X

東芝 4K REGZA(レグザ)総合 102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][UR武+15][UR防+16][林臭臭] (ワッチョイ 239b-U57d [2001:ce8:147:b2f1:* [上級国民]])
垢版 |
2024/12/12(木) 04:48:43.06ID:RvQx83Op0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1


東芝(TVS REGZA) 4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□REGZA公式
www.regza.com/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 101
mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1727553452/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
2025/03/15(土) 23:06:20.75ID:3Rd3TPsk0
ちなみに取材終わり、筆者は改装中のショールームで“隠し玉”を目にしてしまった。
「ここにレグザのロゴが入ってますけど?」と尋ねると、槇本氏は「準備中です。
期待してて下さい」とにやり。今年もレグザがAV業界の話題をさらうことは間違いないだろう。

REGZAブランドのAVアンプとか出る感じ?
667 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 2386-0Yfm [2001:268:7317:203f:*])
垢版 |
2025/03/16(日) 09:02:12.57ID:0qSggLSt0
>>666
テレビでシェアは取れてもテレビの総需要が減って来ているから商品カテゴリを増やして事業領域を広げたいんだろうね
2025/03/16(日) 09:38:55.17ID:vEJ4/rjh0
>>666
今結構需要のある、超短焦点プロジェクターとかではないかな。
ハイセンスが結構力を入れているから、REGZAブランドで日本でも出したいとか。
2025/03/16(日) 14:28:55.75ID:IeqhHEPZ0
>>665
フルHDの頃の最高峰モデルでしょ
50万〜って値段だったし
使ってたけど故障しまくって5年保証入ってなかったらきつかったわ
2025/03/16(日) 14:38:53.56ID:XnV6oSVK0
>>669
av.watch.impress.co.jp/docs/20040819/sony1.htm
RGBLEDの元祖がソニーのこれかな
というか世界初のLEDバックライト=RGBLEDバックライトだった
2025/03/16(日) 14:46:58.93ID:LoNYMNIz0
PSX以外にもemotion engine乗っけてたのか
cellももっと使ってやれよ
2025/03/16(日) 15:23:04.45ID:M4FghbUIr
PSXのGUIと再生時の早送りはレスポンスかなり良かった記憶
2025/03/16(日) 18:48:35.17ID:q8TutL8o0
コクーンとかスゴ録もあった懐かしい
レグザスレやぞ
2025/03/16(日) 19:04:39.38ID:IeqhHEPZ0
Z870Mが型落ちとは言えやる気ある値段だなぁ
55 126K
65 172K
75 230K
2025/03/16(日) 19:30:26.19ID:dc2hFdzKr
コストコで安くなってたな
2025/03/16(日) 21:15:36.61ID:4j/MzaNE0
>>666
大穴でRD-STYLE復活させたレコーダー来たら面白いんだけどな
2025/03/17(月) 11:25:07.52ID:cPgLItLQ0
ソニーさんが新モデル来月発表だとか。
もうまもなく発表の季節。
2025/03/17(月) 11:53:38.11ID:UEcqaNKO0
春なのに
679!dongri 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa9b-dUH4 [106.180.9.239])
垢版 |
2025/03/17(月) 13:21:09.05ID:YpzmXuLOa
>>661
ビックリマークの全角半角とか、ー(長音記号)をNHKが入れ間違えてるとかないかな?

記号は鬼門だ
680名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (バットンキン MMd3-HYGE [114.155.15.199])
垢版 |
2025/03/17(月) 15:53:28.79ID:iv5noGeIM
Z810XのLED基盤交換22500円
681名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (バットンキン MMd3-HYGE [114.155.15.199])
垢版 |
2025/03/17(月) 15:54:05.73ID:iv5noGeIM
つづき8年目でまだLEDパネル在庫有
2025/03/17(月) 15:54:53.70ID:vvKXFKmGr
赤い線とかオーロラみたいなのが出るようになった?
683名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (バットンキン MMd3-HYGE [114.155.15.199])
垢版 |
2025/03/17(月) 15:58:20.83ID:iv5noGeIM
録画映像をSQV-HDDに避難中その後転売
imgur.com/3wNMPGC.jpg
684名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (バットンキン MMd3-HYGE [114.155.15.199])
垢版 |
2025/03/17(月) 15:59:39.79ID:iv5noGeIM
>>682
再起動して使ってたが、その後に音だけになったバックライトは点灯してた確認
685名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (バットンキン MMd3-HYGE [114.155.15.199])
垢版 |
2025/03/17(月) 16:01:29.25ID:iv5noGeIM
それにしてもZ810Xは、現在でもトップレベルでないかな?
買い替えは、Xiaomiの100インチしかも思い当たらない…
686名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (バットンキン MMd3-HYGE [114.155.15.199])
垢版 |
2025/03/17(月) 16:02:57.76ID:iv5noGeIM
LGのC9Pは5年目で焼き付が出て譲ったので有機ELは、長持ちしないな…
687名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (バットンキン MMd3-HYGE [114.155.15.199])
垢版 |
2025/03/17(月) 16:12:26.77ID:iv5noGeIM
よく掲示板に自分でT−CON基板交換したとか書かれてるが…
業者(東芝とハイセンス修理専門とか)T−CON基板交換した事無い言うてた…
688名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (バットンキン MMd3-HYGE [114.155.15.199])
垢版 |
2025/03/17(月) 16:17:18.82ID:iv5noGeIM
ところで…スタートレック・ピカード2にQ連続体が登場…
ピッカリ君84歳と同じ様に変身して76歳で登場してる…
2025/03/17(月) 16:34:52.48ID:BNOsOgpA0
監視線に抵抗かましたったら基盤交換要らずやぞ
2025/03/17(月) 16:43:51.46ID:UEcqaNKO0
https://i.imgur.com/SWuhBU4.jpeg
2025/03/17(月) 16:50:15.85ID:c36FrccSr
>>689
You Tubeのパソコン病院ってとこでよくジャンク品を直しているね
2025/03/17(月) 17:03:25.10ID:lkfr2lIh0
>>691
そうなん?知らんかったわ
情報出てるとこには出てるもんなんやな
自分が直したときにはヒットしやんくてしらみつぶしでテスター当てたよ....
2025/03/18(火) 10:46:02.57ID:iaD8NPFF0
>>685
z810xは現在のフラッグシップと比べるともはや通用しない
ミドルクラスでも120hzや量子ドット採用で敵わないね
3年程前ならまだ戦えた
2025/03/18(火) 12:37:56.66ID:S7Va69NN0
画面見ないで数字だけ見ればね
2025/03/18(火) 12:43:31.02ID:cnfdws6Nr
ZRα出る前まではそこそこやれたのかな
2025/03/18(火) 19:48:42.67ID:gsc+0G7O0
>>679
キーワードを分割して、
「が来た!」は検索出来る。
「ダーウィン」は検索出来ない。
「ダーウ」や「ウィン」も駄目。

サポートにチャットで問い合わせてみたんだけど、ネットワーク上の情報を検索してるから、番組表との情報と違いがあるかもしれないけど詳細はわからない、だって。
2025/03/19(水) 10:57:04.71ID:+ScyvUWs0
EPGは生データがガタガタなんで信用できんのよな
困ったもんだわ
698名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ f668-D2PX [240d:1a:a47:e500:*])
垢版 |
2025/03/19(水) 22:27:19.54ID:C054YdNO0
うちも去年の大河の光る君へで同じように番組追跡できずに録画できなかったよ
最初の連続予約の題名とかに余計なもの入っていると追跡できずに録画しなかったから
番組名以外は全部消したら録画できるようになったけど
2025/03/21(金) 10:48:04.28ID:89pLbx9C0
>>697
EPGの内容ってカタカナ大文字・小文字が番組の話数によってマチマチだったり
話数表記の数字が大文字・小文字混在とかメチャメチャなのが多いから同一番組を一覧で並べるとモヤモヤする
10年以上前から思ってた!!
2025/03/21(金) 13:12:02.09ID:S6LcJfEza
43Z570Lでネットワーク越しにDBR-4KZ200の録画を再生させると音だけでない
どこかの設定が間違っているのだろうか…
2025/03/21(金) 17:22:46.09ID:28WhunjM0
Z970N、久々にソフトウェアアップデート来たけど何の修正なんだろ。
2025/03/22(土) 14:37:20.98ID:8rKfW1iB0
そういやz810xのブラックアウト修理をyoutubeでみれるって話
調べてみたら出てこんかったよ?
703名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 22bd-HiBb [61.86.154.197])
垢版 |
2025/03/22(土) 18:22:18.49ID:83i4DLxt0
そろそろ2025年モデルの情報でるかな
出始めは高いけど48X8900Nの後継機狙うか
型落ち狙いするかはスペックか実物見て決めたいけど
2025/03/22(土) 18:29:20.56ID:RYNuaPIk0
>>703
8900シリーズはMを飛ばしてるから、次も飛ばされて出ないかもよ?
2025/03/22(土) 21:55:20.66ID:GckPE3Yd0
>>699
同じ番組でもEPGデータ更新する担当が複数人とかなんじゃないかな

>>700
DRでも?
2025/03/23(日) 00:07:04.66ID:682RZHvE0
レグザの100インチのテレビが1日5時間使用したとして年間電気代が8000円くらいで表記されてたんだけど本当?
消費電力500ワットなんだけど
2025/03/23(日) 00:37:48.31ID:ksz7sz83r
音量MAX ダイナミック 輝度100 と通常使用とで変わってきそう
2025/03/23(日) 00:45:28.00ID:GOFqNwg3r
うちは電気代計算面倒

1kWhにつき

デイタイム 34.06円
@ホームタイム 26.00円
ナイトタイム 16.11円


デイタイム
平日9時~17時

@ホームタイム
7時~9時、17時~23時
土日祝 9時~17時

ナイトタイム
23時~翌朝7時

基本料金高いし燃料調整費やら再生エネルギー賦課金もあるし
2025/03/23(日) 01:12:28.80ID:2mjpbfzgr
REGZA 100Z770N [100インチ]

年間消費電力量

277 kWh

年間電気代

7479 円

※テレビの年間消費電力量とは?

2022年以降モデルのテレビ 一般家庭での1日の平均視聴時間(5.1時間) を基準に算出した一年間に消費する電力量を表しています。

1kWh あたり単価27円だな
ホームタイムにだけ毎日5.1時間見ているなら大体計算通りになってる
2025/03/23(日) 02:05:27.48ID:682RZHvE0
500ワット5時間30日単価27円で計算すると月75kwh。×12ヵ月で900kwh、24300円。
200ワットへ下げても計算合わないんだけど、そんな消費電力て画質とかで下がるの?
2025/03/23(日) 03:26:52.43ID:RqG39w+D0
一人暮らしで65インチで「常時HDR(輝度100%)」にしてたら
月の電気代23,000円になったのだけど
712名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 1b59-9qhS [2400:4053:9200:6700:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 04:13:54.78ID:EQ9sGNfX0
型式の8900と9900はグレード
LMNは年式
だいたいこんな感じ?
2025/03/23(日) 04:45:33.26ID:X4jJFcZar
テレビ省エネ性表示についてのガイドライン

省エネ法に基づく表示と測定基準があるっぽい

www.jeita.or.jp/japanese/pickup/category/2022/vol40-06.html
2025/03/23(日) 10:16:42.97ID:zQwTxBFy0
でかいテレビ買う人は電気代なんて気にしてないだろ
715名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW ef78-J5TV [240b:12:4d02:2c01:*])
垢版 |
2025/03/23(日) 10:32:07.04ID:fXKD25ti0
それな
AVアンプにサブウーファーやら電気代気にしてたらやってられないわ
2025/03/23(日) 10:38:02.69ID:pzA1cuj00
自民党の悪政で際限無く国民の全てのインフラと税金が「急速に上がり続けてる」し
もう絶対にこのスタグフレーションは止まらない流れなので、むしろこれからのこの国はどれだけ本気の省電力生活をするかになると思うけどね

ちなみに昨年電気代を上げたのに、今年また上げますからね
2025/03/23(日) 21:41:15.00ID:oHqLj+nn0
>>710
画質は知らんけど画面の明るさによってかなり消費電力変わるよ
これは明るさ設定だけじゃなく、表示されてる内容によっても変わる

48X8900Lの場合、カタログの消費電力は226Wだけど、
明るさ設定を-10〜-15にすると日中でも100Wはほぼ超えない、夜だとだいたい50〜60Wくらい
映像メニューから映画プロを選んで明るさセンサーオフ輝度0にしたらもっと消費電力が減る
まあさすがにここまで極端だと日中は見えにくいけど、灯りを消して夜に映画見るならこれでも十分なくらい
2025/03/23(日) 21:54:55.72ID:0v5UNYUM0
明るさセンサーオンにしてた方が明るすぎ暗すぎ防げていいな
2025/03/24(月) 02:06:47.98ID:oNKI3n3G0
明るさセンサーをオンにして、省電力設定1にしたぐらいが、自分にはちょうどよかった。
2025/03/27(木) 13:35:03.62ID:52OtaT3l0
Z970NのサポートページのURL開いたら970Rになってるよw

今年も75Vと65Vしか出ないんだろうかw

https://www.regza.com/support/tv/z970n#section1
2025/03/27(木) 14:47:37.33ID:FoS+/YyF0
85の需要なしか
z770nを買っておいたのは間違いではなかったな
2025/03/27(木) 16:51:27.55ID:rjZFvsli0
REGZA 65Z870N

REGZA 65X8900N
で悩んでる
テレビは家に居てるときはずっとつけっぱなし
サウンドバーをつける予定はない
タイムシフト使わない
地デジよく見る。Netflixなどで映画や4K動画も見る
2025/03/27(木) 17:17:15.64ID:D+rAAszyr
>>720
85インチ以上はVA系パネルになるんだっけ
2025/03/27(木) 17:34:58.35ID:M0dOSXfA0
85は需要は全然あるけど高すぎて買える人が限られるのがね
725名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 9fad-MaZR [240f:3d:b14d:1:*])
垢版 |
2025/03/27(木) 23:09:02.05ID:DMGkpppH0
REGZAも32型のフルHDモデルを頼むよw
SONYが出したし。
2025/03/27(木) 23:42:13.78ID:W4W7GTF00
670の50を買いました。
未だに保護フィルムを剥がしていないですが、
同類の方はいらっしゃいますか?
2025/03/28(金) 00:02:41.17ID:hClybXptr
>>725
あれVOD無しなんだよね
728名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 6be6-PAPZ [116.81.4.73])
垢版 |
2025/03/28(金) 00:27:30.93ID:fGf6MxoF0
>>725
おとといノジマが32型17000円で投げ売りしてたから新型来るかもね
2025/03/28(金) 00:48:57.56ID:roNG0uHjr
V34 → V35N
S24→ S25R

後継は割と最近出たばっかりなんだよな

32型フルHDはハイセンスのA4N、E4N、E45Nの方にあるが…

ハードはほぼ同じでファームウェア違いがな…
730名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44] (ワッチョイ ef02-Qweh [119.106.207.224])
垢版 |
2025/03/28(金) 02:09:48.18ID:ze2Yth6r0
小型=エントリーモデルなのマジでファックだわ
43インチのminiLEDを出せという話だ
2025/03/28(金) 05:59:59.30ID:7mO3Yued0
661だけど、「ダーウィンが来た!」がおまかせ録画で検索、自動録画が出来なかった件、直ってました!
問い合わせた内容を担当者が拾ってくれたのかな?
732名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ 9f79-MaZR [240f:3d:b14d:1:*])
垢版 |
2025/03/28(金) 23:19:28.76ID:13TBnyms0
>>729
ハイセンスはリモコンが使いにくそう何でね。
REGZAのリモコンが一番だなw
ただS24 S25Rはリモコンがゴム仕様だし、プラなら良いんだけど。
2025/03/29(土) 07:00:03.43ID:8xWeg9ym0
Z870Nの55インチにゲーミングPC繋いでゲームやネットしてるが全然使えるね 
120hz対応してるし、画面も4kで綺麗
まぁパソコン自体が55Z870N2台分の値段したけど🥺
2025/03/29(土) 09:35:55.07ID:1vphzzaOr
グラボ単体でそのテレビ4台分…
っていう世界もあるよな( ゚д゚)ポカーン
2025/03/29(土) 09:49:47.14ID:CLp4BTQF0
rtx4070以上は生産中止にしてrtx5000系は数足りてなくて割高状態
2025/03/29(土) 13:10:08.49ID:ZCouG/hm0NIKU
今時ハイエンドグラボ一枚で50万だからねぇ
そんなん買えないから5070tiに最近変えたわ
これ1枚でもテレビ1台分するんだよな
2025/03/29(土) 13:23:57.85ID:TBfpLWg40NIKU
しかも5年くらいで変えるんだよね
2025/03/29(土) 19:20:53.70ID:o76GzfY70NIKU
75Z870Mの20万割れは安いな
2025/03/29(土) 19:37:47.05ID:s/KUMNytrNIKU
コストコオンラインの在庫処分かな
2025/03/29(土) 19:51:11.12ID:UHWqtDlX0NIKU
>>736 まさに5070tiに変えました🥺
元々持ってるPCも古くてマザボ、CPUも変えなきゃ駄目なレベルだからBTOで40万くらいでしたね…
Ryzenグラボなら35万前後だけど、総合的に見たらNVIDIAが良いかなと
ミドルハイのグラボ単体で、そこそこ良いTVが買えるって本当異常っすね
2025/03/29(土) 19:55:45.37ID:bigYf+RrrNIKU
通常配送料込み(開梱、脚付け、台載せまで)

55Z870M 125800円
65Z870M 171800円
75Z870M 199980円

5年保証付けとけばほぼ購入金額を上限として修理代金出してくれたかな
2025/03/29(土) 21:34:48.26ID:CLp4BTQF0NIKU
ゲームならCPUは安いRyzen5000系でも殆ど差はないけどBTOじゃ今更そんなの選べないかな
2025/03/29(土) 21:55:30.43ID:yodXTFVArNIKU
構成変えられない10~12万円PCに使われそうではある
744名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ebbb-RiHS [49.251.218.144])
垢版 |
2025/03/31(月) 11:20:09.87ID:/bsbe52t0
新製品発表きたけどフラグシップじゃないよね多分
2025/03/31(月) 11:31:24.80ID:lF24lvh90
>>744
ベルサール秋葉原借りて一般も招待するくらいだから今年は早いんじゃないの?
去年はフラグシップだけ発表も発売も遅かったけど。
2025/03/31(月) 12:25:16.34ID:s2drGxdz0
公式 4/08 11:00予告。
2025/03/31(月) 12:29:05.80ID:3Pcu57dp0
65インチで下ベゼル小さいフラッグシップはないんだろうな
748名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 2343-RiHS [2001:268:9452:3fb7:*])
垢版 |
2025/03/31(月) 12:39:41.31ID:BF68OPso0
果たして有機の方はプライマリーRGBタンデム使えてるのか。レグザの有機はパネル世代追いついたと思ったら翌年はまた一年遅れの時もあるしなぁ
2025/03/31(月) 12:47:14.94ID:+RHjmsMVr
海外版ハイセンスの方はHi-View AI Engine Xを発表しているな

こっちはREGZAエンジンZRαにAIを搭載したやつを出すんだろう、多分
750名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7d6d-xSZ1 [2400:4050:ff20:9a00:*])
垢版 |
2025/03/31(月) 19:57:05.24ID:npeGurwk0
キャッシュバック、4月に延期かよw
2025/04/01(火) 20:41:14.56ID:MElOWDr+0
M520X何だけど4K再編されたEPGが取れない
3/11/12のダイレクト選局はできるようになったってお知らせは来てそっちは出きるようになったけど、EPGが出ないのとチャンネル上下にも11/12は入ってない
手動設定もないみたいだしどうすればいいの?
752名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37] (ワッチョイW 7d21-ArBs [122.196.13.25])
垢版 |
2025/04/02(水) 10:32:50.31ID:DU3Dg75v0
チャンネル設定 スキャンする
2025/04/02(水) 10:47:30.17ID:p2QjPfLW0
>>752
チャンネルスキップ設定がするになってた
左旋受信できないのにEPG表示されるのを嫌って変えたのか(すでに覚えてない)
チャンネルスキップしないに設定したら全部Okになった
754 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW eb19-497H [2400:4051:3ec3:3900:*])
垢版 |
2025/04/02(水) 17:35:33.52ID:4UaxjgHa0
さっき家電量販店行ったら65Z970Nがメーカー生産終了で現品限りになってた
4/8 11:00 新製品発表されるのは「何」REGZAなんだろうね
2025/04/02(水) 17:41:27.02ID:YGY1mW4a0
>>754
今年中に970N買う予定やけどね
9900以外で1番音質エエし
2025/04/02(水) 18:54:05.70ID:E+IASO/hr
>>754
液晶なら4K/165Hz対応にはなるんだろうな
2025/04/02(水) 20:44:48.74ID:8ackJjWj0
次の型番は970Qになるのかな
2025/04/02(水) 21:01:01.76ID:k7twej95r
そういやローカルディミング40000分割のフラグシップREGZAはZ990Rだったな
2025/04/02(水) 22:52:56.49ID:l3/Uk9Ww0
次はRだ
2025/04/03(木) 20:36:59.06ID:AyaRqnidd
就寝中・・・

独身時代 「ぶぉぉおおおおおおおぉぉぉぉおおおおんんんんんんんん・・・」 録画が始まったな・・・スヤスヤ・・・

同棲時代 「ぶぉぉおおおおおおおぉぉぉぉおおおおんんんんんんんん・・・」 なんの音?うるさいんやけど・・・

彼女に言われて・・・ハードディスクでは確かにうるさいな?自分は慣れてたからさぁ・・・タイムマシンと通常録画はうるさいんだよな・・・
なので断捨離した。アマゾンでSSDを検索・・・Nextorageを買ってみた!

https://i.imgur.com/iFYGOZl.png
おー静かになった。すげぇ。ただしタイムマシン用に使う場合は同じUSB規格のものでなければ使えないことに注意!・・・だそうです
つまり、タイムマシン用USB端子は2基あるけど・・・↓

デバイス USB 2.0 + USB 3.0 これだと使えない※チャンネル数は4チャンネルに減らされる
デバイス USB 3.0 + USB 3.0 これなら使える※最大8チャンネル同時録画が可能

これなら彼女もOKさ・・・84,000円もしたんだぞw
2025/04/03(木) 20:42:29.13ID:AyaRqnidd
タイムマシン用にもうひとつ買えば8TBの録画が可能になる。出費が・・・w
2025/04/03(木) 20:44:02.79ID:AyaRqnidd
あとケーブルもっと短いの見つけられんかった・・・0.15mのものしかなかった・・・(つд;`)
2025/04/03(木) 20:49:08.09ID:66yltj5U0
>>760
SSD何かで固定しとかんと重さでTV側の端子壊れそう
2025/04/03(木) 20:52:28.41ID:AyaRqnidd
>>763
Sサイズの卵より軽いので、その点は問題ないと思います
2025/04/03(木) 20:55:35.53ID:AyaRqnidd
https://i.imgur.com/hc5JhvV.png
19グラムだそうです
2025/04/03(木) 20:59:01.61ID:AyaRqnidd
用途はバイクの走行記録に向いていると書いてあるな。その考えはなかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況