grassvalley「EDIUS」シリーズのスレ
グラスバレー「EDIUS」シリーズのテクニックやトラブル解決法を情報交換しましょう。
■EDIUS 総合サイト
http://www.ediusworld.com/jp/
■製品ページ
http://www.grassvalley.jp/pdt-item/edius-pro-8/
■前スレ
【grass valley】EDIUS総合 Part31
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1462006943/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【grass valley】EDIUS総合 Part32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 転載ダメ
2017/01/25(水) 23:44:02.0387名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6b3c-xQXC [60.98.142.224 [上級国民]])
2017/02/10(金) 23:14:45.19ID:Bn1MYSnc0 wifi切れてた
88名無しさん@編集中 (アウアウカー Saeb-6Cpf [182.250.241.71])
2017/02/10(金) 23:14:56.78ID:AVctE8Rea89名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6b3c-xQXC [60.98.142.224 [上級国民]])
2017/02/10(金) 23:19:31.71ID:Bn1MYSnc090名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0a3a-QPri [123.218.146.209])
2017/02/10(金) 23:22:14.05ID:2aHUlhdI091名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6b3c-xQXC [60.98.142.224 [上級国民]])
2017/02/10(金) 23:23:47.01ID:Bn1MYSnc0 >>90
やましい事してなくてもIP表示なだけで書き込まない人は一定数いるでしょ
やましい事してなくてもIP表示なだけで書き込まない人は一定数いるでしょ
92名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0a3a-QPri [123.218.146.209])
2017/02/10(金) 23:28:13.98ID:2aHUlhdI0 根拠なき推論なんかに説得力無し
93名無しさん@編集中 (アウアウカー Saeb-6Cpf [182.250.241.14])
2017/02/10(金) 23:29:28.13ID:IgOI9Z2va 有料課金ユーザー様は一連の乱立荒らしでおとされたスレ全部再建してろよ
94名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6b3c-xQXC [60.98.142.224 [上級国民]])
2017/02/10(金) 23:32:57.88ID:Bn1MYSnc095名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0a3a-QPri [123.218.146.209])
2017/02/10(金) 23:37:51.64ID:2aHUlhdI0 分かったからIP出てまずいスレからさっさと出ていけよ
96名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6b3c-xQXC [60.98.142.224 [上級国民]])
2017/02/10(金) 23:39:01.19ID:Bn1MYSnc0 >>95
だから、IP出て嫌な人はそもそも書き込まないでしょ
だから、IP出て嫌な人はそもそも書き込まないでしょ
97名無しさん@編集中
2017/02/10(金) 23:39:17.40 >>95
ヒント:構ってちゃん
ヒント:構ってちゃん
98名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6b3c-xQXC [60.98.142.224 [上級国民]])
2017/02/10(金) 23:41:59.44ID:Bn1MYSnc0 >>97
まずIP出して話そうか
まずIP出して話そうか
99名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0a3a-QPri [123.218.146.209])
2017/02/10(金) 23:45:02.77ID:2aHUlhdI0 IP表示はまずいと言ったり出して話せと言ったり重度の真性だな
100名無しさん@編集中
2017/02/10(金) 23:46:30.14 構うだけムダ
101名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6b3c-xQXC [60.98.142.224 [上級国民]])
2017/02/10(金) 23:47:55.32ID:Bn1MYSnc0102名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6b3c-xQXC [60.98.142.224 [上級国民]])
2017/02/10(金) 23:52:40.19ID:Bn1MYSnc0 まあそれ言い出すとワッチョイにIDでキリがなくなる部分もあるけど
IPだけは別って人が多い
IPだけは別って人が多い
103名無しさん@編集中 (アウアウカー Saeb-6Cpf [182.250.241.14])
2017/02/11(土) 00:02:19.50ID:HchUsEn2a QuickTime for Windowsサポート終了とEDIUSのご利用について
http://www.ediusworld.com/jp/support/faq/cat120/cat2_769.html
あと3ヶ月でこのリリースからまる1年になるが、最新版でも非対応のままだがユーザーからまんまと忘れ去られてるなw
http://www.ediusworld.com/jp/support/faq/cat120/cat2_769.html
あと3ヶ月でこのリリースからまる1年になるが、最新版でも非対応のままだがユーザーからまんまと忘れ去られてるなw
104名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0a3a-QPri [123.218.146.209])
2017/02/11(土) 00:06:50.69ID:4GP5HI++0 あぁ普通に忘れてた
QTの脆弱性とか実害生じてないからアンインストールもしてない
QTの脆弱性とか実害生じてないからアンインストールもしてない
105名無しさん@編集中 (アウアウカー Saeb-S/fb [182.251.243.12])
2017/02/11(土) 08:01:57.87ID:beSChi2ra IP出ると社員が困るんだよ。
106名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0a3a-QPri [123.218.146.209])
2017/02/11(土) 15:45:53.18ID:4GP5HI++0 社員が2chしとる暇あるならさっさとQT依存の解決でもしろって話だ
107名無しさん@編集中 (アウアウカー Saeb-S/fb [182.251.243.50])
2017/02/11(土) 20:12:08.23ID:4/CdZgVka 解決してないか?
108名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6317-Dg5S [116.220.89.231])
2017/02/11(土) 20:41:29.80ID:UzChoVyT0 http://www.ediusworld.com/jp/support/document/GV_EDIUS8.22_20160712_JP_Pro.pdf
2016 年 7月以降に提供している、最新バージョンのアップデータ(Version 8.22 以降)を EDIUS に適用してください。
一部の機能を除き、QuickTime for Windows(以降、QuickTime)がインストールされていない環境でもご使用いただけるようになります。
らしいですよ
2016 年 7月以降に提供している、最新バージョンのアップデータ(Version 8.22 以降)を EDIUS に適用してください。
一部の機能を除き、QuickTime for Windows(以降、QuickTime)がインストールされていない環境でもご使用いただけるようになります。
らしいですよ
109名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fcb-Ol/0 [218.33.161.87])
2017/02/11(土) 21:50:39.16ID:DjRhU2wc0 いまEDIUS6.5なんだが、8にするにはアップグレード版ってないんだな。
あきらめて買うか。
なんかおすすめの店とか買い方とかある?
あきらめて買うか。
なんかおすすめの店とか買い方とかある?
110名無しさん@編集中
2017/02/11(土) 23:00:19.72111名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0a3a-QPri [123.218.146.209])
2017/02/11(土) 23:20:47.52ID:4GP5HI++0 >>107
最新版でも条件付きだろ
QuickTime for Windows をアンインストールした場合は、下記フォーマットのファイルが取り扱えなくなります。
静止画: Flash Pix, JPEG2000, Mac Pict, QuickTime Image
動画 (MOV): 3GP, 3G2, M4V および他のコーデックのMOVファイル
音声: MOV (Linear PCM, AACを除く), QuickTime Audio
これらのファイルを取り扱う必要がある場合は、EDIUSWORLD.COM FAQ ページをご覧の上、QuickTime Essentials をインストールしてください。
最新版でも条件付きだろ
QuickTime for Windows をアンインストールした場合は、下記フォーマットのファイルが取り扱えなくなります。
静止画: Flash Pix, JPEG2000, Mac Pict, QuickTime Image
動画 (MOV): 3GP, 3G2, M4V および他のコーデックのMOVファイル
音声: MOV (Linear PCM, AACを除く), QuickTime Audio
これらのファイルを取り扱う必要がある場合は、EDIUSWORLD.COM FAQ ページをご覧の上、QuickTime Essentials をインストールしてください。
112名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23a2-cGUq [110.66.72.210])
2017/02/11(土) 23:44:53.18ID:eGI2y3+g0 >>109
オレはうっかりヨドバシで買っちゃっって失敗したんだけどw
Titler Pro 5とか少しでもプラグインとか欲しい場合は
ここから買うのもアリかも
EDIUSとの同時購入が前提でプラグイン単体で売ってないので注意が必要
NewBlueFX Amplify 5 for EDIUS
http://www.flashbackj.com/grassvalley/amplify/
オレはうっかりヨドバシで買っちゃっって失敗したんだけどw
Titler Pro 5とか少しでもプラグインとか欲しい場合は
ここから買うのもアリかも
EDIUSとの同時購入が前提でプラグイン単体で売ってないので注意が必要
NewBlueFX Amplify 5 for EDIUS
http://www.flashbackj.com/grassvalley/amplify/
114名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6317-Dg5S [116.220.89.231])
2017/02/12(日) 03:41:34.11ID:tUfw5B3j0 Proresだけ読めたらあとは不要ってことでしょう
115名無しさん@編集中 (ワッチョイW de8c-ekCR [121.82.95.64])
2017/02/12(日) 11:16:24.07ID:xX/3S3Ke0 それで解決してるって言うの?
116名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6317-Dg5S [116.220.89.231])
2017/02/12(日) 12:08:17.31ID:tUfw5B3j0 解決した、していないは個々の会社で判断すること
自社にとって不便な点があれば、メーカー営業担当者を会社に呼びつけ打合せ
自社の改善要求を優先処理させる有償契約を結ぶ
費用捻出できなければ、運用回避策を自社内部で立てる
世界中のBtoB取引で日常的に行われている
自社にとって不便な点があれば、メーカー営業担当者を会社に呼びつけ打合せ
自社の改善要求を優先処理させる有償契約を結ぶ
費用捻出できなければ、運用回避策を自社内部で立てる
世界中のBtoB取引で日常的に行われている
117名無しさん@編集中 (中止 abc9-IbQK [124.36.78.63])
2017/02/14(火) 16:40:39.48ID:4ZygGZoO0St.V EDIUS Pro8で長尺なので2枚のDVDに書き込もうとシーケンスをIN,OUTで
範囲指定して前半、後半で分けて書き込みしました。(Ver8.31)
前半部分の1枚目はマーカーポイントをチャプターポイントをしっかり認識
してくれてますが、後半部分の2枚目はマーカーポイントをチャプター
ポイントを認識してくれません。設定があるのでしょうか?
何かお分かりになる方お教えください。
範囲指定して前半、後半で分けて書き込みしました。(Ver8.31)
前半部分の1枚目はマーカーポイントをチャプターポイントをしっかり認識
してくれてますが、後半部分の2枚目はマーカーポイントをチャプター
ポイントを認識してくれません。設定があるのでしょうか?
何かお分かりになる方お教えください。
118名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fcb-Ol/0 [218.33.161.87])
2017/02/15(水) 00:04:18.41ID:sZAJJXyR0 ノートPCを使ってYUV出力できるデバイスって何かある?
普通のノートPCで編集して、そのモニタで見てもそれってRGBで見ているって事で良いんだよね?
HDMIで民生液晶TVに繋いで見るだけで確認になるのかな?
それかちゃんとデスクトップPCにYUV出力ボードを付けて、液晶TVに繋げるしかないのかな?
どなたか詳しい方お願いします。
普通のノートPCで編集して、そのモニタで見てもそれってRGBで見ているって事で良いんだよね?
HDMIで民生液晶TVに繋いで見るだけで確認になるのかな?
それかちゃんとデスクトップPCにYUV出力ボードを付けて、液晶TVに繋げるしかないのかな?
どなたか詳しい方お願いします。
119名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6317-Dg5S [116.220.89.231])
2017/02/15(水) 03:45:13.58ID:peFYbWVg0 >>118
EDIUS7とBMD UltraStudio SDI(USB接続)の組み合わせはやったことがある
編集中のプレビュー映像ちゃんと出せた
UltraStudio SDIは製造終了だから店舗在庫探すしかない
現行UltraStudio Expressはサンボル接続だが、これは使ってないのでわからん
キャプチャーデバイス買う金が無い場合
ノートPCにセカンドディスプレイ接続すれば、プレビュー映像出せると思う
ユーザー設定->プレビュー->モニター
リスト内で接続したセカンドディスプレイを見つけて、レコーダー/選択カメラを選ぶ
ただしインターレース表示の確認はできないから注意
EDIUS7とBMD UltraStudio SDI(USB接続)の組み合わせはやったことがある
編集中のプレビュー映像ちゃんと出せた
UltraStudio SDIは製造終了だから店舗在庫探すしかない
現行UltraStudio Expressはサンボル接続だが、これは使ってないのでわからん
キャプチャーデバイス買う金が無い場合
ノートPCにセカンドディスプレイ接続すれば、プレビュー映像出せると思う
ユーザー設定->プレビュー->モニター
リスト内で接続したセカンドディスプレイを見つけて、レコーダー/選択カメラを選ぶ
ただしインターレース表示の確認はできないから注意
120名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6317-Dg5S [116.220.89.231])
2017/02/15(水) 03:48:38.05ID:peFYbWVg0 ああ、セカンドディスプレイはPCモニター扱いだからRGBプログレッシブ表示になってしまう
YUVインターレース表示を見たければBMDのボードとテレビ接続が必要
YUVインターレース表示を見たければBMDのボードとテレビ接続が必要
121名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fcb-Ol/0 [218.33.161.87])
2017/02/15(水) 07:55:53.96ID:sZAJJXyR0122名無しさん@編集中
2017/02/17(金) 12:14:15.77 クリエイター向けPCブランド「raytrek」映像編集ソフト「EDIUS Pro 8」をプリインストールした専用パソコン2機種の販売を開始
http://www.zaikei.co.jp/releases/448530/
クリエイター向けPCブランド「raytrek」に、映像編集ソフト「EDIUS Pro 8」をプリインストールした専用パソコン「raytrek-V for EDIUS LC」「raytrek-V for EDIUS LK」の2機種をラインナップし、全国22の「ドスパラ」各店舗および、ドスパラ通販サイトにて、販売開始いたしました。
http://www.zaikei.co.jp/releases/448530/
クリエイター向けPCブランド「raytrek」に、映像編集ソフト「EDIUS Pro 8」をプリインストールした専用パソコン「raytrek-V for EDIUS LC」「raytrek-V for EDIUS LK」の2機種をラインナップし、全国22の「ドスパラ」各店舗および、ドスパラ通販サイトにて、販売開始いたしました。
123名無しさん@編集中 (ワッチョイ a379-NnZO [221.189.104.237])
2017/02/19(日) 03:39:06.44ID:orh5vXbo0 【朗報】PC業界に激震、AMDの「Ryzen」がベンチでIntel Core i7を圧倒
AMD Ryzenのベンチマークリーク、いよいよIntel超えが現実のものに
http://gigaz.in/2lhkQNA
AMD Ryzenのベンチマークリーク、いよいよIntel超えが現実のものに
http://gigaz.in/2lhkQNA
124名無しさん@編集中 (ワッチョイ a379-NnZO [221.189.104.237])
2017/02/21(火) 21:14:04.05ID:BSjJ56QM0 ベールを脱ぎつつあるRyzenのベンチマークスコア、そして発売予定日
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8840.html
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-8840.html
125名無しさん@編集中
2017/02/21(火) 21:56:46.89ID:jUTUNKIn F2Pまでしても月額有料に勝てないのが現実
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20161216107/TN/002.jpg
1位 FF14
2位 艦これ
3位 PSO2
4位 Overwatch
5位 ガンオン
6位 LoL
7位 WoT
8位 黒い砂漠
9位 AVA
10位 ハースストーン
14へ脱北が止まらない
https://twitter.com/SIA_LoV/status/816368326142103553
大人気生主も14へ脱北
401 既にその名前は使われています@無断転載は禁止 2017/01/05(木) 06:20:50.61 ID:7dyG95hs
PSO2でずっとやってた生主が最近14やってハマりまくってるぞ
PSO2がいかにくそで14が神ゲーかを連日語ってるw
やって来てしまったエオルゼア
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/16547354/blog/3203667/
>pso2はやってた
復帰しました。
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/14124928/blog/3190321/
>PSO2を半引退してFF14に復帰しました!
何だかんだで始めました!
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/15161639/blog/3169462/
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20161216107/TN/002.jpg
1位 FF14
2位 艦これ
3位 PSO2
4位 Overwatch
5位 ガンオン
6位 LoL
7位 WoT
8位 黒い砂漠
9位 AVA
10位 ハースストーン
14へ脱北が止まらない
https://twitter.com/SIA_LoV/status/816368326142103553
大人気生主も14へ脱北
401 既にその名前は使われています@無断転載は禁止 2017/01/05(木) 06:20:50.61 ID:7dyG95hs
PSO2でずっとやってた生主が最近14やってハマりまくってるぞ
PSO2がいかにくそで14が神ゲーかを連日語ってるw
やって来てしまったエオルゼア
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/16547354/blog/3203667/
>pso2はやってた
復帰しました。
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/14124928/blog/3190321/
>PSO2を半引退してFF14に復帰しました!
何だかんだで始めました!
http://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/15161639/blog/3169462/
126名無しさん@編集中
2017/02/21(火) 21:57:23.66ID:jUTUNKIn 【PSO2】PSO2サービス終了【台湾】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1484651159/
【PSO2】念の為確認するけどEP4って史上最低のEPでいいよな? [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1484313731/
年越し、実は圧勝
ttp://www.n icovideo.jp/watch/sm30411691
431 既にその名前は使われています@無断転載は禁止[] 2017/01/17(火) 23:59:29.78 ID:TTnddkT1
>>424
チョコボだけ計測時間が早いな
23時頃がピークだったら3000人近い
んでCF率は50%だからチョコボだけで4500人はいる
4500×33鯖
同時接続 推定 16万人
http://i.imgur.com/RWfHBpF.jpg
現実はFF14アクティブ44万、PSO2の同接たったの4万
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1484651159/
【PSO2】念の為確認するけどEP4って史上最低のEPでいいよな? [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1484313731/
年越し、実は圧勝
ttp://www.n icovideo.jp/watch/sm30411691
431 既にその名前は使われています@無断転載は禁止[] 2017/01/17(火) 23:59:29.78 ID:TTnddkT1
>>424
チョコボだけ計測時間が早いな
23時頃がピークだったら3000人近い
んでCF率は50%だからチョコボだけで4500人はいる
4500×33鯖
同時接続 推定 16万人
http://i.imgur.com/RWfHBpF.jpg
現実はFF14アクティブ44万、PSO2の同接たったの4万
127名無しさん@編集中 (ワッチョイ a379-NnZO [221.189.104.237])
2017/02/21(火) 23:13:16.47ID:BSjJ56QM0 EDIUS Pro 8 Version 8.31 (2016/12/8)が最新版?
http://www.ediusworld.com/jp/edius/edius_pro8/newfeatures.html
http://www.ediusworld.com/jp/edius/edius_pro8/newfeatures.html
128名無しさん@編集中 (ワッチョイ a379-NnZO [221.189.104.237])
2017/02/22(水) 00:53:00.74ID:3vOaXVPP0 クリエイター向けPCブランド「raytrek」映像編集ソフト「EDIUS Pro 8」をプリインストールした専用パソコン2機種の販売を開始(サードウェーブデジノス)
http://cgworld.jp/news/tool/1702-pcraytrekedius.html
http://cgworld.jp/news/tool/1702-pcraytrekedius.html
129名無しさん@編集中
2017/03/01(水) 19:59:44.72 EDIUS Pro 8.32b1697 アップデータ
http://pro.grassvalley.jp/download/edius8.htm
本バージョンにて以下の不具合を修正・改善しました。
EDIUS
エフェクト・コントロール・ウィンドウで映像を静止させた際、表示画質がドラフトプレビューで設定した画質の
ままになる (Workgroup 8 のみ)。
H.264 Blu-ray ディスク作成時、エンコード中に Disc Burner が強制終了する。
特定の手順でクリップのコピーを行うと、オフラインになる。
H.263 クリップを正しくデコードできない (SFDC00553008)。
Disc Burner 起動時に正しくないメニューテンプレートファイル用のフォルダー名が作成される。
レイアウターのキーフレームを 0%, ベジェに設定して編集すると、再生やスクラブを行った際に EDIUS が強制終了する。
PSD ファイルに表示されているテキスト文字のエッジ部分に線状ノイズが表示される (SFDC00558089)。
奇数チャンネルの WAV ファイルが使用されているプロジェクトの読み込みに対応 (SFDC00565158)。
Mync
オーディオクリップ再生時にオーディオレベルメーターが使用できない。
フルスクリーンプレビューで音量を調整し、ウィンドウプレビューに切り替えると、調整した音量が無効になる。
動画がロードされているリムーバブルデバイスが取り外しできない。
ファイルを保存できないフォルダーをスナップショットの保存先として指定すると、フォルダーを変更してもスナップショットが動作しない。
http://pro.grassvalley.jp/download/edius8.htm
本バージョンにて以下の不具合を修正・改善しました。
EDIUS
エフェクト・コントロール・ウィンドウで映像を静止させた際、表示画質がドラフトプレビューで設定した画質の
ままになる (Workgroup 8 のみ)。
H.264 Blu-ray ディスク作成時、エンコード中に Disc Burner が強制終了する。
特定の手順でクリップのコピーを行うと、オフラインになる。
H.263 クリップを正しくデコードできない (SFDC00553008)。
Disc Burner 起動時に正しくないメニューテンプレートファイル用のフォルダー名が作成される。
レイアウターのキーフレームを 0%, ベジェに設定して編集すると、再生やスクラブを行った際に EDIUS が強制終了する。
PSD ファイルに表示されているテキスト文字のエッジ部分に線状ノイズが表示される (SFDC00558089)。
奇数チャンネルの WAV ファイルが使用されているプロジェクトの読み込みに対応 (SFDC00565158)。
Mync
オーディオクリップ再生時にオーディオレベルメーターが使用できない。
フルスクリーンプレビューで音量を調整し、ウィンドウプレビューに切り替えると、調整した音量が無効になる。
動画がロードされているリムーバブルデバイスが取り外しできない。
ファイルを保存できないフォルダーをスナップショットの保存先として指定すると、フォルダーを変更してもスナップショットが動作しない。
130名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11cb-anrw [218.223.149.194])
2017/03/08(水) 23:33:43.05ID:Rn91wAs70 EDIUSの次のメジャーバージョンアップはいつごろになるか予想出来る人いる?
いま8を買ってもすぐ次が出たら悲しいなと思ってさ。
いま8を買ってもすぐ次が出たら悲しいなと思ってさ。
131名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0e58-1Yus [39.3.79.174])
2017/03/09(木) 00:31:21.70ID:HQHTdSeE0 数ヶ月間は救済措置あるでしょ
132名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5d3c-F3UW [126.177.145.69])
2017/03/09(木) 11:24:43.91ID:N9SqHFTQ0 8.32入れたらアルファチャンネル付きのpsdファイルが正しく読めなくなった。
なんじゃこりゃ。二台のパソコンで症状確認。
なんじゃこりゃ。二台のパソコンで症状確認。
133名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM5e-pXJL [61.205.86.229])
2017/03/09(木) 21:37:47.70ID:62ah9iW2M 背景レイヤーを消して透明にしてる分には普通に動いてるけど?
134名無しさん@編集中 (ワッチョイW d535-F3UW [118.241.200.135])
2017/03/10(金) 20:43:06.22ID:NS33g2gx0 それはOKなんだけど、RGBチャンネルの次にアルファチャンネルってやるじゃん。
あれが無視されるみたい。
Aeからpsd形式で書き出した静止画は全滅。
あれが無視されるみたい。
Aeからpsd形式で書き出した静止画は全滅。
135名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM5e-7UNQ [61.205.94.137])
2017/03/10(金) 21:32:37.41ID:z4G3UslPM それはやったことないわ。あとで試して見る。
136resumi (アウアウオーT Sae2-3IcJ [119.104.143.235])
2017/03/11(土) 04:28:12.57ID:ApwhSlxla138名無しさん@編集中 (オーパイ 41c9-Qh4R [122.216.4.82])
2017/03/14(火) 17:53:37.08ID:JjFOIVZD0Pi EDIUS 8 PRO用にPCを新調する予定です
PCVRもやりたくてVRready PC(GTX1060 GPUが付属)
だとEDIUS使用時にGPUが邪魔だったりしますかね?
PCVRもやりたくてVRready PC(GTX1060 GPUが付属)
だとEDIUS使用時にGPUが邪魔だったりしますかね?
139名無しさん@編集中 (オーパイ ce5b-9O7/ [111.106.23.94])
2017/03/14(火) 19:08:30.57ID:0OXx6mmo0Pi EDIUS Pro8で10分程度のFHD映像をファイル書き出ししたいのですが、出力後、99%で必ずフリーズしてしまいます。
出力形式はMOVで、ウイルスソフト等は一切入れておりません。
ネットでググるとプライマリーカラーコレクションやブレンドフィルター等、一部のエフェクトを書けると
こういったケースがあるらしいですが、原因の解明ができず途方にくれています。
解決策としてどんなことが考えられるのでしょうか?
出力形式はMOVで、ウイルスソフト等は一切入れておりません。
ネットでググるとプライマリーカラーコレクションやブレンドフィルター等、一部のエフェクトを書けると
こういったケースがあるらしいですが、原因の解明ができず途方にくれています。
解決策としてどんなことが考えられるのでしょうか?
140名無しさん@編集中 (オーパイ 4d3b-csvI [110.4.229.226])
2017/03/14(火) 19:30:12.60ID:cKZOcqSX0Pi 記憶容量不足
141名無しさん@編集中 (オーパイ 21cb-8cdC [218.33.159.186])
2017/03/14(火) 20:45:05.97ID:KHmohHEO0Pi >>139
もっと詳細プリーズ。
8?それとも8.?
元素材の形式は?
プロジェクトファイルは?
フィルター類は?
マシンスペック詳細は?
出力形式の詳細は?
せめてこれくらい書いてくれれば誰か解決策を見つけられるかもよ。
もっと詳細プリーズ。
8?それとも8.?
元素材の形式は?
プロジェクトファイルは?
フィルター類は?
マシンスペック詳細は?
出力形式の詳細は?
せめてこれくらい書いてくれれば誰か解決策を見つけられるかもよ。
142名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d17-OSXz [116.220.89.231])
2017/03/15(水) 01:31:50.39ID:VSCCOaLT0 レンダリング中にCドライブのTEMPフォルダが容量肥大してCドライブを圧迫
レンダリング未完了で異常終了することはあった
レンダリング未完了で異常終了することはあった
143139 (ワッチョイ ce5b-9O7/ [111.106.23.94])
2017/03/15(水) 02:45:47.80ID:zQUofMPa0 みなさん早速のご返信ありがとうございます。
>>141さんにご指摘いただきました詳細です。
バージョン:8.32
元素材の形式: 映像(H264 フルハイ MOV)音声(BGM:MP3 音声:リニアPCM 16bit 2ch サンプリングレート48000)
プロジェクトファイル:1920 29.94P グラスバレーHQX 16bit 2ch サンプリングレート48000
フィルター:レイアウター他、一部シャープネスや周辺減光とカラコレのみ。
(他社製プラグインは使用しておりません。)
マシンスペック:第四世代i7 メモリ16GB SSD Cドライブ500GB (空き350GB)
出力形式:プリセット内Apple TV(MOV)
wmvの場合、20分程度時間はかかりますが問題なく書き出しできます。
上でご指摘いただいている記憶容量不足も
ディスク使用率 レンダリング前24% レンダリング後32%
のため、問題ないかと思うのですが…。
書き出し時の設定に何か不備があるのでしょうか?
>>141さんにご指摘いただきました詳細です。
バージョン:8.32
元素材の形式: 映像(H264 フルハイ MOV)音声(BGM:MP3 音声:リニアPCM 16bit 2ch サンプリングレート48000)
プロジェクトファイル:1920 29.94P グラスバレーHQX 16bit 2ch サンプリングレート48000
フィルター:レイアウター他、一部シャープネスや周辺減光とカラコレのみ。
(他社製プラグインは使用しておりません。)
マシンスペック:第四世代i7 メモリ16GB SSD Cドライブ500GB (空き350GB)
出力形式:プリセット内Apple TV(MOV)
wmvの場合、20分程度時間はかかりますが問題なく書き出しできます。
上でご指摘いただいている記憶容量不足も
ディスク使用率 レンダリング前24% レンダリング後32%
のため、問題ないかと思うのですが…。
書き出し時の設定に何か不備があるのでしょうか?
144名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d17-OSXz [116.220.89.231])
2017/03/15(水) 03:33:08.68ID:VSCCOaLT0 タイムラインを60秒刻みで個別にファイル出力してみる
0分〜1分までの60秒ぶんだけ出力
1分〜2分まで
・・・
9分〜10分まで
どこかでフリーズするようだったら、その区間にレンダリング困難なフレームが含まれていると予想
10本ともファイル出力完了するようだったら、次は2分刻みで試してみる
0分〜1分までの60秒ぶんだけ出力
1分〜2分まで
・・・
9分〜10分まで
どこかでフリーズするようだったら、その区間にレンダリング困難なフレームが含まれていると予想
10本ともファイル出力完了するようだったら、次は2分刻みで試してみる
145名無しさん@編集中 (ワッチョイ cdf8-2hGO [180.1.101.6])
2017/03/15(水) 09:37:45.65ID:TiTEIkfw0 mov周りがアップデートで色々仕様が変わったからマズイのかも
画質は劣化するけど一度HQXかロスレスで書き出して
新規シーケンスで変換するとか 他の変換ソフト使うとか
画質は劣化するけど一度HQXかロスレスで書き出して
新規シーケンスで変換するとか 他の変換ソフト使うとか
146名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d3c-13QG [126.7.181.5])
2017/03/15(水) 18:33:30.05ID:AYznnBmy0 ヤフオクで売ってるアカデミック版って学生以外でも買って使えるの?
147139 (ワッチョイ ce5b-EfQf [111.106.23.94])
2017/03/15(水) 21:02:41.98ID:zQUofMPa0 >>144-145
HQXでも書き出して見ましたがダメでした。
SSDの容量を極限まで空けて同様のプロジェクトや、以前MOV書き出しの実績があるシンプルなカット編集のみのデータでも試しましたが、3日前に問題なく出力できていたデータでもできなくなっています。
EDIUS編集のみで使用しているパソコンですので、外的要因も考えられません。
みなさんは問題なくできているのでしょうか?
HQXでも書き出して見ましたがダメでした。
SSDの容量を極限まで空けて同様のプロジェクトや、以前MOV書き出しの実績があるシンプルなカット編集のみのデータでも試しましたが、3日前に問題なく出力できていたデータでもできなくなっています。
EDIUS編集のみで使用しているパソコンですので、外的要因も考えられません。
みなさんは問題なくできているのでしょうか?
148名無しさん@編集中 (ワッチョイ 21cb-8cdC [218.33.159.186])
2017/03/15(水) 22:31:29.51ID:wL2vb+OY0 そういう時は次善の策を考えるとして、、、MOVである必要はある?
もしMOV以外でも良いなら他の形式で済ましてみてはいかが?
wmvは大丈夫ならそれで、もしくはH264でエンコしてみるとか。
3日前出来ていて今出来ないなら、Winの復元してみるとか。
3日の間になにかソフトをインストールしてるとか。
EDIUSの再インストールとか。
もし8以前のEDIUSがあるなら、それをインストールしてエンコしてみるとか。
もしMOV以外でも良いなら他の形式で済ましてみてはいかが?
wmvは大丈夫ならそれで、もしくはH264でエンコしてみるとか。
3日前出来ていて今出来ないなら、Winの復元してみるとか。
3日の間になにかソフトをインストールしてるとか。
EDIUSの再インストールとか。
もし8以前のEDIUSがあるなら、それをインストールしてエンコしてみるとか。
149名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1b5b-v8EU [111.106.23.94])
2017/03/16(木) 19:52:10.88ID:J+wj0cxD0 >>148
MACとのファイルのやり取りがあり、MOVでよく出力しています。
wmvでは出力できているので、致命的な問題ではないのですが、今までできていたことが急にできなくなったのが引っかかります。
やはりwinの復元かEDIUSの再インスコになるんですかね…。
ありがとうございます。
MACとのファイルのやり取りがあり、MOVでよく出力しています。
wmvでは出力できているので、致命的な問題ではないのですが、今までできていたことが急にできなくなったのが引っかかります。
やはりwinの復元かEDIUSの再インスコになるんですかね…。
ありがとうございます。
150名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 013c-nIVj [126.116.240.22])
2017/03/17(金) 10:34:03.20ID:EWyX0ndo0 そもそもH264のMOVにしないでmp4で出せばいいんじゃない?読めないわけないし
151名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3185-3up1 [118.243.125.204])
2017/03/17(金) 21:49:04.07ID:uU4HcPAs0 お勧めのプラグインテロッパーってありますか?
152名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93ca-yuJd [221.189.104.237])
2017/03/21(火) 07:21:17.66ID:MdCxY3yb0 AMD RyzenでEDIUS動作は不可能?
153名無しさん@編集中 (アウアウカー Saad-x5xF [182.251.243.39])
2017/03/21(火) 20:02:18.99ID:cExsmJJHa154名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1bc8-YjZ7 [111.106.23.94])
2017/03/22(水) 18:52:19.24ID:WhBnmqPf0 EDIUS Pro8で新規プロジェクトを作成する際、
プロジェクト名のフォルダとは別にフォルダが自動で作成されてしまうのですが、
これはどこで設定変更するのでしょうか?
システムやユーザ設定を見てもそれらしい項目が見当たりません。
プロジェクト名のフォルダとは別にフォルダが自動で作成されてしまうのですが、
これはどこで設定変更するのでしょうか?
システムやユーザ設定を見てもそれらしい項目が見当たりません。
155名無しさん@編集中
2017/03/23(木) 13:56:52.38 無料でも強力な動画/写真管理ソフト「Mync」。EDIUSの機能を独立、簡易編集も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1050825.html
グラスバレーは、動画/写真/音楽の一元管理と動画の簡易編集ができるソフト「Mync(ミンク)」を3月1日より販売開始した。
プロ向け映像編集ソフト「EDIUS 8」のコンテンツ管理機能を独立させたもので、コンシューマを含む幅広いユーザーを想定。
Basic版とStandard版を用意し、6月30日までの期間限定でBasic版が無料、Standard版は4,980円となる。
対応OSはWindows 7/8.1/10。
4K動画を含む「メディアプレーヤー」と、写真/動画をメタデータで分類/整理できる「メディア管理」、直感的に操作できるUIの編集機能やYouTube/Facebook/Vimeoアップロードなどの「メディア活用」の3機能を統合したソフト。
デジタルカメラ/ビデオカメラ、スマートフォン、アクションカムなどで撮影したファイルを一括して管理できる。
放送/映像制作業界などで使われているノンリニア編集ソフト「EDIUS 8」のコンテンツ管理機能である「GV Browser」に、新たな機能を追加して販売するもので、「GV Browserのみを購入したい」という多くの要望に応えたという。
なお、2月に開催された「CP+ 2017」において、キヤノンとパナソニックのブースで先行展示されていた。
販売中の「EDIUS Pro 8」も、3月に提供開始されたVer.8.32にアップデートすると、既存のGV Browser機能がMyncに変更され、ストーリーボードのムービー作成やMP4出力といった、MyncのStandard版と同等の機能が利用可能になる。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1050825.html
グラスバレーは、動画/写真/音楽の一元管理と動画の簡易編集ができるソフト「Mync(ミンク)」を3月1日より販売開始した。
プロ向け映像編集ソフト「EDIUS 8」のコンテンツ管理機能を独立させたもので、コンシューマを含む幅広いユーザーを想定。
Basic版とStandard版を用意し、6月30日までの期間限定でBasic版が無料、Standard版は4,980円となる。
対応OSはWindows 7/8.1/10。
4K動画を含む「メディアプレーヤー」と、写真/動画をメタデータで分類/整理できる「メディア管理」、直感的に操作できるUIの編集機能やYouTube/Facebook/Vimeoアップロードなどの「メディア活用」の3機能を統合したソフト。
デジタルカメラ/ビデオカメラ、スマートフォン、アクションカムなどで撮影したファイルを一括して管理できる。
放送/映像制作業界などで使われているノンリニア編集ソフト「EDIUS 8」のコンテンツ管理機能である「GV Browser」に、新たな機能を追加して販売するもので、「GV Browserのみを購入したい」という多くの要望に応えたという。
なお、2月に開催された「CP+ 2017」において、キヤノンとパナソニックのブースで先行展示されていた。
販売中の「EDIUS Pro 8」も、3月に提供開始されたVer.8.32にアップデートすると、既存のGV Browser機能がMyncに変更され、ストーリーボードのムービー作成やMP4出力といった、MyncのStandard版と同等の機能が利用可能になる。
156名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa69-BLQs [182.251.243.50])
2017/03/23(木) 18:54:38.70ID:i8GDRsLNa 社員乙w
157名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6228-uQcx [115.162.34.146])
2017/03/26(日) 15:52:34.35ID:KHZPLbJC0 NEO3.5
使ってるんですが、ニコニコから落とし動画がエディウスに入れられないんですけど
なんでですか?
ファイルはMP4なのにまたMP4に変換してから出ないといれられません
使ってるんですが、ニコニコから落とし動画がエディウスに入れられないんですけど
なんでですか?
ファイルはMP4なのにまたMP4に変換してから出ないといれられません
158名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d70-tY0+ [218.33.143.163])
2017/03/26(日) 19:43:20.16ID:mm19eCLx0 それ本当にMP4?
ニコニコから落とすとFLVになってない?
ニコニコから落とすとFLVになってない?
159名無しさん@編集中 (ワッチョイ 62fa-uQcx [115.162.32.251])
2017/03/27(月) 14:47:21.09ID:3mZWsAYa0 グーグルクロームから落としてるけどMP4ってでてる
FLVのやつもニコエンコでMP4に変換しようとするもコーデックが見たい王とかでて
CCCPいれても変わらない
FLVのやつもニコエンコでMP4に変換しようとするもコーデックが見たい王とかでて
CCCPいれても変わらない
160名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e1f-VHv+ [121.103.23.118])
2017/03/27(月) 18:00:53.27ID:lUM8X1K70 そもそもMP4はコンテナだから
MP4というフォルダに入ってるFLVコーデックの動画データを
H.264コーデックとかのmp4データに変換しなきゃ読み込めないんじゃないの?
確かQuickTimeアンインストールしちゃうとFLV直接読み込めなくなるんじゃなかったけっか?
MP4というフォルダに入ってるFLVコーデックの動画データを
H.264コーデックとかのmp4データに変換しなきゃ読み込めないんじゃないの?
確かQuickTimeアンインストールしちゃうとFLV直接読み込めなくなるんじゃなかったけっか?
161名無しさん@編集中 (ワッチョイ 62fa-uQcx [115.162.32.251])
2017/03/28(火) 13:50:23.06ID:++xKeqy80 >>160
>MP4というフォルダに入ってるFLVコーデックの動画データを
>H.264コーデックとかのmp4データに変換しなきゃ読み込めないんじゃないの?
俺の頭じゃよくわからないw
あと、最近んPCリカバリしたんだよね
その前は普通にできたのになぜだ
QuickTimeはいってる
>MP4というフォルダに入ってるFLVコーデックの動画データを
>H.264コーデックとかのmp4データに変換しなきゃ読み込めないんじゃないの?
俺の頭じゃよくわからないw
あと、最近んPCリカバリしたんだよね
その前は普通にできたのになぜだ
QuickTimeはいってる
162名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d70-tY0+ [218.33.143.163])
2017/03/28(火) 14:21:30.77ID:0SMXj01r0 知らないからって自分が努力をしなくても良いわけではないぞ。
おまえさんのレスは何人かの親切を蔑ろにするようなものだぞ。
おまえさんのレスは何人かの親切を蔑ろにするようなものだぞ。
163名無しさん@編集中 (ワッチョイ 62fa-uQcx [115.162.32.251])
2017/03/28(火) 14:47:30.43ID:++xKeqy80 すまんここ数日努力はしてる
調べてわからないからここで質問した
調べてわからないからここで質問した
164名無しさん@編集中 (ワッチョイ 62fa-uQcx [115.162.32.251])
2017/03/28(火) 14:51:28.30ID:++xKeqy80 答えてくれた人には本当かんしゃしてる
165名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ea3-5sBS [153.215.135.20])
2017/03/28(火) 18:16:25.57ID:Yig6O2sS0 コンテナとコーデックの説明なんで
検索すれば一分でわかるだお
検索すれば一分でわかるだお
166160 (ワッチョイ 6e1f-VHv+ [121.103.23.118])
2017/03/28(火) 23:34:33.12ID:6jBz2RUJ0 とりあえず、
コンテナについては、これがシンプルで解りやすそう。
https://video.j-creativeworks.co.jp/blog/?p=161
リカバリーで、FLVファイルがうまく読み込めなくなったのか。
当然Adobe Flash Playerも入れなおしてるよね?
ブラウザーの種類で3バージョンあるけど
chrom用でだめだったら、一通り試してみるとかぐらいかな。
コンテナについては、これがシンプルで解りやすそう。
https://video.j-creativeworks.co.jp/blog/?p=161
リカバリーで、FLVファイルがうまく読み込めなくなったのか。
当然Adobe Flash Playerも入れなおしてるよね?
ブラウザーの種類で3バージョンあるけど
chrom用でだめだったら、一通り試してみるとかぐらいかな。
167名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d70-tY0+ [218.231.136.84])
2017/03/28(火) 23:47:55.68ID:NO/douni0 ニコエンコ以外のソフトは試してみた?
おれはニコニコやyoutubeを落とした後は、Freemake Video ConverterというフリーソフトでFLVからMP4に
エンコしてからEDIUSのbinに登録している。
とりあえず、真空波動研とか使ってコーデックを確認してみるところからしてみてはいかが?
おれはニコニコやyoutubeを落とした後は、Freemake Video ConverterというフリーソフトでFLVからMP4に
エンコしてからEDIUSのbinに登録している。
とりあえず、真空波動研とか使ってコーデックを確認してみるところからしてみてはいかが?
168名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ffa-3RlF [115.162.32.251])
2017/04/02(日) 19:15:00.97ID:9j3Vve3P0 お答えくださったかたがたありがとうございました
そういえばPCリカバリしてNEO3.5インストールしなおしたら
レンダリングのファイル形式が少なくなったような
たとえばWMVとか1920X1080しかないほかも1920X1080しかない
なんでだ?
そういえばPCリカバリしてNEO3.5インストールしなおしたら
レンダリングのファイル形式が少なくなったような
たとえばWMVとか1920X1080しかないほかも1920X1080しかない
なんでだ?
169名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ffa-3RlF [115.162.32.251])
2017/04/02(日) 19:15:43.74ID:9j3Vve3P0170名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f72-Pgf/ [210.194.79.219])
2017/04/03(月) 01:16:37.24ID:N+vsUpfU0 >>168
AppleがQuickTime for Windowsのサポートやめたのと関係あるんじゃないかな?
AppleがQuickTime for Windowsのサポートやめたのと関係あるんじゃないかな?
171名無しさん@編集中 (アンパン 7ffa-3RlF [115.162.32.251])
2017/04/04(火) 14:13:50.57ID:zvWQzgUi00404 Freemake Video Converterいれたら
>警告!
>お使いのコンピュータが危険にさらされている可能性があります
>コール:03-5050-1410
>緊急技術サポートコールのためすぐにお電話ください。
PC起動時にこれがでてくるw
>警告!
>お使いのコンピュータが危険にさらされている可能性があります
>コール:03-5050-1410
>緊急技術サポートコールのためすぐにお電話ください。
PC起動時にこれがでてくるw
172名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa13-gn5B [182.251.243.4])
2017/04/04(火) 23:48:37.56ID:JIT1rgcJa >>171
ウイルス感染おめでとう
ウイルス感染おめでとう
173名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff26-agmj [121.103.21.221])
2017/04/05(水) 02:25:08.35ID:EbtFDoqq0174名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2228-e2cQ [115.162.34.145])
2017/04/11(火) 03:09:00.03ID:+jWxG2Jl0 そうです
175sage (ワッチョイ 9d32-HGfI [202.94.156.177])
2017/04/12(水) 19:17:17.98ID:fqjPp6xi0 エディウス8を使用中ですが、キャプチャー後、キャプチャーした素材の他、タイムライン上、
さらにはメディアプレイヤーの音も出なくなりました。
エディウスを落とすと、メディアプレイヤーは復活。
エディウスを立ち上げなおすと、タイムラインの音も出るようになります。
つまり、キャプチャーした素材の確認のために、毎回ソフトを立ち上げなおさないといけない状態になっています。
解決策等、ございますか?
さらにはメディアプレイヤーの音も出なくなりました。
エディウスを落とすと、メディアプレイヤーは復活。
エディウスを立ち上げなおすと、タイムラインの音も出るようになります。
つまり、キャプチャーした素材の確認のために、毎回ソフトを立ち上げなおさないといけない状態になっています。
解決策等、ございますか?
176名無しさん@編集中 (ワッチョイW 298c-30C2 [180.145.161.197])
2017/04/12(水) 22:09:34.27ID:y5ilHdce0 どこからキャプチャしてるのかな?
177名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad70-ApgU [218.33.162.106])
2017/04/12(水) 22:14:54.11ID:Pd8EvNg30 どんな素材を何でキャプチャしてどんな環境のPCで編集してるのかな?
もっと細かく情報を書いてくれないと何とも言えないよ。
PCのスペックからいろいろなバージョンン、素材の形式等々よろしく。
もっと細かく情報を書いてくれないと何とも言えないよ。
PCのスペックからいろいろなバージョンン、素材の形式等々よろしく。
178名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fca-x01q [221.189.104.237])
2017/04/13(木) 06:05:58.84ID:Y+S450B60 RyzenでEDIUS正常動作する?
180名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6732-XT3Z [202.94.156.177])
2017/04/13(木) 09:36:59.80ID:E3nM1vH/0181名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fca-93S+ [221.189.104.237])
2017/04/13(木) 12:18:05.48ID:Y+S450B60 RyzenにはIntel Quick Sync Videoが搭載されてないから動作しないんじゃない?
182名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27db-eWMO [210.155.75.225])
2017/04/13(木) 15:15:22.98ID:Km9xDxRl0 Quick Sync Videoが何なのかわかってんのか
Quick Sync Videoがなくても動作するわ
Quick Sync Videoがなくても動作するわ
183名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fca-93S+ [221.189.104.237])
2017/04/13(木) 16:20:47.58ID:Y+S450B60 Quick Sync Videoを使ったデコード・エンコード速度とRyzenのマルチコアCPUパワーの速度
どっちがはやいか誰か検証して
どっちがはやいか誰か検証して
184名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 478c-P+17 [182.167.8.146])
2017/04/13(木) 20:06:19.36ID:pZfQvG6I0 QSVが効く場面ではQSVの方が断然早いよ。
185名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27db-eWMO [210.155.75.225])
2017/04/13(木) 23:45:04.94ID:Km9xDxRl0 アホやな
186名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8772-Oy+R [116.220.89.231])
2017/04/14(金) 02:59:06.46ID:nzXfpRaJ0 Blackmagic SDI出力->SDIモニターへ接続
モニター内蔵スピーカーでエンベデッドオーディオは出ているか
モニターの情報表示でオーディオレベルメーターは振っているか
シーケンス設定->オーディオチャンネルマップ
すべてのオーディオトラックについて
Ch1あるいはCh2のいずれかにチェック入った状態か
タイムラインのオーディオトラックがミュートされていないか
モニター内蔵スピーカーでエンベデッドオーディオは出ているか
モニターの情報表示でオーディオレベルメーターは振っているか
シーケンス設定->オーディオチャンネルマップ
すべてのオーディオトラックについて
Ch1あるいはCh2のいずれかにチェック入った状態か
タイムラインのオーディオトラックがミュートされていないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見 [ぐれ★]
- 【東京】「もう新宿に用はない」 立川が今選ばれる理由! 「住みたい街ランキング」急上昇も裏で迫る人口減! この人気は持続可能なのか [ぐれ★]
- 【芸能】GACKT、海外空港で男性検査官に「オトコ…か?」と聞かれる “鮮やかな一言”で回答 [ネギうどん★]
- 【MLB】オリオールズ・菅野智之 ヤンキース相手に5回無失点の好投! 今季3勝目 自己最多の8奪三振 [冬月記者★]
- 【あなたの知らないアメリカ】ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 [ぐれ★]
- 🏡が無い😭
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]
- 【特報】中居正広、まさかの反論を公表か [663382246]
- 【速報】細田守最新作、日本人待望の映像解禁wwwwwww [705549419]
- 【悲報】X「新採用の子が来なくなったらしい」賛否両論で話題に [394133584]
- 【悲報】アニメ評論家「AKIRAは55点、凄いけどそんな面白くない」 [839150984]