X

【$50~】中価格の中華イヤホンPart80【~$300】

2025/05/17(土) 18:27:08.05ID:jGyBVhoa0
つい最近Que買ったのにUTG欲しくなってくるじゃん
2025/05/17(土) 18:43:40.23ID:TLxvzNRI0
無印とUTGの違いを比較出来て丁度良かったと思おう
2025/05/17(土) 19:07:37.73ID:OyaV99G20
Kz AN01があるじゃん
2025/05/17(土) 19:08:10.44ID:OyaV99G20
>>727
ドライバ別モンだし両方買って聴き比べることができるじゃん
2025/05/17(土) 19:24:27.44ID:TLxvzNRI0
Que という名前を引き継いでいるから UTG も音質的に継承した部分はあるのかな
印象的には Nightingale の後継って感じだけど、内部構造的にはたしかにQueと同じ

https://i.imgur.com/EWsgFc4.jpeg

それにしても Nightingale の平面ドライバのビルドクオリティは素晴らしいよね
ちゃんと木で組み立ててる

https://i.imgur.com/ndOE1Cg.jpeg
https://i.imgur.com/QI6Gjlq.jpeg
2025/05/17(土) 20:00:09.23ID:dISF3QyN0
>>711
予算1万円でTWSと有線イヤホン+ドングルだったら大して変わらないと思うけどな
何と何を比べてコスパ悪いと思ったの?
2025/05/17(土) 20:41:03.13ID:aNG7a0sQ0
>>732
なんでドングルとセット価格で考えるんだよ
イヤホン1本に付き1つ買うつもりか?
2025/05/17(土) 20:47:39.58ID:PoC04jHD0
TWSには、BTの無線機、DACとアンプ、諸々動かすバッテリーがセットになっているのだから、単純に価格で比較するのは平等ではない。
ゆえに有線イヤホン+DACの値段で比較するのが妥当……という話の流れなのでは。
2025/05/17(土) 20:51:19.36ID:bHAmkK//0
Bravery並にバリエーション機出してくる序章だったりして
2025/05/17(土) 20:52:14.95ID:bHAmkK//0
スレ再読み込みしてなかった
Queね
2025/05/17(土) 20:54:53.45ID:oqV1qTGh0
twsは使い捨て度高いしな
2025/05/17(土) 20:57:50.19ID:7wytPQQl0
16kでプラグ交換式ってだけで個人的に結構評価上がる
2025/05/17(土) 20:59:28.38ID:1MSYzEQ00
tea proの音がTWSで完全再現できてノイキャン等利便性も優秀なら…
10万未満なら買うかも
740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-zXHc)
垢版 |
2025/05/17(土) 21:08:06.65ID:GqYAz/pi0
>>737
本体とケースのバッテリー交換可能なTWS少ないもんな
2025/05/17(土) 21:08:55.56ID:bHAmkK//0
>>739
耳からポタアン垂らす気持ちでいけばあるいは…
2025/05/17(土) 21:19:36.94ID:ryofXQdY0
Innovatorは同じくらい金かけたポータブル有線環境に匹敵するくらいの音してたな
多ドラハイブリッド的な音とはもちろん違うし寿命の問題とかもあるんだが完全無線でもここまで来たか~…と思わされたよ
743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6330-sDcS)
垢版 |
2025/05/17(土) 21:27:31.50ID:Mn3vn/on0
ワイヤレスはどんなによくても結局バッテリー寿命がなあ
2025/05/17(土) 21:48:26.53ID:dISF3QyN0
>>733
>イヤホン1本に付き1つ買うつもりか?
頭のおかしい人?

今は音質に対するコスパ比較してるんだから
同じ予算で音が出る状態にして比べるのはごく普通の考え方だと思うけど
2025/05/17(土) 22:14:38.12ID:FCCthwH10
mangird top pro予約しちゃったわ楽しみ
2025/05/17(土) 22:18:57.99ID:aNG7a0sQ0
>>744
1万以下TWSなんて直挿しできるearpodsで十分相手になる
ドングルなんていらん
2025/05/17(土) 22:46:20.37ID:PoC04jHD0
使う人が要るか要らないかの話ではなくて、コストを揃えて比較しましょう、って話ですね。
今時直差しできるスマホは限られてますから、DACというかUSBの変換器は必要になりますね。
ま、ここまで書いても理解できないんでしょうけど。
2025/05/17(土) 22:59:21.83ID:aNG7a0sQ0
直挿しってtype-Cに挿すんだぞ
もうアホと話してもしょうがないから終わるわ
2025/05/17(土) 23:06:15.80ID:bHAmkK//0
ごめん、Apple製品の話されても嫌いだから擁護出来ないわ
あ、嫌いってApple製品がじゃなくてApple製品とそれを使う君のことね
2025/05/17(土) 23:11:54.10ID:1MSYzEQ00
争え…争え…
2025/05/18(日) 00:14:47.37ID:LcAgj/m30
動物園みたいになってて草
2025/05/18(日) 00:37:26.76ID:aAQm+Yvg0
パオーン
2025/05/18(日) 01:23:30.42ID:kQCyQIm5d
>>732
ちょっと話しかけないでもらえますか?
2025/05/18(日) 06:29:59.90ID:q1MHgx4i0
>>721
そうです。他にも2pin刺しにくいイヤホンあるけどP7は別格

てか緩いP7なんてあるの?
2025/05/18(日) 06:46:05.86ID:JqsSTgX40
商品説明にわざわざ2pinクソ固仕様だぞって書くくらいだもんな
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f7f-HqxP)
垢版 |
2025/05/18(日) 07:07:23.18ID:aJYFwraI0
p7もそうだけどbravery24はp7より固くて
リケーブルしようとしたらケーブルのpinが曲がっちまったわ
力づくで押し込む感じ、ブスッと
2025/05/18(日) 07:10:19.69ID:Vwo+7cbt0
p7って付属ケーブルをいれるときが異常に固いだけな気がする
2025/05/18(日) 08:27:43.00ID:D0lG8cTN0
>>732
なんでスマホ限定の話になってるの?
ここの連中はdapも待ってるだろ
2025/05/18(日) 09:38:53.44ID:LcAgj/m30
juzearの鳴神もびっくりするくらい硬かったな、抜かないほうがいいかもしれないレベル
1回抜いたら割と普通に抜き差しできるけど
2025/05/18(日) 10:21:00.49ID:qwQJuMee0
P7は固いというかシビアな感じだな、上手く垂直に押せばスポっと入る
2025/05/18(日) 10:59:46.73ID:frCksuLJ0
https://i.imgur.com/jFF2m0f.jpeg
2025/05/18(日) 11:17:41.63ID:KpGYzXnS0
P8もクッソ硬くてコネクタの周りガリっと行ったわ
2025/05/18(日) 11:46:40.44ID:qyN53CTi0
クーポンあったから何となくS12pro買っちゃったんだけど
その後ふじやでCHOPINが安くなってたからそっちも買っちゃった
毎回値段に釣られる
2025/05/18(日) 12:14:38.43ID:q1MHgx4i0
>>762
AFULは総じて硬いみたいね
2025/05/18(日) 12:36:50.84ID:frCksuLJ0
https://i.imgur.com/QlOU9fB.jpeg
766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0636-AICX)
垢版 |
2025/05/18(日) 13:00:12.53ID:rWnjJjrj0
0.75と0.78の違いとかではなく?
767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfd3-lcel)
垢版 |
2025/05/18(日) 13:20:04.54ID:gNMquhI20
その違いではないね
ただ単にきつい
しかも左右のきつさバラつきがある
P5、P8、cantorともに左のほうがきつかった
2025/05/18(日) 13:25:53.46ID:TETaTWzM0
たまにクソ硬いイヤホンは存在する
Letshouer D13なんか地獄のような堅さだった
てか、抜けなくなった
769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa54-GIJo)
垢版 |
2025/05/18(日) 13:27:45.96ID:EghIk9Zp0
eイヤホンの商品ページにもafulは2pin刺しづらいて注意書きがあるのよね
なんでこんな仕様になってるのか
初めて触った時不良品かと思ったわ
2025/05/18(日) 13:29:33.04ID:MSjeUe6c0
AzureDragonとMP145聴き比べてみたんだけど低音の量と音圧は圧倒的にMP145 高音と抜けはAzureDragonだったんだが音の質みたいなのはほとんど同じだった
もしかして同じメーカーのドライバ使ってチューニングだけ違うんかね?
2025/05/18(日) 13:41:52.39ID:LcAgj/m30
>>770
ドライバのサイズ同じだっけ?
でもハウジングも違うし青龍は大分開放だから感じ違いそうな気もする
2025/05/18(日) 13:45:55.50ID:MSjeUe6c0
>>771
サイズは14.6mm 14.5mmと違うけど似たようなものを感じるのよ
773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ab7-ELgW)
垢版 |
2025/05/18(日) 13:53:40.17ID:yRqZc3Tk0
P8買おうと思ってるんだけどケーブルどうしてる?
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfd3-lcel)
垢版 |
2025/05/18(日) 14:06:19.51ID:gNMquhI20
P8は龍鱗2が一番合ってた
2025/05/18(日) 14:13:14.13ID:qyN53CTi0
俺は安セールで買ったS77試してみたら凄く良かったんで使ってる
2025/05/18(日) 16:14:02.13ID:fs+XMd9m0
>>773
thieaudioのsmartcableでだいぶお気に入りの音になってくれました
2025/05/18(日) 18:13:47.11ID:68m6cBAk0
>>769
なんならAful公式にもあるぞ
2025/05/18(日) 18:53:23.56ID:IdePUvJdd
抜き差しや寝ホンに強い新しいコネクタ規格出ないかな
2025/05/18(日) 19:56:45.07ID:68m6cBAk0
寝ホンはそもそもするなとしか言えない
2025/05/18(日) 20:30:53.23ID:UxxE9okN0
みんなこの価格帯のイヤホンどれぐらい持ってるの?
2025/05/18(日) 20:34:10.85ID:e7sxY0tC0
4つ
もうちょい上も4つ
20万越えは1個
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 433e-n0O0)
垢版 |
2025/05/18(日) 20:36:50.79ID:pflFuKRb0
どれが良かった?
2025/05/18(日) 21:10:50.53ID:zNA+4vvmH
買ったり売ったりしてるから今は2つ
他にちょい上1つ、下1つ、高いの2つ
784 警備員[Lv.1][新芽] (ワンミングク MM3a-HRH9)
垢版 |
2025/05/18(日) 21:31:55.38ID:nf7GjRGbM
20個ぐらい買って4個手元に残ってる
コスパ的にAetherは良い機種だなと思った
2025/05/19(月) 15:13:47.29ID:TG8HwbNE0
普段使ってるやつ 1つ
味変したい時に使うやつ 3つ
ごくたまーに気まぐれで出して使う昔のやつ 5つくらい?
外出時に使うやつ 1つ
2025/05/19(月) 15:44:30.90ID:/1ZxVvpld
家でHype4、外でNOVA
高いのは売って、安いのは中華イヤホン沼に沈めるために知人にあげてる
2025/05/19(月) 18:27:16.70ID:4VJwtKBD0
10以上あるけど、これは悪い、ハズレみたいなのはなかったな
耳に合う合わないと音の傾向で使用頻度の差はあるけど
2025/05/19(月) 19:15:37.42ID:IWd1uCaW0
装着感だけで言えばNOVAにSpinFit W1の組み合わせが
俺の耳に合わせて作ったのかってくらい究極的に最強
2025/05/19(月) 19:28:05.41ID:IhHGi6gH0
俺はHype4にzoneが装着感最強すぎてもうこれでいい感出てる
2025/05/19(月) 19:30:47.78ID:uFSR1DV+0
kiwiばかり3つ残ってる
Cadenza、Aether、Quintet
メインは中華じゃないけどT3-02で、普段は他に1つ中華機を持ち歩いてる
2025/05/19(月) 19:41:42.49ID:vzz5IRJJ0
外で2pin外れて無くした経験あるからVXPro+無線化して割り切ってるわ
2025/05/19(月) 20:03:02.03ID:8eVPwod70
だから外れにくいイヤホンやケーブル、特に最後にカチって節度を感じるようなのが好き
2025/05/19(月) 20:12:27.13ID:vPdVl3Ck0
Hype4にSpinfit W1、NOVAにFlex Ear Tipsが個人的にはベストかな
NOVAはワックスガードあったほうが精神的にも安心感ある
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況