X



nasne(ナスネ) Part112 本スレ

1名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/14(金) 12:53:52.61ID:O+YsBz9v0
http://www.jp.playstation.com/nasne/

オンラインマニュアル
http://manuals.playstation.net/document/jp/nasne/
nasneサポート
http://www.jp.playstation.com/nasne/support/
アップデート情報
http://www.jp.playstation.com/nasne/update/
バッファロー
https://www.buffalo.jp/topics/special/detail/nasne.html

nasne(ナスネ) Part111 本スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1733935433/

前々スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1729091774/

次スレは>>950が立てましょう
2025/03/14(金) 13:04:08.80ID:AIptvy9F0
おつ
2025/03/16(日) 18:14:10.56ID:RIrnL94I0
先週から外付けHDDを繋げていると、録画データが再生エラーを吐くようになったのですが、改善策ってありますか?
・ソニー版nasneに外付けHDD、視聴はPS5版torneやスマホ版torne
・外付けHDDを外し、nasne本体のみだと録画データの再生に問題なし
・外付けHDDをPCでスキャン&デフラグしても効果なし
・PS5版torneでアプリ再起動すると2~3回再生できることもあるが、一度再生エラーが出ると以降はずっとダメ

早めにPC TV Liteを買って、PCにデータを対比するしかないですかね?
2025/03/16(日) 18:45:51.54ID:HGc9kxwq0
SMART見てみないとなんともだが、弱ったHDDにディスクスキャンやデフラグとかトドメ刺してるようなもんだぞ
まずHDDがどういう状態にあるのか、物理エラーなのか見分けるのが大事
CrystalDiskInfo辺りで状態見てみるとよろし
2025/03/16(日) 18:49:32.44ID:HGc9kxwq0
まあ大事なデータならすぐバックアップ取るのを勧める
そもそもnasneは冗長性皆無だから消えても良いデータの録画にしか向かないけど
2025/03/16(日) 20:41:38.26ID:Bg6ZFMr50
>>3
ソニー版なら同容量のHDDを用意してセクタバイセクタでコピー
今使っている外付けHDDの中身を新しく用意したHDDに交換
これでデータの紐づけはそのままいける
73
垢版 |
2025/03/16(日) 22:27:42.12ID:RIrnL94I0
返信ありがとうございます。
>4
CrystalDiskInfo で見てみました。
「正常」判定で代替処理済セクタ数や回復不可能セクタ数は0でした。
>6
セクタバイセクタでコピーができるのですね。
同容量HDDの購入も選択肢に入れようと思います。しかし、あと数年でサポートが切れることを考えるともったいない気もしますね。

いっそのことBuffalo版nasneに乗り換えるかも考えましたが、この状態でデータ移行が上手くいくか微妙ですね…
悩ましいものです。
2025/03/16(日) 22:44:16.89ID:Bg6ZFMr50
>>7
補足
セクタバイセクタでコピーしたかどうかは紐づけと関係ない
単にパーティションやら考えたらその方が楽かなと思っただけ
本体と外付けHDDの紐づけはケース(USB-SATAの基板)
9名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/17(月) 07:27:42.02ID:680JxFhW0
2TBのHDDをFAT32で、後はコピーするだけだよ
同じケースなら問題なし
2025/03/17(月) 09:33:23.09ID:EnhZ4HFG0
まるごとフルコピーする場合は移動中にエラーが一切起きないことが条件だから、エラーの頻度によっては全くコピーできずに完全に故障なんて可能性がある
2025/03/17(月) 09:36:09.13ID:EnhZ4HFG0
>>7
SMARTも目安だから100%信頼ってわけじゃないけど、もしHDD自体にエラー無いなら変えても同じ事が起きる可能性はあるね
意外とルーターやらネットワーク周り再起で直ったり
12名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/17(月) 19:54:09.25ID:4AlrT1bs0
さっさと牛Nasneに移行して牛NASも買って自動バックアップさせておくのがいいよ
133
垢版 |
2025/03/18(火) 00:57:06.78ID:KdxWzNIF0
皆さん回答ありがとう。
HDD換装はばらしたりとかで、ちょっとハードルが高そうなので諦めます。
PC TV Liteでデータ救出しソニー版nasneでサービス終了まで行くか、Buffalo版nasne移行かで検討してみます。
2025/03/18(火) 01:58:51.72ID:rDqMwXsO0
PS3でナスネ外付けHDDがおかしくなった時、ケーブル交換したら収まった事がある
2025/03/18(火) 07:29:28.64ID:NWlR9WKp0
>>13
牛nasneで困るのはデータ移行がnasneからしかできないこと
PC TVで救出しちゃうともうソニーnasneにも牛nasneにも戻せないからPC TVで見るしかない
牛nasneに移行するつもりならPC TVにバックアップした後もソニーnasneから消さないで牛nasne移行用として残しておくと一元管理出来る
コピ1なら無理だからPC TVで見るしかない
2025/03/18(火) 12:14:25.61ID:XcEmgK5C0
今日でtorne発売15周年らしい
起動したらトルネフが自慢してたわ
2025/03/18(火) 13:01:57.11ID:ZSf7F+Nq0
PCで4K放送見てるよ

ラジオライフ8月号
https://i.imgur.com/cWLnIZB.png

4K放送のリアルタイム視聴ソフトが出てる
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Xview4K
2025/03/18(火) 17:52:08.55ID:adgc4sA50
iOSのtorne mobileでいつの間にか
番組映したまま消音解除しても
映像が途切れることなくなってた
2025/03/18(火) 19:48:06.97ID:tIvbUDrd0
トリが終わらないとか言ってるけど終わるだろ
2025/03/19(水) 06:34:21.64ID:hsxrgRu80
終わらないけど?
2025/03/19(水) 11:59:13.26ID:w0ouuGKN0
iPadのtorne mobileでやったら途切れるわ
なんの違いだろ
22名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/19(水) 12:27:39.55ID:yr4lkkPO0
wifiの通信速度が足りてないとかかな
ルーター再起動、iPad再起動で治らなきゃnasne HOMEのモバイル機器視聴設定を速度重視にしてみる
2025/03/19(水) 17:05:07.46ID:HtT53/6s0
ソニー版nasneを使ってますが、スマホからnasneのファイルサーバーにアクセスできなくなりました
スマホはファイルマネージャーというアプリを使ってますが、他のアプリでもアクセスできませんでした
かなり前には同じアプリでアクセスできてました
PCからはアクセスできるので、LANの問題では無いと思います
同じような症状の方いますか?
24名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/19(水) 17:25:54.01ID:yr4lkkPO0
ソニー版nasneはsmb1.0じゃなかったかな
もしそうだとスマホアプリの設定がsmb2.0とかになってるとアクセスできない
アプリのバージョンアップに伴ってそこら辺の初期設定が変わった可能性はあるかも
2025/03/19(水) 17:56:05.00ID:lo5+utZu0
>>23
同じ環境だと思うけど、普通にファイルマネージャからアクセスできるよ。アプリ再イントールとかしてみたら?
2025/03/19(水) 21:40:32.88ID:ktIDgC9J0
>>20
終わるけど?
27名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/20(木) 00:13:03.86ID:ul16frs/0
smb1.0はWEPと同じで使えなくしてるソフトも出てきてるからそのせいかもね
2025/03/20(木) 11:06:20.38ID:XygeSx8t0
>>25
ありがとう
再インストールしても駄目だっだけど、ローカルネットワークから手動追加でIPアドレスを直接入力したらいけたわ
候補リストから出てきたnasneを選択すると繋がらない
2025/03/20(木) 17:33:45.49ID:WB76gp1X0
ジャンク屋でACアダプタ無しnasne2つばかり拾ってきた
1つはHDD死んでたので余ってたHDDにFW1.00入れて無事再生、もう1台は普通に起動してFW2.51だった
それでFW2.60にしようとしたんだけどアップデートすると電源ランプは点滅するけどずっとそのままでアップデートに失敗する、ルーターリセットとか色々やってみたけど全然ダメ
最悪動いてるFW2.60からファイル抜いてぶっ込めばアップデート出来るらしいが面倒なので最後の手段にしたい
いったい何が悪いんだろ?
2025/03/21(金) 13:03:30.16ID:le4PTJTQ0
4K対応nasne、マダー?
2025/03/21(金) 23:00:24.72ID:XODmMwEE0
セールしてた
2025/03/22(土) 00:49:42.19ID:MOvVeu5/0
DIGAのニコ実況復活してくんないかな?
オウムのドラマ撮り損ねた
2025/03/22(土) 10:45:35.60ID:cOotnV8w0
セール価格でも33000円か
3万切ることはもう無いんやろうな…
34名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/22(土) 11:25:12.89ID:pHuSLuwg0
今そんな価格になってるのか
テレビ卒業してサブスクの動画配信サービスに加入したほうがいい気もするなw
2025/03/22(土) 11:59:15.81ID:3KAkWOtp0
すぐ壊れるしファンもうるさいしな
2025/03/22(土) 12:04:36.36ID:wwd8BiaR0
もうすぐ3年目のうちの牛nasne
一度も故障無く24時間とても静かに毎日稼働中
2025/03/22(土) 12:12:39.90ID:i3SkyUN80
>>35
ファン付けたのは圧倒的改悪だよな
無理にあの形状維持したせいで特注の専用ファンになっておまけにすぐ壊れる
牛nasneのジャンク品ってHDD故障がほとんどなくてファン故障ばっかり
もうPS3にこだわる必要もないし別形状にしてファンレス維持した方が良かったと思う
2025/03/22(土) 12:18:45.75ID:FZe/+mav0
特注じゃないよ
ありふれたDELTAの5010型汎用DCファンです
無理にあの形状やめろってのは同意
2025/03/22(土) 12:32:22.34ID:tOBDdg1h0
ファンは変えればよくね?
2025/03/22(土) 16:24:57.09ID:aVqKlWjU0
>>37
ならアルミ筐体がいいかなー
2025/03/22(土) 18:05:03.05ID:LOtFTOk40
箱型にして連結可能にしてほしい
2025/03/22(土) 18:25:24.30ID:i3SkyUN80
>>41
一応連結用のスタンドは売ってる
https://nasne.jp/products/stand_nasne
2025/03/22(土) 22:25:51.01ID:Hestw11+0
iVDR-Sが終了しなければ「箱型ボディのiVDRスロット搭載機」になってたかもしれんけど……
2025/03/22(土) 23:47:22.46ID:zj989HFO0
内容的にはシーキューボルトよりよほど有能な規格だったのにね>iVDR-S
2025/03/23(日) 07:22:41.01ID:jOiruhyD0
SONYのことを何にもわかってない
iVDR-Sなんて絶対採用しないで独自規格の訳わからんデバイスを作ってどや顔で採用するのがSONYっていう会社
2025/03/23(日) 08:39:31.71ID:gC3MwSn50
>>44
汎用HDD使えないからSeeQVault規格が出来た
iVDR-Sは失敗が約束されていた規格だよ
2025/03/23(日) 09:16:51.90ID:+Na6qLiB0
牛が高いしPcTvPlusでしか使わないからソニー版の中古を買え換えていけばいいような気がしてきた
フリマだと5000円前後で買えるし
2025/03/23(日) 12:54:45.10ID:nT4DLUGY0
>>46
SeeQVaultも結局汎用アダプタをまともに売ってなかった時点で……
2025/03/23(日) 13:01:19.96ID:nT4DLUGY0
ってかSeeQVaultはSDにまで手を広げるならフォーマットをexFATのみにしとけば機器間互換性問題なんか起きなかったのに。
2025/03/23(日) 14:50:59.41ID:gC3MwSn50
>>49
exFATの問題点はライセンス料がかかる点
完全フリーなら各社が採用してただろうな
2025/03/23(日) 15:27:13.69ID:X7WTdIvy0
ガラパゴス規格に振り回されるぐらいならPCでTS抜いて録画した方がマシだな
糞みたいなBカスとダビング10のために高値の規格専用デバイスあれこれ買わされるのアホらしい
2025/03/23(日) 22:19:34.09ID:MNKTwTKq0
PC用のチューナーもnasne同様5年ぐらい前の値段の2倍以上になってるしな
新品で買えるショップもどんどん減ってるしメーカーも生産する気配が無いし
今ある在庫が無くなったらおそらくプレミア価格でしか買えなくなるのだろう
2025/03/23(日) 22:42:52.77ID:Q7O9XkEk0
待てるならamazonの大型セール狙いで良いんじゃね、サイバー、プライム、ブラフラ辺り?
それが底値だろ多分
2025/03/24(月) 00:10:07.27ID:MZXQfwFK0
去年のプライム&ブラフラセールではどっちも5000円引きだった
そうなると31800円が底値か
55名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/24(月) 20:15:49.99ID:EzpcxAN00
為替で5割アップ
海外のインフレで輸入コスト3割アップ
国内のインフレで2割アップ
で合計10割アップでございます
2025/03/24(月) 23:21:50.81ID:LaQ3LQsE0
ウォーズマンかな?
2025/03/25(火) 01:24:22.62ID:WzN4ZkkL0
2割値上げは流石に悪質だなあって思う
最初月額980円だったDAZNが市場寡占したら月額4200円にしたみたいな

やってることはそういうサブスクやワープロ修理商売と同じよね
それでもいい人が居ると見込んだからSONYから版権取ったんだろうか

せめてダブルチューナーなら39800円でもいいんだが
2025/03/25(火) 06:29:52.14ID:2ccjqBdf0
まあ元値がもっと安ければ文句出ないんだろうが、元から他社レコーダーと比べても糞高かったからな
それだけ需要も無いから値上げしたんだろうけど、本当に物好きしか買わないデバイスになった
2025/03/25(火) 06:51:34.94ID:g+w5HqWH0
HDD自体が高騰してるんだから当然じゃね
ましてやSATAの2.5インチなんてニーズが激減して
SSDも含めて消えるのは時間の問題
2025/03/25(火) 07:25:25.31ID:r6vuX1pu0
値上げよりもやばいのはPS3時代から一切メジャーアップデートがないところ
需要ないんだろう
61名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/25(火) 07:42:09.55ID:Rw++xlqw0
開発終了、生産終了、出荷終了、サポート終了
してるのに何言ってるんだ
2025/03/25(火) 08:00:02.85ID:1x6K24Jg0
もう若いもんは録画文化ないからな
サブスクですぐ見れるし
2025/03/25(火) 09:08:09.73ID:+i7+G25W0
nasneに運がなかったのは使ってるSoC作ってる会社が丸ごと買収されて使ってるSoCのXCODEシリーズが終売になったことだろうな
これで新規製造が不可能になったと同時に後継モデルの開発も事実上断たれた
作るには牛nasneみたいにほぼ新規開発の労力が必要だしそこまで開発チームに熱意は無かったんだろう
2025/03/25(火) 09:46:14.83ID:PDWzwpSc0
ソニー特有の汎用規格でない尖った規格使って自滅ルートまんまじゃん
部品はね、調達性も重要なのよ
2025/03/25(火) 09:55:02.12ID:jHbaIya60
>>64
SoCに調達性も何もないだろ
会社ごと買収されれば全部パーなのはどこのSoC使っても一緒
2025/03/25(火) 19:30:44.08ID:jfFd98hm0
>>60
ソフトウェアで対応してきただろ
ハードとしては完成しているのだ

>>57
もともと15000円くらいのものなのにな
2025/03/25(火) 20:38:48.68ID:g+w5HqWH0
その頃はHDDも3000円台だったろ
今は1万円超えてるんだから時代が違い過ぎるよ
2025/03/25(火) 21:48:13.08ID:QlI9eVZN0
12年前だよ
16800円で買った
2025/03/26(水) 05:50:50.99ID:tIduWLxI0
>>62
サブスクじゃあ20年前の番組見れないでしょ
2025/03/26(水) 20:04:15.97ID:MYu3/gpG0
>>67
いまでも500GBなら3000円だぞ
2025/03/26(水) 20:38:17.33ID:r65JGCZ30
>>67
短期的な値上がりはしたけど、技術進歩でのプラッタ容量とG単価考えれば発売当時より安くなってるのでは
2025/03/26(水) 21:27:41.93ID:0sHdOvP/0
2012くらいのタイの洪水以降下がらないね
2025/03/27(木) 12:44:34.89ID:GgahFtjQ0
バイト単価を比較してどうするんだよ
nasneが積んでるHDDの値段で比べないと意味無いだろ
2025/03/27(木) 13:27:48.65ID:sYmzzMeh0
ソニー製のを使い続けてるけど内蔵HDDの寿命が来たみたいや
1時間番組だと3ヶ所くらい音飛び発生するようになった…
2025/03/27(木) 16:20:07.53ID:5OeVhJ3L0
牛1追加して牛2SONY2で運用する事にした
SONY終わるまでに更に牛1追加するか
てか引っ越しダビングすると変更したタイトル戻るのかよ
2025/03/27(木) 17:42:37.47ID:7le2zbeJ0
>>75
うちはお引っ越しダビングアプリが番組1個ですら容量計算でタイムアウトするからダビングできない
(もう50回ぐらいリトライしたし泥でも林檎でも同じ)
牛の技術力だとこんなもんか
2025/03/27(木) 18:51:50.20ID:9OFpLdPE0
おそらく外付けから録画に使ってるから、すぐ消すとしてもヘビーに録画する人は必須やな
2025/03/27(木) 19:09:14.53ID:7le2zbeJ0
>>77
torneは録画先を指定できず外付けに余裕があると外付け(多分ある容量切ると内蔵)
PC TVは録画先指定できるから自分で管理
2025/03/27(木) 19:59:28.69ID:JkzhW11f0
>>76
そんなもんに技術力もクソも無いだろ
規格で厳密に決められた通りに手順を踏んでるだけなんだから
それより1番組でタイムアウトするおま環の方を疑えよ
2025/03/27(木) 20:39:12.65ID:7le2zbeJ0
>>79
nasneなんてWeb APIだから枯れまくったHTTPしかもローカルでタイムアウトするから技術がないって言ってるんだよ
自分でブラウザからURL入れるレベルで情報とれるしアプリでも簡単にとれて当たり前レベル
特に難しくもなんともないレベルが出来てないから言ってるんだよ
2025/03/27(木) 21:08:35.00ID:JkzhW11f0
その出来てないのが自分のとこだけとは思わないのか
うちはSもBもあるけど容量計算の時間なんて数10番組あってもせいぜい数秒だぞ
2025/03/28(金) 08:43:42.65ID:YNHWyCc00
アニメほとんど見ないのに2台体制で可能な限り全部録画してるけど、この春からもう止めるわ
なんか録画しないと不安だったが、
どうせ見ないし必要ならABEMAとTverで見れるし
2025/03/28(金) 08:55:26.30ID:voVDYrhj0
へー
84名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/28(金) 12:09:07.03ID:Rg4JOnSi0
数えたら週65ほど録画してる、見切れない訳だ
85名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/28(金) 12:36:52.99ID:+bxxym810
300本以上未視聴あって見ようと思ってもなんか見る気になれない…積みゲーと似た感覚を感じる
2025/03/28(金) 14:20:45.90ID:XY+yWF0z0
うつ病だな
うつ病になるとテレビが見れなくなる
けども録画しないと不安になるから録画だけはする
でも見ない
2025/03/28(金) 22:18:42.26ID:EyGHmtTW0
むしろ全部録画してるのが病気だろ
88名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/28(金) 23:42:51.59ID:OLfzjCVi0
nasne本体横置きで縦に4台置けるスタンドってないの?

今回のセールでついに牛4台、SIE4台になった
あと1台実家用に牛が欲しい、今実家はSIE1台
2025/03/29(土) 00:27:55.44ID:seZfIA4m0
くるってる
2025/03/29(土) 01:43:11.43ID:a4Z6EK+Y0
3Dプリンタで自分で作ったら?
2025/03/29(土) 03:40:42.24ID:hjPmmLav0
俺はSONYの6台、バッファローの1台だけど
4月から政府の電気代補助なくなるから待機電力も馬鹿にならないので
台数減らそうと必死に録画見まくってる
2025/03/29(土) 05:55:13.07ID:RAcDx/+L0
金持ちなのか貧乏なのかわからん
2025/03/29(土) 07:50:56.70ID:SJCt4OvN0
>>87
違う、勿体ないから後々後悔しないようにとりあえず取っとく
断捨離できない日本人の国民病に近い
遺品整理の孤独死した老人の録画用BDの山を舐めてはならぬ
2025/03/29(土) 10:39:44.26ID:+i452XoL0
うちはnasne4台
DAISOで買ったJANコード4549131464290の皿立に載せてる
CanDoで買った4991203196620も大丈夫だった
(わたり部分は外して載せてるだけ)

検索しても404とかなので共に店頭在庫のみかも
後継?のは間隔狭いのは無理だと思う

nasneって軽いから地震で吹っ飛んでくから何らかの固定はしといたほうがいいね
95名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/29(土) 11:23:16.85ID:3WoTE7oM0
>>94
NHK4契約結んでるってこと?凄いな
2025/03/29(土) 11:30:58.96ID:z/UyU4Om0
>>88
ダイソーとかで縦に重ねられる小物入れを1面切ってケーブル類通せるようにするとか
重ねられる書類入れを前後反対で使うとかで良くない?
2025/03/29(土) 11:33:17.21ID:z/UyU4Om0
>>95
NHKは世帯契約だから一つの個人宅に100台置いても1契約でいい
2025/03/29(土) 12:03:03.12ID:6NHZHOaz0
煽りに来て無知晒すて恥ずかしないの
2025/03/29(土) 13:06:38.24ID:B/m+xeA/0
叩き売りの中古nasneをサルベージして複数台は解るが新品牛nasneを何台も買うのはなかなかの勇士(愚者)
2025/03/29(土) 13:12:57.78ID:vHckShSD0
そうかな?
自分は一台持ちだが複数チャンネル録画依存なら普通でしょ
他の機器でも良いけどnasne使いやすいしね
そもそもnasneスレだし

サポ終のゴミ拾いよりマシかと
2025/03/29(土) 13:31:27.02ID:mUyBYJxC0
〜よりマシとか言い出した時点で同じ穴の狢
両方大事に使えばいい
2025/03/29(土) 13:40:09.24ID:vHckShSD0
change.orgにサポ終了撤回を求めたキチガイスレ
普通はtanomi.comでしょ
2025/03/29(土) 13:42:31.63ID:6NHZHOaz0
nasne4台くらい並べてファン付けて
ホバークラフトみたいになってた人いた
2025/03/29(土) 14:23:35.62ID:z/UyU4Om0
nasneは5台以上になると途端に不便になるからなぁ
torneは4台まで、Video&TV SideViewは6台までだけど牛nasne不可
PC TVは8台まで出来るけど起動すると途端にローカルLANが重くなるから出来れば使いたくないし
5台以上使ってる人はどうやって予約を管理してる?
2025/03/29(土) 14:45:00.08ID:pU7EYWcQ0
もう病気だろ
2025/03/29(土) 15:04:23.66ID:wbMBuBwa0
vlan
2025/03/29(土) 15:05:39.74ID:amflOGhX0
サポ終のゴミとか言ってるのは低画質のトルネモバイル使ってるゴミ人間やろw
108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/29(土) 15:18:19.55ID:eJ9q3x/Q0
>>96
ありがとうございます。
それいいですね、丁度良いサイズを探してみます。
109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/29(土) 16:20:59.99ID:g8erK90x0
うちは二台持ちだが12cmCPUファンが四つ並んだ正方形の冷却クーラー買って、その上に外付けHDDと一緒に置いてる短い足がついていてファンも付いてるから上手く冷却できてる
2025/03/29(土) 16:21:39.12ID:8JFK3Mpv0
うちも4台。しかもSONY製の外付け接続してるから、それっぽい機器が8台ある

PS3も現役でチューナー2台接続しててHDD3台繋いでる。もうほぼ稼働してないけど

ので、PS3のトップ画面上部に本体、HDD1~3、nasne1~4て出る。PS3には外付け4台までいけるけど、画面に表示しきれなくなるから止めた

頭おかしいと思う
2025/03/29(土) 16:22:20.10ID:8JFK3Mpv0
100円ショップのまな板スタンドに立ててる
2025/03/29(土) 16:42:02.85ID:8C+pPzV80
起動すると途端に重くなるとか言うけどそりゃ起動した途端だから重いんだろ
接続した機器が同時に通信するんだから台数が増えるほどトラフィックも増す

あとplusは別に8台までってわけじゃないぞ
うちではnasne以外の機器も含めて13台接続してるし
2025/03/29(土) 17:00:21.37ID:z/UyU4Om0
>>112
パケットキャプチャするとわかるけどPC TVは何にもしてないときも常時接続してる機器にポーリング方式でアクセスしてる
nasneには何故か共有機能にも恐ろしい頻度でアクセスしてるから複数台接続するとLANがすごく重くなる
あとPC TVにnasneとしては8台しか繋げない(8台までしか予約対象にならない)
デバイスとしては20台以上繋げるけどトップの右にあるタブ小さすぎて操作できなくなる(ほぼ×しか押せなくなる)から多く接続するのは止めた
2025/03/29(土) 17:19:05.82ID:se453/jX0
>>113
>>トップの右にあるタブ小さすぎて操作できなくなる

それってきみのモニタ解像度がショボすぎるだけでしょ
なんでそれ普通みたいな言い方してるの?
お前の世界がすべてじゃないよ
2025/03/29(土) 17:22:43.04ID:se453/jX0
このスレの人って、サンディおじさんがフルHD1980x1080のモニタ使ってるイメージがクソ強い
低スペの話しか出てこない
2025/03/29(土) 17:41:20.12ID:8C+pPzV80
解像度で変わるのは確かなんだが最終的には×しか押せなくなるのも本当なんだよ
キーボードで選択するという手もあるんだが選択すると何故かカーソルが初期位置に戻るというクソ仕様(と言うかバグ)
その下のRankingタブはそんな事無いのに
2025/03/29(土) 17:43:08.67ID:Hme5eiMc0
>>95
在日ってことがバレてしまったな
2025/03/29(土) 18:53:13.56ID:uUe8KWy70
1チューナー、HDMI無し、WIFI無し、100BASE-T、HDD2TB交換不可、お値段3.6万円
動作が軽いとはいえそれ以外がボロボロすぎて…
SIE版売り出しの時は手軽でお得な感じあったのに
2025/03/29(土) 19:01:12.58ID:6NHZHOaz0
牛版は発売されてすぐ買ったけども今の値段なら購入はちょっと考えるかも知れない
2025/03/29(土) 20:28:30.58ID:gI3YgvUd0
>>115
このスレじゃそんなに高スペックのPCなんて必要としてないだけ
高スペックPCを自慢したいならゲーミングPCのスレとかでやればいいよ
2025/03/29(土) 21:11:53.54ID:z/UyU4Om0
>>114
すまんね、FHDじゃショボくてPC TV使うのには低スペみたいで
世の中いつの間にかFHDだとバカにされる時代なのか、きっとみんな4K当たり前で8Kとか使ってるんだろうな
2025/03/29(土) 21:42:38.12ID:xkyc4xGR0
>>93
病気
2025/03/29(土) 21:42:52.84ID:xkyc4xGR0
ほんま病人ばっかやな
2025/03/30(日) 00:14:06.34ID:RZSQeGrZ0
ソニー製が電源はいらなくなって、仕方なしに牛製買ってコードつなげ直してるときになぜかソニーのほう電源入ってなおっちゃったので2台持ちになったよ
2025/03/30(日) 07:04:56.83ID:akkr84fW0
私も含めて録画おじさんは録画自体が精神安定剤だからな
見ないけどなんか不安なんよ
捨てられない模範的な日本人
2025/03/30(日) 08:56:52.80ID:SFl2JaCy0
ミニマリストだから、どんどん消しちゃうw
127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/30(日) 12:01:59.22ID:L1lEk0RG0
テレビも4kと言うか40インチじゃないと保証されない時代だし、4kネット動画が主流かも
www.yamada-denki.jp/service/yamada-anshin/img/003.jpg
pbs.twimg.com/media/Gl-TEvYbYAApnlx.jpg
2025/03/30(日) 17:06:00.98ID:a2MmbTY/0
部屋狭くて46とか50とか置けない
2025/03/30(日) 17:06:34.28ID:a2MmbTY/0
BRAVIAスレ追い出された過去がある
2025/03/30(日) 17:25:59.42ID:qfgjTKbS0
ここからも出ていっていいぞ
2025/03/30(日) 17:28:25.95ID:dZHETQ+H0
リビングでは普通に50インチを使ってるが
書斎では29インチ
映画もドラマもmp4保存が主なのでFHD以上は要らないかな
生きてるうちにコレクションするには4k8kなんて蛇足なので
2025/03/30(日) 17:47:10.05ID:G02e9G8V0
俺も部屋狭くて27インチのPCモニターでnasne観ていたが
断捨離して今は55インチ
次は65インチにしようと思ってる
2Knasneでもアップコンバート機能有ると4Kでも十分楽しめる
2025/03/30(日) 18:58:44.11ID:dZHETQ+H0
ちなみに書斎で大画面を楽しむ時は
Quest 2でVDかSKYBOXで独り映画館かな
VDでマルチモニターにしてPC TV plusでスポーツ中継観ながら他の事したりとかもしてる
2025/03/30(日) 19:10:20.74ID:Kuyidfev0
名無しにそんな発表されてもリアクションのしようが無いわ
2025/03/30(日) 19:20:53.66ID:nyScO3l/0
嫉妬すな
2025/03/30(日) 19:45:23.61ID:qfgjTKbS0
嫉妬する要素とは?
2025/03/30(日) 21:37:35.04ID:SFl2JaCy0
QUEST2 w
映画見るならせめてQUEST3 買えや
2025/03/30(日) 22:25:19.52ID:dZHETQ+H0
>>137
今は過渡期だから新機種見送ってるだけ
映画観るのにどれも大差ない
しょーもないマウントとか子供かよw
2025/03/30(日) 22:42:02.91ID:Kuyidfev0
リビングだの書斎だの書いてる奴がそれを言うのは草
2025/03/30(日) 23:13:10.98ID:qfgjTKbS0
てか買えや言ってるだけでマウントは取ってないやろ
そいつ自身が持ってるって言ってるわけでもないのに
141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/03/31(月) 10:22:07.83ID:6KjLYxmj0
switch2対応していただけないでしょうか🥺
2025/03/31(月) 11:27:32.25ID:xLpcy0gJ0
安いタブ買ってアプリ入れたほうが捗ると思う
ペアリング上限はあるけど一回買えば済むし
2025/03/31(月) 12:49:09.53ID:E3xWxFju0
>>138
QUEST 2はスイートスポット狭くて、装着感最悪なのに、自慢げに語るの感心するわ
2025/03/31(月) 15:56:38.78ID:FHvIsFr/0
容量いっぱいだから録り溜めてたサブスクにある番組全部消したら9割くらい空いたw
俺にはnasne要らないのかもしれない…
2025/03/31(月) 16:50:27.25ID:pA75Ok2v0
>>143
いい加減めんどくさい
もうレスしなくて良いよオマエ
2025/03/31(月) 16:54:22.19ID:4GLnANZv0
オマエモナー
2025/03/31(月) 17:53:47.11ID:+4XG/rzv0
>>144
むしろ使いかた、それであってるんじゃね?
サブスクで配信されないものや、見たら消すレベルのやつをはnasneで。
残すものほどnasneと相性悪い(PCTVPlus経由で書き出せはするけどメンドクサイ)
2025/03/31(月) 17:56:43.96ID:BiaqSLYo0
サブスクあるからいいやってCD処分したら
心変わりで安室奈美恵がサブスクから全楽曲削除したことあったから
サブスクは信用ならねえ
2025/03/31(月) 18:04:16.21ID:LgM1Stop0
アンジェラ15歳の日々配信まだですか
2025/03/31(月) 18:06:01.05ID:QNBLFiF70
いつの間にかサブスクから消えてる動画たくさんあるし
サブスクじゃニコ実表示できないから、ナスネの代わりにはならないな
2025/03/31(月) 19:21:08.22ID:FHvIsFr/0
>>150
そういう積んでるやつはどうせ見ないさ
大体時間経ったら再配信されるから気長に待てば良い

>>148
さすがにCD処分前に吸い出しとくだろう…
映像と違って容量食わないし、お気に入りならDL販売買うなり方法はいくらでもある
2025/03/31(月) 20:47:07.37ID:LgM1Stop0
大量にあったら面倒でやらないかも知れない
CDもDVDも手放す気はないな
VHSは場所取るのでさすがに手放した
2025/03/31(月) 21:52:05.39ID:AEJ+IVj10
>>126
日頃から整理出来るのはすげえな
なかなか消せなくてでも1台だしすぐ95%超える
仕方なくたまにゴッソリ消去してる
2025/03/31(月) 21:53:52.25ID:AEJ+IVj10
けど
>>144
と思って結構消したんだけど
ここ最近サブスクでも2話目から別途有料が増大してちょっと後悔してるわ
2025/03/31(月) 21:54:36.60ID:4GLnANZv0
見もしないのに録画してるのが既に病気だから
2025/03/31(月) 22:06:32.48ID:LgM1Stop0
録画し損ねるとものすごく後悔する
2025/03/31(月) 22:41:39.35ID:XtJaklwe0
先週の月曜から夜更かしは見る前にTverから突然消されたから録画しとけば良かったと思った
2025/03/31(月) 23:09:28.19ID:4GLnANZv0
捏造が発覚したやつやな
2025/03/31(月) 23:14:07.59ID:QV+j+NkY0
まあどうしても観たい番組を見逃した録画してないtverにもないとなるとG先生にシーナから探してきてもらうけどな
2025/04/01(火) 00:27:29.28ID:GqX/dA2o0
YouTubeでショートで流れてくるの見てた
2025/04/01(火) 01:16:59.81ID:V2wb0KhX0
俺の場合はTVPlusが主だから興味ありそうなジャンルの新番組だけをマイフィルターで抽出して、面白そうだと思ったら適当に繰り返し録画で突っ込んでる
んで実際見て微妙なら予約ごと削除、保留って感じで分けてるな
162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/02(水) 09:53:03.56ID:1GW9a5BH0
来週から始まるガンダム録画したいんだが変な番組と一緒にされてるの何なんだ?
2025/04/02(水) 10:24:23.58ID:p2QjPfLW0
>>162
さっき[新]でサーチしたら別番組とくっついてて笑った
これじゃ毎週予約で録画失敗民続出しそうだな
164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/02(水) 10:31:42.37ID:52XzDTVW0
わざとくっ付けてるよね
2025/04/02(水) 10:36:45.51ID:p2QjPfLW0
来週もくっついてれば予約自体は成功するけど、分離したら単なる毎週録画だと失敗、キーワード追尾系なら成功
果たして来週はどうなるのか
2025/04/02(水) 10:48:43.52ID:OB9CLoHx0
録画はやめて配信と円盤購入へ誘導
局にはメリットいっぱい
2025/04/02(水) 11:18:14.81ID:RK8yZp500
今度、電波の届きづらいところに移住するつもりなんだけど
ケーブルテレビは通ってるのでケーブルテレビの回線をひくんだが
ケーブルテレビの番組を録画して、それをpctvplusで見てもニコニコ実況は表示されるかな?
2025/04/02(水) 11:18:47.39ID:RK8yZp500
>>167
ケーブルテレビで提供される地上波番組の事です
2025/04/02(水) 12:01:40.72ID:p2QjPfLW0
>>168
ケーブルテレビが同一周波数パススルーならOk、周波数変換パススルーは不明、トランスモジュレーションならそもそもnasneが使えない
2025/04/02(水) 13:53:43.72ID:E8+efszS0
>>165
前の番組の時からずっとくっついてるから失敗はしない気がするが…
171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/02(水) 17:15:45.30ID:1GW9a5BH0
>>170
うわ、じゃあ毎回1時間録画か
時間指定録画出来ないと、こういうとき残念だな
2025/04/02(水) 18:30:13.27ID:yf6oOxIA0
PCで録って圧縮時にカットが無難かな
と言うか既に予約入れてあるが
2025/04/02(水) 19:13:05.83ID:IiQYcQKs0
TVPlusってnasne無くても実況いけるなそういや
東芝機でも普通に実況出る
2025/04/02(水) 19:52:20.21ID:MfPuFzy10
アニメは基本ニコ生で見て、ニコ生で配信がないときはnasneで録画してる
2025/04/02(水) 19:57:15.91ID:Zy2ouJWl0
無関係な番組とくっつけるの勘弁してほしいな
2025/04/02(水) 23:23:34.36ID:yjoS03hG0
新ガンダムは録画すると毎回30分余計な容量食うのか
2025/04/03(木) 00:07:13.88ID:2e4kZ1iJ0
なんかガンダムというより勇者シリーズに近くね?
絵面がそんな感じ
2025/04/03(木) 01:02:41.03ID:gan7bZXH0
ネットニュースにもなってるね番組表の件
未だに録画してる人多いんだなって妙に嬉しい
(そこじゃない)
2025/04/03(木) 01:12:44.26ID:m1UWsKY+0
画質的にBSかサブスクで見るし関係ないわ
180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/03(木) 22:20:30.73ID:q6r2GFgF0
Torne はバラバラに録画した後で同じシリーズの番組としてまとめることってできるんだっけ?
2025/04/03(木) 22:23:30.77ID:2j2yB0fq0
だっけというやつは最初からしらないんだっけ?
182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/04(金) 07:38:27.84ID:S7z8cmkk0
勝手にまとまる場合とバラバラになる場合もあるし書き出しでまとめて送っても何故か分割される場合もあるよな
183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/04(金) 10:24:55.39ID:UFN2byNb0
>>181
そうなんだっけ?
184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/04(金) 10:24:56.85ID:UFN2byNb0
>>181
そうなんだっけ?
185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/04(金) 10:24:58.13ID:UFN2byNb0
>>181
そうなんだっけ?
2025/04/04(金) 11:50:13.80ID:DRF8q8h80
陸上ランナーの宗兄弟って三つ子だったっけ?
2025/04/04(金) 15:58:10.41ID:60/2R1u90
>>181
結局◯◯なんだっけ?
ってやつは無知が情報聞き出したいだけの場合多いな
188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/04(金) 16:49:43.87ID:uEPT3kpI0
脱毛?
189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/06(日) 16:03:03.69ID:trxNNDyt0
牛版nasne買ってPS4のtorneから操作してるんだけど、上キー押して0.2秒とか0.3秒遅れて動くみたいな感じでえらく入力にラグがあるんですが、解決法ご存じな方いませんか?
昔SIE版使ってたときは全くなかった操作ラグなんですが、PS4のホーム画面や別ゲームでは全然ラグないから牛版nasneなのかtorneが悪いのか…
2025/04/06(日) 16:19:50.54ID:vdncGaqO0
>>189
早送りだの機器操作じゃなくてUI自体が遅延するなら、PS4とtorneのソフト的な問題の可能性の方が高いと思う
191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/06(日) 18:22:46.56ID:trxNNDyt0
>>190
何の操作をしても遅延しているのでUI自体って感じですね。ただそれなら他のケースがいくらでも検索にひっかかってきそうだけど、全然そういったレビューが見当たらない
192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/06(日) 18:35:25.59ID:u65AUz8D0
アンインストールしてもう一度試してみてもなるなら相性の問題かね

関係無いけどnasneのペアリングでXperia XZ1だけどうやっても上手くいかない
購入済みの映像再生支援が適用できない
他のスマホやタブレットは上手くいってるのに
2025/04/06(日) 18:37:36.11ID:vdncGaqO0
>>191
PS4のXHBとか他の操作は何も問題無い感じ?
たまにテレビやアンプのフレーム補完やアプコンで遅延入ることがあるから
2025/04/06(日) 18:49:05.68ID:kMJa3ToN0
我が家のxz1は無問題
195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/06(日) 19:19:16.44ID:trxNNDyt0
>>193
ホーム画面も他のゲームも今のところは入力が遅延するようなことは見つけられていない。torneだけ。
再インストールは変わりなし、一応出力先のモニターを変えるのも試してみたけど変わりなし。良くあるケースではないようですね…
196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/06(日) 19:56:13.85ID:tFKGnysa0
我が家のTorneはiPhone, iPad, Braviaにインストールしてあるが問題なし
遅延を感じたことなし
2025/04/06(日) 20:21:32.87ID:bUmLZ1M30
俺もFireHD10だけトルネモバイルが再生できなくて悩んだことある
新しい型番に乗り換えたら勝手に直った
2025/04/06(日) 20:59:15.92ID:V+lN8rxs0
直った?
買い替えとるやんけ
199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/07(月) 13:12:02.24ID:kCbCyQg60
要はNasneもTorneも問題なくて子機そのものの問題
メモリ不足とかOSが古いとか
2025/04/07(月) 13:17:05.79ID:6bVokk220
違うよ
旧機種はもうハブられてんの
2025/04/07(月) 14:07:32.66ID:evZ4Yklq0
だからosが古いんやろがい
2025/04/07(月) 18:22:36.54ID:skxFkGDN0
なんだか不思議な事になってるな
下の方の容量が少な過ぎるのがなんか怖いが
https://i.imgur.com/czQOlvh.jpg
203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/07(月) 18:58:04.03ID:A8Io3VkF0
>>202
どうやったらガンダムだけ30分録画予約出来たん?
2025/04/07(月) 19:12:19.95ID:skxFkGDN0
上のは先週予約したやつで下のは今日番組表見て予約したというだけ
不安だから念の為両方生かしてあるが
2025/04/07(月) 19:35:35.87ID:evZ4Yklq0
>>203
BS11で撮ればいいのに
206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/07(月) 20:37:33.23ID:A8Io3VkF0
>>205
BSアンテナ無い
あと画質より実況コメ楽しみたいから出来るだけ地デジ派
207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/07(月) 20:45:12.88ID:XheBCaEi0
>>206
アニメ見るならBS11の方がマストじゃないの?
2025/04/07(月) 21:01:54.30ID:evZ4Yklq0
むしろBS11は実況多いんだが
地域差がないから、必ず全員そのタイミングだから
209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/07(月) 21:08:11.27ID:A8Io3VkF0
そうなんだ、BS持ってない自分の勝手なイメージだったか
アンテナ導入考えるかな
2025/04/07(月) 21:21:52.32ID:evZ4Yklq0
例えばガンダムなんて
バラエティ抱き合わせの方は予約2000だが
BS11は7000予約されてる
もちろんこの数字が直接実況数ではないが

4日遅れですらこの差
2025/04/07(月) 21:25:16.42ID:evZ4Yklq0
BS11の方が放送早ければ100%実況も多いし
アニメ好きならBSは入れといたほうがいい
2025/04/07(月) 21:38:11.71ID:9y9JbH8m0
2000とか7000とかどこの都会だよ
こちとら多くても1000なんて滅多に超えねえぞ
2025/04/07(月) 21:38:25.97ID:SDWhnTKp0
もうアニメとか卒業しなさいよ
いくつなん
特に女の子が走り回るだけのアニメとか
214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/07(月) 22:25:22.09ID:A8Io3VkF0
>>213
スマン、分かってるんだが辞められないんよ
先日始まったウマ娘も主役オグリキャップで面白いんだわ
競馬は全然やらないけどアニメは面白くて全部観てる
2025/04/07(月) 23:41:30.85ID:hmblO4Xw0
まぁ予約ランキングってほぼアニメだし多少はね
2025/04/08(火) 00:17:41.74ID:wC2ZRQVl0
>>212
BSに地方もクソもねぇだろ…


アニメなんて、今やほとんどが大人向けばっかなんだがな
深夜ばっか
2025/04/08(火) 00:22:55.99ID:vWTKWCDx0
視聴者がそのまま年取っただけと言うか
2025/04/08(火) 01:20:23.27ID:pHjcNOlf0
BS実況は楽しいぞ
CMもローカル差し替えがないから変な弾幕できたりする面白実況コンテンツになる
地上波だと局によってCM違うからそうはいかない
2025/04/08(火) 01:30:03.49ID:4mE6wZsL0
BS実況はごくごく民は多めだな
CMの実況もしやすいのはいいけど解放弾幕のノリはちょっと苦手だわ
2025/04/08(火) 05:29:37.36ID:DDFqUr1c0
録画分があとでじっくり見れるのがデカイ
これ以外にナスネとニコニコ実況の存在価値なし
2025/04/08(火) 09:32:21.86ID:abcqZjgc0
うちの県、メダリストですら録画数が毎週200で、誰一人実況なんてしてなかった
ガンダムはそんなことないだろうが、アニメの実況はBSに限るわ
2025/04/08(火) 11:22:55.50ID:4mE6wZsL0
TV sideviewの番組表がジークアクス別枠になってたから予約したらnasne側の予約は1時間になってたわ
2025/04/08(火) 13:38:41.01ID:a2aO1Dge0
>>222
ほんとカスだな
2025/04/08(火) 16:46:12.45ID:a5VpYxWZ0
>>222
元ソースが違うんだろう
多くの番組表サイトはGガイドを使っているがソニー系はザ・テレビジョンを使っているはず
そしてtorne系はnasneから番組表取得するので受信している放送局のEPGが反映されてる
>>202の人見るとSTVだと分割されているみたいだが日テレ(スカイツリー)は結合されたまま
そして202の人みたいに後から分割されたら最初の予約は上田の方だけ30分録画されてガンダム録画は失敗すると予想(番組ID追従じゃなくて録画時間優先されて1時間録画される可能性もあるけど)
225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/08(火) 21:06:19.89ID:fgRblHYl0
Gガイド側のチョンボだな
2025/04/09(水) 01:39:33.56ID:9u8BJOpZ0
結果発表

nasneの予約録画は動いたけど録画はされてなくて
https://i.imgur.com/Mhh2qoU.jpg
毎週録画の筈なのに来週の予約も消えているというオチでした


ただ更に念を入れて予約したBDZの方は録画されてて
来週の予約も生きてるのがよくわからんけど
https://i.imgur.com/KPMU1Ik.jpg
2025/04/09(水) 03:16:30.30ID:FfsUre9K0
北海道住まいいいなあ
2025/04/09(水) 03:17:21.74ID:FfsUre9K0
こういうのは統一しとけよ
いい加減だな
2025/04/09(水) 06:54:19.53ID:nxrMpAcK0
上田とか不快でしか無い
2025/04/09(水) 07:43:13.20ID:nZLEEjHi0
ガリベンズ矢野の方が良いな
2025/04/09(水) 08:11:11.98ID:kepaoM5e0
あの枠は前から合体してんのにアニ豚はうるせぇな
232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/09(水) 09:10:44.79ID:tIVdclP20
ガンダム、コメ多すぎてPC TV Plusだと画面弾幕になってまともに見えねぇ
こういう時はTorne式の方がいいな
2025/04/09(水) 09:20:27.51ID:ICsS2I7+0
>>232
全く持って同意見

UWSCのツール使ってコメントの透明度95%にして流したわ
まさかここでお世話になるとは思わんかった
2025/04/09(水) 13:01:20.87ID:MR4Upu260
大型作品は集中できなくなるからコメ非表示にする
微妙な作品を見れるようにするためのふりかけだから
2025/04/09(水) 14:22:00.40ID:FfsUre9K0
ふりかけはいい表現
2025/04/09(水) 15:42:46.91ID:nxrMpAcK0
GQuuuuuuXの本番は土曜日21時のBS11
現在10271トル
2025/04/09(水) 15:55:30.15ID:hZbTxOXj0
土曜日21時に日本全土に強烈な雷雲がかかりBS放送が映らない事態が発生して阿鼻叫喚
2025/04/09(水) 18:13:39.37ID:FfsUre9K0
北海道行ってみたい
2025/04/11(金) 23:35:53.69ID:Vo8hQUAx0
スマホ用torne 使えなくなるのに備えて、PS3をヤフオクで購入。
肝心のtorneがnasneの箱どこにしまったのか見つからん。
まさかnasne買って数年後にtorne使う時が来るとは思わなかったよ。
2025/04/12(土) 00:20:34.17ID:P57Q8Xc10
いや牛かえよ、そこはw
241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/12(土) 00:47:06.86ID:YDt139Sx0
>>240
牛は高いよ〜
ここ2か月くらいでPS3とnasne4台ほか をヤフオクで買ったけど全部合わせても牛1台より安い。
でもヤフオクで買った4台にはtorneついてなかったと言うか買った時気にしてなかった。
2025/04/12(土) 01:33:42.99ID:4aEsYO6j0
PS3のtorneはニコニコ実況もう使えないから、ただのレコーダーだぞ
2025/04/12(土) 01:41:23.62ID:vW3u3ORg0
東京へ出たなら銭こ貯めて、銀座でベコ飼うだえ
2025/04/12(土) 02:17:31.56ID:ysZPfilj0
スリープさえないPS3で見てるの可哀想…
2025/04/12(土) 05:52:41.43ID:CYoxko320
ニコニコ実況いらんなら
ある意味PS3でシングル録画とサブスクが正解かもな
実況ないのは無理だからそんな環境絶対戻れないけど
246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/12(土) 07:20:33.92ID:YDt139Sx0
>>242
PS3はスマホ用torneが使えなくなった際の録画予約用とnasne初期化が目的+ゲーム出来たら良いな程度で買いましたので問題ないです。

>>244
現状ほぼtorne(タブレット)しか使ってないのですが
いまnasne視聴用に以下の環境を用意してあるので
スマホ、タブ:torne(android系)、DiXiM(iPhone)
TV:DiXiM(fire tv stick)
PC:DiXiM(PC TV Plusは動かないPCがあった&スマホ版torneに慣れていたので使い辛かった)
サービス終了後もPS3では視聴せずDiXiMに移行すると思います。

>>245
もともとニコニコ実況使ってなくて1台しか状態でも録画で使っていた容量は10%くらい(ほぼnasとして利用)というnasne持ちとして邪道な使い方してます。
nasne4台買ったので、今春アニメとかたくさん録画しようと思いましたが、
 abema TV+Amazon+Tver+torne  で対応するとtorneは4番組/週くらいで足りてしまいますね。
2025/04/12(土) 07:32:24.55ID:Vc14OT5C0
どうせなら黒箱2台買い足そうぜ
248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/12(土) 07:44:58.91ID:YDt139Sx0
>>247
黒箱? 検索してもそれらしいのにヒットしないのでよく分からないです。RECBOXかな?
2025/04/12(土) 11:18:01.08ID:jwaVznUm0
なんとも安かれ良かれの不便な構成をすべて極めたような形になってるな…
満足してるなら良いんだけど
2025/04/12(土) 11:22:33.42ID:Vc14OT5C0
PS3専用地デジチューナー
2025/04/12(土) 11:28:44.65ID:FG+E7za70
電源入れる→起動を待つ→torneを選択→起動を待つ→使用可能
これに1分以上掛かるからPS3版torneは論外
TVにHDD繋いだ方がマシ
2025/04/12(土) 11:35:50.34ID:IRTH8eAz0
>>250
専用リモコンで更に快適!
2025/04/12(土) 11:43:14.96ID:jwaVznUm0
nasneをNASとして使ってる奴一定数いるけど、今時のUSB3付きルーターのNAS機能使った方が速度もセキュリティも外部アクセスも遙かにマシじゃない?
nasneのNASは激安USBメモリ使う気分
2025/04/12(土) 12:14:37.85ID:DdPKLr6t0
リモコンといえばHORIのPS4リモコン新調したいんだけど、プレ値になってんのね
2025/04/12(土) 12:31:51.60ID:9kGXLLGv0
ルーターのNAS機能はUSB3だと2.4GHz帯と干渉するから初期設定でUSB2に変更されていて速度遅いので
家で使うなら2万で買えるミニPCのフォルダー共有で十分よ
256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/12(土) 16:12:44.34ID:YDt139Sx0
ハードオフでtorne(ソフト)を110円でゲットしてきました。
先ほどインストールして起動も確認し見慣れたスマホ版に近い画面で安心しました。
ついでにソフトも漁ってきたので、購入時に元々ついていたのと合わせるとPS3入手3日でソフト50本を超えましたよ。
まぁこれでも新品牛1台より安いので個人的には満足しています。
(ただ500G2台を手持ちHDD1Tに替えたから、その分含めると同じくらいかも知れない)

新品牛1台 = 中古(PS3一式、nasne4台、torne3台、ゲームソフト56本、ダブり3本、FW ver1.00)
チューナー:1、2T ------ チューナー:4、計4T、ゲーム56本(torne×3は使わないので除外)

だって、nasne1台 大体三千円(送料込み 但しHDD当たり外れあり)なら買っても良いかな?って思いませんか?
本当に253の方が言っている激安USBメモリ感覚でいけますよ。
2025/04/12(土) 16:46:21.15ID:jwaVznUm0
うちは牛nasneにTVPlus、東芝6chタイムシフト、4ch PCチューナー、Ryzen9とRTX5080機にPCゲー色々、QNAP 32TB NAS、SFP+ 10GbE環境、サブスク諸々

10年前だったらイイネ押してたけど今は2025年
中古買いあさるより年収上げた方が幸せになれる
2025/04/12(土) 16:55:59.62ID:H1P1YgYO0
PS3が1番いいね
今だ手放せない
スリープ出来ないとかどうでもいいんだ
2025/04/12(土) 16:57:54.53ID:H1P1YgYO0
環境なんて人それぞれで自分の好きに使えばいい
なぜ年収の話になるのか分からないね
2025/04/12(土) 17:01:14.86ID:IRTH8eAz0
>>258
うん
PS4だとSONY使ってるから画像粗くなるし
261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/12(土) 17:09:58.06ID:YDt139Sx0
>>257
11chも録画できる環境で何録画してるんですか?
2025/04/12(土) 17:15:01.42ID:jwaVznUm0
>>261
nasneはほぼサブスクに無いアニメ用
タイムシフトはよく見るチャンネル用
PCは高画質視聴、録画編集保存したい番組用

多いほど不便しないなって理由で買ってるから常時チューナー全て使ってるわけでもない
2025/04/12(土) 18:04:55.29ID:1tZpt9bK0
貧乏が悪いんやない
政治が悪いんや!
2025/04/12(土) 18:24:05.16ID:iHewXcF80
なんもかんも政治が悪い
2025/04/12(土) 18:27:21.98ID:P57Q8Xc10
お前がハゲてるのはお前が悪い
2025/04/12(土) 18:29:28.16ID:SGYTpGy+0
うちはやろうと思えば20チャンネルぐらい同時録画出来るな
12年前にDIGAが壊れて1クールぐらいBSが見れなかったのを契機に
ちまちまチューナーを増やしてきた結果そうなった
2025/04/12(土) 18:43:30.10ID:LlyayA+Z0
そんなチューナーつなげて減衰しないもんなの🤔
2025/04/12(土) 19:28:36.01ID:SGYTpGy+0
減衰は全然問題無いな
nasne8台は直列で繋いでるけどリモコンの1チャンネルでのアンテナレベルは
上流から順に73 71 66 73 78 78 77 79 (4番目からがBUFFALO)
BSが26 26 26 27 25 27 27 27だった
2025/04/12(土) 22:59:36.34ID:JZL7NyYR0
BS11のGQuuuuuuX
毎録の来週は19:30のオルフェンズになってしまうんで再設定した方が良い
2025/04/13(日) 16:06:04.95ID:6G1KG/5m0
VHS時代のほうが楽しかったわ
2025/04/14(月) 01:57:44.27ID:JmEjZArL0
>>269
本当に助かったありがとう
確認したら確かに違ったから、予約録画の設定変更したよ
2025/04/14(月) 02:27:33.93ID:v2n5+3iG0
初回1時間はそれがあるから面倒よなあ
273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/14(月) 07:05:48.03ID:Kh7C0AyJ0
ガンダム番組名が同じだから毎回変更必要じゃね?
274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/14(月) 10:02:10.62ID:CZKmmAvW0
既に話題になったかな。

日テレのジークアクスは 上田の抱き合わせ番組のタイトルが変わるから、先週に毎週録画を設定しても今週録画されない。
予約エラーになってるから気が付いてよかった。

本当に日テレの視聴者無視のCM価格優先の方針は迷惑だ。
2025/04/14(月) 12:21:28.15ID:6YFqiPV30
ガンダムはアマプラで見たほうが良い。
地上波だとポケモンエフェクトされてるし。
2025/04/14(月) 13:37:53.10ID:jGQR6slq0
ABEMAじゃダメなん?

機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) | ABEMA
https://abema.tv/video/title/13-197
2025/04/14(月) 13:56:51.82ID:oKQ8Jnzd0
>>274
されてるよ
2025/04/14(月) 14:28:32.65ID:M8sTXuSn0
>>274
次回も普通に1時間枠で予約されてるけど
2025/04/14(月) 15:14:06.93ID:Eh0B7iuH0
配信もある現在、嫌なら他で観ろって話やね
280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/14(月) 15:51:38.80ID:HRho5IiR0
機動戦士Gundam GQuuuuuuXビギンズはどっかサブスクでやらんのかね
てっきりテレビ放映前に流すもんだと思って劇場見に行かなかったわ
2025/04/14(月) 16:26:14.06ID:jGQR6slq0
>>280
興行収入も順調だから、テレビはやらないとしてもサブスクにはそのうち来そうな気もするね

興行収入は31億円を突破!「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」ヒットの裏にある東宝とバンダイの資本提携|@DIME アットダイム
https://dime.jp/genre/1946457/
2025/04/14(月) 19:06:29.06ID:1cZGDib/0
>>280
次回がビギンズなんじゃないの?

ジークアクスはニコ生で見ればコメントいっぱいあるのに
2025/04/14(月) 20:14:39.87ID:Fy1EuOH90
>>282
たぶんそうだけど未見なら次回予告見ても分からんと思う
284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/14(月) 21:42:06.34ID:6sASpbu/0
え?ビギンズだったのか…
285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/14(月) 21:43:57.57ID:6sASpbu/0
よく見たらそんなわけないな
義務教育ヤバいな
2025/04/14(月) 21:53:58.65ID:PkO8+yvB0
バットマン
2025/04/14(月) 22:31:21.84ID:o20y4yIT0
ビギンズ
ダーク
288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/16(水) 02:08:10.82ID:adp0MDX80
>>284
ビギニングです
2025/04/16(水) 03:35:34.40ID:9/RRsFI40
逆だったのか
コメント分500だったし
やっぱニコニコ人いるな
2025/04/16(水) 09:30:53.82ID:eEgW2OCb0
GQX2話後は即アマプラも確認
週3回観る作品になるとはな

現在のトルNo.1は、8604トル
BS11 鉄血のオルフェンズ 第2話
>>269
のトラップのせいでw
2025/04/16(水) 10:09:29.84ID:T0AZ+ua+0
ガンダムはアマプラで見ることにした
292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/16(水) 10:16:11.29ID:eGbHW7/50
やっぱビギニングは面白いな、半分パロディみたいなもんだが
後半バッサリカットされたのは残念
いつか劇場版のフルをTVやらないかな?
2025/04/17(木) 15:20:27.71ID:BZYOJlqU0
いまさらバットマン・ビギンズを?
2025/04/17(木) 16:48:41.51ID:RC8LlccY0
できらぁ!
2025/04/17(木) 19:17:58.81ID:pesoVvj60
BS11のガンダムガンダムみたいに名前の似た番組が続くやつを毎週録画にすると片方録画2つになる問題、解消法ない?
おれかん?
2025/04/17(木) 19:34:53.97ID:Wy8Xm1nL0
チ。の再マークない再放送1話予約したはずなのに録画されてないやつ俺以外におりゅ?
297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/17(木) 22:10:32.06ID:gPeGXbpd0
チ。 録画の話ではなくて申し訳ないが、abemaで全話無料配信(あと6日)だけど、それだとダメなの
2025/04/18(金) 01:57:24.90ID:ZSguDiXo0
そういう話じゃないだろ
2025/04/18(金) 06:44:13.13ID:XWJs3Wmi0
>>297
おおありがたい
>>298
まあせやな
2025/04/18(金) 17:55:26.73ID:iwlsn6kt0
ちょっと調べればわかるけど、PCからならabemaは○○できるのよ。(一応伏字)
一部出来ないのもあるけど..

abema春アニメ(下の順番はわかる人にはわかる)
魔神創造伝ワタル
ウィッチウォッチ
最強の王様、二度目の人生は何をする?(分割1クール目/分割2クール)
前橋ウィッチーズ
機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)
忍者と殺し屋のふたりぐらし
勘違いの工房主〜英雄パーティの元雑用係が、実は戦闘以外がSSSランクだったというよくある話〜
ざつ旅 -That’s Journey-
ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-
真・侍伝 YAIBA
俺は星間国家の悪徳領主!
ユア・フォルマ
宇宙人ムームー
履いてください、鷹峰さん
GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS
ばいばい、アース
アン・シャーリー
#コンパス2.0 戦闘摂理解析システム ANIMATION PROJECT
ねこに転生したおじさん
Summer Pockets

続く
2025/04/18(金) 17:56:18.82ID:VjB4weDi0
アニメばっかりだなおい
302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/18(金) 17:57:15.15ID:iwlsn6kt0
続き
ギャグマンガ日和GO
九龍ジェネリックロマンス
ある魔女が死ぬまで
紫雲寺家の子供たち
Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。
ニートくノ一となぜか同棲はじめました
ちくわ戦記〜おれのカワイイで地球侵略〜
リコリス・リコイル Friends are thieves of time.
LAZARUS(ラザロ)
TO BE HERO X
華Doll* -Reinterpretation of Flowering-
クラシック★スターズ
完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる
ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた
『ちょっとだけ愛が重いダークエルフが異世界から追いかけてきた』ミニアニメ劇場
この恋で鼻血を止めて
鬼人幻燈抄
未ル わたしのみらい
やたらやらしい深見くん【オンエア版】
かくして! マキナさん!!
一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる
WIND BREAKER シーズン2
ロックは淑女の嗜みでして
続く
303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/18(金) 17:57:33.79ID:iwlsn6kt0
続き
男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)
ウマ娘シンデレラグレイ
薬屋のひとりごと 第2期
神統記(テオゴニア)
ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました 〜そのに〜
黒執事 -緑の魔女編-
ボールパークでつかまえて!
アポカリプスホテル
阿波連さんははかれない season2
mono
小市民シリーズ
中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。
プリセッション・オーケストラ
ツインズひなひま
あらいぐま カルカル団
白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます
304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/18(金) 18:00:44.08ID:iwlsn6kt0
>>301
春アニメって書いたやん。
ゴニョゴニョできるから、何でもかんでもnasneで録画しなくても良いかなと..
2025/04/18(金) 18:36:17.19ID:SCNrRmml0
nasneで済むものをわざわざ手間かける理由は?
nasneスレで書く意味は?
306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/18(金) 19:03:14.15ID:iwlsn6kt0
ごめん悪気は無いんだ。
俺もnasne使ってるしね。
録画失敗した話があったからそんな時や観たかったやつが一挙配信されていた時にゴニョゴニョ出来れば便利だし、それをNAS(nasne)に保存すれば結果として同じになるから損は無いかと思ってつい書き込んでしまった。
まぁやっていることは悪いことなので、書き込むなと言われればその通り。
ごめんね
2025/04/18(金) 19:07:17.92ID:pxd/sJIL0
サブスクで済むものをわざわざ手間かけてnasneで録る理由は?
ってブーメラン不可避すぎる

実際のところは番組によって適材適所
2025/04/18(金) 19:25:03.25ID:SCNrRmml0
>>307
もう一度言うね、nasneスレだよ?
2025/04/18(金) 19:34:39.51ID:ELeLL+dp0
>>307
サブスクでは視聴不可な番組をローカルやスマホに転送して楽しむ
2025/04/18(金) 21:05:43.49ID:Ho9qBWZD0
>>307
録画でニコ実のコメント楽しむ為にtorneで録画してるよ
2025/04/18(金) 21:11:52.67ID:kEnOdxdY0
取り溜めしてたDBダイマ見てるけどコメント無いのやっぱ寂しいな…ニコニコで配信されてないんかな
2025/04/18(金) 21:24:10.48ID:8gZuSRe+0
手元に置いておきたい
2025/04/18(金) 21:26:24.63ID:lD/jncZK0
サブスクいくつも入らねーと全部見れねーじゃん
いつの間にか見れなくなってるのもあるし管理めんどくせーし
2025/04/18(金) 21:29:15.93ID:8gZuSRe+0
たまこマーケットはもう終わったんですか
2025/04/18(金) 22:02:20.92ID:qEZbmt3N0
スレチも大概にせいやヲタ
2025/04/18(金) 22:48:49.99ID:csF/2SeO0
鉄結のオルフェン図鑑第2話9156トル
もしかしてオルフェンズは人気なのかっ?!
GQuuuuuuXが6190トルってのに
2025/04/18(金) 22:52:58.51ID:ugTijGtp0
報ステ実況コメの人の少なさで気が付くコナン映画の人気
まあ大したニュースもないけどさ
2025/04/18(金) 23:10:33.49ID:kZwyZynW0
GQuuuuuuXはソニレコで録って
編集で上田カットしてタイトルも変える
これならニコニコ実況もガンダムから始まる
ただ番組説明に上田が残るのが嫌
2025/04/18(金) 23:11:58.34ID:/OAbzYq70
ニュースをみんなで実況するって
配信者がニュース見ながらリスナーと一緒にあーだこーだ言ってんのと同じような感覚なんかね
2025/04/19(土) 01:42:31.68ID:Iw2Igq9i0
ニュースを見てみんなで実況する感覚やで
わざわざYouTuberがどうこうなんて要らない
2025/04/19(土) 02:37:09.04ID:lxMIRiNu0
スマホでコメント投稿しながら放送中のアニメを皆で盛り上がりながら視聴するのは乙なものだよね
2025/04/19(土) 02:45:29.69ID:uKCrXC2z0
最近年取ったせいなのかコメントが自分とズレてると感じる
もう潮時か?
2025/04/19(土) 06:36:34.78ID:4G67LuoY0
最近Abemaで見ることが増えたけどあっちのコメントはさらに微妙だぞ
2025/04/19(土) 07:22:11.88ID:S2rxRnJZ0
というかコメント見るために金払わなきゃいけない時点で終わってる
2025/04/19(土) 07:40:25.26ID:6qEAG3vL0
コメントしながらアニメみたいならFC2来なさい
2025/04/19(土) 08:04:33.90ID:wdOsxUMv0
実況はニュースや災害が一番面白い
歳のせいかアニメや英語は集中できなくなった
2025/04/19(土) 08:04:42.67ID:wdOsxUMv0
映画
328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/19(土) 08:52:09.58ID:bZW9ULd60
この前、平日昼間(テレビ東京の午後ローだったかな?)に映画コマンドーあるから録画して観たけど、かなりの台詞が名言的にコメで流れて笑ったわ
実況民が多い上に凄い訓練されてるんだな
2025/04/19(土) 11:39:52.28ID:0mJgQ53R0
コマンドー語録しかない映画だしな
330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/19(土) 11:56:35.66ID:bZW9ULd60
そうなんだ
有名な映画なのは知ってるけど、吹き替えでも台詞が毎回きっちり同じじゃないとあそこまでいかないわな
おかげで楽しく観れたわ
2025/04/19(土) 12:40:39.23ID:6qEAG3vL0
来いよベネットくらいしかしらんのだが
2025/04/19(土) 16:05:19.02ID:Uooajsny0
コマンドーが公開された時既に生まれてた
ターミネーターの時も
シュワちゃんとも長い付き合い
見たことない知らない世代がいるんだ
2025/04/19(土) 16:09:10.69ID:NWTrM8nB0
そんないい大人がマナー違反するなよ
スレチな
2025/04/19(土) 16:10:17.26ID:Uooajsny0
ランボーとコマンドーがごっちゃになる
2025/04/19(土) 16:15:06.54ID:H72/5+pF0
https://i.imgur.com/6820Q6E.jpeg
336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/20(日) 00:36:40.57ID:scebZVot0
引越しダビングって元の方でHDDやSSD増設して使ってたら
引越し先も同じ記憶媒体かつ、同じ以上の容量に増設してないとできないとか制限あるの?
2025/04/20(日) 00:48:35.04ID:PxaKzi9u0
省電力モードにしたら外出先からアクセス出来ないんだな
338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/20(日) 07:15:04.04ID:FAAcIwcf0
引っ越しは媒体の種類は関係ない
引っ越し先に外付けHDDがあるとそっちに先にダビングされて一杯になると本体にダビング
引っ越し先の容量が少ないとどうなるかはやってみないと分からないが、途中でやめてもまた残りのダビングができることから、一杯になるまでできそうな気はする、知らんけど
2025/04/20(日) 13:07:35.08ID:BTBOEL2B0
スマホアプリの黒スキンを随分前に買ってたのを思い出して変更してみたけど番組表が見にくくなってつらい
普通が一番だな
2025/04/20(日) 14:40:44.23ID:hqJW1Q8y0
普通にクロノが見やすい
2025/04/21(月) 17:08:54.74ID:3SVNXjiP0
最近オマカンで再生できなくなって苦しんでる
2025/04/21(月) 18:09:43.57ID:t40AFU9o0
オカンが苦しんでるって言うお告げや実家に行ってやれ
2025/04/21(月) 18:51:56.71ID:wL7CZp/f0
動作がモッサリして初期化再セットアップした旧世代アマゾンタブレットで、トルネ再生できなくなった。無理矢理野良の旧バージョン突っ込んだら見れるようになった
2025/04/21(月) 22:34:51.40ID:vdHxXAvY0
屋良有作に空目した
345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/22(火) 00:30:52.70ID:27LdJvYq0
追っかけ再生中に急に止まったから遂に壊れたかと思ったが、torne mobile再起動したら治った。
500GBの初期型だからいつ壊れてもおかしくない。
346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/22(火) 04:50:35.05ID:LaBhmKxw0
バッファロー製は新しめのBS局(BS12やBS東急松竹)の視聴ができないらしいが

なぜか2台繋げてるソニー製ナスネの片方がBS東急松竹は録画実行こそできるものの実際は番組終了後エラーで録画できない
終わるまで待たすだけ待たして、なんでなんw
2025/04/22(火) 07:18:04.28ID:EARGcrRC0
>>346
うちの牛nasneは何の問題もなくBS12もBS松竹東急も見えてる
だめって言ってる奴は設備が古くて一部のチャンネル周波数に対応してないだけだと思う
2025/04/22(火) 09:23:17.51ID:9CC2zpgp0
うちのアンテナ古いからBS12は映るけど吉本とか東急は映らないよ
2025/04/22(火) 10:55:37.98ID:zDcMKSNZ0
普通はそれでも映る
2025/04/22(火) 10:55:51.73ID:zDcMKSNZ0
おま環
2025/04/22(火) 11:23:01.88ID:U8V9NjiP0
>>346
ケーブルテレビのパススルー方式だけど
バッファロー製nasneでBS12もBS松竹東急も快適に視聴・録画できているよ
というかできないなら公式が発表するし普通に考えて有り得んでしょw
2025/04/22(火) 13:00:19.09ID:KYmtloMv0
アンテナがBS右旋に対応しているか否か、というだけでしょ
353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/22(火) 13:27:01.30ID:12Q9pwn30
BS松竹東急もうすぐ消えるけど跡地はどうなるんだろ
2025/04/22(火) 14:22:50.52ID:EARGcrRC0
>>352
BSデジタルは最初から右旋だから非対応ならそれはBSデジタル用じゃない

>>348
普通はアンテナ以外のところに問題があることが多い
ケーブルやブースターとか分配器とかの設備を変えると直りそうな気がする
いまは高周波数対応のSHマーク認定品使うのがお勧め
2025/04/22(火) 14:30:45.25ID:EARGcrRC0
ジャンク屋行ったら茄子の叩き売りならぬnasneの叩き売りやってた
AC/BCASカード無し、通電保証すらないけど博打であるだけ買ってきた
当然ながらHDDは全部死んでたけど通電不可の2個以外はHDD付け替えれば使えそう、2.5インチHDD漁りに行ってくる
2025/04/23(水) 05:56:43.17ID:UJKphOGY0
おまかんなのかわからんけどスマホに書き出す時マツコの知らない世界だけ3本とかまとめて書き出すと結構な確率でバラけるんじゃが
なんというかフォルダから1、2本はじき出された感じになる、それでもって書き出し元も何故か同じ状態になる
357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/23(水) 06:12:57.10ID:1wIBbMSr0
トルネモバイル(Android)を出先でWi-Fi繋いだ後自宅Wi-Fiに繋ぐと何故かホーム判定にならないことがある。
ルーター再起動すれば戻るんだけど。スマホ側の問題だろうか?
358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/23(水) 15:27:11.23ID:2BA/ROr30
>>355
俺以外にもジャンクnasne拾いの人がいた〜
あるだけ買ってきた。。何台なのかめちゃくちゃ気になる
HDD死んでたという事は500Gのジャンクなのかな?
nasneはSATA1規格(約150MB/s)だからSATA3規格(約600MB/s)のHDDは狙わずSATA1,2あたり買った方が稼働時間が短かいやつが安く買えるよ。
って気づいたのが昨日でウチのnasneは無駄にSATA3積んじまって涙目
359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/23(水) 15:39:31.62ID:6uSr0jbk0
そんなに買い込んで一体何を保存するんや 残りの人生でどれだけ見れると?
360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/23(水) 17:42:45.67ID:ob7EFDII0
焼く人はもう居ないBDR代を考えると2TBに保存の方が安くて楽かと
見て消さなければ、月に2TBは増えるんじゃね?
消してけば6台x4TBで間に合ってるけど
2025/04/23(水) 18:02:49.77ID:ZDtV8WRF0
テスト
362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/23(水) 18:44:59.22ID:2BA/ROr30
>>359
うん、自分でもそう思う。(358です)
最初は安く買って使えたらラッキーと思って買っていたんだけど、
最近は使うためじゃなくて使えないのを使える様に戻した(やったー)て為に買ってる(バカ)
まぁやっていることはバラしてHDDにFWインストールし直しているだけだけど。。
まだ届いてないのもあるけど、今月9台ポッチってしまって、どうするんだコレ状態(大バカ)
363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/23(水) 19:45:55.11ID:lwY9u3Eu0
複数持つにはあの形がネックじゃない
このスレで紹介されてる>>42は試してはないけどさ
2025/04/23(水) 20:00:27.75ID:0TocfvGo0
素人は下に置くが、通は紐で縛って吊す
2025/04/23(水) 20:34:05.99ID:UhU6jjcl0
うちは3台をスタンド使わずにくっつけて立てて使ってる
1台だとちょっとの揺れでも倒れそうだけど3台だと安定して倒れたことはない
366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/23(水) 21:20:12.88ID:2BA/ROr30
特に吸排気口とか無いけどあの形だと熱が籠らないとかあるのかな?
でも牛版はFANまでついてるし、SONY版とそんなに熱の発生が違うのか?
別にあの形に意味がないなら、基板取り出してスペーサで複数枚連結&適当な箱収納とかでも良さげ。
2025/04/23(水) 21:44:00.79ID:U2L9lN0p0
>>358

中古のHDD買ってんのか?

>>359
修理して転売

>>366
積み重ねできないようにあの形だろ
PS3からだが
368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/23(水) 21:55:15.35ID:2BA/ROr30
しかしヤフオクとかでnasneチェックしてると、ホントいろんなのあるよね。
・純正じゃないアダプタつけて売っているやつ  ←ひどいのは純正12V3Aなのに2Aとかのアダプタつけてるやつとか..  はい、引っ掛かりました。
・DoD消去済み。。。。HDD完全消去ってもはやnasneの形した置物ですやん   はい、以前別のNAS(フォーマット済)でやられました。(フォーマット済、確かに嘘ではない..)
・BCASカードが青(地デジ専用)
最初は気にしてたけど最近は安けりゃ何でもいいやになって買っているけど、新たにヤフオクに手を出す人は気をつけてね。

  
369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/23(水) 22:38:29.32ID:2BA/ROr30
>>367
中古のHDD?
355の話の流れ(2.5インチHDD漁りに行ってくる)から中古の話だと思ったんだけど違うのかな?
ちなみにオレはノートPCから外したHDDとか使ってるので新品HDDは使ってないよ。

修理して転売は足が出ると思うのでやらないと思う。

積み重ね出来ないように。。。
USB外付けHDDみたいに重ねられた方が便利だと思うけど何台も持つ人なんて想定してなかったのかな。
まぁ縦置きPS3の横に並べたときに形の統一感はあるかもしれないですね。
370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/23(水) 22:49:30.41ID:O4zztAcy0
PS3の形って言ってもピンと来ないよねもう
いや、こんなの買うような人は知ってるのか
2025/04/23(水) 22:59:45.21ID:P1Rrs5PF0
バッファロー版の時にPS4風のデザインにすればよかったのに
ソニー側が認めないか
372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/23(水) 23:05:10.96ID:1wIBbMSr0
でもオタク、人生が豊かになってるよ
2025/04/23(水) 23:32:04.54ID:fCRlbGFC0
夏に備えてSony版nasneにヒートシンクつけた方がいいのかな
2025/04/24(木) 00:26:13.11ID:GNFKhLXx0
https://pbs.twimg.com/media/FRK8IQxaQAAr0Hg.jpg
こうやって積み重ねて横から12cmのファンで冷やしてる
2025/04/24(木) 00:39:17.60ID:uE9/0sIW0
nasne用の社外ケース
とかあったら良いのにな、横置き用とか欲しいね
2025/04/24(木) 01:07:24.12ID:TyAZ+1gr0
Xから画像引用してる時点で、ああいつものアイツかwで終わる話なのがなあ
ジャンクまつりで買ってきたとか言ってるやつもどうせアレだろ
情報共有性よりもほぼ自慢に終止
2025/04/24(木) 04:45:37.06ID:k79hW5k+0
消費電力6ワットのソニナスでもCPU50℃だからヒートシンクの効果は有るよ
密閉してるからケース内に黒いアルミテープ貼るよりは、Bカードにアルミ貼って外に出すのが楽に効果は大きい
牛は12ワットだから熱いよな
378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/24(木) 06:11:36.89ID:rryc8anV0
分解マンに聞きたいけどやっぱり牛の方がネガティブな部分は打ち消して故障しにくくしてんだろうか?
2025/04/24(木) 13:10:04.02ID:32ypQQzg0
>>377
ありがとう
まだ使いたいし今度ヒートシンク買って貼ってみる
380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/24(木) 13:35:14.29ID:k79hW5k+0
CPUは 尼/gp/aw/d/B09Q5NQV9B
蟹LANとデコードに 尼/gp/aw/d/B092H258H1
貼ってる
381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/24(木) 13:41:15.25ID:k79hW5k+0
ソニナスの故障は15台中
HDDヘッド退避固着が8 始動時に衝撃を与えると以後正常に使える
HDD不良セクター多数4 全領域書き込みで正常に
ほぼ時間かければ治る
2025/04/24(木) 15:01:01.00ID:P86/7CJR0
そんな地雷抱えたHDD入れて使いたくないわ
2025/04/24(木) 15:30:00.41ID:o6FX3SU90
>>381
叩けば直るって昭和か!
384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/24(木) 17:34:19.56ID:xEKJ6Uxj0
リビングのテレビでニコニコ実況出来るようにしたらうちの高齢親どうなるのかなぁ
ちょっと悩んでる
385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/24(木) 17:34:35.76ID:BpxJbs3W0
オレもソニナス ジャンク10台の報告
HDD状態(CrystalDiskInfo使用)
500G 4台 正常:0 注意:2 異常:2
1T  6台  正常:4 注意:2 異常:0 (正常:5 注意:1だったかも?)
使用時間は 5万時間〜10万時間オーバーまでいろいろ
500Gモデルは流石に一番古いだけあって正常なものは全くなかった。
なお、すべてのHDDにゼロフォーマットを実施した結果、
注意の出ていたHDDは全て正常判定に戻り 最終的には正常:8 異常:2となった
ここからFW1.0でのの復旧FW2.6へのアップデートを実施(異常のHDDは入れ替え)
3台を利用開始して1か月今のところ不具合は発生していない。(7台は未接続)
386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/24(木) 18:56:17.58ID:BpxJbs3W0
牛nasneのジャンク品を手に入れた。
ACアダプターが無かったのでbuffaloから代引き4400円で購入
到着までにまずはHDDの健康度チェック 正常 使用時間7789H
よくある”FANが回らない”なのかとFAN周りを清掃しラッキージャンクかとアダプター待ち
本日アダプター到着→電源投入→POWER以外LEDつかない
ボタン(POWER、IPリセット)も全く利かず。。orz
2TのHDDを外してガワとアダプターをそっと仕舞い込み、オレは2TのHDDを買ったんだと自分に言い聞かせた。
1年も稼働せずに壊れるなんて10年選手のソニナスを見習え牛ナス
387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/24(木) 19:34:26.07ID:k79hW5k+0
ヘッド退避固着と磁力低下のエラーが多いかも
ジャンク買ったら使用1時間 起動5回の新品で?起動したから
まさかと思いPCで認識しない8台のHDDを叩いたら正常に
388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/24(木) 19:59:55.18ID:rryc8anV0
叩いて被ってじゃんけんポン
389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/24(木) 20:36:24.72ID:MOFu6sju0
8年振りくらい??に買おうかと思ってます
まだニコニコ実況って利用できますか?
390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/24(木) 20:40:21.08ID:k79hW5k+0
5年読み書きしないと消える世代のHDDは
Rufusの不良ブロック検出(全領域書き込み)で不良セクタがスッキリ消える
391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/24(木) 20:46:48.24ID:bN1KBk8p0
NASNE、NAS、WIFI-APをそれぞれ二台台ずつ、外付けHDD4台をウォークインクローゼットの上の方に押し込んでるが、今だと温度34℃湿度50℃ぐらいになってる
12cmの三連ファンを2個買ってその上に殆どを置いて空冷
真冬は30℃30%だったが、ダニや服に付く虫が排除できていいかも、連れの文句をかわしているw
2025/04/24(木) 20:56:40.78ID:P6nCsPXl0
>>373
意味あるかわからんが10円玉載せてる
393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/25(金) 11:27:00.87ID:ieP9inpR0
Androidユーザーだけど Google Play システムアップデートしたら トルネモバイル 分割画面できなくなってしまった(´;ω;`)
394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/25(金) 11:44:52.35ID:ieP9inpR0
再起動しても駄目だ。アプデしない方がいいぞ
2025/04/25(金) 11:52:04.95ID:ieP9inpR0
スマン開発者向けオプションOFFってた。
マルチウィンドウでのサイズ変更不可を有効にする、をONで復活した失礼
2025/04/25(金) 11:56:14.98ID:fO/nstAi0
>>386
牛ナスの復活方法はまだ見つかってないのか
ガチガチに対策されてるのかな
397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/25(金) 12:41:09.65ID:nWnOyltl0
スマホやFire TV Stickなら1ワット程度なのに
牛は12ワットで何やってるんだろ?
10年前のソニナス6ワットだし
2025/04/25(金) 12:42:02.50ID:GgwGDANo0
HDDを回転させる小人が中にいて
399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/25(金) 12:55:51.48ID:Qkly1S4m0
>>397
Sonyになかったファン強制的に付けて常にファン回すクソ設計
400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/25(金) 15:00:29.30ID:1iuQ87nZ0
牛nasne移行の懸念点
・高い
・sony製より壊れやすい
・HDD換装が現状できない

もうtorne以外で視聴なんて考えられないんだよ。
wチューナーでHDD交換可能で安くて壊れにくい新型キボンヌ。
2025/04/25(金) 15:23:27.18ID:3DBTB4fE0
今時キボンヌなんて使ってる香具師は逝ってヨシ!
2025/04/25(金) 15:27:13.05ID:4D0kbjfU0
( ´∀`)オマエモナー
2025/04/25(金) 17:02:30.42ID:mQXI+Qrj0
イボンヌ
404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/25(金) 18:30:50.19ID:P3IT3ZhZ0
ヤフショの牛nasne、「転売目的ではありません」を選択させるのがなんかムカつくよな。
もうそういう商材じゃねーだろ。
さっさと新型出せ。
2025/04/25(金) 18:35:44.24ID:pIBTC9PK0
どした?話聞こか?
406名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/25(金) 19:04:14.87ID:0eMoNCkx0
牛ナスネ買ったら本体のHDDを使わず外付けHDDだけ使うようにして本体の温度上昇を少しでも抑えるしかない
おいらは本体の吸排気口に外側からCPUファンを結束バンドでつけて少しでも熱が篭らないようにしてるぞ
一年でファンが回らなくなって有償修理した後に対策したわ
2025/04/25(金) 19:11:26.94ID:MSp6+Fyv0
>>389
もうほかの方法のほうがいい
PCTVとか

>>406
紐で吊るすとかな
2025/04/25(金) 19:44:47.73ID:dQBqC0ks0
やっぱビニ紐で吊るのがオシャレの最先端よな
直置きは貧乏臭くてダサい
409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/25(金) 20:45:04.00ID:kGHBH4Zb0
ヤフオクでnasneを買って思う事
売却するときは録画番組を消しましょう。
まぁ、ゼロフォーマットするので構わないと言えばそうなのだが、
オレみたいに確認で中身みるやつがいるから売却するときは注意しろよ。。
まぁ最近は最初の動作確認は面倒くさくてしていないが、確認していた時は4台中4台録画番組そのままだった。(torne mobile 利用者?(←設定の初期化しか出来ない))
2025/04/25(金) 20:49:48.59ID:MaryYnX50
録画の残ってたらどうなんだ…
CSのピンクチャンネル録ってあって売り主の性癖バレるとか?
2025/04/25(金) 21:52:18.48ID:O637pmOD0
テレビで放送してたもん見られて恥ずかしい事なんて無いけどなあ
412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/25(金) 22:43:50.90ID:kGHBH4Zb0
ごめん、オレが気にしすぎなのか。
こういうの売却する時はきっちり初期化しないとなんか嫌なんだよね。
そうだよな、どうせ顔も知らないヤツだし何も影響ないか。。
2025/04/26(土) 00:00:15.79ID:d8A/K8r+0
てかVHSの時代は高級機は高値で買い取ってくれたな
当然中に何もデータ残らない時代の話だったけど
デジタル機になってから売った事ないわ二束三文だしな
414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/26(土) 00:07:41.18ID:GoD6Vya90
昔のゲームカセットは他人のデータ見るのが楽しかったな
2025/04/26(土) 01:55:31.63ID:Um9opcfH0
こうきくん!
2025/04/26(土) 02:00:46.21ID:FikV8uSg0
記録媒体付いてる機器を中古で売ったことも買ったことも無いや
2025/04/26(土) 10:37:24.36ID:oQ0vBZsL0
神奈川だかの役所で使われてたPCの廃棄HDDを売ってバレた奴が居たけど、買った奴がデータ掘り起こしとかキモいことやって役所に通報したのがきっかけ。
2025/04/26(土) 11:16:44.65ID:9rKoQ+kt0
キモいか?
買った中古のHDDをテストするとファイルシステムがまんま残ってる、何だろう、ってだけじゃないの?
で、役所のデータが出てきたら、変なことに巻き込まれないようにとりあえず通報
2025/04/26(土) 11:17:54.96ID:d8A/K8r+0
そもそも中古のHDDを買うと言う行為自体が変人
2025/04/26(土) 11:20:58.33ID:9rKoQ+kt0
それは、そう思うね
421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/26(土) 11:41:38.10ID:R2EeiLT10
torne mobileでTV見ると、地上波と微妙な時差があって、ニコニコ実況の方が早いのはどうしようもない?
2025/04/26(土) 12:54:28.45ID:3HAmnVwg0
携帯ってそういうもんだから諦めれ
2025/04/26(土) 14:43:04.91ID:3A4yPZFo0
>>374
あーこうして剥き出しで運用すればコンパクトにらまとまるねえ。これいいなぁ。おいらもやってみよ。
424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/27(日) 16:09:42.50ID:+4PYCmJL0
SONY製nasne壊れちゃった録画したデータ引っ張り出す方法ないかな?
2025/04/27(日) 16:38:02.72ID:9RaLP6Cr0
HDDのクローン作ればワンチャンだっけ?
2025/04/27(日) 17:02:42.14ID:Putm1YF00
バッファローの買って引っ越しするしかないよ
2025/04/27(日) 17:13:10.60ID:koxh8KCX0
壊れてたら引越し無理では?
2025/04/27(日) 17:13:23.65ID:koxh8KCX0
バカなの?
2025/04/27(日) 18:03:13.14ID:wez2CIss0
冗長性皆無のnasneに壊れちゃ困るデータ入れとくのが間違い
もっぱら撮って消しにしか向いてない
430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/27(日) 18:21:46.10ID:g2OUjJg00
牛Nasneと牛NAS買って自動バックアップさせとけばコンテンツは残る
Nasneには戻さないけどね
2025/04/30(水) 04:08:21.94ID:JAn9N+HT0
Nasne検討中の者ですが、HDDが満タンになったら自動で古いのを消して容量確保してくれる設定はないんでしょうか?
432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/30(水) 04:16:09.37ID:JAn9N+HT0
あともう1点教えて下さい
番組削除はアプリから1つずつポチポチ削除するしかないのでしょうか?
Windowsのエクスプローラーから覗いてまとめて削除できたりする?
433名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/30(水) 04:44:21.03ID:uUlyr4Z20
>>431
ないよ
>>432
それしかないよ
2025/04/30(水) 08:48:02.48ID:xRr3gkQ80
>>432
PC TV Plus使えば一応複数選択、番組ごとグループごととかできなくはない
2025/04/30(水) 09:50:57.00ID:BFZImyFX0
>>432
アプリでも複数選択やグループをまとめて削除はできる。
2025/04/30(水) 15:38:44.14ID:5pEDBwvl0
>>435
今から買うなら牛nasneだろうからVideo&TV SideViewは使えないと思う
2025/04/30(水) 16:19:41.04ID:hB163YMU0
てかPC TV. plus買おうよ
色々やるならさ
438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/30(水) 16:23:49.04ID:uUlyr4Z20
牛のストレージ換装はクローンでいけるん?
439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/30(水) 20:53:46.24ID:zq2zIg4p0
>>438
牛ナスについてはHDD交換について検索してもhitしないので多分無理だと思う。
牛ナスの修理成功でhitするのはFAN不具合による電源落ちをの記事くらい
440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/30(水) 20:53:47.62ID:zq2zIg4p0
>>438
牛ナスについてはHDD交換について検索してもhitしないので多分無理だと思う。
牛ナスの修理成功でhitするのはFAN不具合による電源落ちをの記事くらい
441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/04/30(水) 21:14:52.07ID:uUlyr4Z20
>>440
アリガトー!
まだむりなんですね
2025/05/01(木) 07:24:10.70ID:tzqTmX/X0
>>440
まず牛nasneのHDD交換しようって人が圧倒的に少ない
シングルチューナーなのでHDD2TBで不足するような人が少ないし増設HDDが8TBまで使えるからビット単価の高い2.5"内蔵を交換するよりビット単価の安い外付け3.5"を買った方がお得
SSD静音化もファン付き牛じゃあまりメリット無し
ジャンク買って挑戦しようにもHDD生死不明でも2万ぐらいじゃHDD買い換えると2万+1.5万で新品価格になっちゃうからよっぽど好き者か動画アップで稼いでる人じゃないとやらないだろう
同量交換すら無いのは失敗したけど誰も情報アップしてないのか?
ジャンク牛nasneと2.5"HDD(2TB以上)がもうちょっと安く流通するようになったら状況変わるかな
443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/01(木) 20:11:37.81ID:PIg+vDHP0
ソニナスですら、FW1.51以降HDD個体情報がnasne側にのみ保存される様になり交換後HDDの個体情報を前後確認して不一致の場合はエラーになる様に修正されており現在交換可能なのはFW1.0からの再構築のみ。
後発の牛ナスは同様の処置が初めから施されていると考えるのが妥当。(再構築不可)
なのでソニナスの様に簡単にHDD交換はするのは難しいと思う。(個人的意見、反論は認める)
2025/05/01(木) 20:20:02.94ID:z26mON860
テレビ自体廃れつつある中でそんな気力ある奴いないだろうな
nasneの必要性も危うい
2025/05/01(木) 21:05:29.55ID:CEf8G10v0
逆言えば牛ナス完成形じゃん
2025/05/01(木) 22:11:02.52ID:tzqTmX/X0
>>445
牛nasneはソニーnasneにあった茄子アイコンとかのお遊び機能が無くなってるのが残念
447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/01(木) 22:48:02.41ID:PIg+vDHP0
>>445
確かに逆を言えば牛ナスは完成形だね
消費電力も上がりFANが必要となり、FANの故障も発生する様になった。
(発熱による基板側への影響もソニナスより上がっている可能性あり?)
またHDDの交換も不可なためHDD障害=産廃
上記によりソニナスに比べ故障発生リスク(=産廃)が高く、故障による本体の淘汰が進むためbuffaloとしてもソニナスの様に儲からないtorne(mobile版)のフォローが長期間に及ぶリスクが少ないという、ある意味完成形。
ソニナスの中古相場を考慮すると記憶容量の差も牛ナスの優位性にならないと思っているので、torne(mobile版)を使い続けられる事以外に買い替えるメリットが個人的には見当たらない。
2025/05/01(木) 23:48:22.96ID:z26mON860
牛は有償修理ができて2027年過ぎても普通に使える
nasneのHDD交換はそもそもメーカー保証外だぞ
部品がディスコンになっちゃどうしようもない

金を出せば解決する話だから、乞食が甘い汁吸えなくなったことにいくら嘆いてもこれが現実
449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/02(金) 06:49:54.44ID:dWQmYAlV0
Nasneの牛での修理費用は
本体:\26,510(税抜\24,100)
ファン:\4,620(税抜\4,200)
とあるから、HDD故障は牛でも本体交換対応っぽい
つまり牛でもHDDだけ交換はできない作りにしてるっぽいw
450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/02(金) 07:17:44.47ID:2pBXHcgp0
牛だってファクトリーモードでHDD登録とファーム書き込みは可能だけどな
ソニナスは1.00でHDD登録とアップデートモードでキーファイル生成してるだけだし
2025/05/02(金) 08:25:00.40ID:SjuzBRGj0
>>449
本体の修理費いつの間にか高くなってるやん
452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/02(金) 12:38:20.38ID:ldo7BynI0
ウッシッシー
2025/05/02(金) 13:50:01.48ID:v1WVndM30
老人しか使ってないワープロの修理にぼったくる修理ビジネスみたいだな
2025/05/02(金) 15:07:13.45ID:PE4gv3YC0
>>450
そんなものあるのか
どうやってやるの?
2025/05/02(金) 16:30:42.02ID:KgtM63cd0
ソニーのNASNE500GBから修理して(停電時に起動しなくなった)1TBになったのいまだ使ってるけど
牛のNASNEってファンついてるんだ? ちなみにソニーの時の修理費用は一万くらいだった記憶がある
456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/02(金) 17:17:16.08ID:KlifC+Ph0
そりゃまっさらのROMに書き込みはできるだろ
2025/05/02(金) 20:23:01.32ID:/IGoIE380
トルネはソニレコにも対応しろよ
2025/05/02(金) 20:32:33.64ID:abKxDdzi0
してるだろ
モバイル版以外は
2025/05/02(金) 21:01:24.08ID:4UZtOV4E0
>>458
nasneがいるだろ
モバイルも対応しろ
2025/05/04(日) 09:33:12.99ID:ajbhQNgs0
jk非公開になっとるわ
いい代替あるの?
2025/05/04(日) 14:38:37.28ID:fVguxEAq0
トルネモバイルもPCtvplusもニコニコ実況連携機能あるのにjkなんていらんやろ
どさくさ紛れて聞きたいならニコニコスレに行け
2025/05/04(日) 14:57:23.26ID:B3+cnOT40
GW暇だったからちょっと気になって事をジャンクnasne集めてやってみた
PC TVは公式にはnasne8台まで登録可能ってなってるけど9台以上登録すると他社レコみたいにDTCP-IP機器として扱われるのか、それとも無制限に登録できるのか(機器メニューに設定できるnasneとして登録されるか)
結果的には8台を越えても登録できる、うちでは所有台数16台いっぱいまで登録できた、ドロップダウンメニューの長さに限界がきそうで画面をはみ出すほど登録したらどうなるのかと思ったけど倍率225%表示にしたらちゃんとスクロールするのでリソース限界まで登録できると思う
もちろん予約も出来るのでPC使いにはPC TVお勧め

https://i.imgur.com/W3TyrTf.jpeg
https://i.imgur.com/8EzfRu7.jpeg
https://i.imgur.com/I1EEbAB.jpeg
https://i.imgur.com/u7Ni7cU.jpeg
https://i.imgur.com/5AajOtT.jpeg
https://i.imgur.com/NQF2mQ7.jpeg
463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/04(日) 15:07:06.79ID:0UrAepwd0
非公開だろうがいまのところ普通に使えるから問題ない
2025/05/04(日) 18:07:49.77ID:B3+cnOT40
ついでにソニーnasneのアイコン表示も調べてみた
ざっくりいうと
1から12(初期固定表示、牛nasneはこれ以上増えない)
13から24(一般クライアントの台数とPS3/VITA/PC TVの台数で表示を決定、最大はPS3+VITA+PC TVが9以上)
25(チャンネルスキャン設定値域で北/中/西日本を判定して表示を決定)
2025/05/04(日) 18:14:24.27ID:01y9AkmB0
自己レスだが、niconamaが軽くてシンプルで使いやすい
466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/04(日) 19:42:21.20ID:uU4KjBDY0
>>462
全部LANケーブル繋ぐのめんどくさそう
2025/05/04(日) 20:16:13.29ID:I3ZYn1yv0
>>460
えっNX実況使ってないの?
2025/05/05(月) 01:21:51.84ID:/t65NCoo0
>>462
すげーよりキモいと思ってしまった
履歴書の趣味欄にnasneと書く勢い
469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/05(月) 01:39:10.22ID:ndM2Qj5b0
ファン壊れるの早すぎ
2025/05/05(月) 02:57:44.56ID:TDnjcHWw0
2022年7月購入の牛nasne
毎日何かしら録画してるがファンも静かで異常なし
2025/05/05(月) 07:27:19.07ID:nY3zndfd0
ファンがすぐ壊れるって人はお部屋の掃除をしたほうがよろしくてよ
472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/05(月) 08:10:08.79ID:IPMzcM8V0
そういう問題じゃなくて、ファンの初期不良は交換してもらえますよ
473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/05(月) 09:53:25.45ID:IgY2nrga0
テスト
2025/05/05(月) 13:27:20.22ID:my64WxM70
とりあえずこれでも聞いとけ
https://youtu.be/RNFkBEg3jTo
2025/05/05(月) 14:30:25.92ID:ah8u4rIk0
>>462
スゲー
2025/05/05(月) 16:16:56.47ID:6zRnV7Tb0
チ。見てなくて今再放送の見ててコメントないの後悔してんだけど土曜より水曜の地上波のほうがコメントあったりする!
2025/05/05(月) 16:25:05.84ID:6zRnV7Tb0
する?
2025/05/05(月) 16:29:47.16ID:A5FdQI+K0
個人的にBS放送より地上波放送の方がコメント数多いと思ってる
2025/05/05(月) 16:30:24.76ID:U3Rkf7IT0
ボンバヘッ?
2025/05/05(月) 16:32:33.28ID:+lOkEy9q0
jk持ってたらコメント量比較すればいい
CMないから同期するの楽だろう
2025/05/05(月) 16:36:01.23ID:vrM9OEhy0
>>479
誰へのレスかわからんが
Boma yeが正解
因みにリンガラ語な
2025/05/05(月) 16:53:35.86ID:w7ym+vW+0
ボンバヘッ!
https://youtu.be/Z9W1cRwm6gk
2025/05/05(月) 17:08:59.13ID:vrM9OEhy0
>>482
意味不明
2025/05/05(月) 17:19:47.26ID:/OZhK8FB0
イヤァオ!
2025/05/05(月) 17:47:30.39ID:vrM9OEhy0
イノキ・ボンバイエが発祥と勘違いしてるのかな?
アリとフォアマンのキンシャサでの対戦(旧ザイール 現コンゴ民主共和国)でアフリカ人に友好的なアリに対して
フォアマンは愛犬シェパードを引き連れて高飛車な態度(俺はアメリカ人でお前らアフリカ人とは違う的な)
シェパードはベルギー統治時代の警察犬で更に反感を買った

アリ Boma ye
アリ 奴を殺せ!
アリ 奴をやっつけろ!
2025/05/05(月) 19:09:09.61ID:6zRnV7Tb0
>>479
春原かな
2025/05/06(火) 02:38:51.80ID:zlr7ZwWg0
>>462
わー変態だー!!(褒めてる
2025/05/06(火) 05:26:27.76ID:pm3nPcs90
ビデオ戦士レザリオンや!
2025/05/06(火) 05:42:57.77ID:SQh1Zkz60
with TV
録画したデータ複数選択して 右クリックから再生押すと 複数選択されているはずなのにその中の1つだけが再生されないバグあるから早く治してくれよ
2025/05/06(火) 11:42:37.95ID:1IPLG/qm0
わざわざこのスレを見るようなユーザーが求めるのは3.5ベイが2つついたようなNASタイプの筐体だろうな
hddの換装が自由
レイドタイプ選択可
ライト層は買わないだろうから需要ないだろうが
2025/05/06(火) 12:46:30.87ID:X/kjTWE30
「ライト層」って言い換えると「普通の人たち」なんだな
492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/06(火) 12:54:12.41ID:GqaoZFQS0
nasne自体がライト層向けの製品だと思ってたが違うのか
ガッツリ録画してデータも長期間保持したいならPCで録画・データ管理したほうが利便性もいいんじゃないか
2025/05/06(火) 12:59:48.57ID:X/kjTWE30
「ライト層」向けなら、売れるってことだからソニーが後継機を出してるわさ
2025/05/06(火) 17:14:59.86ID:zSKg8dVk0
牛nasne分解したついでにあまり外観以外の比較写真がアップされてなかったからアップしとく
左が牛nasne、右がソニーnasne
わかりにくいかもしれないけど牛nasneは筐体固定がトルクスねじ、ソニーnasneはプラスねじ
ファンと排気口の有無が消費電力の増加を物語ってる

https://i.imgur.com/55RkBFI.jpeg
https://i.imgur.com/r3qR40o.jpeg
https://i.imgur.com/AqgdJI9.jpeg
https://i.imgur.com/nIphNnb.jpeg
2025/05/06(火) 17:32:09.47ID:wnLSKfrp0
ここじゃなくてインスタとかXでやれよ
2025/05/06(火) 17:52:29.62ID:Kho5c1LU0
いや、ここでいいよ
見れば見るほどあの形状に意味がない設計
2025/05/06(火) 21:41:45.11ID:xICsKfT90
これは参考になるわ
けっこうがっつり変わってるんだな
牛nasneにするのと同時にガワ個体も代えて冷却効率高くすりゃーいいのに
498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/06(火) 22:06:27.71ID:nodVqrW40
弁当箱にすればいいんだよ
オリジナルの形にこだわって冷却でやらかしてるって感じ
2025/05/06(火) 23:13:16.25ID:xICsKfT90
ソニーのガワデザインがたぶんPS3(PS3版のハードの方のトルネもそうだったし)にこだわって作ってんだろうしなぁ
牛ナスネになるんだからその際に変わってもよかったよね
ナスネの良い所は快適なUIなんだし

アルミ個体にして冷却効率上げましたで売りにすればいいのにファンつけてうるさくしちゃ駄目じゃんってなるかも
こういったファンは壊れやすいし
2025/05/07(水) 00:43:37.50ID:0bymxppl0
test
2025/05/07(水) 00:48:25.81ID:0bymxppl0
部品点数は減っているのにソニナスよりも消費電力増、発熱増というのは
部品の選定が悪いのかな?
2025/05/07(水) 01:52:12.80ID:MBWtWOM80
コストを削減してるだけじゃね?
2025/05/07(水) 04:53:50.41ID:h9zfZ14r0
SONYナスネの形状にこだわった結果が発熱量の増大化か
2025/05/07(水) 05:07:55.46ID:bg0qjFIA0
あんな中二しか喜ばん造形なんて要らない
バッファローお得意の縦横置き両対応の筐体で良かった
505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/07(水) 05:58:44.19ID:qUabChKI0
昔はパソコンのHDD上げてPCTVをベースにしてる時期もあったけど
今はDIGAで見逃しは拾って実況復活したnasneで本命を予約している
DIGAのコメントはいつ再開するんだろう?
2025/05/07(水) 06:51:41.83ID:C6HNrJlF0
元々ソニーnasneが廃止になった原因が1枚目右の一番大きな黒いチップ(SoC)を作っていたVIXSってメーカーが他社に買収されて、このXCODEっていう製品ラインが廃止されたのが原因
XCODEって日立や東芝のTSE機能とかビデオキャプチャボードに採用されてた映像業界では結構有名な会社で性能も良かった
牛nasneで採用されているSoCはブロードコム製でビデオ特化型ではないのか全体性能は少し上がったけど発熱量は倍増したみたい
507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/07(水) 09:51:54.02ID:Xeu2NHq00
蟹も東芝エンコードチップも無いから
SoCでソフト処理なのか?
ただ消費電力が2倍に増えるもんか?
DRは画質の違いは無いのに
508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/07(水) 17:25:12.50ID:SUdic/bx0
sony製nasneをBRAVIAで使ってるんだけど今まで出来てた録画リストからの再生がいきなり出来なくなってて困ってる…テレビもnasneも再起動したけどやっぱり再生出来ない🥹
でも予約はBRAVIAとアプリ(torneとtvsideview)から普通に出来る🤔
509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/07(水) 17:58:17.21ID:wGRArTK50
データエラーが起きてるとか
510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/07(水) 18:54:04.07ID:EqGWFebe0
オレのブラビアはソニーナスネで何の問題もなく動作してる
おま環にしてもせめてブラビアの型番くらい出せばいいのに
2025/05/07(水) 19:26:44.01ID:vHh8joVj0
この形でないと許さん!てソニーが言ったんだろ
ソニー最低だな
2025/05/07(水) 20:38:05.61ID:ky1uFfpE0
>>494
おー貴重な画像だ
513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/07(水) 22:49:58.40ID:SUdic/bx0
>>510
ごめんなさい型番はKJ-75x9500gです!
torneとtvsideviewからのモバイル再生も予約録画も可能でテレビ側でちゃんとip認識もしているけど…テレビの録画リストから再生しようとすると一瞬暗転してリスト一覧にエラーコードもなく戻されてしまうんです🥺
2025/05/07(水) 22:58:44.89ID:x/nn/Sgy0
>>511
そういう証拠もないのに憶測で断定しちゃダメだろ
2025/05/08(木) 07:13:32.08ID:0134cmtk0
>>513
ルーターやHUBのリセットとか一旦nasneとBRAVIAの接続を切って再接続ぐらいしか思い付かない
516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/08(木) 07:27:08.60ID:bb3fRTrF0
TVのコンセント抜いて数時間放置してみるのはどうか
2025/05/08(木) 10:26:30.63ID:5X4u9wJl0
CRTでもあるまいし
2025/05/08(木) 11:51:07.94ID:beI8hTX80
設定 アプリから録画リストとメディアプレーヤーのデータ削除と、テレビのキャッシュ削除
たまに再生開始までの時間が30秒と長くなる時とかも
519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/08(木) 12:45:39.89ID:AonBGwbT0
>>513
工場出荷時に戻したら?
以前ブラビアの搭載アプリがおかしな動作をするようになって、色々試して上手くいかず

リセットしたら正常になったことある
設定で工場出荷時にリセット出来たような気がする
言ってる再起動がそのことならすまん
520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/08(木) 14:28:12.98ID:1StyL8Vv0
トルネでコメント見れなくなった
521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/08(木) 14:29:09.95ID:wYVvEx6D0
PC TV Plusで番組データ取得中が終わらないんだけど壊れてる?
このせいで書き出しできない
2025/05/08(木) 15:12:28.49ID:ON6NwiME0
>>520
俺も録画分はコメントは拾えるけど
リアルタイムはコメント流れない
2025/05/08(木) 16:17:26.94ID:0134cmtk0
ちょっと前に牛nasneのHDD交換の話が出てたからちょっとだけやってみた(Firmware 4.50)
正常に動作する牛nasneのHDD(2TB)を他のHDD(2TB)にHDDコピー機でセクターコピーして「コピーしたHDD」(B)を取り付ける
すると一瞬HDDアクセスがあった後、即座に「電源:赤点灯 見守り:黄点灯 REC:赤点灯 IP:黄点灯」になって起動不可、「元から付いているHDD」(A)を取り付けると正常に起動
これによりセットアップしたHDDの固有情報をHDDやFlashROMなどに保持していてそれが一致しないと起動しないようになっていると思われる
別の牛nasneに(A)や(B)を取り付けても同じランプ状態になるため、基板固有情報とHDD固有情報の2つが一致しないと起動しないと思われる
なのでHDD見守りエラーが出たので自力でHDD交換して安くあげるとかSSDに交換することは単純コピーではできないようになっている模様
増量どころか同量交換も不可のは見守りサービス使わせるためか?
2025/05/08(木) 18:57:24.53ID:D5QT4lZB0
今、pctvplusでニコニコ実況のコメント見られない?
525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/08(木) 19:07:56.53ID:ynTXuCkj0
ニコニコ公式以外の実況関連全部死んでるっぽいな
2025/05/08(木) 19:31:48.50ID:KRgJBQ220
ブラウザだと見れるな
ナスネや外部アプリケーションだと見えん
仕様変更か?
2025/05/08(木) 20:54:52.48ID:OMYT94qW0
>>514
この形で出てるのが証拠だ!
お前ソニーだろ!
2025/05/08(木) 21:09:37.17ID:jWECyT0L0
昼ごろから実況でなくなった
なんだこれ
2025/05/08(木) 21:11:37.88ID:jWECyT0L0
昼ごろから実況でなくなった
なんだこれ
2025/05/08(木) 21:34:18.08ID:uZMCvnBZ0
みんな実況でないんで安心したけど早よなおせや
2025/05/08(木) 21:55:45.62ID:65FEDYcf0
NX実況はすぐ対応してた
すげえ
532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/08(木) 21:57:35.76ID:bA+ci9uo0
なんこれせやすげぇ
533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/08(木) 22:12:48.51ID:EMXSTr2L0
牛Nasneの修理代金表にファン交換と全交換しかないことからお察しw
2025/05/08(木) 22:40:59.06ID:D5QT4lZB0
ニコニコ実況の件、誰かソニーとかニコニコに問い合せた?
2025/05/08(木) 23:17:20.42ID:ON6NwiME0
試しに録画したケンミンショーはコメント拾えてた
リアルタイムがダメみたい
アメトークは録画してからみるか
536名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/08(木) 23:26:24.50ID:1StyL8Vv0
>>535
本当だリアルタイムだけダメだ
なんなんだ
2025/05/08(木) 23:26:50.49ID:ON6NwiME0
追っかけ再生ならコメント流れる
2025/05/08(木) 23:32:39.96ID:LoWgX9px0
え、そうなん?
朝ドラコメント取得できないって表示されるけど
2025/05/09(金) 00:29:53.29ID:NVQAr6/m0
>>538
ケンミンショー今見てるし
アメトークも追っかけなら拾えた
リアルタイムが駄目みたい
地味に不便だ
540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/09(金) 00:59:10.84ID:hq+J/oiY0
ニコニコ窓口担当 X
【不具合/ニコニコ実況】
現在、ニコニコ実況ページにある各放送局の番組ページが過去番組に遷移する不具合が発生しております。
原因調査と復旧作業を行っております。ご不便をお掛けし申し訳ございません。

だとさ
2025/05/09(金) 00:59:45.42ID:utqqfJJS0
torneでは見れるけどPC TV Plusだと無理だね
2025/05/09(金) 02:25:42.49ID:lgEztpXz0
うちは録画でもダメだPCだからか
2025/05/09(金) 05:04:45.90ID:lgEztpXz0
出るようになった
2025/05/09(金) 06:49:31.15ID:ySDu6+BE0
>>533
Buffaloだって最初はまっさらのHDD仕入れてキッティングしてるんだから単にメニュー細かく作らなかっただけだろ
ファンはFAQにも有るぐらい故障率が高かったからメニュー作っただけ
2025/05/09(金) 07:13:08.84ID:5oDg530w0
>>527
馬鹿いってんじゃないよ~♪
2025/05/09(金) 09:17:53.17ID:/2rBxb0m0
両手をついて謝ったって許してあげない
547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/09(金) 12:54:29.46ID:cfqn7SgV0
>>544
だったらSony Nasneの初期ファーム以外でも簡単にHDD交換できないとダメだろw
2025/05/09(金) 14:57:59.78ID:s800jdhg0
>>547
意味不明
なぜBuffaloで初期インストールする方法をBuffaloが持ってることとソニーnasneに初期ファーム以外で簡単にインストールする方法見つけられてないことと結びつくのか?
BuffaloとかIOのNASとかで専用の非公開インストールツール使ってキッティングしてるなんて当たり前の話
ソニーnasneにそんなツールがあるのか無いのかなんて中の人以外分かるわけがない
あったとしても流出しなければ我々は使えない
今やってるのは自分たちが手に入る方法でやってるだけ
2025/05/09(金) 15:52:26.37ID:EpYMuI1+0
またハッキングされたのか
2025/05/09(金) 20:38:11.61ID:Sg7pa+9G0
>>545
おまえ?
2025/05/10(土) 01:31:37.62ID:gIJGwEKE0
そうだよオレオレ
2025/05/10(土) 06:52:25.66ID:dVn0wSC00
喧嘩もしたけどひとつ屋根の下暮らしてきたんだぜ
2025/05/10(土) 08:56:12.03ID:zh+HZR880
ひろゆきはニコニコ専用全録のクラファンしたけど大失敗したから牛に売ることになった
もしこれが実現したらnasneに変わる大ヒット商品になってた
www.itmedia.co.jp/news/spv/1910/04/news088.html
2025/05/10(土) 11:02:31.23ID:NHjtA8Df0
>>553
有志から3787万3000円が集まっても工場からはそれ上回る金額を提示されたのかよ...

>「MiyouTunerを製造する予定だった工場が大幅な値上げを伝えてきたため、支援いただいた金額で製品をお届けできなくなった」としている。
2025/05/10(土) 12:23:03.51ID:7SR6nXeK0
>>554
まぁこう言うのって集まりすぎるのも問題だからね
当初要望が666枚で達成だから多少多くなっても1000枚いかないぐらいのつもりで受注受けたら2000枚以上の受注予定になって工場側のキャパ超えて人雇わないとダメとかになって値上げ要請なんてありがちな話
2025/05/10(土) 15:51:13.31ID:m/N5sl510
達成して頓挫だから最低最悪
それをリベンジすらしないんだからニコ生ユーザーも100万割って当たり前なのよ

ニコ生が実況再開できたけどDIGAはnasneソニレコ売るために再開保留にしてしまってる状態
やっぱり牛からDIGA対応したら買い取った意味ないだろ?て問題になったんだな
557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/10(土) 18:05:10.30ID:mrQeU5Ta0
ニコ生機能とアホ鳥いらない派です
2025/05/10(土) 18:25:33.65ID:aQ1dYPkY0
AIを活用して画面に表示された物や音で自動的に反応するようにコメントが表示されるシステムが作れたらいいのに
torneのコメントは元々インプットには不向きだし
2025/05/10(土) 18:51:50.34ID:LS8t3o9v0
>>558
どういうのを考えてるのかわからないわ
例えばデカいのが映像として出たらデカいとか?w
2025/05/10(土) 20:32:43.25ID:kS4e+udl0
風呂シーンのごくごくとかAIがやってても分からんだろうな
2025/05/10(土) 20:39:12.36ID:DfPmwC2E0
>>553-555
ほんとにやろうと思ってなかったんだろ
562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/10(土) 21:55:15.58ID:kqg56klG0
コメントが遅れて表示されるのはなんとかならんのかな
PS時代はそんなことなかったのに
2025/05/11(日) 06:12:59.21ID:sX2MlK920
DIGAのニコ実況機能復活させないのが一番の闇
2025/05/11(日) 11:11:58.53ID:f2+MRloL0
闇も何も売れないものに開発費用かけたくないってことじゃないの?
メディア作るのもやめたぐらいだし
DIGAも10年前とかより全然売れてないんでは?
2025/05/11(日) 16:24:24.59ID:kIGL6JUV0
子供がインタビューに答えて
テレビは動画が途中から始まるから不便
って言うのを見たことがある
なるほど
2025/05/11(日) 19:41:30.50ID:CJ8JbGtM0
時代はオンデマンドよな
2025/05/11(日) 20:00:56.24ID:mYJYHlJB0
地上波BSはともかくCS放送離れ加速しそう
スポーツ中継やアーティストのLIVEも配信があるし
最早存在意義感じないよね
ウチも数年前に解約済
568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/12(月) 12:36:06.30ID:SlfhQOts0
Abemaは無料で全話連続CM無しで見れて便利
寝落ちすると無操作1時間オフで戻るの面倒
2025/05/12(月) 13:43:59.31ID:4bXhoU/f0
どこでもディーガ再開
2025/05/13(火) 23:49:09.94ID:UE+kNNoh0
ニコニコも100万再生割ったら再開だからnasneの売り上げでは賄えないてのが明るみになったか…
2025/05/13(火) 23:55:40.10ID:UE+kNNoh0
こりゃ全録DIGAとニコニコの関係が鉄板になるな
2025/05/14(水) 00:28:47.54ID:NXKgKp1o0
どこでもDIGAはnasne再開時の実況しっかり確認できてるから問題なしか
nasneの存在の有無が問われるな
PS5があるから自分はテレビをつけるときはtorneで見てるから使い続けるけど
2025/05/14(水) 19:24:35.31ID:or+vqgWR0
>>570
100万再生って実況の再生数か?

あんなクソ使い難いのそら人減るわな
2025/05/14(水) 22:31:24.96ID:NXKgKp1o0
>>573
ユーザーだった
ユーザーが100万人割れば100万再生は不可能になるから同義だけど

ソニーは最高益だけど結局はnasneをサポートごと捨ててしまったし
DIGAはニコ生連携してるだけマシなんだよな
575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/15(木) 14:34:10.97ID:2Y9tPdzr0
卵は一つのかごに盛るな、かな
一応予備としてnasneも取っておくよ
2025/05/15(木) 22:28:16.73ID:ul//htDj0
100万ユーザー割れ告知したらDIGA復活だから要するにnasneユーザーを優先して見送りしてたけどにっちもさっちもいかなくなったからやむを得ず全録勢を復活させた
こうなると牛もいつまでnasneを取り扱ってくれるかの話になってきたな
PS6や次世代機PSPにはtorne機能がなくなるかも
2025/05/15(木) 22:39:25.38ID:ul//htDj0
ガラポンTVとニコニコ共有しちまえよ
ガラポンTVも存在の有無問われてるし
全録というか実況ないともうテレビは終わりなのよ

実況のありがたみがあるからテレビはまだ存在できてる
ひろゆきは実況レコーダーのクラファンじゃなくてガラポンTVと提携して実況全録サービスを最盛期にやってればユーザーを確保できたんじゃ?
2025/05/16(金) 05:55:22.66ID:BrWILSR90
とりあえず、ニコニコ実況拾えてるところに
金は突っ込み続けるよ
なくなったらいっさいがっさい金入れないけど
2025/05/16(金) 19:52:03.60ID:4sHix0SP0
YouTubeやTikTokでバズリを仕掛けてるやつらはちゃんとコメントがつきやすいことを考えてるらしいな

本当はテレビ業界も実況したいんだろうけどいまのテレビにはできないわな
昭和ならむしろできたかもしれん
580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/16(金) 23:41:25.26ID:INxXIP9h0
コメントに評価なんていらんのよね
あいつらいいねほしさにすぐ自分語りやらポエムするじゃん
垂れ流しが一番よ
581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/17(土) 01:57:35.87ID:fg0S6Tnh0
ポエマーまじしんどい
2025/05/17(土) 04:10:43.83ID:mTt2KdlO0
ナスネの価値とかニコニコ実況機能しかないやん
583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/17(土) 15:56:26.49ID:HD1Py/4C0
録画も再生もできるだろ
584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/18(日) 18:54:22.03ID:Q2AOXNkX0
PC TV PLUSにパッチとか充ててNXーJikkyoからコメ取ってくれるようになったら、ニコニコのプレ垢も解約出来るんだがな
585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/18(日) 22:13:55.93ID:zr2MgL/z0
どこでもDigaよりは安いしtorneがiPhone、iPadで使える上にTVでもGooglePlayからインストールして使えるのがでかい
全て同じUIで使える上さっくさく
2025/05/18(日) 22:23:38.49ID:JQYdyA4Z0
価格だけ見たら安いだろうけど全体的な機能から見たnasneのコスパは糞ほど悪い
587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/18(日) 23:20:48.14ID:i9tqcqzM0
どうにか牛のハードディスク交換できないかしら
2025/05/19(月) 05:56:11.51ID:PBLxgAA/0
実況機能以外はマジ価値ないわ
この黒の塊
2025/05/19(月) 06:02:27.64ID:cmf/OzIF0
ではHDDレスのtraneを発売しよう!
2025/05/19(月) 07:55:21.60ID:c9a28S1C0
>>587
昔は解析に情熱を注いでる人もこのスレに常駐してたみたいだけど、今は実況以外興味が無い人が大半みたいだな
スレが延びるのが実況系の話題だけっていうのがそれを証明してる
591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/19(月) 08:05:57.08ID:u8eg38zg0
てかもうテレビというメディアを廃止してくれ
2025/05/19(月) 08:25:18.13ID:AbLAtxxy0
こういう奴はnasneスレから出ていけばいいんじゃないの
2025/05/19(月) 09:11:34.21ID:QL7dG5YX0
>>589
割とそれ欲しい
形としてはRecboxが理想なんだよなマジで
2025/05/19(月) 12:13:35.51ID:c9a28S1C0
>>593
BCTZ3とrec-onアプリに実況つけば...
スポンサーがライバルの牛だから実況は無理そうか
595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/19(月) 14:09:16.57ID:HeWJbrcM0
>>588
だから何?それで価値としては十分だろ
ニッチな市場なんだよ
それでもソニーが撤退する時
継続要望多くて牛が手を上げたのだし

実況に価値を見出せないならnasneスレに来る必要もない
普通の多機能レコーダー買っとけよ
596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/19(月) 16:02:42.08ID:H2mnOb6q0
実況とかくさいからいやで単純にレスポンスいいから使ってるな
2025/05/19(月) 22:11:51.88ID:w0u69rv90
Sony版のNasneってSSD化したら番組転送早くなったりする?
100MbpsのNICだからあんまり意味ないだろうが・・・・・
598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/19(月) 23:12:30.98ID:P7fMCyMs0
テレビって100Mbpsでしか繋がらなかったりするし
数年前のBraviaですらそうだったよ
2025/05/20(火) 02:58:16.95ID:tfXPQkl20
nasneが100Mだと思い込んでる奴が定期的に出てくるのが不思議だな
一体どこ情報なんだ
2025/05/20(火) 07:44:22.12ID:f8XvPYco0
いくら5chとはいえテキトーな事言う奴多過ぎ

https://i.imgur.com/0okleQn.jpeg
https://i.imgur.com/qjont6q.jpeg
https://i.imgur.com/xBR9Vbe.jpeg
2025/05/20(火) 08:21:04.46ID:vrLF4UDX0
nasneとの実効レートが100BASE-T相当で頭打ちになってるからそう言われてるんじゃないっけ
いくらNICが高性能でも実効速度出なきゃ無用の長物だわな
2025/05/20(火) 08:21:22.14ID:8ckkB0Th0
>>599-600
すまん、Wiki読んだら1000Base-Tって書いてあったわ
PCへの転送が100Mbpsしか出ないから100Mbpsかと思ってた
SSD化したらどのぐらい転送速度出るかわかるひといる?
2025/05/20(火) 08:27:17.26ID:vrLF4UDX0
>>602
ボトルネックは別にあるから最大速度は変わらんと思うぞ
そもそも内部SATAも転送レート足りてないと思うから、ランダムアクセスほとんどしないnasneでは動画のサムネ表示やシークがちょっと速くなるかも?程度しか効果が期待できない
2025/05/20(火) 09:05:41.67ID:f8XvPYco0
>>602
放送番組の転送が遅いのはやたら暗号化/複号化の回数が多すぎて使っているチップ性能に引っ張られて遅くなるのが原因だからSSDにしてもほぼほぼ変わらないよ
NAS機能のファイル転送なら効果あるかもしれないけど放送関係は暗号化ルールのせいで暗号化関連チップの性能がボトルネックになるから性能アップ目的なら止めておいたほうがいい
2025/05/20(火) 10:33:44.95ID:AMWW9rA40
>>602-603
㌧クス
B25デコード(B-CAS復号化)とかが足を引っ張ってるのかな
あの辺処理遅いですし・・・
ぶっちゃけ、EDCB Linux動かせたから予備にしていくと思います
606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/20(火) 12:33:14.54ID:/qOEh6hX0
nasne LAN実測は170Mbps程度
PCで録画再生タスマネ瞬間210Mbps
2025/05/20(火) 13:30:27.59ID:vrLF4UDX0
>>605
全く関係ない
普通にハード自体のスペック(転送レーンやSoCなどの仕様)不足だと思う

>>606
開始直後の瞬間レートはサンプリングやキャッシュの兼ね合いで実仕様を越えたピーク値が出やすい
2025/05/20(火) 17:29:23.73ID:f8XvPYco0
最近nasneのWebAPIいじってるんだけどGET系は普通に動くのにPOST系は動作するのとしないのがある
予約とか普通にcUrlでやってるから全部cUrl使えばいいと思ってた
調べるとカスタムヘッダでキーを設定しないと動作しないAPIがあるっぽい
ネットサーチするとXで引っかかったけど行ってみたら消えててキャッシュに引っかかっただけだった
なので後半の大事な部分がわからなかった、SNSって消えやすいから困る
POSTデータとMACアドレスをバイナリ化してSHA-1使って一部を取り出してBASE64にしてキーとしているみたいだった
確証はないけど作ってる人はそう多くはないだろうからnasneのHDD同一性チェックも同じようなロジックのような気がする(流石にMACアドレスをSHA-1してるだけだったら笑うけどそこまで簡単じゃないかw)
2025/05/20(火) 19:13:33.43ID:nr2sByFV0
長い
三文字で
2025/05/20(火) 20:12:56.43ID:b2AKB6MD0
>>609
ヌルポ
2025/05/21(水) 00:52:55.24ID:Hq3PUV7z0
実況死んでるな
ナスネだけっぽいけど
612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/21(水) 00:55:10.46ID:u3ZXdIZv0
Nasneが1000MbpsでもBraviaが100Mbpsしかないから意味なし
2025/05/21(水) 02:18:15.84ID:O3+fPvPG0
>>609
わからない
と言うことが
わかった
2025/05/21(水) 02:29:38.07ID:Hq3PUV7z0
>>613
わからないのは日本語か?
2025/05/21(水) 09:11:01.50ID:mm+RB6Vu0
>>613
三行じゃなくて三文字だぞ
2025/05/21(水) 09:40:16.86ID:zb0EpXyJ0
>>608
BASE64暗号化なの?
って考えたけど、チップの性能良くないから妥当なのかね
HDD認証もUUIDにBASE64を2回とか単純に考えてたりしてw
さすがに天下のソニーだしないか・・・・
2025/05/21(水) 10:28:25.14ID:mm+RB6Vu0
>>616
httpで使うからBASE64でエンコードしてるだけで本質はSHA-1でMACアドレスのハッシュ値取ってるところだろう
同一性チェックには基板の何らかの情報読み取ってチェックしてるだろうけどソニーnasneの基板だとMACアドレスとDTCPキーが固有情報として印刷されてるからこのあたりを使ってる可能性がある
2025/05/21(水) 16:40:54.88ID:zb0EpXyJ0
>>617
PC tv plusとか、PS3/4 torneとかのパケットキャプチャとかでいけないもんかね
特定のワード変えて試すなら行けそうな希ガス
2025/05/21(水) 17:11:12.36ID:5Da9DZPq0
>>618
これはnasne APIの話だからデータが外部に出てるけど、実際はBOOT時のチェックプログラムがHDD/FLASHに書いてある値と自分で計算した値が一致するかどうかをチェックするだろうからネットワークパケットキャプチャに何らかの意味のあるデータが出てくるとは思えない
パケットキャプチャが有効なのはチェックをnasne以外の外部プログラムでやってる場合
2025/05/21(水) 18:39:55.00ID:7U1/NfMx0
>>619
初期化用にデータ配置したHDDでも起動してくれない場合があるから
EEPROMにHDD情報が書き込まれてるのは間違いない

EEPROMをダンプしておいてHDDとセットで戻してやれば内蔵HDDも
差し替えて起動するかもしれない

ただ、手間を考えれば録画データは外付けHDDにしておいて
内蔵HDDが壊れたら交換する方が楽
2025/05/21(水) 18:42:03.19ID:7U1/NfMx0
もしかしたら内蔵HDDをM.2をSSDに変換するようなアダプタかませば
外付けHDDのようにUSBコントローラが変わらない限り差し替えできるかもしれん
2025/05/21(水) 18:43:18.00ID:7U1/NfMx0
× M.2をSSDに変換
〇 M.2をSATAに変換
623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/21(水) 19:50:23.63ID:jpUdaknD0
diximのPCアプリが落ちまくるのは、なんでかな
ナスネ再生だがそのせいではないよな
2025/05/21(水) 19:51:44.21ID:mm+RB6Vu0
>>622
M.2 SATAx2を2.5インチに変換できるRAIDケースは売ってる
これならRAIDコントローラが見えるから認識したらできるかもね
2025/05/21(水) 19:57:30.27ID:mm+RB6Vu0
>>623
Diximなんて使ってないでPC TVを買えというソニー様のお告げ
626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/24(土) 02:44:29.34ID:CAsqCunw0
バッファローのHD壊れて終わた
627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/24(土) 08:33:46.92ID:557EGGsF0
ソニーナスネのHDDがカチカチ言い出したので毎回シャットダウンしてだましだまし使ってる
で、ケースアッチッチなんで、蓋あけてどこぞのブログ推薦ヒートシンクをHDDにつけた
したら、蓋閉めがうまくいかず電源スイッチ押せなくなって、もうプラを切って楊枝で押すようにしたら快適、まだ使うでー
2025/05/24(土) 10:10:14.03ID:FCiTwvUx0
数日後、焼死体として発見される>>627であった。
警察の調べによると火元はHDDレコーダー付近、
メーカーは既に生産が完了している機器で後継機への買換を促していた。

あの子は昔から機械の分解が好きでねぇ
バラバラにしては満足してる変わった子でしたよ。
まさかこんな事になるとは…
ご遺族はそう語るのであった。
2025/05/24(土) 12:26:15.50ID:8ERCz2zr0
>>627
ネットの情報から考えると、現状のHDDをクローンしてバージョンダウン(1.50以下)、その後2.60に戻せば正常なHDDに交換できそうな気もする
630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/24(土) 13:31:07.55ID:C1m2XV1i0
>>629
そのファーム持ってないんす
ネットに転がってるのも見たことないし
V1.0いれたHDDがオクで出てるらしいが都市伝説
631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/24(土) 13:32:15.65ID:C1m2XV1i0
>>628
毎回シャットダウンしてるから大丈夫なんやで
632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/24(土) 14:15:14.98ID:5vzwmfYR0
>>630
普通にフリマ(メルカリやpaypayフリマ)に出てるよ。
データだけ(DL)だと700円?くらい、HDD単体に入れたやつだと容量によるけど3000円くらいからかな?
オクだとnasne本体がFW1.0のままとか。。
オレもネット探しても見つからなくて面倒くさくなってメルカリでデータ(DLするやつ)をクーポン使って買った。(クーポン使ったので400円くらいだったと思う)
それでHDD入れ替えて使えているので一応ちゃんとしてものだと思う。(販売して良いのかは何ともいえないが...個人的には助かった)
2025/05/24(土) 14:15:55.66ID:MAFqnUYM0
箱だけバッファローで中身がソニーの中古買うとこだったわ
危ない危ない
634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/24(土) 14:21:33.88ID:5vzwmfYR0
蓋閉めうんぬん以前に nasneのPOWER SW って元々めちゃくちゃ押しづらいと思うのはオレだけ?
曲面についているので指で押してもうまく押せなくて精密ドライバーとかで押している。
落としたい時に何か棒状のものを毎回探さなくちゃいけなくて結構イライラする。
635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/24(土) 14:31:13.65ID:5vzwmfYR0
>>633
箱だけバッファローで中身がソニー。。。。 悪質すぎる、悪意しか感じない。
HDD容量が気になるけど、2Tに換装されててもOUTだな
2025/05/24(土) 15:09:57.44ID:cWdHlDiM0
前から思ってたんだけど
先代のソニーナスネを自分で修理したり延命はかったり
金ないのか?
おとなしく牛ナスネ買えよ
637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/24(土) 15:33:28.94ID:C1m2XV1i0
>>632
ありがと
カチカチで死んだら探して買うね
638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/24(土) 15:38:02.06ID:C1m2XV1i0
>>634
開けるとわかるけど、トリッキーな形のプラバネでスイッチ押してる
もうぐいぐい押すの嫌なんで、プラ全部取ると穴あくから楊枝で押してる。簡単やでw
2025/05/24(土) 15:40:34.41ID:8ERCz2zr0
>>636
ソニーnasne(とFW1.00)があればいじり倒してもリカバリーできるしHDD交換できるしオモチャには最適
牛nasneは今のところHDDバックアップすらできないからいじり倒すのには向いてない
しかもぞんざいに扱うには高い、1台1万ぐらいならもっといじり倒すんだけど
640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/24(土) 16:13:33.47ID:5vzwmfYR0
>>636
うん、そうだね。、最もな意見だね。
でもオレは別にニコ生実況とか使ってないんでスマホでの録画視聴機能があれば別になんでも良いんだよ。(少数派?)
ただ単に現状ソニナス持ってるしコスパが良いから使っているだけ。
そういう意味では牛ナスにいくことは無いと思う。(牛ナスは機能と価格のバランス悪すぎ)
まぁ、金ないのか?言われれば、コスパ気にしている時点で察してくれ。
とりあえず牛ナス勢はHDD交換とかFWのスレとかは話題として出るものなので大人な気持ちでスルーして下さい
2025/05/24(土) 16:36:42.57ID:cWdHlDiM0
>>639
>>640
ようは金がないって話ね
悪かったよ
642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/24(土) 17:15:32.62ID:PHl0lYmD0
>>635
しかも説明書きにははっきりとバッファロー製と記載してるから騙す気満々
643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/24(土) 18:07:22.99ID:5vzwmfYR0
たしかソニナス発売当時ってレコーダーとしてみてもコスパ高かったはず(同じ値段でレコーダーなんて買えなかったと思う)なんだけど、オレの記憶違いかな?
2025/05/24(土) 18:10:56.62ID:8ERCz2zr0
>>641
一応牛nasneは1台持ってるし後数台買う程度の金は持ってるけどこれ以上買う理由がないだけ
2025/05/24(土) 20:39:09.44ID:+bNVmgyd0
>>632
アップロードして
2025/05/24(土) 20:41:29.02ID:+bNVmgyd0
>>644
全財産でnanse数台しか買えないのか
2025/05/24(土) 21:07:00.52ID:77U4/eab0
なんか必死でマウントしたがる無職がいて草
2025/05/24(土) 23:21:39.34ID:3b+GjYaD0
フリマに初期FW出てるって言ってる奴、ここで出品してるのバレた紐の自演だろ
普通に犯罪だからシコったUSB買って紐に餌与えるなよ
2025/05/25(日) 06:06:12.86ID:rs4UpFVy0
SONYナスネのカチカチ現象は半年に一回くらい起きるけど、いつの間にか直ってるんでこのままでも良いかなってなる
650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/25(日) 07:59:01.55ID:9Ed4CLbv0
牛はBRAVIAで楽に使えんからな、牛の時点で底辺
BRAVIAで使うならSONYを2TBにするのが賢い
2025/05/25(日) 08:02:43.10ID:b5SjN6TT0
古くせーAndoroidも入ってない底辺BRAVIA持ちか?
2025/05/25(日) 10:53:38.17ID:BmrYGQ3o0
牛ナスの時点でBRAVIAである意味がない
2025/05/25(日) 11:02:07.34ID:4z1EV/XR0
寧ろAndroidであれば何でいい事
今の時代に合致している
2025/05/25(日) 13:25:43.50ID:5AulhD6+0
今時BRAVIAに固執するの紐ぐらいしかいない
つまりそういうこと
655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/25(日) 15:05:14.26ID:PFUUSGK30
うちはREGZA Z810からZ970Rにする予定(もう少し安くなったら)
AIレグザ楽しみ
2025/05/25(日) 20:11:10.50ID:YBfSx0nd0
>>647
おまえか
2025/05/26(月) 06:23:32.29ID:i/DrQKBX0
アマゾンスマイルセールで10%引きの33,120円だってね
お買い得だねえ
658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/26(月) 08:29:12.54ID:dCk9J6TU0
27年には牛も撤退するんじゃね?
2025/05/26(月) 08:52:13.45ID:0N0O3CVj0
27000円ぐらいで買ったの思うと高!ってなるな
660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/26(月) 10:15:51.94ID:mSqi7vsv0
>>658
流石にそれはないと思うが、2030年撤退もありうるかも。
値上がりする前に買うべきだったが、もう遅いな。
661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/26(月) 10:16:12.42ID:mSqi7vsv0
>>659
27000円でも高いんだよなぁ
2025/05/26(月) 10:23:08.63ID:gSv4Dr9X0
>>658
ふるさと納税返礼品として採用される位に人気
流石にそれは無いわ
2025/05/26(月) 10:39:45.40ID:V3rZQo7q0
ふるさと納税の返礼品ということならもしかしてMADE IN JAPANの牛ナスがあるのかと思ったが、HDDやSSD製品の組み立てを委託生産している工場があるだけだった
直接作っていなくても作っている会社の製品なら返礼品って認められるんだな、農産物だと産地偽装で返礼中止になるのに変なの
2025/05/26(月) 10:55:56.39ID:gSv4Dr9X0
>>663
そらそうだよ
2025/05/26(月) 10:56:52.53ID:gSv4Dr9X0
変だと思うのは同意
あくまで現状を書いただけなので
666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/26(月) 12:31:51.81ID:dCk9J6TU0
返礼品の奴は除菌塗布してるだけだったハズ
つまり開封品
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況