X



【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1316-k7+j)
垢版 |
2018/12/13(木) 23:34:54.12ID:aapI+OOH0
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。

■アップローダーAxfc UpLoaderでの検索例 -
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EpgData&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
http://www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EDCB&;sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1538926128/
0395名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d5f-C9Th)
垢版 |
2019/01/14(月) 07:25:56.22ID:sFRf4/wY0
>>394
こんなんでてます

[2019/01/14 07:25:18.022] <<App Start>>
[2019/01/14 07:25:18.023] Begin MainWindow.Constructor
[2019/01/14 07:25:18.063] MainWindow.AppDomain_UnhandledException: 予期しない例外が発生
【例外クラス】Newtonsoft.Json.JsonReaderException
【エラー内容】Unexpected character encountered while parsing value:
0397名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a9c-ZnxM)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:36:38.80ID:+rKjQk8a0
>>373,379
設定->各画面の設定->録画済み一覧のどロック・スクランブル・未解除で調整すれば?

余談だが、録画済み一覧に追加された番組を消すと、その番組は
自動予約登録で同一番組の予約があると無効扱いにしていても
判断材料不足で未録画扱いにされるから注意な。

AT-XとかアニマックスとかWOWOWとかCSフジやCSテレ朝とかリピート放送の多い放送局は
一度正常に録画できた番組を何度も録画しても無意味だろう。HDDの肥やしになるだけだしな。
0400名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a25-ae4N)
垢版 |
2019/01/14(月) 16:44:37.53ID:kat47T4/0
>>399
xtne6fにあるものはtkntrecにもあるだろうけど逆は成り立たぬ
GUIまわりはtkntrec版がもっとも多機能
まあドロップに限ってはつねに0を心掛けるほうがいい気はする
0403名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6f2-ae4N)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:10:44.59ID:aABoTDlC0
お知恵を貸してください。内容を整理している段階で答えにたどり着いたようにも思えますが、
恥を忍んで敢えて質問させてください。

【症状】
EDCB(32bit版10.66)でEPG取得をすると、3Dゲーム(Steamのバイオ7や非SteamのFF14など)の
fpsがガタ落ちになる。具体的には3DゲームのGPU使用率が95〜100%なのが30〜50%に落ち込み、
ゲーム上のfpsも55〜60fpsが15fpsくらいに落ち込む。
EDCBでUDPストリームを使いTVtestに番組表示させた場合や、EDCBを起動しただけの状態では
ゲームのfpsガタ落ちはこの症状は発生しません。
0404名無しさん@編集中 (ワッチョイ d6f2-ae4N)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:11:13.43ID:aABoTDlC0
>>403 続き
【環境】
CPU: i7-6700K RAM: 64GB OS: Windows 10 Pro 64bit (build 11763)
Storage: MZVPV512HDGL-00000 SM951 NVMe M.2 SSD 512GB
GPU: GeForce GTX 1080 (ver.417.34, 2018/12/12)
Tuner: PX-Q3PE (DTV/1.13.11.27)

EDCBの録画環境を導入した直後はこのような症状はなかったように記憶しています。

……が、もしかするとEDCBに限らず、EPG取得動作のような、細かなI/Oが発生するようなプロセスの
場合は、3Dゲームなどのパフォーマンスがガタ落ちになるのは当たり前だったりしますでしょうか。
ゲーム起動中にウイルススキャン(Norton)やってもパフォーマンスは落ちませんでしたが、
Photoshop CC起動動作中は同様にパフォーマンスがガタ落ちになりました。
0406名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5514-Fjw0)
垢版 |
2019/01/15(火) 04:43:34.76ID:bjq0wFKb0
>>404
CPUチップセット間のDMIの帯域がたりてないんじゃないんじゃないかとw
もしくはPCIEの帯域が足りてない

何にしろ帯域不足だと思うよw

俺もそれなったことあるからイラっとして速攻coreXに変えた
以後ストレスフリー
0409名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ab3-7mZW)
垢版 |
2019/01/15(火) 05:45:33.67ID:sETpUTaP0
>>402
ああ、自分も勘違いしてたわ。
調整可能なのは同一番組無効登録機能のほうか。

>>408
そこそこ詳しく書いてあるではないか。結構高スペックのようだぞ。
>>274-281 でも話題になってるやつっぽいねえ。
うちの i7-4770K と i7-2700K では、
多少 CPU 食ってるとはいえ目立つほど重くはならないけど、違いはなんだろ。
0410名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d14-Fjw0)
垢版 |
2019/01/15(火) 06:34:16.29ID:ejI2dkYv0
>>409
2700kかって2枚刺しだから 動作確認で地デジとBSを各4画面ずつ立ち上げたらTVTEST立ち上げたらかくかくで話にならなかった
速攻売り飛ばして3930kを買ったよ。。

その時代からは一般向けも進化はしてるだろうから大丈夫なのかと思ってたからしりたい

まあ無難にcoreXしか買ってないけどw
0411名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ab3-7mZW)
垢版 |
2019/01/15(火) 07:03:09.54ID:sETpUTaP0
>>410
いやいやいやいや、EDCB の EPG 取得と TVTest で見るのとじゃ全然違うだろw
そりゃ8窓表示なんて並の i7 じゃ無理だ。
オンダイでしか使ってないので高性能グラボのハードウェア支援あればどうだか知らないが。
0416名無しさん@編集中 (JP 0H5e-Fjw0)
垢版 |
2019/01/15(火) 13:26:10.43ID:oJ9LsUZSH
うちのも視聴や録画は大丈夫だけどEPG取得時だけは重くなるよ
xtne6f版を適度に更新しつつ使っているけど
数年前からこんな感じだったから仕様だと思っているけどね

うちは12チューナーあって全部で取得しに行くと
ゲームに限らずブラウザとかPC全体の動作が激重になる

対策としては設定でEPG取得に使用するチューナ数を減らすか
重くなることを受け入れてEPG取得開始時間を調整することかな
チューナー数を減らすと時間が長くなるから
うちでは昼の12時30分みたいなほぼ録画しない&PCを使わない時間帯にして乗り切ってるよ
0423>>403-404 (ワッチョイ d6f2-ae4N)
垢版 |
2019/01/15(火) 17:45:19.77ID:Wr13ToqT0
皆様ありがとうございます。
大変お恥ずかしいのですが、自己解決したようです。

書き忘れてましたがPX-Q3PE(地上波4、BS4)以外に、Friioもつないでいました。
PX-Q3PEばかり使っていましたし存在をすっかり忘れていました。

EDCBでFriioのdllを指定すると「読み込めません」的なメッセージが出ました。
で、Friio用のdllを別の場所に移動し、チャンネルファイルも削除したところ、
EPG取得時でもゲームのGPU使用率が減る現象が解消されました。
ほんっっとお恥ずかしいです。

皆様の書き込みを見て、EPG取得するチューナー数減らしたりしてみようとしたところ
Friioドライバでエラーとなっている事に行き当たりました。
色々とアドバイスいただき、本当にありがとうございました。
0424名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fa40-TZUq)
垢版 |
2019/01/15(火) 18:58:24.83ID:oPgDmmu20
話しぶったぎってすまんです。

EpgDataCap_Bon.iniで質問です。

192.168.33.34のPCへのTCP配信を以下の設定でやっていますが、

TCPIP=-1062723294
TCPPort=2230

追加で192.168.33.39への配信はどうや記述するのでしょうか?
0428名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1602-1FXn)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:37:38.45ID:sdE7lx5u0
xtne6f 190101にしてEpgDataCap_Bon.exeは古い環境のもの(0.10.61.1 2011年のもの)を
使うと録画したTSにdurationが付かず再生時にタイムシークできなくて困る…
EpgDataCap_Bon.exeが古すぎるのが原因ですか?
EpgDataCap_Bon.exeのビルドをしないと駄目かな
0430名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7aad-svnx)
垢版 |
2019/01/16(水) 03:50:22.40ID:Q26yEp+w0
ある番組は普通に録画出来て再生できるのに、同じチャンネルの次の番組はファイルサイズが15GB超になって、その上再生しようとするとキュルキュル早送りみたいになってマトモに見れない
なんだこれ...
0431名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7aad-svnx)
垢版 |
2019/01/16(水) 04:07:43.29ID:Q26yEp+w0
自決しました。少しでもDropしたらTvtplayじゃないと不具合出るのかな?

一部の録画番組が、明るくなったり暗くなったり交互にチカチカするのはなんだろう
0432名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 715f-D2bG)
垢版 |
2019/01/16(水) 05:42:57.54ID:CP4qMTNB0
300回を超えてる番組の録画で例えば270回から290回は検索対象から外したい場合、
キーワード自動予約登録画面のNOTキーワード欄に270 271 272・・・290と数字を全部入力する以外に何か良い入力方法はありませんか?

例えば270-290って入力するだけで済むと楽なのですが。
0439名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa89-TZUq)
垢版 |
2019/01/16(水) 12:23:27.29ID:da7AZKtVa
PT三枚刺の録画マシンでPT1の地デジが調子悪いのでPT2とPT3のチューナーを優先使用させたいのですが、やり方ありますか?
PT1の地デジチューナーを使わない設定でも構いません。
また、PT1-T0とPT1-T1に割り振られた録画予約も他のチューナーに再振り分けできないかな?
0443名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fa40-TZUq)
垢版 |
2019/01/16(水) 14:28:25.73ID:+peXhmIg0
>>442
ありがとうございました。

BonDriverじゃなくてChcSet4をフォルダーから消すことで対応できました。

BonDriver_PT-T2(PT1 ISDB-T (2)).ChSet4

BonDriver_PT-T3(PT1 ISDB-T (3)).ChSet4

録画予約も自動的に修復されました。

PT1かPT2のかと迷うファイルでしたが、ChSet4のファイル名にPT1とあったので安心しました。
 
0445名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9bfb-97zT)
垢版 |
2019/01/17(木) 00:08:18.99ID:cDfdvxXM0
BS1のサッカーとかで、イベントリレーありにしてても
同一番組の録画結果があれば無効で登録する
の設定にしてると、無効が勝っちゃうのか…自動予約やめればいいんだろうけど
tknrec-Jan 12, 2019
0446名無しさん@編集中 (ワッチョイ 615f-aKkV)
垢版 |
2019/01/17(木) 07:35:46.06ID:3a7Uq7Cx0
次の予約開始のためにキャンセルされました
分はエラー扱いにならないんでしょうか?
以前のはエラー扱い、最近のはエラー扱い無しになっているため不便です・・・
0448名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b02-EFaO)
垢版 |
2019/01/17(木) 14:06:11.00ID:vnYhdqnc0
>>428
duration が付かない件は、予約時に容量を事前確保するオプションを外したら直りました
0449446 (ワッチョイ 615f-aKkV)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:40:17.48ID:3a7Uq7Cx0
すみませんでした。
tkntrec/EDCB
です。
予約結果のエラー扱いについて切り替えがあればいいなと思い・・・
今はエラーの扱い無しになっているため、たまに重複予約して、途中で切れた場合、のエラー扱いが完了になってしまい、2回目の予約が無効になってしまいます。・
0453名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0b02-G1wx)
垢版 |
2019/01/18(金) 03:47:57.81ID:wLdEk6i30
BonDriverの初期化ができません。
チューナを開けません。
BonDriver にチューナを開くよう要求しましたがエラーが返されました。

Tvtest番組表からからEPGTimer開こうとすると
こういう表示が出て開けません

Tvtest番組表でEPG予約入れるにはどうしたら良いでしょうか?
0465名無しさん@編集中 (ワッチョイ e9e5-N251)
垢版 |
2019/01/19(土) 03:43:33.69ID:iU+zRmGy0
>>458
>>337の事言ってるならEpgTimerSrv設定のその他タブにある
視聴に使用するBonDriverが設定出来てないだけなのでは?

試しに視聴に使用するBonDriverにPT3のT側だけ登録してBS見ようとしたら
MEDIA_ERR_SRC_NOT_SUPPORTED
が出たわ
0466名無しさん@編集中 (ワッチョイ a178-G1wx)
垢版 |
2019/01/19(土) 05:33:26.92ID:aRYLv+6F0
無理にEDCB_Material_WebUI使わないでTvRemoteViewerとか使ってリモート再生環境作ったら?
俺の環境EDCB_Material_WebUIだとiOSでだけ再生できんかったけどffmpegのオプションきちんと弄ってiOS対応のフォーマットにすれば再生できるもんなの?
0470名無しさん@編集中 (ワッチョイ 91da-G1wx)
垢版 |
2019/01/19(土) 14:36:52.88ID:P/ahSJe90
作者様が読んでくださるかわかりませんが
tkntrec版でwindowsのシステムフォントを少し大きめにすると
Epgtimer ”検索”の項目で文字が入り切らなくなってしまう
そのせいで設定できない項目が出てきてしまう(時間の絞り込みやCS放送のボタンが押せなくなる)
検索はシステムフォントの文字の大きさが使われ、各画面の設定でフォントの大きさを変えることができない
ドラッグして引き伸ばすことのできないのでその点を改善していただけたらなあと思います
0475名無しさん@編集中 (ワッチョイ c1b3-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 08:36:57.87ID:/E53etHX0
tkntrecの予約一覧のカラムに録画後動作(何もしないとかスタンバイ)を追加してほしい
あと各画面項目の並び順を変えられたら便利かなと思った
TvRockからの移行なので番組表が一番右にあったりして若干違和感があったので
まあ慣れろと言われたらそれまでですがw
0479名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4902-C1Ym)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:06:47.42ID:jNRoNm4e0
Twitterでアプリ登録しないで通知ってできますか
0480名無しさん@編集中 (アウアウクー MM9d-psF5)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:34:46.47ID:qFVdeyRcM
EpgTimerってwindows10非対応?
定期的に落ちてPC再起動するまで起動しなくなる
そうなったときのメッセージは↓
https://dotup.org/uploda/dotup.org1752304.png.html

Srvは起動してるので録画はできてる
0486480 (アウアウクー MM9d-WRbE)
垢版 |
2019/01/21(月) 10:40:28.35ID:nz24I0T1M
俺漏れもーレスがないってことは俺環か…
memtest問題ないし、あとはライザーかましてることくらい
キャプはxtne6f版
落ちるからxtne6fにしたんだけどそれでも落ちる
実害はほぼないけど
バグバグwin10のバージョンは1803
0490名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1301-6CNW)
垢版 |
2019/01/21(月) 19:39:58.98ID:riIq+I2j0
EDCBインストールしてようやくすべて動いたと思ったら
録画するとすごいDropする
EpgDataCap_Bon.exeを起動した状態のBonDriver項目がBonDriver_PT3-T0.dllでサービス名がテレ朝の状態
EpgDataCap_Bon.exeを起動するとDropカウンターが上がり続ける。即時録画してみてもDropしまくってる
そのDropしまくっている状態でサービスの項目で同じチャンネル(ここではテレ朝)を選択すると
Dropも発生せずきれいに録画もできる状態になる
信号状態や無問題だし同じチューナーやチャンネルでTVtestでの視聴や録画はまったく問題なし
EpgDataCap_Bon.exeを終了させて、EpgDataCap_Bon.exeを再起動するとDropする状態に戻っている

EpgTimer.exeの番組表から録画開始したりタイマーで録画開始してもDropしまくりファイルになる
同じチューナーやサービスでもTVtestやRecTaskなどではまったくDropしない
これどういう状態なんだろう?
0491名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1301-6CNW)
垢版 |
2019/01/21(月) 19:43:32.06ID:riIq+I2j0
>>490はEDCB人柱版10.66とxtne6f版のEDCB-work-plus-s-190112の配布版binと自ビルドでも試してみたけど変化なし
環境はWindows10prox64/1809/i7/32GB/GTX980で性能的にも不足はないと思う
0494名無しさん@編集中 (ワッチョイ 118e-HUDj)
垢版 |
2019/01/21(月) 20:20:17.83ID:gx3Qro/j0
PT3Ctrlが拗ねてる感じだな
ドライバ設定が重複してたり設定が有効になってなかったり再起動してなかったりそんなところだろうなぁ
EDCBとEpgTimerSrv設定そろえて、ほかのプログラムがチューナーつかまないようにとかいろいろ危惧するところはあるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています