おもに以下の8機種についての話題を扱います。
■内蔵タイプ
GV-MVP/XSW
ttp://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpxsw/
GV-MVP/XS
ttp://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpxs/
GV-MVP/XS2W
ttp://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gw-mvpxs2w/
GV-MVP/XS2
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz2/
GV-MVP/XS3W
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxs3w/
GV-MVP/XS3 <ロープロファイル対応>
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxs3/
■USBタイプ
GV-MVP/XZ
ttp://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvpxz/
GV-MVP/XZ2
ttp://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxs2/
GV-MVP/XZ3
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz3/
■WMC対応は専用スレへどうぞ
【I-O】GV-MC7/VS・VZ・RCKIT Part6【WMC 7対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1351411806/
■前スレ
【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 18【ハードウェアトランスコード】2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1467029371/
探検
【I-O】GV-MVP/XSシリーズ 19【ハードウェアトランスコード】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 493d-1ST5)
2017/02/06(月) 11:41:54.72ID:7PkCvshx0688名無しさん@編集中 (ワッチョイ f9c3-w6Au)
2018/11/14(水) 19:06:21.26ID:DGf/j2XE0 I_Oさん早くアップデーター提供してほしい
まさかGXWの時枚タイにユーザーに検証さえようという腹じゃないよね
二度とごめんだ
まさかGXWの時枚タイにユーザーに検証さえようという腹じゃないよね
二度とごめんだ
689名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd8a-maOp)
2018/11/15(木) 23:36:00.58ID:jwnHgQdo0 >>687
Windows 10 October 2018 Updateが配信再開
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1153236.html
win10の1809って配信停止していたのでは?それで最近配信再開された?ようだけど。
再開版でも同じ状態なのか?
Windows 10 October 2018 Updateが配信再開
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1153236.html
win10の1809って配信停止していたのでは?それで最近配信再開された?ようだけど。
再開版でも同じ状態なのか?
690名無しさん@編集中 (ワッチョイ b5c3-9Fzi)
2018/11/15(木) 23:47:05.34ID:FMKiKKt10 ISOの中のファイルのタイムスタンプは10月30日付けになっている。
691名無しさん@編集中 (ワッチョイ b5c3-9Fzi)
2018/11/16(金) 15:40:10.23ID:QzMXe2N50 先月Windows10 1809にしてからしばらくは問題なかったけど、
ここ数日前から、GV-MVP/XS2W で ver.6.15 を使って
録画ができなくなった。
具体的には頭の数分間だけ録画しておしまい。
「番組削除」をするとMagicガイドGTが停止。など
再インストールを試みたが同じ。
そんな症状出てませんか?
ここ数日前から、GV-MVP/XS2W で ver.6.15 を使って
録画ができなくなった。
具体的には頭の数分間だけ録画しておしまい。
「番組削除」をするとMagicガイドGTが停止。など
再インストールを試みたが同じ。
そんな症状出てませんか?
693名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59c3-ZcnJ)
2018/11/16(金) 22:12:27.71ID:hYRVyqgh0694691 (ワッチョイ b5c3-9Fzi)
2018/11/16(金) 22:42:12.28ID:QzMXe2N50 >692
ありがとうございます。m(__)mペコ
試してみます。
ありがとうございます。m(__)mペコ
試してみます。
695名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa72-4fLB)
2018/11/17(土) 15:11:30.99ID:wZDfWd0Aa ガイドの録画リストと録画先フォルダ内のタイトルフォルダに差異がないかチェック
もしあるならゴミフォルダを削除
もしあるならゴミフォルダを削除
696名無しさん@編集中 (ワッチョイ cd8a-maOp)
2018/11/17(土) 17:58:08.13ID:weEm5XnH0697名無しさん@編集中 (ワッチョイ b5c3-9Fzi)
2018/11/17(土) 23:23:52.29ID:NNabDCzW0 >695,694
ご指導ありがとうございます。
いろいろと試してみましたが、どうにもMagicマネージャGTが不安定で、
番組表以前の問題のようです。
I/Oでもこのボードは1809対応を「確認中」としていますので、
もしかしたら、何らかの対策をしてくれるかもと期待しています。
この板を見ていると私だけの問題のような気もしますが・・。
ご指導ありがとうございます。
いろいろと試してみましたが、どうにもMagicマネージャGTが不安定で、
番組表以前の問題のようです。
I/Oでもこのボードは1809対応を「確認中」としていますので、
もしかしたら、何らかの対策をしてくれるかもと期待しています。
この板を見ていると私だけの問題のような気もしますが・・。
698694 (ワッチョイ b5c3-9Fzi)
2018/11/18(日) 10:36:58.96ID:eeJO2HvP0 >696
番号を間違えました。失礼しました。
番号を間違えました。失礼しました。
699691 (ワッチョイ b5c3-9Fzi)
2018/11/19(月) 22:11:38.35ID:alsH2Hn40 症状を当たっていくと、BS番組表の更新時に必ず「Runtime error」とやらが発生し、
それ以降まともに動かなくなることがわかりました。
対処法は番組表の更新をネットを使わず放送からのデータのみを使用すればよい
という、ありがたいブログを発見しその通りにしたところぴたりと直りました。
いろいろアドバイスをいただきありがとうございました。
それ以降まともに動かなくなることがわかりました。
対処法は番組表の更新をネットを使わず放送からのデータのみを使用すればよい
という、ありがたいブログを発見しその通りにしたところぴたりと直りました。
いろいろアドバイスをいただきありがとうございました。
700名無しさん@編集中 (ワッチョイ a5b3-4fLB)
2018/11/19(月) 23:29:57.45ID:rENE+mzq0 ウチは地上波とBSしか使ってないけど
更新で、特集番組とか注目番組とかの情報を取りにいくとRuntime errorが出るんで
地上波、BSの順に番組欄が埋まったら更新中止ボタンを押してerror防止してる
一週間に一回の手間だけどしょうがない
更新で、特集番組とか注目番組とかの情報を取りにいくとRuntime errorが出るんで
地上波、BSの順に番組欄が埋まったら更新中止ボタンを押してerror防止してる
一週間に一回の手間だけどしょうがない
701691 (ワッチョイ b5c3-9Fzi)
2018/11/21(水) 06:56:01.72ID:enLQksUj0 >700
そういう不具合はI/Oさん側で解決するべきで
ユーザーがいろいろ工夫をしているのも変ですよねぇ。
そういう不具合はI/Oさん側で解決するべきで
ユーザーがいろいろ工夫をしているのも変ですよねぇ。
702名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59c3-9Fzi)
2018/11/21(水) 23:02:59.02ID:/fOjB8mA0 基本売りっぱなしの商売をしているところにしては、例外的に永くサポートが続いていると思うよ(広告収入がサポートの原資かな)
流行のサブスクリプションにしてしまえばユーザーが離脱すると日銭が減るということで、製品の機能追加、品質向上に日々励むようになるんじゃないかと思う。
流行のサブスクリプションにしてしまえばユーザーが離脱すると日銭が減るということで、製品の機能追加、品質向上に日々励むようになるんじゃないかと思う。
703名無しさん@編集中 (アウアウクー MM47-in5b)
2018/11/22(木) 08:45:36.93ID:SN0xjT6MM >>700
mAgicTV GT(6.15) で BSデータ取得で Runtime error が出る問題は
1) 実行ファイルの互換性を一段階戻す(Win10→8、8.1/8→7SP1、7SP1→7無印)
2) ファイアウォールなどでネットからの取得を遮断して放送波のみにする
3) mAgicTV 10 にアップグレードする
という方法があって 1)、2) についてはこのスレの過去ログに方法の書き込みがあるよ
最近落ち着いているので語られなくなって久しいけれどね
mAgicTV GT(6.15) で BSデータ取得で Runtime error が出る問題は
1) 実行ファイルの互換性を一段階戻す(Win10→8、8.1/8→7SP1、7SP1→7無印)
2) ファイアウォールなどでネットからの取得を遮断して放送波のみにする
3) mAgicTV 10 にアップグレードする
という方法があって 1)、2) についてはこのスレの過去ログに方法の書き込みがあるよ
最近落ち着いているので語られなくなって久しいけれどね
704691 (ワッチョイ 43c3-/G1A)
2018/11/23(金) 10:53:01.64ID:pW1dgS0e0 >703
それにしても何かのバージョンアップなどを機会に一斉に発症するのではなくて、
パラパラと出てくるんですね。
それにしても何かのバージョンアップなどを機会に一斉に発症するのではなくて、
パラパラと出てくるんですね。
705名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf06-zhOP)
2018/11/25(日) 07:19:57.72ID:eLPfmByQ0 自作でPC新調して以来1か月 順調だったが、最近微妙に調子の悪いことが出てきて
FirefoxにAdobeFlashPlayer入れて、それに関するセキュリティ更新プログラム
KB4477029 が入ってから録画中に追っかけ再生するとフリーズしやすくなった。
XSW+XS3W。
アプリケーション入れなおすか・・・
また手順ふんでってのめんどくさいんだよな。
せめてゼロカらでも2段階で全部終わるようにしてほしい。
FirefoxにAdobeFlashPlayer入れて、それに関するセキュリティ更新プログラム
KB4477029 が入ってから録画中に追っかけ再生するとフリーズしやすくなった。
XSW+XS3W。
アプリケーション入れなおすか・・・
また手順ふんでってのめんどくさいんだよな。
せめてゼロカらでも2段階で全部終わるようにしてほしい。
706名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6f42-G3+X)
2018/11/25(日) 14:10:01.77ID:H8xNxFGy0 XS2Wでチャンネルスキャンのときアンテナ電源供給にチェックいれてもモジュール1しか供給設定してくれないのは仕様?
707名無しさん@編集中 (ワッチョイ da0e-NpJ6)
2018/11/29(木) 01:26:01.67ID:YDn7Vj9G0 GV-MVP/XZ3って受信感度は良い方なの?
708名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1aa6-o5Pc)
2018/11/29(木) 05:18:44.92ID:ZgPP3Kys0 XZ2使ってるけど受信性能はフツーかな
可もなく不可もなくって感じ
前のアパートでは「受信レベルが不足」とかの表示が出てたことも有ったけど
ちゃんと受信できてました
今の集合住宅では全く問題なし
可もなく不可もなくって感じ
前のアパートでは「受信レベルが不足」とかの表示が出てたことも有ったけど
ちゃんと受信できてました
今の集合住宅では全く問題なし
709名無しさん@編集中 (ニククエ 838a-C0zt)
2018/11/29(木) 17:24:57.08ID:tT0IMzlh0NIKU ドライバ関連だけれども、win10の1809以降はどうなるかわからないな。
Windows10の1809以降は、WindowsModernドライバ(ユニバーサルWindowsドライバでUWDとも言われる)を
使用しないといけないかもしれない。で、関連ありそうなのが、
・GV-MVPシリーズのボード用ドライバ。iodataのサポートはどうなるのか?
・過去の書き込みであったIntelのCPU内蔵GPUドライバでうまく再生できないやつ。
これはインテルが対応するのではないか?
別の回避方法としてビデオカード装着という手もある。
Windows10の1809以降は、WindowsModernドライバ(ユニバーサルWindowsドライバでUWDとも言われる)を
使用しないといけないかもしれない。で、関連ありそうなのが、
・GV-MVPシリーズのボード用ドライバ。iodataのサポートはどうなるのか?
・過去の書き込みであったIntelのCPU内蔵GPUドライバでうまく再生できないやつ。
これはインテルが対応するのではないか?
別の回避方法としてビデオカード装着という手もある。
710名無しさん@編集中 (ニククエW 0bb3-2d2s)
2018/11/29(木) 21:50:38.31ID:EJn55LUC0NIKU ここ何回か番組表更新でエラー出なくなってる
アップデートとかしてないのに
アップデートとかしてないのに
711名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa52-aHfj)
2018/11/30(金) 02:37:13.96ID:GDiLVGSva GV-MVP/AZ、買おうかなぁCDROM不要見たいだし
712名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbb8-g7BJ)
2018/11/30(金) 09:51:49.59ID:/LdmGvUN0 691
当方のMVP-XS3Wでも録画が途切れる現象が出ていました。
1809配布再開版のOSビルド17763.107では正常だったものが、11/14の月例アップデートによるOSビルド17763.134から発生しました。
今現在はInsider Program Slow Linkで降ってくる"KB4469342"適応によるOSビルド17763.165(最新107)で録画が途切れなくなりました。
当方のMVP-XS3Wでも録画が途切れる現象が出ていました。
1809配布再開版のOSビルド17763.107では正常だったものが、11/14の月例アップデートによるOSビルド17763.134から発生しました。
今現在はInsider Program Slow Linkで降ってくる"KB4469342"適応によるOSビルド17763.165(最新107)で録画が途切れなくなりました。
713名無しさん@編集中 (ワッチョイ dbb8-g7BJ)
2018/11/30(金) 10:00:49.19ID:/LdmGvUN0 712
最新のOSビルドを誤記で 17763.167でした。
あくましでもInsider Program と言うことで参考に。
最新のOSビルドを誤記で 17763.167でした。
あくましでもInsider Program と言うことで参考に。
714名無しさん@編集中 (ワッチョイ 838a-C0zt)
2018/11/30(金) 14:16:24.22ID:m8A+AgaI0 Intel、新規格「UWD」に対応したグラフィックスドライバ
2018年11月29日 19:19
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1155895.html
このドライバ入れた場合、再生できるのかどうなのか・・・。
2018年11月29日 19:19
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1155895.html
このドライバ入れた場合、再生できるのかどうなのか・・・。
715名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17d3-hzet)
2018/12/01(土) 03:08:57.02ID:WXWTJAgV0 >>452
今の環境でGV-MVP/XZ3が何をどうやっても動かなかったがそういうことか。
Win10、Sandy H61マザー+Ivy Core i7 3770Kでは、著作権保護エラーが出て起動しない。
地デジチェッカーでも、内蔵Intel HDではXになる。
この環境にグラボ追加すればいける。
以前、Win7、Sandy H61マザー+Sandy Core i3 2105の環境で、
GV-MVP/XZ2が内蔵Intel HDで問題無く使えてたので、
てっきりWin10のせいだと思い込んで原因探り続けてた。
今の環境でGV-MVP/XZ3が何をどうやっても動かなかったがそういうことか。
Win10、Sandy H61マザー+Ivy Core i7 3770Kでは、著作権保護エラーが出て起動しない。
地デジチェッカーでも、内蔵Intel HDではXになる。
この環境にグラボ追加すればいける。
以前、Win7、Sandy H61マザー+Sandy Core i3 2105の環境で、
GV-MVP/XZ2が内蔵Intel HDで問題無く使えてたので、
てっきりWin10のせいだと思い込んで原因探り続けてた。
716名無しさん@編集中 (ワッチョイ 57e9-lzSb)
2018/12/01(土) 10:49:18.78ID:f4CV26n40 もうHDグラとの相性は悪すぎるからどんな安物でもグラボつけたほうが気苦労が消えて楽になるよ
717名無しさん@編集中 (ワッチョイ 838a-C0zt)
2018/12/01(土) 19:49:49.24ID:hvwMqRVN0 と思うじゃん。今のビデオチップは発熱が多いから、
熱で録画ボードにダメージがいって短命に、とか考えると結局できないんだよ・・・。
熱で録画ボードにダメージがいって短命に、とか考えると結局できないんだよ・・・。
718名無しさん@編集中 (ワッチョイ a7c3-r3MB)
2018/12/02(日) 20:09:50.71ID:KOu/W1oR0 >>717
気になるなら、ビデオカードとキャプチャーカードの間にNO-PCI-EXPRESとかを挟んでおいたら良いんじゃない?
信仰の都合でIntel以外使えないのでないなら、Rave Ridgeに乗り換えた方が良いと思うけど。
気になるなら、ビデオカードとキャプチャーカードの間にNO-PCI-EXPRESとかを挟んでおいたら良いんじゃない?
信仰の都合でIntel以外使えないのでないなら、Rave Ridgeに乗り換えた方が良いと思うけど。
719名無しさん@編集中 (ワッチョイ 838a-C0zt)
2018/12/02(日) 22:37:26.12ID:VC3uFB730 >>718
処理能力なども総合的に考えると、
CPU6コア以上かつGPU内蔵だとインテルしか選択肢はないのでは?
AMDでGPU内蔵CPUは4コアまでのようです。
(インテルしか買わないとかではなく、単純に性能の問題です。)
処理能力なども総合的に考えると、
CPU6コア以上かつGPU内蔵だとインテルしか選択肢はないのでは?
AMDでGPU内蔵CPUは4コアまでのようです。
(インテルしか買わないとかではなく、単純に性能の問題です。)
720名無しさん@編集中 (ワッチョイ b306-C0zt)
2018/12/03(月) 18:45:45.05ID:im/VQPRz0 IODATAさん、頼むから4K放送に対応したPCIe版のダブルかトリプルチューナーボードを出してくれ。
722名無しさん@編集中 (ワッチョイ a7c3-r3MB)
2018/12/03(月) 21:32:44.17ID:sJFEM1oL0723名無しさん@編集中 (ワッチョイ f9c3-kBNf)
2018/12/07(金) 09:56:17.64ID:DP2u91Mx0 今日から1809ダウンロード再開されたし
今回のKBでおおむね良好かな?
今回のKBでおおむね良好かな?
724名無しさん@編集中 (ワッチョイ 19d3-3M3s)
2018/12/08(土) 11:27:05.94ID:47Tegz+t0 デジタル放送になってからというもの
PC用チューナーは安定動作に悩まされっぱなしだな
もう3チューナーぐらいのレコーダーに移行するわ
PC用チューナーは安定動作に悩まされっぱなしだな
もう3チューナーぐらいのレコーダーに移行するわ
725名無しさん@編集中 (ワッチョイ 418a-n9Ol)
2018/12/09(日) 13:38:45.57ID:FODroee90726名無しさん@編集中 (ワッチョイ f9c3-kBNf)
2018/12/09(日) 22:56:29.04ID:2HIC0w600 PC経験ない人はレコでいいんじゃないかな?
727名無しさん@編集中 (ワッチョイ 33eb-3M3s)
2018/12/11(火) 16:48:41.19ID:K9A8bu6H0 まさかのアイオーから少し早いクリスマスプレゼントきたー!
2018年12月11日
GV-MVP/X3シリーズ 更新プログラム Ver.6.16
対象製品: GV-MVP/XS3, GV-MVP/XS3W, GV-MVP/XZ3
2018年12月11日
GV-MVP/X3シリーズ 更新プログラム Ver.6.16
対象製品: GV-MVP/XS3, GV-MVP/XS3W, GV-MVP/XZ3
728名無しさん@編集中 (ワッチョイ 31b3-xqdQ)
2018/12/11(火) 17:20:57.96ID:+2uqgCxk0 ・BSの手動EPG更新を行うとRuntime Errorが発生する場合がある件の修正
やっとだけど、これは良い更新
やっとだけど、これは良い更新
729名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93eb-xqdQ)
2018/12/11(火) 18:09:40.95ID:B7eKPyZB0 やっとかよ
730名無しさん@編集中 (バットンキン MMd3-mwLk)
2018/12/11(火) 18:18:56.72ID:m9LkeNFQM まだ忘れられてなかったんだw
731名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93eb-xqdQ)
2018/12/11(火) 18:19:00.08ID:B7eKPyZB0 Avastがアップデータに誤爆しやがる
732名無しさん@編集中 (ワッチョイ f9c3-kBNf)
2018/12/11(火) 23:04:46.30ID:bB6J0OI20 どうでもいい更新だな
相変わらずプレイヤー終了時の挙動は放置したまま
相変わらずプレイヤー終了時の挙動は放置したまま
733名無しさん@編集中 (デーンチッWW b19f-ue6k)
2018/12/12(水) 21:42:21.10ID:M0oiRdGS01212 更新ビックリしたわ
まだ現役なんだな
まだ現役なんだな
734名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23cc-2dqZ)
2018/12/13(木) 22:55:25.67ID:OQXzt0/s0 昨夜win 1809が落ちてきたのでアップデートしてみた
特に何もせずにやってみたが
今までの録画再生問題なし
新規録画、TV視聴問題なし
番組情報更新問題なし
実にあっけない
windows10 pro 1809 ビルド17763.194 64bit
Ryzen7 1700x
radeon RX580(adrenalin-edition-18.12.1.1)DVI接続FHD
mAgicTV 10(1.02)GV-MVP/XSW+GV-MVP/XS3W
特に何もせずにやってみたが
今までの録画再生問題なし
新規録画、TV視聴問題なし
番組情報更新問題なし
実にあっけない
windows10 pro 1809 ビルド17763.194 64bit
Ryzen7 1700x
radeon RX580(adrenalin-edition-18.12.1.1)DVI接続FHD
mAgicTV 10(1.02)GV-MVP/XSW+GV-MVP/XS3W
735名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f8a-2dqZ)
2018/12/15(土) 00:40:36.85ID:jtKj3w1o0 同じくWin10 64bitで、Ver1809にしてみたけど大丈夫なようだ。
737名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8e9f-UKyl)
2018/12/19(水) 21:33:13.15ID:+37AoB560738名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0706-2dqZ)
2018/12/19(水) 22:14:40.10ID:wqoz6cXr0 Win10のアップデートのたびにおかしくなるような馬鹿な使い方している自分を恥じろ。
739名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8e9f-UKyl)
2018/12/19(水) 22:23:44.64ID:+37AoB560 >>738
ハイハイ、基地害
なんも変なことしてねえよ
こいつだけがおかしいの
他のデバイスはなんもないのに
書き込み途中で外付け光学ドライブの応答がなくなるのは、こいつが屑だから以外に何の理由もありゃせんわ
ハイハイ、基地害
なんも変なことしてねえよ
こいつだけがおかしいの
他のデバイスはなんもないのに
書き込み途中で外付け光学ドライブの応答がなくなるのは、こいつが屑だから以外に何の理由もありゃせんわ
741名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8e9f-UKyl)
2018/12/19(水) 23:31:30.33ID:+37AoB560742名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8e9f-UKyl)
2018/12/19(水) 23:34:19.39ID:+37AoB560 何のアプリも足してないし削除もしてないままだし、こいつのアップデート前は出来なっかったのだから、屑なんだよ
どうせまた次のWinのアップデートで対応できずにおかしくなるんだろ
一々Winのアップデートのたびに入れなおすのが面倒になって、すでに諦めてるから放置してたんだよ
どうせまた次のWinのアップデートで対応できずにおかしくなるんだろ
一々Winのアップデートのたびに入れなおすのが面倒になって、すでに諦めてるから放置してたんだよ
743名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb06-5YD5)
2018/12/20(木) 22:49:01.74ID:U+2B1O1N0 アップデートで状態が改善したなら、それまでにWindowsをおかしくしてたってことだ。
アップデートで部分部分いろいろと初期状態に戻ってたりするからな。
アップデートで部分部分いろいろと初期状態に戻ってたりするからな。
744名無しさん@編集中 (ワッチョイ ab9f-5YD5)
2018/12/20(木) 23:46:04.30ID:DBvkCFsm0745名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb06-5YD5)
2018/12/21(金) 05:28:15.77ID:PK2IGAK30 頭のおかしい人が全方位敵に回して大騒ぎw
746名無しさん@編集中 (ワッチョイ ede9-xlGW)
2018/12/21(金) 07:31:14.42ID:x6W3d3JD0 こんな流れじゃ、俺の場合は更新直後はmtvmanagerがruntime errorで起動しなかったが、もう一度手動で立ち上げたら上手くいったなんていってもなんて叩かれるやら。
747名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6dd3-6UAB)
2018/12/22(土) 17:27:57.93ID:aqxlLmYj0 極論言うと
悪いのはアイオーでもMSでもなくて
たぶん全部NHK
悪いのはアイオーでもMSでもなくて
たぶん全部NHK
748名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8dc3-5YD5)
2018/12/22(土) 20:22:56.57ID:6aGjOcEH0749名無しさん@編集中 (ワッチョイ da8e-4fyn)
2019/01/01(火) 07:43:24.52ID:59JClYwG0 NHKもBSプレミアムで映画たくさんやってくれるのはいいが、
ミッションインポッシブルノンストップで5本とか・・・
毎日1本ずつにしてほしいわ。
せめて間に10分番宣でも挟むとか。
録画してるけど、調子悪い時でも再起動も出きん。
ながら見だから吹替でやってほしいけど、BSプレミアムの映画は基本的に字幕主義なんだよなぁ。
ミッションインポッシブルノンストップで5本とか・・・
毎日1本ずつにしてほしいわ。
せめて間に10分番宣でも挟むとか。
録画してるけど、調子悪い時でも再起動も出きん。
ながら見だから吹替でやってほしいけど、BSプレミアムの映画は基本的に字幕主義なんだよなぁ。
750名無しさん@編集中 (ワッチョイ 95ad-rGGG)
2019/01/01(火) 12:23:08.04ID:pn6aHIEj0751名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d5f-4fyn)
2019/01/01(火) 15:46:13.11ID:rRkTcM0C0 年が変わったせいなのかわかりませんが、またBSの番組表を取りに行くときにエラーが発生しました。
以前の対策と同じく、特定のアドレスへのアクセスをブロックしたところエラーになりませんでした。
6.16で直ったと思っていたんですが。
以前の対策と同じく、特定のアドレスへのアクセスをブロックしたところエラーになりませんでした。
6.16で直ったと思っていたんですが。
752名無しさん@編集中 (ワッチョイ da46-5EXd)
2019/01/01(火) 17:58:36.91ID:krYdRliL0 >>751
ごちうさ録画失敗してた
開始26分で途切れてたからログ晒す
2018/12/31 23:59:02 [予約録画] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] [映]ご注文はうさぎですか??〜Dear My Sister〜 【アニメで新年 BS11!】
2018/12/31 23:59:02 [予約録画準備] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] チャンネル 09/211/3/4090h
2018/12/31 23:59:03 [予約録画準備] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] チャンネル設定に成功。
2018/12/31 23:59:04 [予約録画準備] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] Live モード移行に成功。
2018/12/31 23:59:10 [プロセス管理] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] B-CAS カードの ON を検出しました。
2018/12/31 23:59:10 [予約録画準備] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] ディスク領域の割り当て。 24576000bps 4200秒
2018/12/31 23:59:10 [予約録画準備] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] ディスク領域の割り当てに成功しました。
ごちうさ録画失敗してた
開始26分で途切れてたからログ晒す
2018/12/31 23:59:02 [予約録画] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] [映]ご注文はうさぎですか??〜Dear My Sister〜 【アニメで新年 BS11!】
2018/12/31 23:59:02 [予約録画準備] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] チャンネル 09/211/3/4090h
2018/12/31 23:59:03 [予約録画準備] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] チャンネル設定に成功。
2018/12/31 23:59:04 [予約録画準備] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] Live モード移行に成功。
2018/12/31 23:59:10 [プロセス管理] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] B-CAS カードの ON を検出しました。
2018/12/31 23:59:10 [予約録画準備] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] ディスク領域の割り当て。 24576000bps 4200秒
2018/12/31 23:59:10 [予約録画準備] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] ディスク領域の割り当てに成功しました。
753名無しさん@編集中 (ワッチョイ da46-5EXd)
2019/01/01(火) 17:59:37.91ID:krYdRliL0 2018/12/31 23:59:12 [時刻補正] 録画中は時刻補正を行いません。
2018/12/31 23:59:55 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] 録画を開始します。(マージン 5)
2018/12/31 23:59:55 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] チャンネル情報 4/16528/211 9/211/2
2018/12/31 23:59:55 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] DGNO ファイルの作成。(0) G:\mAgicTVD\Record\19年01月01日00時00分
-BS11イレブン-[映]ご注文はうさぎですか??〜Dear\19年01月01日00時00分-BS11イレブン-[映]ご注文はうさぎですか??〜Dear-0000.dgno
2018/12/31 23:59:55 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] 録画モードを設定します。(1)
2018/12/31 23:59:55 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] 録画を開始します。
2018/12/31 23:59:55 [EPG 更新] 番組表の更新を開始しました。(3 9 211 0 01ADE8D8h)
2019/01/01 00:00:04 [予約録画中] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] 録画中の番組の EPG を受信しました。(34034)
2018/12/31 23:59:55 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] 録画を開始します。(マージン 5)
2018/12/31 23:59:55 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] チャンネル情報 4/16528/211 9/211/2
2018/12/31 23:59:55 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] DGNO ファイルの作成。(0) G:\mAgicTVD\Record\19年01月01日00時00分
-BS11イレブン-[映]ご注文はうさぎですか??〜Dear\19年01月01日00時00分-BS11イレブン-[映]ご注文はうさぎですか??〜Dear-0000.dgno
2018/12/31 23:59:55 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] 録画モードを設定します。(1)
2018/12/31 23:59:55 [予約録画開始] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] 録画を開始します。
2018/12/31 23:59:55 [EPG 更新] 番組表の更新を開始しました。(3 9 211 0 01ADE8D8h)
2019/01/01 00:00:04 [予約録画中] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] 録画中の番組の EPG を受信しました。(34034)
754名無しさん@編集中 (ワッチョイ da46-5EXd)
2019/01/01(火) 18:02:17.30ID:krYdRliL0 2019/01/01 00:00:08 [予約録画中] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Ch] 録画を終了しました。
2019/01/01 00:00:08 [予約録画中] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] 録画中の番組の EPG を受信しました。(34034)
2019/01/01 00:26:45 [EPG 更新] タイムアウトが発生しました。(1)
2019/01/01 00:26:45 [EPG 更新] データベースが応答を停止しました
直前のFateは問題なかったから、録画開始時に行われるEPG更新が原因で死んだみたい
一時的なものならいいが、再発だったらゴルァする
2019/01/01 00:00:08 [予約録画中] [I-O DATA GV-MVP/XSW][6E2BCE4Dh] 録画中の番組の EPG を受信しました。(34034)
2019/01/01 00:26:45 [EPG 更新] タイムアウトが発生しました。(1)
2019/01/01 00:26:45 [EPG 更新] データベースが応答を停止しました
直前のFateは問題なかったから、録画開始時に行われるEPG更新が原因で死んだみたい
一時的なものならいいが、再発だったらゴルァする
755751 (ワッチョイ 9d5f-4fyn)
2019/01/01(火) 22:43:35.65ID:rRkTcM0C0 >752
2019年問題なんてありましたっけねぇ。
2019年問題なんてありましたっけねぇ。
756名無しさん@編集中 (ワッチョイ 76a5-4fyn)
2019/01/01(火) 23:43:15.75ID:CdEhhrYA0 XZ26.16にアップデートした後、BSの番組表が取得できなくなった。
757752 (ワッチョイ da46-5EXd)
2019/01/02(水) 10:16:00.87ID:S8e78pHE0 手動でEPG更新やってみたけど異常終了とかはなかったな
録画開始時の自動更新切って様子見るか
録画開始時の自動更新切って様子見るか
759名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8ba5-RM76)
2019/01/07(月) 10:41:35.66ID:ksX+KJuN0760名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11da-RM76)
2019/01/07(月) 15:28:14.95ID:ODaJYrLL0 ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1160339.html
> バッファローによると、2019年1月1日より施行された改正著作権法により、
> HDDなど記録媒体を内蔵する機器を保守・修理などのため、
> 同様の機能を有する機器と交換する場合において
> テレビ番組録画データの一時的複製が可能になることを受け、同サービスの提供が可能になったとしている。
テレビチューナーボードの修理の場合でも、過去の録画ファイルを再生できる状態で帰ってこないかなあ
それできたら個人的にはすごくありがたいのだけれども・・・。
> バッファローによると、2019年1月1日より施行された改正著作権法により、
> HDDなど記録媒体を内蔵する機器を保守・修理などのため、
> 同様の機能を有する機器と交換する場合において
> テレビ番組録画データの一時的複製が可能になることを受け、同サービスの提供が可能になったとしている。
テレビチューナーボードの修理の場合でも、過去の録画ファイルを再生できる状態で帰ってこないかなあ
それできたら個人的にはすごくありがたいのだけれども・・・。
761名無しさん@編集中 (ワッチョイ f15f-OKfM)
2019/01/07(月) 18:48:17.92ID:Z0V5O34+0 いい改善だね
これでレコーダー関連また売れる
これでレコーダー関連また売れる
762名無しさん@編集中 (ワッチョイW dd01-O5RA)
2019/01/12(土) 08:20:47.89ID:RwHM1aC/0 win7 kb441418かKB890830でruntime error続発
763名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a84-VK1S)
2019/01/12(土) 13:42:58.90ID:y5EclNqj0 win10。昨日(KB4100347)ってのが下りてきてから
XZ3起動時「初期化に失敗しました。プロセス間通信に失敗しました」で
mTVGTの画面が真っ黒で起動するだけになったんだが。
待てばいいのかな?
XZ3起動時「初期化に失敗しました。プロセス間通信に失敗しました」で
mTVGTの画面が真っ黒で起動するだけになったんだが。
待てばいいのかな?
764名無しさん@編集中 (ワッチョイ a58e-Fjw0)
2019/01/12(土) 19:24:16.24ID:m3C2ChEJ0 最近のUPDATE で、プレイヤー開始時にオーバーレイの関係で
他のウインドウの内容がかぶること起こりだした。
いったんプレイヤーを最大化などして元に戻すとちゃんと表示されるが。
XS3W+XSW。GT等は当該機種用最新版。
他のウインドウの内容がかぶること起こりだした。
いったんプレイヤーを最大化などして元に戻すとちゃんと表示されるが。
XS3W+XSW。GT等は当該機種用最新版。
765名無しさん@編集中 (ワッチョイWW faab-NAMq)
2019/01/15(火) 12:53:44.99ID:/BAF8cJ40 少なくとも情報書き込んでくれる時は、OSくらい書いて欲しいわ
766名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d8e-Fjw0)
2019/01/15(火) 15:03:35.70ID:j2hjUVt00 現在、何もなければWindows10だろ。
Windows10の発売から何年経ってると思ってんだよ。
メインサポートも終わってるWin7とか、ましてやXPなんて使ってるキチガイなんて参加する資格もない。
Windows10の発売から何年経ってると思ってんだよ。
メインサポートも終わってるWin7とか、ましてやXPなんて使ってるキチガイなんて参加する資格もない。
767名無しさん@編集中 (アウアウクー MM45-7fbu)
2019/01/15(火) 17:42:50.79ID:DeOZZeTgM >>766
Windows10 も 1507、1511、1607、1703、1709、1803、1809 とあるのだけど
それに 32bit と 64bit
今回、Windowsアップデートで問題が起きた報告は 1803、1809 みたいだよね
うちは 1709 のまま留めてあるので無問題。もう少し様子を見てから 1809 にする予定
Windows10 も 1507、1511、1607、1703、1709、1803、1809 とあるのだけど
それに 32bit と 64bit
今回、Windowsアップデートで問題が起きた報告は 1803、1809 みたいだよね
うちは 1709 のまま留めてあるので無問題。もう少し様子を見てから 1809 にする予定
769名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd01-kZrb)
2019/01/15(火) 21:49:07.76ID:AzhAiV/F0 面倒くせェ奴だな
770名無しさん@編集中 (ワッチョイ 715f-Lg/T)
2019/01/15(火) 22:22:49.24ID:e2FvIzK/0 最近の定義自体人それぞれ違うからなあ
771名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d8e-Fjw0)
2019/01/15(火) 22:45:54.09ID:j2hjUVt00 しつこいきちがいだな
773名無しさん@編集中 (ワッチョイ 218e-G1wx)
2019/01/20(日) 06:03:04.90ID:ch/dhywe0 >>771
日本語を読めない馬鹿に絡まれてしまって・・・・
日本語を読めない馬鹿に絡まれてしまって・・・・
774名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 13ab-76FF)
2019/01/20(日) 13:24:26.56ID:9mvAF0Z20775名無しさん@編集中 (ワッチョイ 91ad-3uPw)
2019/01/20(日) 13:34:41.86ID:VV3LeRzz0776名無しさん@編集中 (ワッチョイ 495f-/x8+)
2019/01/20(日) 19:53:21.71ID:fUbjdY2E0 自分でやらないで噂だけ聞いて信じちゃうってのは
あれだなあ
どんな生活を送ってきたのか非常に興味ある
あれだなあ
どんな生活を送ってきたのか非常に興味ある
777名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-wD8z)
2019/01/24(木) 09:45:00.88ID:KI8VYAAZ0 >>774
そういうやつは永久にWin7使ってりゃいいんじゃねえの?
あと1年足らずで完全にサポート終わるんだから
迷惑だからネット接続切って使ってくれよ
で、自分の環境を他者に押しつけるなよ
それこそ筋違いだろ
そういうやつは永久にWin7使ってりゃいいんじゃねえの?
あと1年足らずで完全にサポート終わるんだから
迷惑だからネット接続切って使ってくれよ
で、自分の環境を他者に押しつけるなよ
それこそ筋違いだろ
778名無しさん@編集中 (ワッチョイ 425a-wD8z)
2019/01/24(木) 11:06:30.63ID:XxicDH2m0 サポート終わった後のWindows7機は迷惑だからネットから切り離してくれ
779名無しさん@編集中 (ワッチョイ c2ab-h/iE)
2019/01/26(土) 00:57:39.03ID:jdIJFmxE0 なにほざいてんの?終わってから言えよw
780名無しさん@編集中 (ワッチョイ 425a-wD8z)
2019/01/26(土) 03:31:40.25ID:/m55XbIQ0 終わったら踏み台にされっぞ
781名無しさん@編集中 (ワッチョイ 498e-wD8z)
2019/01/26(土) 07:03:03.46ID:9lb+xTWi0 サポ終わってなくても踏み台に。
782名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e7b-ka6B)
2019/01/27(日) 14:58:35.36ID:4douzbiD0 wi7 MVP/XZなんだけど初期設定のチャンネルスキャンが途中で固まるのはなんでだろ
783名無しさん@編集中 (ワッチョイ dd5f-ShVp)
2019/01/29(火) 11:58:15.25ID:c5jio4LK0 USB2.0以外のポートにつないでるから
784名無しさん@編集中 (ニククエ 425a-wD8z)
2019/01/29(火) 19:56:03.76ID:jKHsu84P0NIKU >>774
仕事で苦情が出てもその会社のシステム担当が困るだけ。「何故今頃Windows10で使えないんだ」「御社の指示通りWindows10用にしたのです。今更苦情言われても・・・苦情はMicrosoftに言ってください。ウチに言うなら対応を検討するけど金払ってね」
仕事で苦情が出てもその会社のシステム担当が困るだけ。「何故今頃Windows10で使えないんだ」「御社の指示通りWindows10用にしたのです。今更苦情言われても・・・苦情はMicrosoftに言ってください。ウチに言うなら対応を検討するけど金払ってね」
785名無しさん@編集中 (ニククエ 425a-wD8z)
2019/01/29(火) 20:01:23.76ID:jKHsu84P0NIKU786名無しさん@編集中 (ニククエ 425a-wD8z)
2019/01/29(火) 20:14:43.37ID:jKHsu84P0NIKU >>784
あ、WSUSは恐らく使えないよ、だってそれ自体Microsoftの管理下にあるから
あ、WSUSは恐らく使えないよ、だってそれ自体Microsoftの管理下にあるから
787名無しさん@編集中 (ニククエWW c2ab-HQCz)
2019/01/29(火) 22:20:54.42ID:c3C+0JVg0NIKU■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり [お断り★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- フジ親会社、25年3月期は赤字201億円 [少考さん★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 「スマホをカーナビ代わり」手持ち操作で一発免停のケースも、ホルダーに固定は安全運転義務違反も [お断り★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- 電力会社最高益配当増配「値下げができる環境にない」なお来月から電気代の値上げをお願いする模様 [709039863]
- 【画像】財務省解体デモ、なんか楽しそうwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【産経】高市早苗 「岩屋毅外相は、もともと保守の人ではない。私の国旗損壊罪法案を潰しました」 [476729448]
- 【悲報】日本のインフレ物価高の原因、『賃上げ』だった…「生産性以上に賃上げした結果がコストプッシュインフレ。バカじゃん」867万 [257926174]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]