>>473
そもそもQuest3単体だとフルトラできない
トラッキングできる部位だけなら動きの記録はできる
【VR HMD】Meta Quest 3 Part.44
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/03/05(水) 01:02:46.25ID:5vjgUjRI0
2025/03/05(水) 01:09:57.26ID:5vjgUjRI0
476名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/05(水) 06:18:23.82ID:RF7VQg9702025/03/05(水) 08:02:20.87ID:8ED1cTWr0
>>475
何回読んでも理解できんのやが何を言っている?
ちなみにQuest3はフルトラできるかできないか1-0で言えば”できる”
ただし完全トラッキング出来ているのは上半身と肘だけ、足は推定IK(所謂仮想FBT)
ただし足動かんし寝転べもできないものは一般的にはフルトラとは呼ばないね… もちろんpicoモーショントラッカーとは天と地
何回読んでも理解できんのやが何を言っている?
ちなみにQuest3はフルトラできるかできないか1-0で言えば”できる”
ただし完全トラッキング出来ているのは上半身と肘だけ、足は推定IK(所謂仮想FBT)
ただし足動かんし寝転べもできないものは一般的にはフルトラとは呼ばないね… もちろんpicoモーショントラッカーとは天と地
478名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/05(水) 09:00:18.49ID:c3O71WlL02025/03/05(水) 09:11:40.73ID:5vjgUjRI0
2025/03/05(水) 10:33:36.93ID:aX4gEjUQ0
ん?もこぴは?
2025/03/05(水) 11:07:34.18ID:T95MPKgQ0
2025/03/05(水) 11:11:10.64ID:jjN8Z1+x0
>>471
>>PICO 4 Ultraだとパソコン使わなくても自分が動いた通りにフルトラッキングでVMD形式やその他の動きのデータ形式を記録できるようになったようだ。
全然情報見つからないんだがソースどこ?
Picoモーショントラッカーはゲームにしか使えないって聞いてガッカリしてたから、これが本当ならかなり興味あるんだが
>>PICO 4 Ultraだとパソコン使わなくても自分が動いた通りにフルトラッキングでVMD形式やその他の動きのデータ形式を記録できるようになったようだ。
全然情報見つからないんだがソースどこ?
Picoモーショントラッカーはゲームにしか使えないって聞いてガッカリしてたから、これが本当ならかなり興味あるんだが
2025/03/05(水) 11:11:30.71ID:mob1eNKw0
PC使えば手段あるし、トラッキング精度もアプリ展開もユーザーも見込めるやろ
で、案の定専用アプリは無いというオチかよ
で、案の定専用アプリは無いというオチかよ
2025/03/05(水) 11:35:26.21ID:hBnoH78B0
明日から本気出す
2025/03/05(水) 11:40:30.58ID:jOfZQ9/n0
>>480 >>481
mocopiがPCかスマホが必須なのは置いとくが
>>438 >>454 の流れからVMD(MMDのモーション形式)の話になってるんだけど
mocopiやのその他のMetaで使えるモーショントラッカーはひとつもVMDに対応している物はないよ。
通信プロトコル使って二つ三つぐらいの複数のソフトをかませばできなくもないが準備が大変
そして多くのユーザーはそのやり方が分かるほど詳しくない
分かったとしてもクソ面倒で積極的にやりたいことではない
mocopiが出力するBVHをVMDに変換というのもあるが必要な知識も手間も半端ない
結局多くの人にはmocopiを含むMetaのモーショントラッカーではできないもしくは困難になっているのが現状
一部のできる人が手間暇かけてやっていることは認めるが難易度が高いことは否定できない
もしPICOがVRゴーグル単体でそれを実現できるなら趣味のクリエイターや3DCGで遊ぶ人にとって革新的な変化かと
mocopiがPCかスマホが必須なのは置いとくが
>>438 >>454 の流れからVMD(MMDのモーション形式)の話になってるんだけど
mocopiやのその他のMetaで使えるモーショントラッカーはひとつもVMDに対応している物はないよ。
通信プロトコル使って二つ三つぐらいの複数のソフトをかませばできなくもないが準備が大変
そして多くのユーザーはそのやり方が分かるほど詳しくない
分かったとしてもクソ面倒で積極的にやりたいことではない
mocopiが出力するBVHをVMDに変換というのもあるが必要な知識も手間も半端ない
結局多くの人にはmocopiを含むMetaのモーショントラッカーではできないもしくは困難になっているのが現状
一部のできる人が手間暇かけてやっていることは認めるが難易度が高いことは否定できない
もしPICOがVRゴーグル単体でそれを実現できるなら趣味のクリエイターや3DCGで遊ぶ人にとって革新的な変化かと
2025/03/05(水) 12:03:32.86ID:ErRTVoG20
長い
2025/03/05(水) 12:05:23.54ID:aX4gEjUQ0
で、Picoをこのスレで宣伝する意味は?
2025/03/05(水) 12:15:41.35ID:0G9DvAMG0
PICO持ち上げた所でもう後継機でないんでしょ?
2025/03/05(水) 12:54:20.05ID:5JoRxk8g0
bobovr m3のピント合わせてもフィットネスゲーでピンボケするなぁ
と思ってたらだいぶ締め付けて使ってて本体とストラップの
スライドさせて調整するとこが動いてんのかよ何かで固定させるしかねえのか
と思ってたらだいぶ締め付けて使ってて本体とストラップの
スライドさせて調整するとこが動いてんのかよ何かで固定させるしかねえのか
2025/03/05(水) 13:03:01.95ID:8ED1cTWr0
>>471
ソースちょうだい
ソースちょうだい
2025/03/05(水) 13:21:32.02ID:mob1eNKw0
492名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/05(水) 13:49:10.85ID:33AQO6t50 フルトラ要求されるゲームって何?
ダンスゲームとか?
ダンスゲームとか?
2025/03/05(水) 13:53:49.87ID:H/JF2AN40
どうせVRChatでしょ…
2025/03/05(水) 14:01:31.06ID:hBnoH78B0
単機でVRChatやってるとメモリー不足で不安定になって落ちることが頻発するようになってしまった
以前はもっと安定してたと思うんだけど
設定でなんとかなるのかね
以前はもっと安定してたと思うんだけど
設定でなんとかなるのかね
2025/03/05(水) 14:33:20.00ID:Or98TTvZ0
>>494
原因が特定されないと分からない。
Metaは廉価版しか作ってないからもし物理的にメモリが少ないのが原因ならどうしようもない。
PICO 4 Ultraレベルの高級機ならメモリー12GB積んでるから単体もあり得る感じでは
原因が特定されないと分からない。
Metaは廉価版しか作ってないからもし物理的にメモリが少ないのが原因ならどうしようもない。
PICO 4 Ultraレベルの高級機ならメモリー12GB積んでるから単体もあり得る感じでは
2025/03/05(水) 14:39:20.71ID:TSFJma4Z0
>>495
PICO4Ultraが良さそうですね
PICO4Ultraが良さそうですね
2025/03/05(水) 14:55:52.69ID:6a6W3Y7W0
2025/03/05(水) 14:57:36.67ID:/nOtD4EY0
>>492
サッカーゲーム、
ホッケーゲーム(足元のボールをはらうのに足が見えたほうがリアル)、
格闘ゲーム(特にキックボクシングや空手、カンフーなど)、
(Metaの格ゲーがボクシング主流なのは足が使えないMetaに仕方なく合せたって感じ)
フィットネス、
ヨガ、
モーションキャプチャー、
自身のアバターを表示するゲーム全般(自分の足も動くほうがリアル)、
アバター鑑賞ソフトなどか。
Metaじゃないけどさっき試して思ったんだけど
モーションキャプチャーアプリってアバターを直感的に操作するアバター鑑賞ソフトにもなるんじゃね?
コントローラーじゃアバター複雑に動かせないよね
フルトラなら、あぐらとかM字開脚とかできる
モーションキャプチャーアプリなのにノーパンだったから自分のポーズ次第で丸見えなんだよ
サッカーゲーム、
ホッケーゲーム(足元のボールをはらうのに足が見えたほうがリアル)、
格闘ゲーム(特にキックボクシングや空手、カンフーなど)、
(Metaの格ゲーがボクシング主流なのは足が使えないMetaに仕方なく合せたって感じ)
フィットネス、
ヨガ、
モーションキャプチャー、
自身のアバターを表示するゲーム全般(自分の足も動くほうがリアル)、
アバター鑑賞ソフトなどか。
Metaじゃないけどさっき試して思ったんだけど
モーションキャプチャーアプリってアバターを直感的に操作するアバター鑑賞ソフトにもなるんじゃね?
コントローラーじゃアバター複雑に動かせないよね
フルトラなら、あぐらとかM字開脚とかできる
モーションキャプチャーアプリなのにノーパンだったから自分のポーズ次第で丸見えなんだよ
2025/03/05(水) 14:58:58.36ID:c3CE7vjB0
dragonfistはフルトラがあれば自分の意思でキックもできるな
500名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/05(水) 15:04:14.40ID:c3O71WlL0 Dance Dashやりたくてフルトラ(というか足だけ)ほしかったけど
築40年の家が飛び跳ねる操作に対応してなくて
あきらめました
築40年の家が飛び跳ねる操作に対応してなくて
あきらめました
2025/03/05(水) 15:10:18.35ID:ZkkPfNs+0
子供の頃道路に絵を描いて遊んだ白い石で家の前に〇描いてそこでやれば良い
2025/03/05(水) 15:14:19.14ID:fsX8l7/p0
白い石ほしいけど・・・
2025/03/05(水) 15:15:11.98ID:JhVUu6Nw0
自宅前だと怪しいから深夜の公園でやろう
石だとガリガリうるさいしね、砂利ならどうとでもなる
石だとガリガリうるさいしね、砂利ならどうとでもなる
2025/03/05(水) 15:15:30.81ID:jC4ZOu1i0
フルトラ格ゲーおもろそうだが家が狭い日本じゃ流行らんやろな
>>503
工事現場かってくらいのライトでも持って来ないと暗くて正常に遊べなさそう
工事現場かってくらいのライトでも持って来ないと暗くて正常に遊べなさそう
2025/03/05(水) 16:15:39.07ID:hBnoH78B0
>>495
pico4Ultraの方が落ちないんだけどコントローラーが暴発して突然目の前のオブジェがすっ飛んでったりすることが頻発して怖いんだよね
pico4Ultraの方が落ちないんだけどコントローラーが暴発して突然目の前のオブジェがすっ飛んでったりすることが頻発して怖いんだよね
507名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/05(水) 17:14:58.79ID:33AQO6t502025/03/05(水) 17:21:57.08ID:PDwnY3kn0
Questa版ケツバトラーでないかなぁ
2025/03/05(水) 17:26:25.15ID:jhLoXQ030
ドラゴンボールのVR格ゲーとかどうだ
適当にかめはめ波とか連打して無心でデリャリャするだけで勝敗ついててほしい
適当にかめはめ波とか連打して無心でデリャリャするだけで勝敗ついててほしい
2025/03/05(水) 17:39:51.79ID:SVKZjPRC0
ガチャガチャゲーって軽く遊ぶだけならいいけど、慣れて楽しくなってくると深みがないのすごく残念だ
キャラゲーに多いイメージだが、最近のDBの格ゲーって良くできてるっぽい
ただ、あのメーカーのDLCのえげつなさは…w
キャラゲーに多いイメージだが、最近のDBの格ゲーって良くできてるっぽい
ただ、あのメーカーのDLCのえげつなさは…w
2025/03/05(水) 17:42:40.87ID:z8jsnH+20
usbフットペダル対応しててスタンドアロンで遊べるオススメのドラムアプリおせぇて
2025/03/05(水) 17:48:07.81ID:jPmJGQNw0
>>482
これがそのPico 4 ultraのモーションキャプチャーで合ってるかな
APKだからMeta Quest 3でも動くってことでいい?
https://vr180g.com/pico/motioncapture.php?l=jp
これがそのPico 4 ultraのモーションキャプチャーで合ってるかな
APKだからMeta Quest 3でも動くってことでいい?
https://vr180g.com/pico/motioncapture.php?l=jp
513名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/05(水) 18:29:53.82ID:33AQO6t50 >>508
一瞬でヘルニアなりそう
一瞬でヘルニアなりそう
2025/03/05(水) 18:36:05.68ID:i0wO6INB0
ケツバトラーってよく通ったよな
不衛生なうえに腰破壊誘発とか正気じゃない
不衛生なうえに腰破壊誘発とか正気じゃない
2025/03/05(水) 19:16:44.30ID:m0J0N9C00
2025/03/05(水) 19:18:24.93ID:m0J0N9C00
深夜の屋外はどこでやっても通報されると思う
2025/03/05(水) 19:34:51.74ID:veNTnSLG0
何も言えねぇ・・・って勘違いかも?
2025/03/05(水) 19:42:43.21ID:m0J0N9C00
明るい時間帯なら別に誰の迷惑にもならんしただの変な奴だが、深夜だとジッとしてても誰の目にも怖いからな
2025/03/05(水) 20:00:24.39ID:FR0G/ZmL0
よくこういう話で通報されるみたいな話聞くけど
ネタなのかマジなのか未だに理解してない
ネタなのかマジなのか未だに理解してない
2025/03/05(水) 20:05:17.15ID:CXiqogDf0
独り身はわざわざ通報しないけど、近所に住んでる子持ちに見られたら通報される
2025/03/05(水) 20:06:43.50ID:CXiqogDf0
子供を守りましょうって趣旨の不審者情報共有ネットワークがある
2025/03/05(水) 20:09:14.37ID:zMHmImLt0
Quest+のトライアルが終わったら勝手に継続されて課金なるかと思ったら自動的に終了するので良かった
2025/03/05(水) 20:42:20.46ID:V6UU0Dgk0
昼間一人VRなら浮くだろう
笑われる存在
クスクス声聞こえたらパススルーに戻したくないみたいな
夜は間違いなく通報からの職質でしょう
地方なら間違いなく
笑われる存在
クスクス声聞こえたらパススルーに戻したくないみたいな
夜は間違いなく通報からの職質でしょう
地方なら間違いなく
2025/03/05(水) 20:48:37.44ID:m0J0N9C00
笑われるだけで済むか怖がられて通報されるか
て話
て話
2025/03/05(水) 21:38:10.25ID:PNS3jt020
>>523
何その都会なら若干許されるかもの可能性
何その都会なら若干許されるかもの可能性
2025/03/05(水) 22:16:15.35ID:FR0G/ZmL0
ネタかと思ったらマジレスの流れになってて困惑している
2025/03/05(水) 22:52:18.20ID:ZkkPfNs+0
3月3日から演劇やコンサートを180度8KVRで配信するTOHO STAGE VRが始まったらしい
第1弾はミュージカル ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッドで配信期間3月3日~3月31日4800円だってさ
失敗に終わりそうな気もするけどVRカメラ置いておくだけでコストは安そうだし黒字にならなくても数年は続けるのかな
第1弾はミュージカル ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッドで配信期間3月3日~3月31日4800円だってさ
失敗に終わりそうな気もするけどVRカメラ置いておくだけでコストは安そうだし黒字にならなくても数年は続けるのかな
2025/03/05(水) 22:55:15.84ID:hRx2Gv9l0
ミュオタ向けならまぁなくはないのかもしれない
いやさすがに無理か
いやさすがに無理か
2025/03/05(水) 23:16:36.55ID:jjN8Z1+x0
>>512
Quest3にインストールしてみたけど、2Dアプリ起動で画面真っ暗音楽だけ流れて何もできなかった
Quest3にインストールしてみたけど、2Dアプリ起動で画面真っ暗音楽だけ流れて何もできなかった
530名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/05(水) 23:17:58.86ID:RF7VQg970 最初の数日、稽古不足でお見せできませんって公演中止になった奴だよな
もうちとケチ付いてないタイトル選べばいいのに
にしても高いわー
もうちとケチ付いてないタイトル選べばいいのに
にしても高いわー
2025/03/05(水) 23:24:20.84ID:6eoDw/ns0
球にはっつけた動画じゃなくてVARK復活させてくれんかなあ
532名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/05(水) 23:26:17.41ID:RF7VQg970 ジョジョとツェペリがダブルキャストでそれぞれ別料金か
見てみようかなって気になってたけどどっち見ていいか分からん
素人には敷居高すぎて素通りやわ。。。
見てみようかなって気になってたけどどっち見ていいか分からん
素人には敷居高すぎて素通りやわ。。。
2025/03/06(木) 00:43:44.47ID:LJc7Soa30
コロナ始まりの頃に一度聞いたような企画だけど8kまで上げれば180VRでも見れた画質になるのかな
2025/03/06(木) 02:48:26.72ID:gML1UQ2I0
2025/03/06(木) 05:55:18.09ID:6yN+zDQu0
>>534
それがいいよ
それがいいよ
2025/03/06(木) 10:25:50.58ID:7lo8/Rwd0
2025/03/06(木) 11:03:49.19ID:ViTqiOEn0
ファームウェアアップデートで確実に文字や映像が見易くなった気がする
2025/03/06(木) 11:10:11.84ID:X9SXC/p+0
確実なのか気がするだけなのか
2025/03/06(木) 11:13:17.51ID:lj62C6QW0
気がすることが確実
2025/03/06(木) 11:31:15.07ID:4qXgp8Z80
落ちてた視力の回復かも?
541名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/06(木) 12:15:41.92ID:2kdbZjLh0 眼球側のアップデート草
2025/03/06(木) 14:31:46.31ID:qmPXIsMe0
アップデート時期ってシリアルとかで決まってんのかな
うちはいっつも次のアップデートの発表がくるギリ前くらいにようやくだわ
PTCはあんま入れたくないし
うちはいっつも次のアップデートの発表がくるギリ前くらいにようやくだわ
PTCはあんま入れたくないし
2025/03/06(木) 14:33:55.70ID:wmxKPPg40
quest、GeForceNowでモンハンワイルズやらなきゃな
2025/03/06(木) 15:03:03.69ID:mmzj8nxU0
モンハンもバイオ見習って過去作をVR化しろよ
2025/03/06(木) 15:15:46.08ID:IIG5NtMS0
Quest3の急速充電ってかなり癖あります?
18Wぴったりで充電できる充電器じゃないとダメなんですかね?
普通の充電器だと7Wまでしか出ず
最大60Wと40Wでできる急速充電器使ったら反応なし
同梱のやつじゃないとダメなの?
18Wぴったりで充電できる充電器じゃないとダメなんですかね?
普通の充電器だと7Wまでしか出ず
最大60Wと40Wでできる急速充電器使ったら反応なし
同梱のやつじゃないとダメなの?
2025/03/06(木) 15:25:20.31ID:UuCAQCpr0
>>544
モンハンは一人称視点無理だろ?
モンハンは一人称視点無理だろ?
2025/03/06(木) 15:28:28.33ID:UuCAQCpr0
2025/03/06(木) 15:57:58.96ID:IDJlP1d50
>>545
9Vx3Aで27W、次点で12Vx2.5Aだそうだから、高速充電のが9Vと12V対応でなかった可能性が高い、最新だと100W越えのために48Vとかに対応する代わりに低いのを切り捨ててる充電器もあるそうなので。
#15VはSWITCHの充電電圧なので対応が多い
むしろPD対応かつ30W対応とかのバーゲン品を狙うほうが対応の可能性は高い、ちゃんと確認してから買えるならそのほうが良いが。
9Vx3Aで27W、次点で12Vx2.5Aだそうだから、高速充電のが9Vと12V対応でなかった可能性が高い、最新だと100W越えのために48Vとかに対応する代わりに低いのを切り捨ててる充電器もあるそうなので。
#15VはSWITCHの充電電圧なので対応が多い
むしろPD対応かつ30W対応とかのバーゲン品を狙うほうが対応の可能性は高い、ちゃんと確認してから買えるならそのほうが良いが。
2025/03/06(木) 16:05:55.27ID:IDJlP1d50
あと間違える人が多いのは、全ての充電器でUSB-A端子はPD対応でないこと。
ちゃんとUSB type-CかつPD対応端子から引きましょう。
稀にケーブルが劣化してる場合もあるが、個人経験としては他のAとかmicroのトラブルのほうが多くてCは良い印象寄り。
ちゃんとUSB type-CかつPD対応端子から引きましょう。
稀にケーブルが劣化してる場合もあるが、個人経験としては他のAとかmicroのトラブルのほうが多くてCは良い印象寄り。
2025/03/06(木) 16:17:08.02ID:JNHOTrBR0
PD対応の充電器をいくつか試してもダメだったのでおかしいと思いQuest3を再起動したら普通に18w充電できました
2025/03/06(木) 17:55:40.38ID:6yN+zDQu0
PD100W対応ケーブル買えばいい
2025/03/06(木) 18:21:29.09ID:ra+6S8wO0
60Wなら100均300円であるけど、やっぱりお高いのでしょう?
2025/03/06(木) 19:03:56.97ID:UuCAQCpr0
100均のPD対応ケーブルで使えてます
2025/03/06(木) 20:29:39.51ID:skHzuYGH0
いまの100均てすげえんだな
2025/03/06(木) 21:13:48.33ID:NH41OOSc0
100均言うても100円ではなく、ダイソーPD充電器700円
キャンドゥPDケーブル2m300円ですね
今はその先っちょにセリアL字変換つけています
これがQuestの充電口に挿そうとすると、固くて壊しそう恐くて10日ほど突っ込めなかったんです
キャンドゥPDケーブル2m300円ですね
今はその先っちょにセリアL字変換つけています
これがQuestの充電口に挿そうとすると、固くて壊しそう恐くて10日ほど突っ込めなかったんです
2025/03/06(木) 21:51:41.23ID:oCGijEhG0
557名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/07(金) 02:17:13.51ID:K7P2kjTg02025/03/07(金) 02:34:14.42ID:fmXw/XwL0
でけえオナホだな!?
2025/03/07(金) 04:35:21.63ID:Gylqa8fM0
感触完全再現スーツやグローブはまだか
背中におっぱいが当たってる~とか
腕におっぱいが当たってる~とか
思う存分おっぱい揉める~とか
いつになったらできるん?
背中におっぱいが当たってる~とか
腕におっぱいが当たってる~とか
思う存分おっぱい揉める~とか
いつになったらできるん?
2025/03/07(金) 06:15:28.00ID:Cbt3B6QQ0
>>557
すっげえ
すっげえ
2025/03/07(金) 07:46:50.01ID:KXa4DT2p0
562名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/07(金) 07:53:36.49ID:iHozM0rL0 田舎なのでひと部屋余ってるが、妻子にプレイ中の勇姿を晒せるか…
2025/03/07(金) 09:13:40.82ID:HVD++6j00
家族全員でやればいいのよ
2025/03/07(金) 09:15:24.42ID:qQ8DAw2Y0
「お父さん、このDMMってアプリ何?」
2025/03/07(金) 09:16:55.65ID:hmxcgVUe0
>>564
「学校で教えてもらいなさい」
「学校で教えてもらいなさい」
2025/03/07(金) 09:17:19.76ID:F72vNKTx0
これ何のソフトが対応してるの?
2025/03/07(金) 09:27:08.59ID:HVD++6j00
対応してほしいソフトは何?
2025/03/07(金) 09:27:56.08ID:lSERW+q70
「私はコレで⚪︎キロ痩せました!」
とかやったらまんさんたち脊髄反射で買いそう
とかやったらまんさんたち脊髄反射で買いそう
2025/03/07(金) 09:49:39.42ID:P7d1by2u0
ジョジョのミュージカルで売れてるらしいぞ
2025/03/07(金) 10:20:33.82ID:awxP9eMN0
2025/03/07(金) 11:24:09.21ID:V4vZdwGu0
>>557
セッティングでゲロ酔いしなかった?
セッティングでゲロ酔いしなかった?
2025/03/07(金) 11:44:42.21ID:AJVhMsko0
ジョジョのミュージカルのサンプル見た人いる?
2025/03/07(金) 12:39:37.59ID:DMsAr3pw0
2025/03/07(金) 12:41:49.00ID:xr2RjQXF0
チケット+システム料で4800円もすんのか
575名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/07(金) 13:00:06.00ID:K7P2kjTg0 >>571
組み立ててパソコンに接続するだけで簡単に設定終わったよ
組み立ててパソコンに接続するだけで簡単に設定終わったよ
2025/03/07(金) 13:30:10.71ID:V4vZdwGu0
>>575
何かプレイした?
何かプレイした?
2025/03/07(金) 13:57:18.55ID:+xkiKqOi0
ゲーセンの鬼武者VR普通にゲームにして出して欲しいわ
2025/03/07(金) 14:35:24.49ID:P7d1by2u0
ワンプレイ300円の都度課金方式となるがよろしいか
2025/03/07(金) 14:48:42.63ID:9pVPklXg0
>>573
アプリで見れたわ
pico videoのAKBステージ思い出した(今回はpico対象外だけど)
この手の配信は8Kが最低ラインだな
多視点切り替え云々はサンプルでは出来なそうだけど本配信ではあるんだろうか?
もうちょい巨人化してくれてもよさげだけど
レンズ間距離が広いんかな
価格はB席相当
平日 S席16,000 A席10,000 B席5,000
ブルーレイは11,000
まぁこんなもんじゃないかと
アプリで見れたわ
pico videoのAKBステージ思い出した(今回はpico対象外だけど)
この手の配信は8Kが最低ラインだな
多視点切り替え云々はサンプルでは出来なそうだけど本配信ではあるんだろうか?
もうちょい巨人化してくれてもよさげだけど
レンズ間距離が広いんかな
価格はB席相当
平日 S席16,000 A席10,000 B席5,000
ブルーレイは11,000
まぁこんなもんじゃないかと
2025/03/07(金) 16:25:05.61ID:I9JkpMFQ0
何の話をしているのかさっぱり分からなくて面白いなこのスレ
久々だなあこういうの
浦島やっちまったなあVRで
久々だなあこういうの
浦島やっちまったなあVRで
2025/03/07(金) 16:46:50.12ID:iQGxbDog0
たしかにある程度のPCの知識、VR関連の知識、ゲームやアプリの名前を知らんと一般的なHMD新規者はついていくの大変だろうなこのスレ
2025/03/07(金) 19:50:48.60ID:I9JkpMFQ0
でもおもろいよ
その大きな謎機械も何に使うのか皆目見当もつかないが素晴らしいのだろうなというのは伝わる
その大きな謎機械も何に使うのか皆目見当もつかないが素晴らしいのだろうなというのは伝わる
2025/03/07(金) 20:25:40.25ID:Fxg2zH4g0
これあれか、手押し車押して歩いてるお婆ちゃんみたいな動きで移動するふりする奴だよな
今の観劇って婦女子をたぶらかしてるような売れっ子男子のだと
信じられないような値段するから、VRであっても4800円は良心的なのかもしれん…
RTX5070Tiよりいけんくって記事読んで、
RX9070XT勢いで抽選申し込みしたったわ
もし当選したらVRCデビューしようと思うので
その時は楽しいPCワールド教えてください
信じられないような値段するから、VRであっても4800円は良心的なのかもしれん…
RTX5070Tiよりいけんくって記事読んで、
RX9070XT勢いで抽選申し込みしたったわ
もし当選したらVRCデビューしようと思うので
その時は楽しいPCワールド教えてください
2025/03/07(金) 20:32:51.12ID:lKSlbgpV0
2025/03/07(金) 22:17:14.11ID:8uhYHcC50
俺もRadeon検討してるんだけどMeta Quest自体にゲフォかラデの相性みたいなのは無い?
結局動かすゲーム側によるのかね
結局動かすゲーム側によるのかね
2025/03/07(金) 22:24:50.54ID:5kuTz+4b0
メトロの放射能マスクのフィルターてどこに収納されてるの?
もう1個拾ったはずやのになぁ。
もう1個拾ったはずやのになぁ。
2025/03/07(金) 23:50:06.15ID:U9KTv5vM0
ランニングマシンを全方位に走れる様にしたんだよ!
と思ったけどコンベアになってないから自分で足を滑らせるのか?
あれだな?深夜の通販番組でよくやってるステッパーを高級にしたようなもんだ!
と思ったけどコンベアになってないから自分で足を滑らせるのか?
あれだな?深夜の通販番組でよくやってるステッパーを高級にしたようなもんだ!
2025/03/07(金) 23:58:34.66ID:CmWYkRU10
足で移動を入力するだけならバランスWiiボードみたいなデバイスでいいんじゃないか?
590 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/08(土) 00:32:12.29ID:iU/A7rz10 なんだ今さらKat Walkかよと思ったら値段見てひっくり返った
ミライスが宣伝してたやつと何がちがうのこれ?
ミライスが宣伝してたやつと何がちがうのこれ?
>>586
強いて言うなら、ハードウェアエンコ性能でラデが長らく後塵を拝してると言われてる。
なのでVDでPCVRやる時に、PC→Questの映像圧縮で画質差が出る…という事になるけど、
とっかえひっかえして比較しなければ気付かない程度、もしくは、
没入してれば慣れで許容できるから(個人の感想です)大差無いかもしれない。
草木が入り組んだ森の中だとか、細かいオブジェクトが沢山並んでるシーンでキョロキョロしたら差が分かり易いかも。
とりあえず「ゲフォは動くのにラデだとクラッシュする」みたいなのは聞いたこと無い
から、その辺は心配いらないと思う。
強いて言うなら、ハードウェアエンコ性能でラデが長らく後塵を拝してると言われてる。
なのでVDでPCVRやる時に、PC→Questの映像圧縮で画質差が出る…という事になるけど、
とっかえひっかえして比較しなければ気付かない程度、もしくは、
没入してれば慣れで許容できるから(個人の感想です)大差無いかもしれない。
草木が入り組んだ森の中だとか、細かいオブジェクトが沢山並んでるシーンでキョロキョロしたら差が分かり易いかも。
とりあえず「ゲフォは動くのにラデだとクラッシュする」みたいなのは聞いたこと無い
から、その辺は心配いらないと思う。
2025/03/08(土) 03:07:50.53ID:cBFFkxle0
>>586
VRAMが多いほうが勝ち
VRAMが多いほうが勝ち
2025/03/08(土) 07:57:08.36ID:cKVpdj9a0
むしろ最近はnvidiaのドライバー問題が多い印象
594名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/08(土) 08:12:22.66ID:wHhhOQMR02025/03/08(土) 08:31:33.54ID:W5q9ZzO30
RX7900XTだけど普通のゲームもVRも問題なんて起きた事ないけどなぁ
まあVRはほとんどVAMしか動かしてないけど
まあVRはほとんどVAMしか動かしてないけど
2025/03/08(土) 09:47:17.44ID:2uXehLk70
>>588
背負子が体重のほとんどを引き受けることとたしか靴アダプタもあるんじゃないかな?、それで自然に歩く印象を与える、更に入力デバイス(方向と足移動)としてもハプティックス(体感)としても機能するんだったかと、全てを設定すれば業務用VRレベル。
つか今確認したら座るアダプタも付いてるんだね、マジで体感筐体じゃん…
背負子が体重のほとんどを引き受けることとたしか靴アダプタもあるんじゃないかな?、それで自然に歩く印象を与える、更に入力デバイス(方向と足移動)としてもハプティックス(体感)としても機能するんだったかと、全てを設定すれば業務用VRレベル。
つか今確認したら座るアダプタも付いてるんだね、マジで体感筐体じゃん…
2025/03/08(土) 10:26:13.30ID:0NsfkDz30
たしかそこが滑りやすい靴履いて乗るんじゃなかったっけ
クラファンしてた時に出てた価格からゼロ一つ増えててびっくりした記憶あるわ
俺的にはそれよりFreeaim VRが気になってる
クラファンしてた時に出てた価格からゼロ一つ増えててびっくりした記憶あるわ
俺的にはそれよりFreeaim VRが気になってる
2025/03/08(土) 10:48:01.98ID:0aqG01vy0
金に余裕があるなら緑でいいよ
赤はVRAM盛り盛りコスパいい
赤はVRAM盛り盛りコスパいい
2025/03/08(土) 11:24:05.43ID:j5LE6NzB0
おもろいけど予定価格1000ドル=約15万円か@freeaim vr shoes
2025/03/08(土) 14:29:48.09ID:5n83nYAY0
>>172
>VR動画を背景に3DCGのキャラとイチャイチャするってことか?
>なんてアプリ?
そうらしいね
多分これみたいだ
R800ZZ VR XR Girl Video Player
https://vr180g.com/picor18/vrxrvideoplayer.php?l=jp
>VR動画を背景に3DCGのキャラとイチャイチャするってことか?
>なんてアプリ?
そうらしいね
多分これみたいだ
R800ZZ VR XR Girl Video Player
https://vr180g.com/picor18/vrxrvideoplayer.php?l=jp
601名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/08(土) 15:13:50.00ID:b7a/I5V00602名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/08(土) 15:17:21.97ID:b7a/I5V00 >>576
ダークソードってゲームやってるけど、自分の足で敵に近づけるのマジで面白い
ダークソードってゲームやってるけど、自分の足で敵に近づけるのマジで面白い
KATWALK欲しいけど値段はともかくデカさ重さがネックで買えねぇな…
狭い家の中3階の自室までこのサイズこの重量のものを持って上がるのは無理すぎる….
Freeaimは気になるけど視界塞がれた状態でこれ履いて足動かすの想像するとちょっと怖いな
狭い家の中3階の自室までこのサイズこの重量のものを持って上がるのは無理すぎる….
Freeaimは気になるけど視界塞がれた状態でこれ履いて足動かすの想像するとちょっと怖いな
2025/03/08(土) 16:12:58.11ID:0NsfkDz30
Freeaim、たしかに予価1000$くらいだったけど今公式の予約の価格みたら2999ポンド=57万だったわ
やっぱ予価より高くなってる
あと展示会でデモしてる動画あったけどけっこう動作音してたのが気になった
やっぱ予価より高くなってる
あと展示会でデモしてる動画あったけどけっこう動作音してたのが気になった
606名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/08(土) 16:36:57.38ID:Xi6zRUcC02025/03/08(土) 16:39:48.11ID:9IzyETbo0
故障や処分のことを考えると無理かなあ
2025/03/08(土) 17:39:11.63ID:j5LE6NzB0
2025/03/08(土) 17:41:02.24ID:pQtjZ91J0
3万くらいか
2025/03/08(土) 18:03:07.76ID:NvISlTly0
「Lossless Scaling」はVRでもいけそうだな
store.steampowered.com/app/993090/Lossless_Scaling/
store.steampowered.com/app/993090/Lossless_Scaling/
611名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/08(土) 18:15:19.08ID:lPV5FDjb0 meta horizonに謎解きゲームあるやん?
13floorとかいうやつなんだけど、
やり始めると必ずと言っていいほどネタバレキッズが現れて考えてる最中に解きやがるんだがどうしようもないのかな?
13floorとかいうやつなんだけど、
やり始めると必ずと言っていいほどネタバレキッズが現れて考えてる最中に解きやがるんだがどうしようもないのかな?
612 警備員[Lv.1][新芽]
2025/03/08(土) 21:10:20.71ID:d2HnqGoB0 >>586
各ユーザーが勝手にシェーダー持ち込むVRChatですらラデで稀に表示化けることがあったって程度(最近はまず無い)らしいので普通のゲームならまず大丈夫だろ
各ユーザーが勝手にシェーダー持ち込むVRChatですらラデで稀に表示化けることがあったって程度(最近はまず無い)らしいので普通のゲームならまず大丈夫だろ
2025/03/08(土) 21:55:15.61ID:tDWHVpE30
革ジャンのばかちんが5060を8GBで出す気満々らしいのでRX9060にいくしかない
2025/03/08(土) 22:07:26.97ID:qvccxPT90
2025/03/08(土) 22:16:43.77ID:gQg/LBpH0
>>241-242
オマハビーチの場面は迫力ありますもんね
でもそれがピークなんですね…普通に家庭用で遊ぶのがいいのか
スタンドアロンはってことは、他にもあるんですね
洋ゲーでもこれならって思ったんですが残念
VRゲームって日本ゲー少ないんですかね?
バイオくらいしか見当たらないような
オマハビーチの場面は迫力ありますもんね
でもそれがピークなんですね…普通に家庭用で遊ぶのがいいのか
スタンドアロンはってことは、他にもあるんですね
洋ゲーでもこれならって思ったんですが残念
VRゲームって日本ゲー少ないんですかね?
バイオくらいしか見当たらないような
616名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/08(土) 22:48:55.43ID:wHhhOQMR0 スチームのボリュームゾーンが3060と4060だし、CSはそれより少し下
商売のこと考えたら、そこら辺にフォーカスして作らざるをえんのよね
要はCS機よりちょい上買ってりゃしばらくは安泰
商売のこと考えたら、そこら辺にフォーカスして作らざるをえんのよね
要はCS機よりちょい上買ってりゃしばらくは安泰
2025/03/08(土) 22:55:35.90ID:2uXehLk70
GTA-SA VR、なんか開発無期凍結の憂き目に遭ってたのをGTA本家のRockstarが買収で再開させることにしたって。
言われてみればバイオ4VRと並んでVR化を鳴り物入りで宣伝してたのに4VR発売から三年以上経ってまだ未発売だったな…
言われてみればバイオ4VRと並んでVR化を鳴り物入りで宣伝してたのに4VR発売から三年以上経ってまだ未発売だったな…
2025/03/08(土) 23:04:38.56ID:vEfNbWNI0
PC買おうと思ってるが知識皆無だから何買ったらいいかさっぱりピーマンだわ
2025/03/08(土) 23:10:26.64ID:f/fOeC2n0
何がしたいのか明確でないなら一番高いの買うしか無いって俺が言ってた
>>618
今持ってるのが初デスクトップPCだけど、予算決めてBTOで変更できる各パーツの値段眺めて
このパーツで一番いいの…は高いからやめるとしてこれくらいの値段のやつは欲しいかも、こっちは一番いいのでも大して値段変わらんし行ってしまおう、ちょっと予算オーバーするけど…まあいいか!!!
とか知識乏しい中でやるの楽しかったわ、買って数年経ってるけど今もそれなりに満足してる
今持ってるのが初デスクトップPCだけど、予算決めてBTOで変更できる各パーツの値段眺めて
このパーツで一番いいの…は高いからやめるとしてこれくらいの値段のやつは欲しいかも、こっちは一番いいのでも大して値段変わらんし行ってしまおう、ちょっと予算オーバーするけど…まあいいか!!!
とか知識乏しい中でやるの楽しかったわ、買って数年経ってるけど今もそれなりに満足してる
2025/03/08(土) 23:38:35.47ID:Jiq1x49K0
622名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/09(日) 00:01:16.52ID:pODKZUoS0 自作なんてぶっちゃけネットで調べれば誰でも余裕で組めるけど
パーツ一個一個を安い時期見計らって集めるのがしんどい
パーツ一個一個を安い時期見計らって集めるのがしんどい
2025/03/09(日) 00:13:13.23ID:n5kQbPmn0
>>601
謎機械の意味がさっぱり分からんかった俺だがこれで全て把握した
おもろい動画だねこれ
しっかし人口の99.9%が知らないところでこうして最新技術とよく分からない技術で突き進んでるのたまらん
最高過ぎる
謎機械の意味がさっぱり分からんかった俺だがこれで全て把握した
おもろい動画だねこれ
しっかし人口の99.9%が知らないところでこうして最新技術とよく分からない技術で突き進んでるのたまらん
最高過ぎる
624名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/09(日) 00:23:19.16ID:s7uiQqm10 スティックの移動ではなく実際に足で歩く操作はとてつもなく没入感が上がる
Tea For GodやtraVRsalをやると本当にその世界にいる体感ができる
Tea For GodやtraVRsalをやると本当にその世界にいる体感ができる
2025/03/09(日) 08:10:59.07ID:mdnunsVL0
3SでモンハンワイルズやってるけどRTX4070 Laptopでも高画質・フレームレート無制限・レイトレオンでも滑らかに動作するんだな
3S側はVDで90fps・ウルトラにしてる
やっぱり回線スピードが重要なのか
3S側はVDで90fps・ウルトラにしてる
やっぱり回線スピードが重要なのか
2025/03/09(日) 09:53:07.77ID:hL0SPpZn0
>>618
BTOパソコンオンラインストアFRONTIERで買えばOK
どれを基準に買えばいいのかわからないなら
予算の範囲内で(上から描画能力が高く「快適に動く」順で)
RTX 5090
RTX 4090
RTX 5080
RTX 4080 SUPER
RTX 4080
RTX 5070 Ti
RTX 4070 Ti SUPER
RTX 4070 Ti
RTX 5070
RTX 4070 SUPER
RTX 4070
のやつ選べばおk
以下のやつはVR動作ではちょっと力不足なので避けたいところ
RTX 4060 Ti GPUメモリ8GBタイプ
RTX 4060 Ti GPUメモリ16GBタイプ
RTX 4060
BTOパソコンオンラインストアFRONTIERで買えばOK
どれを基準に買えばいいのかわからないなら
予算の範囲内で(上から描画能力が高く「快適に動く」順で)
RTX 5090
RTX 4090
RTX 5080
RTX 4080 SUPER
RTX 4080
RTX 5070 Ti
RTX 4070 Ti SUPER
RTX 4070 Ti
RTX 5070
RTX 4070 SUPER
RTX 4070
のやつ選べばおk
以下のやつはVR動作ではちょっと力不足なので避けたいところ
RTX 4060 Ti GPUメモリ8GBタイプ
RTX 4060 Ti GPUメモリ16GBタイプ
RTX 4060
2025/03/09(日) 09:55:25.45ID:mlZM1smy0
BloodborneVR出るのね
ちょっと楽しみ
ちょっと楽しみ
2025/03/09(日) 10:17:59.84ID:U3VhJgsM0
2025/03/09(日) 11:04:07.15ID:wFwisdaX0
歩くタイプのやつはOmniなんちゃらが出たときに展示会で体験したが、あれは歩くとはほど遠い体験で、体を固定して無理やり足を滑らしてる体験がすごくキツかったし、アプリ側の移動のさせ方が悪かったのかめちゃくちゃ酔ったし、没入感とはほど遠い体験だったなぁ…
KatWalkはそこらへん全然違うんだろうか
KatWalkはそこらへん全然違うんだろうか
2025/03/09(日) 11:11:06.44ID:RonXynY80
vram32GB安く買えねえかな
631名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/09(日) 11:40:42.00ID:QQa5OD5d0 買って半年ぐらいのbobo S3のバッテリーパックが反応しないんだけど死ぬの早くないか?
2025/03/09(日) 11:44:01.05ID:U3VhJgsM0
コントローラー用にAmazonで買った中華充電池も半年ぐらいで充電できなくなったなあ
1500回充電できると書いてあったのに回数よりも使用期限が短すぎる
1500回充電できると書いてあったのに回数よりも使用期限が短すぎる
2025/03/09(日) 12:04:07.62ID:+uLUN1ru0
やっぱエネループっしょ
といっても最近は充電可能回数に新たな基準ができて標準エネループでも1500回を下回ってるみたいだ
エネループの商品説明も新基準と旧基準両方載ってる
といっても最近は充電可能回数に新たな基準ができて標準エネループでも1500回を下回ってるみたいだ
エネループの商品説明も新基準と旧基準両方載ってる
2025/03/09(日) 12:14:35.64ID:U3VhJgsM0
2025/03/09(日) 12:23:11.12ID:5QcqDDvQ0
電池はやっぱパナが強いよ
2025/03/09(日) 12:26:16.36ID:5wy9/aBo0
FANZA専用S3なので、DAISOとかCan★Doの使い捨てつこてます
使っても日に30分程度なのでね、そんな減りません
右の電池はすんげぇもつっすね
ゲームしたら激減りするんすか?
使っても日に30分程度なのでね、そんな減りません
右の電池はすんげぇもつっすね
ゲームしたら激減りするんすか?
2025/03/09(日) 12:35:44.10ID:U3VhJgsM0
アクションフィードバックでブルブル振動するゲームはコントローラーの電池減り早いね
長持ちさせたい時は切ればいいんだけど無いと寂しいw
長持ちさせたい時は切ればいいんだけど無いと寂しいw
2025/03/09(日) 12:36:32.26ID:htA1+NYK0
イケアループしか勝たん
639 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/09(日) 12:40:51.40ID:SVNaGiJR0 うちのエネループは結構死んでる
死ぬ率少なくても値段高すぎるからダメージでかいんだわ
死ぬ率少なくても値段高すぎるからダメージでかいんだわ
640名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/09(日) 12:41:27.92ID:4SSq7W2m0 2016年からVR見ているが、10年経ってもVRRPGがほとんど出ないのがね
剣とかロボットとか難易度高いのはいいから、普通に魔法世界の異世界ものを出しておくれよ
剣とかロボットとか難易度高いのはいいから、普通に魔法世界の異世界ものを出しておくれよ
2025/03/09(日) 12:45:58.00ID:1cb4o/il0
充電器焦げ臭いんだけど119した方が良いのかな
今は些細なことでも119っていうよね
捨てちゃえばうちは別にそれでいいんだけど
消防でナレッジ溜めてたりするのかしらって
今は些細なことでも119っていうよね
捨てちゃえばうちは別にそれでいいんだけど
消防でナレッジ溜めてたりするのかしらって
2025/03/09(日) 12:50:05.67ID:1cb4o/il0
緊急じゃないけど連絡みたいな窓口無いんかな
2025/03/09(日) 12:50:33.34ID:HDyeeTMm0
消防士の余計な仕事を増やすな
さっさと捨てて新しい充電器に買い換えろ
さっさと捨てて新しい充電器に買い換えろ
2025/03/09(日) 12:52:00.61ID:BDOD9gi10
>>643
ごみ回収の人の仕事を増やすな
ごみ回収の人の仕事を増やすな
645名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/09(日) 12:57:05.77ID:s7uiQqm10 MarineVerse Sailing Club
https://www.meta.com/ja-jp/experiences/marineverse-sailing-club/2465388190184288/
ヨットのシミュレーション
日本語には対応していないが今だけ無料なので欲しい人はどうぞ
https://www.meta.com/ja-jp/experiences/marineverse-sailing-club/2465388190184288/
ヨットのシミュレーション
日本語には対応していないが今だけ無料なので欲しい人はどうぞ
2025/03/09(日) 12:59:31.56ID:1cb4o/il0
Quest3のアダプターは売ってるけどケーブル付いてないのね
充電ドック買えば付いてるみたいだけど
ケーブルが焦げ臭いからそれだけで良いのになぁ
充電ドック買えば付いてるみたいだけど
ケーブルが焦げ臭いからそれだけで良いのになぁ
2025/03/09(日) 12:59:47.26ID:6lzC+m8S0
>>630
AI関係ではよく話題になってる、現行ではAMDのpro W6800が最廉価、ただし処理能力はradeon rx6800クロックダウンだから期待するな。
AI関係ではよく話題になってる、現行ではAMDのpro W6800が最廉価、ただし処理能力はradeon rx6800クロックダウンだから期待するな。
2025/03/09(日) 13:00:38.61ID:1cb4o/il0
小さな焦げ跡でも119は消防が呼びかけてるんよ
東京だけかもしれないけど
東京だけかもしれないけど
2025/03/09(日) 13:05:10.08ID:6lzC+m8S0
判断に迷うなら#9110で相談を、も呼びかけてるな。
2025/03/09(日) 13:06:58.87ID:1cb4o/il0
それ警察や…
2025/03/09(日) 13:19:12.99ID:U3VhJgsM0
なら#9119にかけたろ
652名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/09(日) 14:09:19.37ID:taFIOu7V0 ケーブルなんて尼で適当なの探せばいいだろ
非純正アレルギーか?
非純正アレルギーか?
2025/03/09(日) 14:14:44.45ID:grWvE5pt0
適切なのを探そう
2025/03/09(日) 15:27:52.29ID:7T4hBtQM0
エネループね"プロ"が付けば良いってもんでは無いと思ったわ
いくら瞬発力高くてもノーマル600回に比べて150回とか・・・
https://postimg.cc/qgnD5XJW/071a4f28
電池選びは難しい・・・
いくら瞬発力高くてもノーマル600回に比べて150回とか・・・
https://postimg.cc/qgnD5XJW/071a4f28
電池選びは難しい・・・
2025/03/09(日) 15:28:24.18ID:1cb4o/il0
Type-Cのケーブルってえらい種類あるんでしょ
分かんないから純正使ってるよ
エライ本数になってるけど…
119したよ
電気火災か判断しに来るってさ
分かんないから純正使ってるよ
エライ本数になってるけど…
119したよ
電気火災か判断しに来るってさ
2025/03/09(日) 15:32:46.74ID:fvABYKKv0
プロ重かった
2025/03/09(日) 15:35:10.97ID:asvGiurn0
中華のケーブルや電池はスペック詐欺があるからねえ
2025/03/09(日) 15:37:43.00ID:1cb4o/il0
エネループは充電回数少ないのは分かってたけど黒にしたわ
その少ない回数も充電しそうにないし
重さは考えてなかった…
その少ない回数も充電しそうにないし
重さは考えてなかった…
2025/03/09(日) 15:40:58.09ID:5QcqDDvQ0
無難なアンカーとか買っとけば問題ないよ
まぁアンカーの充電器も初使用で煙出て交換してもらったことあるけど
個人的にはCIAも国内で対応早くておすすめ
まぁアンカーの充電器も初使用で煙出て交換してもらったことあるけど
個人的にはCIAも国内で対応早くておすすめ
2025/03/09(日) 15:43:47.61ID:asvGiurn0
CIAのは恐くて使いたくないわ
2025/03/09(日) 15:45:00.92ID:5QcqDDvQ0
大丈夫だと思うけどCIOね・・・
2025/03/09(日) 15:48:20.04ID:asvGiurn0
CIAを訂正するのが先やろがいw
2025/03/09(日) 16:16:22.46ID:Xwo4odtP0
VRでグラボのVRAMか不足すると具体的にどういう症状が出るの?
VRAM高いグラボと同じゲーム画面を見ている想定として
VRAM高いグラボと同じゲーム画面を見ている想定として
2025/03/09(日) 16:26:20.27ID:s7uiQqm10
2025/03/09(日) 16:31:36.10ID:fpQsS5MB0
今どきのゲームはかなりグラフィック最適化してるから、グラフィック重めのFPSとかでもVRAM8GBもあればサクサクだよ
16GBとかそれ以上必要なシチュエーションは生成AIくらいだろ
16GBとかそれ以上必要なシチュエーションは生成AIくらいだろ
2025/03/09(日) 16:50:50.36ID:lo2x19w60
後はvrchatとかね
アレは最適化とは無縁だから重たいワールドに大人数集まるとめっちゃVRAM使う
まあ今からグラボ買うなら将来も見据えて8GB以下は避けるようにした方が良いとは思う
アレは最適化とは無縁だから重たいワールドに大人数集まるとめっちゃVRAM使う
まあ今からグラボ買うなら将来も見据えて8GB以下は避けるようにした方が良いとは思う
2025/03/09(日) 17:44:58.72ID:Xwo4odtP0
2025/03/09(日) 18:19:57.56ID:zI+Cf6Ru0
ネイティブVRゲーなら最適化されてるだろうけど、uevrとかのmodvrし始めると8gとかアホほど足らんぞ
そしてMODゲーのほうがゲーム自体に金かかってるからグラとかは勝負にならん
そしてMODゲーのほうがゲーム自体に金かかってるからグラとかは勝負にならん
2025/03/09(日) 19:01:14.25ID:s7uiQqm10
>>668
どの道modが目的ならVRAM8G程度しか積んでないランクのGPUは対象にならないだろう
どの道modが目的ならVRAM8G程度しか積んでないランクのGPUは対象にならないだろう
2025/03/09(日) 19:04:12.22ID:Xwo4odtP0
ちなみにMOD有りでUEVRするとして、VRAMどれくらいが推奨なの?
2025/03/09(日) 19:10:57.33ID:s7uiQqm10
2025/03/09(日) 20:16:11.14ID:Xwo4odtP0
2025/03/09(日) 20:33:17.34ID:ZQqpwQYU0
VR用に開発されてないゲームを無理やりVRで遊ぼうとするとパソコンモニタ前提のチューニングになってるから平均より高い性能が必要になる。
たとえばquest3ならモニタ解像度は2064×2208ドットでリフレッシュ90が基本ですけれど、これはパソコンモニタでプレイする人たちの平均より高めになってている。
あとGPU性能の他にquestへ画面転送するための性能も重要になる。有線なのか無線なのか、無線を希望するならWIFI 6E対応にしてパソコン側は有線にしないとだめだよ(両方無線だと帯域を奪い合うから)。
一番足を引っ張る部分で性能が決まるからGPUだけ速くても仕方ないよ。
たとえばquest3ならモニタ解像度は2064×2208ドットでリフレッシュ90が基本ですけれど、これはパソコンモニタでプレイする人たちの平均より高めになってている。
あとGPU性能の他にquestへ画面転送するための性能も重要になる。有線なのか無線なのか、無線を希望するならWIFI 6E対応にしてパソコン側は有線にしないとだめだよ(両方無線だと帯域を奪い合うから)。
一番足を引っ張る部分で性能が決まるからGPUだけ速くても仕方ないよ。
2025/03/09(日) 20:46:50.31ID:xeXDyg0z0
まぁ大は小を兼ねるだから予算許す限り良い奴かっとけば潰しは効く
でもnVidiaの上位機種って今回も問題抱えてるんじゃなかったっけ
でもnVidiaの上位機種って今回も問題抱えてるんじゃなかったっけ
2025/03/09(日) 20:52:02.16ID:oW9f/nFy0
UEVRだと重くてfps張り付つかないとかVR向けの操作じゃなかったりで毎回30分ぐらいで酔って全然ゲームが進まないわ
2025/03/09(日) 20:53:05.38ID:D38ic3tJ0
このスレじゃ5090買ってるやつは居ないか
2025/03/09(日) 21:11:06.48ID:zI+Cf6Ru0
2025/03/09(日) 21:17:06.71ID:Xwo4odtP0
はえ~、参考になったわ
思ってた以上にUEVRを安定して遊ぶ敷居は高いんのね
今ある最高の環境を用意するしかないんだなぉ
思ってた以上にUEVRを安定して遊ぶ敷居は高いんのね
今ある最高の環境を用意するしかないんだなぉ
2025/03/09(日) 21:21:15.48ID:xeXDyg0z0
5090はコネクタ焼損とか言われてるけど実際安定してるの?
2080tiのときに酷い目に遭ったのでどうも信用できない
2080tiのときに酷い目に遭ったのでどうも信用できない
2025/03/09(日) 21:51:55.72ID:XDam46G90
>>678
コントロールラーが独特だからVR前提ではないゲームをやるのはあんまり勧めないよ
コントロールラーが独特だからVR前提ではないゲームをやるのはあんまり勧めないよ
2025/03/09(日) 22:03:50.64ID:10DdDLfa0
>>673
今wifi6なんだけども6と6eでそんなに違いとかってあるのかな?
今wifi6なんだけども6と6eでそんなに違いとかってあるのかな?
2025/03/09(日) 22:09:48.73ID:RonXynY80
このスレのやつらだいたい3060 vram12Gやろ
2025/03/09(日) 22:13:10.28ID:XDam46G90
2025/03/09(日) 22:15:13.90ID:hL0SPpZn0
>>676
RTX5090って今は50万円ぐらいか
グラボ側がコネクタが「12VHPWR」から「12V-2x6」に置き換わって
少しだけ安全性が上がったぐらいか
あとはグラボのシャント抵抗の配置設計が糞なグラボだと
ケーブルの不均等な電流を検知できなくて、最悪燃焼になるのがね...
https://gazlog.jp/entry/geforce-rtx5090-melting-connector/
1ピン(1本)でシャント抵抗1個ついているのが理想やな
RTX5090って今は50万円ぐらいか
グラボ側がコネクタが「12VHPWR」から「12V-2x6」に置き換わって
少しだけ安全性が上がったぐらいか
あとはグラボのシャント抵抗の配置設計が糞なグラボだと
ケーブルの不均等な電流を検知できなくて、最悪燃焼になるのがね...
https://gazlog.jp/entry/geforce-rtx5090-melting-connector/
1ピン(1本)でシャント抵抗1個ついているのが理想やな
2025/03/09(日) 22:19:25.77ID:UMXubLOr0
>>681
wifi7とwifi6eは仕様上違いないけど速度向上だけが変えるメリット
MLO
4K-QAM
MULTI-RU
wifi6eとwifi6の違いはwifi6eから6GHz帯が使えるからトライバンド(2.4GHz/5GHz/6GHz)になる
あとレスポンスが速くなってるからVR機器は6eからがオススメ
wifi7とwifi6eは仕様上違いないけど速度向上だけが変えるメリット
MLO
4K-QAM
MULTI-RU
wifi6eとwifi6の違いはwifi6eから6GHz帯が使えるからトライバンド(2.4GHz/5GHz/6GHz)になる
あとレスポンスが速くなってるからVR機器は6eからがオススメ
2025/03/09(日) 22:22:20.64ID:ZM3IeWza0
>>685
320MHz幅が使えるのはWiFi7だけ
320MHz幅が使えるのはWiFi7だけ
2025/03/09(日) 22:31:15.87ID:XDam46G90
steamVRの画面はffmpegをバックグラウンドで動かしてGPUハードウエアエンコーダーで圧縮したものを転送しているから転送に必要十分な帯域があればそれでいいんすよ。
7でもいいけど高いんだもん。エレコムなら1万で6E対応できるからさ。
7Eだとパソ側とヘッドセット側両方wifi接続できるわけじゃないでしょう?
7でもいいけど高いんだもん。エレコムなら1万で6E対応できるからさ。
7Eだとパソ側とヘッドセット側両方wifi接続できるわけじゃないでしょう?
2025/03/09(日) 22:34:21.94ID:ZM3IeWza0
安いのには理由がある
2025/03/09(日) 22:35:46.31ID:s7uiQqm10
690名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/09(日) 22:40:48.81ID:5zNiau3K0 VRと言えばエロだけどあのファンザのアプリみたいに上に画面が来るように出来る
VRエロ無料サイトはありますか?
VRエロ無料サイトはありますか?
2025/03/09(日) 22:45:19.47ID:XDam46G90
2025/03/09(日) 22:50:55.00ID:ZM3IeWza0
>>691
え?
え?
2025/03/09(日) 22:52:47.23ID:ZM3IeWza0
アンテナが出てれば高いって基準なのかな
2025/03/09(日) 22:54:03.99ID:XDam46G90
2025/03/09(日) 22:56:38.52ID:mOutWThO0
walkabout mini golfとpuzzling place
知らない間にDLCがかなり増えてて追いきれん
セールしてくれさい
知らない間にDLCがかなり増えてて追いきれん
セールしてくれさい
2025/03/09(日) 22:57:58.15ID:ZM3IeWza0
>>694
え?モード?的はずれだよ
え?モード?的はずれだよ
>>665
今はグラフィック重めのやつだと8GBで起動しなかったり強制的に画質落とされたりするから最低12GBは欲しい
今はグラフィック重めのやつだと8GBで起動しなかったり強制的に画質落とされたりするから最低12GBは欲しい
2025/03/09(日) 23:04:35.23ID:ZM3IeWza0
2025/03/09(日) 23:06:42.01ID:XDam46G90
2025/03/09(日) 23:10:19.77ID:XDam46G90
>>698
何が削られてるんです?
メモリとCPUと外部アンテナだと思うからメモリとCPUを使うルーター機能を別のやつにオフロードして、アンテナは受信感度が良いところに置くようにしてるわけですよ。
外部アンテナってすごく高いと思いますよ。無線機のアンテナって高いもん。
何が削られてるんです?
メモリとCPUと外部アンテナだと思うからメモリとCPUを使うルーター機能を別のやつにオフロードして、アンテナは受信感度が良いところに置くようにしてるわけですよ。
外部アンテナってすごく高いと思いますよ。無線機のアンテナって高いもん。
2025/03/09(日) 23:10:45.47ID:ZM3IeWza0
>>699
値段を重視して6Eを買ったのに6と変わらねえ、もしくは6より遅えってことにならないといいね
値段を重視して6Eを買ったのに6と変わらねえ、もしくは6より遅えってことにならないといいね
2025/03/09(日) 23:10:53.08ID:Xwo4odtP0
>>682
VRCやらんから3070でやれてるで、もちろんUEVRはガビガビだがね
VRCやらんから3070でやれてるで、もちろんUEVRはガビガビだがね
2025/03/09(日) 23:21:36.40ID:ggieJriH0
VR秘書やってると足音と画像がズレてるのが気になるんだけどWifi6だからか
6eとかにすれば違和感ない?
6eとかにすれば違和感ない?
2025/03/09(日) 23:27:11.07ID:esl7d3YA0
同じ値段のルーターだと6の方が性能がいいこともあるので同等スペック以上の6Eルーターを選びましょう
2025/03/09(日) 23:28:43.04ID:esl7d3YA0
ただ、音ズレは別の問題のような気が
2025/03/09(日) 23:47:52.96ID:imMwL7Tr0
レンズ買ったら世界変わったわ
こんな画質良かったんやな
こんな画質良かったんやな
707690
2025/03/09(日) 23:49:42.97ID:5zNiau3K0 見るだけなら違法じゃないので教えてください兄貴たち
2025/03/10(月) 00:26:07.37ID:bedjjTwk0
>>690
お望みの物はこの世に存在しない。
そもそもVR専門サイト自体がほとんどない。
VR且つ無料且つエロだと
CGアプリ系、CG動画系なら https://vr180g.com が一応ある
エロサイトと考えるなら極小規模になるし実写物は皆無
エロサイトというかVR研究サイトなのかも知れない
CGが好きな人にとっては将来はコンテンツ増えるかもね
お望みの物はこの世に存在しない。
そもそもVR専門サイト自体がほとんどない。
VR且つ無料且つエロだと
CGアプリ系、CG動画系なら https://vr180g.com が一応ある
エロサイトと考えるなら極小規模になるし実写物は皆無
エロサイトというかVR研究サイトなのかも知れない
CGが好きな人にとっては将来はコンテンツ増えるかもね
2025/03/10(月) 01:01:46.88ID:hyATilyn0
4D Media Player起動後ロード画面から進まないんだけど原因分かる人いる?
せっかくQuest3買ったのに意味ねぇ…
せっかくQuest3買ったのに意味ねぇ…
2025/03/10(月) 01:21:54.34ID:x2BFnl660
アダフェスか?ストリーミングで見ようとしてンのかwオメェ初心者だなw
2025/03/10(月) 01:28:49.65ID:hyATilyn0
2025/03/10(月) 01:31:16.48ID:egTQQMiC0
>>690
上に画面が来るってのがどういう意味かよくわからんが寝そべりモードじゃあかんのか?
上に画面が来るってのがどういう意味かよくわからんが寝そべりモードじゃあかんのか?
2025/03/10(月) 01:37:17.38ID:x2BFnl660
>>711
フフ、教えよう仲間だからw
プレイヤーはその標準を使ってはいけないのよ
ましてDLしたのならなおさらね
私はスカイボックス使ってますよ
有料だけどね
他にペガサスとかあるみたい
4XVRがexFATの外部ストレージ読めて良いとか聞くね
高いけど
フフ、教えよう仲間だからw
プレイヤーはその標準を使ってはいけないのよ
ましてDLしたのならなおさらね
私はスカイボックス使ってますよ
有料だけどね
他にペガサスとかあるみたい
4XVRがexFATの外部ストレージ読めて良いとか聞くね
高いけど
2025/03/10(月) 01:43:49.91ID:KL2YBi280
まあ、もしそれ使うなら確かサイトからDLだと4Dのプレイヤーは認識しなかったような…
プレイヤーからDLして見るような気がしたが、正直くそくそプレイヤーだから他使うのがいいね
もっと言うならライトなエロVR好きならFANZAがいい
プレイヤーはくそだが直感的に操作できるし、サーバーは良いのでストリーミングで見れるのがいいからなあ
プレイヤーからDLして見るような気がしたが、正直くそくそプレイヤーだから他使うのがいいね
もっと言うならライトなエロVR好きならFANZAがいい
プレイヤーはくそだが直感的に操作できるし、サーバーは良いのでストリーミングで見れるのがいいからなあ
2025/03/10(月) 01:53:59.15ID:hyATilyn0
2025/03/10(月) 01:54:35.76ID:3obztP2F0
エロは専用スレや其なりのスレで聞け
その方がヤバいのも含めて情報は集まる
その方がヤバいのも含めて情報は集まる
2025/03/10(月) 01:57:02.17ID:3obztP2F0
2025/03/10(月) 02:16:00.47ID:hyATilyn0
2025/03/10(月) 02:18:58.67ID:kTPcgoSd0
エロ話題が続いてすまんが、あすこのVRにはDRMは入ってるのないと思うな
2Dは入ってるみたいだが、VRにDRMつけて他のプレイヤー使えないならアダフェスには何の魅力もないなあ
サーバーが良くなくてDLしないと不自由だし
実際FANZAでしか見れないメーカー多すぎて、結局くそプレイヤー使わないといけないのなら全部FANZAでもいいかさえある
2Dは入ってるみたいだが、VRにDRMつけて他のプレイヤー使えないならアダフェスには何の魅力もないなあ
サーバーが良くなくてDLしないと不自由だし
実際FANZAでしか見れないメーカー多すぎて、結局くそプレイヤー使わないといけないのなら全部FANZAでもいいかさえある
2025/03/10(月) 02:21:47.85ID:kTPcgoSd0
2025/03/10(月) 02:26:57.24ID:foDpIFqW0
2025/03/10(月) 02:29:51.76ID:foDpIFqW0
これは個人的な事でどうでもいいが今使ってるnecがwifi7のやつ出してないしそもそも最新のが2年前って時点で買い換えの気が進まない
他にお勧めルーターのメーカーは知らんしなあ
他にお勧めルーターのメーカーは知らんしなあ
2025/03/10(月) 03:51:57.52ID:bgcI7FFC0
ASUS
2025/03/10(月) 04:04:49.60ID:bgcI7FFC0
>>721
DFS
DFS
2025/03/10(月) 05:28:31.38ID:GonhqQLj0
>>704
それは外向けであって、宅内は確実に6GHzを使える6Eのほうが早い
それは外向けであって、宅内は確実に6GHzを使える6Eのほうが早い
2025/03/10(月) 06:26:50.50ID:bgcI7FFC0
>>725
安いのはトライバンドになったことでストリーム数が減る
安いのはトライバンドになったことでストリーム数が減る
2025/03/10(月) 07:04:21.52ID:p7Rh3tDX0
トライバンドの帯域がどれだけ空いているかの問題であって、多少バンド数が減る程度は(特に混んでるバンドで減るのは)問題になりにくい。
2025/03/10(月) 07:14:06.76ID:bgcI7FFC0
>トライバンドの帯域がどれだけ空いているかの問題であって
そりゃそうでしょ
1人1台でしか通信しないなら少々減るのは問題ない
家族が一斉に使ったりメッシュを構築したりするなら考えないとね
そりゃそうでしょ
1人1台でしか通信しないなら少々減るのは問題ない
家族が一斉に使ったりメッシュを構築したりするなら考えないとね
2025/03/10(月) 13:40:34.41ID:qEpVUVP90
エレコムのは耐久度的に地雷。あとは中華だろうがファーウェイだろうが通信周りはスルスル通るよ
うちもファーウェイのWi-Fi6plusのに切り替えらPCVRが重いの改善された。ASUSのゲーミングルーターって使ったことないがあの手の売り方してるってことは効果あるんだろうなやはり
うちもファーウェイのWi-Fi6plusのに切り替えらPCVRが重いの改善された。ASUSのゲーミングルーターって使ったことないがあの手の売り方してるってことは効果あるんだろうなやはり
2025/03/10(月) 14:17:00.46ID:Izn6BfQm0
鳴潮をVRで見てみたいけどPCが最低画質でギリギリ鳴潮が動いているレベルだから無理
高スペックPCの人がVR化して2.0の世界を飛んだり船で爆走したり観光したりしている8K映像をYouTubeに上げてくれないかな~と思っているけどいない
高スペックPCの人がVR化して2.0の世界を飛んだり船で爆走したり観光したりしている8K映像をYouTubeに上げてくれないかな~と思っているけどいない
2025/03/10(月) 14:31:46.09ID:X2lKBB5S0
画質が綺麗なのはモニタです。
VRではモニタ以上にはならないなら、そういうのは諦める
VRは綺麗さじゃないところがウリ
VRではモニタ以上にはならないなら、そういうのは諦める
VRは綺麗さじゃないところがウリ
2025/03/10(月) 14:36:13.96ID:TeN/z1KQ0
クエストのウリってなんですかね?
2025/03/10(月) 14:41:37.80ID:X2lKBB5S0
本体のみ完結することでは?
ちゃんとストアが機能しててPC無しでまともな体験ができる。
ちゃんとストアが機能しててPC無しでまともな体験ができる。
2025/03/10(月) 14:54:34.72ID:PthT7kyM0
UEVRもアニメ系のグラは比較的軽いよね
2025/03/10(月) 16:16:58.18ID:26gODS+K0
2025/03/10(月) 16:30:22.81ID:qnPvKj4k0
入門にぴったりなところ
2025/03/10(月) 16:32:45.69ID:uUyThPEL0
今時教育用でもquest置いてあるくらいだからね
2025/03/10(月) 17:36:39.35ID:fUDK1ayb0
quest2と3しか知らないからVR体験とかで知らないヘッセ見るとドキドキしちゃう
2025/03/10(月) 18:04:02.54ID:0A9pLrN40
>>729
中華はリスクがねえ
中華はリスクがねえ
740名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/11(火) 08:06:29.68ID:2avS5Cf60 リセッション来とるやん
儲からないVR事業、
ひょっとしてバーチャルボーイされちゃう?
儲からないVR事業、
ひょっとしてバーチャルボーイされちゃう?
741名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/11(火) 12:37:51.17ID:aY/yvcd00 来週のGDCが楽しみだな
2025/03/11(火) 22:58:16.65ID:BuesHE9h0
VALVE INDEX 39,800円かよ
買いたくなる値段だな
買いたくなる値段だな
2025/03/11(火) 23:00:24.73ID:MzEZL3Bi0
コントローラーが一番気になってたがそっちは投げ売りしないんだな
2025/03/11(火) 23:11:02.80ID:ZLj4pPLt0
コントローラーが本体だよね
745名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/12(水) 00:36:34.61ID:O5P5J5yp0 みんなブレイゼンやろうぜ
人少なすぎて同じ人に何回もボコられるの辛いわ
ロビーに戻ったときその人いたときの気まずさwww
人少なすぎて同じ人に何回もボコられるの辛いわ
ロビーに戻ったときその人いたときの気まずさwww
2025/03/12(水) 00:42:53.59ID:0xaA4EzK0
そこはどこが良くて悪かったのか聞くチャンスなのでは?
2025/03/12(水) 03:36:51.54ID:VckMCR+u0
いつの間にかFanza10円来ててもう第二弾になってた
VR動画は無いけど
VR動画は無いけど
2025/03/12(水) 03:55:53.86ID:+EpDLmm20
>>745
今度はお前が俺をボコるじゃん
今度はお前が俺をボコるじゃん
2025/03/12(水) 05:19:00.27ID:zcK1cN8I0
これらは安いかも
Moss 75% Off 552円
CURIOMOSS-4CF439
Down The Rabbit Hole 75% Off 552円
CURIODTRH-3E7B9B
A Fisherman’s Tale 80% Off 298円
CURIOAFT80-7258D3
I Expect You To Die 75% Off 622円
CURIOIEYTD-8904FC
Moss 75% Off 552円
CURIOMOSS-4CF439
Down The Rabbit Hole 75% Off 552円
CURIODTRH-3E7B9B
A Fisherman’s Tale 80% Off 298円
CURIOAFT80-7258D3
I Expect You To Die 75% Off 622円
CURIOIEYTD-8904FC
750名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/12(水) 05:21:44.36ID:lh67BcFb0 対戦ゲーとかムリ
仮想現実でも弱者とかイヤなんや
VRでくらいモテモテの勇者でいさせてくれ…
仮想現実でも弱者とかイヤなんや
VRでくらいモテモテの勇者でいさせてくれ…
751名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/12(水) 06:52:49.86ID:HmY2pdFM0 fitness fables、クーポン来ないかなぁ…
752名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/12(水) 08:29:50.24ID:qGEsZ6I90 >>745
あれ面白いけど過疎りすぎだわ
あれ面白いけど過疎りすぎだわ
2025/03/12(水) 09:58:49.85ID:fgED/rkJ0
>>749
ありがてえ
ありがてえ
754名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/12(水) 10:22:28.72ID:iKCahhSr02025/03/12(水) 10:33:02.87ID:lLl58rfC0
mossのクィルかわいいよな
2025/03/12(水) 11:54:14.29ID:XymoLXBH0
>>749
I Expect You To Die Uない?
I Expect You To Die Uない?
2025/03/12(水) 12:15:13.89ID:FDfLPsy70
749はどこからその情報仕入れるの?サブスクに入ってる人に配信されるとか?
2025/03/12(水) 12:45:42.79ID:LHl6/IAm0
2025/03/12(水) 15:44:36.27ID:ny2K7BW70
何かVRも限界来ちゃってる感じ強いな
2025/03/12(水) 15:57:08.64ID:sMBNa3Xa0
VRっつーかコンピューターっつーか世界そのものっつーか
2025/03/12(水) 16:23:12.95ID:FDfLPsy70
>>758 丁寧にアリガトウ
2025/03/12(水) 17:20:05.95ID:yWz4VFrA0
世界初のスマホからiPhone誕生まで24年かかっているわけだからVRも同じようなスパンで見ても良いだろう🤗
2025/03/12(水) 17:55:33.42ID:LHl6/IAm0
VR機器なんて
94年ごろのなるほどザ・ワールドでもやっていたけどな
94年ごろのなるほどザ・ワールドでもやっていたけどな
764名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/12(水) 18:09:25.19ID:FEyBSMIc0 93年の映画「デモリションマン」でVRの中の女優と
一日中騎乗位でやってるやつが出てたな
一日中騎乗位でやってるやつが出てたな
2025/03/12(水) 18:11:02.89ID:XymoLXBH0
Metro Awakening クリアした。なんかイメージしてたのとぜんぜん違ったわ。
前半はスニーキングとかメタルギアソリッドみたいで面白かったけど、後半はホラー要素というかなんというか。
Metroてこういう話だったのかと思った。
Quest版でやったけど地下鉄の雰囲気とか、地表の絶望的な気配とか感じられてよかった。
正直、暗いトンネルばかりで飽きないか心配やったけど、そこは作りこまれてて良かったかな。
前半はスニーキングとかメタルギアソリッドみたいで面白かったけど、後半はホラー要素というかなんというか。
Metroてこういう話だったのかと思った。
Quest版でやったけど地下鉄の雰囲気とか、地表の絶望的な気配とか感じられてよかった。
正直、暗いトンネルばかりで飽きないか心配やったけど、そこは作りこまれてて良かったかな。
2025/03/12(水) 18:21:04.35ID:sMBNa3Xa0
敷居が低くなってVRが普及するまでコンピューターの性能が上がる前に人類の足の引っ張り合いがもう起きててそこに到達する前に文明が衰退しそうなんだよな
2025/03/12(水) 19:34:25.31ID:pYke6EdB0
moss初めてやったけどミニチュア感楽しいな
クィルも思ってたよりかなりかわいい
他の3つもこんな感じでしっかり作られてるんかな
クィルも思ってたよりかなりかわいい
他の3つもこんな感じでしっかり作られてるんかな
2025/03/12(水) 19:39:49.27ID:FVxDMmLK0
mossはラスボス倒したあとの流れが好き
769名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/12(水) 19:47:07.16ID:lDO6PM6x02025/03/12(水) 20:32:21.83ID:DgBeaHZ10
>>747
どこだい?
どこだい?
771名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/12(水) 20:48:14.80ID:0YOpgD6Y0 メトロは終始薄暗くて酔い耐性強くないときつい
2025/03/12(水) 21:11:27.19ID:Z8B/RRdg0
2025/03/12(水) 21:12:45.13ID:fgED/rkJ0
スパイ脱出ゲーおもろい
2025/03/12(水) 21:39:54.81ID:Lcj4F1BN0
各コードは先着5000までって書いてある
2025/03/12(水) 22:38:28.39ID:XymoLXBH0
そういえばMetro、最終盤になって今まで使った武器の種類全部持ち歩いてる事に気がついたw
まじか! 弾なくなって苦労してきたのに、と啞然としたわ。
まじか! 弾なくなって苦労してきたのに、と啞然としたわ。
2025/03/12(水) 23:21:39.70ID:J9t95CP50
メトロ最終的に吹矢が一番強いのは意外だった
2025/03/12(水) 23:29:30.19ID:x3K34pS00
プレデターになって人やエイリアン狩るゲーってないん?
2025/03/12(水) 23:38:16.41ID:0xaA4EzK0
>>777
Vampire: The Masquerade - Justiceはヴァンパイアになって人やヴァンパイアを襲うゲームだから近いんじゃないかな
後はスニーキングするタイプのゲームなら似たような動きになるかと思う
Vampire: The Masquerade - Justiceはヴァンパイアになって人やヴァンパイアを襲うゲームだから近いんじゃないかな
後はスニーキングするタイプのゲームなら似たような動きになるかと思う
2025/03/12(水) 23:39:53.27ID:J44RgTp70
スニーキング?
メタルギアソリッドやりたい
小島監督はまだですか?
メタルギアソリッドやりたい
小島監督はまだですか?
2025/03/13(木) 00:00:47.84ID:blA03fXJ0
postal2VRめっちゃやりたいわ
2025/03/13(木) 00:09:17.16ID:mBhwy9Sn0
VRでぶっかけ出来るんか笑
2025/03/13(木) 01:18:17.52ID:dh2OdEWV0
FLYてアプリめっちゃ時間泥棒だなw
地元をウロウロすんの楽しすぎる
地元をウロウロすんの楽しすぎる
2025/03/13(木) 02:25:02.26ID:Csg7hwHh0
それで低空飛行すると秒で酔える
2025/03/13(木) 05:04:30.25ID:3fw/Wet30
リモコンの電池無くなるの早すぎだろ
785名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/13(木) 05:45:01.07ID:as5gctmo0 >>749
mossありがとう
PSVRで購入してたんだけど、途中で放置したまま使わなくなって
掘り出してまでやるのも面倒だし、かといってまた買うのもシャクでずっと引っ掛かってたw
これで心置きなく楽しめるわ
mossありがとう
PSVRで購入してたんだけど、途中で放置したまま使わなくなって
掘り出してまでやるのも面倒だし、かといってまた買うのもシャクでずっと引っ掛かってたw
これで心置きなく楽しめるわ
2025/03/13(木) 07:32:27.14ID:mqp0q+VV0
>>779
メタルギアソリッドデルタがアンリアルエンジン5だから
6か月待ってUEVRでVR体験できるの楽しみだね
それ以外ならH3VRもいいかも
クレイモアやC4やスティンガーやリモコンミサイルとかMGSの関連重火器があるのと
MeatmasCappocoloseumでミータルギアと戦えるし
あとはr2modmanでMOD環境作ってメタルギアソリッドのMOD追加してTake&Holdで遊ぶぐらいかな
https://thunderstore.io/c/h3vr/p/Packer/Metal_Grill_Sausage/
BoneWorksもあるけど
関連MODのバージョンを合わせないと動かないので面倒
https://www.nexusmods.com/boneworks/mods/78?tab=posts
メタルギアソリッドデルタがアンリアルエンジン5だから
6か月待ってUEVRでVR体験できるの楽しみだね
それ以外ならH3VRもいいかも
クレイモアやC4やスティンガーやリモコンミサイルとかMGSの関連重火器があるのと
MeatmasCappocoloseumでミータルギアと戦えるし
あとはr2modmanでMOD環境作ってメタルギアソリッドのMOD追加してTake&Holdで遊ぶぐらいかな
https://thunderstore.io/c/h3vr/p/Packer/Metal_Grill_Sausage/
BoneWorksもあるけど
関連MODのバージョンを合わせないと動かないので面倒
https://www.nexusmods.com/boneworks/mods/78?tab=posts
2025/03/13(木) 09:05:23.26ID:zPJWNZae0
5000番代グラボが出たらBTOで買ってUEVRデビューと思ってたのに
5000番代駄目な話題ばっか聞こえて来るから買いにくいわ
5000番代駄目な話題ばっか聞こえて来るから買いにくいわ
2025/03/13(木) 09:14:28.55ID:+itXdDlF0
6000番台が出るまで待とう
2025/03/13(木) 09:48:08.02ID:QeEzMYAr0
40系で大きく発展してそれを成熟させたて話だから、安定さえすれば買いだとは思うが。
ちょっとAI投機に踊り過ぎな気はする、ビットコイン熱のときに学習しただろうに…
ちょっとAI投機に踊り過ぎな気はする、ビットコイン熱のときに学習しただろうに…
2025/03/13(木) 09:48:43.27ID:bZZIq7YA0
これからはCPUもグラボもAMDの時代
791名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/13(木) 09:55:55.35ID:c2+pAWqJ0 偶数番台しか当たりが無いんよな
2025/03/13(木) 10:07:12.73ID:0k3m6EoV0
moss激安情報ありがとう
定期的に半額にはなってたけど75%引きは有難いね
定期的に半額にはなってたけど75%引きは有難いね
2025/03/13(木) 10:56:46.80ID:WCsdrEYw0
>>785
俺がいるw
俺がいるw
794名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/13(木) 11:22:21.80ID:5PCyTYYp0 >>631 でS3のバッテリー死んだって言ってたけど、ダメ元でサポートに連絡したら新品が送られてきたわ。購入日を調べたら1年半以上も経ってたんだけどね。
2025/03/13(木) 11:36:18.01ID:DkS9+oS60
>>794
BOBO S3 proってまだ発売して1年半も経ってなくない?
BOBO S3 proってまだ発売して1年半も経ってなくない?
797名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/13(木) 12:01:58.27ID:5PCyTYYp0 >>795
ごめん、明細をちゃんと見たら2024年5月だったわ。18ヶ月保証だから保証期間内か
ごめん、明細をちゃんと見たら2024年5月だったわ。18ヶ月保証だから保証期間内か
2025/03/13(木) 12:25:47.65ID:HH7FY+g/0
なんでSteam板の人たちって未だにVRゲームの最高傑作はAlyxしかないって嘆き続けてるんだろ
2025/03/13(木) 12:28:15.62ID:2tvHlRd40
それがSteam信者の信仰心だから
2025/03/13(木) 12:34:22.91ID:dh2OdEWV0
そんなおもろいん?ありくす
801名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/13(木) 12:42:26.83ID:0WYIX1hk0 とりあえず今月は、スターウォーズのギャラクシーエッジをクリアせねば…
2025/03/13(木) 13:06:53.60ID:vn+zMBiF0
ありくすすごく丁寧な出来で面白いけど最高峰というには疑問
vrchatみたいな基本システムのおかげで最低打率でも60点取れるようなプラットフォームも強いし
撃ち合いだけ見たらそれ以上のゲームとかもザラにある
into the radiusとかね
vrchatみたいな基本システムのおかげで最低打率でも60点取れるようなプラットフォームも強いし
撃ち合いだけ見たらそれ以上のゲームとかもザラにある
into the radiusとかね
803名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/13(木) 13:07:09.15ID:ecN/3mUA0 >>800
最高かはわからないけど、ビートセイバー並みにとりあえず買っとけレベル
最高かはわからないけど、ビートセイバー並みにとりあえず買っとけレベル
2025/03/13(木) 13:07:26.34ID:vc1lc8qQ0
>>800
傑作やね。セールの時、2000円ちょっととかになるから買っても損はないよ。
傑作やね。セールの時、2000円ちょっととかになるから買っても損はないよ。
805名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/13(木) 13:09:16.67ID:XjFxGjis0 自分の最高が星のかけらの物語だからよくわかんない
2025/03/13(木) 13:18:24.22ID:IKetJbIu0
ブラウザで開いたサイトをアプリとして扱える機能を知ってからけっこう経つけど未だに実装されない
まだ極小数に実験的に実装している段階なのかな
まだ極小数に実験的に実装している段階なのかな
2025/03/13(木) 13:27:25.13ID:JmCi3RHo0
alyxは銃撃戦のあるウォーキングシミュレータって感じ
初VRには最適だけどいろいろ遊んだ後だとやること無さ過ぎて物足りない
順路に沿って遊園地のアトラクションを進んでるみたいな
初VRには最適だけどいろいろ遊んだ後だとやること無さ過ぎて物足りない
順路に沿って遊園地のアトラクションを進んでるみたいな
2025/03/13(木) 13:29:38.21ID:KfQD8K+P0
最高峰はETS2ちゃうの?
2025/03/13(木) 13:31:48.21ID:s6oL14fM0
後出しで超える評価のは出てしかるべきだろ、Alyxからどんだけ経ってると思ってるんだ…
最高傑作というより時代を築いた名作のほうじゃないかな、あるいはマイルストーン(一里塚)。
手を手として使えるのを意識させた上でVRという環境に適合させたこと、オープンワールドはVRではかくあるべしと示したこと、悪い方だとVRとホラーの親和性の高さをいかんなく示した事。
トラウマ込みで時代に名を残し続けると思う。
最高傑作というより時代を築いた名作のほうじゃないかな、あるいはマイルストーン(一里塚)。
手を手として使えるのを意識させた上でVRという環境に適合させたこと、オープンワールドはVRではかくあるべしと示したこと、悪い方だとVRとホラーの親和性の高さをいかんなく示した事。
トラウマ込みで時代に名を残し続けると思う。
2025/03/13(木) 13:46:56.52ID:sOjulylg0
ALYX、MOD山程あるのを知らんのか?
情弱w
情弱w
811名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/13(木) 14:20:23.30ID:ddl7IEat0 Warhammer Age of Sigmar: Tempestfall 90% off 249円
WARHAMMER-775682
また安いからと買ってしまった。
これもお買い得だと思う。
剣と魔法のアクションアドベンチャー
日本語に対応してる。
WARHAMMER-775682
また安いからと買ってしまった。
これもお買い得だと思う。
剣と魔法のアクションアドベンチャー
日本語に対応してる。
2025/03/13(木) 14:38:36.78ID:ddl7IEat0
813名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/13(木) 14:45:55.32ID:ecN/3mUA0 >>808
VRめっちゃ活かしてると思うけどだいぶ人選ばん?
VRめっちゃ活かしてると思うけどだいぶ人選ばん?
2025/03/13(木) 16:27:00.88ID:5PsSoN5t0
alyxは出た初めに買ってやったがどこまでが触れるものなのかよく分からなかったから攻略サイト見てしまったわ
面白いけどVRの限界も見えてしまった感じあった
面白いけどVRの限界も見えてしまった感じあった
2025/03/13(木) 16:38:24.78ID:BF0vHIS/0
そりゃ先に答え見ちゃうとね。
2025/03/13(木) 16:48:02.50ID:zCH1qxrM0
warhammerってスチムーのバンドルやらで色々貰ってるけどいまいちよくわかってない
調べたらおもちゃ?ミニチュア?出てくるし
調べたらおもちゃ?ミニチュア?出てくるし
817名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/13(木) 17:41:10.89ID:w28JK8/Y0 alyxはめちゃめちゃ凄いとは思うけどVRゲーとして面白いかと言われると個人的には微妙
物語の8割は暗くてジメジメした地下で異形を相手にしてたのでゾンビシューター気分だった
楽しさで言ったら断然スカイリムVRだな
物語の8割は暗くてジメジメした地下で異形を相手にしてたのでゾンビシューター気分だった
楽しさで言ったら断然スカイリムVRだな
>>811
言語のところ英語としか書かれてないけど日本語設定できるの?
言語のところ英語としか書かれてないけど日本語設定できるの?
Alixは途中で弾丸尽きちゃって休止してそのままだな
弾丸なくなったとき一時しのぎできる近接武器とかないんだろうか
弾丸なくなったとき一時しのぎできる近接武器とかないんだろうか
820名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/13(木) 17:57:27.98ID:kqGbdxwl0 アリックスなんかより断然ボンワク
スピード感と奥深さが段違
スピード感と奥深さが段違
2025/03/13(木) 17:57:35.17ID:AGmJS1VD0
弾減るほどドロップしやすくなるからちゃんとオブジェクト壊せば詰むことはなかったと思うが
2025/03/13(木) 17:59:22.80ID:wEPPHwkz0
弾丸が無くなったら周辺に現れる仕様だったような...
2025/03/13(木) 18:07:08.29ID:i/6BZeN60
そうよ。弾節約してもバンバン撃っても、引き出し漁ってればあんまり残弾数変わらない。
2025/03/13(木) 18:16:27.60ID:vc1lc8qQ0
たしかに弾はやばくなると補充してくれてたね。
Metro Awakening のクエスト版クリアしたから試しにPCVR版やってみてるけど、やっぱ違いはあるね。
グラフィックはクエスト版も頑張ってたからか、そんなに「綺麗!」とはならなかった(もちろん、より綺麗ではある)けど、ライティングがもう圧倒的で臨場感とかリアル感は段違いやわ。
やっぱりクエストは光源処理は苦手としてるようやね。
Metro Awakening のクエスト版クリアしたから試しにPCVR版やってみてるけど、やっぱ違いはあるね。
グラフィックはクエスト版も頑張ってたからか、そんなに「綺麗!」とはならなかった(もちろん、より綺麗ではある)けど、ライティングがもう圧倒的で臨場感とかリアル感は段違いやわ。
やっぱりクエストは光源処理は苦手としてるようやね。
2025/03/13(木) 18:42:44.30ID:ddl7IEat0
2025/03/13(木) 18:48:31.74ID:ddl7IEat0
>>820
alyxのつまらないのはスピード感が無いことだと思う
只で貰ったHalfLife2の方がゲームとしては面白い
alyxのクオリティでHalfLife2がリメイクされてたらかなりの傑作だったと思う
alyxのつまらないのはスピード感が無いことだと思う
只で貰ったHalfLife2の方がゲームとしては面白い
alyxのクオリティでHalfLife2がリメイクされてたらかなりの傑作だったと思う
たしか弾尽きたのショットガン入手直後あたりで探しても中々見つからなくてまたそのうちやり直そうってなった
あそこもよく探せばあるんだろうか、でもバールのようなものとか鉄パイプとかの近接武器一つあるととっさのタイミングでも悪あがきできるから欲しくはある
>>825
ほな安いし買ってみるわ
あそこもよく探せばあるんだろうか、でもバールのようなものとか鉄パイプとかの近接武器一つあるととっさのタイミングでも悪あがきできるから欲しくはある
>>825
ほな安いし買ってみるわ
828名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/13(木) 18:54:13.60ID:XjFxGjis02025/03/13(木) 23:59:51.59ID:mqp0q+VV0
Half-Life:AlyxはVRゲームの名作の一つではあるとは思う
丁寧に作られてるしワークショップ(MOD)でユーザーが作ったステージとか色々遊べるのがいいね
久々に遊んだけどワークショップのスローモーションになる「Bullet Time」ええやん
https://i.imgur.com/doYlweB.mp4
丁寧に作られてるしワークショップ(MOD)でユーザーが作ったステージとか色々遊べるのがいいね
久々に遊んだけどワークショップのスローモーションになる「Bullet Time」ええやん
https://i.imgur.com/doYlweB.mp4
2025/03/14(金) 00:51:27.59ID:b8+hqyjF0
>>815
初めてのVRだけあってどうすれば良いのかよくわからんかったから見てしまった
初めてのVRだけあってどうすれば良いのかよくわからんかったから見てしまった
831名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 00:57:09.14ID:oHUGkPWA0 Alyxよりロボリコールにハマった
2025/03/14(金) 06:36:01.47ID:fqAutDNY0
robo recallありゃ凄かったcv1の頃に少数スタッフで開発期間1年くらいで仕上げてんだもんなあ以前からアイディアは持ってたみたいだけど驚異的
833名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 06:46:47.13ID:8bIooGu00 この手の話題になるとインデスが上がったもんじゃったがのぉ
もう誰もやっとらんのかい
もう誰もやっとらんのかい
835名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 07:36:00.39ID:N5sXceSU02025/03/14(金) 07:43:03.56ID:k+P75SPD0
ロリコールに見えた
ロボゲーですか(´・ω・`)?
ロボゲーですか(´・ω・`)?
2025/03/14(金) 08:46:25.08ID:L/o2dWG50
不朽のFPS名作「Half-Life 2」がレイトレ対応になって帰ってくる!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1670179.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1670179.html
2025/03/14(金) 09:00:26.99ID:dshccZdT0
HL2てガチ死体のテクスチャ使ってたんだっけ
839名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 10:49:44.23ID:CsC6zJhU0 シリアスサムVRはたまに遊ぶと面白い
VR化された本編の方もゲロ必至かと思ったら意外と普通に遊べる
VR化された本編の方もゲロ必至かと思ったら意外と普通に遊べる
2025/03/14(金) 16:08:15.45ID:xkEjpfhm0
2025/03/14(金) 16:43:59.17ID:p7bIKSgE0
マエストロセールしてるじゃんか
842名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 17:20:59.60ID:HzcL9iMK0 >>840
これでセールになってるキュービズムマジでおすすめ
これでセールになってるキュービズムマジでおすすめ
2025/03/14(金) 17:35:36.16ID:mZpqsH+x0
春セール目玉て何かあるっすか?
洋ゲーばっかで自分詳しくなくて
Halo的なアレなのないっすかね?
久しぶりにマスターチーフになりたいです
洋ゲーばっかで自分詳しくなくて
Halo的なアレなのないっすかね?
久しぶりにマスターチーフになりたいです
2025/03/14(金) 17:55:54.15ID:mvwQknbn0
contractors showdownのタルコフモードがワイプ近いから買って待っておくといいかも
ワイプ後は否応なしに人戻ってくるだろうし
ワイプ後は否応なしに人戻ってくるだろうし
845名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 18:09:10.05ID:saeN7kEx0 ロボリコールは移動がワープなのが残念だった
2025/03/14(金) 18:14:40.75ID:hYmo6U7w0
スティックで移動したいよね
あとQuestLinkが嫌だからもうやらんかも知れん
あとQuestLinkが嫌だからもうやらんかも知れん
2025/03/14(金) 18:38:27.29ID:gOu7M77v0
ロボリコールのスタンドアロン版って出てなかったっけ?
2025/03/14(金) 18:39:00.55ID:6kznasDO0
ワープじゃないと酔うからワープでいい
849名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/14(金) 18:39:50.07ID:saeN7kEx0 がんばっているがグラが大分劣るのよね
2025/03/14(金) 18:42:09.86ID:dshccZdT0
ロリボコールに見えて仕方ない
2025/03/14(金) 18:52:42.16ID:wmeM/TL80
ケルナグールみたいに言うな
2025/03/14(金) 19:11:24.48ID:dshccZdT0
バッテリー付きストラップって常に本体にケーブル挿しとってもいいんか?
2025/03/14(金) 19:51:47.75ID:DYxi+7ud0
steamスプリングセール来たー
2025/03/14(金) 19:52:21.05ID:+SZv/Qaf0
>>852
電源オフに出来る純正なら差しっぱにしてるよ
電源オフに出来る純正なら差しっぱにしてるよ
2025/03/14(金) 20:22:00.12ID:mlfo8WY+0
昨日話題になったアリクス安くなっとるな
2025/03/14(金) 20:35:48.13ID:L/o2dWG50
>>840
Shadow Point買おうかなぁ。Quest+で途中までやったんだよなぁ。
Shadow Point買おうかなぁ。Quest+で途中までやったんだよなぁ。
2025/03/14(金) 20:42:56.27ID:L/o2dWG50
Alyx安いね。お薦めするしかない。
2025/03/14(金) 21:52:52.28ID:zkGn0Y/b0
v74全然コネ~
2025/03/14(金) 22:09:41.99ID:QxSsiL+W0
購入するぞ!購入するぞ!購入するぞ!徹底的に購入するぞー!
2025/03/14(金) 22:39:27.22ID:DYxi+7ud0
2025/03/14(金) 22:51:19.92ID:fowpXxcU0
>>842
買った!!
買った!!
2025/03/14(金) 23:37:45.91ID:Z5BTdrK90
>>861
パンツ見せろよ
パンツ見せろよ
2025/03/15(土) 00:32:09.47ID:G7ZcmaJS0
出力5V=3A/9V=2.22Aの充電器使ってるんだけど、本体バッテリーにダメージ与えないようにしたかったらきっちり9V2Aのじゃないとダメ?
なんかいいのある?
なんかいいのある?
2025/03/15(土) 00:45:39.63ID:XeOvLCEy0
マイナーだけど俺は好きってゲームを紹介してほしい
俺のおすすめはCosmodread
ローグライクホラーゲームで、ジャンプスケアがほぼなく敵がいるときはうめき声等でわかるため安心して怖がれる
序盤は理不尽すぎて投げたくなるけど仕組みとかわかると面白い(照明関係のシステム知らないとクリア困難)
コツとして、武器はピストルが圧倒的有利なので初期装備にピストル出るまでやり直すと進めやすい
設計図が集まってきて消耗品を作れるようになると、ゲーム下手でも安定してクリアできる
俺のおすすめはCosmodread
ローグライクホラーゲームで、ジャンプスケアがほぼなく敵がいるときはうめき声等でわかるため安心して怖がれる
序盤は理不尽すぎて投げたくなるけど仕組みとかわかると面白い(照明関係のシステム知らないとクリア困難)
コツとして、武器はピストルが圧倒的有利なので初期装備にピストル出るまでやり直すと進めやすい
設計図が集まってきて消耗品を作れるようになると、ゲーム下手でも安定してクリアできる
2025/03/15(土) 00:54:48.52ID:4d3A9rSH0
2025/03/15(土) 01:06:10.41ID:czbk97eL0
フィットネスファブルてどない?
楽しく運動出来るっぽいけど、プレイ動画が軒並みキツそうで躊躇する
楽しく運動出来るっぽいけど、プレイ動画が軒並みキツそうで躊躇する
868名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/15(土) 03:04:34.54ID:Y/IP+bGT0 バトタレもようやく日本語追加きたな
デモの時にはあったのに消えたんだよな謎に
デモの時にはあったのに消えたんだよな謎に
869名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/15(土) 03:15:16.43ID:/2Ebgyic02025/03/15(土) 07:39:51.45ID:zyqyzTr/0
Questって音楽プレイヤーないんですかね?
871名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/15(土) 09:04:52.89ID:2d50UmDU0 I Am Securityって売れてるけど英語わかんないと楽しめない?
2025/03/15(土) 09:49:28.00ID:v1Th+1560
No Man's Sky て面白い?
2025/03/15(土) 10:19:56.59ID:aARUNKg60
2025/03/15(土) 10:21:21.18ID:v1Th+1560
>>873
マジっすか、セールのうちに買っとこうかなw
マジっすか、セールのうちに買っとこうかなw
2025/03/15(土) 10:25:08.04ID:K19ryO8C0
>>872
面白いと思いますが、かなりマシンパワーが必要です。マシンパワーがないとセーブデータのロードに1時間くらいかかる
面白いと思いますが、かなりマシンパワーが必要です。マシンパワーがないとセーブデータのロードに1時間くらいかかる
2025/03/15(土) 11:02:12.02ID:v1Th+1560
ロードに1時間? 基本的にロード長いゲーム?
2025/03/15(土) 11:20:46.77ID:MMv3DH570
大昔のPCみたいだね
2025/03/15(土) 11:26:14.57ID:K19ryO8C0
>>876
セーブデータのロード画面は銀河を奥へ奥へ進むシーンなんだけれどそれをquest3へ転送するcpu負荷がすごく高い。
画像転送にcpuを取られてロードが進まない。
i5 8thにRTX4060TIでモニタを使うプレイならロードは1分もかからない。VRだと60分くらい。
i5 13thだと2分くらいになった。
PCとの接続もairlikだとそれくらいでvirtualdesktopだとcpu負荷が高いようで10分くらいしてもゲームが始まらなかった。
セーブデータのロード画面は銀河を奥へ奥へ進むシーンなんだけれどそれをquest3へ転送するcpu負荷がすごく高い。
画像転送にcpuを取られてロードが進まない。
i5 8thにRTX4060TIでモニタを使うプレイならロードは1分もかからない。VRだと60分くらい。
i5 13thだと2分くらいになった。
PCとの接続もairlikだとそれくらいでvirtualdesktopだとcpu負荷が高いようで10分くらいしてもゲームが始まらなかった。
2025/03/15(土) 11:29:02.05ID:K19ryO8C0
i5 8thで60分かけてセーブデータをロードすればゲーム普通、わりと高めの画質設定にしても動いてた
2025/03/15(土) 11:57:59.79ID:v1Th+1560
>>878
詳しくありがとう。理解した上でやってみるよ。
詳しくありがとう。理解した上でやってみるよ。
2025/03/15(土) 12:01:29.16ID:K19ryO8C0
>>880
返金期限は2時間だから気をつけて
返金期限は2時間だから気をつけて
2025/03/15(土) 12:03:46.68ID:ahsBWvp50
おーまんこくさいはPS4でローンチすぐのクソ具合味わったから未だにいいイメージないわ
2025/03/15(土) 12:11:19.28ID:+RM7oPBm0
2025/03/15(土) 12:15:14.89ID:j6HEH8iy0
2025/03/15(土) 12:15:47.81ID:j6HEH8iy0
>>870
🐷
🐷
2025/03/15(土) 12:36:04.69ID:4ALchfzh0
887名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/15(土) 12:44:32.51ID:4+NFil3H0 >>880
Quest3をAirLinkかSteamLinkでWifi6接続、PC側はRyzen9 5900とRadeonRX6800で起動、ロード時間は1分前後だったので参考までに。
1時間かかるのはスゴイな…
Quest3をAirLinkかSteamLinkでWifi6接続、PC側はRyzen9 5900とRadeonRX6800で起動、ロード時間は1分前後だったので参考までに。
1時間かかるのはスゴイな…
888名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/15(土) 12:55:24.38ID:nFc3wa/B0 1時間待てるのがすごい
2025/03/15(土) 12:55:36.73ID:K19ryO8C0
2025/03/15(土) 13:18:58.51ID:j6HEH8iy0
2025/03/15(土) 15:55:50.21ID:K19ryO8C0
2025/03/15(土) 16:17:44.54ID:aMFA/Rg30
Windowsのタスクマネージャーのパフォーマンスタブ選んでGPUを見れば
・Video Encode (NvidiaならハードウェアエンコードNVENC)
・Video Decode (NvidiaならハードウェアデコードNVDEC)
とかの稼働率が見れるね
https://i.imgur.com/BdOSmSh.jpg
SteamLinkやVirtualDesktop動かせばちゃんとVideo Encodeの稼働率上がるから試してみれば?
・Video Encode (NvidiaならハードウェアエンコードNVENC)
・Video Decode (NvidiaならハードウェアデコードNVDEC)
とかの稼働率が見れるね
https://i.imgur.com/BdOSmSh.jpg
SteamLinkやVirtualDesktop動かせばちゃんとVideo Encodeの稼働率上がるから試してみれば?
2025/03/15(土) 17:22:13.71ID:K19ryO8C0
そりゃ見てますよ。
ノーマンズスカイではよくあるトラブルというか仕様なんです。
infinity loadとか検索するとでてきますよ。
ノーマンズスカイではよくあるトラブルというか仕様なんです。
infinity loadとか検索するとでてきますよ。
ちゃんとノーマンズスカイやってないけど、うちのRX6750XTでVD使ってもロードはすぐに終わる
2025/03/15(土) 17:48:52.01ID:K19ryO8C0
>>894
それcpuが速いからだと思います。
gpuの問題じゃなくてcpuだから。
VD接続してセーブデータのロードが始まったらモニタの方でプロセスリストをみるとffmpegがやたらプロセスを使ってるのが見えるはず。
それをi5 8thあたりでやられるとロードが進まなくなるんですよ。
それcpuが速いからだと思います。
gpuの問題じゃなくてcpuだから。
VD接続してセーブデータのロードが始まったらモニタの方でプロセスリストをみるとffmpegがやたらプロセスを使ってるのが見えるはず。
それをi5 8thあたりでやられるとロードが進まなくなるんですよ。
2025/03/15(土) 17:57:44.81ID:j6HEH8iy0
いや、だからCPUが非力なんでしょ?
尚更のことソフトウェアエンコしたら遅くなるじゃない
RTXならNVEncでハードウェアエンコがいいよ
CPU<GPU
尚更のことソフトウェアエンコしたら遅くなるじゃない
RTXならNVEncでハードウェアエンコがいいよ
CPU<GPU
2025/03/15(土) 18:04:38.87ID:kj6UuTS50
糞CPUでグラボのエンコ状態もわからんような環境のネタもういらんわ
2025/03/15(土) 18:09:33.75ID:YWmBAXZh0
ffmpegも随分前にQSVだのNVencだののGPUエンコードに対応してた筈だがなあ、環境更新を怠ってる?
2025/03/15(土) 18:22:57.17ID:K19ryO8C0
ロードが終わればゲームはスイスイ。
ロード画面がグラデーションがある画面で奥行き方向に移動するからエンコードしてもサイズが大きくて転送する負荷が高いんでしょ。
コレsteamの掲示板では定期的に話題になりますよ。
ロード画面がグラデーションがある画面で奥行き方向に移動するからエンコードしてもサイズが大きくて転送する負荷が高いんでしょ。
コレsteamの掲示板では定期的に話題になりますよ。
2025/03/15(土) 18:30:25.00ID:eQ//mHk70
なんやこのガイジ
2025/03/15(土) 18:47:11.27ID:FKNQJv3/0
句読点おじさんはアレという証明がまた1つ積み重ねられたな
2025/03/15(土) 18:57:29.68ID:j6HEH8iy0
CPUとffmpegの話はどこに行ったᴡ
転送負荷が高い?なら画質プロファイルが高過ぎてファイルサイズが大きくなり
wifi回線が遅すぎるのが原因ということか
何もしてないのに壊れた系の原因解明は難しいな
転送負荷が高い?なら画質プロファイルが高過ぎてファイルサイズが大きくなり
wifi回線が遅すぎるのが原因ということか
何もしてないのに壊れた系の原因解明は難しいな
2025/03/15(土) 19:10:48.02ID:Hv2gzfN00
確認してみたけどffmpegのプロセスなんて見当たらないのだがどこ?
2025/03/15(土) 19:19:08.63ID:K19ryO8C0
動いてる奴はいいんすよ。新たに買う人が注意すれば。
steamのストアページに書いてあるVR要件よりはかなり高速でないと動かないこと、いろいろ調べて2時間立つと返金できなくなることだけわかってれば
steamのストアページに書いてあるVR要件よりはかなり高速でないと動かないこと、いろいろ調べて2時間立つと返金できなくなることだけわかってれば
2025/03/15(土) 19:55:24.60ID:edY9GNO80
VRでプレイしてた人がたくさんいるであろうこのスレで誰も把握してない時点で察することができないのは悲しいな…
VR楽しもうって人がそんな貧弱なスペックな筈ないんだよ…
VR楽しもうって人がそんな貧弱なスペックな筈ないんだよ…
2025/03/15(土) 20:01:12.65ID:2htgBBIY0
さて、そろそろスレ立て時期に入るが踏んだ人はワッチョイ忘れずに
俺が踏んで立ててもいいけどね
俺が踏んで立ててもいいけどね
2025/03/15(土) 20:15:00.75ID:K19ryO8C0
i5 8thにRTX4060TIが「遅い」なんて常識はずれじゃ?
ノーマンズスカイの要件はi3にgtx1060って書いてあってi5 8thのRTX4060TIでvrしたらセーブデータのロードに60分かかるってどうやって読み取るんすか(笑)
確かにセーブデータが終わったあとはグラフィック設定エンハンストでプレイ可能でしたよ。
ノーマンズスカイの要件はi3にgtx1060って書いてあってi5 8thのRTX4060TIでvrしたらセーブデータのロードに60分かかるってどうやって読み取るんすか(笑)
確かにセーブデータが終わったあとはグラフィック設定エンハンストでプレイ可能でしたよ。
2025/03/15(土) 20:18:38.83ID:Hv2gzfN00
CPUのスペックと言うけど
俺のPC、10年前の第4世代なんだけど
No Man's Sky 2分位でロードされますけど
俺のPC、10年前の第4世代なんだけど
No Man's Sky 2分位でロードされますけど
2025/03/15(土) 20:19:29.54ID:K19ryO8C0
>>908
それVRでですか?
それVRでですか?
2025/03/15(土) 20:21:14.69ID:Hv2gzfN00
2025/03/15(土) 20:21:47.44ID:wA+GAZgD0
ゲーム一般として考えたら2分でもぶっちゃけ長くね…
derail valleyが30秒くらいかかるのでも辛い
derail valleyが30秒くらいかかるのでも辛い
2025/03/15(土) 20:26:38.73ID:Hv2gzfN00
>>911
NoManはm2ではなくHDDに置いてるからかな?
NoManはm2ではなくHDDに置いてるからかな?
2025/03/15(土) 20:27:57.02ID:K19ryO8C0
>>910
じゃあOSとの組み合わせなんですかね。
私のはwin11の最新でGPUドライバも最新でした。OSの再インストールもしましたし。何やってもロード時間は短くならず(長くもならず)一定でした。
問題に引っかかったことがない人は理解できないと思いますが、コミュニティでは定期的に書き込みされる問題のようです。
だからロードが長くてプレイできないと思ったら2時間以内に返金、私は色々調べていたら返金期限を超えました。
じゃあOSとの組み合わせなんですかね。
私のはwin11の最新でGPUドライバも最新でした。OSの再インストールもしましたし。何やってもロード時間は短くならず(長くもならず)一定でした。
問題に引っかかったことがない人は理解できないと思いますが、コミュニティでは定期的に書き込みされる問題のようです。
だからロードが長くてプレイできないと思ったら2時間以内に返金、私は色々調べていたら返金期限を超えました。
2025/03/15(土) 20:37:02.19ID:eQ//mHk70
60分計ってるのバカ丸出しで草
なんらかの障害ありそう
なんらかの障害ありそう
2025/03/15(土) 20:37:29.33ID:Hv2gzfN00
一時間とか言う単位からするとメモリが足らないのでは?
swap入ってるだろ
swap入ってるだろ
2025/03/15(土) 20:44:03.58ID:K19ryO8C0
>>915
メモリは16GB、スワップしてたらロード終わったあとカクカクですよ。
ストレージはm.2、マシンはルーターに有線接続でquestはWiFi6接続です。
エンコードはAV1指定だからRTX4060が使われてなければ2fps位になるはずですし、そもそもハードウエアエンコーダーが無いと選択肢でないのでは。
マシンはブートストラップアイランドを低めの画質でプレイできる構成でしたよ。
メモリは16GB、スワップしてたらロード終わったあとカクカクですよ。
ストレージはm.2、マシンはルーターに有線接続でquestはWiFi6接続です。
エンコードはAV1指定だからRTX4060が使われてなければ2fps位になるはずですし、そもそもハードウエアエンコーダーが無いと選択肢でないのでは。
マシンはブートストラップアイランドを低めの画質でプレイできる構成でしたよ。
2025/03/15(土) 21:13:37.22ID:4xY5DMy30
コアi 5 8世代は買い換えた方が良いね
2025/03/15(土) 21:16:42.50ID:wA+GAZgD0
第14世代は病気もち、ultraはゲーム遅いと聞くので何に買い換えたらよいのやら…
2025/03/15(土) 21:24:00.18ID:xktLuL8G0
ロードに時間かかる人はストレージが壊れかけてるのでは?
イベントビューアーにディスクエラー出てない?
イベントビューアーにディスクエラー出てない?
2025/03/15(土) 21:30:55.89ID:4xY5DMy30
core ultraも悪くないけど
今はチーム赤のCPUとGPUが良く売れてる
今はチーム赤のCPUとGPUが良く売れてる
2025/03/15(土) 21:45:32.89ID:u8aUWhah0
>>886
一通りメディアプレイヤーの説明を読んできたけどどのプレイヤーも音楽ファイル対応してないっぽい
ファイラーから単一ファイル再生くらいならできるんだろうけど連続再生とかリピート再生とかしたいんだよね?
ある意味ブルーオーシャンだから普通にインスコできる音楽再生VRアプリどこかが作れば天下取れそう…
一通りメディアプレイヤーの説明を読んできたけどどのプレイヤーも音楽ファイル対応してないっぽい
ファイラーから単一ファイル再生くらいならできるんだろうけど連続再生とかリピート再生とかしたいんだよね?
ある意味ブルーオーシャンだから普通にインスコできる音楽再生VRアプリどこかが作れば天下取れそう…
2025/03/15(土) 22:17:24.85ID:PdLb1fzD0
>>920
もちろんイベントビュアーは見てますよ。
i5 8thのマシンに今更インストールするのは馬鹿らしいので今のi5 13th1340pで銀河を奥へ奥へ進むロード画面でcpuパフォーマンスモニタを出すとこうなります。
https://i.imgur.com/n8SAuju.jpeg
1340pは12コアですがpコアは4です、
上8つが4コアにHTでしょう。
HTが効いてなくて3コア100%張り付いてます。
これをi5 8thでやるともっと張り付きます。結果としてセーブデータのロード処理に使えるCPUリソースが減るのだと思います。
もしハードウエアエンコーダーが使われていなければ銀河の流れはカックンカックンになりますからハードウエアエンコーダーは使われています。
これをVDで同様にロードすると12全部が100%になります。もちろんその時も銀河の流れはスムーズです。
もちろんイベントビュアーは見てますよ。
i5 8thのマシンに今更インストールするのは馬鹿らしいので今のi5 13th1340pで銀河を奥へ奥へ進むロード画面でcpuパフォーマンスモニタを出すとこうなります。
https://i.imgur.com/n8SAuju.jpeg
1340pは12コアですがpコアは4です、
上8つが4コアにHTでしょう。
HTが効いてなくて3コア100%張り付いてます。
これをi5 8thでやるともっと張り付きます。結果としてセーブデータのロード処理に使えるCPUリソースが減るのだと思います。
もしハードウエアエンコーダーが使われていなければ銀河の流れはカックンカックンになりますからハードウエアエンコーダーは使われています。
これをVDで同様にロードすると12全部が100%になります。もちろんその時も銀河の流れはスムーズです。
2025/03/15(土) 22:22:25.40ID:PdLb1fzD0
2025/03/15(土) 22:29:06.52ID:BevgiTSo0
>>922
AndroidのVLCメディアプレイヤーでも入れたらいいのでは?
VRでビジュアライザー見ながらトリップしたいとか特殊な希望でもない限り、ゴーグル被って音楽だけって需要はあまり無い気がする
AndroidのVLCメディアプレイヤーでも入れたらいいのでは?
VRでビジュアライザー見ながらトリップしたいとか特殊な希望でもない限り、ゴーグル被って音楽だけって需要はあまり無い気がする
2025/03/15(土) 22:33:31.35ID:BevgiTSo0
ビジュアライザー付きのプレイヤーなんか絶対あるだろって調べたらやっぱあったわ
Evryway Visualiser
https://www.meta.com/experiences/3485430611585621/
Evryway Visualiser
https://www.meta.com/experiences/3485430611585621/
2025/03/15(土) 22:44:51.97ID:j6HEH8iy0
おま環というか設定見直したら60分もかからないと思うけどな
2025/03/15(土) 23:06:34.24ID:Hv2gzfN00
ビシュアライザーはGravityと言う無料のアプリがある
但しリモート非対応でQuestのアプリのフォルダーに曲を直接置かないといけない
リストの表示やエディット等は全く無い
但しリモート非対応でQuestのアプリのフォルダーに曲を直接置かないといけない
リストの表示やエディット等は全く無い
2025/03/15(土) 23:26:07.54ID:aMFA/Rg30
あーそうか「Uni Live Viewer」でmp3再生って手もあるか
https://note.com/shiny_crocus806/n/n38e060462362
https://note.com/shiny_crocus806/n/n38e060462362
2025/03/16(日) 00:40:25.97ID:rZsxQNxy0
かなりマシンパワーが要る(実際はおま環で殆どの人は要らない)
俺は全部理解してるから何も見落としてない(多分そう思ってちゃんと一つずつチェックしてない)
コミュニティで定期的に書き込みされてるぐらいよくあるトラブルだ!(その割には大半の人では起こってない事すら理解できていなかったからちゃんと読んでるか怪しい)
こんなノーマンズスカイのネガキャン読む必要あるか?
俺は全部理解してるから何も見落としてない(多分そう思ってちゃんと一つずつチェックしてない)
コミュニティで定期的に書き込みされてるぐらいよくあるトラブルだ!(その割には大半の人では起こってない事すら理解できていなかったからちゃんと読んでるか怪しい)
こんなノーマンズスカイのネガキャン読む必要あるか?
2025/03/16(日) 00:47:27.52ID:0pBeA83O0
やめたれw
2025/03/16(日) 01:26:07.14ID:OUDOOniy0
動いている人はいいんじゃないですかそれで。
理由なく動かない時があるから返金期限の2時間に注意しろ、ということです。
環境の違いと簡単にいいますけど、先程VDを使うとCPUビジー率グラフが全て張り付いているのは環境のせいですかね。
理由なく動かない時があるから返金期限の2時間に注意しろ、ということです。
環境の違いと簡単にいいますけど、先程VDを使うとCPUビジー率グラフが全て張り付いているのは環境のせいですかね。
2025/03/16(日) 01:29:41.58ID:Bgk3gj010
1時間も待ってたのがそもそもやべーわ
10分経ってもロードが終わらなかったら止めるわ
10分経ってもロードが終わらなかったら止めるわ
2025/03/16(日) 01:38:15.26ID:OUDOOniy0
そうです。私も10分くらい待ってやめてました。何度か試した時ロードを放置して風呂に入ってしまったんです。そして風呂からでたら惑星に降り立ってました。だから検証したんです。
間違えて欲しくないのは私はノーマンズスカイのためにマシンをアップグレードしました。今もプレイしています。
面白いのですがストアページの要件からはかけ離れたマシンスペックを求められる時がある(カクカクになるわけでもクラッシュするわけでもなく。ただ銀河を奥へ進むロード画面が重くて耐え難い時間が必要なだけ)ということです。
間違えて欲しくないのは私はノーマンズスカイのためにマシンをアップグレードしました。今もプレイしています。
面白いのですがストアページの要件からはかけ離れたマシンスペックを求められる時がある(カクカクになるわけでもクラッシュするわけでもなく。ただ銀河を奥へ進むロード画面が重くて耐え難い時間が必要なだけ)ということです。
2025/03/16(日) 02:03:45.56ID:qw0UF31h0
そんなん言ったら何でもそうだろ…
推奨スペックは満たしているのにおま環で動かないことがあるので注意!って全部のタイトルで触れ回るつもりか?
推奨スペックは満たしているのにおま環で動かないことがあるので注意!って全部のタイトルで触れ回るつもりか?
2025/03/16(日) 02:05:07.27ID:VAQlL1jH0
そらまあPCでゲームをする以上そういう事はあるよ
それを人は『おま環』と言う
それを人は『おま環』と言う
937 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/16(日) 04:45:37.00ID:npOOq+9V0 わからんならほかっとけばいいのに毎度攻撃的始めちゃうよな
このスレの住民て
このスレの住民て
2025/03/16(日) 04:46:49.09ID:dSbispuF0
自演でしょ
2025/03/16(日) 04:49:40.09ID:QcZXcU+A0
5ちゃんで何言ってんだか
940 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/16(日) 04:59:48.71ID:npOOq+9V0 5chだからとか仕事だからとか正当化するやつは見下してる
2025/03/16(日) 05:19:35.39ID:gCpTiNIo0
ノマスカを普通に楽しんでる奴からしたら不当に叩かれてる感じでもないけどな
このまま普通に流されてノマスカにはロードの問題があるんだって印象付けられたまま終わる方がよほど良くないわ
このまま普通に流されてノマスカにはロードの問題があるんだって印象付けられたまま終わる方がよほど良くないわ
942名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/16(日) 05:30:24.67ID:TAI1DUDR0 5090持ちでwifi7対応のルーター持ってるんですがpico4とこっちで悩んでます
どっちが良いですか?
どっちが良いですか?
2025/03/16(日) 05:41:09.78ID:fUnXWDNI0
Pico4 Ultraスレ逝って聞いてこいw
2025/03/16(日) 05:45:33.61ID:fUnXWDNI0
釣りにマジレスすると
Pimax Dream Air
Pimax Dream Air
945名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/16(日) 05:52:57.64ID:9uwhkFUR0 >>942
機械の便利さならPico4Ultra(フルトラ用パーツとかノーマル状態でのウエイトバランスとかね)で、カタログ性能もPico4の方が強い感じ
Quest3のほうが見えかたがクッキリ(特に視界のはじっこの方)だとかPicoは内側(両目視界の鼻側)の視野がちょっと広いとかも言われてる
オプションパーツの多さや将来的に専用に対応される項目の多いのは間違いなくQuest3
そのくらいの助言しかできない、最終決定はきっとこのみ
あと質問と全く関係ないんだが今次スレ立て(950踏んだら立てる)かかっててみんな黙ってるから反応薄くてごめんね
機械の便利さならPico4Ultra(フルトラ用パーツとかノーマル状態でのウエイトバランスとかね)で、カタログ性能もPico4の方が強い感じ
Quest3のほうが見えかたがクッキリ(特に視界のはじっこの方)だとかPicoは内側(両目視界の鼻側)の視野がちょっと広いとかも言われてる
オプションパーツの多さや将来的に専用に対応される項目の多いのは間違いなくQuest3
そのくらいの助言しかできない、最終決定はきっとこのみ
あと質問と全く関係ないんだが今次スレ立て(950踏んだら立てる)かかっててみんな黙ってるから反応薄くてごめんね
2025/03/16(日) 06:21:20.94ID:2beTsevV0
950近くなったの関係あるかな?
単にネタっぽい質問だからスルーされ気味
+時間帯的に人が少ないだけのような
単にネタっぽい質問だからスルーされ気味
+時間帯的に人が少ないだけのような
2025/03/16(日) 06:45:55.84ID:VId6Wo7n0
>>923
v74でHEVC/HEVC 10-bitのVDが遅い不具合?の話挙がってるからそれかもしれない
https://www.reddit.com/r/OculusQuest/comments/1jbxgdk/psa_v74_breaks_wireless_pcvr_again_not_ptc_this/
v74でHEVC/HEVC 10-bitのVDが遅い不具合?の話挙がってるからそれかもしれない
https://www.reddit.com/r/OculusQuest/comments/1jbxgdk/psa_v74_breaks_wireless_pcvr_again_not_ptc_this/
2025/03/16(日) 07:37:58.68ID:0SA448SF0
こんなとこで質問してくる時点でpico4を買う資格無し
2025/03/16(日) 09:37:47.35ID:GOL9rosu0
>>934
本人の知識の中で全て理解したわと納得するのは自由だけどおま環が原因なのにノマスカの悪口を言いふらすのはやめてくれよな
本人の知識の中で全て理解したわと納得するのは自由だけどおま環が原因なのにノマスカの悪口を言いふらすのはやめてくれよな
2025/03/16(日) 10:12:27.93ID:T5bWmyVr0
ETS2の Mod沢山入れてたら 古いCPUだとゲーム起動するのに20分位かかってたわ
ナビデータの更新が入ると更に追加で20分とか
ナビデータの更新が入ると更に追加で20分とか
951名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/16(日) 10:18:03.81ID:Gzch8rKI0 争っている場合ではない
好きなものを買い好きなものを遊べ
俺たちに残された健康寿命を考えろ
好きなものを買い好きなものを遊べ
俺たちに残された健康寿命を考えろ
2025/03/16(日) 10:21:47.60ID:o271jbNn0
>>922
調べてくれてありがとう
連続とかリピート再生とかは考えてません
誰も話してないようやし、音楽系のアプリもないんで察してましたが…
標準のブラウザで一曲拾ったので、これを聞きたいなあって
標準のファイラーじゃダメでしたね
面倒くさいし128GBしかないのでside Quest?とかやってないけど、外からAndroid用のファイルマネージャー持ってきたら出来るかもですね
調べてくれてありがとう
連続とかリピート再生とかは考えてません
誰も話してないようやし、音楽系のアプリもないんで察してましたが…
標準のブラウザで一曲拾ったので、これを聞きたいなあって
標準のファイラーじゃダメでしたね
面倒くさいし128GBしかないのでside Quest?とかやってないけど、外からAndroid用のファイルマネージャー持ってきたら出来るかもですね
2025/03/16(日) 10:52:32.49ID:8O7B120r0
>>952
Pigasus VR Media Playerでmp3が再生できるのを確認しました
具体的な対応フォーマットは判りませんが
販売元がほとんどの音声フォーマットに対応と言ってるので一般的な物なら大丈夫ではないかと思います
Pigasus VR Media Playerでmp3が再生できるのを確認しました
具体的な対応フォーマットは判りませんが
販売元がほとんどの音声フォーマットに対応と言ってるので一般的な物なら大丈夫ではないかと思います
2025/03/16(日) 12:11:27.84ID:yd5iKrZm0
2025/03/16(日) 12:12:54.28ID:d3Rc38D90
荒れてないしワッチョイなしがいいなあw
だめですか?
だめですか?
2025/03/16(日) 12:20:40.54ID:SKAavnd30
>>952
SideQuest使わなくてもMobile VR Station使えばQuestだけでapkファイルインストールできる
https://www.meta.com/experiences/3887008398005125/
使い方
https://youtu.be/COtCySaOYBc
と思ったけど、apk入れなくてもMobile VR Stationで音楽ファイル再生できるわ
1ファイル5分以上の再生は有料だが
SideQuest使わなくてもMobile VR Station使えばQuestだけでapkファイルインストールできる
https://www.meta.com/experiences/3887008398005125/
使い方
https://youtu.be/COtCySaOYBc
と思ったけど、apk入れなくてもMobile VR Stationで音楽ファイル再生できるわ
1ファイル5分以上の再生は有料だが
2025/03/16(日) 12:21:01.99ID:yd5iKrZm0
958名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/16(日) 12:48:24.28ID:rcUUJe0P0 ノマスカに限らず
↓の状況で動確してから
・できればPC初期化
・WindowsとGPUドライバの最新化
・不要なアプリ,タスクを動かさない
・動確前に再起動
↓の事を記載した上で相談して欲しい
・CPU,GPUの型番
・メモリが何Gか
・OSとGPUドライバのバージョン
・対象のゲームのバージョン
↓の状況で動確してから
・できればPC初期化
・WindowsとGPUドライバの最新化
・不要なアプリ,タスクを動かさない
・動確前に再起動
↓の事を記載した上で相談して欲しい
・CPU,GPUの型番
・メモリが何Gか
・OSとGPUドライバのバージョン
・対象のゲームのバージョン
2025/03/16(日) 12:55:55.54ID:PCJXKkRp0
なしでええやろ何となく気楽だわ
2025/03/16(日) 13:08:57.68ID:wWYC2z030
アリでもナシでもどっちでもいい
あって困るものでもないし積極的にナシにしたい理由が無いのであればアリにしたい人がそれなりにいるのだからアリでいいんじゃねーの?
あって困るものでもないし積極的にナシにしたい理由が無いのであればアリにしたい人がそれなりにいるのだからアリでいいんじゃねーの?
2025/03/16(日) 13:09:11.90ID:L22kZT9/0
絶対にありで頼む
2025/03/16(日) 13:16:22.85ID:n0hcy3Vd0
ありにしてくれ
やたらミスターとかPicoの話題延々と語りだすやつ現れるから
たぶん同一人物だと思うけど
やたらミスターとかPicoの話題延々と語りだすやつ現れるから
たぶん同一人物だと思うけど
2025/03/16(日) 13:54:25.23ID:u+tsFPhh0
Picoは分からんけどミスターの話なんて飽きてすぐ終わるだろ
だってあいつ面白くないしw
だってあいつ面白くないしw
2025/03/16(日) 14:00:25.86ID:F4ulZ/aJ0
965名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/16(日) 14:06:58.84ID:Gzch8rKI0 ミスター頑張ってるから好きだったけど
なんか最近は悲壮感ある
エロゲ売れてないんやろなぁ…w
なんか最近は悲壮感ある
エロゲ売れてないんやろなぁ…w
2025/03/16(日) 14:34:45.96ID:yd5iKrZm0
970までに950が立てなかったらワッチョイ付きで立ててくる
2025/03/16(日) 14:43:40.46ID:HiZRnmS50
Meta Browserでfile:///SDCard/ケーブル接続でPCから見えるフォルダ構造/ファイル名で扱えるファイルは開けられるとある、俺は今は待機当番でQuest被れないからだれか確認して。
あとファイルアプリで開けるのは拡張子規定だそうなので、m4aファイルならmp4、mp3ファイルならmovかmpgに拡張子を変えて試してみて。
あとファイルアプリで開けるのは拡張子規定だそうなので、m4aファイルならmp4、mp3ファイルならmovかmpgに拡張子を変えて試してみて。
968名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/16(日) 14:51:26.49ID:qQZYXQ6l0 pigasus、sambaが遅すぎて使いもんにならんぞ?
2025/03/16(日) 14:52:05.63ID:xaBubSTN0
荒れてもないのにワッチョイにする理由がわからん
2025/03/16(日) 15:16:28.11ID:l0s3s3Nu0
このスレで勝手にワッチョイはずされたのを戻すだけだろ
2025/03/16(日) 15:17:18.05ID:yd5iKrZm0
立ててくる
2025/03/16(日) 15:19:32.08ID:yd5iKrZm0
2025/03/16(日) 15:20:14.69ID:PCJXKkRp0
どっちも好きに立てればええやん
975名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/16(日) 15:21:04.03ID:9uwhkFUR0 乙です
これでVRオワコンネガと
その数分後に必ず来る同意カキコを見なくてよくなるんですねw
これでVRオワコンネガと
その数分後に必ず来る同意カキコを見なくてよくなるんですねw
2025/03/16(日) 15:29:52.10ID:n0hcy3Vd0
>>973
ワッチョイ付きサンガツ
ワッチョイ付きサンガツ
2025/03/16(日) 15:35:42.45ID:kXPc/yX40
このスレの頭見て荒れてないって言えるのは荒らし
2025/03/16(日) 15:39:45.24ID:fKDwCAdV0
まぁアンカ踏んだやつもスレ立てないし雑談で埋めてるやつも同類なんですけどね
2025/03/16(日) 15:40:04.08ID:fKDwCAdV0
>>973
おつ
おつ
2025/03/16(日) 15:46:47.24ID:GOL9rosu0
町中の防犯カメラをプライバシーの侵害とか言う犯罪者予備軍じゃ無きゃワッチョイぐらい気にしないだろ
2025/03/16(日) 15:47:17.16ID:AKOXaYij0
ワッチョイこわくて見てるだけしかできません
次スレおとなしく見てますから、またゲリラ的になしスレ期待してます
次スレおとなしく見てますから、またゲリラ的になしスレ期待してます
2025/03/16(日) 15:50:56.58ID:Ypl93LP80
ワッチョイ怖いとか頭に障害ありそう
2025/03/16(日) 15:52:35.99ID:QEiJjNXp0
↑
こういうやつのことか?つきまといするからかな?
こういうやつのことか?つきまといするからかな?
2025/03/16(日) 17:58:24.11ID:9yWRIdcE0
quest3のコントローラーに単3乾電池使ってて、本体は1週間か2週間ごと(数時間程度しか使わなくても
毎回起動の度にコントローラーの電池がかなり消耗しちゃってるんですが、これ原因なんですかね
quest3本体は毎回スリープじゃなくて電源切ってるから不意に起動してるわけじゃないだろうし
本体起動してなくてもコントローラーは常にオンになってて電池消耗し続けてる、みたいな感じですか?
毎回起動の度にコントローラーの電池がかなり消耗しちゃってるんですが、これ原因なんですかね
quest3本体は毎回スリープじゃなくて電源切ってるから不意に起動してるわけじゃないだろうし
本体起動してなくてもコントローラーは常にオンになってて電池消耗し続けてる、みたいな感じですか?
985名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/16(日) 18:03:02.89ID:9uwhkFUR02025/03/16(日) 18:04:10.98ID:dSbispuF0
置き場所はどうですか不安定な場所だと揺れたりして電源が入ってしまって消耗してるのかも
2025/03/16(日) 18:14:27.42ID:deY93bgK0
相談なんですがたまにQuestでアマプラ動画見てると、背後から頬をかすめるストレートパンチくるんですが…
夜だと恐怖なのでなんか対処法ありますかね( ;´・ω・`)?
夜だと恐怖なのでなんか対処法ありますかね( ;´・ω・`)?
2025/03/16(日) 18:17:37.53ID:aN0/obDZ0
2025/03/16(日) 18:22:33.85ID:aN0/obDZ0
2025/03/16(日) 19:01:44.42ID:SKAavnd30
>>989
Mobile VR Stationでapkインストールするだけなら開発者モードいらないぞ
ビートセイバーでMod使ったり、内部解像度上げたりできるから、開発者モードは有効にしといた方が便利ではあるが
Mobile VR Stationでapkインストールするだけなら開発者モードいらないぞ
ビートセイバーでMod使ったり、内部解像度上げたりできるから、開発者モードは有効にしといた方が便利ではあるが
2025/03/16(日) 19:12:20.02ID:HiZRnmS50
2025/03/16(日) 19:26:19.51ID:aN0/obDZ0
2025/03/16(日) 19:31:49.07ID:WsHzSee60
でもさ、PCに限って言えば、おま環はあるにせよ必ず原因はあるんだわ
そこはアナログじゃないから
そこの追求を破棄して「いろいろあるんだよ」って思考停止するのは良くない
必ず原因がある
それが俺もPCが大好きな理由の一つだし
「世の中には決して解明できない仕組みってあるんだよ」みたいなわかったふうな長老みたいなやつの言葉が入ってくる余地がない世界なのが美しいから好きなのに
そこはアナログじゃないから
そこの追求を破棄して「いろいろあるんだよ」って思考停止するのは良くない
必ず原因がある
それが俺もPCが大好きな理由の一つだし
「世の中には決して解明できない仕組みってあるんだよ」みたいなわかったふうな長老みたいなやつの言葉が入ってくる余地がない世界なのが美しいから好きなのに
2025/03/16(日) 19:38:03.17ID:eviuCb+d0
ID:WsHzSee60 さんが全ての原因を答えてくれるのならよろしくお願いします
2025/03/16(日) 19:48:25.38ID:HiZRnmS50
>>993
原因がわかったから必ず防止できるてものではないけどな、ネズミが電源コード齧るような原始的だけど生物的にどうしようもないものから、微細プロセスの量子干渉で流れてる電子が隣の回路に転移して起こすエラーまで、「そんなもの、はいやり直し」しかないほうが遥かに多い。
原因がわかったから必ず防止できるてものではないけどな、ネズミが電源コード齧るような原始的だけど生物的にどうしようもないものから、微細プロセスの量子干渉で流れてる電子が隣の回路に転移して起こすエラーまで、「そんなもの、はいやり直し」しかないほうが遥かに多い。
2025/03/16(日) 20:09:09.06ID:WsHzSee60
>>994
難易度が低いということはないと思うが、かなり詳細に情報提供はしてくれたからな
興味深いトラブルだなと思って読んでた
ただ問題なのは、俺PCゲームやったことないんだわw
口挟みたいと思ってたが自重してた
難易度が低いということはないと思うが、かなり詳細に情報提供はしてくれたからな
興味深いトラブルだなと思って読んでた
ただ問題なのは、俺PCゲームやったことないんだわw
口挟みたいと思ってたが自重してた
997名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/16(日) 20:12:22.53ID:rcUUJe0P0 >>994
とりあえずPC初期化して、OSとドライバ最新化してみた?
とりあえずPC初期化して、OSとドライバ最新化してみた?
2025/03/16(日) 20:13:52.52ID:WsHzSee60
でもみんなの「そんなわけない、1時間かかるとかありえない」もそうなんだろうし、なかなかおもろいなと
どこかで何かが足を引っ張ってるか、やっぱり言うようにi5 8thだと限界来るのか
今のスマホの数分の1の速度だけどねこのCPUって
CPUがクソみたいに足引っ張るのは動画畑の俺も経験はしてる
どこかで何かが足を引っ張ってるか、やっぱり言うようにi5 8thだと限界来るのか
今のスマホの数分の1の速度だけどねこのCPUって
CPUがクソみたいに足引っ張るのは動画畑の俺も経験はしてる
2025/03/16(日) 20:22:48.38ID:vOH5Wlx+0
普通は1時間も待たんやろw
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2025/03/16(日) 20:25:24.99ID:l0s3s3Nu0 特殊な環境で原因もよくわかってないのに延々と話引っ張りすぎ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 12時間 58分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 12時間 58分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。