T1 2nd興味はあるけどDT1990pro持ってるし視聴できる環境にないから手が伸びにくいんだよなぁ
結構違うものかな?
ヘッドホンは beyerdynamic))))62
7名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d5f-ZS5M)
2025/03/12(水) 20:22:21.08ID:XL0oIhIR08名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d5f-ZS5M)
2025/03/12(水) 20:23:11.54ID:XL0oIhIR0 >>7
試聴
試聴
9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9afc-h6BU)
2025/03/12(水) 20:32:42.92ID:kcQPideW010名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a100-qitT)
2025/03/12(水) 20:37:51.51ID:Q8WKBtw60 >>7
DT1990proはドライな鳴り方だけど、T1 2ndはウォーム感が強い
すっきりと見晴らしの良く残響が少ないDT1990proに対して、T1 2ndは音が響く空間の中で解像度を損なわずに鳴らす
この辺りは半密閉と開放の違い
あとは低音の鳴り方がDT1990proが硬くタイトに対して、T1 2ndは弾むような弾性がある
T1 2ndは音に奥行きと深みがある
DT1990proはドライな鳴り方だけど、T1 2ndはウォーム感が強い
すっきりと見晴らしの良く残響が少ないDT1990proに対して、T1 2ndは音が響く空間の中で解像度を損なわずに鳴らす
この辺りは半密閉と開放の違い
あとは低音の鳴り方がDT1990proが硬くタイトに対して、T1 2ndは弾むような弾性がある
T1 2ndは音に奥行きと深みがある
11名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9afc-h6BU)
2025/03/12(水) 20:39:28.15ID:kcQPideW012名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d5f-ZS5M)
2025/03/12(水) 21:14:17.03ID:XL0oIhIR0 なるほど、さらに興味が湧いたけど安いアンプ使ってるから買うなら環境一新しないとか
情報どうもありがとう!
情報どうもありがとう!
13名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a100-qitT)
2025/03/12(水) 21:25:45.20ID:Q8WKBtw60 T1 2ndで聴くヨルシカの「花に亡霊」は特に良いので、試聴する機会があれば必聴
澄んだベースラインに浮かびあがる生々しいヴォーカルとピアノの美しい旋律
バスドラムの音圧とギターの切ない響き
録音を立体的にかつ正確・精密に描写する能力に長けている
澄んだベースラインに浮かびあがる生々しいヴォーカルとピアノの美しい旋律
バスドラムの音圧とギターの切ない響き
録音を立体的にかつ正確・精密に描写する能力に長けている
14名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM59-/tiY)
2025/03/12(水) 21:43:16.55ID:lsvy0tOxM T1 2nd以降のヘッドバンドは加水分解でベトベトになるのが厄介だけど、
dt1990の純正ヘッドバンドが使えるのでおすすめ。
同じbeyerだからデザインに違和感もないし、機能性も充分。
あと安くて良い。
dt1990の純正ヘッドバンドが使えるのでおすすめ。
同じbeyerだからデザインに違和感もないし、機能性も充分。
あと安くて良い。
15名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e0f-IftG)
2025/03/12(水) 21:56:18.85ID:PKC6vdAH016名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9afc-h6BU)
2025/03/12(水) 22:43:32.78ID:kcQPideW0 >>15
いや過小評価してるんじゃなくて費用的に考えて
本革にする事の方が手間も予算も掛かるから
イヤーパッドは気になるなら購入した後に変えたら良いよねと言ってるんのよ
突然アホとか暴言吐くのにびっくりだよ
会話するのにそれいらないよね
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?search_all=beyer+T1+イヤーパッド&i_type=a&srsltid=AfmBOooI9ISQ3ZnNb6jmfp6yOZpV2w1MlbjHVfFM2srgq9EXi6RP7cQi
ちなみにT1用の本革は売ってないから自分で本革素材から用意しないと駄目だけど
イヤーパッドなら簡単に仕入れられるよ
いや過小評価してるんじゃなくて費用的に考えて
本革にする事の方が手間も予算も掛かるから
イヤーパッドは気になるなら購入した後に変えたら良いよねと言ってるんのよ
突然アホとか暴言吐くのにびっくりだよ
会話するのにそれいらないよね
https://www.soundhouse.co.jp/search/index?search_all=beyer+T1+イヤーパッド&i_type=a&srsltid=AfmBOooI9ISQ3ZnNb6jmfp6yOZpV2w1MlbjHVfFM2srgq9EXi6RP7cQi
ちなみにT1用の本革は売ってないから自分で本革素材から用意しないと駄目だけど
イヤーパッドなら簡単に仕入れられるよ
17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9545-2AOy)
2025/03/13(木) 01:42:56.71ID:bBbMHwyv0 イヤーパッドから上質な音を聴きすぎてキレやすくなってしまったんだ
許してやれ
許してやれ
18名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e0f-IftG)
2025/03/13(木) 02:26:01.78ID:tyP+V4T20 5chで宣伝レスって疎まれるものだと思ってたから
その反応にびっくりだわ
その反応にびっくりだわ
19名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e501-bQoW)
2025/03/13(木) 02:36:39.94ID:zkGeFPwR0 ここは元から音屋のセールの宣伝も定期にあるスレだぞ
20名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ea4-QNNI)
2025/03/13(木) 04:09:12.50ID:sP0m+JZV0 音屋のセールは共有したいもんな。特にbeyerdynamic
AmazonならHiFiMAN、SENNHEISERとかかな?
AmazonならHiFiMAN、SENNHEISERとかかな?
21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5542-dEMc)
2025/03/13(木) 05:48:21.76ID:+eaEn0YX0 T1 2ndは生半可な気持ちで買わない方が良いぞ
しょうもないポタアンに接続してもしょうもない音しか出ないからな
T1 2ndの評価がブレがちなのはそのせい
しっかりとした環境でこそ良い音を出す
ストラディバリウスを素人が弾いたところでゴミなのと同じ
ハイエンド級と比較されるヘッドホンが10万以下安い!とか飛びつく連中多いんだけど
結局その後20万30万とアンプ諸々に金掛けることになる
安価に良い音を出したい人が手を出したら100%後悔すると断言出来るわ
しょうもないポタアンに接続してもしょうもない音しか出ないからな
T1 2ndの評価がブレがちなのはそのせい
しっかりとした環境でこそ良い音を出す
ストラディバリウスを素人が弾いたところでゴミなのと同じ
ハイエンド級と比較されるヘッドホンが10万以下安い!とか飛びつく連中多いんだけど
結局その後20万30万とアンプ諸々に金掛けることになる
安価に良い音を出したい人が手を出したら100%後悔すると断言出来るわ
22名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H61-PpT1)
2025/03/13(木) 07:10:59.53ID:rTwaWZdgH 音屋のセールはともかくオクやフリマの宣伝なんか叩かれて当然やろって思うんだが…
23名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c5f0-+vh1)
2025/03/13(木) 08:11:37.06ID:dLsqrLUv0 宣伝レスだから
音屋の宣伝は良いフリマは駄目と
どんどん条件付けして行ってグダグダ引き伸ばすのもどうなの
今のこの流れが無駄レス祭りでしょ
結論パパっと提示して話終わらせろ
Q.掘り出し物を見つけましたスレで布教しても良いですか?
A.公式代理店やeイヤホンのようなショップ販売なら可、フリマサイトのような素人売買サイトはNG
これテンプレで
ハッキリとルール決めてこれでしょうもないレスバは終わりな
音屋の宣伝は良いフリマは駄目と
どんどん条件付けして行ってグダグダ引き伸ばすのもどうなの
今のこの流れが無駄レス祭りでしょ
結論パパっと提示して話終わらせろ
Q.掘り出し物を見つけましたスレで布教しても良いですか?
A.公式代理店やeイヤホンのようなショップ販売なら可、フリマサイトのような素人売買サイトはNG
これテンプレで
ハッキリとルール決めてこれでしょうもないレスバは終わりな
24名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9a-9Uv/)
2025/03/13(木) 11:28:38.06ID:uR8UoQ5Sd >>5
本 人 乙
本 人 乙
25名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81ba-ZHc0)
2025/03/13(木) 11:35:47.19ID:7g8dsjzv0 「フリマに激安のT1 2nd良品あったから宣伝しとくわ」
こんなことを堂々と書き込める厚顔無恥さにまず驚く
こんなことを堂々と書き込める厚顔無恥さにまず驚く
26名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a536-NY8q)
2025/03/13(木) 11:54:58.61ID:UywR5Bua0 なんか発狂してる連中いるけどフリマで良さげなのあったわくらい良くね
別に繰り返し連レスしてたわけじゃなく1回だろ
逆にそのレスしつこく絡んで批判してる連中のが荒らしに見えるが
別に繰り返し連レスしてたわけじゃなく1回だろ
逆にそのレスしつこく絡んで批判してる連中のが荒らしに見えるが
27名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d610-2AOy)
2025/03/13(木) 12:02:46.86ID:y42gytKN0 更年期はイライラしがちだからしゃーない
今の若い世代は有線ヘッドホンはほぼ使わないからな
ジジイの集いはこんなもんよ
俺含めてな
今の若い世代は有線ヘッドホンはほぼ使わないからな
ジジイの集いはこんなもんよ
俺含めてな
28名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H61-PpT1)
2025/03/13(木) 12:04:11.61ID:GxzcPeXVH >>26
よくねーから荒れてるんだろうが
いきなりフリマの宣伝し始めて「なんだこいつ…」ってなってる空気の中、ちょっと釘刺されたら今度は「突然アホとか暴言吐くのにびっくりだよ」「会話するのにそれいらないよね」と返してくるガイジムーブ
ここまで荒れてる原因が自分にあることをまるで分かってない
よくねーから荒れてるんだろうが
いきなりフリマの宣伝し始めて「なんだこいつ…」ってなってる空気の中、ちょっと釘刺されたら今度は「突然アホとか暴言吐くのにびっくりだよ」「会話するのにそれいらないよね」と返してくるガイジムーブ
ここまで荒れてる原因が自分にあることをまるで分かってない
29名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H61-PpT1)
2025/03/13(木) 12:08:54.31ID:GxzcPeXVH だいたいフリマの直リン貼って宣伝とかXですらスパム扱いされて疎まれる荒らしムーブじゃねーか
これが5chなら許されると思ってるのがおかしい
インターネット向いてないからやめてくれマジで
これが5chなら許されると思ってるのがおかしい
インターネット向いてないからやめてくれマジで
30名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fa95-fTyL)
2025/03/13(木) 12:09:57.62ID:EgWwk1XX0 売り手だったら無理なんじゃね
31名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d610-2AOy)
2025/03/13(木) 12:12:43.85ID:y42gytKN032名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a536-NY8q)
2025/03/13(木) 12:17:21.85ID:UywR5Bua033名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d36-+vh1)
2025/03/13(木) 12:22:49.00ID:VsKFMkr/0 テンプレ作ってやったのにまだ繰り返してるのか
こいつら全員愉快犯の荒らしってことで
こいつら全員愉快犯の荒らしってことで
34名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81ba-wxFz)
2025/03/13(木) 12:29:31.43ID:7g8dsjzv0 この流れはどっちもどっちだけどフリマの宣伝レスが荒れる原因なのは確か
次スレから1に>>23のテンプレ貼っといて
次スレから1に>>23のテンプレ貼っといて
35名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4a3d-mmMg)
2025/03/13(木) 12:45:57.49ID:KtIY/34u036名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9a-X/ag)
2025/03/13(木) 12:49:10.73ID:bzzZ8wmud >>34
テンプレ追加に同意
テンプレ追加に同意
37名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9a-JU6R)
2025/03/13(木) 13:00:09.32ID:caRhugyzd こんな空気の中あれだが質問
T1 2ndは上流を選ぶという事みたいだけど
所持スレ民はどんな上流使ってるのか参考までに聞いても良い?
あとT1は初代も評判良いみたいだけど人使うならどっちの方がおすすめとかあります?
T1 2ndは上流を選ぶという事みたいだけど
所持スレ民はどんな上流使ってるのか参考までに聞いても良い?
あとT1は初代も評判良いみたいだけど人使うならどっちの方がおすすめとかあります?
38名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9a-JU6R)
2025/03/13(木) 13:03:01.67ID:caRhugyzd ごめん人使うならって変な文章になってるな
人は入力ミスです
人は入力ミスです
39名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-qitT)
2025/03/13(木) 15:05:25.35ID:EtgS8o3ja 安く済ませたいならFiiOのK7やHIFIMANのEF400でもちゃんと鳴らせるよ
アンプの色をつけずニュートラルに鳴らすならK7だけど曲によっては高音が刺さるので、EF400が1番安上がりで満足度高いかも
ZEN DACだとちょっと低音多すぎる印象
アンプの色をつけずニュートラルに鳴らすならK7だけど曲によっては高音が刺さるので、EF400が1番安上がりで満足度高いかも
ZEN DACだとちょっと低音多すぎる印象
40名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd9a-JU6R)
2025/03/13(木) 15:14:37.81ID:caRhugyzd41名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e35-QNNI)
2025/03/13(木) 15:46:42.85ID:sLlGCH180 割と真面目にT1 2ndの上流のおすすめを教えて欲しいのだが
42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8601-z5RJ)
2025/03/13(木) 16:18:53.37ID:qwbnlIie0 予算も書かずにお勧めといわれてもねえ…
どんな傾向の音が好きで何を期待しているのかも分からないし
とりあえず予算内で一番高いのがいいんじゃないかな
どんな傾向の音が好きで何を期待しているのかも分からないし
とりあえず予算内で一番高いのがいいんじゃないかな
43名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e35-QNNI)
2025/03/13(木) 16:54:55.64ID:sLlGCH180 聞き方を変えます皆さんのお持ちのセットを教えてください
44名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d53b-NqoE)
2025/03/13(木) 17:00:23.07ID:gOov1ges0 僕はEF400使ってる
純正バランスXLRケーブルでT1 2nd接続してるけど、ボリューム半分以上上げることない位出力高いよ
アンバランスでも充分T1鳴らせる
ただ、拡張性皆無なんで…今買うならEF600のセール待ちかな
純正バランスXLRケーブルでT1 2nd接続してるけど、ボリューム半分以上上げることない位出力高いよ
アンバランスでも充分T1鳴らせる
ただ、拡張性皆無なんで…今買うならEF600のセール待ちかな
45名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ac1-48p6)
2025/03/13(木) 18:00:55.88ID:GlbGesX70 DT770pro XをMOGAMI2893にリケーブルしたら音のアタック感凄え上がったわ。リスニング寄りだから柔らかい音が好みなら純正でいいかと。
46名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 559c-2KLH)
2025/03/13(木) 18:27:50.81ID:JnO+NMys0 逸品館の改造UD701?がDAC
アンプはphonitorX
アンプはphonitorX
47名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-qitT)
2025/03/13(木) 18:47:06.50ID:EtgS8o3ja48名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 559c-2KLH)
2025/03/14(金) 10:51:39.75ID:Nx7yELge0 音を言葉にするのは難しいけど
音の立ち上がりや、質感の高さ、特に打ち響くような楽音の良さ、絶妙な空間表現、ボーカルが複数重なっても分離感を感じさせずに聴き分けられるような解像感を覚えます
音の立ち上がりや、質感の高さ、特に打ち響くような楽音の良さ、絶妙な空間表現、ボーカルが複数重なっても分離感を感じさせずに聴き分けられるような解像感を覚えます
49名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ Sa89-qitT)
2025/03/14(金) 12:43:00.59ID:ugMRFfk4aPi50名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW ba01-XWep)
2025/03/14(金) 12:50:27.00ID:1NQ1TNtN0Pi 古いが
UD501→HA501
UD501→HA501
51名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ aadc-EoI7)
2025/03/15(土) 06:15:58.25ID:UeVt00yO0 Qutest→HPA V280
アンプ次第で低域も結構出る印象
アンプ次第で低域も結構出る印象
52名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41f1-MAiJ)
2025/03/15(土) 15:58:21.20ID:WDmVLXnC0 1770mk2買った
初代で不満だった音場の狭さと距離感の乏しさが見事に改善されてた
その分だけ音の密度が減ったけど、聴き疲れしにくいと思えば欠点というほどでもない
新たに設けられたヘッドバンド中央のくぼみは余計だったかな
皺がよって見た目が悪い
初代で不満だった音場の狭さと距離感の乏しさが見事に改善されてた
その分だけ音の密度が減ったけど、聴き疲れしにくいと思えば欠点というほどでもない
新たに設けられたヘッドバンド中央のくぼみは余計だったかな
皺がよって見た目が悪い
53名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e35-QNNI)
2025/03/15(土) 18:59:42.13ID:uzvgGbZp0 mk2と初代って何か使い分けしてる?それとも初代は手放してもいいくらいmk2の出来はいい感じ?
54名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 41f1-MAiJ)
2025/03/15(土) 19:57:04.90ID:WDmVLXnC0 初代は四年ほど使った後、二年間放置してた
そしてmk2買った一月後に売却
聴き比べのために二年ぶりに初代を引っ張り出してきたわけだけど、
空間表現と音の細やかさ重視の自分としてはmk2の圧勝だと思った
あまり話題にならないのは価格と低インピーダンス化でネガティブな印象が先行してるせいかも
そしてmk2買った一月後に売却
聴き比べのために二年ぶりに初代を引っ張り出してきたわけだけど、
空間表現と音の細やかさ重視の自分としてはmk2の圧勝だと思った
あまり話題にならないのは価格と低インピーダンス化でネガティブな印象が先行してるせいかも
55名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8e35-QNNI)
2025/03/15(土) 20:07:53.49ID:uzvgGbZp0 低インピーダンスが決して問題なんじゃないんだろうが、T1 3rdの件でネガティブな印象持たれたところはあるよな
ベイヤーのプロ用途といえば高インピーダンスというイメージだったし
ベイヤーのプロ用途といえば高インピーダンスというイメージだったし
56名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81ba-ZHc0)
2025/03/15(土) 20:35:52.03ID:0u006DTg0 初代T1を復刻してほしいな
Tribute1って名前でどうだ?
略してT1になる
Tribute1って名前でどうだ?
略してT1になる
57名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9139-rfMA)
2025/03/16(日) 10:20:18.36ID:7RNO8S7k0 販売終了してからそこそこ経ってるし、今更使い込まれた中古は厳しいからT1 2nd復刻して欲しい
58名無しさん┃】【┃Dolby (スプープ Sd33-H5Hv)
2025/03/16(日) 12:20:57.17ID:Vtgeyqkvd 伝説のT90 Jubileeがメルカリ2万で落札されてんじゃん。勿体無い
59名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c95f-JBBs)
2025/03/16(日) 12:27:56.25ID:8tvx91+A0 話題に出したかったがフリマの話題を出すとまた荒れそうだったからやめた
60名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e15f-oEAk)
2025/03/16(日) 12:35:36.33ID:oU35clsC0 T90なら荒れても良いから宣伝しろや!秒で買ったわ!ふざけんな!
てかジャンクじゃないT90が2万とかおかしいだろ
出品者はサンタか何かか
てかジャンクじゃないT90が2万とかおかしいだろ
出品者はサンタか何かか
61名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b35-pKjK)
2025/03/16(日) 12:43:52.60ID:0vb59DfZ0 へぇ、初めて知ったこういう製品があったんだな
貴重とわかっていたら同じく俺も秒で購入余裕でした
貴重とわかっていたら同じく俺も秒で購入余裕でした
62名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bd1-fz8b)
2025/03/16(日) 13:01:33.29ID:EF8T3O9h0 いやまあ貴重だからマニアの人はコレクションしたいだろうけど
ノーマルのT90とT90 Jubileeは音は変わらないから
良い音が聞きたいってだけなら大した価値はないよ
90周年モデルならT1の90th Anniversary Editionが出てたら
音的にもコレクション用途的にも即購入する価値はある
ノーマルのT90とT90 Jubileeは音は変わらないから
良い音が聞きたいってだけなら大した価値はないよ
90周年モデルならT1の90th Anniversary Editionが出てたら
音的にもコレクション用途的にも即購入する価値はある
63名無しさん┃】【┃Dolby (スプープ Sd33-H5Hv)
2025/03/16(日) 13:05:45.37ID:moDpSQkJd いやこれだけ状態いいやつもう二度と手に入らないぞ。国内限定200だし。
64名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 411c-6gX4)
2025/03/17(月) 18:30:16.73ID:99vVIwPc0 やっぱりヘッドホンはアンプ次第だな
65名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b6d-pKjK)
2025/03/17(月) 22:35:30.33ID:qG/Gd+Pa0 じわじわ価格下がって来るのか?2nd
http://i.imgur.com/TAkFt8S.jpeg
http://i.imgur.com/TAkFt8S.jpeg
66名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69ba-fHDV)
2025/03/17(月) 22:40:28.40ID:SVfRaMIC0 紛らわしいのでmkIIを2ndと呼ばないでほしいです(>_<)
67名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13a0-pKjK)
2025/03/18(火) 15:34:07.63ID:FQTjCp+F0 そういや、T1 1stや2ndが現役の頃は皆どんなアンプで聴くのが常識だったの知ってる人いたら教えてくだされ
68名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ac-D2PX)
2025/03/18(火) 20:21:17.90ID:aPgk/IYh0 T1 1stのヘッドクッション(イヤーパッドじゃなくて頭の上の部分ね)だけど
これってT1 2ndやT1 3rdと共通なのかな?
サウンドハウスの購入者レビューに2ndと3rdのヘッドクッションは共通って書き込みあったけど
1stに関しては書いてないんだよね。
サウンドハウスだと1stと2ndのヘッドクッションは別物で売っていた(既に終売)から、試しで買うの怖いんだよねぇ・・・
ちなみにEイヤのHPでも3rd用のヘッドクッション販売しているぽい(取り寄せなので終売かもだが)けど、そこの適合リストには1st、2nd、3rd全てのっているので大丈夫ぽいけど、ニッチ製品過ぎて多分Eイヤに確認しても確実な答え期待できなそう・・w
これってT1 2ndやT1 3rdと共通なのかな?
サウンドハウスの購入者レビューに2ndと3rdのヘッドクッションは共通って書き込みあったけど
1stに関しては書いてないんだよね。
サウンドハウスだと1stと2ndのヘッドクッションは別物で売っていた(既に終売)から、試しで買うの怖いんだよねぇ・・・
ちなみにEイヤのHPでも3rd用のヘッドクッション販売しているぽい(取り寄せなので終売かもだが)けど、そこの適合リストには1st、2nd、3rd全てのっているので大丈夫ぽいけど、ニッチ製品過ぎて多分Eイヤに確認しても確実な答え期待できなそう・・w
69名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9139-rfMA)
2025/03/18(火) 20:40:09.63ID:3yDkFyli070名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13eb-yN2W)
2025/03/18(火) 20:52:56.91ID:jIoKrXXe0 >>68
1stは本革で2nd,3rdはプロテインレザー
スポンジでも痩せた?
1st用も代理店に問い合わせりゃ手に入るとは思うが2nd3rd用の1.5倍位の値段で2万位
2nd.3rd用とは素材が違うだけで構造は一緒なんで付ける事はできるよ
純正にこだわらないのであれば見た目は安っぽくはなるけどDT990用も使えるしDT1990用も使えるしDekoniのスウェードの奴にも交換可能
1stは本革で2nd,3rdはプロテインレザー
スポンジでも痩せた?
1st用も代理店に問い合わせりゃ手に入るとは思うが2nd3rd用の1.5倍位の値段で2万位
2nd.3rd用とは素材が違うだけで構造は一緒なんで付ける事はできるよ
純正にこだわらないのであれば見た目は安っぽくはなるけどDT990用も使えるしDT1990用も使えるしDekoniのスウェードの奴にも交換可能
71名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7102-qPA3)
2025/03/18(火) 20:57:32.28ID:oBaFfUqC0 >>68
T1 1st と T5p 2nd のヘッドクッションをdt1990のヘッドクッションに
交換した事あるけど、どちらも同じパーツに見えた。
違うのはフレームを巻いてる素材だけじゃないかな。
1stは本革(中身はスポンジ)で、2ndはプロテインレザー。
T1 1st と T5p 2nd のヘッドクッションをdt1990のヘッドクッションに
交換した事あるけど、どちらも同じパーツに見えた。
違うのはフレームを巻いてる素材だけじゃないかな。
1stは本革(中身はスポンジ)で、2ndはプロテインレザー。
72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ac-D2PX)
2025/03/18(火) 21:44:36.87ID:aPgk/IYh073名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b35-pKjK)
2025/03/19(水) 12:29:56.45ID:USaNTQZU0 T1のヘッドバンドは皆悩みの種であったから
自分で解決する人も多く、さほどマニアックではない
T1をデタッチャブル化するやつの方がまだマニアックだろうな
自分で解決する人も多く、さほどマニアックではない
T1をデタッチャブル化するやつの方がまだマニアックだろうな
74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b7c-uE2s)
2025/03/22(土) 16:31:25.57ID:nj6d9e750 770proX LEこの価格の密閉型にしては音場広くてめっちゃエエ
これでゲームとかやると没入感増す
これでゲームとかやると没入感増す
75名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3db6-bZOK)
2025/03/23(日) 06:06:28.89ID:+YAoagJF0 T5p 2nd と MMX200と、どっちも密閉型を買ってきて開放型が欲しいなぁと思ってるんだが
T1p 2ndとT1p 3ndとDT 1990 PROどれがいいんだ。
T1p 2ndとT1p 3ndとDT 1990 PROどれがいいんだ。
76名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 62fe-MaZR)
2025/03/23(日) 06:21:53.10ID:atF42OkR0 オレは3nd推し
77名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3102-Zm3m)
2025/03/23(日) 07:46:59.13ID:ZjrEFcAX0 >>75
T5p 2nd は密閉型の中でかなりレベルが高いので、それに期待して
T1 3rd を買うと絶対に後悔する。
T1 3rdだけは絶対にやめたほうがいい。
挙げてる中だとdt1990が相対的に良い気がするが、どうせなら
別のメーカーの開放型の方が面白いと思うけど。
T5p 2nd は密閉型の中でかなりレベルが高いので、それに期待して
T1 3rd を買うと絶対に後悔する。
T1 3rdだけは絶対にやめたほうがいい。
挙げてる中だとdt1990が相対的に良い気がするが、どうせなら
別のメーカーの開放型の方が面白いと思うけど。
78名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ be6a-bZOK)
2025/03/23(日) 08:30:46.99ID:2Nm4dxOS0 3nd・・・
79名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e4e-BJ+z)
2025/03/23(日) 08:46:52.28ID:QkAhkkPr0 3rd警察が…来る!
80名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aebb-3iQo)
2025/03/23(日) 09:18:17.89ID:2HcSV9T70 何聴くのか、アンプ何使ってるのかでだいぶ変わるやろ
81名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b288-MaZR)
2025/03/25(火) 06:09:10.16ID:65AxZXW+0 >>75
T1 2ndと1990PROはよく使ってますが
T1 2nd=聴き疲れしないしノリが良くて楽しく曲を聴ける。低音もかなりでる。十分解像度もあり全体的なスペックも高いんだけど、発売日が2年しか変わらない1990proより古い音に感じる。
1990pro=より解像度が高くどんな曲でもこなす優等生。より澄んだ高音と広い音場。
開放型が欲しいということなので、よりそれらしいのは1990PROかな。本当にコスパ高いし990PROと共に誰にでもオススメできる。
個人的にはT1 2ndの方が使ってるしこちらも魅力的だけどね。T1中古はヘッドバンド交換必須。
T1 2ndと1990PROはよく使ってますが
T1 2nd=聴き疲れしないしノリが良くて楽しく曲を聴ける。低音もかなりでる。十分解像度もあり全体的なスペックも高いんだけど、発売日が2年しか変わらない1990proより古い音に感じる。
1990pro=より解像度が高くどんな曲でもこなす優等生。より澄んだ高音と広い音場。
開放型が欲しいということなので、よりそれらしいのは1990PROかな。本当にコスパ高いし990PROと共に誰にでもオススメできる。
個人的にはT1 2ndの方が使ってるしこちらも魅力的だけどね。T1中古はヘッドバンド交換必須。
82名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 42e6-a11j)
2025/03/25(火) 13:31:56.38ID:ZlqFsG3x0 おっ久しぶりにT1 2ndのまともな評価聞いたな
1770や1990の上位互換(笑)
とか言ってる極端な信者がスレに住み着いてて毎回過剰な高評価してるからな
そもそも音の傾向が違うのに上位互換もクソもあるかっていう
まあ多分まともな上流で聞いてないから活かしきれてないだけだとか言い出すんだろうがw
1770や1990の上位互換(笑)
とか言ってる極端な信者がスレに住み着いてて毎回過剰な高評価してるからな
そもそも音の傾向が違うのに上位互換もクソもあるかっていう
まあ多分まともな上流で聞いてないから活かしきれてないだけだとか言い出すんだろうがw
83名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6dba-BJ+z)
2025/03/25(火) 14:26:56.63ID:6YIJ2f/y0 愛は盲目
あばたもエクボ
あばたもエクボ
84名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0635-29WZ)
2025/03/25(火) 14:30:25.09ID:Wn/i/zva0 オーディオ業界には高い方こそ単純に上位互換と考える短絡的な人が多いです
お金をこれだけかけたのだからいい音に違いないというバイアスのような
そのような人にはT1 3rdで幸せになってもらいたいものですね
お金をこれだけかけたのだからいい音に違いないというバイアスのような
そのような人にはT1 3rdで幸せになってもらいたいものですね
85名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c139-C1Gt)
2025/03/25(火) 23:01:43.12ID:D3F5Xf3q0 まあ結局は本人の感じ方次第なんだから金使ったんだからいい音っていうのもあながち間違いではないんじゃないかね
86名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4610-BJ+z)
2025/03/26(水) 07:25:51.26ID:i+gL5cTQ0 ヘッドホンの音に古い新しいなんてあるのか?
大昔のノイズが乗るような骨董品ならともかく
大昔のノイズが乗るような骨董品ならともかく
87名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 06f2-BJ+z)
2025/03/26(水) 10:05:23.50ID:WSnvypYQ0 主観的だからねえ
本人じゃないと判らないところがあるよね
本人じゃないと判らないところがあるよね
88名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 653d-fxkR)
2025/03/26(水) 10:49:51.60ID:UkAV1eNV0 好みか好みでないかでしょ?
89名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM35-Zm3m)
2025/03/26(水) 11:17:56.67ID:vG0uXp5AM チューニングの傾向が変わることはままあるよね
90名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0635-29WZ)
2025/03/26(水) 12:18:44.28ID:H9TRBrXH0 傾向変えてもいいけどユーザーの期待の斜め下を行ったものが連発の傾向…
T1 3rd、xelento、DT1990mk2、
T1 3rd、xelento、DT1990mk2、
91名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6529-lfAh)
2025/03/27(木) 14:40:50.20ID:wrWa4XAw0 amiron home2でないかな
92名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d245-7PGi)
2025/03/28(金) 01:43:08.66ID:wP8V+UaM0 10年後米屋はないぞ。今持ってる子達を大事にしてやってくれよ
93名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd62-n2ww)
2025/03/28(金) 02:25:14.29ID:/VDKOpGid どこかが買収して既製品は作り続けてくれるやろ
94名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 991c-6k/Z)
2025/03/28(金) 10:47:28.82ID:Sl6+pkDz0 DT770PRO-X LEのミニXLRケーブルは
AKG対応品も使える?
AKG対応品も使える?
95名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0938-3iQo)
2025/03/28(金) 11:21:04.51ID:axuvXNeA0 >>94
つかえるよ
つかえるよ
96名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d245-7PGi)
2025/03/29(土) 07:43:45.96ID:DWh+bQRP0 多分中国企業に買収されてDT2027MAXとか1980円のイヤホンとかブランドイメージぶち壊しの新作がいっぱい出るよ
97名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ be22-29WZ)
2025/03/29(土) 12:42:24.50ID:DeP+v08T0NIKU AKGがサムスンに買われて既製品を作り続ける機械になっちゃったけど、それ以外のAKGの意思を継ごうとする連中はAustrian auaioを立ち上げたもんな
私たちはアジアの属国になんてならない!ってメーカー名からも意思表示を感じるだろ
ここももしかしたらそうなるんじゃね(適当)
私たちはアジアの属国になんてならない!ってメーカー名からも意思表示を感じるだろ
ここももしかしたらそうなるんじゃね(適当)
98名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d245-7PGi)
2025/03/29(土) 19:39:57.05ID:DWh+bQRP0NIKU 結局Austinもどっかの参加になったよね?
99名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-OGXx)
2025/04/04(金) 22:43:16.38ID:GGdirKZN0 dt990proで米屋の音が好きになったからより打ち込み音源に向いてるといわれるdt900pro x買ったけどエージングしてないからか高音の細さはあまり変わらないけどそれ以外はdt990proから進化してるなと感じた
特に弾むような低音はultrasoneのヘッドホンみたいで最高
1990proは予算が足りないから買ってないけど900pro xより更にグレードアップするのだろうか?
特に弾むような低音はultrasoneのヘッドホンみたいで最高
1990proは予算が足りないから買ってないけど900pro xより更にグレードアップするのだろうか?
100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 827c-pnyl)
2025/04/06(日) 17:10:48.65ID:IuJNIqyJ0 100!!
101名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4635-GhsC)
2025/04/06(日) 20:31:07.01ID:j3UpWRuD0 話すことねえなぁ
102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 46f7-BePx)
2025/04/06(日) 20:35:47.28ID:pYsinqiP0 なんかいいUSB-DACってあります?1770辺りに使いたいんだけど
昔マランツとデノンが7万前後で出してたようなのが音良くて気に入ってたんだけど
今どっちもヘッドホンアンプは出していないようで
昔マランツとデノンが7万前後で出してたようなのが音良くて気に入ってたんだけど
今どっちもヘッドホンアンプは出していないようで
103名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8dba-90/j)
2025/04/06(日) 21:30:10.33ID:+ViedY6u0 昔流行ってたその辺の価格帯の国内メーカーのDACアンプ複合機って今やすっかり無くなったね
今は中華系メーカーとiFiとRMEあたりに人気が分散しててこれと言った定番はないんじゃないかな
その中ではFiiO K9 AKMあたりがよくおすすめされてる印象
今は中華系メーカーとiFiとRMEあたりに人気が分散しててこれと言った定番はないんじゃないかな
その中ではFiiO K9 AKMあたりがよくおすすめされてる印象
104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4dd0-YGyu)
2025/04/06(日) 22:24:03.68ID:YHv8yZwE0 そういやここ数年で「アンプなんて音量取れたら何使っても一緒」とか言い張る謎の勢力がやたら台頭してきた印象があるがあれは一体なんなんだ?
ポタオデから流れてきたやつらか?
ポタオデから流れてきたやつらか?
105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a287-HYEj)
2025/04/06(日) 22:38:58.81ID:Nr9vNX7e0 中古で買ったパイオニアU-05使ってるわ
状態の良いヤツが4万そこらで買えるからコスパはまずまず
難点はヘッドホンをバランス化したくなる衝動との戦い
状態の良いヤツが4万そこらで買えるからコスパはまずまず
難点はヘッドホンをバランス化したくなる衝動との戦い
106名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hfd-hi70)
2025/04/06(日) 22:48:39.76ID:DTocxrQeH107名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8601-PPnI)
2025/04/07(月) 00:23:14.67ID:J70LqkCM0 創造の館っていうyoutubeで投稿してる人の影響は結構あるんじゃないかな?
かなり説得力あるし
漠然と音が変わるとかいってる人よりは信用できる
かなり説得力あるし
漠然と音が変わるとかいってる人よりは信用できる
108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1125-vJyo)
2025/04/07(月) 00:33:21.59ID:BQEVotG+0 この間ChordのALTOをラックスマンのP-100と聴き比べたけど、
どっちが良いは別として音は正反対というか対称的というかまあとにかく全然違う
どっちが良いは別として音は正反対というか対称的というかまあとにかく全然違う
109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8dba-90/j)
2025/04/07(月) 00:36:36.01ID:Lo0dniJi0 館信者もテテン爺と同じぐらい害悪
害悪のベクトルが違うだけ
害悪のベクトルが違うだけ
110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7dad-ooK5)
2025/04/07(月) 01:43:55.20ID:AFsNH8G70 ガラス瓶にスチールウール詰めてアースになるっていう人は信じてない。
111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 49e6-9E30)
2025/04/07(月) 03:55:06.63ID:AFLQUshG0 自称人間を超越した神の聴覚を持つジジイの主観レビューよりASRの数字を信用するわ
112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2151-3KGU)
2025/04/07(月) 07:41:26.20ID:ahFpaj4B0 いい音の好みも個人差あるからな
113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 455a-GhsC)
2025/04/07(月) 08:17:37.24ID:tkopwwLq0 DENONアンプは濃い低音が味付けされて脳汁が出る
114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 11e8-vJyo)
2025/04/07(月) 09:22:36.55ID:BQEVotG+0 神の聴覚って、別にマニアなら村上春樹でもこのくらいは分かるよ
115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9245-gX4K)
2025/04/07(月) 16:39:24.67ID:pQ5CHz5X0 ASRじゃゼンハがやたら評価高いよな
D 1990なんか歪みが酷いってボロクソだった
D 1990なんか歪みが酷いってボロクソだった
116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 82c2-YGyu)
2025/04/07(月) 21:20:46.49ID:Meuu31oL0 そうなのか
じゃあゼンハイザーの音に全く魅力を感じずベイヤー大好きな俺にとっては何の役にも立たない指標なんだろうな、それ
じゃあゼンハイザーの音に全く魅力を感じずベイヤー大好きな俺にとっては何の役にも立たない指標なんだろうな、それ
117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ded-9cWA)
2025/04/07(月) 21:24:06.25ID:M7QCkmTZ0 モニター用ヘッドホンにはモニター用DACアンプを合わせた方がいい
ADI-2と1770の組合せでモニター性能を研ぎ澄ませることで、隠されていた空気感までも再現できる
そこまでいけば音の硬さは消えうせてしまう
ADI-2と1770の組合せでモニター性能を研ぎ澄ませることで、隠されていた空気感までも再現できる
そこまでいけば音の硬さは消えうせてしまう
118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7dad-ooK5)
2025/04/07(月) 23:40:24.96ID:AFsNH8G70 ヘッドホンとバランスよくアップグレードしていく感じなんだな。
さすがにADI-2はなかなかいいお値段。
さすがにADI-2はなかなかいいお値段。
119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9245-gX4K)
2025/04/07(月) 23:43:40.12ID:pQ5CHz5X0 DT1990と1770をSoundID Referenceでフラット目にすると最強解像度のまま最強モニターヘッドホンが出来るんだけどなかなかここまでする人いないね。
体験版もあるしマジで世界変わるからやってみて。
体験版もあるしマジで世界変わるからやってみて。
120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 21e1-3KGU)
2025/04/08(火) 00:54:09.83ID:PFUuwnJM0 キャリブレーションじゃないからあてにならない
121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79c3-BePx)
2025/04/08(火) 05:03:27.85ID:p8q+p57z0 Reference4のときに暫くモニタースピーカーとヘッドフォン両方で使ってたけど
EQで見てフラットにはしてくれるけど音自体はペラッペラになるから使わなくなった
スピーカーの方は引っ越しのときの比較用に、ヘッドフォンは他の機種との比較用に
という意味では便利だと思う
SoundIDになって改善されたんかな
EQで見てフラットにはしてくれるけど音自体はペラッペラになるから使わなくなった
スピーカーの方は引っ越しのときの比較用に、ヘッドフォンは他の機種との比較用に
という意味では便利だと思う
SoundIDになって改善されたんかな
122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 067c-GhsC)
2025/04/08(火) 10:46:08.86ID:62rX+wJJ0 ずっと残ってる中古売れないねぇ
https://i.imgur.com/UUN9TSY.jpeg
https://i.imgur.com/UUN9TSY.jpeg
123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9245-gX4K)
2025/04/10(木) 11:36:03.06ID:4wW4P2030 何も進化してないからな。10万も出しちゃった奴が認定不協和で良いレビュー書いてるだけだし
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8dba-90/j)
2025/04/10(木) 18:05:48.47ID:inKTBw0I0 認定不協和ってなんすか?
125名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4635-GhsC)
2025/04/11(金) 00:00:18.22ID:9WjmTmAx0 初めてこのスレで認定的不協和という言葉を知った
知ったところで何だというところでもあるのだが
知ったところで何だというところでもあるのだが
126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4635-GhsC)
2025/04/11(金) 00:01:01.29ID:9WjmTmAx0 認知的不協和のことを言いたいのだろうか
127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d1c-awFw)
2025/04/11(金) 00:52:31.32ID:RFlLnP5R0 なんで触るかな
一生、認定不協和って言わせときゃいいんだよ
一生、認定不協和って言わせときゃいいんだよ
128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ed85-nUlh)
2025/04/22(火) 21:28:00.47ID:BxLybVY20 音屋 DT700PRO X 25800円
密閉はT5p 2ndで満足しちゃってるけどあのモフモフパッドのためにほしくなるな
密閉はT5p 2ndで満足しちゃってるけどあのモフモフパッドのためにほしくなるな
129名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM71-9nrE)
2025/04/23(水) 08:30:55.91ID:+ReqbeKaM 確かに、T5p(2nd)のモチモチイヤーパッドは素晴らしい
んだけど、夏場は使いづらいから、モフモフが懐かしくなる。
モフモフであの音を維持できないかなぁと妄想。
んだけど、夏場は使いづらいから、モフモフが懐かしくなる。
モフモフであの音を維持できないかなぁと妄想。
130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9d0-+3Ti)
2025/04/23(水) 14:24:51.48ID:7U1mCsGY0 密閉型でイヤーパッドがレザーでないものって少ないね
beyer、shure、focal 以外で何かある?
beyer、shure、focal 以外で何かある?
131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e35-qtpD)
2025/04/24(木) 23:24:15.17ID:5FbVkElr0 レザーの材質が肌と密着して密閉された空間を作る目的でレザーにしてるからね
自然とそういう傾向になる
自然とそういう傾向になる
132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 35e8-0INX)
2025/04/25(金) 21:09:06.08ID:mfz+rbbp0 DT770中古の安いのないかな〜
133名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd0a-0ulL)
2025/04/25(金) 23:50:16.00ID:0Ipf1Wnkd DT1770と1990聴いてきたけど高域マシマシの中域スカスカですごい不自然だった。
リスリングならまだしも音楽制作で使ってるプロもいるってのが信じられない。
ミックスマスタリングには無理だよな。
リスリングならまだしも音楽制作で使ってるプロもいるってのが信じられない。
ミックスマスタリングには無理だよな。
134名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-p/vq)
2025/04/26(土) 00:04:34.46ID:+E0KBIDSa DT990PROはかなり優秀
T1 2nd はひとつの基準
T1 2nd はひとつの基準
135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd54-PwRO)
2025/04/26(土) 09:59:49.37ID:rtF262dQ0 使ってたヘッドホンに耳がなれちゃってるから視聴は基準が難しいのよ
136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f9fa-BiwX)
2025/04/26(土) 10:03:46.77ID:Cr2GYqFL0 133はちょっと大げさにも聞こえるけど、確かに初代にはその傾向がある
mk2ではもっとバランス良くなってるよ
mk2ではもっとバランス良くなってるよ
137名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-qtpD)
2025/04/26(土) 10:07:20.87ID:dMfKl1sRr その結果、つまらない音になったという意見も見かける
むずかしいよね調整ってのは
むずかしいよね調整ってのは
138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f990-7j7m)
2025/04/26(土) 10:57:11.25ID:s2FvUizU0 個人差はあるものの、歳をとるほど高域が聞こえなくなるから、年寄りにはハイ上がりの機材が向いてるのかもな
聴覚は20歳くらいから老化が進行して40代ではすでに別物だもんな
少しづつ進むから、40代くらいだと本人にそこまで劣化したという自覚はないだろうけども
あと爆音で聴く者は難聴気味で聴覚特性が独特だろうし、ラウドネス効果も影響するから爆音奴の感想は参考にならんし
聴覚は20歳くらいから老化が進行して40代ではすでに別物だもんな
少しづつ進むから、40代くらいだと本人にそこまで劣化したという自覚はないだろうけども
あと爆音で聴く者は難聴気味で聴覚特性が独特だろうし、ラウドネス効果も影響するから爆音奴の感想は参考にならんし
139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 35fe-0INX)
2025/04/26(土) 11:30:12.24ID:k61Tgu8O0 聴覚も感受性も衰えていくのが悲しい
140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f91e-/Rbz)
2025/04/26(土) 12:25:43.63ID:d6CcI8vp0 ここの書き込みも参考にしてDT990PR0(black 80)中古で入手。
人生初beyer!
しばらくいろいろ聞いてみたけど気に入った。
側圧はそこそこあるけど許容範囲。
頭への当たり具合も気にならない。軽さは正義!
高音が派手とかキツいとか聞いてたけど、歪みっぽくないし、味付けとして許せる(耳が劣化しただけかもしれんがw)
人生初beyer!
しばらくいろいろ聞いてみたけど気に入った。
側圧はそこそこあるけど許容範囲。
頭への当たり具合も気にならない。軽さは正義!
高音が派手とかキツいとか聞いてたけど、歪みっぽくないし、味付けとして許せる(耳が劣化しただけかもしれんがw)
141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f91e-/Rbz)
2025/04/26(土) 12:30:00.20ID:d6CcI8vp0 ↑
早速ミスった。DT990PROですw
早速ミスった。DT990PROですw
142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5900-p/vq)
2025/04/26(土) 13:29:09.67ID:lNp6D6+g0143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a45-0ulL)
2025/04/26(土) 13:35:55.21ID:hGf4PS3J0 https://i.imgur.com/nc1Cla1.png
オレンジが1990mk2、青が初代。
初代の4k〜5kの変な落ち込みを改善してる。他は大体同じ。
https://i.imgur.com/XXAgoRG.png
こちらはフラットの代名詞HD600(青)と低音が盛られた650(紫)
ベイヤーサウンドが好きな人が聴くと地味で面白くないと思う。
オレンジが1990mk2、青が初代。
初代の4k〜5kの変な落ち込みを改善してる。他は大体同じ。
https://i.imgur.com/XXAgoRG.png
こちらはフラットの代名詞HD600(青)と低音が盛られた650(紫)
ベイヤーサウンドが好きな人が聴くと地味で面白くないと思う。
144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9d9-/Rbz)
2025/04/26(土) 14:18:42.21ID:d6CcI8vp0145名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3523-cbVI)
2025/04/26(土) 14:45:06.84ID:OZeVMxd80 ヘッドホンは耳で聴いて頭脳で処理して頭で感じるf特と測定のf特は全く別なので、
若いから高音が聴こえてるのではなく、測定グラフ見て聴こえないものを聴こえると言ってるだけ
若いから高音が聴こえてるのではなく、測定グラフ見て聴こえないものを聴こえると言ってるだけ
146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e35-qtpD)
2025/04/26(土) 15:40:04.19ID:ociRqRW90 いわゆる情報を食ってる、ってやつだな
147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b754-Ks7E)
2025/05/02(金) 22:00:53.46ID:Ivdb/PDE0 DT990PRO Blackedition 80Ωの感想
中古購入後、返品期限まで異常がないか点検を兼ねていろいろ聴いた感想を
現状の機器構成
MacBookPro(CDをAppleロスレスでリッピング)
→ E10K Type-C → SE425, X12i, hf5
→ nano iONE → SRM-323A → SR-303
クラシックの大編成楽曲(交響曲、協奏曲、オペラ等)を中心に聴いた(小編成曲はスピーカーが主なので)
簡単に言うと、シャープ、クリア、ブライト。
音場が立体的に広がる。音像もくっきり定位。
歯擦音はまあ目立つ方(だが録音による)。
オーケストラの低音は引き締まる。高音部はシャープすぎると感じることもあるが(特にステレオ初期の古い録音)、金管の咆哮は格別。
側圧は、1時間程度なら余裕、2時間超えるとしんどい(眼鏡常用)。例えばオペラの1幕毎に休憩する使い方ならOK。装着感を量販店で片っ端から試して最後に残ったのが、これとゼンハイザー。オーテクの新製品は残念ながら私の頭には合わなかった(涙)。
80Ωにしたのは、E10Kが250Ωに対して力不足と判断したから。
E10Kの音量目盛0-8の4前後で十分な音量(ゲインLow)
以上 長文失礼
中古購入後、返品期限まで異常がないか点検を兼ねていろいろ聴いた感想を
現状の機器構成
MacBookPro(CDをAppleロスレスでリッピング)
→ E10K Type-C → SE425, X12i, hf5
→ nano iONE → SRM-323A → SR-303
クラシックの大編成楽曲(交響曲、協奏曲、オペラ等)を中心に聴いた(小編成曲はスピーカーが主なので)
簡単に言うと、シャープ、クリア、ブライト。
音場が立体的に広がる。音像もくっきり定位。
歯擦音はまあ目立つ方(だが録音による)。
オーケストラの低音は引き締まる。高音部はシャープすぎると感じることもあるが(特にステレオ初期の古い録音)、金管の咆哮は格別。
側圧は、1時間程度なら余裕、2時間超えるとしんどい(眼鏡常用)。例えばオペラの1幕毎に休憩する使い方ならOK。装着感を量販店で片っ端から試して最後に残ったのが、これとゼンハイザー。オーテクの新製品は残念ながら私の頭には合わなかった(涙)。
80Ωにしたのは、E10Kが250Ωに対して力不足と判断したから。
E10Kの音量目盛0-8の4前後で十分な音量(ゲインLow)
以上 長文失礼
148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e68-5RKp)
2025/05/04(日) 19:59:59.41ID:guzEaAS30 スレ活気が無いな…音屋でもMK2扱い始めたけどやっぱりコケたんかな?
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebef-jJ7C)
2025/05/04(日) 21:57:32.85ID:+b+stf0a0 ということにしたいのですね
150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9258-2Un+)
2025/05/04(日) 22:18:20.51ID:11kYfQFj0 海外じゃ普通に世代交代してるが、日本は高すぎるんだよ
151名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Src7-5RKp)
2025/05/05(月) 10:31:50.86ID:8rAWTUWYr0505 初代みたいにセールしてくれるなら買ってやらんこともない
今の価格で買おうという気にならん
今の価格で買おうという気にならん
152名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ a3ba-81Sn)
2025/05/05(月) 12:33:12.92ID:CBu7u+nr00505 1770と1990はmkIIになって基礎性能は着実に上がってる
値上がりは円安と物価高の影響もあるので仕方ない
日本の国力が落ちたことを受け入れるんだ
値上がりは円安と物価高の影響もあるので仕方ない
日本の国力が落ちたことを受け入れるんだ
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6299-8a/n)
2025/05/06(火) 01:48:47.74ID:IpFnhJHB0 フォステクスのスレでもT60RPがmk2になって高くなったとか嘆いてるやつらいたな
そりゃコロナ前からは材料費も人件費も輸送費も何もかもが値上がりしてるんだから仕方ないだろと
それに加えて日本は円安というハンデまで背負ってるのにな
そりゃコロナ前からは材料費も人件費も輸送費も何もかもが値上がりしてるんだから仕方ないだろと
それに加えて日本は円安というハンデまで背負ってるのにな
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5ed9-5RKp)
2025/05/06(火) 04:04:39.28ID:mPxyrvQM0 余談だけどeイヤって買取価格色々と下がったよな
beyerdynamic全般にT3-01も4000円下がって…
これも人件費とかの問題なのかね
beyerdynamic全般にT3-01も4000円下がって…
これも人件費とかの問題なのかね
155名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1e35-5RKp)
2025/05/06(火) 06:51:36.16ID:6gT8F/dT0 フリマサイトで売ったほうがまだマシだろうね
156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3ba-81Sn)
2025/05/06(火) 07:04:55.67ID:Jjp5w6Tl0 大して変わらんよ
買う方はeイヤやフジヤでの買取価格把握して値切ってくるし、売上から手数料10%引かれるしな
フリマで売る手間や時間考えたらeイヤやフジヤで買い取って貰う方が楽
買う方はeイヤやフジヤでの買取価格把握して値切ってくるし、売上から手数料10%引かれるしな
フリマで売る手間や時間考えたらeイヤやフジヤで買い取って貰う方が楽
157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b30-n8OQ)
2025/05/06(火) 15:40:44.73ID:zuQOdBjg0 相場決めるのは買取価格じゃなく中古価格だしミドル価格帯以上はフリマの方が高いよ
上で出てるT3-01なんかまさにそうで、エイヤが10%UP付いて33000に対しメルカリの相場は50000±1万ってところ
手数料と送料引いても結構な差が出る
けどそれは前からそうだし、手間やトラブル回避を考えると専門店買取でいいやってのは分かる
上で出てるT3-01なんかまさにそうで、エイヤが10%UP付いて33000に対しメルカリの相場は50000±1万ってところ
手数料と送料引いても結構な差が出る
けどそれは前からそうだし、手間やトラブル回避を考えると専門店買取でいいやってのは分かる
158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bf5-kPk+)
2025/05/07(水) 13:35:48.80ID:mglrGldv0 これって既出?
ベイヤーの公式サイト(global.beyerdynamic.com)に新製品DT770PROXが出てる。
limited Editionじゃない。
ベイヤーの公式サイト(global.beyerdynamic.com)に新製品DT770PROXが出てる。
limited Editionじゃない。
159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 271f-6snu)
2025/05/07(水) 13:47:26.42ID:T7UIEmDJ0 思ったより売れたんかねぇ
160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3302-4G8a)
2025/05/07(水) 14:25:05.63ID:6zKaWaav0 >>158
仕様はleと完全に同じだな。これでleより安かったら限定商法で糞すぎるな
仕様はleと完全に同じだな。これでleより安かったら限定商法で糞すぎるな
161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f65-2Un+)
2025/05/07(水) 14:25:57.07ID:s/vBqSdQ0 大好評だったしね
ぜひ調子乗って990proXも出して頂きたい
ぜひ調子乗って990proXも出して頂きたい
162名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-5RKp)
2025/05/07(水) 16:36:17.01ID:55Hr5S6Tr 手に入れやすくなるのならいいこと
そう言う俺も買おうか最後まで迷い続けて買えなかったクチなんで
そう言う俺も買おうか最後まで迷い続けて買えなかったクチなんで
163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fb4-x2Aq)
2025/05/07(水) 16:42:28.23ID:5q/0s5EW0 価格が気になる
164名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-5RKp)
2025/05/07(水) 19:01:00.20ID:c+nvZSNOr DT1990、DT1770の2台目より人気
やっぱり低価格は正義
やっぱり低価格は正義
165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e7e-5RKp)
2025/05/07(水) 19:21:01.43ID:F7UeqzqY0 ???
166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e6e-vv/S)
2025/05/08(木) 16:25:12.03ID:gvI0FEbW0 持ち出し使い倒し用にHA-SX12/HDを考えていたけど
DT770PROXが出たっぽいから
サブで手持ちのDT770PROを持ち出し用にするかと悩む...
問題はイヤーパッドの汗対策なのよ
DT770PROXが出たっぽいから
サブで手持ちのDT770PROを持ち出し用にするかと悩む...
問題はイヤーパッドの汗対策なのよ
167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e6e-vv/S)
2025/05/08(木) 16:29:35.15ID:gvI0FEbW0 >>158
米ドルで200だそうだが代理店価格だと幾らくらいになるんかな
米ドルで200だそうだが代理店価格だと幾らくらいになるんかな
168名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f2e-2Un+)
2025/05/08(木) 17:13:21.95ID:EhEc+0T50 LEも同じ値段だったし3万5000円のままでしょ
違いは記念刻印が無い位かな
違いは記念刻印が無い位かな
169名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMf3-wgt0)
2025/05/10(土) 17:28:41.60ID:THgn1hAJM レガシードライバー三兄弟の中でDT990proがいっちゃん好きなんだが、
値段はDT880が飛び抜けて高いんだよね。
なんでだろ?
↓サウンドハウスの値引き前の価格
DT770pro(250Ω) 26,800円
DT880pro(250Ω)39,800円
DT990pro(250Ω)29,600円
値段はDT880が飛び抜けて高いんだよね。
なんでだろ?
↓サウンドハウスの値引き前の価格
DT770pro(250Ω) 26,800円
DT880pro(250Ω)39,800円
DT990pro(250Ω)29,600円
170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8300-q3vr)
2025/05/10(土) 17:55:38.04ID:DgR13j9E0 ベイヤーのフラッグシップの T1 シリーズがセミオープンなので、同じくセミオープンの DT880Pro は構造的にお金をかけて開発されているのか、それともミドルハイに位置付けているのか、とにかくベイヤーにとって「セミオープン」は特別なんだろう
171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebef-jJ7C)
2025/05/10(土) 19:13:49.75ID:Y2dnxMTP0 ハウジングの多段構造作るのにちょっとコストかかってそう
とはいえ本家の実売価格ではほとんどかわらん
https://www.beyerdynamic.de/p/dt-880-pro
https://www.beyerdynamic.de/p/dt-990-pro
https://www.beyerdynamic.de/p/dt-770-pro
とはいえ本家の実売価格ではほとんどかわらん
https://www.beyerdynamic.de/p/dt-880-pro
https://www.beyerdynamic.de/p/dt-990-pro
https://www.beyerdynamic.de/p/dt-770-pro
172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df01-pSf8)
2025/05/10(土) 19:50:06.03ID:ZhZixKHU0 日本国内で売れる数が影響するんじゃないの?
173名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMf3-wgt0)
2025/05/10(土) 20:01:37.82ID:BD7hK7bBM174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3cc-ZZhw)
2025/05/10(土) 20:51:33.21ID:cTXSsoN20 DT880が1981年、DT990とDT770が1987年発売で、DT990は当初カタログ表記は
DT880と同じセミオープンで元々DT880の後継機(DT990はネオジムマグネット)だったが、
DT880はディスコンにはならずそのまま残ってDT990は後にオープン表記になった
DT880と同じセミオープンで元々DT880の後継機(DT990はネオジムマグネット)だったが、
DT880はディスコンにはならずそのまま残ってDT990は後にオープン表記になった
175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8300-q3vr)
2025/05/10(土) 20:53:15.03ID:DgR13j9E0 Pro が発売されたのも同じ順番だっけ?
176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f3dc-Zv3+)
2025/05/13(火) 03:54:49.96ID:4O+7pgkg0 dt1990pro + Clear force mini XLRの組み合わせが良すぎて、
T1 2nd + 純正バランスケーブルが霞んじゃうんですが、
T1 2ndにおすすめの社外リケーブルがあれば教えてもらえないでしょうか?
純正同士ならT1 2ndのほうが良かったし、ケーブルさえ選べばもっと良くなるような気がするんですよね
T1 2nd + 純正バランスケーブルが霞んじゃうんですが、
T1 2ndにおすすめの社外リケーブルがあれば教えてもらえないでしょうか?
純正同士ならT1 2ndのほうが良かったし、ケーブルさえ選べばもっと良くなるような気がするんですよね
レスを投稿する
ニュース
- 【速報】三郷小学生ひき逃げ 車に同乗か…中国籍の男性から事情聞く [首都圏の虎★]
- 【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店 [シャチ★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ氏、iPhoneのインド生産移管に苦言 「米国に工場を」 [蚤の市★]
- 鈴木おさむ氏、映画『かくかくしかじか』鑑賞し力説「3回泣いた。本当に傑作映画」「見る人減ったらマジでもったいない」 [muffin★]
- 安否不明の搭乗員らしき人見つかる 自衛隊機墜落事故 愛知・犬山市の入鹿池 中谷防衛大臣発表 [首都圏の虎★]
- 台湾で新型コロナ、感染拡大 [949681385]
- 東工大、女子枠を導入した途端パパ活シャブセックスが入学してしまうwww [884040186]
- 💪🏼👨🏼🐵ダウンタウン🏡
- ジークアクス、毒ガス散布装置としてダイキンエアコンを登場させるww [159091185]
- 【悲報】大相撲の横綱戦で取組前にクソ客が「ハッキヨイ!」と叫び妨害wwwwwwwwwwww
- 退職代行で辞めるアホ日本人、今後はどこにも就職できない可能性wwwwwwwwwwwwwwwwwwww「徹底的に前職の退職理由を調査する」 [271912485]