X



【オープンイヤー】耳を塞がないイヤホン総合 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/10/29(火) 13:27:16.98ID:aWsRek0p0NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本文の1行目に↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512


耳を塞がないオープンイヤー型イヤホン/ヘッドホンについて語るスレ。
・耳掛け
・ネックバンド/ヘッドバンド
・イヤーカフ(クリップ)
・骨伝導 etc.

カナル型(外音取り込み)、一般的なインナーイヤー、
低遮音イヤーピースなどは他のスレでお願いします。

※sage進行
※荒らしはスルー


前スレ
【オープンイヤー】耳を塞がないイヤホン総合 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1726576012/

【オープンイヤー】耳を塞がないイヤホン総合 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1717822148/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/11/05(火) 14:03:23.80ID:gE1NYdgr0
>>132
PearlClipは買ってもそうそう後悔は無いと思う
初期不良とかは別だけど正常ならかなり良い
2024/11/05(火) 15:27:59.91ID:ObaK/zWz0
Soundcore Spirit X2っていう耳掛けがついてるイヤホン使ってて耳が痛くなった経験があるんだけど
Arc3は使って耳が痛くなるかな?
137名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 515f-guIA)
垢版 |
2024/11/05(火) 17:45:10.92ID:sda7STTU0
そんなもん個人差がある、としか言いようがない
138名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ササクッテロラ Sp79-XYkR)
垢版 |
2024/11/05(火) 18:26:51.80ID:Em8+dVSmp
>>134
お、欲しかった情報サンクス

公式だと4時間とか書いてあって、「え?それスポーツにもある機能とかフル活用しての話?しなくても4時間?」ってすごく気になってた

ミュージックプロと同じ機能だけを使うならミュージックプロと同等にバッテリー持つなら安心
2024/11/05(火) 20:39:46.61ID:YCxoxmd+0
XROUND TREKがちょっと気になる
買った人いたら何か情報ください
2024/11/05(火) 20:48:19.72ID:rnSX6JN4r
>>135
結局4400円ぐらいの時にポチってしまった
まぁマトモなイヤーカフ系持ってないから良いか、と思っておこう
似たようなノリで買ったGofree2も結局全然使ってないんだけどな……


>>139
TOZOの同型状の音質と装着位置調整機能好きだったから実はずっとそれ入手できないか追ってたけど、中古にも出回らないわ日本取り扱いさせる気がしないわARC3安くなったわで諦めた勢
2024/11/05(火) 21:15:34.73ID:YCxoxmd+0
>>140
もう知ってるかもしれないけど10月31日より一般販売開始してるんですね
まだ諦めないで〜

使用感とか機能とかいろいろ気になりますね
2024/11/05(火) 21:21:34.36ID:rnSX6JN4r
>>141
先月に完全に諦めて情報収集止めてたのになんてこった……
2024/11/05(火) 21:22:09.26ID:rnSX6JN4r
>>141
先月に完全に諦めて情報収集止めてたのになんてこった……
輸入できるショップ探すぐらい必死な時期すらあったのに
144名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW d981-XYkR)
垢版 |
2024/11/05(火) 21:24:55.55ID:ayf3sTHj0
>>143
もっと熱くなれよ!!
2024/11/05(火) 21:29:44.78ID:rnSX6JN4r
trek気付かずARC3買えたから良かったのかもしれん
てか『LC3 Ready』か……
Ready外れて安くなったときにでも考えよう
146名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 8d86-guIA)
垢版 |
2024/11/06(水) 05:48:29.65ID:XBlpmJTE0
LC3 Ready、LC3対応予定は

出す…!出すが…今回まだその時と場所の指定まではしていない。どうかそのことを諸君らも思い出していただきたい。つまり…我々がその気になれば金の受け渡しは10年20年後ということも可能だろう…ということ…!

と思った方が良い
2024/11/06(水) 09:48:55.87ID:PePMzAlj0
ARC3のドングルだけど、ドングルのスイッチ4回押しで白点灯(低遅延・A2DP)だと不具合は発生しないことが確認できた
ただ、無音が15分続くと電源が落ちてしまう
無理矢理の対策だけど、繰り返しタイマーアプリで10分毎に無音の音を2秒ならしている

ところでA2DPって何が違うのでしょうか?
ハイレゾ(96kHz/24bit)が再生できないのでしょうか?
2024/11/06(水) 10:18:53.89ID:LV9jE3Bd0
>>146
JBL Soundgear Sense、ずっと対応予定のままだしなぁ

>>147
プロファイルだから音楽聞く時の音質にはあんまり関係ないで
大切なのはコーデック(LDACとかaptXなんとか)
通話用のHFPプロファイルとめてるってのは余計な処理減らして音声の安定性に振ってるのかな
イヤホン本体のマイクを通話等に使わないかつ遅延気にしない用途なら白点灯モードでいいんじゃない?
2024/11/06(水) 10:39:39.98ID:PePMzAlj0
>>148
音質に影響しないのであれば安心しました
それと白点灯モードの遅延はかなり低遅延で優秀ような気がします

しかし、BT-W6でもうまくいかなかったので、少しはまともに使えるようになった感じでやっと報われました
2024/11/06(水) 11:29:32.78ID:Qvu1V63r0
>>149
ただ白点灯モードだとDolby Atomosは効かないぞ
2024/11/06(水) 12:08:09.04ID:DAQXPd0A0
ARC2のドングルの時も大体の悪さの根元はHFPだったし、よっぽど明確に使いたい場合以外は切っとくのが無難
2024/11/06(水) 17:52:44.51ID:l1/6Bar/0
今アリエクで買うのはどうかな?
来週から毎年恒例の1111Sale、11月下旬はブラックフライデーだしな
2024/11/06(水) 18:02:32.12ID:kO/amH0O0
どうかなもなにも意見求めるようなことか?
2024/11/07(木) 11:58:31.44ID:QklZh79m0
イヤーカフ型でLC3Plus対応の高音質なやつない?
10万円以下で
2024/11/07(木) 13:16:43.43ID:FH8j7cBz0
arc3ついに爆上げしてるな
ほんとなんだったんだろう
156名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 515f-guIA)
垢版 |
2024/11/07(木) 13:31:57.03ID:d+QVkwjf0
販売店はメーカーや代理店から下げすぎるなって言われたのかな
157名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6e79-CyeO)
垢版 |
2024/11/07(木) 14:32:14.22ID:XoaA5PX+0
Anker Soundcore AeroFit 2買おうと思って発売日前からタイミング狙ってたんだけど今日からヤフーショッピングで17%還元来たからさっき注文した
2024/11/07(木) 14:36:06.20ID:uDogt+yA0
買い時逃したか
2024/11/07(木) 14:52:04.37ID:t2cnpAsa0
ブラックフライデー時期での値下げ演出の為の値上げかもだが、
安いうちに買えて良かった
2024/11/07(木) 19:23:05.63ID:KGhwv6YH0
Arc3 gaming、ファームウェアアプデで「デバイスの準備ができていません:ネットワーク異常」でコケるんだけど何か見落としてたりするかな
ケースもイヤホンも両方

ドングルは外してる
2024/11/07(木) 19:31:14.99ID:t2cnpAsa0
>>160
自分の時は時間変えてやったらあっさり終わった
多分今の時間帯はサーバ重いんだと思う
2024/11/07(木) 19:43:32.89ID:yeiPABjm0
arc3max のアップデートは神だった
2024/11/07(木) 20:10:37.89ID:YV6YpLfw0
>>160
中国サーバーが重すぎだからだよ
ドングルのファームウェアダウンロードも何回も失敗してレジュームしながらやっとダウンロードできる感じだよ
164名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ e905-CyeO)
垢版 |
2024/11/07(木) 22:42:38.97ID:KGhwv6YH0
>>161
>>163
感謝
時間変えてやってみるわ
ドングルは止まりながらなんとかダウンロードしてアプデできた
2024/11/08(金) 03:32:16.34ID:7J3XSh350
耳掛けやイヤーカフのオープン型どんどん作られてるし
昔一瞬流行った耳掛けヘッドホンのワイヤレス版も作ってくれないかな・・・
2024/11/08(金) 05:19:35.63ID:gTikyy4j0
AeroFit 2の案件すげえ多いな
案件多いとなんか嫌だわ
2024/11/08(金) 08:08:39.28ID:JsuKJg3a0
youtuberは金貰って入手して
お前は金払って入手してるだけの違いじゃん
2024/11/08(金) 08:21:51.95ID:dPaJ1tYXM
金貰って書いたレビューには全く信頼性無いからな
2024/11/08(金) 08:36:13.94ID:YGTR7Mcpr
金貰う(製品貰う)レビューは、メーカーからレビュー内容の精査入ったり事前に内容の条件(推したいポイント・最低限レビューして欲しい内容・触れて欲しくないポイント)入れてくるのが基本な印象だぞ
ソースはメーカー直案件数社受けたことのある俺
170名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 6ecb-XYkR)
垢版 |
2024/11/08(金) 09:49:10.00ID:G2Y/ukBm0
そりゃメーカー的には純粋にレビューしてほしいんじゃなくて販促活動してほしいんだからそうなるよね

販売促進に繋がらないやつに金出してレビューさせる意味がない
2024/11/08(金) 10:00:50.66ID:9+SALxQD0
金貰ってウソを言うってどんな気分なんだろう。悪魔に魂売ったかんじなんだろうな。
2024/11/08(金) 11:24:44.54ID:s/XdA0Ux0
触れてほしくないポイントこそ一番知りたい情報なんだけどな
2024/11/08(金) 12:07:36.45ID:gBcd0ZTR0
自分の場合はワイヤレスイヤホンの場合、配信者に教えて欲しい情報は
・ケースがqi充電に対応してるか
・都心の駅や電車内での接続安定性
・ノイキャンの効き(このスレでは関係ないか)
くらいかなあ

装着感とか音質は、人の感想聞いても仕方ないのでそこはまったく気にしてないな

欲を言えば、実際にどれくらいバッテリーがもつかも知りたいけど、これは音量とかノイキャンのオンオフとか電波状況によっても変わりそうなので何とも
174名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 6ecb-XYkR)
垢版 |
2024/11/08(金) 12:41:21.92ID:G2Y/ukBm0
>>171
そういう仕事だと思えば特にって感じじゃないのかな

ユーチューバーとは比べ物にならん真っ当な仕事だと弁護士とかもなんか似てる感じするな

金もらって物(被告)の良い点を探して悪い点を隠す感じが
2024/11/08(金) 13:25:29.64ID:dPaJ1tYXM
まだ広告レビューとでも名乗るなら良いけど、ソンタクナシとかからくちレビューって言いつつ良いことしか言わない案件レビューとかホンと冷める
2024/11/08(金) 13:28:06.24ID:dPaJ1tYXM
文字変換めっちゃミスった
読みにくくてすみません
2024/11/08(金) 13:53:06.53ID:5koxGkFQM
arc3gamingの色が気に入らないけどMAXは高すぎるんだよな
2024/11/08(金) 14:00:34.68ID:WH38PYHb0
>>177
わかる
赤はあんまり好きじゃないんだ
青や紫や金がいい

カラバリ増やしてくれないかな
AnkerのProのやつも後でカラバリ増えて紫の買ったし
2024/11/08(金) 14:21:18.73ID:mSaCLNIg0
nearphonesにイヤーカフ型か…でも前作 前々作と微妙だったしなぁ
2024/11/08(金) 15:01:24.34ID:Kr84v0hg0
良い値段するなあ
2024/11/08(金) 15:15:22.50ID:vpwn3e8f0
この値段ならフリークリップでええわ
2024/11/08(金) 15:24:05.91ID:dPaJ1tYXM
Victorはオープンイヤホンの初期組なんだけど、音も装着感も微妙なんだよね・・・
2024/11/08(金) 15:24:50.13ID:oC4qoDae0
イヤーカフ型に参入メーカーが増えるのは良いことだ
更なる流行になれば、大手メーカーの参入も増えるはず
2024/11/08(金) 15:31:51.73ID:Nr7gdN3g0
VictorはコーデックもSBCとAACだけが多いしなんかやる気を感じられない
2024/11/08(金) 15:38:43.33ID:oWsGpojOM
普通はそれで十分なんよ
2024/11/08(金) 15:42:13.91ID:oC4qoDae0
イヤーカフ型でSBCとAAC以外の実用的なコーデックを採用してるのが今のところBOSEとambie(TW-AM01)のaptX Adaptiveだけなのは寂しい
2024/11/08(金) 15:52:40.21ID:Nr7gdN3g0
>>185
分かるんたけどもっとLE Audio普及に貢献してほしいと思ってしまう
188名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ b23c-CyeO)
垢版 |
2024/11/08(金) 16:22:41.65ID:OL3mpeGl0
オープン型にやたら解像度高いコーデック入れてもあまり意味がない。
バッテリーの無駄。
2024/11/08(金) 19:36:28.95ID:y6G+zgpSM
解像度より低遅延が欲しい
2024/11/08(金) 21:04:53.09ID:YGTR7Mcpr
>>171
嘘は言わないぞ
大抵「個人差がある」「好みが分かれる」「大きな問題ではない(※個人の感想です)」「大差は無い(※個人の感想です)」とか、「あくまで主観ですよー」でお茶を濁す

なので、普段率直にレビューしてる人が突然抽象的な感想とか言い出してる製品は基本的にヤバい
2024/11/08(金) 21:26:19.21ID:dPaJ1tYXM
希に提供レビューでもボロカス書く人居るんだけどね
事前に書いていいかはメーカーに聞いてるみたいなんで、サンプル届いたのにレビューしない時は何となく察してる
192名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 1208-KsUS)
垢版 |
2024/11/09(土) 06:14:22.69ID:bkU28ZEA0
個人的に音質はどうでもいいから低遅延にだけ拘ってほしいね
オープンイヤーは動画のながら視聴にしかつかわないな
まあ装着感とかケースのサイズとか進化してほしいとこはあるけど
2024/11/09(土) 10:32:35.68ID:f5qH0G7Q0
俺は逆だな
遅延なんて動画とのズレがなければ気にならない(ゲームやらないんで)
でも音楽や映画はよく見るので音質にはこだわってほしい
2024/11/09(土) 11:40:04.54ID:Pbn6h+wr0
オレはこの動画が違和感なく見られればOK
www.youtube.com/shorts/FJSzheCHxOc
2024/11/09(土) 12:26:33.60ID:aX9vLTCI0
v12の耳に挟むバネ状?の内側が破けてきた
半年持てば良い所かね?
2024/11/09(土) 12:32:59.52ID:aX9vLTCI0
v12の耳に挟むバネ状?の内側が破けてきた
半年持てば良い所かね?
2024/11/09(土) 12:50:09.41ID:rmcbcdah0
>>193
同意
音質本気のイヤーカフ来い
2024/11/09(土) 12:50:45.89ID:qzjINdyD0
音質本気のイヤーカフはBOSEのじゃあかんのか
2024/11/09(土) 13:47:05.59ID:ZD546cAs0
Bose良いぞ
2024/11/09(土) 14:01:46.74ID:PDnSF5+50
ニトリのカフ型聴いてみた
音は悪くないけど、デカすぎ&クリップ力強くて装着感がかなり気になる
ちょっとお勧めしづらいかな
2024/11/09(土) 14:03:54.98ID:PDnSF5+50
BOSEはカフ型では音質頭一つ抜けてて、耳掛け含めてもオープン型でトップクラスだと思う

でもカフ型で重要な装着感含めるとHUAWEI freeclipが一番人気な感じかな
2024/11/09(土) 14:08:57.91ID:PDnSF5+50
あとNOBLE KAMAはかなりイマイチ
低音少なめの中高域よりのARC2みたいな音質で、音だけで言えば悪くはない

でも全面硬質プラスチックで装着感のきつさ、違和感がある
操作ボタンも使いにくい位置にあるし、話題にならないだけの理由はあるなと

このジャンル音よりも装着感や使い勝手の方が重要だと思うし
音が良いに越したことなはないけど
2024/11/09(土) 14:33:47.07ID:lpeIPXVB0
おお、まさかのKAMAレビュー
Xとかですら一切レビューの声が聞こえないKAMA
まああの形状じゃね…
2024/11/09(土) 14:40:19.98ID:PDnSF5+50
>>203
装着感はOWS proのシリコンを無くして全部プラスチックになり、角が全部90°になった感じ。
さらにクリアランスもキツメ

個人的にはOWS proは装着感ぴったりなんだけど、それでもKAMAはかなりきつかった。
OWS proも装着感は結構賛否両論だったから、KAMAは試聴せずに買うのは絶対にお勧めしない
2024/11/09(土) 18:29:40.73ID:6wd/ykJE0
GO FREE2をゲームで使ってますがARC3をゲームで使うならどれがベストですか?
2024/11/09(土) 18:37:10.04ID:9Ra/XS000
>>205
色が気にならないなら、ドングル付きで
微妙なノイキャンやほぼ使われないヘルスケアみたいな余分な機能が省かれているぶん安価なGaming一択じゃね?
謎の安売り期間を逃したのは残念だけどしゃーない
207名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 515f-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 18:39:45.57ID:LtkIyy420
ARC3 Maxのファームウェアアップデートきてるがダウンロード中のまま進まない
2024/11/09(土) 18:58:40.40ID:e6+q+SOG0
皆がARC3買ってる中でTREK買っちまったぜ・・・
ハハ・・後悔はしていない
2024/11/09(土) 19:09:37.87ID:9Ra/XS000
ARC3のアップデート終わったけど、ついに左側のチリチリ音が消えた
俺のMaxがやっと本気出す…!
2024/11/09(土) 19:27:31.95ID:JfKUcd530
イヤーカフイヤホンでリアル系ゲームやってる時にデカい車の音が聞こえてきたら何していいかわからず一瞬パニックになった
オープンイヤーだとこういうこともあるんだな
2024/11/09(土) 19:36:47.64ID:EtQN40uU0
セゴリータがc40iレビューしてるね
こいつはちゃんと悪いこと伝えてるのでえらい
2024/11/09(土) 19:53:24.68ID:f5qH0G7Q0
>>209
マジか!と思って今速攻アップデートしたらマジだった! 本当にチリチリ消えてる!
俺のarc3maxもやっと本気になったな
2024/11/09(土) 19:55:56.53ID:CwjzFE3J0
>>211
「無線感」っていう説明の下りで大体の音質を察せた
freeclipしかり、やっぱAAC・SBCは音質でその壁実感しちゃうのは多いな
214名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 515f-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 20:01:59.66ID:LtkIyy420
しかしリリースノートがないからARC3どんなアップデート内容なのかわからんな
215名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイW d981-XYkR)
垢版 |
2024/11/09(土) 20:38:35.06ID:bKPMuIRJ0
>>212
ほう、ついに買う時が来たか

我慢できずnothing買っちゃいそうだった
2024/11/09(土) 20:38:45.92ID:PDnSF5+50
かじぇろぐでlinkbuds openレビューされてるけど、落ち易いだのほぼインナーイヤーだの割と正直に評価されてるな
確かに大体同じ意見
2024/11/09(土) 20:51:00.63ID:zLdr8Qx60
JPRiDEとかのコテコテ令和最新をまともなメーカーっぽくレビューして笑われてるかじぇろぐ君か
そんなのあてにしちゃう?
2024/11/09(土) 20:59:36.71ID:CwjzFE3J0
令和最新版レビューより、VERIO 200のレビューで一切ARC2・ARC3に触れないレビューが一番キツい……

そういう意味ではeイヤホンも割とVERIO 200売りたがってる感ある
実店舗でARC3よりVERIO 200目立って展示してたしな……
2024/11/09(土) 21:04:47.57ID:RMyDH/mS0
>>212
まじ?なんかコイル鳴きみたいな音ずーっとしてるのよな
3Gaming
アプデしても変わらんから問い合わせ中だが
2024/11/09(土) 22:24:02.46ID:Q8ExBy7z0
arc3、充電ケースもアップデート来てるから忘れずに
2024/11/09(土) 22:36:33.24ID:CwjzFE3J0
例のごとくというか、ARC3ファームアップデートはサーバ重すぎて動かんな……
また早朝に試すか
2024/11/09(土) 23:11:53.76ID:VwQXie+b0
HA-NP1Tとかいうイヤーカフ型が11月21日発売
エッジがフレキシブルじゃなくてクリップっぽい可動?
2024/11/09(土) 23:26:29.43ID:ujx6kC/8H
>>216
奇形で耳に合わないんだからまともなレビューできるはずないのに
言ってること的はずれすぎてやばいな
2024/11/10(日) 00:32:33.08ID:lYekyIDpd
カジカジなんて情強気取りの情弱そのものだからな
知識ないのに上から目線だし検証も確認もせず間違ったこと言うから、業界からかなり嫌われてる
2024/11/10(日) 00:47:58.19ID:gz1K/25J0
c30のイコライザ真似したら悪い意味でマジかよ…って音になったから装着感だけじゃなく聴の面も疑わしい
2024/11/10(日) 00:52:12.36ID:4IomAQyp0
>>225
あのイコライザーはダメだね
Amazonレビューのイコライザー設定の方がマシ
2024/11/10(日) 03:11:37.42ID:pCLu6N0N0
「他人のイコライザ設定をパクる」っていう感覚が個人的に分からん
自分の好みに合わせて設定するもんじゃないのか

というか耳外&穴形状とかでも絶対音変わってるしな
2024/11/10(日) 03:17:30.21ID:FbOMO0Yj0
オーバーライド接続できるカフ型は無いのか
Nothing Ear (open) はオーバーライド接続できるんだろうな
Nothing の製品は出来るものが多いから open も大丈夫だろうと思うんだが
2024/11/10(日) 04:11:09.53ID:mvMrEgd/0
かじぇろぐ動画は他機種との比較でバーチャル試聴してくれるから、そこは助かる。
2024/11/10(日) 07:31:29.92ID:Gv18v9C1H
>>225
そいつ知らないけどなんだそれw
ダイソーのイヤホンでいいんじゃねそいつ
2024/11/10(日) 09:50:28.83ID:4IomAQyp0
>>227
2種類の考え方があってイコライザーは本来あるべき音に戻すという考え方と、トーン代わりに自分好みの音にする考え方がある
前者が元々のイコライザーの使い方で、この場合は他者が作ったのがより自然な音ならば真似するというのは変な話じゃない
2024/11/10(日) 09:56:58.17ID:IqcDN/cxH
>>229
バーチャル試聴w
折原とかカジカジとか、参考にならんやつしかやってないな
あんなの周波数特性貼ってくれたほうがよっぽど良いわ
2024/11/10(日) 10:24:16.45ID:69hMDL3y0
>>232
参考になる人教えて
2024/11/10(日) 10:32:08.47ID:rz5h6CN30
arc3Gのドングルの件でタイプCの延長コードを探しているのですが
どれ買えば間違いないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況