!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。
■アップローダーAxfc UpLoaderでの検索例 -
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EpgData&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EDCB&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB
※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI
前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1525872501/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (ニククエ 7be7-Ockd)
2018/05/29(火) 16:29:22.52ID:rZJLIfvp0NIKU2018/05/29(火) 22:55:15.86ID:eMiU1MqY0NIKU
xtne6f版はここのところ随分コミット入ってるが、
トラポン移動絡みのもあるのに、なかなかビルドブランチにしないんだな
トラポン移動絡みのもあるのに、なかなかビルドブランチにしないんだな
2018/05/29(火) 23:08:59.50ID:uAgntHHu0NIKU
一通り終わったら出るんじゃ無いの
後1回だし
後1回だし
2018/05/29(火) 23:48:26.95ID:Cjjmn0wM0NIKU
work-plus-s-180529
https://github.com/xtne6f/EDCB/releases
https://github.com/xtne6f/EDCB/releases
2018/05/30(水) 02:40:51.77ID:e03W20FK0
>>2はsoftcasでは動かせないんでしょうか
2018/05/30(水) 02:42:54.80ID:MFxgvZuy0
?
2018/05/30(水) 03:25:57.89ID:7+LOcFuI0
ここ2回のBS変更は手取り足取り解説してくれてるサイトのおかげで一応上手く行ったっぽいけど
ここ2回のは有料放送だから録画テストのしようがないので契約してない俺は本当に上手く言ってるか分からないんだよね
EPG取得などEpgDataCap_Bonのサービス情報などは上手く行ってるからたぶん大丈夫だとは思うんだけど…
@10.66ノーマル
ここ2回のは有料放送だから録画テストのしようがないので契約してない俺は本当に上手く言ってるか分からないんだよね
EPG取得などEpgDataCap_Bonのサービス情報などは上手く行ってるからたぶん大丈夫だとは思うんだけど…
@10.66ノーマル
2018/05/30(水) 06:29:30.21ID:eqDM2WPo0
44名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb8a-OJhF)
2018/05/30(水) 06:54:34.15ID:vwztVILo0 なるほど
45名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59b3-zX0R)
2018/05/30(水) 09:03:19.51ID:IPpSySMr0 >>42
毎月第一日曜次回6/3(日)はスカパー無料の日らしいぞ 全日無料と一部時間帯無料とあるようだから要確認
毎月第一日曜次回6/3(日)はスカパー無料の日らしいぞ 全日無料と一部時間帯無料とあるようだから要確認
2018/05/30(水) 09:13:57.32ID:9Gy4t6+00
2018/05/30(水) 09:21:38.28ID:RUOz+8YL0
CMとかの時はスクランブルかかってないから冒頭か終わりの数分見ればわかるんじゃ?
2018/05/30(水) 10:13:31.08ID:MBGugCSq0
>>42
EPG情報は関係ないよ
EPG情報は関係ないよ
2018/05/30(水) 10:14:28.42ID:SmGUpRiXa
BSでSTAR2・3をご覧になる方へ
っちゅー番組でテストしたえw
っちゅー番組でテストしたえw
2018/05/30(水) 10:36:30.15ID:+8t2gClhp
映画の情報番組とか無料結構あるんじゃない
2018/05/30(水) 10:41:45.31ID:SmGUpRiXa
スターなら IN FOCUS がええで
WOWOW は映画工房
WOWOW は映画工房
2018/05/30(水) 10:56:50.32ID:XAhMBlPS0
2018/05/30(水) 11:25:50.51ID:kUy1NJxh0
皆さまありがとうございます。
完全ではないですが、実用上問題なくなりましたので今はこれで良しとします。
今の状況を書いておきます。古いのをだましだまし使ってます。そのせいでうまくいかないのかもしれません。
●spinel
・Ver 3.6.1.1
・spinelのch2ファイルはOK
●EDCB
・Ver 0.10.66.0
→xtne6f版をビルドして入れてみたけど馴染めず戻す
・チャンネルスキャンのタイムアウトを20に変更
・ChSet5からBS/CSの行を消してPT3_S0でスキャン
→BSアニマックス以外は検出されました。仕方ないのでBSアニマックスの行だけ手書き。
→他のチューナーのファイルに中身をコピー
●tvtest
・Ver 0.7.23.0
→0.9.0のビルドの準備中(リンクで失敗してるので何かが足りない模様)
・チャンネルスキャンは途中でタイムアウトする
・*.ch2ファイルは手書きで修正
→BSアニマックスは選局できない
完全ではないですが、実用上問題なくなりましたので今はこれで良しとします。
今の状況を書いておきます。古いのをだましだまし使ってます。そのせいでうまくいかないのかもしれません。
●spinel
・Ver 3.6.1.1
・spinelのch2ファイルはOK
●EDCB
・Ver 0.10.66.0
→xtne6f版をビルドして入れてみたけど馴染めず戻す
・チャンネルスキャンのタイムアウトを20に変更
・ChSet5からBS/CSの行を消してPT3_S0でスキャン
→BSアニマックス以外は検出されました。仕方ないのでBSアニマックスの行だけ手書き。
→他のチューナーのファイルに中身をコピー
●tvtest
・Ver 0.7.23.0
→0.9.0のビルドの準備中(リンクで失敗してるので何かが足りない模様)
・チャンネルスキャンは途中でタイムアウトする
・*.ch2ファイルは手書きで修正
→BSアニマックスは選局できない
2018/05/30(水) 13:37:53.42ID:iKTK07QJ0
xtne6f版って0.10.66に上書きだけでいけるんじゃなかったっけ
間違ってたらすまん
間違ってたらすまん
2018/05/30(水) 14:50:00.08ID:g2xJLCQk0
電柱にぶつかりながら千鳥足で歩く酔っ払いみたいなことしてないで
一番単純な構成を一から入れ直してスッキリさせればいいのに
一番単純な構成を一から入れ直してスッキリさせればいいのに
2018/05/30(水) 15:51:30.49ID:v/Wuzu3R0
EdcbPlugIn.tvtpとEpgTimerPlugIn.tvtpの違いって何?
現在Tvtestとの連携にEpgTimerPlugIn.tvtpを使っていて、今日EDCBをビルドした時にEdcbPlugIn.tvtpの存在を知ったのだけど使い方や違いが判らない。
誰か教えて。
現在Tvtestとの連携にEpgTimerPlugIn.tvtpを使っていて、今日EDCBをビルドした時にEdcbPlugIn.tvtpの存在を知ったのだけど使い方や違いが判らない。
誰か教えて。
2018/05/30(水) 15:53:35.00ID:o6QD2jhQ0
んt、今回で終わりでいいんだよね。<BS再編
2018/05/30(水) 16:12:33.94ID:RHolFut40
epg番組表に抜けあっても検索には支障ないんでしょうか?
2018/05/30(水) 16:59:37.47ID:xLU21ndCp
数年後に訪れてまた忘れてるんだよなぁ
こういうの
一応マニュアル化したけど
忘れそう
こういうの
一応マニュアル化したけど
忘れそう
2018/05/30(水) 17:16:39.16ID:iKTK07QJ0
CSが有るから秋にはプチ祭りあるやろ
スキャンだけって噂だが
スキャンだけって噂だが
2018/05/30(水) 18:27:47.20ID:RUOz+8YL0
今後は今回と同じ方法で済むんじゃないの?
2018/05/30(水) 18:45:09.14ID:XAhMBlPS0
次のBSは移動+新規追加になるんだろうなと思うと今からめんどくさ感が
63名無しさん@編集中 (ワッチョイ fb8a-OJhF)
2018/05/30(水) 19:01:56.31ID:vwztVILo0 そしたらワンクリックで全部やってくれるツールをつくってくれ
2018/05/30(水) 19:05:03.17ID:x56lY34B0
勝手に作れよw
2018/05/30(水) 20:41:45.46ID:CzrIJtuU0
PTシリーズ+最新のEDCBの組み合わせなら半自動みたいなものでしょ
それ以外の環境の人が勝手にごちゃごちゃ書いて混乱してるだけw
まぁ、PTシリーズはもう入手が難しいからしょうがないけどいまだに旧版のEDCBを使ってる人は更新しろよとは思うね
それだけでも作業量半分くらいになるんだし
それ以外の環境の人が勝手にごちゃごちゃ書いて混乱してるだけw
まぁ、PTシリーズはもう入手が難しいからしょうがないけどいまだに旧版のEDCBを使ってる人は更新しろよとは思うね
それだけでも作業量半分くらいになるんだし
2018/05/30(水) 21:24:59.34ID:lZW5lAiS0
>>65
PXシリーズと最新のEDCBでも半自動ではできないけど、
何故か昔と違ってその日のうちに普通に変更する点を親切に書き込んでくれる人がいるからな~。
昔だったら絶対に秘密にしたりせめてパスワード掛けてもがくさまを楽しむとかくらいあったのに・・・
PXシリーズと最新のEDCBでも半自動ではできないけど、
何故か昔と違ってその日のうちに普通に変更する点を親切に書き込んでくれる人がいるからな~。
昔だったら絶対に秘密にしたりせめてパスワード掛けてもがくさまを楽しむとかくらいあったのに・・・
2018/05/30(水) 21:58:16.63ID:XAhMBlPS0
みんなジジイになって丸くなったんだよ、たぶん
2018/05/30(水) 22:15:45.01ID:Vx2n80Zn0
>>56
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 54 [無断転載禁止]c2ch.net
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1479057039/167
> EpgTimerPlugIn 番組表からTVTestを起動したり、追っかけ再生や録画後再生するときに使うTVTest用のプラグイン。
> このプラグインやTVTestが無くても、再生ソフトが対応していれば追っかけ再生や録画後再生自体は可能。
> EdcbPlugIn 録画にEpgDataCap_Bonの代わりにTVTestを使うためのTVTest用プラグイン。
> NetworkTV機能を除きEpgTimerPlugInの機能も含んでいる。
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 54 [無断転載禁止]c2ch.net
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1479057039/167
> EpgTimerPlugIn 番組表からTVTestを起動したり、追っかけ再生や録画後再生するときに使うTVTest用のプラグイン。
> このプラグインやTVTestが無くても、再生ソフトが対応していれば追っかけ再生や録画後再生自体は可能。
> EdcbPlugIn 録画にEpgDataCap_Bonの代わりにTVTestを使うためのTVTest用プラグイン。
> NetworkTV機能を除きEpgTimerPlugInの機能も含んでいる。
2018/05/30(水) 22:46:40.49ID:geMdRS3e0
EMWUI、util.luaあたりでid="starttime"とid="endtime"のクォートが変になってて気になる
flex-grow:0はカスタム番組表だけ試験導入かな。レンダリング速い気がする
flex-grow:0はカスタム番組表だけ試験導入かな。レンダリング速い気がする
2018/05/30(水) 23:27:41.86ID:b5jt8eNL0
流れ切ってスマソ
よくBonDriverの設定で
設定方法を解説したblogとかで
S0.dll→1台
S1.dll→1台
T0.dll→1台
T1.dll→1台
って個別指定してるけれど
EpgTimerを使ってる限りでは
S.dll→4台
T.dll→4台
で問題なく排他処理して動いてくれるんだけれど
なんで、上の設定ばかり推奨しているの?
spinel?では個別設定しないと駄目なのは
なんとなく感覚でわかるんだけれど
よくBonDriverの設定で
設定方法を解説したblogとかで
S0.dll→1台
S1.dll→1台
T0.dll→1台
T1.dll→1台
って個別指定してるけれど
EpgTimerを使ってる限りでは
S.dll→4台
T.dll→4台
で問題なく排他処理して動いてくれるんだけれど
なんで、上の設定ばかり推奨しているの?
spinel?では個別設定しないと駄目なのは
なんとなく感覚でわかるんだけれど
2018/05/30(水) 23:31:41.39ID:rO42BoBy0
xtne6f氏版でチャンネル順に番組表並べられる?
2018/05/30(水) 23:45:05.72ID:fbpYZf1q0
2018/05/31(木) 00:14:05.63ID:vQWYGaS10
昔の分けなければいけなかった頃の惰性だと思ってる。
2018/05/31(木) 00:22:07.91ID:vcD2yiLK0
>>70
ちょっと前にBonDriver共有ツールスレでも似たような話題があったから読んでみると良いかも
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1511743638/84-90
たぶんこの辺
ちょっと前にBonDriver共有ツールスレでも似たような話題があったから読んでみると良いかも
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1511743638/84-90
たぶんこの辺
2018/05/31(木) 00:26:29.22ID:Cq1B8RrD0
spinel使ってTVTESTとTvremoteviewer使ってるもんでなんとも
2018/05/31(木) 01:17:11.43ID:6R1oe+Ar0
>>74
THX
多分spinelでは個別設定しなきゃいけないのが
ごちゃ混ぜになったんだろうなあと推測
EpgTimerでは使用予定チューナーでデバイスをID振り分けして
しっかり排他管理しているからDLL一つで十分なんだろうなあ
今回の再チャンネルスキャンが面倒って言ってる人が多くて
オレDLL一つで管理してたからなんでだろうって不思議だったんだ
THX
多分spinelでは個別設定しなきゃいけないのが
ごちゃ混ぜになったんだろうなあと推測
EpgTimerでは使用予定チューナーでデバイスをID振り分けして
しっかり排他管理しているからDLL一つで十分なんだろうなあ
今回の再チャンネルスキャンが面倒って言ってる人が多くて
オレDLL一つで管理してたからなんでだろうって不思議だったんだ
2018/05/31(木) 05:24:50.09ID:d+Pt3+fd0
pt2とpt3とpxでボンドラ違うし
その他にも自動キーワードとかepg取得設定とか番組表設定とかあるし面倒
その他にも自動キーワードとかepg取得設定とか番組表設定とかあるし面倒
2018/05/31(木) 05:56:51.93ID:1T5zpt1v0
だから全部分けなきゃいけなくて面倒だって話なのに
EpgTimer自体は、各BonDriverで扱えるチューナー数さえ設定すれば
後はよろしくやってくれる
EPG取得等に使うかどうかとかなんて、それこそBonDriver別に設定してもいいし、
各BonDriver内のチューナーをいくつまで使うかだって設定できる
チューナー別の自動キーワードとかいうわけのわからないものは
存在自体知らないからどうでもいい
EpgTimer自体は、各BonDriverで扱えるチューナー数さえ設定すれば
後はよろしくやってくれる
EPG取得等に使うかどうかとかなんて、それこそBonDriver別に設定してもいいし、
各BonDriver内のチューナーをいくつまで使うかだって設定できる
チューナー別の自動キーワードとかいうわけのわからないものは
存在自体知らないからどうでもいい
2018/05/31(木) 07:36:56.30ID:qJ8VoLjp0
>>72
手動どこをいじるか教えてください。
手動どこをいじるか教えてください。
2018/05/31(木) 09:08:48.07ID:wp99p3UD0
ここを見て色々とやってみたんですが、TVTestではBS全番組が再建策出来たんですが
EDCBでは、未だにNHKプレミアムとスタチャン2/3が番組表に出ない環境では
新しく最新VerのEDCBで再構築したほうが早いって認識で良いですか?
EDCBでは、未だにNHKプレミアムとスタチャン2/3が番組表に出ない環境では
新しく最新VerのEDCBで再構築したほうが早いって認識で良いですか?
2018/05/31(木) 09:13:51.99ID:Vt6JYEdmD
そりゃ、バージョンだの何をどうやったのだのすら書けないような知能なら、そうしたほうがいいな
2018/05/31(木) 09:28:22.00ID:51lzQAWoH
>>81
私もその口で、BS1だけがどうしても録画できなくてどうしようかと
思って質問しようと思ってました。EDCBを最新バージョンでチャンネルスキャンし直し、再起動
でなんとか録画できるようになりました。ただ基本的なところの理解はよくわかってないことを自覚しました
私もその口で、BS1だけがどうしても録画できなくてどうしようかと
思って質問しようと思ってました。EDCBを最新バージョンでチャンネルスキャンし直し、再起動
でなんとか録画できるようになりました。ただ基本的なところの理解はよくわかってないことを自覚しました
2018/05/31(木) 09:41:04.03ID:wp99p3UD0
>>82
ヒントをありがとです、やってみます<(_ _)>
ヒントをありがとです、やってみます<(_ _)>
2018/05/31(木) 09:47:24.33ID:6R1oe+Ar0
>>80
つsample.exe、Example.exe
つsample.exe、Example.exe
2018/05/31(木) 09:48:51.50ID:GiFrXmuc0
EDCBみたいな間口の狭い仕様で知能とか言われてもなあ
2018/05/31(木) 09:51:58.11ID:wp99p3UD0
2018/05/31(木) 10:46:28.36ID:tiZjBi0F0
>>80
EpgTimerの設定→各画面の設定→番組表→表示項目とか見た?
EpgTimerの設定→各画面の設定→番組表→表示項目とか見た?
2018/05/31(木) 11:19:04.92ID:2FnSLe7t0
2018/05/31(木) 11:34:12.94ID:d+Pt3+fd0
>>78
すみません
epgtimerを使ってる場合の話なんだが話が噛み合ってないみたいですね
ボンドラ書き換えとチャンネルスキャンだけじゃなくて他に諸々の再設定しなくちゃだし面倒てしょってことが言いたいだけです
すみません
epgtimerを使ってる場合の話なんだが話が噛み合ってないみたいですね
ボンドラ書き換えとチャンネルスキャンだけじゃなくて他に諸々の再設定しなくちゃだし面倒てしょってことが言いたいだけです
2018/05/31(木) 12:10:07.34ID:OsGurWSmp
製作者が捕まってるからな
後は自分でやって、保釈金寄付しろ
後は自分でやって、保釈金寄付しろ
2018/05/31(木) 14:19:41.57ID:Ev8oPr6/M
MaterialWebUIのUPDってUDPの間違い?
2018/05/31(木) 14:27:15.57ID:Iy84HY/+0
EDCB 10.69 xtne6f版 で BSチャンネルだけ、サービス名ダブルクリックで、TVtestを開いたときのチャンネルがずれます。開かないチャンネルもある。(チャンネルそのまま)
トラポンは移動済で、TVtestでの視聴や、EpgTimerでの予約などは正常のようです。
番組表ダブルクリック、TVtest起動は、地上波もCSも正常ですが、BSだけが異常で、EPGdataも消して読み直したし、EpgTimer.exe.xmlを消しても、
番組表がデフォルト状態でも、やはりBSだけがずれます。 トラポン移動前のデータがどこかに残っていると思うのですが、
どうしたらいいか分かる人いませんか? ヒントだけでもください。
トラポンは移動済で、TVtestでの視聴や、EpgTimerでの予約などは正常のようです。
番組表ダブルクリック、TVtest起動は、地上波もCSも正常ですが、BSだけが異常で、EPGdataも消して読み直したし、EpgTimer.exe.xmlを消しても、
番組表がデフォルト状態でも、やはりBSだけがずれます。 トラポン移動前のデータがどこかに残っていると思うのですが、
どうしたらいいか分かる人いませんか? ヒントだけでもください。
93名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65b3-xO/b)
2018/05/31(木) 14:44:21.13ID:hgXEePui0 >>92
tvtestフォルダ直下のch2が古い情報のままだったりしない?
10.66なんで当該設定項目はよくわからないが10.66の場合 外部アプリケーションのTVTest連携で設定したtvtestが起動するみたい
自分の場合通常視聴などに使うtvtestと番組表クリックで起動するtvtestと分けていて後者のch2を更新してなかった場合そういうずれが生じた
tvtestフォルダ直下のch2が古い情報のままだったりしない?
10.66なんで当該設定項目はよくわからないが10.66の場合 外部アプリケーションのTVTest連携で設定したtvtestが起動するみたい
自分の場合通常視聴などに使うtvtestと番組表クリックで起動するtvtestと分けていて後者のch2を更新してなかった場合そういうずれが生じた
2018/05/31(木) 14:45:43.90ID:Iy84HY/+0
あー 私も分けてます! それかっ!!!
2018/05/31(木) 15:04:53.96ID:Iy84HY/+0
直りました~
ありがとうございました~
ありがとうございました~
2018/05/31(木) 20:00:53.04ID:GvnCiU940
>>68
Thx.
Thx.
2018/05/31(木) 22:15:58.39ID:bSEHXNaN0
最近、録画中にネットが落ちる事象があるんだけど皆さんのところでは発生していませんか?
2018/05/31(木) 22:28:29.36ID:tZViGlsHa
うちも昨日
録画中に
防虫ネットが落ちてきた
録画中に
防虫ネットが落ちてきた
2018/05/31(木) 23:09:19.27ID:HD+Pal390
2018/05/31(木) 23:52:08.50ID:bSEHXNaN0
なぜ電源なのだか分からない。。。
2018/06/01(金) 00:33:57.06ID:1KPAGcoj0
電源って交換してみないとわからないから厄介だよね
102名無しさん@編集中 (ワッチョイW 998a-nMoc)
2018/06/01(金) 05:03:03.41ID:yOjSyTbF0 よく分からんけど
秋になったら、CSがSDからHDになるの?
秋になったら、CSがSDからHDになるの?
103名無しさん@編集中 (ワッチョイ d676-Lfho)
2018/06/01(金) 05:47:43.80ID:nHj4vPqO0 >>102
110CS
現在 HD 21、SD 33
秋 HD 42,SD 12
--
新規 エンタメ~テレ、Mnet
廃止 スカチャン3、スカパー!プロモ
110CS
現在 HD 21、SD 33
秋 HD 42,SD 12
--
新規 エンタメ~テレ、Mnet
廃止 スカチャン3、スカパー!プロモ
2018/06/01(金) 08:59:48.41ID:Z/3ixM7M0
今回のBS改変の変更をすべて済ませたんだが、スターチャンネル2,3を同時刻に録画しようとすると、
同じチューナーで録画をしようとしてしまう。
同じ帯域を使ってるからなんだろうけど、分ける事ってできますか?
教えていただきたいです。
同じチューナーで録画をしようとしてしまう。
同じ帯域を使ってるからなんだろうけど、分ける事ってできますか?
教えていただきたいです。
105名無しさん@編集中 (ワンミングク MM8a-3n9u)
2018/06/01(金) 09:04:32.82ID:cRrFf8etM2018/06/01(金) 09:09:54.66ID:Z/3ixM7M0
2018/06/01(金) 10:20:10.64ID:qaAJjpaMa
トラブルを避けるためだよ
原因をちゃんと調べない輩の常套手段
原因をちゃんと調べない輩の常套手段
2018/06/01(金) 10:32:06.55ID:PR1mbTjH0
>>106
うちも同じ症状だなスター23+他1で3つ同時録画できるようになった
うちも同じ症状だなスター23+他1で3つ同時録画できるようになった
109名無しさん@編集中 (ワンミングク MM8a-3n9u)
2018/06/01(金) 11:11:07.32ID:cRrFf8etM >>107
有難う。
でもそれで、92みたいに今回の件でトラブルでわ無いにしろ、忘れて問題解決出来なければ意味無いね。まぁ個人の考え方次第だけど。
だけど、修正が発生した場合は必ず修正箇所が多くなるね。それと今回みたいに忘れもね。!
有難う。
でもそれで、92みたいに今回の件でトラブルでわ無いにしろ、忘れて問題解決出来なければ意味無いね。まぁ個人の考え方次第だけど。
だけど、修正が発生した場合は必ず修正箇所が多くなるね。それと今回みたいに忘れもね。!
2018/06/01(金) 12:32:29.96ID:AOlgm9Kep
同一トラポンの放送は一つのチューナーですべて同時に録画できる
ATXとキッズステーションとか同時に録画するとする
そのときは一つのチューナーしか立ち上がらないで二つの番組が録画されることになる
指定サービスで録画した場合に限るが
全サービス録画するとトラポンの放送すべてを一つのTSにまとめて録画することになるのでアホみたいなサイズになる
ATXとキッズステーションとか同時に録画するとする
そのときは一つのチューナーしか立ち上がらないで二つの番組が録画されることになる
指定サービスで録画した場合に限るが
全サービス録画するとトラポンの放送すべてを一つのTSにまとめて録画することになるのでアホみたいなサイズになる
2018/06/01(金) 12:42:02.28ID:2TBZpdxQ0
「全サービスにして録画したら、別の番組が録画されてる~」とかいうやつも居たね
112名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65b3-xO/b)
2018/06/01(金) 14:04:33.92ID:uH787p5r0 >>105
元々EDCB導入前に再生用と録画用とtvtestを分けていたから
EDCB導入当初にudp用とspinel用に何となくわけた名残りで結果的にはメリットは特になさそうというのが現時点の認識
プラグインの有効無効とか設定をわけたりできるけど敢えて分ける必要もなさそうかな
元々EDCB導入前に再生用と録画用とtvtestを分けていたから
EDCB導入当初にudp用とspinel用に何となくわけた名残りで結果的にはメリットは特になさそうというのが現時点の認識
プラグインの有効無効とか設定をわけたりできるけど敢えて分ける必要もなさそうかな
2018/06/01(金) 15:25:24.29ID:klTfUrvm0
xtne6f氏版10.69に変えたらwindowsサービスとしてインストールのタブ無くなっちゃってるんだけどどうすりゃいいの?
2018/06/01(金) 15:28:02.93ID:/iaN1Ur8M
batでどうたらこうたら
2018/06/01(金) 19:14:12.38ID:rlNkD0s9d
EDCB10.66で、BSジャパンとアニマックス対策でチャンネル情報書き換えてチャンネルスキャン繰り返してみました。2局とも認識されたのは良いんだけど、番組表に表示させる局を選択するCSタブと地デジタブが真っ白です。
チャンネルスキャンを繰り返してもCSと地デジの局表示は復活せず。
解決方法のご教示をお願いします。
チャンネルスキャンを繰り返してもCSと地デジの局表示は復活せず。
解決方法のご教示をお願いします。
2018/06/01(金) 19:22:53.97ID:hH2ueQPe0
タスクマネージャーからEpgTimer.exeとEpgTimerSrv.exeを、タスクの終了
EpgTimer.exe.xmlを削除して再起動
EpgTimer.exe.xmlを削除して再起動
2018/06/01(金) 19:24:15.25ID:D6fPOcLX0
settings全部消して最初からスキャンやり直してみたらいいよ
2018/06/01(金) 19:28:38.43ID:lnif1caB0
2018/06/01(金) 19:40:19.04ID:rlNkD0s9d
>116
>116
〉
>116
〉
2018/06/01(金) 19:42:18.74ID:rlNkD0s9d
>116
>117
ありがとう。
現在、帰りの電車内なので、帰りついたら試してみます。
>117
ありがとう。
現在、帰りの電車内なので、帰りついたら試してみます。
121名無しさん@編集中
2018/06/01(金) 20:00:47.98ID:q+GkCxrL0122名無しさん@編集中
2018/06/01(金) 20:02:03.92ID:q+GkCxrL0 スターチャンネル2/3が、同じチューナで録画されるけど
TSファイルには2つ分入ってるってこと?
TSファイルには2つ分入ってるってこと?
2018/06/01(金) 21:13:07.21ID:Q1WI5ks/0
最近NECOでマスカッツのやつヘビロテしとるがなw
2018/06/01(金) 21:19:26.25ID:y1qlaAaq0
「edcbのカスタム番組表なんて飾りですよ」
な思想なのかと思うほど変な位置に設定があるなとは常々思ってる
家電には真似できない検索が最大の魅力だけど、見た目も大事じゃないですかと酔いに任せて言いたい
ゴメンちょ
な思想なのかと思うほど変な位置に設定があるなとは常々思ってる
家電には真似できない検索が最大の魅力だけど、見た目も大事じゃないですかと酔いに任せて言いたい
ゴメンちょ
2018/06/01(金) 21:20:43.28ID:AOlgm9Kep
126名無しさん@編集中
2018/06/01(金) 21:47:36.14ID:LXbVEUuB0 >>125
それは録画予約する時にいちいちする設定?
それは録画予約する時にいちいちする設定?
127名無しさん@編集中
2018/06/01(金) 21:55:05.96ID:LXbVEUuB0 俺はブラウザ経由で録画予約するやつが嫌いで
これに乗り換えたんだよな
取得も結構歯抜けになったりして使い勝手が悪かった
かなり快適になった
不満はない
これに乗り換えたんだよな
取得も結構歯抜けになったりして使い勝手が悪かった
かなり快適になった
不満はない
2018/06/01(金) 22:04:33.14ID:EblAIDwu0
>>122
マルチ編成だと思えばいい
マルチ編成だと思えばいい
129名無しさん@編集中
2018/06/01(金) 22:14:23.50ID:LXbVEUuB0 >>128
なるほど、ありがと
なるほど、ありがと
2018/06/01(金) 22:40:27.67ID:AOlgm9Kep
131名無しさん@編集中
2018/06/01(金) 22:45:00.64ID:q+GkCxrL02018/06/01(金) 23:51:55.83ID:m4EW1CQi0
RecInfo.txt を書き換えた時に起動したまま読み込ませる方法ってある?
録画後batで書き換えたあと読み込ませたいんだけど無理?
録画後batで書き換えたあと読み込ませたいんだけど無理?
133名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65b3-xO/b)
2018/06/02(土) 00:36:22.72ID:pquEEHjr0 録画のプリセットを指定サービスにしておけばいいんじゃない?
全サービスで録画する必要なケースってある?
全サービスで録画する必要なケースってある?
2018/06/02(土) 00:37:42.72ID:XVSzltLK0
TVRockならともかくEDCBならないやろ
2018/06/02(土) 00:48:43.48ID:Bk6Y6an00
>>133
スカパー!4Kくらいかな
スカパー!4Kくらいかな
136名無しさん@編集中 (ワッチョイ d610-/vbK)
2018/06/02(土) 07:29:15.08ID:ZfXg0V8T02018/06/02(土) 07:35:43.35ID:QnIaXcpL0
「EpgDataCap_Bon」(v10.66)をwin7 64bitで使用していて
問題無く使えていたのですが、ある時からバルーンチップの通知
が表示されなくなりました。
それとEPG取得後に予約一覧が今までは更新されていたのですが、
EDCBを終了して、もう一度起動させてからでないと予約一覧が
更新されなくなってしまいました。
同じ現象が起きた人いますか?どうすれも元に戻りますか?
問題無く使えていたのですが、ある時からバルーンチップの通知
が表示されなくなりました。
それとEPG取得後に予約一覧が今までは更新されていたのですが、
EDCBを終了して、もう一度起動させてからでないと予約一覧が
更新されなくなってしまいました。
同じ現象が起きた人いますか?どうすれも元に戻りますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【空が黒く染まった!】大阪万博 ユスリカ大量発生を徹底検証…根本原因は鳥が消えた“環境破壊”3年前の警告が現実に [ぐれ★]
- 【料理】浴槽の次は「コンロキャンセル界隈」 20代は2割、調理家電で十分 [ぐれ★]
- 【SNS】「なぜうちの子に傘をささずに帰らせたのですか」 理不尽な保護者に困惑…教頭の対応が目からウロコ [少考さん★]
- デパ地下でスイーツを買ったら、紙袋代「20円」を請求された! 有料化は「ビニール袋」だけなのに、どうして紙袋まで有料に? [ぐれ★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★2 [muffin★]
- 【神奈川】日産城下町がゴーストタウンになりかねない 「工場閉鎖」で大揺れの横須賀・追浜 商店街からは祈るような声が [ぐれ★]
- 日本政府「たすけて!デジタル赤字が7兆円まで急拡大してるの!国民はAmazonやYouTubeを使わないでください!!!」 [949681385]
- 【悲報】男「SHEINで買い物してる女無理w」→👩大発狂WWWWWW [253542839]
- 河野太郎「コメ価格が2000円に下らなければ関税ゼロで5kg555円の米を輸入解禁する」 [249548894]
- (´・ω・`)明日はおやすみでごわす
- 【ジャップ悲報】コンビニ業界、人手不足が深刻で完全に終わる。仕事量多くて低賃金で常勤がまいばすドラストに逃げる。スキマバイト頼り [803137891]
- 米農家「米2000円台とかほんま無理やて」日本人「嫌なら農家辞めろ」 [834922174]