X

【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合51【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/24(金) 01:19:44.12ID:0Nmvrn/n0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません

次スレは>>970でお願いします
※前スレ

【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合49【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1727989586/
【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合50【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1732315887/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
796名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 1999-COdL)
垢版 |
2025/03/29(土) 12:36:28.14ID:ujqqWOXB0NIKU
>>793
欧米だとはえーな
797名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 1999-COdL)
垢版 |
2025/03/29(土) 12:36:53.06ID:ujqqWOXB0NIKU
もう4月だから来月新型か
2025/03/29(土) 12:42:41.76ID:p8rmK75BrNIKU
型番同じだけど国ごとにパネル品質、スペック、グレード全部違うの何とかしてほしい(´・ω・`)
799名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ e17e-SfLd)
垢版 |
2025/03/29(土) 12:47:20.41ID:bqlBnlV00NIKU
>>795
海外製だと安心して買えない
2025/03/29(土) 12:51:39.46ID:d/Ku3McS0NIKU
>>798
ワークニは後進国だからしゃーないよ
2025/03/29(土) 12:54:53.40ID:6lpgLM3n0NIKU
それならそれでいいけど別の品番にしろっての
2025/03/29(土) 14:14:57.05ID:gMTQwEQT0NIKU
Bluetoothのトランスミッタ親に使わせてるけどあまりやすいのは使わん方がよい
充電式になると思うけど電源繋いだままになると思うけど電池がすぐにだめになって使えなくなるよ
イヤホンとUSB繋ぐと思うけど
ちゃんと充電管理が出来るものの方が持つ
803名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ c1b3-SfLd)
垢版 |
2025/03/29(土) 15:03:21.49ID:JZwCIh1r0NIKU
そう考えると日本製しかないんだよなあ
でもテレビの音を同じ部屋の中で飛ばすためだけのものに5千円とかって思っちゃう

あと、ワイが使っているのって65U7Fなんやけど、それだとそもそもbluetooth対応していないよな?調べたら対応してないって書いてあったけれど、トランスミッタ使ったら対応できるようになるってことじゃないよな?
804名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW ed33-9Zf/)
垢版 |
2025/03/29(土) 15:53:46.35ID:JNYJafC00NIKU
テレビの2番組同時録画を頻繁にやってるんですが録画できてない ことが多いように感じるんです
同じような人いますか?
65U9N、記録メディアはSSDを使ってます
2025/03/29(土) 23:32:43.29ID:kKKtnjLv0NIKU
75U8Nだけどバスパワー型の外付けSSDと相性よくないんかな。
二種類あるが両方なんかダメだった。
ロジテックのREGZA対応安物外付けHDDケースが安定な感じ
2025/03/29(土) 23:40:23.27ID:+Dw9kmXLrNIKU
USB2.0端子の供給電力 2.5W(5V 500mA)では足りないんじゃないかな?
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fb1-qE8h)
垢版 |
2025/03/30(日) 02:17:19.11ID:1pOr+JSo0
50E7N買おうと思ってるんだが横から見た時明らかに変なん?
三人家族で主な用途は地デジ10%動画20%ゲーム70%
最近9070xt買えたので高リフレッシュレートのテレビにしようかなと思ってます、遅延も気になります
2025/03/30(日) 02:31:44.35ID:xlJtUHr5r
VAパネルだから横・斜めから見ると白っぽくなりがちだが
真っ正面からしかみないなら気にしなくて良い

神経質な人なら55U8NみたいなADSパネルのを選べば良い
2025/03/30(日) 04:31:18.30ID:6S/oCHWA0
ADSパネルも色はあまり褪せないが安いのは横からだと黒部分が白くなる。現物見るのがおすすめだけど気になるなら他メーカーの有機ELとかも候補に入れていいんじゃん?安い有機ELパネルだと今度は反射が気になると思うが…
2025/03/30(日) 07:13:36.67ID:bYr7X5BC0
>>803
ここのテレビ買うまでは車用のFMトランスミッター流用してたわ
811>> (ワッチョイ 7f0e-EOa5)
垢版 |
2025/03/30(日) 11:34:54.25ID:hrom8GjF0
>>809
IPS・ADS系には光漏れの問題あるからね
ハイエンドだとそれを防ぐ加工されてたりするけども
有機に関しては下位はハーフグレアで上位はARコート付のグレア
液晶でもハイエンドはAR処理のグレアが多い
812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f7e-6Jn0)
垢版 |
2025/03/30(日) 12:01:11.99ID:CXlWw6MW0
使ってみてサイズ大き過ぎたと感じる
65型は1kで見るには大きすぎる

メルカリ等で売却して50型を買い直そうかと思っているけれど、送料高くなるよな?
2025/03/30(日) 12:20:28.75ID:4WCy8xbU0
ダメ元でジモティで取りに来てもらえる人探した方がいいかもな
ただ安く買い叩かれる可能性はあるのだけど、それなら断ればいいだけで
814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5fcc-xSZ1)
垢版 |
2025/03/30(日) 12:45:38.40ID:0f0iSl5t0
大きさなんざすぐ慣れる
交換したら後悔するに一票
2025/03/30(日) 12:53:49.79ID:bLCj0DYw0
普通買うまでに調べるよね
2025/03/30(日) 13:03:33.18ID:3oEEGEGgr
2LDKくらいの所に引っ越そう
2025/03/30(日) 14:12:47.39ID:Ci+aVqC/0
>>782
そうなんですね
それはありがたい

で、その後ですけど
隣に置いて比べたわけでもないですけどあまり変わらないほどに落ち着いてきました。なんであれほど白くなったのか不明ですが何とかなりそうです。一時はホントどうしようかと焦ってしまうほど白かったんですが。
修理班の方はキャンセルになりました。また何かあったら連絡くださいとのこと。
こんなことで場を荒らしてすいませんでした。
2025/03/30(日) 14:16:16.67ID:Ci+aVqC/0
>>808
ですよね正面チョット右くらいなんですが今は左の方がチョット明るい?くらいに見えててこのくらい平気だと思えるくらいです
819名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-6P+H)
垢版 |
2025/03/31(月) 10:13:54.47ID:dxxamyfEr
85U8Nと75U9Nどちらを買うか悩んでます
VAとADSという違いでどれほど見方が変わるのか、
実機を比較された方や皆さんの感想を教えていただきたく
よろしくお願いします
2025/03/31(月) 10:33:21.87ID:Znpy0+xpr
U8とU9じゃARコートの有無でかなり違ってくるんじゃないかな?
2025/03/31(月) 10:36:56.70ID:G8atSwAc0
大きさが一番重要だから距離を変えれるなら9変えれないならあってる方でよくないか
大きすぎると荒くなるのは注意
というか今って安いのかな
2025/03/31(月) 11:18:13.56ID:aT+KL1wH0
今買うのは高いね
少し待って転居シーズンが終わって新型が出た後のほうがいいかも
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f70-EONe)
垢版 |
2025/03/31(月) 11:18:13.95ID:iDDe+osu0
海外版

ハイセンス、ULED MiniLED U7シリーズの新型テレビを発表、ゲームとスポーツの体験をさらなる高みへ
824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f70-EONe)
垢版 |
2025/03/31(月) 11:19:13.34ID:iDDe+osu0
「Hi-View AIエンジンPRO」を搭載したU7シリーズテレビは、前モデルと比較して、CPUが1.6倍、GPUが2.2倍、NPUが1.5倍高速化

こいつが日本版U8
2025/03/31(月) 11:25:19.79ID:SGyIYSxb0
悩んでる、けど調べない このスレすら価格comすらAmazonすら
VAとADSの違いなんて分かりそうなもんなのに
2025/03/31(月) 11:46:13.71ID:KZ3uiHN7r
www.jomo-news.co.jp/articles/-/643840

4K/165Hzなら対応SoC的にpensonic 800搭載になるのかな?
827名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM03-OrHO)
垢版 |
2025/03/31(月) 11:53:32.94ID:lWxWgPh3M
海外版のU9は日本なさそう?
2025/03/31(月) 12:06:14.29ID:Unngtm5Dr
フラグシップのUX相当品は数が売れないから日本では展開しないと思う

REGZAのZRα機の方を売りたいし(^_^;)
2025/03/31(月) 12:18:31.36ID:s2drGxdz0
Hisense「ゲームモード・ウルトラ」で165HzリフレッシュレートのミニLED液晶TV。海外発表
av.watch.impress.co.jp/docs/news/2002557.html

海外版のU7は1000ドルからとのこと。
2025/03/31(月) 12:34:43.18ID:+vz9aash0
>>826
ハイセンス仕様で型番は別になるんじゃない?
主要部分は同じだけど一部仕様の異なる型番違いのSoC幾つもある
2025/03/31(月) 13:30:56.48ID:uhYMNSsk0
ハイセンスも日本需要を失ったら手下の東芝が死ぬの分かってるので
その領域に踏み込まないんよね、あとかなりの自信作のUXが日本で全く売れなかった、日本の景気がここまで悪化してるのは想定してなかったのだろう

だから2025年モデルも日本の主力はU7(海外のエントリーモデル)・U8(海外のU7)だろう

U9は出すには出すけど日本向けだけU8と同じHi-View AIエンジンPROだろうね、ここは海外版ではもう一段階ギア上げた最新エンジンにするはず
2025/03/31(月) 13:48:07.70ID:+vz9aash0
>>831
日本ではハイセンスは所詮安物ブランドだからハイエンドのUXは売れなかったんだよ
ブランドは大事だよ、特に日本では
2025/03/31(月) 13:53:39.64ID:IQF/lGOb0
てか今更4kのハイエンドは買う気にならん
2025/03/31(月) 14:37:12.97ID:+vz9aash0
8kはEU圏が省エネ基準厳しくなって売るの難しくなったから期待できないけどね
2025/03/31(月) 16:25:18.70ID:mdT4k0eAr
海外新製品では43型、50型は消滅したか
165Hz対応パネルが無いからな
836名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM03-OrHO)
垢版 |
2025/03/31(月) 17:49:21.66ID:lWxWgPh3M
U9シリーズは65型、75型、85型か
2025年モデルは基本55型以上のラインナップ構成なんかな
2025/03/31(月) 18:01:57.99ID:+vz9aash0
>>835
U6以下の製品でも50型消滅してるの?
U7は日本だとU8相当のスペックだし(パネルやOSは違う)
838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f0f-4Vy0)
垢版 |
2025/03/31(月) 18:20:44.33ID:WWFkETvj0
とりあえずminiLED搭載機種は日本もVAパネルにしろ
2025/03/31(月) 18:25:04.14ID:+vz9aash0
>>838
パナかソニー買ったら良いんじゃないの?
ハイセンスはアメリカはVAメインだけど中国本土はハイエンドもADSメインなんだよな
そしてOSはAndroidという組み合わせ
840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fb1-qE8h)
垢版 |
2025/03/31(月) 18:52:03.93ID:F6G9RgLX0
>>831
日本は未曾有の好景気なんだが?祖国へ帰れよ
2025/03/31(月) 18:56:54.22ID:AaOYmu80r
>>837
U6シリーズは、「100型までのラインナップにミニLEDのパワーをもたらすことで、エントリー・プレミアム・エンターテインメントを再定義し、大画面視聴をより身近にする」というモデル。リフレッシュレートは最大144Hz。

OSとしてFire TVを搭載し、シームレスで直感的な操作を実現。Alexa対応の音声リモコンを使って、コンテンツを簡単に検索できる。Dolby VisionやDolby Atmos、HDR10+アダプティブなどをサポートする。サイズ展開は55型~100型。
2025/03/31(月) 19:31:06.76ID:1fC8vRSs0
朗報?

今年のU7~U9海外展開に「65インチ」が新しく追加
これにより、今まで65インチがボリューム層の日本は海外向けよりスペック低い型番ズレが発生していたが

日本向け65インチも輝度やローカルディミング分割数やエンジンが海外と同等(流用)のものを展開する可能性出てきた

が、東芝を食ってしまう為やらない可能性も半分。
2025/03/31(月) 20:05:15.98ID:vDglctqy0
日本だとレグザブランドを優先してるから期待できんな
2025/03/31(月) 20:06:21.20ID:TFNBXsIar
Fire OSとかandroid TVも搭載しないような気がする
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfb6-cLkI)
垢版 |
2025/03/31(月) 21:11:41.92ID:lZWb5VdN0
結局、50インチが欲しい場合は次期型には期待できないから、U7Nを今買っちゃっていいと言うことですか?
2025/03/31(月) 21:12:52.78ID:Temh2uU1r
A6K/E6K → E6N みたいな中身変化無しパターンもあるかもしれん
847名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800W 7f28-FUTk)
垢版 |
2025/04/01(火) 01:42:37.66ID:BulF/Tzo0USO
50E6G持ちなんだが、例えば32A35Gとかのリモコンの30秒スキップて使えるのかね?
848名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800W 5ff4-EONe)
垢版 |
2025/04/01(火) 06:35:26.91ID:ZrR2X3FZ0USO
>>847
使えないという書き込みを見た記憶
機能自体が削除されてる模様
849名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4f-FUTk)
垢版 |
2025/04/01(火) 17:11:01.99ID:fsaBDdHJM
>>848
あら残念
ありがとう
2025/04/01(火) 18:40:56.93ID:+QwF9IbE0
去年75U8N買ったが今年のモデルは隙無さそうだな
高リフレッシュレートでローカルディミング切れる症状無いなら
去年買ったのが嫌になりそうだ
2025/04/01(火) 18:51:14.23ID:MpRnXVMc0
socは下位モデルと共有だっからさすがに改善してくるね
2025/04/01(火) 19:04:13.47ID:Hfz1KpONr
2024年モデルは全機種MTK9618だったから流石に刷新して欲しい
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fdf-EONe)
垢版 |
2025/04/01(火) 19:52:03.50ID:ZrR2X3FZ0
>>852
モッサリSoCはいい加減に卒業
854名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM93-8cur)
垢版 |
2025/04/02(水) 07:35:31.74ID:xbVSZoTXM
Androidのスマホのキャストってできる?
YouTubeの動画だけキャスト?って感じで再生はされるんだが
2025/04/02(水) 07:38:51.39ID:MepWllxT0
Europe版 U8Q/U7QPro:Pentonic800 U7Q:Pentonic700
www.displayspecifications.com/en/model/19f840df
www.displayspecifications.com/en/model/c0da40da

日本はどうなりますか・・・。
2025/04/02(水) 08:13:26.55ID:fb+9CgG60
商品名やエンジン名の表記がアルファベットの一文字でも海外と違うなら確定で日本向けは別の仕様にされてる
2025/04/02(水) 08:44:58.17ID:v0tQpJMZr
>>855

やはり下位モデルはPentonic700(MTK9618)続行か( ゚д゚)ポカーン
858名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM73-OrHO)
垢版 |
2025/04/02(水) 08:49:56.10ID:QJp1Y//QM
海外は高級路線成功しても
日本じゃそういうのはレグザ任せなんかね
2025/04/02(水) 08:56:37.28ID:xIXhlj0Wr
4K/165Hzパネル使用しなかったらまぁ別に古いSoCでいいもんなぁ…
2025/04/02(水) 09:07:29.16ID:CaYFsZx70
OSはAndroidが良いね
2025/04/02(水) 09:10:50.53ID:+PosP+eir
E6K = E6N の前例があるように
E7QはE7Nのリネームで中身同じかも…(大画面モデルは追加)
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fdf-EONe)
垢版 |
2025/04/02(水) 09:27:01.12ID:up66D8ol0
さすがにU7以上で舐めプしたらハイセンスやめるわw
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fdf-EONe)
垢版 |
2025/04/02(水) 09:28:17.39ID:up66D8ol0
>>857
SoC変わってなかったら今年はスルーするw
864>> (ワッチョイ 7fdc-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 12:08:51.39ID:kfHP84q60
HDMI2.2が出てくるまでSoCが大きく変わる事は無いと思うけどな
あと4,5年スルーかね
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df33-b0Bj)
垢版 |
2025/04/02(水) 13:09:05.71ID:DjLwWvWf0
>>854
できてるよ
スクリーンミラーリング?だっけあれで
2025/04/02(水) 13:10:32.69ID:p7tJQls20
俺も2.2までは買い換えないなあ。75にしなかったのは気がかりだけど4kはもう買わん
867名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM93-8cur)
垢版 |
2025/04/02(水) 19:32:44.82ID:xbVSZoTXM
>>865
Pixel5がだめなのかな
2025/04/02(水) 19:36:13.72ID:PHkCsg290
8からです
2025/04/02(水) 20:49:12.23ID:abtN0xIS0
65や75インチの真上位置に43インチを設置して2画面サブ的な使い方ってどうなんだろう
2025/04/03(木) 01:23:08.86ID:UVRtT3SY0
>>869
さすがにどういう用途やねん
2025/04/03(木) 10:36:12.49ID:3oEUx/aF0
>>869
余った40インチを縦に設置して、縦画面の動画再生専用にしようか?
とか思ったことはある
2025/04/03(木) 12:08:07.33ID:8jjQZMWG0
売っても二束三文にしかならんし
処分するには金がかかるで二重に馬鹿らしいので
いっそのことこの古い65インチを、65インチ+65インチのデュアルモニターにしようかと考えてる
2025/04/03(木) 12:29:27.24ID:taZ3y2TWr
リサイクル料と運搬費で4000円はかかるしな
2025/04/03(木) 13:10:01.67ID:Fzo3ixBK0
65型って寸法的に家財便使えるっけ?
55型なら大丈夫だけど
2025/04/03(木) 16:02:45.86ID:0l0TENOcr
A6Kだと梱包寸法が 108.8×65.4×13.2の三辺 200cm以内

Bランク送料ってとこかな?
元箱無きゃ別途梱包費用掛かるかもだが
876名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW ff7a-teUt)
垢版 |
2025/04/04(金) 09:44:27.29ID:i9uH1ZwU00404
テレビは発送面倒だから買い換えるたびに毎回ジモティーに出してる
買取店の3倍以上では売れる
2025/04/04(金) 12:00:44.35ID:PBMnCxNw00404
有機ELはヤフオクで売ったな
配送出来ないから直接取引でリスクあったけど
2025/04/05(土) 20:20:34.44ID:fmX4J1/Y0
おすすめリモコン教えてくれ
再生ボタンが小さ過ぎる
879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df6c-cLkI)
垢版 |
2025/04/05(土) 20:34:01.57ID:ZsDh4kwh0
>>878
https://play.google.com/store/search?q=hisense+%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3&c=apps&hl=ja
2025/04/05(土) 21:27:17.32ID:fmX4J1/Y0
>>879
どのアプリもまともに使えない
2025/04/05(土) 22:14:03.42ID:zVmVEVC/r
Fire TV Stick用のリモコンアプリは割と使えるかな
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 02b1-xNuu)
垢版 |
2025/04/06(日) 01:11:54.10ID:Fzx+96bg0
50E7N買ってpc接続してゲームモードでブラウザゲー放置させてたんだけど一晩経ったら画面真っ黒になってたんだけどこれはpcが悪いのかテレビ側が悪いのかどっちなんですかね?
その時はpcのリセットで画面戻ってきた(スリープも休止状態もどちらもオフです)pc側でエラーログ見ればよかったんだろうけどその後SSDクローンに失敗してクリーンインストールしてしまったんでログは消えた
ちなみに画面真っ黒に再現性は無いです
2025/04/06(日) 10:06:12.31ID:5ki2vrcI0
テレビのリモコンは物理ボタンが良いよな
スマホアプリのタッチはいちいち画面見ないとダメなのは不便
2025/04/06(日) 10:10:13.63ID:gWZQz9p40
>>883
再生ボタンが小さかったり録画リストボタンがあんなとこにあったりでとてもじゃないが手探りでは操作できんだろ
2025/04/06(日) 10:11:57.39ID:B3NeuE020
デジタルリモコンは物理的に押した感覚がないのがちょっとね
2025/04/06(日) 10:59:41.05ID:kpeYxSPr0
https://www.hisense.co.jp/amazonalexa_manual/
これ試して欲しいな
スマホに入れたalexaアプリでも使えるのかな?
おれ、配送待ち中でまだ手元にハイセンステレビないから試せないのよね
2025/04/06(日) 12:19:13.18ID:dOWKaEj4r
深夜勝手にテレビの電源が付いた

というのは大抵この手のアプリの誤爆
2025/04/06(日) 12:19:53.89ID:exPM5qp+0
>>883
車もデジタルディスプレイは
わかりにくくて物理ボタンに回帰してるのあるね
2025/04/06(日) 12:57:42.49ID:gWZQz9p40
>>886
俺はアレクサ連携してるよ
オンオフとかチャンネル変更、ボリューム調整はできた
2025/04/06(日) 12:59:35.77ID:gWZQz9p40
途中で送ってもーた
俺はecho showで使ってるけど、スマホアプリでも行けると思う
2025/04/06(日) 17:01:12.81ID:v+L9o2XD0
55U7QG:1299j 65U7QG:1499jというところからスタート
2025/04/06(日) 19:26:26.99ID:n8D2WE7yr
そのあたりのモデルはOCNオンラインストアでU8買っておけば良かった

って感じになりそう
2025/04/06(日) 20:29:56.84ID:nX43aq4e0
>>891
関税発動した後は3~4増にはなりそう
2025/04/06(日) 20:44:30.58ID:F8bKJVhDr
売価にに転嫁したら転嫁したでブチ切れそうな大統領
895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 02b1-xNuu)
垢版 |
2025/04/06(日) 20:53:17.56ID:Fzx+96bg0
>>882
これは完全におまかんなのかな?pc側を見直してみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況