!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは実売 $50~300程度までのナイスな中価格の中華イヤホンを語るスレです。
関連スレ
【$300~】高価格の中華イヤホンPart21[転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710273267/
前スレ
【$50~】中価格の中華イヤホンPart76【~$300】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1735822199/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【$50~】中価格の中華イヤホンPart77【~$300】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3dad-s6cU)
2025/02/12(水) 21:29:01.53ID:ooJehdjn0397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 535f-xjGz)
2025/03/02(日) 20:39:36.37ID:Og/Zg8kV0 1DDのkiwiearsのsingoroってどうなんだろう?
価格なりの良さはあるのかな
価格なりの良さはあるのかな
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1302-HG5L)
2025/03/02(日) 20:44:54.86ID:IguzLdwQ0 それは諦めでは?
生きてる限り足掻けよ!
生きてる限り足掻けよ!
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb5c-ZVKi)
2025/03/02(日) 20:49:49.38ID:crbcLfOM0 1DDという事で KATO の後継 Kadenz はどうですか?
400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 098a-MbaC)
2025/03/02(日) 20:50:52.94ID:5D1L2G3Z0 オーディオ趣味って沼の中で泥んこ遊びするものだから
よく沼を終わらせるとか言われるけど高い機種に手を出すのはむしろ始まりなんだよ
よく沼を終わらせるとか言われるけど高い機種に手を出すのはむしろ始まりなんだよ
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1335-tz6e)
2025/03/02(日) 20:52:55.88ID:oDAS43P80 イヤホン本体が落ち着いてもケーブルやDAPでも沼れるしね
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb5c-ZVKi)
2025/03/02(日) 20:54:58.41ID:crbcLfOM0 そろそろ定年で通勤がなくなります
おそらく使用時間が減るので、それなりの値段で終わらせた方がいいような気が
おそらく使用時間が減るので、それなりの値段で終わらせた方がいいような気が
403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1310-/6VC)
2025/03/02(日) 20:55:01.80ID:KYFOZU9L0 >>401
イヤピも忘れないで
イヤピも忘れないで
404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b10-9Yic)
2025/03/02(日) 20:55:18.74ID:infeLXu90 BAや骨伝導は初めて聴いた時は驚いたけど
実現すれば最強なのはやはり極限まで磨かれた1DDなのかなって気はするね
実現すれば最強なのはやはり極限まで磨かれた1DDなのかなって気はするね
405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b45-2Ix5)
2025/03/02(日) 21:01:56.97ID:kzlIUQOc0 >>399
むしろ今自分主力はソレです
音割れない&その割に高域綺麗に伸びるので良き
家にずっと居るようになるなら、スレ違だけど耳塞がないオープンイヤーもオススメしたい
家族気にせずそこそこ音出せて、周囲の音にも反応出来る
あと1DDだとイコライザで音弄りやすい
多BAとかハイブリッドになると、BAの影響かイコライザの調整がシビアになりがちで、更に上位が欲しくなってくる……
むしろ今自分主力はソレです
音割れない&その割に高域綺麗に伸びるので良き
家にずっと居るようになるなら、スレ違だけど耳塞がないオープンイヤーもオススメしたい
家族気にせずそこそこ音出せて、周囲の音にも反応出来る
あと1DDだとイコライザで音弄りやすい
多BAとかハイブリッドになると、BAの影響かイコライザの調整がシビアになりがちで、更に上位が欲しくなってくる……
406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 796c-aN3W)
2025/03/02(日) 21:03:28.53ID:NJMoQ/Lm0 平面駆動一発に落ち着きがち
407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d100-kOAa)
2025/03/02(日) 21:05:38.46ID:vcyy006f0408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b45-2Ix5)
2025/03/02(日) 21:08:15.36ID:kzlIUQOc0 この流れなら言える!
平面駆動のオススメ、何か良いの無いですか?
低域は重視しなくて(低域はいつもイコライザで下げてる)、中高域がシャリシャリせずに綺麗に音伸びてくれるようなやつあれば欲しい
平面駆動のオススメ、何か良いの無いですか?
低域は重視しなくて(低域はいつもイコライザで下げてる)、中高域がシャリシャリせずに綺麗に音伸びてくれるようなやつあれば欲しい
409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d100-kOAa)
2025/03/02(日) 21:09:26.87ID:vcyy006f0410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11f7-Y5YW)
2025/03/02(日) 21:09:52.44ID:Hsup5KAV0 魚玄機買って感動して同じメーカーって事で
武則天heyday買ってみたけどやはり感動した
平面って初めて聞いたけどすごいね
武則天heyday買ってみたけどやはり感動した
平面って初めて聞いたけどすごいね
411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 796c-aN3W)
2025/03/02(日) 21:17:13.02ID:NJMoQ/Lm0412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d100-kOAa)
2025/03/02(日) 21:21:42.49ID:vcyy006f0 たしかに中高域のシャリシャリ感が少ないのが良いならS12 pro のほうが最適だね
絶対に刺さって欲しくないならS08だけど
絶対に刺さって欲しくないならS08だけど
413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 539d-68SH)
2025/03/02(日) 21:25:34.88ID:+NOLS6Pe0 俺はTIMELESS IIをおすすめする
414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b45-2Ix5)
2025/03/02(日) 21:29:30.59ID:kzlIUQOc0 色々情報感謝!
1DDは外用にして、平面は自宅でDAC挿して使う用に一個買ってみるかな
ちなみに今平面はKZ symphonyだけ持ってて「ちょっと低域強過ぎて中域遠めかも……」みたいな感想だった
1DDは外用にして、平面は自宅でDAC挿して使う用に一個買ってみるかな
ちなみに今平面はKZ symphonyだけ持ってて「ちょっと低域強過ぎて中域遠めかも……」みたいな感想だった
415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d100-kOAa)
2025/03/02(日) 21:36:17.29ID:vcyy006f0 >>414
KZ Symphonyは平面とダイナミックのハイブリッドだから低音が強い
平面1発の感覚とは異なるかと
水月雨のSTELLARISもおすすめだけど、高音を重視すると刺さるので、S08あたりも試聴することをおすすめする
KZ Symphonyは平面とダイナミックのハイブリッドだから低音が強い
平面1発の感覚とは異なるかと
水月雨のSTELLARISもおすすめだけど、高音を重視すると刺さるので、S08あたりも試聴することをおすすめする
416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b45-2Ix5)
2025/03/02(日) 21:50:55.66ID:kzlIUQOc0417名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr45-Xtuc)
2025/03/02(日) 21:56:43.88ID:eeNthd2Rr 音が良いかの判断に値段に身を任せるのもしょうがないよな
すべてを試すことはできないんだし
ファッションなんかも同じなんだろうな
すべてを試すことはできないんだし
ファッションなんかも同じなんだろうな
418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b02-qwdi)
2025/03/02(日) 21:59:51.84ID:BfZR0WYA0 たまに同じ機種でも何か自分のと他人のとで鳴り方全然違ったりすることない?
個体差なのか仕様変更なのか知らんけど
個体差なのか仕様変更なのか知らんけど
419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 09be-9mir)
2025/03/02(日) 22:04:13.19ID:GDj4f2M10 イヤピ違うだけで聞こえ方変わるからなあ
420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 796c-aN3W)
2025/03/02(日) 22:29:00.43ID:NJMoQ/Lm0 >>414
Symphonyは平面駆動ってよりDDがアホみたいに低音出して他の音域潰してる相当低音寄りのイヤホンなんでその感覚だと他の純粋な平面駆動買ったら低音不足に感じるかも
S12ProとかSymphonyの半分も低音出てないよ
Symphonyは平面駆動ってよりDDがアホみたいに低音出して他の音域潰してる相当低音寄りのイヤホンなんでその感覚だと他の純粋な平面駆動買ったら低音不足に感じるかも
S12ProとかSymphonyの半分も低音出てないよ
421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b45-2Ix5)
2025/03/02(日) 22:37:41.99ID:kzlIUQOc0422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 796c-aN3W)
2025/03/02(日) 22:41:55.32ID:NJMoQ/Lm0 難しいのがSymphonyは高音全然出てないんでS12Proだと刺さってるように感じるかもしれないことだな
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b45-2Ix5)
2025/03/02(日) 22:45:34.61ID:kzlIUQOc0 それだとS08か……
eイヤホンで視聴機ありそうだし、今度S12系とかS08聴いてきてみる
eイヤホンで視聴機ありそうだし、今度S12系とかS08聴いてきてみる
424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e9ad-pPAI)
2025/03/02(日) 23:18:23.72ID:1+/XK+wE0 >>418
イヤピ、ケーブル、dacやdap、個体差、音を発信するそもそもの端末、エージング具合とかで全然違う音になると思う
好みの差や感じ方ももちろん違うだろうけど、そもそもの環境が全然違うから音関係はマジで自分の環境で試してみるまで分からん
視聴にしたって傾向に過ぎないって言う
イヤピ、ケーブル、dacやdap、個体差、音を発信するそもそもの端末、エージング具合とかで全然違う音になると思う
好みの差や感じ方ももちろん違うだろうけど、そもそもの環境が全然違うから音関係はマジで自分の環境で試してみるまで分からん
視聴にしたって傾向に過ぎないって言う
425名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr45-Xtuc)
2025/03/03(月) 00:10:41.89ID:rkk01sj4r426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41dd-bDya)
2025/03/03(月) 00:29:20.81ID:cFDJjBNK0 オーディオ沼終わらせるなら
個人的には
・高解像度音の太さ重視の弱ドンシャリ多ドラハイブリッド
・フラット聴き疲れしないまとまり重視の1DD
・高解像度聴きごたえ重視のドンシャリ多ドラハイブリッド
この計3本をそれぞれで納得できるものが必要だと思う。人によってはこれにゲーム用の聴き疲れしない定位重視とか加わるだろうし、決して1本にはまとめられないよ
個人的には
・高解像度音の太さ重視の弱ドンシャリ多ドラハイブリッド
・フラット聴き疲れしないまとまり重視の1DD
・高解像度聴きごたえ重視のドンシャリ多ドラハイブリッド
この計3本をそれぞれで納得できるものが必要だと思う。人によってはこれにゲーム用の聴き疲れしない定位重視とか加わるだろうし、決して1本にはまとめられないよ
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41dd-bDya)
2025/03/03(月) 00:49:07.52ID:cFDJjBNK0 1DD って宿命として音数多いと濁るとか、超高音、高音も中音も低音も、それにサブベースも全て超一流という上手い話はないところがある。
振動板一発で全ての音域をとなると、結局モニターライクというかフラットでまとまり重視となる。解決策としてパッシブラジエーターとかで「独特の低音」にするなら多ドラハイブリッドのが良い
振動板一発で全ての音域をとなると、結局モニターライクというかフラットでまとまり重視となる。解決策としてパッシブラジエーターとかで「独特の低音」にするなら多ドラハイブリッドのが良い
428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb3a-+y1S)
2025/03/03(月) 01:25:38.30ID:C3qp+umv0 queがまさにそういう音に近くて音は好きなんだけど、なんせノズルがデケェのか耳痛くなるからだめやった
429名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 8b10-9Yic)
2025/03/03(月) 07:14:23.15ID:urdaqKIM00303 IE900憧れるけどロックとテクノをよく聴くから相性がよくなさそうな気がしてる
430名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 1959-Y5YW)
2025/03/03(月) 08:38:46.86ID:x2WnuPA700303 >>396
Perpetuaなくなったのに1DDに拘ると言って自分をごまかせるのか?
Perpetuaなくなったのに1DDに拘ると言って自分をごまかせるのか?
431名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 7383-eqxs)
2025/03/03(月) 08:55:02.25ID:kOlKmDQl00303 最近のJPOPのような音数多いのはIE900と言えどミドルレンジ中華多ドラに劣る
自分の良く聴くジャンルにあわせないと失敗するよな
自分の良く聴くジャンルにあわせないと失敗するよな
432名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 69d0-PPVC)
2025/03/03(月) 09:04:46.98ID:/Vy2MgvL00303 ie900今ゲロ安いからとりあえず買っとくのはアリ
433名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW e9ad-pPAI)
2025/03/03(月) 09:38:26.31ID:7h7CxLYy00303 ゲロ安い言うても16万かー
434名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 1335-tz6e)
2025/03/03(月) 09:40:05.20ID:8/j7iUAw00303 とりあえずで好みでもないイヤホンは買えないな
435名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 7383-eqxs)
2025/03/03(月) 09:46:53.45ID:kOlKmDQl00303 そもそもシングルで16万という値付けがおかしいよな
436名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sr45-gOqW)
2025/03/03(月) 09:59:29.33ID:ZSz6URJWr0303 1ddならディスコン混じりだけどperpetuaとかa8000、fw10000、笙も追加で
437名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 8b01-aly7)
2025/03/03(月) 10:23:50.93ID:CjJOBGZP00303 S12 pro VS TIMELESS II
決着つけて
決着つけて
438名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sd33-H/LY)
2025/03/03(月) 10:55:19.75ID:EL6JUnnxd0303 結局ハイエンドでも1本で終わることなんてまず無いからミドル複数買うのが所有欲も満たせて良い
439名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 11dd-bDya)
2025/03/03(月) 11:08:56.13ID:8FwYh4pN00303 ハイエンド1個で俺は終わったよ
むしろ他のミドル全部聴かなくなったから全て売った
むしろ他のミドル全部聴かなくなったから全て売った
440名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 73ad-tz6e)
2025/03/03(月) 11:34:15.23ID:UJY/wITX00303 ハイエンド持ってるが外用はミドル使ってるな
繊細な音の違いを外ではわからないからミドルでも楽しめるのとハイエンドの破損が嫌だ
今はミドルだとhimalaya使ってるがリケーブルとエイジングの進みですごい良くなってきた
繊細な音の違いを外ではわからないからミドルでも楽しめるのとハイエンドの破損が嫌だ
今はミドルだとhimalaya使ってるがリケーブルとエイジングの進みですごい良くなってきた
441名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 2b02-qwdi)
2025/03/03(月) 13:25:41.75ID:bA4VUdeY00303 >>440
himalayaしかもってなさそう
himalayaしかもってなさそう
442名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 73ad-tz6e)
2025/03/03(月) 13:27:25.87ID:UJY/wITX00303 >>441
精度の悪い超能力者だな
精度の悪い超能力者だな
443名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 11b0-O9mI)
2025/03/03(月) 13:30:16.58ID:gg0lWGFm00303 ジャンプスケア( ‘ᾥ’ )
444名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW fbad-cUBS)
2025/03/03(月) 13:39:30.95ID:gjKPfRlm00303 物理的に分離させてる多ドラと違って1DDや1PDは音像から自然に分離してくる鳴り方が魅力
そもそも全音域完璧なんて物は存在しないし露骨に分離してると不自然さ増すし多ドラで自然な繋がりと言っても振動板一発には敵わない
どれ選んでも何かしらはトレードオフになる以上優劣ではなく好みの違いにしかならないんよな
そもそも全音域完璧なんて物は存在しないし露骨に分離してると不自然さ増すし多ドラで自然な繋がりと言っても振動板一発には敵わない
どれ選んでも何かしらはトレードオフになる以上優劣ではなく好みの違いにしかならないんよな
445名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 7b02-qwdi)
2025/03/03(月) 14:17:25.66ID:e6qxJqrH00303 自分の場合ミドル帯だとHIMALAYAとCadenza4が使用頻度高いかも
キレ良く楽しく聴きたい時はHIMALAYA、疲れてる時や体調悪い時はCadenza4が優しくて聞きやすい
キレ良く楽しく聴きたい時はHIMALAYA、疲れてる時や体調悪い時はCadenza4が優しくて聞きやすい
446名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 13b8-8LSL)
2025/03/03(月) 15:03:39.84ID:ssYC9UL700303 疲れてたり体調悪いときは音楽を聴かず寝た方が良い
447名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sa1d-kOAa)
2025/03/03(月) 15:05:24.73ID:vszf1FHla0303 スピーカーみたいにリスニングポイントまで物理的に距離があれば、2wayでツイーターとウーファーが分離していても位相はそこまでズレずに済む(完璧とは言えない)
そんなスピーカーですら3way以上になると違和感が生じることもあるわけで
そんなスピーカーですら3way以上になると違和感が生じることもあるわけで
448名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 7b02-qwdi)
2025/03/03(月) 15:32:23.85ID:e6qxJqrH00303449名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 19a8-Zdtx)
2025/03/03(月) 15:39:47.00ID:NI3ED0Xr00303 1DDより多ドラの方がいい!みたいなのも極端すぎてちょっとなあってなる
ARTTI R1
中高音が乏しい感じで低音しか出ない3DDだった
久しぶりにDX260で聞いてみたらめちゃくちゃいいじゃん
なぜこんなに印象が激変するのだろうか…
大ハズレで投げ売り状態だったのに
アンプ出力余裕あるならボーカルも高音域も出ます
しかも低音域が品良く心地よいです
中高音が乏しい感じで低音しか出ない3DDだった
久しぶりにDX260で聞いてみたらめちゃくちゃいいじゃん
なぜこんなに印象が激変するのだろうか…
大ハズレで投げ売り状態だったのに
アンプ出力余裕あるならボーカルも高音域も出ます
しかも低音域が品良く心地よいです
451名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 0bf1-z+52)
2025/03/03(月) 16:28:16.95ID:8WUP6Sw400303 多ドラは音に違和感あって1DDは音に繋がりがある、ってちょくちょくみるけど
そんなわかるものなの?
手持ちので比べてみてもいまいちよくわからん……
そんなわかるものなの?
手持ちので比べてみてもいまいちよくわからん……
452名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 535f-xjGz)
2025/03/03(月) 16:57:55.67ID:6YQoO4nX00303 BA+DDとDD1発くらいだと何となく音の違いわかるけど、2DDや3DDとDD1発の比較になると音の広がりが多少違うかな?くらいしかわからないね
それも1DDが広がりあるやつなら正直自分にはわからないと思う
それも1DDが広がりあるやつなら正直自分にはわからないと思う
453名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW fb3c-xyKd)
2025/03/03(月) 17:01:06.88ID:BsM28c+/00303 DD複数積んでるイヤホンって意外と音良いよね
DZ4とか割と好き
DZ4とか割と好き
454名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 1335-tz6e)
2025/03/03(月) 17:03:16.93ID:8/j7iUAw00303 >>451
DaVinciみたいな2DD4BAだとDDの低音域の音色と中高音のBA側とで音色が違うからわかりやすい
違う種類のドライバー使うとわかるがオールBAとかだとわからん
1DDは繋がりというか音色が上から下まで同じだから統一感あるよ
DaVinciみたいな2DD4BAだとDDの低音域の音色と中高音のBA側とで音色が違うからわかりやすい
違う種類のドライバー使うとわかるがオールBAとかだとわからん
1DDは繋がりというか音色が上から下まで同じだから統一感あるよ
455名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 53e3-7swQ)
2025/03/03(月) 17:07:08.03ID:lU8SqQzt00303 >>451
当然、聴いてる音にもよる
クロスオーバー跨ぐくらい広い音域で同質に近い音(ex.オケの擦弦や管)を扱う音楽はそれほど多くないからね
4ピースバンドのベースとギターとシンバル鳴ってる状態でディップ探せなんて言われても、よっぽどクソチューニングなイヤホンじゃない限り無理
つながりよりも、帯域毎の残響成分の差異で多ドラを意識しちゃう事はある
当然、聴いてる音にもよる
クロスオーバー跨ぐくらい広い音域で同質に近い音(ex.オケの擦弦や管)を扱う音楽はそれほど多くないからね
4ピースバンドのベースとギターとシンバル鳴ってる状態でディップ探せなんて言われても、よっぽどクソチューニングなイヤホンじゃない限り無理
つながりよりも、帯域毎の残響成分の差異で多ドラを意識しちゃう事はある
456名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 7b4b-TLa3)
2025/03/03(月) 17:11:22.43ID:KXZDPoYi00303 dz4いいよねcadenza4買ってからは出番減ったけど好き
457名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 7b87-8Abo)
2025/03/03(月) 17:27:54.26ID:LVhoCWYB00303 qdcのfusionとdunuのsa6買って沼が終わった
458名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 53e3-7swQ)
2025/03/03(月) 17:41:42.64ID:lU8SqQzt00303 qdc fusionはワイの中華沼の入口だった
459名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 1395-bDya)
2025/03/03(月) 17:42:30.59ID:SKm+sGhF00303 $300までで買えるとかそれ偽物じゃね?
複数のDD積むなら直径の違うDDで構成するのが普通だと思ってたが、同じ直径の組み合わせも多いんだな
3wayスピーカーだと思うとわかりやすいよね
ツイーター,ミッド,ウーファーと直径が大きくなる、スピーカーだとツイーターなんてウーファーの直径の1/10くらいだったりする
これらをそのまま駆動するのと、LCR回路で周波数分離してるのでも違いが出る
でもイヤホンでDD3Wey積む事を考えると、DDウーファーが直径13mmだとしても、DDツイーターを2mmにするとか無理だから、DD以外の種類のドライバーを積むやり方が取られるのだろう
従来はBAありきだったが、ピエゾ,平面駆動,骨伝導と選択肢も広がった
1DDや平面駆動1発なのは、周波数特性を設計思想どうりに仕上げるのが難しい事から、手が掛かるので値段が上がりやすい傾向があると思う
多ドラだとドライバー毎に周波数特性が違うので、音の分離感や解像度が上がりやすいが、1DDは高音から低音まで同時に鳴らす必要があるので、音の分離感表現は難しい
俺はKATOが合わなかったので、1DDや平面駆動1発を今後買いたいと思えない
TWSは1DDにしてるが、ソレは多ドラTWSよりも圧倒的に安いからで、移動時間のノイズが多いシーンでは1DDで充分だと思ってる
1DD有線イヤホンはスピーカーの様にバックロードホーンを積んでるとかなら試してみたいとは思う
3wayスピーカーだと思うとわかりやすいよね
ツイーター,ミッド,ウーファーと直径が大きくなる、スピーカーだとツイーターなんてウーファーの直径の1/10くらいだったりする
これらをそのまま駆動するのと、LCR回路で周波数分離してるのでも違いが出る
でもイヤホンでDD3Wey積む事を考えると、DDウーファーが直径13mmだとしても、DDツイーターを2mmにするとか無理だから、DD以外の種類のドライバーを積むやり方が取られるのだろう
従来はBAありきだったが、ピエゾ,平面駆動,骨伝導と選択肢も広がった
1DDや平面駆動1発なのは、周波数特性を設計思想どうりに仕上げるのが難しい事から、手が掛かるので値段が上がりやすい傾向があると思う
多ドラだとドライバー毎に周波数特性が違うので、音の分離感や解像度が上がりやすいが、1DDは高音から低音まで同時に鳴らす必要があるので、音の分離感表現は難しい
俺はKATOが合わなかったので、1DDや平面駆動1発を今後買いたいと思えない
TWSは1DDにしてるが、ソレは多ドラTWSよりも圧倒的に安いからで、移動時間のノイズが多いシーンでは1DDで充分だと思ってる
1DD有線イヤホンはスピーカーの様にバックロードホーンを積んでるとかなら試してみたいとは思う
461名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 1310-/6VC)
2025/03/03(月) 17:46:34.30ID:IDC7f1Gk00303 >>459
$300以上のイヤホンのこと書いても死なないからな
$300以上のイヤホンのこと書いても死なないからな
462名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 53e3-7swQ)
2025/03/03(月) 17:48:21.48ID:lU8SqQzt00303463名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sa1d-DPlb)
2025/03/03(月) 17:57:04.61ID:SbyADDVJa0303 明らかに多ドラの方が聴こえる音多くて好きだな
ハイエンドは多ドラでもごちゃごちゃしてないし
ハイエンドは多ドラでもごちゃごちゃしてないし
464名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 1169-7Nk8)
2025/03/03(月) 18:06:48.82ID:VtmR9z+200303 音楽を売ってる側は1DDを想定して作ってるんじゃないかなとは思う
誰か忘れたけど我々は音を融合させようとしてるのに
オーディオマニア達は音を分解したがるみたいなこと言ってた気がする
誰か忘れたけど我々は音を融合させようとしてるのに
オーディオマニア達は音を分解したがるみたいなこと言ってた気がする
465名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 01f9-Zdtx)
2025/03/03(月) 18:11:22.60ID:7IYZ9KVn00303 >>464
そんなもん想定してないだろ
そんなもん想定してないだろ
466名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 0bf1-z+52)
2025/03/03(月) 18:14:36.82ID:8WUP6Sw400303467名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 7b1d-MbaC)
2025/03/03(月) 18:24:53.25ID:yJObM4z000303 少なくとも多ドラハイブリッドを作曲に使う人は居ないだろうし
1ddを想定というより無理矢理分解能を引き上げてるイヤホンでの聞こえ方なんか考慮してないのはそうだろうな
1ddを想定というより無理矢理分解能を引き上げてるイヤホンでの聞こえ方なんか考慮してないのはそうだろうな
468名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 01f9-Zdtx)
2025/03/03(月) 18:29:54.05ID:7IYZ9KVn00303 いい方悪いがここの層は一般的に見たら十分にマニアなわけで、マニアの想定は大体ズレてる
469名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW d100-kOAa)
2025/03/03(月) 18:30:46.39ID:2arL4HvT00303 最近は平面1発の解像度がとにかくすごくて、これまで気にも留めなかった音源の粗が新たに見つかることも多々あるので、制作側が平面を使って楽曲を製作すればより良い音源が作れそう
470名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 13ca-PPVC)
2025/03/03(月) 18:33:54.88ID:iL6E5ix300303 イヤホンに何万も出すわけないよな
471名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 79da-t7h7)
2025/03/03(月) 18:44:22.80ID:5MZUbdDW00303 音楽制作の音決めにイヤホンなんて使わないよ
ミュージシャンが使っているイヤホンは録音時のモニターやステージモニター
ミュージシャンが使っているイヤホンは録音時のモニターやステージモニター
472 警備員[Lv.35] (ヒッナーW 13ba-8Abo)
2025/03/03(月) 19:18:42.56ID:1z2It1ZH00303 >>469
今ならヘッドホンのAUDEZEあたりかな
今ならヘッドホンのAUDEZEあたりかな
473名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 0bf1-z+52)
2025/03/03(月) 19:30:43.09ID:8WUP6Sw400303 平面1発の解像度がとにかくすごいイヤホンっていうのはどれですかね?
ちょっと気になるから今度試聴行こうかな
ちょっと気になるから今度試聴行こうかな
474名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 1157-pdkc)
2025/03/03(月) 19:44:43.86ID:nRaB60qj00303 この文脈で音楽作ってる人って言ったらマスタリングする人のことなんじゃないの?
475名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW d100-kOAa)
2025/03/03(月) 19:46:39.01ID:2arL4HvT00303476名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 8b10-9Yic)
2025/03/03(月) 20:42:05.56ID:urdaqKIM00303 手持ちで一番高価なのはWinterだけど
俺の耳でもハイエンドイヤホンは音違うって分かるのかねぇ…
俺の耳でもハイエンドイヤホンは音違うって分かるのかねぇ…
477名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 53ad-68SH)
2025/03/03(月) 20:48:40.66ID:b2dII7gn00303 Hype2届いて箱出しで聞いてるけどウォームな感じでクリアだから聴いてて楽しいね
空間表現はTIMELESSIIのが良く感じるから音楽によっては使い分け楽しい
空間表現はTIMELESSIIのが良く感じるから音楽によっては使い分け楽しい
>>474
レコーディングもマスタリングもする場合はスタジオモニターかヘッドホンだろうね
ただ、どちらも多ドラではなくてフルレンジスピーカーや、SONYかJVCのヘッドホンだろう
同じ音源を同じ環境でチェックする事が必要なので、モニターは同じので揃えるはず
その様なスピーカーやヘッドホンは音楽を楽しむ事には向いていなくて、とりたてて特徴が無くて面白味が無い音で鳴ると言われてる
たまにモニターヘッドホンのレビュアーが激しい思い込みで、このヘッドホンは素晴らしい!とか書き込んでるのを見るとヤラれてんなーと思う
レコーディングもマスタリングもする場合はスタジオモニターかヘッドホンだろうね
ただ、どちらも多ドラではなくてフルレンジスピーカーや、SONYかJVCのヘッドホンだろう
同じ音源を同じ環境でチェックする事が必要なので、モニターは同じので揃えるはず
その様なスピーカーやヘッドホンは音楽を楽しむ事には向いていなくて、とりたてて特徴が無くて面白味が無い音で鳴ると言われてる
たまにモニターヘッドホンのレビュアーが激しい思い込みで、このヘッドホンは素晴らしい!とか書き込んでるのを見るとヤラれてんなーと思う
479名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 7b02-qwdi)
2025/03/03(月) 21:11:41.81ID:e6qxJqrH00303 何か機種名細かく書いて比較した感想書こうとすると余所でやってくださいエラーが出やすいんだけど
5chの仕様的に何かそういうのあるのかな?何がNGになってるのかわからないや
5chの仕様的に何かそういうのあるのかな?何がNGになってるのかわからないや
平面はMP145おすすめ
大きいけど重さを感じないし装着が耳の形状にフィットしやすい
青龍と同じような形状です
新型が小型化してるけど未所持
多分同じ傾向の暖色で音場が広い
5DDの7HZをネタで購入したけど低中高の音に厚みなくて薄い
竹2の1DDの方がボーカルホンとして優秀でした
大きいけど重さを感じないし装着が耳の形状にフィットしやすい
青龍と同じような形状です
新型が小型化してるけど未所持
多分同じ傾向の暖色で音場が広い
5DDの7HZをネタで購入したけど低中高の音に厚みなくて薄い
竹2の1DDの方がボーカルホンとして優秀でした
タマタマ見たら、AmazonでHype4が5万弱になってて、Hype2と5,000円くらいしか違わない価格でセールされてる
残念なのは添付ケーブルと同じワイヤーを使った4.4mmケーブルが見当たらない事かな
残念なのは添付ケーブルと同じワイヤーを使った4.4mmケーブルが見当たらない事かな
482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f178-t7h7)
2025/03/03(月) 23:36:00.61ID:Re5/vyF+0483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53e3-7swQ)
2025/03/04(火) 00:40:33.48ID:EGhjtpSB0 マスタリングはニアも使うよ
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 01de-H/LY)
2025/03/04(火) 00:43:13.64ID:FBTBMQ6s0 Hype4をもう少しだけ高域寄りにしたいけど持ち味が失われるか
485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9138-I2ek)
2025/03/04(火) 02:18:28.79ID:UfjQvLSS0 昔々スティービー・ワンダーの心の愛が流行ってた頃この音はfmトランスミッターで飛ばして作ってるんじゃないかラジカセでも街なかでもコンポでも同じ音に聴こえるようにしてるとささやかれてた
昔も今も聴き手がどんな環境で聴いてるか想定して音作りしてるのは変わらない
最近のポップス系だと360raや空間オーディオでの音像配置やらやってる人のインタビューとか、サンレコとか読んでると興味ある人には参考になると思う
多ドラ/1ddあたりの話とずれるけどね
昔も今も聴き手がどんな環境で聴いてるか想定して音作りしてるのは変わらない
最近のポップス系だと360raや空間オーディオでの音像配置やらやってる人のインタビューとか、サンレコとか読んでると興味ある人には参考になると思う
多ドラ/1ddあたりの話とずれるけどね
486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53d5-jM8O)
2025/03/04(火) 02:24:09.80ID:cLEnw9nk0 Hype4の低音物足りなくてEstrellaに乗り換えたけど中高域が気に入らんかった
487名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 538b-68SH)
2025/03/04(火) 08:22:31.75ID:Lqi6ce+Y0 hype2が良いから4も気になるけど流石にすぐ買えんわ
こうして沼にハマっていく
こうして沼にハマっていく
488名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-Y5YW)
2025/03/04(火) 12:34:04.00ID:oTK6Eoyfd fps(valorant)をやっていて最近fiioのk7を最近購入しました。質問させてください
イヤホンはsimgotのSupermix 4を買う予定なんですがfiio k7の推奨インピーダンスは16〜300と書いてあります
Supermix 4のインピーダンスは7.2のため推奨より低いのですが使用した時何か問題が発生する可能性は高いですか?
ネットで調べるとfiio k11とSupermix 4の組み合わせの報告はよくありfiio k11の推奨インピーダンスもk7と同じ16〜300の為、問題なさそうな気もするのですが教えてください
イヤホンはsimgotのSupermix 4を買う予定なんですがfiio k7の推奨インピーダンスは16〜300と書いてあります
Supermix 4のインピーダンスは7.2のため推奨より低いのですが使用した時何か問題が発生する可能性は高いですか?
ネットで調べるとfiio k11とSupermix 4の組み合わせの報告はよくありfiio k11の推奨インピーダンスもk7と同じ16〜300の為、問題なさそうな気もするのですが教えてください
489名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1d-kOAa)
2025/03/04(火) 12:37:35.30ID:k0S2ERIua >>488
まったく問題ないけど、イヤホンジャックをアンプに差し込んで無音の時にホワイトノイズが乗る可能性があるのでそこは要チェック
まったく問題ないけど、イヤホンジャックをアンプに差し込んで無音の時にホワイトノイズが乗る可能性があるのでそこは要チェック
490名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-Y5YW)
2025/03/04(火) 12:43:56.96ID:oTK6Eoyfd >>489
オーディオ関係に詳しくないのですがあまり厳密なものではないのですか?
調べたら8分の1にしないと駄目だと書いてあり気になっていました。問題ないならよかったです
少しくらいのホワイトノイズなら大丈夫ですがホワイトノイズを出さないようにするにはリケーブルとかそういったことをするのでしょうか?
オーディオ関係に詳しくないのですがあまり厳密なものではないのですか?
調べたら8分の1にしないと駄目だと書いてあり気になっていました。問題ないならよかったです
少しくらいのホワイトノイズなら大丈夫ですがホワイトノイズを出さないようにするにはリケーブルとかそういったことをするのでしょうか?
491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fbe6-TL1s)
2025/03/04(火) 14:04:14.16ID:3zGcmVqJ0 インピーダンスアダプターとかアッテネーターていうの使うとケーブルそのままでインピーダンス(抵抗値)だけ変えられるよ
492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb3a-+y1S)
2025/03/04(火) 14:29:38.22ID:rvOu8QIN0 >>490
イヤホンにおける抵抗値は電流の流れやすさを表します
なので、多少値がずれても全く使えないということはないけど、必要以上に音量がでかくなったり小さすぎるということが起きます
必要以上に音量がでかいと何が起きるかというと、本来の音量では聞こえなかった微かな機材のノイズが増幅して聞こえます
つまり、抵抗値が低いとノイズが増えてる悪いものだ!というわけではなくて、厳密には抵抗値に関係なくノイズは常に存在するんですね
イヤホンにおける抵抗値は電流の流れやすさを表します
なので、多少値がずれても全く使えないということはないけど、必要以上に音量がでかくなったり小さすぎるということが起きます
必要以上に音量がでかいと何が起きるかというと、本来の音量では聞こえなかった微かな機材のノイズが増幅して聞こえます
つまり、抵抗値が低いとノイズが増えてる悪いものだ!というわけではなくて、厳密には抵抗値に関係なくノイズは常に存在するんですね
493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 79fb-NnCn)
2025/03/04(火) 15:29:02.97ID:HMtsU49N0 そうそう、このイヤホンホワイトノイズ拾うから駄目って人いるがそれはあなたの機材のせいだろっていつも思う
まあ最近は機材が一般的なイヤホンに合ってないからって風潮だが
まあ最近は機材が一般的なイヤホンに合ってないからって風潮だが
494名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM8b-h3fz)
2025/03/04(火) 15:34:26.23ID:sAgLBWiEM 中華イヤホンは平気でインピ6~8Ωとかあるから怖い
495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e9ad-pPAI)
2025/03/04(火) 15:47:25.85ID:8GTAfQ000 Estrellaも7Ωか
496 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 13ba-8Abo)
2025/03/04(火) 15:54:34.42ID:GltungqL0 ヘッドホンはともかくイヤホンレベルなら多少鳴らしにくいくらいの方が扱いやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【神奈川県警】行方不明の岡﨑彩咲陽さん(20)元交際相手からのストーカー被害を警察に訴え…祖母の家に避難「事件性はない」★2 [ぐれ★]
- 【野球】巨人・田中将大 3回8安打3四球3失点で降板… 通算199勝目ならず 中13日登板も、初回にいきなり5連打され捕まる [冬月記者★]
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか ★3 [樽悶★]
- 【万博】インド館がついにお披露目 イギリス館では5000円“ティーセット”が物議…スコーンが1つ、紅茶は紙コップ [夜のけいちゃん★]
- 【芸能】Koki主演映画『女神降臨』後編公開も盛り上がりゼロ…早くも “黒歴史” 入りの可能性にファン嘆き [jinjin★]
- いまの憲法「よい」51% 朝日世論調査 [少考さん★]
- レミオメロン
- 石破首相「与党として経済対策は考えていない。まずはじっくり見極めていきたい」 [469366997]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- バカって何でずっとバカのままなの?
- 柏餅の葉っぱ食べるマンの正体
- 神奈川県警に何度もストーカーの相談をしたけど取り合ってもらえなかった女性、白骨遺体で見つかる [606757419]