセサリーはありますか?
2024/09/27(金) 05:36:35.07ID:UkOKnKsv0
ゲームはVRCをメインにやる予定です。
2024/09/27(金) 05:37:19.59ID:bajOrEoj0
PCでVRChatしないならQuest3の方が良いと思う
アクセサリは着け心地の改善パーツが必須に近いかな買うべき種類は人それぞれなのでますデフォで被ってからアドバイスを求めると良い
2024/09/27(金) 05:48:35.44ID:bajOrEoj0
長時間連続で使うならバッテリー付きストラップを購入となるけど
自分の場合だと1時間以上使うと頭痛がするので使い道が少ない
MetaConnectをQuest3て視聴したが2時間たったので後半は頭痛との戦いだった
2024/09/27(金) 06:15:54.22ID:H4IGqef80
>>224
ボボ
2024/09/27(金) 06:36:34.41
公式のオープン接顔部買うかと思ったけど
上部がガラ空きなのよな
って事はシーリングライトの光がモロ見えなって没入感どころの話じゃ無くなるなこれ
しかもクッション部分は標準の素材だし
2024/09/27(金) 06:56:10.26ID:bajOrEoj0
MR専用って事かね?
2024/09/27(金) 07:31:53.54ID:5Y8XzHyg0
MetaのARグラスOrionか
2024/09/27(金) 07:46:08.07ID:rEjlzfpka
metaからしたら分けたいだろうけどquestのアプリをそっくりそのまま使えた方が正直コンテンツ不足には悩まされんだろうな
233名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38] (ワッチョイW 7267-7Y6n)
垢版 |
2024/09/27(金) 08:02:05.47ID:O/rXrYK20
Q3の標準接頭パーツ硬いし素材布なのに取り外して洗えないから別で買ってもらうの前提って感じなのかな
2024/09/27(金) 08:29:57.93ID:xS0ATgUr0
あの接頭パーツマジでゴミだよな 最初使って五分で頭痛がしたわ
よほど顔面の防御力に自信がある人以外は付け替え必須
2024/09/27(金) 08:51:37.58ID:ddbx/vsk0
通気性接眼パーツ良いなと思ったら3S専用かいな
236名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW a7b5-JSLA)
垢版 |
2024/09/27(金) 08:53:24.37ID:F2q5ZzZP0
ラジオ体操参加したらサボりながらで汗だくだわ
こりゃ続かんなw
2024/09/27(金) 09:02:52.06ID:4AP8Rlbu0
KIWAのバッテリー付ストラップ買ったら
幸せになれたわ
BOBOと迷ったけど
結果としてどっちでもいい気がする
2024/09/27(金) 09:09:01.41ID:8RjxLxwMM
ここでよくお薦めされてたボディコンバット買ったけど直近何人かのユーザー履歴がランクが表示されるが疑似クラスグループ参加みたいなもんかな
そんなんなくてもその日の体調の運動強度と気分に合わせてアプリ選んで毎日続いてるが
2024/09/27(金) 09:15:43.68ID:DBtKoCvTd
>>237
BOBOはMR仕様にしないのなら重くて不安定なだけでメリット無いぞ
KIWAの方が良いと思う
2024/09/27(金) 09:40:47.63ID:2oVyBjuP0
QUEST3でフェイスパッド無の寝VRしたいんだけど、いいオプションある?
今PICO4使ってて、QUEST3 に切替検討中

これが良さげなんだけど、頭頂部クッションが売ってない
note.com/sawa_zen/n/nfd8c9345ff85
241名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW a7b5-JSLA)
垢版 |
2024/09/27(金) 09:52:39.08ID:F2q5ZzZP0
バッテリー問題は腕にアームポーチ&
モバイルバッテリーにするこで解決しようと思う
2024/09/27(金) 09:59:11.67ID:cN/k4TFH0
YouTubeVRで8k再生できるなら3s買うわ
2024/09/27(金) 09:59:16.70
なるほど鼻と頭頂部バンドで支えるのか
でもフェイスクッション無しで寝ながらは無理じゃね?
エリストみたいなのが必要だろう
それにこれは椅子に座ったりしてじっと動かずに使う人用だと思うし
2024/09/27(金) 10:02:35.14
寝ながらとか使うんならこれとか良さそうだけど
俺は寝ながらって使ったことないんだよね
https://www.vrpanda.com/product/sports-comfort-head-strap-for-meta-quest3/

寝ながら使う達人の人居たら意見お願いします
245名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 633c-zLmf)
垢版 |
2024/09/27(金) 10:27:27.77ID:e+aEbjRA0
YouTubeVR見てて思った
ファンザ180度8Kはようやってると
2024/09/27(金) 10:38:24.56ID:JYaMCUyZ0
Quest3持っているのに今更3sなんて買う気がしないけど この性能でパネルが有機ELだったら買ってしまうんだけどな
3bとして限定販売してほしい
2024/09/27(金) 10:55:20.19ID:2oVyBjuP0
>>243
Pico4でやってるのは後頭にクッション入れてて、頭は斜め上を向いてるんだけどね
Pico4はスイートスポット狭いからパッドは外せない
BOBOみたいな重くてゴツいのはいらないんだよなぁ
2024/09/27(金) 11:14:40.69ID:MxzeYMaV0
boboとcmq3はどっちが良いんだろ
boboは被ったことあるけど上の扇風機が思ったより意味なくてちょっとがっかりした
2024/09/27(金) 11:35:27.73ID:cs0DZP4dM
寝ながらでフェイスパッドなしなら
・haloストラップで軽量で後ろが平らなサードパーティ製を探す
・Quest Proみたいにストラップ角度を固定にしてフェイスパッドを上半分だけにする工作をする
・原理的にQuest Proと同じだが角度調整は殺さないでストラップ横の部分にフェイスパッドを固定して上半分だけにする
・フリップアップできるストラップで後を頭頂部に持ち上げて寝転がる用途に紐のような物で後頭部を固定する
こんなの思いついた
ちなみに自分がたまにやるのは
・フリップアップできるストラップで後を頭頂部に持ち上げて奇跡的なバランスを取っておでこだけで重量を支える
2024/09/27(金) 11:41:45.72ID:DBtKoCvTd
デコだけスポンジ残して標準ストラップにモバイルバッテリー括り付ける方法で寝ながらも対応できてるぞ
寝る時はモバイルバッテリーをストラップから外すだけ
2024/09/27(金) 11:48:57.05ID:pnY8uUWy0
新規購入者向けQuest3のアクセサリーでオススメはDAISOのマヨネーズ立て

これマジでコントローラーホルダーとしての性能がダントツで毎日使ってるわ
2024/09/27(金) 11:58:22.54ID:DBtKoCvTd
>>251
なるほど、買ってくる
その点Q2のコントローラーは左右のコントローラー重ねて置けたり便利だった
2024/09/27(金) 11:59:46.58
>>247
Pico4はフェイスクッション以外は本当に買わずに済むものな
Quest3は色々買わないといかん
俺もみんなの意見を見ながら
立っても座っても寝ながらも出来る万能なの探さないとな
2024/09/27(金) 12:15:57.28ID:/0CqZpUC0
>>239
キワ?
2024/09/27(金) 12:27:05.97ID:xPQ8f07F0
Pico4U, Q3, Q3sと悩んで結局Q3-128を買いました!
Pico4売って以来半年ぶりのVRです
64400円だったのでヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧
2024/09/27(金) 12:37:59.92ID:kKaXuci10
>>248
現在cmq3は日本で買えなさそう
2024/09/27(金) 12:40:58.49ID:2oVyBjuP0
みなさん、色々情報ありがとう

>>253
不満はアプリとレンズぐらいなんだけどな
Ultraのレンズがそのままだったから諦めた
QUESTはこれからの機能アプデも期待出来るし
258名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7] (ワッチョイ d6c2-zLmf)
垢版 |
2024/09/27(金) 12:50:24.63ID:b1E5/+ik0
サードパーティ製Horizonos搭載機のリークはまだ出てこないな
作るのに難航しているのかも
259名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5] (オッペケ Sr47-QLCS)
垢版 |
2024/09/27(金) 12:55:13.91ID:3LRDIPpZr
>>245
VR映像技術の最先端って冗談抜きにDMMだよな
一般向けでここ超えるプラットフォームあるんかな
2024/09/27(金) 12:58:46.91ID:ACuYn26qr
やはり技術の発展にエロは不可欠
2024/09/27(金) 13:04:26.09ID:Z0aNB3Xu0
>>259
PSVRででてた動ける3D映像が技術的には最先端だったと思う
SONYらしくトップアーティストつかっててめっちゃ豪華だった
もはやロストテクノロージーの枠組みだと思うが
2024/09/27(金) 13:23:09.92
>>257
まぁ俺もUltra買ったけどPico4と比べて中央歪みは改善はされてたから少しは良くなってたよ
相変わらず外側はボケてたり基本は変わらんけどな
どっちにしろあれはVRChatする人専用だよ
2024/09/27(金) 13:39:06.48ID:97uwK/1m0
SONYがスタンドアロンHMD作ってMetaと2大巨頭になってくれたらいいのにな
PS5はいらん
2024/09/27(金) 13:43:22.40ID:CyEvCKOD0
3の128GBがECカレントで値下げされてたから注文してもうた
楽しみすぐる
2024/09/27(金) 13:45:50.90ID:CyEvCKOD0
取り敢えずやってみたいのはDMMと簡単そうなゲームなんだが、このアクセサリー買っとけ言うのがあれば教えて下さい
2024/09/27(金) 13:59:19.15ID:kPSpftoM0
届いてから実際に使ってみて、装着感や見やすさを体験してからでも遅くはない。
267名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39] (ワッチョイW d69d-7Y6n)
垢版 |
2024/09/27(金) 14:07:12.99ID:YMP0PraU0
cmq3持ってる人に聞きたいけどどうやって送ったの?Amazonって国違う場合ダメだよね
2024/09/27(金) 14:14:47.46
cmq3って何のことと思ったら俺持ってるやんけw
あれは公式でしか買ったことないな
人を駄目にするクッションで寝ながら使うのが良いかなと試したらダイヤルが壊れて使えなくなったよ
どっちにしろ額に総重量が全部乗っかってるみたいで少し不快だったよ
2024/09/27(金) 14:23:37.70ID:97uwK/1m0
KIWIのk4ヘッドストラップが半額になってるけど、こういうやつでも完全に寝たら邪魔になるよね?
2024/09/27(金) 14:35:29.22ID:pnY8uUWy0
正直VR体験が新鮮で最初の1ヶ月は標準ストラップで結構満足だったよ
後から社外品ストラップ買ってからは、「アレはなかったな」と思うようになったけどね

装着感は元より、脱着の簡単さが別次元すぎる
2024/09/27(金) 14:36:17.14ID:97uwK/1m0
>>264
さっき売り切れたなw
おめ
2024/09/27(金) 14:53:00.24ID:tSYENqEA0
半月前に買ったってだけで1万5千円も損してるの若干納得いかないんだけど…
うーんしょうがない見なかったことにしよう
2024/09/27(金) 14:55:51.71
>>269
寝ながら用に良いかも知れない
ダイヤルも内側にあるから壊れにくいかも
ただ後頭部を支える支柱が耐えられるのか不明だけど買ってみるわ
2024/09/27(金) 15:03:17.04ID:gTQrhGEV0
>>272
わかる、半年早く始めたからってなんの得もないもんな😭
VRの進化遅すぎ
2024/09/27(金) 15:14:42.81ID:97uwK/1m0
販売初日、値下げ初日、セール中以外に買うと悲しい気持ちになると学習した

>>273
レポお願いしますー
2024/09/27(金) 15:32:13.55ID:xPQ8f07F0
>>264
>>255ですがワイもそれです

>>271
もうちょいポイント高い日まで待とうかと思ったけど十分安かったので、前の尼セール逃してからずっと待ってたしポチりました
2024/09/27(金) 15:33:33.81ID:xPQ8f07F0
まだヘッドストラップ頼んでないのでダイソーで後で重り買ってこよう
2024/09/27(金) 15:33:44.14ID:tWIvLvjo0
このゴーグルってMRだよね?
古いMRゴーグル壊れたから新しいの探してます
2024/09/27(金) 16:47:18.11ID:xPQ8f07F0
これのデフォルトのフェイスカバーってQ2と同じスポンジ?シリコンカバー買ったほうがいいよね?
2024/09/27(金) 16:51:53.47ID:DBtKoCvTd
>>279
どうせ替えるから買わない方が良い
買うなら接顔パーツごと買え
2024/09/27(金) 16:53:44.82ID:j2lP3C6N0
>>280
どれがオススメ?できれば安いのがいいです…
2024/09/27(金) 16:59:31.97ID:gTQrhGEV0
デフォルトのゴムバンドが黄ばんできた😭
頭に被せるもんに白使うのはダメよ
2024/09/27(金) 17:05:26.17ID:j2lP3C6N0
オキシクリーン漬けで漂白!
>>282
2024/09/27(金) 17:21:16.04ID:DBtKoCvTd
>>281
そのまま使うのだったらAMVR
パットのスポンジをカットしたりするなら一番安いので良い
2024/09/27(金) 17:57:08.26ID:j2lP3C6N0
>>284
とりあえず尼で990円のを買った~
明後日届くのでそれまではサランラップして使おうかな
2024/09/27(金) 18:18:46.85ID:69umCF5T0
ECの128GBまだあるんじゃ・・・最後のボーナスタイムかもしれない
映像メインならレンズや高解像液晶で光学性能が優れる方買っとくのがいいよ
撮影機器のファインダーの横に立って映像現場にいるような臨場感が君のものに(大袈裟)
在庫限りの128GBを逃しても512GB充分安くなったから焦ることもないけどね

QUEST3初日に買って未だに大満足してるよ今もワクワクする
価格がどうのより体験してない時間の方が惜しいこれがほんとに正直な気持ち
買って良かったしこれから安く買えてユーザーが増えてくれるならさらにうれしいよ
2024/09/27(金) 18:22:21.85ID:tvTd66Pr0
Quest3 512GBとQuest3s 128GB/256GB両方Quest+3か月無料が付属して、さらにバットマン付きなのか。
6月末にQuest3 512GB買ったけどゲーム1本とQuest+6か月無料だったし、どちらにせよキャンペーン期間中に買うのがお勧めだね。
288名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 7284-5eDV)
垢版 |
2024/09/27(金) 18:29:08.73ID:cIICptsT0
安くておすすめのリンクケーブル教えてください
2024/09/27(金) 18:33:08.67ID:RWVybzup0
新価格で3買うなら512GBの方がお得感あるけど今んとこPCでしか使わんから宝の持ち腐れ(´・ω・`)
2024/09/27(金) 18:35:15.67ID:DBtKoCvTd
>>288
リンクケーブルは必要ありません
291名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1f6f-7Y6n)
垢版 |
2024/09/27(金) 18:37:38.98ID:axmszmTI0
ですよね
2024/09/27(金) 18:50:27.24ID:/0CqZpUC0
なんだかんだ有線のほうが安定する
2024/09/27(金) 18:56:27.55ID:kKaXuci10
ケーブルはredditでコレがおすすめとかみても
米尼だけだったり探しても売り切れでなかったりで
やっぱり純正買ったな
2024/09/27(金) 19:00:51.73ID:K8mVdni20
サンリオのVFESでパレードみたとき無線VRだと演出すごすぎて回線落ちしたから有線ケーブルはあったほうがいいわ
回線環境バッチリ整えてLAN子機もwifi6eで揃えられるならまた違うんだろつが
295 警備員[Lv.7][新芽] (ワンミングク MM42-m2wF)
垢版 |
2024/09/27(金) 19:15:42.95ID:r0f60VVhM
Q2のゴムバンドは売る前に洗ったら簡単に糊が離れてバラバラになって焦ったわ
Q3 はどうなんかね
多分同じやろうね
2024/09/27(金) 19:38:40.98ID:5Y8XzHyg0
Quest初めての人にMetaQuestLinkケーブルは不要かなぁ

ごく普通の「データ通信できるUSBケーブル2.0や3.0(TypeA~TypeC)の1~2メートルぐらい」の買って
PCからQuest3へmp4とかの動画データとか送りたいときに使うだけ

じゃあこのUSB3.0で5メートルもあるLinkケーブルは何に使うの?というと
Linkケーブルとパソコンを繋いだ状態でQuestLink機能でPC用VRゲームを遊ぶときに使う。
・身体を激しく動かしても5メートルもあるからケーブル引っ張られてケーブル抜けないたりしないからいいよね
・USB3.0で映像データ送るから"無線"と比べて視界に映る画質ええで
ということだったんだけど

今現在、Questユーザーみんな使っている方法は
パソコンと無線ルーター(無線の5GHzと6GHz運用)をLANケーブルで繋いで、無線の5GHzと6GHzを用いて
・AirLink機能でPC用VRゲームを遊ぶ
・SteamLinkアプリでPC用VRゲームを遊ぶ
・VirtualDesktopアプリでPC用VRゲームを遊ぶ
この方法のメリットは"ケーブル接続無しでPC用VRゲームが遊べる"ということ

MetaQuestLinkケーブルを買う人の用途は
『隣人の無線のチャンネルが混信して無線の通信が不安定』とかの場合かな
2024/09/27(金) 19:50:01.19ID:VatusnY+0
>> 296
>MetaQuestLinkケーブルを買う人の用途は
>『隣人の無線のチャンネルが混信して無線の通信が不安定』とかの場合かな

それもWifi6E(6Ghz)で今はほぼ問題ないしね
有線繋げるのは充電目的くらいになった
2024/09/27(金) 19:58:09.52ID:DBtKoCvTd
>>296
PCにデータ送るのもPC内の動画を再生するのもWiFiでできるのだよ
そのapkをインストールする時だけ付属のケーブルで繋ぐ必要があった
そいつさえ入れれば以後apkのインストールもWiFiどころかQuest単体でできるようになる
PCVRを有線でしないのであればどんなUSBCケーブルでも問題ないだろうし
2024/09/27(金) 20:01:44.51ID:lx0wXTDBM
見たらもう512GBの新価格が反映されてるから今残ってるQuest3 128GB買うよりもう一万円頑張って512GBにした方がいいと思うけどな
一万円なんてアクセサリーやアプリ揃えていくと誤差になるよ
2024/09/27(金) 20:04:02.57ID:kKaXuci10
動画はGoogle driveやらのクラウド使うけど他に何かあるんかな
2024/09/27(金) 20:09:15.93
純正LinkケーブルはWiFi6Eなら充電専用だね
バッテリー付きストラップでバッテリーが交換可能なら完全に不要かも

Quest3は6EまでだけどQuest3Sが7までだったら笑うわww
2024/09/27(金) 20:11:55.86ID:kKaXuci10
6Eだな
無線環境も一新したからまだケーブルは使っていないな
2024/09/27(金) 20:17:49.38ID:V1s9ZksP0
PCにPD対応のUSB-C端子なければ充電間に合わないし、無線で繋いでPD対応の充電器とPD対応の長いケーブル(USB3.0は不要)で充電するのがよきかな
Linkケーブルやたら高いし
2024/09/27(金) 20:26:01.68ID:Z0ectKFy0
>>299
そこらで売ってる512gbと128gbのssdの価格差を見て512GBは今でもクソ高いと判断した
ほぼPCVRでしか使わんしな
2024/09/27(金) 20:44:45.24ID:jcHiIxNQ0
128も値段下がってますけど
2024/09/27(金) 21:07:49.97ID:JfA8SZjnM
ec-current.com/shop/goods_aspx/goods_search.aspx?category=&keyword=Quest3&search.x=43&search.y=12&sort=goodsrankprof&sort.d=descending&shop=&search=x&detailsearch=1
Meta Quest 3 128GB オールインワンVRヘッドセット 899-00591-01
カレント特価¥69,300(税込)
Meta Quest 3 512GB オールインワンVRヘッドセット 899-00594-01
カレント特価¥81,400(税込)

現在残ってるこれ見た時の話
滑り込みでもっと安く買えた人は知らんけど
2024/09/27(金) 21:11:51.64ID:tvTd66Pr0
ヨド見たら3/3sのエリストセットが3300円引きになってるな。
あえてエリストにする意味は薄いけど、純正が良いって人は選択肢としてありじゃないかな?
2024/09/27(金) 21:27:40.44ID:A2ed2mWt0
昼くらいにECで買ったQ3-128です
s://i.imgur.com/1yw9Ds8
2024/09/27(金) 21:46:08.40ID:+zFyRQBRM
>>308
ボクにもクポーンくださいm(_ _)m
2024/09/27(金) 21:49:15.22ID:A2ed2mWt0
>>309
クーポンはYLP3ヶ月無料ってのに入ったら1000円引き貰えるですよ 1500円はどこで貰えたのか…たぶん買い物ひさびさだからくれたのかな?
2024/09/27(金) 21:55:10.38ID:8K5NChzg0
一万円程度の差額なら512GBの方が良いぞ
PCVR環境の人ほどスタンドアロンも使うからね
312名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 2302-7EGf)
垢版 |
2024/09/27(金) 21:56:20.52ID:FS0l3KOz0
お〜RedMatter何時の間にか日本語化されてるやん
途中で放ったらかしてたしやり直さんと
2024/09/27(金) 22:03:48.81ID:wYgZ7Ez30
CV1の画質に比べたら遥かに綺麗で
レースシムやったら最高やった
単体で色々出来るしでマジでおすすめやな
2024/09/27(金) 22:06:40.72ID:Z0ectKFy0
>>311
具体的にどう使うか教えて
2024/09/27(金) 22:10:43.23ID:b6laqFjv0
すみません質問なのですがメタクエスト3で物理キーボードで日本語入力することはできますか?
2024/09/27(金) 22:44:07.04ID:eTk3veiC0
>>311
まったく使ってねえわ
でも今度のスクエニのゲームはやろうと思う
2024/09/27(金) 23:05:08.20ID:bDhClSni0
>>315
普通は無理
開発者モード有効にしてIMEインストールしたら、サイドロードしたAndroidアプリでのみ日本語入力できるようになる
2024/09/28(土) 01:04:43.11ID:U75CjElh0
>>240のとyoutube100均のやつ
どうやっても俺の顔面に合わないと思ってたがIPDを狭くしたら鼻で支えられるようになったわ
2024/09/28(土) 04:48:30.57ID:qBxTmnkf0
よく動画とかで見かけるけど本当にパススルーの画質が発売当初より嘘みたいに良くなったからな。ソフト更新でここまで直せるもんなのか
320名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 922d-Mn9/)
垢版 |
2024/09/28(土) 05:31:28.79ID:r0E5j/dt0
ここの人たちVRをどう言う使い方で使ってるの?
自分は破格の投げ売り中古の初代PSVRでアストロボットやって未来を感じてめっちゃくちゃ感動して、ユニバが家に来た!!って騒いでたくらい。
その後にクエスト2勢いでポチったけどスーパーホットくらいしか面白いゲームないことにゲンナリしてそっからVR触ってないんだけど。

今の環境だともう少し楽しめる?アストロボットレベルの作品出てる?
2024/09/28(土) 06:01:33.64ID:gjr4C1c00
正直VRゲームはほとんど触ってない、VR環境でPC作業するために使ってる
2024/09/28(土) 06:11:09.83ID:yqs53AaB0
Ray-Ban metaも欲しいけど日本未発売なんだよなあれ
2024/09/28(土) 06:19:37.57ID:HXim6TLY0
大作ゲームを期待するとどうしても据え置きかPCVRになる
高画質グラになると体験違うし容量は削れないから
でも運動するには圧倒的にスタンドアローンでWindowsとの連携が強化されたらグラボの性能はいるけどマルチディスプレイで複数画面並べてみたり活用法が増えるんじゃない
2024/09/28(土) 06:50:14.30ID:narU5bEzd
AirLinkができないんですけど解決策わかる方いますか……
PCを認識するところまでは行きますがペアリングができません
pcもmetaquest3も同じwifiに繋げててファイアウォールのアプリ許可とかネットで調べて出てきた内容はだいたいやりました……
AirLinkでは「他のヘッドセットがPCにリンクされていないことを確認してください」と言われ
steamlinkでは「Streaming VR only supported on local network」と言われます
有線でのquest linkは出来ました
(ケーブルの性能悪いのか安定性ゴミなので純正買うしかないのかなと思ってます)
2024/09/28(土) 07:10:18.89ID:uaEWIhQw0
強いグラフィックボード搭載したパソコン買えば
遊びの幅が広がるので楽しめるかも

普通のPC用VRゲームを遊ぶもよし
REFrameworkでバイオハザードRE2をVR化して遊ぶもよし
アンリアルエンジン4とアンリアルエンジン5製の全PCゲームをUEVRでVR化するもよし

応用して
MODで背景をクロマキー色にしてVirtulDesktopのPCVR動作中だけ指定色をパススルーにする機能で楽しむとか
https://i.imgur.com/0sDDalU.mp4

楽しめる楽しめないは個人の感性次第だけど
2024/09/28(土) 07:14:06.47
うーん
これかな?
https://www.reddit.com/r/oculus/comments/1afy6v3/steam_vr_only_supported_on_local_network
2024/09/28(土) 07:20:12.44ID:HSTtqjIF0
最近は自分で撮ったVR写真や動画見てるのがメイン
時間があった頃はアスガルドラースとかちまちまやってたが
ガンダムがたのしみ
2024/09/28(土) 07:44:38.00ID:EFsWXO4+0
airlinkでペアリングできないはまれによくある
殆どはPCの方を再起動すると上手くいったりするな
2024/09/28(土) 07:49:28.93ID:3CuOP6r10
>>324
PCとQeust3の両方をWI-FIで繋げるのは性能的にお勧めできない
ルーターによっては無線デバイス同士の通信をさせない設定があるのでそこら辺の確認も
2024/09/28(土) 07:50:57.54ID:Dy59biAl0
>>324
USBケーブルでのQuestLinkは動いているから
原因は無線関係かな

環境教えて
アンチウイルスソフトやらセキュリティソフト使ってる?
無線ルーターの型名は?
無線ルーターの無線は2.4GHz?5GHz?6GHz?どれ使ってる? 2.4GHzと5GHz両方有効にして運用している?
2.4GHzと5GHzとかのSSIDを同じSSID名にしちゃってる?

実は
・今時はカテゴリ5eやカテゴリ6やカテゴリ6aなのに、カテゴリ5の古いLANケーブル使っている
・今時は最高1Gbpsの1000BASE-TXなのに、最高100Mbpsの100BASE-Tの古いスイッチングハブ使っている
とかある?
331名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 3706-5eDV)
垢版 |
2024/09/28(土) 08:13:56.04ID:5ownUPt/0
鼻柱ほぼ平面の団子っ鼻でも引っ掛かるフェイスクッションありますか…
2024/09/28(土) 08:15:33.98ID:vr7yuqYv0
>>320
VR(クエスト3)が
アプデ等でどういうふうに
ハードもソフトも進化していくかを
日々リアルタイムで体験することに
楽しんでいるよ
2024/09/28(土) 08:24:56.41ID:URpeVRcl0
>>320
あのレベルのゲームは期待できる状況じゃない
PCVRは死んでるしスタンドアローンはまだまだ性能不足
でもMetaはまだ頑張ってるから未来に期待
2024/09/28(土) 08:37:50.24ID:oLgHtxed0
>>320
PCVRでメイドのダンス見るのがほとんどだな
スタンドアロンだとパズルと音ゲーぐらいしかやってない
進撃の巨人の続きには期待してる
2024/09/28(土) 09:01:26.71ID:vSUfkp2l0
アストロボットはVRでこそのタイトルなのにVRやめちゃったからな
ソニーはもうVRやる気ないだろ
2024/09/28(土) 09:03:19.07ID:URpeVRcl0
>>335
経営陣が変わってVRどころかゲームやる気あるんか?って感じだからな
もうMetaだけがVR最後の希望だ
2024/09/28(土) 09:08:07.86ID:PHIiSG38d
>>329
ありがとうございます
ルーターが賃貸物件で壁に内蔵されてるやつでこちらから触れないんですよね……
>>330
norton使ってます
ルーターはわからないです
飛んでるwifiを見る限りは5Gしか飛んでなくて回線速度も300mbpsでてます

結局はルーターが自分のものじゃないってところが致命的なので有線でやったほうが良さそうですね
なんかすみませんでしたありがとうございました
2024/09/28(土) 09:11:02.02ID:wyb+kRi90
VRチャットがある限りVRゲームはダメな気がする
2024/09/28(土) 09:31:03.11ID:d7ysQfxT0
え? こんなの前からあった?
://www.meta.com/jp/quest/accessories/quest-3-open-facial-interface/
340名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 1f47-w5sm)
垢版 |
2024/09/28(土) 09:39:46.57ID:/aX3qdxm0
>>337
ルーター 賃貸 壁内蔵 みたいに検索して出てくるルーターもWiFiも自分では触れないものってこと?
二重ルーターになっちゃうけど、自分でWiFiルーター買ってきてそこに二つとも繋げるのがいいかなぁ
2024/09/28(土) 09:44:10.73ID:3CuOP6r10
賃貸だと子機として接続できるだけだろうね
他室とも共用でデバイス間の相互接続ができない様になっていると思う
2024/09/28(土) 10:01:02.33ID:Dy59biAl0
>>337
PCはLANケーブルで無線ルーターへと接続はしておらず
PCが「マザーボード内蔵の無線機能」や「USBタイプの無線アダプター」や「PCIタイプの無線アダプター」の無線で繋いでいるってこと?
壁にLANケーブル刺すところが無くて、無線のみでしかインターネット通信できないってことか

最後の悪あがきでノートンをOFF状態で試してみるしかないね

もし壁にLANポートがあってLANケーブル繋げる所があるのであれば
Wifi6とかWifi6eの無線ルーター買ってきてアクセスポイントモードにして
新しい5GHzや6GHzを増やせば解決できるけどね
 [壁のLANポート] ~LANケーブル~ [買ってきた無線ルーター] ~LANケーブル~ [PC]
                                          ~新しい5GHzや6GHzの無線~ [Quest3]

壁にLANケーブル刺すところが無い場合は
 [壁のアクセスポイント] ~賃貸のWiFi~ [PCの無線デバイス-PC-PCのLANポート] ~LANケーブル~ [買ってきた無線ルーター] ~新しい5GHzや6GHzの無線~ [Quest3]
の環境も考えたけど
PCVR自体はできるけどQuest3がインターネットに繋げられないという問題があるからダメだな
2024/09/28(土) 10:10:41.25ID:0J3O/duZ0
おっぱいの感触は無理ですかね
乳首位ならいけそう?

https://www.famitsu.com/article/202409/19181
2024/09/28(土) 11:07:30.31ID:pBfOEomt0
>>240
フェイスパッド無しって快適で支えられる?
昔Q2でやったけどフロント重すぎで無理だった…
2024/09/28(土) 11:09:04.36ID:pBfOEomt0
>>320
もしPCVRが出来る環境にあるのなら、Half Life AlyxをせずにVRを見限るのは早漏過ぎると言える
2024/09/28(土) 11:14:52.73ID:pBfOEomt0
>>343
歴史は繰り返される。。。
s://i.imgur.com/VlrwBqW.jpeg
s://ameblo.jp/200gavas/entry-12614192455.html
2024/09/28(土) 11:23:23.18ID:k7y83YAJd
>>344
だから100均重りとかモバイルバッテリを後ろに付けるだよ
ただQ2やQ3sは厳しい
Q3の異常なスイートスポットのおかげで成り立つ装着方法だから
2024/09/28(土) 11:56:22.22ID:AesK8oEN0
ECみたらQ3-128が入荷予定とあるからワイも買っちゃった
4年前に買ったpico g2 4kのバッテリーが膨張してきて悩んでたけど、買い換えるタイミングとしては良かったわ
2024/09/28(土) 12:04:11.18ID:d7ysQfxT0
>>320
時間あるなら Into the Radius。
2024/09/28(土) 12:06:50.51ID:giVBtrZvd
>>338
それな、RecRoomとかもだけど
無料であそこまで遊べちゃうと他のゲームやる意味ないもんな

最近はわりとHorizoneWorldsのシューティングも面白いよ
2024/09/28(土) 12:08:30.18ID:pBfOEomt0
>>347
ヤジロベーみたいに頭頂を支点にして、前後でバランスを同じにする感じ?もうすぐQ3届くし100均重りも買ったからやってみよかな

>>240
頭部用クッションはこれ切って、両端にベルクロテープ貼り付けて改造するとかw
s://enjoy-kosodate.com/100kin-folding-mat
2024/09/28(土) 12:15:57.67
頭頂部バンドはこれとかあるよ
https://www.studioformcreative.com/product-page/quest-3-quest-3-elite-deluxe-comfort-strap
ドリキン御用達のな
2024/09/28(土) 12:28:48.69ID:k7y83YAJd
>>351
Q3はビックリするほどバッテリー消費が激しいからバッテリ問題に直面することになる
金を掛けたくなけれぱ重りの代わりにモバイルバッテリーにすべき
AQ627APの20000mAhがPD対応で1500円と安い(10000mAhタイプもあるがPD非対応でNG)
2024/09/28(土) 12:33:53.23ID:o/DbWxEc0
Quest4はバッテリー外付けにして軽くしてほしい
モバイルバッテリーを2個用意して交互に使えば充電しやすい

Quest3のゲームしながら充電はバッテリーが発熱劣化するから嫌だ
2024/09/28(土) 12:44:09.80ID:/QhX6GAhr
$500になるのはいつですかね?
2024/09/28(土) 12:53:17.53ID:gjr4C1c00
VRHMDのせいで、モバイルバッテリーを重さで選ぶとか初めての経験をしたわ
2024/09/28(土) 13:09:55.43ID:pBfOEomt0
届いた!箱ちっさすぎて、最初EC絶対違う荷物送ってきたわって思ったw

>>353
尼の2000円バッテリーストラップ買ったけど、バランス取れてフェイスガード無しでも使えるわ!ただ頭に引っ掛けてるだけだしスイートスポット外れたらすぐピント合わなくなるな。。。
バッテリー問題は以前から3mのUSB-Cケーブル持ってる
2024/09/28(土) 13:16:20.76ID:pBfOEomt0
>>353
このバッテリーいいな1530+290送料か
贅沢言えばHMDのストラップが黒だから黒が良かったな…
359😊 警備員[Lv.133][UR武+7][UR防+7][苗] (ワッチョイW 1ede-errO)
垢版 |
2024/09/28(土) 13:28:01.62ID:qq78haqJ0
>>325
VR部屋用意してるの?😮
2024/09/28(土) 13:53:07.62ID:pBfOEomt0
>>325
これはなんていうアプリですか?
361名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW cb4e-7Y6n)
垢版 |
2024/09/28(土) 13:56:18.09ID:Uy5aXdRD0
>>339
10/15発売の新製品らしい
2024/09/28(土) 14:02:30.03ID:I6SYr0Pp0
標準の接顔パーツのほっそい部分折れたわ >>339これなんてもっとやばいだろ
2024/09/28(土) 14:28:42.42ID:3PFf3gt50
sとの差額2万はやっぱデカいからかなり悩んだが結局quest3 128Gポチったわ…
364名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW cb4e-7Y6n)
垢版 |
2024/09/28(土) 14:34:56.88ID:Uy5aXdRD0
2も3も折れたり欠けたこともないし大丈夫ちゃうの
知らんけど
2024/09/28(土) 14:53:25.20ID:pBfOEomt0
>>363
Q1→Q2→Pico4→Q3(さっき届いた)と渡り歩いて来たけどQ3満足度高いよ!Q2より画面くっきり見えるしPico4でのレンズ端のボケが無いし
2024/09/28(土) 15:11:22.71ID:p8JuWFfi0
>>361
夏終わってから出してんじゃねーよw
2024/09/28(土) 15:15:54.24ID:aMzLQGSHd
冬だと顔さむいさむいなるじゃねーか!
2024/09/28(土) 15:21:10.24ID:o/DbWxEc0
>>366
夏に出したらヘッドマウントが汗と蒸れで暑くて嫌われるだろ
2024/09/28(土) 15:35:33.50ID:TwMA5QXy0
3Sより3の512GBを2回払いで買った方が良さげか
2024/09/28(土) 15:39:53.35ID:bcJfpEZv0
初VRで3買ったけど正直3でも画面綺麗とは思わなかったからあれより劣るのはあり得んわ
2024/09/28(土) 16:14:26.48ID:pBfOEomt0
初でVRの画面綺麗かどうかよく判断できたねw
2024/09/28(土) 16:18:33.05ID:FGY3FFpL0
PCモニタとかの感覚で言ってるだけじゃね
2024/09/28(土) 16:20:55.19ID:aMzLQGSHd
昔のスクリーンドア見えてた時代のVRなんて気絶もんだっただろうな
2024/09/28(土) 16:31:06.74ID:WiQ2XYgZ0
買って3時間で机殴ってコントローラ1部傷ついた。。。(´;ω;`)
2024/09/28(土) 16:34:07.43ID:bcJfpEZv0
そうだよ
3Sじゃなく3にしとけと助言くれた皆さんに心底感謝してます
3S買ってもすぐ3に買い換えたと思う

>>374
どんまいや
自分も届いた日にカバー届くのを待てなくてコントローラー同士当てて傷つけてもた
開き直ってカバー付けるのやめたわ
2024/09/28(土) 16:50:54.27ID:WiQ2XYgZ0
一応コントローラのぶつかりそうな全面のエッジのところにセロテープ3重に貼っておいた
子供の時、実家のテレビリモコンにサランラップぐるぐる巻きしてた感ある。。。
2024/09/28(土) 16:53:11.63
TVに兜割りかました俺よりマシ
昨日なんてボーリングでテーブルに思いっきりぶつけたし
2024/09/28(土) 16:54:56.63ID:Dy59biAl0
>>360
Steamで売っているPCゲームのアイドルマスタースターリットシーズン
買うとしたらsteamセール時とか
amazonのBandaiNamco公式キーコードストアのsteamキーコードセール時に買うとよい

同じことしてみたいなら
スタマス買って、QuestストアにあるVirtualDesktop買って
PCにVirtualDesktopStreamerインストールして
VirtualDesktop起動させてスタマス起動させて
UEVRでVR動作させてどうぞ
https://i.imgur.com/53F6kGP.mp4
2024/09/28(土) 16:59:31.04ID:Dy59biAl0
>>360
パススルーは
[PCゲーム板]「アイドルマスター スターリットシーズン MODスレ 4」1640435737
の864にあるBBステージmod v1.2のMOD入れて
VirtualDesktopの「VR Passthrough」で調整
https://i.imgur.com/JY9DBrd.mp4

あと某スタマスのディスコードで配布されているスタマス用のUEVRプラグインStarlitSeasonPluginで
VRで簡単に移動できるようにして目線をこっちに向けてくれるようにしている
2024/09/28(土) 17:11:53.69ID:Dy59biAl0
>>360
※補足
VirtualDesktopStreamerの設定にあるOpenXRruntimeが"VDXR"にすると
OpenXR対応VRゲームに限りSteamVRは動かさずにVRゲームだけ動くようになるので
動作は多少は軽くなる

UEVRはOpenXR対応できるので
VirtualDesktopStreamerの設定にあるOpenXRruntimeを"VDXR"にして
UEVR設定をOpenXRにすると動作は多少は軽くなる
https://i.imgur.com/zIL1erH.png
381名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 922d-Mn9/)
垢版 |
2024/09/28(土) 17:14:48.39ID:r0E5j/dt0
みなさん回答ありがとうございました。
やっぱアストロボットクラスのコンテンツは市場が小さすぎる故に、大手ゲームメーカーが慈善事業的に作る以外もう厳しそうですね、、、。
インディーズのディベロッパーがあのクラスの作品を普通に作れるような技術が出来るのを期待してます。
2024/09/28(土) 18:15:27.68ID:fR06zyB30
>>381
大手メーカーのゲームしか面白いと思わない
ライトゲーマーには
クエストは向かないよ。
PSVR2とか買えば良いよ
2024/09/28(土) 18:17:12.61ID:iHWuHLiJd
ソニーはいいタイミングで抜けたよ
VRがMRも含むのが標準というトレンドに入っちゃったからな
新しいデバイスの事なんか任天堂に任せて
スタジオの売り買いと小刻みな性能向上につとめていればいい
2024/09/28(土) 18:44:50.04ID:qCDWVn+30
>>アストロボットクラス
確かそんなリスペクトしたようなゲームがあったような

www.youtube.com/watch?v=ppMuTceFrPI

わかるよVR始めた超初期に気になるのが大作が少ないイメージだろね
慣れるとインディーゲームや既存の有名3DゲームをVR化出来たりと可能性のある
面倒だけどもたのしい混沌とした世界がみえてくるかも・・・
ザッカーバーグはその向こうにある社会に貢献できる道具としていけるって見ていてこの方向性も楽しみのひとつだったりする
2024/09/28(土) 18:56:20.34ID:o/DbWxEc0
>>381
最初から聞く耳持たない毛無し前提ハゲᴡ
面白いゲームはスタンドアローンでもPCVRでも一杯あるだろ
2024/09/28(土) 19:03:33.15ID:WiQ2XYgZ0
そういえばなでしこ、ミスターVRときて、サルの絵で関西弁のおっちゃんVRユーチューバーいたけどどうなったの?
2024/09/28(土) 19:04:57.96ID:aBgHxE/v0
流石にニッチ過ぎて分からない
ミスターとシコシコがギリギリ認識できる程度
2024/09/28(土) 19:16:16.53ID:HXim6TLY0
>>381
インディーが多いというより掲載機と据え置き機との違い
PSVR時代のように見た目リッチで金かかってて容量を食う大作を求めるなら携帯機は制約がある
それとリリース自体は毎月結構な数が出てるけどVRゲームは体験しないと自分の好みに合ってるか見た目だけでは判断できないから売る方にとっても買う方にとっても難しい
たから数をやってて本人自身が自分の好みの基準を見つけるしかないし他の人が勧めようにも平均的な無難なものになるというのが個人的な感想
2024/09/28(土) 19:19:41.15ID:WE2bc2oK0
名前といい キャラ絵といい髪を強調してる奴がいるんだよ
2024/09/28(土) 19:21:33.05ID:vaRAqIh10
今のVRと髪は相性が悪いからな……
2024/09/28(土) 19:23:45.20ID:rClwJp/B0
VRにおいてハゲはアド
392名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 1f5c-7Y6n)
垢版 |
2024/09/28(土) 19:27:25.48ID:tMnPlQYN0
>>386
猿頭トリ()ならまだおるやろ
393名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW d6de-7Y6n)
垢版 |
2024/09/28(土) 19:52:49.41ID:hPz9pbx20
初めてPSVR手に入れた時は本当に興奮したなぁ…
ゲームはもちろん、chain smokersの ParisのVRMV、Creepy NutsのライブをR指定の真横で見てる映像とか
3年もすれば半額になって、5年後にはスマホレベルでみんな持ってると信じてたよ…
それがもう7年前か…ハハッ
2024/09/28(土) 19:57:53.50ID:URpeVRcl0
>>393
豪華だったよなPSVR
Oculusも頑張ってて夢がある時代じゃった
いまの路線もQuest7くらいになれば期待できそうではある
2024/09/28(土) 20:17:20.14ID:g1x3vHtU0
確かにCV1とPSVRの頃はほんとに出来がよかった
その後PC接続型はどんどん衰退する事になった
初代Questが発売された頃は相当数のスタンドアロン型アンチが居たんだよね
どう考えても今後時代はQuest系になるのにきまってるのに先を見通せない保守的なやつが多かったね
RiftSスレなんて情弱の巣窟
2024/09/28(土) 20:24:20.15ID:ehoxeXvr0
>>395
PCでゲームやってる人にこれからは任天堂スイッチの時代になる!
っていっても、ああそう…だとは思うぞ、求めてるものがちがう
まあSteamでしか遊んでこなかった人は保守的でものを知らん人は確かに多いが
2024/09/28(土) 20:34:18.92ID:g1x3vHtU0
>>396
当時からPCVR用途としてのQuestという流れはあったよ
ケーブル有り無しの差を理解できない人も多かった
ケーブル有りしか体験してないからそこで思考停止して想像力が無い人多かったね
その後ハンドトラッキングがでて、MRになって完全にセンサー+有線の時代は終わった
2024/09/28(土) 20:37:30.61ID:RpNYUO+K0
壊れたCV1をジャンクでハードオフに引き取ってもらおう
2024/09/28(土) 21:30:29.39ID:R9LhhEke0
>>397
Quest3つかってるけどバッテリー持たないから結局線つなぎっぱだわw
正直無線とかどうでもよくね?
2024/09/28(土) 21:35:30.83ID:WiQ2XYgZ0
前にPICO4買った時、いちいちPC立ち上げるの面倒でVRしなくなった
PCVRもやるけど、やっぱ普段はサクッと単体で遊べるQuestが最高やね!
1年近くVR禁してたからひさびさやると快感戻ってきたわ
2024/09/28(土) 21:36:11.43ID:g1x3vHtU0
>>399
たんなる充電ケーブル目的のTypeCケーブルとPC専用VRの映像用コンビケーブルはまったく別物だよ
しなやかさゼロで重くて太くて長さ短いから動けない回れない状態
2024/09/28(土) 21:39:53.12ID:WiQ2XYgZ0
>>378,379
詳しくありがとうございます 勉強してやってみます
2024/09/28(土) 21:47:41.84ID:fF3j8Wj70
3mのTypeCケーブル繋いだQ3で遊ぶ時もあるけど、単なる充電ケーブルは細くて軽くて有線でも割と快適だな
CV1とかSの頃の太くて重い専用ケーブルとかQ2用無限linkケーブルなんかはその重さでHMDが常に引っ張られる感があるんだよな
2024/09/28(土) 21:52:35.00ID:R9LhhEke0
>>403
それよりもコードのつき方がでかいかも
Q3みたいに横ぶっ刺しだと引っ張られるけどエリストつけると真下だからバランスいいな
PSVR2とQuest3を有線で、PICO4を無線で使ってるけどまあどっちでもいいや
無線にするのは踊り回るときくらいだ
2024/09/28(土) 21:57:04.88ID:g1x3vHtU0
自分が定位置をキープして360°回転しないならケーブルでも良いんだろうけどね
2024/09/28(土) 22:14:52.83ID:B538RfAI0
VR黎明期の頃はルームスケールとかいって自分で動き回るゲーム多かったけど
いまはスティック移動が基本で体ごと動くようなことは少なくなったかなと思う
2024/09/28(土) 22:16:30.67ID:wdFtOmYM0
トライアングルストラテジーに期待
408名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 9250-Mn9/)
垢版 |
2024/09/28(土) 22:27:18.35ID:r0E5j/dt0
>>393
自分はリアルタイムでその時代経験してないですけど、数年前にquest2買う前にPSVR経験してコンテンツの大切さは本当に感じましたね。
自分が思うにVR限らずですけど基本的にコンテンツの良さが初めにきて、そこに人が集まって大手が参入してブラッシュアップされていくってのが最近のトレンドですけど、VRはそもそも大手主導でいきなりブームを作り出そうとして失敗したのと、人が群がるほどの良いコンテンツを作るのが資金力的に大手でないと厳しいって話があるから今の現状なんでしょうね。
あと個人的にMetaがなぜここまでVRに肩入れしてるのかシンプルに気になります。
2024/09/28(土) 22:36:31.75ID:rClwJp/B0
俺はずっとH3VRで部屋中動き回ってるわ
ああいうのは無線じゃないとやってられんね
2024/09/28(土) 22:42:27.81
KIWI design K4が届いたので使ってみた
初めてKIWIのストラップ買ったけど品質は十分だね
バッテリーが無いから重量配分は前面寄りだけど総重量が710gだから悪くはないかも
一応Pimaxのカウンターウェイト用に買った重りがあるけど855gなるからどっちを選ぶかだな

肝心の寝VRだがどうやってやるのか分からん...
やっぱり柔らかいクッションの枕が必要だしフェイスクッションも邪魔だ
今度は取ったら取ったで動けなくなるし...何気に難しいね
2024/09/28(土) 22:48:28.29ID:aBgHxE/v0
>>410
そして最後はボボにたどり着くので最初からボボにする方が安く付く
2024/09/28(土) 22:53:13.57
>>411
BOBOが嫌だからこっちにしたんだけど...
あれは色々詰め込みすぎだ
それに有線前提の話だよ
2024/09/28(土) 23:21:29.93ID:7cGefIUp0
ボボボーボボーボボに辿り着く
2024/09/28(土) 23:43:21.34ID:IbXk2Lvxd
>>399
立ってプレイしてる?
ターンも実際に体をターンさせてる?
2024/09/29(日) 00:15:53.04ID:x/A9ZdBC0
>>410
乙乙
寝た時の楽さとそれ以外の時の利便性を両立するのってなかなか難しそうね
2024/09/29(日) 00:28:58.58ID:KjUljahq0
Quest3のバッテリ消費が早すぎて、3A充電器で充電しても追いつかない。。。
2024/09/29(日) 00:29:13.63ID:KjUljahq0
プレイしながら充電で。。。
2024/09/29(日) 00:36:28.58
>>415
後頭部を跳ね上げて自分の頭を枕に置いたら良い感じ
欠点が顔面に乗ってるだけなので動くとアウトだよ
2024/09/29(日) 00:47:39.23ID:/WrbRN8B0
ワイもkiwi買ってみるかなぁ
2024/09/29(日) 00:52:42.85ID:3VXdWn8Z0
>>418
おっぱい見上げたら顔から転がり落ちるんですねw
2024/09/29(日) 01:01:46.59ID:B6pSriED0
寝転びしたいなら結局デフォルトストラップ使うのが一番なんだよなあ
2024/09/29(日) 01:15:01.80ID:x10csEHd0
>>416
3A充電器なんか使っても意味無くない?
確か9V2Aが最大の入力電力だったと思う
あとMR(パススルー)使ってたりすると消費電力は大きくなるからね
2024/09/29(日) 01:24:14.51ID:wThJaiPKd
>>422
5V3Aならながら充電でも大丈夫
充電は内部バッテリの容量が満タンに近づくと遅くなる仕様なので内部100%だと充電が追い付かなく見える
だがある地点でサチルので気にするな
2024/09/29(日) 01:48:47.40ID:KjUljahq0
>>422,423
中華スマホに付いてた充電器でQC2.0対応18W出力のにUSB-C3mケーブル繋いで充電しながらやると追いつきませんでした
これはもしかしてケーブルの問題もあるんでしょうか?バッテリ15%まで電源OFFで充電して、その後給電しながらやりましたが3回チャレンジしましたが、3回とも10 分くらいで電源切れました…
2024/09/29(日) 01:53:56.88ID:x/A9ZdBC0
横だけど中華グッズの「QC2.0対応18W出力」というのは商品名のようなものでその性能が出るという意味じゃないよ
中華グッズ使うなら自分で測定しないと本当の性能は分からない
2024/09/29(日) 02:48:47.62ID:wBe7HSipd
VR・AR出展4割減、「戦力外に危機感」 東京ゲームショウ
世界最大級のゲーム見本市「東京ゲームショウ(TGS)2024」では出展数が過去最多になった一方、
仮想現実(VR)と拡張現実(AR)の出展は16社と23年から4割減った。
VR・ARに対しては「ゲーム体験を大きく変える」と期待が集まっていたが、端末価格の高さなどがネックとなり、
世界市場の成長も鈍化している。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC26D890W4A920C2000000/
2024/09/29(日) 03:06:11.86ID:wThJaiPKd
>>424
充電に使うUSBケーブルは重要です
PD対応の正しいケーブルじゃないと低速モードになります
428名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ e335-eLKd)
垢版 |
2024/09/29(日) 07:29:28.42ID:O3xm7zsS0
>>424

充電器とケーブルはPD対応してる?
PD30Wの充電器とPD対応ケーブルで自分は間に合ってる

9V3A対応の充電器あれば良さそうね
zenn.dev/en129/articles/073d44c54f31c0
429名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW e35c-x3PR)
垢版 |
2024/09/29(日) 07:37:30.67ID:D4I65cbd0
>>424
当然ケーブルもPD18W以上対応じゃないとダメよ
2024/09/29(日) 08:00:56.28ID:4i4X21Qc0
>>426
コロナで外に出ない時がピークだったのだな
一番安いエントリー機で5万とかだものな
アップルの50万てので一般の人には自分には関係のない世界と認識されてトドメ刺されたな
2024/09/29(日) 08:25:17.86ID:bTI9xpGf0
AVPのせいでただでさえキワモノ扱いだったVRがキチガイのアイテムになってしまった
iPhone16の発売日にAVP着けたままインタビュー受けてるやつとか世間はどう見たかな
2024/09/29(日) 08:52:45.29ID:FlZRfLpnM
Quest2 3万2千円の時は例え使わなくなって押し入れにしまっちゃうタイプの人でも体験してみるかという値段だったけど
そのポジションで出すQuest3sの日本価格があれじゃ普及がさらに遠のいた感がある
2024/09/29(日) 08:58:13.63ID:Z6s2WsSF0
家電屋に行くと誰か一人くらいはいじってるんだよなVR
でも渋るよな
スマホやプレステと比べるとな
あの試遊機のサンプル動画やめればいいのにあれじゃ逆効果だ
2024/09/29(日) 09:03:13.41ID:4i4X21Qc0
リアルのコミュニケーションを遮断する装置だから単身世帯以外は買うのを躊躇するだろうな
普通にPS5と大きいモニターにするよな
2024/09/29(日) 09:18:20.04ID:cyPIWH6t0
48000円それ自体は妥当
299ドルは北米ではクレイジーと言われるくらい安い

円が投資家のおもちゃになってることと
日本人の収入が増えていないことが問題
2024/09/29(日) 09:24:38.54ID:WEr08wat0
なんとなくだが実際体験したことない人はVRCだけのイメージで自分の中で全て結論付けて語ってそう
これもただの勝手なイメージ
2024/09/29(日) 09:24:41.32
にしても約5万も出してフレネルは酷すぎると思うな
もうMeta以外のパンケーキは個人的に無理
なので人に勧めることもできない
2024/09/29(日) 09:34:21.99ID:lRxXIIuA0
見えるサイズ感から考えると、純粋にモニターとして使ってもかなりお手頃なんだけどね
店頭の試遊機で映画のPVをシアターモードで流すとかしてもいいんじゃないかな
2024/09/29(日) 09:56:16.57ID:cyv21n6z0
そもそも眼鏡ユーザーにとっては眼鏡有りで装着できたとしても使いにくいからな

専用レンズ付けてるけど更に追加費用が必要って時点で購入意欲が削がれてたのは確か
2024/09/29(日) 10:22:06.57ID:7PAoFe230
モニターとして使うには顔周りに付着する不快な物体が邪魔すぎる
結局そこのマイナス部分を上回る体験が得られないことには何やってもダメ
2024/09/29(日) 10:23:47.78ID:XERJ2CiV0
つけ心地はめっちゃ重要なのにMetaはそこがダメなのがしんどい
2024/09/29(日) 10:24:54.61ID:bTeb6h/kr
picoは最高なんだよな着け心地
metaはパクれよなあ
2024/09/29(日) 10:41:30.29ID:hbdn0XVH0
映画みたいだけならpicoのほうがいい?
2024/09/29(日) 10:43:11.40ID:cyPIWH6t0
パクったところでネット上の意見の見え方にあまり違いは出てこない気がしないでもない
ネガティブな意見は目立つしユーザの絶対数があまりにも違いすぎるから
2024/09/29(日) 11:07:16.31ID:KjUljahq0
>>427,428,429
ありがとうございます
今見たらケーブルは「3.6V~20V/3Aの高速充電が可能です」なので大丈夫なはずなんですが。。。
s://i.imgur.com/6gzOluq.jpeg
s://i.imgur.com/YFxTJEb.jpeg

あと充電器がこれです
s://i.imgur.com/22H7iyF.jpeg
2024/09/29(日) 11:25:25.63ID:WNAMLQfu0
iPhoneで撮影した空間ビデオをquest3で視聴するのに
変換とか必要なくquestにデータ移動するだけでいけるんでしょうか?
2024/09/29(日) 11:26:57.16
充電器が18W対応してないような
付属の充電器とCtoCケーブルが良さそうだけどね

俺は純正45W充電器と純正Linkケーブル使ってるから分からん
2024/09/29(日) 11:34:19.54ID:cSvPycbS0
直流だから長くなると影響があるんじゃ?
2024/09/29(日) 11:34:27.72ID:3ey0JrUM0
通常使いではバランス良くて付け心地良いんだろうけど、PICOってバッテリー後頭部でしょ
寝ながら動画見たりするのにもろに重量かかる位置にあって枕で暖める感じと、バッテリーやっちゃいけないことをWでやってしまうのが怖い
S3 Proもバッテリー後ろだが上側で、一応重心から外れてるからマシだけど
2024/09/29(日) 11:43:58.17ID:wThJaiPKd
>>445
充電器がPDやQCに対応してるか不明だね
充電は充電器と通信しあって電圧を制御するから充電規格は重要
451😊 警備員[Lv.133][UR武+7][UR防+7][苗] (ワッチョイW 6fde-Qn6R)
垢版 |
2024/09/29(日) 11:46:13.14ID:v9JX3fgd0
>>428
充電器とケーブルとquest3の相性もあると思う🤔

65WのPD充電器とか、100WまでのThunderBolt3の充電だと低速で電源落ちたL字ケーブルが
付属品の18W充電器とそのL字ケーブルだと普通に充電しながらつかえてる🥺
2024/09/29(日) 12:01:33.59ID:VJ0p/IFP0NIKU
これを買っておけばゲームしながら充電間に合う

Anker Power Bank (10000mAh, 30W)
USB Power Delivery
PowerIQ
Active Shiled2.0

Anker PowerLine III Flow 100W USB PD対応 1.8m
453名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽] (ニククエ e335-eLKd)
垢版 |
2024/09/29(日) 12:02:06.32ID:O3xm7zsS0NIKU
>>445
中華スマホの充電器って独自規格での高速充電だから、他の機器に繋いでも大した速度でない気がする。
PD対応充電器(C端子)とPD対応ケーブル(CtoC)でないと遅いよ。
2024/09/29(日) 12:07:43.02ID:VJ0p/IFP0NIKU
PDは本体とバッテリーの両方がPD規格に対応してないと効果ない
PowerIQは本体の規格に関係なく素早く上限までスマート給電する
2024/09/29(日) 12:26:18.53ID:KjUljahq0NIKU
>>447,450,451
ありがとうございます 総括すると充電器側に問題ありそうですね…
充電器はこれだと大丈夫でしょうか?USB QC3.0とUSB PDって同じことなんですかね?ややこしいです。。。
s://jp.daisonet.com/products/4550480137919
2024/09/29(日) 12:30:26.17ID:IW8WWJxR0NIKU
いつまでやる気だよ
2024/09/29(日) 13:58:05.58ID:DTMPxcuz0NIKU
俺は結局thunderBoltの拡張カード入れて純正ケーブルで使用しながらの充電問題は解決した。

よくわからないブランドの無限ケーブル何本も買って損するなら最初から拡張カード入れるほうがお得よ。それと、この話題もう何周もしているからほどほどにね。
2024/09/29(日) 14:09:56.12ID:wThJaiPKdNIKU
>>457
何度もとか何周とかはあなたにとってはの話でしょ?
今日初めてこのスレを見る人もいる事くらいは理解すべき
2024/09/29(日) 14:14:31.40ID:sB+IA3Sl0NIKU
質問です。
quest 3でPCVR を無線でやりたいんだけど、Amazon限定モデルのtplinkのarcher Ax23v(価格3974円)で問題ありますでしょうか。wifi6です。lanはカテゴリー8がいいでしょうか
2024/09/29(日) 14:17:12.05ID:KjUljahq0NIKU
BOBOVRのこれって、フェイスガード無し運用で、頭多少振ったりしてもズレずに快適にできますか?
s://i.imgur.com/hKGERXn.jpeg
2024/09/29(日) 14:32:32.83
>>460
それは駄作だ止めとけ
バッテリー鳴りも煩いし充電も旧世代なので追いつかないしユッサユサ揺れる
本来はQuest2用に設計された物だからだ
2024/09/29(日) 14:33:12.10ID:wThJaiPKdNIKU
>>460
頭の形状は人によって違うので人それぞれ
俺はゴルフには使えなかった
2024/09/29(日) 14:33:30.01ID:x10csEHd0NIKU
まあでも、「急速充電」と書いてあれば何でもOKとかUSBのコネクタ形状さえあってればOKと思ってる人とかも多いからね
長さも重要だし コードの抵抗って思う以上に大きいから可能な限り短い方が良いんだよね
Quest3に使うなら9V2A出力のPD対応の充電機器使うのが良い
2024/09/29(日) 14:39:55.07ID:KjUljahq0NIKU
前スレでこっちの評判良かったのでこっちにしようかと思ってます 追加バッテリーも要るなら後で付けるので
s://i.imgur.com/9ZQwRtZ.jpeg

>>461
そうなんですね BOBOVRの最上級の奴は予算オーバーです…
2024/09/29(日) 14:47:59.26ID:Iwit6SBz0NIKU
>>459
同じQuest3の部屋に置くならOK
LANケーブルならカテゴリ5eやカテゴリ6やカテゴリ6aでおk
2024/09/29(日) 14:53:57.35ID:Iwit6SBz0NIKU
DerailValleyではたまにやらかす
https://i.imgur.com/SboCy9X.mp4
2024/09/29(日) 14:55:31.09ID:gU4hDfRo0NIKU
>>459
だいぶ前にTPLinkの安いの使ってたけどしばらく使ってると遅くなって定期的に再起動してたな
今はどうか知らんけど安いのはそれなり
2024/09/29(日) 15:02:24.77
>>464
それは使った事ないけど頭頂部のバンドが重いかもね
なのでこれ系は避けることにしてる
2024/09/29(日) 15:10:50.24ID:a82grNSG0NIKU
725344-gearhead-quest-3-strap
コレを印刷するんだ
2024/09/29(日) 15:18:45.20ID:ce+s3RI20NIKU
>>460
頭を振ってもズレない様にならば
それを遊ぶ時だけ後ろを強めに締める
額やらが痛くなる可能性はある
2024/09/29(日) 15:20:06.67ID:ptUPk/LA0NIKU
久々にPrime Video見ようと思ったらアプリに更新かかった?
前バージョンのほうがVR感あってよかったのに。今はブラウザから見てる感じ。
2024/09/29(日) 15:24:59.72ID:KjUljahq0NIKU
>>469
これいいですね!3Dプリンタあるので作ってみますw
2024/09/29(日) 15:26:18.47ID:4i4X21Qc0NIKU
>>460
多少ならね
鼻の所に何かパーツ付けて安定させたくなる感じで、そういうパーツを3Dプリンタで自作して売ってる人見つけたけど買うのめんどくさい
無きゃないでも良いし
2024/09/29(日) 15:27:07.78ID:KjUljahq0NIKU
>>469
あっでもこれよく見ると頭頂ベルト要るんですね…
逆モヒカンになるのが嫌なので素直に>>464にしときます。。。
2024/09/29(日) 15:33:58.05ID:szWCOGH60NIKU
>>426
>>430
東京ゲームショウは任天堂を含めて
いろんなメーカー、海外大手も参加していないので
TGSをだけをみただけでは
ゲーム市場全体とは全くかけ離れた環境だよ。
TGSを見て市場の考査するなんて
全く意味が無い
2024/09/29(日) 15:37:10.80ID:KjUljahq0NIKU
>>473
こういう感じのやつですか?気になります。。。
s://i.imgur.com/4QX5Ozb.jpeg
2024/09/29(日) 15:37:51.06ID:a82grNSG0NIKU
>>474
464も同じですよ。
2024/09/29(日) 15:43:48.70ID:4i4X21Qc0NIKU
>>476
そんなやつ
買おうと思えばいつでも買えるからズレ具合みてから判断したら良いと思う
何も接触しない方が心地よいのは間違いないし
2024/09/29(日) 15:44:39.46ID:KjUljahq0NIKU
>>477
464はたぶん横ペッタンコになるんだと思いますが、前に傾けて使うつもりです
あと、冷静に考えたら教えて頂いたパーツ全部プリントするのにたぶん2日はかかるし、内側にクッション無いので自分には痛いかなぁと思いました… 発想はめっちゃ好きですがw
2024/09/29(日) 15:52:49.09ID:a82grNSG0NIKU
>>479
どちらも頭の上でquest3の重量を支え、顔の前面にかかる圧力を少なくするコンセプトです。
上で支えるのをやめたら無意味だと思いますが。
2024/09/29(日) 15:59:45.58ID:KjUljahq0NIKU
>>480
レビューに載ってたこういう感じにして使ったら調整機能のあるBoboっぽく使えるのでは?と思いました…
s://i.imgur.com/t8rG108.jpeg
s://i.imgur.com/4roghe5.jpeg
2024/09/29(日) 16:00:55.74ID:WEr08wat0NIKU
>>460
バッテリー鳴りは個体差だね
ただ昔はこれしかなくてQuest2用の製品にBOBOVR M2 to M3 Pro Retrofit KitってのをつけたのがM3 Pro
だからのちに出たS3よりバッテリー容量も小さいし形状も違ってS3用と互換性はない
使用感はフェイスガード完全になしってわけじゃないけどフェイスガードつけたまま少し隙間を空けて顔面に直接触れない状態にしてリズムゲームをやる程度なら使えてる
ただ主にいくらおでこと後頭部で固定する方法であっても間に髪があって直接接着してるわけではないので激しいフィットネスゲームで屈んで下を向いて起き上がって上向いての運動繰り返すとだんだんフェイスガードに顔面が接触するようになるけど気にせずそのまま終わりまでやっている
だから激しい運動の場合100パーセント触れないってのは無理じゃないかと思うが顔面への圧力は少ない
S3はホールド感が向上してるらしいから気になってはいるが自分の場合は買い直す程こだわりはないのでそのまま使ってる
2024/09/29(日) 16:20:16.53ID:P4s27JF70NIKU
>>432
十分安いとは思うけどね
Quest2と同じ値段だし日本価格安くしてもQuest3みたいに転売されるだけでしょ
484😊 警備員[Lv.134][UR武+7][UR防+7][苗] (ニククエW b369-Qn6R)
垢版 |
2024/09/29(日) 16:24:56.84ID:qhBr1kUZ0NIKU
>>471
言われるまで気づかなかったけどアップデートされてるね😮

以前のバージョンは動画再生中も劇場の3D描画があって、それが時々乱れて邪魔だったしファンも強く回ってて邪魔だった

今のバージョンがいつからか知らんけど、動画中に余計なものもが表示されなくなって
そのせいで臨場感は減ったけど、乱れなく安定して表示されてるし、ファンも静かになって気にならなくなった
わいはこの方が好き🥰
485😊 警備員[Lv.134][UR武+7][UR防+7][苗] (ニククエW b369-Qn6R)
垢版 |
2024/09/29(日) 16:27:36.92ID:qhBr1kUZ0NIKU
多分バッテリー使用時の動画再生時間も伸びてると思うよ
前は2時間の映画再生中に落ちてたけど🥺
486名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ニククエ e335-eLKd)
垢版 |
2024/09/29(日) 16:28:52.86ID:O3xm7zsS0NIKU
>>455
充電器はそれで大丈夫。
CtoCケーブルはどうするんだ?
自分はこれ使ってる。長いし安い。
kakaku.com/item/K0001399460/
2024/09/29(日) 16:35:24.72ID:a82grNSG0NIKU
>>481
わかりました。3Dプリントモデルの参考写真が悪い。
詳細を見ると後頭部にバッテリーをマウントする橋のモデルがあります。
私はそれの下側にスポンジを置いています。バッテリーは不要なので付けてないです。
img_20240113_161647をgoogleでイメージ検索するとずばりの画像が出てきます。


タイラップで分割印刷したパーツを固定するように書いてありますが、私は接着剤で固定してます。
2024/09/29(日) 16:41:42.92ID:KjUljahq0NIKU
>>487
ありがとうございます これですよね
これっておでこ部分と後頭部に両方スポンジ入れる感じでしょうか?
BOBOみたいな頭頂部アダプター付けたらさらに快適になりますかね?
s://i.imgur.com/pb5M6Lv.jpeg
s://i.imgur.com/AUzCVtL.jpeg
s://i.imgur.com/5z7Knce.jpeg
2024/09/29(日) 16:45:13.99ID:tDIBXici0NIKU
i.imgur.com/Utrfszv.jpeg
たったこれだけで標準ストラップでも顔に触れず快適になる
これとboboの組み合わせも安定感が増す
2024/09/29(日) 16:48:38.01ID:a82grNSG0NIKU
>>488
そうです。それ。
私は逆モヒカンになる頭のストラップ?ゴムは使ってないです。バッテリーマウントでほとんどの重量を支えて、前後は調整だけ。メガネを付けてプレイしてます。
2024/09/29(日) 16:53:03.56ID:a82grNSG0NIKU
私はこうやって使ってます
s://i.imgur.com/8mdp8um.jpeg
2024/09/29(日) 17:07:30.04ID:IW8WWJxR0NIKU
なんですぐ連投しだすんだろうなnoteにでも書いてろよ
2024/09/29(日) 17:17:46.69ID:QqBBFqj70NIKU
>>471
Meta Connect 2024で発表があって更新された
動画ダウンロードしてオフライン視聴できるようになった
494名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ニククエW 5382-x3PR)
垢版 |
2024/09/29(日) 17:58:01.09ID:fXmlAPF80NIKU
VR機器でオフラインで動画見る人なんてわずかだろうに
495 警備員[Lv.5][新芽] (ニククエ MM9f-EROH)
垢版 |
2024/09/29(日) 17:59:38.11ID:3pAXCXRTMNIKU
PrimeVideoはビックスクリーンで見た方がサイズが自由だし雰囲気出るけどなんか画質悪くみえるんだよね
なんでなの?
2024/09/29(日) 18:01:54.52ID:ljQQAq3F0NIKU
新しいPrimeアプリはMR対応したからいいな
497 警備員[Lv.5][新芽] (ニククエ MM9f-EROH)
垢版 |
2024/09/29(日) 18:05:24.15ID:3pAXCXRTMNIKU
それ意味あるのか?
テレビで見た方が自分の部屋はリアルじゃん
2024/09/29(日) 18:09:01.15ID:FPVTE6DB0NIKU
3sイヤホンジャック無しなのかよ…
値段の問題じゃないだろうしもしかして今後クエストはイヤホン無しになるのかな
2024/09/29(日) 18:14:18.05ID:6rni3O740NIKU
metro awakening 予約してもいいんやけど、クロスバイかどうかてのはどうやって調べるの?
2024/09/29(日) 18:32:03.53ID:ljQQAq3F0NIKU
>>497
まあTVは独占されとる
MRも対応したからいいよねと言う話
2024/09/29(日) 18:35:59.21ID:szWCOGH60NIKU
>>494
ダウンロードしとけば
電車の中でも見られるのさ
2024/09/29(日) 18:38:01.58ID:4i4X21Qc0NIKU
>>501
電車でメタクエスト使う変態さんの人?
2024/09/29(日) 18:38:42.69ID:KjUljahq0NIKU
>>491
ありがとうございます!
プリント時間ってどれくらいかかりました?
2024/09/29(日) 18:42:04.71ID:Rg7mhGTo0NIKU
また映画はテレビで見る方がいいよおじさん来てんね
2024/09/29(日) 18:51:48.86ID:a82grNSG0NIKU
>>503
2日くらい?昼間会社に行ってる間印刷してたのではっきりわかりません。
プリンターの速度にもよりますし。私のはprusa miniでPLAです。
2024/09/29(日) 19:22:47.71ID:os1U1LCurNIKU
毎年グアムへゴルフ行くときにグラボ買って帰るんだか
今年はQuest3になりそうだわ
2024/09/29(日) 19:24:36.47ID:QcyAHZPtdNIKU
>>501
動画ならSkyBoxがUSBメモリ対応してるからUSBで十分では?
2024/09/29(日) 19:28:28.45ID:x/A9ZdBC0NIKU
フルスクリーンで表示する方法が分からなくてTVでいいやってなった
アプリによってフルスクリーンには対応してないのかな??
509名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ニククエW c3e5-x3PR)
垢版 |
2024/09/29(日) 20:08:27.95ID:IzqJ/uuW0NIKU
>>493,496
車で待機中の時間潰しにいいな
MR=パススルー?で観れるのも気になる
後で試してみよ
2024/09/29(日) 20:18:26.02ID:/7oSicMu0NIKU
未だに電車でQuest使ってる奴はみたことないな

新幹線なら使ってる奴はいるだろうな
2024/09/29(日) 20:20:40.36ID:os1U1LCurNIKU
Quest持ち運びは流石に車だけだな…
電車はデカすぎる
その点スマートグラスはかなり期待してる
2024/09/29(日) 20:24:03.66ID:OVJFHKOO0NIKU
VRゴーグル電車で使うは流石に神経図太すぎる
2024/09/29(日) 20:26:49.91ID:a82grNSG0NIKU
>>510
乗り物で使うとコンソールが飛び立ってしまうんじゃ?
2024/09/29(日) 20:30:54.73ID:/7oSicMu0NIKU
>>513
トラベルモードという 飛行機とかで使えるモードがいつかのアップデートで導入されてる
515名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽] (ニククエW d3f4-beVO)
垢版 |
2024/09/29(日) 21:02:32.96ID:FjoJiZ1G0NIKU
流石におっさんが新幹線だろうがなんだろうが公共の場所でVRとか被ってなんかやってたら写真撮ってSNSに載せるレベル
2024/09/29(日) 21:05:41.94ID:Z6s2WsSF0NIKU
自分のパーソナルスペースをモバイルする一環だと思う
まあそんなもんはスマホで完成されてはいるが
キャンプで使ったりとか
2024/09/29(日) 21:16:25.46ID:ikPnPUmWMNIKU
公共の場で盗撮してネットに上げる行為も犯罪だからいい大人が学生気分でやっちゃうと訴えられたり炎上した時かなり面倒
というよりどっちも周りに対してマナーは守ろう
518名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ニククエW d3f4-beVO)
垢版 |
2024/09/29(日) 21:39:46.51ID:FjoJiZ1G0NIKU
>>517
訴えられても民事で終わりだし、世の中の若者はそんなこと考えてない。
まぁそもそも晒されて面白いから万バズとかした時点で時すでに遅しだからな。やらないに越したことはないだろ。
流石にオッサンが電車でVR被ってたら絵的に面白すぎるしな。
2024/09/29(日) 21:43:25.47ID:LDf7I6Oa0NIKU
XREAL Air2proは電車で使ってる
metaのグラスが楽しみですな
2024/09/29(日) 21:54:11.18ID:++B1rOMHMNIKU
世の中の若者と言ってもそういう底辺な無敵の人から立場のある人までいるから一括りにするのは良くないね
自分もそういうお仲間には加わらない方がいいよって話
ただその底辺の人が騒いでってのは確かだから今現在の価値観で人を不快にさせる格好とかは避けた方がいいが
521名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ニククエ b3c6-Kyt2)
垢版 |
2024/09/29(日) 21:54:45.48ID:Ff4mG8wv0NIKU
>>339
こんなの求められてるか?
素直に3用のPro式接顔部出せばいいのに
俺含め3Dプリンタで作って愛用してる人も多いけど必要としてる人いっぱいいるだろ
522名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ニククエ b3c6-Kyt2)
垢版 |
2024/09/29(日) 22:23:15.65ID:Ff4mG8wv0NIKU
>>473
それ教えて欲しい
Pro風接顔部印刷しておでこで支えてるけどやっぱ鼻辺りでも軽く支えたくなる
2024/09/29(日) 22:38:58.29ID:LDf7I6Oa0NIKU
もともとQuest2を買った理由は撮影したVR映像を持ち出して他人に見せるためだった
524名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ニククエ d3a8-1RmA)
垢版 |
2024/09/29(日) 22:44:58.36ID:AqjZywBW0NIKU
いよいよガンダムが来るか
スマホアプリも来るし
ようやく一般層の自分もQ3を買う時が来たわ
年末セールでガンダムと一緒に買うわ
2024/09/29(日) 23:07:15.61ID:bdKh2Dsc0NIKU
これの為にVR機器を買うってなるほどの物なのかねあのガンダム
2024/09/29(日) 23:08:23.16ID:cyAbq4550NIKU
ガンダムならニッチなVR機器でも買う重度のガノタが一般層?
2024/09/29(日) 23:20:25.91ID:lRxXIIuA0NIKU
ガンダムならガンプラをひたすら組めるMRアプリとかの方が需要があると思う
528名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ニククエ d3ed-1RmA)
垢版 |
2024/09/29(日) 23:21:23.77ID:AqjZywBW0NIKU
いやいや、本命はスマホアプリ正式対応
これはとてつもないこと
ここからVRの普及元年が始まる
2024/09/29(日) 23:45:15.23ID:klSzaLKl0NIKU
>>522
Pro風接眼部印刷してストラップは何使ってますか?
2024/09/29(日) 23:56:20.43ID:2P1MkmcK0NIKU
>>528
スマホでやるわ
2024/09/29(日) 23:59:45.16ID:szWCOGH60NIKU
>>527
MRコンテンツはあるよ
tps://youtu.be/QnOpMHlex5I?si=gT77jeGeEzryYJus

動画の23分ごろから
532😊 警備員[Lv.134][UR武+7][UR防+7][苗] (ワッチョイW b369-Qn6R)
垢版 |
2024/09/30(月) 00:30:18.97ID:H8Wm8B6J0
>>531
もっとも信用できない人に体験させるなよ😭
533名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ b3c6-Kyt2)
垢版 |
2024/09/30(月) 00:57:59.62ID:pAFKiBaZ0
>>529
VRPandaのHalo Strap
Pro風接顔部もここからいつの間にか出てた
2024/09/30(月) 01:40:22.99ID:zhO8tsvt0
中川翔子出てきた時点で動画閉じた
535名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイ d3ed-1RmA)
垢版 |
2024/09/30(月) 06:05:46.95ID:7Q38x6Jb0
ヒント:SAOIFのVRモード
2024/09/30(月) 06:20:14.34ID:t+7CeGtn0
>>534
中川翔子出てるから買わない
2024/09/30(月) 06:28:27.62ID:nWVCHcsQ0
>>528
だよな
別にゲームだけじゃないからな
2024/09/30(月) 06:30:29.74ID:etjl3plB0
MetaHorizonWorldに非公式のガンダムワールドが幾つか作られてるよ
立像を見るのが数個に遊べるのが一つあった
2024/09/30(月) 07:58:20.11ID:KGVMan520
oculus go の時は寝ながら動画鑑賞だったので、寝相の悪い自分は接触不良故障を気にして、マグネットケーブルを使用してたのですが、クエスト3のように動き回るゲームをするVRをする人達はマグネットケーブルは使用しないのですか?
検索してもなかなかおすすめが出ないので。。
おすすめあれば教えて下さい
540名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイ d3af-1RmA)
垢版 |
2024/09/30(月) 08:00:39.85ID:7Q38x6Jb0
VRゲームが増えないのは採算が取れないから
スマホゲームは膨大に作られている
だからSAOIFのように基本はスマホゲームにして
一部VRモードを取り入れていく
この方法でVRゲームを増やしていくしかない
541名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ e330-eLKd)
垢版 |
2024/09/30(月) 08:07:06.19ID:LJaMsDg/0
>>539
>>539
2でマグネットケーブルケーブル使ってたけど、質が悪かったのか端子部分がめっちゃ発熱したから使うのやめちゃった。
今は長いL字ケーブルを使ってる。用途たまに動く、ほぼV睡。
2024/09/30(月) 08:09:29.03ID:Pry1aZJF0
>>531
ガンダムか…
543名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 6ffb-hufe)
垢版 |
2024/09/30(月) 08:37:10.07ID:GGi0oBFp0
買ってYoutubeの360度渋谷の街動画見たら上の方にしか表示されないんだけど何故?
2024/09/30(月) 08:44:48.79ID:S8W/cVT80
quest2、quest3買ったけど
ゲーム殆ど遊んでないわ
唯一買ったのは
In Death:Unchainedって弓ゲーだけ
ただ最初のボスが未だに倒せない
2024/09/30(月) 08:50:32.99ID:EuPbN9xU0
あのボスは爆雷みたいな弓で余裕で倒せるよ。
2024/09/30(月) 09:08:26.36ID:S8W/cVT80
>>545
ボス攻撃してたら
視界の外からボッコボコにされるんですよ…
下手くそすぎて辛いっすわ
ただ参考にさせてもらいます!
547 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 7fb4-EROH)
垢版 |
2024/09/30(月) 09:15:16.78ID:+WKISWY90
>>539
急速充電でマグネットなんて怖いよ
2024/09/30(月) 09:25:56.25ID:dEkEuy8V0
>>539
尼で「pd 100w マグネット 変換アダプタ」で検索すれば色々出てくる
2024/09/30(月) 09:28:47.15ID:6jeGOzUB0
昨日色々ストラップ相談乗ってくれた方々ありがとうございました!
とりあえずこれを買いました
おでこで支えるのに特化してるような作りっぽいです 自分に合うかどうか少し心配ではありますが…

s://i.imgur.com/7huDkAF
2024/09/30(月) 09:39:14.21ID:EuPbN9xU0
>>546
時間かかったら多少動き回る必要があったかもしれないけど、爆雷弓あったら一瞬で終わるよ。
あの弓なんて名前だったかな?
次のステージの失楽園もなかなかいいんでがんばってね。
2024/09/30(月) 10:03:24.30ID:EHaiVMNT0
Q3買ってさっそく楽しんでるけど、アマレコVRの背景透過AI凄いな。
2024/09/30(月) 10:24:28.17ID:/yowKykc0
マグネットケーブルはショートしたり焦げたりなんやかやトラブル報告が多い
アリエクスレですらやめとけと言われる
繋いだ機器の破損は勿論家が燃えてもいい覚悟のある奴だけが使うもの
2024/09/30(月) 10:29:28.80ID:O3mgB/7Z0
マグネットも使ってみたけど、動きがあるとすぐ外れたりして結局使うの止めたわ
2024/09/30(月) 10:30:25.58
怖いなマグネットケーブル
2024/09/30(月) 10:47:40.34ID:atJ57QoQd
3Aとか流れてて接触不良とかショートさせたら大惨事
556名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 3f37-x3PR)
垢版 |
2024/09/30(月) 10:54:38.28ID:ZaUNTirf0
マグネットはViveトラッカーを5Wで充電する時は便利だと思うけどHMDはちょっとこわいよね
2024/09/30(月) 11:08:32.01ID:z7wQ9nAW0
>>544
dmmのためだけに2から3にするのはもったいない
558名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW e340-McFF)
垢版 |
2024/09/30(月) 11:16:32.00ID:8BThyjaw0
初VRでなんとなくVRC楽しそうだな〜ってだけで3買うのもったいないかな
2024/09/30(月) 11:21:58.46ID:etjl3plB0
VRChatを覗くだけならスマホでもPCでも可能ですが
VRは実際に体験しないと評価が難しいので買って試して合わなかったら売るのが良いと思う
2024/09/30(月) 11:27:42.22ID:etjl3plB0
>>558
自分は使った事ないからデメリットとか判らないけど
Meta公式から買えば受取から30日間は返品可能になってるのでこの仕組みを使うのもありかも
2024/09/30(月) 11:42:44.51ID:QO+Rg+vb0
pico4からの移行だが画質良くて驚いた
ここまで差があるとは思ってなかった
S買わなくて良かった
2024/09/30(月) 11:45:07.25
あっちのスレだと対した変わらないって人もいるよね
信じられんけど
2024/09/30(月) 11:57:50.40ID:SOw9tWCB0
>>549
こういう真ん中にフリップアップ用の関節があるタイプは関節にセロファン的なもの巻いてその上からガムテ巻いて強度補強して
横にスライドできる筒のようなパーツ作ると関節ありと関節固定タイプのような使い方できて意外と便利
2024/09/30(月) 12:01:14.07ID:nlkoFhv00
>>544
1周目なら爆破矢使ってボスに打ち込みまくれば瞬殺やで
とにかく可能な限り素早く連射しまくれ
2024/09/30(月) 12:09:00.48ID:6DqOZ7e60
オープン接顔部は買う気はしないけど公式から出るのが大きいな
ジェネリックオープン接顔部に期待しちゃう
今までは自作して使ってたけど強度不足でバキバキになっちゃったんだよな
2024/09/30(月) 12:27:52.30ID:LBjotfPHd
>>561
DMM見る時の画質も?
2024/09/30(月) 12:31:45.62ID:EQ1JXPIp0
PICO4からQuest3だと色の鮮やかさと解像感の高さがだいぶ違う
PICO4が勝っているのは視野の広さと重量の軽さ
なので動き回るやつはPICO4がいいなあとは思うフルトラ向き
2024/09/30(月) 12:37:30.43ID:mJnyi3HH0
>>558
スタンドアロンでは対応してないワールドが沢山あることを理解してるなら良い
569名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイ cf10-3hiK)
垢版 |
2024/09/30(月) 12:43:39.44ID:vNdkWAfo0
秋から年末は大作AAAタイトルのラッシュ始まるな
ガンダム、バットマン、トライアングルストラレジー、メトロ、エイリアン、ベヒーモス
マジでwktk止まらないよ
570 警備員[Lv.11][新芽] (ワントンキン MM9f-EROH)
垢版 |
2024/09/30(月) 13:17:16.62ID:gYn2BAerM
宣伝マンはもうちょっとさりげなくやった方がいいよ
571名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 6fad-eLKd)
垢版 |
2024/09/30(月) 13:18:12.10ID:T7X9cMyi0
もうちょいシューターと和製ブヒゲー増やしてほしいわ
AlyxやQ2時代のバイオ4を更新するゲームが全然出てこない
ブヒれるのは冬にVR彼女が出そうだけど
2024/09/30(月) 13:32:44.82ID:nYCVsB3o0
Quest PRO採用からの液晶を斜め配置するのがエポックメーキングなアイデア
Quest3のスクリーンドアはこの解像度でもじっくり捉えると確認できるのだけれど
液晶を斜めに画素配列されてると映像に溶け込むような効果(人によって違うだろう)があって見づらさとして認識されにくい
何気ない工夫なのにものすごく効果がある
こういうデータスペックに表れない部分を実現する力がMetaにはあるのが強みだと思う
2024/09/30(月) 13:52:17.38ID:6jeGOzUB0
自分もPICO4から移行組だけど、Q3の方が明らかにくっきり見えますね

>>563
関節ですね 覚えておいてやってみます
2024/09/30(月) 14:21:24.07ID:g03YKo4Q0
Pico4ってエロ専だからな
中央はちゃんと解像してるから、真ん中凝視してる分には問題ないし、映画と違って明暗ないから酷いレンズフレアも気にならない

次はVRC専用だが、まあ似たようなもん
2024/09/30(月) 14:35:17.21ID:XyMkzBA90
2日前に届いたんだけど、ドット欠けがあった。ドット欠けで返品した人いますか?
2024/09/30(月) 14:45:12.72ID:2bqhrlJu0
Q3購入したばかりの初心者です
flyってアプリがタイムセールみたいので400円位安くなってたので購入したんですが、こういうセールってちょくちょくやってるんですか?
2024/09/30(月) 14:47:19.44ID:t+7CeGtn0
>>543
それは初期不良だろう
578名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr47-139+)
垢版 |
2024/09/30(月) 14:48:40.63ID:w6KW1BFPr
AVだけ楽しみたいんだけどpico4 ultraじゃなくてメタクエスト3で十分ですかね?
迷ってる
PSVR以来なんだけどPSVRでも楽しめた
2024/09/30(月) 14:54:56.12ID:RM/q9Z4o0
AVだけなら10月15日まで待って3Sでも良いと思うよ
3より安いよ
580名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Sr47-139+)
垢版 |
2024/09/30(月) 15:02:17.08ID:w6KW1BFPr
>>579
だよね
でもパンケーキじゃないらしくそれが懸念点
フレネルとどう違うのかはあまりわかってない
581 警備員[Lv.12][新芽] (ワントンキン MM9f-EROH)
垢版 |
2024/09/30(月) 15:05:23.49ID:gYn2BAerM
>>543
再起動したらなおらない?
うちもMeta Quest TVでたまになるわ
2024/09/30(月) 15:44:04.28ID:FexGjxdLr
3sと3早く比べたいわ
全国のヤマダ電機でmetaコーナーできてるから
そこで試してネットで買うわ!
2024/09/30(月) 16:28:32.26ID:O3mgB/7Z0
店頭のお試し機ってどうなってんの?

接顔パーツがある機器で皆が装着してるようなデバイスはちょっと顔に着けたくない感じなんだけど対策とかされてるの?
2024/09/30(月) 16:42:28.61ID:rZZOUcAbd
>>583
某店で試そうとしたがべったべたで臭いからやめた。置いてあった除菌ティシューで入念に拭いたし。
2024/09/30(月) 16:47:53.59ID:rZZOUcAbd
どうしても試したいなら忍者マスクつけるしかない。私は家でも忍者マスクつけている。
2024/09/30(月) 16:59:39.49ID:uXkRD64n0
>>558
VRCやるならそもそもQuestが向いてないよ
行けないワールドばっかり
2024/09/30(月) 18:06:40.81ID:OrODc2sd0
来年の1月位にRTX5090が発売されるから
それでPCVRすれば快適だね
PCI express gen5 で 補助電源 12V-2×6 16pinコネクタ
2024/09/30(月) 18:09:57.44
600Wだから真冬でも暖房節約出来るの期待したいね
2024/09/30(月) 18:15:38.92ID:O3mgB/7Z0
>>584
ナルホド除菌ティッシュは一応あるのね

でも自分の汗や脂でも汚しちゃうだろうし試遊品を装着するのはやっぱり抵抗があるね
2024/09/30(月) 18:44:29.30ID:NB6MXN530
>>558
有名vTuberの動画見てVRC始めるならパソコン版のPCVRだからPCとQuest3の2点買い
2024/09/30(月) 18:46:16.87ID:NB6MXN530
>>576
これからならクリスマスセールやハロウィンセールで安くなることがある
セール毎に全てのゲームが対象ではないので欲しいときに買うのがいい
2024/09/30(月) 18:56:20.67ID:ksHXkqRS0
>>576
クエスト+に加入していると
30%クーポンとかも来る
2024/09/30(月) 19:06:22.89ID:QeuziElo0
Prime Videoは映画館で見る感じが良かったんだよな。
とはいえ、目が疲れるから何個かしかみてないけど。

今のバージョンって映画館の最大ぐらい大きくなってる?
なんか没入感感じないんだよな〜

YOUTUBEのVR渋谷コスの再生数見ると、日本では本当に持ってる人少ないんだろうな。
普通エロ系だったら数十万〜百万再生はざらなのに。韓国ではKPOPのPVたくさんあるのにね。

もっと体験できるところ増やすのと、VRカメラが日常に溢れてこないと流行らないね。
2024/09/30(月) 20:00:18.51ID:JR2ZuDtd0
日本人ってこういうの意外と保守的だしな
iPhoneも4位までは日本は一部のガジェマニしか使ってなかったし
2024/09/30(月) 20:13:25.99ID:RNEDBVzZ0
初期のiPhoneはソフトバンクしか取り扱ってなかったでしょ
2024/09/30(月) 20:15:42.48ID:LmOQMf0v0
いま4080使ってるけど性能まだたりねーってのはノーマンズスカイくらいだわ
5090でさすがにほとんどのコンテンツで持て余しそう
2024/09/30(月) 20:18:13.65ID:pQC9W37h0
お金ないのでもうしばらく3090でがんばるぞ
2024/09/30(月) 20:19:14.62ID:QeuziElo0
みんなが携帯持ってる中一人だけPHS(安いから)もっててZERO3ES→i phone3GS→4→Android
って感じだったわ。確かにパソコンは遅く持ったものの早い回線も使い始めたのも誰よりも早かったし、スマホを持ち始めたのも
最初だったな。
2024/09/30(月) 21:25:55.03ID:uXkRD64n0
Flyめっちゃ酔うのワイだけかしら
2024/09/30(月) 21:40:54.06ID:suMSk9qo0
BOBOのS3ProからKIWIのK4Boostにかえてみたけど良い
S3ProはMR用にしよう
601名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW ff5e-beVO)
垢版 |
2024/09/30(月) 21:44:55.77ID:XITNeC7C0
>>594
一応だけど海外でもVRはメジャーなもんじゃないけどな。
英語で調べてもらえればわかるけど、VRは市販化する段階を間違えた的な扱いの記事たくさん見れるよ。
2024/09/30(月) 21:45:06.29
KIWIのK4も継続して使ってるけど中々良いね
ケーブルを固定するのが欲しくなる
Boostだともっとバランス良さそう
2024/10/01(火) 01:15:01.92ID:liQh5T4r0
>>550
今更だけどありがとう
明日で休みなんで頑張ってみる
ただ一回ボスまで行くとバテるんだよな…
歳は取りたくないわ
2024/10/01(火) 06:31:03.14ID:nD42PDQO0
Meta Questを使い、アプリ不要でシームレスにWindows PCの拡張ディスプレイができるように

この機能楽しみだ
2024/10/01(火) 07:02:47.82ID:sXe61b+50
なんにせよ3sがコスパ最強機になったんだから
覇権とってバカ売れしてほしい、あっちは値段上がったうえ
発火する可能性ありそうだし
606名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイW e3dc-PhIr)
垢版 |
2024/10/01(火) 07:40:01.20ID:cWFc+jLO0
v70飛ばしてv71来たな
607名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d3c1-1RmA)
垢版 |
2024/10/01(火) 07:56:47.30ID:q1gx5L5P0
本命は公式ストアにスマホアプリを登録できるようになったこと
膨大なスマホアプリでコンテンツ不足が一気に解決
メジャーアプリが一部VRモードのおまけ付きでくればかなりいい
2024/10/01(火) 08:17:46.37ID:TVpq6LpG0
V71アプデ内容ってどこで見れるの?
2024/10/01(火) 08:18:14.67ID:EEX8velA0
>>605
コスパでなくてコスト、な
2024/10/01(火) 08:47:26.52ID:Q9KS1e/r0
スターシップ・トゥルーパーズVR
https://www.meta.com/experiences/app/5848412461902615/?utm_source=oculus&utm_medium=share
2024/10/01(火) 09:36:15.17ID:wG5BUN8p0
東映版スパイダーマンVRとか出ないかなぁ
2024/10/01(火) 09:49:41.75ID:NMdEriyJ0
>>603
そこそこ軽い運動になるよね。腕が疲れるw
あと爆雷弓じゃなくて爆雷矢だったわ、まぁ伝わったとは思ってるけど^^;
2024/10/01(火) 10:08:04.55ID:KQDwNnpWH
>>610
すげえけど敵の変化ないとどうなんかなあ
614名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW c306-x3PR)
垢版 |
2024/10/01(火) 10:11:29.15ID:7CFXcgVB0
待ってる間に年取ってしまったから色々つらい
エイムとか寿命を削る授業でしか無い
静かに異世界をただ放浪して余生を過ごす
615名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 6fb7-eLKd)
垢版 |
2024/10/01(火) 10:58:52.44ID:ynmnn4mN0
バットマン、未来人が大量発生してすでにレビューされてるの草
616😊 警備員[Lv.135][UR武+7][UR防+7][苗] (ワッチョイW 2351-Qn6R)
垢版 |
2024/10/01(火) 11:06:48.81ID:qxkWHcyM0
今V71のアップデート中だけど。なんで番号飛ばしたんだろう?🤔
2024/10/01(火) 13:03:13.62ID:TVpq6LpG0
アマプラ見たけどシアターモード無くなって強制的に部屋見ながら見ないといけないのな。。。
切り替えれるようにしてくれよ。。。
2024/10/01(火) 13:09:11.41ID:3W5cwrEN0
因みにブラウザと言うかホーム環境の内部解像度は低いのでブラウザで動画見ると解像度は低い
YouTubeVRアプリも内部解像度は低い
619名無しさん┃】【┃Dolby ハンター[Lv.420][SSR武+21][SR防+16][木] (ワッチョイ c3ef-9WEq)
垢版 |
2024/10/01(火) 13:59:42.95ID:SqC4kR1r0
>>617
え?マジ
2024/10/01(火) 15:06:24.63ID:TVpq6LpG0
>>619
本当だよ せっかく映画館に行った非日常が味わえるから気に入ってたのに
ドリンク飲む時はパススルーにするから映画館のままにしててよ なんで汚部屋で映画見る仕様にしたんだよぅ。。。😭
2024/10/01(火) 15:48:19.09ID:HYr2I6GR0
>>620
アマプラアプリのアイコンがグレーになってたので何が変わったのかと思ったけどほとんど何も変わっとらんが
普通に劇場で見れるし
むしろどうやったらパススルーで見れるんだ?
622名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW ff9d-x3PR)
垢版 |
2024/10/01(火) 15:56:01.39ID:ix+7+i5Y0
ブラウザで検索する時とかに出てくる仮想ブラウザってquest標準のから別のにすることってできないの?使いづらいからGboardとかにしたいんだけど
623名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW ff9d-x3PR)
垢版 |
2024/10/01(火) 16:02:28.00ID:ix+7+i5Y0
>>622
仮想ブラウザじゃなくて仮想キーボードの間違え
2024/10/01(火) 16:20:51.08ID:L55wfhCR0
アマプラアプリは昔からあるプライムVR(名称うろ覚え、もう配信してないのかな)以外にライブラリにもう一個分裂したやつが存在してたぞ
そっちだと標準ブラウザで見るような感じ
2024/10/01(火) 16:59:35.29ID:ixF07Fyq0
>>599
30分やったら目まいと吐き気したんで
返金してもらったわw
2024/10/01(火) 17:11:33.39ID:5lN79vzl0
パススルーで映画観るのはいいけどスクリーンの位置や向きの調整がやりづらいのが難点かな
サイズ調整不可ぽいのもイマイチ
@アマプラ
2024/10/01(火) 17:21:36.96ID:IaPf/vJF0
Nianticって前にARグラスのデモ映像作ってたけどどうなったんだろあれ
metaと提携するらしい
2024/10/01(火) 17:28:50.79ID:HYr2I6GR0
ふむ、アマプラはVRアプリやめて泥app版に切り替えるのかな
それはそれで有りだろうけどシアター型のバーチャル環境構築が欲しいところ

ネトフリもブラウザで見ろってなってたけど泥appで対応してくるかな(現状の泥appは使いにくいのでカスタマイズは必要だろうけど)
2024/10/01(火) 17:38:42.96ID:HYr2I6GR0
>>626
サイズ調整は結構柔軟に出来るよ
普段からブラウザで動画見てる人には基本だけど
右上の外向き矢印アイコンでシアタービューに
スクリーンの角を掴んでサイズ調整
スクリーンの下のバーを掴んで位置調整
2024/10/01(火) 17:48:04.45ID:Q7TQXwHA0
>>628
みんな使ってないんだろうな
利用履歴でテコ入れして劣化してたら目も当てられない
2024/10/01(火) 17:54:59.38ID:HYr2I6GR0
泥appで各種電子書籍readerも出して欲しいな
殊にkindle
2024/10/01(火) 18:07:14.63ID:Q7TQXwHA0
>>631
天井を見上げながら本を読むのは腕がダルくなるんだよな

寝ながら映画
寝ながらKindle本
いいんじゃね
2024/10/01(火) 18:35:00.34ID:5lN79vzl0
>>629
マジで?
帰ったらやってみる
ありがとう
2024/10/01(火) 18:38:58.31ID:ceyqt/s60
「AmazonPrime Video」(青)と「Prime VideoVR」(灰)2つあったわ。前から分かれてたっけ?
青はシアターモードがあってMRで使える。DLすれば最高画質で見れる

灰は映画館モードで楽しめる。どっちでも楽しめるなら良き。
ストア見たけどVRを検索できないな。
2024/10/01(火) 18:48:01.94ID:aV979/lQ0
まあライブラリ見たら2つある
Meta Horizonアプリ見てたけど
Robo Recallって無料だったっけ
2024/10/01(火) 20:00:41.48ID:mRozJH7S0
もっとアニメ調のゲーム増やして欲しい・・・
2024/10/01(火) 20:22:24.01ID:sOe91Z5r0
PrimeVIDEO VRはストアに無いよ
2024/10/01(火) 20:55:33.44ID:sOe91Z5r0
Quest3の近視レンズ用アダプターを3Dプリントしたんだけど、これもしかしてレンズ周りのゴムの上に載せて、フェイスパッドで挟んでるだけ?
PICO4の時は本体側にマグネットが入ってたから、ネオジム入りレンズアダプターをそのままくっつけれたからびっくりした…
2024/10/01(火) 21:04:10.80ID:HYr2I6GR0
>>638
レンズ枠の内側にはめ込むタイプと枠とシリコンの間にグリグリねじ込むタイプとあるけどプリントしたのはどんなタイプのかね
2024/10/01(火) 21:15:59.55ID:sOe91Z5r0
>>639
s://www.thingiverse.com/thing:6273192/
2024/10/01(火) 21:18:27.16
マグネット系は厚みがあるから視野角狭くなるよ
642名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイ d3c1-1RmA)
垢版 |
2024/10/01(火) 21:49:36.74ID:q1gx5L5P0
3Sはフォーの味がするだろうね
2024/10/01(火) 22:32:56.75ID:LDM95TIiM
PUNCH FIT - MR Editionが有料販売されてたけど何故かインストールしてた無料版もMRにアップデートされて起動した
体験版みたいにある程度使用時間たったら起動しなくなるのかな
思ってたよりは安かったからそうなったら買うけどね
2024/10/01(火) 22:56:41.98ID:HWT17Tw+0
>>634
Amzon Prime Video関連のアプリは、PrimeVideoVRとPrimeVideoの2種類があるよ。

PrimeVideoVRは、起動すると街並みアニメが表示されて映像を見始めると映画館にいる様な感じなって、
3段階くらいの大きさで映画館で見ているような雰囲気で鑑賞出来る。
最大画面にすると、見切れるくらいに画面が広がる。

PrimeVideoは、ブラウザモードとシングルモードに2種類が使える。(元々v69で追加されたウィンドウ操作が基本になってるっぽい)
ブラウザモードは、Questロビーにウィンドウを表示してウインドウ内で見る事が出来る。
ウィンドウの角を掴めば拡大縮小が出来て、ロビーの奥の方に追いやってロビー奥に巨大なウィンドウを設置できる。
シングルモードは、ウィンドウを1つだけ拡大表示して60インチくらいの画面にする。
背景をMRモードにしたり暗くする事が出来るのと、画面を湾曲モニター風にすることが出来る。

Questロビーとの親和性は後者のPrimeVideoaプリの方が高いかな。
こちらは、再生しながら別のウィンドウでブラウザ見たり出来るので。
2024/10/01(火) 23:14:03.00ID:gZHjNuDg0
>>643
PUNCH FIT MRいいね
ここで体験するなら先月中と言われてプレイしてたけど、購入済み扱いになっててビックリしてた

ちょっとした運動に最適だし何より壁を殴ることがないから良いね
2024/10/01(火) 23:23:36.10ID:9zQoGUBo0
VirtualDesktopの背景を黒じゃなくてパススルーに出来るのに今更気がついた
まあVRC起動時に一瞬中継するだけなんだけど
2024/10/01(火) 23:46:49.18ID:rsG/LWw20
アマプラでシアターモード見つけた!
ウインドウ右上の3番目の外側に矢印4つついたアイコン押したらシアターモードでなったわ!
でも前のと違って映画館内装はなくて、ただ真っ暗になるだけだけどまぁいいわ
2024/10/01(火) 23:48:52.47ID:rsG/LWw20
>>644
シアターモードのやり方被ってたw

なんか前アプリは映画館に来た感じの内装も味わえたのに残念だわ
2024/10/01(火) 23:56:07.53ID:Gqt7oPDE0
シアタービューはパススルーの輝度も落とせるのが良き
パススルーが嫌なら好きなバーチャル環境で見れば良い
劇場を模したバーチャル環境があれば良いのだがなかなかしっくりくるのが見つからないのは残念ではある(自分で作る技術も根性も無いし)
2024/10/02(水) 07:22:40.87ID:0IeApgHq0
VIVE トラッカーUltimateでPCVRフル対応らしいけど値段高めだな
2024/10/02(水) 10:33:42.52ID:HxlBQB07d
9月の統計出たよ
VR Headsets
Quest2 36.17% -2.17%
Quest3 17.26% +0.16%
Pico4 3.02% -0.13%
PSVR2 2.39% +2.03%
Steam users with VR Headsets 1.60% -0.09%
https://store.steampowered.com/hwsurvey
2024/10/02(水) 10:54:43.97ID:Ba0D9qxY0
quest2多いな
遊ぶ分にはまだ現役か
2024/10/02(水) 11:03:57.80ID:089olCqU0
Steam users with VR HeadsetsってつまりSteamのユーザー数の増加をVRユーザーの増加が上回らないと増えないのか
2024/10/02(水) 11:36:50.34ID:4lEKIAJA0
Pico4の場合はスチームだとクエストと認識されているから正確なところがわからん
2024/10/02(水) 11:42:14.44ID:9t17oi6ed
>>654
pico4がquestと誤認されるなら
なぜpico4の数字があるんだ?
2024/10/02(水) 12:00:47.21ID:a6MBwIvqM
>>654
Oculus Quest 0.89% -0.09%
となってるから最小をPico4なし最大を全部がPico4として0% ~ 0.89%の範囲を+した数と予測できるのでは
2024/10/02(水) 12:18:15.91ID:765belXdd
>>651
やっぱ安さこそ正義よな
なんだかんだでQuest3Sも売れそう
2024/10/02(水) 12:21:08.66ID:8B2ZZ8z30
>>651
PSVR2はなんだかんだいるんだ
2024/10/02(水) 12:23:41.35
>>655
おそらくピココネクトで接続してるからだろう
VD使うとQuest2と認識されるからね
2024/10/02(水) 12:30:48.24ID:SoFBejCV0
このタイミングでPSVR2が増える理由て何かあるっけ?
2024/10/02(水) 12:33:26.83ID:M7oclrLq0
PC対応じゃねーの
2024/10/02(水) 12:47:29.28ID:RBYuBADm0
>>651
やっぱPSVR2はPCアダプター効果でシェア微妙に伸びたね
今月Quest3s発売されたらどうシェア変動あるか楽しみだ
2024/10/02(水) 12:49:31.46ID:jOyImbM5M
VD使ったQuest、Quest3S、Quest3、QuestPro、Quest2はどうなるんだろう
2024/10/02(水) 12:49:51.50ID:765belXdd
日本ではどうか知らんが、北米でのQuest3S 300ドルは相当なインパクトだろうからな~
665名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 6f4b-Kyt2)
垢版 |
2024/10/02(水) 12:54:50.71ID:pWQgAgGM0
300ドルじゃビックマック52個分か
そう考えると安いな
2024/10/02(水) 13:05:46.47ID:QrB1Op770
米尼即売り切れたしな
2024/10/02(水) 13:17:19.48ID:pGTYNImU0
北米で一年の中で圧倒的に売れるのはクリスマス前後
2024/10/02(水) 13:26:26.50
前にSteamの統計のあなたの情報使っても良いですか?みたいな通知が来たような気がする
HMDはQuestProって書いてたような
使ってるのはVD だよ
2024/10/02(水) 13:32:20.90ID:0DHPLr5Q0
まず必要なのはVR/MR体験だからね
もっと良いモノが欲しくなったら、ステップアップすればいい
2024/10/02(水) 13:48:54.33ID:RBYuBADm0
>>666
へー!アメリカではquest3s予約段階で即売り切れなったんだ
やっぱ300ドルのマジックプライスの喰い付きは凄いね
日本はだだ余りして余裕で予約出来るのにさ
2024/10/02(水) 13:55:00.60ID:4bKRqYTv0
>>670
quest3の時ですら確かに品薄ではあったが比較的普通に買えたしね
廉価バージョンなのに値段が高い日本では割と余裕だと思うよ
2024/10/02(水) 14:09:58.29ID:M7oclrLq0
>>663
VD側がPico4対応めんどくさくて適当にQUEST2にしてるんだろ
それかガセネタ
2024/10/02(水) 14:46:58.61ID:oeF6p5bv0
今日の為替で計算したら42900円なんだけどな…
674名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 6fd7-PhIr)
垢版 |
2024/10/02(水) 14:56:26.64ID:jRQkkw9A0
Rhapsody来たな!
2024/10/02(水) 15:13:28.14ID:/z4CxNT6d
来月のブラックフライデーで発売したばかりの3Sが安くなるならその時に買いたいな
2024/10/02(水) 17:33:49.74ID:7iWCkKIU0
Quest3ってLC3に対応してないよね?
Bluetoothドングルつけたら使えるようになったりするの?
2024/10/02(水) 17:55:24.95ID:07B7KWU/0
>>629
633だが確かにサイズも位置も容易に調整できたわ

いつの間に?アマプラもハンドトラッキングに対応してたの知らんかった
これは捗るわ
2024/10/02(水) 18:04:24.12ID:JvzW+6jm0
>>673
消費税は足してんの?
2024/10/02(水) 18:34:16.68ID:edbo1rrsd
>>673
送料は足してんの?
680名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW d33d-x3PR)
垢版 |
2024/10/02(水) 19:35:53.17ID:vgQFsfY60
3s予約した新参です、少し教えて下さい
事前にアプリ等アカウントって作っとくべきですか?
物が届いて指示に従って作った方がいいでしょうか?
あとレンズに貼り付けるタイプの保護シートって皆貼ってるもんなんでしょうか?
2024/10/02(水) 19:38:52.84ID:fB7P9fIT0
おま値に納得いかない人は
グアムまで行ってブラックフライデー時に
ソニー銀行のカード(ほぼ実効レート)使って買うといい
去年はモール内の商品が全品20%引きだったので
多分3sも3万5千円ほどで買える

友達用は問題ないが大量買いはお勧めしない
20万円以上は関税と消費税取られるし(それでも日本より安いが)
何より手続きがかなり面倒くさいので
2024/10/02(水) 20:13:40.91ID:q2ZrL5vK0
>>680
紹介者を探してそこからアカウント作って起動すること
起動してしまうと紹介プログラムが無効になる
2024/10/02(水) 20:45:09.03ID:bSno9DTO0
>>保護シートについて
レンズに貼り付けるシートは使ったことないけどQuest用度付きレンズを使ってるよ
3SはQuest2互換だろうけど公式のMetaで3S用を購入するのがサポート含めいいと思う

視力が近視や遠視だったら度付きレンズ利用でレンズ保護もできるかなと思う
視力が正常な場合でも公式に用意されてる度なしレンズ選択でいいんじゃないかな度付きレンズより若干安くなる
フレネルレンズは反射に気を遣う必要があるから対策してあると思われる公式レンズ選んでおけば後からいろいろ悩むことも少ないかも
684名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW d33d-x3PR)
垢版 |
2024/10/02(水) 21:46:58.28ID:vgQFsfY60
>>682
ありがとうございます、紹介あるんですね
FBとか彷徨ってみようかな…コミュ障だけどw

>>683
なるほど、直貼りよりも安心ですね
PSVRは毎日ぐにぐに拭きまくった結果、細かい埃や汚れが周囲にこびりついて凄く後悔しました
公式カバー検討します、ありがとうございました
2024/10/02(水) 22:13:38.31ID:HVYV67OT0
レンズカバーは100均で売ってた小さいアイマスクをはめ込んでる
2024/10/02(水) 22:35:10.80ID:gXDukZYz0
>>670
すまん、即売り切れたのは値下げした3の方
3Sは予約できるけどMetaのって海外配送してくれないのな
2024/10/03(木) 00:13:51.79ID:hblkCG9L0
https://www.meta.com/referrals/link/Yun0_JP
良かったら使ってくれ
2024/10/03(木) 00:14:41.55ID:hblkCG9L0
うわ安価ついてない
>>684

招待禁止だったらごめんな
2024/10/03(木) 07:45:16.61ID:muEGnSv7d
HITMAN VR の開発元が従業員の86%を解雇したらしいな
あ~あ、よっぽど売れなかったのかな
2024/10/03(木) 08:08:19.14ID:nBeqD0Bf0
HITMANVR自体がクソ移植なのがなあ…
2024/10/03(木) 08:21:44.12ID:3I8irGxN0
良いゲームが売れるとは限らないからね
遊んでないから分からんけど
2024/10/03(木) 08:32:46.76ID:zAzUmBzR0
紛れもなくゴミだったよ
星2.7でも多い
2024/10/03(木) 08:34:34.89ID:QMVsY5ZI0
はい
2024/10/03(木) 08:51:36.93ID:M2h2LcEH0
先行レビューていつぐらいから?
2024/10/03(木) 09:09:00.88ID:uaNg5ydo0
PSVR2で今度でるヒットマンは VR用に
作り替えてるんだろう
2024/10/03(木) 09:16:35.17ID:NWwjoIpu0
boboの充電スタンド注文してみた
今使ってるMaeckerのフェイスパッドで使えるかは賭けだけど

ていうか充電スタンドの商品ページに書いてるけどboboもフェイスパッド出す予定あるんだな
2024/10/03(木) 10:37:49.69ID:PV+aXUCK0
近視レンズ用アダプターで3dプリントファイルでオススメありますか?
内側から爪で引っ掛ける奴プリントしたら、積層ラインが横だったので爪引っ掛けたら折れました…
2024/10/03(木) 11:42:39.93ID:xV58DkUPr
そういう小物は光造形タイプのがいいのかね
2024/10/03(木) 11:54:38.38ID:rLaL2iQ10
動画視聴はX real airとQ3ならどっちがいいんだろう
2024/10/03(木) 12:02:25.25
純正レンズでも折れるって騒いだ時期がありましたね
俺は掃除する度に外してるが未だに何ともない
2024/10/03(木) 13:35:31.05ID:iADUGVe/0
>>699
コンセプトが違う
比較が論外
用途がそもそも違う

まず何処で見たいのかで変わる
電車、バスなどで使いたいならAir1択
2024/10/03(木) 13:44:10.18ID:EYWLQzX30
>>699
画質は圧倒的にXReal airの方が上
ただし画角が狭くて迫力不足であり空間にスクリーンを固定するのにもあまり向かない
何を重視するかでどちらが適正かは異なる
2024/10/03(木) 13:49:53.50ID:PV+aXUCK0
SwitchとPS5位用途違うわな
2024/10/03(木) 14:47:54.60ID:M/l3AeJdd
Q3をデコで支えて目とレンズを出来るだけ近づけるというのを試そうと中華マジックテープのフェイスパッドを購入しました。
カットは画像の辺りで問題無いでしょうか?i.imgur.com/2eTla43.jpeg
専ブラで見れないURLですみません。
2024/10/03(木) 15:13:47.53ID:bD3jsBRL0
>>703
それな
分かりやすい例えありがとうw
2024/10/03(木) 15:15:35.26ID:ikwyW4lqd
>>704
問題ない
付けてみてこめかみが圧迫されて痛かったら更に切って調節していけば良い
因みに切る前にパットを上下逆にしてデコだけ付け試すことができる
2024/10/03(木) 16:17:44.64ID:TNRAParV0
>>697
瞬間接着剤で補強すると良いよ
2024/10/03(木) 16:57:12.40ID:nBeqD0Bf0
quest3に慣れてしまったらいくら画質よくてもxreal airはオモチャでしかないわ
個人的にはvision proに行くしかないと思う
709名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ e3ec-zIFI)
垢版 |
2024/10/03(木) 17:03:35.59ID:UIw3qraI0
Q2持ちでQ3Sが微妙だったのでいっそQ3検討してるんだけど
MRでWindowsPC作業できないであってます?できるんなら嬉しい
2024/10/03(木) 17:06:07.05
色々なアプリでPC作業出来るけど
重いから長時間はやりたくないかな
2024/10/03(木) 17:06:15.84ID:nBeqD0Bf0
>>709
Windows11なら連携できるし
そうでなくてもバーチャルデスクトップやsteam linkとかoculus linkとか使えば普通に接続先にアクセスできる
2024/10/03(木) 17:36:22.33ID:f7KbavYb0
そういや例のガンダムVRゲーム、引き落としされてAM10からダウンロード可能になりますとかメール来てたな
実際はいつからプレイできるんだ?
713名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ e30d-zIFI)
垢版 |
2024/10/03(木) 17:37:09.95ID:UIw3qraI0
おーマジですかその辺調べてみる
2024/10/03(木) 17:42:25.10ID:ikwyW4lqd
>>713
StesmlinkやmetaLinkではできないのでは?
しかもPCVR対応のハイスペックPCが必要だし
VDとImmersedはできる
2024/10/03(木) 17:43:45.66ID:rLaL2iQ10
>>701
>>702
有り難う、参考になります。
Q2でPCゲーム遊んだり配信動画観たりするのがメインな使い方ですがPSVR1に比べて装着感と密閉感が低いのが気になっていっそグラサン型のもいいかもなと思って質問しました
716名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ff02-msnC)
垢版 |
2024/10/03(木) 18:01:35.48ID:1gMtrPPs0
xreal airは屋外で使えるけどほかのVR機器は無理でしょ
2024/10/03(木) 18:15:15.61ID:15jn2RZG0
>>712
今回だけだぞ

s://www.gundam.info/feature/silverphantom/
販売日時
2024年10月4日(金)午前2:00~
※太平洋夏時間(PDT)10月3日(木)午前10:00~
2024/10/03(木) 18:17:19.99ID:Hco8wy+p0
屋外は明るすぎて無理じゃない?
2024/10/03(木) 18:22:47.68ID:poSEGzSh0
下手すると太陽でセンサーが焼ける
2024/10/03(木) 18:25:28.64ID:1O9JWM/g0
>>716
xreal airがVR機器であるかのような書き方なのは置いといて
Questも屋外でも使えるよ

現実でVRボクシングをやると超不審者になれる
https://youtu.be/nxRArqiBRew?si=HqwXsAWpMY9YxwoG
2024/10/03(木) 18:54:41.48ID:heM0yHUO0
情報元不明アプリは起動できなくなった?いまだビートセイバーのカスタム曲管理にBMBF使ってるのに…
2024/10/03(木) 18:56:38.57ID:o1O5HSNj0
>>706
ありがとうございます。
スポンジの有り無しも試したいのですが
スポンジ無しだと目とレンズの距離が近くなり
より没入感が増す印象でしょうか?
自分で色々試せば良いのですがほじくり出したら
元には戻せないかなと思って…
2024/10/03(木) 19:20:14.29ID:15jn2RZG0
>>721
見当たらないって意味ならライブラリの左の一覧にまとまってるからそこから
2024/10/03(木) 19:23:34.64ID:c6PkDYcZ0
TP-LinkのWiFi7のルーターBE550に変えたんだけどquest3が6Gを検知してくれなくて5GのWiFi6としてしか接続出来ん
同じ症状の人おる?
まさかWiFi6E対応機器はWiFi7ルーターの6G帯は使えないとか、そんなことないよね…?
2024/10/03(木) 19:29:01.51ID:ikwyW4lqd
>>722
デコのスポンジはどうぜ圧力が掛かって薄くなるのでそのままが良いと思う
2024/10/03(木) 19:29:32.31ID:bFWtFt5s0
TPLINKのAXE5400がredditでVD推奨になってたんで買ってみたら端末を6Gに接続するとネットに繋がるまで数十秒待たされるという罠だった
5Gは問題ないのにとんだクソ機種掴んでしまった
2024/10/03(木) 19:39:34.61ID:nuFal6Ek0
TP-Linkの6EルーターだがQuest3は6Gだと繋がらないな
他の6G機器だと繋がる
2024/10/03(木) 19:43:01.29ID:o1O5HSNj0
>>725
ありがとうございます。
まずは逆さまから試してみます。
2024/10/03(木) 19:44:58.75ID:mj+R4KkI0
目に近づけると没入感あがるのか?
2024/10/03(木) 19:51:47.24ID:c6PkDYcZ0
しばらくつけっぱでquest3を放置してたら6G帯が検知された!
なんか挙動がよく分からんが繋がってるのでヨシ!
2024/10/03(木) 20:12:26.10ID:sRsV1OZe0
Bluetoothイヤホンとペアリングしてみたけど
現在接続されてるコーデックを確認する方法はなし?
2024/10/03(木) 20:18:03.52ID:xZ2xQV570
俺は6G普通に繋がる
2024/10/03(木) 20:26:26.97ID:4tC8hJbM0
>>721
ライブラリからちゃんと見た?
https://i.imgur.com/FZZoukc.jpg
2024/10/03(木) 20:36:31.97ID:1ZvH4H5E0
俺もAxe5400だけど6GHzで問題無いし、ネットもすぐ繋がるよ
2024/10/03(木) 20:46:58.03ID:heM0yHUO0
>>723
>>733
ありがとう。なぜかライブラリに見当たらない、先月までは見えてた…
2024/10/03(木) 21:18:47.97ID:heM0yHUO0
>>733

その画面で展開した項目が
すべて 、最近、 Meta Quest アプリ
インストール済、アップデート
未インストール、デモ 、非表示
となってます。
ソフトウェアバージョンは69
2024/10/03(木) 21:30:08.69ID:15jn2RZG0
>>736
左下になんか四角いアイコンあるじゃん
あれ押すとアプリとか不明アプリの項目が現れるかと
自分の環境だと検索、全て、アプリ、?のアイコンが出てそこから

V69からだと思う
2024/10/03(木) 22:05:29.85ID:heM0yHUO0
>>737
めちゃくちゃありがとう。自分の環境では、その?が「ワールド」となっている。そういえば何かメタの新しいコンテンツをインストールしたわ…そのせいかな。
739名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイW ffaf-beVO)
垢版 |
2024/10/03(木) 22:35:37.96ID:GvvzMqpc0
MetaはVRをゲームに向けてではなく、仕事などに真剣に活用しようとしてるけど正直遊び感覚でぬるい仕事やってるような人くらいしかそんな用途で使わんだろ。
ゲームやらなくてもVR酔いに近い不快感見たいのは長時間ゴーグルつけてればあるし、責任重い仕事してる層がパソコン作業をVRゴーグルつけてやろうとは普通ならん。
740名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 23b9-zwbY)
垢版 |
2024/10/03(木) 22:38:12.55ID:H6FX2CNM0
最近3買ったんだけどimmersedってもうオワコンになってる?繋ぎたかったら線を抜け!とか意味不明のこと言われた
2024/10/03(木) 22:48:43.56ID:b2SB1vdC0
最新バージョンからな気はするが、オワコンかつハードもやばそう
2024/10/03(木) 23:42:04.45ID:fX54H2pK0
>>740
それ物理モニタ複数つけてる場合じゃ?
743名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 23b9-zwbY)
垢版 |
2024/10/03(木) 23:55:08.94ID:H6FX2CNM0
>>742
YES
どうもそういうことらしいんだけどリアルでのマルチモニタを犠牲にするのはどうなの?って思ったんでVDでいいかなってなった
2024/10/04(金) 02:46:08.08ID:pgaKMlAo0
>>726
2重ルーター
2024/10/04(金) 04:35:44.44ID:0AeKDVJF0
>>743
13.6のバグっぽい。無料機能削減の前兆かもだが、今のところ13.7では直ったみたい。
2024/10/04(金) 06:51:07.16ID:9kpylTAN0
>>744
それはない、TPLINKのルーターは自動でAPモードに切り替えしてくれるし自分で設定も確認してる
Axe5400に切り替える前に使ってたAx72では同じ設定で問題なかった
2024/10/04(金) 06:53:07.72ID:9kpylTAN0
AX72には6Gはないです
2024/10/04(金) 07:45:31.34
待たされるってアレかな?
Quest3を起動したらWiFiに接続されるまでじっと待つやつ
749名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイ d391-1RmA)
垢版 |
2024/10/04(金) 07:53:13.84ID:buPYd3rK0
これでメジャーなスマホゲームがVRモードのおまけ付きでくれば、もっと売れる
2024/10/04(金) 08:22:52.10ID:hcWdQCQq0
フィラメント変えてレンズアダプターを3Dプリントしたら割れなくはなったのですが、そもそもレンズの内側に爪が引っ掛かりませんでした。。。
s://www.printables.com/model/613056-quest-3-lens-adapter

あと丸1日掛けてプリントしたコントローラバンパーが、使って数時間で割れて吹っ飛んでどっか行った😭
2024/10/04(金) 08:27:22.98ID:gys+E0bn0
だから完成したら瞬間接着剤で補強しろ
2024/10/04(金) 08:37:14.29ID:LsWRfUTi0
近眼の人にお聞きしたいんですが、メガネでそのままスペーサー付けて使用と、特注レンズ付けての使用では全然見え方、装着感等違いますか?
(お勧めですか?
自分はoculus go 初代をメガネでレンズ傷つけまくりながら未だ使用しています
どうかアドバイスお願いします
2024/10/04(金) 08:38:04.88ID:LsWRfUTi0
購入予定は3sです
2024/10/04(金) 08:50:43.24ID:iInZqLDB0
>>752
うちは眼鏡だとフレームが顔に押し付けられて痛かったから中華の安いレンズをアリエクで注文したよ

快適さは別次元
カスタムで2500円くらいで作れるから、迷ってるくらいならお試しで買ってみたら
2024/10/04(金) 08:51:13.20
>>752
3Sなら大抵はマグネットだから厚みが増します
なのでフェイスクッションの厚みによっては結局スペーサーが必要な場合があります
純正のレンズが一番厚みがなさそうだけど
Quest3用レンズの品質のブレが大きい事例があり納得するまで交換する覚悟が必要です
2024/10/04(金) 08:53:26.37ID:pgaKMlAo0
>>752
JINSで丸眼鏡をネット注文がいい
2024/10/04(金) 08:54:37.81ID:pgaKMlAo0
丸眼鏡のメリットはフレームが干渉しないのと隙間から手元のスマホが見やすい
758名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.40] (ワッチョイW d3d9-x3PR)
垢版 |
2024/10/04(金) 09:08:47.48ID:GBRZcYEI0
邪魔なフレーム無くなるから度付きレンズおすすめよもし買うなら度数はコンタクトじゃなくてメガネので買ったほうが良いよ
角膜との距離がメガネコンタクトで違うから度数も違うのよねそれでミスって購入して微妙にボヤけててショックだった
2024/10/04(金) 09:10:39.24ID:ZQwR3Uyo0
AMVRのレンズスクラッチ防止リング
B0D7C599ZD
これで丸眼鏡でも防げる?
公式レンズ注文してはめちゃう方が元のレンズが保護されるかなと迷いつつまだコンタクトレンズで頑張ってる
2024/10/04(金) 09:12:56.90ID:7+6/7oOJH
>>751
補強したんだわ😭
761名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 8374-x3PR)
垢版 |
2024/10/04(金) 09:30:06.38ID:DzvGZ+N+0
ガンダムやっときたね
細かいことは気にしない
こんなんで良いんだよ
2024/10/04(金) 09:40:08.91ID:hzynJUfI0
ガンダムは頑張った!
2024/10/04(金) 09:47:54.18ID:2jtazaRh0
モビルスーツでかい?
2024/10/04(金) 10:02:42.55ID:LsWRfUTi0
純正矯正レンズの件、たくさんのアドバイスありがとうございます。結論としては、はめ込みレンズはメガネの矯正と感覚が違い、高い金で作っても後悔する可能性が高い、リスクがあるとの事ですね?JINSの丸メガネと意見が多くありました。検索しましたが、JINSが寝ながらでもリラックスと宣伝してる物ですか?それとも今、流行りのファションメガネの完全丸型レンズのメガネの事をが書かれてますか?すみません 再度教えて下さい
2024/10/04(金) 10:06:11.14ID:Rr4K3aJY0
>>764
メガネ、HMDのレンズが傷つくからまじでやめておいたほうがいい
処方箋持ってメガネショップアイの度付きレンズが満足度高いよやっぱ
2024/10/04(金) 10:25:08.79ID:LsWRfUTi0
>>765
ご返事ありがとうございます
純正パートナーサイトでは処方箋を求めてきますが、暫く眼科には行ってなく(コンタクトもメガネ屋で測定して購入した時のレシート記載の数値でネット購入してます)。メガネ購入時のzoffのレシートは金額以外に矯正の値が全て記載されてるのですが、パートナーサイトは眼科での正式な処方箋を求めますか?
2024/10/04(金) 10:32:31.11ID:LsWRfUTi0
>>754
ご返事ありがとうございます
勉強不足でその非パートナーのアリエクという所がまだ把握出来ていませんが、2500円で問題なければ、大変コスパ良いですね。メガネの度数と合わなかった時とのリスクヘッジにも多少なりますね。購入したいのは3sようの物ですが、既にご使用されているとなると2か3でご使用されてるはずですよね。
回答者さんが2でご使用なら、形状的に問題は、ないのでしょうね
2024/10/04(金) 10:52:12.04ID:nnnycNjp0
>>766
zoffの数値でアイのやつ作ったけど綺麗に見えてるよ
マグネット式だけど薄いので近づけられるし掃除も楽
2024/10/04(金) 10:58:32.90ID:jZjfMZBF0
強度近視でメガネが無いと手元も見れないとかそもそもレンズを作ってもらえない人以外は専用レンズやろな
ホントは非磁石型の内側はめ込み式がお勧めなんだけど自分が今使っているのはショップアイのヤツ
2024/10/04(金) 10:59:18.74ID:jZjfMZBF0
あ、3sだったか、なら選択肢は沢山あるか
2024/10/04(金) 11:01:20.38ID:wyfOoT4H0
>>765
あーメガネでHMDのレンズが擦れちゃってキズ付くものか、ヤバいね
そんなにメガネスペースがないタイトなつくりなんかね
やっぱメガネ屋で専用レンズ作ってもらうのが良さそうだ
772名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][芽] (ワッチョイW c306-x3PR)
垢版 |
2024/10/04(金) 11:02:23.93ID:RwV2aikD0
便乗質問
ブルーライトカットって影響する?
2024/10/04(金) 11:08:11.22ID:LsWRfUTi0
>>768
zoffのレシートで行けるんですね!素晴らしい!
ちなみにどこのショップですか?
2024/10/04(金) 11:10:57.01ID:LsWRfUTi0
すみません
アイと書かれてましたね、失礼しました
2024/10/04(金) 11:12:51.93ID:LsWRfUTi0
ん?ショップアイとアイレク、どっちもアイが付いてる。。
自力で調べます
2024/10/04(金) 11:13:43.46ID:yT10huzC0
ガンダムいいね
体験アニメ見て、ブンドドして、実物大のMS鑑賞
アミューズメント施設だな
777名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 23b9-zwbY)
垢版 |
2024/10/04(金) 11:15:58.62ID:gZpJQIgj0
>>745
そうなんですねありがとう
2024/10/04(金) 11:20:44.41ID:2jtazaRh0
レンズ交換.comも安くてお薦め。3SてQuest2用でいけるそうやけど、まぁ待った方がいいのかな?
2024/10/04(金) 11:20:45.00ID:wyfOoT4H0
>>776
ガンダム良さげか、3s買ったら速攻買って観るwktk
2024/10/04(金) 11:21:33.84ID:2jtazaRh0
>>776
体験アニメのモビルスーツもでかい?
781名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 835f-PhIr)
垢版 |
2024/10/04(金) 11:35:39.91ID:Bd3iW6j+0
ストアのレビュー読もうな
コレジャナイ感満載な地雷系
2024/10/04(金) 11:36:35.11ID:Y5pW7tEod
ガンダム思ったよりもいいな
ちゃんとアニメ映画見てる感ある

ただ残念なのは、いつも真っ先に新作VRゲームに反応する海外VRニキたちがまったく無反応なところ
2024/10/04(金) 11:48:33.34ID:CfG2UYEc0
ストーリー進行の合間にミニゲーム入るのはQTEに通ずる煩わしさを感じる所がある
映像畑のとこが作った作品ならさもありなん?
ガンダムが好きなら買う価値はあるけどそうでないなら微妙な出来
2024/10/04(金) 12:24:01.78ID:yT10huzC0
>>780
でかい

まだアニメ見終わってないしブンドドも最初のステージクリアしただけだけどこの値段でこのクオリティはいいと思う
ブンドドでいろんなバリエーションいれたり、実寸大のMS増やしたりでアプデしてくれると嬉しいな
785名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW e30b-JwPR)
垢版 |
2024/10/04(金) 13:00:14.89ID:gJb8vxU20
ブンドドって何だよ
2024/10/04(金) 13:14:21.17ID:VgFMyAjud
ELYDIUM TRIALS
超お勧め
日本語対応してるし面白い
早い者勝ち

Elysiumchallenge-66bf68
2024/10/04(金) 13:36:13.07ID:cAQNfY3T0
バットマンはおもしろい?
2024/10/04(金) 13:36:48.68ID:vzUujDvX0
>>786
買ったわ、ありがとう
2024/10/04(金) 14:06:31.50ID:VgFMyAjud
じゃこれも
SYSTEM CRITICAL 2
早い者勝ち 130円

System2-DC6A74
2024/10/04(金) 14:24:52.59ID:x8N4TEbK0
4XVRプレイヤー
お試し期間が過ぎてから設定がうまくいくようになって悔しいけどSkyboxよりも良さげだな
アプグレしちゃおうかな
2024/10/04(金) 14:59:18.07ID:O3HqcJMXH
>>786
>>789
一番下のコードはなんですか?
2024/10/04(金) 15:01:43.36ID:VgFMyAjud
>>791
90%Offのクーポンコード
2024/10/04(金) 15:12:23.69ID:O3HqcJMXH
>>792
クーポンはどこに入れたら使えますか?
ギフトを利用のところに入れても使えませんでした
2024/10/04(金) 15:22:52.11ID:We16BN/I0
>>789
それは90% OFFの常連なのよな
2024/10/04(金) 15:25:21.46ID:VgFMyAjud
>>793
おもいっきりクーポンコードと入力欄があるはずだが
もし正しく入れて無効と言われるなら
リミットに達したのだろう
2024/10/04(金) 15:28:40.15ID:l9oFc3c60
>>786
ありがとう 買ったわ
2024/10/04(金) 15:35:56.04ID:l9oFc3c60
>>785
おもちゃを手にもって

「('ε'*)ブーン ドドド」って
遊ぶ奴よ

以前からあるゲームでこれとか
https://www.meta.com/ja-jp/experiences/yuki-space-ranger/2886115781495034/
2024/10/04(金) 15:55:14.70ID:lDAbnXgV0
>>787
まだ未発売
2024/10/04(金) 16:26:46.49ID:EsB1RuIf0
>>786
まだ使えたので買ったわ
さんくす!
2024/10/04(金) 16:56:32.07ID:vjJ7L8Qs0
Quest3をadb devicesしてもデバイスがPCから見つからないのはどうやって解決すればいいですか?
PCからはMTPなんとかとして認識されています
1度ファクトリーリセットして、AirLinkをOnにする前にやってみてもダメでした…
2024/10/04(金) 17:00:51.46ID:vjJ7L8Qs0
開発者モードはオンにしてます
PCのデバイスマネージャーからは、Oculus XRSP interfaceとして認識されています
2024/10/04(金) 17:02:57.84ID:tJXVo/Wz0
昔は接続にトラブった時はPCのアプリのほうをなんとかしてた
いつの間にかやんなくていいようになってた
803名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 8f02-ItyP)
垢版 |
2024/10/04(金) 17:03:15.00ID:kcA3WeAM0
>>786
こういうクーポンはどこで発行されるの?
2024/10/04(金) 17:07:47.08ID:Uwcw+BbK0
ガンダムはただの映像作品かと思いきや実際に買ってやってみたら、
プレステ等の和ゲーによくあるちょっと操作してムービーまた操作ムービーと、どちらかといえばゲーム寄りって感想
2500円だったから各おまけモードとあわせて満足度はここ最近買ったソフトの中では高かった方

画質はVRジュラシックワールドと似たようなもんで良くもないけど、ガンダム世界とMS戦をVRで体験出来るのはなかなか良い
お台場で実物大ガンダム見たことあるけど、ザクとかジオング等の敵機が実物大で見れるのはVRならではかと
ジオングの頭はこうしてみると人がギリギリ入れるほどの大きさしかなくて相当に窮屈そう
不満は各ポイントからではなくて自由に動き回って実物大MSを眺められない点、ここだけはちょっと残念
MRモードはVALVEの無料VRソフトThe LabのXortexと似たようなシューターでこちらは一回やったらもういいかなという感想
2024/10/04(金) 17:54:42.20ID:hzynJUfI0
画質?だったか知らんけど、事前の紹介動画ではあえてそうしてるみたいな事を言ってたような
2024/10/04(金) 18:06:45.17ID:4Ch8Tyvy0
有線でやるの疲れたから6eのルーター買おうと思ってるんだけどおすすめある?良い値段するから外れは引きたくない
後ルーター置いてる部屋がプレイする部屋の隣なんだけど壁1枚程度なら無線でも安定するかな?
2024/10/04(金) 18:15:20.75ID:2jCO1o4s0
>>806
6G波はほんとに遮蔽物に弱いぞう
その環境ならできれば同じ部屋にアクセスポイントとして運用したいところ
混線しない環境なら6GにこだわらずにWiFi6の5Gでええかと
2024/10/04(金) 18:21:09.57ID:tJXVo/Wz0
どこかでオキュラス復活なりますかね?
うろ覚えだけどザッカーバーグがQuest3はvision proより高性能言った時にパルマーが同意してて
おや?って思ったが
2024/10/04(金) 18:23:19.67ID:l9oFc3c60
ガンダムは事前予約の段階では
1592円で予約できたけど
最近のリアル為替反映で 1.4倍位の金額になってるのね
2024/10/04(金) 18:26:56.33ID:ZpjPDpBgM
>>808
ナショナルやサークルKが復活するのと同じ確率くらいはある
2024/10/04(金) 18:34:05.16ID:A5k9bSiU0
ガンダム、めっちゃジャギーが酷い時があるな
PS3みたいな酷さだわ
2024/10/04(金) 18:42:39.21ID:6lOQM8QP0
ヒットマン買わずに浮いた金でディオフィールド買っちゃおうかな
でもあれ他でも配信するんかな、Steamで普通のは持ってんだよね
2024/10/04(金) 18:46:34.91ID:F+guO03f0
無線機のTRIOブランドが復活するレベルか
814名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイ d391-1RmA)
垢版 |
2024/10/04(金) 18:48:38.65ID:buPYd3rK0
いずれにしてもスマホゲームをメタストアにどんどん登録してもらうしかない
2024/10/04(金) 18:50:08.91ID:F+guO03f0
アニメ調のVRゲーム増えてほしいな
https://i.imgur.com/vOoGCSx.mp4
2024/10/04(金) 19:09:10.63ID:9kpylTAN0
wifi6なんて要らなかったなあwifiアナライザーで見てるとドア閉めただけでガクッと減衰するし
5000円以下で買える安いwifi5ルーターで十分だった業者は6e勧めてくるだろうけど
2024/10/04(金) 19:13:37.91ID:l9oFc3c60
Wi-Fiと同じ部屋でプレイするのがマストよ
Wi-F6の 5GHzで十分 Wi-Fi6Eの 6GHzなんていらないんよ
2024/10/04(金) 19:14:43.94
別に木造なら隣の部屋でも6Eで問題ない
2024/10/04(金) 19:21:41.13ID:F+guO03f0
amazonのスタマス(Steamキーのオンラインコード版)が安いね

Steamのセールと同じ60%OFFの3608円だったから
Steamセール待ってる人は今買ってもOKだね
820名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイ e33e-eLKd)
垢版 |
2024/10/04(金) 19:28:36.75ID:gGyRToAb0
>>816
それ
6Eで繋げてる機器Quest3だけだし要らんかった
対応機器他にもあるけどPCは有線だし、スマホは家の中で動くから5GHz安定だし…
2024/10/04(金) 19:33:27.33ID:6lOQM8QP0
>>820
自分も持ってる対応機器Q3だけでウッキウキでスマホ確認するまで非対応だって知らなくて愕然としたよね
でもまぁメッシュも導入したかは安定したと思うようにしてる
2024/10/04(金) 19:37:51.37
自宅周辺は5GHz帯が混雑してるから6GHz帯はマジで助かるんだが
チャンネル固定とか面倒なこともしてたし
2024/10/04(金) 19:44:51.04ID:fyZ2WS+b0
うちも混み混みなんで6ghzのが繋がるね
アナライザーで見ると凄いことになってる
2024/10/04(金) 19:46:15.76ID:Zm1gnneh0
まあ6EでPCとルーターは有線2.5G
PCとも無線でいいんかな
2024/10/04(金) 19:48:32.17ID:BlLiP5Ex0
SAOみたいなアニメ調のVRゲーム出て欲しいw
2024/10/04(金) 19:51:35.92ID:DYHOc11t0
>>811
スタンドアロンなんだからPS3並でも不思議じゃないよ
寧ろPS2レベルでも仕方ない
2024/10/04(金) 19:56:54.52ID:nnnycNjp0
>>811
あれ解像度切替かアンチエイリアス設定欲しくなるな
Quest3で見るとジャギジャギだけどQuest2に合わせてるとかなんかな
828名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイ e33e-eLKd)
垢版 |
2024/10/04(金) 20:18:52.90ID:gGyRToAb0
>>824
有線で繋ぐことが可能ならその方がいいと思うけどね
2024/10/04(金) 20:46:15.58ID:e4pf3EuN0
銀灰はQuest3の標準解像度(1680x1760)かその少し下で動いてた
2だとたぶん2の標準解像度かその少し下

AppSW(ASWではない)使ってて更にCPUGPUレベルが高い状態で動いてる
なので相当な負荷なんだろうけど何にそこまで負荷かかってるかは分からんw
2024/10/04(金) 20:47:22.96ID:Nl/Gru910
アルトラを5GHzで繋ぐならQuestは6eのほうが安定するんじゃないの?
2024/10/04(金) 20:51:04.18ID:vjJ7L8Qs0
Quest3買って付いてたQuestサブスクが3ヶ月あるんですが、アズガルドラス2って面白いですか?Quest3単体でやるやつ?
2024/10/04(金) 20:58:30.90ID:Zm1gnneh0
>>828
そのまま有線で使っときます
2024/10/04(金) 21:01:39.77ID:e4pf3EuN0
VRでは稀な大作良ゲー
2024/10/04(金) 21:08:16.91ID:0U96GfkN0
>>808
パルマーはFacebook時代に不当な社内政治かなにかで辞めさせられて、そのこと恨んでるから、一生和解することないと思うぞ
2024/10/04(金) 21:14:59.11ID:9kpylTAN0
ガンダム面白えあんま違和感ないのすごいなニューガン滅茶苦茶格好良い
836名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイ d391-1RmA)
垢版 |
2024/10/04(金) 21:35:42.40ID:buPYd3rK0
やっぱこれだわ
https://www.youtube.com/watch?v=xleFCtLl3BU
2024/10/04(金) 23:17:10.54ID:B8bhroep0
>>786
ありがとう!
2024/10/04(金) 23:29:47.43ID:J6XRD6ct0
電気屋にQ3Sのモックがあった。
大きさはQ2ぐらいだな
839名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ 3f3a-Kyt2)
垢版 |
2024/10/05(土) 01:14:38.94ID:Zr+93zYu0
いつの間にか太鼓フレンジー公式リリースされてたんだ
太鼓の達人のVR版って感じで楽しいからおすすめ
曲はオリジナルだけど自作ノート作れるから盛り上がって太鼓版ビートセイバーみたいになってほしい
2024/10/05(土) 05:35:07.91ID:4gmnV4oH0
Wall Town Wondersも面白そう
歩行スペース2×2mが必要となってたが素早い動作は無さそうだし予約してみた
2024/10/05(土) 09:33:25.79ID:CoDAOAvC0
ガンダムの座席位置がカーシムみたいに前後上下調整出来るならレバーの可動範囲も調整できるようにして欲しかった
今だ!シールド!と思ってもレバー握ってないことが多すぎる
2024/10/05(土) 09:49:52.64ID:KkwWztuX0
アップデート要望出せばいいじゃん
2024/10/05(土) 09:55:53.68ID:CoDAOAvC0
そうゆうのどこに出せばいいんだろうdiscordなんてないよね
ライフルのリロードがレバー式ってのもダサすぎるレバーのボタンは何の意味があるんだ
2024/10/05(土) 10:03:46.00ID:VXLNaSK60
モビールスーツて操縦方法のメソッドみたいものが存在するの?
2024/10/05(土) 10:13:28.36ID:CHevLChMd
そこら辺はハンドトラッキングでも操作出来るように出来る限りシンプル化してるんじゃないかな

要望はレビュー欄に書いとけばいいと思う
2024/10/05(土) 10:18:05.60ID:CoDAOAvC0
ガンダムシリーズに詳しいわけじゃないから知らないけどもこのゲーム内ではMSによって操縦方法は違う
2024/10/05(土) 10:31:48.22ID:h4CA6tJv0
ガンダムとAsgard Wrath2どっちが面白いの?
2024/10/05(土) 10:40:40.60ID:BU8Rn8H50
ゲームとして遊ぶならAW2
インタラクティブムービーとして体験するならガンダム
面白い面白くないは主観なので自分で試してみて気に入らなかったら返品すると良い
849名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 232e-Vkzh)
垢版 |
2024/10/05(土) 10:43:01.95ID:VYbAUshd0
ガンダムは映画としてストーリー期待するとがっかりするけど、遊園地のアトラクションとして楽しむ分には満足できる(要ガンダム知識
2024/10/05(土) 10:51:16.57ID:cKRG9Tfd0
>>847
そりゃ
Asgard Wrath2でしょ
2024/10/05(土) 10:57:33.06ID:KZSlIT/dr
ケツアゴシャアのあのクソゲーみたいなゲームなのか
VRだと面白そうだけどね
852名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ b3de-Kyt2)
垢版 |
2024/10/05(土) 11:17:06.32ID:f9f7qbrK0
>>840
これ今までなかった感じでめっちゃ面白そう
MR好きとしては買うしかないな
ただ部屋ある程度広くて片付いてないとダメだね
リリースまでに掃除しよう
2024/10/05(土) 11:23:52.23ID:h4CA6tJv0
でもガンダムみたいな強コンテンツを本家が出して来ると、もうアルトデウスとか作ってたところは駆逐されそうだな あれ単なるデカいハリボテ人形だったしw
2024/10/05(土) 12:41:24.35ID:hU7c+Goj0
>>853
ガ、ガンダムは映画であってゲームじゃないから、、
855名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 7fb6-zwbY)
垢版 |
2024/10/05(土) 12:44:22.38ID:yhQfjhbo0
ガンダムって合体ロボが戦うやつだろ?
2024/10/05(土) 12:59:26.87ID:O5PLTTvc0
Quest3買って5日目でFirst Encounterに気づいてやってみたけどこれ地味におもしろいなw
857名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6fab-O/iI)
垢版 |
2024/10/05(土) 12:59:51.52ID:ukOViFb+0
>>852
公園でやればいいじゃん
2024/10/05(土) 13:05:00.17ID:K1xjWPyU0
>>855
アニメじゃない(アニメじゃない)
2024/10/05(土) 13:06:39.59ID:rWqwZw0N0
>>856
甥っ子が遊びに来た時やらせたらスゲーハマってたw
2024/10/05(土) 13:07:35.67ID:BcOwTFFI0
>>857
First Encounterって今は初回セットアップの一部ではないの?
2024/10/05(土) 13:08:55.50ID:nt/PZJzO0
間違えた、>>856
2024/10/05(土) 13:15:36.18ID:O5PLTTvc0
>>860
たぶんそれっぽいけど初回セットアップで出て来なかったわ何故か?

>>859
始めてからやる子供は喜びそうだよねこれ
863名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35] (ワッチョイW b325-jgVt)
垢版 |
2024/10/05(土) 13:53:02.94ID:Q9qpHDio0
ねこあつめがNyaw Loadingで固まって動かねぇ
朝まで動いてたのに…
864名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6fab-O/iI)
垢版 |
2024/10/05(土) 14:00:09.87ID:ukOViFb+0
https://tanakadenki-market.com/shopdetail/000000012832/
この可変レンズ使ってる人います?使い心地知りたい!
2024/10/05(土) 14:01:17.33ID:9V+aygdL0
メモリ容量m9⎛´・ω・`⎞ドーン!

2GB 昭和脳の原始人
4GB 人権侵害
8GB 最低限の文化的生活
16GB 一般人
32GB ブルジョアの豚
64GB クリエイター
128GB ハイセンスキチガイ
256GB 超弩級変態
1TB 嘘つけ死ね
2024/10/05(土) 14:02:59.18
買った
レビューお待ち下さい
867名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 6fab-O/iI)
垢版 |
2024/10/05(土) 14:08:20.61ID:ukOViFb+0
おおおおお! 
2024/10/05(土) 14:51:07.66ID:LWRzn2lo0
Quest2でピントが微妙に合わないのと視野角が狭いのが気になってて買い替えたい場合って3sより3の方が良いのかな
あんまり変わらない?
2024/10/05(土) 14:52:04.95ID:JOJsqZy8r
>>868
3はスイートスポットが超広いのでかなり違う
2024/10/05(土) 14:52:20.84ID:JOJsqZy8r
視野角はあんまり変わらんかも
2024/10/05(土) 14:57:07.36ID:LWRzn2lo0
>>869
ありがとう
となるとやっぱり3かなあ
2024/10/05(土) 15:00:50.21
少しだけボケらせて使うと視力向上しないかな

するわけないか
2024/10/05(土) 15:06:13.01ID:UmXHb2Ag0
MSに切られたWMR難民ですG2使ってたけど3sよりやはり3の方がいいでしょうか
2024/10/05(土) 15:12:25.22ID:BU8Rn8H50
3s使ってないので2と3の比較になるけどお金が出せるなら3の方が綺麗に見える
出来ることはほぼ同じなのでスイートスポットの広さにどれくらい払えるかだと思う
母艦になるPCがあるなら内蔵メモリ容量は気にする必要はない
2024/10/05(土) 15:22:48.48ID:aM9qkv5Id
>>870
でも久しぶりにQ2を使ってみると
視野角こんなに狭かったかな?
となる
2024/10/05(土) 15:41:51.34ID:cKRG9Tfd0
>>865
48GB 96GBの奴もいるぞ
俺は96GBだ
2024/10/05(土) 15:53:22.84ID:m7wJFnhw0
Q2でIPDが3段階しかないことでピントが合わない場合は3にいっとかないと3S同じパーツなら再現しちゃうかもね
MetaがスイートスポットをQ2→Q3Sで広げることができたらすごいけどそんな奇跡はないんじゃないかと思いつつ実機レビューを期待してる
Quest3は解像度のおかげかスイートスポットの広さの影響かわからないが通常の2D動画が立体的に見える気がする
人によるとは思うがこれはQ2では感じられなかったので価格相応の良さはあるのではなかろうか

・Quest2 テレビなどのモニタ画面で見たままをHMDモニタで再現してる感覚
・Quest3 撮影機器の側にいて被写体が人間なら吐息や熱量をそのまま現場で感じとれる可能性あるかもな感覚
2024/10/05(土) 16:05:13.11ID:UmXHb2Ag0
>>874
ありがとう3s出てからの評判見てからでもいいかな
どっちにしろ先日のWindowsアップデート入れると使用不可になるんでどれか買わなくちゃいけない
G2まだまだ使えるのにゴミになってしまうMSひどすぎ
2024/10/05(土) 16:05:45.21ID:rmxxQ+lxM
>>877
スイートスポットの合う範囲が広がったとかではなくQuest2だとテレビなどのモニタ画面で見たままに見えたのなら
本当に個人差でIPDのどの調整段階からも外れてただけだと思われる
2024/10/05(土) 17:00:16.54ID:oTjqRzbQ0
もしQuest2が立体視できない欠陥VR機器だったらQuest3発売前の時期にQuest2の1強になってない
2024/10/05(土) 17:03:27.60
それ以前にQuest2はフェイスクッションがネチャっとアイアンクローかましてくるから
もう被りたくないです
2024/10/05(土) 17:14:17.01ID:FWguwckd0
だいぶUIが変わったね。アプデ後戸惑っちまったわ
2024/10/05(土) 17:17:26.64ID:Co3m7iyx0
ガンダム、シーン切り替わりのハロ画面どうにかならなかったのかね。頻繁に現実に引き戻される。アホかと。
2024/10/05(土) 17:38:41.43ID:4wZHmkHm0
昔プレステのガンダムゲームでちょっとシーンが変わる度に毎回20秒くらい読込時間があったのを思いだしたわw
885😊 警備員[Lv.137][UR武+7][UR防+8][苗] (ワッチョイW ff0b-Qn6R)
垢版 |
2024/10/05(土) 17:50:37.17ID:L5pmgfb20
>>864
前見たときは販路が少なすぎて諦めたけど
いつのまにかyahooと楽天からも買えるようになってるやん😮

yahooで注文したらクーポンで12573円になった
それでも高いけど、安心して買えるのはありがたい🥹
886名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 4351-je9u)
垢版 |
2024/10/05(土) 18:15:46.81ID:5x1JpzZY0
ガンダムのゲーム部分の操作はなんであんな仕様にしたんだ?撃つ時トリガーじゃ無いからガチャガチャしてるだけよなぁ…。ライブラリモードは自由移動が欲しい。
2024/10/05(土) 18:32:09.72ID:yIm/7YWC0
>>886
ハンドトラッキングに対応させたから
ボタン操作がないんだろう
2024/10/05(土) 18:37:06.58ID:4gmnV4oH0
>>883
ファーストガンダムのアイキャッチ「デデデ〜ン、デデデデ〜ン…
シュウ!」
にすればよかったのにね
889名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 7f2c-x3PR)
垢版 |
2024/10/05(土) 18:56:47.05ID:SnNKqcnm0
可変レンズとかXRElite思い出すわなんであんな乱視も強度近視遠視に対応できないもの最初から取り付けたんだろ
2024/10/05(土) 19:03:00.90ID:WEOCedYN0
乱視対応できないから自分には無理だったわ
来客に眼鏡のままかけられたくない人用かね
2024/10/05(土) 19:47:56.70ID:1uBu2z4OH
>>464のストラップ届きました
VRFPSやってみたらズレまくって敵倒す度にHMD直さないとで、味方から見たら、あいつ敵倒すたびに動き止まるけど何やってんだ?状態でカオスでした
ダイソーの500gカウンターウェイトを後ろに付けたらかなり安定した感じします(まだFPSで試してないですが
s://i.imgur.com/QMa5Cun.jpeg
2024/10/05(土) 19:51:08.47ID:1uBu2z4OH
すみません、買ったのは>>464では無くこれでしたs://i.imgur.com/7huDkAF.jpeg
おでこで支えるので帽子みたいな感じでしょうか?
Quest純正ストラップみたいに前後で閉めれないので安定感は落ちますが髪の毛真ん中ペチャっとと、顔の圧迫感は減りました
2024/10/05(土) 19:51:31.42ID:uH6Rlxcz0
>>864
買ってみよかな
日常生活で眼鏡必要なほどじゃないけどレンズ通したほうがクッキリ
2024/10/05(土) 20:00:36.76ID:sdxb6hbk0
>>889
メガネが使えないからだろ
2024/10/05(土) 20:18:44.08ID:cKRG9Tfd0
乱視ある場合は 専用レンズ作った方が良いよね
2024/10/05(土) 20:20:13.12ID:AUja31610
バンナムのIPは魅力的だし
オモチャ作って売れるし
metaにはかなりよいパートナーだろうな
2024/10/05(土) 20:24:27.82ID:FjAyjrGv0
レンズ楽天の一番安いやつの上からパコッとはめるやつで十分だったよ
十分よく見えるし、元のレンズの保護になるだけでも十分な感じ
2024/10/05(土) 21:21:19.64ID:Sv5Nvv+50
俺も軽めの乱視で眼鏡掛けてるけどレンズ作ってみようかな?
別にメガネが当たって痛いとかはないけど
2024/10/05(土) 21:35:53.81ID:Ie3LZI7x0
友人宅に集まる時に持っていきたいんだけど
PSVRみたいにやっている人の視点をテレビに映したりできないと面白くないよな
Quest3とテレビを繋げるにはどうすればいいんだろう
2024/10/05(土) 21:42:33.95ID:tEL/Buur0
ミラーリングするだけじゃん
2024/10/05(土) 21:46:26.12ID:YnMLI2NEd
>>900
簡単にミラーリングと言うがテレビに適応したミラーリングアプリが入ってないと無理だろ
QuestはCromecastだったと思う
2024/10/05(土) 21:47:21.38ID:ZIzdmlJr0
>>899
うちはテレビがミラーリングに対応してるから普通にテレビに映せるわ
903名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW c3d6-HGar)
垢版 |
2024/10/05(土) 21:55:28.52ID:Qv9Ga/pu0
>>878
えマジ?
WMR使えなくなるの?
2024/10/05(土) 22:02:04.33ID:2E8fEwgw0
googleTVならQuestからでも泥スマホから飛ばせるけど無いならAmazonStickでなんとかならん?
2024/10/05(土) 22:02:29.34ID:Ie3LZI7x0
>>902
テレビとQuest3を同じWifiで繋げばいいの?
Wifi6じゃないとダメとかある?
2024/10/05(土) 22:09:32.76ID:b55WR6gpM
>>899
FireTV(Box)でミラーリングできてる
2024/10/05(土) 22:11:16.00ID:YnMLI2NEd
PCをTVに繋いだらQuestのキャスティングはできるけどね
908名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 5a58-oLgd)
垢版 |
2024/10/06(日) 01:29:32.46ID:vrGZaiYa0
>>901
テレビに映したいならChromecastでもFireTV Stickでも自分でもってけばいいじゃん
タブレットあればそれでもいいし
いくらでもやりようあるのに出来ないという意味が分からない
2024/10/06(日) 01:52:15.08ID:2BaIoBFB0
2から3に変えると視界が広がるのと、目の前にあったフィルムが一枚はがれたかのようにくっきり見える
金があるなら進化に対して支払えば体験が豊かになる
2024/10/06(日) 02:17:29.87ID:7jeVR2Gdd
>>908
何かを付けてできるならそう言わないと駄目では?
質問者がTVにミラーリングの機能があるから問題ないと思って、客が来ていざやってみて出来なかったら困るでしょ?
たから回答が適当過ぎると指摘しただけ
2024/10/06(日) 05:26:18.90ID:Xtvx7bXT0
そろそろセール無いかね
2024/10/06(日) 06:34:00.23ID:HPiQ6/xG0
タイトル付きのセールはやってないけど
今やってるセールはストアですべて見るを選んでフィルターでセール中のゲームやアプリを選択すると見れるよ
Quest本体のストア、スマホアプリ、PCブラウザどれでも確認できる
自分が見る分には16件のアプリがセールになってる
2024/10/06(日) 06:58:09.48ID:HPiQ6/xG0
ミラーリングの話題してるから試してみたけどTVしかない環境に持ってくならChromeCastが良さげ
FireTVStickは使えなくてPCがあるならPCのブラウザで表示できる
ミラーリングの開始はアプリの起動後にユニバーサルメニューから行うかカメラアプリから行うかの二通り
2024/10/06(日) 07:05:09.79ID:yi++MetG0
「Remote Desktop / Computer nearby」というポップアップが消しても消しても表示され続けるようになってしまいました
MQ3本体のRemote DesktopアプリもPCのMeta Quest Remote Desktopもアンインストールしてみても効果なしです
v71です
どうすれば止められますかね
2024/10/06(日) 07:05:43.36ID:weeaEoQE0
レンズはアリエクで買うのおすすめ
乱視対応でオーダーメイド両眼2600円くらい
2024/10/06(日) 07:34:14.74ID:HPiQ6/xG0
>>914
PTCを利用してるなら不具合対応はそれ系の所に聞くべきだと思うよ
QAのコピペだけど取るべき対応あげとく

Meta Quest PTCで問題や不具合を報告する
・ヘッドセットから不具合を報告できます。
・一般的な質問については、フォーラムをご覧ください。
・すぐにサポートの必要な問題が発生した場合は、カスタマーサポートにお問い合わせください。
2024/10/06(日) 07:50:09.72ID:yi++MetG0
>>916
ごもっともです
スレ汚しスマンかった
918名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ e73b-/rwu)
垢版 |
2024/10/06(日) 07:50:19.05ID:QvP1XPG80
ガンダム
設定などいろいろ言われているが、方向性(おまけでVR要素を入れる)は大正解
この方向性で、動画もゲームも増やしていってほしい
メジャースマホゲームもどんどん来てほしい
2024/10/06(日) 07:59:24.45ID:HPiQ6/xG0
>>917
一応フォーラムで「Remote Desktop / Computer nearby」で検索してみたけどそれらしいのはヒットしなかった
PTCは最新機能が楽しめるけど不具合の対策情報が皆無なのが玉に瑕よね
文言みるに近距離にあるPCへの自動接続機能っぽいね
アプリ機能がOSに内包されたからアプリを消しても機能は動作してると推測
登録済PCにしか接続しようとしないと思うのでアプリから登録PCを削除したらどうだろうか?
自分はPTC使ってないので言えるのはこれくらいかな
2024/10/06(日) 07:59:54.91ID:YfWhYrXFM
FireTVうちではQuest本体でミラーリング選ぶだけで使えてるのなんでだろう
もしかしたらだけどプログラムを起動してはいないが使ってるのがiPhoneなので昔AirReceiveってプログラムをAmazonで買ってインストールしてたの関係があるのかも
2024/10/06(日) 08:06:18.37ID:HPiQ6/xG0
>>920
機能説明にGoogleCastの対応が書いてあるから正解かな
説明読む分には高機能だしこれを購入するのもありだね
2024/10/06(日) 08:09:45.50ID:Do9GtEAM0
>>915
楽天でも乱視あり両目3500円くらいだったよ
楽天のクセに納期かかってたけどメガネ屋だったな
2024/10/06(日) 08:10:00.06ID:IV1I4xpC0
クエスト(Android)からのミラーリングはFire TVで何も入れなくても元から使える機能だよ
2024/10/06(日) 08:28:19.11ID:HPiQ6/xG0
AirReceiveの購入でFireTVStickでミラーリングできる事を確認した
2024/10/06(日) 08:35:27.85ID:HPiQ6/xG0
>>923
AirReceiveをアンインストールしたらミラーリングできなくなったけどFireTVのバージョンで違うのかな?
うちのはかなり古くてFire TV Stick 4Kの第一世代を使ってる
2024/10/06(日) 08:36:52.53ID:IV1I4xpC0
なんか嘘言ってたかもごめん
家のFire TVもiPhoneのAir Play用にAirReceiver入れてる
2024/10/06(日) 09:05:36.20ID:IV1I4xpC0
Androidの入ったミラーリング機能付きのテレビとFire TV付けてるテレビを混同してた
2024/10/06(日) 09:10:49.81ID:HPiQ6/xG0
なんたらキャストって区別難しいよね
WindowsはMiraCastらしいけど使えた試しがない
2024/10/06(日) 10:52:06.79ID:H+pUepvx0
Metro Awakening Meta版が思った以上にテクスチャとライティングのグラ表現が良くて没入感あるゲームプレイ出来そうで驚いた
スナドラXR2 Gen2ってここまでグラ処理出来るものだと感心したよ
PSVR2版に迫る綺麗なグラに期待しかないわwktk
2024/10/06(日) 11:00:11.88ID:H+pUepvx0
ソースはユーチューブで見ました
URLは張れませんのでお前らも検索して見て下さい
2024/10/06(日) 11:20:41.72ID:w+a4cuAD0
流石にMetroはPCVR版買っとくかあと思ったけどそれ見るとかなり頑張ってんだよなあPCVR版と比較してどうなんだろうな
2024/10/06(日) 11:25:43.94
クロスバイなるならまあ
でもSteamの方が良いな
2024/10/06(日) 11:28:08.51ID:H+pUepvx0
>>931
PSVR2版との比較動画あるよ
つべURLは張れません
2024/10/06(日) 11:34:53.61ID:zqjXi1aY0
MRを使ったホラーゲームってありますか
甥にプレイさせてトラウマを植え付けたい
2024/10/06(日) 11:51:48.47ID:CXrt0pXc0
うーんと、結局のところFireStickかChromeCastがあればいいのか
離れだからWifi環境ないんだけどWifi6対応のモバイルルーター買えばいい?
936名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 5a58-oLgd)
垢版 |
2024/10/06(日) 11:55:40.00ID:vrGZaiYa0
一番楽なのはタブレットにMetaアプリ入れてミラーリング
大人数じゃなければテレビに映さなくても十分
2024/10/06(日) 12:02:12.88ID:hQ1CHDOa0
寝ながらモードを使うときは
天井を向いたときにパススルーになるんだけど
開発者モード使うしかないの?
仰向けになったらガーディアン判定無くしてほしいわ
2024/10/06(日) 12:07:10.56ID:4nl4nVTSd
Quest3のRed matter2を超えるグラフィックのゲームってある?
Metro Awakingでも超えてないと思う
2024/10/06(日) 12:20:26.98ID:CXrt0pXc0
>>936
大人数です…
2024/10/06(日) 12:30:14.59ID:hQ1CHDOa0
>>939
大人数じゃね?
2024/10/06(日) 12:40:52.31ID:7FNnJmx5r
メタクエストの普及って想像以上に難しいのかも…
メタクエストに興味を持って買ってくれた人でも
ミラーリングのこと知らないようだし…

値段もだけど、もっと機能を分かりやすくしないと
メジャー化は厳しそう
2024/10/06(日) 12:42:59.80ID:7FNnJmx5r
>>935
それで良いぞ
自分はクロームキャスト使ってる
2024/10/06(日) 12:50:14.34ID:hQ1CHDOa0
>>941
まずはスマホ民を取り込まないといけないな
VRChatをスマホからログインできるようにすれば
Quest持ちが羨ましく思えてQuest3が欲しくなる

PC版のVRChatを始めてQuest買った人は多いはず
2024/10/06(日) 13:04:15.05ID:YJvbrsr7d
>>941
そこはあのぐちゃぐちゃUIでお馴染みのFacebookなので絶望的かも…
むしろアップデートの度にどんどんわけわかんなくなってきてるし、ワイも機能の3割も使いこなせてるか自信ないわ
2024/10/06(日) 13:06:40.81ID:EYd5DiPB0
スマホとかiPadとかでよくある”使いこなし本”が必要やな
2024/10/06(日) 13:14:16.64ID:4nl4nVTSd
Questが普及してないって日本ではってこと?
そりゃ言語の壁があって今は厳しいのでは?
ソニーや任天堂発なら日本を考慮するけど世界から見たら日本対応なんてビジネスとして割りが合わない
2024/10/06(日) 13:17:05.10ID:K/Rb1xWX0
>>934
『Hauntify Mixed Reality』とか?
2024/10/06(日) 13:45:01.58ID:ZDJC6I470
QuestからMetaHorizonアプリ(Androidスマホ)
にミラーリングして、
スマホからFireStickTVにキャストならできてるけど、
そういう話じゃなかったらごめん

なお画質うんこ
2024/10/06(日) 14:59:05.28ID:gF8L5Uoz0
ガンダム、最後の3章チャプター18がロック状態だからラストの選択を誤ってるみたいだけど、3パターン以外にあるのかね?
2024/10/06(日) 16:04:49.78ID:IV1I4xpC0
メタクエストのカメラアプリでミラーリングオンオフしてる
2024/10/06(日) 16:08:28.81ID:lmXKPhHg0
>>945
アプデでシステム、仕様を
ころころ変えちゃうから
本は厳しいだろう
2024/10/06(日) 16:11:58.36ID:IV1I4xpC0
次スレ

【VR HMD】Meta Quest 3 Part.37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1728198355/
2024/10/06(日) 16:19:55.45ID:HPiQ6/xG0
>>935
QuestそのものはGoogleCastでのミラーリングに対応していて
FireTVにミラーリングするにはFireTVでGoogleCastを使える様にするアプリをインストールする必要がある
今日の流れではAirReceiverという有料アプリでの動作が確認されているが他にもあるかもしれない
ミラーリングする際にはQuestとミラーリング先のデバイスは同一のネットワークに属してなければならない
同じルーターにQuestとミラーリング先を接続すれば通常は問題ない
2024/10/06(日) 17:02:18.23ID:6Vh64AZRH
QuestのUIは増改築繰り返していく違法建築みたいにどんどんゴチャゴチャになっていくな…
Oculus Quest初代の時はシンプルだったのに
そもそも開発者モードON/OFFと、ファクトリーリセットがスマホアプリからしか出来ないとか嫌がらせだろw めっちゃ探したわw
2024/10/06(日) 17:21:08.99ID:PZbLQj+J0
>>952おつ

手持ちのUSBハブでHDMI入力できんかったからなんか買おうと思ってるんだけどいいのある??
iPadでも使えるやつだと嬉しい
2024/10/06(日) 17:22:53.54ID:Eos0UVzI0
ミラーリングできたとしても他人のVR視点を外から見ても、素人のビデオ撮影以下のブレブレ映像しか見れないわな
2024/10/06(日) 17:30:29.15ID:59Cq9DPL0
>>956
変わったこと言う奴やな
その場にいる友達とプレイ画面共有したいだけやろ
2024/10/06(日) 17:57:41.91ID:B2cx3mgV0
あまりに改変が多過ぎてネットの解説もほとんど役に立たないからな
3年くらい前の情報でももう化石みたいになってる
2024/10/06(日) 18:04:54.21ID:IV1I4xpC0
ミラーリングが左目視点になるのよね
射撃ゲームのH3VR、右目で照準合わせるから左目視点がテレビに映っても照準合わせてないみたいに見えて臨場感控えめになる
2024/10/06(日) 18:18:38.15ID:J+bPtSQr0
PSVRはワチャワチャと友達とプレイできるけど
メタは1人でシコシコプレイしか出来ない(一応出来る)みたいなもんだよな
2024/10/06(日) 18:22:24.29ID:SMlyAFgv0
PCモニタに写す、左目右目切り替えられる
それだけならQuest Developer Hubで出来る
4kストリーミングも可能
2024/10/06(日) 18:28:06.90ID:SMlyAFgv0
ついでにキーボードとマウスで視点の位置や方向変えたり出来る
フォトモードもどきみたいな
2024/10/06(日) 18:59:43.13ID:1APy0F+M0
境界線を床面だけにとかできたらいいな
2024/10/06(日) 20:10:56.14ID:5NC3DMU00
メタクエストブラウザでフルスクリーンにできなくなったの改悪だよね
2024/10/06(日) 20:14:44.01ID:6Mgj9Xyh0
ガンダムは2Dのアニメのシーンが案外いい感じだった
2024/10/06(日) 20:45:17.72ID:K/Rb1xWX0
>>959
PC用VRゲームなら色々やりようはあるね

配信・録画ソフトのOBSに
VRゲームがOpenVR動作なら OBS-OpenVR-Input-Plugin
VRゲームがOpenXR動作なら OpenXR-Layer-OBSMirror
のプラグイン入れると右目表示か左目表示にできるね
2024/10/06(日) 20:59:10.03ID:hQ1CHDOa0
>>959
左右の映像を交互にコマ録画してくれたらいいのにな
それから復元したら立体視できる
2024/10/06(日) 21:02:15.01ID:K/Rb1xWX0
>>959
H3VRだったらメニューのSpawnToolsの中にあるSpawnSpectaorPanelで
H3VR画面に表示されるカメラ設定ができるけど
CameraEye項目で右目表示か左目表示か設定できるね
他にも簡易だけど第三者視点もできるのがいいね(空間に配置したカメラか、プレイヤーの背面から見ている視点のみだけど)

あとはH3VRはLIVにも対応してるから
H3VR起動。LIV起動すれば
LIVのOutput画面に"LIVの仮想トラッカーをカメラとした第三者視点"にできて
LIVの仮想トラッカーは他の仮想トラッカー基準にできるから
バーチャルモーションキャプチャーの仮想トラッカー(VMT機能)を選べば自由にカメラ位置を調整できるのがいいね
2024/10/06(日) 21:09:44.91ID:IV1I4xpC0
>>961
メタクエスト利用者なので開発者に切り替えたくない
>>966
OBSは通してない
メタクエストのミラーリングをテレビに出してプレイ観戦してもらってる
テレビにPCモニタ出力出すならSteamVRの右目Viewを表示すれば右目視点にはなる

開発者モードオフで右目視点をメタクエストのミラーリングでテレビに出せたら
別部屋のPC使ってリビングのテレビでゲーム観戦しやすいのだけどやり方がわからない
2024/10/06(日) 21:12:40.53ID:k+fc7RIA0
開発者になれば解決するのに?
2024/10/06(日) 21:13:03.20ID:IV1I4xpC0
>>968
SpectorPanelで右目視点にして照準合わせてもピタリとは射撃対象に照準が合わない映像になる
SteamVRの右目Viewだと照準合うのがテレビに出る
2024/10/06(日) 21:13:38.07ID:IV1I4xpC0
>>970
開発者じゃないもの
2024/10/06(日) 21:25:33.71ID:k+fc7RIA0
じゃあ諦める
2024/10/06(日) 21:57:00.90ID:rwWvMDxz0
>>967
そんな事しなくてもQuest3には両目録画設定がある
前はQuest内のSideQuestでできたのに今はPCから設定変えないと駄目みたい
2024/10/07(月) 00:36:07.29ID:AGRRpF9Cd
>>959
確認したが左目固定ではないぞ
録画設定に依存する
試しに両目の3D録画設定で行うとミラーリングも左右のSBS表示になった
2024/10/07(月) 01:02:43.86ID:pdz8I64QH
Q3買って初めてYouTubeVR見たわ 8kVRの東京のドライブ街の風景は荒かった…
VRじゃないけど韓国アイドルのLESSEなんちゃらってのの平面で歌って踊ってる8K平面動画をQuestで見たけど、自分が舞台最前列に居るみたいで迫力あって、ドルオタが夢中になる気持ちちょっと分かったわw
2024/10/07(月) 01:03:48.03ID:pdz8I64QH
舞台最前列 ☓
客席最前列 ○
978名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0634-pV6A)
垢版 |
2024/10/07(月) 01:20:17.72ID:JnqMH4/W0
ガンダムさあ…インタラクション部分がほんまクソやな
拳突き出しでライフル射撃てなんやねん、意味不
普通の感覚ならトリガーか、映像に合わせるなら親指でボタンポチって発射やろがい
2024/10/07(月) 01:23:10.43ID:4B168DxE0
>>976
韓国アイドルなら
VENTAXというアプリで3D動画見てみ
2024/10/07(月) 01:23:48.89ID:4B168DxE0
>>978
>>887
2024/10/07(月) 02:35:01.18ID:zvlpxC0M0
電源付けてる間Bluetooth検出されるから家族に買ったのバレそうで怖い…
2024/10/07(月) 06:59:44.70ID:wNXrbrTb0
>>975
右目だけミラーリングしたい
2024/10/07(月) 09:16:51.45ID:V0w1YQ3z0
Bluetoothは近所の人って事にしとけばいい
2024/10/07(月) 09:18:54.12
調整出来る度付きレンズ
間違って近視、遠視用頼んじまったぜ
メールしたら近視用に変えてくれた

ありがとう田中電気マーケット
985名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11] (ワッチョイW e736-C96W)
垢版 |
2024/10/07(月) 09:31:31.16ID:UbVW76fD0
3s待ちなのですが
度付きレンズは3s対応表示が無い2用で多分大丈夫、ってことでいいですか?
2024/10/07(月) 09:54:53.12ID:cmOAlSIcr
>>985
はい
987名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11] (ワッチョイW e736-C96W)
垢版 |
2024/10/07(月) 10:02:24.37ID:UbVW76fD0
>>986
ありがとうございます、購入します
2024/10/07(月) 10:08:14.80ID:4+7s1oycd
>>982
SideQuestで設定しろ
2024/10/07(月) 10:12:06.88ID:wNXrbrTb0
>>988
開発者モードにはしない
2024/10/07(月) 10:47:02.40ID:clcaDE6Jd
>>989
なぜ開発者モードにしないの?
PCとのやり取りできないでしょ?
androidのapkも使えないのでは?
2024/10/07(月) 11:04:03.77ID:wNXrbrTb0
>>990
ADB使ったりもできるけどめんどくさい。というのとメタ社非公式の方法を押し付けるな。
「公式では左目でしかミラーリングできない」ならそれで仕方ないと納得する。
右目でミラーリングしたい要望が挙がってるくらいだから公式では左目でしかミラーリングできないんだろうなとは思ってる
2024/10/07(月) 11:04:48.73ID:wNXrbrTb0
ps://communityforums.atmeta.com/t5/Ideas/Eye-Selection-Option-for-Casting-on-Meta-Phone-App/idi-p/1176844
2024/10/07(月) 11:54:28.19ID:clcaDE6Jd
>>991
SideQuestは非公式アプリだけど
開発者モードはMeta公式ではある
2024/10/07(月) 12:02:46.77ID:BiGnJnJD0
じゃあ 右目での ミラーリングは
通常ユーザーがアクセスできるUI操作では 出来ませんって事ね
2024/10/07(月) 12:05:36.14ID:30/Xw/NS0
いやなら左目で合焦させときな
2024/10/07(月) 12:07:47.72ID:0TCP1dYg0
こういうのなんで左目が起点なんだろうな
右目が利き目のユーザーのほうが多いだろうに
2024/10/07(月) 12:11:06.44ID:BiGnJnJD0
スナイパーライフルとか覗くときも右利きなら右目になるよね
2024/10/07(月) 12:15:42.54ID:oea6DyE1r
利き目がどっちかはぐぐれば調べ方が出てくるけど
利き腕と必ずしも同じではないからね
俺は右利き左目が利き目だし
2024/10/07(月) 12:28:58.18ID:Gjsb7w+k0
>>996
文字を左から書く文化圏では画面に番号をつけるときも左から0,1もしくは1,2とするのが自然だからでは
2024/10/07(月) 12:48:20.50ID:V0w1YQ3z0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 18時間 19分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況