Adobe After Effectsの初歩的な質問や技術を語り会うスレです
基本的にアニメ、同人、MADネタについてもOKですが
嫌いな人が居ることも頭に入れた上で書き込みましょう
質問するときは、なるべく丁寧に
情報が足りない人や自分語を使う人には世間の風は冷たいのです。
最低限マニュタルは読んできましょう
あまりにも基本的な事は「自分で調べろ!」「マニュタル嫁!」と言われます。
どの本がお勧め?どのサイトがお勧め?はループしまくりなのでせめてスレ内検索。
関連スレ
↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ30↑
http://echo.2ch.net/....cgi/avi/1472914044/
前スレ
Adobe After Effects初心者スレ コンポ31
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485164750/
探検
Adobe After Effects初心者スレ コンポ32 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/11(月) 16:00:19.58ID:8jTgm2RQ0
2017/10/27(金) 20:01:00.45ID:HmXMVwaop
After Effects
2017/10/27(金) 22:33:32.57ID:S4tWW6Bh0
2017/10/27(金) 23:11:54.22ID:pgv1QFBI0
>>178
PNGシーケンスでの書き出しはAEに標準で搭載されています。
特に不足はありません
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/using/rendering-exporting-still-images-still.html
PNGシーケンスでの書き出しはAEに標準で搭載されています。
特に不足はありません
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/using/rendering-exporting-still-images-still.html
182名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9361-nE1B)
2017/10/28(土) 01:45:29.14ID:fo6gJGM302017/10/28(土) 01:57:54.01ID:oDTfab4m0
一応AEにも綺麗に拡大するやつあるよな
クソ重いけど
クソ重いけど
2017/10/28(土) 02:24:22.66ID:tGabNUi5M
いや質問者の意図としてはキーフレームの値を調整したいんでしょ、この手のツールでAEのキーフレームの値だけを取ってきて別のアプリケーションで再現するってのはゲームなんかだとたまにある
んで実際の描画は読み込む側のアプケーションだからキーフレームを弄りたいって話しだと思った
んで実際の描画は読み込む側のアプケーションだからキーフレームを弄りたいって話しだと思った
2017/10/28(土) 06:26:49.31ID:SXfqWMpQa
なら最初から2kで作れば良いのに
2017/10/28(土) 07:00:08.40ID:SaS3/etm0
>>184
おっしゃる通りの用途です
最終的にAEからムービーを書き出すのではなく、AEからキーフレームを別のツールに渡すんです
すべての素材を1枚に並べて合計2Kまでの制限があるので、途中で素材が増えたりすると何処かの解像度を下げる必要があるんです
説明が下手ですみません…
おっしゃる通りの用途です
最終的にAEからムービーを書き出すのではなく、AEからキーフレームを別のツールに渡すんです
すべての素材を1枚に並べて合計2Kまでの制限があるので、途中で素材が増えたりすると何処かの解像度を下げる必要があるんです
説明が下手ですみません…
2017/10/28(土) 07:14:12.25ID:tGabNUi5M
>>186
それならやっぱりエクスプレッション使えると楽だなぁ、そのツールがエクスプレッションで変更した値も考慮してくれるならサイズ変更したいレイヤーのスケールに
value * 調整用の数
って書くといけると思う
それならやっぱりエクスプレッション使えると楽だなぁ、そのツールがエクスプレッションで変更した値も考慮してくれるならサイズ変更したいレイヤーのスケールに
value * 調整用の数
って書くといけると思う
188名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb61-2PYU)
2017/10/28(土) 12:06:37.33ID:N1f1I2KJ0 CC2018になって賑わってんのかなーと思って久しぶりに見たら
>>186
説明下手すぎでしょ。
AEだけだといくらでもやり用はあるがAEのキーフレームしかもってけれないんだったら
キーフレーム弄れとしかしか言いようがないんじゃないの。
自社製なのか市販のツールなのか分からないけどツールの情報がないと答えがわからなくなくなくない
>>186
説明下手すぎでしょ。
AEだけだといくらでもやり用はあるがAEのキーフレームしかもってけれないんだったら
キーフレーム弄れとしかしか言いようがないんじゃないの。
自社製なのか市販のツールなのか分からないけどツールの情報がないと答えがわからなくなくなくない
2017/10/28(土) 14:23:59.14ID://LzfdBXa
ParticularのMotion PathとEmitterで制御する方法があると思いますが、これは何が違うんですか。
全く一緒の機能の思うんですが・・・使い道の違いを教えてください。
全く一緒の機能の思うんですが・・・使い道の違いを教えてください。
2017/10/28(土) 15:50:35.65ID:oDTfab4m0
emitterは粒の発生時の方向や速さを制御
Motion Pathは発生した後の粒の動きの制御
Motion Pathは発生した後の粒の動きの制御
2017/10/28(土) 17:56:22.53ID:NfEdVYgX0
>>188
前の方にSpineって書いてたよ
前の方にSpineって書いてたよ
2017/10/31(火) 00:35:48.01ID:WBw80P+C0
CCでファイルの収集すると、格納されるフォルダー名が「(フッテージ)」になるのって仕様?
別のPCに持っていったらリンク切れしない?
別のPCに持っていったらリンク切れしない?
2017/10/31(火) 01:07:37.98ID:M8vGVGGZ0
しないけど素材が全部一つのフォルダに入る
194名無しさん@編集中 (アウアウカー Saed-ei4m)
2017/10/31(火) 16:08:12.94ID:cE1I6tHTa アドビの製品アップデートしたらメールが何通も送られてくるんだけど、助けて
2017/11/02(木) 00:21:12.43ID:QmTr+2KJp
素材の動画を読み込んでAE内でプレビューすると、途中で数フレーム巻き戻って再生される部分が出ます。
そのままレンダリングすると、仕上がったものにも反映されてしまうのですが、原因わかりますか?
フッテージの再読み込みや再配置、キャッシュの消去などでは解決できませんでした
そのままレンダリングすると、仕上がったものにも反映されてしまうのですが、原因わかりますか?
フッテージの再読み込みや再配置、キャッシュの消去などでは解決できませんでした
2017/11/02(木) 00:23:03.92ID:zMm9PFhC0
素材がおかしいんじゃねーの
2017/11/02(木) 00:30:31.24ID:QmTr+2KJp
すみません、書き洩らしましたが
素材自体はメディアプレイヤーなどでは通常通り再生されます。
素材自体はメディアプレイヤーなどでは通常通り再生されます。
2017/11/02(木) 01:28:46.01ID:zMm9PFhC0
メディアプレイヤーで再生できてもAEとは関係ないです
2017/11/02(木) 01:47:37.47ID:JLcpwGTP0
2017/11/02(木) 03:00:18.44ID:LSB3zokK0
cs6とccの電波エフェクトでformっぽいことしてるとAEが落ちるのもキャッシュが原因なんだろうか
メディアキャッシュの場所変えたりすると直ることがあるけど、しばらく使うとまた落ちるようになる…
cc2015だと落ちないけどcs6使うこと多いから困る
メディアキャッシュの場所変えたりすると直ることがあるけど、しばらく使うとまた落ちるようになる…
cc2015だと落ちないけどcs6使うこと多いから困る
2017/11/02(木) 03:29:54.27ID:QmTr+2KJp
202名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42bd-Qwzd)
2017/11/02(木) 07:49:34.93ID:fOxIlKFf0 キチガイこえーなぁ
こういうのが9人も殺したりすんだろうな
こういうのが9人も殺したりすんだろうな
2017/11/02(木) 11:08:53.50ID:L9+yVjZR0
この返しはどうかと思ったが、貴兄のなんの脈絡のない返しもまたおかしいと思うよ。
204名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spf1-s3tk)
2017/11/02(木) 13:45:40.31ID:2pJjS2iHp elementで日本語の文字をマルチオブジェクトで動かした時に
漢字の部首がバラけてしまうのですが、どこかに設定があるのでしょうか?
漢字の部首がバラけてしまうのですが、どこかに設定があるのでしょうか?
2017/11/02(木) 18:44:31.84ID:JLcpwGTP0
AE上で被写界深度を利用したぼかしをパーティクルに掛けたいのですが、Snowfallなど平面に対して使用するパーティクルだとカメラが利用できなくて困っています。
Trapcode等を使わず、AE内でパーティクルをぼかす方法などありませんでしょうか?
参考になるサイトなどでもいいのでお教えいただけると助かります
Trapcode等を使わず、AE内でパーティクルをぼかす方法などありませんでしょうか?
参考になるサイトなどでもいいのでお教えいただけると助かります
2017/11/02(木) 19:41:44.30ID:zMm9PFhC0
パーティクルワールドで深度マップ作ってやるとか?
2017/11/03(金) 20:49:25.71ID:is/QiOAr0
標準機能だとレイヤー分けて無理やりボケてるように見せるしかないのでは
http://www.videocopilot.net/tutorials/particle_explosion/
http://www.videocopilot.net/tutorials/particle_explosion/
2017/11/04(土) 01:49:20.23ID:jraadIcv0
パーティクルワールドのfogで白黒の深度マップ作って
それを使ってレンズブラーでボカす
それを使ってレンズブラーでボカす
2017/11/04(土) 03:31:51.41ID:cZt5mtst0
210名無しさん@編集中 (ワッチョイ 82d2-+/VL)
2017/11/07(火) 16:05:54.76ID:uhvxJukN0 ↓こういうのってAfter Effectsで作る人が多いのかな?
Chad VanGaalen - Monster
https://www.youtube.com/watch?v=mqzuq7EkzeI
Chad VanGaalen - Monster
https://www.youtube.com/watch?v=mqzuq7EkzeI
211名無しさん@編集中 (ワッチョイ e1eb-ix91)
2017/11/07(火) 18:59:38.71ID:PxkKWFF20 動画のチョイスが悪すぎだろ
もうちょい爽やかなの探してこい
もうちょい爽やかなの探してこい
2017/11/07(火) 19:41:44.61ID:J4ER6LE80
ひどい言われようワロタw
2017/11/07(火) 20:33:32.22ID:ELqvptnKa
>>211
本当に見るの途中で止めてしまったw
本当に見るの途中で止めてしまったw
2017/11/07(火) 21:46:03.55ID:lZyDw/sK0
エクスプレッションの構文についてなんですが
Aコンプのグローバル座標を取得し、Bコンプに位置反映させ、さらに位置を5秒遅らせたい
位置設定はうまくいったんですが知識が乏しいため遅らせるのがうまくいかず…
thisComp.layer(Aコンプ).toComp(thisComp.layer(Aコンプ).transform.anchorPoint)
でグローバル座標は位置に反映できました。
valueAtTime(time -5)
で遅らせたいのですが、後ろに単純につけたり.position等指定してもうまくいきません
お力お借りできるとありがたいです
Aコンプのグローバル座標を取得し、Bコンプに位置反映させ、さらに位置を5秒遅らせたい
位置設定はうまくいったんですが知識が乏しいため遅らせるのがうまくいかず…
thisComp.layer(Aコンプ).toComp(thisComp.layer(Aコンプ).transform.anchorPoint)
でグローバル座標は位置に反映できました。
valueAtTime(time -5)
で遅らせたいのですが、後ろに単純につけたり.position等指定してもうまくいきません
お力お借りできるとありがたいです
2017/11/07(火) 22:01:06.84ID:bOiyp2uvM
>>214
グローバル座標がどの座標のこと言ってるのかわからないけどtoComp()なら第二引数で時間指定できる
thisComp.layer(Aコンプ).toComp(thisComp.layer(Aコンプ).transform.anchorPoint, time-5)
グローバル座標がどの座標のこと言ってるのかわからないけどtoComp()なら第二引数で時間指定できる
thisComp.layer(Aコンプ).toComp(thisComp.layer(Aコンプ).transform.anchorPoint, time-5)
2017/11/07(火) 22:15:56.61ID:lZyDw/sK0
2017/11/08(水) 00:10:40.78ID:NUFHJj2+0
>>215
俺もいつかこんな風にさらっと悩みを解決できるようなAE使いになりたいわ
俺もいつかこんな風にさらっと悩みを解決できるようなAE使いになりたいわ
2017/11/08(水) 00:43:28.83ID:WymEhOPR0
ライト・フレア系のプラグインってKnoll Light FactoryとOptical Flaresだとどっちがいいってか、使ってる人多い?
2017/11/08(水) 00:46:17.91ID:s4jbcbWk0
Optical Flaresの方が使ってる人は多いんじゃね
2017/11/09(木) 20:06:54.40ID:41wW9vk2a
こだわり派はファクトリー
お手軽さならOF
お手軽さならOF
221名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp33-cgxJ)
2017/11/09(木) 22:23:51.26ID:7sGAJXa4p 無い無い
OF一択
OF一択
2017/11/10(金) 00:02:35.15ID:4weD/pYL0
フレア自分で作ってないやつおる?
オプチも単なる素材集だぞあんなん
オプチも単なる素材集だぞあんなん
2017/11/10(金) 00:21:39.46ID:JmflJMQg0
OFも自分でカスタマイズできるだろ
2017/11/10(金) 02:05:33.76ID:ll7oL+Lyd
バカッター見てたらフリーソフトで有償依頼が云々言ってる奴がいて何コイツ状態
こんなのと仕事したいまともなクライアントなんて皆無だわな
有償依頼の前にまずママにソフトおねだりするべきだろ?藁
こんなのと仕事したいまともなクライアントなんて皆無だわな
有償依頼の前にまずママにソフトおねだりするべきだろ?藁
2017/11/10(金) 02:10:48.94ID:O+hfKtgF0
>>224
スレまちがえてませんか
スレまちがえてませんか
2017/11/10(金) 02:39:11.22ID:ll7oL+Lyd
>>225
別に間違えてはないが?
別に間違えてはないが?
2017/11/10(金) 02:55:45.47ID:O+hfKtgF0
2017/11/10(金) 04:29:35.70ID:Kb501a/Ea
2017/11/10(金) 08:20:18.90ID:Oj1NYoqB0
残念クオリティ…と思った映像が
実はクライアントの要望通りって事もあるだろうし、予算的な面もあるだろうし、そういうのはなんとも言えんなあ
映像制作かじってる人からの依頼と、そうじゃない人からの依頼とじゃ喜んでもらえるポイントもまるで違うし
実はクライアントの要望通りって事もあるだろうし、予算的な面もあるだろうし、そういうのはなんとも言えんなあ
映像制作かじってる人からの依頼と、そうじゃない人からの依頼とじゃ喜んでもらえるポイントもまるで違うし
2017/11/10(金) 09:29:30.61ID:h/6kb48Pa
素人の要望通りにしか作れないのは結局三流でしょ。
2017/11/10(金) 10:29:48.41ID:992X99jP0
プロの仕事、と胸を張れるレベルのものを作ってたとしても
試写後にクライアントから修正指示が出て都度都度対応した結果がそうなった可能性だってある。
ものすごく良いのは分かるがこうしてくれああしてくれなんて言われるのは日常茶飯事なんだし。
極一部の超一流でもないかぎり、金を出すトコが一番強いんだから。
他人の金で他人のための物を作ってるわけだし。
試写後にクライアントから修正指示が出て都度都度対応した結果がそうなった可能性だってある。
ものすごく良いのは分かるがこうしてくれああしてくれなんて言われるのは日常茶飯事なんだし。
極一部の超一流でもないかぎり、金を出すトコが一番強いんだから。
他人の金で他人のための物を作ってるわけだし。
2017/11/10(金) 10:35:50.76ID:+9u72iCk0
2017/11/10(金) 11:48:34.34ID:JmflJMQg0
望まれている予算以上のことをして自分の首締めるのも三流
2017/11/10(金) 11:53:36.65ID:KHafNp8W0
耳が痛い、
2017/11/10(金) 17:41:27.48ID:4weD/pYL0
なんで映像屋として有能無能の話になってんの?
無償ソフトで有償仕事受けるのはけしからん見たいな話じゃなかった?
無償ソフトで有償仕事受けるのはけしからん見たいな話じゃなかった?
236名無しさん@編集中 (ワッチョイ df61-Kfl6)
2017/11/10(金) 22:34:47.55ID:SPbe8Brc0 エレメント3Dを使用してビリヤード球を作ろうとしたのですが、
球に数字をつけようとすると数字を球状に曲げないと球と数字の接地面が開いてしまうんですが、
テクスチャを作って球体に貼り付けてもテクスチャではうまくいかず、
何かいい方法ないでしょうか?
球に数字をつけようとすると数字を球状に曲げないと球と数字の接地面が開いてしまうんですが、
テクスチャを作って球体に貼り付けてもテクスチャではうまくいかず、
何かいい方法ないでしょうか?
2017/11/10(金) 22:56:12.46ID:JmflJMQg0
やっぱテクスチャじゃない?
2017/11/11(土) 02:35:26.30ID:EmWivIxE0
話題はそれてるけどつい最近>>229を食らってクソダサドサンピンポスター作らされたからすごくよくわかる
どれだけ会心の提案をしてもパワーポイントみたいな配置の丸文字エンボス全文字グロー以外認めないみたいなクライアントがいる
どれだけ会心の提案をしてもパワーポイントみたいな配置の丸文字エンボス全文字グロー以外認めないみたいなクライアントがいる
2017/11/11(土) 02:40:59.45ID:MljplnG+0
クソ雑魚オペレーターは黙って言われたとおり作ってろや
2017/11/11(土) 03:19:24.94ID:5mBxZpEg0
2017/11/11(土) 09:23:39.26ID:yCHyp4qla
文字出てくるたびに光らせないとダメなクライアントいるな
2017/11/11(土) 11:39:18.16ID:o7Pl5G5la1111
エフェクトに対してパラメーターをプリセットとして保持する方法ってありませんか?
パーティクル等をよく使うパターンでいくつか直ぐに呼び出せるようにしたいのですが…
可能であればプロジェクトでなくAEのプリファレンスで保持できると嬉しいです。
パーティクル等をよく使うパターンでいくつか直ぐに呼び出せるようにしたいのですが…
可能であればプロジェクトでなくAEのプリファレンスで保持できると嬉しいです。
2017/11/11(土) 11:45:08.49ID:TnYY0j8701111
そのままエフェクトプリセットって機能があるべ
2017/11/11(土) 15:02:50.93ID:xwxLw24Ia1111
タイムリマップの速度グラフをいじるとレンダリング時にバグが起こるのですが解決法ご存知の方いますか?
プレビューでは正しく表示できているのですが、レンダリングするとフレームが飛んだり戻ったり意図していない表示になっており困っています。
よろしくお願いいたします。
プレビューでは正しく表示できているのですが、レンダリングするとフレームが飛んだり戻ったり意図していない表示になっており困っています。
よろしくお願いいたします。
2017/11/11(土) 15:12:39.11ID:xwxLw24Ia1111
失礼しました情報に誤りがありました。速度グラフではなく値グラフです。
また、使用しているバージョンはcc2015です。
また、使用しているバージョンはcc2015です。
246名無しさん@編集中 (ポキッーW 5f5f-il01)
2017/11/11(土) 16:47:53.87ID:LB6Rfxgo01111 まずはキャッシュの削除試しましたか?
素材の動画を別のものに変えても同じ症状が起きますか?
可能であれば別のPCでレンダリングしてみても同様ですか?
素材の動画を別のものに変えても同じ症状が起きますか?
可能であれば別のPCでレンダリングしてみても同様ですか?
2017/11/11(土) 16:56:48.36ID:PLKHmur6a1111
もちろん全部試しました。が、それらの方法では治りませんでした。
調べてみると原因はよくわかっていませんがコンポの設定で治せました。
根本的な解決には繋がっていませんので時間のある時に検証したいと思います。ありがとうございました。
調べてみると原因はよくわかっていませんがコンポの設定で治せました。
根本的な解決には繋がっていませんので時間のある時に検証したいと思います。ありがとうございました。
248名無しさん@編集中 (ポキッーW 7f60-wUqK)
2017/11/11(土) 19:01:53.82ID:jfIuVZXt01111 初心者です。二つ目質問。
premiere proとリンクしたコンポをafter effectsで編集、エフェクト追加。
作業中にpremiere proの方で必要な修正を加えても、after effectsの方に反映されない。
何か手順が間違っているのかな。
もう一つはエフェクト関係。
After effectsでフリーのプラグインsaberエフェクトを使用。
After effectsではぬるぬる動くけど、premire proにコンポを移すとカクカク。。。
レンダリングしても、かくかくした状態で書き出されます。
何故でしょう。
マシンスペックは
Win10pro
16GBメモリ
Geforce1060 6G
よろしくお願いします。
premiere proとリンクしたコンポをafter effectsで編集、エフェクト追加。
作業中にpremiere proの方で必要な修正を加えても、after effectsの方に反映されない。
何か手順が間違っているのかな。
もう一つはエフェクト関係。
After effectsでフリーのプラグインsaberエフェクトを使用。
After effectsではぬるぬる動くけど、premire proにコンポを移すとカクカク。。。
レンダリングしても、かくかくした状態で書き出されます。
何故でしょう。
マシンスペックは
Win10pro
16GBメモリ
Geforce1060 6G
よろしくお願いします。
2017/11/11(土) 20:43:08.08ID:MljplnG+01111
リンクコンポは一度したら後からpremiereの方をいじっても反映はされないんじゃ
premiereにも反映されたりされなかったり重かったりなので
結局AEで一度書き出しちゃったほうがいいよ
premiereにも反映されたりされなかったり重かったりなので
結局AEで一度書き出しちゃったほうがいいよ
250名無しさん@編集中 (アウアウエーT Sa7f-2HIz)
2017/11/12(日) 10:09:14.79ID:SUaXNWHMa タイムラプスの人物を全部ぼかしたいのですが、写真を編集して一枚一枚ぼかしていく方法とAEでマスクでぼかす方法があるのですが、トラッキング機能などしても上手くいかないので、何かもっと効率よくできる方法はありませんでしょうか。
動いている人物をぼかすワークフローが知りたいです
動いている人物をぼかすワークフローが知りたいです
2017/11/12(日) 11:45:51.74ID:yAJHmSBsa
上手くいくか分からないけど、差でマスク作ってみるとか。
252名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f60-wUqK)
2017/11/12(日) 16:30:14.06ID:UDGpyEm402017/11/14(火) 12:00:43.64ID:84vp6hgy0
2018インストールした後jsonファイル開こうとしたらAE立ち上がりやがった
何するつもりや
何するつもりや
254sage (ワッチョイ b906-tySL)
2017/11/17(金) 17:26:59.79ID:s6FcGMFO0 1つのテクスチャを複数のレイヤーのトラックマットにしたいんだけどできないのかな?
例えば背景が1つあって、文字がいくつもあって全ての文字に1つの背景をトラックマットにする感じ。いちいち文字と背景セットで作らなきゃいけないのかな・・・
例えば背景が1つあって、文字がいくつもあって全ての文字に1つの背景をトラックマットにする感じ。いちいち文字と背景セットで作らなきゃいけないのかな・・・
2017/11/17(金) 17:31:42.25ID:k+36wyCy0
簡単なのは最後に文字をプリコンポして一気にかな
あとはレイヤーモードのステンシルかシルエットアルファとかエフェクトのマット設定とかでどうにかなんないかな
あとはレイヤーモードのステンシルかシルエットアルファとかエフェクトのマット設定とかでどうにかなんないかな
256sage (ワッチョイ b906-tySL)
2017/11/17(金) 17:45:16.91ID:s6FcGMFO02017/11/17(金) 19:41:41.73ID:ojS6thdG0
3Dの出番な気が。
258名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0223-EQC/)
2017/11/18(土) 23:24:25.86ID:fgKHXq4/0 cc2018にしたらトラップコードのパーティキュラーが認証できなくなりました
画面にバツマークがついた状態です
以前と画面が違うようなので、もしかしたら昔のバージョンはもう2018では使えないのでしょうか?
新しいのを買うしか方法はないですかね?
画面にバツマークがついた状態です
以前と画面が違うようなので、もしかしたら昔のバージョンはもう2018では使えないのでしょうか?
新しいのを買うしか方法はないですかね?
2017/11/18(土) 23:32:54.59ID:B6rDz/Zu0
君が持ってても宝の持ち腐れってことじゃね
260名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7260-hR3B)
2017/11/18(土) 23:35:16.92ID:aSDUPK1t0 After effects2018を使用中です。
モーショントラックのトラック制御パネルがなぜか見当たりません。
3Dカメラ、ワークスタビライズなどの四つのボタンやソースタブ、現在のトラックタブは見当たりますが、そこより下がないんです。
どうすればいいのでしょうか、、、
モーショントラックのトラック制御パネルがなぜか見当たりません。
3Dカメラ、ワークスタビライズなどの四つのボタンやソースタブ、現在のトラックタブは見当たりますが、そこより下がないんです。
どうすればいいのでしょうか、、、
261名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7260-hR3B)
2017/11/19(日) 00:22:36.84ID:8ERV65HW0 解決しました。まさか埋まっているとは。。。。
2017/11/19(日) 04:23:24.63ID:DCcjgMw7a
>>259
宝も何も車と同じで持ってないと始まらないわけだが
宝も何も車と同じで持ってないと始まらないわけだが
263sage (ワッチョイ 8d23-tySL)
2017/11/19(日) 13:08:10.91ID:yxv7dHvS0 >>258
クラックしてるとか?
クラックしてるとか?
2017/11/19(日) 13:28:36.08ID:ExQp7Upap
>>258
パーティキュラーもアップデートしたんじゃないの、新しいバージョンはライセンスもアップグレードしないと使えんよ
パーティキュラーもアップデートしたんじゃないの、新しいバージョンはライセンスもアップグレードしないと使えんよ
2017/11/19(日) 15:10:10.08ID:aiBnMkS10
trapcode自分で持ってないからわからんけどCC2018にしたら買いなおさないといけないってこと?
やばくない?
やばくない?
266名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spd1-v84M)
2017/11/19(日) 17:08:04.92ID:TboHH7eVp >>263
無料版を使ってます
無料版を使ってます
267名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa49-EQC/)
2017/11/19(日) 18:28:22.47ID:s1Qu4icFa2017/11/19(日) 18:29:43.38ID:ExQp7Upap
いやAEのアプデで勝手に更新されることはないよ、redgiantlinkでほいほいアプデして同じ状況になってる人を前に見たから同じことしてんじゃないかと思って
>>263
無料版てなんだよ、初めて聞いたよ
>>263
無料版てなんだよ、初めて聞いたよ
2017/11/19(日) 18:40:18.07ID:0G51jjRl0
無料版をcc2017まで使えていたってクラックしましたって言ってるようなもんじゃないか
270名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa49-EQC/)
2017/11/19(日) 18:55:04.72ID:s1Qu4icFa いや無料版って言った人は別人です
2014くらいにちゃんと買ったのが2018のCCで使えなくなったんです
2014くらいにちゃんと買ったのが2018のCCで使えなくなったんです
271名無しさん@編集中 (HappyBirthday! 41eb-2dC4)
2017/11/20(月) 10:34:11.45ID:7kpUtpPb0HAPPY 無料版(CS2)
272名無しさん@編集中 (HappyBirthday! 41eb-2dC4)
2017/11/20(月) 10:34:59.36ID:7kpUtpPb0HAPPY 何だ俺のワッチョイwwwww
初めて見たぞこんなのwwwww
初めて見たぞこんなのwwwww
2017/11/20(月) 11:51:58.44ID:FV+Ivq5U0HAPPY
>>272
お誕生日おめでとう(´ー`)
お誕生日おめでとう(´ー`)
2017/11/20(月) 12:19:03.76ID:GvOx92JqdHAPPY
>>272
おめでとう
おめでとう
2017/11/20(月) 12:55:00.79ID:PABFZ2ECaHAPPY
>>272
おめでとう
おめでとう
2017/11/21(火) 22:44:54.30ID:Hdx2PHhn0
aviutlしか使ってないんですが、購入を考えてます
このソフトで、縦書き、左から右へスクロール、という演出はできますか?
エンドロールみたいな感じを縦にしたいんです。
つべで字幕動画見てても縦書きでのスクロールって皆無ですよね?
このソフトで、縦書き、左から右へスクロール、という演出はできますか?
エンドロールみたいな感じを縦にしたいんです。
つべで字幕動画見てても縦書きでのスクロールって皆無ですよね?
2017/11/21(火) 22:46:00.73ID:LgkWxiio0
余裕でできるから安心しろ
2017/11/21(火) 23:55:06.90ID:FTR9QmuVd
動画で見た、とあるユーチューバーの人のバウンスの構文が何度やってもエラーになります
一応別サイトのコード入れて解決しましたが、2015年のコードが2017年では使えなくなると言うことはありますか?
この方のAEファイルをダウンロードして実行しても問題なくバウンスは使えました
9行目エラーの原因が分かりません
*公開されているエクスプレッション構文*
―――――――――――――――――――――――――――――――――-
amp = 0.1;
freq = 3;
decay = 3;
n = 0;
if (numKeys > 0){
n = nearestKey(time).index;
if (key(n).time > time){
n–;
}
}
if (n == 0){
t = 0;
}else{
t = time – key(n).time;
}
if (n > 0){
v = velocityAtTime(key(n).time – thisComp.frameDuration/10);
value + v*amp*Math.sin(freq*t*2*Math.PI)/Math.exp(decay*t);
}else{
value;
}
―――――――――――――――――――――――――――――――――-
9行目エラー部分
正常表示:n–;
一応別サイトのコード入れて解決しましたが、2015年のコードが2017年では使えなくなると言うことはありますか?
この方のAEファイルをダウンロードして実行しても問題なくバウンスは使えました
9行目エラーの原因が分かりません
*公開されているエクスプレッション構文*
―――――――――――――――――――――――――――――――――-
amp = 0.1;
freq = 3;
decay = 3;
n = 0;
if (numKeys > 0){
n = nearestKey(time).index;
if (key(n).time > time){
n–;
}
}
if (n == 0){
t = 0;
}else{
t = time – key(n).time;
}
if (n > 0){
v = velocityAtTime(key(n).time – thisComp.frameDuration/10);
value + v*amp*Math.sin(freq*t*2*Math.PI)/Math.exp(decay*t);
}else{
value;
}
―――――――――――――――――――――――――――――――――-
9行目エラー部分
正常表示:n–;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ氏、海外制作映画に100%の関税を課す方針を明らかにした [蚤の市★]
- 【詳報】トランプ氏、海外映画に100%関税 「安全保障上の脅威」 [蚤の市★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★5 [ぐれ★]
- 【芸能】フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に辛坊治郎が仰天 「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」 [冬月記者★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★3 [ぐれ★]
- 【元日本代表】槙野智章、サッカー界の喫煙について仰天発言「結果を残している人、よく走る人はみんなタバコを吸ってるんですよ…」 ★2 [鉄チーズ烏★]
- ジャップ、外国人が地べたに座っているだけで盗撮して晒し上げてしまう wwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?
- コスプレイヤー「万博に行ってからずっと誹謗中傷されてます。なんとかして下さい」 [834922174]
- 肛門に健康な人の大便を入れた糖尿病デブ、完治。こういうの日本の万博でアピールしろよ [159091185]
- 【悲報】ポケモン、完全にロリコン向けの豚ゲーと化す………
- 「にしおかーすみこだよー」ってギャグやる人誰だっけ