X



【$50~】中価格の中華イヤホンPart80【~$300】

2025/04/20(日) 18:50:44.65ID:4jWFodnq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは実売 $50~300程度までのナイスな中価格の中華イヤホンを語るスレです。
高価格帯の機種と比較してそちらの方が良いなどという当たり前の話はやめましょう。
10,000円以下のイヤホンでも仲間はずれにしないこと!みんな仲良く!

>>970を踏んだ方は新スレの準備をお願いします。立て方がわからない場合は代理をお願いしてください。

前スレ
【$50~】中価格の中華イヤホンPart79【~$300】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1743230636/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e35-qtpD)
垢版 |
2025/04/20(日) 19:02:01.45ID:xucbsNwP0
此度のスレ立て、大義である
2025/04/20(日) 19:29:21.42ID:DdM5yNuo0
>>1
おつ
2025/04/20(日) 19:55:55.86ID:KcfqROI10
大儀である
2025/04/20(日) 21:06:38.00ID:rXmnvIV/0
2025/04/20(日) 21:15:04.70ID:THpn0x/J0
前スレ1000は予言者
2025/04/20(日) 21:28:22.46ID:og5Okcxg0
nicechk
2025/04/20(日) 23:40:04.52ID:THpn0x/J0
Aetherのイヤピ合わせしてるうちになんか外耳が痛いなと思ってたら、
耳穴の入り口手前あたりが切れて針刺したように血がぷっくり出てきた…(耳毛グロ注意)
https://i.imgur.com/HyzXayM.jpeg
シェルがデカいからってグリグリ押し付け過ぎたか
やっぱもうちょっと小さいシェルがいいな……
https://i.imgur.com/BUedDtd.jpeg
(Aether, Quintet, Talos)
2025/04/21(月) 00:00:57.57ID:Z+iYvv9y0
写すなら美女の耳にしろ
オッサンの耳はいらん
10名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b6be-mwfJ)
垢版 |
2025/04/21(月) 08:09:09.16ID:h74mo7Su0
耳毛から始まる中価格イヤホンスレ
2025/04/21(月) 08:15:18.16ID:4IZmJunr0
letshuoerのdx1聴いた人いる?
2025/04/21(月) 09:03:07.15ID:ypm/sed50
エイーサーは普通にベルベットでOK
13名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b602-VXNn)
垢版 |
2025/04/21(月) 12:56:54.59ID:aQP+7zLJ0
>>8
きっも!!!!
見せてどうしようと思った??
2025/04/21(月) 13:02:29.29ID:lHYF0klg0
>>8
グロ
2025/04/21(月) 13:05:41.76ID:vWPivvDJ0
円高で安くなってるけど6月までに新作出そうだから結局aetherとarcanis購入だけで踏みとどまってる
arcanisのレビュー見てみたら早売りの時に買っとけば良かったと後悔してるぜぇ
こいつ低音寄りと思ったらニュートラル寄りだったのかよと
16名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-qtpD)
垢版 |
2025/04/21(月) 15:51:24.92ID:P8qp9O6Ir
Estrellaの低音気に入ってるから俺はパス
17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2a01-BiwX)
垢版 |
2025/04/21(月) 17:26:20.48ID:sbEo+fgk0
女性ボーカル特化なイヤホン探してBQEYZ Cloud買ったけど、まさに求めてたものだった
中高域から上の雰囲気良すぎ
2025/04/21(月) 18:02:14.85ID:AihJQlU80
P7すごい高解像な音だけどボーカルは引っ込むからな
ボーカル目当てだと選択がぜんぜん変わってくる
2025/04/21(月) 20:20:59.86ID:ZMyejZus0
17に注文したbraveryが明日くらいには届きそう
この前の遅延はなんだったんだ…
2025/04/21(月) 20:25:10.15ID:3ZJwr88rM
すみません、中華イヤホンってどれも話題になるのは有線ばかりですが
Bluetoothのイヤホンでおすすめの中華イヤホンってありますか?
2025/04/21(月) 20:42:27.65ID:ZMyejZus0
ここじゃなくてポータブルAV行って聞いたほうがいいと思うけど
Earfun Air Pro4はまあ悪くは無い
22名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a6eb-55go)
垢版 |
2025/04/21(月) 20:43:31.03ID:fEw8iQBB0
tea proがクーポンやらで3.5万切れたから買った
おばちゃんフェイスガチャ頼んだぞ
2025/04/21(月) 20:48:08.23ID:Cq13rifn0
>>22
「え?アタシの顔写真が欲しいの?ほんと日本人って物好きね~///」
24名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e35-qtpD)
垢版 |
2025/04/21(月) 20:55:46.06ID:/LUhhdAb0
3.5万て安いなぁ
底値なんじゃないの
2025/04/21(月) 21:14:45.72ID:SZ2dryCI0
>>20
スレ的にはBT20 ProにVX Pro+を着けるのが良さげ
26名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a23-9yJ1)
垢版 |
2025/04/21(月) 22:53:07.37ID:ntV/rqhJ0
Timeless IIのケーブルって意外と良いやつなのか?
2025/04/21(月) 22:54:49.27ID:GmqRfKnVd
中華イヤホンだと有線イヤホンにBluetoothレシーバー使うのが主流やね
ケーブル選べるし
28名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b602-VXNn)
垢版 |
2025/04/22(火) 02:38:56.82ID:6Yh5TqiQ0
>>25
BT20 Proはパワー不足で多ドラ駄目なんじゃないの?
29名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b602-VXNn)
垢版 |
2025/04/22(火) 02:40:06.93ID:6Yh5TqiQ0
>>25
大体このスレ的にVX Pro+ぜんぜん評価高くないし・・・いつものTRNステマの人か
2025/04/22(火) 02:44:32.13ID:pwNykup20
低価格スレでは割と人気な気はするね
実際聞いてないからなんともだが

juzearのコラボイヤホン中々良さそうだ
2025/04/22(火) 03:11:08.40ID:/JqHUUBc0
生で『音 の 王』を拝みたくて買ってしまったよ…
2025/04/22(火) 04:28:04.00ID:BBRMAaoN0
>>28
多ドラ=パワー必要
と頭で決め付けて発言してるね

>>29
そりゃ単体だと50ドル以下だからスレ違いだからね
それからTRNステマとか決め付けキモいからやめてね
メインで使ってるのはP7なので
33名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f904-qtpD)
垢版 |
2025/04/22(火) 08:32:41.53ID:EaC0zFRn0
>>31
インパクトあるよね
ちょっと興味出てきた
2025/04/22(火) 09:14:37.18ID:QDWTbWZdd
スレ違いと認識しているのにスレ的には~ってレスしてる事に違和感あるからステマ扱いされてると思うんですけど
2025/04/22(火) 09:34:19.40ID:uUNdtzst0
>>34
BT20 Proとセットなら50ドル超えるから
2025/04/22(火) 09:48:41.40ID:+qDTBY9J0
バッカジャネーノ
2025/04/22(火) 09:51:02.47ID:RTMXn/w30
何かとセットなら超えるってんならなんでもありだな
38名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2a01-BiwX)
垢版 |
2025/04/22(火) 09:55:57.26ID:JY+zdfne0
TRN信者やってるとこうなるのか
恐ろしい恐ろしい
2025/04/22(火) 10:01:25.20ID:pwNykup20
本気で担いでるのではなく叩きネタにするために名前出したんでしょ
2025/04/22(火) 10:01:52.03ID:iFZg54gqa
毛嫌いされてる shell もビルドクオリティはともかく、音は良いんだよな
2025/04/22(火) 10:12:37.45ID:w8QG+w120
草生える
42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b602-VXNn)
垢版 |
2025/04/22(火) 10:22:13.37ID:6Yh5TqiQ0
>>40
むりやりステマw
43名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H2e-fvra)
垢版 |
2025/04/22(火) 11:22:30.21ID:eqASUq85H
結構な確率で不良品送ってくるメーカーは音以前に対象外
2025/04/22(火) 11:35:10.70ID:pwNykup20
毛嫌いっていうか推してたやつに難がありさぎただろ
2025/04/22(火) 11:38:44.13ID:pwNykup20
ありすぎた
2025/04/22(火) 12:23:04.18ID:o8yJTl+Zd
安かったから俺も買ったけどコスパ自体はとても良いよ
まぁ一部の音だけで感想をいうのはよろしくないが流石に蒸し返しすぎ
2025/04/22(火) 12:34:49.39ID:fqN/Ds6i0
ワイヤレス何がいいと聞かれて
EarFunを挙げた人には何も言わず
TRNを挙げた人にはステマだスレ違いだと叩きまくるのはさすがに理不尽と思う
単にTRNが嫌いなだけじゃないの
48名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b602-VXNn)
垢版 |
2025/04/22(火) 12:41:04.50ID:6Yh5TqiQ0
>>47
スレ的にはとか言ってむりやりTRN推しするからじゃん
2025/04/22(火) 12:41:56.63ID:fqN/Ds6i0
まだ言ってて草
2025/04/22(火) 12:47:48.50ID:8WuXduOm0
草いものには蓋
みんなNG行き
2025/04/22(火) 12:48:29.13ID:pwNykup20
貝おじの話になると絶対に蒸し返すなみたいなの言うやつ出てくるの面白いよね
2025/04/22(火) 12:51:29.47ID:pwNykup20
グロ耳の人に言われてもね…
2025/04/22(火) 13:00:38.23ID:+qDTBY9J0
ゴミ貝
54名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3910-pFs9)
垢版 |
2025/04/22(火) 13:33:16.05ID:H+0NXxj70
このスレの価格帯的には最低でもBT30PRO+イヤホンじゃないか
言うて耳かけタイプはUTWS3だとBT30PROとそこまで変わらないっぽいし
UTWS5までいくと一気に高くなるけど
little whiteとか無線レシーバーが価格帯的には一番合ってそう
55名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-qtpD)
垢版 |
2025/04/22(火) 13:39:09.82ID:Hm5P0m1hr
平おじとか貝殻おじさんとかテテン爺とか
名物おじさん多いね
56名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b602-VXNn)
垢版 |
2025/04/22(火) 13:47:09.46ID:6Yh5TqiQ0
>>54
ここの値段帯考えて言ってる?
今更atx hdやらllすら使えないBT30proだのUTWS3だのが出てくるのがおかしいでしょ
ここのスレだったら最低限UTWS5じゃないの?
TRNのぶっこみたいからっていつも無理やりすぎるんだよ
2025/04/22(火) 13:49:12.44ID:pwNykup20
突然BTレシーバーとの組み合わせ前提の話をされてもな
それってあなたの環境ですよね、としかならん
58名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b6be-fvra)
垢版 |
2025/04/22(火) 13:49:23.77ID:r34FwGkI0
前スレでもいたよなあ
常識があれば分かる頭のおかしい主張する奴
2025/04/22(火) 13:51:40.04ID:fqN/Ds6i0
TRN嫌いな人がひたすら暴れてるだけにしか見えない
2025/04/22(火) 14:22:09.94ID:lwGd0Faf0
TRNで不具合はまだ出たことないな
KZは初中華で買ったCCA CRA+のケーブル穴がイカれてたのくらいか
61名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b6be-fvra)
垢版 |
2025/04/22(火) 14:33:31.58ID:r34FwGkI0
気になる奴はAmazonレビュー星1でも見れば良いんじゃね?TRNとかKZとか不良品多すぎですぐ故障する
2025/04/22(火) 14:59:44.84ID:CIW/DNpp0
まあその辺は運もあるだろうな
俺はQDCの角が欠けたくらいで大きな不具合はなかったな
2025/04/22(火) 15:00:30.39ID:Z0yUoLErM
KZとかはそもそもドライバーに配線されてなかったりするから困る
ZAXで報告されてた
2025/04/22(火) 15:02:03.46ID:iFZg54gqa
そもそも中華に品質は求めていないので、安くて音が良ければピンコネクタが多少グラついていても満足
音が出なかったら困るけども
65名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3910-pFs9)
垢版 |
2025/04/22(火) 15:03:33.56ID:H+0NXxj70
>>56
例えばBT30PRO+PR3で50$は超えるし
BT30PROで出やすいホワイトノイズも対策出来て音も割といいと思う
それこそ同価格帯の完成品TWSやネックバンド型BTイヤホンなんかよりは断然いいはず
優先順位としてはaptX HDやLDACよりBT30PROみたいにアンプが付いている事の方が重要
BT30PROはaptXには対応してるしね

>>57
レシーバーの話は27もしてるぞ
2025/04/22(火) 15:04:36.81ID:2FGKzywg0
ID:pwNykup20
真っ赤なこのIDの書き込みをまとめて表示すると中々壮観w
2025/04/22(火) 16:32:02.68ID:0k3Zp6rp0
Shellおじと比べれば大したことない
2025/04/22(火) 17:12:51.10ID:POKMAe0z0
買った日にステムがポロッと取れたTRIの安いイヤホン(名前忘れた)
数ヶ月使用語に本体がパッカーンと殻割れしたLETSHUOER S12
両方とも瞬間接着剤で事なきを得ました
2025/04/22(火) 17:56:32.83ID:U3hShdJp0
なんか知らんうちにバトル起きてて草
bravery届いたみたいだから帰ったら楽しむんだ…
2025/04/22(火) 18:16:48.61ID:aAGh24eo0
変なのが増えたな
2025/04/22(火) 20:09:37.02ID:8lV6XG8z0
>>65
BT30 ProでEW300を聴こうとしたら
EW300の0.78mmピンの差込口が凹んでて半分ぐらいしか刺さらないでござる
2025/04/22(火) 21:55:30.82ID:ehJ/OKkk0
NICEHCKの新作余裕でスレチ価格かな
2025/04/22(火) 23:14:10.30ID:pwNykup20
まあ五万は超えるでしょう
2025/04/23(水) 06:30:09.73ID:+9ZyHddQ0
hype4とP8ってどっちが寒色寄り?
youtubeの聞き比べだとhype4の方が寒色寄りに聞こえるんだが
2025/04/23(水) 08:27:22.79ID:GUQfsEsy0
それはhype4
2025/04/23(水) 15:09:03.13ID:xWdV9LHW0
>>72
mega5estやpunchと同じ構成だからなぁ…
中価格帯で出したら王者になれるポテンシャルはある
2025/04/23(水) 15:25:12.50ID:OQCO8W9N0
EST入りトライブリッドが3万くらいで買えたら破格やね
音質はOracle超えで頼む
78名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea10-51zl)
垢版 |
2025/04/23(水) 16:04:26.20ID:jWiBWmaf0
NX8みたいにプリントじゃなくてピーターサイトって鉱物削り出しのフェイスプレートガチャなのね
2025/04/23(水) 16:18:40.03ID:kdErcYeT0
hckはF特しか見てないような音作りがちょっと…
時間軸に無頓着すぎる
80名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a0d-i6bQ)
垢版 |
2025/04/23(水) 18:43:36.26ID:gL+rm4yO0
ASMR用にYU9のU554買ったんですけどおすすめのDACってありますかね..
環境はPCでこの機会に初DAC買おうと思って..
2025/04/23(水) 19:22:03.06ID:ldiRVeEA0
今日2件詐欺電話掛かってきた
名前も知ってたから適当なところに掛けたわけじゃなさそうだけど
アリエクくらいしか心当たりがない
先月小物を無名のセラーで買ったからそのあたりかな
公式や有名セラーなら問題ないだろうけど気を付けてね
2025/04/23(水) 20:34:57.65ID:5Ewt+XwL0
どんな内容の電話?
2025/04/23(水) 20:35:56.54ID:5Ewt+XwL0
最近流行りの電力系とか?
2025/04/23(水) 20:42:33.51ID:Sv/qr/6U0
俺はip電話に営業が、スマホには海外からの着信がひと月に2度くらいある
もうip電話閉じなきゃな
2025/04/23(水) 20:43:15.74ID:ldiRVeEA0
1件は自動案内みたいなやつだけど
もう1件は良くある詐欺のテンプレみたいに
山口県警だけど、名無しさんが事件に巻き込まれた可能性があるから身分証明書を持って今から出頭できるか?と
2025/04/23(水) 20:52:37.09ID:5Ewt+XwL0
モロやな
2025/04/24(木) 00:15:33.01ID:ppmBBhYH0
この価格帯でカッコいいのってやっぱqdc superiorかな?
KZ ZS12 Pro Xもまーまーカッコいい気がするけど
音質はどっちが評判良いんだろ?
愛着が湧くやつがいい
2025/04/24(木) 00:27:15.67ID:pylr0oaT0
>>87
superiorは見た目シンプルでいいよね
音質は今だと勝負するのは厳しいかも
KZ系は低価格スレの方が詳しい人多いだろうからそっちで聞くのオススメ
2025/04/24(木) 04:44:07.91ID:V/ZMDUEK0
自分が見た目気に入ったのをピックアップするとこから始めたほうがよさそう
2025/04/24(木) 07:29:35.47ID:ppmBBhYH0
見た目だとqdc superior と思うけど他にカッコいいお勧めない?
つけ心地も重視

>>88
音質はそんなに劣る?
2025/04/24(木) 07:50:53.91ID:9cjuHWtA0
>>90
個人的には試聴で久々に籠もりがキツいと感じた
2025/04/24(木) 07:54:13.77ID:qfllKPv20
見た目も実物見ると安っぽい
2025/04/24(木) 07:57:04.35ID:YBputHtgr
デザインだけならUranus-S
2025/04/24(木) 09:07:24.54ID:H8jnB1qr0
装着感と見た目ならNOVAとHype4かな
2025/04/24(木) 09:15:18.03ID:onDkB1Ls0
写真だとtea proの見た目が最高
実物は知らない
2025/04/24(木) 09:30:26.54ID:V/ZMDUEK0
自分の手持ちだと
falcon ultra,bravely青,kinera celest relentless,DaVinci辺り?
relentlessは福袋ガチャで届いたけど一万ならかなりコスパよかったわ
2025/04/24(木) 09:32:27.11ID:LUqIkIQf0
セールでSognoも
2025/04/24(木) 09:36:23.10ID:1JnhaUY40
どういうデザインが全体的に好まれるのかは分からないけど質感と装着感で言ったらTIMELESS IIとか悪く無いなって思う
中華といっていいのかわからんがAcoustuneのイヤホンのデザインは全体的に好き
2025/04/24(木) 09:39:09.67ID:kRSfx/IN0
>>91
>>92
そうなんやヤバい買うとこやった
>>93
たけー!

kz zs12pro xにするかぁ
2025/04/24(木) 09:39:25.63ID:yjPBYpEG0
>>90
Superiorみたいなデザインが好きならTruthear ZEROが安くて色も赤青選べる
2025/04/24(木) 09:43:04.35ID:kRSfx/IN0
>>97
>>98
サンクス 
でも高いかなぁ

やっぱ貧乏人は低価格帯スレに行くべきか…
2025/04/24(木) 09:52:15.06ID:V/ZMDUEK0
kbearの100ドル超えって割と久々な気がするな
見た目はなかなか良さそうだ
AliExpressでこんな商品見つけたよ:
28,740円 | KBEAR Cepheus デュアル磁気回路デュアル DD 強力な低音 16 ドライバーハイブリッド HiFi イヤホンスタジオレベル DJ と歌手に最適
https://a.aliexpress.com/_oobkN1X
2025/04/24(木) 09:54:04.96ID:V/ZMDUEK0
>>101
低価格帯でも見た目結構いいのあるから探してみたらいいよ
2025/04/24(木) 10:00:22.65ID:H8jnB1qr0
装着感を重視するならメタルフレームは避けたほうがいいと思う
2025/04/24(木) 10:18:35.60ID:LUqIkIQf0
音が二の次で見た目と装着感ならSE215でいいと思うけどね
R2E3 Mermaid1/2も見た目良いと思うんだけどどうだろう
106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e02-78Zg)
垢版 |
2025/04/24(木) 19:39:53.49ID:JKXk7qe10
4月中旬に買ったイヤホンがまだ通関始まらない
3月にもあったけど後に頼んだケーブルが先にきちゃったよ
2025/04/24(木) 20:18:10.90ID:Hm+e96N+0
傷まないように優しく扱われるイヤホンと
ズタボロになるまで使い込まれるイヤホン
イヤホンにとってどっちが幸せなんだろうな?
2025/04/24(木) 20:21:07.03ID:7BoOtt8c0
https://i.imgur.com/jFF2m0f.jpeg
109名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-5mQK)
垢版 |
2025/04/24(木) 21:15:48.87ID:lXOSkhAr0
shellこれエージング前と後で音変わりすぎだな。
60時間鳴らしても音圧と高域が耳にきて、黒フィルターなんかとても使えなかったわ。
今200時間くらいで、ようやくレビュアー達の言う黒以外有り得ないの意味がわかった。
2025/04/24(木) 21:23:05.12ID:3gUR5Pv40
付属のフィルターが好みに合わず、他のイヤホンのものを流用して満足なんてケースもある
持ち味を殺すことになっても自分が好きなら正義
2025/04/24(木) 21:25:57.15ID:jw95wuJt0
shellは緑フィルターで使ってる
イヤピで印象が変わるイヤホン
2025/04/24(木) 21:40:41.86ID:XaNGjv/s0
Shellは500時間エージングしろって書いてなかった?
2025/04/24(木) 21:40:47.33ID:41VvXHm80
エージングなのかなぁ

FiiO FH15もノズル変更できるやつなんだけど、買った頃は音がバランス取れてないハズレやん、ノズル交換も意味ないし
と思って何ヶ月か封印してたのを最近になって引っ張り出したら変だと思ってたところがそう思わなくなって、
代わりに音場というか分離が独特な面白いイヤホンと思うようになった
でノズルも「これだ」と思うのを選べるくらいになった

本人の気分とか耳の調子次第では?ってのを強く感じたね
まぁ150ドル無駄にしないで済んでよかった
114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2a01-BiwX)
垢版 |
2025/04/24(木) 21:43:44.70ID:QFylXOhm0
個体差・組立おばちゃんの差やエージング、リケーブル…がごっちゃになって一人一人違う音を聴いてそう
2025/04/24(木) 21:44:21.71ID:fzWhYWQR0
純銀系のケーブルに緑か赤かなぁ
黒フィルターは没個性な音になった
緑で聴き疲れするなら赤にする感じ
2025/04/24(木) 21:44:58.48ID:f9TMF1V00
体調による音の変化は割とわかるよなぁ
117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e35-qtpD)
垢版 |
2025/04/24(木) 21:46:59.86ID:5FbVkElr0
エージングよりもリケーブルよりもなにりもその時の気分と体調に左右される
体感ではイヤピ交換の次に影響が強いと感じる
118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f948-C1EQ)
垢版 |
2025/04/24(木) 21:56:52.73ID:sn4NoPub0
体調に左右されるなら複数イヤホンを所有することが無意味じゃなくなって良いな
2025/04/24(木) 21:59:29.27ID:pylr0oaT0
体調に左右とか本当に個人の話だからどうでもいいわ
エイジングで音が変わる話とごっちゃにされても迷惑
2025/04/24(木) 22:01:07.33ID:Hm+e96N+0
音場が広くてステレオ感が半端じゃないやつ教えてくれ
音場が広いイヤホンとはどれくらい広いのか確認しておきたい
2025/04/24(木) 22:04:34.99ID:jw95wuJt0
>>120
Azure Dragon は広いと思ったな
開放型ってこともあって残響が空気に溶ける感じで、それもあって音場が広く感じる
122名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM81-BiwX)
垢版 |
2025/04/24(木) 22:40:40.07ID:OYElM9guM
>>120
Anvil114
めっちゃ広くてビックリするで
123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-5mQK)
垢版 |
2025/04/25(金) 00:07:09.82ID:H8fLZyJF0
shellは価格の割にやたら完成度高いけど全然TRNの音じゃないんだよな。

思うにたまたまJAWSの廉価版の構成考えて色々試してたら、たまたま良いもの見つけただけって感じ。
他の低価格メーカーも似たような競合出してきそう。
シェルのデザインダサいし不良品率高い(実際当たった)から、他メーカーに期待したい。

conchの時もそうだけどTRNは低品質ドーピングで無理矢理コスパ破壊して、市場を刺激するだけの存在
2025/04/25(金) 00:09:02.43ID:6dzKt5P+0
AzureDragon最近買ったけどMP145の方が低音~高音出てるのも理由だろうけど臨場感というか音場は広く感じたわ
どっちもヘッドホンみたいな鳴りなのが特徴だね
2025/04/25(金) 00:14:57.15ID:dFrrWPXd0
>>123
3DDの構成はちょっと前に出たivipQ山海からの影響だと思うけどね
ここじゃ話題にならなかったけどかなり良かったし
低音ベリリウムと高音チタンの構成も一緒
126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-5mQK)
垢版 |
2025/04/25(金) 03:41:45.21ID:H8fLZyJF0
>>125
ivipQはケーブルをアリエクでちらっと見た事あるくらいのメーカーだったけど、イヤホンも作ってたんだ。
マイナーで情報あまり出てこないけど、数少ないレビューはどれも良好だね。やばい気になってきた。

レビュー見てる感じ各音域それぞれがしっかり主張してくる感じとか、やっぱ3ddの傾向なのかね。
baの高域が不自然に感じる身としては、3ddの今後に期待。
2025/04/25(金) 04:27:05.74ID:tkODxK7x0
ivipqは去年conchがちょっと話題になった
まあ色々あったがv13は確かによかった
iq15は普通に買ったけどdawn-ms proと同じドライバとか言われてるせいかこれもよかったね
v12をSNSの知りあいに聞かせてもらったけどあれかなり良かったな
割と色々出してるんだよね、先日も6BA1DDだしてたしね
2025/04/25(金) 07:00:21.31ID:7dtIkFk70
>>124
Azure Dragon はイヤピで低域増えて臨場感や立体感が増すので、変えてみるといいよ
SONYのEP-EX11Lあたりがおすすめ
129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b6cb-fvra)
垢版 |
2025/04/25(金) 07:46:29.19ID:Eu4Hxhmk0
Kzって返品期限切れる頃の故障することが多い上更にスイッチとかついてる場合不具合がとても多い
130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9bb-qtpD)
垢版 |
2025/04/25(金) 10:53:58.79ID:QbvDQLNP0
kzは1ddだとまだ逆位相引いた事ないな
2025/04/25(金) 11:00:13.26ID:R74nsy410
尼の在庫切れSeptetってなんやこれ
あ、これが新発売のQuintetの後継か
2025/04/25(金) 11:55:25.89ID:KNOdaWmsa
ここでちょこっと名前挙がった機種を少し経ってからレビューするレビュアーさんおるね
いや、厳密に日時のタイミングを調べたわけじゃなく感覚的にだけどね?
2025/04/25(金) 12:56:56.10ID:yfV8gZ7J0
自腹レビューなら推してるイヤホンが知れ渡るのは良いことじゃないかい
2025/04/25(金) 13:04:04.58ID:pYXGN122a
いやぁ、だいたい提供レビューですね
たまーに自腹
135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e35-qtpD)
垢版 |
2025/04/25(金) 13:07:31.45ID:BYC3QUkM0
案件レビューなど読む価値なし
2025/04/25(金) 13:08:01.83ID:MW/4YYRX0
提供レビューやってないメーカーは信用出来る
2025/04/25(金) 13:10:39.42ID:XqqXCBmT0
arcanisに届いた
いや~付属品が良ければおすすめ出来るんだけどなぁ…
2025/04/25(金) 13:12:49.88ID:/G/JfB/E0
案件て他のメーカーの機種と比較しないからなぁ、それが一番知りたいのに
2025/04/25(金) 13:25:31.87ID:KzWqxZBe0
言うほど付属品使うか?
2025/04/25(金) 13:51:04.14ID:zaoEeEeX0
案件レビュー自体は信じないけどメーカーがやるのは悪くない事だと思う
認知されないと人は買わないしivipqとかね
2025/04/25(金) 14:30:17.62ID:tkODxK7x0
今の中価格帯は付属品の質上がってるからなあ
手持ちだとDaVinci、himalaya、falcon ultra、winter ultraの付属品はそのままでも十分使える質だったわ、イヤピは交換したのあるけど
142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b6cb-fvra)
垢版 |
2025/04/25(金) 14:47:38.55ID:Eu4Hxhmk0
最低付属品にバランスケーブルは欲しいな
2025/04/25(金) 15:04:01.69ID:2qJd4ebt0
Ziigaatって付属ケーブルショボそうなんだけどそのまま使ってる?
2025/04/25(金) 16:44:48.23ID:Zq1L2I+x0
3.5mmがラインナップされてたら
あえて3.5mmを買うという偏屈
145 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW 6a68-8ZAo)
垢版 |
2025/04/25(金) 17:15:35.77ID:EgsEreRZ0
Ziigaat付属は安っぽいから3.5mm欲しいけど手元に無いみたいな状況でないとまず使わん
細いくせにしなやかでもないから絡みやすいし
2025/04/25(金) 17:24:05.89ID:XmgiKQhud
>>143
見るからに貧弱だったから最初から使ってないな
2025/04/25(金) 17:41:26.71ID:UZYAygVf0
ミドルクラスで
半端に金かけた3.5mmのケーブルだけの場合が一番いらんというか削って安くしろ状態
2025/04/25(金) 18:48:31.83ID:BwOQ0jhr0
だから最近は3.5と4.4選べるよね
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea10-51zl)
垢版 |
2025/04/25(金) 18:50:06.76ID:HFOjuX7q0
イヤホン自体はスレチだけど翔DD The Head for MMCXみたいに本体とイヤピと申し訳程度の収納用の巾着袋ぐらい簡素にして安くして欲しい
https://i.imgur.com/IruS8Gd.jpeg
2025/04/25(金) 18:50:36.95ID:/wi1L1I20
端子交換式が増えてきた感
2025/04/25(金) 21:02:02.55ID:ruMauG6Hr
ヘッドホンでもあるようにイヤホンでも4.4mmより3.5mmの方がいいものもあるんじゃないの?
2025/04/25(金) 21:10:44.36ID:CTQ/Z/5F0
なんかイヤホンはバランス接続至上主義みたいなとこあるしな
俺は正直どっちでもええわに落ち着いた
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d70-BiwX)
垢版 |
2025/04/25(金) 21:18:24.56ID:znF7ROPo0
ウン十万する高級機材に4.4が多いからって話しで、数万円程度のDACなんてどっちでもええわ
154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea10-51zl)
垢版 |
2025/04/25(金) 21:22:01.35ID:HFOjuX7q0
>>153
どっちでも良いけど選んでない方届いたりしても別にええかってはならんのやろ
2025/04/25(金) 21:25:54.49ID:HspIE2X+0
据置に行くと今度4.4mmジャック付いてないのばっかでさあ…
2025/04/25(金) 21:34:07.04ID:tkODxK7x0
バランスのほうが全ていいなんてことはないしね
2025/04/25(金) 21:35:19.50ID:XqqXCBmT0
個人的に4.4mmは音質より丈夫さの安心感すごい
158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9139-jR7Y)
垢版 |
2025/04/25(金) 21:37:55.63ID:joynM7W50
確かにバランスじゃないほうが好みの場合もあるけど、圧倒的にバランスの音のほうが好みのことが多いなぁ
159名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9139-jR7Y)
垢版 |
2025/04/25(金) 21:37:57.13ID:joynM7W50
確かにバランスじゃないほうが好みの場合もあるけど、圧倒的にバランスの音のほうが好みのことが多いなぁ
160 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 6a68-8ZAo)
垢版 |
2025/04/25(金) 22:09:26.56ID:EgsEreRZ0
DX1はアリエクじゃ買えない感じかな
161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f990-/US3)
垢版 |
2025/04/25(金) 22:16:56.64ID:wVckNEVi0
>>155
XLR端子の頑丈さよ…
2025/04/25(金) 23:25:55.09ID:BwOQ0jhr0
バランス接続の利点は音質じゃなくて駆動力稼げることだぞ
2025/04/25(金) 23:50:26.63ID:ipxFTysOa
駆動力? 出力じゃなくて??
2025/04/25(金) 23:51:55.25ID:fPj1phYh0
まあ駆動力でも間違いではない
2025/04/25(金) 23:51:59.88ID:bNsPaO9f0
あとクロストークもよくなる
166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b602-VXNn)
垢版 |
2025/04/26(土) 03:07:17.22ID:XucQLxKX0
よくなる?なくなるだろ
2025/04/26(土) 04:38:03.81ID:yqN0CfB00
>>162
駆動力が音質に影響するんじゃね
2025/04/26(土) 07:03:31.06ID:j+X71eZ9a
バランス接続で出力が倍になる際にどういう仕組みで駆動力が変わるんだろう
169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a5f-Eh4W)
垢版 |
2025/04/26(土) 08:50:16.86ID:Qs6B4PRV0
>>168
そういう言葉じりをいつまでもちくちくいじるなよ
2025/04/26(土) 08:50:50.21ID:4k5Pi//30
昔むかし理科の時間に豆電球を直列で繋いだり並列で繋いだりして試したアレじゃねーの?
知らんけど
2025/04/26(土) 09:10:42.04ID:aKxiz11b0
>>169
この流で162じゃなくて168を攻めるようなことをするから、いつまでも「駆動力」という言葉の意味が定まらずに論争が終わらないんじゃないの?
普通はわかっているやつがスルーすればいいんだけど、この話とか関税の話とか分かってないやつが無限に増えてるじゃん
2025/04/26(土) 09:33:50.33ID:9dto11a3a
一般的にはバランス接続で駆動力が上がることはないよ
2025/04/26(土) 09:43:32.18ID:uR3AoWpi0
辺な人増えたよね
174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e35-qtpD)
垢版 |
2025/04/26(土) 09:49:05.62ID:ociRqRW90
春ですから
175名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-fvra)
垢版 |
2025/04/26(土) 10:01:50.73ID:zznP7Lldd
故障が多い品質の良くない安物イヤホンほどエージング500時間とか書いている
返品期限切れるからな
2025/04/26(土) 10:03:30.50ID:9dto11a3a
初心者が真に受けるので、語弊がないようにね
出力と駆動力は違うので
177名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-fvra)
垢版 |
2025/04/26(土) 10:12:29.56ID:zznP7Lldd
知ってる限りどのアンプでもバランスの方が最大出力大きくなるからそれの事じゃねーかな?
2025/04/26(土) 10:32:49.01ID:EOnwyrhE0
一般的には
・駆動力=電流
・出力=電力
の文脈で語られることが多いが

・駆動力=電力
でもべつに間違いとは言えない
179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 918a-jR7Y)
垢版 |
2025/04/26(土) 10:36:00.94ID:Fmu0DUpb0
この話題そんなに大事かね?
もうそろそろいいんじゃない?
180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b602-VXNn)
垢版 |
2025/04/26(土) 10:38:48.24ID:XucQLxKX0
駆動力で表現してる人たちが頭悪そうってことはわかった
2025/04/26(土) 10:47:55.11ID:IP/ERY+pd
イヤホン使っててそんなに最大音量で聴くことあるのか?
2025/04/26(土) 10:49:44.83ID:y1b+4ysE0
よくわからんけど馬力みたいなイメージ
2025/04/26(土) 10:59:45.22ID:aKxiz11b0
大音量で思ったけど、DC Eliteは普段使ってるイヤホンだとほとんどボリューム1 -3dbで、物によってはそれでも音が大きすぎる
2025/04/26(土) 11:15:48.91ID:0ne+ol9T0
>>183
引っ掻き回しておいて音量の話をしだすとかたち悪いな
2025/04/26(土) 11:19:01.46ID:aKxiz11b0
何で俺が引っ掻き回したことにされてんだよ
不毛だから一方的なジャッジをするなって言っただけだろ
186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e35-qtpD)
垢版 |
2025/04/26(土) 11:30:17.92ID:ociRqRW90
ここはこだわりのつおい人たちがおおいインターネッツですね
2025/04/26(土) 11:34:27.80ID:9dto11a3a
オーディオガチ勢に出力=駆動力とか言ったら大変なので、ここはまだ優しいほうだよ
2025/04/26(土) 11:37:27.80ID:oO282n6z0
出力=駆動力で語られるケースもふつうにあるよ
189名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-fvra)
垢版 |
2025/04/26(土) 11:37:34.20ID:zznP7Lldd
出力がボリューム音量にしか関わらないと思ってる奴もおるしな
2025/04/26(土) 11:40:16.81ID:MHYtUdcO0
駆動力おじさんもNGでええか
2025/04/26(土) 11:40:38.25ID:h+deCbtF0
そして鳴らし切る論争が始まるのです
2025/04/26(土) 11:40:41.39ID:y3vVaI6B0
よく分からんがバランス接続はノイズが2倍になるんだろ?
2025/04/26(土) 11:46:30.36ID:h+deCbtF0
取るよ、VGP金賞。
2025/04/26(土) 12:18:07.21ID:IP/ERY+pd
電流と電力で話せばいいのに
2025/04/26(土) 12:34:14.45ID:nLNDA7z4r
鳴らしきる
2025/04/26(土) 12:41:04.95ID:YCp4Fg/X0
>>195
滅びの言葉
2025/04/26(土) 12:50:05.76ID:snSD3YRc0
端子も含めてケーブルの抵抗が下がる→直列に繋がっているiemに割当てられる電圧が増える
198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b652-RF68)
垢版 |
2025/04/26(土) 12:55:30.95ID:SnmHk9Qx0
鳴らし切るために必要なのが駆動力というのが成り立ちなんだから、これはすでに鳴らし切る論争でもある
2025/04/26(土) 13:43:45.14ID:YcC+nSSW0
流石に(アウアウウー Sa21-p/vq)だけはめんどくさいなって思った
ずっとネチネチ言ってるし、極めつけに「他はもっとひどいからここは優しい方だよ」って
ブラック企業のパワハラおじさんみたい
2025/04/26(土) 13:52:33.76ID:kkvFmZlBa
面倒くさいかも知れないけど間違ったことを広めるのは良くないので、正しい知識を素直に受け取ってね
2025/04/26(土) 14:07:50.73ID:y3vVaI6B0
finalがBA1個のS3000を出すんだね
BA1個ってどんな音なんだろう
中華機でBA1個のやつってある?
2025/04/26(土) 14:17:43.94ID:aKxiz11b0
magic one
203名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-fvra)
垢版 |
2025/04/26(土) 14:18:08.56ID:zznP7Lldd
間違った奴のお気持ち表明に付き合うとか優しいな教育は大変やな
2025/04/26(土) 14:19:28.97ID:snSD3YRc0
面倒くさい人、貝を褒めてて察してしまう
2025/04/26(土) 14:22:45.70ID:lNp6D6+g0
貝はコスパ良いと思うよ
安いから試しに買ってみれば?
聴かずに貶すのは良くないよ
2025/04/26(土) 14:24:02.25ID:snSD3YRc0
聴いた上でゴミだと言ってる
2025/04/26(土) 14:25:24.88ID:SLmZS1sYd
音は価格帯の中では良いけど装着感はワーストレベル
2025/04/26(土) 14:31:26.84ID:aKxiz11b0
流石にShellゴミ扱いは逆張りが過ぎる
会社と品質のことならそうかもしんないけど
2025/04/26(土) 14:36:15.17ID:snSD3YRc0
ダサい
重い
装着感最悪
で、装着感の悪さも相まって音もダメ

こんなゴミをよく10万の低音だの吹かせたな
2025/04/26(土) 14:36:50.53ID:K5N8+MOW0
>>201
YU9 U-554とかKBEAR Neonとか
211名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-fvra)
垢版 |
2025/04/26(土) 14:38:58.56ID:zznP7Lldd
AFUL MagicOneは結構低音出るタイプやな
ファイナルの奴はこれより低音弱いと思うよクリアな低音言ってるし
2025/04/26(土) 14:43:18.22ID:SLmZS1sYd
音は全然悪くなかった
ボーカルが引っ込んでるけど高音低音がくっきりしてて良い意味で個性的だなという感想
2025/04/26(土) 14:44:55.88ID:aKxiz11b0
俺もダサいし重いし装着感悪いと思うけど、音は悪いと思わないよ。音の酷評あまり見ないし、装着感が原因で音が悪くなってるなら耳の形が大変個性的なだけだと思うよ
2025/04/26(土) 14:58:59.13ID:lNp6D6+g0
shellはイヤピをSONYのEP-EX11MのLサイズにしたら音も装着感も良くなって大満足
2025/04/26(土) 15:02:47.09ID:snSD3YRc0
50から300ドルって幅が広すぎて普段聞いてるレベルの差に違いがありすぎるのかもな
2025/04/26(土) 15:02:57.45ID:rcXVRhO40
shellは持ち上げてたやつの言動があまりにも酷かっただけでものとしてはまあまあよかったんじゃない?(初期不良はまた別として)
217名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-5mQK)
垢版 |
2025/04/26(土) 15:18:35.98ID:AQJCEa2Rd
まぁそうだな。
普通に300$までの範囲で見ても完成度高い方だし、その上で価格考えるとコスパは群を抜いてると思うわ。

snSD3YRc0は抽象的なことしか言わんからノイズでしかないからな。
なら具体的にこの価格帯の他のiemでshellと比較してどの機種がどう良いと思うわけ?
2025/04/26(土) 15:19:07.99ID:SLmZS1sYd
付属のイヤピは重量のせいですっぽ抜けやすくて液状シリコンのやつしか機能しない
あとDACの味付けがかなり増幅された音になるな
2025/04/26(土) 15:23:56.79ID:snSD3YRc0
300ドルまでの範囲でも完成度高い 笑
フカシたねぇ
220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e35-qtpD)
垢版 |
2025/04/26(土) 15:26:02.39ID:ociRqRW90
何かを貶す人や何かを褒める人
この人たちは何と比べてどう良かったのか、悪かったのか全く言わないから信憑性に欠ける
聞く価値がないから具体例を挙げない人の話は聞かないことにしてるんだ
2025/04/26(土) 15:40:42.47ID:rcXVRhO40
なにかと引き合いにするから荒れたりおかしくなるのもあるでしょう
2025/04/26(土) 15:41:06.16ID:snSD3YRc0
shellはp7よりも全然よくて
davinci、himalayaや
hype4、teaproあたりとも肩を並べる完成度だと。
すごいですね!
2025/04/26(土) 15:43:32.69ID:MHYtUdcO0
shellが良かろうが悪かろうがもう話題に挙げなくて良いよ
2025/04/26(土) 15:48:09.83ID:SLmZS1sYd
この先は君の耳で確かめてくれ
225名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-qtpD)
垢版 |
2025/04/26(土) 15:50:50.60ID:zHSsTM7Jr
EdtionXSもこんな感じだったよ モノ自体は悪くないのに一人のヤバい奴のせいで忌子になったの
226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-5mQK)
垢版 |
2025/04/26(土) 16:00:14.39ID:TPv/OQne0
所詮中価格帯の所詮イヤホンで価格の幅だのID真っ赤にしながらイキれるのも才能だろ。
shellに親殺されたのか知らないけどもこんなの召喚されるならもう話題に上げない方がいいね。
名前を呼んではいけないあのイヤホン
2025/04/26(土) 16:01:25.84ID:fr0JB4rb0
1万以下ならEW300が良かったわ
simgotの音はやっぱええなと再確認出来た
2025/04/26(土) 16:05:59.47ID:YCp4Fg/X0
おまえらTRNの$300イヤホン出たら買うか?買わないだろ?そういうこと
それこそ↑のようにSigmotとかなら買うだろ。そういうこと
2025/04/26(土) 16:22:58.80ID:7x6qFeHK0
TRN-BAX Pro
レビュアーAは100点
レビュアーBは0点

両極端過ぎて草
230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b501-pFs9)
垢版 |
2025/04/26(土) 16:32:51.94ID:XdM9PZvJ0
shellは最高だよ
231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea10-51zl)
垢版 |
2025/04/26(土) 17:31:35.67ID:YO1P1RIN0
NICEHCKの静電のRockiesは10万超えで完全にスレチ
NX8のSEはフェイスプレートのフレーム金は好みじゃないな
2025/04/26(土) 17:35:34.60ID:Gv6ljrl+0
ESTならしゃーない
2025/04/26(土) 17:36:38.49ID:nLNDA7z4r
なんか1BA経験したことないとか聞くとおっさんになったなとしみじみ感じる
234 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 6a68-8ZAo)
垢版 |
2025/04/26(土) 17:41:18.09ID:gqjL5ZAr0
ESTちゃんと聴いたことないけど音良いの?
2025/04/26(土) 17:50:29.75ID:RSpfuRFl0
>>234
DAPだとある程度出力稼げる機種じゃないとあまり恩恵が無い
2025/04/26(土) 17:59:04.59ID:YCp4Fg/X0
EST機って何があったかなとググってみたらまとめてるブログ見つけたが…
まぁ中々のお値段のようで
HCKじゃ10万以上で作ってもちゃんとしたの作れるの?って感じた
2025/04/26(土) 18:16:03.10ID:RSpfuRFl0
>>236
ESTドライバが高い
2025/04/26(土) 18:45:33.17ID:JmQP0McG0
>>234
個体差が激しいって聞いた
つまりガチャ
2025/04/26(土) 19:00:02.96ID:YCp4Fg/X0
てよく見たら手持ちのNezhaも一応ESTじゃねーか、忘れてた
もう「着け心地が最高なイヤホン」としか見てなかったわ
2025/04/26(土) 19:15:59.26ID:n61waAhe0
hckの新作はあの構成で二桁万ならぼったくりと感あると思う
2025/04/26(土) 19:26:37.51ID:RSpfuRFl0
>>239
NezhaはSonionのESTじゃないよ
2025/04/26(土) 19:36:48.76ID:JmQP0McG0
僕のmega5estちゃんは真のEST機ということでいいですかァ
2025/04/26(土) 19:40:07.41ID:K5N8+MOW0
STAXのイヤースピーカーみたいに
振動膜に高電圧バイアスをかけるのが真のEST機だよ
2025/04/26(土) 20:04:13.08ID:Xo5x9EvM0
ESTRELLAをお持ちの方、ケーブルって何使ってらっしゃる?
2025/04/26(土) 20:31:02.35ID:uR3AoWpi0
ESTってsonion以外もあるのか(kzのアレは除く)
246名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2a01-BiwX)
垢版 |
2025/04/26(土) 20:36:06.36ID:OXYS/ckk0
NezhaはEST(Electrostatic)じゃなくてMST(Magnetostatic)だよ
早い話がパチモンだよ
2025/04/26(土) 20:36:57.44ID:1r75cjxP0
そういやHifimanとかの平面駆動ヘッドホンあるけど平面駆動イヤホンとは音の傾向とか大分違うんかね
2025/04/26(土) 20:39:02.62ID:JmQP0McG0
Typ821はHlfimanに近い気がした
2025/04/26(土) 20:59:04.02ID:YCp4Fg/X0
正直NezhaはEST乗せるくらいならBA1本増やすとか小型のDDとか平面とか1個乗せるとかして欲しかった
2025/04/26(土) 21:10:27.09ID:YCp4Fg/X0
ちゅーかVarationsの評価も高域はスペック的にはイマイチ低域凄いみたいな声があったり
Variationsはsonionよね?
2025/04/26(土) 21:15:24.84ID:uR3AoWpi0
昔視聴したけど低音よりだったな
moondropとESTだと高音強いか綺麗な先入観あったけど割と反対だったね
最近だとSA6ESTも出てるね
2025/04/26(土) 21:20:25.70ID:Q2zhvOmc0
ピエゾ→骨伝導→平面→EST←New!
2025/04/26(土) 23:20:20.46ID:f7wuTNaB0
手持ちのSonion ESTだとVariationsとURDがそうだけど、どっちもあんまESTっぽくないな
2025/04/26(土) 23:42:35.67ID:RSpfuRFl0
>>253
URDは高域死んでてEST機の中では古い機種だからかチューニング失敗してたな
2025/04/26(土) 23:50:36.62ID:mE2DJ20M0
SonionEST機は高域がシュワシュワするというか柔らかすぎる感じ?で違和感があるんだよな
STAXの本物の高電圧コンデンサー型は全く違和感の無い高域なんだが
2025/04/27(日) 00:03:01.71ID:zvL4vZQ00
>>254
ESTらしくはないが高域死んでるとも失敗とも全く思わないな
高域からの高次倍音、超高域に渡って見通し良いリニアな音がある
257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5770-xJLD)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:13:22.61ID:aj6snGgh0
estなんてsonionが特許握ってんだから他の中華estはただのゴミやで
258名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8b-xJLD)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:22:59.76ID:7up8UFG7r
安くてもkaguyaやpola39辺りの金額積まないとまともなのないだろ
sonionが値下げするはずもないし、ここで話してもしゃーねえぞ
259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf35-FBhq)
垢版 |
2025/04/27(日) 00:27:52.54ID:w0rFNfL40
そうだ もしsonion以外のESTが入ってたらそんなイヤホンははやくドブに捨てろ
260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f7d-4bZz)
垢版 |
2025/04/27(日) 03:13:01.91ID:VOTwLT990
URDで高域出てない感想が出るのはヘボ環境ってだけだからなあ
まともなアンプで聴けよ
2025/04/27(日) 04:33:58.77ID:nwX2LQwk0
>>260
そこまで言いきるならさぞいいDAPとかアンプ持ってるんだろうなぁ
262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77a2-FRZM)
垢版 |
2025/04/27(日) 04:38:16.97ID:ExbadVMD0
みんなが言うまともなアンプってどのぐらいの値段のものを言うの?
2025/04/27(日) 05:17:02.10ID:Vt2zucDK0
どうなんだろうな
個人的にはBluetoothで繋げるBTR17で充分だけど、Q3やQ7やQ11やQ15のほうが「まとも」に鳴らせるって人もいるだろうし、据え置き以外は「まとも」じゃないって人もいる
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f7d-4bZz)
垢版 |
2025/04/27(日) 05:24:29.41ID:VOTwLT990
価格じゃなくて出力な
2025/04/27(日) 08:01:09.29ID:yFmVSqDC0
DACも相性とかフィルターの設定とか弄れるところは弄れ
2025/04/27(日) 08:28:28.57ID:ZQHasEjP0
https://hbb.squig.link/?share=Kinera_URD,IEF_Comp_Target
https://listener.squig.link/iems/?share=Custom_Tilt&bass=2&tilt=-0.4&treble=-2&ear=0
https://ianfann.squig.link/?share=KINERA_URD

流石に高音出てるとは言えないような
2025/04/27(日) 09:16:22.82ID:uxNcvm1RH
ヘッドホンならまだしもイヤホンならBTR17のDモードあれば充分だと思ってる
268名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8b-xJLD)
垢版 |
2025/04/27(日) 09:20:22.86ID:3OzqTuVir
UDRはNannaがまずまずだったから期待はあったが、近くにあったoracleやpola39にボコボコにされる音だったのは覚えてる
2025/04/27(日) 10:23:08.15ID:nwX2LQwk0
>>266
EST採用機の計測で10kHz以上がロクに出ていないのはURDとEST112辺りで、いずれもEST採用機の初期に出てる製品

>>268
Kineraの中高級機はnanna 2.0以上行けば悪くないけど、コスパの面ではイマイチかな
270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b77f-cV5p)
垢版 |
2025/04/27(日) 11:02:45.16ID:AlBic27i0
>>267
少なくとも音量的には何も困らないよな
俺は普段ローゲインの23/120くらいで使ってるくらいだし
2025/04/27(日) 11:10:21.84ID:mDWmoU7L0
よく音量の高さと鳴らせてるかは別だった言われてるが、実感するアンプは分からん
音量取れるのがまともって条件だと、ヘッドホンのk712 pro辺りが問題ないレベルがまともかな?
イヤホンではそもそも困らない
2025/04/27(日) 11:24:10.72ID:ZQHasEjP0
ESTは高音の音量を稼ぐためのドライバじゃないってことだろうね
手持ちの中だとqdcのTigerよりそこからESTだけ除いたみたいな構成のV6の方が高域出てる
2025/04/27(日) 11:35:05.52ID:o/Z3PDLt0
kinera nanna 2.0辺りの価格帯のイヤホンって日常使いとして外出時に使う?
俺は使わない
で、家の中専用でその額ならヘッドホン買っちゃう

というわけであまり高いイヤホンは買ったこと無い
274名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8b-FBhq)
垢版 |
2025/04/27(日) 11:42:36.19ID:Yd+OaZMIr
その額ならヘッドホンを買う、というところをもう少し掘り下げていただいて何故そのように思うのかを聞かないと同意も反対もできかねます
2025/04/27(日) 12:00:57.57ID:o/Z3PDLt0
>>274
んー、

・そこまでオーディオガチ勢ではないので広く浅くいきたい
・そこまでいくとコスパ的にヘッドホンの方が有利(下位モデルからの伸びが大きい)
・そこまでいくとイヤホンは下位モデルからの伸びが小さい
・あまり高いイヤホンだと落としたり端子が緩くなったりの損傷劣化が気になる。ヘッドホンはデカくて構造が単純な分傷はついても音質への影響は微々たるものと推測される

こんなところかな?
あと賛否どちらも求めてないチラ裏的感想でした
2025/04/27(日) 12:05:11.47ID:Go/I3yFg0
EST機はまだお迎えした事ないなぁ
どんな良い所があるかイマイチ分からない
SA6のEST機は試聴した感じMK2の方が良かったし
2025/04/27(日) 12:07:03.87ID:ehC8UxChr
ヘッドホンはメガネな俺にはバンドが邪魔だし熱くて蒸れる上に遮音がイマイチなのでイヤホンメイン
278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f82-l+Jb)
垢版 |
2025/04/27(日) 12:25:27.82ID:rbgzUUqX0
そろそろイヤホンにアホみたいな金使うのやめたらどうですか?
いい加減正気に戻ったほうがいいですよ?
だらだら無駄金使い続けてる人見てると可哀想になってきます
下らない趣味やめたほうがいいよ
2025/04/27(日) 12:25:32.50ID:o/Z3PDLt0
イヤホンでもぶっといケーブルだと耳掛け時にちょい邪魔なのよねぇ…
耳以外に掛けるとこないかな
2025/04/27(日) 12:26:18.98ID:FwTFiJH00
趣味なんか全部くだらないんだよねえ
2025/04/27(日) 12:27:22.30ID:o/Z3PDLt0
>>278
おう俺はこのスレの価格帯のイヤホンは貶した覚えはないから言わせてもらうが、
お前のようなレス乞食ほどは醜くないから引っ込んでろ
2025/04/27(日) 12:32:46.81ID:6bcJli1U0
金の無駄だって思うなら霞を食って生きてろよ
283名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-xasm)
垢版 |
2025/04/27(日) 12:37:08.41ID:w/68hJCfd
なおヘッドホンはスピーカーにマウント取られるんだよなあ
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 778a-XIqR)
垢版 |
2025/04/27(日) 12:37:16.70ID:2TzBNNaB0
>>278
僻みにしか聞こえん
2025/04/27(日) 12:49:34.10ID:tDq/q//p0
>>278
お金使えない環境の人?自由無くてかわいそう
2025/04/27(日) 13:01:00.80ID:Q2VdG8V+0
あからさまにスルーして終わりなのになんでこんなにスルースキル無いんだよ
2025/04/27(日) 13:03:20.92ID:tDq/q//p0
>>286
ここまでテンプレ
288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-ko3M)
垢版 |
2025/04/27(日) 13:04:32.38ID:SclP26l/0
>>266
どこみてるの?
2025/04/27(日) 13:28:22.90ID:+dkSyIx10
初めてEST機を検討するとしたら価格違いだけどやっぱりMEGA5ESTからになるのかな
その前にdac買ったほうがいいんだろうけども
2025/04/27(日) 13:47:47.38ID:yykpBbgq0
もしくはoracle mk3かなあ
上でも言われてるけどsa6est買うならsa6mk2かDK3001のが良さげ
まあいずれにしてもESTの時点でこのスレ超えちゃうよね
2025/04/27(日) 14:13:43.84ID:jLLIQfgM0
SA6に限って言うなら初代がいいまである
あれギリこのスレの価格帯に収まるくらいになってた時があったんだけどな
2025/04/27(日) 14:15:48.98ID:eTCwxQMB0
>>283
スピーカーが音質的にヘッドホンに勝るなんて10倍以上は金かけないと無理だから
そんな金かけれるやつなんて逆にマウントなんてくだらなくて取らないだろう
2025/04/27(日) 14:20:43.29ID:+dkSyIx10
なるほどなあ
そのうち買うことにしたら別スレで相談してみるか
高価格帯はなかなか手を出せないけど1個くらいは持ってみたいね
2025/04/27(日) 15:01:40.55ID:plwCZgpB0
10万円台のイヤホン持ってるけどスピーカーは4300円で買ったAT-SP102だ
スピーカーで大きい音出せる環境じゃないからな…
295名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-xasm)
垢版 |
2025/04/27(日) 15:23:49.89ID:w/68hJCfd
>>292
10倍は無いかな好みの違いははあるだろうが
音のリアルさ迫力はスピーカーの方が圧倒的
ライブ空気感再現性はスピーカーの方が当然良い
そもそも振動板のサイズが違いすぎる
ただスピーカーは苦情のこない環境ならって条件がねえ
2025/04/27(日) 15:25:11.83ID:s5Zy5/i10
立体音響が進化してスピーカーよりイヤホンが良いってなってくれんかな
297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-h0dd)
垢版 |
2025/04/27(日) 15:40:55.80ID:EiH3dtXo0
>>296
スピーカーの進化が止まればワンチャン
2025/04/27(日) 16:03:58.68ID:o/Z3PDLt0
そもそもこの価格帯だと無理してEST積むより小型の平面駆動かピエゾを超高域用に配置するのが無難じゃない?

BAとESTとPZTと平面を全部乗せて最高の調律したらヘッドホンやスピーカーを超える高域以上が出せたりするんかね?
確実にこの価格帯を何個か買えるお値段になるだろうけど
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf35-FBhq)
垢版 |
2025/04/27(日) 16:10:15.57ID:w0rFNfL40
ど田舎でもない限りその苦情のこない環境を作るにもそれ相応の設備投資が必要でそれ混みで10倍って言ってんじゃね
周り気にしながら中途半端な音量で聴くくらいならヘッドホンにする
2025/04/27(日) 16:11:02.11ID:Vt2zucDK0
位相差があるから積めば積むほど良くなるってもんでもない
スピーカーも3WAYくらいまでが一般的だし
2025/04/27(日) 16:12:38.94ID:VudLFp2w0
高域再生はESTなんか積まなくてもすでにスピーカーやヘッドホンを超えてるわけで
問題は低域と音場

そしてスピーカーのハード面での進化はとっくの昔に止まってる
もうできることはDSP補正くらいしか
2025/04/27(日) 16:31:51.10ID:0XpY/4Xz0
スピーカーは部屋に金が掛かるからなぁ
2025/04/27(日) 16:33:20.36ID:yuHNk4kZ0
まあ防音室作っとけば楽器やら配信やら色々使えるから便利ではある
2025/04/27(日) 16:40:59.11ID:tDq/q//p0
貧乏なのでスピーカーは無理どす
2025/04/27(日) 16:54:41.31ID:cnx8jOcg0
スピーカーは設備に金かけないとヘッドホンとイヤホンよりダメダメと聴いた
2025/04/27(日) 17:24:03.66ID:FwegSCW00
スピーカーはインシュレータうん万円の世界
2025/04/27(日) 17:37:30.23ID:ZQHasEjP0
そんなの要らないよ
アクセは最後の最後の最後で良い
2025/04/27(日) 17:50:21.64ID:Vt2zucDK0
リスニングポジションは重要
スピーカーの左右の間隔と適性な高さが大事
椅子のほうで高さを調整出来ると便利
2025/04/27(日) 19:22:03.55ID:o/Z3PDLt0
どんどんスレチの方向に進んで悪いけど、
スピーカーこそ平面駆動にしたらどないなん?
なんか軽くググると「昔ちょっと流行ったけど今は一部がほそぼそと…」みたいな
2025/04/27(日) 19:27:24.13ID:uVqVApIh0
スピーカーはプロはGENELECが完全にデファクトスタンダードになった
コンシューマーもGENELECばかり売れるようだから参入しても中々難しいだろうな
特性は最上クラスでリセールもApple製品並に良いし
2025/04/27(日) 19:51:55.76ID:JfITJXOHa
>>309
スピーカーの平面駆動は、分割振動の低減には役立ったけれど、肝心の音質が悪かった
理由は様々あるけれど、1番の問題は構造上、振動板が過度に制動されて、本来音源に収録されている情報量が損なわれる結果となった

ヘッドホンやイヤホンで成功したのは、スピーカーと比較して小音量で鳴らすため、振動板の強度はそれ相応のもので済み、そのメリットとして極限まで薄く軽く作ることが出来て、充分な性能が確保出来たからだと思われる

とはいえ、出始めの平面駆動型は低域スカスカで高域だけが目立つものが多かったので、最初から上手くいったわけではない
2025/04/27(日) 20:09:37.74ID:o/Z3PDLt0
そこで中華の謎技術が発揮されないかなぁ
まぁ、そろそろこのへんで
2025/04/27(日) 20:29:31.58ID:mDWmoU7L0
毎年、数多くのイヤホンは出てくるわけだけど
音質の進化は感じ取れてるかい?
2025/04/27(日) 20:39:25.33ID:r7yB9EZA0
イヤホンはここ2年ぐらいだいぶ進化してるんじゃない
315 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 9f68-OPb6)
垢版 |
2025/04/27(日) 20:43:27.18ID:uCEg8PL00
基本的には3年前の高評価機とか今聴くと凡機種だよ
2025/04/27(日) 20:43:59.60ID:FwTFiJH00
低価格帯の進化は感じる
2025/04/27(日) 20:49:08.20ID:jLLIQfgM0
低価格帯は進化してるなーとは思う
2025/04/27(日) 20:55:30.83ID:mDWmoU7L0
低価格は同感
中価格との差がかなり縮まってきたなといつも思う
この価格帯が停滞してるってわけではないけどその速度がね
2025/04/27(日) 21:00:45.14ID:s5Zy5/i10
中価格帯進化して来たけど一旦この辺で頭打ちなのかな
十分高音質だからこれ以上良くするとハイエンドのレベルになってしまう
320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-ko3M)
垢版 |
2025/04/27(日) 22:07:50.09ID:SclP26l/0
なんで低価格スレだとこういうスレ違いな話する輩が蔓延るのかな
321名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8b-xJLD)
垢版 |
2025/04/27(日) 22:41:50.76ID:Owh3Uunpr
>>315
んな訳ねえだろ
別に最先端の技術でも流行の先端でもねえ化石みたいな業界なのに
ただドライバー替えてチューニング弄ってるだけじゃねえか
2025/04/27(日) 22:47:29.79ID:plwCZgpB0
新参だから知らないんだけど中華で3年前の名機って例えば何?
興味あるわ
2025/04/27(日) 22:49:40.34ID:plwCZgpB0
よく考えたらBraveryが2021年だったのか
324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-h0dd)
垢版 |
2025/04/27(日) 22:54:20.34ID:EiH3dtXo0
S12って3年前?
2025/04/27(日) 22:58:26.25ID:7l7uHSW90
>>322
先代volumeがちょうど3年前くらいだな
2025/04/27(日) 23:01:19.82ID:r7yB9EZA0
まともな平面駆動はs12あたりから増えたよね
3年前ぐらい?
2025/04/28(月) 00:35:01.21ID:eGo0biy20
S12は未だに使うくらい名作
愛着ある機種だがいつからかS12系列の付属ケーブル耳掛け部分の角度めっちゃきつくなったの勘弁してほしい
最初の頃はCadenza4の様な使いやすいカーブだったのに今のS12系やS15は2ピンプラグからすぐ急カーブ描くせいで装着感悪い
2025/04/28(月) 01:39:31.67ID:Nf1thkhc0
あの急カーブは装着感悪いよな結局リケーブルして使ってる
S15と言えば価格改定があったのか今だけか知らんけど国内価格が安くなってんね
元が高すぎる感あったけどこの価格なら音楽以外にもゲームや映画に使えて良いイヤホンだと思うわ
2025/04/28(月) 03:39:37.93ID:lskcWSnM0
気になるけど今年3万くらいでS16出るらしいからなあ
2025/04/28(月) 07:49:50.82ID:F3dG7A1Nd
KZ PRX→HZSound Luna→Kiwi Ears Aether→Simgot ET142→???
丸型平面ドライバらしいS16は俺の沼を終わらせられるだろうか
ただもうヘッドホン行けよ感はある
2025/04/28(月) 07:59:51.35ID:K9JEHkRT0
沼を終わらせたかったらさっさとTyp821を視聴して天井付近をチラ見してきたら?
2025/04/28(月) 08:09:22.74ID:ettrBB7ir
沼終わらせるっても物欲強い人は高いの買っても無理よ
いい音求めてるんじゃなくて買い物したいんだわ
2025/04/28(月) 08:27:12.39ID:Udl0Ebz+0
ヘッドホンのほうが音質的に満足感高いけど
これからの季節は暑いんだよな

おれ的にはイヤホンがヘッドホンに勝てるのは暑い季節だけだけど
友達は「ヘッドホンは髪型が~」とか言ってるわ
2025/04/28(月) 08:36:49.58ID:lIMBFZM00
>>326
スマホのイヤホン端子ではダメになってきたのもS12ぐらいから
2025/04/28(月) 10:46:16.37ID:C2kXziC50
それは前からでしょ
336名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-xasm)
垢版 |
2025/04/28(月) 12:10:11.18ID:7h1kicbAd
外に持ち出すならイヤホンだよな
TWSで良いとか言わない様に
2025/04/28(月) 12:41:40.36ID:whk3v6b+0
ヘッドホン祭に行ったけどヘッドホンしか試聴しなかった。ここ見てるといろいろ試せばよかったわ。7月のポタフェスまで情報収集するかな。
338名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-G1zs)
垢版 |
2025/04/28(月) 13:46:01.28ID:kXWPVmoRd
>>283
スピーカーは防音室に金かかるわな
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7fd-8SS3)
垢版 |
2025/04/28(月) 14:31:17.34ID:AUO4cV5C0
>>327
アリLetshouer公式のS08のセットのM5ケーブルってのがS12のと同じなのかな
それ買ったんだけどS08の付属の方は普通だったのにM5は根元から急カーブだったわ
ストアに使えねーだろこれって連絡したけど舐めきった態度だったから返品した
2025/04/28(月) 15:27:08.89ID:xmbBcgFF0
俺の単品M5ケーブルはそんなカーブキツくないやつだったよ
S12Pro付属のと物はほぼ同じだろうけどロゴのサイズとか細かい違いはある
S12Pro付属のはエグいカーブで自分で炙って曲げた
2025/04/28(月) 17:10:49.24ID:leHgimHj0
S12proの付属ケーブルって音質ひどく悪くないか?S12のは良かったと聞くけど
買った直後にひどすぎて付け替えた
2025/04/28(月) 17:37:42.91ID:bDUTT+ik0
>>327,328
耳掛け部分の曲げなんて、家庭用のドライヤーで簡単に補正できるだろ
理想的なカーブを針金で作っておいて、糸で数箇所固定して温める、冷めてから固定をし直すを繰り返すと良い感じになると思うぞ
343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-h0dd)
垢版 |
2025/04/28(月) 17:50:36.29ID:0FyinTMG0
>>341
S12Pro持ってるけど付属ケーブル最初の動作確認ですら使って無いかも
344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7fd-8SS3)
垢版 |
2025/04/28(月) 18:08:59.75ID:AUO4cV5C0
>>342
ちょっとならともかくこんな明らかに耳が子供並に小さいとかじゃなきゃ使えないレベルで
かつそういう不良品が大量に出回ってるのもほぼ明らかなのは擁護出来んな
Head-FiのS12、同Pro、S15のレビュー写真見てもわらわらある
345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 779b-UjA7)
垢版 |
2025/04/28(月) 18:43:30.30ID:QkrrnUy/0
>>341
両方持ってるけど大して変わらん
2025/04/28(月) 19:49:06.59ID:YYct53J50
コネクタを差し替えて3.5mmと4.4mmを変更できるようなケーブルって
2pinと同じで何回も抜き差しすると穴がゆるゆるになりそうで怖い気がする
2025/04/28(月) 20:00:46.51ID:eGo0biy20
>>339
S12,S12pro、S12 2024全部持ってておまけで付いてくるM5ケーブルも2個持ってるが、おまけのM5とS12のケーブルは外観ほぼ一緒
ただ旧S12の付属ケーブルは耳掛けカーブが普通の形状、M5は2個とも急カーブ仕様、2Pinプラグの樹脂部分も旧S12のはほとんど樹脂出てなくてM5のは1mmほど樹脂出てる感じ
あとおまけのM5ケーブルは蟻のショップによって外箱付いてたり付いてなかったりみたいな違いもある
S12が最初発売されて、次にS12proが発売された時はまだ耳掛けカーブまともな形状で、少し経ってS15発売する前か後か知らんけど途中で謎に急カーブ化したっていう
348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-h0dd)
垢版 |
2025/04/28(月) 20:09:30.69ID:0FyinTMG0
https://i.imgur.com/47KL2SE.jpeg

持ってる人は少ないんだろな
何で使われてる木材がカリンなのかも謎
2025/04/28(月) 21:15:10.21ID:oYa9aPey0
>>348
持ってるけど1回使っただけだわ
350名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-G1zs)
垢版 |
2025/04/28(月) 21:15:20.15ID:kXWPVmoRd
>>346
2pinと同じで取っかえ引っかえ差し替えることを想定してないからな
2025/04/28(月) 21:24:38.85ID:TaiMdu7f0
davinci純正ケーブルのプラグ数百回交換したけどキツキツのまま
352名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8b-FBhq)
垢版 |
2025/04/28(月) 21:38:39.49ID:VbGiuLUrr
キツマンもガバマンも個体差があるということだな
2025/04/28(月) 21:41:09.45ID:/3gX4UYl0
キツマンだと思ってたらある日パックリ割れることもある
2025/04/28(月) 21:49:05.39ID:bgygjK460
Quintetに挿した0.78mmは皆ことごとく他のイヤホンに挿しやすくなる
2025/04/28(月) 21:49:58.86ID:C2kXziC50
そんな頻繁に交換するもんでもないからな
2025/04/28(月) 23:39:43.83ID:d46UKeF+0
>>347
俺のM5は急カーブじゃないけどなんでだろう
随分前に買ったんでロット違うんかな?
357名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-GYCA)
垢版 |
2025/04/29(火) 08:34:43.50ID:AdhIO+1hM
sundara cbって少なくとも地雷機ではないですか??
密閉型ヘッドホンで2万円以下、sundaracbよりいい機種ありますか?
358名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8b-FBhq)
垢版 |
2025/04/29(火) 09:08:59.18ID:vcILY0y+r
イヤホンスレでヘッドホンの話をするのは地雷ですね
359名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-GYCA)
垢版 |
2025/04/29(火) 09:13:24.39ID:AdhIO+1hM
スレタイも読めずにすみませんでした、他所でやってきます
2025/04/29(火) 10:46:39.49ID:5iw81Ky30
Bravery24みたいなおまけのグッズが付属してるやつがつい欲しくなるんだが
他にこういうイヤホンってある?
361名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ff83-FBhq)
垢版 |
2025/04/29(火) 12:15:46.32ID:hDwIojNq0NIKU
あのオマケは要らんけどなぁ
TRNは基本てんこ盛りじゃない?
後はTruthear NOVAはイヤピ色々入ってて豪華だった
2025/04/29(火) 12:19:02.47ID:01LuK/sP0NIKU
鳴神がちょっと気になってる
1300万じゃない方
363名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 377f-FRZM)
垢版 |
2025/04/29(火) 12:43:42.89ID:ll5dlJ+50NIKU
seeaudioは基本的になんかおまけついてるよ
24は特別多いけど
yume2買った時についてきたぬいぐるみはいまだに持ってるわ
364名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ b7fd-8SS3)
垢版 |
2025/04/29(火) 13:50:01.38ID:niNH+Ytr0NIKU
>>348
2pin限定になるけど消しゴムにピン刺してざっくり内向きの傾斜と輪っか作って
ドライヤーであっためてドライヤーの先端でちょっと輪っかを潰して楕円にする感じでいい感じのが出来る
365 警備員[Lv.12] (ニククエW 9f68-OPb6)
垢版 |
2025/04/29(火) 14:22:27.64ID:BhMJDg2U0NIKU
この価格帯いくつか揃えたけどなんかどれも良いけどどれでも良いみたいな感覚になってきちゃった
2025/04/29(火) 15:02:20.75ID:KI/17ZiRaNIKU
下の価格帯を漁るの楽しいよ
中価格帯の音を知ってると、低価格帯のコスパの良さがよくわかる
367名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 5739-XIqR)
垢版 |
2025/04/29(火) 15:05:31.05ID:w9yBB9Cn0NIKU
逆に10万オーバーに手を出すと下の価格には無かった唯一無二の音が手に入れられて楽しいよ
2025/04/29(火) 15:06:19.60ID:pqhhHZEg0NIKU
ハイエンドから見ると中価格のコスパに驚くけど、低価格はさすがに粗が目立ちすぎ
2025/04/29(火) 15:17:09.46ID:zibG19z90NIKU
一長一短な方が、個性としては面白いと思う。
2025/04/29(火) 15:19:15.93ID:fuQ6jONR0NIKU
低価格、中価格、高価格それぞれ持ってたまに比較して耳の慣れをリセットするのがいい
ずっと高価格聴いてるとありがたみがなくなる
2025/04/29(火) 16:24:38.79ID:5iw81Ky30NIKU
Azure Dragon欲しいけどTRNということが不安
2025/04/29(火) 16:39:48.18ID:080PTZAU0NIKU
>>362
今日届いたけどFP綺麗だし付属品も充実してるね
音はバランス良くて聞きやすいかな
おまけで入ってたケーブルがよさそうなのに3.5なのは残念ではあった
373名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW bf02-FkBc)
垢版 |
2025/04/29(火) 16:49:50.24ID:tUvl44iK0NIKU
astral早割で3.7万になってる
2025/04/29(火) 17:10:14.92ID:MPqZdR65HNIKU
個性あるやつはいいけどバランス系は上の価格帯持つと使わなくなっちゃうな
それでKEFINE DELCIを売り次のNOVAも売ってしまった
2025/04/29(火) 17:20:30.49ID:KI/17ZiRaNIKU
>>371
Azure Dragon 広い音場で解像度高くて良い音だよ
でもとってもあっさりしてるので、低域や中域の厚みを求める人にはおすすめしない
2025/04/29(火) 18:36:39.88ID:OBZBqtLq0NIKU
昨日、バランスのQDCケーブル教えてもらったけど
イヤホンにバランスはそこまで必要ないかと思ってきた
バランスの4.4端子付いてる機器1つしか持ってないし

ヘッドホンはバランスケーブル買って良かったと思ったけど
イヤホンでもだいぶ変わる?
2025/04/29(火) 19:32:32.36ID:fnT245AraNIKU
>>376
こればっかりは個人の感性によるね
個人的には多ドラのバランス接続は分離感と音の厚みが増す気がする
ただ変わらないって人もいるので、判断するには聴いてみるしかない
2025/04/29(火) 19:47:30.67ID:BQETl5hnaNIKU
>>372
付属ケーブルて先端交換式じゃないの?

にじいろ綺麗でええなって。
てかこれ、尼の写真だとノイキャンって書いてるけど
ノイズアイソレーションだよね。
2025/04/29(火) 19:56:05.12ID:080PTZAU0NIKU
>>378
付属は3.5と4.4の交換だけど、先着何名かにおまけのケーブルついてきたんよ
limpidってやつかな?
俺はレインボーカラーにしたけど緑も綺麗でいいね
2025/04/29(火) 21:48:09.84ID:l4dmsL0M0NIKU
NOVAはBluetooth用の構成で使ってるな
解像度高すぎずフラットな音が粗を感じさせず聴き疲れしないからながら聴きや出歩くのに向いてる
じっくり聴きたいときは個性的な音のほうが楽しめるよね
2025/04/29(火) 21:50:54.73ID:vJLj/hvs0NIKU
アホ丸出しの質問していいか
「鳴らしづらくてアンバランスだとパワーが足りない」とかよく見るけど
鳴らしづらいとかやすいとかって音量で判断してるの?
2025/04/29(火) 21:58:14.35ID:GXeF4ek10NIKU
バランス接続とアンバランス接続の違いよりもまず大前提として、インピーダンスと音圧感度がイヤホンによって異なる

インピーダンスは抵抗値なので、これが大きいと音量が取りづらい
音圧感度は電圧に対する音量(デシベル)なので、これが高いほど音量は取りやすい

なので「インピーダンスが小さくて音圧感度が高いイヤホンは鳴りやすい」と言えるけれど、ノイズも乗りやすくなるので注意
2025/04/29(火) 22:18:49.75ID:brEGpJES0NIKU
感度はほとんどの場合電圧ではなく電力に対してじゃないの?
2025/04/29(火) 22:25:43.16ID:erKRQG+20NIKU
うんこ
2025/04/29(火) 22:26:20.33ID:GXeF4ek10NIKU
>>383
たしかに「Vrms」で表記するのは稀か
「mW」のほうが一般的だね
2025/04/29(火) 22:53:08.60ID:WmhD464J0NIKU
ChatGPT先生の解答

1. 駆動力(出力電圧と電流)
• 一部の高性能ドングルDAC(例:iBasso DC04Pro、Shanling UA5、Fiio KA5など)は、ハイゲイン設定で2V以上の出力が可能で、150Ωクラスのヘッドホンでもそこそこ鳴らせることがあります。
• ただし、ダイナミックレンジの余裕や低音の厚み、空間表現が出にくくなる可能性があります。

2. ボリュームは出ても「音質」が不足することがある
• ボリューム自体は稼げても、低域の締まりや音の立体感が甘くなるという報告が多いです。
• 特にHD 660Sのような音質重視のモデルは駆動力の影響を受けやすいため、DACやアンプの性能差が出やすい傾向があります。
2025/04/30(水) 02:41:01.80ID:xYni5fNW0
3.5mmアンバランスのほうが構造的にノイズ乗りやすく、かつ抵抗あるわけで
2025/04/30(水) 05:47:20.52ID:6s2Y7UGZ0
抵抗って、接触抵抗?
同等の回路なら出力インピーダンスはバランスのほうが高いよ
2025/04/30(水) 06:16:40.54ID:Dj9FnPUS0
ノイズに関してはプラシーボレベルじゃなかったっけ
2025/04/30(水) 06:18:31.01ID:m5qUVCLJ0
ホワイトノイズならあれば分かるのでは
2025/04/30(水) 06:53:52.70ID:gbAioW0K0
ホワイトノイズはほとんどが電源由来なのでバランス接続だから少ないとは限らない
392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b7de-xasm)
垢版 |
2025/04/30(水) 07:24:00.98ID:cEDtWmG90
バランス接続がノイズに強いわけ
ttps://www.soundhouse.co.jp/contents/staff-blog/index?post=2768&srsltid=AfmBOop5-HFnbzWoJGUiJHKQLuA9GsMVX9mc-WocKD_c9oiCNK94mr6t
2025/04/30(水) 07:33:13.61ID:HARwfaCu0
それ読んでて疑問に思わない?
GNDはどうするんだとか、パッシブ素子であるボイスコイルでどうやって差動合成するんだとか
2025/04/30(水) 08:30:51.98ID:m5qUVCLJ0
>>391
なるほど原因は別なのね
2025/04/30(水) 10:05:39.18ID:CBflLzKU0
わりと素で聞くけど
オーディオやってるのに3.5mmにこだわってる人は罰ゲームでもしてるの?
396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fb4-yUQR)
垢版 |
2025/04/30(水) 10:10:42.32ID:M3/oYEkv0
まぁchordの音が好きってのは罰ゲームかもなぁ
397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f9f-BTdN)
垢版 |
2025/04/30(水) 10:22:40.73ID:NO1JxY1b0
>>395
うるせー馬鹿アホ
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1701-xJLD)
垢版 |
2025/04/30(水) 10:32:01.24ID:V2NkwG3E0
フルバランスだと感度高いイヤホンのボリュームステップが大雑把になりすぎるし、そもそもMojo2の音が好きだからバランスなにそれだ
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf35-FBhq)
垢版 |
2025/04/30(水) 10:34:17.83ID:nDoenOCB0
ヘッドホンだとたまにバランス接続よりアンバランス接続の方が好きな音だと思うのがあった
HD650とかK701はそっち
だからバランス化改造しても前の方が良かったなぁなんて思うこともあったり
イヤホンにはそう言う違いはあんまりないかもしれないけど
2025/04/30(水) 10:38:42.98ID:day/IB2S0
近年のポータブルオーディオから入門した初心者は大抵バランス接続至上主義に陥るからな
はしかみたいなものだ
2025/04/30(水) 10:45:36.18ID:Dj9FnPUS0
プラグで一番のメリットは接点の接触面積じゃないかな
2.5mmバランスとか誰も使ってないでしょ
2025/04/30(水) 10:47:51.12ID:HARwfaCu0
アンプを1セット遊ばせとくのはもったいない
403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-ko3M)
垢版 |
2025/04/30(水) 12:00:12.66ID:Fh3jZe/A0
>>401
斬新な意見だねえ
ニヤニヤ
2025/04/30(水) 12:03:35.92ID:f1pQQZZG0
バランス接続よりアンバランス接続の方が音のまとまり良くて好み、というイヤホンはけっこうあると思う。
2025/04/30(水) 12:56:14.74ID:qH2Xmad/0
イヤホンにはアンプのバランス出力がデカすぎて
ノイズが目立つとかあるやん
ボリュームも大抵荒くなるし

イヤホンは3.5でいいよ
406名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8b-FBhq)
垢版 |
2025/04/30(水) 13:03:43.65ID:XV2JQm6jr
よく比較もせずアン〇〇と〇〇で後者の方が字面の響きがいいからこっちの方が優れてるんだと思ってる人もいたりして笑
アンナチュラルとナチュラル、アンラッキーとラッキーみたいな
2025/04/30(水) 13:13:06.87ID:HARwfaCu0
響きが問題ならシングルエンドって言えば良いじゃない
2025/04/30(水) 13:13:16.52ID:zwEMXls70
どっちでもええやん、好きな方で
趣味なんてそんなもん
2025/04/30(水) 13:29:36.90ID:ZxM+zQch0
バランスに比べてアンバランスの設計が軽視されてる機種があるから精神的に嫌
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5770-AsGU)
垢版 |
2025/04/30(水) 14:03:51.58ID:WVaJyNHT0
>>409
そのレベルの機材使っててこの価格帯のイヤホン使ってるなんて変わった奴だな
機材とイヤホンの価格入れ変えた方がQOL上がると思うぞ
2025/04/30(水) 14:24:25.76ID:HARwfaCu0
>>410
ZX707の悪口?
2025/04/30(水) 14:43:40.16ID:rj6AaG/j0
そもそもスタジオではヘッドホンやイヤホンはアンバランス接続されてるという
ミキシング用もレコーディング用もアンバランス接続
2025/04/30(水) 15:00:25.37ID:ZxM+zQch0
悪口です。
2025/04/30(水) 15:01:56.81ID:Dj9FnPUS0
900STのバランス化とか昔ちょっとだけ流行ってたな
2025/04/30(水) 15:02:16.84ID:CBflLzKU0
例えばJM21はDACがCS43198×2だけど
公式サイトの図を見るとシングルエンドだと1個しかチップ使ってないよね
2025/04/30(水) 15:04:41.68ID:sILDV2d/0
振動板デカいからヘッドホンのバランス化のほうが効果ありそうでいいなぁ
2025/04/30(水) 15:10:50.10ID:CBflLzKU0
せっかく2つあるアンプも1つしか使ってないし

消費電力抑えられそうだし良かったね
2025/04/30(水) 15:34:39.12ID:CBflLzKU0
ibasso dc07pro(CS43131×4)

4.4mmのとき
s/n 134dBA

3.5mmのとき
s/n 129dBA 消費電力は4.4mmの半分
これもチップとアンプ半分っぽい

消費電力半分で良かったね
2025/04/30(水) 15:44:16.71ID:sILDV2d/0
そういやTWSにはANC付けること多いけど、なんでwiredだとぜんぜん付けないんだろう
そっち方面開拓できないかね
ノイズ関係?
2025/04/30(水) 15:46:15.99ID:/lRc4UcO0
>>419
一体どこにつける想定?電源は?
2025/04/30(水) 15:54:53.70ID:HARwfaCu0
>>419
マイク
2025/04/30(水) 15:59:08.61ID:AqXFtbFZ0
何故か?というとancを実現するためにはイヤホンにマイク仕込んだりプログラムを載せた基盤を積んだりして
さらにそれを動かすための電力を何らかの形で引っ張ってくる必要がある(別途バッテリーを付けたりUSB給電出来るようにしたり)
当然利便性は死ぬし大した性能でもなかったから需要も大してなかった

むしろtwsが発達する以前に細々と作られてたのが、twsの普及で完全に死んだんだよ
anc目的ならtwsの方が遥かに向いてる訳だからね
2025/04/30(水) 16:02:07.48ID:/lRc4UcO0
IEMにしてもDACやDAC付ケーブルにしても、上流下流に繋ぐ物が多様すぎてANCなんて成立しない
考えられるのは一体型のQC20みたいな形しかないけど、リケーブル需要捨てた上にコストかけてDAC内蔵しても採算取れるほど売れないでしょ
2025/04/30(水) 16:06:55.78ID:Dj9FnPUS0
高級ケーブルほど太く固くなるし有線イヤホンはANCが必要な場所で聴くの想定してないと思う
2025/04/30(水) 16:15:50.28ID:sILDV2d/0
あー、なるほど。考えなし過ぎでしたスマソ
GWボケ始まってるかな…
2025/04/30(水) 17:41:17.80ID:ZxM+zQch0
QC20懐かしい
あのイヤピの装着感の良さとノイキャン性能は凄かったけど今じゃ無理だな
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7fd-8SS3)
垢版 |
2025/04/30(水) 17:45:56.86ID:YT87M6EN0
>>393
これマジどうなってんの
2.5mm4極だとそもそもGNDないし
例えばシングルエンドのクロストークはGNDを左右で共有してるから
お互いに微妙に影響しあっちゃうって解説してるところあるけど
それだと4.4mm5極もGNDは1つじゃんとか
2025/04/30(水) 18:04:50.26ID:8Aj3qAli0
4.4mm5極のGNDは使わないんじゃないの
2025/04/30(水) 18:13:14.10ID:KAJUnKKE0
>>401
2.5mmが廃れたのは単にL字じゃないと折れるリスクがあるからだよ

いや、原理的にはお前の言う通りなんだけど
実際は音質の違いを感じ取れた人間はゼロ人
MMCXよりペンタコンの方が接点面積あるから音質いい!と力説するメーカーはあるけど
4.4mmと2.5mmで音質違うと唱えるメーカーは皆無
2025/04/30(水) 18:47:58.56ID:49ExRxaa0
>>427
機器間の伝送ではホットコールドGNDの3線あるからコモンモードノイズのキャンセルができるの
イヤホンのバランスはバランスではなくBTLという接続で、反転信号をマイナス極に繋いでるだけだから電圧や出力インピーダンスが2倍になるだけ
2025/04/30(水) 18:51:33.27ID:J9xC5GHy0
>>430
これ罠だよな
まあ、そのデメリットの分、出力は稼げるからとやかく言うつもりはないけれど
2025/04/30(水) 18:55:59.35ID:L5xoKkip0
なのでプロ用機材のヘッドホン出力は基本アンバランスになってる
2025/04/30(水) 22:05:38.45ID:JlNUkK/J0
IE100proやE4000のような本体が小さいのにやり手な中華イヤホンはありますか?
2025/05/01(木) 00:57:24.51ID:3/CbuDp50
中華イヤホンってどこで試聴できんの?
2025/05/01(木) 01:25:29.08ID:C6Y8oMyl0
>>434
eイヤホン
エミライとか代理店が入ってればヨドバシとかにもある
436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b7de-xasm)
垢版 |
2025/05/01(木) 08:47:36.02ID:gCB4bOGB0
>>428
そうだよ、なんか勘違いしてる奴がいるが
437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7fd-8SS3)
垢版 |
2025/05/01(木) 12:04:27.76ID:C/aYj/kP0
>>430
分かったような余計分からんような
BTLについてもうちょっと調べてみる
2025/05/01(木) 12:17:49.26ID:AymeK9dY0
分かんねえ!
図で説明してくれ!
2025/05/01(木) 12:35:50.08ID:nVUZFqsi0
kbearとkiwiから6BA1DD出たね
kbearで100ドル超えは結構久々かも、Aurora以来?
あとkiwiのseptet興味あるわ
2025/05/01(木) 13:04:13.21ID:PDSA9Mrs0
septetは珍しい開放型の変な構成か
面白そう
2025/05/01(木) 16:01:04.60ID:xP6qggCC0
kiwiのAether、これ音は良いんけど低身長に伴うちっさい耳の俺にはちゃんと着けづらいわ。シェルデカいわ
S&Sでも厳しい
幸い手持ちの中ではKBEAR07がフィットしてくれたから助かったけどもう少しでお蔵入りするところだった
2025/05/01(木) 16:10:18.51ID:THbxcugE0
アリエクの夏セールって7月だっけ8月だっけ
8月下旬にミサ曲中心に歌ってる父の誕生日あるから、
どー見ても低域無視の高域の伸び重視なseptetプレゼントに買いたい
8月頭スタートなら間に合いそうだけど……
2025/05/01(木) 16:13:40.91ID:rjLJ8Ydr0
6月下旬だな
2025/05/01(木) 16:25:29.61ID:THbxcugE0
近っ!近いなぁ、2ヶ月放置することになる
まず自分の分買って音確かめてから、
良さげなら8月前に父用の注文するかな
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f10-h0dd)
垢版 |
2025/05/01(木) 17:01:03.59ID:oIikwYdy0
>>434
常設以外だとイベントとかコミュ障じゃなければ個人で場所借りたりで小規模で試聴会的なのやってたり
2025/05/01(木) 17:17:11.69ID:qDRc3dFJH
Septet、Quintetに2BA足した感じか
Quintetは良かったがどうなんだろ
2025/05/01(木) 17:27:27.23ID:EZwrjf2y0
7人編成のセプテットSeptet
8人編成のオクテットOctet
9人編成のノネットNonet・・・
まだまだ続きそう
2025/05/01(木) 17:34:28.90ID:THbxcugE0
まぁ既にOrchestraが出てるから天井は見えてるんだけど


Choirとか出たらどんな立ち位置になるかな
449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b7de-xasm)
垢版 |
2025/05/01(木) 17:37:40.08ID:gCB4bOGB0
>>438
分かりやすい接続方式の図解
ttps://briseaudio.com/pages/caution01
2025/05/01(木) 18:17:16.50ID:7dbfoHRj0
10万円クラスのイヤホン買ったらさすがに高価格帯への関心は満足して薄れたんだけど
中価格帯や低価格帯で変で面白いイヤホンを見つけたいって欲求がまだ消えない
これもう病気だろ
2025/05/01(木) 18:19:16.57ID:ZnuCaB6O0
個性の強いイヤホンと屋外用のイヤホンはなんぼあってもいいですからね
2025/05/01(木) 18:41:40.39ID:zOrr1X8r0
>>449
分かりやすいぜ!ありがとう!
2025/05/01(木) 18:59:07.12ID:AKugkXRO0
高いの買ったら買ったで、外で雑に使うためのそこそこのやつ欲しいってなる
2025/05/01(木) 19:28:30.05ID:THbxcugE0
買うための理由なんていくらでもある
買わないための理由なんて趣味には無い
2025/05/01(木) 20:11:01.46ID:PDSA9Mrs0
この価格帯で満足出来る耳でまだ良かったなと思った
そのおかけで個性か癖が強いイヤホン目当てになってる
456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f8f-hfSL)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:12:25.45ID:Ubw7W+Qz0
et142国内5万てマジ?
2万で買ったけど
2025/05/01(木) 20:17:57.88ID:PDSA9Mrs0
中華イヤホンの国内価格高すぎだよなぁ
2025/05/01(木) 20:22:34.13ID:THbxcugE0
代理店とか通せばそれくらい普通やんね

Reachデンタルフロスを国内正規価格で買うのと、
アメリカアマゾンから送料込みでセールとかでなく購入するのとじゃ6倍くらい差が出る
生産国から自分で買うと安いのは中国ばかりの話じゃないよねー耳栓とかも
2025/05/01(木) 20:26:42.73ID:C61hDeeA0
200ドルが5万は流石にボりすぎでは
460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1701-xJLD)
垢版 |
2025/05/01(木) 20:48:02.20ID:N6wmP7uR0
代理店どこ?
2025/05/01(木) 21:00:27.91ID:7dbfoHRj0
布巻きのケーブルはタッチノイズが大きいとか汗が染み込んで不潔とかいうイメージしかないんだけど
何かメリットがあるんだろうか
2025/05/01(木) 21:13:46.36ID:3/CbuDp50
屋内用有線Max2万までぐらいでオススメない?
キンキンするのはなしで定位感良くて高音が綺麗に伸びるやつ
2025/05/01(木) 21:14:15.89ID:BjN56LM/0
常識的な代理店ならマージンはせいぜい3割程度じゃない?
2025/05/01(木) 21:26:13.35ID:xFhQIDXs0
ドンシャリ以外でも良いのなら高音中音が綺麗なのはEA500かNOVAかな
スレとしてはありきたり過ぎるかもしれないけど
2025/05/01(木) 22:53:11.33ID:aMDmeZoe0
たまに手持ちのイヤホンの再評価の為に普段聴かないタイプの曲で聴き比べするんだけど、
今回はテンポ速く音数多くいちいち派手でケバいの一言に尽きるYOASOBIのUNDEADでやってみた

未だにLZ-A7に総合力で勝るもんが無いのはどういうことだろうなぁ……
ボーカルの最高域は上手く刺さらないがあの異質な甲高さはキッチリ表現出来てる、
バスドラもドスンドスン言いつつぼやけない膨らみもある、
氾濫した無数の楽器それぞれを聴き取れるがどれも粗がない解像度
どこかの音域に特徴が偏るわけでなく均等に優れ、
距離感もどちらかと言えば近いかな?くらいで響きは十分以上にある

強いて弱みを言えば、平面駆動よりはスピードとか応答性とか言われてる辺りのところが弱いかなとか、
ムーディーな艶のある昭和歌謡とかの暖かいぼわーんとした空気感を大事にする曲にはあまり向かないか、くらい

LZ復活してくんねーかなー
466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f1c-l+Jb)
垢版 |
2025/05/01(木) 23:03:34.48ID:iYhQePxC0
うるせぇよゴミ
2025/05/02(金) 00:00:53.77ID:obMBVhlf0
LZは作りの荒さも含め昔の中華って感じがするよね
2025/05/02(金) 04:32:38.66ID:HIi7X6Rg0
A5を2pinのレジン筐体で作ってくれ
2025/05/02(金) 05:43:31.22ID:LNgmRVdW0
そういえば低価格帯で名前聞かないと思ってたらメーカー自体終わっちゃったのか
470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-ko3M)
垢版 |
2025/05/02(金) 07:36:50.70ID:WZiZr0hV0
LZ-A7もひどかったし復活はないな
2025/05/02(金) 13:10:43.45ID:nzXvROOF0
無名BA搭載してるイヤホンってちょっと博打感あって面白い
2025/05/02(金) 13:12:12.76ID:Su47katH0
ノズルとベントでなんとかする方向性
A2proとA4は結構良かったし(普通の価格で買った)
A6とA7は聞いてみたかったな
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf79-8SS3)
垢版 |
2025/05/02(金) 14:07:05.13ID:0wpPvUk/0
質問させてください
シャオミのノイキャンほしいのですが、ノイキャンってワイヤレスが多いですよね
理由でもあるんですかね?

自宅での使用なので、有線がほしいですが、安価なものないですか?
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf79-8SS3)
垢版 |
2025/05/02(金) 14:09:49.10ID:0wpPvUk/0
あっ、電源必要なんすね
充電どんくらい持つもんすか
2025/05/02(金) 14:15:13.66ID:oZDqSj+G0
>>474
スレチだからコッチに逝け

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part251【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1744500587/
2025/05/02(金) 19:35:55.03ID:GxME3/Kj0
trnの角笛みたいな奥まで押し込めるイヤピだと空間表現がやっぱり微妙に感じる
リキッドシリコンのイヤピを使うと全然違うんだよねえ
477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-ko3M)
垢版 |
2025/05/02(金) 20:34:53.74ID:WZiZr0hV0
角笛はtrnの製品じゃないんじゃね
2025/05/02(金) 20:41:35.64ID:8OnsYJ5Z0
俺はリキッド苦手だなぁ
低音の響きはあるんだけど量が減ってスカスカになるのが不満
角笛は音が安定してるから新しいイヤホンだととりあえずこれ
2025/05/02(金) 20:54:50.29ID:+A5uR0Pz0
イヤピはkbear07が音がくっきりしてて低音も出るから好き
480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-ko3M)
垢版 |
2025/05/02(金) 20:58:56.62ID:WZiZr0hV0
低音は音が濁る原因になるからそんな出なくてもいい
2025/05/02(金) 21:53:41.99ID:nzXvROOF0
手持ちのイヤホンの性能比較とかしたいんだけどおすすめの曲って何かある?
482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fba-ztsL)
垢版 |
2025/05/02(金) 22:54:01.81ID:TFbNubRZ0
Call of silenceはわりと好きです
2025/05/02(金) 22:55:05.29ID:itJk9EZj0
SpinFit W1がベストかなぁ
484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf35-FBhq)
垢版 |
2025/05/02(金) 23:30:47.95ID:P5hGX2B60
kbear07を生み出してくれたkbearに感謝
2025/05/02(金) 23:50:57.87ID:i3/i2pHu0
>>477
ぶっちゃけ俺もTRNとTRIの違いよくわかってない(小声)
2025/05/03(土) 00:00:31.40ID:vGrVK3Ok0
>>484
同意
2025/05/03(土) 00:17:41.05ID:1yf7ndoC0
>>484
価格帯いろいろ買ったけど、コスパの良さだけなら相当強いよね
Kbear10も個人的におすすめできるぞ
2025/05/03(土) 00:44:38.53ID:rEJQbOQs0
>>484
まあ元はAET07ってやつのコピーみたいなもんだけど
ただめちゃくちゃ安くしてくれてるからそこは感謝
489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fba-ztsL)
垢版 |
2025/05/03(土) 01:27:42.39ID:jrDlW+Oj0
AET07=KBEAR07だと
思ってたけど違った?
2025/05/03(土) 01:37:09.90ID:rEJQbOQs0
AET07はacoustuneがだしてたしkbearとは何の関係もないんじゃない?
2025/05/03(土) 02:00:30.40ID:1yf7ndoC0
品質は良いが他社製のパチモン扱い
ジェネリックと言っていいのか
2025/05/03(土) 03:12:08.20ID:naa/CnvF0
イヤピはイヤピスレでどうぞ
2025/05/03(土) 20:47:19.70ID:RVBSO8cN0
Aether、Septet、Etude、なかなか迷うなあ
Etudeはまだ値段はっきりしてないんか
2025/05/03(土) 23:28:04.23ID:fHyD1v9n0
てすと
2025/05/04(日) 06:02:57.64ID:ZNurLeVN0
simgot EW300買ったが低音にパンチがあってなかなかいいな
無印はめちゃくちゃ傷つきそうだからDSP版
一万切ってるなら割と満足できるわ
simgotは割とハズレがないね
2025/05/04(日) 16:15:02.78ID:GuqApRRxa
逆にsigmotのハズレってなんかあるの?
2025/05/04(日) 16:50:33.69ID:omzItGUq0
敢えて上げるなら2000?
2025/05/04(日) 17:27:00.69ID:SFv14xSv0
慢性在庫不足という欠点はある
2025/05/04(日) 17:41:14.49ID:75K13R8zr
supermix4はそこまで話題にならなかったな
500 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 9268-rDt9)
垢版 |
2025/05/04(日) 17:54:45.87ID:xcyi4z6D0
海外評価はかなり高いんだがな
2025/05/04(日) 20:27:50.65ID:1W6Bd7tS0
QDC端子のイヤホンで1~2万円でインピーダンス高めのお勧めある?
KZ ZS12PRO X使ってて気にはいってるんだけど
音源によっては初代mojoで聴くときボリューム1でもデカい時ある
502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b49-NUji)
垢版 |
2025/05/05(月) 00:21:50.10ID:Hn8gVYEm0
kadenzの強みってどこ?
15000円のイヤホンから買い替えたけど耳がアホなのかあまり差がわからん
503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b49-NUji)
垢版 |
2025/05/05(月) 00:22:12.32ID:Hn8gVYEm0
finalのA4000からです
2025/05/05(月) 02:56:54.45ID:R8Gugfy70
イヤホン知らない友達に自慢できる
水月雨だぞ!って
2025/05/05(月) 07:20:40.04ID:cO7i4IRwd0505
EA2000ってハズレ扱いなのか…普通に1000よりも良いと思ってるんだが…
2025/05/05(月) 07:27:04.56ID:+8WEu/WHH0505
誰かが1000のが良い的な事を言ったのを真に受けた人じゃねぇかな
俺も2000の方が音のクオリティ自体は良いと思う
2025/05/05(月) 08:08:59.89ID:CUJ04xx300505
別に優劣では無いと思うけどSIMGOT自体がそういうニュアンスの事を言ってたね
「弟分だけど栄養価が優れていたため兄より成長してしまった。しかし、どっちが勝つかは好み」
2025/05/05(月) 08:53:32.40ID:aV9UdLg700505
尼のhype4がポイント込みでクソ安いけど本物?
2025/05/05(月) 08:56:57.88ID:Pn0CeUsV00505
>>508
マケプレ新規出品者のやつは99%詐欺だ
2025/05/05(月) 09:00:37.62ID:aV9UdLg700505
公式っぽいんよな
LINSOULストアの黒だけ2万8000円切ってる
2025/05/05(月) 09:03:34.13ID:aV9UdLg700505
いや公式じゃなかった
偽物だわこれ
2025/05/05(月) 09:21:20.81ID:35T8gDly00505
Amazonでこう言うの注文するとどうなるの?
2025/05/05(月) 09:28:31.94ID:xU8/aidk00505
ぜひ凸ってレポって欲しい
514名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 9f95-7K9Z)
垢版 |
2025/05/05(月) 09:37:10.60ID:JmrHpYV000505
安物の全然関係ないイヤホンが送られてくる

返金可能だけど、手間がかかるのと個人情報を業者に抜かれる
515名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Src7-5RKp)
垢版 |
2025/05/05(月) 09:40:19.46ID:dGmvyqhDr0505
個人情報を抜き取られて店長にされる
そして騙されて買った人のクレーム対応をさせられる
2025/05/05(月) 09:40:57.11ID:aV9UdLg700505
抜かれた個人情報で次のマケプレの店長にされるんだっけ
2025/05/05(月) 09:47:41.74ID:CUJ04xx300505
突然ゴミを着払いで送られて家族が知らずに払ってしまうってもの聞くな
2025/05/05(月) 09:50:23.41ID:EcT3/J2a00505
買ったやつが店長にさせられるとか草
よく漫画にあるネタかよ
2025/05/05(月) 10:25:32.15ID:09jM8lt000505
気づいた第三者の通報システムみたいなさそうだし詐欺業者野放し
520名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 0H6e-Zgz4)
垢版 |
2025/05/05(月) 12:36:33.42ID:BcA8jQi1H0505
Amazonで中華ケーブル買って返品したらAMAZONからパス抜きメールが来始めた
さすが中華
2025/05/05(月) 17:15:55.16ID:Pn0CeUsV00505
FIIOはイヤホンのエージングは200時間必要とか言ってるけど長すぎだろ
それならもう製造過程でエージングしておいてくれよ
2025/05/05(月) 17:33:13.56ID:BKk2rSMW00505
本当にな
ついでに不良品チェックもやっといてくれ
2025/05/05(月) 17:54:57.92ID:mHC6iBZs00505
クレームは200時間使うまで言うなって事なんでしょw
2025/05/05(月) 17:58:23.14ID:uJ88mwJN00505
よくあるPET振動板でも最初の200時間は音が安定しないってデータがあったはず
まあ数時間でほぼ収束してたからあんま気にしなくていいと思うが
525名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ 6f54-Ez8m)
垢版 |
2025/05/05(月) 18:00:49.76ID:nXaoUQQ000505
NICEHCK Loftyは評判の悪さにエージングに時間かかりますって言い訳したら
ならエージングしてから出荷しろとつっこまれてマジでエージング済みで出荷するに至ってたな
2025/05/05(月) 18:15:32.58ID:G1vUQHHx00505
エージングというか、バーンインはあり得ると個人的には思ってるけど、200時間必要とかいってるのは、誤魔化しか言い訳にしてるだけだと思ってる。
527名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ 1210-y5r5)
垢版 |
2025/05/05(月) 18:25:56.65ID:73tJuXTU00505
1台でエージング前の過去の記憶と比べるのと2台用意して片方だけエージングで聴き比べだと結構違うんだろなあ
2025/05/05(月) 18:45:35.58ID:srs/Vhqp00505
エージング200時間って国内ならfinalも昔から言ってたな
長すぎぃってずっと思ってた
529名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 537f-gPFq)
垢版 |
2025/05/05(月) 20:40:03.89ID:6XNM9Zi200505
耳慣れって言うけど実際未試聴で後と前聴き比べて変化があるの検証した人居ないの?
まあものによってはそもそも個体差あるだろうけど
530名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 9f95-7K9Z)
垢版 |
2025/05/05(月) 20:51:15.21ID:JmrHpYV000505
エージングは昔SE846で検証したことあるよ
俺のは200時間以上鳴らしてて、友達が新品で買ったから聴き比べてみた

結果はね、同じ音だったよ
それからエージングは信じなくなった
リケーブルは凄く効果を感じるんだけどね
531名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ 6f54-Ez8m)
垢版 |
2025/05/05(月) 20:57:43.23ID:nXaoUQQ000505
BAはエージングしてもかわらんわ
DDや平面はそこそこ変わる

もっとでかいヘッドホンだとわかりやすいな
2025/05/05(月) 20:59:27.29ID:Pn0CeUsV00505
>>530
SHUREのイヤホンはエージングは必要ないって言ってるね
https://service.shure.com/s/article/burning-in-earphones-or-breaking-in-earphones?language=en_US
2025/05/05(月) 21:02:48.04ID:fEgLjgKg00505
フルBA機じゃ効果感じられなくて当たり前だわな
2025/05/05(月) 21:05:05.64ID:H/mfgTD000505
ヘッドホンは分かりやすく変化するね 200時間もいらんと思うけど
イヤホンは俺の耳では正直分からんものが多い
535名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW ef36-/mPL)
垢版 |
2025/05/05(月) 21:15:42.30ID:Wt1TuKQO00505
SHUREはエージング済みで出荷してるだろう
536名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 9f95-7K9Z)
垢版 |
2025/05/05(月) 21:20:48.36ID:JmrHpYV000505
そう言えば俺の手持ちはBAばかりだったわ
他にvision earsのphoenixを訳あって2台購入して、新品と120時間程度のものを比べてみたけど、変化は無かった
それもフルBAだな
2025/05/05(月) 21:41:03.81ID:srs/Vhqp00505
>>531
BAエージングは流石に聞いたことないなw
2025/05/05(月) 21:44:21.74ID:BwyFY8IA00505
KZ PR3は箱出しの音が良かったからエージングされんじゃねえ!って願ってたわ
されちゃって無念だけど
2025/05/05(月) 22:42:58.27ID:ZAryWQhI0
DDだったらエージング効果あると感じてる
普通のスピーカーだってある程度鳴らしておかないと本領発揮しないからね、スピーカーがうんと小さくなったのがヘッドホンやダイナミックドライバーイヤホンという理屈かな?
昔は90分テープをエンドレス再生してスピーカーのエージングしたりしたけれど、200時間は流石にハッタリでしょw
大体のスピーカー,ヘッドホン,イヤホンはボリューム3/4くらいで20時間程度やれば初期変化は収まると思ってる
ヘッドホンやイヤホンのエージングは近所迷惑にならないから良いよねw
540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d201-XtOP)
垢版 |
2025/05/05(月) 22:50:59.62ID:EQigRcLO0
ぼくのGRADOが鳴らすほどエロくなっていくので困っています!
2025/05/05(月) 23:14:00.16ID:ZAryWQhI0
エージングして出荷って、有名メーカーの腕時計が有名だよね
水晶発信子って初期変動がバカにならないのと、高級腕時計は年差±5secに収めなきゃならないから、時計に組み込む前にエージングする
エージング出来てると実測で桁違いの年差±0.5secくらいに落ち着く

ダイナミックドライバーだと…周波数特性が僅かに変わるくらいだと思うけれど、数値よりも耳の方が分解能高いと思うね
EDMやロックよりもピアノ曲とかだとシンプルで分かりやすい気がしてる
2025/05/06(火) 02:54:04.72ID:4cY4e/Cw0
自律神経や心拍数、血圧変動ですら聴覚に影響するのに過信しすぎやろ
543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e79-T6Ba)
垢版 |
2025/05/06(火) 06:42:09.51ID:Z79zdJ/P0
遮音性のいいイヤホンがほしいのだけど、どういう形状がいいの?
イヤモニだとボディ自体が遮音になる?
あまり密閉しなさそうだけど
2025/05/06(火) 07:59:53.42ID:PQ173oCH0
ベント穴無しでイヤピが合っていればある程度は遮音性あると思う
耳掛けでも似耳掛けでもどちらでも
2025/05/06(火) 08:27:56.35ID:Wl3IQ9810
スピーカーのエッジは基本的にポリウレタンを使っててエージングで少し変わる
イヤホンのDDもポリウレタンを使ってる場合はスピーカーほどではないが変化する場合があるらしい
シリコンとかの素材だといくらやっても変わらないって聞いた
546名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5e79-T6Ba)
垢版 |
2025/05/06(火) 09:02:52.43ID:Z79zdJ/P0
>>544
イヤピだけじゃなくて、ボディでも遮音できるものあるかな?
2025/05/06(火) 12:05:41.75ID:PQ173oCH0
だからベント穴有無は多少なりとも関係あると言っている
548名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdea-aYoi)
垢版 |
2025/05/06(火) 16:19:36.84ID:nWTeyJ0bd
遮音性ならエティモティックリサーチじゃね
中価格中華じゃないけど
2025/05/06(火) 16:24:35.89ID:0blc/gto0
少し前にその人にエティモ勧めたはずだったんだがまだ探してるんだ?
低価格スレでもやってるね
2025/05/06(火) 16:59:23.91ID:IvJLMwIW0
前スレの266の人だよね
2025/05/06(火) 17:27:26.46ID:lOxYg6R40
final A4000ってあんまり良くない?
2025/05/06(火) 17:33:16.78ID:vIwRR6Ea0
開放機でもない限りどれもほぼ一緒だと思うけどな
ある程度あれば十分だし音質落としてまで拘るところでもない
2025/05/06(火) 17:42:55.95ID:kXfojHtV0
音の出る耳栓ことShureでいいじゃない
2025/05/06(火) 17:52:04.45ID:PQ173oCH0
shureも中華じゃねえけど偽846いっとく?w
2025/05/06(火) 17:58:21.43ID:Ju+ayxQb0
耳栓買ったほうがよっぽど満足度高いよ(4BA1DDのdiy846所持)
2025/05/06(火) 18:41:09.02ID:TPM756RJ0
今もあるか分からんけどwestoneのカスタムは遮音性よかったな
先っちょがソフト加工で耳穴にバッチリフィットするのでああいうの探してみたら
2025/05/06(火) 18:50:35.10ID:6ZJ94PtV0
遮音性遮音性うるさいやつが求めてるのはイヤホンじゃなくて耳栓だからな
2025/05/06(火) 18:54:02.38ID:O7Hq263h0
遮音性高いと自分の体内の音とかまで響いて鬱陶しくない?
559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e358-9MwS)
垢版 |
2025/05/06(火) 18:54:30.53ID:3AQfFlrm0
イヤピ頼りで遮音すると音質が犠牲に
エルゴ形状のユニバデザインで耳にピッタリ合うのを探すのは大変
遮音性に拘るなら結局カスタムするのが一番じゃね
2025/05/06(火) 19:16:38.61ID:ps1YgsI40
カスタムは体重変わると使えなくなることあるし、型取り失敗するとすごくめんどくさい
2025/05/06(火) 19:39:16.29ID:fH47y4VR0
遮音性マンは
カスタムとか考える以前な安物イヤホンな気がする
2025/05/06(火) 20:55:16.67ID:g1dG5EQi0
なんとなく金属シェルは遮音性低い印象があるから樹脂シェルのフルBAがいいのでは?
2025/05/06(火) 20:59:38.14ID:tL0T+e0C0
使うイヤホン毎にイヤーピースを色々試さないとフィッティングが極まらないからね
イヤホンのステムの長さとかイヤピのオフセットとかミリ単位で違うから厄介だけれど、フィッティング決まると「お前こんな音出してたんか!」って嬉しくなる
2025/05/07(水) 08:59:22.37ID:NTN7FrHZ0
Timeless IIが2万2千って安いよな
2025/05/07(水) 09:41:45.30ID:NlzKbHeSd
平面もお求めやすくなってきた
大型平面しかり平面+異種ドライバーとか
ハイブリッドも洗練されて来たし色々悩ましい
2025/05/07(水) 10:01:59.81ID:VZlJdnXIa
最近の平面はちゃんと低域も出て素晴らしい
2025/05/07(水) 14:21:55.50ID:/kZb07vF0
平面駆動全域、ベースとサブベース担当するダイナミックの半開放型が
もっと増えて欲しい
2025/05/07(水) 14:47:26.79ID:pnU/QE8U0
DD+BAタイプももう劇的な進化あまりなそうだしなぁ
2025/05/07(水) 15:42:47.60ID:+WfqBvpD0
中価格帯でTyp821の領域に踏み込んでほしい
570名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1210-y5r5)
垢版 |
2025/05/07(水) 15:53:49.60ID:oEz7dp0/0
>>569
Typ821って付属のケーブルだけでも数万クラスじゃないの
2025/05/07(水) 19:43:42.33ID:V5WVKxOY0
平面ハイブリッドのメリハリの良さはかなりインパクトあるね
ただBAでバランス取らないとドンシャリよりもフラットのほうが好きな人には誇張しすぎなようにも感じる
2025/05/07(水) 20:21:20.26ID:mPK+vVyE0
フラットが好きなら素直に平面1発でいいと思う
2025/05/07(水) 23:57:42.59ID:ymmgUeo/0
Yu9 404滅茶苦茶いいわ
フォームイヤピ耳穴にねじ込むのに抵抗ない人は買いだと思う
2025/05/08(木) 08:19:46.54ID:vh3wYS+60
>>564
セール前に2万6千でポチってしまったワイ涙目
575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d665-aJU+)
垢版 |
2025/05/08(木) 09:02:51.65ID:C0wSOOjg0
>>573
(´・ω・)人(´・ω・)ナカーマ
ボーカルが前に出てくる感じ、エティモのER4をよくコピれてるよね。
エティモ信者は買って損はないと思う。
2025/05/08(木) 12:20:54.54ID:SDqlNacJ0
エティモ信者はエティモ買うだろ
信者を何だと思ってるんだ
2025/05/08(木) 16:15:02.12ID:Z07vGq0n0
>>573
Knowlsの補聴器用ダンパーが交換可能なのはいいね
UE10Proはこのダンパー交換できずに苦しんだ
2025/05/08(木) 19:02:05.57ID:aZ2c8Zq60
ありゃアリエクではsimgotっておま国になってるショップも多いのか?
2025/05/08(木) 19:05:53.03ID:q3o5nNjG0
SIMGOTとMOONDROPはおま国で有名ですね。
580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d64c-OZd1)
垢版 |
2025/05/08(木) 19:11:31.10ID:BztsxhNL0
NCaudioってどうなん
2025/05/08(木) 19:21:11.92ID:aZ2c8Zq60
>>579
あーmoondropもか
教えてくれてありがとう
2025/05/08(木) 20:07:35.73ID:pSa1iPqF0
EW300はアリエクで買えたけどね
セールでHBB版7000円だった
2025/05/08(木) 20:12:39.83ID:chT3KxZg0
たまに買えるショップがあるけど代理店から通報されるのかそのうち買えなくなる
2025/05/08(木) 20:25:18.63ID:w8wbBY4W0
イヤーピースのKiwi Ears Flexって結構良くね?
フラットか高音強めのイヤホンだと聴き疲れしにくくなるし極太ノズルのイヤホン向けのワックスガード付きイヤピは唯一無二だと思う
DD複数積んでるイヤホンだとバランス崩れて耳が死ぬが
2025/05/08(木) 21:39:11.72ID:uAyAEw0C0
>>580
かなり色々なイヤホンを出してるのに未だにハンドメイド臭が抜けないのと、
レビューもハンドメイド品によくある『高域の弱い籠もった低音』って評価があって面白そうだけど手を出せない
個人の感想です
586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f70-lQQC)
垢版 |
2025/05/08(木) 21:46:03.71ID:VDLZEkiQ0
>>559
カスタムは遮音性高くない
外耳道を完全に塞ぐわけじゃない。普通にイヤピ着けたほうが高い
587名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e21-Vi8r)
垢版 |
2025/05/08(木) 22:03:33.48ID:J30OcUoL0
どこで聞くか迷っちゃったけど耳毛ってどうしてる?イヤピによっては耳毛がイヤピを押し出してきてうざいから処理したいけどT字じゃ無理でどうしたらいいか分からん
588名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b8e-aJU+)
垢版 |
2025/05/08(木) 22:09:51.93ID:L/4/8qgE0
>>584
AZLAのCrystal2のが装着感もろもろ良くね?
コスパはKiwi Ears Flexに軍配があがる
589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b49-NUji)
垢版 |
2025/05/08(木) 22:34:35.25ID:sGhmBZvb0
moondropはタオバオで買えるよ
2025/05/08(木) 23:05:52.94ID:Z07vGq0n0
>>587
自治体によるけど昔ながらの床屋だと耳刀で耳毛もそってくれる
耳毛カッターってのもある
s://my-best.com/562

毛深くないし耳毛が生きてないからイヤピを押し出すのを体験したことないw
2025/05/08(木) 23:48:05.98ID:PG5eJwGy0
>>587
そんなにイヤホン押し出す程ボーボー生えるの?ケモナーなの?メンズエステでも行って脱毛するぐらいしか手は無さそうだな
奥さん居るなら毛抜きでやってもらえよ、母親はやめておけ「こんな子を産んでしまつた」とか心労を与えるな
2025/05/08(木) 23:50:30.87ID:ooPox+qT0
ブラジリアンワックスとかどうだろう?
2025/05/08(木) 23:56:13.55ID:Z07vGq0n0
トルコの床屋
痛そうw
s://www.youtube.com/shorts/iB-a5SFgbn0
594名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b59-VMZA)
垢版 |
2025/05/09(金) 00:21:35.76ID:H4bMsOos0
耳毛用
s://i.imgur.com/9gFYNsU.jpeg
2025/05/09(金) 00:49:42.80ID:xacEbVBv0
KZとかHZSOUNDの代理店が実店舗出すんだ
トランプのせいで日本重視になってるんだね
2025/05/09(金) 02:35:56.65ID:31YbOk4V0
>>578
最近はsimgot買えるショップ多くない?
EW300 DSP買ったよ
597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b59-Owj6)
垢版 |
2025/05/09(金) 08:13:31.36ID:LYJ98Efu0
AZLAのCrystal2はすぐ黄ばむ
2025/05/09(金) 08:39:28.92ID:vY0bRsvs0
6mm以上のノズル径で中のフィルター破れない?
2025/05/09(金) 10:09:53.93ID:QT4vmz0z0
>>585
タオバオとかにあるガレージーメーカーのヤツ名前伏せて売ってるだけだし
2025/05/09(金) 10:13:00.30ID:1yoTWvaF0
>>587
今こんなかんじ?
ttp://ogirima-saho.com/8h5W67IF/wp-content/uploads/2016/03/2008-11-16.jpg
2025/05/09(金) 17:47:45.42ID:lzsjrBZV0
Septetに早割が入ったけどタイミング的にどうなんかね
大型セールの12日まで待った方がお得になるのかな
まあ僅差か
2025/05/09(金) 17:51:57.18ID:2xV2FFK0H
最近の大型セール言うほど得でもねえしなあ
買いたくて金のある時が買い時な気がする
2025/05/09(金) 18:09:33.91ID:P0eSw6tH0
つぎは独身の日あたりまで何も買わん気がする
2025/05/09(金) 18:31:45.84ID:3HXKyTpZ0
円相場次第だな
605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6d9-5RKp)
垢版 |
2025/05/09(金) 20:21:12.28ID:PM9IavTf0
最近大型セールがしょっぱいからなぁ
円高の米関税で過剰在庫が流れてくれば今後安くなるかな?
2025/05/09(金) 20:25:30.23ID:vh/jqMMz0
地味に日本代理店が増えてるのもポイントだな
アリエクで買ったのに国内対応してくれたり
607名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f29-Mi2z)
垢版 |
2025/05/09(金) 22:17:36.90ID:bK4oHke+0
>>605
主戦場が日本になるとブランド化みたいな流れから価格が上がる可能性もあるから悩ましいのよね
代理店作る、広告が多くなると危険
2025/05/09(金) 22:29:28.89ID:8uIAekoR0
バラマキ増えるだけになりそう
あれ萎えるんだよなあ
2025/05/09(金) 23:30:52.87ID:FEUnvtms0
トランプが暴れてビットコインは噴いたけど
関税だの戦争だのでどんなやぶ蛇ルート展開するか分からんな
イヤホンが安くなってくれればそれでいい
610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7293-PTMT)
垢版 |
2025/05/09(金) 23:46:09.75ID:ThpHO2Xy0
関税はともかく戦争なくすのはイヤホンより大事だろ
2025/05/10(土) 00:02:26.05ID:hvp6Qd+e0
もちろん戦争解決が最優先なのは当たり前
余計な介入で悪化させるなってだけの話や
2025/05/10(土) 09:23:41.42ID:YEcMY4k30
最近個人的にマンネリ化してるからこの機種でしか得られない音楽体験があるってイヤホンと出会えないかね
2025/05/10(土) 09:39:44.51ID:kjw/yJMda
>>612
7Hz の FIVE はなかなか衝撃だったな

5DDの音色は良い音というよりも斬新
低域は濃厚なのはイメージ通りだけど、高域がちゃんと出ていて分離感がはっきりしてる

中域だけは引っ込んでいてイマイチだけど、音数の少ないボーカル曲を聴くと幾分かまともに聴ける

特筆すべきは生楽器の音色
サックス、ピアノを始めとしたJAZZ
分厚い低域で盛り上がるクラシックの臨場感

気に入る人はめちゃくちゃハマるイヤホンなので、是非お試しあれ
2025/05/10(土) 09:51:44.68ID:OrYkUMjS0
特殊能力を持ってるイヤホンは手元に残しておきたいと思うよな
俺はWinter
2025/05/10(土) 09:56:39.00ID:jyHDo7S+d
Winter Ultra持ってないけど気になる
2025/05/10(土) 10:09:46.68ID:YEcMY4k30
>>613
おおおッ!?なんだこのニンニクアブラマシマシみたいなイヤホンは…
定期的にPEQでゴリラを召喚する自分としてはかなり惹かれます
ただのドラミングイヤホンじゃ無さそうなのでチェックしてみますありがとう
2025/05/10(土) 10:41:41.13ID:ETPZyVy70
俺はartti R1
2025/05/10(土) 11:50:19.14ID:kjw/yJMda
>>616
FIVE は購入する時に純正ケーブルのプラグを3.5mmか4.4mmで選べるので、4.4mmのバランスケーブルにしたほうが良いよ
2025/05/10(土) 16:17:46.85ID:2dYCDJcj0
イヤーピースって基本的にはデカいほうが低音でるよな?
いつもヘッドホンだからイヤホンの低音になかなか満足できない
2025/05/10(土) 16:28:06.01ID:2Stz9k9Q0
デカすぎるとシェルが遠退いてシェルから響く分とか無くなるけどな
2025/05/10(土) 16:44:10.68ID:dm99t0Zr0
Etudeが思ってたより安いわ
でもまた新しいの買ったら逆さ吊りにされそう
2025/05/10(土) 17:11:46.40ID:1ydWCqYTr
小さすぎてスカスカも良くないけどデカ過ぎも響きが悪い
何事も適度が一番だけどヘッドホンとは聴こえ方がそもそも違うからヘッドホン派は満足できんだろ
2025/05/11(日) 05:59:04.75ID:9wzwUPR20
骨伝導イヤホンも1台は欲しいな
BQEYZのWinterUltraかBGVPのDMAがどんな音がするか気になる
624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff01-GQmi)
垢版 |
2025/05/11(日) 07:45:04.47ID:qsyNouEC0
DMAは低音好きならオススメ
2025/05/11(日) 07:49:46.29ID:Z7dfLj1x0
Plutus Beastも低音好きならおすすめ
骨伝導っぽいかは微妙だけど
2025/05/11(日) 21:26:58.44ID:7WATvvq20
中華版IE100PROって感じのフラットなサウンドのイヤホンない?
ひねくれ者だから大人気のIE100PROとは違うの使いたい
2025/05/11(日) 21:58:33.96ID:JA4jsFDx0
捻くれてるのなら自分で探したほうが満足できそう
2025/05/11(日) 22:01:19.54ID:nH3pRWO60
>>626
Kiwi Ears の Cadenza はどうかな?
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e34d-1tHJ)
垢版 |
2025/05/12(月) 05:42:53.34ID:fKw3bQYK0
KiwiのCadenzaはMid bass抜け落ちてて全然フラットじゃない
2025/05/12(月) 05:58:02.05ID:AyQ5wHS7r
中華じゃないがrsoneならよりマイナーだぞ
色もけっこうあるし俺はこっちのが好き
2025/05/12(月) 07:47:59.65ID:/BHI4yC0d
その価格帯で俗に言うフラット感が強いのはTINHIFI T4辺りか
自分は曲を何の味付けもなく聴きたい時は平面かT4を使う事が多い
632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c301-GQmi)
垢版 |
2025/05/12(月) 08:11:00.34ID:kh+U9CqT0
HEXAはフラットに入りますか~?
2025/05/12(月) 09:06:29.58ID:lTpXvDzR0
ハーマンはフラットではない
2025/05/12(月) 12:13:52.51ID:hleCgMti0
sa6がフラットだよ
2025/05/12(月) 12:25:43.89ID:LEaXTt1bd
IE100proって高音キンキンでフラットじゃなくね?
2025/05/12(月) 12:35:32.30ID:MRrVA4iO0
低音出てないのをフラットって言いがち
2025/05/12(月) 12:39:42.80ID:NoDSKziG0
DACアンプ経由してる時点でソースがフラットじゃなくなってるし
2025/05/12(月) 12:39:51.38ID:Kk8bMGcF0
TANCHJIM 4UとKZ ZS12 Pro X、2つ買ったった
このスレでは値段的には最低レベルだけどw

違いを比べるのが楽しみ
2025/05/12(月) 13:05:09.01ID:rQWuTjD80
tea proが気になって夜しか眠れない
2025/05/12(月) 13:09:03.39ID:iNsvJr6o0
>>639
「夜勤お疲r…って寝るな!」
2025/05/12(月) 13:32:08.77ID:dvIgeAoE0
科学的にフラットな音は人間の聴感では低音不足に聴こえるから言いがちじゃなくてそれが本来のフラットな音
フラットに明確な基準があるわけじゃないんだからIE100PROがフラットに聴こえる人には
IE100PROに近いものを勧めたらいいだけ
2025/05/12(月) 15:17:16.17ID:KRKnCDAe0
フラット系を探してるならYu9の554、556か404あたり行ってみたら?
2025/05/12(月) 15:25:09.26ID:FYgwQyPD0
フラット系は一個高性能なのあれば十分
あとは個性的なのを数個
2025/05/12(月) 15:29:05.01ID:PXV2dIjT0
イヤホンはヘッドホン、スピーカーと比較して
低音でないからフラットって表現が難しいね
洋楽の重低音を聞かない人とかはサブベース要求しないし
2025/05/12(月) 16:13:29.74ID:aBIOTm/30
tea pro良いぞ~箱と付属ケースとかクソダサだけど本体はすごく良いぞ~
2025/05/12(月) 16:17:37.88ID:iNsvJr6o0
じゃあとりまtea pro買ってからその上目指すか
はよ141円
647名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM1f-N0c9)
垢版 |
2025/05/12(月) 16:19:57.72ID:6GaVN7JLM
イヤホンのフラットは目下結論の出てないトピックよねえ
HarmamよりはJM-1派生のターゲットの方がマシだとは思う
2025/05/12(月) 16:42:15.26ID:iNsvJr6o0
なんで147円とか急落してんだよセール前円安の法則強過ぎるだろしね
2025/05/12(月) 16:50:34.45ID:BaGXVYWZ0
金に余裕なくなったワイ、低みの見物
2025/05/12(月) 16:57:36.93ID:Af71DcnO0
90日間だけど米中の関税引き下げ合意したな
しばらく円安だぜ
651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-zXHc)
垢版 |
2025/05/12(月) 17:14:50.69ID:oNdgrYg60
近いうちに150円超えるだろ
2025/05/12(月) 17:16:25.83ID:iNsvJr6o0
155円で買ったままのドル放出も近いか……
2025/05/12(月) 17:53:55.76ID:UCJVp3VLa
去年の六月も160円近かったけど結局去年の最安はそこら辺だったしな
為替は考えるな
2025/05/12(月) 18:00:51.53ID:/vAzcd5+d
Volume S 4万切るのか
悩むな
2025/05/12(月) 18:21:07.36ID:wagRJMjJ0
ガチの振動ユニットを搭載してるCVJ Shadow Blade聴いてみたいなぁ
2025/05/12(月) 19:21:05.74ID:rQWuTjD80
ストアのDD-Audioって地雷?
657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fdf-6VZQ)
垢版 |
2025/05/12(月) 19:27:27.28ID:yxwiZD250
はい
658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-zXHc)
垢版 |
2025/05/12(月) 19:32:16.29ID:oNdgrYg60
BrightAudioとかでも対応が酷かったですとかで☆1付けてる人居るし自分の運次第じゃね
2025/05/12(月) 19:43:47.89ID:/vAzcd5+d
DD audioは梱包クソみたいなのはよく見る
2025/05/12(月) 20:20:02.53ID:iNsvJr6o0
特に悪い印象はない
最近だとKiwiのAether買ってる
2025/05/12(月) 20:25:40.79ID:iNsvJr6o0
そういや前回のセールの時、オーディオ関係の4店のうち一番届くのが早かったな>DD-AudioのKiwi Aether
2025/05/12(月) 20:28:21.05ID:LfkjrjMp0
DD-audioてlinsoulとなんか関係あるの?
2025/05/12(月) 21:27:17.00ID:y2Mv8xEf0
>>662
関係あるも何もLinsoulがアリエクでそのストア名で出してる
2025/05/12(月) 23:06:40.18ID:1QIJT2cF0
tea pro持っててP8が気になってるんだが音の傾向は全然違うのかね
665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f02-OKL+)
垢版 |
2025/05/12(月) 23:16:01.73ID:9rFpn3U30
今回のセール為替もあってか大して安くないな買うもんないわ
666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-ITUO)
垢版 |
2025/05/13(火) 01:11:07.10ID:Wj+760hQ0
なんだかんだでアニバが安かったかな
2025/05/13(火) 06:29:22.98ID:x7+cI51B0
DD-Audio何度か買っているが特に悪い印象ないな
遅れるかもしれねぇから延長してくれ!って毎回くるけど最速で送ってくる
2025/05/13(火) 07:42:35.39ID:zybGvx3Md
BGVPのDMA届いて初骨伝導デビューすごいバインバインで楽しいね
イヤピはディープマウント使ってるけどもっと骨伝導強調するイヤピないかな?
2025/05/13(火) 11:36:44.61ID:50fgTjpsM
セール期間と為替が噛み合わなくて踏ん切りつかないよな
2025/05/13(火) 12:07:13.46ID:rCSEKV1+d
もしかして6月セールまで待つのは敗北者…?
2025/05/13(火) 12:57:57.15ID:QfdOfDBO0
なんの敗北なんだ
書いたかったら買えばいいだけ
2025/05/13(火) 13:48:42.41ID:O56X0P1w0
アリエク12時過ぎて値段上がっちゃった
2025/05/13(火) 20:11:09.83ID:8wdS4+1Q0
moondropも3dd出したんか
2025/05/13(火) 20:16:39.98ID:kK6SMzgI0
3DDってボーカルが引っ込む音が多いけどどう調整するのか気になるな
2025/05/13(火) 20:17:55.77ID:CpmPdK410
14500円以上で2600円のクーポン当たったけどこのくらいの価格って微妙に欲しいものがない
ケーブル類は結構買っちゃったし
2025/05/13(火) 20:50:07.59ID:0MOeEvE60
1割以下のゴミやないか
677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fff-BdMM)
垢版 |
2025/05/13(火) 20:54:58.60ID:WvXLHOvn0
1割の意味わかってるのか676は
2025/05/13(火) 20:59:15.79ID:wjA8HPC70
さんすう
2025/05/13(火) 21:03:16.84ID:0MOeEvE60
わたし疲れてるのよモルダー…
680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f02-Zv3+)
垢版 |
2025/05/13(火) 21:33:21.63ID:cfYBOQnp0
確定申告して100万近く還付があったワイ、高見の見物
何買うかなあ
681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-Vc6q)
垢版 |
2025/05/14(水) 07:22:25.51ID:VCJHnY5d0
ワイヤレスで早送り巻き戻し機能がついてるのってないのか。もはやイヤホンは音楽よりゲームメインなのかな
2025/05/14(水) 08:04:54.92ID:EP7ULi/u0
ワイヤレスは遅延から逃れられないからゲームで使ってる奴なんて居ないだろ
2025/05/14(水) 08:17:07.00ID:ebKM9ltl0
早戻しと早送りがしたいならBTレシーバーを使うべきやな
2025/05/15(木) 22:35:24.19ID:WgkGDRJg0
良いイヤホンにしたら今まで聞こえなかった音が聞こえることがあるけどさ
一度聞くと元のクソイヤホンでもちゃんと聞こえるんだよな
人間の脳っていい加減だわ
685名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-SmWL)
垢版 |
2025/05/15(木) 23:07:07.72ID:slvbcOGLd
>>684
気付きっていうのはそういうもんよ
気付いた後で元の慣れたイヤホンでも聴き取れるようになることに言及しないアホが多いのが嘆かわしいわ
2025/05/16(金) 00:03:34.44ID:kK7dlzsYd
音の焦点はともかく良いイヤホンからグレード下げたら何だこのクソイヤホンはってならん?
687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f98-l9M+)
垢版 |
2025/05/16(金) 00:14:58.18ID:/Fcp0aAc0
たまにこれでいいやとEarPodsで聴くけどその度に「あれこれでもちゃんと聴こえてるな。やっぱ出来いいなこれ」の後にバッテリー減らなさに衝撃をうける
まぁメインには戻さないけれども
688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffa4-JVGk)
垢版 |
2025/05/16(金) 14:23:41.35ID:Z4nk72H/0
改造や修理について聞きためのスレッドとかあるの?断線直したい....
2025/05/16(金) 15:16:03.59ID:IwUi1I1h0
5ch自体にもうそんなに人いないからな
ニッチなスレは生き残れない
2025/05/16(金) 15:19:34.96ID:bR8s0oDq0
今時本当にそういう技術にあかるい人がこんなカスの役にも立たないクソだめで披露する意味皆無だからね
2025/05/16(金) 15:37:24.18ID:yJAIIGpLd
ネジがあっても飾りで分解出来ないのも多いし壊れたら諦めてる
イヤホンの穴がガバるくらいなら2pinをハの字にして使うが
2025/05/16(金) 17:39:00.11ID:j36rY3j+r
ケーブルのプラグらへんならすぐ出来るけどスライダー付近とかシェル内は難しいかもね
ネジ止め式ならでけるかもしれんけど
2025/05/16(金) 19:49:43.20ID:19Hh6uvd0
>>688
ブログとかで書いてる人はたまにいる
スレ作るほどの話題はないと思う
694 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW ff68-qg3Z)
垢版 |
2025/05/16(金) 19:50:57.71ID:LECPEnX70
Septet届いた
最初は微妙な印象だったけどイヤピ替えつつ聴き込むと抜け良くマイルドなのに情報量多くて適度に分離してる感じが気に入った
低音に支えられたボーカルを聴き疲れせずに楽しめる
2025/05/16(金) 19:55:04.18ID:IwUi1I1h0
celestはワイ好みの変なやついっぱい作ってくれてよろしい
https://i.imgur.com/pQ2mVIP.jpeg
2025/05/16(金) 20:02:12.19ID:pZUa0dpp0
>>688
断線くらいなら分解してはんだ付けすればいいかと
697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-zXHc)
垢版 |
2025/05/16(金) 20:04:40.19ID:WP85GGZW0
>>695
でも発売してすぐ買ったらあかんな
2025/05/16(金) 20:59:31.35ID:IwUi1I1h0
>>697
すぐアホみたいに下げすぎよな
で、それなりの値段で落ち着くから売れなくなって福袋行き
2025/05/16(金) 21:13:58.34ID:iOIsDWHu0
これはシェルがデカすぎて装着感が悪いパターンと見た
2025/05/16(金) 21:18:30.83ID:TJY9LMoq0
バカでかいMP145とかは装着感良いし形次第じゃね
2025/05/16(金) 21:21:10.85ID:iOIsDWHu0
>>700
Celestはそこら辺の微調整をしてるとはあんま思えない
2025/05/16(金) 21:24:44.35ID:y2L8xZ6x0
デカくても重心が内側なら装着感は悪くない
2025/05/16(金) 21:40:56.16ID:+YJvVBwz0
relentlessはそこそこボディでかいけど装着感悪いとは特に思わんなあ
低価格帯のwyvern abyssのほうが装着感いいけど
2025/05/16(金) 22:44:36.51ID:94za2mcE0
mangird topってtea proと音の方向性違うのかな
持ってる人いない?
2025/05/17(土) 13:06:41.03ID:mv09ehpc0
>>686
15000くらいのワイヤレス買ったとき衝撃受けたわ
なんだこのクソ音はって
2025/05/17(土) 13:09:47.56ID:OyaV99G20
>>686
値段の割に、という前置きはつくようになる
割と水準上がってるから出来がいいのは増えたと思うよ
10万クラス!みたいなのは流石にないけど
2025/05/17(土) 13:51:51.19ID:E239pvbx0
イヤホン10個持ちだけどもうとても使い切れねぇ
俺は買いすぎたんだ…
708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-zXHc)
垢版 |
2025/05/17(土) 13:57:35.83ID:GqYAz/pi0
>>707
まだ片足も突っ込んでない状態だな
2025/05/17(土) 14:11:56.52ID:Vg5YJ3oe0
使ってないの売って新しいの買えばいいじゃない
2025/05/17(土) 14:22:41.55ID:D72oSzX20
毎日イヤホン変えるとか楽しみ方はたくさんある
2025/05/17(土) 14:25:36.42ID:qDZilgMgd
>>705
有線の感覚でいくとTWSは音質のコスパ悪すぎてビビる
便利と言えば便利だからあれはほどほどのを用途割り切って使うもの
2025/05/17(土) 14:46:19.51ID:gOJqU2dpd
レシーバー使えばいいんだけどFiioの味付けってDACの中でもかなり薄味よね
2025/05/17(土) 14:47:20.31ID:u8fc8ghS0
価格的にもスペース的にも色々詰め込んでるからね、TWSは
純粋にイヤホン部分に使われてるコストとスペース考えたらそりゃあね
2025/05/17(土) 14:52:50.04ID:jqYOdHWK0
今アリエクでやってる新緑セール終わったら、暫くセールは無いのだろうか?
アリエクとHiFiGoと日尼のセール期間をまとめたwebページ無いかな?
2025/05/17(土) 15:07:13.95ID:1MSYzEQ00
毎月セールやってない?
2025/05/17(土) 15:21:22.03ID:DVi+1h/V0
サマーセールが来るやろ
毎日迫ってることで有名な
2025/05/17(土) 15:32:31.70ID:yBC0bkd30
4000円のレシーバーBT20proにp7つけたら思ったよりは音良かった
2025/05/17(土) 16:16:42.51ID:FOxqJYh30
Que UTG 良さそうだな
2025/05/17(土) 16:25:03.62ID:D72oSzX20
>>717
TWS派は利便性も重視するからBT20proはベクトルが違う商品だよね。
P7持ってるけどリケーブルが怖くてBT20pro試したことないw
2025/05/17(土) 16:28:13.36ID:bHAmkK//0
リケーブルが怖いとは…初めて見たかも
BT20Proを付けることで音質が下がったP7を聴くのが怖いなら分かるが
721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-zXHc)
垢版 |
2025/05/17(土) 17:05:21.14ID:GqYAz/pi0
持ってるP7のコネクタが固くて折れそうだからって話じゃなくて?
2025/05/17(土) 17:21:31.30ID:oqV1qTGh0
p7最初めちゃくちゃ硬いよね
2025/05/17(土) 17:30:57.80ID:oqV1qTGh0
ちなみにBT20proは世代古くていまは6000円台でbt30proがあるので
もしもやってみようと思った人は注意ね
(4000円のほうがより気軽にバッテリ劣化での使い捨てしやすいけど)
あと2pin端子がしょぼくてthieaudioなどである、差口のところが凹ってるやつには刺さらないのも注意
724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f3f4-Cw2B)
垢版 |
2025/05/17(土) 17:57:37.59ID:kbKW5BFx0
BT30proにquintetさしてるけどBT20proとの違いがいうほどわからん
2025/05/17(土) 18:02:15.56ID:IWjjd2CW0
LDACなりAPT-X adaptive対応してくれたらなあ
726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f02-Zv3+)
垢版 |
2025/05/17(土) 18:19:39.85ID:LjL/3bj40
>>724
そこは所詮TRNってことで
2025/05/17(土) 18:27:08.05ID:jGyBVhoa0
つい最近Que買ったのにUTG欲しくなってくるじゃん
2025/05/17(土) 18:43:40.23ID:TLxvzNRI0
無印とUTGの違いを比較出来て丁度良かったと思おう
2025/05/17(土) 19:07:37.73ID:OyaV99G20
Kz AN01があるじゃん
2025/05/17(土) 19:08:10.44ID:OyaV99G20
>>727
ドライバ別モンだし両方買って聴き比べることができるじゃん
2025/05/17(土) 19:24:27.44ID:TLxvzNRI0
Que という名前を引き継いでいるから UTG も音質的に継承した部分はあるのかな
印象的には Nightingale の後継って感じだけど、内部構造的にはたしかにQueと同じ

https://i.imgur.com/EWsgFc4.jpeg

それにしても Nightingale の平面ドライバのビルドクオリティは素晴らしいよね
ちゃんと木で組み立ててる

https://i.imgur.com/ndOE1Cg.jpeg
https://i.imgur.com/QI6Gjlq.jpeg
2025/05/17(土) 20:00:09.23ID:dISF3QyN0
>>711
予算1万円でTWSと有線イヤホン+ドングルだったら大して変わらないと思うけどな
何と何を比べてコスパ悪いと思ったの?
2025/05/17(土) 20:41:03.13ID:aNG7a0sQ0
>>732
なんでドングルとセット価格で考えるんだよ
イヤホン1本に付き1つ買うつもりか?
2025/05/17(土) 20:47:39.58ID:PoC04jHD0
TWSには、BTの無線機、DACとアンプ、諸々動かすバッテリーがセットになっているのだから、単純に価格で比較するのは平等ではない。
ゆえに有線イヤホン+DACの値段で比較するのが妥当……という話の流れなのでは。
2025/05/17(土) 20:51:19.36ID:bHAmkK//0
Bravery並にバリエーション機出してくる序章だったりして
2025/05/17(土) 20:52:14.95ID:bHAmkK//0
スレ再読み込みしてなかった
Queね
2025/05/17(土) 20:54:53.45ID:oqV1qTGh0
twsは使い捨て度高いしな
2025/05/17(土) 20:57:50.19ID:7wytPQQl0
16kでプラグ交換式ってだけで個人的に結構評価上がる
2025/05/17(土) 20:59:28.38ID:1MSYzEQ00
tea proの音がTWSで完全再現できてノイキャン等利便性も優秀なら…
10万未満なら買うかも
740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-zXHc)
垢版 |
2025/05/17(土) 21:08:06.65ID:GqYAz/pi0
>>737
本体とケースのバッテリー交換可能なTWS少ないもんな
2025/05/17(土) 21:08:55.56ID:bHAmkK//0
>>739
耳からポタアン垂らす気持ちでいけばあるいは…
2025/05/17(土) 21:19:36.94ID:ryofXQdY0
Innovatorは同じくらい金かけたポータブル有線環境に匹敵するくらいの音してたな
多ドラハイブリッド的な音とはもちろん違うし寿命の問題とかもあるんだが完全無線でもここまで来たか~…と思わされたよ
743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6330-sDcS)
垢版 |
2025/05/17(土) 21:27:31.50ID:Mn3vn/on0
ワイヤレスはどんなによくても結局バッテリー寿命がなあ
2025/05/17(土) 21:48:26.53ID:dISF3QyN0
>>733
>イヤホン1本に付き1つ買うつもりか?
頭のおかしい人?

今は音質に対するコスパ比較してるんだから
同じ予算で音が出る状態にして比べるのはごく普通の考え方だと思うけど
2025/05/17(土) 22:14:38.12ID:FCCthwH10
mangird top pro予約しちゃったわ楽しみ
2025/05/17(土) 22:18:57.99ID:aNG7a0sQ0
>>744
1万以下TWSなんて直挿しできるearpodsで十分相手になる
ドングルなんていらん
2025/05/17(土) 22:46:20.37ID:PoC04jHD0
使う人が要るか要らないかの話ではなくて、コストを揃えて比較しましょう、って話ですね。
今時直差しできるスマホは限られてますから、DACというかUSBの変換器は必要になりますね。
ま、ここまで書いても理解できないんでしょうけど。
2025/05/17(土) 22:59:21.83ID:aNG7a0sQ0
直挿しってtype-Cに挿すんだぞ
もうアホと話してもしょうがないから終わるわ
2025/05/17(土) 23:06:15.80ID:bHAmkK//0
ごめん、Apple製品の話されても嫌いだから擁護出来ないわ
あ、嫌いってApple製品がじゃなくてApple製品とそれを使う君のことね
2025/05/17(土) 23:11:54.10ID:1MSYzEQ00
争え…争え…
2025/05/18(日) 00:14:47.37ID:LcAgj/m30
動物園みたいになってて草
2025/05/18(日) 00:37:26.76ID:aAQm+Yvg0
パオーン
2025/05/18(日) 01:23:30.42ID:kQCyQIm5d
>>732
ちょっと話しかけないでもらえますか?
2025/05/18(日) 06:29:59.90ID:q1MHgx4i0
>>721
そうです。他にも2pin刺しにくいイヤホンあるけどP7は別格

てか緩いP7なんてあるの?
2025/05/18(日) 06:46:05.86ID:JqsSTgX40
商品説明にわざわざ2pinクソ固仕様だぞって書くくらいだもんな
756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f7f-HqxP)
垢版 |
2025/05/18(日) 07:07:23.18ID:aJYFwraI0
p7もそうだけどbravery24はp7より固くて
リケーブルしようとしたらケーブルのpinが曲がっちまったわ
力づくで押し込む感じ、ブスッと
2025/05/18(日) 07:10:19.69ID:Vwo+7cbt0
p7って付属ケーブルをいれるときが異常に固いだけな気がする
2025/05/18(日) 08:27:43.00ID:D0lG8cTN0
>>732
なんでスマホ限定の話になってるの?
ここの連中はdapも待ってるだろ
2025/05/18(日) 09:38:53.44ID:LcAgj/m30
juzearの鳴神もびっくりするくらい硬かったな、抜かないほうがいいかもしれないレベル
1回抜いたら割と普通に抜き差しできるけど
2025/05/18(日) 10:21:00.49ID:qwQJuMee0
P7は固いというかシビアな感じだな、上手く垂直に押せばスポっと入る
2025/05/18(日) 10:59:46.73ID:frCksuLJ0
https://i.imgur.com/jFF2m0f.jpeg
2025/05/18(日) 11:17:41.63ID:KpGYzXnS0
P8もクッソ硬くてコネクタの周りガリっと行ったわ
2025/05/18(日) 11:46:40.44ID:qyN53CTi0
クーポンあったから何となくS12pro買っちゃったんだけど
その後ふじやでCHOPINが安くなってたからそっちも買っちゃった
毎回値段に釣られる
2025/05/18(日) 12:14:38.43ID:q1MHgx4i0
>>762
AFULは総じて硬いみたいね
2025/05/18(日) 12:36:50.84ID:frCksuLJ0
https://i.imgur.com/QlOU9fB.jpeg
766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0636-AICX)
垢版 |
2025/05/18(日) 13:00:12.53ID:rWnjJjrj0
0.75と0.78の違いとかではなく?
767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfd3-lcel)
垢版 |
2025/05/18(日) 13:20:04.54ID:gNMquhI20
その違いではないね
ただ単にきつい
しかも左右のきつさバラつきがある
P5、P8、cantorともに左のほうがきつかった
2025/05/18(日) 13:25:53.46ID:TETaTWzM0
たまにクソ硬いイヤホンは存在する
Letshouer D13なんか地獄のような堅さだった
てか、抜けなくなった
769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa54-GIJo)
垢版 |
2025/05/18(日) 13:27:45.96ID:EghIk9Zp0
eイヤホンの商品ページにもafulは2pin刺しづらいて注意書きがあるのよね
なんでこんな仕様になってるのか
初めて触った時不良品かと思ったわ
2025/05/18(日) 13:29:33.04ID:MSjeUe6c0
AzureDragonとMP145聴き比べてみたんだけど低音の量と音圧は圧倒的にMP145 高音と抜けはAzureDragonだったんだが音の質みたいなのはほとんど同じだった
もしかして同じメーカーのドライバ使ってチューニングだけ違うんかね?
2025/05/18(日) 13:41:52.39ID:LcAgj/m30
>>770
ドライバのサイズ同じだっけ?
でもハウジングも違うし青龍は大分開放だから感じ違いそうな気もする
2025/05/18(日) 13:45:55.50ID:MSjeUe6c0
>>771
サイズは14.6mm 14.5mmと違うけど似たようなものを感じるのよ
773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7ab7-ELgW)
垢版 |
2025/05/18(日) 13:53:40.17ID:yRqZc3Tk0
P8買おうと思ってるんだけどケーブルどうしてる?
774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfd3-lcel)
垢版 |
2025/05/18(日) 14:06:19.51ID:gNMquhI20
P8は龍鱗2が一番合ってた
2025/05/18(日) 14:13:14.13ID:qyN53CTi0
俺は安セールで買ったS77試してみたら凄く良かったんで使ってる
2025/05/18(日) 16:14:02.13ID:fs+XMd9m0
>>773
thieaudioのsmartcableでだいぶお気に入りの音になってくれました
2025/05/18(日) 18:13:47.11ID:68m6cBAk0
>>769
なんならAful公式にもあるぞ
2025/05/18(日) 18:53:23.56ID:IdePUvJdd
抜き差しや寝ホンに強い新しいコネクタ規格出ないかな
2025/05/18(日) 19:56:45.07ID:68m6cBAk0
寝ホンはそもそもするなとしか言えない
2025/05/18(日) 20:30:53.23ID:UxxE9okN0
みんなこの価格帯のイヤホンどれぐらい持ってるの?
2025/05/18(日) 20:34:10.85ID:e7sxY0tC0
4つ
もうちょい上も4つ
20万越えは1個
782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 433e-n0O0)
垢版 |
2025/05/18(日) 20:36:50.79ID:pflFuKRb0
どれが良かった?
2025/05/18(日) 21:10:50.53ID:zNA+4vvmH
買ったり売ったりしてるから今は2つ
他にちょい上1つ、下1つ、高いの2つ
784 警備員[Lv.1][新芽] (ワンミングク MM3a-HRH9)
垢版 |
2025/05/18(日) 21:31:55.38ID:nf7GjRGbM
20個ぐらい買って4個手元に残ってる
コスパ的にAetherは良い機種だなと思った
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況