X



【B-CAS】 sc sca オプション part7【km】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8d09-MTia)
垢版 |
2019/01/16(水) 14:32:48.53ID:Lyg0G33S0
Km割り出しのための効率的なオプション等を吟味するスレです。

普通にKm出た。
と言っても、下記のように状況は様々です。
---------
SC,SCAの種別とVer :
試したオプション :
☆の数と T,M等の種類 :
CPU :
カードリーダー :
所要時間:
---------
scのverを変えたら、リーダーを変えたら、
オプションを変えたら、等、
完走までの道程を具体的に共有していきましょう。
完走できない時の状況やそこへの助言なども皆さん快くよろしくお願いいたします。

sc -vf -n5
sc -va -n5 -n2 -t10
sca -A -va -n2 -t10
sca -A -va -n2 -t20
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
【B-CAS】 sc sca オプション part6【km】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1538911293/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
802名無しさん@編集中 (ワッチョイ 269f-bIfI)
垢版 |
2019/06/01(土) 01:41:27.31ID:BU5yEBHB0
>>801
仰る通り、T003とM003が、どのオプションでも、終わらない。
時間掛かっても、必ず出来るopとか無い?
2019/06/01(土) 05:48:30.32ID:kqWmyk010
>>802
そこらへんの成功可否はオプションの設定レベルじゃ焼け石に水程度の効果しか無い
根本的にはシステム環境のが影響大きい
804名無しさん@編集中 (ワッチョイ facf-uKQX)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:30:28.09ID:YAh8qN2J0
まだやっとんのかい?  他にすることあらへんのか?
2019/06/01(土) 17:44:48.40ID:tawi6mbt0
絶対出来るのはAVR de SCRだな
2019/06/02(日) 10:08:25.69ID:6UOgMLqur
こんな事よりAcas何とかしろよ
2019/06/02(日) 10:57:44.63ID:z6S+BesW0
情弱かよ
2019/06/02(日) 21:12:16.22ID:A873TQQ40
ジョージャクでんねやわ~
2019/06/03(月) 13:25:48.46ID:YxcnE+9L0
**** fingerprints narrow-down phase ( we have 1430 samples )
unstable.
backward to previous round.
processing time 05:39:00




まーた失敗かよ
810名無しさん@編集中 (ワッチョイ facf-uKQX)
垢版 |
2019/06/03(月) 14:20:23.33ID:89enUKAk0
>>806
人に言う前にお前が動け  能力ないなら黙って待ってる
2019/06/03(月) 20:47:59.11ID:A6pMewFUa
まぁ、"1430 samples"って時点でまともじゃない。
2019/06/03(月) 21:44:59.58ID:k+BAqulM0
>>805
ここの住人で作れる人は居ない
2019/06/04(火) 00:42:37.24ID:Eddm/B/r0
>>809
1時間以上は見切りをつけ即終了させましょう。
時間の無駄
2019/06/04(火) 20:35:19.75ID:9NiMzIfe0
一時中断、再開はどのようにやるのでしょうか?
2019/06/04(火) 21:35:14.68ID:GSbaNGWF0
M003 Type C強敵だわ
816名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6aba-Hn+0)
垢版 |
2019/06/04(火) 21:58:53.07ID:v1C40X0e0
アレを知らんみたいやな
2019/06/04(火) 22:32:15.70ID:GSbaNGWF0
と思ったけど過去ログのパラメータ試したらあっさり行けたわ
2019/06/04(火) 23:10:00.35ID:VqT1jH3D0
アレを知らん御仁は不幸だわ
2019/06/04(火) 23:32:57.68ID:gr8Bw5CU0
アレいいよ
アレ
2019/06/04(火) 23:34:06.70ID:DSARlNHS0
アレをやりだしたらもう元には戻れんわ
821名無しさん@編集中 (ワッチョイ bea7-qmTP)
垢版 |
2019/06/05(水) 01:58:33.04ID:aeF+/zaM0
araburu.bat
2019/06/05(水) 11:08:58.86ID:eFbnD+Vg0
アレ知らんと解析無理だろ
2019/06/05(水) 13:17:14.67ID:m5VtjIiB0
それを人はサルのマスカキという
2019/06/05(水) 13:51:45.41ID:npGWqS2Fa
せんずりは
墨田の川の渡し守
竿を握りて
かはをあちこち
825名無しさん@編集中 (ワッチョイ facf-uKQX)
垢版 |
2019/06/05(水) 16:37:15.98ID:Hm5sIMRj0
バカか、お前らは
2019/06/05(水) 16:57:36.65ID:6ghPt03p0
バカに失礼
827名無しさん@編集中 (テトリス dfa7-fbqF)
垢版 |
2019/06/06(木) 11:49:28.12ID:wRBO2xQT00606
中二の時、母親にせんずり見られて恥ずかしかった。
2019/06/06(木) 20:52:04.96ID:lBpz2DI000606
オプションなしで突破したい
2019/06/06(木) 21:02:24.66ID:GiR3c6NH00606
難攻不落なカードのようです。
M002
2019/06/06(木) 21:05:29.77ID:ZN3aD+IK00606
オプションの値を大きくすればできるじゃね?
831名無しさん@編集中 (テトリス Sd2f-y+gD)
垢版 |
2019/06/06(木) 21:40:58.77ID:L/Egyw14d0606
>>829
M002 Type C難しい
832名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0bc0-P+e2)
垢版 |
2019/06/06(木) 22:19:42.84ID:GiR3c6NH0
>>831
たぶんこれもtypeCですね。
オプションの値をでかくして試してみます。どれを大きくしたらよいのだろう…
833名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfa7-fbqF)
垢版 |
2019/06/07(金) 03:34:52.44ID:+z9Odxi+0
>>831
このオプションで荒れるCASも大抵OK

https://i.imgur.com/iZrLngt.jpg
2019/06/07(金) 06:48:47.71ID:fg/qcCex0
2019年バージョンも出てるのね
835名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa93-QkfD)
垢版 |
2019/06/07(金) 12:04:03.61ID:VK5PWS5Na
バッカじゃないの
2019/06/07(金) 17:35:29.14ID:Y61jN0IV0
いくら2019年verがあってもkmが分かんないと…ね
837名無しさん@編集中 (ワッチョイW efba-wt0R)
垢版 |
2019/06/07(金) 18:44:13.37ID:eB/0Q0eL0
ちょっと何言ってるかわからない
2019/06/07(金) 19:10:33.98ID:a2rq5UHw0
>833でも無理ですよ
839名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfa7-fbqF)
垢版 |
2019/06/08(土) 05:20:02.49ID:YzPRV72l0
>>831
mcard.bat https://i.imgur.com/DSlfIUC.jpg
2019/06/08(土) 06:28:08.87ID:n2+UgmPna
時間はかかるけど
先月買ったTVに付属しているカードでも出来ることはわかった
total processing time 05:59:47
2019/06/08(土) 09:24:03.34ID:0NM48soy0
Win10でSCが動かない。
角鶴ではリーダーが選択できるが、
古い角鶴だとリーダーが認識できん
だからSCもダメなんかな
842名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2bb3-hHHL)
垢版 |
2019/06/08(土) 09:44:44.01ID:AW9I/c2O0
>>841
おま環w
2019/06/08(土) 11:55:25.15ID:gAB0JnUoa
あーすまん。
SC不動の件、カードリーダーが認識
出来ていなかっただけだった。
マシンが変わってSDカードリーダー搭載機に
なったんでうまくUSBリーダーが認識できんかったみたい。
マシン変えたらあっさりだった
2019/06/08(土) 16:17:06.73ID:aYGzldiH0
C++2015が入ってないかと思ったよ
2019/06/08(土) 16:45:14.98ID:WOr2pec90
Win10でSCが動かない
Win10でSCが動かない。
Win10でSCが動かない
846名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d42-l5Si)
垢版 |
2019/06/08(土) 16:55:37.45ID:Ary935Hk0
壊れたんでしょ
そんなの捨てちゃいなさい
2019/06/08(土) 23:14:12.05ID:UXO+NBdU0
4rd round行っても結局failedでまた1ラウンドからやり直し
これの繰り返し
毎回出すサブキーも微妙に違う
何が正しいのかもう分からん
2019/06/08(土) 23:23:08.87ID:uMnUQFZN0
>>847
-Z オプションを駆使すれば突破口が見出せる可能性が高いよ
sc145までは、-Zオプション相当のスクリプトで可能性の高いFPを探っていた
849名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83cf-8GiV)
垢版 |
2019/06/09(日) 04:16:05.95ID:uDmwc7E80
>>845
「やるな!」 って事だな
2019/06/09(日) 06:18:02.99ID:OQXLIWDv0
4rdって・・・
2019/06/09(日) 09:36:48.70ID:EQ7j5BEH0
おれも1枚が手間取ってるなー
1晩で走破したけど、懐石無し、
T003
2019/06/09(日) 10:18:27.66ID:hwMxGFrz0
T003は瞬殺レベルだな
2019/06/09(日) 10:39:00.81ID:0IBA65uH0
ウルトラマンは3分しか待てない
2019/06/09(日) 10:56:51.70ID:4wz+fl63a
だからカップ麺が食べられない。
2019/06/09(日) 11:00:38.73ID:PL78ytWU0
そんなときの1分カップラーメン
2019/06/09(日) 11:04:08.53ID:sMhk5mGR0
返信前に湯入れときゃいいだけ
2019/06/09(日) 11:06:39.67ID:4wz+fl63a
シュワッツと宇宙に行っちゃうじゃん?
2019/06/09(日) 11:42:20.27ID:Sv9R+Dr60
元々口が… 



あっ!中の人ってことですか……
2019/06/09(日) 11:44:49.90ID:de1RKrqq0
明星チャルメラの豚骨バリカタなら1分で出来て結構美味いよ
860名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb68-wt0R)
垢版 |
2019/06/09(日) 11:54:51.75ID:zqpGhipn0
やっぱりマルタイ棒ラーメンが最高やな
しかもバリカタ
861名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfa7-fbqF)
垢版 |
2019/06/09(日) 12:35:04.68ID:7amDWtrx0
ベビースターラーメンが一番美味い。
2019/06/09(日) 15:27:25.52ID:zXimytwpa
エースコックのワンタンメンやで!
2019/06/09(日) 18:53:51.45ID:Kr9YWF0X0
ひたすら4thだけを回したいのですが、どのオプションを使えばよろしいでしょうか?
2019/06/09(日) 19:01:21.20ID:L7P1qvk/0
>>863
オプション変えてみたら?
-va -r -n30でやってみ?
2019/06/09(日) 19:01:53.81ID:hwMxGFrz0
4thだけ回しても意味が無い
2019/06/09(日) 19:37:13.28ID:e1tnFb9iM
c32ae1届いた。
sr3310に最新ドライバでノーオプションで完走、問題無かった。
岡崎に感謝!
867名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2315-P+e2)
垢版 |
2019/06/09(日) 19:43:16.78ID:Kr9YWF0X0
>>864
ありがとうございます。試してみます。
2019/06/09(日) 19:55:02.65ID:sMhk5mGR0
-n値で完走率改善するなら、基本的に環境構築が糞なんだよ
実行環境で精度確保出来れば減らせる設定値
-nは判定結果の再検証でしかないから、無闇に上げても無駄に時間食わせるだけ
-n値で比例的に処理時間が掛かるので、-n2 → -n3にするだけで同じサンプル数で概ね1.5倍、-n30なんてしたら15倍時間が掛かる

-n値上げないで精度確保(外部要因による精度のばらつき解消)するために、よく言われる「常駐タスクを減らす・切る」「オフライン化」「システム構成をシンプルに」「解析中はPC放置」「スリープ無効」「ドライバ選び」とかをやる
処理能力があれば通信や背後で実行される各種タスクの割り込みの影響が力押しで誤魔化せるのはあるけどね
無駄に-n値を増やすぐらいなら、その分-x値のサンプル増やす方キーの推測に使うサンプル数増えてが確実性が高い

・-n 指定回数検算してFPサンプルの精度を確保(環境改善で減らせる値
・-x 指定数のFPサンプル結果からキーを推測

-n値上げなきゃならん環境自体が論外で
そんな状態で時間食わせるぐらいなら、USBメモリやSSD起動の余計なもの廃したシステムセットアップした方がマシ
2019/06/10(月) 07:19:48.56ID:CR0wqcybd
>>867
結果書けよ
870名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83cf-8GiV)
垢版 |
2019/06/10(月) 07:27:12.29ID:cXCw5eD20
そこまで時間かけてやる事かね?
2019/06/10(月) 07:41:19.77ID:dKfnM0Xt0
セットアップに1時間も掛からんし
解析に何時間も掛けてる方が無駄だと思うけどね
2019/06/10(月) 07:52:02.19ID:S8f7YIyna
-va -r -n30でやったら1発だった
色々試してる人は実用というよりゲーム感覚でしょ多分
2019/06/10(月) 10:03:28.44ID:Z80M+50G0
>>872
まさにそれ!
2019/06/10(月) 16:41:55.08ID:dKfnM0Xt0
>>872-873
>>1
> Km割り出しのための効率的なオプション等を吟味するスレです。
2019/06/10(月) 17:44:41.86ID:EBmD8QWt0
オプション変え何度挑戦しても解析できないのなら環境に問題ありじゃね?
2019/06/10(月) 18:11:48.23ID:pLY1bGyWM
うまく絞り込めなかったラウンドのデータを-Zオプションでぶち込めばだいたい正解出てくる隣のじっちゃんが言ってた
組み込まれてないバージョンならfpsqueeze.pl使えってよ
2019/06/10(月) 19:31:55.52ID:PsFBfo8B0
オプション -r ってなにするものなの?
2019/06/10(月) 20:25:36.78ID:+Lhp712q0
オプションなんて要らないんだけどな本来
2019/06/10(月) 21:00:36.39ID:85D1jK1br
オプなしで30枚ほどやったけどな
i7 だけどみんな数分であっという間に終わったわ
面白くもなんともない
2019/06/10(月) 21:41:49.05ID:6KgIUmMS0
>>879
カードリーダーはどれ使った?
2019/06/11(火) 01:03:33.43ID:nbM8m2bx0
応答時間調整されてる対策ドライバが原因とかなら、ドライバ変えれば良いし
解析成功した実績の有るカードリーダ使っていてダメなら、どのリーダ買い換えても基本的に原因がPC環境だから金の無駄だったりな

解析に使えるカードリーダならモデル毎に数十msレベルで応答速度に差があるってぐらいで、累積的に処理時間に差が出るけど、完走可否に殆ど影響無い
実行環境の糞っぷりがカードリーダで覆せたら苦労しない

作業に必要なノウハウはpart1~2あたりで既に出尽くしていて
n値2桁なんか解析の理だけ欲しくて使い方教えてクレクレしてくる連中に無駄な時間食わせるネタ設定だからな

高n値設定有り難がっていたり、本気で今更教えてる奴居るなら、当時のネタ設定にハメられたまま使い続けている奴ぐらいだ
2019/06/11(火) 06:49:02.85ID:sQ/oybUM0
>>877
試せばわかる
2019/06/11(火) 07:13:04.97ID:n+n6osuw0
sc172officialがひらけないという
win10だからか
2019/06/11(火) 07:14:49.36ID:sQ/oybUM0
>>883
必要なランタイム入れたか?
2019/06/11(火) 07:19:04.93ID:ZbTaS5yv0
sc172jで無事に割り出してcardtoolguiで作業したんだけど、ワウだけテロ出るのは何でだろう。
2019/06/11(火) 07:51:55.02ID:s5v1PWk90
>>885
miniなら3233の今回のkw入り通常は3511だったかの今回のkw入りからテロ消し出来なくなってる
2019/06/11(火) 08:32:53.69ID:ZbTaS5yv0
>>886
ミニではないんだけど、最近買ったばっかのやつだわ。情報ありがとう!
2019/06/11(火) 08:40:10.39ID:ZbTaS5yv0
ちなみに3233の普通サイズ
2019/06/11(火) 11:18:12.62ID:DpdL0o8ir
>>886

わかりにくい文章だな
2019/06/11(火) 11:54:41.07ID:nbM8m2bx0
今回Wとスカのkwが移行した(Wは明後日)から解析できてもkw古けりゃ意味が無い罠

とは言っても去年から解っていたkwに☆以外がやっと移行したってだけだったりするんで
すでに適用済みの奴なら今回移行する事すら気づかないで居る場合もあるんだよな
2019/06/11(火) 12:18:26.24ID:CRGABaIU0
>>890
去年の9月末にはkwが分かってて、今は答え合わせしてる段階だしな
2019/06/11(火) 12:51:06.34ID:nbM8m2bx0
>>891
答え合わせが必要なのは「kwを教えて貰った側」だけだよ
2019/06/11(火) 13:16:34.96ID:nbM8m2bx0
バックドア付きのカードにEMM喰わせてダンプからkwが変わった事に気づいてる層には答え合わせも糞も無いのよ

BS/CSチューナドングルとカードリーダをVMにでもぶら下げて、特定チャンネルを受信させて
あとは定期的にカードのダンプ取ってkw保存域を抽出、前回との差分拾って書き出させるだけなんだけどね
あとはバッチ組んで自動化するなり、差分発生したらメール通知するなりしときゃいい
2019/06/11(火) 13:34:30.46ID:i5hqDX1l0
わかりました  ぶら下げときます
2019/06/11(火) 13:57:24.38ID:nbM8m2bx0
ただ同時に毒電波(契約チャンネル情報の更新)も喰らうから
kw拾いに使うカードは視聴用に使わない方がいい
PC視聴用はkw適用したSCAS使うなりして、実カードはkw情報拾い専用にすると
2019/06/11(火) 14:11:52.07ID:WP77ra8L0
一応全契約してるからkw更新されれば分かるけど
切り替え時期までは分からない
2019/06/11(火) 14:40:34.84ID:JPc9FjYi0
うん?ちょっとまってね、馬鹿と言わないで読んでね?うん、ごめん・・・・

ひょっとして公開されてる「鍵」をエディタで書き換えればいいの?それだけ?
鍵は「バックドア」とは違うの?

だから馬鹿って言わないでよ!!
2019/06/11(火) 15:11:31.72ID:1pGMnUTFa
"鍵"は暗号化されたデータを暗号アルゴリズムに沿って"鍵"を使って復号される。
"バックドア"は"パスワード"を入力する事で隠しコマンドが使えるようになる。
このふたつを同じモノだと主張する人はまずいないだろう。
2019/06/11(火) 15:33:43.54ID:nTn+z4yq0
03 19 44 06 20 19 43 01 08
05 62 7d 70 6f db 6c 00 bd
を検索
08 c6 3a 0c 76 a9 67 f2 d4
05 64 36 03 60 09 46 64 82
07 ae 35 76 13 86 8c bf 3f
に上書き



05 a3 5b 4e 53 b7 6f c6 93を検索して
02 10 00 32 18 82 10 23 28を検索して
04 83 e7 67 19 30 a0 34 1fを検索して

08 c6 3a 0c 76 a9 67 f2 d4
05 64 36 03 60 09 46 64 82
07 ae 35 76 13 86 8c bf 3f


いったいどちら
2019/06/11(火) 15:38:51.32ID:uQ/VExcj0
毎度のことだけど、Kwが変更になると想像を絶するほど低レベルな連中が大量にやって来るね
2019/06/11(火) 15:51:06.90ID:uQM3P99R0
バックドアを開けるのがKM
バックドアが開いてるカードならKWを書き換えられるが開いないカードならKMを探してバックドアを開けてKWを書き換える って感じかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況