X

低価格でナイスな中華イヤホン Part160【$50】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-FKaj)
垢版 |
2025/04/16(水) 18:01:45.14ID:15BofZI40
>>536
OurOasis持ってるけどqdcに0.78mm2pin差しちゃえってやつならやりたくないなあ
538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf37-Ye4S)
垢版 |
2025/04/16(水) 18:03:04.65ID:+f3jgW310
>>537
それは分かる
2025/04/16(水) 18:44:56.15ID:2OgRPJ/L0
VX Pro + に赤錆のバランスってどう?
2025/04/17(木) 02:19:45.66ID:IsyY8YQ70
vxpro+、PS5のコントローラーのイヤホン用に合うだろうか
あそこまでの多ドラってなるとゲームだとドッ散らかりそうでパワーも足りないかな?
2025/04/17(木) 06:41:42.06ID:OniM2qGp0
>>540
そもそもあのコントローラーの端子驚くほど音質悪い
2025/04/17(木) 08:04:00.96ID:Um2kNIArd
VX Pro+ はバランスでも音の分離感が悪くてダンゴみたいに聴こえる
543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfbd-CP73)
垢版 |
2025/04/17(木) 09:10:14.27ID:zfkm4kMS0
KB02のデタラメに広い音場がゲームとわりと相性いい
2025/04/17(木) 09:21:07.27ID:qYsF0H25M
KB02とLukiを注文してるから楽しみ
2025/04/17(木) 10:14:55.88ID:Wcg+Hn6z0
lukiは買って良かった
自分には骨伝導の良さが全く分からんのが分かったのでKB02買う金が浮いた
2025/04/17(木) 10:40:51.53ID:ShDCVUZ90
lukiの骨伝導はノイズでしかない
kb02は持ってないから知らんがレビューみるバシバシくるって言うからlukiのとは別物だと思う
2025/04/17(木) 10:43:30.81ID:6ZIbMIPo0
lukiはサブベースをぼよ~んとさせるだけで音作りもクソもなかったなw
KB02は普通に綺麗な出音で、中高音にも響きが加わる
根底のチューニングからして全然別物
合わなかったら売り飛ばせば良いし、一度聴いてみるのをおすすめするけど
2025/04/17(木) 10:49:48.38ID:7a9Ri9Dhd
リバーブのエフェクトを
特定の帯域に付与する装置ぐらいの印象

面白いっちゃ面白いけど、
常用出来る音量の範囲内だとすぐに慣れて空気化してしまう
2025/04/17(木) 13:12:01.35ID:IsyY8YQ70
>>543
実はKB02コントローラー挿しで使って何かヘッドホン付けてゲームやってるような音場の良さで多ドラだともっと良いんかなってなって
他のイヤホンだとそうならないからホント相性は抜群だと思う
ただ、あの骨伝導のせいなのか低音強めなせいなのか、音自体輪郭のボヤけた感あるんで細かい音拾うのは苦手な感じあるけど
2025/04/17(木) 13:12:18.51ID:yUZClWgB0
イヤピ合ってないと振動来ないし
上流によってもかなり感想が違う感じ
2025/04/17(木) 13:28:01.71ID:D8kzli700
川届いた、綺麗な音色で分離感が楽しい、低音もちゃんと出てる
歯擦音も抑えられてるし、刺さらないから長時間聴いても疲れないね
スイッチは色々試したけど↑↑に戻した
コイン割のセール価格で買ったから大満足

角笛が袋詰で潰れて変形してたのが残念だったたな
付属の黒イヤピより角笛が良かったので
実用性に問題無いし買い直さず使ってる
2025/04/17(木) 15:07:30.29ID:g9OBjCyz0
見た目と性能と価格面白そうじゃね
https://i.imgur.com/vU6p1TN.jpeg
https://i.imgur.com/prD9SkB.jpeg

vzonisブランドの
2025/04/17(木) 15:09:36.22ID:g9OBjCyz0
Vzinosだった
2025/04/17(木) 15:17:00.61ID:nTUstEwz0
ベリリウムコーティングじゃなくて
ベリリウムなの?
2025/04/17(木) 15:18:52.16ID:nTUstEwz0
そこそこ鳴らし難そうだからバランスにリケーブルしてアンプ噛ませるとかなり化けそうだな
2025/04/17(木) 15:39:09.18ID:JJTiARwf0
TANGZUのWANER2が届いたから早速聴いてるけど、これ結構イヤピ選びが難しいかも。
筐体サイズの割にノズルが短い気がするから、耳に蓋をする感じで大きめの奴でないと低音抜けてスカスカになる。
まさかPenon LiqueurのXLサイズ(15mm)の出番が来ようとは。
2025/04/17(木) 15:41:33.50ID:eWnhgsmXH
headfiに短いレビューがあったけど思ってたよりもはるかに良かったらしくwyvern abyssや魚よりも良いらしいぞ
2025/04/17(木) 17:36:54.19ID:b/YYD0wu0
>>552
能率的にヘッドホンアンプがあったほうが鳴らしやすそう
2025/04/17(木) 18:53:52.33ID:wwBlHqyrM
Lukiキタ
思ったよりちゃんと鳴ってるw
2000円程度でもクリアな音のイヤホン増えたから、
ちょっとモヤかかったような低価格イヤホン懐かしい感じ
それでもドコドコ鳴るし定位もそれなりにちゃんとしてて楽しいイヤホンになってると思う。
2025/04/17(木) 19:06:23.14ID:UhHq1nP5M
ttps://youtu.be/NTpbbQUBbuo
これブルブルして楽しい
2025/04/17(木) 21:43:40.49ID:TfRs0/Vp0
NiceHCKの半額クーポンが何に使えるかわからん
562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-FKaj)
垢版 |
2025/04/17(木) 21:49:54.01ID:LoMnR4+u0
>>561
OrangeSir
2025/04/17(木) 21:58:11.65ID:TfRs0/Vp0
>>562
テンクス何か探すわ
564名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-FKaj)
垢版 |
2025/04/17(木) 22:04:36.44ID:LoMnR4+u0
ORGC03ってコードの事言ってるんならOrangeSir+C03ってイヤピのセットにしか使えないんじゃね
2025/04/17(木) 22:11:40.39ID:HKIdeBq0d
Konoka来て振動ユニットはボンボンしてるだけだけど
まあおもちゃてしては十分
ただ数百円ケチってLuki買った人は失敗だなBAの有無だけで別ものだわ
566名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8f-BcxJ)
垢版 |
2025/04/17(木) 22:18:17.05ID:x/lulRV5M
KB02意外にすぐ飽きちゃった
m20xが同価格帯のヘッドホンで音場の広さ当たり前だけどかっちゃうからKB02の出る幕なくなっちゃった
2025/04/17(木) 22:24:00.55ID:LulTwGYx0
まあ、どこまでいっても安イヤホンだからね
底が浅いんよね
だから次のイヤホン次のイヤホンとドンドン買って…


あれ?まるでストロングゼロ中毒のようだ
568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf35-/z+w)
垢版 |
2025/04/17(木) 22:25:16.21ID:IgptK5xf0
そう言う考えで結局スピーカーにいきついてヘッドホンやイヤホンを全て売っちゃったって人を何人か見たなぁ
イヤホン、ヘッドホン熱が冷めたなら仕方がないとは思うけど
2025/04/17(木) 22:32:07.93ID:Bk75nzc0d
>>567
スピーカーヘッドホンイヤホン何でも価格問わず自分の満足する音の物は持ってて低価格機はチートデイ的感覚だけど低価格だけを買い漁ってたら多分自分もそうなると思う
2025/04/17(木) 22:36:57.51ID:TfRs0/Vp0
>>564
そうみたいだったわ
2025/04/17(木) 23:38:14.80ID:WckA5PHnM
ttps://youtu.be/9_6tSrWwOK4
1分47秒~ヤバい
ttps://youtu.be/JbERqJmlM70
ドコドコが心地良い
振動にハマりかけてる
572名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7a5-W6ws)
垢版 |
2025/04/17(木) 23:41:02.84ID:qpNvKTNv0
TRI Draco安いし買おうか迷う・・・
2025/04/17(木) 23:49:03.57ID:bxTd0+6sa
デザインいいよなあれ
2025/04/18(金) 02:12:56.72ID:NwbAjxVv0
Lukiはカイジのハンチョーがタダでくれたちっちゃいビールみたいなもんやろ
2025/04/18(金) 02:28:22.94ID:LNM4Y6pM0
KE-Sの3円やろ
2025/04/18(金) 14:07:29.58ID:Fbv6Kl2a0
CVJ 1ドルクーポンや
5ドルくれませんか
577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-FKaj)
垢版 |
2025/04/18(金) 14:10:31.32ID:NxF3rW+U0
使えないまま消滅するだろうから15000コインぐらい誰かにあげたいわ
2025/04/18(金) 14:23:18.55ID:pOvbnz3wM
USBケーブルを後先考えず買いまくるんだ
579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-FKaj)
垢版 |
2025/04/18(金) 14:47:45.45ID:NxF3rW+U0
>>578
充電用のケーブルならToockiの大量にあるんだよなあ
580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f10-FKaj)
垢版 |
2025/04/18(金) 15:18:25.49ID:NxF3rW+U0
コイン1枚をダイヤ10個と交換してくんないかな
2025/04/18(金) 15:52:57.55ID:25AypG9+0
USBケーブルはAnkerのシリコン一択だわ
ゲームパッドのケーブルもこれに変えるだけでかなり快適になる
2025/04/18(金) 18:56:27.74ID:kg6nDaRz0
VX Pro + をJSHiFiのSoulでバランス化してみたけど、良い感じ
高域な繊細さはそのまま中域に厚みが出て、分離感が良くなった
低域も太くなった
583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf37-Ye4S)
垢版 |
2025/04/18(金) 19:10:35.38ID:a9gfHEuI0
vxpro+はいいよな、vxpro+はいいよ
584名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-sFbk)
垢版 |
2025/04/18(金) 20:15:30.21ID:/qqbs4K60
vxpro+は普段使ってるイヤピ使うと長さがちょっと足りないんだがなんかいいイヤピないかね
2025/04/18(金) 21:10:45.40ID:E9EHn+Mm0
>>584
いらないイヤピの軸切って先に付けておくとちょうどよくなるぞ
2025/04/19(土) 08:30:30.56ID:JQZ0J3RE0
ccz mc04くらいの背面アミアミの開放型だと耳穴への風通しって良いんかな
あの背面プレートだと音漏れ凄いだろうけど
2025/04/19(土) 08:55:10.26ID:+gaCeuTf0
>>586
背面開放しても耳は振動板で遮られているので風通しは別に良くならないよ
2025/04/19(土) 09:03:06.45ID:W6dVIMA90
ヘッドホンはめちゃくちゃ通気よくなるけどイヤホンだとそもそも完全に耳塞いじゃってるもんな
まあそれでもドライバーの反射音逃がせてるから鼓膜的には優しいかも
2025/04/19(土) 09:07:54.35ID:S45QVA1X0
ハゲたからヘッドホンはやめたよ
590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf35-/z+w)
垢版 |
2025/04/19(土) 09:12:05.90ID:Dd4KjASd0
イヤホンは耳栓だからね
開放感やら風通しやらとは無縁と思わなきゃ
2025/04/19(土) 09:14:26.73ID:IU2VA9Ob0
もう無いんだから辞める必要ないよね
2025/04/19(土) 09:38:55.28ID:JQZ0J3RE0
あのアミアミみてヘッドホンの開放型的な想像しちゃった恥ずかしい
そりゃイヤホンは耳塞いで音鳴らしてるんだから風通し云々関係ないですね有難う
593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf37-Ye4S)
垢版 |
2025/04/19(土) 09:46:35.43ID:3LKHFZut0
魚玄機とクエだったらボーカルつよいのはやっぱクエ?
2025/04/19(土) 09:47:40.50ID:+gaCeuTf0
Queだろうね
ドライバーが変わった問題があるのが気になるところだけど
2025/04/19(土) 09:52:03.56ID:M2PgCo+i0
クエって高級魚だろ
2025/04/19(土) 10:01:05.89ID:xmsAx70t0
>>592
イヤーピースにベント穴を作るのはどうだろうか
多少なら有りかもしれない
2025/04/19(土) 10:39:17.86ID:xmsAx70t0
低音の強いkz dawn銅と角笛ベント穴でやってみたけど有り
効果はイヤーピース無しとの間で想像出来るやつ

耳と接触しない傘の膨らむ根元に穴開け
角笛にしたのは余ってるから
598名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfdc-Ll7P)
垢版 |
2025/04/19(土) 14:34:33.22ID:U4yDJbzr0
Conchが流行ってた頃ぶりに来たけど
今のトレンドはVXPro+ってやつなのか
599名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srfb-LZUq)
垢版 |
2025/04/19(土) 14:38:33.13ID:ygcYOvITr
>>598
それはもう古い
時代はshell
600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf86-/z+w)
垢版 |
2025/04/19(土) 14:44:01.64ID:N9uVt/oT0
conchは大抵の人が賛同してたけどshellって見た感じ一部のヤバいやつがageてるだけってイメージなんだけど
2025/04/19(土) 14:50:08.27ID:aKkni+5j0
少し前のKB02がそんな感じだったような
2025/04/19(土) 14:58:04.85ID:hNpgKp6l0
俺だけms1-galaxyの時代だよ
2025/04/19(土) 15:38:33.86ID:xpKBNYMF0
今の時代は魚とQueだよ
604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f93-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 15:54:11.74ID:/SKd3FGP0
魚元気は見た目良くて質のいい付属品そろってて不良の噂もなくて今一番ススメやすい気がするな
持ってないけど
2025/04/19(土) 15:59:25.43ID:qfJ0LfSf0
我慢できずにEQ内蔵のD50V買っちゃったよ
これさえあれば低音増強にボーカルだけ抜き取ることも可能
606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4701-8xdJ)
垢版 |
2025/04/19(土) 15:59:45.64ID:Q0g2LHOa0
TRNって海洋シリーズ続けるのかわからないけどもう初期不良とか品質的な問題なかったら完結してるような気がするんだけど
今後は高級機か続くのかな
2025/04/19(土) 18:06:19.57ID:wzDe4QYy0
TRNはCVJでマーメイド出してるだろ
608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-sFbk)
垢版 |
2025/04/19(土) 18:11:54.24ID:aDsxPGzg0
shellって濃いらしいけどZASっぽい感じなんだろうか
ほしいけど1200円クーポン他のものに使いたい
609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c752-cQ2k)
垢版 |
2025/04/19(土) 18:54:10.21ID:9ZiB/kWy0
魚、川、ナイトエルフ
この辺なら間違いないだろう
2025/04/19(土) 18:57:54.39ID:wzDe4QYy0
CVJ725円のクーポン配布してたぞコイン割が死んでるが
2025/04/19(土) 19:03:24.52ID:pEfTLr+70
サユクス
2025/04/19(土) 19:15:28.23ID:pEfTLr+70
早期割りのキャンディ、1012円やった
613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff02-W6ws)
垢版 |
2025/04/19(土) 19:31:46.63ID:sSevqv9b0
>>600
これお前?
https://imgur.com/Fk2piKc
2025/04/19(土) 19:34:19.46ID:LuKEIqC20
今この価格帯でとりあえずこれ買っとけみたいなのある?
外でガシガシ使いたいんだけど
2025/04/19(土) 19:38:44.17ID:aKkni+5j0
そりゃもうナイトエルフ1択
2025/04/19(土) 19:39:25.35ID:s3Nc/rJZ0
>>615
まだキャラプリント版売ってるかな
2025/04/19(土) 20:09:07.31ID:KAqVjes40
Waner2来たので
低音かなり深いとこまでしっかり鳴らす印象。
中高音も不満なし分離感も十分ある
女性ボーカルものもしっとり鳴らすし、シャリつきもあまり感じず、
唯一不満点は音場が近いくらい。
音量も取りやすい。
すごいなこれ。
上の感想で低音難しいって感想あったけど、カラフルイヤピの真ん中サイズでしっかり耳に押し込む感じで十分出ました。
2025/04/19(土) 20:44:38.69ID:sY9AKube0
春のわくわくセールのクーポン再配布って何時くらいに行われるの?
2025/04/19(土) 20:52:18.94ID:wzDe4QYy0
たまに配布してた4500以上460は再配布してたのは見たぞ通知入れとけば通知されるんでは
2025/04/19(土) 20:55:02.55ID:oMrqxe3Qd
>>615
痛FPだけど普通に欲しくなって草
2025/04/19(土) 21:16:24.59ID:sY9AKube0
>>619
入れといた。検索してたら
2025AliExpress April Sale お買い得まとめメモのコードが使えるのがあった
USBDACのFiio K11が16,408
クーポンの割引が1,741円
トークン306円使って
14,361円

バランス童貞から脱却できそう
ポチってしまった
2025/04/19(土) 21:37:24.77ID:s3Nc/rJZ0
>>621
素人童貞卒業おめでとう!
2025/04/19(土) 22:08:26.33ID:DBkxa8BL0
QUEに合うケーブルのオススメありませんか?
銀のが良いらしいけど種類たくさんあって見極めムズカシイ(´・ω・`)
2025/04/19(土) 22:12:03.20ID:s3Nc/rJZ0
>>621
違った、名誉ある賛辞をつい与えてしまった
俺って良い人だから
2025/04/19(土) 22:16:03.80ID:sY9AKube0
ワロタ
2025/04/19(土) 22:48:08.80ID:7cn3Vux/0
安売りのスターリバーこれ初回とロット変わってるな
明らかに音の抜けが良い
2025/04/19(土) 23:37:55.13ID:bCQMUkAL0
Letshuoer D13が4000円切りで購入できるけど今更か
2025/04/19(土) 23:51:20.42ID:nfb35HJR0
今更だけど無難にいいよ、俺は気に入ってる
2025/04/20(日) 01:24:34.58ID:Ipojr0Nj0
>>628
あ、いや俺も持ってるし普通に音質は良い
一応おすすめしたけど、今の同価格ラインだとどうなんだろうなってだけ
2025/04/20(日) 01:57:49.20ID:y92VE27NM
>>627
何したら3000円台になんの?
4200円にしかならん
2025/04/20(日) 03:49:50.31ID:f42IhDAB0
5ドルクーポン使って4000ちょいやな
2025/04/20(日) 04:03:13.30ID:v7QZ4lVJ0
たぶんIFPクーポン使えばいいかと
2025/04/20(日) 08:18:34.12ID:Ipojr0Nj0
>>630
今やってみたら合計金額ちょっと高くなってるね
IFPクーポン使って4041円になってる
おそらくだけど、俺が試した時は表示価格がもうちょい高かったから
900円のストアクーポン使えたおかげだったかもしれない
2025/04/20(日) 08:31:06.63ID:qM3F0WKwM
>>631-633
なるほどっすね
soloistも気になるけど昔のイヤホンで設計古いっぽいしd13のがいいのかな
2025/04/20(日) 09:06:04.58ID:Ipojr0Nj0
>>634
付属のフィルター交換で音の傾向変更出来るから、お好みで切り替えられるのは良いよ
同じようなフィルター交換型のイヤホンのものとも付け替えられる
フィット感が個人的に微妙なのと、ケーブル穴がクソ堅くて抜きにくい以外は良質
2025/04/20(日) 12:01:47.12ID:Kj0yglOc0
kb02が届いたんだけど低音の強さがkz dawnに負けてる
イヤーピースに穴を開けたのにすら負けててすごい低音に期待してたのに残念
…もしかしてこれ初期不良?
2025/04/20(日) 12:38:26.78ID:jgfBVW2k0
>>636
うちのもそんな感じだよ
低音すげぇ!って人はめちゃくちゃパワーかけて鳴らしてるのかな?
638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3535-7j7m)
垢版 |
2025/04/20(日) 12:44:55.77ID:PMIGpS5V0
KB02は低音強化というよりは奥行き作るために響かせてるだけであくまで弱ドンシャリってイメージ
2025/04/20(日) 12:46:01.01ID:I8MGrP260
https://pw.squig.link/?share=KZ_Dawn,KBEAR_KB02
言うほど差はなさそうです
2025/04/20(日) 12:50:32.63ID:Kj0yglOc0
>>637
ありがとう
不良品じゃないってわかって助かった
イヤホンの完成度は度外視でいいのでLukiの低音に期待

kz dawnがEdx liteと大体同じって言われてても全然違う様にしか聴こえなくてよくわからなくなってきてる
2025/04/20(日) 12:50:48.20ID:gu9pL8sh0
波形では低域出てても聞こえにくいやつとかは割とある
中低域真っ平らなHE400seとか意外と低域強く聞こえるし
2025/04/20(日) 12:58:50.85ID:Ipojr0Nj0
>>640
Edx Liteは内部配線の違いで音の傾向変わるからランダム性が高い
ただ複数使ったけど、どれもKZ Dawnと違うように感じた
2025/04/20(日) 12:59:14.26ID:+u2vOWqp0
HE400seは低域すかすかなのに低域強く感じるのすごいEditionXS以外は低域出てないよ
2025/04/20(日) 13:43:51.12ID:aVPisIAb0
7300円で1200円オフクーポン当たったから自分もHE400SEポチッてみた
HIFIMANのヘッドホンはこれが初めてだから少し楽しみ
2025/04/20(日) 14:36:47.14ID:fErVOcMVa
>>644
直でも価格にしては十分いい感じだけど、32Ω対応のドングルDACでバランス接続はやっといた方がいいと思う
KB02くらい鳴らしにくかった
2025/04/20(日) 15:10:48.54ID:dSKUFAuK0
パソコンで使ってるからドルビーアクセスのイコライザー併用でめっちゃいい感じよ400se
DACはtempotecのsonata
スマホ使いの場合は知らん
2025/04/20(日) 15:42:42.72ID:mrd1zA/u0
>>640
lukiもdawnに負けるよ
lukiは圧迫感があって気持ち悪くなる
2025/04/20(日) 16:23:42.58ID:Kj0yglOc0
>>642
やはり違うよね
世間の評価以上に気に入ってるから気になっていました

>>647
ええ… 自分の正解は既に安価で手元にあったよみたいなやつかな
どうせすぐ新作が出そうなkzの同系統待ちをしときます
649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6dde-qcJv)
垢版 |
2025/04/20(日) 17:38:14.33ID:qSG8AMTs0
ここでの残念レポートを読んでしまって開けてなかった川やっと試してみた。

確かに解像感弱いけど、低音出てるしまとまりも良くて好きな音だな。普段使ってるイヤホンは家の中だとちょうどいいのだけど外で使うと低音が足りないのだがこれは調子良さそう。

左のピンが奥まで刺さらないw、ケースが臭い、付属イヤピースが真っ平に潰れてるとか中華クオリティではある。
2025/04/20(日) 18:06:57.31ID:KNpJFobpH
トライスター川、片側だけピン挿すのめちゃくちゃ力入れな挿さらなかったの俺だけじゃなかったかw
ケーブル側のピンダメにしたら嫌だから手持ちのケーブル使わず付属ケーブル挿した
ケーブル側の手に軽作業用ゴム手袋して思いっきり力入れてやっと奥まで入った
2025/04/20(日) 18:43:49.16ID:93tTcK9o0
そういやKZのDDいっぱい積めこんだイヤホンてどうなったっけ
652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6dde-qcJv)
垢版 |
2025/04/20(日) 18:44:23.95ID:qSG8AMTs0
>>650
これ刺さるんか。
いや刺したら今度抜けなくなりそうだからそのまま使うわw

普段のケーブル→刺さらない→付属→やっぱり刺さらない

の流れと心理が全く同じで笑った
2025/04/20(日) 19:03:05.89ID:XvU4xlei0
平面ヘッドホンはインピーダンス低くても駆動力無いと駄目な印象あるわ
据え置きあれば問題ないだろうけど
2025/04/20(日) 19:09:44.35ID:zHci5wMnH
>>652
素手だと指先痛くて押し込めなかったけどゴム手袋してなら押し込めた
まだ抜いたことないけどイヤホン側の端子ごとぶっこ抜けたりしそうで怖いわw
655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e35-qtpD)
垢版 |
2025/04/20(日) 19:16:38.97ID:xucbsNwP0
AFULもサイトで注意書き入れてるくらいには刺さりにくい構造にしてるみたいね
刺しやすいとか、使ってるうちに穴がガバガバになる可能性があるとか、ピンが折れる可能性とか上げたらキリがない不安要素があるね
だれか2pinに変わる画期的なシステム作っておくれ
2025/04/20(日) 19:41:27.52ID:gu9pL8sh0
MMCXを5~6角形とかにして回らんようにすれば良さそう
657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-mQIB)
垢版 |
2025/04/20(日) 19:42:23.32ID:h0zbTmmb0
sagaがクーポン使って604円と546円だってさ
2025/04/20(日) 19:48:11.02ID:f42IhDAB0
二種買って1000円切ってたから値上げしてるわよ
2025/04/20(日) 19:52:34.21ID:aVPisIAb0
>>645
上流はDX260等のDAPもあるしヘッドホン使う時はQ7使ってるから大丈夫だよ
平面駆動のヘッドホン鳴らすなら直挿しはなるべく避けたいところだね
2025/04/20(日) 20:18:11.49ID:+u2vOWqp0
A20Hはみんな買ってくれたんやね売り切れだ1.5万で一昔前の15万の性能だから当たり前か
2025/04/20(日) 20:43:40.22ID:Kj0yglOc0
イヤーピースに穴を開けるの検索したら結構やってる人居るのね
穴あけポンチセットを買って色々試してるけど別のイヤホンを買ったみたいで楽しい
2025/04/20(日) 20:48:28.27ID:THpn0x/J0
1ペア1,000円のイヤピに穴を空ける勇気!
2025/04/20(日) 20:53:21.28ID:Kj0yglOc0
勢いで買ったCOREIRには穴を開けず
一山いくらの角笛が犠牲になったのだ…
2025/04/20(日) 21:37:34.12ID:Ipojr0Nj0
角笛安い時は異様に安いんだよな
家にも余ってる
2025/04/20(日) 22:02:10.69ID:iGVkOfZ80
VX Pro + のベリリウムコーティングドライバーの低域は癖になるよね
中高域を邪魔しなくて良い響き
2025/04/20(日) 23:02:26.09ID:uIF7giAZ0
アンプってそんな進化するのか、すごいな
667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3910-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 23:05:02.91ID:qKdDnw/M0
>>660

1個買ったの俺や
一切味付け無しの極低ノイズ低歪みって感じのクリアな音だった
こんなに出力要るヘッドホン持ってないけど
手持ちの最もホワイトノイズ乗りやすいイヤホンでもローゲインならホワイトノイズ乗らんかったし
ギリギリ置き場にもそこまで困らない大きさだった
2025/04/20(日) 23:08:37.34ID:Ipojr0Nj0
良いアンプなら欲しいな
そろそろ15年もののHud-MX1を卒業したい
2025/04/20(日) 23:10:32.68ID:cIhQ8xS6a
なんだかんだ BTR13 で満足する人は多そう
個人的には BTR15 がお気に入りだけど
2025/04/20(日) 23:11:12.06ID:+u2vOWqp0
>>667
ありがと
さらに高音質なL30UとA70Proもおすすめふたつとも買ってみて

>>668
A20Hは生産終了の投げ売り価格で最安値は12800円だったけど今は32800円 32800円ならA70proセールのとき5万がいい
2025/04/20(日) 23:11:27.05ID:Lrq/rF6S0
俺btr17でエンドゲームしちゃった…
2025/04/20(日) 23:14:01.02ID:cIhQ8xS6a
>>671
その値段だと据え置きと悩む人が多そう
でもイヤホンを聴くなら持ち運び出来たほうが便利なので、それを鑑みるとBTR17は最強
2025/04/20(日) 23:26:11.86ID:+yOdCfwJ0
btr17は無線も有線もあのサイズでそこそこいい音で聞けるのが外イヤホン勢には神よね
2025/04/20(日) 23:39:52.51ID:gu9pL8sh0
バスパワーで持ち歩きもできて、LINE出力でスピーカー&イヤホンヘッドホン運用できるSHANLING H0はマジで便利
UAC1.0固定も出来るからゲーム機にも使えるし
675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3910-pFs9)
垢版 |
2025/04/20(日) 23:42:06.44ID:qKdDnw/M0
まさにBTR17も最近買ったんだけどA20Hとは全然傾向が違う
こっちは低音が明らかに強調され全体的に柔らかい
K7やK9もそうだからTHXアンプがそういう音作りなんだろうなと
676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b60d-YF2O)
垢版 |
2025/04/20(日) 23:42:59.47ID:L2ozE05u0
キネラのRUEが安かったので買ったが
音モコモコだな
筐体が小さくて綺麗なので普段使いにいいかと思ったんだが
677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b60d-YF2O)
垢版 |
2025/04/20(日) 23:45:08.47ID:L2ozE05u0
>>655
P7に刺す時「これ不良品か?」てレベルで
硬かった
怖くてリケーブルしてない
2025/04/21(月) 00:23:19.97ID:2FpxicM60
>>675
ところがk9essproになると今度わりとフラットぽいサウンドになる
2025/04/21(月) 00:52:54.08ID:T/k/VTGN0
btr17はモバイルバッテリーDモードのお陰で家でも外でもいろんなシチュエーションで便利すぎる
2025/04/21(月) 01:48:52.44ID:fBeyCxhT0
>>665
ベリリウムコーティングここんとこ1番使われてる気するけどvxpro+って多ドラみ感じる?
同じ低価格多ドラのST7は全く多ドラ感無かったけれど
2025/04/21(月) 01:52:06.36ID:h2q9Xpgp0
>>680
多ドラっぽさは感じるよ
情報量が多い
リケーブルしてバランス接続したほうがわかりやすいかも
2025/04/21(月) 02:14:35.25ID:fBeyCxhT0
>>681
ありがとうございます!
2025/04/21(月) 08:08:25.68ID:zt7Fmjga0
魚元気以降4.4mmバランス環境が普通に求められつつあるな
684名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H2e-8AwV)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:22:18.73ID:NkIBwwOFH
魚玄機って書いて欲しい
2025/04/21(月) 08:24:49.46ID:Cq13rifn0
魚元気→活造り
2025/04/21(月) 08:35:51.51ID:2FpxicM60
バランスっていうよりそこそこ安定した出力って感じじゃないかな
ポータブルだとそれがバランスって感じ
2025/04/21(月) 10:03:39.77ID:SGzIOLUta
クロストークの低減は分離感に繋がるので、多ドラを聴くならバランスのほうが良いかと

ただアンバランスのほうが多ドラの繋がりの不自然さは気にならない利点もある
688名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H2e-8AwV)
垢版 |
2025/04/21(月) 10:13:04.18ID:drZBcbWtH
ウォークマンA50だと左右の分離って意味でのクロストークはほぼ感じないけどなぁ、ビートルズなどの古い音源で右ギターなんかは左ではまったく聞こえない
2025/04/21(月) 10:23:20.61ID:J+D7N2Pz0
A50っていつの時代だよ…
690名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H2e-8AwV)
垢版 |
2025/04/21(月) 10:25:41.76ID:drZBcbWtH
>>689
仕方ないんだよ、2019年に買って本格使用始めたのが1年前
安いバランス使えるDAC買おうとは思ってる
2025/04/21(月) 10:35:23.65ID:2FpxicM60
さすがに未使用でうってほかの買うのにしたほうがよかったのでは
692名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H2e-8AwV)
垢版 |
2025/04/21(月) 10:44:55.53ID:drZBcbWtH
>>691
非アンドロイドの国内メーカーにこだわるとA50しかないんだよね……
中華イヤホン買うようになって日本メーカーにこだわることもないけど、売るのももったいないから買い増しでUSB-DAC買おうとも思ってる
まあ音質に不満はないんだが
2025/04/21(月) 11:02:20.21ID:lHYF0klg0
まあそれがある意味幸せかもな
2025/04/21(月) 11:36:12.06ID:VB8bWO+ia
ZEN DAC欲しいけど、32Ω平面駆動とかで効果あるのか分からなくて悩む
今のSHANLING H0がそこそこハイパワーだし
2025/04/21(月) 12:08:46.72ID:/bcGwkGv0
>>692
非androidのDAPで最近出た製品でSNOWSKY ECHO MINIってのがあるよ
一応気持ち程度に4.4バランスで聴ける
まぁお気に召すかどうかは分からんけど
696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b67c-8AwV)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:10:21.32ID:UH77EGJ60
>>695
紹介ありがとう、4.4mm使ってみたくて何かDACかDAP買おうと思ってたから見てみます
697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a6d4-qtpD)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:13:57.85ID:3XiwCcFG0
tempotec sonata bhdって何気に最安値か予備買っとくか迷う
2025/04/21(月) 12:35:35.77ID:Cm3P0IE/0
予備買うくらいならproにしようよ
699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b602-VXNn)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:54:42.57ID:aQP+7zLJ0
確かにproの方が断然かっこいい
2025/04/21(月) 12:57:22.83ID:HiUHyJzM0
>>695
なにこれ安いし買ってみようかなー

去年TANCHJIM LUNA買ってバランス童貞卒業したけど、
なんだかんだ一番頻繁に使ってるのは俺も生産終了終売間際に買ったNW-A55だわw
中華DAPは連続再生時間もうちょい何とかならんもんかね
2025/04/21(月) 13:14:33.20ID:0F0w+wOD0
lunaってこの前やたらと安くなってたらしい奴だけどそんなに出来が悪かったの?
2025/04/21(月) 15:24:24.52ID:g5RSSR/l0
>>668
同じくHUD-MX1使って一昨日Fiio K11購入した
16253円に900円オフクーポン使うと15,353
s://aliexpi.com/8QPs
2025/04/21(月) 15:36:27.38ID:HiUHyJzM0
結局SNOWSKY ECHO MINI買っちゃったw
セール終わる数時間前に存在を知ってしまったばっかりに
2025/04/21(月) 17:19:17.72ID:/bcGwkGv0
>>703
何色買ったのかな?w
なんにせよおめっとさん

ファームウェアは今の所1.5.0が最新だから確認してね
たまに更新配布されてるから、そこだけ注意してね
あとジャケット画像表示がjpegの1000ピクセル以下?じゃないとほとんど表示されないのと
jpegでも表示されない画像もあったりするので、そこは謎なんだ
2025/04/21(月) 18:19:09.77ID:HiUHyJzM0
>>704
色は無難に黒
気に入ったら青も買い増してもいい
ジャケットはあのカセットプレーヤー風表示のままでも別にいいかな
2025/04/21(月) 20:42:17.02ID:Adw+s9ltM
snowskyはfiioのサブブランドだからクオリティは問題ないと思う
2025/04/21(月) 20:50:51.70ID:5dh/+Kmh0
前KA13持ってたんだけど、Xiaomiと死ぬ程相性悪くてリズミカルなノイズ乗るんだよな
デザインが気に入ってただけに残念だった
708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ada5-VXNn)
垢版 |
2025/04/21(月) 21:04:59.79ID:xo7kEZiT0
>>707
俺はPOCO F6 ProとKA17使ってるが問題ないな
709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b602-VXNn)
垢版 |
2025/04/21(月) 23:11:30.47ID:aQP+7zLJ0
>>703
え?なんでMINI?
NANOにすればよかったのに
2025/04/21(月) 23:19:06.47ID:h2q9Xpgp0
まあ、MINIのほうが若干出力大きいから良いんじゃない?
711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5933-RBO+)
垢版 |
2025/04/21(月) 23:33:51.50ID:mxu0Voj80
LUNAは在庫処分らしい
多分Tanchjimが直接乗り込んできたから売れなくなったんじゃ無いかな
2025/04/21(月) 23:39:12.90ID:5U1r270Y0
何の話してんの馬鹿なの?
2025/04/21(月) 23:54:18.75ID:ug/O9SKQM
KZのPRX着いた
確かに素直な音
ていうか10年くらい前に2000円前後で買ったオーテクのイヤホンがちょうどこんな音なんだが…
ていうかそっちの音のがはっきりしてて好きなんだが…
なんか人生一周回った

リケーブルしたり高いDAC挟んだりバランス接続だったりしたらまた違うんだろうな
2025/04/22(火) 00:09:30.31ID:LYykuRjr0
>>713
PRXは低域強いし、オーテク全般も結構低域強いタイプのメーカーだと思う
どいつもこいつもドンシャリだからある意味フラットな位置取りにあるけど
平面駆動使うんなら、32Ω対応DACと4.4mmケーブルはあった方がいいと思う
2025/04/22(火) 00:25:54.63ID:Igb9WZRwM
>>714
なるほど、ありがとう

上の方でyoasobi系に良いって感想あったからperfume聞いたら確かに良い感じ
でも低音ほんと強いし電子音?がめっちゃ響くな
2025/04/22(火) 05:05:08.00ID:lwGd0Faf0
>>702
比較してどんな感じ?
あまり他のものを使ったことないから優劣が分からない
KZ Saga BassとPlutus Beastをメインにしてるから、低音メインのイヤホンに合う感じなら選択肢に入れたい
2025/04/22(火) 08:59:26.03ID:JEViZptV0
据え置き型ヘッドフォンアンプあるだけでアンプなしの5千円のイヤホンよりアンプありの500円のイヤホンのほうが躍動感と低音がばっちんばっちん鳴るから体験してほしい
2025/04/22(火) 09:11:05.03ID:SyqPSLyF0
>>709
RETRO NANOってやつ?DACは別に今欲しくないのよな~
手軽に単体で完結するDAPのECHO MINIに惚れた
2025/04/22(火) 12:12:54.16ID:JEViZptV0
ECHO MINIもいいけどパワーは据え置きの10分の1から20分の1しかないのでサブにはいいけどメインは据え置きがほんといいと思ったけど人それぞれ
2025/04/22(火) 13:04:27.60ID:gtMkbs1B0
イヤホンにそこまで高い出力は必要ないよ
721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3910-pFs9)
垢版 |
2025/04/22(火) 13:15:44.54ID:H+0NXxj70
据え置きはでかいのがね
低ノイズ高出力でそんなでかくなければ1台あってもいいかなってレベル
こないだのA20Hでギリギリかちょいでかいくらい
ダメならドングル等小型DACアンプ+アナログポタアンでいいんじゃないかと
722名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-qtpD)
垢版 |
2025/04/22(火) 13:37:50.86ID:Hm5P0m1hr
ここの人はどうか知らないけどヘッドホンも視野に入れてるなら導入した方がいい
723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 71ef-7j7m)
垢版 |
2025/04/22(火) 14:14:39.75ID:hGti1EyJ0
ケーブルの特性とかあんま理解してないけどcastor proにナイトエルフの付属ケーブル挿したら音がすんごいクリアになった
2025/04/22(火) 14:18:01.40ID:Z0yUoLErM
アリエクでapt-x HD/LDAC対応のUSBDAC付き据置BTアンプ買ったが思いのほか便利だわ
Akliam D1ってやつでRodRainAudioのOEM
オペアンプは偽物な上発振してたんでMUSE8820x4に換装したらクリアになった
ES9038Q2M+QCC3084+左右独立2ch x4のオペアンプバッファでコイン割6000円は安いと思う
725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 919b-B4Tv)
垢版 |
2025/04/22(火) 14:27:40.53ID:AUM/lQuX0
>>724
それ使用頻度低かったのに1年で壊れたわ
2025/04/22(火) 14:59:51.70ID:Z0yUoLErM
>>725
偽物の付属オペアンプがバカみたいに発振して発熱してるんでそのままだとすぐ壊れると思う
バイポーラのまともなオペアンプに換装したら発熱収まるよ
オペアンプが70℃とかになっててビビったわ
2025/04/22(火) 15:04:11.84ID:5hPcHvDZ0
CVJのキャンディがストアクーポンと1ドルクーポン持ってれば366円だぞ
2025/04/22(火) 15:50:44.72ID:bGQ8fftM0
>>727
そんなものはない
2025/04/22(火) 17:12:20.85ID:OSDxskaV0
>>719
そもそも据え置きだけでもいろいろ人によって変わるしな

自分はpcとモニターの間にあんまりコード類増やさないで置きたいから、
オールインワンのk9essproに端子をタフキャップAVINITYの電源ケーブル+オーディオクエストカーボンで

アンプとdacは分けたい派の人もいるだろうし、それぞれ人によっても音質の許容範囲も変わるしな

pcが据え置きなら据え置きdac導入しやすいけどノートだと据え置きだと使いづらいとかもあるしな
2025/04/22(火) 17:46:18.86ID:rsST8F1J0
>>727
5ドル拾えた奴少ないだろ
731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b602-VXNn)
垢版 |
2025/04/23(水) 11:07:25.88ID:xbgpdoyg0
>>725
どこが壊れたの?
>>726が言ってるとこ?
2025/04/23(水) 12:11:33.85ID:4lizx/2O0
据え置きアンプのはなしはスレ違いだから別の所でやってくれ
2025/04/23(水) 12:17:05.61ID:/JRME0Xm0
据え置きでイヤホン聞いちゃいかんのか?
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 912e-B4Tv)
垢版 |
2025/04/23(水) 12:30:58.72ID:zXWLkVrN0
>>731
すまん壊れたのはAIYIMAのDACだったわ
RodRainAudioのは買ったまま放置してた
2025/04/23(水) 12:43:43.50ID:gPjvv2K60
スレチの話はほどほどにってことでしょ
2025/04/23(水) 13:13:44.42ID:3o4zVJBy0
今日になって?か知らんが急におすすめ欄にECHO MINIのケースが湧いて出てきた
発売したばっかなんかなこれ
本体買った直後にケース発売とかケース付けとけよという神のお告げか
2025/04/23(水) 13:18:50.33ID:x6DIpbpU0
>>733
据え置きならスピーカーかヘッドフォンが良いのでは?
2025/04/23(水) 13:36:33.61ID:YnZYNX3C0
イヤホンもスピーカーもヘッドホンも全部ひとつにまとめられるから家では据え置き
2025/04/23(水) 14:04:40.13ID:K2DweKa4r
据え置き用イヤホンてあるの?
2025/04/23(水) 14:24:02.70ID:5DcctvNL0
富嶽とか
741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea10-51zl)
垢版 |
2025/04/23(水) 14:26:31.79ID:jWiBWmaf0
FUGAKUを電車内で使ってる人居たら面白いけど
2025/04/23(水) 15:40:51.07ID:dNhA53tu0
K11に乗り換えたいから今使ってるやつさっさと売れて欲しい
743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a5f-Eh4W)
垢版 |
2025/04/23(水) 15:44:41.26ID:NQ6FI7rl0
ST7が多ドラっぽくないって人がここにいるけど、多ドラらしく色んな楽器が聴こえる
ただ、コストかけてないせいかボヤケた感じにはなるな
魅力的な音ではないかもね
2025/04/23(水) 15:50:43.80ID:anyJNd+B0
久々メロディーとエメラルド聞いたらやっぱコイツら良いね
イヤピから絡まりやすいケーブルまで付属ので十分な上、スマホ直挿しでパワフルな音鳴らしてくれる
今更だけどコーヒー豆も買おかな
2025/04/23(水) 16:33:49.55ID:zTI0qmz70
cvj5ドルクーポンもらえたがコイン割が死んでて無用の長物
2025/04/23(水) 16:49:24.76ID:SH5P+Pv50
CVJのクーポン5月1日迄じゃねまだ使うチャンスあると思うよ
2025/04/23(水) 16:54:14.40ID:/JRME0Xm0
>>737
もちろんメインに開放型ヘッドホンもあるけど、
イヤホンの小出力にも最近のは対応してくれてるモデルも多いからね
最近は家でイヤホンの新作吟味するときも据え置きばっかやな

ifiみたいにイヤホンとか知らねえな据え置きももちろんあるけども

結局はイヤホンも出力合うなら据え置きつかったほうが音いいからなぁ
748名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3abd-7j7m)
垢版 |
2025/04/23(水) 16:57:27.37ID:wL3KVl5b0
ヘッドホンの流れの時も思ったけどわざとやってんのってくらい脱線した道を進み続けようとするよな
2025/04/23(水) 16:59:10.61ID:FTqByyxw0
2万で売られていたイヤホンが2千円になるときが一番股間が熱くなる
2025/04/23(水) 17:49:39.68ID:T9o3MNdW0
今まで頑なにアプリをインストールするのを拒んでましたがこの度導入しました
このスレで過去に話題になったものでコイン割がエグいの何かありますか?
それこそ>>744の時代より遡っても構いません
2025/04/23(水) 17:54:02.90ID:P406uU8d0
>>716
自分もHUD-MX1がUSBDAC初めてだった
FiioK11はどっかの国を経由して飛び立ってるんで
来るまでもう少し時間がかかりそう
到着してから比較して書き込むよ

>>750
PCメインならエミュレーター使う方法もある
2025/04/23(水) 18:13:23.69ID:SH5P+Pv50
今コイン割でお得なのはイヤピぐらいか
2025/04/23(水) 18:14:27.13ID:R1pO7Ye80
>>749
岡村さん何してはるんですか
754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b602-VXNn)
垢版 |
2025/04/23(水) 18:17:26.33ID:xbgpdoyg0
>>750
もうない
755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea10-51zl)
垢版 |
2025/04/23(水) 18:22:09.87ID:jWiBWmaf0
ZiSinとWhizzerのイヤピは安い
TRNの定番のあれは安くない
2025/04/23(水) 18:43:46.82ID:8J6EhQbJa
>>750
祭りがくるまでコイン貯めとけ
2025/04/23(水) 19:03:18.98ID:zeQIC9P30
サマーセール来たる
2025/04/23(水) 22:14:30.42ID:pxSSSHib0
サマーセール来たれり
2025/04/23(水) 22:23:25.86ID:T9o3MNdW0
早い早いまだ春だよ!
2025/04/23(水) 22:26:28.53ID:dNhA53tu0
いろんなショップから常にサマーセール迫るって通知来るのなんなん?
761名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-5yTL)
垢版 |
2025/04/23(水) 22:37:31.93ID:OiHLmUGFr
trust-50がメチャ安いやん
2025/04/23(水) 23:43:47.95ID:dMaAuJuC0
1年中サマーセール来てる
763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea19-aA+N)
垢版 |
2025/04/23(水) 23:56:52.51ID:HKV8dizO0
毎日がエブリデイやわ
2025/04/24(木) 06:31:05.35ID:3gUR5Pv40
>>751
よろしく👌

>>752
先週のほうが安かったなイヤピは
コイン割率が高かった
765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 91a4-7j7m)
垢版 |
2025/04/24(木) 06:51:42.17ID:OIWLmR1S0
KB07、08とTRIのガバ穴イヤピを大量に買っといた
2025/04/24(木) 07:15:29.25ID:3gUR5Pv40
Triは安かったね
3ペア×3セットで323円だったし

KZの低価格帯には合うイヤホン多し
2025/04/24(木) 07:34:28.38ID:suWzsQMM0
que本体のみ6000円で買われててワロタ
ケーブルあってこそのqueなのにな
イヤピも良い物だし勿体ない
2025/04/24(木) 07:48:03.48ID:3gUR5Pv40
今更なんだけど、WGZBLON HBB Z300使ったことある人いる?
1年くらい前は20%引きクーポン出まくってて、いつでも安く買えそうだったからスルーしてたんだけど
今になってどんな音だったのか気になってきた
2025/04/24(木) 07:59:04.79ID:MLCp6x2m0
TRNのST7とかV10proあたりは低価格にこんなにドライバー詰めました!ってだけだもんなぁ
VXpro+でいいじゃんっていう
2025/04/24(木) 08:11:07.61ID:k3TV9ePNa
VX Pro + と JSHiFi の Soul の組み合わせはなかなか良かった
バランス接続のほうが情報量が増えておすすめ
2025/04/24(木) 08:29:58.81ID:3gUR5Pv40
ST7はなんか不思議な音バランスだったな
ドライバ数だけ考えると微妙かもしれんけど、曲によってはかなり強みがある
2025/04/24(木) 08:31:46.12ID:oE+NImoE0
最近VXpro+常用していて久しぶりにZS10proX聞いみたらより元気で寒色で良い感じだった。好みは変動することを実感した。しばらく常用する
773名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd0a-F2ys)
垢版 |
2025/04/24(木) 08:43:00.67ID:dH7lJoLVd
kb02を救いたいと思ってるんだがオススメのケーブルあるかね?5k以内で
trust-50ってどうなんだろ
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a93-pFs9)
垢版 |
2025/04/24(木) 09:08:42.21ID:o3NuyHKE0
trust-50は高音のびて中音低音引き締まって寒色に傾く感じ
少し低音軽く感じるかもしれない
775名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd0a-F2ys)
垢版 |
2025/04/24(木) 09:14:04.83ID:dH7lJoLVd
>>774
なるほど、合わなそうだな
2025/04/24(木) 09:18:25.90ID:suWzsQMM0
52も安いけど
777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a93-pFs9)
垢版 |
2025/04/24(木) 09:22:01.76ID:o3NuyHKE0
あと音場広く感じるかな
2025/04/24(木) 10:09:55.78ID:jL1AJTfn0
インフレだから100ドルまで低価格でいいと思う気がする
779名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H2e-8AwV)
垢版 |
2025/04/24(木) 10:34:28.91ID:MS7T8jFkH
>>778
もう変えないでいいよ、ここだってもともと5000円以下だったし
2025/04/24(木) 10:36:46.20ID:V/ZMDUEK0
そんなに頻繁に変えるもんじゃないと思う
2025/04/24(木) 11:07:20.78ID:L2m+UQx40
>>679
BTR17便利で気に入ってるがそのせいでQ7も買ってしまったわ
低音のドスッと来る感覚がたまらん
2025/04/24(木) 11:40:21.09ID:zcw4dKQB0
ミミクソで汚れまくるからカナル型はあきらめた
783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b67c-8AwV)
垢版 |
2025/04/24(木) 12:08:22.82ID:Kk5MdA1g0
>>782
耳穴年中掃除すりゃそんな汚れない
そんなのでカナル諦めるのはもったいないよ
2025/04/24(木) 12:16:39.59ID:9HmqQK3KM
>>778
どうせなら200ドルまでにしようぜ
2025/04/24(木) 12:49:01.48ID:3EAtCMDT0
ラーメンに1000円出すか否かみたいな話で自分の感覚としてはイヤホンに100ドル出す?みたいな感覚があるなぁ
まぁ人それぞれなんだけど
2025/04/24(木) 13:46:44.88ID:f9TMF1V00
一般的に100ドルくらいが限界っす
ヘッドホンなんて多機能じゃない限り低価格で何とかなってしまう
なお沼にハマった俺には当てはまらないもよう
787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b67c-ys5z)
垢版 |
2025/04/24(木) 13:56:41.74ID:Kk5MdA1g0
100ドル出しても欲しいイヤホンはあるな
それと低価格が100ドルまでっていうのは別の問題だと思うが、だいたい中価格スレともすり合わせないと価格帯が被るだろう
2025/04/24(木) 14:00:27.66ID:41VvXHm80
100ドルだったから欲しかったんやない、欲しかったイヤホンが100ドルやったんや
なぉ、500ドルでも1000ドルでも同じことを言うもよう
2025/04/24(木) 14:02:02.27ID:TUMsI0D50
価格を上げると上限価格のイヤホンの話題ばっかになるから分けてたんでは上限上げるなら統合しちゃえば
2025/04/24(木) 14:06:53.75ID:O0g3qtij0
>>773
AIに聞いてみた。どうでしょ。
NICEHCK OurOasis: 低域の沈み込みとボーカルの艶が際立ち、KB02の重低音を最大限活かす。ウォームで濃密なサウンドを求める人に最適。

NICEHCK AceComet: 低域と中高域のバランスが良く、ウォーム寄りながら解像度も高い。ポップスやロックで聴き疲れしにくい。

XINHS G88: コスパ抜群で低中域の暖かみが強い。予算を抑えつつ明確な音質向上を求める人に。

これらはYongse 1947(高域寄り傾向)やNICEHCK DuskSky(音場と高域重視)よりも低域と中域のウォームさを強調し、KB02の骨伝導ユニットの特徴を活かしつつブーミーさを抑える効果が期待できます。
2025/04/24(木) 14:08:08.90ID:U8WpjKrb0
ケーブル色々買ったが、安いのはNICEHCK以外端子の寸法おかしいの多いな
抜き挿しするとき固すぎて端子削れるのばっかり
2025/04/24(木) 14:10:29.76ID:NuUCfZaO0
そんな何回も抜き差し出来るような強度で作られてない気はする
793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b67c-ys5z)
垢版 |
2025/04/24(木) 14:20:54.86ID:Kk5MdA1g0
そうそう、某チューバーもケーブルは何回もイヤホン本体と抜き差しするものじゃないと言ってた
2025/04/24(木) 14:27:57.39ID:7ygbqlhD0
ふぐ○かんさんいいよね
やっほやっほ
2025/04/24(木) 14:29:20.34ID:pylr0oaT0
100ドルのイヤホン話したいやつは新スレ建てればいいと思う
需要あるなら続くでしょ
2025/04/24(木) 14:31:29.04ID:AcXwbsPc0
価格上限の話ばかりということはないと思うんだけど。自分の注目してる価格より上の話しされるのが気に入らないだけだろ?

とはいえ、どうせ混乱するだけだから価格帯を変更する必要は無いんじゃないかな
スレの勢いのバランスも極端に偏っているわけでもないし
797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e37-F2ys)
垢版 |
2025/04/24(木) 14:46:36.36ID:M2YAW8i00
>>790
なるほど、確かにウォーム系のほうが合いそうだよね
2025/04/24(木) 15:03:38.36ID:V/ZMDUEK0
前の時はスレタイ変えろ変えろってうるさい人が居たけど、またああなるのは嫌だなあ
そんなスレタイと範疇変える必要性あるとも思わないしね
799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e37-F2ys)
垢版 |
2025/04/24(木) 15:05:17.89ID:M2YAW8i00
>>777
音場の広さはkb02に合いそう
2025/04/24(木) 15:11:53.16ID:KM533fZE0
前はスレタイ変えるなって必死な人がいたけど、5kから8kまでの価格帯がすっぽり抜けて語れる場所が無いのが不便過ぎたから変わらざるを得なかった
2025/04/24(木) 15:16:41.15ID:LQVZH1j/0
ガチ低価格の話はほとんど無くなってしまったな、乗っ取り大成功だよ
2025/04/24(木) 15:17:53.45ID:KM533fZE0
今このスレで人気のイヤホンが軒並み範囲外だったし、中価格の側は下げる気もなかったから決して>>778みたいなノリで変えたわけではないよ
803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed89-ys5z)
垢版 |
2025/04/24(木) 15:23:20.00ID:eIZ0JJvc0
edx liteはそこそこ盛り上がってたよね
MT5、俺は良かったがここではケーブル変えてエージングしないと駄目だからそんな良くないとか言われた
俺のMT5は3ヶ月で片耳の音が小さくなっちゃったよ…、寝ホン頻繁にしたり湿度管理気にしなかったりだったがやっぱ低価格TRNは不具合出やすいのかな
2025/04/24(木) 15:37:49.92ID:U8WpjKrb0
DACアンプに挿しっぱなしも端子のバネが傷みそうで気になるわ
買おうと思ってるK11はボタンのダブルプッシュで切り替えらしいけど、どっちがいいのか悩む

eイヤで売ってるトープラの油ってあるけど、潤滑油ってイヤホンジャックに使っていいんだろうか?
2025/04/24(木) 15:47:36.96ID:r6YLqKLW0
接点保護だからやった方が良いぞ
イヤホン本体側はリケーブル含めなるべく抜き差し控えめに、アンプ側の端子は未使用時なら抜いておいたほうが長持ちする
806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a93-pFs9)
垢版 |
2025/04/24(木) 16:21:22.11ID:o3NuyHKE0
>>803
片方音が小さくなるのは大体結露でフィルターつまってるんだよな
金属筐体は結露しやすいから
2025/04/24(木) 16:34:05.69ID:3gUR5Pv40
>>803
イヤーフィルター取っ払ってみな
ほぼそれが原因だから
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed89-ys5z)
垢版 |
2025/04/24(木) 17:03:16.69ID:eIZ0JJvc0
>>806,807
ありがとう、フィルター取ってみる
どうせもう使わないと思ってたから音が変化したらしたでその時考える
2025/04/24(木) 17:04:52.46ID:3EAtCMDT0
>>792
イヤホンブームの発端になったSHUREのイヤモニだって断線しても捨てないでケーブルだけ換えて使えますよという事で
ケーブルとっかえひっかえして音質の変化を楽しんでくださいという事じゃないからな、MMCXコネクタはバカになり易いし
2025/04/24(木) 17:07:59.31ID:VIg0fxoc0
このスレ的にはkzのxtraってどうなんでしょ?
ノイキャン強めで評判良さそうですが使ってる方いたら感想聞かせてもらえませんか?
811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a93-pFs9)
垢版 |
2025/04/24(木) 17:08:52.35ID:o3NuyHKE0
>>808
ちょっとまったー
乾いたらいいんだからフィルターとるまえにジップロックにイヤホンと乾燥剤いれるとか試すべき
812名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed89-ys5z)
垢版 |
2025/04/24(木) 17:20:14.68ID:eIZ0JJvc0
>>811
実は音が小さくなった左側のフィルターが二重になってて上の銀の部分が取れちゃったんだよね、気が付いてそのまま戻したけど
取り敢えずジプロックの方法やってみます、乾燥剤はダイソーで買えるようだし
2025/04/24(木) 17:41:21.33ID:r6YLqKLW0
>>810
ここは有線イヤホンのスレなので板違いですねポータブル板にどうぞ

【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part43【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1743736418/
2025/04/24(木) 18:03:23.20ID:3gUR5Pv40
改めてKZ Dawn、リケーブル出来ないのが惜しいな
この価格だから仕方ないと言われればそうだけど

イヤピはZisinが個人的に良かった、クリアで張りのある音に変化してくれる
低音のブーミー感も適度にタイトになる
2025/04/24(木) 18:25:08.43ID:r6YLqKLW0
3.5端子のところまで4本線が来てるはずだから端子だけ交換すればバランス化はできるかもね
自作でもeイヤとかに頼んでも
816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea10-51zl)
垢版 |
2025/04/24(木) 19:20:43.73ID:F/Y3TWFO0
>>815
eイヤホンに頼んだらイヤホン本体の何倍の金かかるんだろ
817名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0a-GJzD)
垢版 |
2025/04/24(木) 19:57:32.34ID:GatcWZHRM
KB02を TRN BT30proで鳴らすことできますかね?パワー足りなくてスカスカな音になりそうな気がしますが
2025/04/24(木) 20:12:59.96ID:jw95wuJt0
VX Pro + のイヤピはSONYのEP-EX11Lが良い感じだな
2025/04/24(木) 20:14:10.12ID:p7dH0Tct0
ST7付けてると耳めっちゃ痛くなるわ
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 39fd-pFs9)
垢版 |
2025/04/24(木) 20:45:20.65ID:VIS2LEfK0
>>817
そもそもKB02の世間一般の音質評価に懐疑的なので音質の言及は避けるけど
鳴らせる云々以前にその組み合わせだとちょっとホワイトノイズ乗っちゃう
少しなんで気にならないかもしれないけど
それが気にならないならBT20PROとかアンプ非搭載のものと組み合わせるよりは
一般的にはいい音だとは思う
821名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-5yTL)
垢版 |
2025/04/24(木) 21:50:35.19ID:uLtX16WGr
trusted-52ポチッたわ
クーポン駆使して2千円切ったけどこんな安く買えていいケーブルじゃないよどうかしてる
2025/04/24(木) 21:52:30.13ID:jw95wuJt0
聴く前から期待値を上げすぎるのは危険
届いて実際に聴いてみるまでは半信半疑くらいが丁度良い
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea10-51zl)
垢版 |
2025/04/24(木) 21:55:12.27ID:F/Y3TWFO0
>>821
trusted-52って1月頃に1000円ぐらいで買えてなかったっけ?
2025/04/24(木) 21:58:26.70ID:41VvXHm80
ここリケーブルスレだっけ?
特定のイヤホンとの組み合わせがどうのでなければあちらでおやりください
825名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-G9zR)
垢版 |
2025/04/24(木) 22:40:55.56ID:2r/Gu6a6r
>>824
うっさいな
お前が出ていけよ
2025/04/24(木) 22:50:51.75ID:4Jem5VK80
>>823
1000円切ってたね
買ったのは春節の時だけどめっちゃ待たされた
2025/04/24(木) 23:01:46.72ID:Mq6F849P0
lukiが届いて聴いているけどなるほどと悪くは無かった
しかし低音欲求にkz dawnが良過ぎたんだと実感を深める結果に
それとsagaで安耳満足だわ…
828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a93-pFs9)
垢版 |
2025/04/24(木) 23:07:31.47ID:o3NuyHKE0
>>826
どんな音だった?
2025/04/25(金) 00:00:40.93ID:tkODxK7x0
>>825
流石にそれは民度が低すぎる
2025/04/25(金) 00:55:12.19ID:WdX58sy60
>>828
50に比べると音場狭めで低音は多いけどボワつく感じかな
KB02は50にしてクエは52にしてる
2025/04/25(金) 01:16:06.85ID:BaNImufP0
ロジウムメッキの6.3変換端子買ったけど音場すごすぎ3980円の価値あった
2025/04/25(金) 07:21:03.28ID:E7vp8yIh0
フルテックのカーボン制振とロジウムのやつでしょいいよね
ゴールドとロジウム単体ともそれぞれちがう感じになるから結局三種全部欲しくなるっていう
2025/04/25(金) 08:23:43.44ID:oT7C3EuS0
>>819
一時期のKZはめちゃくちゃ耳痛かったけどST7はそれ以上だわ
出血させる気かってレベルのイヤーフィンの角度
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a5f-Eh4W)
垢版 |
2025/04/25(金) 08:38:41.80ID:N99KW59F0
>>819,830
ST7のつけ心地は人選ぶとは思う
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a5f-Eh4W)
垢版 |
2025/04/25(金) 08:39:04.96ID:N99KW59F0
ごめん>>833
2025/04/25(金) 08:55:56.85ID:szyQ+2Q40
フィット感が良いとは思わないけど痛みは感じなかったな
2025/04/25(金) 09:17:58.73ID:b7TeF4/30
ST7薄くて軽いしks1みたいな付け心地期待したけど上のデッパリが痛い
30分こえると何か耳全体痛くなってくる
誰かの耳の型とったようなのは当たり外れデカイね
DQ6も耳の型とったようなデッパリあるけど小降りで収まり良いからか自分の耳にはすんごいフィットする
2025/04/25(金) 09:52:53.02ID:BaNImufP0
>>832
それそれ
一番高いやつが音場広くてびっくり
ゴールドも一緒に買ったけどそっちは真面目な音だけどメーカー品の安物と違ってぐるぐる回しても音が変化しないから接地部分に信頼がおける
839名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0a-GJzD)
垢版 |
2025/04/25(金) 10:20:38.03ID:KBp7TsENM
>>820
ありがとう、ホワイトノイズは私の天敵なのでやめておきます
にしてもインピーダンス40のイヤホンでホワイトノイズが気になるって相当だな?
2025/04/25(金) 10:56:33.31ID:xNjqy1R+M
KB02はDACに繋いだら印象が変わった
最近鳴らしやすい1DDイヤホンばかり使ってたので油断してたよ
841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 39fd-pFs9)
垢版 |
2025/04/25(金) 11:15:05.46ID:6I+spyQG0
>>839
インピーダンスより感度の方が影響大きいっぽい
感度100db未満あたりが目安かなと
有線ならインピーダンスプラグでいいんだけど
2025/04/25(金) 12:31:12.53ID:W4qcJHdt0
>>837
KZのAS筐体あんまり評判良くないけどイヤピでなんとかできるから俺は好き
ユニバーサルモデルってかくあるべきかもしれない
2025/04/25(金) 12:46:45.02ID:yrbRiYnl0
PRX届いたから聞いてみたんだが綺麗に鳴ってくれていいね
もう少し高音の刺さる部分の音量欲しかったかな
PR3が欲しくなってきたけど満足出来そうかな?
2025/04/25(金) 13:56:37.94ID:6vifvgiX0
同じ疑問を抱いた
何かが足りない
2025/04/25(金) 15:03:11.31ID:Jz3hvnA6a
PRXを気に入ったなら次はTINHIFI DUDU やHZSOUND LUNAを買えば満足出来るよ
2025/04/25(金) 15:30:56.41ID:yrbRiYnl0
>>845
刺さる音が好きなのかconchのシャキシャキ鳴る部分が好みなんだけどその2つで満足できそう?
Vxpro+は音良いけどそこ削られてて満足出来なかった
https://i.imgur.com/GabYbev.jpeg
2025/04/25(金) 15:34:21.98ID:QJJ4O3Bj0
PR3とPRXの比較になると出てくるひとです。>>489のリンク先も参考に。
PRXで高音が足りないのならまちがいなくPR3おすすめ。その代わり低音控えめ。
やっほやっほのひともわざわざ最近になってPR3主体でショート動画出してるくらいだ。
2025/04/25(金) 16:31:01.88ID:gAEhjCW00
>>847
ありがとう
セールかコイン割もう少し効いたらポチってみる
2025/04/25(金) 17:20:16.06ID:Jz3hvnA6a
>>846
シャキシャキが好きならLETSHUOERのS12 Proがおすすめだけど、値段が高いのでTINHIFI DUDUがコスパ良いと思うよ
2025/04/25(金) 18:31:58.05ID:9ZR5VhsQ0
KA11買ったんだけど、バランス接続したら10Ωクラスか高感度のイヤホンはローゲイン最低音量でも爆発したりしない?
据え置きかつ300Ωクラス対応の初めて買ったから、この価格帯でよくあるスペックの挿していいかよく分からん
2025/04/25(金) 18:56:56.65ID:9ZR5VhsQ0
>>850
KA11じゃないK11だった
2025/04/25(金) 18:58:50.21ID:4I4pJFVx0
自分のKA11でそんなすごいことが出来てしまうのかと一瞬興奮した、短い夢だった…😢
2025/04/25(金) 19:02:33.56ID:9NrMlMRNa
KA11の最大出力は200mWなので基本的にはボイスコイルが焼き切れることはない
据え置きのK7の2000mWならボリュームMAXにすると焼き切れるかも知れない
2025/04/25(金) 19:05:41.10ID:szyQ+2Q40
KZ DAWNのリケーブルできるバージョン出てくれないかな
2025/04/25(金) 19:39:16.99ID:E7vp8yIh0
>>850
fiioのは三種のゲインあってイヤホンは基本lowにしとけば基本平気
ただ刺すときは一回音量0から始めたたほうがいいだろうね
856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 39fd-pFs9)
垢版 |
2025/04/25(金) 19:43:40.99ID:6I+spyQG0
>>843
PR3の方がPRXより自然な音ではあると思うけど
Sgor LunaやARTTI T10のがより良い選択肢だと思う
前者はPR3やPRXよりでかいのは注意
2025/04/25(金) 20:06:53.36ID:gAEhjCW00
>>849
>>856
ありがとう調べてみる
ちょっと何か物足りない→ポチる
イヤホン沼って面白いね
2025/04/25(金) 20:13:56.04ID:9ZR5VhsQ0
>>855
3段階あるのか
なら何とかなるか
2025/04/25(金) 20:17:00.48ID:QJJ4O3Bj0
自分はPR3はPRXの上位互換じゃないし、PR3はピーキーだけどハマるひとはハマる、PR3はむしろ自然とか一般的ではないという認識。言いたいのはそれだけw
逆に安いんだから一本もっていても(今後より高価格帯に向かっても)違う個性なんだから存在価値があると思ってる。
PR3のコスパを超えて中高音番長を追いかけるならHIFIMANのヘッドホンのほうがいいかもw

以下でいろいろ比べてみればわかるだけのこと。いろんなひとがこんなところにもいるなあとしか思えないw
https://pw.squig.link/?share=KZ_PRX,KZ_PR3,Artti_T10_Pro,SGOR_Luna
2025/04/25(金) 20:17:17.50ID:xtWwP8i40
中華イヤホン初心者ですが一万円くらいでオススメのイヤホン教えてください。アリエクで購入予定です。
DAPはSONYZX707です。
2025/04/25(金) 20:27:32.24ID:BaNImufP0
TANCHJIM ONE 二千円で歪み率メーカー公表値0.062%で低音もしっかりならしながら綺麗に鳴るし中域と高域をうばわないからいい感じ
リスニング用としてはいい感じ
2025/04/25(金) 20:34:54.49ID:iSocupuE0
>>843
PR1 Hi-Fiとか気に入りそう
2025/04/25(金) 20:38:27.58ID:tkODxK7x0
個人的にはヘッドホンとイヤホンってあんま同列に比べられないかなあ、使い方も違ってきそう
2025/04/25(金) 20:53:20.24ID:aH4y+zAg0
>>860
これおすすめ点数出てるし

中華イヤホン満足度まとめ - estelの雑記帳
2025/04/25(金) 20:55:14.06ID:gAEhjCW00
多ドラでも平面でもいいんだけどこの価格帯で解像度高いけど刺さって聞けたもんじゃないってイヤホンある?
モスキート音とか全然聞こえるけどおじいちゃん耳なんだと思う
866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea10-51zl)
垢版 |
2025/04/25(金) 21:00:49.12ID:HFOjuX7q0
明日のヘッドホン祭りでNICEHCKの静電の$300超えそうなのとは別に日本向け未発表のイヤホン試聴出来るのね
$50以下なのかスレチなのかは分かんないけども
神秘なんて大げさに書いてるけどケーブルで何度も見た謳い文句
2025/04/25(金) 21:03:25.76ID:QJJ4O3Bj0
>>865
素で答えてPR3かConch
あとはイヤピでspiraldot++、リケーブルで純銀ケーブルw
2025/04/25(金) 21:04:41.73ID:zJ9ybht80
>>865
解像度は知らんけどV90Pro
869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 39fd-pFs9)
垢版 |
2025/04/25(金) 21:11:31.79ID:6I+spyQG0
>>865
TRN朱雀はかなり刺さった
イコライザで高音を3kHzあたりからごそっと下げてやるとそこまででもない
低音は何やってもあまり良くならなかった
2025/04/25(金) 21:19:48.70ID:/HfVVRfn0
>>865
モスキート音って20kくらいのやつ?
本物のモスキート音は500Hzとかだよ
2025/04/25(金) 21:36:01.52ID:7dtIkFk70
>>860
shell が良いと思うよ
かなりコスパ良い
ただ注意点として本体のピンコネクタがグラつくかも知れないけど、音質には問題ないので、そこが許容出来るなら買い
872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea10-51zl)
垢版 |
2025/04/25(金) 21:37:43.20ID:HFOjuX7q0
実際の蚊の羽音って人間が聞き取りやすい周波数帯なんだよな
873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a5f-Eh4W)
垢版 |
2025/04/25(金) 21:42:47.48ID:N99KW59F0
そうだよね、耳元に来た蚊の音は聴こえる
2025/04/25(金) 21:48:47.26ID:aH4y+zAg0
>>871
TRN-Shell - estelの雑記帳

すばらしいですね
満足度は100点、JAWSより先にこちらが発売されていたらJAWSの満足度は-10点されて89点になったと思います。
2025/04/25(金) 22:04:29.85ID:gAEhjCW00
>>867->>869
ありがとう助かる
調べてみるよ
>>870
本物の蚊の羽音じゃなくて蚊の羽音ような不快な高周波で定義されてるモスキート音の方
モスキートーンって書いた方がいいのかな
876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a93-pFs9)
垢版 |
2025/04/26(土) 00:40:48.27ID:njLXn/ND0
PR3は高周波で耳痛くなるような感覚あるな
聞こえないんだけどキーンって鳴ってるような気がする
イコライザーで高音下げたら気にならなくなる
2025/04/26(土) 00:52:42.26ID:i1EBbtGS0
鼠避けの高周波音は人によっては全く気付かないらしいな
関係あるかは知らんがバリバリに聞こえる俺はPR3はキツくて聞けたもんじゃなかった
2025/04/26(土) 01:06:14.33ID:AVQzWwaL0
刺さってるとわかりながら楽しむ人とか余り居なそうだね…
2025/04/26(土) 02:02:50.60ID:+2lKuHk6a
俺はconchに青ノズルで聴いてる
たまにそういう気分のときがある
2025/04/26(土) 11:09:56.97ID:25nSLert0
一万円くらいで中華イヤホンを探していますがオススメありますか?アリエクで購入予定です。
DAPはZX707で女性ボーカルが映えるのが良いです。
881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a5f-Eh4W)
垢版 |
2025/04/26(土) 11:40:31.44ID:Qs6B4PRV0
>>880
ネットやユーチューブのイヤホンレビュー見て好きなの選べばとしか言えないな
好みもあるだろうし
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea10-51zl)
垢版 |
2025/04/26(土) 11:51:20.97ID:YO1P1RIN0
女性ボーカルならそれに特化してるレビュアー居るよね
2025/04/26(土) 11:52:15.84ID:oAs2R4Va0
支給されている業務用無線機で使うイヤホンで悩んでいるのだが騒音環境下で男性の声にフォーカスするとしたら寒色高音寄りが良いだろうか
一応ハムノイズ対策でグランドループ噛ませている
2025/04/26(土) 13:29:43.22ID:6XC4/yOt0
>>879
同じく青しか付けてない
ノズルで結構変わるけど青でも高音あまり響かなくなって来た
箱出しはつんざくくらい来たんで青は無いなって感じだったのに
エイジングで低音増してそう聞こえるのか解らんけど高音期待して買ったイヤホンなのに物取りなくなった
2025/04/26(土) 13:32:39.40ID:uR3AoWpi0
ノイキャンあるワイヤレスの方がいいんじゃないかそれは
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b602-VXNn)
垢版 |
2025/04/26(土) 16:39:07.27ID:XucQLxKX0
一万円くらいで探してるのに$50以下のスレで聞くってわけわからんな
荒らしのつもりなのか
887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea10-51zl)
垢版 |
2025/04/26(土) 17:02:06.10ID:YO1P1RIN0
>>886
スルーするのととりあえず答えるのと非難するのってどれが一番荒れる原因になるんだろね
2025/04/26(土) 17:08:29.63ID:Lkv0ffWm0
ZX707にque使ってるけどこの価格帯ならもうこれでゴールでいい
これで納得できなければKATOかHIMALAYA
他は聴いてないから知らんw
個人の偏った感想です
2025/04/26(土) 17:09:14.91ID:AIk5UPnka
アリエクで1万くらいで売ってるやつって、セールとかで丁度良い感じの価格帯になるしいいでしょ
いい感じのやつって、定価1万以上でそこから安くなってくやつも多いし
2025/04/26(土) 17:27:22.04ID:uR3AoWpi0
スレタイ変えろおじが湧いてくるのが1番めんどくさいとは思う
2025/04/26(土) 17:31:53.69ID:F/2pPaqi0
ヘッドホンにdacやdapの話題になることもあるし今更やろ
2025/04/26(土) 17:34:57.65ID:oyctyStL0
こうなるのはわかってたことだろ
1万円の次は100ドルか?
2025/04/26(土) 17:36:27.47ID:oWYZpRxS0
KZ AM16か
ほほう
2025/04/26(土) 17:41:53.74ID:AIk5UPnka
DACの話は啓蒙含めて必須だろ
KB02とかそれの有無で評価変わるし、イヤホンとヘッドホンは両方持ってこそだし
2025/04/26(土) 17:45:10.62ID:1r75cjxP0
日尼の価格で語る人も多いし紛らわしいんよな
896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 39fd-pFs9)
垢版 |
2025/04/26(土) 17:53:22.61ID:GcQeU68a0
ここにステマや売りたい側の人間がいると想定すると
最安カテゴリの上限が引き上がるのは嬉しいだろうね
中価格スレの下限が上がったからこっちの上限上げざるを得ないみたいのは
掛け持ちもいるだろうけどこっちだけじゃどうしようもない
仮に上限が上がってもあまりに上がったらスレを分ければいいとも言えるけど
いっそ5kまでと5k~10kまでに分けるか?
こういう提案してどういう人間が沸いてくるかも見もの
2025/04/26(土) 18:07:33.42ID:aA2ndzNp0
5000円以下、1万円以下、国内通販と海外通販とで分けるのか……面倒というか分割しすぎてスレが落ちる時ありそう
2025/04/26(土) 18:09:07.16ID:T4ub5Eh00
50ドルで落ち着いたのにまた蒸し返すのか、普段もっと上の価格帯でもセールの時に50ドル近辺に下りてきたらその時は話題にしたらいいよ
あまり裏技的なクーポン駆使して50ドルになったというのはどうかと思うけど
2025/04/26(土) 18:16:03.28ID:uR3AoWpi0
ステマステマ連呼するやついるけど、そんなの本当にここに居たらびびるわ
2025/04/26(土) 19:04:24.16ID:eZSyTZeX0
あんまり頭悪いレスは避けて欲しいよね
901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e35-qtpD)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:20:24.12ID:ociRqRW90
次スレではもう少しお上品でお頭の良さそうなおレスをしてわね
902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 39fd-pFs9)
垢版 |
2025/04/26(土) 19:21:05.61ID:GcQeU68a0
連呼というがこのスレで抽出しても6件が散在してるだけ
うち527は899と同じ人でしょ(要するにあとは4件だけ)
c8-の部分が変わってない
2025/04/26(土) 19:21:30.34ID:oWYZpRxS0
あら^~
2025/04/26(土) 19:49:00.51ID:g+rKw9N/0
>>888
Queも良いが鳴らせる環境あるならHE400seがかなり強い
こいつはこの価格帯にいてはいけない存在感
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 39fd-pFs9)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:12:41.81ID:GcQeU68a0
ARTTI T10すとい良かったんだけど
付属ケーブルが不良品なのほぼ確定してしまった
付属ケーブルの時だけ右音量が少し弱い
しかもバランス接続の時特に分かりやすい
要するにR-の経路のどっかが多分おかしい
906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e35-qtpD)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:20:27.21ID:ociRqRW90
抵抗値測ってみようぜ
2025/04/26(土) 20:26:15.91ID:YCp4Fg/X0
ケーブルでよかったやん
本体側だったら…
2025/04/26(土) 21:23:21.43ID:s3330cTi0
5年ぶりくらいのイヤホン買った
kz zs12pro
以前は2万くらいのオーテクの使ってたけど
中華イヤホンの凄さをみせてくれよ!
2025/04/26(土) 21:28:17.98ID:vM6xETe+0
ZS12 Proなどというイヤホンは存在しない
ZS12 Pro Xな!
2025/04/26(土) 21:30:37.00ID:s3330cTi0
>>909
x付いてるくらいだから音は良いんだろな!
がっかりさせるなよ!
2025/04/26(土) 22:02:06.80ID:YCp4Fg/X0
>>910
Xが付いてるから真偽不明なノイズだらけという説も
2025/04/26(土) 22:07:33.47ID:B0SMhlVQ0
いじわるしないで誘導してやれよ
>>80
ここは50ドルまでのスレだから、こっちで質問するといいよ
【$50~】中価格の中華イヤホンPart80【~$300】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745142644/

普段聞いてるアーティスト
どういう音が好きだとか
温かみのある音が好きなのか、透き通った音がすきなのか
低音が好きなのか、高音が好きなのか
今使ってるイヤホンはなんだとか書くと答えが貰いやすい
2025/04/26(土) 22:12:46.73ID:s3330cTi0
>>912
えっ?
そのスレでkz関係はこっちが詳しいって誘導されたぞw
2025/04/26(土) 22:14:43.11ID:B0SMhlVQ0
レス間違ったw
>>880 向け
915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e35-qtpD)
垢版 |
2025/04/26(土) 22:18:13.60ID:ociRqRW90
もしかして:
循環参照
たらい回し
2025/04/26(土) 22:21:20.43ID:BkLxaeeh0
スレタイの範囲が広すぎるだけで実質は150$~の印象
2025/04/26(土) 22:28:45.86ID:AVQzWwaL0
早くkzの安い新1ddイヤホン出ないかな
完全に中毒者だ
2025/04/26(土) 22:31:28.34ID:YCp4Fg/X0
価格だけで語るわけじゃないけど、
$100以下と$101~300ではメーカーもやる気や目標設定違うし
それで同じ土俵で話せって言われても…幕下と小結、関脇辺りを地力で競わせてるようなもんでしょ
実際の相撲はその日のお互いの調子でどう転ぶか分からんけど
2025/04/26(土) 22:34:46.28ID:YCp4Fg/X0
てすまん、ここ低価格スレか
中価格スレのつもりで↑レスした
2025/04/26(土) 22:38:47.06ID:1r75cjxP0
というかKZが相手されてるのは実質低価格スレのみって話だろうな
ドライバはロットでサイレント変更するし多ドラは一部線繋がってない個体もあるから
921 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 6a68-8ZAo)
垢版 |
2025/04/26(土) 22:56:37.87ID:gqjL5ZAr0
TRNとKZは品質に難あるからもう買ってないわ
今自分が聴いてる音が他のユーザーと同じなのかもよくわからない
2025/04/26(土) 22:59:13.69ID:TGCY6SzBa
それは中華全般に言えるのでは?
2025/04/26(土) 23:07:33.71ID:B0SMhlVQ0
低音が控えめすぎるSivgaQue、4/10に発送して中国のセラーにやっと到着
交換品が外れロットだと嫌だから事前チェックお願いした
初期不良の返品交換初めてやったけど、時間かかるね

KZは昔はひどかったけど今はやらかしたの聞かない
TRNのやらかしが全盛期
2025/04/26(土) 23:11:49.90ID:Nn93hsbZ0
来年チャリイヤホン取締強化でイヤホン人生終わりました
2025/04/26(土) 23:26:36.81ID:YCp4Fg/X0
>>924
むしろなんで今までのうのうのと生き延びてるの?
自損で死ねばよかったのに
2025/04/26(土) 23:54:55.24ID:7+PWS+ny0
>>904
HE400SEは確かにコスパ良いね
FT5より鳴らし難いし結構駆動力要るけど
927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf35-FBhq)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:07:36.23ID:w0rFNfL40
改正自体は去年11月で決まってんだ
その時点でもう終わってんだよ なに最近のニュースで初めて知って終わった感出してんだ
2025/04/27(日) 00:13:24.82ID:8obB378Q0
>>924
さすがに頭悪すぎる
2025/04/27(日) 00:31:21.74ID:SFU+4A570
スレチなんだがある程度このクラスで納得がいけば、ここで見切りをつけて中高価格イヤホンに行くよりヘッドホンに行くのは合理的かも
上流は生かせるし、後はサブか外出時に使えばいいだけ。
後日、低価格イヤホンなのに出てる音自体は高価なヘッドホンに迫る部分が見つかればそれはそれで感動できると思うしw
2025/04/27(日) 00:34:22.87ID:3YB8KiNm0
イヤーカフ型有線イヤホンみたいなのってない?
インナーイヤーはポロポロ落ちるし位置が悪くて音が微妙になるからメインで使えないけど、あの開放型ヘッドホンでも出ない開放感が欲しい
2025/04/27(日) 00:37:46.07ID:ZQHasEjP0
ambie
932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf35-FBhq)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:39:40.63ID:w0rFNfL40
まぁ需要が無いんだろうな
大抵無線なのはそういうこったろ
2025/04/27(日) 01:13:48.95ID:FeUgG8zk0
>>930
同じく開放感求めてなのと、イヤーカフ型ってどんな感じかなというお試しの気持ちでアマで千円の黒の方買ってみたら案外良かったw
どうせめちゃくちゃカッスカスなんやろなって思ってたけど、イヤポ耳穴に入れず指で持ってすぐ横で鳴らしてる感じの音がする
ガッツリ聴くには勿論物足りないし、中華イヤホンの迫力のそれは微塵もないけどゲームとか長時間には良いかも
最初付けるトコ分からなくて耳の真ん中辺りに挟んでたら5分くらいで耳痛くなったんで捨てたろかなと思ったけど、耳たぶのチョイ上つけたら痛み無かったですね
あと、値段の割にコードが断線の心配ないくらいの太さと絡まない素材で中華イヤホンの付属ケーブルこの素材にしてくれってくらい良かった
2025/04/27(日) 01:36:02.60ID:3YB8KiNm0
>>931
あるにはあるんだ
でも中華イヤホンに慣れるとこの値段でリケーブルないの辛いな
見るからに断線するタイプの構造のやつだし
935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f43-GYCA)
垢版 |
2025/04/27(日) 01:59:50.12ID:wWE4+FTX0
さすがに自転車乗ってるときは音楽聴くより
風や鳥の音に耳を澄まして、人がいるところでは喧騒に耳を預けたほうが楽しい
2025/04/27(日) 02:09:00.67ID:xyeg66xh0
耳を澄まして聞こえてくるのは車の排気音
2025/04/27(日) 03:27:50.96ID:jLLIQfgM0
まあ流石に釣りだと思いたい
2025/04/27(日) 04:28:18.05ID:egmJeueW0
queってウッドハウジングの影響なのか分からないけど、ベースとかの音がボケて聴こえない?
939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77d0-7dMH)
垢版 |
2025/04/27(日) 06:31:14.93ID:nJU89dHt0
>>938
うんなんかおんなじような感想
ボヤけてるというかなんというか
中高域は割とくっきりはっきり綺麗な音なのにベースはぐちゃぐちゃっとしてるというか
混ざり合ってるって感じでもないんだけど、、俺にはうまく言語化できない
2025/04/27(日) 07:11:40.84ID:Vt2zucDK0
イヤピ変えてみたら?
941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1701-yDQ+)
垢版 |
2025/04/27(日) 09:15:17.18ID:3YcRhA950
そもそもSIVGAの音作りがそんな感じじゃね?
普段スピーカーリスニングでイヤホン特有のカリカリした音が苦手な人が好む印象
2025/04/27(日) 10:26:44.59ID:aRXGmbck0
JAZZなんかのアルトサックスのボフッて厚みのある音はクエがハマる
聴いてる音楽にもよるね
943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf35-FBhq)
垢版 |
2025/04/27(日) 11:47:32.11ID:w0rFNfL40
スピーカーリスナーもうなるイヤホンとか最高かよ800個買ったわ
2025/04/27(日) 11:50:16.72ID:o/Z3PDLt0
>>937
立川周辺地域なんだが、けっこうな頻度でヘッドホンしながら(時には更に片手スマホで)歩道を自転車で走ってる男がいる
公道はお前のもんじゃねぇ!とチリンチリンしてやりたいがだいたい対向側を走ってるから鳴らしたことない

それに限らないけど、公道を我が物顔であらゆるルールを無視して行く者たちはなんなんかね
田んぼだらけの田舎道から出てきたおのぼりさんなのかね?
頭蓋の中に脳が入ってることを祈りたい

俺はイヤホン毎で聴き分けるなど音楽を咀嚼している実感があるから脳はあるはず
2025/04/27(日) 11:59:12.92ID:3YB8KiNm0
バイク乗ってるからチャリでイヤホンくらい別にいいだろって思うわ
ヘルメットの時点でかなり音聞こえなくなるのに、そこに純正マフラーのエンジン音ですらイヤホンより周囲の音聞こえなくなるけど普通に乗ってるし
946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf35-FBhq)
垢版 |
2025/04/27(日) 12:08:12.88ID:w0rFNfL40
道交法でバイクにヘルメット着用は前提だからこれ以上規制しようがないが、
まああれよ、過去の自転車での死亡事故にイヤホンつけてた人が多かったからこれは危険!規制!って単純な流れだろうからしょうがないんじゃね
実情は事故が起こることと外音が聞こえる聞こえないとかはどうでもいいのだと思う、てかそんな検証もきっとしてないだろ

ところで、耳塞がないイヤカフ型や骨伝導型みたいなのはどうなんだろうな?
取り締まってる警察が危険だと判断したら切符切られるのか?
いやいや、これ耳塞がないんで外音も取り込めますよっていちいち警察に説明するのもだるいな
2025/04/27(日) 12:47:06.80ID:xyeg66xh0
スピーカーで爆音でアニソン流すことになるが覚悟できてるか
948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-ko3M)
垢版 |
2025/04/27(日) 13:05:55.45ID:SclP26l/0
アニソンなんて聴きませんけど?
2025/04/27(日) 13:16:44.27ID:lAK4J2Zu0
インカムとかどうなんの?
最近のTWSなんかは通話に使えるけどそこら辺仕事で使ってる人は困らんのかね
950名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5736-GYCA)
垢版 |
2025/04/27(日) 13:44:00.61ID:14jzSkYE0
Bluetoothスピーカー抱えて爆音チャリやるかあ
2025/04/27(日) 14:09:44.30ID:cnx8jOcg0
無線は外出用の骨伝導と自宅でヘッドホンをメインになりそうだわ
952名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf35-FBhq)
垢版 |
2025/04/27(日) 14:27:32.94ID:w0rFNfL40
これからは大衆の面前で聞いても恥ずかしくない曲しか流せなくなるねぇ
2025/04/27(日) 14:41:19.23ID:rP5gUJNp0
昔はローラースケート履いてラジカセ持ってた人が居たのにな
2025/04/27(日) 15:14:34.15ID:qfq6oGIY0
初代ウォークマンのCMでは西城秀樹がローラースケートしながらヘッドホンしてたんだよな
これが若者!オシャレって
955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff8a-FBhq)
垢版 |
2025/04/27(日) 15:24:14.55ID:B5WhgK1+0
リケーブルしすぎて2ピン挿すところがゆるゆるになってすぐ抜けるんだが対処方法ないかな
2025/04/27(日) 16:05:00.31ID:mDWmoU7L0
ピンを曲げて八の字にさせる
957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf35-FBhq)
垢版 |
2025/04/27(日) 16:11:22.54ID:w0rFNfL40
導電性接着剤で固めます
958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-h0dd)
垢版 |
2025/04/27(日) 16:19:57.02ID:EiH3dtXo0
>>957
自分が試した上での提案?
2025/04/27(日) 16:26:18.50ID:0XpY/4Xz0
ハンダって薄っっすく盛ることはできないのかな?
メッキ程度の厚みが盛れたらワンチャンあるかも
2025/04/27(日) 16:56:19.99ID:jLLIQfgM0
手作業でできる気がしないな、できるのかそんなこと
961名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf35-FBhq)
垢版 |
2025/04/27(日) 16:58:38.45ID:w0rFNfL40
できるわけないべ
2025/04/27(日) 17:24:07.02ID:Zrh2R0hH0
摩擦で止める2PINなんて2回の抜き差しが限度だと思う
2025/04/27(日) 17:27:08.74ID:jeowYV3Z0
その点だけならピンとカバーで二重に固定してるQDCが優位だな
2025/04/27(日) 17:29:10.74ID:ZQHasEjP0
メッキの厚さで良いならサンポールでメッキすればいいじゃん
個人でやるなら亜鉛かニッケルになるのかな
ハンダメッキもできるかも
2025/04/27(日) 17:32:21.12ID:jeowYV3Z0
摩擦が増えると思ってネジすべり止め液ってやつ試したことあるな
一応使えたけどジャリジャリして不快だった
966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-h0dd)
垢版 |
2025/04/27(日) 17:40:04.54ID:EiH3dtXo0
PentaconnEarってコストの問題で採用するイヤホンが少ないんだっけ?
967名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9776-cxAS)
垢版 |
2025/04/27(日) 18:12:26.15ID:6JBDzNtn0
何年か前にVX PROってのをお勧めされて買ったんだけど今はshellってのがいいの?
買い替える価値あるかな
968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-ko3M)
垢版 |
2025/04/27(日) 18:15:52.71ID:SclP26l/0
ケチケチせずに端子買って交換するかケーブルごと買い替えろよ
あれほどケーブルの材質やらなんやらこだわっておいて最期の端子にわけわからんもん塗って劣化させてたら世話ないわなw
2025/04/27(日) 18:16:05.86ID:Vt2zucDK0
VX Pro + って後継機が出たのでそちらを先に検討して、あとはPRXやPR3のような平面駆動型のイヤホンも検討してみて

VX Pro + は初代よりも高域の刺さり具合が減っているので、初代の刺さりが気になる人におすすめ
970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9776-cxAS)
垢版 |
2025/04/27(日) 18:31:43.07ID:6JBDzNtn0
>>969
後継機が出たんだねありがとう
高音が刺さり気味で低音弱めで気になったからリケーブルしてマシになった
PRX買ってみようかな低音増強されたって書いてある
2025/04/27(日) 18:38:45.20ID:9mgDjgoa0
PRXの音のバランス好き
2025/04/27(日) 18:42:59.28ID:DF/eaZcnM
低音欲しいならshell行っといていいと思うよ
2025/04/27(日) 18:59:44.98ID:Vt2zucDK0
>>970
PRXは低域増えたし、高域の刺さりもPR3から低減されてて良い感じ
何より平面駆動ドライバーは新鮮かと

Shell はより低域に厚みがあって、高域は平面駆動ドライバーで繊細に鳴らしてくれるので、そういう音色を求めているならハマると思う
974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1701-8SS3)
垢版 |
2025/04/28(月) 00:16:18.42ID:7wk7u+4p0
kb02ってヘッドホン着けてたっけって気分になるな
975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1701-yDQ+)
垢版 |
2025/04/28(月) 01:14:24.45ID:9piOr6wF0
PRXは最近かなり安いからおすすめしやすいよな。
976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-ko3M)
垢版 |
2025/04/28(月) 02:30:56.38ID:9EKdKY3W0
>>974
ならないw
2025/04/28(月) 03:12:02.49ID:xmbBcgFF0
PRXは平面駆動の良さみたいなのが上位モデルに比べてかなり控え目なのがなあ
978名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-GYCA)
垢版 |
2025/04/28(月) 08:40:17.88ID:04Q34JaaM
>>974
さすがに装着感が違いすぎるからならんけど
別のイヤホン聞くと、イヤホンってこんなに音ぎっちぎちやったっけ?ってなる
2025/04/28(月) 08:50:28.41ID:J2MxDJP60
KB02はどのイヤピ付けても音がスカる事ない
なもんで小さめイヤピ付けてる
2025/04/28(月) 12:28:17.21ID:h4o041Mf0
もう2千円前後やそれ以下は30個あるので満腹
次は1万円以上のイヤホン一個2万以上を一個欲しい
981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-ko3M)
垢版 |
2025/04/28(月) 12:30:48.04ID:9EKdKY3W0
>>980
このスレに何しに来てんだよw
2025/04/28(月) 12:42:30.79ID:KBYTNytd0
CCZ MC04 Nocturne
エージングかけまくったとはいえほぼつかい回しのくせにめっちゃよくないか?これ
あえてデフォルトケーブルで聞いてこれだからリケしたらさらに化けそう
やっぱり開放でおっぴろげにするのはイヤホンにも最適なんだな
2025/04/28(月) 14:03:30.93ID:C2kXziC50
むしろそれだけ買ってるのはこのスレの住人として相応しいでしょ
984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-h0dd)
垢版 |
2025/04/28(月) 14:18:50.34ID:0FyinTMG0
>>980
$50〜300の方で自分の好みの音とか書いた上でおすすめ聞いてみたらどう
2025/04/28(月) 15:01:38.34ID:U5Zfn4SG0
HE400seの高域以外平らな波形のやつ好きだけどイヤホンであんま見ない
2025/04/28(月) 15:04:57.84ID:S06AjSTg0
フラットはイヤホンじゃ人気ないよ
フラット欲しけりゃヘッドホン
2025/04/28(月) 15:33:21.91ID:WZJnsD+w0
イヤホンでフラットだと中華じゃないけどER-4S(R)とかだろうな
2025/04/28(月) 16:14:12.66ID:J2MxDJP60
>>982
cczなんで低音は想像出来るけど開放型の中高音てどんな感じ?
2025/04/28(月) 16:59:13.76ID:KBYTNytd0
>>988
自分はよく使う環境としてmuse m4、aune audio BU2、fiio k9essproの順番で試し聞きしてみたんだけど、

低音はもちろんつよくて真ん中の音控えめって感じなんだけど、
音が籠ってなくて、いがいと上品というか高音もわりと綺麗に抜けててそこまで高音は強くはされてないけどしっかり存在感あるね
あと耳への刺さりもほぼない

低音かなりつよいのにこの抜けのよさは間違えなく開放型のおかげだと思う
ボーカルは一歩下がってる感じではあるけどちゃんと潰れたりせずしっかり存在してるって感じだね
音漏れはあるけどドライバーが小さいからヘッドホンとちがって耳を近づけるとなんかカシャカシャなってるなーくらいの小音ではある

k9essproあたりになるとエントリーのイヤホンだと、
音質が頭打ちな感じになるイヤホンもあるけどmc04はちゃんと上流が反映される側の感じあってそこも好感触かな
ただ最初はかなりぽやっとしてるからエージング音声とかでまんべんなく軽くかけたほうが全体的に音が引き締まるから推奨かな
2025/04/28(月) 17:08:44.40ID:J2MxDJP60
>>989
へぇ~面白そう
イヤホンであんな開放型ってあんま見ないし買っとこかな
ccz長らく買ってないし進化実感したい
音漏れは絶対するだろなって見た目だけど中華イヤホン家の中でしか使わないからどんどん音漏れはしてもらって
2025/04/28(月) 17:17:04.33ID:amYz0KCB0
開放型はもっと評価されてもいい
遮音性捨てても音質に全振りしたい人もいる
2025/04/28(月) 17:26:10.56ID:owzt1EZn0
有線は家でしか使わないし開放型も欲しいぜ
2025/04/28(月) 17:44:19.41ID:+r8QqO0H0
>>990
正直この低価格中華の典型的ドライバーでも後ろ丸出しにするとここまでやれちゃうんだ…って感じで楽しい
ちなみに後ろは音漏れしそうの見た目どころか普通に後ろからドライバー透けてみれるくらいには丸出し
cczは味しめて使い回しでもかまわんから開放型バージョンどんどんだしてくんねぇかね

ちなみに具体的にいうとこの辺の曲は全部合う
そんなに合わない曲はいまのところ見つからないかも?
youtu.be/hELIaBdM4-E?si=oQUYXtsuOqmeMEqS
youtu.be/fuFbQ-Mewfw?si=AQrNH3JvwqT5HHzF
youtu.be/_gWn38pnmqI?si=y1wBba2zIDYX2fKX
youtu.be/Dca9gJyjoAg?si=EaTm0V6hV60zmIYa
youtu.be/s6rdY0DkX90?si=J5oEDP0uaBg4B3wM
youtu.be/iQhRmQWwDYs?si=rD2N6vsd5uUNLY9B
994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7fd-8SS3)
垢版 |
2025/04/28(月) 17:44:23.55ID:AUO4cV5C0
魚玄機の低音と開放感
ARTTI T10の中高音と音場
を併せ持つイヤホンください
2025/04/28(月) 18:20:19.69ID:U5Zfn4SG0
据え置きDACアンプ買ったからKB02繋いでみたら別物ってレベルで良くなったわ
スティック型のとチップは同じだから、アンプのパワーと回路の良さでここまで変わるとは
低域の弾みとそれより上の帯域が分離してクッキリして、一部の喋り声が鼻声になる症状が直った
2025/04/28(月) 18:39:58.63ID:3+aHmzWE0
据え置きもUSBバスパワーとACアダプター使用でかなり変わるのよね
997名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8b-FBhq)
垢版 |
2025/04/28(月) 18:44:15.44ID:HLc+4BAvr
そのACアダプタもスイッチング式かトランス式かでまた論争になると言う
泥沼やねニッコリ
2025/04/28(月) 18:45:53.20ID:+r8QqO0H0
もっというなら外付けacアダプターと内臓電源型の違いもある
内臓のが基本ケーブル変えるだけで済むから楽かな
999名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8b-FBhq)
垢版 |
2025/04/28(月) 18:56:16.47ID:J1ygYlvmr
梅太郎
2025/04/28(月) 18:59:11.04ID:+r8QqO0H0
たてたよー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1745834300/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 20時間 47分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況