X

【オープンイヤー】耳を塞がないイヤホン総合 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/10/29(火) 13:27:16.98ID:aWsRek0p0NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本文の1行目に↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512


耳を塞がないオープンイヤー型イヤホン/ヘッドホンについて語るスレ。
・耳掛け
・ネックバンド/ヘッドバンド
・イヤーカフ(クリップ)
・骨伝導 etc.

カナル型(外音取り込み)、一般的なインナーイヤー、
低遮音イヤーピースなどは他のスレでお願いします。

※sage進行
※荒らしはスルー


前スレ
【オープンイヤー】耳を塞がないイヤホン総合 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1726576012/

【オープンイヤー】耳を塞がないイヤホン総合 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1717822148/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/11/15(金) 20:06:22.24ID:5qgynvFj0
Breezyもちゃんとセールが最安値だったと思うけど90日の下限保証があるの良いね(90日以内に値下げされたら差額返金)
401名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24] (ブーイモ MM4b-xVqW)
垢版 |
2024/11/15(金) 20:28:58.28ID:K9OIFELeM
victor聴いてきたよ
装着感はfreeclipほど緩くもなくBOSEほど着けづらくもなく個人的にはいい感じ
音はNORMALしか聴いてないけどfreeclipより低音弱めで私はfreeclipの方が好きかな?
もし今から選ぶなら候補にはすると思う
2024/11/15(金) 20:44:36.82ID:pLHLazZ+0
GoFree2の低遅延モードがそこそこ優秀だったからPearlClipにも期待してる
2024/11/15(金) 22:28:57.10ID:yAkwWlHN0
>>399
ジャイロは空間オーディオのヘッドトラッキング用だよそう書いてあった
2024/11/15(金) 22:35:48.10ID:9v6LAMDa0
横を向いても音源の位置が変わらないように聞こえるやつね
(音源位置が頭の動きに追従しない。頭の動をキャンセルするように音場を作る)
405名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 4581-DV/N)
垢版 |
2024/11/15(金) 23:26:34.87ID:mui7Jrsj0
>>404
自分が回転するとぐわんぐわんできるってことか
でもそれだと基準点のリセットできないと使いにくそう
2024/11/15(金) 23:53:35.66ID:QSQwaxmv0
>>403
マジか!あの価格でそれはめちゃくちゃ嬉しい!
情報サンクス!
2024/11/16(土) 01:23:57.96ID:NX7EZQEF0
arc 3 max のアップデートしたけど
左耳のじりじり治らん・・・
これ無音時どころか曲聞いてるときにも聞こえるんだけど みなさん耐えられなくない?
2024/11/16(土) 02:58:47.26ID:Iw5NMQU40
ああアリエクの奴はPearlClipで、AmazonのはPearlClip Proなんだ。今持ってる人は大体PearlClipってことか。
2024/11/16(土) 04:35:25.46ID:e8jxqaEX0
このペースだと半年後にはLDAC搭載のPearlclip2出そうだなproは見送るかなぁ
2024/11/16(土) 08:32:11.28ID:Z+91HSs+0
GoFree2が傑作すぎるんよ
2024/11/16(土) 11:34:35.67ID:nCYwHX7d0
>>409
個人的にはその場合両方買う
2024/11/16(土) 11:40:04.00ID:Iw5NMQU40
PearlClipなら2つ買ってもまだFreeClipより安いからね
2024/11/16(土) 11:42:02.61ID:Z+91HSs+0
最近見なくなったけどケースのワイヤレス充電はちゃんとつけて欲しい
414名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 4581-DV/N)
垢版 |
2024/11/16(土) 11:51:30.06ID:1mqKd62P0
pearlclip proの情報どこにあるのかな?
検索しても全然出てこねえ
2024/11/16(土) 12:04:13.55ID:soULaJyw0
今のところ一番詳しいのはサウピ公式Xだったりするかも
Amazonのページには突然「Pro」ってついたし、製品名は「CC」だしで分かりづらかった
耳薄くて合わないのは見えてるけどたぶん買う
2024/11/16(土) 12:05:56.53ID:nCYwHX7d0
PearlClipは持ってるけど耳薄いなら合わないと思う
2024/11/16(土) 12:14:48.14ID:LS+amQ1d0
>>407
俺の耳なら気にならないくらいにはなった
音楽とか動画とか何かしら音が出てれば全く問題ない
無音時もほぼ気にならないんだけど、ふと小さく聞こえる時がまだある
あと左だけじゃなくて極稀に右も小さくジリジリ言う時がある

ただ最初に比べれば全然マシ
最初の状態は耐えきれなかった
2024/11/16(土) 13:00:40.70ID:FfzbgGqh0
nwm MWE001
Avantree Resolve
Dyoac
使っている方いませんか?
音質や装着感を教えてもらいたいです
2024/11/16(土) 13:42:30.14ID:ckoM21Xz0
CC=PROって事で良いのかな?
2024/11/16(土) 18:22:03.43ID:nCYwHX7d0
>>419
公式サイトでは国内正式導入はProが初って感じで初代PearlClipは無かったこと扱いになってるから、事実上そうなるんじゃないか?
2024/11/16(土) 18:37:03.97ID:NX7EZQEF0
>>417
曲再生中も聞こえるんよなぁ
これGAP9つんでるからなるんよね?おそらく
arc3 gaming買いなおそうかな・・・
gamingならそもそもノイズないのよね?
2024/11/16(土) 19:18:34.16ID:q2GPUzLK0
arc3とBOSE両方持っている人いる?
arc3持ちだけどイヤーカフ型も欲しくて、音質どれだけ違うか知りたくて
2024/11/16(土) 19:34:51.01ID:4NMWvLSAM
個人的にはARC3(music pro)と比べてもBOSE UOEは見劣りしないと思う。
店内とかのある程度騒がしいところはARC3、家とかの静かな室内はBOSE使ってる。

音質的にイヤーフックタイプよりカフ型は劣る場合が多いけど、BOSEはイヤーフックタイプ含めてもトップクラスの音質だと思ってる。
装着感とかはfreeclipの方が人気だけどね
2024/11/16(土) 19:39:59.33ID:4NMWvLSAM
>>422
追記で、BOSEは低音も十分出るし、音場も小型スピーカーみたいに広い。
ただ音の傾向は似たところもあるから、カフ型が欲しいなら有りだけど、音質的に別のタイプが欲しいなら持て余すかも。

あとオープン型は耳の形で音の評価も変わるから出来れば試聴した方が良いとは思う
BOSE装着感癖有るし
2024/11/16(土) 20:18:06.83ID:UTWhC6gU0
>>421
Gamingもノイズ報告あったよ
本当かどうかは知らんけど
2024/11/16(土) 20:48:06.46ID:NX7EZQEF0
arc3はガチャみたいなもんと
2024/11/16(土) 20:53:21.86ID:q2GPUzLK0
>>423
詳細ありがとう、参考になったよ
外でマスクするのでカフ型欲しいから、音質似てても満足できそうだ
2024/11/16(土) 21:20:17.56ID:rBwFFhU40
UOEはホワイトノイズがアプデで解決したらしいし買いたいんだけど…高い!
2024/11/16(土) 21:27:31.43ID:Abc+CRQg0
ARC3とUOE所有とはリッチだな
2024/11/16(土) 21:42:29.57ID:wVWwd6Wy0
boseの通話性能どうにかなんねーか
相手から全然聞こえないと言われる
2024/11/16(土) 21:46:44.23ID:nCYwHX7d0
BOSEは通信不安定な持病は治ったのかな?
装着感や音質含め、PearlClip Proで充分過ぎる気がしてる
2024/11/16(土) 21:51:06.06ID:xC97gyI30
うちのUOEは7月?のアプデ以降絶好調だな
ホワイトノイズもきれいに消えて、ぶっちゃけARC3Maxより出番多い
2024/11/16(土) 22:22:28.03ID:mrn7qaiy0
earsopenのクラファン始まったイヤホン、未だに骨伝導のイヤーカフ型って有名なの全然無いし結構な期間開けてのの新作だしでほんと届いてみなきゃ判んない奴かなこれ…
2024/11/16(土) 22:30:32.09ID:sMgb3WjF0
>>428
専スレだと接続性やらジリジリノイズやらアプデで解決したってレスあるけど同じくらい変わらないってレスもあるし個体差だってレスもあるし
BOSEは結局買ってみなきゃわからない博打なんだよなあ
2024/11/16(土) 22:30:35.31ID:n4fwsKge0
>>426
ARC3 GAMINGは怪しい部分があったから他の候補のXラウンドとナッシングで悩んでTREKを購入して明日届きます。
2024/11/16(土) 22:36:10.47ID:MWPlFK8Y0
nothingは通話性能いいよ
会社で音楽聴いたりWEB会議するのに便利に使ってる
2024/11/16(土) 23:23:03.32ID:71o/RQeQ0
>>421
ARC3Gamingを平日で5-6時間、休みの日だと12時間とかは使用しているけどノイズはない

ドングルの接続が不安定なこと以外は大丈夫
その不安定もボタン4回押しの白点灯でなんとかなっている
2024/11/16(土) 23:36:26.97ID:rBwFFhU40
ARC 3 Gaming
ちょっと前2.5万で買えたけど3万前後に戻ってるね
2024/11/17(日) 01:09:31.55ID:Zi2G21J40
>>433
イヤーカフ型の骨伝導といえばBOCOがあったな
あんまり評判良くなかった気がするけど
2024/11/17(日) 05:51:01.15ID:nGK4GeKD0
>>439
そのBOCOと同じメーカーだよ>earsopen
2024/11/17(日) 08:54:54.48ID:Zi2G21J40
>>440
おぉそうなんだ
まだ生きてたのか
2024/11/17(日) 14:05:19.57ID:LOHvxmK40
TREKヤフショで18500円でお値頃
2024/11/17(日) 15:01:34.33ID:0SMRmHHn0
TREKが届いてゲームで使う用にひと通り設定して試しプレイをしてみたけど2軸4方向に本体を動かせるからスイートスポットにバッチリ位置決めできて定位も分かりやすいし遅延感じなく低音もイコライザー等で設定すれば不満なく聴こえるから買って正解だったよ♪ 
https://i.imgur.com/UJyI3RO.jpeg
2024/11/17(日) 15:16:31.34ID:Zi2G21J40
>>427
カフ型はメガネの場合特に気にせず使えるけど、マスクは外すとき注意しないとイヤホンが吹っ飛ぶので気をつけて
2024/11/17(日) 15:24:22.97ID:9TkTWSgx0
>>443
おめっとさん♪

自分もSwitchとSteamで遅延感じずに普通にプレイできてるよ
ただ、激しいアクションや音ゲーは持ってないのでどうなるかは知らんけど、、、
2024/11/17(日) 15:40:30.26ID:ddyUrYLc0
https://i.imgur.com/o92m7Gz.png

ARC3 MaxをBT-W6でLosslessで使ってるけどやっぱロスレスだとなんか音の迫力が数段上がるな
2024/11/17(日) 15:51:13.71ID:iFs1n+Lt0
BTW6は発売されてすぐはいろいろ評判悪かったが使えるようになったのかな
2024/11/17(日) 18:00:16.38ID:5irK0XUG0
shokzやBOSEやJBLやARCなどいろいろ買って売ってを繰り返してきたけど、今はfreeclipとnb audioの1万くらいの耳掛けだけが手元に残ってる
自分の耳の大きさ・形に合ったのがこれらだったという
目的がラジオとポッドキャストだから、ゲーム目的や音楽鑑賞目的の人とは選ぶ物差しが違うのは自覚してる
2024/11/17(日) 18:20:04.45ID:APjybCOB0
>>448
試したARCは2?
2024/11/17(日) 18:20:42.56ID:T7m04W2L0
BT-W6特に問題無い印象だけどな
結局問題あるのはARC3側だし
2024/11/19(火) 10:13:07.07ID:Z/tt99c60
PearlClip pro左右入れ替えてもいいってことは、左右共通デザインなんだ
製造上のメリット多そう
2024/11/19(火) 11:39:40.13ID:CHM/uxGO0
V20iとGoFree2だとどちらがおすすめですか?
ショボ予算で申し訳ない
2024/11/19(火) 14:23:33.75ID:0++ATSOk0
なんかアップデートがあったのか分らんがCleer+アプリを開けなくなったんだが・・・
なんどやっても応答してませんってエラーが出やがる
ちなみに使ってるスマホはPixel 8a
2024/11/19(火) 14:44:41.30ID:xJ3vM1/d0
普通にcleerアプリ開けるよPixel7pro
アップデートも来てない
スマホ再起動してみた?
2024/11/19(火) 14:55:01.24ID:0++ATSOk0
https://i.imgur.com/qI8YaZp.png
https://i.imgur.com/E186spe.png

再インストール・キャッシュ削除・再起動ためしたけどダメやな
昨日は普通に起動してたからこのバージョンに更新されてダメになったぽい
2024/11/19(火) 14:57:56.23ID:x24LzfvAr
不具合の宝庫だな
2024/11/19(火) 15:19:04.91ID:5ewlid+Q0
>>455
2.0.30にバージョンアップしてみたけど問題ないよ
Galaxy Z Fold6
2024/11/19(火) 15:40:07.07ID:0++ATSOk0
Pixel 8a固有の不具合なんかね
そのGalaxyはAndroid15になってる?
2024/11/19(火) 15:55:38.64ID:xJ3vM1/d0
む、アップデートしたら同じようにアプリ立ち上がらなかった
Android14
使う分には問題ないから修正待つか
2024/11/19(火) 15:57:23.79ID:xJ3vM1/d0
ファームのバージョンアップかと思ったら、ソフトのバージョンアップ来てたのね
すまん
2024/11/19(火) 16:10:28.63ID:0++ATSOk0
とりあえず俺だけじゃなかったので安心した
確認してくれて助かる
2024/11/19(火) 16:10:41.13ID:ExZRQopb0
arc3細かいところでストレス多そうだな
高いのに
2024/11/19(火) 16:19:27.72ID:0++ATSOk0
まあ音響メーカーがソフトウェアの出来が悪いってCleerに限ったことではないけどね
ソニーもBOSEもゼンハイザーとかもソフトウェアが不具合が多かったりする
音響メーカーはソフトウェアの開発にそんなリソース割いてない感じ
2024/11/19(火) 16:49:12.76ID:WDRsn0y20
>>462
クラファンでMax購入したけど、いい買い物をしたと思えるレベルには至ってないな、個人的に
音質と低遅延はガチなので「まぁこんなもんか」って感じ
2024/11/19(火) 17:53:42.20ID:IkQ8Zcw10
arc3まだアプリをバージョンアップしていないから起動しないってことはないけど
アプリ自体は安定して接続するし細かいところでストレスってほどでもないかな
以前買ったTWSのアプリ側は接続自体が失敗することが多かったしな
アプリアップデートはここ見て時期を判断するかな
2024/11/19(火) 17:56:44.51ID:Xglo9dfG0
いやいやソフトウェアありきで開発してんのにダメなのはどうなのよ
2024/11/19(火) 18:08:09.07ID:+6XOr3OF0
>>463
ソニーしょっぺえなと思ってたけど
他使ったら一番マシでしたわ
どっちにしろあなたの主張通り
2024/11/19(火) 18:22:05.86ID:4lDYr7xL0
>>467
これはガチ

sonyでアプリダメとか思ってたら、他有名ブランドのアプリとかもまぁダメなの多い(イコライザがちゃんと反映されないとかザラ)
なので何らかの方法で問題無く使えたらアプリ・ファームウェア周りについては低クオリティ耐性付きすぎて大分寛容になれる(全然良い事じゃないが……)


ARC3のgaming 未だにケース電源付いてたら数分に1回ぐらいのペースでイヤホン勝手に再起動されるけど、コレ現状の仕様(不具合)なのか初期不良なのかガチで分からん……
同じ症状出てる人ってぶっちゃけ居る?
2024/11/19(火) 19:32:11.06ID:5ewlid+Q0
>>458
Android14だね
https://i.imgur.com/vkJllOb.jpeg
https://i.imgur.com/OT4CqHW.png
https://i.imgur.com/sZYqKNP.png
2024/11/19(火) 20:40:22.19ID:oULfZojg0
まじか
Android15のpixel6aのcleerアプリ2.0.29だけどしばらくアップしないようにしておこうっと…
471名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ 4326-hB9O)
垢版 |
2024/11/19(火) 20:49:31.51ID:L4788FiK0
openfitのケースのヒンジからバネ出てきた記念
2024/11/19(火) 20:59:12.11ID:B84BtprR0
CCイヤーカフ(PearlClip Pro)は25日発売か…c30みたいに在庫切れでセール(ポイントアップ)期間中に買えんやんけ!ってなる前に早めに買うか
2024/11/19(火) 21:19:12.16ID:6VS/qgtsH
旧世代linkbudsは背中のボディーバッグにスマホいれると音がとぎれとぎれになることがあったけどopenはアンテナ強化された?
2024/11/19(火) 21:51:15.19ID:2jZWXrokd
>>468
いやソニーはタップ操作の変更が限定的なだけで、アプリの出来はもともとめちゃくちゃ評価高い
2024/11/19(火) 22:18:47.28ID:xJ3vM1/d0
cleer、ソフト更新きて開けるようになったよ
2024/11/19(火) 22:28:45.41ID:Nj/dpNB30
オープン型は出してないけど、TWSのアプリとしてはTechnicsが一番好き
2024/11/20(水) 00:46:08.38ID:XgN8WHG50HAPPY
>>468
たまに(4,5日に1回ぐらい)Device not foundってアナウンスが聞こえるけど音楽は途切れずに聞こえたまま
という状況になるけどこれが勝手に再起動なのかな?
だとしても数分おきってことはないけど、、、
ケース電源オンオフはオフ状態にしたことないから分からない

ちなみにドングル接続が不安定だったけどプロファイルA2DP固定にして安定した者です
2024/11/20(水) 01:35:54.53ID:sK2SFYJg0HAPPY
自分の環境だとならんね
一応問い合わせてみたら

ドングル不安定なのと固定でまともになるのは誰でも同じなんかな
2024/11/20(水) 08:49:10.67ID:vQIC1n6q0HAPPY
イヤーカフ型の代表的なものを全部レビューしてるブログ見つけた
結構ちゃんとレビューしてて感心した
2024/11/20(水) 10:15:16.22ID:XMRzNz7T0HAPPY
貼ってよ
2024/11/20(水) 10:53:26.19ID:jkyP0buGMHAPPY
耳塞ぐからすれ違いかもしれんが
ACEFAST ACEFIT NEO がタイムセールに2000クーポンついて7799
B0D45L41G7
2024/11/20(水) 11:13:27.72ID:jkyP0buGMHAPPY
Youtuberが20%オフのプロモコード乗せてるからさらに1000円引きになる
2024/11/20(水) 11:39:00.08ID:jkyP0buGMHAPPY
1000円じゃないな6999円になった
2024/11/20(水) 13:21:29.68ID:vQIC1n6q0HAPPY
>>480
貼ったら何かそのブログの回し者みたいに見えない?

>>481
Acefit Neoは耳の形さえ合えば音は最強クラスだね
2024/11/20(水) 14:42:23.63ID:M6Amwqgu0HAPPY
>>481
興味はあるけどこれならインナーイヤーでいいじゃんと思ってしまうのよね
2024/11/20(水) 15:24:19.79ID:+SkufQmk0HAPPY
そのブログ見つけた
確かにちゃんと比較してて参考になったよ
2024/11/20(水) 15:32:57.56ID:vQIC1n6q0HAPPY
>>485
耳を塞ぐと言うよりは軽く耳を覆うって感じだからインナーイヤーよりはよほど開放感あるよ
でも耳の形が合わないと固定できずに落とす
耳の凸凹がしっかりあるならあの音質をあの価格で手に入れられるのは良いと思う
2024/11/20(水) 18:22:53.19ID:lz4J6Hw1MHAPPY
せめて検索ワードくらい書いてくれ
2024/11/20(水) 18:30:20.62ID:bRSJr8Yl0HAPPY
>>485
閉塞感が全然ちげえぞ!
2024/11/20(水) 18:32:43.14ID:KParh8wBrHAPPY
nwm DOTS発売か
このメーカー製品でLC3付いてるのは気になる
過去機種でも音質は良かったしな
2024/11/20(水) 18:34:40.78ID:bRSJr8Yl0HAPPY
NWM応援してるわ
マルチポイントの処理はクソだけどNTTってところにロマンを感じる
2024/11/20(水) 18:42:19.70ID:XMRzNz7T0HAPPY
耳にオセロつけてるみたいなデザインだな
2024/11/20(水) 18:58:12.75ID:bRSJr8Yl0HAPPY
> NTT、逆相音波で音漏れ防ぐ開放型イヤフォンの音質強化「nwm DOTS」

音漏れ防止のためにあの位置なのかな?
2024/11/20(水) 19:21:11.14ID:vQIC1n6q0HAPPY
>>488
イヤカフ型のワイヤレスイヤホン6機種 比較レビュー
2024/11/20(水) 19:21:26.38ID:WmbFFYAl0HAPPY
再生周波数が正直だな
2024/11/20(水) 19:46:26.21ID:pbMl47Ot0HAPPY
そこそこ人と言うか耳を選ぶみたいだけど
\7,000なら、しくじってもまぁ笑って許せる額なのでAcefit Neoポチった
到着楽しみ~
2024/11/20(水) 19:50:56.42ID:vQIC1n6q0HAPPY
>>496
耳に合って不具合の無い正常品なら満足度高いと思う
超小型ヘッドホンって感じの音の出方
アプリも最低限のことしかできないけど、個人情報盗りに来ないのが良い
2024/11/20(水) 20:09:16.47ID:pbMl47Ot0HAPPY
>>497
普通のオープンイヤー型とは一味違う音が楽しめそうなのね
これまでのイヤホン遍歴で、絶望的に耳に合わないってことは無かったのでますますテンション上がったわ
レスありがとう!
2024/11/20(水) 20:48:30.16ID:HPk2FmFU0HAPPY
オープンと言うかインナーイヤーだけどねそれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況