X

【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合51【ワッチョイ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/01/24(金) 01:19:44.12ID:0Nmvrn/n0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません

次スレは>>970でお願いします
※前スレ

【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合49【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1727989586/
【本スレ】ハイセンスジャパンのTV総合50【ワッチョイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1732315887/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2025/04/02(水) 08:13:26.55ID:fb+9CgG60
商品名やエンジン名の表記がアルファベットの一文字でも海外と違うなら確定で日本向けは別の仕様にされてる
2025/04/02(水) 08:44:58.17ID:v0tQpJMZr
>>855

やはり下位モデルはPentonic700(MTK9618)続行か( ゚д゚)ポカーン
858名無しさん┃】【┃Dolby (バットンキン MM73-OrHO)
垢版 |
2025/04/02(水) 08:49:56.10ID:QJp1Y//QM
海外は高級路線成功しても
日本じゃそういうのはレグザ任せなんかね
2025/04/02(水) 08:56:37.28ID:xIXhlj0Wr
4K/165Hzパネル使用しなかったらまぁ別に古いSoCでいいもんなぁ…
2025/04/02(水) 09:07:29.16ID:CaYFsZx70
OSはAndroidが良いね
2025/04/02(水) 09:10:50.53ID:+PosP+eir
E6K = E6N の前例があるように
E7QはE7Nのリネームで中身同じかも…(大画面モデルは追加)
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fdf-EONe)
垢版 |
2025/04/02(水) 09:27:01.12ID:up66D8ol0
さすがにU7以上で舐めプしたらハイセンスやめるわw
863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fdf-EONe)
垢版 |
2025/04/02(水) 09:28:17.39ID:up66D8ol0
>>857
SoC変わってなかったら今年はスルーするw
864>> (ワッチョイ 7fdc-EOa5)
垢版 |
2025/04/02(水) 12:08:51.39ID:kfHP84q60
HDMI2.2が出てくるまでSoCが大きく変わる事は無いと思うけどな
あと4,5年スルーかね
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df33-b0Bj)
垢版 |
2025/04/02(水) 13:09:05.71ID:DjLwWvWf0
>>854
できてるよ
スクリーンミラーリング?だっけあれで
2025/04/02(水) 13:10:32.69ID:p7tJQls20
俺も2.2までは買い換えないなあ。75にしなかったのは気がかりだけど4kはもう買わん
867名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM93-8cur)
垢版 |
2025/04/02(水) 19:32:44.82ID:xbVSZoTXM
>>865
Pixel5がだめなのかな
2025/04/02(水) 19:36:13.72ID:PHkCsg290
8からです
2025/04/02(水) 20:49:12.23ID:abtN0xIS0
65や75インチの真上位置に43インチを設置して2画面サブ的な使い方ってどうなんだろう
2025/04/03(木) 01:23:08.86ID:UVRtT3SY0
>>869
さすがにどういう用途やねん
2025/04/03(木) 10:36:12.49ID:3oEUx/aF0
>>869
余った40インチを縦に設置して、縦画面の動画再生専用にしようか?
とか思ったことはある
2025/04/03(木) 12:08:07.33ID:8jjQZMWG0
売っても二束三文にしかならんし
処分するには金がかかるで二重に馬鹿らしいので
いっそのことこの古い65インチを、65インチ+65インチのデュアルモニターにしようかと考えてる
2025/04/03(木) 12:29:27.24ID:taZ3y2TWr
リサイクル料と運搬費で4000円はかかるしな
2025/04/03(木) 13:10:01.67ID:Fzo3ixBK0
65型って寸法的に家財便使えるっけ?
55型なら大丈夫だけど
2025/04/03(木) 16:02:45.86ID:0l0TENOcr
A6Kだと梱包寸法が 108.8×65.4×13.2の三辺 200cm以内

Bランク送料ってとこかな?
元箱無きゃ別途梱包費用掛かるかもだが
876名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW ff7a-teUt)
垢版 |
2025/04/04(金) 09:44:27.29ID:i9uH1ZwU00404
テレビは発送面倒だから買い換えるたびに毎回ジモティーに出してる
買取店の3倍以上では売れる
2025/04/04(金) 12:00:44.35ID:PBMnCxNw00404
有機ELはヤフオクで売ったな
配送出来ないから直接取引でリスクあったけど
2025/04/05(土) 20:20:34.44ID:fmX4J1/Y0
おすすめリモコン教えてくれ
再生ボタンが小さ過ぎる
879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df6c-cLkI)
垢版 |
2025/04/05(土) 20:34:01.57ID:ZsDh4kwh0
>>878
https://play.google.com/store/search?q=hisense+%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3&c=apps&hl=ja
2025/04/05(土) 21:27:17.32ID:fmX4J1/Y0
>>879
どのアプリもまともに使えない
2025/04/05(土) 22:14:03.42ID:zVmVEVC/r
Fire TV Stick用のリモコンアプリは割と使えるかな
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 02b1-xNuu)
垢版 |
2025/04/06(日) 01:11:54.10ID:Fzx+96bg0
50E7N買ってpc接続してゲームモードでブラウザゲー放置させてたんだけど一晩経ったら画面真っ黒になってたんだけどこれはpcが悪いのかテレビ側が悪いのかどっちなんですかね?
その時はpcのリセットで画面戻ってきた(スリープも休止状態もどちらもオフです)pc側でエラーログ見ればよかったんだろうけどその後SSDクローンに失敗してクリーンインストールしてしまったんでログは消えた
ちなみに画面真っ黒に再現性は無いです
2025/04/06(日) 10:06:12.31ID:5ki2vrcI0
テレビのリモコンは物理ボタンが良いよな
スマホアプリのタッチはいちいち画面見ないとダメなのは不便
2025/04/06(日) 10:10:13.63ID:gWZQz9p40
>>883
再生ボタンが小さかったり録画リストボタンがあんなとこにあったりでとてもじゃないが手探りでは操作できんだろ
2025/04/06(日) 10:11:57.39ID:B3NeuE020
デジタルリモコンは物理的に押した感覚がないのがちょっとね
2025/04/06(日) 10:59:41.05ID:kpeYxSPr0
https://www.hisense.co.jp/amazonalexa_manual/
これ試して欲しいな
スマホに入れたalexaアプリでも使えるのかな?
おれ、配送待ち中でまだ手元にハイセンステレビないから試せないのよね
2025/04/06(日) 12:19:13.18ID:dOWKaEj4r
深夜勝手にテレビの電源が付いた

というのは大抵この手のアプリの誤爆
2025/04/06(日) 12:19:53.89ID:exPM5qp+0
>>883
車もデジタルディスプレイは
わかりにくくて物理ボタンに回帰してるのあるね
2025/04/06(日) 12:57:42.49ID:gWZQz9p40
>>886
俺はアレクサ連携してるよ
オンオフとかチャンネル変更、ボリューム調整はできた
2025/04/06(日) 12:59:35.77ID:gWZQz9p40
途中で送ってもーた
俺はecho showで使ってるけど、スマホアプリでも行けると思う
2025/04/06(日) 17:01:12.81ID:v+L9o2XD0
55U7QG:1299j 65U7QG:1499jというところからスタート
2025/04/06(日) 19:26:26.99ID:n8D2WE7yr
そのあたりのモデルはOCNオンラインストアでU8買っておけば良かった

って感じになりそう
2025/04/06(日) 20:29:56.84ID:nX43aq4e0
>>891
関税発動した後は3~4増にはなりそう
2025/04/06(日) 20:44:30.58ID:F8bKJVhDr
売価にに転嫁したら転嫁したでブチ切れそうな大統領
895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 02b1-xNuu)
垢版 |
2025/04/06(日) 20:53:17.56ID:Fzx+96bg0
>>882
これは完全におまかんなのかな?pc側を見直してみる
896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 79a8-1ibg)
垢版 |
2025/04/07(月) 05:59:59.23ID:UvA83EuU0
日本版の新型マダー?
2025/04/07(月) 06:12:25.13ID:Uo36WOqZ0
U7は100インチ追加して中身は全モデルと同じ ってパターンの予感
2025/04/07(月) 08:56:33.78ID:os++Zwms0
アメリカめっちゃ早い、来週発売

このレビューで程度日本版のスペック推測できる
2025/04/07(月) 09:35:17.38ID:RDCFQkxk0
>>898
今の内に売れるだけ売りたいわな
2025/04/07(月) 10:52:34.74ID:tA8qFeRA0
>>878
大昔からあるSONYの学習リモコン使ってる PLZ530Dってやつ
再生キーは小さいな
https://www.sony.jp/av-acc/gallery/
901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 79a8-1ibg)
垢版 |
2025/04/07(月) 11:50:52.05ID:UvA83EuU0
新型はよ
2025/04/07(月) 16:24:28.45ID:IKhG77z60
人によってよく使うボタンとか違うだろうけど番組表ボタンはもっと大きくしてほしかったわ
2025/04/07(月) 16:44:29.20ID:bJNqcx/E0
>>878
私は学習リモコン使ってるけど、
でもこだわりとか無いならAmazonで「ハイセンス リモコン」で検索すると汎用リモコンが色々でてくるよ
千円〜高くても2千円くらいだから
キー配列で一番自分が使いやすそうなの選ぶといいと思う
2025/04/07(月) 18:21:08.39ID:Zvf3O7WZ0
REGZAを売らせるためにわざと使いにくくしやがるからなあ
そういうやり方はどうかと思うわ
2025/04/07(月) 18:50:39.77ID:nwPpsytQr
ハイセンスを売るために、REGZAには32インチフルHDが無かったりする(笑)
2025/04/07(月) 19:21:06.11ID:bJNqcx/E0
>>905
レグザに限らず日本メーカーが出してるのってそうじゃない?
32でフルHDってほとんど無いと思う
907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7956-1ibg)
垢版 |
2025/04/07(月) 20:00:04.83ID:UvA83EuU0
ソニーが32型のフルHD出したYo
クソ高いが
2025/04/07(月) 20:11:07.83ID:jy7djhwWr
後はTCLがあるかな VAパネルだけど
2025/04/08(火) 07:23:39.23ID:YsbCAAN90
TCLは地デジ、BSの画質が臭豆腐
2025/04/08(火) 08:03:59.68ID:NAH+kKU2M
Switch2に備えて4K120hzVRRのものを買おうと思うと選択肢はハイセンスくらいしかないですかね
大きくても50型くらいで考えてます
2025/04/08(火) 09:28:14.77ID:amiejA3hr
それならU7が良いんじゃね?
上位グレード(パネルが上等)は65インチからになるし
2025/04/08(火) 09:38:21.72ID:2IGmNawn0
Switch2は2.1非対応だしハイセンスは不完全
2025/04/08(火) 09:45:13.49ID:amiejA3hr
そういや4K/60Hzまでの出力だったわ
2025/04/08(火) 10:34:11.94ID:G+KkgObA0
2Kでも120Hzやろうと思ったらHDMI2.1いる?
2025/04/08(火) 11:27:12.96ID:EbI1wGEN0
regza2025モデル HDMI2.1対応2つのみなんだが大丈夫か…。
2025/04/08(火) 11:51:09.01ID:tJUgt7QLr
2.1 x 4ならLGのフラグシップに任せるしか…
917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 02b1-xNuu)
垢版 |
2025/04/08(火) 12:04:46.07ID:Gw54dI860
Switchの中身はDLSS2に毛が生えた程度なだっけ?4kに適応させてもそこまで綺麗じゃ無いと思うぞ
2025/04/08(火) 12:06:44.34ID:fsbPx0ge0
このHDMIってライセンス利権でね
ハイセンスみたいに価格帯で頑張ってるところは2.1×4とか出来ないのよ、最新規格を付ければ付けるほどライセンス料取られるから

だからグラボとかもっともHDMIが必要なはずのものも
HDMIは1個しかなくて、他3つDP付けてるんだよ
2025/04/08(火) 12:11:06.20ID:73sXzhd6r
有機ELフラグシップは現行のMTK9900 + ZRαで続投か、4K/144Hzだし
2025/04/08(火) 13:01:39.26ID:e69uV2+b0
>>918
LGとサムスン以外はチップ自体が最大2つまでしか対応してないんだよ
グラボはHDMI2つ付いてるのもあるけど
PCの場合DisplayPortがPC向けとして規格されてメインになってる
2025/04/08(火) 13:14:17.59ID:fceArSJRr
www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2501/10/news133.html

DisplayPort最新版は2.1bで80Gbps

www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2501/10/news123.html

HDMI最新版は2.2 で96Gbps

変換コネクタは使えるんだったかな?
2025/04/08(火) 13:16:57.18ID:v7f3mpAgM
>>913
でも、4K60Hz対応のゲームとFullHD120Hz対応のゲーム、どっちもやろうと思ったら、やっぱり4K120Hzは必要だよね?
接続自体はHDMI2.0なんかもしれんけど
2025/04/08(火) 13:38:20.79ID:v7f3mpAgM
>>917
まぁゲームだけで言えば、変に引き伸ばすよりはFullHDモニターで表示したほうがボヤけがないのかなとも思う
ただ、それなりの大型でテレビとか映画とかも見たいんで、まずは4Kかなと思ってるんだ

>>911
U7NとかE7Nはよさそうですね
どっちかの43インチにしようと思います、、、が違いが分からない、、、
2025/04/08(火) 13:41:05.25ID:tgyodNEPr
U7NとE7Nは販路違い(量販店かアマゾン)で中身同じかな

最終的には安いところで買えば良い
2025/04/08(火) 13:50:41.38ID:v7f3mpAgM
>>924
サンキュ
E7Nにするわ
てか、4K144HzVRR対応で65800円って安すぎるな
926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 02b1-xNuu)
垢版 |
2025/04/08(火) 15:17:31.87ID:Gw54dI860
>>925
つい最近50インチの方買ったで、場所が許すなら大きい方がいい
55インチはやたら高くなるけど50ならお手頃かと
2025/04/08(火) 15:19:37.21ID:2IGmNawn0
上位もだけど帯域不足だからな
どのみちSwitchでは問題ないけど
2025/04/08(火) 15:46:20.67ID:T22n1uBv0
U7N、視野角がウンチね。
まあ値段相応だからしょうがないかな。
2025/04/08(火) 15:57:28.44ID:FEf/MHNQr
真っ正面から視れば問題ないしなぁ
2025/04/08(火) 15:58:03.52ID:/H+cEWanr
あー、映り込みはどうにもならんか
2025/04/08(火) 16:32:22.54ID:t6uEZXjT0
>>926
サンキュ
悩んだ末に43でポチった
一人暮らしなんだが一人で設置できるよね?
2025/04/08(火) 16:49:36.21ID:S1CttDmYr
4Kテレビって結構重いんだよね
43インチの2Kプラビアは軽かった

>>931
出来るけどベゼルレスに近いから、画面を指で掴まないようにね
2025/04/08(火) 17:04:47.53ID:NLPdddmA0
>>931
55U8Nを非力なおじさん一人で設置できたよ
横は弱々しいから、下を持つと良い
画面の下はしっかりしててグッと持てる
片手で簡単に持ち上がる重さだった
画面に足を取り付けるときは横にして、足を取り付けるために足の高さ分上げておかないとならないから
10cm?位の高さの箱を2個用意しておくといい
画面上にして横にして、足取り付ける側の下に箱を入れて持ち上げて足取り付ける
段ボールに上から手を突っ込んで本体取り出すのは不可能だから、画面上にして横にして、段ボールの側面切って箱を開けました
https://pbs.twimg.com/media/Gi7sSUCa4AMZnXx.jpg
2025/04/08(火) 17:51:14.41ID:4dFT4hnzM
サンキュ
>>932
>>933
設置取説を見た感じ、43インチは空箱のうえに置いたままでスタンド付けれそう
レグザの解説動画見てたら持ち運びの手の置き方でパネルが割れるとのことだったのでけっこうガクブルしてる
935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 792b-1ibg)
垢版 |
2025/04/08(火) 18:52:38.29ID:Y9KUHDMR0
レグザきたやん
2025/04/08(火) 18:53:41.18ID:Ko6IBoIBr
REGZAは2022年度モデルから今回も根っ子のハードウェア構成に変化無しだね
937名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 02b1-xNuu)
垢版 |
2025/04/08(火) 20:30:02.22ID:Gw54dI860
>>931
片手で楽勝
2025/04/08(火) 20:51:05.21ID:bel6AYk80
UXは出ないんか?
2025/04/08(火) 21:17:31.86ID:KHcNLUIrr
UXは100インチオーバーのフラグシップになるから日本では展開しないんだろうな
2025/04/08(火) 21:21:59.95ID:7NNWwkkP0
海外だと8kも普通に売ってるけど日本だとでないね
2025/04/08(火) 22:08:30.90ID:/HEjsbvf0
>>936
Z970Rは分割数4000とかじゃなかったっけ
エンジン同じでもその中に入れるソフトウェアは毎年改良してるし
パネルモジュールも変更あったりする
942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 79f9-1ibg)
垢版 |
2025/04/10(木) 05:38:40.64ID:YhWfZmdP0
AIと会話できる機能、マジでイランwww
2025/04/10(木) 06:25:34.45ID:XbHG2X/Sr
>>942
AI「モウカリマッカ?」
2025/04/10(木) 09:59:27.93ID:3k8cGkSQ0
関税120%ってアメリカの人Philips社製を買え!と言うてるもの。
945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 79f9-1ibg)
垢版 |
2025/04/10(木) 12:12:42.05ID:YhWfZmdP0
エディオンにA6KとU7N並んでたけど、角度つけるとA6Kのほうが綺麗に見える

U7Nは上下の視野角が狭すぎんだろ
946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 02b1-xNuu)
垢版 |
2025/04/10(木) 12:22:25.19ID:7QNIgsOI0
AI関連設備を億単位で整えて会話出来ますとかそろそろAIバブル弾けそうだね
2025/04/10(木) 12:51:22.56ID:0vteuvSa0
好きなタレントとかを超えて視聴者の好みの顔やスタイルを学習して勝手にチャンネル変えるとかなるのかね?

巨乳女子アナ→巨乳タレント→巨乳アイドル→大相撲中継

みたいに自動でザッピングされる
948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 79f9-1ibg)
垢版 |
2025/04/10(木) 15:13:22.65ID:YhWfZmdP0
レグザSoC変わってないんか?
ハイセンスも据え置きだったら今年はスルーやぞ
2025/04/10(木) 15:15:26.83ID:6ee1zSWJr
>>945
液晶パネルが4K/144Hzで変える必要が無かった
AI対応もポテンシャル内で
2025/04/10(木) 15:29:59.88ID:WYpr4Vf9r
2021年
REGZAエンジンZR I
mt5895

2022年
REGZAエンジンZR II
MTK9618

2023年
(2023年度版)REGZAエンジンZR
MTK9618

2024年
(2024年度版)REGZAエンジンZR
MTK9618

2025年
(2025年度版)REGZAエンジンZR
???

実機出たら確認しよう
951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 02b1-xNuu)
垢版 |
2025/04/10(木) 15:55:05.61ID:7QNIgsOI0
フレーム生成でゴースト多くね?
2025/04/10(木) 16:08:16.68ID:6FyXDxH90
hdmi連動する時としないときあったりとかバグ多い
2025/04/11(金) 00:34:19.22ID:nX3MqDGX0
うーんフルモデルチェンジが日本向けに適用されてるかはなんか怪しい雲行きだな
折原さんのレビューめっちゃ期待してる
2025/04/11(金) 00:45:57.02ID:P/cM45Z1r
>>953
REGZA売れなくなるからないな
そもそもOSからして日本のはVIDAAだろうし
2025/04/11(金) 03:26:00.95ID:tP507ZmK0
>>945
931だけど、E7N届いて設置した
確かに下から見るとすぐ白っぽい感じになるね
テレビ台の関係からどうしても見上げる形で設置せざるを得ないんだけど、画面を下向きにチルトさせる方法ない?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況