X

お勧めのプロジェクター 第六十六幕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/10/09(水) 23:39:23.05ID:86GLH6cz0
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

お勧めプロジェクターについて語ろう!
家庭用フロントプロジェクターに関する総合スレです。

前スレ
お勧めのプロジェクター 第六十五幕
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710329637/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
225名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイ b664-CyeO)
垢版 |
2024/11/04(月) 17:03:40.74ID:LBwkT1ko0
>>224
ここは中古探してるような人やジェネリック家電みたいな昔は聞いたこともない
メーカー推しがけっこういてる貧乏くさいスレだからな
王道の本格派ホームシネマ専用機の人は少数だろうね
2024/11/04(月) 17:53:18.38ID:n0d+LSeV0
>>225
30万以下なんだから別に高い部類じゃないだろ
2024/11/04(月) 17:59:50.38ID:+yHlP8540
>>225
30万以下だしDLPだし擬似4Kだし言うほど本格派じゃないだろ
意見聞く邪魔になるから知らないなら黙ってて
228名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 75a9-Du01)
垢版 |
2024/11/05(火) 05:07:11.58ID:LEKmgFKo0
>>224
そもそもLGが選択肢にはいらん
同じ価格帯なら日系メーカーの選択肢が多い
2024/11/05(火) 08:40:55.37ID:db2x6eQw0
>>228
30万以下の4Kレーザーってあるっけ?
日本企業で?
230名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 8dae-hzuR)
垢版 |
2024/11/05(火) 17:11:51.10ID:GdAqCjoJ0
猿語しか喋れない猿の脳みそチンパン日本土人の作ったプロジェクターが好きなチンパン
2024/11/05(火) 17:49:33.53ID:ORQ7lk0o0
日系メーカーは総じてダサいのをなんとかして欲しい
プロジェクターはガジェオタよりテレビ置きたくない若者も視野に入れた方がいい
2024/11/05(火) 18:04:44.52ID:FVHZlP0y0
>>231
テレビ置きたくない若者はプロジェクターも買わないでしょ
そもそも若者が買うには高過ぎる
場所も取るし、金ができて家とか広い部屋借りられてから
2024/11/05(火) 18:13:19.19ID:ORQ7lk0o0
>>232
テレビは観なくても推し活の一環として大画面で推しを観たいという需要は普通にある
あと場所を取るの意味がわからん
2024/11/05(火) 18:28:07.44ID:FVHZlP0y0
>>233
いることはいるだろうけど少数派じゃないのそれ?
ただでさえニッチなプロジェクター界隈でニッチな顧客向けとか自殺行為じゃない?

場所取るってのはスクリーンの置き場所
スクリーンを置く場所を確保しなきゃならないし、スクリーンからプロジェクターまでの距離も必要
かつその間に遮蔽するものは置かないって縛りもある
これは若者の居住環境には厳しいでしょ

ついでに言うなら推し活したいってライト層は超短焦点欲しがるんじゃない?場所取らないし
そうなると今度は我々とニーズがマッチしないでしょ
2024/11/05(火) 18:37:38.77ID:ORQ7lk0o0
>>234
なんでデザインが良くなる事が自殺行為になるんだよ?
お前はダッサイ製品使わないと死んじゃうの?
2024/11/05(火) 18:44:47.29ID:ORQ7lk0o0
一人暮らしの狭い部屋でプロジェクター使ってる層なんて普通に検索すりゃいくらでも出てくる
別にスクリーンなんぞ使わず壁に直接だし座って見るんだから遮蔽物の心配もいらんし、斜め投影したとしても今どき台形補正もある
お前はいつの時代をいきてんだよ
2024/11/05(火) 18:57:29.60ID:C0oBsOR+0
(探さなきゃいない時点でアウトだろ……)
2024/11/05(火) 20:57:13.05ID:TMaKI+TN0
テレビいらない層は基本的にスマホで完結

テレビいらないけどプロジェクター欲しい!なんて人はごく一部の少数派
2024/11/05(火) 21:07:19.09ID:C08V1ulL0
そもそもエプソンとかデザインが特に悪いとは思わないがな
箱にレンズがくっ付いてる基本構造は同じだからどこも大して変わらんと思うし
うちは三菱の古いのだが常設だと高所で気にならないから形なんて特に気にならんわ

国産が気に入らないと言ってる人にとっての良いデザインのPJて具体的に何だろ
2024/11/05(火) 21:38:54.57ID:FVHZlP0y0
そりゃ検索すりゃそういう層もいるだろうよ
そもそもその推し活がどうこうはデザインでプロジェクター選ぶのか?
なんか根本的にズレてんだよ
2024/11/05(火) 21:54:21.11ID:ORQ7lk0o0
ジジイにはわからんだろうけど若い層はデザインも重要視してる人が多いんだよ
インスタでプロジェクターで検索してみろ

ジジイはインスタなんてやってないか
2024/11/05(火) 22:29:48.23ID:FVHZlP0y0
5chなんてやってる時点で若者ではないし
オッサンが語る若者ほど馬鹿らしいものはない
2024/11/05(火) 22:41:20.34ID:ORQ7lk0o0
なぜお前ら頑なにダサい方がいいんだ
別にデザイン興味ないなら良くても良いだろ
2024/11/05(火) 22:54:25.31ID:C08V1ulL0
>>241
お前がデザインが良いと思うPJは何?
2〜3機種挙げてみな
お前のセンスを評価してやるから
2024/11/05(火) 23:25:34.45ID:z4mpLDs00
デザインとかより
設置の事に配慮した作りのが嬉しいかな
ジンバルも否定はしないけど取り外しできること必須条件にして欲しい
取れないメーカー多いよね
2024/11/05(火) 23:42:57.61ID:ORQ7lk0o0
>>244
キミはエプソンのプロジェクターがダサくないと思ってるんだから意味ないだろ
根本的にセンスが合わないことは明白
2024/11/05(火) 23:52:43.41ID:hhfBASvo0
>>243
トレードオフだって皆わかってるからだよ
デザインがより性能、価格のが大切
デザインがタダでできると思ってんの?
2024/11/05(火) 23:56:24.60ID:FVHZlP0y0
>>246
だっせえw
249名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 6e48-Dz0l)
垢版 |
2024/11/06(水) 12:55:06.97ID:HAwhSzqT0
最近は部屋を白基調にする人も多いからプロジェクターも白が増えればいいのにな
ハイエンドに限って黒や濃グレーで重厚感が増してしまっている
2024/11/06(水) 12:59:44.96ID:jLh+98RM0
>>244
俺以外にもここのPJに詳しい人が大勢評価してくれるから安心しろ
さあ、お前がデザインが良いと思うPJをいくつか書きなよ

散々大口叩いたんだから素晴らしいデザインのPJを紹介してくれるんだろ?
2024/11/06(水) 13:25:19.67ID:0TxEf/VH0
エプソンのデザインって、昔のpc98の時代の香りがするわ(個人の感想です)
2024/11/06(水) 14:21:23.34ID:DU1bvoP10
98互換PC作ってたもんな
2024/11/06(水) 14:42:23.53ID:1VwoniMT0
白って環境にもよるけど早くて2年遅くても数年で黄ばんで来るから
リセール時に売り手も買い手もいいことないんだよなー
あれって日焼けだけじゃなくてPJ自体の熱とか設置周りの温度でもなっちゃうんだよね?
2024/11/06(水) 16:05:33.42ID:wYfdZB2O0
>>250
NOMVDIC X300
XGIMI Elfin
XGIMI MoGo 3 Pro
Nebula Capsule3
BenQ GV31
Aladdin Vase
JMGO PicoFlix

この辺りは部屋の美観を邪魔しづらいデザインだね
埃の溜まった独居房とかに住んでるなら関係なさそうだけど
2024/11/06(水) 17:40:21.95ID:N+zEZbfg0
XGIMI ElfinがよくてEF-11が駄目な時点で話にならないし
GV31とかいう子供のおもちゃみたいなのがいいとか理解できない
2024/11/06(水) 19:28:10.73ID:HPCvnfTP0
どっちにしろ文句言いたいだけじゃんあんたら笑
デザインの好みなんて人それぞれでFAでいいじゃん。

新作の進化ポイントとか、購入したプロジェクターの使用感レビューとか、生産性ある話題にしましょうよ。
2024/11/06(水) 19:47:22.27ID:TYxR6HfY0
JVCのVシリーズ(9系は除く)は好きだな、あとSONY2000年代のVWシリーズ
2024/11/06(水) 22:18:28.43ID:jLh+98RM0
>>254
いかにもガジェット系雑誌に載ってそうな値段の安い玩具っぽいのばっかだな
確かに君とは好みが合わんわ

で、そのデザインが良いと主張する機種は若い連中に売れてるのかな?
2024/11/07(木) 15:00:30.07ID:yfkwT8650
PJの掃除はカバー外して内部掃除する?
ランプ交換時にデカいカバーくらい外して掃除したほうが良いよな?
この動画でホコリ確認出来るし火災の原因になるよな?
https://www.youtube.com/watch?v=GfYD8at_VyI
260名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sacd-hzuR)
垢版 |
2024/11/07(木) 18:21:24.87ID:tKPsnbEVa
>>256
5ちゃんねるに何を求めてるんだね君は
Chatgptに相談したほうがストレスもないし君みたいなボッチにちょうどいいぞ
2024/11/07(木) 18:32:12.13ID:m+13qhzM0
PanasonicのTH-100FP1はストレートなデザインで収納時に存在感が無くてデザイン的には良かった。
2024/11/07(木) 18:43:19.90ID:Q6QR8m/hd
>>260
普通に鮮度の高い情報を求めてるけど?
もうレスつけて来ないでね気持ち悪いなあ。
263名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 858f-hzuR)
垢版 |
2024/11/07(木) 19:17:36.11ID:+F+r6pWU0
鮮度て八百屋かよ(笑)
なすびでも食っとけよw
2024/11/07(木) 20:20:46.32ID:ut3fWpP70
日本語の意味すら汲めないアスペは黙ってたら?
関西に住んでる奴にろくな奴いないわ。
2024/11/08(金) 06:51:33.32ID:IpNUeRlQ0
低レベルすぎんだろ……
2024/11/08(金) 18:20:02.14ID:akHieSI90
液晶パネルのPJは長時間連続稼働してると劣化するみたいだけど実際どうなんだろう?TW7100とか?
2024/11/08(金) 19:39:35.63ID:55+pSZfJ0
昔よりは遙かにマシになったし個体差もあるけど透過型のパネル劣化は避けられないと思う
とはいえ半日つけっぱとかしないならそこまで気にしなくてもいいんじゃないかね

昔使っていたTW8000は色ムラと緑かぶりが出るようになった記憶
今使っているTW8400はまだまだ余裕
2024/11/09(土) 11:44:41.87ID:DGR0irgl0
やはり長時間連続使用だと劣化早めちゃいますか
私の使い方は完全に暗くなる時間から明け方ですので液晶パネル式は向きませんね
ht2150stはDLPですので私の使い方にはピッタリです

でもまあ直し方はようつべで探せばありますね
https://www.youtube.com/watch?v=rJZfJ03CdBA
https://www.youtube.com/watch?v=4QKMlfnfhq4
2024/11/09(土) 11:55:39.30ID:DGR0irgl0
ガラス板の部品を何枚かストックしとけば液晶パネルでも安心ですね
2024/11/09(土) 12:01:47.95ID:zWmqpC/50
本物の映画館で3LCD透過型液晶なんかで上映しているところが皆無な理由を考えれば
自ずとわかると思うよ 耐久性が皆無だから
ほぼ全ての映画館がDLPかSXRD
2024/11/09(土) 12:03:20.12ID:DGR0irgl0
なるほど説得力ありますね
2024/11/09(土) 12:33:50.56ID:zWmqpC/50
日本を含め世界のシネコンではランプはキセノンでDLPだったり
最近ではIMAXのレーザー光源だったりするけどパネルはDLPかソニーのSXRDですよ
2024/11/09(土) 12:56:47.05ID:neGpu3BN0
もう一台PJを検討してるけど絶対に台形補正使いたくないマンだから
レンズシフト機能が必須で選択肢が少ないわー
2024/11/09(土) 13:25:21.56ID:DGR0irgl0
4K、タテヨコ台形歪み補正で検索したけど
手が出せそうなのは20件くらいあるけど少ない?
https://9ch.net/ETXyo
2024/11/09(土) 17:27:07.77ID:FnQpIcLq0
まぁ、DLPはDLPでドット抜けがあるのでホームユースの低価格機だと耐久性はわからん
2024/11/09(土) 17:37:18.88ID:zWmqpC/50
DLPのドット抜けの経験はいままで中古で頼まれて買ったのが1回だけだな
こればかりは運だしハズレ引くのは液晶モニターのドット抜けハズレ引くより低いと思うし
暗いシーンで常時点灯みたいになってしまうので気になりだすと気になる
4万時間使ってても抜けない場合もあるし1万時間未満で抜ける場合もある
本当に運
277名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 6eb5-uWtd)
垢版 |
2024/11/09(土) 18:14:30.01ID:HDDhJpXa0
EF-22でプロジェクターデビュー
仕事のプレゼンなどで設置した事あるけど、簡単で
色目濃くて綺麗な、まぁTVには敵わないけど
大画面で見られて満足
2024/11/09(土) 19:12:39.62ID:eE5n7yZv0
SONYのSXRDは使っている内にコントラストがどんどん落ちてくる
2024/11/10(日) 12:21:18.32ID:NsWjQ1RYM
しかしこのスレは中華マンセーでエプソンはクソミソだな
2024/11/10(日) 12:34:58.11ID:FYw2Q/q70
中華のゴミなトイプロジェクターマンセーは一部じゃない?
エプソンがクソミソボロのカスは大昔からだよ
だってしょせんは耐久性の無い透過型液晶でしょ
画質だって昔からイマイチ
シネコンで採用されていないのがその証拠
エプソンは昔から採用されてるのはシアター用途では無いオフィスの会議用イメージが強い
プロジェクターを買う層って多少なりは映画館マニアも居ててシネコンのプロジェクターって
どんな方式なのか知ってる人も居てるからね
その層からすれば透過型液晶で映画を鑑賞するなんて愚行
2024/11/10(日) 13:03:22.33ID:NsWjQ1RYM
ひどい言われようだな
2024/11/10(日) 15:07:19.72ID:fQcR0lcT0
エプソンユーザーから何時間使用で画質劣化したかのご意見は無いのでしょうか?

ヤフオク中古でTW7100があります https://linkmix.co/30676421
一日12H使用と仮定して5年で21,900H位で劣化する感じですか?

そもそも5年で劣化して納得できますか?私は出来ません。10年は気持ちよく使いたいです
今のパソコンも10年以上使ってますw
2024/11/10(日) 15:21:44.20ID:p/iGSXEf0
1日12時間10年気持ちよくプロじゃクターを使えたら夢の様だね!
2024/11/10(日) 15:25:10.21ID:kM+mLZmd0
毎日12時間プロジェクターで何か観る生活って気持ちよくないな
2024/11/10(日) 15:28:41.08ID:fQcR0lcT0
といいますとPJの寿命は液晶、DLP関係なく20,000H位とみて良いのでしょうか?
当方PJ歴100H未満と浅いので、、
2024/11/10(日) 15:30:33.78ID:fQcR0lcT0
>>284
仮定ですが
寿命を迎える大体のTotal使用時間が知りたいです
2024/11/10(日) 15:49:18.83ID:v2rbqIBp0
定価で15万くらいの商品を10年気持ちよく使いたいってかなりセコい
エアコンでもなんでもメンテ入るだろその期間なら
金払って入る延長保証もせいぜい5年だぞ
2024/11/10(日) 15:55:25.33ID:fQcR0lcT0
セコいとかの話をしてるんじゃないんだけど。。
2024/11/10(日) 16:07:43.16ID:p/iGSXEf0
1日12時間10年気持ちよく使えるかなんて誰も答えてくれないだろうけど
液晶ユーザーから自分はこんな環境で、この位の使用頻度と時間で劣化してきたよ
くらいの情報はその内誰かが書いてくれるかもね
2024/11/10(日) 16:08:09.07ID:fQcR0lcT0
家電は長く使いたいですってことです。
ちな今の私の一番の長寿家電はNR-B141JとSC-MR7Gです
壊れる気配ないですw
291名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MM43-VhXL)
垢版 |
2024/11/10(日) 16:46:17.52ID:0E1tSZ+kM
まーしかし俺もそうだけど、使ってもせいぜい長くて5,6時間
短けりゃ1,2時間最初は毎日だったのが3か月後にゃ週に1,2回
半年後には月に1,2回で、結局5年で水銀ランプ寿命の半分も使わず
お蔵入りか新機種買い替えってパターンが大多数で
結構使ってる人でも10000時間位って感じじゃないのかなぁ
この程度では液晶も劣化しないだろうし、明るさ中とか低で使ってれば尚の事ねー
2024/11/10(日) 16:51:53.08ID:FYw2Q/q70
そら掃除機や冷蔵庫なんかは20年近く持ちますよ
掃除機や冷蔵庫に画質とか映像の規格は無いですからね
そうそう大きな性能は変わらないからです
光学機器、特にプロジェクターは何時間投射したかです
そして映像の規格が2Kや4Kと時代と共に変更されて使い物にならなくなります
だれも今どき3管式とレーザーディスクで映画は観ないでしょう
それと同じです
レーザー光源のLGのプロジェクターで公称2000ルーメンを2万時間耐久があると
書いてあるけど2万時間というと24時間ずっとつけっぱなしで2年2ヶ月ですよ
こんな極端な使い方、誰もたぶんしないだろうしよく使って毎日2時間としましょう
それだと27年持つ計算ですが果たして本当にそんなに持つかどうかはわからないですし
27年後も同じプロジェクター使い続けますか?
たぶん使って10年ほどサイクルの買い替えになるんじゃないでしょうか
あんまりそんな先のこと考えなくても良いと思いますよ
2024/11/10(日) 19:31:37.21ID:fQcR0lcT0
>>291
私の場合は5年以上前にht2150st買って100Hも使わず放置してますねw

椅子売ってしまったので椅子買わないと今後もPJを使うことはないでしょうw
2024/11/10(日) 20:00:32.93ID:FqOT48PB0
>>293
お前はその前にあのきったねえ埃だらけの部屋から引っ越せよ
貧乏学生かよ情けない
295名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 4573-mXN9)
垢版 |
2024/11/10(日) 20:42:04.11ID:R3cZ2tpM0
PCと同じように、それなりのスペックをそれなりの値段でそれなりの期間で買い替えていくってだけですよね
2024/11/10(日) 21:06:49.05ID:fM00Dp2t0
買って2年3年で壊れたらイラっとくるけど7年目だの9年目だのに壊れたら新機種に買い替える良い口実ができたと思えるわ
2024/11/10(日) 21:07:06.44ID:N2eeHRus0
あの部屋で使ってた椅子が売買されて人の手に渡るだと…
2024/11/10(日) 21:07:40.14ID:fQcR0lcT0
しっかしFHDコンテンツ主導時代はまだまだ続きそうですね
2030年頃には4K標準化するかな?
2024/11/11(月) 21:43:05.97ID:k8uCPq8301111
てか2Kコンテツでなんら不満ないね自分は
それ以上も求めないし現状でいいかな
2024/11/11(月) 21:49:16.71ID:u1eTez+F01111
80インチのウチは2Kで全く不満ないわ
120インチとかなら4Kじゃないと辛そうだけど
2024/11/11(月) 22:00:32.08ID:GA9f7aab0
140インチ弱で視聴距離2500mm弱からでも2Kで粗さ気にならないよ
PJはht2150st
2024/11/11(月) 22:08:04.26ID:k8uCPq830
うちは110インチで3.5m
ちょうどいいかな
2024/11/11(月) 22:40:24.46ID:NKf5rCtm0
w1080ST使ってるときは、画素よりもピントが会わない方がストレスだったなー。上に合わせれば下がピンぼけとか。その後3550に買い換えたけど、これは気持ちいい位にシャープだった。壊れたけど
2024/11/12(火) 22:54:07.88ID:OPb9jhjF0
MVは4Kじゃないと萎える
2024/11/13(水) 00:21:29.25ID:9it/85cs0
ミュージックビデオ?
2024/11/14(木) 06:24:18.95ID:kt9Pfq+l0
アンカーネブラってどうなん?
評判いいよね
まぁ高いんだけどさ
2024/11/16(土) 00:02:28.44ID:6R0SwPBQ0
ブラックフライデーでなんか安くなるかと思ったらプロジェクターは全然値下がりしない
ビックカメラって日替わりで安くなる商品変わったりするのかね?
2024/11/16(土) 00:07:33.54ID:Mi6GiDm8a
プロジェクターなんてそうそう買い替えしないからね
普通は10年に1回あるかないかでしょ
ましてやこの物価高だしマニア向けの商品だから数出ないしそもそも売れないもんね
2024/11/16(土) 01:20:47.21ID:tzAphbvh0
ブラフラはスクリーンとか安くなるなら飛びつくかな(送料気になるけど)
JMGO N1S Ultra買って早5ヶ月、毎日ほぼ観てるのでPJより先に20年前に設置したロールスクリーンの動きが怪しい

あと知ってる人が居たら教えて欲しいんだが、この↑機種ランプ時間みたいな使用時間的なものどこで見れるの?
2024/11/16(土) 14:12:55.57ID:aS+esk/w0
店で「5m以上のHDMIケーブルは最低2万円出さないとまともに映らない」って言われたけど
サンワサプライの9m5千円ケーブルで4K60pHDR問題なかった
2024/11/16(土) 15:33:50.25ID:9lNcbVcU0
2万たっか!
2024/11/16(土) 15:44:28.97ID:I/5/1btn0
メタルのケーブルならって意味で言ったんかね
正直そんな出すなら10mの光ファイバーケーブル5千円の方が上だろうしなぁ
2024/11/16(土) 16:27:14.33ID:uWNRY+wq0
7mで5,000円HDMIケーブルで4K映画もPS5も何も問題なく動いてるわ
2024/11/16(土) 16:56:14.81ID:MugDTMu50
規格は?
ウルトラハイスピード?
2024/11/16(土) 17:59:00.64ID:/V6enFAz0
もう売ってないのと詳しくないけど8K対応をうたってる
レビューみると4K120とかになると怪しいぽい
2024/11/17(日) 08:00:50.83ID:5ysJhdiz0
>>309
ランプ寿命:30000時間
2024/11/17(日) 08:49:24.86ID:Cn4yXZTR0
>>309
日本人寿命:30000日間
2024/11/17(日) 08:59:59.12ID:selnqy6J0
nebula3と3laserってどっちがいいの?
2024/11/17(日) 09:06:27.60ID:zonKwQPo0
>>309
説明書読んだ?記載ないだろ
2024/11/17(日) 11:17:21.06ID:oNl3AR+n0
値段のこと考えなきゃそりゃlazerだろ
2024/11/17(日) 11:45:15.35ID:MBvgCnB70
5年延長保証とかつけてる?
もしくはつけてよかったと思ったことある?
30万するのに保証無しはちょっと怖い
2024/11/17(日) 15:23:04.46ID:hUb3YHmQ0
10年前の65インチREGZAを44万で買った時は5万払って5年保証付けたけど
未だに故障なく現役だしPJには付けなかった
壊れたら買い換える口実になるし
2024/11/17(日) 17:24:08.45ID:ItCVDX6l0
昔使っていたTW8000が購入から4年ぐらいで映像出なくなって修理出したわ

5年保証入っていたから無償修理になった
2024/11/17(日) 17:30:52.10ID:Oy2IIXERa
さすがはポンコツなんちゃって似非プロジェクターエプソンらしい話しだな(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況