X



nasne(ナスネ) Part111 本スレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/12/12(木) 01:43:53.22ID:RRIN9Izd0
http://www.jp.playstation.com/nasne/

オンラインマニュアル
http://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/
nasneサポート
http://www.jp.playstation.com/nasne/support/
アップデート情報
http://www.jp.playstation.com/nasne/update/
バッファロー
https://www.buffalo.jp/topics/special/detail/nasne.html

前スレ
nasne(ナスネ) Part110 本スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1729091774/
前々スレ
nasne(ナスネ) Part108 本スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1716846077/

次スレは>>950が立てましょう
2024/12/12(木) 01:44:41.71ID:RRIN9Izd0
立ててから埋めろよアホが
2024/12/12(木) 14:37:49.21ID:KoKGx1Zu0
ニコニコなんだけど
tornemobileでもPCTVでも放送中のは流れるんだけど
録画したやつだと一切出ない現象ないですか?
2024/12/12(木) 15:07:07.13ID:noRd53aK0
ソニーさん、消費者に万単位の金払わせるなら普通は30年経っても壊れない商品を提供するてことだからな
あんたの商品、10年ちょっと前から壊れなくても使い道なくなったり物理的に破損してばっかだぞ
2024/12/12(木) 15:28:48.14ID:KoKGx1Zu0
牛よりマシだが
サポート終了は悲しいばかり
せめてローカルLAN内はフルで使えるようにしてくれよと
2024/12/12(木) 15:52:31.10ID:JnJMbuKl0
もうブツブツ文句垂れるだけのスレだから必要性も感じない
2024/12/12(木) 16:01:44.71ID:6svn4F+V0
>>1
おつやで
8名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/12/12(木) 16:03:07.35ID:CkEHGpJx0
バッファロー版が壊れやすくて高いってのがネックだよな。
ソニー製が終了するまでには、どちらも是正されないと困る。
2024/12/12(木) 18:01:03.65ID:35aUzrUU0
>>3
1週間以上前の録画だとニコニコプレミアムに入ってないと無理だけどそういうこと?
2024/12/12(木) 18:05:12.21ID:35aUzrUU0
あと不具合なのか表示されないときはアプリ再起動させると表示されることはある。
2024/12/12(木) 18:15:11.78ID:KoKGx1Zu0
>>9
いや、今日録画したやつも出ないです。
ニコニコのアカウント認証は最近やり直したんですけどね
端末もアプリも違うのに出ないから向こうの問題だと思ってたけど
おマカンなのかな
2024/12/12(木) 18:18:11.79ID:KoKGx1Zu0
今PCTV確認したらニコニコアカウント設定しろって右下に出たわ
あほのニコニコがまた弄ってリセットされたんかな
2024/12/12(木) 18:20:52.77ID:4XqnvwF30
俺はでないからおま環
2024/12/12(木) 18:24:26.59ID:JTw4BE3J0
ソニーのテレビだけ使えるとかそういうことやるからソニーはダメなんだよ!
2024/12/12(木) 18:45:27.54ID:KoKGx1Zu0
PCTVはニコニコアカウント再認証でOKになった
モバイルのほうはiPhoneは大丈夫だけどipadは古いOSなのがどうもダメみたいで
ニコニコ非対応になってしまったようです
2024/12/12(木) 23:25:22.33ID:QjUQ19tv0
確かにBuffalo 版に変えたら家族のBRAVIA の標準機能で見られなくなったと怒られた。Torne 入れられるスティックを買わねばならない
2024/12/13(金) 00:36:33.51ID:sGB5ziFB0
>>16
ブラビア連携に目が慣れてるとアプリ版画質が…
仕方なくPS経由で観てるけど電気代気になるんだよなぁ
2024/12/13(金) 02:25:46.09ID:eMs5P9ET0
>>16
Chromecast with Google TVが消費電力も少なくて起動も手軽ですげぇ便利だよ
ストアにあるtorneアプリでの視聴再生機能のアンロック買い切り料金も安いし

一応Fire StickでもDiXiM Playアプリ経由でtorne(nasne)利用は可能だけど、利用可能にするアプリがtorne専用アプリじゃないから使い勝手が微妙で機能アンロックの買い切り料金がちょっと高い(セール時に半額になる)
19名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/13(金) 07:14:57.14ID:11Un8EwE0
最近のBraviaならGoogleTVもともと入ってるしTorne入れればTVリモコンでサクサク切り替え操作できて便利
もはやBraviaである必要もないけど
たまに少し前のBraviaでGoogle Playにアクセスできないへっぽこがいるが、Googleの音声検索でアクセスできる
2024/12/13(金) 07:57:40.63ID:zyrUeDjP0
>>18
ありがとう。両方、試していました。Chromecast HDとTorne モバイルを渡そうと思います。Torne が不安定に感じていたのですが、通信優先にしたら安定したっぽい。

Fire 4K環境でDIXIMでライブチューナが使えないのですが、Fireで使えていますでしょうか?テレビで見ればいいのでFireで困っているわけではないですが。
2024/12/13(金) 08:02:50.67ID:zyrUeDjP0
>>19
いいですね。家族のは10年ぐらい前のでまだSONY独自なんです。でも、画質もいいし、デザインもよくて、YouTube は普通に見られてて。買い替え以外は問題なくて。
2024/12/13(金) 08:04:02.06ID:zyrUeDjP0
>>20
DIXIM でライブチューナを選ぶと認証中で固まる。買い切りライセンスを持っています。
2024/12/13(金) 10:05:03.73ID:8Xq7Lj7B0
>>21
8年前に買った物はGoogle TV搭載でした
書斎用の小さい奴は非搭載でしたが
スマホのCastでも色々出来るから便利ですね搭載機は
Chromecastの初代機も持ってますけどクローゼットで埋もれてますw
2024/12/13(金) 19:42:07.92ID:z8DA8SY30
nasneに増設してる外付けHDDって他のnasneに付けて録画品再生って出来る?
紐づけされててやっぱり無理かな?
最近nasne本体が録画できるけど再生するときに良く再生エラーが出てヤバそう
2024/12/13(金) 20:28:16.96ID:m8hDaTWq0
torne公式ページにPS5ではミルっていう視聴者数の機能が使えないと書いてるんだがPS5でtorne使ってる人いたら教えて欲しい
場合によってはPS5でなくPS4買うかもしれん
2024/12/13(金) 23:06:27.35ID:IIjwt5+P0
>>24
それは無理ですね。
再生エラーはデフラグするとマシになるけど1ヶ月とかかかるんだよな…
バッファロー版買ってコピーしたほうがいいかも。
2024/12/13(金) 23:49:34.91ID:YtT1salY0
今のうちにブルーレイに焼いちゃいなよ
28名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/12/13(金) 23:55:14.91ID:so6KGVzE0
今更ブルーレイなんて焼いてられないほどの量だろ、、、
2024/12/14(土) 00:24:52.13ID:GrW1ZXfT0
>>26
nasneは別のゲーム機に繋いでも中身見れたからちょっと期待したんだけど、やっぱり無理ですか。
PS3だからバッファローはダメだし、見て消しようで溜まってたやつだから駄目になったら諦めですね。
取り合えずダメ元でケーブルでも変えてみるか。
ありがとう。
2024/12/14(土) 00:31:45.64ID:oNfU7ENx0
>>29
手間掛かるけどnasne間でコピーするしか無いね
もう一台買って
2024/12/14(土) 00:41:57.77ID:PmxDnzrA0
PC TV でPCに避難させちゃいなよ
2024/12/14(土) 01:31:03.78ID:oNfU7ENx0
>>31
それむっちゃ時間掛かるわ
2024/12/14(土) 13:43:32.69ID:PmxDnzrA0
でも一番確実だよ
自分も外付けが認識しない時あったから
やばいと思ってPC TV経由でブルーレイに焼いた
1TBあって時間かかったけど非現実的ではなかったから
やっちゃいなよ
2024/12/14(土) 15:38:54.84ID:4zzpUxky0
PCで4K放送見てるよ

ラジオライフ8月号
https://i.imgur.com/cWLnIZB.png

4K放送のリアルタイム視聴ソフトが出てる
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Xview4K
2024/12/14(土) 15:41:59.38ID:ejs8ZfA90
>>25
誰か分かる人いますか
36名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/14(土) 20:25:36.87ID:mw8JWjO10
PCに避難させたらその避難した番組ニコニコ実況見れなくなるのが難点だよね
2024/12/14(土) 21:09:39.06ID:F1nxz+HC0
実機確認したけどPS5でミル表示されなかった

総合的にPS4が優秀でPS4使ってる
120Hz対応とかVR2対応とかでもされないと欠陥PS5使わんと思う
2024/12/14(土) 21:21:22.38ID:/73GiVqN0
>>37
何が欠陥なのかよく分からんが
2024/12/14(土) 21:28:56.16ID:F1nxz+HC0
PS5の1番の欠陥は2倍速再生がガッタガタで安定しないところ
2024/12/14(土) 22:49:09.08ID:5OQtsNAp0
ようやく24h2へ対応したのかnasne
これで心置き無くアプデできるな
2024/12/14(土) 23:01:30.79ID:mmKs3Cbt0
>>36
え?
避難させてるけど普通にニコニコ実況見れるよ
2024/12/14(土) 23:18:17.49ID:+WZJEOgq0
わいは前にも書き込んだけどps5だと省エネモード不可なのでトルネ用に4も残してる
2024/12/14(土) 23:36:14.40ID:jwkbE78r0
トルミル機能ってだいぶ昔に機能縮小されたよね。トル数は関東?だけの集計とかだっけ?
それに合わせてミル数ももしかしてなくなったのかも。
2024/12/15(日) 00:45:30.27ID:4HduATAv0
>>40
24H2来てからずっと問題無いけど
TVPlusが24H2で異常出てたのってWIFI環境だけだよね
2024/12/15(日) 08:18:39.20ID:kzTqjT1d0
ニコ生がテレビ需要最後の砦
nasneは先に復旧して良かった
46名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/12/15(日) 11:02:24.37ID:gi3PdFgY0
ソニーのNasneの機能終了を署名サイト作って止めることできないかね?
47名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/12/15(日) 11:03:19.76ID:gi3PdFgY0
謎の活動がある時点でソニーのおえらいさん達の耳に入って、会議で追及されるぜ
2024/12/15(日) 11:08:37.04ID:5EACQbXN0
>>46
既にあるだろ何周遅れの事言ってんの
2024/12/15(日) 12:38:10.17ID:yzcCY0LJ0
これまでにどれだけのソニーのサービスが無きものにされたと思ってるの…
なんとも思わない企業文化
2024/12/15(日) 13:12:17.80ID:kcRtcbMN0
製造終了からの年数考えると別に普通だと思うが・・・
2024/12/15(日) 13:31:48.91ID:4HduATAv0
SONYはnasneのユーザー数や利用率把握した上で切り捨て決断してるわけで、そのうち1割程度が声上げたところで変わらん
任天堂のサポートよか長いくらいで、今までサービス継続されてる方が奇跡
2024/12/15(日) 13:36:15.38ID:GchODmIh0
ソニーのnasneはもう寿命だろ
2024/12/15(日) 13:38:35.22ID:RnmLDo0Y0
ブルレコがもうあかんからな
年2回夏冬のボーナス時期に3機種くらい出してた時代もあったな
54名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/12/15(日) 15:34:00.75ID:HnAVuOsi0
客層が違うけど、torneの録画数5000トルがほぼ最大
Video & TV SideViewの録画数9万や完ストが多数と
30倍以上の差があるから、torne使用者かなり少ない

台数は、BRAVIA ソニレコ 100倍の壁 torne だろうね
2024/12/15(日) 18:51:14.98ID:FX0ZOCdQ0
トル数は機能縮小したせいでなんのあてにもならん数値だよ。
56名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/15(日) 19:47:59.72ID:0201st6H0
PCに避難させたいと思ってるけどもうすぐ買い替え時で困ってるんだよね
こういう番組の保存先ってiCloudとかGoogleDriveとかのクラウドに保存する事って出来ないの?
57名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.71]
垢版 |
2024/12/15(日) 20:41:15.81ID:57qW3l/U0
前スレで負けインみたいと言ってた人いたけど一挙やるみたいだぞ
2024/12/15(日) 20:53:13.64ID:4HduATAv0
>>56
TV録画をクラウド保存なんて容量ヤバすぎて考えたことすら無かったな
連日アップし始めた数日後にプロバイダから異常トラフィック検出で警告&制限実施来そう
大抵30GB/日までが目安だぞ
2024/12/15(日) 21:57:39.97ID:iUIstjQI0
もうテレビ録画自体がオワコンだからな

Tverをどんどん強化してくれればいいよ
ニコ実にも対応して
2024/12/15(日) 21:58:13.00ID:iUIstjQI0
>>56
TS抜きやれば可能
2024/12/16(月) 12:41:43.55ID:lbQRh7tj0
抜くなら男の娘だなぁ
2024/12/16(月) 15:25:00.84ID:0NcGvpM90
結局あれこれ求めるとPCチューナー最強伝説
特に最高画質で録画編集して好きなだけ保存&バックアップしたい層
63名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/12/16(月) 16:17:11.89ID:Y/wPXNzT0
ChromecastってSONY版もHD再生できる?
2024/12/16(月) 18:05:55.18ID:DOLf9BtR0
>>62
それな

逆に録って消してするだけならテレビの録画機能でいいし
そらレコ売れんわ
65 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/16(月) 18:13:40.93ID:qU3OyGXL0
>>63
ChromeCastは牛もSONYもHD再生できないよ
できるのはGoogle TV Streamer
66 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/16(月) 18:14:58.20ID:qU3OyGXL0
ああ、HD再生だけだったらできるか
画質優先再生ができないだけで
2024/12/16(月) 18:54:21.34ID:WWOWFTDa0
日立パナがテレビに録画機能を付けていく中
ソニーはなかなかテレビに録画機能付けなかった
正しかったのかも知れない
パナも初期はSDカードに録画とかオマケ程度だったし
2024/12/16(月) 19:44:11.97ID:RiQnerfi0
BRAVIAで録画予約して、DIXIMでスマホ視聴すれば良いってこと?
2024/12/16(月) 19:56:06.72ID:0NcGvpM90
そこまでやるなら素直に別のレコーダー使った方が良さげ
nasneの良さってレコフリの簡易さとtorneをはじめとする操作性だし、そこ抜いたら画質とコスパの悪いレコ
2024/12/16(月) 19:56:37.01ID:0NcGvpM90
誤字 レコフリ→ロケフリ
2024/12/16(月) 22:14:33.86ID:svruH5iK0
オレ的にDiximはフォルダを辿っていく操作性も悪いんだけど
最大の欠点は実況が見れないことだった
画質は良い

mobile torneは50インチとかで見るとかなり残念画質だけど
10インチタブレットくらいならストレス無く見れてる実況あるし
2024/12/16(月) 22:31:38.61ID:KxobSgmP0
diximはセールで買って起動して満足した
ちなみに今まさにセール中(ダイマ)で半額ならまぁって感じ
2024/12/16(月) 23:10:22.11ID:Oq8NgnxM0
diximは選択肢がなかったときはお世話になったがフレームが安定しない上に処理落ちするのでもうゴミ
いまはN100ミニPC+PCTVPLUS+UWSCで快適そのもの
2024/12/16(月) 23:16:58.44ID:oijlyKRH0
今度、岡山県に引っ越すんだけど東京と同じようにニコニコ実況見れるかな?
各チャンネル名か全然違うけど、それぞれ関東と同じ系列らしいんだよね
それなら同じ時間帯に同じ番組やってるよねニコ実設定を関東と合わせれば問題なしかな
2024/12/16(月) 23:52:10.13ID:cCj+/+Er0
地方ローカル地獄味わえるよ
びっくりするくらいやってる番組違うから
2024/12/17(火) 06:50:22.68ID:h1Sva7Am0
pcでチューナーかってTS抜き環境構築してる人がいると思うけど
nasneと比較して良い点悪い点ってある?
77名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/12/17(火) 08:30:40.69ID:hiXKO/vp0
Braviaの2022年型液晶XRJ-50X90Kと2023年型XRJ-55X90LってのだけどTorneでいつも三倍モードで録画してるが画質は生視聴と区別つかないな
並べて見れば違うのかもだが
78 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/17(火) 08:38:37.84ID:goRj02pI0
>>77
アニメだったらわからないだろうが、普通の映像だったらさすがに違いはわかる
79名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.71]
垢版 |
2024/12/17(火) 09:06:05.51ID:vOi2eEaY0
>76
録画できるチャンネル数が多い
ファイルコピーが容易
TS ファイルを投げ込むだけで 5ch 実況のコメントファイルを DL してくれるソフトがある

ただし構築方法を覚えるまでが大変
2024/12/17(火) 11:56:39.93ID:NGDPUvoa0
>>76
79の人に追記メリット
・PC除けばコスパ最強(1chドングル5k円~、8ch同時可能なMLT8PEでも3.5万)
・録画用HDDを好きなだけ増やせる(NASもOK)
・全自動予約&好きな画質でエンコード可
・実況付きロケフリ可
・リアタイもVSRでAIアップスケール、再生にSVPも
・工夫すればリモコン制御可
・TVTestはPC TV Plusより使い易く軽量
・複数窓で同時再生可

デメリット
・要PC知識&調べる胆力(特にロケフリ)
・当然PCが必要
・それなりに電気代が掛かる
2024/12/17(火) 14:45:11.16ID:WWFAcJxy0
ブルーレイに焼いて抜くのが1番簡単
大して知識もいらない
PC TVとフリーソフトあれば出来る
2024/12/17(火) 18:55:52.49ID:NGDPUvoa0
分かりやすいだけで手順としては劣化もするし糞ダルすぎやろ
2024/12/17(火) 20:41:38.29ID:ETEfifoh0
>>67
レコが売れなくなるからじゃんw

消費者のことなんかひとつも考えてねえぞw
2024/12/18(水) 10:16:58.89ID:oXbeEvGv0
レコは全録以外の選択肢なし
4Kテレビ興味ないから4Kなしバージョンで十分
2024/12/18(水) 12:15:00.27ID:oXbeEvGv0
なんでここまで終わっちゃったんだよ
日本の家電業界
船井の破産とかその産業が日本には不要になってるてことだからな

SONYとパナソニックだけじゃん
スマホ文化て嫌だな
86 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/12/18(水) 13:14:04.89ID:YIRo9RTS0
特に欲しい物も買っちゃってるし
みんな金余り現象が起きてるだけだよ
https://pbs.twimg.com/media/GJUGOQbbUAA_O4U.jpg
2024/12/18(水) 13:31:06.49ID:di3riuvM0
車もゆくゆくはそうなるんだろうね
2024/12/18(水) 13:36:22.73ID:N2BM70yf0
ニコニコ復活しても雑談は変わらない
2024/12/18(水) 16:53:34.76ID:T1MuTSeH0
>>86
そうそう、人生は子供がいなけりゃイージーモードなんよ

テレビもいらない
家とライフラインと車とスマホとnasneがあれば大抵のことは出来る


こんな世の中にしやがってジョブズ!!
2024/12/18(水) 17:33:31.72ID:T1MuTSeH0
スマホの容量が128GBになったあたりからターニングポイントがはじまった

音楽プレイヤーがいらなくなった
ラインワークス化で私生活でパソコンを使用しなくなった
NHK受信料がしつこいからテレビを買わなくなった、ついでにレコーダーも使わなくなった
出前館やイオンマーケットで即日注文できるから車も必要なくなった

こんな若年層が所帯持ちにあるから驚き
2024/12/18(水) 17:57:00.72ID:di3riuvM0
それはスマホのせいじゃなく若年層は金が無いからだろ
2024/12/18(水) 19:46:55.08ID:T1MuTSeH0
>>91
子供1人育てる難易度を上げるのはな…人口を増やすなら平均子供の数は3.5人と言われてる、子供を4人養うのは現代の一般人では不可能

大谷翔平が引退して半分ぐらい国に寄付してもらって

できるわけない…
2024/12/18(水) 20:21:24.64ID:oXbeEvGv0
単純にSONY版ナスネみたいなゴミが増えるからその処分が大変

だったら最初から持たない方がマシになる
2024/12/18(水) 21:03:47.88ID:G1IUBnp10
>>85
もともとテレビはアメリカの産業だったけど日本が制覇してしまった

同じことを中韓にやられてるだけ

>>92
そうやってカネのせいにするのがバカ

むしろ貧乏な方が子ども多いんだからな

増えすぎた種は自ら数を減らすように自然にプログラミングされているのだ
2024/12/18(水) 21:15:47.00ID:ttebbnY60
nasneは1~2chの録って消しライトユースには最高
多chや長期保存には最悪
2024/12/18(水) 23:10:03.45ID:oXbeEvGv0
nasneと全録の二刀流
2024/12/19(木) 10:38:02.34ID:8QYeVWRP0
金余り問題
2つのケース

1.子供も育て上げて家と車のローンも返済して老後の金もあるのにダダ余り 所謂富裕層

2.家庭を持たず趣味も物欲ないため貯金額だけが増える 結局貧困層

後者はフル全録とnasne4台をそれぞれ外付け8tb装着して運用したら人生かなり変わるから試してほしい
2024/12/19(木) 11:52:16.01ID:cuPFVL610
>>97
さらに堕落する未来しか見えない
2024/12/19(木) 14:07:25.16ID:12dRuZP/0
14年torne使ってきて、音量調節中に十字キーの右押すと消音になることに今さら気付いた!
2024/12/19(木) 15:45:14.80ID:Cph3vp3m0
やっとファン交換から戻ってきた
ファンの交換のみでだったから、データは無事だったわ
ただ、動作チェックのためか愛知県のメ~テレとかがチャンネル設定されてたわ
半年以上、実況なかったからしんどかった
ニコニコプレミアム復活したし
ニコニコ実況機能が続く限り
一生ナスネ製造メーカーとソニーとニコニコに金貢ぐわ
101 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/19(木) 15:55:09.27ID:8rK0wrff0
>>100
修理代いくらだった?
2024/12/19(木) 16:02:32.64ID:Cph3vp3m0
>>101
4620円代引き
分解清掃しなくて良かったわ、トルクスドライバーは無駄になったが
実況機能でミヤネ屋みてほっとしたよ
強いて言うなら昨日の水ダウの探偵津田に間に合ったらなーとは思った
103 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/12/19(木) 16:42:02.49ID:8rK0wrff0
>>102
ありがとう
いずれ故障したときの参考に聞いてみた
そのぐらいの価格だったら下手に自分でやるよりいいね
2024/12/19(木) 17:03:21.06ID:Cph3vp3m0
>>103
時間かかるけどその方が絶対良い
分解はマジしなくて良かったわ
2024/12/19(木) 19:17:45.71ID:vv37HWRh0
>>95
そんなもんテレビの録画機能でいい

>>97
テレビ見るだけの人生w
2024/12/19(木) 19:18:10.48ID:vv37HWRh0
>>103
>>104
飼いならされてるバカ

もしくは牛工作員
2024/12/19(木) 20:26:38.67ID:FUb3JfKi0
>>105
torneの使いやすさ知ってればそんなことは言わないよ
2024/12/20(金) 01:55:08.10ID:glEoQqny0
正直録って消し用途だとTVの録画機能から突出して優れてるとまでは感じない
俺はPCでよく観るからnasneも使ってるけど
torneだとホストとアプリ起動して、画質も落ちるデメリットが痛い
2024/12/20(金) 07:50:24.68ID:TshlmCn60
nasneの最大のポイントはニコ実だと思うよ
録画機器としての機能は年々改良されてる各社レコーダーには勝てない
でも、ニコニコ実況見れるだけでアドバンテージ最強よ

逆に言うと各メーカーがニコ実機能を付ければレコーダー売上伸びるのにな、勿体ない
110名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/12/20(金) 09:11:10.74ID:7PdNlEL90
サクサク番組表が見られて簡単に録画予約できて家の複数のテレビやタブレットで同じUIでアクセス、操作できるならNasne/Torneである必要ないんだが、他にあるのか?
ニコニコ実況は一度も見たことないし興味ない
2024/12/20(金) 09:31:46.39ID:o/FiaynA0
DIGA全録がまだ復旧してないからnasneの独り勝ち
2024/12/20(金) 09:56:00.81ID:Ghg/3fRC0
なんだ合併しないのか
ストップ安ね

yasune
2024/12/20(金) 10:38:15.33ID:6ZgN5bBq0
バカが情報漏らしたせいで報道前の株価の1.6倍になってるのに今買収したらただのカモ
5000億出して筆頭株主になったのも苦肉の策でしかない
114名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/12/20(金) 12:28:08.01ID:7PdNlEL90
Nasneの解像度は1280x720p
地上デジタルは1449x1080iでBSも1920x1080iだったのが、今や地上デジタルと同じになっている

カメラでの録画なら720pの方が特に動きのある映像で鮮明になるから720pの方が高画質

Nasneがなぜ元の1449x1080iで再生せず、わざわざ720pに変換する意味ってあるの?
プログレッシブ化することでちらつきは減るのかもだが圧縮する手間暇掛ける意味がわからない

誰か知ってる?
2024/12/20(金) 12:32:35.61ID:rQktLAe10
24H2対応早かったのは評価してる
2024/12/20(金) 18:12:34.54ID:83LEtY7s0
基本はPS3時代の周辺機器から変わってないんだから、そろそろトルネ離れも検討しないとな
配信に完全移行するか、米Viewerと組み合わせるか
トルネみたいに電源入れてチャンネル合わせるか録画再生したら自動的にコメント流れるのは難しそうだ
2024/12/20(金) 19:17:12.49ID:glEoQqny0
>>114
まず地デジは1440x1080i(HDVi)ね

未圧縮のTSファイルは結構大きくて、素で送信するにはデータレートが大きい
そしてTSには再生機器側にもMPEG2のデコーダが必要で、たぶんライセンスの兼ね合いもあり云々…
さらにHDViのピクセル比1.33っていう変態解像度は、HWデコーダ/エンコーダで非対応のものが多く扱いづらい
インタレも再圧縮で残すと品質落ちるから、fps倍にしても解除してプログレ化してるんだと思う(逆テレシネまでしてるかは知らない)

ようするに無圧縮送信は色々壁がある
2024/12/20(金) 20:54:40.55ID:SEyDsHZK0
>>107
もう使えなくなるが

>>108
それな

>>109
パナはできるしPCもできる
2024/12/20(金) 20:57:44.45ID:SEyDsHZK0
>>110
そんなもの一般人は求めてない

>>114
チップのコストダウンだろ
2024/12/20(金) 21:07:59.93ID:Spq7uYs60
>>118
何いってんだお前
2024/12/21(土) 10:19:38.27ID:Q1MkCA/n0
紐うぜぇ

895 Socket774 (ワッチョイ fa9e-fG3b) 2024/12/21(土) 09:17:35.65 ID:2dGAfqkN0
中古ナスネ内臓2.5インチHGST 15台中だけど

カチカチ鳴るけどヘッド退避固着で動かないの5台有り
電源入れながらヘッドの動く方向に衝撃加えると動き
しばらくは正常で、1週間使わないと固着したり動いたりだった(ファーム読み込み不良)

あとHDTで全領域不良セクタだらけ3台を、rufusや初期化で全領域 書き込みで不良セクタ0に戻るよ、使用数時間の5年以上保管 磁力低下かな

不良セクターが消えないのが2台、他は正常だった
2024/12/21(土) 16:05:37.93ID:MjVUtLD00
紐ってどこいても判りやすいな
2024/12/21(土) 16:25:07.00ID:rddCjykv0
紐ってエロいな
2024/12/21(土) 17:05:27.47ID:Me7sJ3D10
紐って何って考えてて思い出した
懐かしい
2024/12/21(土) 17:12:59.24ID:pjLPuReE0
たぶん彼は農家の次男坊
吊るし干ししてある大根から着想を得たのだろう
2024/12/21(土) 20:13:34.91ID:3ToE5QdH0
>>120
くやしそう
2024/12/21(土) 20:28:21.62ID:xUwZs57c0
悔しい要素は?
2024/12/22(日) 08:06:28.54ID:qrJjhjdU0
家族や仕事、健康、実況生活にも恵まれ幸せすぎて苦労を知らぐに生きてきたことが悔しいってことだろ
2024/12/22(日) 08:38:42.16ID:tLhgxqK10
>>128
家族、妻子供仕事があったら苦労しないわけがない
2024/12/22(日) 10:10:59.78ID:Je38T6iL0
>>129
さもあらん
2024/12/22(日) 11:10:18.05ID:hwJFV/BH0
>>128
荒らしがそんな幸せなわけないじゃん
2024/12/22(日) 14:30:22.51ID:9A1SAkLF0
何やねん実況生活や知らぐて
2024/12/22(日) 16:58:50.57ID:Srrs0oHC0
5月13日に勝手に予約されていたテレビ埼玉のお買い物生活情報とかいう番組が予約リストからの消去ができなくてずっと残ったままになってしまった。
終了した番組なので予約消去できませんエラーになる。どうしろというんだ。
2024/12/22(日) 17:30:29.04ID:Rkv+Ssy00
>>133
ほっとくと知らんうちに消える感じ、原因はわからんけどたまにあるよね
2024/12/22(日) 17:30:39.09ID:l2+bGnhF0
前にもそんなことあったな
正常化するまで待つ以外に方法は無かった気がする
2024/12/22(日) 17:37:57.44ID:Srrs0oHC0
>>134
>>135
ありがとう。消えるのを気長に待つわ。
2024/12/22(日) 18:08:40.48ID:755AR2FW0
PCTVPLUSで番組を手動でグループ化する方法ってないよね?
モヤさまがタイトルに▼入れるせいでグループ化されないみたい
2024/12/22(日) 18:20:08.76ID:Wpqdo0Z50
右クリックの番組名の変更で「▼」削るかグループの変更
2024/12/22(日) 18:24:57.07ID:755AR2FW0
>>138
たしかに▼消したらグループ化された!
ありがとう、やっぱり聞いてみるもんだわ
2024/12/22(日) 18:40:51.63ID:pkzet/PB0
スマホと競合しないのはパソコンと録画機器だけになってしまった
まあスマホでtorneはしないからタブレットを使うけど、テレビは寝ながら見れないから使わなくなった
2024/12/22(日) 18:41:45.69ID:eFJGnR1i0
競合してるだろ

もうPCなんか使わないしスマホでTver見る
2024/12/22(日) 18:43:38.64ID:pkzet/PB0
Officeはスマホで使わんからな
文章訂正するぐらい
2024/12/22(日) 18:47:13.25ID:eFJGnR1i0
>>136
使うが?
2024/12/22(日) 19:12:16.24ID:pkzet/PB0
有名人はAndroidとwindowsは他企業が競合するから公ではMacBookとiPhoneしか見せていないのだが有名人はみんな林檎しか使わないと錯覚して林檎ユーザーになってしまう日本人
2024/12/22(日) 19:21:44.42ID:lBfqGSFC0
スマホはiPhoneでもGoogleアプリ中心に使ってる
そんな俺みたいのも居る
ドコモユーザーだからXperia初期からずっとAndroid
それこそrootedから何から散々やったが
じゃじゃ馬より素直な娘が好きなので
MacもWebアプリ中心に使って来たが結局はWindowsに逆戻り

スマホこそ基本何でもいいんだよね
2024/12/22(日) 20:48:35.17ID:yWZcDoES0
SDカードがシンプルに使えない林檎はiPad3台とiPhoneSE初期だけだった
2024/12/22(日) 20:48:51.99ID:yWZcDoES0
買ったのが
2024/12/22(日) 21:00:32.84ID:jS6+H3zV0
今どきSDカードなんて要らんやろ
写真も動画もGoogleフォト
音楽もGoogleドライブに入れてCloudBeats
他に何入れんのアプリ?
149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/12/22(日) 21:02:28.21ID:pt95y8Do0
Lenovo、iPhone、iPadだな
Macbookも持っていたが結局使い道なくって感じ
2024/12/22(日) 21:05:40.64ID:lBfqGSFC0
>>149
ホントそれ
Chromebookで事足りるわMacBookとか
2024/12/22(日) 21:35:35.08ID:9A1SAkLF0
ムー一族好きだから林檎使い
2024/12/22(日) 22:20:56.38ID:EXVT50oQ0
ヘヴィユースと玄人はWinとAndroid、ライトユースは林檎
2024/12/22(日) 22:45:40.15ID:DhwJLdoT0
TVでtorne使いたいんだけど
PS4とPS5で違いある?
2024/12/22(日) 23:14:28.32ID:ep5Gt1rC0
>>153
PS4のtorneアプリは無料だけど、PS5では500円掛かるね
2024/12/22(日) 23:25:28.04ID:yWZcDoES0
ワンピースが深夜アニメになるとかテレビという娯楽自体が寿命に感じた
2024/12/23(月) 12:38:46.88ID:AekLj9eh0
>>153
PS4のtorneアプリは1080pだけど、PS5ではHDR対応の2160pにアプコンされるね
2024/12/23(月) 17:58:52.56ID:4dXCuC450
>>146
ただのミーハーだろ

アップルは解体すべき

>>147
PS4一択
2024/12/23(月) 17:59:12.40ID:4dXCuC450
>>149
オワコンなだけだろw
2024/12/23(月) 18:04:55.53ID:v3QOpM910
>>157
ファーウェイの8インチタブレットとiPadproの二刀流でtorne見てるがもうテレビつけるのはDIGA全録の編集作業ぐらいになった
寝ながらtorneを体感しちゃうともう昔のテレビには戻れん
とにかく睡眠は1分でも多く取った方がいい
2024/12/23(月) 19:25:49.48ID:xz8/agMF0
寝ながらって腕や首疲れてこない?
堕落系サポート家具つかうなら別だろうけど
2024/12/23(月) 19:47:33.71ID:v3QOpM910
>>160
意外となれちゃうと戻れない
2024/12/23(月) 19:56:17.09ID:lXpO94U60
若い頃は涅槃仏みたいに肘ついて横向きで何時間でも平気だったけど、今はすぐ腰痛背中痛になる
2024/12/23(月) 21:39:52.26ID:7ql3crh90
その姿勢は肘と肩痛なる
肘にたこ出来るし
2024/12/23(月) 22:10:06.43ID:v3QOpM910
日本て便利すぎるよな
テレビは全部録画されるし
タブレットで見れるし実況つきで楽しめるし
食べ物も朝に頼めば当日中には揃う

マジで自堕落になりそう
165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/12/24(火) 00:13:54.89ID:Ztcr73pY0
ヒキコモリ製造機
2024/12/24(火) 08:18:04.81ID:Wg1zgpBQ0
もう娯楽家電に10万以上の買い物て
スマホ買い替えとパソコンをOSのバージョンアップデートが完全に出来なくなったときぐらいになったからな…
nasneと全録の寿命もあるけど

PS5も完全にnasneのために働いてる
2024/12/24(火) 08:23:05.13ID:Wg1zgpBQ0
ユーチューブニコニコ動画もスマホで保存できる時代だし
あまりにも便利になりすぎた

このままだと現代人は100歳余裕で超えるな
168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/12/24(火) 14:33:53.62ID:Ww2ccojb0
※ナスネと同期させるUWSC、誰か共有させてください!
takayasu710110あっと gめーる.こむ
2024/12/24(火) 14:37:21.49ID:O9VZ4SuZ0
ナスネ同期のUWSC貰ってからずっとこれしか使ってないわ
本当に感謝
2024/12/24(火) 15:27:24.06ID:K1aDPyWw0
今はもう本家が復活したじゃん
2024/12/24(火) 22:47:06.84ID:2gIGqXqv0
>>161
便利と関係ねえじゃん

家でテレビ見てるだけのやつなんて早死に
2024/12/25(水) 07:30:58.08ID:N7hRFSup0
運動不足の奴は長生き出来んだろーな
2024/12/25(水) 08:02:11.68ID:X6RzZtWx0
PS5でやることがtorne視聴だけ
どうしてこうなった…
2024/12/25(水) 09:10:02.41ID:nMKbeagE0
PS5買えない間にPCへ投資して正解だった
2024/12/25(水) 10:18:40.92ID:N8xHB0+K0
PS4の時もそうだったな…。
Chromecast買ったらそれしか使わなくなったけど…
2024/12/25(水) 11:22:24.92ID:ZZ5otWCk0
PS5しか売ってなくて仕方なく買ったらPS4もちょっと流通したからまたしかたなく買ったぞ
コントローラが12000円とかふざけてるわ
2024/12/25(水) 11:29:11.08ID:nMKbeagE0
テレビにしか使わないならPS5と牛nasneで9万
超高級HDMI無し1ch有線レコーダー
2024/12/25(水) 12:32:47.80ID:D4i+coTF0
PS5コンなら本体とともに今またセールしてる
2024/12/25(水) 12:53:58.45ID:ZZ5otWCk0
torneならDS4でいいからのーさんきゅー
2024/12/25(水) 12:55:32.90ID:PAtx9ZCs0
PS3一択
2024/12/25(水) 13:51:11.15ID:ZtkAgb0h0
スリープのない化石はちょっと…
182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/12/25(水) 16:36:24.26ID:5NNkFBE70
年末の番組いろいろ今日セットしたけど
相変わらずみるもんなさすぎじゃろ
大晦日なんもなさすぎてスーパーマリオセットしたわ
2024/12/25(水) 16:53:40.78ID:Su/eEKfU0
サスケとプロ野球戦力外通告を実況で見るの楽しみ
2024/12/25(水) 16:56:41.18ID:Uxd+eo3i0
昔はアニマックスで年越し劇場版ガンダムやってたな
2024/12/25(水) 18:53:13.54ID:X6RzZtWx0
>>174
自分はWindows11がギリアップデートで継続できたときにSurface買ってたからPS5proの上のグラボが発表されて尚且つPS5とPCが潮時迎えるまでは新しいパソコンは買わないかも

マジで20万以上出さないといけないから新車のタイミング並みに慎重
2024/12/25(水) 20:12:46.58ID:CDUOJ3Jb0
>>179
いまどきPCに20万出してるやつw
2024/12/25(水) 20:13:06.01ID:CDUOJ3Jb0
ゲームやらないジジイがPS5買ってんじゃねえよ
2024/12/25(水) 21:41:07.19ID:nMKbeagE0
20万ってだいぶ妥協したゲーミングPCだな
4080買ったら終わる金額
2024/12/25(水) 22:42:36.77ID:X6RzZtWx0
>>188
そうさ50万必要なんだよな
2024/12/26(木) 00:02:27.67ID:qG9eVs1z0
テレビ付けてるけど画面みねーな…
だからタブレットでnasneが生きるんだ
2024/12/26(木) 10:51:25.03ID:Afk04uGg0
ながらなら
ラジオか雑談系YouTubeだな
ながらで録画とかめったに見ないわ
2024/12/26(木) 18:56:17.96ID:P8j62heb0
androidのtorneがまともに見れないクソなんだがiosとPS4なtorneはどう?
2024/12/26(木) 18:56:32.00ID:P8j62heb0
間違えたPS5
2024/12/26(木) 19:06:20.46ID:7Cf048vb0
その旧型中古泥端末を窓から投げ捨ててください
2024/12/26(木) 19:13:00.60ID:TKLwOwic0
そもそもAndroidで普通に見れる
2024/12/26(木) 19:13:27.90ID:BlPBRPkd0
どうまともに見れないのか書かないと
そういうレスしかつけざるおえないよねl
197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/12/26(木) 19:16:12.41ID:Vlacu/H+0
24日から小学生と大手企業はもう休みに突入したから
相手は小学生だとおもってエスパー脳でこれから10日対応することになるで
2024/12/26(木) 19:19:20.14ID:P8j62heb0
放送中な番組みてると映像が映らなくなる
PC では普通にみれてる
pixel7a
2024/12/26(木) 19:26:56.07ID:YbFQeIBs0
リンク速度は?
2024/12/26(木) 19:37:54.62ID:xdSSPYQO0
それ、PSでもiOSでもなるな
nasneは再生2ストリームいけるはずだけど、録画中は放送ストリームの動作がなんか怪しい
アプリ終了するといけることもあるけど、ダメな時は録画中の番組を追いかけ再生するほうが安定してる
2024/12/26(木) 19:38:59.76ID:P8j62heb0
確かに録画中だったな
2024/12/26(木) 19:41:38.10ID:WtGVSmhP0
見れるけど途中で切れたり不安定な場合はネットワーク関連の可能性も大いにある
2024/12/26(木) 19:45:48.59ID:WtGVSmhP0
とりあえず俺なら連続Ping打ってネットワークの安定度を検証する
安物の糞ルーターとか中にはトラフィック安定しないものもある
アドガ入れてれば除外設定し、二重ルーターなどなってないかチェック
204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/12/27(金) 01:54:38.32ID:e417QTLj0
GoogleTVでもサクサクだから、Androidで問題出るはずないぞ
2024/12/27(金) 10:34:15.13ID:Fk1L3HzJ0
>>198
LANケーブルが内部断線してる場合があるから時間が立ってるなら変えるのも手やね
ファイバー(SFP+)なら劣化が解りやすいんだけどね
2024/12/28(土) 11:47:26.82ID:Ivy9BXEz0
pctvplusでニコニコ実況のng設定引き継げない?
下文字打ってる奴、字幕の邪魔だから表示されないようにしたいんだけど、どうにか出来んかな
2024/12/28(土) 12:23:15.57ID:BlvIdXjg0
できない
2024/12/28(土) 21:50:21.68ID:iFyD+D7h0
そこをなんとか
2024/12/29(日) 02:13:11.95ID:pkUyd6620
誠意…見せれるよね?
2024/12/29(日) 11:04:42.42ID:M3tNZYtP0
誠意は言葉ではなく金額
2024/12/29(日) 21:10:06.26ID:w4iWa/Pd0
羽賀研二がなんとかしてくれるさ
2024/12/29(日) 22:18:09.31ID:fANHqT0U0
アンディー
2024/12/30(月) 22:53:59.13ID:KKDhFvz50
PS5を所持してるから意地でもPS5でnasneを使うぞ、しかしテレビをあんまし見ないな
214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/12/31(火) 01:31:16.40ID:kEKHD2ji0
正月に過去の放送の一気放送がいくつもあって録画しようとしたら時間被りで取れないのがあった
二台体制でも足りないんだな、、、
2024/12/31(火) 07:53:38.67ID:amuffuhb0
3台が丁度いい、SONYがあんなことしなきゃ4台だったのに、もう迂闊に増設できないからDIGAと並行してる
216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/12/31(火) 07:55:52.08ID:LX5dKDk40
年末年始は長時間番組も多いからね
番組単位だけでなく、時間指定のマニュアル録画(長時間番組の一部時間だけとか)も出来れば無駄な録画も減らせるんだけどなあ
2024/12/31(火) 09:25:37.12ID:Vf5QgUig0
普段は実況無くて良いやつはテレビ直挿しのHDDに
しかし年末年始は長時間で実況欲しくなるな
オマエラも生視聴して実況しろよ
オレはそれをnasneで録画して楽しむから
2024/12/31(火) 10:41:36.50ID:LIX6m2500
ナスネでニコニコ実況書き込みできないのって権利的なハードルがあるんですかね?
2024/12/31(火) 14:04:06.89ID:EngA/BiM0
まとめ録画で年末に観ようとしてたやつ最終回のラスト5分が切れてたと気がついた時の悲しみ
あって良かったtverウイングマン……
どうしよ全部消そうかな
2024/12/31(火) 14:09:09.71ID:/ubuqtVm0
>>218
ナスネではなくソフト側の問題じゃね
2024/12/31(火) 16:04:26.82ID:CpVvY19b0
>>218
スマホ版はできるんだからアプリ側の怠慢でしょ
2024/12/31(火) 16:24:45.53ID:C6w7uStn0
PCTVPlusでニコニコ実況コメント投稿できるようにしてほしい
2025/01/01(水) 16:46:42.06ID:3uCe0NA50
実況のAA(アスキーアート)も表示されるようにして欲しい
昨日のマリオ映画、CM中にマリオ関連AA沢山投稿されて見応えあったわ
2025/01/01(水) 18:04:52.25ID:gMoybEu+0
PCTVPlusでコメントを色付きで表示できるようにしてほしい
2025/01/01(水) 23:17:59.34ID:LrK4hlGL0
布団被りながらPS5でtorneを観る!
こんな幸せがあるか!
PS5に関してはそれしか役割りがないからやらせてるだけだが
2025/01/02(木) 09:31:50.05ID:/ESAIzxv0
PCTVPlusでニコニコ実況コメントを常にオンにする方法ってありますか?
毎回オンにするのめんどくさい
2025/01/02(木) 10:13:19.60ID:QOysaR/W0
アプリの設定→番組の再生→ニコニコ実況の表示
2025/01/02(木) 10:15:21.51ID:/ESAIzxv0
>>227
ありがとうございます
2025/01/02(木) 10:30:34.86ID:69ypBE8v0
>>228
いいってことよ!
2025/01/02(木) 11:42:45.65ID:9zGTSgkA0
ナスネ+WI-UG-AC866で無線環境で使用していて、困ってます。

ここしばらく、GalaxyS20でペアリングできなくなつてしまいました。
セキュリティソフトのオフ、機内モード→Wi-Fiオン、ルーター再起動、ナスネ本体再起動してもそれぞれ駄目でした。

同じネットワークでiPadではまったく問題なくペアリング更新できているのに、なんでなのかと。
2025/01/02(木) 14:04:46.00ID:CrEhrXqs0
何年か前に半年くらい何やってもペアリング不能だったなスマホだけ、ある日突然復帰した
視聴と再生が出来ないだけだから予約用として割り切って使ってたよ
2025/01/02(木) 18:17:52.08ID:dmyIJMIC0
>>226
毎回説明書読まないと何も出来ないタイプか?
2025/01/02(木) 20:20:43.63ID:GWYYP6vE0
ちょうど12年前に買ったnasneがとうとう逝っちまった。
sony製にしてはすごく長持ちしたなあ。
HDD交換するのも面倒だし牛さんのnasne買うか。
2025/01/02(木) 23:13:57.53ID:69ypBE8v0
>>233
ソニータイマーが壊れてたんだね
2025/01/03(金) 08:38:44.73ID:wVZr3pEz0
初代からBD移行可能なソニレコってどの辺の機種?
マジ保存しないとだわ
2025/01/03(金) 09:05:12.73ID:HXqJvjSt0
RECBOXかLinkStationにダビングしちゃえば?
2025/01/04(土) 15:01:50.91ID:q4oghlEr0
外付けHDDを裸で挿せる系の外付けケースで使ってる人がいたら教えてほしいんだが

あれって複数のHDDを交換して使える?

やっぱりケースと一緒に登録したHDDしか認識しない?
238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/04(土) 15:17:22.49ID:ra88qY0t0
SONYのナスネなら可能だよ、外付けのクローン
nasneに登録した2TBのHDDをコピーするだけで取替可能
録画が少ないうちにクローン作るのが楽
FAT32でフォーマットして、PCでフォルダごとファイルをコピーするだけだから
2025/01/04(土) 15:51:15.81ID:wc8h9BM40
>>238
なるほどクローンを作るっていう考えはなかったわ
教えてくれてありがとう
240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/04(土) 17:23:11.27ID:qrJhxw4q0
>>238
もちっと詳しく!
1)PCでNasneに接続した外付けUSBにフォルダ毎コピーで、クローン作成になる
2)クローン作成後本体の動画を削除しても、クローンした外付けHDDの動画をNasneは読み込める?それとも本体HDDにフォルダー毎コピーし直すことで読み込めるようになるってこと?
 要は本体のバックアップ(クローン)か作成できて、後で本体に戻せるってこと?
241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/04(土) 17:46:41.81ID:ra88qY0t0
(2)本体HDDとの録画のやり取りは不可

外付けか、本体の録画かの、見分けは付かないが、USB取り外すと消えるから、見分けろ

外付けの全フォルダのコピーは楽だが、録画ファイル単位は難しい

外付けが壊れそうなときには、新しい外付けにクローンできる(同じケースを使うこと)再生も可能


(1)外付け登録初期は、30MBほどの数百の管理ファイルだけのコピーで良い(録画がないから)

複数のHDDをメディア感覚で交換し使えるだけ
242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/04(土) 21:14:45.31ID:qrJhxw4q0
なるほど、そういうことね
2025/01/04(土) 23:29:57.10ID:ByysyT6Z0
最近のアップデートでDRじゃない方の画質が妙に悪くなった気がするんだけど、気のせいかな0
2025/01/05(日) 00:37:08.38ID:gPCqXTBv0
録画番組が本体と外付けのどちらに保存されてるかは、PC TV Plusなら確認できるよ
2025/01/05(日) 11:41:18.01ID:cLv0fINt0
nasuneっていうか、PS4のトルネの質問なんですけど…

終わった繰り返し録画予約を削除する方法、知っている方いたら教えてください。
もうドラマ終わってるのに、毎週録画しようとするので…。その予約消したいんです…。
ググっても見つからないのは、自分だけなんでしょうか…。
2025/01/05(日) 11:47:13.86ID:fdQfvFJY0
>>245
謎の現象であるが、ほっておくとそのうち自然に消える。
自然に消えるまでは消す方法が無いので気長に待たれよ。
2025/01/05(日) 11:48:51.82ID:fdQfvFJY0
ちなみに>>133-136が参考
2025/01/05(日) 12:52:38.51ID:cLv0fINt0
>>247
そうなんだ…有難う。
結構前の予約もいまだに引っかかるんだよね…ドラマ系。
改善してほしいけど…トルネって人員縮小?みたいな空気があるから…無理だろうなぁ…。
バッファローに事業売却?したのに、トルネを続けてくれるだけで有難いし…。ガマンします。
249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/05(日) 13:02:57.90ID:ZmUJSYbP0
保全

x.com/falms/status/1586755533851136000

ChromeOSでAndroidアプリのtorne mobileを使うとnasneをペアリングできない問題があるのだけど、まぁChromeOS特有のNATしてるネットワーク周りだろうなと思い、Android側に割り当たるIPアドレスを調べていた。で、ワークアラウンドがあった。
250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/05(日) 13:03:10.42ID:ZmUJSYbP0
どうもChromeOS側のネットワーク機能(有線,Wi-Fi,VPN)を使うとISP Shared Addressを使ったNATになるものの、AndroidのVPNアプリでVPNを使えばそのままのIPアドレスが割り当てられた。
251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/05(日) 13:03:16.47ID:ZmUJSYbP0
ということで、L3 VPNでもブロードキャストをいい感じに取り次いでくれるSoftEther VPNに対してAndroidアプリのOpenVPN Connectで繋いだ状態ではペアリングに成功した。
以前試したときは失敗したのだけど、RTTの要件を満たさなかったのかもな。有線接続してLAN内で試した今回はうまくいった。
2025/01/05(日) 14:55:15.53ID:YechQ+1k0
>>246
普通に予約解除じゃダメなの
2025/01/06(月) 00:55:09.62ID:GRii/y2k0
PCTVPLUSもスマホのトルネmobileみたいに外出先のノートPCから見ることが出来る裏技みたいなのってないですか?
ノートPCはあるがタブレットがないので出来ると有り難いんだけどな
2025/01/06(月) 09:35:36.94ID:S6ufNc5A0
>>253
普通に外出先で観れるよ設定見直してみ
ペアリング必須なのはtorne mobileと同じで
PC一つに1ライセンス要るのが鬱陶しいけどね
2025/01/06(月) 10:14:30.18ID:GRii/y2k0
>>254
なんと…体験版でしか試した事なかったから無理だと思ってたわ
mobileに比べてだいぶ割高だけど本体ソフト+年間2200円で出来るのね
2025/01/06(月) 11:04:10.07ID:h02NAJSc0
NHKのAV, このシーンでしょ。

https://file.io/z8ZX8d1nD1HR
2025/01/06(月) 11:14:04.14ID:TopMXYNU0
タブレットなんか安いのに
2025/01/06(月) 11:24:30.39ID:S6ufNc5A0
>>255
普通に2ライセンス買い切りが得だよ結局は
自宅用と外出用で持っとくのがいい
2025/01/06(月) 12:02:26.03ID:QB1TW2mL0
dカードの年間利用特典にソニーストアがあったので
過去にモバイル用に1ライセンス買い増ししたな
>>258だが
2025/01/08(水) 18:20:07.05ID:MnQxI1yt0
いつの間にかニコニコ実況復活してたのかよ年末年始の実況見たかったわ
買収が話題になってた時にこれでnasneニコニコ実況復活するかっての何件か見かけたが、あいつら俺と同じ情弱の民だったか
2025/01/08(水) 19:41:49.30ID:wf4w+tDQ0
>>260
今日からプレミアム会員で録画の実況を楽しんで
2025/01/08(水) 21:51:29.99ID:hwC/Q4X70
角川の件済んだら初期みたいに
全局対応してくれるようにリクエストしろよ!暇人

あと10日にBS10としてリニューアル開局
2025/01/09(木) 00:46:50.82ID:mZIY7QxV0
番組表の邪魔だから消してるチャンネルか
2025/01/10(金) 03:50:04.65ID:uoVGFbJe0
今日9時ついにBS10爆誕か
9時まで電波すら出さないテスト運用なしとかなんかやらかす予感しかしない
2025/01/10(金) 04:32:19.82ID:hxnndQyA0
BS10チャンネルマーク反映
2025/01/10(金) 16:47:12.05ID:EN62WKXc0
もう放送自体は始まってるのねBS10
あと2時間てカウントがあら
2025/01/10(金) 21:09:23.21ID:c3XL5Cgu0
BS10てなんやねん!😡
268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/11(土) 00:42:10.33ID:eSMzCtB70
知ってたけど旧スターチャンネル123とBSjapanetのBS4波を買ったジャパネットたかた様の財力が凄かっただけだな、力こそパワーよ
4波も持ってるのに使ってるのはBS210とBS211だけ
中華が買うなんてもってのほかだしなんか有効利用してほしいね
2025/01/11(土) 04:20:44.86ID:qPuAuayB0
内容は大して変化無し
スキップ対象
2025/01/11(土) 07:26:16.39ID:f6l+2X6O0
BS10に大橋未歩が出るから、録画予約した!
おっぱい!
2025/01/11(土) 08:01:15.51ID:jPdOTWuz0
まあ、スレチなんだけど
過食・偏食→不健康
これが一般人の頭のなかでは単純に
食→不健康
ってなってるのかな
2025/01/12(日) 06:27:29.51ID:a6pUlPEN0
中古で5000で売ってたんだけど見て消し用なら買いかね?
3台目にどーかね
273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/12(日) 07:24:43.05ID:na5MXqDM0
>>272
買い
録画チャンネルが3つ重なることもあるし、
重要な録画になりそうなら複数nasneで同時録画してバックアップ用途にもなる
2025/01/12(日) 07:47:49.59ID:lO6nvpmB0
スマホ2台のtorneモバイルにnasne 2台をnasne 設定から登録する際に一方のスマホでは1台、もう一方は1台のみ検出で、何回リトライしても出てこない。

nasne の電源を抜いて、再起動したところ、検出できなかったスマホにも登録できた。

2台のスマホに対して挙動が違う、電源再投入で回復するのは解せない。事象だけ見るとarpテーブルの問題?
2025/01/12(日) 07:48:46.70ID:lO6nvpmB0
すみません、一方で2台検出、もう一方で1台検出でした。
2025/01/12(日) 08:01:09.29ID:p28gNyuc0
>>272
その値段なら間違いなくソニー版だと思うから来年の8月に使えなくなるぞ
2025/01/12(日) 08:04:36.20ID:lO6nvpmB0
使えなくなるのはスマホとPS5のTorne だけでPS4以前とTVPCPlus とBRAVIA 連携は使えるということであってるかな
2025/01/12(日) 08:16:53.39ID:p28gNyuc0
もうちょい制限あったと思うがわかってるなら大丈夫
2025/01/12(日) 08:29:04.80ID:lO6nvpmB0
利用可能な環境でも外出先の録画と視聴も不可でした
2025/01/12(日) 10:54:11.89ID:HsVdUoNj0
エニィタイムアクセス登録数いっぱいだったとか
2025/01/12(日) 11:56:11.66ID:c5UJLWHv0
そろそろ買い替え先検討しないとな
2025/01/12(日) 14:08:38.54ID:lO6nvpmB0
以前似た自称の書き込みあり、解決方法が同様にnasne 再起動だったかどうか気になります。

>>280
ペアリングの上限と別でしたっけ?その場合でも検出はできる認識でした。
2025/01/12(日) 19:51:26.26ID:7tpeyaaT0
もうBSなんかよりネット放送の方がよっぽど将来性あるわな
2025/01/12(日) 20:30:41.10ID:hKCQ9Inx0
BS10云々で番組表見るまでBSでマルチチャンネル放送してたって知らんかったわw
2025/01/12(日) 21:17:38.83ID:FY6KqLJb0
「ネット放送」なんて妙な造語を使ってる時点でアホ確定
2025/01/12(日) 21:26:04.65ID:xf14TxPz0
クソ画質のBS102に泣かされるMLB民
2025/01/12(日) 21:29:28.24ID:NkxmIfse0
>>285
ストリーミング放送?
Web放送?
意味通じれば何でもいいんじゃね?
横からだがオマエのほうがキモいわ
2025/01/12(日) 21:54:22.74ID:JUFT9nVi0
>>284
むしろBSの方がメジャーで地上波の方がめったにやらないんじゃね
289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/13(月) 21:52:41.30ID:x7iQl+yE0
ネット放送に噛み付くやつが課金するなんて言ってたら笑えるよなw
2025/01/14(火) 10:15:51.73ID:hHokU1FO0
ナスネ買おうと思ってアマゾンやヨドバシとかのサイト見たけど、いま全然売ってないんですねえ
バッファローのサイトだと定価で買えるみたいだけど、もうちょい安く買いたい
2025/01/14(火) 10:39:27.51ID:a6jMbP9Z0
>>290
元々Amazonもバッファロー直販しか無いでしょ
ブラックフライデーとかでも3000円位しか安くならんよ
欲しい時に買えって
2025/01/14(火) 11:40:03.58ID:MPSLNh5E0
既存客の保守みたいな売り方だから
2025/01/14(火) 12:37:25.51ID:hHokU1FO0
>>291
そうなんですか
ブラックフライデーで三千円引きならとっとと買ったほうがいいですね
ありがとう
294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/14(火) 14:02:33.46ID:jV82KiAo0
待てるなら三月に決算で数千円なら安くなるかも
2025/01/14(火) 14:18:26.65ID:a6jMbP9Z0
>>293
ふるさと納税返礼品もあるよ
やってる自治体名忘れたし納税額高いから自分に関係ないけどw
2025/01/14(火) 14:20:44.55ID:a6jMbP9Z0
dカード使ってると
年間利用特典でクーポンくれる
ソニーストアも使えるからPC TV Plus買ったり出来る
本体はバッファローに変わったから無理だけど
一応参考までに
2025/01/14(火) 21:13:54.89ID:ckkC4FM10
バッファローがいつまで作るかもわからないし、待っていいことはなさそうだなあ・・・
2025/01/14(火) 22:23:06.54ID:Wu/Do5cK0
nasneこんなに高かったっけびっくり

公式ストアより
nasne® NS-N100
参考価格¥36,800
2025/01/14(火) 22:25:51.57ID:LoKKYncS0
ググレカス
2025/01/14(火) 22:27:03.81ID:Ve+vfE+r0
ふるさと納税でもらえるよ
2025/01/14(火) 22:49:47.43ID:hHokU1FO0
>>300
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1364980
12万5千円てムリ。。
2025/01/14(火) 23:15:08.74ID:Ve+vfE+r0
>>301
あ、そうか。ごめんよー
2025/01/14(火) 23:16:55.51ID:0whIq8cH0
3割リターンて意味では定価で考えるとまぁまぁ……
でもアマの過去価格見るとちょっと前まで2.5万くらいで買えたっぽいな
まぁマケプレだからあれだけど
2025/01/14(火) 23:50:22.28ID:Ve+vfE+r0
>>303
ブラックフライデーでセールしてた
2025/01/15(水) 14:38:29.30ID:ssQZT5Cz0
>>303
ブラックフライデーセール中(11/29~12/6)だったアマで、12/2に27,880円でバッファロー版nasne4台目を購入した
アマプラMastercardとdポイントのキャンペーンイベントもやっていたので合計2,302Pも付いた
なので、アマのバッファローダイレクト公式販売の新品が実質25,578円で購入できた感じ
2025/01/15(水) 15:34:06.20ID:sTwgOeHG0
>>305
MasterCardとdポイントの分は値引きとは関係無いな
ブラックフライデーで安く買えたでいいよ
余分な情報はいらん
2025/01/15(水) 18:04:52.33ID:KeC3/Mya0
>>285
日本語理解できないバカw
2025/01/15(水) 18:05:12.19ID:KeC3/Mya0
もうnasneは終わったんだよ

いいかげん諦めろ
2025/01/15(水) 18:22:33.27ID:Z8XAxJmx0
増設するとまた電源コード増えちゃうから躊躇しちゃう
2025/01/15(水) 18:26:35.80ID:KCtG+LiH0
>>309
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0BQTSYSXX/
こういうPDトリガーのDCプラグ使えばスッキリ
2025/01/15(水) 18:26:49.47ID:YxP1VKfi0
あと1年半ぐらいは終わらんよ
そっから牛に買い換えるのもなんだかなあだし
2025/01/15(水) 18:31:33.91ID:Z8XAxJmx0
>>310
へぇこれは知らない世界だわ
色々あるんだな変換?プラグ
2025/01/15(水) 18:43:37.65ID:dQip/xR30
>>310
飛ばんに
2025/01/15(水) 18:43:53.66ID:qEf6AKaz0
そのケーブルでコンセントに刺した差し込み口複数ある充電器に繋ぐの?
2025/01/15(水) 19:26:08.33ID:Z8XAxJmx0
うおおおおお
2025/01/15(水) 19:26:18.97ID:Z8XAxJmx0
ごめんスレ間違えた
317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/19(日) 22:16:50.12ID:+LuxMggS0
何に興奮しておられるのやら
2025/01/20(月) 04:08:14.44ID:p076mf0s0
竜の落とし子は魚(うお)
2025/01/20(月) 08:08:32.98ID:1gf/+mdU0
うちのBRAVIAじゃ古すぎてnasneに録画できなかった…
ついでにSONYのBluRayレコーダーもダメだった…
2025/01/20(月) 08:24:56.26ID:5uI76T6Z0
>>319

nasneってアンテナ繋いで、直接録画するから、BRAVIAが古いとか関係ないと思うけど・・・
2025/01/20(月) 08:33:32.89ID:bsrSCZLb0
torneや端末連携とかの話じゃねたぶん
2025/01/20(月) 08:40:27.32ID:5uI76T6Z0
>>321
なるほど。普段スマホやPCで録画してるから気付かなかったよ。
2025/01/20(月) 09:16:36.64ID:beFe46Vn0
ソニーnasneが2年したら使えなくなるっていったら某所だと2年たったらみんな壊れてみんあ消え去ってるって笑われたけど実際のところ2年後にもぴんぴんしてるものが腐るほど溢れて阿鼻叫喚になるような気がする
実際のところリモート試聴はあきらめられてもリモート予約が出来なくなるとすごく不便になる
おまけに宅内試聴もサポート外ではなくて完全に遮断とか徹底している
なんとかVPN構築して誤魔化しながら使うしかないのかな
2025/01/20(月) 15:10:46.74ID:bsrSCZLb0
テレビの需要低下と共にnasneも需要無くなってきたから、阿鼻叫喚にはならんと思うよ
数が減ったテレビ視聴層の、極々一部のnasneユーザーの、さらに極一部の金無い層のみが憤慨するだけで
2025/01/20(月) 15:42:12.30ID:p076mf0s0
ソニー版4台売却しました
バッファロー版2台購入しました
2025/01/20(月) 17:47:25.67ID:xenuNH1V0
4000円値上げか?
2025/01/21(火) 00:02:28.33ID:531mpH350
ただでさえ高いのに値上げかあ
2025/01/21(火) 03:34:06.27ID:Lx22/D4D0
公式ストア
nasne® NS-N100
参考価格 \36,800

ぎゃっ!ぎゃっ!
旧価格のを確保する踏ん切りが付いた
2025/01/21(火) 04:17:08.27ID:lQ1hehAV0
多分ソニー版が死ぬタイミングで足元見て更に値上げしてくるぞ
5万ぐらいになってそう
2025/01/21(火) 07:13:29.07ID:IawvnEnI0
こんなもの値上げするぐらいなら製造中止だろうなあw
2025/01/21(火) 07:40:11.36ID:GAuenIyg0
ソニーnasneが使えなくなったらソニーBDレコーダー買う。すでに1台あるが。
そしてPS3でレコトルネで見る。
2025/01/21(火) 07:53:02.98ID:E80N7WDc0
まだ使えるし買い替え悩ましいね、値上がり前に買うのもいいんだけどさ
2025/01/21(火) 08:08:46.84ID:n62fr0lp0
値上げかあ
10年以上使ってるけど機会が減ったとはいえ全く使ってないわけではないので次どうするかは悩むな
2025/01/21(火) 08:11:30.87ID:urHUz4Tg0
世間はなんでも物価1.5倍のなか耐えたほうだわ
2025/01/21(火) 08:29:10.25ID:IaY+ZDw40
牛nasneがダブルチューナーならなぁ
前の値段ですら2台買うのを躊躇する値段なのに値上げしたら2台でトリプルチューナーレコが軽く買える値段になってきた
2025/01/21(火) 08:37:08.48ID:JbX0uT4w0
>>335
バッファロー「2個買え」
2025/01/21(火) 08:53:41.52ID:ADexkQYB0
レコトルネが安定してればこんなことには…
2025/01/21(火) 08:56:58.61ID:iCY5OFXa0
トルネモバイルを排除する使い方に変えたからSONYナスネで俺は安泰だわ
SONY版が死ぬのはトルネモバイルのペアリングに問題があるだけだしな
2025/01/21(火) 09:00:38.84ID:OMY7sZnO0
ペアリングはインターネット側のサーバーが介在してるのかな
2025/01/21(火) 09:19:39.56ID:IaY+ZDw40
>>338
Video&TV SideViewメインの俺はXデーで予約が出来なくなるからトルネモバイル使わざるを得なくなるのか
2025/01/21(火) 10:10:00.22ID:n7tXj0dK0
てかサポート打ち切りとかならわかるんだけどなんでわざわざ手間暇かけて使えなくするような嫌がらせするの?
別に維持費かかるようなサービスでもないだろ
購入時に使えなくなるとか一言も言ってないし詐欺にならないのかね
342 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/01/21(火) 10:23:47.36ID:2Ji0HQFD0
値上る前に告知してくれたら、SONYのから買い替えたのに…
343 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/01/21(火) 10:24:15.28ID:2Ji0HQFD0
旧価格で売ってるところってあるの?
2025/01/21(火) 10:25:46.80ID:KSivX4RH0
さすがに実況コメントくらいしか利点無いのにこの値段はキツい
サービス終了後はPS4で使うと割り切るか
2025/01/21(火) 10:28:32.80ID:l21wCc3d0
とりあえずPS4との組み合わせなら宅内利用は問題なしでいいんだよね
あとはリモート予約と持ち出しをどうするかだけど
2年後とかますますテレビ見なくなってそう
2025/01/21(火) 10:32:55.41ID:IaY+ZDw40
>>341
ソニーは昔からそんな感じだな
Video&TV SideViewなんて定期的にメジャーアップデートすると対応するOSを変えて旧機種は切り捨てだし対応機種レコもある時期以前非対応にするって言うと接続できなくしてた
2025/01/21(火) 10:38:05.70ID:IaY+ZDw40
>>345
持ち出しに関してはDixim Play入れとけばダウンロード持ち出しは出来る
リモート予約はVPN入れて無理やり以外いいアイデアが浮かばない
348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/21(火) 10:42:31.54ID:pR+QOWkh0
牛も正直nasne引き継いで困ってるのかもな
新製品も新機能も全然出ないし、実況逝って牛関係ないのに凸ってくる人も多かっただろうし
サブスクならともかく売り切りでサービス維持するのは結構大変なのかも知れん
2025/01/21(火) 10:49:36.12ID:l21wCc3d0
2012年に購入したのでここから先壊れないとして
この手の機器で15年も使えるってのがほんとありがたいわ
ニコニコ実況復活時点でほぼ10年経っててびっくりした覚えあるし

>>347
持ち出しもOKなのか情報ありがとう
今の用途だとnasne依存はニコニコ>持ち出し>リモート予約なのでほぼダメージなしかも
2025/01/21(火) 11:11:57.70ID:ADexkQYB0
ソニーが捨てたくらいだしな
351 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/21(火) 11:14:34.75ID:2Ji0HQFD0
トルネフのつぶやきとか細かな運用はまだSONYがやってそうだけどな
2025/01/21(火) 11:28:56.58ID:L21Id6EZ0
Keepa見ると1/9辺りから値上げしてんね
フリマで価格改訂を知らない奴のを狙おう
2025/01/21(火) 12:35:41.74ID:IaY+ZDw40
Xデー以降NASとして使えるとか言ってるけどソニーnasneはNASとしても中途半端だしな
せめてDTCP Move inができればRECBOX代わりに使える可能性もあったのに
2025/01/21(火) 12:39:27.25ID:cp3R/59X0
ハードディスクがめちゃくちゃ高騰してるからしゃーない
2025/01/21(火) 12:54:41.16ID:ADexkQYB0
>>353
NASとして使おうと思ったらパスワードによるアクセス制限すらできなくてびっくりだわ
2025/01/21(火) 22:33:18.60ID:JGd/SCFN0
トルネには触らしてもらえないんだしな
2025/01/21(火) 23:00:19.49ID:Tjx0GWco0
値上げで買う気失せた
これならあと3000円出して、ディーガ買った方が幸せだな
別にニコニコいらんし
2025/01/21(火) 23:00:23.68ID:Tjx0GWco0
値上げで買う気失せたわ
これならあと3000円出して、ディーガ買った方が幸せやん
ニコニコいらんし
2025/01/22(水) 00:40:38.11ID:qGaOgNbb0
勝手に買ってどうぞ
2025/01/22(水) 12:50:07.13ID:ZkRc6vTr0
何のために書き直したんだこいつ
やん()
2025/01/22(水) 15:13:54.20ID:r9OspwBo0
ヤンヤンつけボー食べろってこと
2025/01/22(水) 15:31:55.90ID:rd2OKsCX0
コンセント抜いたらソニーのやつ電源入らなくなっちゃって、仕方なくバッフローの買った。で到着して配線してるときにソニーのほうの電源ボタン押したらふつうに起動しちゃった。なんか損した気分。
363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/22(水) 15:49:41.53ID:y8Zoz/+F0
ソニー製終了までに牛版買おうかと思ってたけど、どんどん値上げされてもう買う気なくなった。基本的にどのレコーダーもスマホ対応してると思うけど、どこの製品がいいだろうか?
2025/01/22(水) 15:57:39.34ID:awI9VSnn0
どの製品?
どのスマホが良いか聞いてくる奴は初めてだな
2025/01/22(水) 16:00:33.70ID:2qJWa8//0
>>363
ディーガの一番安いのを考えてる
スマホやプロジェクターはどこでもディーガ(無料)で見れそうだし、
2チューナーで、アニメとかまとめて録画できるし
366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/22(水) 16:25:52.28ID:y8Zoz/+F0
>>365
どこでもディーガも罠ありそうなんだよな。
サブスク要求してくる機能とかあるし。
2025/01/22(水) 16:53:52.45ID:saEoarZ+0
すげー動作遅いよ、どこでもディーガ
torneアプリ感覚で移行しようとしたらアカン
2025/01/22(水) 17:26:11.79ID:TQAI7JzJ0
何か買うとして流石にもう光学ドライブはいらんな
サブスク配信の時代
2025/01/22(水) 17:27:07.66ID:75KVuVTt0
選択肢がもうないんだからどこがいいも罠だのもへったくれもない
2025/01/22(水) 17:57:36.41ID:myq0bJo+0
実況必須で地上波のみ番組が観たいってわけじゃなければ、サブスクした方が便利で安上がりまであるな

>>364
どう読んだらそう見えるのか
371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/22(水) 18:53:20.99ID:y8Zoz/+F0
サブスクって初期投資は少ないけど、なるべく増やしたくないから、回避できるならそうしたい。
Sony nasne終わったらもう録画してまでTV見るのやめようかな。
ただ、現状ほぼリアルタイムで見てない。
2025/01/22(水) 19:47:42.78ID:DUU+Gj940
サブスクって一つ入れば全て見れるわけじゃないんだろ?
アニメ今期44本見てるから録画しないとわけわからん
アマプラだけは入ってるけどいつの間にか見れなくなってるし
2025/01/22(水) 19:48:32.54ID:UfTZ++7P0
ランキングがアニメだらけになるわけだわ
2025/01/22(水) 20:02:57.60ID:9rcHg/zt0
>>372
多分U-NEXTだと全部見られるんじゃないかな
アマプラはdアニメストアがオプションになってる関係か一部入ってないって聞いた
まぁテレビ局と紐付けされてて旧作以外は3つも4つも入らないとダメなドラマとかよりはマシだが
2025/01/22(水) 21:17:08.63ID:rLDAwSId0
間抜けなお宝系店舗で新古版ケッツ!
探せば有るぜ
2025/01/23(木) 02:07:20.70ID:LFNG6w530
アニメはdアニと、abemaやleminoやら適当な無料枠併せたらほとんどカバーできるぞ
たまにそれらにも無いレンタル枠あるけど、大半は超低予算の地雷枠だから不要
逆に衛生放送限定がサブスクにあることもある(これはネトフリがかなり多い)
2025/01/23(木) 06:45:35.28ID:CvoDeOg10
ナスネがPS3時代からメジャーアップデートしてないのが答え
もう録画文化は最終段階
2025/01/23(木) 08:41:21.35ID:FqzxFJ0e0
ニコ実のコメント機能だけはサブスクでもカバー出来ない唯一無二
けどそのために4万弱は流石にアホらしい
ソニー普通に延命しろや
2025/01/23(木) 09:10:43.07ID:J2FMWI2e0
アベマにソフトでコメント重ねれば再現できるんだけど、面倒なんだよね
録画まで数秒でコメント視聴環境が構築できるナスネトルネは実況がないとテレビが見られない中毒者には便利
380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/23(木) 09:21:32.07ID:CRzqvvsi0
TiとかSNSの配信機能で
声優さんの実況生配信に参加出きるけど?
2025/01/23(木) 10:35:15.98ID:LFNG6w530
コメント反映まで半日くらい待たなきゃだけどPCはNCOverlayでコメント付き観れる
あとnasne以外でもPC TV Plus対応ならコメ付き、PCチューナーとTVTestでもコメ付き可能
2025/01/23(木) 16:08:07.57ID:5B0EQn1L0
実況コメントないと水ダウみれない
実況死んでた間の回は消したわ
2025/01/23(木) 16:16:26.55ID:d0uC4XVA0
早く成仏してください
2025/01/23(木) 16:27:58.22ID:s1Xo9mQf0
マスゴミマスゴミと罵りながらテレビ見る人達
2025/01/23(木) 17:18:41.40ID:lcSUD6lH0
実況表示してること多いけど、「おp」とか「えっど」ばかりでなんか…
2025/01/23(木) 17:21:54.56ID:IV4IxlWK0
フジテレビのAC無双でも記念に録画しとこうかな
2025/01/23(木) 17:38:58.69ID:unow58Ah0
tverでpctvplusみたいにコメント流せればいいんだけどな
今あるのは倍速対応できない、日時入れなければいけない、CM自分で調整しなければいけない
と実用性がツライ
388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/23(木) 17:40:49.42ID:yLxBP/Wz0
ソニーもついに2月に録画用ブルーレイディスク生産終了か
もう円盤に録画残してる人なんてそうそう居ないんだな
2025/01/23(木) 17:55:26.06ID:ICB40oL20
>>385
そういう番組ばかり見てるからや!
2025/01/23(木) 17:58:07.70ID:s1Xo9mQf0
ダイソーで買ってる
焼いてすぐ抜いてHDD保管だから品質は焼ければいいやみたいな

昔処分したVHSが今頃になって惜しいことしたなと思う
まあ全部デジタル化なんて時間かかりすぎて非現実的なんだけども
あんな映像やこんな映像もあったけど
2025/01/23(木) 18:03:05.00ID:s1Xo9mQf0
ソニーはベータの頃から無責任すぎるんじゃないのか
いい加減にしろよ
2025/01/23(木) 18:31:11.04ID:lcSUD6lH0
>>389
基本ニュースしかみてないぞ!
2025/01/24(金) 20:59:07.07ID:xpYbq4JU0
Fire Max 11がセールになってるから録画書き出して使いたいんだけど、torne mobile使えるのかな?
2025/01/25(土) 03:24:06.80ID:AE/DnIXw0
入る?
2025/01/25(土) 04:57:30.28ID:7EY9nWrK0
トルネ屋が使えないって口コミがあるからやめたほうがいいのでは
2025/01/25(土) 07:17:22.32ID:CKLReZqy0
Fire Max 11持ってるけど無理やりGoogle Play入れてもtorne mobileはこのタブレットには対応していませんって表示されてインストール不可
もしインストール出来ても課金システムは使えない
可能性があるとしたら別の泥スマホでtorne mobile入れてID作って課金、FireにどこでAPK拾ってきて入れて泥スマホで作ったIDでライセンス復元ってやればワンチャン使えるかもしれないし全く使えないかもしれない
2025/01/25(土) 07:26:27.60ID:7EY9nWrK0
hd10は見れるんだけどねえ
2025/01/25(土) 07:39:47.51ID:AE/DnIXw0
素直にChromecast が圧倒的に便利だけど、タッチパネル前提の操作ができないので実況が二行表示になって一行にできないのが唯一の欠点
2025/01/25(土) 07:42:07.96ID:AE/DnIXw0
↑Torne Mobile を使うならのはなしで
2025/01/25(土) 07:57:07.36ID:CKLReZqy0
>>397
昔はGoogle Play入れればGoogleサービスに依存してる奴以外は使えないアプリ探すのが大変なぐらい互換性があった
ベースOSが変わって以降インストール出来なかったりインストール不可って表示されたり入れても正しく動作しなかったりと互換性が低くなった
なので今は安い泥タブとして使うのはお勧めしない
大体泥タブも安くなったからわざわざFire買う意味がない
2025/01/25(土) 12:08:07.17ID:E3EuIJ0G0
危なかった、Fire買わなくてよかった…本当にありがとう
安価で大容量で書き出しできる泥タブのおすすめしてもらえませんか?
2025/01/25(土) 12:41:06.19ID:mEciJIUu0
中古屋でレノボの適当なタブのリース落ち品でもつまめや
2025/01/25(土) 14:13:11.08ID:CKLReZqy0
>>401
激安ノーブランド中華タブはすぐ壊れるからお勧めしない
レノボ(とOEM先のNEC)、Xiaomi、OPPOあたり無難
XiaomiのRedmi Pad SE 11とかが値段そこそこでSDも使えるからいいかも
ただXiaomiとOPPOはOSにクセがあるからAndroidに詳しくないならレノボ(NEC)がお勧め
まぁ安定性が欲しければ無理しても金出してiPad買えが正解だがw
2025/01/25(土) 15:45:05.06ID:lbXCEU9n0
トルネモバイル用途でタブレット買ってもあと2年しか使えんぞ
2025/01/25(土) 16:21:36.10ID:asBrH5sR0
fireHD使ってたけどtorne使えなくなったからギャラタブ買った
タブレットも撤退してるとこ多くてひと昔みたいに選択肢がない
2025/01/25(土) 16:33:10.11ID:KMb//mYL0
iPad買えや
2025/01/25(土) 16:40:01.29ID:CKLReZqy0
>>405
昔はXperiaとかAquosとかのタブレットだとDLNAアプリがバンドルされてて物によってはDTCP-IPも対応してたのにな
2025/01/25(土) 16:45:30.76ID:55pCEC9d0
>>404
なんで?バッファローもだめなの?
2025/01/25(土) 16:53:12.03ID:rnCJoG+E0
今日本の家電屋て何を売って食べてるんや
2025/01/25(土) 17:03:03.91ID:55pCEC9d0
きょうほんのいえでんや・・
2025/01/25(土) 17:27:44.67ID:rnCJoG+E0
Amazonのテレビ日本で売らないのか
2025/01/25(土) 17:47:34.48ID:CKLReZqy0
>>411
売り始めたのは4年も前なのに未だに売らないのが答え
国内はみんなAndroidTVだしな
2025/01/25(土) 17:51:12.24ID:MKbjoKz80
何の為に要るのか全然理解出来ないが?
Android TVと出来る事の違いは何?
2025/01/25(土) 20:02:55.39ID:55pCEC9d0
>>413
Google Playが動かない
2025/01/25(土) 20:05:19.00ID:MKbjoKz80
>>414
いやAmazon TVとやらの事を選ぶ理由を聞きたい
のだが
2025/01/25(土) 20:16:54.80ID:55pCEC9d0
>>415
Fire ユーザーが馴れている

ぐらいだよなぁ
2025/01/25(土) 20:21:08.68ID:OZ2SIpJT0
日本のテレビはBカスが牛耳ってるから世界から取り残されて潰れてなくなる
2025/01/25(土) 21:01:29.92ID:CKLReZqy0
日本の多くのAndroidTVはNHKチューナー付きで高い
中華とかだとチューナーレスだけどほとんどが液晶
AmazonTVは65inch 4K OLEDで10万ちょっとと安い(1$160円換算)
これが買いたい理由だろう
2025/01/25(土) 21:10:22.00ID:YMSd8Z4p0
ソニーの1TB nasneで6年ほど使ったやつ欲しい人いないよな?w
TVerでテレビ見ることにしたから処分する予定なんだけど
2025/01/25(土) 21:12:24.58ID:rnCJoG+E0
そんな安いのか
中韓テレビが売れてんだから出せばいいのに
買う人いっぱいいるだろ
2025/01/25(土) 21:19:32.16ID:CKLReZqy0
>>419
Xデーでリモート系が使えなくなるけど屋内用ならまだまだ使えるのに?
いらないならクレw
2025/01/25(土) 21:40:59.82ID:CKLReZqy0
今わかってる情報でXデーでソニーがする事は
・認証サーバーのソニーnasneの締め出し
これは避けようがない
あとは
・Video&TV SideViewのアプデ
・torne mobileのアプデ
・PS5 torneのアプデ
これはもしかしたらアプデをしなければ宅内利用はそのまま出来る可能性あり
アプデで主に出来なくなるのは屋内での視聴だけど公開されてる情報だとtorne系は録画予約は出来そう
アプデされない機器でも予約出来そう
視聴ブロックされないPS3/PS4/VITA/PC TV Plus使うかDixim Playみたいなアプリ使えば録画番組とかチューナー視聴は出来そう
ということで屋内ならなんとか使えそうな気がする
2025/01/25(土) 22:03:13.34ID:Z/Nbpjcb0
>>419
ぜひ欲しいですm(_ _)m
2025/01/25(土) 23:43:22.07ID:YMSd8Z4p0
よくよくTVer見てみたら番組がスカスカで
自分が見るようなものがほとんどなかった…w
でもテレビというかnanse手放すのはほぼ確なんで
いつになるか分からんけど期待しないで待ってて>>421>>423
2025/01/26(日) 08:52:13.58ID:tgdlGhgX0
というかTVerは「へえ、こんな番組があるのか・・」とか言いながら見るなあ
2025/01/26(日) 09:03:25.05ID:C+RWrJvy0
TVerとかいうゴミ
テレビとか早朝のモーサテ見れりゃ、あとはdアニメでいいんだけどな
テレビ捨ててプロジェクター生活したくて、
これを検討してるけど高い
2025/01/26(日) 09:13:00.18ID:xq21k6CW0
CMが耐えられない
2025/01/26(日) 10:55:37.16ID:RIjl2S0I0
ニュースはネットで十分だし、バラエティやスポーツ全く興味無いから余裕でnasne卒業できる
2025/01/26(日) 12:20:43.36ID:ExaF4BDp0
>>398
PSかSwitchの有線コントローラー使えば1行にできる
念のためハブも必要
2025/01/26(日) 12:33:14.00ID:nF3W/nDy0
>>423
nasneで始まるアドレスからメールしたので確認お願いします
2025/01/26(日) 13:15:35.44ID:7hlQxSqX0
乞食ホイホイか
2025/01/26(日) 13:26:00.37ID:nF3W/nDy0
俺はあげる方だよw
2025/01/26(日) 13:46:06.13ID:M/DnJ83P0
>>429
ありがとう!試してみる
2025/01/26(日) 14:14:00.47ID:BdMxYN9F0
ソニーでも1TBならまだメルカリで5000円ぐらいで売れるだろうにタダでやるとか太っ腹だな
2025/01/26(日) 16:11:07.04ID:P//CqGc00
ブレーカー落ちてソニーnasneが読み込まれなくなったからhdd取り出してlinaxで修正して復活
停電したとき録画してたわけでもないのに、こわっ
2025/01/26(日) 16:48:22.16ID:RwkGXeLP0
TVerはダウンロード出来ないのがね
2025/01/26(日) 17:07:21.85ID:OPbhIwUL0
出来ない事は無いけどね
HLS配信方式だからツールで余裕
DRMと違って違法性も無いし
2025/01/26(日) 23:41:12.42ID:jHW4Kv+60
すごーい!
邪魔くさ
2025/01/26(日) 23:44:32.37ID:OPbhIwUL0
nasneで撮るとあっという間に1TBだからな
後でゆっくり観るにはTVerゴニョるのが1番よ
440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/27(月) 08:52:11.56ID:1iwLPR/m0
8T外づければよろし
2025/01/27(月) 14:06:15.93ID:JARpCKty0
内蔵と外付け合わせて10TBだもんね
442 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/27(月) 15:00:03.21ID:8oZjoB3A0
最近HDD高騰してるので値上がったnasneと合わせると、とんでもなく高くなる
2025/01/27(月) 20:00:02.56ID:dwtngXbe0
これからnasne買うのは本当に物好きだけだな
2025/01/27(月) 20:15:18.96ID:7qcpgIcm0
>>443
DIGA Wチューナー 2TBが価格で41500円から
牛nasneが公式で36800円
どう考えてもDIGA買うわ
2025/01/27(月) 20:35:36.97ID:dwtngXbe0
うちの2TB 6chタイムシフトREGZA(HDD交換可)は同じく4万強で買ったしな
1ch/HDMI無し/有線LAN/HDD交換不可を3.7万で買うのはなかなか狂気の沙汰よ

もはやレスポンスやtorneで穴埋めできる価格差を超えてる
2025/01/27(月) 20:40:29.30ID:htZ9mvtH0
torneがある限りnasneでいい
2025/01/27(月) 20:48:34.36ID:RSWakBsF0
最初のnasneは16800円で買った
バッファローのは29800円?だった気がする
2025/01/27(月) 20:54:22.94ID:dwtngXbe0
メーカー製品の中でマシというだけで、正直絶賛するほどtorneが使いやすいと思ったことがない
2025/01/27(月) 21:16:16.37ID:rzKXqxHB0
ダイガってアプリはどうなん?
2025/01/27(月) 22:06:36.21ID:htZ9mvtH0
>>448
知らんがな
2025/01/28(火) 08:30:56.89ID:wemkSUri0
torne派はあんまり関係ないかも知れないけどVideo&TV SideViewでソニレコと一元管理できるのがメリットだったのに牛nasneはサポート対象外だしな
視聴機能が無料化したから使ってる人それなりにいるとは思うんだがそういう人はnasneごと捨てるしかないのか
2025/01/28(火) 08:45:27.03ID:wemkSUri0
>>449
ダイガって何?
2025/01/28(火) 08:46:47.64ID:/3nDCuzt0
中野
2025/01/28(火) 10:26:44.87ID:Emm/U2KC0
引き継いでもっと使えるようにしていくかと思ったら
現状維持以下とはなぁ
455 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2025/01/28(火) 10:30:32.41ID:Pu7NU41f0
ソニーのBDレコがnasne同等機能を持てばいいのに
2025/01/28(火) 13:49:20.01ID:wemkSUri0
>>454
今はなってはnasneの足を引っ張ってるのはtorneっていう皮肉
nasneのコンセプトってレコーダー本体側のソフトウェアを出来るだけ分離して高速で高機能化が出来るクライアント(当時はPS3)で出来るだけ行うことだった
ハードとソフトを同じ会社で作ってるうちはうまく回ってたけどハードだけが牛に移ってソフトはソニーのままっていうのがなにをやるにもソニー様にお伺いを立てて打ち合わせして金を払うっていうことになったので軽いフットワークが難しくなった
この辺の事情が牛nasneが機能追加されない一因だと思う
2025/01/28(火) 13:50:27.74ID:QdgWHsVi0
DIGA ダイガ
GODIVA ゴダイバ
フジテレビ オダイバ

業界の人なんだろう
2025/01/28(火) 14:50:31.41ID:wemkSUri0
>>457
そゆことかw
各社自社アプリは視聴無料(泥とiOS)な代わりに自社レコ専用だからnasneを使えるアプリはtorne系(これは色々有料)かVideo&TV SideShow(牛nasne不可)かPC TV Plus
あとは汎用で有料のDixim PlayとかStation TV
他社だと視聴だけで予約が出来るのはテレビ王国無き今はソニー製アプリだけ、つまり他社アプリを使う理由がない
2025/01/28(火) 16:33:07.49ID:8DkptWzU0
阪神タイガス
2025/01/28(火) 21:18:42.06ID:Emm/U2KC0
>>456
ソフトで進化したためしあるんだろか…
2025/01/28(火) 21:39:46.59ID:wemkSUri0
>>460
普通のレコだと後からニコ動機能追加や実況対応なんて規模でかすぎて出来そうもないから十分進化してる
2025/01/28(火) 21:45:10.92ID:Emm/U2KC0
>>461
全然使ってないから記憶から抜け落ちてたw
2025/01/28(火) 21:46:06.53ID:Emm/U2KC0
そういやPC TV Plusはライセンス譲渡していいんだっけ?
もしいいなら誰かにコードあげるけど
2025/01/28(火) 21:55:31.87ID:i05bs0rd0
いいんじゃね
通報リスク覚悟してなら
2025/01/28(火) 22:02:22.67ID:QdgWHsVi0
テレビ局で働けるとか憧れる
2回しか行ったことないけどオダイバ好き
2025/01/28(火) 22:05:38.10ID:5zgEcaQI0
>>463
乞食立候補します
よろしくお願いしますm(_ _)m
2025/01/28(火) 22:19:41.69ID:Emm/U2KC0
>>466
送りました
2025/01/28(火) 22:55:00.67ID:CvmawXkD0
>>465
上層に行かないと下層は奴隷同然の掃き溜めだよ
最底辺の金でふんぞり返った上司にこき使われロクな睡眠すらできない
2025/01/29(水) 08:54:04.79ID:HtnGODpS0
>>465
打ち合わせをすれば憧れは消えるかもね
470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/29(水) 10:07:17.92ID:9y62MRy/0
チャプター付くようになったのもアップデートだな。
471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/29(水) 19:43:21.02ID:9y62MRy/0
torneはシーンスキップが使いやすくて、これが無いともう無理。
2025/01/29(水) 21:22:03.52ID:rfNylvQk0
>>468>>469
もしかして業界の人?
ゆりかもめで通勤とか叙々苑のお弁当とか素敵やん
2025/01/29(水) 21:43:25.82ID:HtnGODpS0
>>472
すまん、一年ぐらい隣のビルにいただけのしったかです。りんかい線だったし、飯はファミマだった。
2025/01/29(水) 22:07:46.27ID:LnrXizD00
>>472
映像プロダクションで働いてた関係で元局員とかもいたから内部事情は割と知ってる
聞けば聞くほど壮絶だよあそこは
芸能人に会える!なんて甘い言葉で求人出してるけど、日本のブラックを凝縮したような職場

下っ端は月給18万とか
2025/01/29(水) 23:22:44.07ID:RUcBdbKb0
>>473
Think Park?
476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/30(木) 19:51:44.35ID:KHW8QSZD0
Windows7しか動かない化石ノートPCをナスネ専用にしようとPCTVPLUS体験版を入れてみたんたけどニコニコの連携しようとすると
「niconicoアカウントの設定に失敗しました」
って出て何度やっても連携出来ずニコニコ実況機能だけ使えません

やっぱWindows7なのが原因なのかな?
あまりいないと思うけどWindows7でPCTVPLUSのニコニコ実況表示使えてる人いますか?
2025/01/30(木) 20:04:28.37ID:WYJ4zgR60
アカウント連携ってWebView使ってるから、既に打ち切られたIEしか入ってないWin7じゃニコニコ側がIE打ち切ってて無理なんじゃね
2025/01/30(木) 20:24:07.30ID:Gh4fPIJk0
>>476
さすがに7はどうかと。
レッツノートのSV7とか2万円ぐらい出してWindows11の中古買ったら?
2025/01/30(木) 22:18:44.17ID:CvUFQdlK0
>>475
いや、ソニーじゃなくて、フジテレビの話
スレチですまんです
2025/01/30(木) 22:21:47.76ID:2nVXNbBe0
>>472
叙々苑のお弁当とかあるわけないやん

マツコでもお茶入れて1000円までだぞ

>>474
田舎の中小は18万ももらえないぞふざけんな!
2025/01/30(木) 22:29:38.45ID:Stl/IMg60
中居ショックがこんなスレにまで
2025/01/30(木) 23:00:44.87ID:CvUFQdlK0
講演会で叙々苑の弁当食してもらったことあるな
たしか上カルビ
2025/01/31(金) 14:21:05.46ID:b+AyGp9E0
過去にギロッポン(本当にこう言ってる人いた)の某局で1年ほどIT土方してた
実際は隣の森ビルの方で働いてたけどデスクトップキーボード1個分しかスペース無い本当のタコ部屋って感じのところに詰め込まれて働いてた
40代ぐらいの開発部長が神のような存在で数人の取り巻きと一部女子社員が上位カーストであとはまさに下民って感じだった(外注は一般庶民)
中継で有名なテラス食堂は上級社員専用で下民と外部の人は利用が難しくて1回しか行ったことが無くて飯食いに行くのが難しかった記憶がある
残念ながら芸能人とか有名人にあったことはない
2025/01/31(金) 16:48:28.99ID:6iavz0KG0
自分語りここに極まれり
どうでもいい
2025/01/31(金) 20:11:50.21ID:ZS7IKRc/0
男はつらいよを実況付きで見てみたいな
2025/01/31(金) 20:23:52.60ID:XxjJOxaI0
女のほうが辛いんですけど!!
487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/01/31(金) 20:28:40.86ID:mNGX6Ka30
牛がtorneを買い取ってNasneを弁当箱に変えればいろいろ解決するぞ
当然値段も安くなる
2025/01/31(金) 20:35:03.98ID:7NaaahCJ0
https://i.imgur.com/SrBlcPg.jpeg
2025/01/31(金) 20:56:30.86ID:rKPEOB1f0
え?私オンナなんですけど!
2025/01/31(金) 21:49:57.78ID:rZW6i0iq0
生理のつらさのことかな
2025/01/31(金) 22:46:33.62ID:dho9EnCp0
丑なのか寅なのか
2025/02/01(土) 01:28:17.03ID:J7S1vQRC0
https://i.imgur.com/xH2lF8V.jpeg
2025/02/01(土) 03:10:15.05ID:8gLQQXLW0
ボケてにあった「えっ女もつらいの?」が、一番おもろかった
2025/02/01(土) 06:50:37.88ID:rLxJPsnB0
nasne,wenaとソニー系サービスがドンドン死んでいって悲しい
xperia earも随分前にサービス停止したし
2025/02/01(土) 13:00:41.26ID:AQ6ZeJzZ0
え?nasneサービス終わるんか?
2025/02/01(土) 14:01:27.35ID:H7L2V/pt0
牛か牛以外か
2025/02/01(土) 16:09:22.63ID:0tie3WnX0
まぁソニーnasneはSoC生産中止で次期モデル作ることも出来たのに新規モデル作るって選択しなかったんだからおいしい商売でも無かったってことだろう
そういう意味でわざわざ別SoCに互換性持たせて移植したぐらい牛の担当者は熱狂的nasneマニアなんだろうな
つくづくシングルチューナーのまま作り直したのがとても残念だが
2025/02/01(土) 16:59:01.40ID:NZ4T8pmC0
基板から手直し必要でなんで仕様刷新しなかったのかマジで謎だよな
ファン搭載といいガワの改修で金型まで変わってるだろうに
2025/02/01(土) 17:22:28.12ID:0tie3WnX0
>>498
ちょっとでも詳しい人から見たらソニーnasneと牛nasneってWindowsとMacぐらい違うからね
自分ならソニーnasneとは全然違う仕様で一から作り直すけどtorneレベルの物を新規で作れないって思ったからtorne流用にしたのかな
2025/02/01(土) 17:28:31.66ID:+4zezHu80
>>499
意味不明
ソニー信者ウザい
2025/02/01(土) 18:18:15.54ID:E1s7INpg0
もう新規であの形がPS3ってわかる人いないだろ変えてくれよ
新規なんていないか
2025/02/01(土) 21:45:14.65ID:NZ4T8pmC0
>>499
基板やFWレベルのどうでもいい話はしてない
消費者目線で見たときのできること、できないことの差が重要
外付けHDD容量差や一部デバイスの対応とか細かい点しか違い無いじゃん
503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/01(土) 22:40:58.55ID:2yPaRp7J0
Torneも移管してもらわない限りNasneの仕様変更意味ないだろ
まさかソニー移管しないなんてことないよな?
2025/02/02(日) 00:28:54.03ID:14bEia3g0
ハードウェア視点ではダブルチューナーにしようと思えばできただろうけど、ソフト側が対応しなかったんじゃないかな。
単に二台分のナスネとして認識してくれれば十分だったんだけどなぁ〜
2025/02/02(日) 07:23:54.23ID:5yl7Ak6e0
>>502
自分で基板の話しといてどうでもいい話言っちゃうとか理解不可能
2025/02/02(日) 10:42:56.90ID:MaG9ewPd0
nasne以前にテレビが終わってる
2025/02/02(日) 10:46:09.74ID:vOLWFZal0
なら見るなよ
2025/02/02(日) 11:17:27.16ID:TL7ujDy20
テレビは朝6:00から見るモーサテだけが欠かせない
朝は録画しながらスマホで見て、帰ってきてから残りをテレビで見る
やりたいのはこれだけなんたけど、nasneがベストかな?
2025/02/02(日) 12:07:12.55ID:OhZOdf/q0
テレビは相変わらず強大な力を持っている
2025/02/02(日) 12:26:29.48ID:qbC4cTmZ0
ちょっとでも詳しい人から見たらソニーnasneと牛nasneってWindowsとMacぐらい違うからね
2025/02/02(日) 14:15:25.85ID:OhZOdf/q0
どう違うの
2025/02/02(日) 14:24:33.34ID:vOLWFZal0
windowsとmacの違いはソニーとバッファローくらい違います
2025/02/02(日) 14:48:35.10ID:YfShHuvo0
ザクとグフくらい違うな
2025/02/02(日) 15:17:36.59ID:OhZOdf/q0
ソニーがザクでバッファローがグフなんですね
2025/02/02(日) 15:19:42.21ID:7Zcdt3zt0
寧ろガンダムとジムでしょ
例えが下手だな
2025/02/02(日) 15:21:52.30ID:2qk5tvwV0
ジムって言わば量産型ガンダムで余計な機能省いて操縦しやすくなってるしむしろガンダムよりいいよね
2025/02/02(日) 15:37:12.63ID:OhZOdf/q0
ボールとジムはいつも売れ残ってた
ガンダムも空気
2025/02/02(日) 17:03:59.64ID:i7GS+TS+0
ジムとジムⅡ
2025/02/02(日) 22:19:09.40ID:fZscmhdE0
nasneにはドムが必要なんだよな
全録nasne15万で出せないもんか?
2025/02/02(日) 22:55:30.10ID:OhZOdf/q0
リックドムじゃダメなんですか
2025/02/03(月) 07:12:12.33ID:s+TM6xXS0
ソニー版がリ・ガズィ、バッファロー版がリゼル
2025/02/03(月) 07:13:50.29ID:s+TM6xXS0
新作ならガンキヤノンと軽キヤノン
2025/02/03(月) 10:25:20.69ID:rhiVfsxe0
牛は外付け容量拡大でデンドロ
2025/02/03(月) 11:09:06.42ID:wCzbjAhT0
ガンダムわかんねぇよガンダムで例えてくれよ
2025/02/03(月) 11:26:16.20ID:fT81ZAkY0
ころころ読んでた自分はマクロス派
2025/02/03(月) 11:28:25.69ID:fT81ZAkY0
ガンダムはZまでは一応観てたけど正直一年戦争だけで良かったわ
スター・ウォーズもファントム・メナスまでだ
2025/02/03(月) 11:29:07.55ID:fT81ZAkY0
マクロスも7までやね
2025/02/03(月) 11:37:44.77ID:/F5ffx+y0
プラモ買うのに並んだ第一次ブームの時
アニメは見てない
駅の売店の軒先に吊るしてあったりして買えたりしてたな
たまごっちも駅の売店が穴場だった
同じことばっかりしやがってバンダイ
529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/03(月) 12:49:49.50ID:jQjUXRXK0
Gガンダム最高やろ
自分はあれでアニオタになった
2025/02/03(月) 13:01:38.48ID:fT81ZAkY0
>>529
一年戦争をリアルタイムで観てないんでしょ?
話はそこからだ
531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/03(月) 13:22:39.43ID:jQjUXRXK0
>>530
俺はリアルタイムがGガン世代だからね
こだわりはわかるがそういう事誇らしげに言うの典型的な老害ムーブだからやめた方がいいよ
40代の俺ですらそういう事言うの抵抗あるのにそっちもう還暦前っしょ
2025/02/03(月) 13:27:12.68ID:rhiVfsxe0
>>530
宇宙世紀はちょっと…
533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/03(月) 13:31:03.22ID:hY7qGTvn0
ワシはそれをリアルタイムで観てたおじいさんだぞでなんでマウント取れると思うのか理解に苦しむ
むしろ恥さらしだろう
2025/02/03(月) 13:39:20.93ID:fT81ZAkY0
>>533
別にマウントじゃ無いけどな
マウントに見えるなら変なコンプレックス持ってんだろ
アンタも俺にレスしてる若い子も
2025/02/03(月) 13:40:30.85ID:fT81ZAkY0
感想書いてたら勝手に絡んで来て
自分と違憲合わないと攻撃に走る
ゆとりとそれに流される親世代の典型かと
536名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/03(月) 13:43:00.46ID:xJNcIHDU0
別に攻撃って程の事書いてないだろ…
はたから見たら明らかにあんたのが老害ムーブなんだが自分ではもう一生気付けないだろうね
2025/02/03(月) 13:43:37.32ID:rhiVfsxe0
あれ、一年戦争で膝に矢を受けてしまってな…ってギャグじゃなかったの
538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/03(月) 13:48:09.37ID:hY7qGTvn0
昭和のジジイが馬鹿にしてるゆとり世代ですらもうアラサーアラフォーなのにいつまでも時代の変化受け入れられない老害とは話が噛み合うわけもない
2025/02/03(月) 13:52:21.36ID:0pq0AgOQ0
俺はガンダム放送してない世代で武者頑駄無、騎士ガンダムから入ったぞい
ガンドランダーも好きだったぞい
540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/03(月) 13:55:02.02ID:xJNcIHDU0
最新作のジークアクスで劇場で大声でブチ切れて出て行ったジジイの話が思い浮かんだ
2025/02/03(月) 13:58:57.69ID:fT81ZAkY0
>>540
人が書いてないのに煽り続けてる癖に
なにが>>536だよ笑わせるな

>>535に書いた事が全て
この国を亡国に導くゆとりとその親達
2025/02/03(月) 14:03:40.54ID:/F5ffx+y0
1/144が300円だったな
1/100が800円
友達とよく模型屋玩具屋巡りしたもんだわ
2025/02/03(月) 15:08:07.41ID:NVAnQaSG0
おじいちゃん早く寝なさい
2025/02/03(月) 15:11:50.12ID:d2xBEKG30
なんか伸びてると思ったら
2025/02/03(月) 15:15:31.95ID:2ZJQepX30
>>531
オープニングは良かった
2025/02/03(月) 19:02:40.15ID:y7CPDgwb0
スレの内容がいまいちわからないので嫁の母(肉筆回覧誌一択世代)に、丁寧に、解説してもらった
2025/02/03(月) 20:58:17.97ID:m5o+XsUi0
俺は999世代
548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/03(月) 21:46:39.54ID:xFRYacaf0
やめてけーれ♪ゲバゲバ♪
2025/02/03(月) 22:05:11.74ID:/F5ffx+y0
999は先頭車両だけセットになったやつ売ってて
買ってって駄々こねたの覚えてる
ガンダムは友達とめぐりあいそらの映画見に行ったな
あの頃の映画館は客席の後ろの方に売店あった
すごい混んでて立ち見だらけで一触即発状態だった
2025/02/04(火) 01:57:33.98ID:ShG+ABxY0
DIGAはニコ実況再開しないまま終了もあり得るか?
2025/02/04(火) 05:09:20.01ID:NhZy8v9s0
digaに乗り換えたPanasonicは神とか礼贊してた奴どこに消えたんだろうな
552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/04(火) 08:39:58.12ID:W5Uzqmvk0
Diga はアニメオタク向け機能をアピールしてるな最近
2025/02/04(火) 16:58:34.69ID:Rr6xMLWz0
ソニー版はアプリ使える期間があと2年か
番組表から予約できるアプリだけでも誰か作ってくれないかな

録画した番組や放送中の番組ならテレビのdlna機能使えば直接見れるけど
今のままじゃ新規の予約録画は不可能なのがきつい

だからといって牛版のナスネを3万出して買う気にもならないな
今どきシングルチューナーでこの値段はな
2025/02/04(火) 17:45:08.84ID:ch7C80nt0
>>553
調べた限りペアリングが出来ないと予約が出来ないっぽいけど、どうやらPC TV Plusは番組表から予約できるからXデー以降で唯一予約が出来るアプリになりそう
取りあえず手持ちのPCにお試し版を入れてみたけどペアリング作業はなしで番組表予約は可能

ということで方法さえわかればiOS/Androidで登録アプリが作れるはずだけどソニーがそれを公開するとは思えないから実質不可能だろうね
2025/02/04(火) 19:21:32.04ID:eiOZhuOB0
そりゃ単にローカルネットで繋ぐかインターネットで繋ぐかというだけの違いで
スマホとPS5はインターネットでしか繋げないから認証サーバが停まると繋げなくなるというだけの話
ローカルネットで繋がる端末(PC、PS3、Vita、PS4)なら普通に予約も視聴も出来る
2025/02/04(火) 19:52:51.63ID:AUZQjyGY0
予約だけならAPI叩けば出来るよ
2025/02/04(火) 20:20:42.76ID:ch7C80nt0
>>556
えっそうなの? って調べたけど確かに可能なことは可能
でも実用的なレベルにするにはチャンネルIDとイベントIDを設定する必要があって、チャンネルIDはともかくイベントIDをどこかから収集しないといけないみたい
元データ入手方法含めかなり高度なことしないと難しそうだな
番組表アプリをストアにアップしてる人に改造依頼するのが現実的だけどほとんどのアプリは更新終了しててまともなのは本家Gガイドアプリぐらいだし厳しいな
2025/02/04(火) 20:29:57.06ID:6s7gBJ430
いつまでテレビにかじりついてんだよ
2025/02/04(火) 20:30:27.99ID:JKxyHjgG0
>>550
まじかよニコニコ許せんな
2025/02/04(火) 20:40:14.75ID:AUZQjyGY0
>>557
noteでHDDの交換方法を公開してた人がAPI予約の記事も公開してるから
それ参考にして簡単なプログラム作って使ってる
スマホアプリじゃないし外からも実行するには自前でサーバ立てないといけないけど
2025/02/04(火) 20:41:29.79ID:9Bv30HjU0
>>558
そんな思想でここにいるのが怖いわw
2025/02/04(火) 21:09:20.49ID:ch7C80nt0
>>560
いろいろ考えたけど一番楽そうなのは、自宅にPC TV Plusサーバー立てて、外からはリモートデスクトップでアクセスすればVPNで自宅アクセス環境でなんとかなりそうな気がしてきた
リモートデスクトップならOS選ばないし

本当はGガイドアプリのシェアがイベントIDでも吐き出してくれれば録ってレグザもどきアプリ改造で行けるんだけどな
563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/05(水) 16:30:51.50ID:Fa8nHggH0
パナ撤退
2025/02/05(水) 17:55:23.57ID:NYEaL1Us0
どうすればいいんですか?
2025/02/05(水) 17:58:04.80ID:etU5kiYK0
諦めてサブスクに移行しましょう
566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/05(水) 18:22:30.98ID:m91CLvRj0
パナのテレビ撤退が現実化するとDigaも撤退か?
2025/02/05(水) 18:38:28.43ID:5KD/GZFp0
白いディーガ
2025/02/05(水) 19:05:55.53ID:W3iBphFL0
>>560
ここまですんならもうPTに5万払ったほうがよくない?
ナスネでここまでするやつおらんやろさすがに
konomiTV環境にしたほうが
2025/02/05(水) 19:21:08.26ID:InxMXUd70
>>565
まぁDIGA1台ポン!と買うよりサブスクで見たい番組できた時だけ契約のほうが経済的か…
2025/02/05(水) 20:24:01.95ID:ZdZUrmd70
シャープのレコーダーはどうなるんだ。この間、バナのOEMに切り替えたばかりなのに。
2025/02/05(水) 20:41:34.54ID:x4fedveP0
>>570
・パナの売り飛ばし先がレコーダー作るならそこに頼む
・ソニーのOEMになる
・レコーダーから撤退
流石に自社製造に戻ることはないだろう
572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/05(水) 21:34:18.59ID:TOAyzuk30
年間二千円ぐらいなら払うからソニー延命しろ
2025/02/05(水) 21:46:27.97ID:ArywQhGN0
やっすw
574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/05(水) 21:50:19.70ID:TOAyzuk30
でもPCTVPLUSのアドバンス機能が年間2200円だから妥当な値段かと
2025/02/05(水) 22:13:27.77ID:5KD/GZFp0
さよならパナソニック
576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/05(水) 22:30:56.96ID:m91CLvRj0
しかしテレビ撤退なんて話を決まってないのにしたら、誰もパナのテレビ買わなくなるよなw
577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/05(水) 23:49:25.63ID:xKVUlsZn0
ナスネ持っててVIERA買うとか池沼いないよ
2025/02/05(水) 23:54:43.80ID:xaOYr8az0
先の無いnasneに見切りつける英断ともいえる
2025/02/05(水) 23:56:13.87ID:5KD/GZFp0
明日を作る技術のナショナルの提供でお送りします
うんがぐっぐ

懐かしい
2025/02/06(木) 00:11:35.21ID:LIVD2Fde0
東芝だろが
2025/02/06(木) 06:46:12.96ID:TmkYVIEG0
明るい東芝
明るい東芝
みんなうちじゅう
なんでも東芝
2025/02/08(土) 11:42:26.78ID:lJyTj7gu0
PS5で見れねーじゃねーかよ糞ニー
2025/02/08(土) 11:51:22.12ID:sew2AKul0
firetvでも買えば
それかテレビにandroidtvついてるなら見れるべ
2025/02/08(土) 12:12:56.37ID:UaptkwVz0
しっかし2台同時に逝くかね?出先から繋がりないから録画もできねぇよ(泣
585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/08(土) 12:35:19.08ID:iFllNifo0
家のテレビでネット動画見る時代に
家の外で地デジ見るとか無いかと
NHK+などで後から見れるし
2025/02/08(土) 13:46:22.79ID:UaptkwVz0
予約録画がしたかったのよ 地方限定放送
2025/02/08(土) 13:50:05.73ID:sew2AKul0
NHKプラスって受信料払ってないと見れないやつやん
論外!
2025/02/08(土) 14:12:02.19ID:lnP6Qx6h0
>>585
実況ないし
2025/02/08(土) 14:14:21.88ID:LgXOHJiW0
とはいえ、じわじわ包囲網が縮んでるから払わないとテレビ放送自体見られなくなるかもねw
視聴料じゃなく受信料だからNHKの写らないテレビってのも無駄らしい
いったん受信しないとフィルターできないからw
2025/02/08(土) 14:23:06.60ID:mfe18OA/0
NHK受信料払わずに民放を観ると放送法違反
不公平感無くす為にも違反者は実刑で良いよ鬱陶しいし
2025/02/08(土) 17:10:17.76ID:bvYNLzDW0
受信料とオンデマンドが別料金はおかしい
両方込みにするべき
受信料払ったらオンデマンドも見放題にすべき
2025/02/08(土) 19:11:13.42ID:VGKXBzKX0
受信料は放送
オンデマンドは放送じゃなく通信

別で当たり前かと
2025/02/08(土) 19:20:07.29ID:UrGoyiMd0
>>584 です
自宅でペアリング更新(更新期限は4/23なのに)したら直りました 原因不明ですがヨカター
594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/08(土) 20:24:03.41ID:OoDyWzcb0
>>588
ノ NCOverlay
2025/02/08(土) 20:30:39.97ID:z/W5z/YY0
わざわざソフトいれるならいいです
2025/02/08(土) 21:08:15.75ID:glLUcHQC0
NCOverlay入れてからまじでnasne使用率下がったわ
2週間以上前の実況も見れるしNGもできるし
2025/02/08(土) 21:28:29.47ID:nYa6w5eD0
だれかニコニコ実況のコメントとPC TV Plusを同期してくれるUWSCを再うpしてくれませんか
作者は二次配布OKと書いてたんで問題は無いと思います
PCぶっ壊れたせいでデータ消滅してしまった・・・
作者のGoogleドライブの共有が切れてしまってて共有リクエスト送っても音沙汰無しでどうしようもない
598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/08(土) 21:40:32.07ID:/DZtQzyo0
>>596
それニコニコ実況じゃなくてニコニコ動画のコメント取得してるだけだよね?
対応してるの一部のアニメだけだしニコ実の代わりにはならないような
2025/02/08(土) 21:46:28.85ID:nYa6w5eD0
NCOverlayは以前使ってみた感じだとニコニコ実況のコメントも表示できたよ
だけど手動で番組探してきてコメント取得しないといけないから面倒すぎた
2025/02/08(土) 21:50:52.83ID:glLUcHQC0
>>598
いろんな場所のコメント取ってこれるよ(地上波用は同期合わんが)
バラエティーやニュースやらは無理だが、アニメはほぼ出てコメ数も画面埋まるくらいにはある

>>599
たぶん設定か何かおかしいか、米ナスと勘違いしてる
何もしなくても再生したら全自動取得&表示だよ
601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/08(土) 21:51:52.04ID:lk9V8uPW0
>>597
サブの化石Win7ノートでPCTVplus使ってる時に仕様でニコ実と連携出来ないので自分もこれ再うp希望です…
2025/02/08(土) 21:55:58.77ID:nYa6w5eD0
>>600
自動取得できるんだね
ちょっと試してみる
ちなみに以前はTVerで番組再生して試したけど自動で取得はされなかった
2025/02/08(土) 21:59:47.61ID:glLUcHQC0
>>602
TVerはやったこと無いから判らないかも
俺はアニメはdアニやアマプラ他でNCOverlay、その他はリアルタイムでTVTest + NicoJK使うことが多い
2025/02/08(土) 22:11:32.67ID:nYa6w5eD0
>>603
やっぱりTVerで自動取得はされなかったわ
アニメとかじゃなくて普通のテレビ番組とかも配信サービスとニコニコ実況を同期できれば一番いいんだけどね

komenasneでコメント取得してUWSCで同期するのが一番快適だった
PC TV Plusのコメント表示は滑らかに動かなくてフリーソフトにすら劣るんだよな
2025/02/08(土) 22:34:10.29ID:5HP5zBxV0
7530Uでもそこそこきれいにコメント流れるけどな
2025/02/08(土) 23:00:20.52ID:nYa6w5eD0
滑らかの基準は人それぞれだろうけど少なくとも俺の持ってるPCだとPC TV Plusのニコニコ実況設定をパフォーマンス重視にしてもフリーソフトのcommenomiに比べてカクつきが出るね
それに加えて公式は無課金だと2週間以内のコメントしか表示されないから使用するメリットがあまり無い
2025/02/08(土) 23:26:52.20ID:w8+1YD640
pctvplusは倍速とかCMスキップに自動で追従してくれるからな
コレができるソフトは他にねぇべ
2025/02/09(日) 00:12:11.28ID:0VVReIr90
PC TV Plusのコメは確かに重い
5950X/3080/64GBのうちの環境でも裏でゲームやったりしてるとカクつく
TVTestのNicoJKはRTX VSR併用でもヌルヌル動くのに
2025/02/09(日) 00:12:34.52ID:nbKJzrn00
NCOverlayってアニメしか対応してなくね?
俺はドキュメンタリーメインなんだけど、アニメおじさんが大絶賛してるだけじゃね

ずっとpctvplusとUWSCで消化してる
実況系は普通に実況やってるけど、録画でいい系は本当にありがたい
610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/09(日) 00:22:06.52ID:4CmTzy0D0
UWSC再うpキボンヌ(古代語)
2025/02/09(日) 00:38:21.59ID:g9EoHK480
プログラムとか著作権の塊だし本人が見てない限り無理じゃない?

ガンダムたの例えとかくだらないたとえ数日に渡ってやってたくせに
UWSCの話題のときはスレ違いとか叫ぶキチガイがいたスレだし
612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/09(日) 02:17:46.30ID:2TX0c7IY0
ガンダムのも還暦のジジイだったしあれでスレチ噛み付いてたのも話についていけないのが気に入らなかった同じ老害キチガイな気がする
2025/02/09(日) 06:39:21.28ID:cMXpQcKY0
誰もスレチ言ってないような
614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/09(日) 08:14:26.57ID:4CmTzy0D0
前スレの話だよ
一人だけ発狂してるアタオカがいた
2025/02/09(日) 19:04:30.56ID:Mm2I2C5f0
ガンダムってなんだよ
2025/02/09(日) 19:27:29.44ID:RMxz4J2k0
エヴァだよ
2025/02/09(日) 19:43:50.56ID:kp11S32k0
エヴァってなんだよ
2025/02/09(日) 20:05:12.78ID:RMxz4J2k0
ガンダムジークとかいうやつ
2025/02/09(日) 20:08:38.54ID:BvqsA0bR0
> あとは自由に改変したり配布したりしていただいて構いません
前スレで作者がこう言ってたから再Upするのは問題ないと思うんだけどね
むしろ後は好きにしてくれって意味で公開停止したんだと思うし
倍速再生は対応してなかったけどCMスキップとか場面サーチではコメント同期に対応してたから便利だったわ
2025/02/09(日) 20:09:58.24ID:0VVReIr90
予想に反してかなり評判良いやつ
2025/02/09(日) 20:23:15.38ID:WBzgP6cg0
前情報無しで劇場で観れて良かった
2025/02/10(月) 12:11:00.12ID:THJTAGX/0
序盤は良かったけど、途中キャラデザ崩れてからは微妙だったな
実況ありなら観れるだろうけど
623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/10(月) 18:27:05.69ID:qzhanTBO0
ニコニコ老害♪
2025/02/10(月) 19:18:30.19ID:MqMMLgy40
tverに対応したニコニコ実況って作れないのかな
2025/02/11(火) 04:33:24.34ID:ua2gghUr0
なんで他社の動画配信サービスに対応せにゃならんのだ
626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/11(火) 09:22:17.50ID:0W9EC8tl0
ニコニコ池沼
2025/02/11(火) 18:04:49.00ID:40Zkea/50
iPhoneをダイソーのテレビに映せるやつはnasneも映せるのだろうか?
2025/02/11(火) 18:35:19.09ID:OUXNi6yU0
ダイソーでとうとうテレビも出したの?
2025/02/11(火) 18:48:42.47ID:dLRl/M040
>>627
nasneのUSBに映像出力する機能なんて無いから無理
ダイソーのやつなんてUSB-Aなのは先っぽLightning充電ケーブルに接続して高コストのLightning端子使わないためで実体はLightning専用、尼とかで2000円ぐらいで売ってるLightning HDMI変換アダプタのコスト低減版に過ぎない
iPhoneみたいにLightningかUSB-Cに映像出力機能があるなら出来るかもしれないけど映像出力するつもりなら最初からHDMIかUSB-C端子がついてると思う
2025/02/11(火) 18:55:54.98ID:kmea+EQW0
ダイソーのiPhoneをテレビに映せるやつ

これだったら今度はダイソーってiPhone出したの?ってなるから

iPhoneをテレビに映せるダイソーのやつ

こうだ
2025/02/11(火) 18:58:43.34ID:mox7kAAO0
てかnasneというかtorneモバイルは出力自体不可
これが出来たらナビにHDMI入力で捗るし
AIBOX単体でも使えて捗るのだが…
めんどくせー仕様だよな全く
2025/02/11(火) 19:10:02.99ID:dLRl/M040
>>631
規格通り作ってるとミラーリングさえ不可だからスマホみたいにディスプレイがあるデバイスだと出力はまず無理
他には音声だってBluetooth出力もSCMS-T対応じゃないと出力されないとか不便きわまりない
2025/02/11(火) 19:18:36.93ID:wBpV/DmD0
そういう需要はPCがあれば満たせるな
スマホは案外万能じゃない
2025/02/11(火) 19:36:00.83ID:mox7kAAO0
>>632
いや今更言われんでも解ってる
たからそれが鬱陶しいって言ってんの
2025/02/11(火) 19:48:56.65ID:OUXNi6yU0
>>630
優秀
2025/02/11(火) 19:54:25.80ID:mox7kAAO0
だから出力自体を禁じてるのにムリだってtorneは
2025/02/11(火) 19:55:28.48ID:3wEQ87cI0
日本の放送利権がわるい
2025/02/11(火) 20:12:40.80ID:Zqu3FJOv0
firetv買えばよくない?
2025/02/11(火) 20:32:15.14ID:mox7kAAO0
>>638
>>636
2025/02/11(火) 20:33:45.72ID:mox7kAAO0
他のAndroidスティック系も無理でしょ
PC繋ぐしか無いねw
2025/02/11(火) 20:41:29.44ID:dLRl/M040
>>638
631はAIBOXつーデバイス使ってカーナビをテレビ代わりに使いたかったみたいだけどHDCP非対応だからこの手のセキュリティが厳しいアプリ全滅で困ってるみたいだな
あとFire TVだと宅外で使えるアプリは無いからそのあたりも工夫が必要だな
2025/02/11(火) 20:51:24.46ID:mox7kAAO0
>>641
そんな難しい事書くまでも無いよ

AIBOXに限らずだけど
スマホ・AndroidスティックをHDMI入力させるのも不可
だからアプリが動作する機器で観るしか出来ないクソ仕様
クルマならナビユニット自体がAndroidとか使うしか無いし
旅先で大きい画面で楽しみたければPCやタブレットを持って行くしかない
それだけの事

>>627
ダイソーとか関係無い
アップル純正だろうが何だろうがtorneモバイルの仕様次第
つまり100%ダメって事ね
2025/02/11(火) 21:08:34.68ID:dLRl/M040
まぁtorneとかnasneとかARIB規定を守る世界にいる限り無理
それがイヤならPTなんちゃらとかを使ってARIBに影響されない世界に行くしかない
2025/02/11(火) 21:20:34.30ID:wBpV/DmD0
最近はPTよりPXなんちゃらの方が主流やね
PTは謎のプレミア価格ついて数倍の値段になってる(それでもnasne揃えるよか圧倒的に安いが)
2025/02/11(火) 21:49:59.82ID:JfjaYLQM0
PXて8チャンネル同時録画をUSB2.0ってそんな転送量で足りるんかなっておもいつつなかなか手が出ない
2025/02/11(火) 22:25:53.94ID:ua2gghUr0
だってストリームを転送するだけだもの
一番ビットレートが高いBS11だって1時間録画して8GB程度のもんだし
それが8チャンネルになったところで帯域的には余裕だろ
(ハードディスクの書き込み速度はどうか知らんが)
2025/02/11(火) 22:28:53.60ID:mox7kAAO0
nasneのスレなんで他はどうでもいい
2025/02/11(火) 22:29:52.52ID:mox7kAAO0
何でも出来たSlingboxの頃が懐かしいわ
2025/02/12(水) 02:41:22.52ID:d/BfLpzP0
そういう縛りが日本の家電メーカーの衰退を招いたのだ
2025/02/15(土) 09:31:03.12ID:CeIAjQQE0
>>649
SONYは闇雲に手を出して総資産Samsungの半分未満だから笑えない
殆どの事業が置いてけぼりだし

金余りは時間が不足してるだけ若者はガチで金がないnasneとDIGAに二刀流するだけで外でテレビ見れて世界が変わるのにネット配信で満足しちゃうからな
2025/02/15(土) 11:24:12.93ID:rpS0WUSF0
昔はテレビだけがインドアの楽しみだったが、今ではゲームやネット配信やら色々見るものあるからな
今やテレビもネットのパクりで溢れかえってて、昔の創意工夫してた番組は見る影もない
2025/02/15(土) 21:11:20.42ID:cn8LFnie0
それを見れないように制限かけてるバカ
2025/02/15(土) 22:13:38.15ID:wfJnZCVV0
テレビなんてまじでつまんないものって思ってたけど
それを打破してくれたのはニコニコ実況

実況付き動画みるだけでもそれなりによかったけど、参加できる感動はほぼVtuberと変わらん
2025/02/15(土) 23:10:05.22ID:skoqs2K00
TikTokでライブ見てコメントするようになって
なんでみんなが実況で喜ぶのか分かった気がする
2025/02/15(土) 23:16:50.71ID:Syp2OdJA0
ニュースはDIGAでながらで見て
番組はnasneで実況しながら見る
外で観るほうがお得感がある
2025/02/16(日) 00:09:48.69ID:YPBLgbvc0
任天堂は時価総額15兆なのにスマホやレコーダー業界に参入しないのもったいないよな…
128GB RAM8GB程度のミドルスペックのスマホや2TBの3番組同時録画できるレコーダーでもSwitchのゲームが遊べるてだけで今のシャープやパナソニックやや東芝やSONYの機種からシェア奪えちゃうのにな
2025/02/16(日) 00:38:04.07ID:dqSp3loN0
任天堂は無借金経営だししょうがないよ
大きく飛躍しなくと落ちぶれる可能性を見据えた超堅実モデル
SONYは変わり身の速さを得意とした変遷型

日産東芝パナソニックはガンガン没落してってるのにね
2025/02/16(日) 00:48:29.21ID:jSAno/hA0
今からテレビ家電参入は自殺行為に等しい
それにスマホでSwitch動くようにしたら間違いなく移植されて海賊版が蔓延ると断言する
任天堂は一時期の違法ROM問題で懲りてるからな
2025/02/16(日) 01:15:30.48ID:/jmq+9gS0
時々でいいのでPSPフォンを思い出してあげて欲しい
2025/02/16(日) 01:30:50.81ID:7rkHXrpL0
>>656
もはや死に体の国産スマホにシェアも糞もない
そもそもスマホとゲームをドッキングとか発想が古過ぎる
子供か?
661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/16(日) 05:52:45.96ID:mt7f4dXz0
>>656
やるならライバルを見習って銀行、保険、音楽、映画。映画は既にやり始めたな。あとは教育事業なら強みを発揮できそう。
今からハードウェアを新規でやるのは愚の骨頂。
662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/16(日) 05:56:08.26ID:mt7f4dXz0
ところで第五世代のiPad miniでtorneモバイルからnasneを追加したいんだが、nasneを見つけてくれない。他のiOSデバイスでは見つかるのに。
一通りヘルプに書いてあることはやったがダメ。何が原因だろうか。
2025/02/16(日) 09:10:18.64ID:Q+rMJk530
牛ナスネが赤ランプ付いて死んだー
倍以上古いソニーのは未だ健在
2025/02/16(日) 09:37:46.20ID:Pnz6d0HJ0
>>663
牛nasneはソニーnasneからSoC変更して性能あがった代わりに冷却ファン付いたからな
故障率は圧倒的に牛nasneの方が高そう
665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/16(日) 09:57:27.49ID:V8Q/H5J40
性能の差は感じられんから
消費電力が2倍に増えただけに見えるね
2025/02/16(日) 11:06:05.58ID:8XFo7s180
>>656
いずれゲーム事業も頭打ちになり次第に衰退して行く可能性は高い
スマホとかレコーダーは視野が狭すぎで意味ないとは思うが
余ってる資金で新規事業に参入あるいは起こすとかしないと
2025/02/16(日) 12:04:32.10ID:nk4IhJl/0
>>661
>>666
内部留保がしっかりしてるけど連中は最先端技術への投資はしないしチャレンジもしない
さらに五輪で経団連にも非協力的だしそのくせIPやゲーム機では強みを発揮するから日本の先端技術を目指してる企業のモチベーションを下げる原因になってる
SONYやバンナムがIP版権しか獲得しなくなり不甲斐ないのも悪いが
彼らは最先端技術に投資するよりも界境トンネルを開通するのを目指しそうなスタンスだからな
2025/02/16(日) 12:09:44.58ID:AEdsjcP10
ゲーム映像コンテンツ x IP最強やん
自動車が死んだら日本にはコレと半導体材料しか残らんよ
SONY株爆上げしてるから買っとけば良かったわ
2025/02/16(日) 12:15:54.00ID:/jmq+9gS0
ゲーム作れるのにアドビみたいにみんな使ってるアプリとかソフトウェアがないのはなんでなん
2025/02/16(日) 12:33:22.45ID:nk4IhJl/0
>>668
それが世界を支える主力だからな
あとは金融物流衣料品とルイ・ヴィトンだけだからな
HONDA日産はマッチポンプで済んで良かったな
流石に自動車メーカーが経営統合されたらブランドが終わる
シャープみたいに台湾に食われようが独自のブランド維持は大事
2025/02/16(日) 12:34:00.45ID:nk4IhJl/0
衣料品と医療品
672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/16(日) 17:58:20.59ID:JxT0IjMY0
英語できないから端から海外の顧客は考えていないってのが一番の理由で人も育たずそれに甘んじて今に至る
2025/02/16(日) 18:19:45.71ID:nk4IhJl/0
実況で盛り上がるのは日本ぐらいだし
日本語は揶揄に対しても表現の仕方が独特だかららしい
Xの実況見ても海外や中韓は短絡的なイメージ
2025/02/16(日) 20:25:39.30ID:ZayBl4lq0
任天堂はSwitchが当たってよかったけどもしあれも失敗してたら倒産か撤退だっただろう

N64から失敗続きだからな
Switch2もWiiU並の大失敗するよ
携帯ゲーム機はスマホに市場奪われちゃったし
2025/02/16(日) 20:31:31.21ID:zU0Nit2w0
こんごテレビが生きのこるには実況機能しかないと思うわ
2025/02/16(日) 20:47:15.15ID:6plMFeJb0
nasneに家族の動画などをmp4で保存し、テレビで見ようとしたところ、見られるデータと見られないデータがあります。
違いは何なんでしょうか?
2025/02/16(日) 21:12:16.24ID:Pnz6d0HJ0
>>676
見られないmp4をUSBに入れてテレビで直接再生できたらnasneの問題
出来ないならmp4ファイルそのものの問題
っていう具合に問題切り分けしていくしかないね
678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/16(日) 21:59:47.82ID:mt7f4dXz0
任天堂を腐したいとしても「N64から失敗続き」は流石に世の中知らなすぎだわ。
2025/02/16(日) 22:03:36.84ID:Xh4FXzK10
N64 笑
2025/02/16(日) 22:22:47.36ID:wZnP99TM0
DIGAでニコニコ実況機能が復活しないのなら録画はnasneにしないといけなくなる
予約設定を変えるか…
どこでもDIGAの為にタブレット買おうと思ってたけどこれは永遠に必要なくなるな
2025/02/16(日) 22:34:09.85ID:llHj5df40
>>662
似たようなことあったがその時は広告ブロックが原因で切って探したらすぐ出てきた
一度登録が済めばその後はブロック有効でも問題ない
2025/02/17(月) 03:00:17.45ID:Tl36A3ZL0
まあ、テレビ局もニコニコ実況的な事したいみたいだが
Twitterみたいなのは検閲した上での無難でつまらないのしかオンエア出来ないしな
683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/17(月) 13:04:42.87ID:285qibzM0
>>681
自分もそれ疑ったんだけど、違うっぽいんだよなー。ブロッカーアプリ自体を削除してもダメ、ネットワーク設定をリセットしてもダメ…
2025/02/17(月) 13:31:45.66ID:MYp8Rusx0
なんかipadだかタブレットだとnasne発見できず登録できないってどっかで聞いた記憶あるな
2025/02/17(月) 13:55:16.57ID:ST4Ig0eJ0
SONY版500GBと1TBに加えて牛版もiPadで使ってるから登録不能ってこた無いはずだが
2025/02/17(月) 15:57:39.90ID:bu9i5B+o0
>>662
無線LANのセキュリティ設定が違うとか(WPA2かWPA3かなど)
2025/02/17(月) 20:32:07.74ID:ST4Ig0eJ0
でもnasneって有線接続だよな
2025/02/17(月) 20:41:18.90ID:bu9i5B+o0
>>687
iPadって有線接続なのか?
689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/17(月) 20:42:54.52ID:Dmv3TBU80
自分もちょうど昨日今日で
NWウォークマン→スマホ
の通信がWPA2とWPA3の違いでできなくなるのはあったけど、
nasneの場合はちょっと位置づけが違うかなあ

iPadが自宅の無線ルータに繋がらないっていうなら分かるけど
2025/02/17(月) 20:47:46.85ID:M9CaYCvb0
Safariからnasne HOMEにアクセス出来ないなら
IPアドレスが重なってるとかクライアント登録が多すぎるとか
なんかそんなんやろ
他のiOS端末で使えてiPad miniだけ使えないとかおかしいやん
2025/02/17(月) 20:49:09.44ID:K+MCk/rv0
暗号化方式の違いで問題が出るなら繋がらなくなるのはiPad自体であって、nasneがネットワークから認識されないのは微塵も関係しないぞ

それよりネットワーク上でセグメント分かれてないか(間にルーター2台とか)、ping打ったりweb管理UIからデバイス見えるか、ルーター本体管理UIや他デバイスからはどうなのか問題の切り分けがいる

まずは問題がルーティング、IP、パケット何れかを特定するのが先
2025/02/17(月) 20:56:57.61ID:M9CaYCvb0
叩いたら繋がるかも知れん
2025/02/17(月) 21:13:22.81ID:M9CaYCvb0
治った?
2025/02/17(月) 21:35:36.83ID:aDfSSrxT0
>>662
設定何も変えずに、単に nasne 再起動で直ったことがあります
695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/17(月) 23:11:34.54ID:4Tcc99UO0
IP重なりで繋がらないことはたまにあるが、ルーターによってはプライベートと仕事用のSSIDが分かれていてかつセグメントが分断されてnasneに繋がらないようになっていることもある
Wifiに繋がるならWPA2/3の違いは関係ない
他の子機と同じSSIDでwifiが繋がっているかをまず確認
2025/02/17(月) 23:15:34.68ID:M9CaYCvb0
こんなにみんなに心配してもらえるなんて
嬉しい
2025/02/17(月) 23:41:01.51ID:AtWmIHXk0
>>678
くやしそうw

Wiiがなんとか売れた程度で3DSも失敗で携帯ゲーム機撤退だからなw
2025/02/18(火) 00:28:34.55ID:jDY+mQt80
ゲームは当たり外れ激しいよね
2025/02/18(火) 01:00:47.08ID:mxr+vee30
PS4Proしか持ってないけど、素人目にもSONYは任天堂にボロ負け状態やろな
PS5ProやPSPlusの迷走ぶりがヤバいし、転売対策もしっかりしてる任天堂とザルすぎて餌やりしてるSONYでかなり差が出てる
ライトゲーマーはSwitchを、ヘヴィゲーマーはPCを買うのが今の流れ
700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/18(火) 03:32:01.32ID:Wg4mP5dO0
>>697
Switchは実質携帯ハード兼ねてるし携帯ゲーム機から撤退したのはソニーだろ…
VITAの後継機出して欲しかったわ
2025/02/18(火) 04:20:37.14ID:mxr+vee30
メモリースティック…Vita専用メモリー…
任天堂で明確に失敗と言えるのWiiUくらい
2025/02/18(火) 06:29:38.55ID:qunA+uQS0
ファミ通のランキングで競うなら任天堂の勝ちだろうけど、その他エレクトロニクスエンタメファイナンス部門等含めてトータルならソニーGの方がはるかにでかい企業だよ
最近の株価も絶好調
2025/02/18(火) 06:40:27.08ID:mxr+vee30
グループ全体の話し始めたらそらそうやろ…
あれこれ事業持ってるSONYより、なぜかゲームしか無い任天堂の株価が3倍近く高いけど
2025/02/18(火) 06:55:58.46ID:qunA+uQS0
そら株式分割したからな
一株あたりで比較しても意味ないよ
2025/02/18(火) 08:42:20.71ID:o2Nrw5aw0
バカな話は他でやれ
2025/02/18(火) 08:43:31.39ID:ygyClAFb0
中二病スレ
707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/18(火) 09:16:13.55ID:xGC382vq0
nasneが古いマシンのarpを持っているのか特定のIPアドレスと通信しないことがあるので、再起動すると治ることがあるが
2025/02/18(火) 09:41:44.16ID:Jiq9GJMj0
どんなにぼくのソニー最強と嘆いたところでnasneはもうすぐ終わりです
2025/02/18(火) 10:43:10.44ID:jDY+mQt80
昔PS3の調子が悪くなってPS Vita TVいそいそ買ってきたら
マルチチャンネルの番組の出力出来ないことに気がついて
泣く泣くメモリーカードと一緒にヤフオクで赤字で売った
今だったらいい値段で売れるんだね
2025/02/18(火) 10:50:21.05ID:pAB6iCgw0
>>709
VITA TV押し入れの奥に眠ってるかも
引っ張り出してtorne入れたらまだnasneで使えるのかな
2025/02/18(火) 14:57:06.25ID:O0qtVRFN0
>>709
「Google TV Streamer」にtorne mobile入れた方が高画質で楽でいいよ
安いのが良ければ「Chromecast with Google TV」でも大丈夫
2025/02/18(火) 16:33:31.07ID:pAB6iCgw0
>>711
あっちこっちのレビューでChromecast:高画質不可、Streamer:高画質はいけるのがソースによってはノイズが目立つって評価みたいだったけどノイズは出なくなったの?
2025/02/18(火) 18:00:21.66ID:+YDBxrGd0
モーマンタイ
2025/02/18(火) 18:05:21.81ID:O0qtVRFN0
>>712
Streamerの高画質ノイズ云々はソニー製の方じゃない?
バッファロー製は特に問題ないけど

Chromecastは高画質はできないけど
PS Vita TVは720p固定だから画質は同程度のはず
2025/02/18(火) 18:52:13.14ID:pAB6iCgw0
>>714
そうかソニー版だけなのか、このあたりは牛がいいSoC使ってる恩恵うけてるのかな
なんと言ってもソニー版は480pだから低画質のくせにノイズ出るんじゃStreamer買う前に牛nasneに買い換えるか...
2025/02/18(火) 23:07:22.12ID:egpbir9Z0
>>699-706
このように任天堂が必死になってしまうほど失敗している

Switch2は間違いなくWiiU並の大失敗となりソニーに泣きつくだろうな
717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/18(火) 23:21:01.78ID:Wg4mP5dO0
ゲハ脳なあたおかは隔離所から出てくんなよ…
2025/02/19(水) 00:19:01.44ID:wveHNGPi0
PS5を同価格で売ればいいんだよ
2025/02/19(水) 01:20:39.81ID:olaBlcX10
直近でPS5の売り上げ急に伸びたらしいけど間違いなくモンハン需要だな
グラボも40XX番台すら店頭から在庫消えたし
720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/19(水) 06:36:13.30ID:9cI9uTKP0
気付いたらBS10がいつの間にか追加されてたわ。
チャンネル設定とか要らんのは助かる。
2025/02/19(水) 08:55:37.68ID:C16hvelO0
自分も昨日偶然ザッピングしてて気付いたわ
元々BS JAPAN NEXTでジャパネットが買収して改名とか
2025/02/19(水) 09:25:43.15ID:bra9Ss2E0
でも未だにVideo&TV SideViewだとBS201chの表示と予約ができない
ソニーはレコーダーもnasneもここままフェードアウトしちゃうんだろうか
2025/02/19(水) 09:38:06.54ID:C16hvelO0
もうソニーの話はいいって
関係あるPC TV plusのスレでやって
開発はPixelaだが企画と販売はソニーだから
nasneは最早ソニー関係無い
2025/02/19(水) 10:23:18.70ID:/74H49ji0
次スレからソニーnasneに関する話題は全部禁止ってテンプレに入れるか
2025/02/19(水) 10:26:47.63ID:ewO3VBwD0
純粋なnasneの話題だけだと語ることなさそうwww
2025/02/19(水) 10:27:57.58ID:ewO3VBwD0
牛大暴れやんwww
2025/02/19(水) 11:08:20.72ID:iqfNMScL0
初期型がネットワークエラーが出るようになったから外付けHDDつけてそっちに録画するようにしたけど直らんかった
本体HDD変えれば直るんだろうか
728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/19(水) 12:16:07.89ID:1kKT4OuI0
PCTVとBRAVIAでしか使えなくなるけど
LAN内のVideo & TV SideViewから操作できるかハッキリして欲しい
729 ハンター[Lv.104]
垢版 |
2025/02/19(水) 12:30:15.96ID:RwoBt2560
>>723
torneはソニー開発だろ
2025/02/19(水) 15:15:12.90ID:Ooyxkcfv0
>>728
AV Watchによると使えなくなる機能は

・Video & TV SideView(ソニー製)
自宅内
録画予約、家じゅうどこでも視聴、ワイヤレスおでかけ転送

外出先
外から録画予約、外からどこでも視聴

だってさ

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1594888.html
2025/02/19(水) 16:51:44.24ID:orK9lM+I0
Androidで見るにはどうしたらええのかね
2025/02/19(水) 16:54:26.41ID:HFCy5fWk0
闘牛士になる
2025/02/19(水) 17:02:04.03ID:Ooyxkcfv0
>>731
ローカルならDixim Play入れれば視聴は出来る
リモートは簡単な方法ないから牛に買い換え
2025/02/19(水) 17:52:14.16ID:P6ujz16d0
給付金入ったから牛買うか
2025/02/19(水) 17:58:25.54ID:nmkA/vFZ0
>>733
そうだったね。Diximの買い方にもコツがあったよね

Amazonで買うと特みたいな話があった気がする
2025/02/19(水) 18:58:47.58ID:MKmcheGA0
Diximは公式でセールの時に買えば良い
とりあえずpctvplusは一つ持っとくと良いよ
あれがセールするのかは知らんけど
2025/02/19(水) 20:07:38.70ID:MsryCl/l0
>>717
それな!
任天堂が失敗続きなのはみんなが認めるところ

>>718
Switch2はまじで5万だぜ
2025/02/19(水) 21:13:28.03ID:olaBlcX10
いちいち蒸し返すなよ
739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/19(水) 21:32:11.90ID:DOx+G2I50
「家中どこでも視聴」ができない、って家中どこでも使えないってことかw
ソニーの認証サーバーが止まって、子機の認証ができなくなって次々と死んでいく感じ?
2025/02/19(水) 22:03:44.49ID:a6AYiQih0
認証サーバがいるとかそんなことばっかりやってるから海外メーカーに市場を奪われてしまうのだ
2025/02/19(水) 22:22:20.30ID:uEYzqI/b0
Slingboxとか使った事ないのか?
認証サーバがあるお陰で手軽にロケフリ環境が使える訳で
サービス終了すれば使えなくなるのは何処も同じ事
嫌なら自分出ストリーミングサーバ建ててやればいい
自分はソニーのロケフリ→Slingbox→nasneと移って来たが

元祖ロケフリを生んだソニー製品有難がる割には解って無いなw
742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/19(水) 23:35:37.77ID:tAx5hKS/0
ソニーnasneを牛nasneとして偽装できないかな
2025/02/20(木) 07:05:58.66ID:cfO28NQA0
>>739
本来は宅外関係には認証サーバ必須だけど宅内には必要ない
でもnasneはどうやらペアリングにサーバー使ってるんじゃないかな
こいつが遮断されるからペアリングに依存してるtorne系は新規ペアリング出来なくなって使い物にならなくなる
既存のペアリングは強制的に切られるならどうにもならないけど登録時だけサーバ使っていれば現在ペアリングされているnasneはそのまま使えるかもしれない
宅内にペアリング関係ないVideo&TV SideViewはアプデで視聴とかを潰すんだと思うけどアプデを提供しないPS3/PS4/VITAは視聴とかについての言及がない
使うためにはペアリング前提っていうtorneの設計が...
2025/02/20(木) 07:18:01.84ID:cfO28NQA0
>>742
サーバ側で接続機種を判定して接続可否決めてるから出来ないことはないだろうけどどうやって認証しているかを調べるのも大変だし場合によってはファームレベルの書き換えが必要になったりするからそこまでやってソニーnasneを延命させようとする人はいるのか?
まぁハッカーって呼ばれる人々は案外くだらないって言われることに物凄い熱量を注いだりするんだけどさ
2025/02/20(木) 07:26:39.43ID:fJOe3V+G0
それはおたくの定義のような
2025/02/20(木) 07:28:02.75ID:BYfDh8Pa0
たぶんだけど、SIEと牛版で接続先のホスト鯖自体が違うんだと思うよ
SIEの鯖を止めるから使えなくなるのかと

パケットの送り先と中身を書き換えるプロキシのような中継鯖を作ればできるかもしれないけど、当然パケ解析したり鯖立ち上げたり高度な技術が要る
747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/20(木) 09:27:34.94ID:Z/WQtKsQ0
同意
2025/02/20(木) 18:36:46.22ID:GL/3djeB0
認証用に入ってる証明書の有効期限とかじゃないの?
2025/02/21(金) 03:35:54.72ID:CBdYGPPj0
>>690
問題の端末でIP打ってみたらnasne homeにはアクセスできました。
>>691
特にセパレートはしてないですね。nasne homeのメディアサーバー設定から当該のiPadのMACアドレスも見えていますので、iPadからもnasneからもお互いのデバイスは見えてるっぽいんですよね。
>>694
やってみましたがダメでした…
750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/21(金) 04:03:24.04ID:j6iSHqpx0
>>662
俺もiPadの第7世代でその症状が出てていろいろ試したんだけど、nasne側の固定IPアドレス割当を自動割り振りにしてiPad側のトラッキングとプライベートWiFiアドレスをオフにしたら見つける事が出来るようになったよ
ペアリングしたらnasneを固定IPに戻しても平気
もしまだお困りでnasneを固定IPにしてるならお試しあれ
2025/02/21(金) 04:04:16.02ID:vy7t4rsY0
>>749
アドガみたいなのでiPad内でプロキシや内部VPN経由してたりはしない?
2025/02/21(金) 08:18:10.97ID:XQXJz2gz0
>>749
すみません、端末側も再起動お願いします。症状は同じでnasne home いけるんですよね
753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/21(金) 08:46:21.98ID:Czwew0zJ0
とにかく全部再起動!は結構解決ライオン丸
2025/02/21(金) 10:08:21.01ID:6L7L+byT0
ファーム牛化たのまい
2025/02/21(金) 10:09:39.37ID:4m3VfYIe0
ファーム売人と同じ犯罪ですよ
2025/02/21(金) 10:45:06.01ID:nJwd3Zj20
>>755
その人が、努力してファームを取り出して手間暇をかけてくれている行動と尽力にありがたく支払った一人として、何もできない何もしない便所の落書きしか出来ないお前はクズ以下だと思っています。
2025/02/21(金) 10:54:32.22ID:4m3VfYIe0
紐発狂
2025/02/21(金) 10:56:30.74ID:471SdJKk0
そんなのあるんだ
759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/21(金) 14:03:56.40ID:0w2rhtGV0
>>662
すっかり忘れてたんだけど、こんな話も
ttp://blog.livedoor.jp/itawasa7/archives/52163761.html
2025/02/21(金) 14:53:07.00ID:vy7t4rsY0
SoCから違うんだから単純なFW載せ替えただけで動くわけ無いだろ
本家からソースコードと詳細仕様リークでもしないと不可能
2025/02/21(金) 15:04:59.98ID:ddzJN6Vs0
DiXiM STOREでDiXiM Play シリーズ 全品50%OFF!
アプリライセンス買い増すなら新生活応援セール2025開催中で半額の今がチャンス!
2/21(金)~2/26(水)23:59まで
2025/02/21(金) 15:07:28.60ID:vy7t4rsY0
フリーウェアにも劣る糞アプリは要らんな
SIE勢は唯一の選択肢になりそうで悲しみを背負っている
2025/02/21(金) 15:28:41.46ID:oeRuW9QR0
>>762
で、Diximより優れてるフリーウェアってなに?
2025/02/21(金) 15:32:54.30ID:vy7t4rsY0
TVTest、KonomiTV他
nasne用というより完成度の話ね
2025/02/21(金) 15:49:04.37ID:oeRuW9QR0
全然代用にならないアプリの話されてもなぁ
2025/02/21(金) 16:11:02.50ID:bnCqgXBg0
>>761
おータイムリー
ちょっと見てくる
2025/02/21(金) 17:31:22.77ID:vy7t4rsY0
>>765
全然代用どころか完全上位互換になるよ
PCの知見がある人のみね
2025/02/21(金) 17:39:52.67ID:48+s0W0R0
結局BRAVIA勢が勝ち組か
2025/02/21(金) 17:42:38.94ID:2plGYiYn0
録画にニコ生過去ログを同期させて再生するためだけにnasneを使い続けてるようなもん
逆にその機能がいらないのならTVもチューナーも必要ない
TVerで事足りる
2025/02/21(金) 19:38:58.44ID:vy7t4rsY0
もうnasne無くても成り立つ環境できたから、今の牛nasne壊れたら買い換えないと思う
サブスク然りやろうと思えば代用なんていっぱいあるのよ
2025/02/21(金) 20:28:11.29ID:Mk/p12N80
アラフォーわいはネットがない時代に育ったから見てなくてもテレビが付いてないと落ち着かない
そこに実況があれば尚良し
Z世代はYouTubeとかTikTokだからこの感覚は、分からんだろうな
2025/02/21(金) 20:28:24.54ID:Mk/p12N80
点いて
2025/02/21(金) 21:28:25.27ID:YSo5JFSp0
アラフィフだけどネットのある時代に生きているから毎日YoutubeやAmazon Prime見ないと落ち着かない
2025/02/21(金) 21:56:26.50ID:e8rf8xVS0
俺もギリ昭和世代だけど慣れちゃったな
たぶんゲームや音楽したり、テレビ以外の別の趣味色々あるからかもしれないけど
2025/02/21(金) 22:34:24.45ID:bnCqgXBg0
ここで言うのもなんだけど、テレビはマジで見なくなった。アメトークとアニメくらいしか見ない

アニメはサブスクあるけど、折角だからnasneで見てる
2025/02/21(金) 23:04:18.77ID:dAzj/EW80
「権利者の都合で配信できません」があるサブスクなんて信仰できないよ
2025/02/21(金) 23:23:12.69ID:vy7t4rsY0
そんなのほとんど見たこと無い
レンタルになってる奴はあるけどね(低予算地雷率高い)
2025/02/22(土) 00:10:45.86ID:oeSSzp0N0
>>738
ぶたくんくやしいよね
2025/02/22(土) 18:58:29.05ID:sPmw6VKK0
>>751
アトガをオフにしてもダメでした
>>752
nasneの再起動もやってみましたがダメでした
>>759
へーなるほど、と思ってPC TV plusは使っていないものの、当該のiPad以外のデバイスを全て電源オフにしてやってみたもののダメでした。

が!一かバチかでnasne HOMEのメディアサーバー設定内の”ネットワークの初期化”をしたら認識するようになりました!エニタイムアクセスのペアリングもいけます。

皆さまのアドバイスにだいぶ助けられました。ありがとうございました。
2025/02/22(土) 18:58:33.22ID:QcbHHPYJ0
牛nasne買ったからいろいろいじってる
アイコン増やそうとしたら12個固定みたいで残念、茄子にしたかった
ところでnasneシェアってどう見てもXデーで使えなくなりそうだけどどの記事見ても言及ないな
781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/23(日) 09:29:24.99ID:3dVv8ySM0
Switch(2含む)でnasne対応しないかな?
もうソニー関係ないし、牛にやる気があれば出来そうな気がするんだけどね
Switchの携帯モードとTVモードの汎用性はnasneに合ってると思うし
そもそもSwitchでTV放送や録画を見る方法って何かあるんだっけ?
2025/02/23(日) 09:38:33.96ID:vxYSQgsy0
Nasneは経験ないけど、SONYのブルレイレコーダーは定期的にネットワーク設定をリセットして端末がアクセスした記録のゴミを取り除かないといけない。
2025/02/23(日) 10:18:47.20ID:r2t6HFQ20
>>781
大昔にロケフリとPSPでやってたな
しかしまだスマホ登場前夜だったし今とは違う
わざわざゲーム機でやるやりスマホ・タブレットの方がやり易いから
2025/02/23(日) 11:15:19.42ID:6Oxxy4VW0
スイッチの層とピーエスの層が違うから
わざわざスイッチ使ってテレビ見ないんじゃね?
スイッチってなんかもっとライトな層に人気ある気がする
クソガキとか女さんとか
2025/02/23(日) 11:42:22.73ID:r2t6HFQ20
>>784
ZoomよりLINEてのと同じだな
たった今Zoomセミナーが終わった所だけど
ウェビナーでLINEとか有り得んし

多分上で
任天堂がスマホ出せばシェア取れる( ー`дー´)キリッ
とか書いてた子供と同じ層だと思うわw
2025/02/23(日) 14:04:07.31ID:D9DuXO8j0
今更終売カウントダウン中のような終末コンテンツに莫大な開発費注いで他プラットフォームに移植とか、よほどイカれた経営じゃないとやらないでしょ
2025/02/23(日) 14:44:39.05ID:sOhjCe6q0
スイッチにワンセグチューナーついたらみんな買うやろ
788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/23(日) 15:02:17.37ID:uwpba6R/0
前の有機ELスマホにフルセグ付いてるけど見るか?
わざわざ買って見るほどでも無いかと
2025/02/23(日) 15:47:13.82ID:TjDJYBJt0
タブレットでさえ需要が無くて下火なのになぜSwitch
マルチメディアうりにしていないのに
2025/02/23(日) 15:55:35.76ID:Vpo59d3Q0
ワンセグとか死語やろ
2025/02/23(日) 16:08:17.46ID:lF1M/JUX0
>>787
スマホでもフルセグがついてても廃れたのに。
2025/02/23(日) 16:23:26.78ID:WCRfNFfZ0
スマホのワンセグってイヤホン端子失くなった辺りで消えたよね
2025/02/23(日) 17:51:59.37ID:TjDJYBJt0
USBでアンテナ端子つなげた機種もあったけど無くなったな
2025/02/23(日) 19:28:07.87ID:qvXpGtCr0
>>781
任天堂がやるわけないだろ

>>787
買わねえよw
2025/02/23(日) 20:18:42.46ID:D9DuXO8j0
もしもSwitchにワンセグ付いたら、NHK大歓喜で任天堂は100%ボロカスに叩かれる
今時ワンセグやチューナー内蔵有り難がるのなんて還暦越えたお年寄りしかいないわ
2025/02/23(日) 22:21:48.77ID:OmQEyHj40
最近録画の最後が切れちゃうのよね
時間狂ったりするのか?
797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/23(日) 22:31:12.07ID:VKSFaJ2V0
出先で動画なんてショート動画見るぐらいだから、ワンセグなんて誰も使わないだろ
入院した時ぐらいかw
2025/02/23(日) 22:56:53.98ID:67xTomWu0
携帯機もここらへんが限界か
https://i.imgur.com/mHYJv4J.jpeg
https://i.imgur.com/v8lKHB0.jpeg
2025/02/24(月) 01:16:02.05ID:OlPWH43k0
PSPがあったのは知ってたけど、DSもあったのか
下画面で実況も出来れば最適だったな
2025/02/24(月) 09:55:56.78ID:8iU0kB/v0
ナスネはこれから進化していくことあるの?
萎んでいくだけ?
2025/02/24(月) 10:44:49.23ID:Z9jCX6y+0
nasneのコンセプトはハードとソフトの分離
つまりtorneとセットで1つのシステムなのにソニーが手を引いた現状だとtorneが進化しない
4年でよくなったのは録画6000件と音声多重対応ぐらい、一応見守り対応とお引っ越し機能もあるけどさ
それを考えるとほぼほぼ進化しないんじゃない
ハード的には評判の悪いファンを無くして欲しいけど無理だろうな
2025/02/24(月) 10:55:19.31ID:WpIkM1dB0
もうテレビ録画自体衰退の一途だからな
2025/02/24(月) 11:05:47.96ID:8iU0kB/v0
そうするとナスネはもう今の形でしかないのか
一時期ダブルチューナーを熱望してた頃あったけど
もはや1から製品作り直すしかないし需要もないか
2025/02/24(月) 11:14:10.68ID:DX4tC2jZ0
テレビで4k 2番組 録画できるから
自分はBSチャンネル別にナスネ6台使ってるけど
2025/02/24(月) 14:06:26.15ID:NTXMfGdJ0
ナスネが昨日初めて「HDDへの書き込みに失敗したため,番組の一部を録画することができませんでした」
ってエラーで最後3分ほど録画できなかったんだけど、これってHDDがヤバいのかな?
その番組の後に録画があったけど、そっちは大丈夫そう。

2週間ほど前にナスネ本体の残量が30%切ったから2TBの外付けHDD付けたんだけど、
どっちのHDDに録画されたかってわからないよね?
2025/02/24(月) 14:14:33.90ID:0vIX+od80
>>805
うちのも先週でた。PCに接続してチェックしたけど不良セクタは代替はなし
2025/02/24(月) 14:17:07.89ID:0vIX+od80
>>805
PCT VPlus だと表示されるんだけどね
2025/02/24(月) 14:20:03.63ID:HHb4jGRx0
外付けから先に録画だったよね
外付けの電力供給が足りてないとか?
2025/02/24(月) 15:07:13.60ID:Wx8uz6+I0
外付け電源はコンセントからだから電力は大丈夫だと思う。
以前TVに付けてたAVHD-A2.0Uだけど、取り付ける前にチェックしたときはdiskinfoで正常だった。
外付けから先録画なのか。

ちょっと調べたらケーブがどうのってのがあったから、接点復活剤つけて様子見てみる。

ありがとう
810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/24(月) 15:21:47.45ID:eo9rcOxN0
録画時間がダブっていたのでは?
1チューナーだから当然片方の番組は失敗する
2025/02/24(月) 15:38:37.38ID:MzFWt7G70
>>809
10年以上も前に生産完了している外付けHDDは
流石にそろそろ寿命のような気がするけど
2025/02/24(月) 16:05:20.91ID:Wx8uz6+I0
録画時間はダブってないです、毎週録画してて今回が初めて。
HDDもまだ3万時間程だから大丈夫だと思うんだけど…
2025/02/24(月) 16:46:25.26ID:c4cpW/wb0
バスパワーUSBタップをnasneに付けてHDD一杯繋いだらその分録画出来る?
2025/02/24(月) 16:48:22.30ID:V+zHqM470
>>813
残念ながら
2025/02/24(月) 16:55:12.39ID:IOqC9ujM0
レグザならできるけどnasneは無理やな
2025/02/24(月) 16:57:52.79ID:c4cpW/wb0
>>814
ありがとう、それが出来たら便利だなって思ったけど
2025/02/24(月) 18:56:28.30ID:+JtzdGtf0
オマ感ですが今更ながら持っててよかったありがたみ
コロナになって自宅隔離常体 ニュース見るにもリビング行けずにいますがこんなときにあると便利ですね 大ムカシニュースのとき音声出なかったような気がしたんですけど…
2025/02/25(火) 02:14:02.07ID:fidWn9oS0
>>787
さすがにそれはない
確かに同僚にテレビ中毒な年寄りおるわ
カーナビでもTVつけっぱなし
スマホもワンセグ付き必須
でも若いやつにはそんなやついない
2025/02/25(火) 02:16:51.90ID:iLjiL/pv0
今どきのシニア向けスマホにワンセグ付いて無いしね
Switchにワンセグやtorneなんて言い出す奴は子供でしょ100%
2025/02/25(火) 02:17:58.89ID:HGB53oUf0
YouTuberとかYouTube垂れ流しっぱの奴は結構いるな
今はテレビラジオからそれらに代わった感じか
2025/02/25(火) 09:38:56.30ID:/Lz63BfC0
>>807
そうなの?
って言うことでnasne API使って番組情報取得してみた
JSONのstorageIdが0なら内蔵、1だと外付けHDDだった
これだとブラウザだけで確認できるね
2025/02/25(火) 10:55:08.08ID:nj5IGzRq0
ブラウザー・・
2025/02/25(火) 10:59:02.06ID:HGB53oUf0
ブラジャー・・
2025/02/25(火) 12:21:59.67ID:MybCdGnB0
>>822
ハイフンは要らんし
2025/02/25(火) 12:31:22.53ID:HGB53oUf0
~erや~orなどの日本語上の長音符号の有無は媒体や時代背景でも違うから、一概に間違いとも言えない
2025/02/25(火) 12:34:18.02ID:MybCdGnB0
>>825
発音では無く日本語表記
2025/02/25(火) 12:49:10.60ID:3nqX2j6m0
仮面ライダ
2025/02/25(火) 13:21:03.30ID:nj5IGzRq0
いや、棒がいいらないのJISかとうかの話じゃなくてTorneでは内蔵か外付けの判別が無理だけどPCTVPlusならできると言ったらbrowser でもAPIつかえばでできるとかなんのこっちゃそれならTorne も開発すればできるとかコマンドラインでもでかるんじゃないかいという詠嘆でしたがわかりにくくて申し訳ございません。
2025/02/25(火) 13:21:53.33ID:nj5IGzRq0
山手線一駅の間に書きますた。
2025/02/25(火) 13:42:32.93ID:/Lz63BfC0
>>828
すまんな、有料で誰でも持ってるとは限らないPC TV Plusではなくて誰でも持ってるブラウザで確認する方法があるって言いたかっただけだ
2025/02/25(火) 16:43:02.28ID:JKHfXVXJ0
>>830
趣旨理解しました。API 使えるの知らなかったので個人的には興味深いです。
2025/02/25(火) 17:20:26.51ID:/Lz63BfC0
>>831
PC TV Plusあれば要らないんだけど、どうしても非Windows OSで使いたいとか、Xデー以降にtorne mobileが使えなくなったらとか考えちゃう人には必要な機能かも
録画リスト取得やHDD残量取得はそこそこ仕える、ただEPG周りが特殊みたいなので予約にはGガイドあたりから外部情報貰ってこないとダメそうなのが残念
833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/25(火) 17:23:18.94ID:UbCAg8MQ0
各部屋にBRAVIA置いとけば良いだけ
2025/02/25(火) 18:01:04.15ID:JKHfXVXJ0
今の新しいBRAVIAもいける?
835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/25(火) 18:10:19.29ID:Ns06RUr20
(._.) φ メモメモ

https://github.com/naokiy/node-nasne
2025/02/25(火) 18:30:42.23ID:HGB53oUf0
最終更新日に涙を禁じ得ない
2025/02/25(火) 19:45:13.43ID:/Lz63BfC0
nasne APIになんらかの動きがあるのは2年後にソニーnasneのサービスが終了したときに俺みたいなあきらめが悪い奴らがどうにか延命しようとあがく時だろうな
838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/25(火) 20:07:59.04ID:2LZ5m/I70
>>810
ダブっててもそんなエラーは出ないはず
839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/25(火) 20:12:05.43ID:2LZ5m/I70
ソニー終了撤回してくれないかなぁ
2025/02/25(火) 20:24:18.81ID:HGB53oUf0
「nasne 終了」でX検索用しても全然盛り上がってないから、世間的関心含めてそういうことよ
関心が無い旧製品やサービスを切るのは経営上必然であり正常な判断
2025/02/25(火) 20:50:49.91ID:AJkhjnvc0
元々が主力商品でもないしソニーnasneを未だに現役で使えてる人も少なくなってきてるんでは
俺も数年前に故障してbuffalo製に買い替えたし
2025/02/25(火) 20:53:45.60ID:HGB53oUf0
SIEとしてはHDD寿命加味しても期待寿命3年、長くても5年程度の設計だと思うよ
たぶん開発者たちの想像以上に長持ちしてしまってる
2025/02/25(火) 21:33:27.47ID:/Lz63BfC0
まだ「終了」ではなくて「終了予告」だし、起動したらデカデカと終了のお知らせが流れるわけでもないから終了を知らない人もいるだろうし2年後に考えようって人が多数だから話題になってないだけだろう
2年後の8月ぐらいに知恵袋あたりに「突然繋がらなくりました」って質問がポコポコ出るような気もする
2025/02/25(火) 22:30:59.18ID:B8SQwuVQ0
すぐ月課金に変わるかと思っていたけどよく長持ちしたよ
buffaloで新発売したのは全く想像出来なかったけど
2025/02/25(火) 22:52:44.48ID:9jdAcnWY0
>>843
サポート終了後は
録画データに「終了」のウォーターマークが入ります
だったら面白いなw
2025/02/26(水) 07:18:50.01ID:/Lz63BfC0
>>845
終了って入るだけならマシ
主要なアプリからは録画再生も新規予約も出来ませんだから終了マークより酷い
847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/26(水) 08:32:41.78ID:UbCAg8MQ0
PctvとBRAVIAからは動くんだし
Video & TV SideViewも家用に簡単に修正できそうだが
2025/02/26(水) 08:54:23.44ID:/Lz63BfC0
>>847
Vide&TV SideViewは最初に使えてたソニレコの一部をアップデートで使えなくした過去があるから使えなくなったんじゃなくてわざと使えなくしてる
だから使えなくなるって宣言してるのは使えなくするという意味だよ
2025/02/26(水) 09:04:19.02ID:HGB53oUf0
陰謀論がひどいw
何度も言ってるがたぶんSIE側の接続・中継用のAPI鯖が止まるだけだよ
終了後しばらく使えるだろうけど、ペアリングできなくなるから結果的にそこに紐付く機能が全滅する
850830
垢版 |
2025/02/26(水) 10:14:35.44ID:WHfCyx7m0
そんな消費者に不利益なことばっかりやってるから
日本の家電業界は中韓に敗北し廃れたのだ
2025/02/26(水) 10:21:04.70ID:HGB53oUf0
もはやクレーマーだよ
発売から何年経ってると思ってるんだ…
安全性に関わる白物家電じゃあるまいし、スマホのサポートなんでもっと短いぞ
2025/02/26(水) 10:23:27.91ID:5v0u8Da+0
放送波からのEPGで予約録画、ローカル視聴できればいいよ
2025/02/26(水) 10:25:19.66ID:RwCk9bH+0
実際サーバー止めたわけでもないレコーダーサポート強制終了された事案があるって言ったのを陰謀論にされちゃうのかw
2025/02/26(水) 10:34:42.23ID:HGB53oUf0
"わざと使えなくしてる"なんて書いてる時点で陰謀論もいいとこだろ
機能改修に従い過去機種のコンポーネントを更新するのにコストが掛かるから、一定年数経った物はサポート切って更新しないなんてザラだよ
永遠にやってたら新製品出る度にコストが嵩ましされていく
2025/02/26(水) 10:38:00.30ID:/Lz63BfC0
VT&Sが本当に認証を必要としてるのかたしかめてみた
ローカルLAN環境(インターネット接続なし)にnasneとVT&S端末繋いで新規登録は成功、外出先のチェックボックスも入って90日認証のメッセージも表示
nasneの録画番組一覧は表示される、モバイル視聴ボタンを押したらここで認証要求してるみたいで再生が失敗する
この認証する手順をPC TVやBRAVIAはしてないと思われるので同等にしてくれればローカル再生出来ると思うけどソニーはやらないだろうな
2025/02/26(水) 10:54:59.22ID:9jdAcnWY0
>>854
ロケフリもSlingboxも全く知らない人かな?
過去の経緯見てくればこうなるのは当然なのだが
BUFFALO製に買換てデータ移動すれば良いだけだから
過去の製品と比べてかなり優しいと思うけどね
2025/02/26(水) 11:56:06.83ID:HGB53oUf0
>>856
安価間違えた?俺はSIEはむしろよくやってくれたと思ってるよ
ぐだぐた言ってないで牛に買い換えれば良いと思ってる
2025/02/26(水) 12:15:52.70ID:9jdAcnWY0
>>857
最初の一行が引用だと気付かなかった
失礼しました
2025/02/26(水) 12:22:39.35ID:4BBRBLwk0
BRAVIA もあるので二社混在で使わないといけない
860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/26(水) 12:40:50.22ID:UbCAg8MQ0
BDR無し4k3チューな機器間録画移動な
ソニレコ10万なら牛要らん
861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/26(水) 13:12:37.35ID:UbCAg8MQ0
Video & TV SideViewはIPv4インターネットに繋がってないと、録画お出かけ転送も視聴もできん
IPv6だけに繋がってても駄目

BRAVIAはインターネット無しでナスネ再生できた
つまり世界が滅んでも、BRAVIAのアップデートしなければ死ぬまで再生可能
862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/26(水) 14:39:01.68ID:2LZ5m/I70
nasne自体知らない人多いんだよね。
こんな便利なもの知らないなんて人生の半分損してると思う。
2025/02/26(水) 15:26:47.23ID:i/hGNbnb0
>>845
認証に使う暗号鍵のライセンス期限が問題なのにそんな手間をかけるのはアホとしか
2025/02/26(水) 17:29:23.17ID:fg86zoZw0
牛に付けてたHDDの録画データが隠れてしまった
ナスネホームだと外付け接続認識されてるのにつれぇわ
エラーチェックで戻るらしいが果たして
メンドクセ
2025/02/26(水) 17:34:54.65ID:9jdAcnWY0
>>863
シャレにマジレスは勘弁してw
2025/02/26(水) 17:56:16.65ID:HZsgsUYN0
>>861
基本はDTCP-IPなんだから再生だけならネット接続は不要でしょ
DTCP-IP対応してればBRAVIAである必要もないし
867830
垢版 |
2025/02/26(水) 19:09:20.15ID:WHfCyx7m0
PS3はDLNAとDTCPIPに対応しててダウソしてきた映画も録画した番組も再生出来た
だから売れたのだ
DivxにもSVCDにもなかなか対応しなかった日本のDVDプレーヤーは
結局中韓台に市場を奪われてしまったのだ
2025/02/26(水) 19:50:25.59ID:ipvMOPkG0
以上、青年の主張定期でした(`・ω・´)ゞ
869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/26(水) 21:52:26.37ID:J+fn3+yz0
そんなことよりTorne は牛に譲渡しないのかってことの方が重要だよ
2025/02/26(水) 23:12:54.94ID:If6Edqqj0
サーバーなんか経由してるのがおかしい
2025/02/26(水) 23:34:17.78ID:ipvMOPkG0
Zoomだってサーバー経由してるから安定してる
経由してるからこそ何処でもロケフリ機能が使える
2025/02/26(水) 23:36:55.85ID:CyfsLG8E0
外で使うのに鯖経由しないと、個々でDDNSや固定IP取得してルーティングやポート解放諸々必要になるがよろしいか…
2025/02/27(木) 02:11:43.31ID:AY5Uy5d40
バカなんだから、そんなにいぢめてやるなよ
2025/02/27(木) 11:15:47.26ID:MabOkBQU0
外から見ない勢かもしらん

実際俺も外からは見ないけど予約はする
2025/02/27(木) 11:58:09.62ID:0Qkghhjn0
鯖は0にならんがSTUNで
2025/02/27(木) 12:32:34.47ID:qtoQrDXc0
そうそう
見ないけど予約はするよね
2025/02/27(木) 13:14:12.50ID:k1ZCfWEg0
>>866
LANはネットでない前提で話を進めるやつ草
2025/02/27(木) 14:35:02.17ID:9imRDlG30
まぁ普通ネットと言えばインターネット
だけどな
2025/02/27(木) 14:36:20.97ID:9imRDlG30
イントラネット、しかもVPNも無いLAN内のみを指す言葉では無い
880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/02/27(木) 18:59:09.62ID:jzNKuWry0
カスタマーサポートをカスタマーと略すやつすらごまんといるんだしw
2025/02/27(木) 19:10:10.04ID:1Dn0qtT50
カスサポと略せばいいのだろうか
語感がイマイチ
2025/02/27(木) 20:48:39.22ID:yBM9zycC0
ソニーはカスサポ
2025/02/27(木) 23:51:06.48ID:QQnZD6G90
BS松竹東急撤退かぁ
2025/02/27(木) 23:58:00.80ID:9imRDlG30
オリファンとしては残念無念
オリックスが買えよ
2025/02/28(金) 07:31:10.20ID:BfyJLEZd0
ウイルス対策ソフトをインストールを
ウイルスをインストールと略す
2025/02/28(金) 08:25:01.09ID:D0L2thk/0
ウイルストール
2025/02/28(金) 09:39:15.30ID:SZ4EYzxb0
xxxHolic録ってるので最後までやってくれるか不安になるわ 松竹撤退
2025/02/28(金) 19:20:09.27ID:uwvAHPK70
公式サイトより

https://www.shochiku-tokyu.co.jp/notice/detail/shochiku-release250227/

本日の松竹株式会社のリリースに関して
 
2025年02月27日

お知らせ

本日、松竹株式会社より、松竹グループとしてBS放送事業から撤退することが発表されましたが、当社としては、引き続き、放送を継続してまいります。

今後、新たな情報があれば、当ホームページ上にてお知らせいたします。
2025/02/28(金) 19:20:48.36ID:uwvAHPK70
よくわかんね
2025/02/28(金) 22:22:13.48ID:6IuocjJe0
松竹はひきあげるけど会社としては存続するんだろ
2025/02/28(金) 22:39:43.07ID:PA+feo9j0
tverの番組をローカルに保存して動画解析してCM部分の継ぎ目を検出して、その情報をもとにニコニコ実況の過去ログからCM部分のコメントを除去してtver動画に合うようにxmlを再作成するってのを試してみた
けどやっぱりコメントがズレてしまってあまり実用には耐えられなそうだった
結局CMが何分流れてるのかは概算でしか分からないからズレてしまうんだよなぁ
なんかいい方法あればいいけど
2025/02/28(金) 22:53:55.02ID:p0H1LAnH0
キー局でさえ持て余してるもんな
SBか楽天でも買うのかな
2025/02/28(金) 23:14:42.22ID:i8UKlXwE0
そこはオリックスに是非
そう言いたいねバファローズ戦中家してた縁もあるし
2025/03/01(土) 08:12:04.40ID:c/TQ5jAC0
もう電波垂れ流しは時代遅れやろ
配信でタゲ広告にした方が良い
深夜アニメに変な通販流しても誰も買わん
2025/03/01(土) 10:07:56.34ID:2mZ4SMYx0
そんなアニメあるか?
2025/03/01(土) 15:01:37.96ID:3wCLt3uW0
>>891
マジかお前凄いな
2025/03/01(土) 20:22:04.87ID:Z84ruYDq0
たたでさえテレビ離れやゆうてるのにチャンネルばっか増えるからな

しかも動画サイトではいつでも好きなように見れる

電波はインターネットに開放したほうがよい
2025/03/01(土) 20:22:59.04ID:Z84ruYDq0
深夜アニメなんてCMも円盤やタイアップの宣伝やん
2025/03/01(土) 22:00:29.48ID:3P47/+Qo0
アニメの円盤高杉
その割にアニメーター報われない
2025/03/02(日) 00:52:20.83ID:E87yk+0q0
円盤は高すぎて売れてないよな
BDって媒体自体が終焉でもあるけど
2025/03/02(日) 02:47:08.48ID:sLE6UVU50
Netflixあるからな
2025/03/02(日) 04:51:44.84ID:Ex/h7A2L0
DIGAの再開が未定だからnasneを重宝してる
2025/03/02(日) 15:19:13.63ID:nYvmNv9G0
円盤も1シーズン8000円くらいなら買いたいの結構あるけど
いまの価格じゃ有料配信でええわってなる

nasneで円盤高過ぎで消すか消さないか結構悩んで
消してないの増えてきた
2025/03/02(日) 19:33:31.60ID:NNCoj3Oz0
>>899>>900
円盤はアメリカの方が安いんだよな
日本のオタクから吸い上げてる

あとアニメーターも絵も描けないのにアニメが好きというだけでなってるのが多い
下書きをなぞるだけの仕事
それですら何回もやり直してた
そら安くて当たり前
2025/03/02(日) 19:47:59.72ID:ffJP6MWp0
アニメは円盤も配信レンタルもボッタクリ価格
ましてや配信購入とかDRM付いてるのにあの値段は無いよ
全部有難がって買うヲタが悪い
配信観放題まで待って観るのが適正価格かと
2025/03/02(日) 21:03:00.95ID:y7NHSB4j0
昔蟲師の北米盤全話収録で30ドルもしなかったな
特典も何もないけど見たいだけだったらあれで十分だった
2025/03/04(火) 15:14:02.97ID:VCDi92xG0
アニメ配信レンタル1本200円は高過ぎだわな
OPED除くと中身15分くらい、1クール2400円以上
潤沢な予算ある映画ですら1本500円前後なのに
2025/03/04(火) 17:58:23.16ID:nJP7oAX50
昔はビデオ1本400円とかでレンタルして返し忘れたら1日あたり100円追加とかだったんやで
2025/03/04(火) 18:03:05.92ID:Ri00i1Ty0
懐かしいな
初期の頃は1500円とかあったよね
2025/03/04(火) 18:07:12.92ID:Oz1jg2mF0
俺がターミネーター2を新作で借りたときは一泊二日で580円だった
当時はまだ一週間レンタルなんていうものが概念として存在しなかった
2025/03/04(火) 18:11:45.75ID:Ri00i1Ty0
あの頃映画のビデオ15000円とかしてた
2025/03/04(火) 18:18:44.23ID:DGuSXJgs0
タイタニックは長編でビデオ2本だったからその分高かった
2025/03/04(火) 18:42:23.51ID:S+PQQ1bx0
みんなジジイだな
2025/03/04(火) 18:44:37.47ID:nJP7oAX50
ジジイでもなきゃテレビの録画なんかせんよ
若いもんはみんなサブスクだ
2025/03/04(火) 19:21:43.56ID:V7Oh30UF0
若くなくてもサブスクは普通に入るだろ
2025/03/04(火) 20:49:16.46ID:MAUbVNV70
いつの間にかcommenomiとかのツールが公開停止になっとるやんけ
ドワンゴから怒られたんかな
2025/03/04(火) 21:23:57.56ID:O/9VjZqf0
いまやレンタル店存続の危機
時代の流れ早すぎ
2025/03/04(火) 21:43:08.47ID:ugxZ3Ytx0
今やってタイムワープデモしてきたんか
2025/03/04(火) 21:47:33.09ID:xKOFFuGe0
>>918
なにいってんだこいつ
2025/03/04(火) 21:53:40.77ID:NHLF6mzu0
普通に何を今更言ってるんだでしかないし
2025/03/04(火) 22:19:44.51ID:xKOFFuGe0
>>920
なにいってんだこいつ
2025/03/04(火) 22:34:43.77ID:eQ9FD8IU0
2chができたのが1999年、ユーチューブが2005年、ニコニコが2006年

ネット文化がいかに一気に立ち上がったかわかる

まあこの科学文明自体が人類の歴史からみたらつい最近のことなわけだが

そしてこれからAIによって人知を超えた加速度となる
2025/03/04(火) 23:37:47.32ID:Ri00i1Ty0
ニコニコって最初の頃YouTubeになんか怒られてたよね
2025/03/05(水) 01:23:05.33ID:skNo5EDa0
>>923
それはyoutubeの動画に直接コメント流しをしていたから
2025/03/05(水) 02:36:53.78ID:eKjEIZ7f0
Netflixで良いだろって話
2025/03/05(水) 07:58:07.11ID:i53YK9rb0
ビデオテープがヘッドに絡まったりすると大変だった
2025/03/05(水) 08:01:02.66ID:i53YK9rb0
今はペアリングかできないとか、ネットワークで再生エラーとか、ハードディスクの書き込みエラーとか、アプリが落ちるとか、サービスが終了とかぐらいで便利になったもんだ
2025/03/05(水) 11:49:37.62ID:2rOhUcva0
>>921
なにいってんだこいつ
2025/03/05(水) 11:58:33.41ID:DFiKwB9c0
なに言ってんだ
ラブミーテンダー
2025/03/05(水) 18:38:23.57ID:Yvst76wi0
>>928
おまえだよハゲ
2025/03/05(水) 21:21:33.61ID:NaHIvWLc0
じゃあ俺が判定してやろう
こいつがハゲ >917
2025/03/06(木) 00:59:03.39ID:LmmfmtbM0
エリシャは振り向いてにらみつけ
主の名によって彼らを呪うと
森の中から二頭の熊が現れ
子供たちのうちの四十二人を引き裂いた。列王記下(2:24)
2025/03/06(木) 03:19:14.19ID:nVp3AIo/0
町から小さな子供たちが出て来て彼を嘲り、「禿げ頭、上って行け。禿げ頭、上って行け」と言った。(2:23)
2025/03/06(木) 07:45:47.62ID:nX5ykjHD0
ここはひどいインターネッツですね
2025/03/06(木) 10:47:39.89ID:0B0pUeEK0
ソニレコスレで番組まとめの話になってたけど、nasneのまとめも微妙よね
2025/03/06(木) 12:51:30.86ID:vxgDCQOI0
番組表の名前を基準にしてるからなぁ
局側が命名規則決めてないから糞みたいな名前付けで別枠の番組になったりする
それこそAIで判別でもしないと
2025/03/06(木) 13:28:28.34ID:1zllN11n0
これはそもそもデジタル放送作るときの設計ミスだな
毎週あるような番組について同じコード化割り当てて以下連番にする(12345+999)っていう風にすれば同じ番組っていうのはわかるけど現状ではすべての番組にユニークなコード割り当てしてるから同じ番組かどうかの判断はできない
仕方ないから番組名使うしかないけど毎回手打ちしてるのか番組名が間違っていたり大文字小文字変えたりいきなりの番組名が全く違う名前になったりする
AIがいくら進んでもはいふり事件みたいなのは対応できないだろうな
2025/03/06(木) 13:39:03.22ID:vIMB7ZGq0
AIとまで行かなくても番組名の類似判定の精度をもっと高めたらいいのにね
torneアプリの番組シリーズ表示の別れ方見てみると、たとえば「有吉ゼミ」と「有吉ゼミ▼」というグループに分かれてて笑う
流石に実装が荒すぎるw
2025/03/06(木) 14:37:00.76ID:JG4Ne2iY0
toruneでは番組まとまってるのにPC TV Plusだと別枠になってることもあるな。その逆もあるけど
2025/03/06(木) 15:22:17.12ID:1zllN11n0
ソース流用とかじゃなくて仕様書に「同じような番組名ならまとめる」としか書いてないレベルで作ってるんだろうな
どこかで4文字が同じなら同一ってみなすって見たけど途中が抜ける「カズレーザーと学ぶ」→「カズと学ぶ」は同一番組になったんだろうか?
2025/03/06(木) 19:52:09.94ID:+Jxr1Hbx0
>>931
おまえだよハゲ
2025/03/06(木) 19:54:26.31ID:+Jxr1Hbx0
>>938
>>940
ド素人が語ってんじゃねえよw
2025/03/06(木) 20:00:09.48ID:GnzZM1du0
なんで917がハゲと言われてお前が怒るんだよw
2025/03/06(木) 20:06:19.53ID:nVp3AIo/0
ハゲとか罵るって小学生レベルだろ
2025/03/06(木) 20:10:49.08ID:rXGRAP9W0
>>942
とド素人未満の無能に言われてもwww
悔しかったらそれ以上の話して見ろよハゲ
2025/03/06(木) 20:10:56.10ID:vIMB7ZGq0
>>942
ド素人の俺でもそれらを判別できるコード書けるぞって話なんよ
要するに、知恵遅れが語ってんじゃねえよwってことな
2025/03/07(金) 16:18:02.79ID:WkqD5Jwq0
妄想癖はなおした方がいいよ
出来もしないこと出来るってアピールすると後悔するよ
2025/03/07(金) 16:49:01.45ID:A6PiwL2z0
自分が出来ないから他人も出来ないって決めつけるあたりは小学生以下だな
949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/07(金) 19:40:06.34ID:L/YA2l8K0
Geminiに相談

917番あたりから始まった喧嘩は、最初は917の投稿者に対する唐突な「ハゲ」という侮辱から始まっています。その後、928、930、931と「ハゲ」という言葉が飛び交い、聖書の一節を引用した嘲り(932, 933)も見られます。

その後、話題は番組のまとめ機能やAIの話題に移りますが、942番の投稿で「ド素人が語ってんじゃねえよw」という挑発的な言葉が登場し、ここから議論は技術的な内容から人格攻撃へとエスカレートしていきます。

945番、946番では、942番の投稿者に対して「ド素人未満の無能」や「知恵遅れ」といった侮辱が返され、幼稚で感情的な応酬が繰り広げられています。

全体として、この喧嘩は、些細なきっかけから個人的な侮辱に発展し、技術的な議論を装いつつも、実際には相手を貶めることに終始する、幼稚で不毛なものと言えるでしょう。参加者は、技術的な知識や知性を巡って互いを攻撃し合っていますが、建設的な議論は全く見られません。
950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/07(金) 19:42:20.32ID:L/YA2l8K0
Geminiからのアドバイス

942さんへ

942さんは、技術的な知識をお持ちであるにも関わらず、それを攻撃的な言葉で表現してしまっている点が問題です。

アドバイス: ご自身の知識をひけらかすのではなく、共有するという意識を持ちましょう。 丁寧な言葉遣いで、冷静に、建設的な議論を心がけてください。 そうすれば、あなたの知識はより多くの人に役立ち、あなた自身もより尊敬される存在となるでしょう。

948さんへ

948さんは、947さんの発言に対し、決めつけや人格否定で反論してしまっている点が問題です。

アドバイス: 他人の可能性を信じ、多様な意見を受け入れる寛容さを持ちましょう。 感情的にならず、冷静に、論理的な議論を心がけてください。 そうすれば、より建設的な議論に参加でき、新たな発見や学びも多く得られるはずです。
951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/07(金) 19:43:06.89ID:L/YA2l8K0
今回の喧嘩は、お二人にとって、より良いインターネットコミュニケーションを学ぶ良い機会になったのではないでしょうか。 このアドバイスが、今後のインターネットライフに少しでもお役に立てれば幸いです。(Gemini)
2025/03/07(金) 19:53:56.22ID:e9Hmap3Z0
>942さんは、技術的な知識をお持ちであるにも関わらず、それを攻撃的な言葉で表現してしまっている点が問題です。

Geminiがバカだってことは良くわかったw
2025/03/07(金) 22:25:08.71ID:8ScaXxEj0
あれ?昨年2月の録画でコメント流れるんだ
消さなくて良かった
2025/03/07(金) 23:01:26.73ID:3I0nDMxB0
>>943>>944
おまえだよハゲ
2025/03/07(金) 23:02:51.16ID:3I0nDMxB0
>>945>>946
なんとなくで言ってるド素人ハゲw

>>947
それな

>>948
他人はできないけど自分はできるって決めつけるあたりは小学生以下だな
2025/03/07(金) 23:03:10.53ID:3I0nDMxB0
>>949-952
AIに頼るハゲw
2025/03/08(土) 07:27:24.84ID:GYMySrsV0
>>955
どこかのハゲと違ってAIなんかに頼らなくても出来ちゃうからな
でもお前のハゲはAIでも治せないwww
2025/03/08(土) 07:55:33.12ID:Cu9gw26d0
昔同僚だった女が
「ここの職場って異常にハゲの話題が多いよね」
と言ってたのを10年ぶりぐらいに思い出した
別に上司がハゲとかいう意味ではなく(ハゲてたど)

それ以来誰かがハゲと言ったら今日もノルマ達成みたいな空気に内々でなってた
2025/03/08(土) 09:33:18.01ID:2jA4LTmU0
30代はハゲネタ笑っていられても40超えると普通に剥げ出す
2025/03/08(土) 10:13:16.73ID:nJFcP7360
テレビも終わり
ナスネも終わり
このスレも終わり
2025/03/09(日) 00:12:17.90ID:20U0pHKQ0
テレビはNHKと教育テレビを見てる
勉強ツールと思って割り切れば十分
2025/03/09(日) 00:13:55.18ID:uXfogikJ0
べらぼう観て色々勉強してます!!!
2025/03/09(日) 00:21:13.38ID:20U0pHKQ0
PS5とPCで二重音声でニコ実況torne+PCTVが最強過ぎる
スマホはDIGAの方が便利
2025/03/09(日) 01:03:51.88ID:+x6nvD4D0
>>957
また自己紹介しちゃう病気w

>>959
ハゲの呪だね
2025/03/12(水) 21:19:33.02ID:T1BZfMFW0
ソニー製nasne急に地デジだけ映らなくなった。
さすがに寿命?
966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/12(水) 21:20:57.25ID:zJZtvDIx0
アンテナ線が外れたとか
2025/03/12(水) 21:32:48.33ID:T1BZfMFW0
BSは映るんだよね。
ホームでアンテナレベル見たら地デジは5くらいしかなかった。
入出力逆も試したけど、20くらいまで上がったけど見れんかった
2025/03/12(水) 21:54:04.12ID:bY5vgZ4c0
アンテナ傾いてんじゃね?
2025/03/12(水) 22:01:24.84ID:X36mcZs50
ナスネでアンテナレベルなんて初めて確認したぜ
あんなところにあったんだ
970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/12(水) 22:10:30.98ID:NK8nvLW90
>>967
TVに直接つけてみたら映る?
2025/03/12(水) 22:55:29.24ID:EOFBz7tZ0
nasneはアンテナレベルをスマホで見られるからパラボラアンテナの方角調整が1人で出来るのは画期的だったな
まぁそんな機会はnasneを買って10数年で一度も無いんだが
2025/03/13(木) 00:55:33.07ID:HXbrzEGS0
>>971
ロケフリ→Slingbox→nasneと乗り継いで来たが
確か大昔に一度だけ同じ事をしたようなしてないような…
マンションに引越して8年経つから忘れたけどw
2025/03/13(木) 00:57:49.46ID:YqtsewCI0
なんかイオンしだしたしそろそろかな…
2025/03/13(木) 02:07:06.26ID:p2pysCTV0
ナスネのnas機能使ってる人いますか?
いまいち使い道がわからんのですが
2025/03/13(木) 03:31:33.77ID:FqYtt7kT0
>>968
>>970
壁からテレビ直だと普通に映るんです
2025/03/13(木) 05:38:45.56ID:+yUEAHrw0
買い替えな
2025/03/13(木) 08:02:13.57ID:zM9PYbAI0
>>974
特に難しいことはない
ソニーnasneはSMB1だからWindows10とかは標準状態で使えないからSMB1を使えるようにしておく
Windows11(24H2)だとSMB署名が必須になったからシステムの設定を変えないと繋がらない(ソニー牛共通)

Windows 11 24H2を搭載したPCで共有フォルダーを開けません(nasne(ナスネ)®、LS411DX)
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124162678.html

上記が出来ていればネットワーク機器にnasneが見えるからその中のビデオ/フォト/ミュージックの下のフォルダにnasneホームで設定した共有名(標準はshare1)にファイル入れるだけ
スマホならnasne Access使えばいい

個人的にはnasneのNAS機能は牛やIOの個人向けNASより低機能で使い勝手が悪いのでお勧めしない
nasneシェアはおもしろい機能だけど使ってる人いなさそうだしソニーnasneが使えなくなったら同期できなくなりそうだから使わない方がいいかも
2025/03/13(木) 08:56:46.19ID:B9V5E6xH0
>>975
先週金曜
日テレだけ映らなくなって翌日には直ってた
録画は普通にできてた
2025/03/13(木) 09:50:50.49ID:qgIMzMIw0
やっぱ買い替えですよねー。
ありがとうございました。
2025/03/13(木) 16:48:59.21ID:zCH1qxrM0
bcasカード拭き拭きしてみるとか
2025/03/13(木) 17:37:03.58ID:UupG3UmG0
>>86
富裕層を除いて最大の問題は独身貴族ほど金を遣わない問題なんよな…

昔の独身貴族は自分の身の回りには金を遣ったけど今の人は逆に躊躇して金だけ残す
せめてパソコンとモニターとレコーダーは最高スペックにするだけで人生変わると思う
2025/03/13(木) 18:31:08.89ID:HXbrzEGS0
他でやって
しょーもない話聞かされるより過疎のがマシ
2025/03/13(木) 19:02:09.97ID:gy/sQ4ty0
エッチな動画入れてスマホのVLCとかで見てる
アプリによって見える動画と見えない動画がある
2025/03/13(木) 19:13:36.84ID:s8m118GL0
>>981
かわらねーよw
985名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/13(木) 19:32:40.98ID:Jxie8Pjk0
>>975
地デジ波のチャンネルはちゃんと認識されてるんだっけ?
BSは見える=チャンネルが認識されてるんだろうけど

初期セットアップでやるチャンネルの認識からをやり直してみたら?
2025/03/13(木) 19:44:51.56ID:faOvWuZi0
うちのnasneのBS/CSアンテナレベルは38以上ある
衛星は全国どこでも大差無いはずだから、20しか無いなら明らかにレベル不足が原因そう
壁直のテレビならどれだけか解らないけど、機器によって必要な閾値というか感度が違うので、テレビのレベルも低ければその経路かアンテナの角度に問題がある
nasneだけ低いならnasneがおかしい

※テレビとnasneのレベルの基準はほとんどの場合違うので注意
987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/13(木) 23:56:14.18ID:h5TWl8Qv0
地デジは66、BSは39かな
2025/03/14(金) 00:08:09.99ID:7LtmlFrO0
>>891
これをすこし改善してマシになったから上げとく
もはやnasne関係ないけどtverのURLからコメントファイルを自動でダウンロードするのにも使えるから
CM補正についてはある程度ハマる番組もあればズレまくる番組もあるからまだ出来栄えは微妙です
使い方はreadme読んでね

https://114.gigafile.nu/0319-b3b1ee1b5dede3c94ab09c58bacacd3ef
パスワード:0314
989名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/14(金) 01:39:06.10ID:q7Y/nhnx0
なんか唐突に謎ツール来たw
寝る前に試しに実行してみたらそれっぽいXMLファイルできたわ
TVerと同期してるかまでは未確認だけど
2025/03/14(金) 02:08:53.29ID:vcDA/a8g0
何か知らないがくれるものは何でももらう
そういうものがHDDにいっぱいある
991名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/14(金) 11:58:07.63ID:CjlKpxaz0
>>988
ニコニコ動画関連ツール総合スレ part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1716314151/

こっちに貼っといたよ!
ここはナスネ関連ツールの話題ですら毎度変なのが湧くし
992名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/14(金) 12:54:15.46ID:O+YsBz9v0
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1741924432/
2025/03/14(金) 13:05:48.70ID:G8eClfX50
茄子根
994名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/14(金) 13:34:02.32ID:ceIwaa290
>>990
マルウェア仕込まれてるかもだから気をつけなよ
2025/03/16(日) 00:18:40.00ID:RIrnL94I0
テスト
2025/03/16(日) 01:15:19.01ID:O+INDlYj0
hty
2025/03/16(日) 01:15:38.11ID:O+INDlYj0
bvv
2025/03/16(日) 01:15:51.46ID:O+INDlYj0
vct
2025/03/16(日) 01:16:10.58ID:O+INDlYj0
bsd
2025/03/16(日) 01:16:31.15ID:O+INDlYj0
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 23時間 32分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況