X

Panasonic VIERAの思い出を語ろう!

2025/05/12(月) 18:22:31.73ID:MjfojGTF0
パナソニックのテレビ、ビエラの思い出を語り合いましょう!
2名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/13(火) 21:22:01.58ID:xRyfP4Yw0
VIERA32DT3の3Dテレビが最後だったな
プラズマから念願の国産液晶に変わって
シャープの後を追うように姫路工場も消えた
2025/05/13(火) 22:36:37.57ID:Pdv4w0Bd0
プラズマP50VT2が現役だけど今日突然Diga2台とも視聴不可、操作不可、引っ越しダビングはOK
テレビの不具合かさすがに買い替えかと諦めつつ電源抜き差し、
穴からエアダスターやってファン回ったら復活した
このまま15年以上頑張って欲しい
4名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/14(水) 09:09:24.43ID:zmFlnOd10
今はテレビチューナーはワイヤレスで別売にする時代 Wifiは7, 6Eに 「OS」を何にするか?
チューナーなしでPCモニターとは違うもの
このままだとテレビはPCゲーミングモニターに負ける? な訳ないか ナ?
5名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/14(水) 12:02:52.16ID:VvdVypZ00
アイワのタブレットをヤフオク一万円で買って
radikoとTVerとAbemaとYouTubeとニコニコ動画のアプリ入れてみ

テレビ受像機捨ててしまえとなるから
6名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/14(水) 12:03:17.89ID:VvdVypZ00
Wi-Fi専用10インチから24インチアンドロイドタブレットを頒価五万円で大量販売したら
テレビ受像機は高級機以外絶滅するはずなんだよね

放送業界が怖くて転身出来ないから
パナソニックはテレビ生産そのものを投げ捨てようとしているね

それにつけてもワイヤレスパーソナルテレビとかドルビーアトモス有機EL大型テレビとか
あの開発苦労が水の泡になるってのが切なすぎる(´;ω;`)
7名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/14(水) 12:03:40.36ID:VvdVypZ00
日本家電メーカーは
毎年型式更新して旧型切捨図るアンドロイドに対抗して
SIMカード購入とかでバージョンアップ出来る方式の日本規格アンドロイドシステムを構築してほしかったな(´;ω;`)
8名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2025/05/14(水) 12:04:01.21ID:VvdVypZ00
どーしてもSHARPテレビを売るのが嫌だというなら
中国パナソニックに家電すべて丸投げして
日本側は代理店商売
米中戦争始まったら全て棄てて逃げるというやり方しか無いかね(´・ω・`)

トラックの三菱ふそうと日野みたいに
パナソニック家電とシャープ家電は経営統合すべきかと思う

ブランドはそれぞれ残してもやっていけるだろう
2025/05/17(土) 20:05:55.76ID:mWi7i1S30
55GT60を買って6年目に3Dメガネとリンク出来なくなってサポート連絡
Bluetooth回路の故障って事で交換してもらうついでに色々点検してもらってもう一箇所基板交換して3万ぐらいかかったんだったかな
それから月日が経って寝室テレビに格下げされながらも毎日6時間くらい使ってる
もう13年くらい経つと考えると

そらPanasonicも潰れるわ
丈夫すぎるわプラズマなのに
2025/05/18(日) 08:07:37.34ID:T+8tnXdO0
各局アナが「地デジに移行しま〜す」みたいなCMやってた時買ったビエラ
HDD内臓してて、まだ使ってるし故障もない
レコーダー使ってるから内臓HDDは予備的にたまに使ってる
2025/05/18(日) 18:41:56.45ID:tVQ4Y/mY0
P50GT60未だ現役だが買って2・3年して電源が入らなくなり基板交換するハメに
修理部品はもう無いだろうからミニLEDがもうちょい安くなるまで頑張ってほしい
しかしプラズマは発熱ヤバいな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況