!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい。
PT1/PT2
PCIスロット・衛星入力×2・地上入力×2
http://earthsoft.jp/PT1_PT2/
PT3
PCI Express x1スロット(ロープロファイル対応)・衛星入力×1・地上入力×1
http://earthsoft.jp/PT3/
ISDB-T 2TS と ISDB-S 2TS の合計 4TS を同時に受信可能
本製品は単に放送波を復調する能力しか有していません。
放送波は暗号化されているため、本製品で放送を視聴することはできません。
2016年2月22日をもってPT3の受注は終了しました。
後継機が発売される予定はありません。
前スレ
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.155【TS】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1545044471/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【3波】アースソフトPT1/PT2/PT3 Rev.154【TS】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa5-doN9)
2019/01/24(木) 03:04:38.54ID:fsX3fcOna2名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e2d-Ynw/)
2019/01/24(木) 03:14:48.81ID:GSm6rXGz0 3は地雷・・・ orz
3名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8101-aRjX)
2019/01/24(木) 03:28:19.59ID:TV0EkOKm04名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-ng2H)
2019/01/24(木) 03:45:19.76ID:2PgKBN9N0 またおちる〜
5名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-ng2H)
2019/01/24(木) 03:45:34.59ID:2PgKBN9N0 ほ
6名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-ng2H)
2019/01/24(木) 03:45:49.85ID:2PgKBN9N0 ほ
7名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-ng2H)
2019/01/24(木) 03:46:20.73ID:2PgKBN9N0 ほ
8名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-ng2H)
2019/01/24(木) 03:46:41.64ID:2PgKBN9N0 ほ
9名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-ng2H)
2019/01/24(木) 03:46:57.83ID:2PgKBN9N0 ほ
10名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-ng2H)
2019/01/24(木) 03:47:20.97ID:2PgKBN9N0 ほ
11名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-ng2H)
2019/01/24(木) 03:47:37.62ID:2PgKBN9N0 ほ
12名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-ng2H)
2019/01/24(木) 03:47:54.35ID:2PgKBN9N0 ほ
13名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-ng2H)
2019/01/24(木) 03:48:10.95ID:2PgKBN9N0 ほ
14名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-ng2H)
2019/01/24(木) 03:48:27.11ID:2PgKBN9N0 ほ
15名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-ng2H)
2019/01/24(木) 03:48:42.71ID:2PgKBN9N0 ほ
16名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-ng2H)
2019/01/24(木) 03:48:58.37ID:2PgKBN9N0 ほ
17名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-ng2H)
2019/01/24(木) 03:49:15.34ID:2PgKBN9N0 ほ
18名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-ng2H)
2019/01/24(木) 03:49:36.06ID:2PgKBN9N0 ほ
19名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-ng2H)
2019/01/24(木) 03:49:52.81ID:2PgKBN9N0 ほ
21名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa5-doN9)
2019/01/24(木) 03:57:26.96ID:TLdXGfaVa22名無しさん@編集中
2019/01/24(木) 05:17:32.52ID:q3374Hjf >>1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955
955 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 465b-8lb6) sage 2017/02/24(金) 08:06:23.15 ID:GsU0FZkM0
了解です
めんどくさいのでスクショ貼る事にする。
http://i.imgur.com/DcG0Fha.jpg
質問内容は後継機の予定はあるのか、発売するとしたらいつ頃、の2点のみ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1484967427/955
955 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 465b-8lb6) sage 2017/02/24(金) 08:06:23.15 ID:GsU0FZkM0
了解です
めんどくさいのでスクショ貼る事にする。
http://i.imgur.com/DcG0Fha.jpg
質問内容は後継機の予定はあるのか、発売するとしたらいつ頃、の2点のみ
24名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 417b-M7Xw)
2019/01/24(木) 10:27:27.72ID:FMkBxVJb0 前スレ、スピンドリルは出てこなかったな
光学ディスクの時代は遠くなったものだ
光学ディスクの時代は遠くなったものだ
25名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81ad-kn+v)
2019/01/24(木) 10:40:46.43ID:ASPULKIF026名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed7c-hIZr)
2019/01/24(木) 10:52:30.70ID:yImxnbp/0 >>1乙
DTV板の場合、観察した限りでは
即死: 標準値3600秒・20レス
突然死:レスがなく1か月経過したスレはレス数に関係なく落る。
が適用されてるみたい。
参考:
https://info.5ch.net/index.php/Pastdat
DTV板の場合、観察した限りでは
即死: 標準値3600秒・20レス
突然死:レスがなく1か月経過したスレはレス数に関係なく落る。
が適用されてるみたい。
参考:
https://info.5ch.net/index.php/Pastdat
28名無しさん@編集中 (ブーイモ MM6d-qs2K)
2019/01/24(木) 15:41:59.39ID:fPyNFxsEM 前スレとこのスレのタイトル逆だな
29名無しさん@編集中 (ブーイモ MMb6-CYDI)
2019/01/24(木) 15:55:16.31ID:DtUX249NM スレ番号同じやん
30名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 49ed-HTPa)
2019/01/24(木) 15:57:21.06ID:u/7YA8nR031名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e7d-beQY)
2019/01/24(木) 16:03:52.19ID:mEMIpLuO0 ここ最近スレが落ちてから次スレ立つから、落ちる前に立てた場合保守しなくて新スレが落ちるし
32名無しさん@編集中 (ワッチョイ ed7c-hIZr)
2019/01/24(木) 18:10:26.69ID:yImxnbp/033名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-ng2H)
2019/01/24(木) 20:45:29.21ID:ph0Rr+FV0 昨日も新スレが落ちてたよ。気づいたのが2分前で保守書き込み中に落ちた(´・ω・`)
34名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3db4-uJAn)
2019/01/25(金) 10:59:11.33ID:eGxfcFn+0 >>1
前スレの 1 を見れば分かるように、DTV板はデフォルトでワッチョイ有りだから
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい
これは不要だぞ
ワッチョイ無しで立てる場合は extend コマンドが必要になる
前スレの 1 を見れば分かるように、DTV板はデフォルトでワッチョイ有りだから
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい
これは不要だぞ
ワッチョイ無しで立てる場合は extend コマンドが必要になる
35名無しさん@編集中 (エムゾネWW FF62-jThB)
2019/01/25(金) 22:18:35.85ID:6o65r/axF PT4K
20,000でお願いします。
20,000でお願いします。
36名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42fd-beQY)
2019/01/26(土) 11:17:51.30ID:kQoR5ceS0 マザーボードの事 考えるとPT3が欲しくなるなー
まだPT1が現役で草
まだPT1が現役で草
38名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42fd-beQY)
2019/01/26(土) 11:29:57.79ID:kQoR5ceS039名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa5-sCO/)
2019/01/26(土) 11:35:49.99ID:PEjcQWRNa INTELが10nmの量産に目処がたった今
時代がくるわけがない
時代がくるわけがない
40名無しさん@編集中 (オッペケ Srf1-WIWW)
2019/01/26(土) 11:35:58.45ID:6E2gc2UQr いますでにAMDの時代だしな
42名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42fd-beQY)
2019/01/26(土) 11:44:57.49ID:kQoR5ceS0 Ryzen 3000シリーズが約半年後に出る
その頃にはCore i9 9900Kさえ太刀打ちできないよ
その頃にはCore i9 9900Kさえ太刀打ちできないよ
43名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa5-sCO/)
2019/01/26(土) 11:50:55.22ID:PEjcQWRNa ジムケラーは今INTELだしね
44名無しさん@編集中 (ワッチョイ e5da-uJAn)
2019/01/26(土) 11:54:48.19ID:EOkn28qW0 PCIe変換ボード使えばマザーボード選び放題じゃんよ
45名無しさん@編集中 (ワッチョイ e12d-naHJ)
2019/01/26(土) 11:55:30.48ID:JTwXIdle0 但し動くとは限らない
46名無しさん@編集中 (スップ Sd62-tqWF)
2019/01/26(土) 11:57:59.02ID:4CPmCOeyd AMDはCPUこそ復活したものの、VGAがもうちょっと頑張って欲しい感じやね
48名無しさん@編集中 (オッペケ Srf1-WIWW)
2019/01/26(土) 12:01:05.92ID:6E2gc2UQr50名無しさん@編集中 (オッペケ Srf1-WIWW)
2019/01/26(土) 12:05:28.29ID:6E2gc2UQr52名無しさん@編集中 (ワッチョイ 421e-hIZr)
2019/01/26(土) 12:15:32.66ID:or+wel2a0 PCIe x1だらけのBTC向けのオンボを選べば、ライザとか通さずして大量に挿せるんじゃね?
とはいってもCPUパワーや空きスレッド数が微妙だと、処理落ちするかもしれないが。
とはいってもCPUパワーや空きスレッド数が微妙だと、処理落ちするかもしれないが。
53名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e7d-beQY)
2019/01/26(土) 12:29:58.33ID:PG0NsU4s0 PCIe-PCIライザーに乗ってるブリッジチップって
PERICOM:鉄板
ASMedia:2枚でもOK
ITE:1枚ならなんとか2枚は無理
って認識でOK?ASMediaとITEが逆だったかあやふやになってる
PERICOM:鉄板
ASMedia:2枚でもOK
ITE:1枚ならなんとか2枚は無理
って認識でOK?ASMediaとITEが逆だったかあやふやになってる
54名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa5-sCO/)
2019/01/26(土) 12:41:28.99ID:PEjcQWRNa55名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa5-sCO/)
2019/01/26(土) 12:42:04.09ID:PEjcQWRNa AMD
56名無しさん@編集中 (オッペケ Srf1-WIWW)
2019/01/26(土) 12:44:19.92ID:6E2gc2UQr QSVでいいならそれ使ってればいいじゃん
でも脆弱性ゴミはそのうちに買い替えたほうがいいよ
でも脆弱性ゴミはそのうちに買い替えたほうがいいよ
57名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa5-sCO/)
2019/01/26(土) 12:48:38.85ID:PEjcQWRNa 不毛だな
59名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e63-H90D)
2019/01/26(土) 13:54:07.69ID:u2NAxWIT0 l''!,彡⌒ ミ
| |(´・ω・`) やぁまた会ったね
\ ヽ
| ・ ・.| |
| .,,;,. | |
| i.uj |リ
| |(´・ω・`) やぁまた会ったね
\ ヽ
| ・ ・.| |
| .,,;,. | |
| i.uj |リ
60名無しさん@編集中 (ワッチョイ 498e-ng2H)
2019/01/26(土) 14:03:27.40ID:/laP0EQ80 録画するだけなら現行品で財布と相談すればいい
DDR3使える奴も出てるくらいだしなんでもいいよ
はげるゾw
DDR3使える奴も出てるくらいだしなんでもいいよ
はげるゾw
61名無しさん@編集中 (ワッチョイ e12d-naHJ)
2019/01/26(土) 14:21:56.23ID:JTwXIdle0 / ̄\
| ^o^ | < いったいこのすれはなんですか
\_/
_| |_
| |
/ ̄\
| | < くそすれです
\_/
_| |_
| |
| ^o^ | < いったいこのすれはなんですか
\_/
_| |_
| |
/ ̄\
| | < くそすれです
\_/
_| |_
| |
62名無しさん@編集中 (ワッチョイ e12d-wD8z)
2019/01/26(土) 15:49:25.56ID:lqSzfKPJ0 天津風とQSVで楽々&爆速で快適過ぎる
一度この快適さ味わうと他は無理だな
進歩が終わってしまったと思ってたソフト周りで久々の大ヒット
一度この快適さ味わうと他は無理だな
進歩が終わってしまったと思ってたソフト周りで久々の大ヒット
63名無しさん@編集中 (オッペケ Srf1-WIWW)
2019/01/26(土) 15:55:30.16ID:6E2gc2UQr 幸せそうでなによりw
64名無しさん@編集中 (ワッチョイ 45f2-DUbI)
2019/01/26(土) 17:22:23.94ID:8+hQMXXq066名無しさん@編集中 (ワッチョイ 421e-hIZr)
2019/01/26(土) 18:05:41.39ID:or+wel2a0 NVEncのクソ速さを知ってしまうとQSVは・・・
67名無しさん@編集中 (ササクッテロ Spf1-HKzQ)
2019/01/26(土) 18:30:30.59ID:ui7IZkDPp NVEncはRTXで大きく進化して画質でもQSV超えた上に速いので最強なんだが高いのがネック
今の価格だとエンコだけに買うのはキツい
QSVだと4千円のCeleronでも使えるし
Intelも次のGPUでエンコ周りをかなり進化させるみたいなので早く出して欲しい
まあ今は時期が悪い待ちだな
今の価格だとエンコだけに買うのはキツい
QSVだと4千円のCeleronでも使えるし
Intelも次のGPUでエンコ周りをかなり進化させるみたいなので早く出して欲しい
まあ今は時期が悪い待ちだな
68名無しさん@編集中 (ワッチョイWW dd5f-lYOa)
2019/01/26(土) 19:41:49.89ID:FK9WGPfG0 gt1030で嫌がらせのようにnvenc無効化されていたし、rtx2030(出るか知らんが)でも期待できないよなあ
69名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spf1-CXcF)
2019/01/26(土) 19:52:37.91ID:fcO3ToGCp エンコしないしなぁ
70名無しさん@編集中 (ワッチョイ 497a-nz7m)
2019/01/26(土) 19:56:45.29ID:7scpeHKV0 エンコはしないが、ウンコはする
71名無しさん@編集中 (ワッチョイ e12d-naHJ)
2019/01/26(土) 19:57:28.94ID:JTwXIdle0 ウンコ疑惑
72名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3102-beQY)
2019/01/26(土) 20:41:01.54ID:qpKZoiad0 ブラタモリ見ようと思ったら
大阪なおみの優勝シーンが録れてた
大阪なおみの優勝シーンが録れてた
73名無しさん@編集中 (ワッチョイ 42ad-wD8z)
2019/01/26(土) 21:03:59.47ID:vRl3yYEW0 ブラタモリ「#124 福井」[解][字] ※テニス中継の場合あり
74名無しさん@編集中 (ワッチョイW c927-CxsL)
2019/01/26(土) 21:37:46.20ID:cQ0wiLVj0 >>72
@NHK_PR
【番組変更のお知らせ】
この時間、総合テレビでは「 #全豪オープン テニス2019 女子シングルス決勝▽ #大坂なおみ ×ペトラ #クビトバ 」をお送りします。
「ブラタモリ 福井」は休止いたします。
ブラタモリを待っていて下さったみなさん、すみません。
@NHK_PR
【番組変更のお知らせ】
この時間、総合テレビでは「 #全豪オープン テニス2019 女子シングルス決勝▽ #大坂なおみ ×ペトラ #クビトバ 」をお送りします。
「ブラタモリ 福井」は休止いたします。
ブラタモリを待っていて下さったみなさん、すみません。
75名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spf1-CXcF)
2019/01/26(土) 22:20:51.62ID:fcO3ToGCp76名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-ng2H)
2019/01/26(土) 22:23:29.39ID:MnO7uwBY077名無しさん@編集中 (ワッチョイ ad2d-beQY)
2019/01/26(土) 22:47:25.78ID:CyCuGBFY0 >>68
nvencは欲しいけど、その為だけにGTX1050を買うのは馬鹿らしいのよ
nvencは欲しいけど、その為だけにGTX1050を買うのは馬鹿らしいのよ
78名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa5-qWNW)
2019/01/26(土) 23:48:46.26ID:dfyg2HB9a pci搭載機もx450じゃ無くなったし
そろそろプレくと付き合うのか
そろそろプレくと付き合うのか
79名無しさん@編集中 (ワッチョイ 497a-nz7m)
2019/01/27(日) 02:11:55.96ID:rvl3Zn0J0 天津風ってなんのこと?
80名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-ng2H)
2019/01/27(日) 04:34:51.83ID:V4+9ycGf0 >>79
ここでは放送波TSをエンコして字幕残したままmp4やmkvにできる無料ソフト
Amatsukazeでぐぐるといろいろ出てくるんじゃね?
ソフトの解説にあるようにデフォルトだと機能の半分も使えてません。そんな癖のあるやつ。
ここでは放送波TSをエンコして字幕残したままmp4やmkvにできる無料ソフト
Amatsukazeでぐぐるといろいろ出てくるんじゃね?
ソフトの解説にあるようにデフォルトだと機能の半分も使えてません。そんな癖のあるやつ。
82名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d48-beQY)
2019/01/27(日) 09:14:45.52ID:MrF1C6GE0 Aviutlって名前みて昔同じ名前のソフトあったよなぁ。いまいち機能少ないやつ
って思ってたらまさか現役だとは思わなかった
って思ってたらまさか現役だとは思わなかった
84名無しさん@編集中 (ワッチョイ 49d8-gLXP)
2019/01/27(日) 16:21:50.91ID:EbHwyY0T0 左手でつかんだな
85名無しさん@編集中 (ペラペラT SD61-z/s0)
2019/01/27(日) 16:57:40.64ID:7T2bRLX3D >>82
プラグインのプラットフォームとして他に選択肢がなくて生き残っている感じだな
プラグインのプラットフォームとして他に選択肢がなくて生き残っている感じだな
86名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81b3-DUbI)
2019/01/27(日) 19:59:14.24ID:khVX14SV087名無しさん@編集中 (ワッチョイ e5da-uJAn)
2019/01/27(日) 20:29:17.50ID:paDOWNVr0 Aviutl以上のがあんのけ?
88名無しさん@編集中 (ペラペラT SD61-z/s0)
2019/01/27(日) 20:31:01.75ID:7T2bRLX3D VirtualDubとかまだ使われてる?
なんかプラグイン開発の自由度はVDubと比べてもAviUtlの方が高そうな気がする
なんかプラグイン開発の自由度はVDubと比べてもAviUtlの方が高そうな気がする
89名無しさん@編集中 (ワッチョイ e101-beQY)
2019/01/27(日) 22:50:04.23ID:wKaVM+rv0 Aviutlもうかれこれ20年使ってるわw
90名無しさん@編集中 (ペラペラT SD61-z/s0)
2019/01/27(日) 22:56:39.84ID:7T2bRLX3D AviUtlって初版が1997年だっていうからもう22年になるのか
見た目は全く変わっていないし
見た目は全く変わっていないし
91名無しさん@編集中 (ワッチョイ 457d-hIZr)
2019/01/28(月) 00:05:18.25ID:UnIZSHn50 x264を機にAvisynthに乗り換えたけど、PT使いだしてからエンコ止めたな。
92名無しさん@編集中 (ワッチョイ 81ad-kn+v)
2019/01/28(月) 12:41:07.24ID:KfhnoKCZ093名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ee8-ota+)
2019/01/28(月) 18:26:28.52ID:3oLxVhMu0 先月末からPT3でWOWOWプライムだけが不定期に1時間で20〜60くらいDropするっていう現象に悩まされてる。
WOWOWライブとシネマはまったくDropしないし、ほかのBSや地上波も問題なし。
分波器や分配器、アンテナ線を交換してみたけどダメだった。
アンテナはマンション屋上で手出しができない。数年安定運用してたんだけど経年劣化なのかな…
WOWOWライブとシネマはまったくDropしないし、ほかのBSや地上波も問題なし。
分波器や分配器、アンテナ線を交換してみたけどダメだった。
アンテナはマンション屋上で手出しができない。数年安定運用してたんだけど経年劣化なのかな…
94名無しさん@編集中 (ワッチョイW be7c-CWFt)
2019/01/28(月) 18:37:48.63ID:mZw7kdjZ0 刺す場所変えてみたら?
95名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ee8-ota+)
2019/01/28(月) 20:25:41.22ID:3oLxVhMu0 >>94
x16のスロットからx1に差し替えてみたけど変わらんかった。
x16のスロットからx1に差し替えてみたけど変わらんかった。
96名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4963-H90D)
2019/01/28(月) 20:42:24.75ID:yPGL8tfT0 彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
97名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e2d-Ynw/)
2019/01/28(月) 23:03:47.92ID:yKEgO9YH0 冬場に3はそういう現象が起こりやすいよ・・・ orz
98名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spf1-HKzQ)
2019/01/29(火) 00:06:21.70ID:C//C9Brpp なんかせっかく一度は大きく普及したのに、
クローズドソースで作者放置して終わったソフトって多いよね
TvRockとかAviutlとかMMDとか
オープンソースのEDCBは作者が辞めた後も引き継いで開発続いてるのに
クローズドソースで作者放置して終わったソフトって多いよね
TvRockとかAviutlとかMMDとか
オープンソースのEDCBは作者が辞めた後も引き継いで開発続いてるのに
99名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-ng2H)
2019/01/29(火) 00:37:52.21ID:M4tFHe3E0 ただのくれくれが注文多いからだろ
100名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d7d-iVxn)
2019/01/29(火) 06:45:39.50ID:McwMYRfG0 おすそ分けに文句言う人とか居るしね
101名無しさん@編集中 (スッップ Sd62-tqWF)
2019/01/29(火) 07:46:43.40ID:FpAD/91wd 作者には俺の要求を聞く義務がある!俺は使ってやってるんだぞ!とか宣う奴ね
いるいる
いるいる
102名無しさん@編集中 (ブーイモ MM6d-K1qu)
2019/01/29(火) 09:55:15.47ID:74tb0oTpM 金出して支援してればまあ一理くらいあるがクレクレ君は声がでかいだけの無能だからな
作者が嫌になって見切り受けるのはわかる
ソース公開しないのはそういう面もあると思うぞ
作者が嫌になって見切り受けるのはわかる
ソース公開しないのはそういう面もあると思うぞ
103名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa69-Fl6h)
2019/01/29(火) 10:02:11.51ID:DN2Y5PAYa 注文するのはまたいいんだけど
すぐ対応しないとすぐキレるのよねw
すぐ対応しないとすぐキレるのよねw
105名無しさん@編集中 (ブーイモ MM6d-qs2K)
2019/01/30(水) 02:02:49.96ID:Z3Op72wfM 尚煽てて調子に乗らせると有料化する模様
106名無しさん@編集中 (ワッチョイ e5da-h/iE)
2019/01/30(水) 07:02:15.99ID:O5mQ4mTX0 液タブにHDMI出力してる人
地デジアンテナに影響ないですか?
地デジアンテナに影響ないですか?
108名無しさん@編集中 (ブーイモ MM6d-xZYJ)
2019/01/30(水) 10:13:54.30ID:1DRXKMJ1M109名無しさん@編集中 (ワッチョイ 421e-hIZr)
2019/01/30(水) 17:14:00.93ID:xBEaWeR80 >>98
オープンソースになってもtvtestみたいに公式版以外の派生版がほとんど作られないソフトもあるけどな
tvtestの場合、プラグイン以外を独自に改良してあそべる要素があまりないのが一番の原因だろうけど。
かならずしもオープンソースがいいとは限らん。ま、TVROCKはPT2 2枚差し環境ならちょうどいいけどさ
オープンソースになってもtvtestみたいに公式版以外の派生版がほとんど作られないソフトもあるけどな
tvtestの場合、プラグイン以外を独自に改良してあそべる要素があまりないのが一番の原因だろうけど。
かならずしもオープンソースがいいとは限らん。ま、TVROCKはPT2 2枚差し環境ならちょうどいいけどさ
110名無しさん@編集中 (ワッチョイ e2a2-NEMX)
2019/01/30(水) 17:52:00.42ID:ZtgfyagG0 カンパウェアにしただけで文句言うくせに!ヽ(`Д´)ノ
111名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM49-lYOa)
2019/01/30(水) 17:56:55.79ID:DBgFt4QbM どうせ誰も金出さないからなw
112名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa5-8Vix)
2019/01/30(水) 19:16:47.01ID:1BbmUoj8a 乞食に期待してはいけない
113名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e8e-ng2H)
2019/01/30(水) 20:31:23.29ID:9JJ4acmd0 あの褒めたらTMPGEncになった経験は忘れない…
114名無しさん@編集中 (ワッチョイ 897f-h/iE)
2019/01/30(水) 20:35:15.84ID:Bol37nTG0 PT2が起動できなくなった。
「PCIスロットのPT1/PT2が接触不良の様です」
ってダイアログが出る
デバイスマネージャーでは認識してるんだけど。
他のPCIに差し替えても同じエラーが出る。
ぐぐっても何も出てこないのだが接触不良のエラー出たことある人いる?
「PCIスロットのPT1/PT2が接触不良の様です」
ってダイアログが出る
デバイスマネージャーでは認識してるんだけど。
他のPCIに差し替えても同じエラーが出る。
ぐぐっても何も出てこないのだが接触不良のエラー出たことある人いる?
115名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0690-nRFi)
2019/01/30(水) 20:38:46.12ID:RpdLkLb20 とりあえずComosクリアや
116名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d232-P+1j)
2019/01/30(水) 20:46:35.82ID:7MNaA7WU0 出たことあるよ。接点復活材をスプレーしたらなおった。
117名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa5-K7BI)
2019/01/30(水) 22:01:32.29ID:AXGzUYERa118名無しさん@編集中 (ブーイモ MM03-aNww)
2019/01/31(木) 10:07:17.74ID:dU3CxT2KM119名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ff7b-FrZx)
2019/01/31(木) 15:13:12.47ID:0m0CRUPw0 マザボ買い替えりゃ良いのでは
120名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f1e-6Nkx)
2019/01/31(木) 17:20:38.69ID:gYsumDKi0121名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffe3-hTzZ)
2019/01/31(木) 17:28:21.82ID:hriDIlvj0 ファミコンカセットみたいに通電中にグリグリ動かすと4Kチューナーの隠し機能が発動する
122名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-V2CY)
2019/01/31(木) 17:28:58.98ID:1ge+kiqc0 そんな微妙な加減で認識したりしなかったりする時点で、マザーか拡張カードのどっちかおかしくないかw
123名無しさん@編集中 (スプッッ Sd1f-XV7K)
2019/01/31(木) 18:06:51.86ID:nbYRWGWRd おかしいのは使ってる人間のアタマじゃねえの
124名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f1e-6Nkx)
2019/01/31(木) 18:15:06.80ID:gYsumDKi0 ハードウェア障害に一度もあったことがない奴らはそういうアホな発言を平然とするよなw
125名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-V2CY)
2019/01/31(木) 18:20:26.13ID:1ge+kiqc0 お脳かどっかからなんか変な電波出していつの間にか電子機器を壊す人が居るってのは知ってる
126名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f1e-6Nkx)
2019/01/31(木) 18:36:49.69ID:gYsumDKi0 なにこいつ、相当やべーやつじゃん。
127名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff02-vS77)
2019/01/31(木) 18:46:13.19ID:uG63ndec0 視聴用タブがh265見れないから
h264にエンコードして見ている
h264にエンコードして見ている
128名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa53-OiXy)
2019/01/31(木) 18:49:22.73ID:Ap8DY+9/a マイナス1チャンネルが出るのであるなw
129名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ff7b-FrZx)
2019/01/31(木) 18:54:31.16ID:0m0CRUPw0 パウリ効果とか……
130名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f1e-6Nkx)
2019/01/31(木) 22:01:11.07ID:gYsumDKi0 泥のBS PlayerでTSのまま無線LANでつないで視聴することはあるな。
131名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-ZhXv)
2019/01/31(木) 23:07:24.64ID:hVHF9M8T0 うちのNEXSUS7(2012)ではTSは無理だタヨ・・・
132名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f1e-6Nkx)
2019/01/31(木) 23:31:13.48ID:gYsumDKi0 Xperia Z3のHWデコードで普通にみれる。というかそろそろ機種変したい。
133名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-vS77)
2019/01/31(木) 23:44:32.49ID:B713rzvL0 Z3のHWデコードってデインタレースが30FPSになってカクカクにならない?
134名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff02-vS77)
2019/02/01(金) 08:07:25.35ID:vLVt0wzr0 Ryzen7 2700xで組んでから
x264ソフトエンコでも30分が4分でエンコ出来るから最近はソフトエンコばかり
x264ソフトエンコでも30分が4分でエンコ出来るから最近はソフトエンコばかり
136名無しさん@編集中 (スップ Sd9f-XV7K)
2019/02/01(金) 08:52:22.21ID:6ioVeFtad ソフトというよりは設定の問題じゃね?ビットレートとか
137名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fda-qf6r)
2019/02/01(金) 09:52:43.92ID:m+lRwJSO0 handbrake使ってるやつおる?俺には使いやすい
138名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa53-OiXy)
2019/02/01(金) 10:05:24.35ID:Jpj2It0aa HandBrake 総合スレッド 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1535026514/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1535026514/
139名無しさん@編集中 (ワッチョイ df03-t8y0)
2019/02/01(金) 10:33:54.57ID:FRA1nCbl0 windows10で、8coreの設定で使用しているが、高速でmp4に変換してくれるから
お勧めです。多コアの場合はメリット大。
お勧めです。多コアの場合はメリット大。
140名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfad-8NDL)
2019/02/01(金) 10:55:49.12ID:u0C5NHgS0141名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f2d-kMzi)
2019/02/01(金) 11:03:20.14ID:DzzsxYjD0142名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spb3-Efdl)
2019/02/01(金) 11:16:11.80ID:HgPhk4v2p144名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f2d-kMzi)
2019/02/01(金) 11:22:07.42ID:DzzsxYjD0 わしもそう思う
145名無しさん@編集中 (ワッチョイW df01-1cI/)
2019/02/01(金) 11:32:06.42ID:XbGZLYUJ0 こだわらないならIntelのままでhandbrakeでも十分やない。
146名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f7c-gbQ9)
2019/02/01(金) 11:37:13.14ID:ix9UF6N80 Zen Zen+はコア数多いだけでインテルに比べてエンコ遅いぞ
147名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-S1Ul)
2019/02/01(金) 11:49:53.22ID:S1QBQFZX0 x264はmediumより軽い設定だとハードエンコに負ける
slowより重い設定だとx265のmedium以下使った方が早くて大幅に縮む
なので現状CPUエンコするならx265一択
特にアニメならx265はヤバいほど縮むので今更x264は有り得ない
slowより重い設定だとx265のmedium以下使った方が早くて大幅に縮む
なので現状CPUエンコするならx265一択
特にアニメならx265はヤバいほど縮むので今更x264は有り得ない
148名無しさん@編集中 (ワッチョイ df2d-Wpr0)
2019/02/01(金) 11:57:28.13ID:zW7QHHpV0 ここは動画エンコスレ
149名無しさん@編集中 (ワッチョイ df16-vS77)
2019/02/01(金) 12:04:52.16ID:acyEBkpU0 x264ってPentium4とかの時代からあるしね
Win7どころかVistaすら出てない
さすがに古い
Win7どころかVistaすら出てない
さすがに古い
151名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spb3-Efdl)
2019/02/01(金) 12:29:14.44ID:HgPhk4v2p 確かにx264でこんなに重くするのは無駄だったか…
x265への移行を検討する
x265への移行を検討する
152名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa3-wc2/)
2019/02/01(金) 13:07:12.30ID:ZPyReNrPa 正直QSVかNVENCで普段使いは問題ない
本気の時だけ時間かければいいし
本気の時だけ時間かければいいし
153名無しさん@編集中 (ワッチョイ df8e-ZhXv)
2019/02/01(金) 13:11:22.85ID:+V5r1ryP0 彼氏ができたら料理作るって言ってるおっさんニートに見えた・・・
154名無しさん@編集中 (ワッチョイ dff0-qf6r)
2019/02/01(金) 13:38:22.49ID:X+2VKh9r0 保存しておきたいが画質に拘る必要のない映像はちゃっちゃとハードエンコ
一応画質にも拘りたい映像は多少時間かけてソフトエンコ
生涯保存映像はマスター用としてts保存かつハードエンコで視聴用の軽いのも作る
いつまでこういう生活続けられるかは分からんけど
歴史資料的にどこかに残せればなぁと思う
一応画質にも拘りたい映像は多少時間かけてソフトエンコ
生涯保存映像はマスター用としてts保存かつハードエンコで視聴用の軽いのも作る
いつまでこういう生活続けられるかは分からんけど
歴史資料的にどこかに残せればなぁと思う
156名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff02-vS77)
2019/02/01(金) 14:12:44.18ID:vLVt0wzr0 x265は自分のタブでは再生できないから除外
158名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f1e-6Nkx)
2019/02/01(金) 17:42:07.71ID:x0/ow9fl0 >>133
カクカクはしない。10bitでエンコしたx264/x265動画とかはカクカクするけどw
カクカクはしない。10bitでエンコしたx264/x265動画とかはカクカクするけどw
160名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa53-PoJv)
2019/02/01(金) 23:53:03.87ID:+eIvR38Wa 埼玉県さいたま市桜区白鍬445の外間裕美
埼玉県鴻巣市赤見台二丁目の山中敏嗣
こいつらがBSデジタルの録画テープを売ったのがコピーワンスやダビング10導入の原因。
マジで死んで欲しい。
善良な利用者に迷惑をかけるな。
埼玉県鴻巣市赤見台二丁目の山中敏嗣
こいつらがBSデジタルの録画テープを売ったのがコピーワンスやダビング10導入の原因。
マジで死んで欲しい。
善良な利用者に迷惑をかけるな。
161名無しさん@編集中 (アタマイタイー Sd9f-XV7K)
2019/02/02(土) 08:23:12.17ID:sLEsTblid0202 がいようといまいと既定路線だったんじゃね
162114 (アタマイタイー df7f-qf6r)
2019/02/02(土) 08:28:48.40ID:4OyhvTjk00202163名無しさん@編集中 (アタマイタイー MM0f-nnH2)
2019/02/02(土) 09:29:56.81ID:6690kX3TM0202 >>162
ワッチョイ出てるのによくそんな強がれるな頭悪そう
ワッチョイ出てるのによくそんな強がれるな頭悪そう
164名無しさん@編集中 (アタマイタイー MMdf-lwCO)
2019/02/02(土) 09:43:19.84ID:F0BZU+pEM0202 まともに相手にされなかった負け犬の遠吠え
165名無しさん@編集中 (アタマイタイー Saa3-70LO)
2019/02/02(土) 10:36:48.99ID:QtphvHcUa0202 構って欲しいならまともに書けば良いのに
166名無しさん@編集中 (アタマイタイー df7d-hsIL)
2019/02/02(土) 12:23:10.17ID:oxdaa+CI00202 接点復活剤なんか使わないで口でフーフー吹けば直るのに
167名無しさん@編集中 (アタマイタイー dfad-8NDL)
2019/02/02(土) 12:30:49.46ID:fbeIq7bR00202168名無しさん@編集中 (アタマイタイー 5fda-Du1s)
2019/02/02(土) 12:33:10.23ID:AVGaMhG200202 おおおおおおお
169名無しさん@編集中 (アタマイタイー ff7a-O2h2)
2019/02/02(土) 16:07:39.48ID:iet9zXeW00202 ファミコンかよw
170名無しさん@編集中 (アタマイタイー 5fda-S1Ul)
2019/02/02(土) 16:41:02.77ID:oWmMpaBN00202 接点復活材は一つ持っとくといいね
拭いたりしても直らないイヤホンジャックの不快なガリも一発で直るし
拭いたりしても直らないイヤホンジャックの不快なガリも一発で直るし
171名無しさん@編集中 (アタマイタイー ff7a-O2h2)
2019/02/02(土) 18:34:20.14ID:iet9zXeW00202 \ 、 m'''',ヾミ、、 /
\、_,r Y Y ' 、 /';,''
、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
\、\::::::::::/, /,, ;;,
ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,
丿 [ \|:::|/ ] >"''''' <ガリで。
>、.> U <,.<
ノ ! ! -=- ノ! ト-、
..''"L \\.".//_ | `` ]
\、_,r Y Y ' 、 /';,''
、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',
\、\::::::::::/, /,, ;;,
ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,
丿 [ \|:::|/ ] >"''''' <ガリで。
>、.> U <,.<
ノ ! ! -=- ノ! ト-、
..''"L \\.".//_ | `` ]
172名無しさん@編集中 (アタマイタイーWW df5f-WcbL)
2019/02/02(土) 18:38:26.71ID:DwrXrScN00202 くれぐれもプラスチックに使えるやつな
174名無しさん@編集中 (アタマイタイー MM0f-nqFm)
2019/02/02(土) 21:07:07.00ID:raghdYKWM0202 ピカールでいいじゃないか
175名無しさん@編集中 (アタマイタイー ff17-qf6r)
2019/02/02(土) 21:38:03.95ID:GxxsBPd800202 ,-――――――-.
/ |
/ |
/ |
l"ジェンキン寿司 l
,、_lー-―――――‐--、/l
i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
ヾ,iハ゛.´ _,,、_ i.; _,. ` 彡'i)
`、j,' `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン へいらっしゃい!!
i, ` ,、/ i_ `` ,r'
,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 /.
/i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
/ |
/ |
/ |
l"ジェンキン寿司 l
,、_lー-―――――‐--、/l
i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
ヾ,iハ゛.´ _,,、_ i.; _,. ` 彡'i)
`、j,' `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン へいらっしゃい!!
i, ` ,、/ i_ `` ,r'
,r〃'i ,r'ヽ、 _,〉 /.
/i:ト、;;i, ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、 ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
176名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff02-vS77)
2019/02/03(日) 03:03:50.06ID:Ku5la6Qe0 Ryzen2700xでXMEDIARECORDERでX264エンコード
2時間のが約18分30分が4分くらい
かなり小さくして低性能タブでも再生できるようにして
いつもタブで見ている
大体1日20本くらいエンコードしてる
見る場所はPC無いから10インチタブだけ
2時間のが約18分30分が4分くらい
かなり小さくして低性能タブでも再生できるようにして
いつもタブで見ている
大体1日20本くらいエンコードしてる
見る場所はPC無いから10インチタブだけ
178名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff02-vS77)
2019/02/03(日) 08:49:06.68ID:Ku5la6Qe0179名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f68-O2h2)
2019/02/03(日) 10:06:34.03ID:9ITe+UrG0 nvidiaの新世代がHEVCのBフレームサポートで画質向上してるから
GTX1650が出たらもうハードエンコでいいと思ってる
GTX1650が出たらもうハードエンコでいいと思ってる
180名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f1e-6Nkx)
2019/02/03(日) 12:30:23.45ID:5oEFi6cB0 ジャンク過ぎるブラケットが曲がったPT1、すぐ売れたなw
181名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f2d-kMzi)
2019/02/03(日) 14:10:00.26ID:dZOYY6xc0 じゃんぱら5号のか
昨日見てスルーしたわ
昨日見てスルーしたわ
182名無しさん@編集中 (ワッチョイWW df5f-RnAd)
2019/02/03(日) 14:16:01.08ID:4rSZ4n570 >>180
修理出してPT2化はまだ出来るならジャンク価格で出てたなら割とありじゃね?
修理出してPT2化はまだ出来るならジャンク価格で出てたなら割とありじゃね?
183名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f1e-6Nkx)
2019/02/03(日) 15:30:49.37ID:5oEFi6cB0 でもあれ、5000円弱だぜ?
PT2の修理用lotが余っていたとしても代金は8000円だろ。損じゃんw
修理から戻ってきたPT2をオクに流してもきっとそんなに売れないだろうし
めったに壊れないPT2の予備パーツとして保持するのも微妙。
PT2の修理用lotが余っていたとしても代金は8000円だろ。損じゃんw
修理から戻ってきたPT2をオクに流してもきっとそんなに売れないだろうし
めったに壊れないPT2の予備パーツとして保持するのも微妙。
184名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ff02-wqCb)
2019/02/03(日) 15:44:45.60ID:Ku5la6Qe0 マザボの自由度ではPT3だよな
185名無しさん@編集中 (ドコグロ MM7f-CVwB)
2019/02/03(日) 17:07:52.23ID:2s+EBI5MM PT2が認識しなくなったけどクリーナーで洗浄して接点復活スプレーしたら取りあえず治った
次壊れたら修理用の在庫なさそうだなあ
次壊れたら修理用の在庫なさそうだなあ
186名無しさん@編集中 (アークセー Sxb3-+dRV)
2019/02/03(日) 18:49:54.50ID:+P0Bdxkfx よくそんな手間かけられるな、いつも消しゴムだわ
187名無しさん@編集中 (ドコグロ MM7f-CVwB)
2019/02/03(日) 19:28:30.46ID:2s+EBI5MM 刺しなおしただけで行けたかもしれないけどいい機会だったからな
普段はそこまでやらんよ
普段はそこまでやらんよ
188名無しさん@編集中 (ワントンキン MMdf-lwCO)
2019/02/03(日) 19:30:25.76ID:7BtkZ6SMM PCIの接触不良はたいていケースが悪い
189名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f1e-6Nkx)
2019/02/03(日) 19:54:11.15ID:5oEFi6cB0 ケースというより、M/B固定用の六角スペーサーに問題があるんじゃね?
190名無しさん@編集中 (ワッチョイ df7d-hsIL)
2019/02/03(日) 20:17:16.88ID:VR+utzkZ0 だから息を吹きかけろよ
191名無しさん@編集中 (ワッチョイW df01-1cI/)
2019/02/03(日) 20:18:50.94ID:1jtIEYGw0 錆びるんですね
192名無しさん@編集中 (ワッチョイW dfe0-nqFm)
2019/02/03(日) 20:49:31.93ID:09RRM31v0 「ケースのPCIソケットのネジ止めする面とマザボの面が平行じゃないからネジ閉めると浮き上がる」とかそういう安物ケース買うのが悪いとしか。
193名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f01-S1Ul)
2019/02/03(日) 21:48:53.54ID:0YrbmdcR0 PT1余ってんだがまだ需要あんのかな
194名無しさん@編集中 (ワッチョイW df01-1cI/)
2019/02/03(日) 21:58:49.06ID:1jtIEYGw0 rev1だったら4000円くらいからあるよ。
2だともう少し高い。
2だともう少し高い。
195名無しさん@編集中 (ドコグロ MM7f-CVwB)
2019/02/03(日) 22:49:23.79ID:2s+EBI5MM 正確には認識はしてたが何故か不明なデバイスになってた
春に新規で組んでからHDD換えるぐらいでここ数ヶ月はいじってなかったし年末から調子悪くなってコレ
春に新規で組んでからHDD換えるぐらいでここ数ヶ月はいじってなかったし年末から調子悪くなってコレ
196名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f7d-6Nkx)
2019/02/03(日) 23:57:20.02ID:VV6ODssh0 うちのPT1は何故かPT2と認識される。そのままでも動くんだけど、PT1、PT2の構成でどっちか分からなくなるから、
強制的に互換性の無いデバイスからドライバ当ててる。結局動くんだけど、Win10にUpgradeしたくらいから怪しくなった。
強制的に互換性の無いデバイスからドライバ当ててる。結局動くんだけど、Win10にUpgradeしたくらいから怪しくなった。
197名無しさん@編集中 (ワンミングク MMdf-Du1s)
2019/02/03(日) 23:59:30.51ID:79kgDmKUM 幻のPT1だから実際PT2なのかもしれない
198名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb0-vS77)
2019/02/04(月) 22:22:04.74ID:kWnXk7wu0 ちょっと相談させてください。
PCを新たに組み立てて、そこに旧PCから、PT3を1枚移植しました。
ドライバ、SDKは公式からDLしてインストール、TVTestは旧PCからフォルダまるごとコピーしました。
しかしながら、実際にTVTestを実行してみると、
「BonDriverにチューナを開くよう要求しましたがエラーが返されました。」
というエラーが出て、TV映像を見ることが出来ません。
・iniファイルほかを全消しの上で試してもダメ
・TVTestとBonDriverを1からコピー誌直してもダメ
という状態で、原因が思い浮かばず困っています。
BonDriverは人柱版4、TVTestは0.9.0(x86)、環境はWindows10(1809)です。Spinel等は未使用です。
・より詳細のエラーについては、どこを参照すべきでしょうか?
・ほかに何を試してみるべきでしょうか?
PCを新たに組み立てて、そこに旧PCから、PT3を1枚移植しました。
ドライバ、SDKは公式からDLしてインストール、TVTestは旧PCからフォルダまるごとコピーしました。
しかしながら、実際にTVTestを実行してみると、
「BonDriverにチューナを開くよう要求しましたがエラーが返されました。」
というエラーが出て、TV映像を見ることが出来ません。
・iniファイルほかを全消しの上で試してもダメ
・TVTestとBonDriverを1からコピー誌直してもダメ
という状態で、原因が思い浮かばず困っています。
BonDriverは人柱版4、TVTestは0.9.0(x86)、環境はWindows10(1809)です。Spinel等は未使用です。
・より詳細のエラーについては、どこを参照すべきでしょうか?
・ほかに何を試してみるべきでしょうか?
199名無しさん@編集中 (ワッチョイWW df01-IRcA)
2019/02/04(月) 22:38:47.55ID:JyBZmM180 >>198
.netだったかC++とかその辺足りてない可能性は?
.netだったかC++とかその辺足りてない可能性は?
200名無しさん@編集中 (オッペケ Srb3-Wh9i)
2019/02/04(月) 22:39:39.66ID:I8r87v4mr BIOSでPCIE周りの設定
201名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fb9-v26I)
2019/02/04(月) 22:49:55.00ID:a2REDDDx0 ランタイムだな
俺もそうだった
俺もそうだった
202名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fa6-qf6r)
2019/02/04(月) 22:59:24.11ID:bT0Ixfts0 とりあえずランタイムはx86とx64両方入れる
TVTestを定番の0.7.23にしてみる
ptTimer等の他アプリでチューナーを掴めるか試してみる
TVTestを定番の0.7.23にしてみる
ptTimer等の他アプリでチューナーを掴めるか試してみる
204名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f48-kMzi)
2019/02/04(月) 23:07:09.94ID:u3wwO6bY0 あ。10か。
205名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fda-Du1s)
2019/02/04(月) 23:30:46.43ID:xYw3IyCc0 標準状態だとMicrosoft DTV-DVD Video Decoderが使えない
ゴニョるかdscaler5008を入れる
ゴニョるかdscaler5008を入れる
206名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffb0-vS77)
2019/02/04(月) 23:49:56.09ID:kWnXk7wu0 いろいろとアドバイスをありがとうございます。
>ランタイム
2010,2012,2013,2017の、それぞれx64とx86のランタイムがインストールされています。
(2015は2017の下位のため、上書きされるそうです)
>0.7.23
こちらも試してみましたが、やはりダメでした(同様のエラーにより、ウインドウ表示はされるが、TV受像しない)
>ptTimer
普段使っていなかったので実際の挙動がわからないのですが、BonDriverコピペの上でexe実行しましたが、無反応(ファイル生成も発生しない)でした。
EDCB(10.66人柱版)の「EpgDataCap_Bon.exe」を実行したところ、
「BonDeiverのオープンができませんでした
BonDriver_PT3-S0.dll
チャンネル情報の読み込みに失敗しました」
というエラーになりました。
> Decoder
一応PowerDVDのコーデックが入ってます(正規)。
>ランタイム
2010,2012,2013,2017の、それぞれx64とx86のランタイムがインストールされています。
(2015は2017の下位のため、上書きされるそうです)
>0.7.23
こちらも試してみましたが、やはりダメでした(同様のエラーにより、ウインドウ表示はされるが、TV受像しない)
>ptTimer
普段使っていなかったので実際の挙動がわからないのですが、BonDriverコピペの上でexe実行しましたが、無反応(ファイル生成も発生しない)でした。
EDCB(10.66人柱版)の「EpgDataCap_Bon.exe」を実行したところ、
「BonDeiverのオープンができませんでした
BonDriver_PT3-S0.dll
チャンネル情報の読み込みに失敗しました」
というエラーになりました。
> Decoder
一応PowerDVDのコーデックが入ってます(正規)。
207名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f8f-6Nkx)
2019/02/04(月) 23:55:41.53ID:za9lfGr10 横着しないで新規でTVTestを解説通りやってみてそれが映れば
コピーで上書きで解決するんじゃないの?
コピーで上書きで解決するんじゃないの?
208198 (ワッチョイ ffb0-vS77)
2019/02/05(火) 00:03:35.09ID:tCHQ27U00209名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-vS77)
2019/02/05(火) 00:10:54.86ID:I0xWRMGk0210名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f2d-tBtU)
2019/02/05(火) 00:30:44.56ID:S1LzSQz10 権限関係では?
最近のWindowsのExplorerは、
管理者の権限がなくてDLLのコピーとかうまくできないことが多い。
最近のWindowsのExplorerは、
管理者の権限がなくてDLLのコピーとかうまくできないことが多い。
211198 (ワッチョイ ffb0-vS77)
2019/02/05(火) 00:31:39.77ID:tCHQ27U00212名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff02-vS77)
2019/02/05(火) 03:24:09.74ID:L+ABphTJ0 FFmpegでのエンコードが一番早くて良さそうですね
ハンドブレークやaviutlよりも良い気がする
ハンドブレークやaviutlよりも良い気がする
213名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f7c-+JTq)
2019/02/05(火) 08:46:20.06ID:0AAQfrbx0214名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa53-OiXy)
2019/02/05(火) 10:16:34.79ID:ZdjJZm4Da ユーザーは見えているものだけがすべてやねんw
216名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f7c-gbQ9)
2019/02/05(火) 18:05:18.48ID:tVQrJoN/0 今風の手軽なエンコ方法書いておくよ
必要ソフト Amatsukaze
エンコーダオプション:
#現行RyzenはAVX2がとんでもなく遅いのでx265はNG
Core iならx265 --preset medium --crf 21
Ryzenならx264 --preset slow --crf 21 --asm avx
デブロッキング(ノイズ除去): アニメなら中、実写なら弱
インタレース解除: KVM (Geforceを利用したフィルタ。フレームレートに応じた最適処理)
GTX1060 6GかGTX1050Ti以上が必要
Geforceが無いと手動でフレームレート調べて対応したフィルタ選んだりと面倒なので是非用意しましょう
ソフトに慣れたらロゴ消しやCMカットも自動処理も可能
必要ソフト Amatsukaze
エンコーダオプション:
#現行RyzenはAVX2がとんでもなく遅いのでx265はNG
Core iならx265 --preset medium --crf 21
Ryzenならx264 --preset slow --crf 21 --asm avx
デブロッキング(ノイズ除去): アニメなら中、実写なら弱
インタレース解除: KVM (Geforceを利用したフィルタ。フレームレートに応じた最適処理)
GTX1060 6GかGTX1050Ti以上が必要
Geforceが無いと手動でフレームレート調べて対応したフィルタ選んだりと面倒なので是非用意しましょう
ソフトに慣れたらロゴ消しやCMカットも自動処理も可能
217名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f8f-6Nkx)
2019/02/05(火) 18:19:09.32ID:lxDmpGue0 天津風使ってるけど、
aviutlなど経験者なら細かい事やらないなら直感ですぐ使えるねぇ。
ロゴ消しやCMカットもぐぐって解説サイト見ながらで、
あー、はいはいで出来ると思うよ。
aviutlなど経験者なら細かい事やらないなら直感ですぐ使えるねぇ。
ロゴ消しやCMカットもぐぐって解説サイト見ながらで、
あー、はいはいで出来ると思うよ。
218名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMd3-nS6J)
2019/02/05(火) 18:19:22.23ID:GkNfSB9BM219名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f7c-gbQ9)
2019/02/05(火) 18:23:21.73ID:tVQrJoN/0 24fpsと60fps混在してようが勝手にやってくれる
QTGMCクオリティで綺麗で高速に
QTGMCクオリティで綺麗で高速に
220名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMd3-nS6J)
2019/02/05(火) 18:26:18.41ID:GkNfSB9BM おお、それ結構困っていたから助かる
221名無しさん@編集中 (ササクッテロ Spb3-gshI)
2019/02/05(火) 18:29:33.61ID:K/TVDkuKp x265ヤバイ
2GBのTSアニメが100-200MBになって余裕で綺麗
x264とはなんだったのか
再放送も録画してx265でエンコし直してる
2GBのTSアニメが100-200MBになって余裕で綺麗
x264とはなんだったのか
再放送も録画してx265でエンコし直してる
222名無しさん@編集中 (ワッチョイ dff2-vS77)
2019/02/05(火) 18:31:02.48ID:21repdBb0 CPU に関わらず x264 を基準に画質を維持してファイルサイズを小さく収めたい、且つエンコ速度は気にしない場合は x265。
それ以外 x264 でええよ。
それ以外 x264 でええよ。
223名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-vS77)
2019/02/05(火) 18:34:55.32ID:ltdMllrc0 CMカットしてエンコとかやってる人几帳面ですごいよな
昔はCMカットしてフィルタかけてとかやってたけど大容量HDDが安くなってからは面倒でやらなくなったわ
昔はCMカットしてフィルタかけてとかやってたけど大容量HDDが安くなってからは面倒でやらなくなったわ
224名無しさん@編集中 (ササクッテロ Spb3-gshI)
2019/02/05(火) 18:36:41.88ID:K/TVDkuKp x265でエンコ後
ファイルサイズ140MB
映像ビットレート650kbps
はあ???ってなるw
むしろ音声が192kbpsもあるのがデカすぎぃって感じる
ファイルサイズ140MB
映像ビットレート650kbps
はあ???ってなるw
むしろ音声が192kbpsもあるのがデカすぎぃって感じる
225名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-vS77)
2019/02/05(火) 18:39:42.03ID:A0wClAEu0226名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ff02-wqCb)
2019/02/05(火) 18:42:20.83ID:L+ABphTJ0 自分はxmediarecorderでx264で720設定で
30分物が約4分2時間もので16分くらい
ただたんにh264のちいサイズにしてタブに入れて
がいしゅつさきで見ている
10インチでもソコソコのガシツデ見れる
30分物が約4分2時間もので16分くらい
ただたんにh264のちいサイズにしてタブに入れて
がいしゅつさきで見ている
10インチでもソコソコのガシツデ見れる
227名無しさん@編集中 (ササクッテロ Spb3-gshI)
2019/02/05(火) 18:45:34.59ID:K/TVDkuKp x265ならファイルサイズが1/10
つまりHDDが10倍になるようなもんだからね
8TBHDDなら80TB分入る
これだけ差があるならエンコするっきゃない
CMカットも自動だしね
というかHDDの進歩が完全に停滞してるからな
1TBプラッタまでは2年で2倍のペースで増えてたから、
もうエンコ不要だなって思ってたものだが
1TBプラッタ以降いきなり停滞したからなあ
昔のペースなら今頃8TBプラッタになって、
24TBが8000円、40TBが18000円とかになってるはずだった
現実は8TBが18000円という1/5のショボショボ
つまりHDDが10倍になるようなもんだからね
8TBHDDなら80TB分入る
これだけ差があるならエンコするっきゃない
CMカットも自動だしね
というかHDDの進歩が完全に停滞してるからな
1TBプラッタまでは2年で2倍のペースで増えてたから、
もうエンコ不要だなって思ってたものだが
1TBプラッタ以降いきなり停滞したからなあ
昔のペースなら今頃8TBプラッタになって、
24TBが8000円、40TBが18000円とかになってるはずだった
現実は8TBが18000円という1/5のショボショボ
228名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-vS77)
2019/02/05(火) 18:48:59.38ID:G3z724zn0 あと110CSは改悪で画質が悪くなりすぎたので、
Amatsukazeのデブロックフィルタ掛けないと見れたものじゃないのもあるな
東京MXとかもデブロック無いと辛い
Amatsukazeのデブロックフィルタ掛けないと見れたものじゃないのもあるな
東京MXとかもデブロック無いと辛い
229名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f2d-Wpr0)
2019/02/05(火) 18:49:10.31ID:CXlO3bbL0 完
全
に
エンコスレになってる
全
に
エンコスレになってる
230名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffad-wc2/)
2019/02/05(火) 20:20:29.07ID:dqM5sGLn0 PT4はエンコード機能搭載になるの?
231名無しさん@編集中 (スフッ Sd9f-XV7K)
2019/02/05(火) 20:33:39.11ID:2Hm5hw2Gd 電気回路図を引いて、基板屋に図面を送ってやればオンリーワンのpt4を作れるよ。
予算は27,899円
但し、ソフトは作りません。
予算は27,899円
但し、ソフトは作りません。
232名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spb3-1cI/)
2019/02/05(火) 21:09:27.90ID:8Bbj8bnep アニメ以外の設定はどうなの?
233名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f7c-+JTq)
2019/02/05(火) 22:01:43.95ID:0AAQfrbx0 Amatsukazeはうまく動かなくてソッコー投げたわ
設定しやすいように見せかけてそうでもない気がする
設定しやすいように見せかけてそうでもない気がする
234名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffda-S1Ul)
2019/02/05(火) 22:06:58.31ID:wlBmoCyB0 保管するならCMにこそ価値があると思うんだ
235名無しさん@編集中 (アウアウウー Saa3-70LO)
2019/02/05(火) 23:34:59.61ID:8k6zlVeIa236名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f9c-6Nkx)
2019/02/05(火) 23:37:33.37ID:w0ZQSP/b0 だよな。特にアニメ番組のCMは残すべき。保険とかトーカ堂のCMは捨てていいけどw
237名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f7c-gbQ9)
2019/02/05(火) 23:51:22.12ID:tVQrJoN/0238名無しさん@編集中 (ワッチョイ df02-kMzi)
2019/02/06(水) 00:03:18.13ID:V9Z5Iibn0 Amatsukazeって64bit専用?
239名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f8e-kMzi)
2019/02/06(水) 01:05:31.46ID:Aux6a2h/0 変なの(´・ω・`)
240名無しさん@編集中 (ワッチョイ df8e-ZhXv)
2019/02/06(水) 01:13:26.22ID:GVCeXvoi0 >>233
最初はx265main10のveryfastでいいじゃないか!w
あとは見慣れたググればわかる用語をチェックするかしないだけ
年末のアニマックスのUCガンダムのケツのスポンサー判定が追加されてて、予告がCM判定で入らなかったのでTrim使ったけど
TMSR5でカットする必要なくなっておおむね満足している
したらばで話題の字幕フォントの流れを生暖かく見守っている
丸文字以外のARIB外字とかフリーで見かけないので、字幕はTAW6でBDにするのが間違いない気がしている…
最初はx265main10のveryfastでいいじゃないか!w
あとは見慣れたググればわかる用語をチェックするかしないだけ
年末のアニマックスのUCガンダムのケツのスポンサー判定が追加されてて、予告がCM判定で入らなかったのでTrim使ったけど
TMSR5でカットする必要なくなっておおむね満足している
したらばで話題の字幕フォントの流れを生暖かく見守っている
丸文字以外のARIB外字とかフリーで見かけないので、字幕はTAW6でBDにするのが間違いない気がしている…
241名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-vS77)
2019/02/06(水) 01:22:32.06ID:9MFUieO70242名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7f7c-+JTq)
2019/02/06(水) 01:58:01.49ID:sAF6OAHW0243名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f7d-BT/j)
2019/02/06(水) 07:19:41.98ID:LybnUtFX0 PT3が3枚+MaxM4が1枚あるけど、MaxM4だけで4チューナー賄えるから
かさばらなくて良いな。PT3はお役御免でお蔵入りだわ。
かさばらなくて良いな。PT3はお役御免でお蔵入りだわ。
245名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff2f-O2h2)
2019/02/06(水) 10:39:45.68ID:1I3mfM4a0 >>244
【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part1【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1547125541/
【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part1【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1547125541/
246名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f7c-gbQ9)
2019/02/06(水) 10:48:36.79ID:T/VnW5VZ0247名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ff02-wqCb)
2019/02/06(水) 18:44:13.49ID:hidNKaGc0 2時間アクション者でx264で大体600MBくらいに成る
249名無しさん@編集中 (ラクッペ MMf3-WcbL)
2019/02/06(水) 20:37:26.13ID:i0UKCfWbM250名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fe3-Dfw1)
2019/02/06(水) 21:28:53.08ID:E2ynPdUl0 せやな
251名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-kMzi)
2019/02/06(水) 23:09:45.44ID:LV/DdM4E0 x2651は再生が重いので当分お預け
252名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02ad-feI+)
2019/02/07(木) 00:26:05.57ID:8D2we8Os0 なにその新規格w
253名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-jLUt)
2019/02/07(木) 01:12:42.75ID:2BCQfmH5r254名無しさん@編集中 (ワッチョイ a91a-feI+)
2019/02/07(木) 05:39:41.04ID:Bxx4PcGs0 ネカフェで普通のチューナーと普通の視聴アプリ使ってテレビみると超モッサリしてんのね
255名無しさん@編集中 (ワッチョイ e1ad-YOpM)
2019/02/07(木) 08:29:12.28ID:0dUV+TAg0256名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5da-/WZR)
2019/02/07(木) 08:36:26.76ID:ZSSeFWMM0 2004年に買ったセレロンPCではh264が再生できなかった
そして今core2PCでh265が再生できない
そして今core2PCでh265が再生できない
257名無しさん@編集中 (ブーイモ MMf6-S4RG)
2019/02/07(木) 10:12:05.81ID:JWrP/yE6M 何スレ?
259名無しさん@編集中 (ワッチョイ 029c-HWB1)
2019/02/07(木) 11:12:56.87ID:DYUOXUth0 >>243
PT3をお役御免って、たった4チューナーで足りるのか?
PT3をお役御免って、たった4チューナーで足りるのか?
260名無しさん@編集中 (ワッチョイ e18e-gf/b)
2019/02/07(木) 11:44:40.14ID:lqURDRMq0 >>256
ドンキの2万円ノートでも余裕だから、早く未来に来いよ
ドンキの2万円ノートでも余裕だから、早く未来に来いよ
261名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 91f2-IyyE)
2019/02/07(木) 11:58:33.87ID:eCiSBhtg0 ドンキ2万ノートでも265のHWデコードはできるからcore2使っているならこっちのほうがいいね
264だけどHWエンコもついてるからエンコもいける
264だけどHWエンコもついてるからエンコもいける
262名無しさん@編集中 (ワッチョイ 029c-HWB1)
2019/02/07(木) 12:24:07.53ID:DYUOXUth0 ノートPCでエンコとかありえないだろ。HDDもちっせーくせに。
263名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0201-jS8x)
2019/02/07(木) 12:27:37.29ID:ZOjdlpw80 まだHDDかよ
264名無しさん@編集中 (ワッチョイ 029c-HWB1)
2019/02/07(木) 12:38:27.00ID:DYUOXUth0 SSDなら尚更ちっせーだろ。
265名無しさん@編集中 (ブーイモ MM22-KAwQ)
2019/02/07(木) 12:45:21.51ID:k6Ll82gQM267名無しさん@編集中 (ワッチョイ c65c-feI+)
2019/02/07(木) 18:58:55.52ID:AzMJA9xW0 PT2お使いの諸兄はマザボどうしてます?
今はサブPCのH55とZ68マザーに1個ずつPT2
Z370にPT3積んでいて大きな問題はないんだけど
Z68機のオンボデバイスの認識が甘くなってきてる
この際PCスロット付きのASRock Z370 Pro4あたりを
確保しておこうかと思わないでもないけど、今後とも
PCIスロット搭載マザーが出るようであれば無駄だし
今はサブPCのH55とZ68マザーに1個ずつPT2
Z370にPT3積んでいて大きな問題はないんだけど
Z68機のオンボデバイスの認識が甘くなってきてる
この際PCスロット付きのASRock Z370 Pro4あたりを
確保しておこうかと思わないでもないけど、今後とも
PCIスロット搭載マザーが出るようであれば無駄だし
268名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM16-GpEI)
2019/02/07(木) 20:39:24.68ID:SV1bjyn7M ずっとMini-ITXなAtom系だな。
PCIのが入手難になった時は、PT3に買い換えるんじゃなくて
PT2をもう1枚増やして2スロットなPCIe変換ライザを導入。
現在の4代目J5005-ITXに至るまで特にトラブルもない。
PCIのが入手難になった時は、PT3に買い換えるんじゃなくて
PT2をもう1枚増やして2スロットなPCIe変換ライザを導入。
現在の4代目J5005-ITXに至るまで特にトラブルもない。
269名無しさん@編集中 (ワッチョイ c58f-HWB1)
2019/02/07(木) 20:48:58.40ID:WKXMqWYC0 PT3を2つ持ってるので
PCIスロットの最新マザボがなくなったら素直に諦めるけどね。
今年出なかったら〜ってここ何年かドキドキしてるよw
PCIスロットの最新マザボがなくなったら素直に諦めるけどね。
今年出なかったら〜ってここ何年かドキドキしてるよw
270名無しさん@編集中 (スププ Sd22-3y3v)
2019/02/07(木) 20:50:57.37ID:nh9dFjR6d Rayzen2200GとITXマザーを
DIR-EB262-C13でPCIに変換してPT2 2台運用中
特にトラブルなく動いてる
DIR-EB262-C13でPCIに変換してPT2 2台運用中
特にトラブルなく動いてる
271名無しさん@編集中 (ドコグロ MM66-kcXV)
2019/02/07(木) 21:14:04.98ID:XTSMfW87M272名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d7d-FtKs)
2019/02/07(木) 21:47:52.69ID:xGtvsMhR0 >>259
2チューナーだと足りないけど、4チューナーも有れば十分よ
2チューナーだと足りないけど、4チューナーも有れば十分よ
273名無しさん@編集中 (ワッチョイ 025b-hHwN)
2019/02/07(木) 22:23:06.32ID:JzkhvHZ10 あまりにも書きこみ多いからどんなもんかと思ってAmatsukaze落してみたけど.dv読めないのね
削除してないから操作パネルにPVなんか使ってんじゃねーよ的に真っ赤なログがいつまでも残っているよ
削除してないから操作パネルにPVなんか使ってんじゃねーよ的に真っ赤なログがいつまでも残っているよ
274名無しさん@編集中 (ワッチョイ 029c-HWB1)
2019/02/07(木) 22:23:18.63ID:DYUOXUth0 4チューナー=4TSで足りるとかどんだけ予約しないんだよw
275名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1df2-QyG4)
2019/02/07(木) 22:33:42.45ID:JsOd+VbM0276名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4624-OF6d)
2019/02/07(木) 22:38:51.38ID:Ze3FC7Nh0278名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4101-ZFeD)
2019/02/07(木) 23:23:33.82ID:BSpypiJb0 裏番組はテレビで録ってるから一応2チューナーで間に合ってる
保存は殆どしないで見て消しね
保存は殆どしないで見て消しね
279名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-jLUt)
2019/02/08(金) 02:16:26.05ID:hIfqVLHPr PT3出てからPT2はすぐ売ったよ
案の定PCIは廃れた
案の定PCIは廃れた
280名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4666-feI+)
2019/02/08(金) 02:28:48.57ID:LInBgEVw0 >>123 ←すぐこういうこと言うやつ嫌いだわ
281名無しさん@編集中 (ワッチョイ 922d-974c)
2019/02/08(金) 02:41:27.42ID:BIbzUI4I0 >>279
俺は買い足したからPT2が6枚とPT3が8枚あって安泰だわ
俺は買い足したからPT2が6枚とPT3が8枚あって安泰だわ
282名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02b3-2h3t)
2019/02/08(金) 02:51:22.24ID:SB6Ghmzt0283名無しさん@編集中 (ワッチョイ e18e-gf/b)
2019/02/08(金) 05:23:55.23ID:s9E8zXzi0 今時は見て捨てする人はTverほか遅延放送とかネットでいろいろ補完できるからなぁ
人気の作品は、あほがつべに上げてるしな
PT2が入手困難で1枚の頃は、レコ2台とTV録画合わせてたきがするが・・・
人気の作品は、あほがつべに上げてるしな
PT2が入手困難で1枚の頃は、レコ2台とTV録画合わせてたきがするが・・・
284名無しさん@編集中 (ワッチョイ fe2d-/WZR)
2019/02/08(金) 08:52:53.62ID:k4v+kTW50 普段は見たいモンが全然ないのに、いざというときの見たいモンは、放送時間重なるんだよなw
3つも4つも
3つも4つも
285名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa49-Se4R)
2019/02/08(金) 10:16:07.43ID:BI1k7mMLa あればあるだけ予約しちゃうのよw
地上波深夜だと6チューナーあっても
たまに全部ぶつかってハミ出す地獄
半端な時間に始めんじゃねぇよ……!
地上波深夜だと6チューナーあっても
たまに全部ぶつかってハミ出す地獄
半端な時間に始めんじゃねぇよ……!
286名無しさん@編集中 (ワンミングク MM52-sQyl)
2019/02/08(金) 10:25:23.22ID:N7JMHwGWM 地上2チューナ衛星2チューナに3波5チューナあればひとまず安心やな
287名無しさん@編集中 (ワントンキン MM52-PbL4)
2019/02/08(金) 10:53:41.88ID:gI0HEF4yM >>286
いま話題のM4ならアンテナ端子が5個あるからややこしいが4チューナ(三波✕4チューナだが同時にオープン出来るのは4チューナ)
いま話題のM4ならアンテナ端子が5個あるからややこしいが4チューナ(三波✕4チューナだが同時にオープン出来るのは4チューナ)
288名無しさん@編集中 (ワンミングク MM52-sQyl)
2019/02/08(金) 10:59:56.64ID:N7JMHwGWM291名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcd-W2Hj)
2019/02/08(金) 12:45:22.87ID:sDDJflZ1M293名無しさん@編集中 (アークセーT Sxd1-feI+)
2019/02/08(金) 14:38:19.30ID:W8PPx0Snx 漏れはふさふさだ。ハゲっが。
294名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8de9-feI+)
2019/02/08(金) 16:11:20.73ID:wkCIZf3A0 東京(ちょっと古いが昨年5月頃の) http://i.imgur.com/okoZ5Ve.png
大阪(今月おっサンがコレになった) https://i.imgur.com/OyFpZrO.png
>>289-290
地デジの地方格差は大きいな
あと関西のロゴはどぎついな
大阪(今月おっサンがコレになった) https://i.imgur.com/OyFpZrO.png
>>289-290
地デジの地方格差は大きいな
あと関西のロゴはどぎついな
295名無しさん@編集中 (ワッチョイ 922d-974c)
2019/02/08(金) 16:16:05.73ID:BIbzUI4I0 ハゲw>
アレッ!? \ .彡 ⌒ ミ / フェイクファー
彡 ⌒ ミ \ (´・ω・`) ……。/ 〆⌒ヽ 彡彡ミミ
(;・∀・)┌─-\ / (;´д`) ノ
│ 鏡 ト∧∧∧∧∧ィ
―──────Σ薄毛の予感 ゝ────―─
モウダメポ └WWWWW┘ *
/⌒ヽ / \ 〆 ⌒\ おっお
(ヽ´ω´). / 彡 ⌒ ミ \ ( ^ω^)
/ (`・ω・´) \
漏れはふさふさだ。ハゲっが。
アレッ!? \ .彡 ⌒ ミ / フェイクファー
彡 ⌒ ミ \ (´・ω・`) ……。/ 〆⌒ヽ 彡彡ミミ
(;・∀・)┌─-\ / (;´д`) ノ
│ 鏡 ト∧∧∧∧∧ィ
―──────Σ薄毛の予感 ゝ────―─
モウダメポ └WWWWW┘ *
/⌒ヽ / \ 〆 ⌒\ おっお
(ヽ´ω´). / 彡 ⌒ ミ \ ( ^ω^)
/ (`・ω・´) \
漏れはふさふさだ。ハゲっが。
296名無しさん@編集中 (ワッチョイ a963-8FZL)
2019/02/08(金) 16:16:54.26ID:GnFEYasY0 彡 ⌒ ミ__ ねぇ知ってる?
(´・ω・` `ヽ
\___ノ ハゲを怒らせると、怖いんだよ
(´・ω・` `ヽ
\___ノ ハゲを怒らせると、怖いんだよ
297名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa05-ZFeD)
2019/02/08(金) 16:41:00.11ID:yzpPIkuVa >>294
東京でもこれがケーブルテレビとか使わずに全部受信できる地域ってどの辺なの?
東京でもこれがケーブルテレビとか使わずに全部受信できる地域ってどの辺なの?
298名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d2d-ZFeD)
2019/02/08(金) 16:47:17.80ID:pQn7yOU70 無いんじゃね?
299名無しさん@編集中 (アウアウクー MM91-otBe)
2019/02/08(金) 17:30:42.10ID:P0QB8jA4M 地上デジタル放送 受信マップ
http://k4-g.com/test/
http://k4-g.com/test/
300名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-jSgI)
2019/02/08(金) 18:22:35.80ID:tbQWgC3Br また髪の話してる(aa略
301名無しさん@編集中 (ワンミングク MM52-/WZR)
2019/02/08(金) 18:38:05.00ID:9I2aUgSqM >>297
tvkの受信エリアがこんだけあるから、たいていの地域で可能じゃね?
ただし、アンテナを複数立てる必要があると思う
http://www.tvk-yokohama.com/company/images/1210degi.jpg
tvkの受信エリアがこんだけあるから、たいていの地域で可能じゃね?
ただし、アンテナを複数立てる必要があると思う
http://www.tvk-yokohama.com/company/images/1210degi.jpg
302名無しさん@編集中 (ワントンキン MM52-mcoJ)
2019/02/08(金) 18:43:34.14ID:2doY4/WmM 多摩や千葉の人口の多いところは
横浜はスカイツリーと90度違いになるんで結構映らないんだよ
真後ろの180度だと以外に映るみたいだけど
横浜はスカイツリーと90度違いになるんで結構映らないんだよ
真後ろの180度だと以外に映るみたいだけど
303名無しさん@編集中 (ワッチョイ 922d-974c)
2019/02/08(金) 18:56:36.47ID:BIbzUI4I0 そんなのアンテナ2本立てて混合器で解決ですよ
304名無しさん@編集中 (ササクッテロ Spd1-JcLr)
2019/02/08(金) 19:04:35.44ID:nxlPvotBp JテレとJCOMチャンネル入ってるんだからケーブルやろ。
tvkとテレ玉とチバテレビが三つとも再送信してるエリアがあるのか知らんけど。
tvkとテレ玉とチバテレビが三つとも再送信してるエリアがあるのか知らんけど。
305名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d2d-ZFeD)
2019/02/08(金) 19:09:23.08ID:pQn7yOU70 西新宿のケーブルはMXを含ローカル4局送信してたな
306名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d61-/WZR)
2019/02/08(金) 20:51:48.82ID:Qn3nFJSU0 そろそろOSをWindows Home Server 2011から変えなきゃ
皆さんOS何使ってます?
皆さんOS何使ってます?
307名無しさん@編集中 (ワッチョイ e1a6-/WZR)
2019/02/08(金) 20:54:38.78ID:Nb00voq70 Windows7
308名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-DFoZ)
2019/02/08(金) 21:10:52.64ID:qkm2ikY1a Windows7だよ
309名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d48-ZFeD)
2019/02/08(金) 21:29:20.51ID:P1jXvHq80 2012R2
310名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d61-/WZR)
2019/02/08(金) 22:02:29.49ID:Qn3nFJSU0 ありがとう
やっぱ枯れたOS使ってる人が多いのかな
やっぱ枯れたOS使ってる人が多いのかな
311名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8290-JzIx)
2019/02/08(金) 22:11:46.86ID:4uSm2BoB0 7使えなくなったらマジ困るね
312名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-jLUt)
2019/02/08(金) 22:15:23.34ID:hIfqVLHPr 10プロ
最新構成だとこれが楽
最新構成だとこれが楽
313名無しさん@編集中 (ワントンキン MM52-mcoJ)
2019/02/08(金) 22:48:07.46ID:2doY4/WmM 専用機にして7使い続ければいい
心配すべきは古いOSが動くハード
ちょっと枯れたグラボがあれば非サポート母板でも行けるでしょ
心配すべきは古いOSが動くハード
ちょっと枯れたグラボがあれば非サポート母板でも行けるでしょ
314名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-jLUt)
2019/02/08(金) 22:50:06.09ID:hIfqVLHPr 専用機こそ10プロいいよ
ネットに繋がないなら
ネットに繋がないなら
315名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa05-ZFeD)
2019/02/08(金) 23:27:28.61ID:yzpPIkuVa https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2470.php
https://www.biostar.com.tw/app/en/mb/introduction.php?S_ID=935
最近PT3専用機向けに興味深いマザボ出たで
このご時勢まだwin7でも使える
https://www.biostar.com.tw/app/en/mb/introduction.php?S_ID=935
最近PT3専用機向けに興味深いマザボ出たで
このご時勢まだwin7でも使える
316名無しさん@編集中 (ワッチョイW 82b9-T2Sh)
2019/02/08(金) 23:44:42.89ID:eYVc8k/+0 ファンレスじゃないと使えない
317名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-jLUt)
2019/02/08(金) 23:47:47.37ID:hIfqVLHPr いやそんなことはない
318名無しさん@編集中 (ワッチョイ bd5f-DOJB)
2019/02/09(土) 00:03:48.21ID:5LNpJrA/0 CofficeLakeでもパッチあてたらWIn7余裕で動くけど。
319名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-jLUt)
2019/02/09(土) 00:39:46.97ID:yyYThLRjr そこまでするなら普通に10使えば?
7も言うほど良くはない
7も言うほど良くはない
320名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM29-aW1Q)
2019/02/09(土) 00:49:37.89ID:0+iwSD+7M サンボル外付けでマザー気にせずつかえんもんやろか
321名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8de9-feI+)
2019/02/09(土) 01:18:24.68ID:IrseiMW00 PT3+DD Cine S2挿してるPCはWinXP 32bitだな
サポート過ぎてる?あと1年弱でWin7もお仲間だよ
視聴環境はWin10 64bit TVTest0.10.0-dev-20190203(常に最新)だが
BonDriverProxyEx経由でもSpinel経由でも4波問題なく動いてる
サポート過ぎてる?あと1年弱でWin7もお仲間だよ
視聴環境はWin10 64bit TVTest0.10.0-dev-20190203(常に最新)だが
BonDriverProxyEx経由でもSpinel経由でも4波問題なく動いてる
322名無しさん@編集中 (ワッチョイ 25f2-sQyl)
2019/02/09(土) 01:24:40.51ID:H7ZU9KoZ0 普通にWindows8.1でええんちゃいますか。
323名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-jLUt)
2019/02/09(土) 01:41:31.25ID:yyYThLRjr 8.1よりは10のほうがマシかな
324名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 495f-IyyE)
2019/02/09(土) 01:46:25.23ID:Le376NON0 そこでxpですよ
325名無しさん@編集中 (ワッチョイ fe02-feI+)
2019/02/09(土) 02:01:54.79ID:VZj4VQvV0 pttimerが二枚刺しに対応できたら良いのに
326名無しさん@編集中 (ドコグロ MMca-kcXV)
2019/02/09(土) 02:07:12.94ID:1pA2EsVJM WHS2011とかまだ使ってるのかよ。とっくにサポート切れただろ
切れたときに10に乗り換えたわ
切れたときに10に乗り換えたわ
327名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-zyt1)
2019/02/09(土) 08:05:54.11ID:wUvrO3vfa WHS2011優秀だったのにな
328名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5da-/WZR)
2019/02/09(土) 08:17:13.88ID:nvg4VawO0 core2から新しいPCにしたらドロップとか減った?
329名無しさん@編集中 (ワッチョイ 46e9-HWB1)
2019/02/09(土) 11:08:23.46ID:Zb2QiPK40 そこは新しいCPUにじゃね?
core2はPCじゃねーしなw
core2はPCじゃねーしなw
330名無しさん@編集中 (ワンミングク MM52-mcoJ)
2019/02/09(土) 11:26:15.43ID:Lj7LqAiNM Core2(の新しいPC)
と補完して読めないってのは精神病の一種だろうな
と補完して読めないってのは精神病の一種だろうな
332名無しさん@編集中 (ワッチョイ e1a6-/WZR)
2019/02/09(土) 11:41:31.51ID:nciV2N/x0 お前の言うことは間違っていないが、少々几帳面な性格のようだね
まぁDore2にも種類あるからDuoとか書けとは思うが
まぁDore2にも種類あるからDuoとか書けとは思うが
333名無しさん@編集中 (ワッチョイ 922d-974c)
2019/02/09(土) 11:43:34.33ID:Hg/zqHLJ0 ドレ2
334名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8d2d-ZFeD)
2019/02/09(土) 12:38:09.22ID:v7PTUE0A0 Core2Solo
Core2Duo
Core2Quad
Core2Extreme
Core2Duo
Core2Quad
Core2Extreme
335名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02ad-feI+)
2019/02/09(土) 12:55:17.42ID:9MmCPAsr0 マックロソフトも派手に売り出してすぐ飽きるからなw
336名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa49-7GDM)
2019/02/09(土) 14:33:44.17ID:mPgTl8Wha337名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-jLUt)
2019/02/09(土) 14:53:57.36ID:yyYThLRjr おまいら微笑ましい
338名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fe02-U7M4)
2019/02/09(土) 16:45:10.57ID:VZj4VQvV0 アニメでもTOKYOMXだけ放送って結構有るから
地方民は辛いヨナ
地方民は辛いヨナ
339名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa49-eHIl)
2019/02/09(土) 17:06:12.98ID:wqF1wR2ea https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E6%94%BE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%9B%9B%E6%B3%A2%E5%8C%96
>現在民放テレビ3局以下となっている地区は、13地区14県である(3局地区:青森・秋田・富山・鳥取&島根・山口・高知・大分・沖縄の8地区9県。2局地区:山梨・福井・宮崎の3県。1局地区:徳島・佐賀の2県)。
徳島は関西広域圏(場所によってはサンテレビも映る)、佐賀は福岡局が映る地域が多いので最弱はむしろ2局地区
>現在民放テレビ3局以下となっている地区は、13地区14県である(3局地区:青森・秋田・富山・鳥取&島根・山口・高知・大分・沖縄の8地区9県。2局地区:山梨・福井・宮崎の3県。1局地区:徳島・佐賀の2県)。
徳島は関西広域圏(場所によってはサンテレビも映る)、佐賀は福岡局が映る地域が多いので最弱はむしろ2局地区
340名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e8e-gf/b)
2019/02/09(土) 17:07:35.06ID:GW+2f0kM0 一般人が見ても耐えられるのはネットでも見れるだろ…
341名無しさん@編集中 (ブーイモ MMe5-VqM/)
2019/02/09(土) 18:11:48.22ID:w2wO+eNqM >>338
都内の友達の家にブロードバンドとts抜けるノーパソでも置いておけばいい
都内の友達の家にブロードバンドとts抜けるノーパソでも置いておけばいい
342名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02b3-2h3t)
2019/02/09(土) 18:42:40.22ID:uJNN9iEB0 アニメについては、BS11 を筆頭に BS で沢山やるようになったので、
以前よりぜんぜん格差ないけどね。
MX は画質がアレだし、うちではタクシー無線だかでたまにドロップするから、
MX のみだとそれだけで印象最悪に……w
以前よりぜんぜん格差ないけどね。
MX は画質がアレだし、うちではタクシー無線だかでたまにドロップするから、
MX のみだとそれだけで印象最悪に……w
343名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0261-ZFeD)
2019/02/09(土) 19:53:58.87ID:aafpnST60 そうそう
うちは上の方で書かれてるCATVでMX、tvk、チバ、テレ玉が映るエリアだけど、
最近MX以外ではアニメめっきり少なくなったから出番はほぼ無いし、
MXもリアルタイムで見てて画質が気になるレベルなので結局BS11で見ることが多いよ
うちは上の方で書かれてるCATVでMX、tvk、チバ、テレ玉が映るエリアだけど、
最近MX以外ではアニメめっきり少なくなったから出番はほぼ無いし、
MXもリアルタイムで見てて画質が気になるレベルなので結局BS11で見ることが多いよ
344名無しさん@編集中 (ワッチョイ 257d-HWB1)
2019/02/10(日) 01:52:34.27ID:mKXHizP60 富山のアニメ事情は悲惨
345名無しさん@編集中 (ワッチョイ 412d-feI+)
2019/02/10(日) 02:05:20.63ID:sMlXUY8b0 MXとBS11はちょっと動くと一瞬で分かるほど画質差があるからなあ…
BS11の動くロゴはうざいけど諦めるしかない
BS11の動くロゴはうざいけど諦めるしかない
346名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e8e-gf/b)
2019/02/10(日) 04:49:37.09ID:lXoXu1Mh0 富山は雪で映らなそうだな・・・
347名無しさん@編集中 (ワッチョイ 257d-qrG6)
2019/02/10(日) 11:14:58.72ID:mKXHizP60348名無しさん@編集中 (ワッチョイ 495f-feI+)
2019/02/10(日) 11:32:49.62ID:xVG4WV+20 地方放送局利権があるかぎり、放送されるものの質的量的格差は埋まらないままだろうね。
349名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7ebd-LumF)
2019/02/10(日) 12:28:46.03ID:YHC1nGKG0350名無しさん@編集中 (ワンミングク MM52-mcoJ)
2019/02/10(日) 13:05:29.19ID:VBQNcniKM アニメってみんなちびっこ向けじゃないの?
351名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8d68-eHIl)
2019/02/10(日) 13:07:56.19ID:8eqtqERW0 このスレには幼女しかいないよ
352名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02ad-feI+)
2019/02/10(日) 14:18:30.73ID:hOeX5MuT0 ちびっ子向けをド深夜にやるなw
353名無しさん@編集中 (ワッチョイ 922d-974c)
2019/02/10(日) 14:31:49.63ID:9YVKAQvN0 新ジャンル
ちびっ子向けのホモアニメ
ちびっ子向けのホモアニメ
354名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e8e-gf/b)
2019/02/10(日) 14:43:14.93ID:lXoXu1Mh0 ホモだけ優遇すんな
LGBTみな穴兄弟
LGBTみな穴兄弟
355名無しさん@編集中 (スプッッ Sd82-WCNk)
2019/02/10(日) 16:02:44.37ID:wBgL1jjOd 人類皆幼女
357名無しさん@編集中 (ワッチョイ f901-/WZR)
2019/02/10(日) 20:18:32.39ID:t+0MyVRO0 昔は、ちびっこ向けは、まんが映画って表現されてたな
358名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-jSgI)
2019/02/10(日) 20:45:37.60ID:TRsCE8Lfr テレビ漫画ではなくて
359名無しさん@編集中 (スフッ Sd22-pO5v)
2019/02/12(火) 10:56:08.45ID:nXlB21g3d 今更ながらPT3使い始めたんだが、なんか微妙な数の
ドロップやエラーが出ることが多い。
移行中でもまだ使ってるPT2は同じ分波器からアンテナ繋いでるのに
ドロップなんか出たことほぼ無いのに。
ドロップやエラーが出ることが多い。
移行中でもまだ使ってるPT2は同じ分波器からアンテナ繋いでるのに
ドロップなんか出たことほぼ無いのに。
360名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae2d-Q2RD)
2019/02/12(火) 10:57:20.91ID:9vYejIOk0 それは3の仕様・・・ orz
361名無しさん@編集中 (ワッチョイW 46e3-4qvJ)
2019/02/12(火) 10:59:02.12ID:HL+iXqbJ0 おまんか
363名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-z1ab)
2019/02/12(火) 14:23:03.86ID:xF8OnLiwa >>359
PX-W3PEとPT3なら同じようなタイミングでドロップするからシリコンチューナーの宿命だろうな
PX-W3PEとPT3なら同じようなタイミングでドロップするからシリコンチューナーの宿命だろうな
364名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae2d-Q2RD)
2019/02/12(火) 15:37:05.58ID:9vYejIOk0 シリコンはオワコン・・・ orz
365名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4271-HWB1)
2019/02/12(火) 15:40:38.21ID:g8QFYQYS0 でもいまの家電チューナーの殆どはシリコンじゃね?
366名無しさん@編集中 (スププ Sd22-Bbh7)
2019/02/12(火) 20:13:08.71ID:aT4r1ELRd 安定性重視ならPT2を使い続けるのが良さげ?
367名無しさん@編集中 (ワッチョイ e101-Vc+Q)
2019/02/12(火) 20:26:36.45ID:XS7X2eyr0 いいえ、PT2の不良在庫かかえたテンバイヤーの言うことには耳を貸さずPT3でおkです
368名無しさん@編集中 (アウアウクー MM91-z1ab)
2019/02/12(火) 20:30:07.31ID:Kseu6sMjM PT2の転売屋なんているのかよw
369名無しさん@編集中 (ワッチョイ 922d-974c)
2019/02/12(火) 20:32:54.13ID:UpiDjfyC0 ぼったくり価格でPT3を売りつけようとしてるテンバイヤーの言うことには耳を貸さないでおkです
370名無しさん@編集中 (ワッチョイ e101-Vc+Q)
2019/02/12(火) 20:33:18.16ID:XS7X2eyr0 ずっと以前からPT3が壊れやすいと主張しつつ、やたら不自然にPT2を推してるやつがいるんだよ
371名無しさん@編集中 (ワッチョイ e101-Vc+Q)
2019/02/12(火) 20:34:08.31ID:XS7X2eyr0 >>369
いやこれから買うならそりゃPT3のプレミア価格は高過ぎるけどな
いやこれから買うならそりゃPT3のプレミア価格は高過ぎるけどな
372名無しさん@編集中 (アウアウクー MM91-z1ab)
2019/02/12(火) 20:44:31.89ID:Kseu6sMjM お前が必殺なのは分かったw
373名無しさん@編集中 (ワッチョイ e101-Vc+Q)
2019/02/12(火) 20:55:05.18ID:XS7X2eyr0 誰だよw
シランガナーーーー
シランガナーーーー
375名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4101-ZFeD)
2019/02/12(火) 21:32:42.54ID:nuhUF3su0 そりゃ安定性求めるなら缶チューナー求めるしかなかろう
安定性弱いのはFPGAの宿命
安定性弱いのはFPGAの宿命
376名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcd-gPIG)
2019/02/12(火) 21:36:45.71ID:3Ppt1hhAM 羊羹マン最強
377名無しさん@編集中 (ワッチョイ 257d-HWB1)
2019/02/12(火) 23:30:51.81ID:pcVtxUds0378名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 829b-Bbh7)
2019/02/12(火) 23:32:51.38ID:hV8iOcWg0 使ってるチップの設計が腐ってるか仕様を外れる使い方されてるだけだろ
379名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa05-zyt1)
2019/02/13(水) 08:43:59.52ID:JNDiMjR8a FPGAが何かわかっていない説
380名無しさん@編集中 (スププ Sd22-Bbh7)
2019/02/13(水) 09:39:05.34ID:/SWg7aCbd 缶チューナーより不安定なのは事実
381名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcd-RjgC)
2019/02/13(水) 09:55:57.87ID:QMOISMRjM PT3とか缶チューナーとかFPGAとかのレスとワッチョイ保存しておくと同じ話題出てきたとき面白いぞ
ああまた同じ人かって笑える
ああまた同じ人かって笑える
382名無しさん@編集中 (ワッチョイ a102-feI+)
2019/02/13(水) 10:11:17.27ID:svoyMWJV0 ワッチョイなんて一週間で変わるだろ
383名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa49-Se4R)
2019/02/13(水) 10:41:22.98ID:X+APPIEsa 殿みたいだなw
387名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4271-HWB1)
2019/02/13(水) 15:52:07.25ID:9M72EaLd0 これを書くと悪用する輩がでてくるだろうけど
SLIPは、専ブラ名を改変すればごっそり代わったりするぞ
SLIPは、専ブラ名を改変すればごっそり代わったりするぞ
388名無しさん@編集中 (ワントンキン MM52-sQyl)
2019/02/13(水) 15:55:48.04ID:dF784uiWM なかなかの科学力だな
389名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a9d2-yMze)
2019/02/13(水) 17:08:20.41ID:QUqREb390 PT3の修理依頼はもう不可なんだな
391名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41bd-/WZR)
2019/02/13(水) 17:47:50.33ID:mxN64kPd0 PT2,3経由で、EPGからデータを全部ダウンロードしてテキストに吐き出させるのって可能でしょうか?
それが可能なアプリなどありましたら教えてください。
それが可能なアプリなどありましたら教えてください。
392名無しさん@編集中 (ワントンキン MM52-sQyl)
2019/02/13(水) 18:04:01.84ID:dF784uiWM せやな
394名無しさん@編集中 (ブーイモ MM22-3fqf)
2019/02/13(水) 18:42:51.46ID:BNupdiK3M >>390
↓は嘘なの?
固定回線系ISP:ワッチョイ,ウラウラ,ゲロゲロ……AABB-CCCC
BB…プロバイダのドメイン名から生成、16進数、2chのサーバ単位で変わる
別の言い方をすれば、サーバ単位で共通であり、日数経過による変化なし
↓は嘘なの?
固定回線系ISP:ワッチョイ,ウラウラ,ゲロゲロ……AABB-CCCC
BB…プロバイダのドメイン名から生成、16進数、2chのサーバ単位で変わる
別の言い方をすれば、サーバ単位で共通であり、日数経過による変化なし
396名無しさん@編集中
2019/02/13(水) 20:35:53.35ID:dZr0J8xO Friio 地デジHDアダプター 「フリーオ」
https://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1193911491/
PC向け地デジチューナーの販売解禁 予約2台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1208672930/
地デジチューナ付き外付けTVチューナを待つスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1157538646/
本当に今地デジにする意味ってあんの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1193929194/
【著作権】 “存在してはいけない” 放送業界を揺るがすコピーフリーの地デジ受信機「フリーオ」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197861807/
PC向け地デジチューナーの単体販売、4月上旬頃解禁
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1206539626/
https://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1193911491/
PC向け地デジチューナーの販売解禁 予約2台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1208672930/
地デジチューナ付き外付けTVチューナを待つスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1157538646/
本当に今地デジにする意味ってあんの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1193929194/
【著作権】 “存在してはいけない” 放送業界を揺るがすコピーフリーの地デジ受信機「フリーオ」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197861807/
PC向け地デジチューナーの単体販売、4月上旬頃解禁
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1206539626/
397名無しさん@編集中 (ワッチョイ 86e9-ZFeD)
2019/02/13(水) 23:30:43.70ID:W8mViIeU0 PT3になってシリコンチューナになったから少し不安ってのは社長も言ってたっけな
399名無しさん@編集中 (中止 Sa5b-Qg7j)
2019/02/14(木) 08:36:55.69ID:qE6Jp2yPaSt.V 俺は2chで十分だからPT3 1枚で予備にもう1枚ストックしているけど壊れる気がしない
400名無しさん@編集中 (中止 5f9b-yQ/S)
2019/02/14(木) 08:41:50.19ID:rwNcTlId0St.V 黙れ転売ヤー
401名無しさん@編集中 (中止WW 5f7c-nwJ3)
2019/02/14(木) 09:49:10.90ID:d6xe7gwY0St.V >>391
まずはEPGを取得する方法を調べて(このスレでも何度も話題になっている有名なソフト)、そこからテキストで出力する方法を考えればいいのでは?
まずはEPGを取得する方法を調べて(このスレでも何度も話題になっている有名なソフト)、そこからテキストで出力する方法を考えればいいのでは?
402名無しさん@編集中 (中止 8745-toi+)
2019/02/14(木) 10:33:07.56ID:QX+y50690St.V PT3が長持ちしてる=転売屋ってどういう思考してるの
403名無しさん@編集中 (中止 Sd3b-yXZ1)
2019/02/14(木) 10:41:00.77ID:o8/RN7MadSt.V オクだって中古の方が圧倒的に多いのにな
404名無しさん@編集中 (中止T Sx7b-yQ/S)
2019/02/14(木) 10:46:22.93ID:aem3v2HqxSt.V 381のいつものキチガイに言ったんじゃね?
しらんけど
しらんけど
405名無しさん@編集中 (中止 8702-yQ/S)
2019/02/14(木) 12:13:15.09ID:A+D5clF40St.V PT3の補修在庫もうないんだな
406名無しさん@編集中 (中止 a78e-l0e6)
2019/02/14(木) 12:37:20.33ID:sMyowB0Q0St.V 年明けの時点でPT2-rev.bが20枚くらいで、有償8千円のみだね
407名無しさん@編集中 (中止 MM3f-A2tD)
2019/02/14(木) 12:54:52.03ID:9OvRTAISMSt.V >>391
可能か不可能かって話なら可能だよ
表示できるんだから
それが出来るソフトがあるかどうかはしらないが
自分で作るとしたら、電波から取得したEPGデータを解析するよりYahoo番組表なんかから定期的に引っ張ってくる方が
楽かな。中の番組情報はほぼ同じ
可能か不可能かって話なら可能だよ
表示できるんだから
それが出来るソフトがあるかどうかはしらないが
自分で作るとしたら、電波から取得したEPGデータを解析するよりYahoo番組表なんかから定期的に引っ張ってくる方が
楽かな。中の番組情報はほぼ同じ
408名無しさん@編集中 (中止 87bd-A2tD)
2019/02/14(木) 13:38:22.74ID:vgWsJ/O+0St.V409名無しさん@編集中 (中止 5fdd-l0e6)
2019/02/14(木) 14:12:44.06ID:A9f3YqJR0St.V410名無しさん@編集中 (中止W a768-wXfe)
2019/02/14(木) 14:17:58.69ID:mDC9+ius0St.V EMWUI使ってたらそっからスクレイピングというか
出力に関する辺りをちょこっといじったら自分の好きなフォーマットで出力できるんじゃね
出力に関する辺りをちょこっといじったら自分の好きなフォーマットで出力できるんじゃね
412名無しさん@編集中 (中止W 8701-7rN3)
2019/02/14(木) 15:13:32.15ID:9pBXmv9Z0St.V ん?最初のBS移動の前に、勘違いによる交換を防ぐためにしばらく修理受付を停止するとかやってた気が。
413名無しさん@編集中 (中止 8744-uWgP)
2019/02/14(木) 15:14:04.43ID:nGW39hUN0St.V TVTest-0.10.0\src\LibISDB\Samples\epgdatatojson.cpp
414名無しさん@編集中 (中止 MM3f-A2tD)
2019/02/14(木) 16:08:56.15ID:jW4V2mjHMSt.V >>408
> EDCBの吐き出す ****_epg.datをフォーマット解析
中身は下りてきたTSからEPGの含まれるEITを抜き出したもの
TSパケットの解析と文字コード変換が必要
EDCB自体もしくはTvTestあたりからコード引っ張ってくればいいっちゃいいんだけど、必要な関数を調べて引っ張ってくるのも
結構な手間ではあるね
> EDCBの吐き出す ****_epg.datをフォーマット解析
中身は下りてきたTSからEPGの含まれるEITを抜き出したもの
TSパケットの解析と文字コード変換が必要
EDCB自体もしくはTvTestあたりからコード引っ張ってくればいいっちゃいいんだけど、必要な関数を調べて引っ張ってくるのも
結構な手間ではあるね
415名無しさん@編集中 (中止WW 7f1a-cTKo)
2019/02/14(木) 16:39:34.39ID:s2726U6K0St.V epgstationだと
curl -X GET "http://epgstationの動いてるpcのIP:8888/api/schedule/チャンネルID?days=日数&time=yymmddhh" -H "accept: application/json"
curl -X GET "http://epgstationの動いてるpcのIP:8888/api/schedule/チャンネルID?days=日数&time=yymmddhh" -H "accept: application/json"
417名無しさん@編集中 (中止 MM7f-nwJ3)
2019/02/14(木) 16:57:37.56ID:Q9jsXZ4EMSt.V >>410
apiフォルダにある各スクリプトを叩けばxmlで色々引っ張れる
apiフォルダにある各スクリプトを叩けばxmlで色々引っ張れる
418名無しさん@編集中 (中止 MMdb-Jauv)
2019/02/14(木) 17:00:03.95ID:+ek/UPr6MSt.V >>415
それならmirakunのepgdump.jsでjson吐かせればいいでしょ
それならmirakunのepgdump.jsでjson吐かせればいいでしょ
419名無しさん@編集中 (中止 Sd7f-/Qxi)
2019/02/14(木) 18:35:01.33ID:DiD+LJXPdSt.V maidだとデータがSQLiteのdbになってるからSQLで引ける
420名無しさん@編集中 (中止 5fe5-HmRf)
2019/02/14(木) 19:07:06.89ID:GWz3Abfg0St.V TSファイルあるならLibISDBについてるepgdatatojsonでも使えばいいんじゃないの
422名無しさん@編集中 (中止 87fd-l0e6)
2019/02/14(木) 20:31:38.97ID:Q//Oo3g90St.V よっしゃ決めた PT1の次はPT2で問題無い
423名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8701-H5QR)
2019/02/14(木) 22:14:54.57ID:NdATWG0M0 PT2とPT3を挿してpttimerを2個(各自設定して)起動させるのって使い方間違ってる?
424名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4769-UqOX)
2019/02/14(木) 22:34:39.73ID:Q6CKLaqS0 >>408
ウチはEDCBでepgdumpr2をPostNotify.batから呼び出してEPG取得後に自動でxmltv.xmlを生成してるよ。
kodiのPVR IPTV Simple Clientに番組表読み込ませるのに楽だから。
ウチはEDCBでepgdumpr2をPostNotify.batから呼び出してEPG取得後に自動でxmltv.xmlを生成してるよ。
kodiのPVR IPTV Simple Clientに番組表読み込ませるのに楽だから。
425名無しさん@編集中 (ワッチョイ 478e-l0e6)
2019/02/15(金) 00:15:46.97ID:Uq/xApkK0426名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4778-yQ/S)
2019/02/15(金) 01:01:00.64ID:NQwjiY730 >>423
少し前までそれでやってたけどうちの環境だとpttimerで2個同時にEPG取得すると片方固まって強制電源OFF必須になることあったからEDCBに移行したわ
少し前までそれでやってたけどうちの環境だとpttimerで2個同時にEPG取得すると片方固まって強制電源OFF必須になることあったからEDCBに移行したわ
428名無しさん@編集中 (ササクッテロ Sp7b-TyjY)
2019/02/15(金) 14:40:39.05ID:0H3Pdpvrp pttimerでS0でTvtestを閉じると次起動させた時にBS朝日が再生されるのは何で?
429名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8701-H5QR)
2019/02/15(金) 14:48:45.29ID:Pv7n7Klk0430名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8701-A2tD)
2019/02/15(金) 22:50:40.12ID:cPMyzCFm0 毎回特定の番組だけドロップが15記録されるんだけど何故なのでしょうか
先週も先々週も15のドロップ。再生に支障はないものの気になります
先週も先々週も15のドロップ。再生に支障はないものの気になります
431名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8702-yQ/S)
2019/02/15(金) 23:05:29.04ID:DKRuHPvd0 映像、音声以外のドロップは気にするなよ
432名無しさん@編集中 (ワントンキン MM3f-zJOq)
2019/02/15(金) 23:54:01.33ID:0G6juzDnM そこにデータがないから
434名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 4724-sgY1)
2019/02/16(土) 01:12:52.03ID:9mdKcc4D0 毎週特定の時間だけ全チャンネルでドロップすることがあって、飛行機がアンテナ遮ってるのが原因だったことあるわ
435名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f02-A2tD)
2019/02/16(土) 06:49:42.65ID:Z1rIdNSu0 4K8K割られたけど
製品出すかな?
製品出すかな?
437名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMdb-3Kdw)
2019/02/16(土) 08:01:33.09ID:IutLiKJsM >>430
ECMとか入ってるPSI/SI情報はエンコーダとは別の装置が生成してたりします。
2つの装置で上手く同期が取れてない送出システムだと有料無料の境目やパレンタルが変わるタイミングでECMが飛んだりするんじゃないかしら。
ECMとか入ってるPSI/SI情報はエンコーダとは別の装置が生成してたりします。
2つの装置で上手く同期が取れてない送出システムだと有料無料の境目やパレンタルが変わるタイミングでECMが飛んだりするんじゃないかしら。
439名無しさん@編集中 (ワッチョイ e7da-A2tD)
2019/02/16(土) 10:31:02.20ID:DSH1gJ0R0 そりゃー(以下略
440名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fb3-5asw)
2019/02/16(土) 11:11:44.86ID:4aJ/i9xe0 >>437
無料部分があったら、その前後は別のデータなのでドロップは出るべくして出る。
字幕や副音声でも同様。
正確にはドロップの誤検出であってドロップしてるわけではない。
毎回 15 というのが本当なら別の理由だろうけど。
無料部分があったら、その前後は別のデータなのでドロップは出るべくして出る。
字幕や副音声でも同様。
正確にはドロップの誤検出であってドロップしてるわけではない。
毎回 15 というのが本当なら別の理由だろうけど。
441名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fdd-l0e6)
2019/02/16(土) 14:26:08.38ID:YMv1GHIH0 CSの一部のチャンネルで謎ドロップしたことがあったけど
結局ブースターの利得上げたら解決した
アンテナ取り付け時に3分配ぐらいだったのが
PT2買い足しで5分配ぐらいになってたのが駄目だった
他のチャンネルは普通に受信出来るし、
ドロップするチャンネルもふつうに視聴できるから原因が長いこと解らなかった
結局ブースターの利得上げたら解決した
アンテナ取り付け時に3分配ぐらいだったのが
PT2買い足しで5分配ぐらいになってたのが駄目だった
他のチャンネルは普通に受信出来るし、
ドロップするチャンネルもふつうに視聴できるから原因が長いこと解らなかった
442名無しさん@編集中 (ワントンキン MM3f-zJOq)
2019/02/16(土) 14:43:59.69ID:FX60O7CPM 一部のチャンネルで、で受信状況の話を想定する段階だね
443名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa5b-BB8f)
2019/02/16(土) 16:05:55.09ID:waWWvvEJa >>430
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485273048/
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1485273048/
444名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8701-A2tD)
2019/02/17(日) 01:57:08.47ID:FM5OyrSi0446名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fb3-5asw)
2019/02/17(日) 04:23:19.33ID:wHpSAnDA0 >>434
空港の周辺だとわりと日常茶飯事だったりするのかな。
日光の影は地面からある程度離れるとなくなるけど、それは太陽に面積があるからであって、
ほぼ点である衛星からの電波の影はまるっと飛行機の大きさがあるわけだよね。
空港の周辺だとわりと日常茶飯事だったりするのかな。
日光の影は地面からある程度離れるとなくなるけど、それは太陽に面積があるからであって、
ほぼ点である衛星からの電波の影はまるっと飛行機の大きさがあるわけだよね。
447名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f2d-sOhm)
2019/02/17(日) 12:12:05.19ID:bNFX1NKW0 3ってコワいね・・・ orz
448名無しさん@編集中 (スプッッ Sdff-ayOl)
2019/02/17(日) 12:19:14.13ID:dznm1fY0d 転売屋ってコワいね・・・ orz
452名無しさん@編集中 (ワントンキン MM3f-6twX)
2019/02/18(月) 12:17:22.54ID:GhGIPuj6M453名無しさん@編集中 (ブーイモ MM6b-tIBD)
2019/02/18(月) 12:36:52.37ID:PW82IVxVM ライザーってAliで$20ぐらいで買えるやつでも問題なく使える?
454名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8701-7rN3)
2019/02/18(月) 13:12:10.62ID:pgwfzpLx0455名無しさん@編集中 (ワンミングク MM3f-A2tD)
2019/02/18(月) 13:23:15.60ID:HUpDewBzM >>453
もともと規格外の製品なんだから、使えると報告があったものが自分の環境で使えなくても文句言わないこと
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/749/143/mdosv1604_n17.jpg
こんなケーブルで接続することは想定されていない
もともと規格外の製品なんだから、使えると報告があったものが自分の環境で使えなくても文句言わないこと
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/749/143/mdosv1604_n17.jpg
こんなケーブルで接続することは想定されていない
456名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fbe-yQ/S)
2019/02/18(月) 17:02:29.04ID:UKEJ3hyr0 うちはAREAのSD-PECPCiRi2でPT2を二枚挿してる
457名無しさん@編集中 (スププ Sd7f-e5OU)
2019/02/18(月) 20:01:23.50ID:UmhCq43bd PT2二枚刺しでも足りない時あるんだよな・・・
458名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8784-JKSp)
2019/02/18(月) 20:54:09.32ID:zbp2ap2q0 PT3三枚刺してる
地上波はあんまり見ないけどCSは見るからたまに足りないなと思うことはある
地上波はあんまり見ないけどCSは見るからたまに足りないなと思うことはある
459名無しさん@編集中 (オッペケ Sr7b-u+7+)
2019/02/19(火) 00:25:53.79ID:m2qtrR7Kr すげえな
おれはPCを分ける
たくさんあるし予備環境みたいなもん
おれはPCを分ける
たくさんあるし予備環境みたいなもん
460名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27f2-yQ/S)
2019/02/19(火) 05:04:33.10ID:firCkQcM0461名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f63-OU7K)
2019/02/19(火) 13:25:48.21ID:5Ggss56H0 DIR-EB262-C13使えばいいだけの話だけど、救世主2もスロットの上に空間あれば
ブランケット逆付けで内蔵できないことはない
http://www.enermaxjapan.com/STEELWING/ECB2010-series_top.html
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=194388.jpg
ブランケット逆付けで内蔵できないことはない
http://www.enermaxjapan.com/STEELWING/ECB2010-series_top.html
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=194388.jpg
462名無しさん@編集中 (ワントンキン MM3f-6twX)
2019/02/19(火) 13:30:18.35ID:O9W5KcpMM 毛布を逆に付けるのか?
463名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 47d2-Imch)
2019/02/19(火) 13:39:11.12ID:N3vZi0Ek0 スペーサーをスペンサーとかパラボラをパラボナとか言う人っているよね
464名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa5b-f83J)
2019/02/19(火) 14:31:59.85ID:hUhJU4G0a ディスクトップ
465名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f63-rcdk)
2019/02/19(火) 14:55:48.46ID:ZVUIUP6z0 自動でブラケットとか読んでたから気が付かなかったわ
隙間があればなんとか押し込むのが自作pc道なんじゃないか?
まさか、あいている穴にビスをねじ込む
開いてるソケットに射し込むとかだけで自作とか言わないよな?
隙間があればなんとか押し込むのが自作pc道なんじゃないか?
まさか、あいている穴にビスをねじ込む
開いてるソケットに射し込むとかだけで自作とか言わないよな?
467名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa5b-PLnS)
2019/02/19(火) 15:25:26.44ID:rQrNsM8pa ブラン(・∀・)ケット!
468名無しさん@編集中 (アークセーT Sx7b-yQ/S)
2019/02/19(火) 15:44:29.74ID:O6efaFPTx 秘密結社ブランケット
469名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f63-OU7K)
2019/02/19(火) 16:36:02.60ID:5Ggss56H0 いつもの訂正おじさん釣ろうと思ってわざとやってしまいましたごめんなさい
470名無しさん@編集中 (ワッチョイ e7da-A2tD)
2019/02/19(火) 16:39:29.51ID:OQ3/iqUL0 チップセットをチップレットっていうやつ自作板で見かけるわ
471名無しさん@編集中 (ワッチョイ a72d-yBG7)
2019/02/19(火) 16:46:38.03ID:2tL9K19Q0 PCIスロットルはいかがかえ
472名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa4b-H7Ae)
2019/02/19(火) 16:53:33.10ID:fm6avLfKa PT1スルット
473名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e714-PLnS)
2019/02/19(火) 18:12:34.25ID:Wmr8LElv0 昔ISDNを「イスドン」て呼ぶ人いたなー
474名無しさん@編集中 (ワッチョイ df2d-R6Dj)
2019/02/19(火) 18:14:11.06ID:Q4WmeBa/0 KBDN
475名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa5b-f83J)
2019/02/19(火) 18:19:18.67ID:hUhJU4G0a インストゥール
476名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f94-Jvt4)
2019/02/19(火) 18:29:21.09ID:vuq/1KT00 シュミレーション内臓
477名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 7fed-45Dp)
2019/02/19(火) 18:30:05.50ID:kk1kVO9x0 KBTIT
479名無しさん@編集中 (ワントンキン MM3f-6twX)
2019/02/19(火) 18:37:24.73ID:O9W5KcpMM いいんだよ分かってるから
お約束ってやつだ
お約束ってやつだ
480名無しさん@編集中 (アークセーT Sx7b-yQ/S)
2019/02/19(火) 18:48:26.65ID:O6efaFPTx ざ、ザクリマン…
481名無しさん@編集中 (ワントンキン MM3b-LSiZ)
2019/02/19(火) 19:02:51.71ID:BciMYAcRM HDMIを「ひでみ」と呼んで憚らない
アキバ店頭でも言っちゃう
アキバ店頭でも言っちゃう
482名無しさん@編集中 (ワッチョイ 872d-yQ/S)
2019/02/19(火) 19:23:05.54ID:kIWm9qgY0 WDをウェディーって読んでる
ダブリュディーじゃ語呂が悪いし
ダブリュディーじゃ語呂が悪いし
483名無しさん@編集中 (ワントンキン MM3f-6twX)
2019/02/19(火) 19:25:24.43ID:O9W5KcpMM HD画質=ヒデーがしつ
484名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8701-Zj1S)
2019/02/19(火) 19:29:42.31ID:sLY/NTB40 SATAはサタなのかシリアル・エー・ティー・エーなのかって話ですねわかりません><
485名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e714-PLnS)
2019/02/19(火) 19:36:49.38ID:Wmr8LElv0 >>484
サタって言う人もいるしエスアタって言う人もいるね
サタって言う人もいるしエスアタって言う人もいるね
486名無しさん@編集中 (ワントンキン MM3f-6twX)
2019/02/19(火) 19:50:43.74ID:O9W5KcpMM 問題はASUSだな
487名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fa6-A2tD)
2019/02/19(火) 19:57:48.99ID:zv+H8+Fi0 日本法人は公式で明言したでしょ
488名無しさん@編集中 (ワッチョイ e78f-uWgP)
2019/02/19(火) 19:59:03.39ID:3Jyc2DKn0 青ペン
490名無しさん@編集中 (アウアウクー MM7b-H7Ae)
2019/02/19(火) 20:21:04.74ID:DY0Ewc/9M IDEはアイディーイーだよな?
492名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fad-yQ/S)
2019/02/19(火) 21:06:03.71ID:wERja0yB0 なぜだ!? なぜ観る!? なぜ録画する!?
なぜ観流しておけないんだ!!
なぜ観流しておけないんだ!!
494名無しさん@編集中 (ワッチョイ e77d-uWgP)
2019/02/19(火) 23:36:02.09ID:F2ChrQfY0 りぬくす
495名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5f30-YSc5)
2019/02/20(水) 00:59:39.35ID:CrfO27NC0496名無しさん@編集中 (ワッチョイ df2d-R6Dj)
2019/02/20(水) 01:18:16.62ID:M2KC0zG50 >>495
救世主2を利用できるかどうかに何の関係もなくなるだろ
救世主2を利用できるかどうかに何の関係もなくなるだろ
497名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-ooFP)
2019/02/20(水) 09:47:47.39ID:00F4HB2GM498名無しさん@編集中 (ブーイモ MM6b-1ivx)
2019/02/20(水) 09:55:46.06ID:OGjhNLXJM499名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff02-cT+3)
2019/02/20(水) 18:08:33.19ID:3fBe3UQ40 SDRを使って地上波を視聴できるようにならないの?
500名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a7da-BB8f)
2019/02/20(水) 19:24:53.89ID:l/NmXug20 私のASUSノートのACアダプターには
カタカナで「アスース」って書いてるけどなw
カタカナで「アスース」って書いてるけどなw
501名無しさん@編集中 (ワッチョイWW e714-PLnS)
2019/02/20(水) 19:29:27.56ID:cFX8Yu450 アヌ(・∀・)ース!
502名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fb3-5asw)
2019/02/20(水) 19:48:18.87ID:u4JwDm4Q0 >>465
最低でも半田ごて使わないと自作とは言わないだろう。
まあ、自分で回路図起こしてメモリボード作っても、
「部品買ってきて線つなぐだけなんて最底辺」と馬鹿にされたこともあるがw
……なんてのは、もちろん昔話の冗談として、
今は完全な出来合いじゃなければ自作でいいでしょ。
どんぐりの背比べしてもしゃーない。
最低でも半田ごて使わないと自作とは言わないだろう。
まあ、自分で回路図起こしてメモリボード作っても、
「部品買ってきて線つなぐだけなんて最底辺」と馬鹿にされたこともあるがw
……なんてのは、もちろん昔話の冗談として、
今は完全な出来合いじゃなければ自作でいいでしょ。
どんぐりの背比べしてもしゃーない。
503名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fad-yQ/S)
2019/02/20(水) 20:00:58.02ID:PjxYdBrG0 おめぇ手作業で半導体作れんのかとw
504名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5fe7-wZJ9)
2019/02/20(水) 20:08:29.52ID:pHD+dk5q0 部品だけ一式揃ってて要はんだ付けなマザボ思い出したわ
あれ買ったひと日本で何人いたんだろw
あれ買ったひと日本で何人いたんだろw
505名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fb3-5asw)
2019/02/20(水) 20:23:00.09ID:u4JwDm4Q0507名無しさん@編集中 (ペラペラT SD3b-ZRQf)
2019/02/20(水) 21:26:40.12ID:yJeURTn4D >>500
エイスースに呼称変更する前はアスース・ジャパンだったんだよ
エイスースに呼称変更する前はアスース・ジャパンだったんだよ
508名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fad-yQ/S)
2019/02/20(水) 21:42:48.36ID:PjxYdBrG0 P2L97添付のCDに入ってたプロモビデオ(MPEG1)では
アスーステック言うてたな
アスーステック言うてたな
509名無しさん@編集中 (スプッッ Sdff-4cMB)
2019/02/20(水) 21:57:32.84ID:gACpFK8Nd (°∀°)エイサス!
510名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f8e-l0e6)
2019/02/20(水) 22:27:44.66ID:vFeBxjOK0 ソフトバンクの営業はアサスゆうてたよ
511名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8705-Phvs)
2019/02/20(水) 22:44:08.56ID:zaIpXPlB0512名無しさん@編集中 (ワントンキン MM3f-6twX)
2019/02/20(水) 22:47:10.76ID:tkCpiCJfM 三国人の話なんてどうでも良い
513名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa5b-BB8f)
2019/02/20(水) 23:01:11.48ID:hfbUac4ca サムスンも
昔はサムソンって言ってて
CMで「買わなきゃサム損」とか言ってたしね
昔はサムソンって言ってて
CMで「買わなきゃサム損」とか言ってたしね
514名無しさん@編集中 (ワッチョイ e77d-uWgP)
2019/02/20(水) 23:27:40.43ID:LTLHobwR0 NとかPとかお絵かきしながらトランジスタやアンプ沢山のウエハを作っていたけど、自作とは思っていない。
517名無しさん@編集中 (ワッチョイ eaad-rusg)
2019/02/21(木) 00:28:53.75ID:zlvpksAR0 買わなきゃときたらHUDSONやろ
今はコンマイになったがw
今はコンマイになったがw
518名無しさん@編集中 (ワッチョイ eab3-nD3s)
2019/02/21(木) 02:01:40.76ID:0FASryuw0519名無しさん@編集中 (ワッチョイ b62d-uGSY)
2019/02/21(木) 09:24:50.45ID:Bn66zawD0 サムスンて元は、三菱に似せた名称(三星)にして、関係してそうにして騙そうとしてつけたんだよな
ホンダの関係かのように騙そうとしてつけたヒュンダイと同じくで
ホンダの関係かのように騙そうとしてつけたヒュンダイと同じくで
520名無しさん@編集中 (ワッチョイ 49f2-rusg)
2019/02/21(木) 09:28:21.52ID:UNk4Rx1X0 そんなことしてた国に今では完敗で悔しいわ
この30年何をしていたんだ君たちは!!
この30年何をしていたんだ君たちは!!
521名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5d84-BV4S)
2019/02/21(木) 09:36:39.30ID:dkfoF7Rt0 国や経営者がIT音痴だったから仕方ない
2000年代の失われた日本はきちんと考察して欲しいところ
2000年代の失われた日本はきちんと考察して欲しいところ
523名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa55-8KGP)
2019/02/21(木) 11:03:47.82ID:bu5yDmqDa イット革命やなw
525名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a2d-nbQA)
2019/02/21(木) 13:34:03.68ID:BkbxNgN70 手作りチョコはどこが手作りなのか怪しいが
自作チョコになるとなんだか悲しいな
自作チョコになるとなんだか悲しいな
526名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-8sMm)
2019/02/21(木) 13:50:45.43ID:8Y2ymTanM 恐怖の代名詞
527名無しさん@編集中 (ペラペラT SD6d-rBMO)
2019/02/21(木) 13:59:33.01ID:lQjXZmDfD 自作チョコは、カカオ豆から作るんじゃね?
528名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a6ed-pkSI)
2019/02/21(木) 14:54:33.68ID:3AFNv0I+0 カカオを育てるのは厳しいな…
ビニールハウスを勃てる場所の購入から始めないと…
ビニールハウスを勃てる場所の購入から始めないと…
529名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa55-8KGP)
2019/02/21(木) 14:56:16.97ID:bu5yDmqDa まずアフリカに移住
530名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7a-uGSY)
2019/02/21(木) 15:16:39.26ID:CxZDYScWM >>528 >>529
沖縄もしくは小笠原諸島移住から
本土では無理だろうね
https://agri.mynavi.jp/2017_09_18_6449/
https://biz-journal.jp/2016/02/post_13696.html
沖縄もしくは小笠原諸島移住から
本土では無理だろうね
https://agri.mynavi.jp/2017_09_18_6449/
https://biz-journal.jp/2016/02/post_13696.html
531名無しさん@編集中 (ペラペラT SD6d-rBMO)
2019/02/21(木) 16:05:20.00ID:lQjXZmDfD 「カカオは、赤道の南北緯度20度以内、年間平均気温27度以上の、
しかも年間を通じてその上下する範囲がごく狭い、高温・多湿な
地方で栽培される熱帯植物です」
こりゃ、沖縄でもビニールハウスが必要なわけだ。冬にはガンガン
暖房たくんじゃね。
しかも年間を通じてその上下する範囲がごく狭い、高温・多湿な
地方で栽培される熱帯植物です」
こりゃ、沖縄でもビニールハウスが必要なわけだ。冬にはガンガン
暖房たくんじゃね。
532名無しさん@編集中 (ワッチョイ 668e-upo5)
2019/02/21(木) 17:05:37.31ID:tynp1/Wu0 チョコ食って金属アレルギーの原因はカカオだもんな
533名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d01-KiYe)
2019/02/21(木) 20:41:48.72ID:gfp8lH+Y0 何スレだよw
534名無しさん@編集中 (ワッチョイ f17d-amvB)
2019/02/21(木) 21:08:32.63ID:1XNni9T10 カレー
535名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1114-jJuF)
2019/02/21(木) 21:27:53.63ID:PMMsL5qO0 カレーかよ・・・
536名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a2d-nbQA)
2019/02/21(木) 23:01:57.34ID:BkbxNgN70 アースソフトといえばカレーである
537名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d01-5GpB)
2019/02/21(木) 23:46:59.91ID:sBNxvHlZ0 ボンカレー不味い
538名無しさん@編集中 (ワッチョイ eaad-rusg)
2019/02/21(木) 23:59:52.78ID:zlvpksAR0 あのウソくさい味がたまらん
539名無しさん@編集中 (ワッチョイ b62d-uGSY)
2019/02/22(金) 08:30:17.09ID:0KciC4Rz0 ボンカレーが不味く感じるようだと、自由軒の最初から御飯と混ぜられてるカレーも無理だろうなぁ
540名無しさん@編集中 (ワッチョイ b623-ekee)
2019/02/22(金) 09:31:11.95ID:MtvS9hDr0 いよいよPT2 の交換修理も終わりそうだな
ttps://earthsoft.jp/service/index.html
ttps://earthsoft.jp/service/index.html
541名無しさん@編集中 (ワッチョイ 49f2-rusg)
2019/02/22(金) 10:02:25.51ID:I/DrT9yh0542名無しさん@編集中 (ワッチョイ a62d-lcsf)
2019/02/22(金) 10:05:09.02ID:5pYgO2Bn0 高性能缶チュウナー搭載PT2の爆上げが止まらないな・・・ orz
543名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a9b-rusg)
2019/02/22(金) 10:20:44.42ID:BlsqlFfo0 黙れ転売ヤー
544名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7dad-yQpw)
2019/02/22(金) 10:27:12.55ID:cVQZej0+0546名無しさん@編集中 (ワッチョイ 392d-5GpB)
2019/02/22(金) 11:04:52.91ID:G31AHs3M0 と思ったのでメール出してみた
ブラケット(スペーサーとネジのセット)一本1000円に代引き送料1000円と返信が来た
ブラケット(スペーサーとネジのセット)一本1000円に代引き送料1000円と返信が来た
547名無しさん@編集中 (ブーイモ MMc9-4kEw)
2019/02/22(金) 11:17:43.98ID:kSBdPdAlM 激しく微妙
548名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa21-ES6A)
2019/02/22(金) 11:39:42.80ID:nvZT1FyJa 収束の準備が進むな
549名無しさん@編集中 (ブーイモ MMc9-4kEw)
2019/02/22(金) 12:04:34.62ID:kSBdPdAlM 完全撤退で会社を畳まれたりすると
ドライバ署名等でまた問題が出たときは対処不能になるな
ドライバ署名等でまた問題が出たときは対処不能になるな
550名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa21-pkSI)
2019/02/22(金) 13:07:13.63ID:3TTVhUTTa そしたらプレ糞厨が益々調子に乗るな
551名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8d7f-UCkC)
2019/02/22(金) 13:20:46.48ID:u9Lp2unj0 7年ぶりにtvrock録画PC構築したんだが、死にそうになったわ。情報は離散しとるわwin10は使い辛いわで述べ40時間くらい消費したぞ。BS改編も試練レベルの妨害要因だった。
素直にspinelEDCB機にしとくのが無難なんかねえ…
素直にspinelEDCB機にしとくのが無難なんかねえ…
552名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1102-dS/9)
2019/02/22(金) 13:25:44.34ID:SEYCiyCl0553名無しさん@編集中 (ワントンキン MMed-1onY)
2019/02/22(金) 13:28:31.68ID:WUMI9nWtM 根本的な意味がわからない馬鹿はしょうがないな
554名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa21-pkSI)
2019/02/22(金) 13:28:49.78ID:3TTVhUTTa ドライバとランタイム挿入れるだけで動くからね
555名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-uGSY)
2019/02/22(金) 13:42:25.26ID:bDSQ5gyKM >>551
EDCBなら物理ドライバインストールしたら後はフォルダまるごとコピーで終了
EDCBなら物理ドライバインストールしたら後はフォルダまるごとコピーで終了
556名無しさん@編集中 (ブーイモ MMc9-+CXn)
2019/02/22(金) 13:43:50.87ID:2iO36r5FM557名無しさん@編集中 (スプッッ Sd6d-7smw)
2019/02/22(金) 14:09:28.49ID:HlHu0SfLd 今から環境作るならEDCB mod版 + proxyEXだわな
558名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa55-8KGP)
2019/02/22(金) 14:24:24.27ID:PH3v6AW4a んなもんコピるだけで動くがな
コンピューター名は合わせといた方がいいが
コンピューター名は合わせといた方がいいが
559名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8d7f-UCkC)
2019/02/22(金) 15:14:08.38ID:u9Lp2unj0 でもまあ20時間はTvtestだったんよこれが。凡ドラのBS用のchset.txtが古いとスキャンすら出来ないもんだから試行錯誤しまくった。前回はここか解説サイトのリンク先のロダから落としたの突っ込んだだけだったからもうね。
けっきょくtvrockのほうもtvrockonTvtest.iniの不備で躓いてた。消耗したわ。
けっきょくtvrockのほうもtvrockonTvtest.iniの不備で躓いてた。消耗したわ。
560名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7d01-BSrT)
2019/02/22(金) 15:16:17.53ID:iQKc64gq0 別に2012頃と大きく変わってないから。
BSCSのチャンネル移動あたりを押さえておけばOK。
のはずw
BSCSのチャンネル移動あたりを押さえておけばOK。
のはずw
561名無しさん@編集中 (スプッッ Sdea-VpOn)
2019/02/22(金) 15:55:45.04ID:qdrP+GqSd PT2でwin7,Tvtest,pttimerで構築して以来
時が止まってるわ。
win10で新しく組むのは無理かも……
時が止まってるわ。
win10で新しく組むのは無理かも……
562名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d01-rusg)
2019/02/22(金) 15:56:50.14ID:qUMi/sWZ0563名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d02-rusg)
2019/02/22(金) 16:00:44.00ID:p6T0a25H0 全部基本的なところなんだからそこで消耗するのは個人のスペック不足だろw
564名無しさん@編集中 (ワッチョイ 967d-5GpB)
2019/02/22(金) 16:11:41.79ID:AGw5reJa0 >>561
pttimerはそっくり移動するだけでWin10で動いたから別に困るところ無かった記憶
pttimerはそっくり移動するだけでWin10で動いたから別に困るところ無かった記憶
565名無しさん@編集中 (ワッチョイ 36bd-zIdi)
2019/02/22(金) 16:17:31.26ID:FKI0Bxdb0 ちゃんと最新のドライバ入れればWin10で困ることなんかないぞ
Home持ちの人はUpdateで苦労するみたいだけど
Home持ちの人はUpdateで苦労するみたいだけど
566名無しさん@編集中 (スプッッ Sdea-VpOn)
2019/02/22(金) 16:32:20.95ID:P9+6yDlEd567名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a2d-nbQA)
2019/02/22(金) 16:43:44.87ID:q/HJCVqI0569名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 8d7f-UCkC)
2019/02/22(金) 17:16:51.17ID:u9Lp2unj0 >>563
おう。俺も今回のでようやく基本的なことになった。なったがこんな苦労しとうなかった…
おう。俺も今回のでようやく基本的なことになった。なったがこんな苦労しとうなかった…
570名無しさん@編集中 (スププ Sd0a-yHEe)
2019/02/22(金) 18:27:30.55ID:lOog6Hr3d 環境構築とか面倒そうだったのでfoltia買ってしもた
571名無しさん@編集中 (ワイモマー MM0a-fRYm)
2019/02/22(金) 20:06:48.41ID:6Unq7zgCM めっちゃ「サムソン」言うてるw
ttps://www.youtube.com/watch?v=J7XPqQQosL4
ttps://www.youtube.com/watch?v=J7XPqQQosL4
572名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a95f-0OJT)
2019/02/22(金) 20:32:47.56ID:BS6SpsVp0 foltiaとかゴミやんけ...
573名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea3e-upo5)
2019/02/22(金) 20:50:47.03ID:UC2qbq+G0 おまいら、PT3壊れたらどうすんの?
574名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a2d-nbQA)
2019/02/22(金) 21:20:45.77ID:q/HJCVqI0 買い置きの予備と交換する
575名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11da-uGSY)
2019/02/22(金) 21:40:52.91ID:VQlsSAv20 PX-W3PE4 でええにゃろ
問題あるの?
問題あるの?
577名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66f2-8sMm)
2019/02/22(金) 22:18:07.87ID:gBMrxLgA0 そういやメインストリームのHDDが軒並みCMRからSMRに移行しつつあるようで。
これ、容量残10%程度でもPT3枚刺しで10ストリームくらいの録画問題ないんけ?
すごいわたし気になります!
これ、容量残10%程度でもPT3枚刺しで10ストリームくらいの録画問題ないんけ?
すごいわたし気になります!
578名無しさん@編集中 (ワッチョイ eaad-rusg)
2019/02/22(金) 22:26:33.66ID:hFN0/1+i0 最近のはランダムも速くなったけど
心配なら1次録画HDDは速いのにして
順次アーカイブ用に移動させりゃいい
心配なら1次録画HDDは速いのにして
順次アーカイブ用に移動させりゃいい
579名無しさん@編集中 (ワッチョイ 392d-5GpB)
2019/02/22(金) 22:46:01.25ID:G31AHs3M0580名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa21-jJuF)
2019/02/22(金) 22:46:46.22ID:67bRCTSka 順次って誰?
581名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66b0-rusg)
2019/02/22(金) 22:46:47.17ID:WAJns74q0 SMRの時点で複数ストリームの録画に向かないから安心してCMRを使ってくれ。
録画ユーザーはSMRは無かったものとして扱うのが良い。
安価デスクトップモデルというラインナップが消え去ったと思うしかない。
録画ユーザーはSMRは無かったものとして扱うのが良い。
安価デスクトップモデルというラインナップが消え去ったと思うしかない。
582名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d02-rusg)
2019/02/22(金) 23:08:15.42ID:p6T0a25H0 mpeg2-tsTSの録画なんて1ストリームで2MB/sくらいなもんだろ
気にするほどでもない
気にするほどでもない
585名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66b0-rusg)
2019/02/23(土) 00:06:31.20ID:ftkvBVcU0 録画がSMRに向かないのは別に帯域の問題じゃないけどな
586577 (ワッチョイ 66f2-8sMm)
2019/02/23(土) 00:14:00.57ID:A7Mgc05U0 やっぱPT3の録画程度でも今の時点でちょい無理なんか(´・ω・`)
うーむ。うーむ。ハゲてまうわ。
うーむ。うーむ。ハゲてまうわ。
587名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a2d-nbQA)
2019/02/23(土) 00:15:52.93ID:8MuTUQCk0 >>586
|
/ ̄ ̄ ̄\
/ .\
.| .∧ |
.| ./川\ |
\/┏┷┓\/
。┃祝┃。
゙ # ゚┃!┃; 。
; 。 ・┃ハ┃・ #
。 ;゙ #┃ゲ┃# 。
゙・# : ┃誕┃。 ; 。
.;:# ゙。゚┃生┃゚ 。 #
; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
彡⌒ミ │
. ( ´・ω・)│ おめでとう
:/ つΦ
|
/ ̄ ̄ ̄\
/ .\
.| .∧ |
.| ./川\ |
\/┏┷┓\/
。┃祝┃。
゙ # ゚┃!┃; 。
; 。 ・┃ハ┃・ #
。 ;゙ #┃ゲ┃# 。
゙・# : ┃誕┃。 ; 。
.;:# ゙。゚┃生┃゚ 。 #
; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
彡⌒ミ │
. ( ´・ω・)│ おめでとう
:/ つΦ
588名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d65-uGSY)
2019/02/23(土) 00:23:17.36ID:4MoEqcxE0 録画に瓦の8T使ってるけど別に問題ないぞ
原因が違うんじゃないかな
ちなみにPT3ね
原因が違うんじゃないかな
ちなみにPT3ね
589名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d02-rusg)
2019/02/23(土) 00:35:39.05ID:Nfg80CzW0 PTでTS録画10ストリームくらい瓦だって問題ないぞ
話を盛りすぎなんだわ
話を盛りすぎなんだわ
590名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d8e-upo5)
2019/02/23(土) 00:57:58.98ID:1AJr7Kdn0 rigayaあたりの気持ち悪い的な書き込みを、拡大解釈してるんだろうな
ランダムアクセスとファイル変更・上書きが多発しそうなOSやP2Pのキャッシュにでもしなければ家庭じゃ気にしなくていいだろ
瓦で実害報告ないしEDCBなら録画容量確保する機能あるんだし、小さいこと気にしてるとはげるゾ
ランダムアクセスとファイル変更・上書きが多発しそうなOSやP2Pのキャッシュにでもしなければ家庭じゃ気にしなくていいだろ
瓦で実害報告ないしEDCBなら録画容量確保する機能あるんだし、小さいこと気にしてるとはげるゾ
591名無しさん@編集中 (ワッチョイ 967d-5GpB)
2019/02/23(土) 01:00:45.50ID:I1mjEvdH0 10ストリーム連続6時間録画でも問題ないの?
592名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d02-rusg)
2019/02/23(土) 01:03:52.66ID:Nfg80CzW0 逆に聞くけどどこに問題があるんだ
593名無しさん@編集中 (ワッチョイ 967d-5GpB)
2019/02/23(土) 01:20:21.83ID:I1mjEvdH0 実際にそういう状態でも問題なく書き込みできるのか知りたいだけだけど
594名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d02-rusg)
2019/02/23(土) 01:21:15.84ID:Nfg80CzW0 連続6時間云々は瓦とは関係ない話だろ
595名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5d84-BV4S)
2019/02/23(土) 01:23:49.39ID:xMGLRhvI0 おれも瓦買ったけど何が問題なのか分からない
Cドライブで使うと不具合出るのかな
Cドライブで使うと不具合出るのかな
596名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa21-5GpB)
2019/02/23(土) 01:27:25.06ID:E6BOTbTHa 録画データを溜め込んだSMRにデ・デフラグプログラムやSSD強制劣化プログラムかけてみたら体験できるんじゃない?
597名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-uGSY)
2019/02/23(土) 02:15:47.32ID:QPpoUVL6M 買って試してみればいいじゃない
問題あるようなら倉庫にすればいい
10TSとか同時にやってるやつはどうせ糞みたいに溜まっていくんだから倉庫も必要だろ?
問題あるようなら倉庫にすればいい
10TSとか同時にやってるやつはどうせ糞みたいに溜まっていくんだから倉庫も必要だろ?
598名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6dc4-txeB)
2019/02/23(土) 02:53:07.15ID:I7ixGuQF0 今、tvrock用ので新?BSCSのチャンネル情報とかが載ってるサイト?とかアップロードされてるとこってどこ行けばいいんだ?
tvrockにこだわるわけではないけど、まだEDCB一度も触った事ないので、不安ではある…
いずれはEDCBとspinel使わないとダメなんだろうね。、
tvrockにこだわるわけではないけど、まだEDCB一度も触った事ないので、不安ではある…
いずれはEDCBとspinel使わないとダメなんだろうね。、
600名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6ae5-F/F6)
2019/02/23(土) 03:14:53.70ID:Pc4yJMyB0 今から導入する奴がSpinel使うとか無いわー
周回遅れ過ぎだろ
周回遅れ過ぎだろ
601名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c55f-JPp2)
2019/02/23(土) 03:56:02.35ID:+kexKuNE0 proxyの導入説明のあるサイトが皆無だからじゃね?
602名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2a7c-+vBB)
2019/02/23(土) 08:33:49.98ID:ESpxPvls0 デフラグメントの反対はフラグメントでいいのでは
603名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a8e-rusg)
2019/02/23(土) 09:01:28.12ID:Z7qV8JVo0 Spinelよりproxyの方が良いのけ?
604名無しさん@編集中 (ワッチョイ a95f-2CcH)
2019/02/23(土) 09:19:42.02ID:yo6AHqfS0 SplnelでもBonProxyExでもどっちでも良い。
録画系で32bit/64bitで有意差はない。
SpinelはチューナーOpenに失敗するとlogファイルを履くので、
監視しておくと死活チェックに便利。
BonProxyExはマルチチューナーに対応している。
どっちも良し悪しあって甲乙はない。
録画系で32bit/64bitで有意差はない。
SpinelはチューナーOpenに失敗するとlogファイルを履くので、
監視しておくと死活チェックに便利。
BonProxyExはマルチチューナーに対応している。
どっちも良し悪しあって甲乙はない。
606名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0a-+CXn)
2019/02/23(土) 09:39:50.64ID:gMy4xvAOM proxy(ex)は別スレでの要望に対するレスポンスが軽い実現するしない関わらず
へっぽこPCでも安定して動いてる
>>601
付属sample.iniからIP書き換えてファイル配置してBondriver_Proxy(ex).exe動かすだけじゃん
へっぽこPCでも安定して動いてる
>>601
付属sample.iniからIP書き換えてファイル配置してBondriver_Proxy(ex).exe動かすだけじゃん
608名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66b0-rusg)
2019/02/23(土) 11:01:01.44ID:ftkvBVcU0 録画のストリームをドライブ側がランダムライトとして受け取った場合、
メディアキャッシュ容量があふれると極端な速度低下が起きる。
4TBドライブで23GBという報告があるメディアキャッシュだが、8TBドライブで単純に倍と仮定すると、
仮に地デジで1時間に4GBとすると、単純計算でも11ストリームまでは1時間なら持つことになる。
2時間なら5ストリームまで。
SMRの書き込み単位は30MBと言われているので、その単位で連続したセクタの書き込みデータが来れば
メディアキャッシュはスルーして直接書いてくれるかもしれない。
なのでDRAMキャッシュ256MBに収まってる範囲で
30MBの一気書き連続単位を構築できれば問題は回避される可能性がある。
同時録画ストリーム数が増えるほどDRAMキャッシュ内にコマ切れデータが増えるので
一気書きがされにくい状況になる。
シーゲートのSMR方式での話の推測。実際の内部動作は不明すぎる。
WDや東芝は全く違う方式
メディアキャッシュ容量があふれると極端な速度低下が起きる。
4TBドライブで23GBという報告があるメディアキャッシュだが、8TBドライブで単純に倍と仮定すると、
仮に地デジで1時間に4GBとすると、単純計算でも11ストリームまでは1時間なら持つことになる。
2時間なら5ストリームまで。
SMRの書き込み単位は30MBと言われているので、その単位で連続したセクタの書き込みデータが来れば
メディアキャッシュはスルーして直接書いてくれるかもしれない。
なのでDRAMキャッシュ256MBに収まってる範囲で
30MBの一気書き連続単位を構築できれば問題は回避される可能性がある。
同時録画ストリーム数が増えるほどDRAMキャッシュ内にコマ切れデータが増えるので
一気書きがされにくい状況になる。
シーゲートのSMR方式での話の推測。実際の内部動作は不明すぎる。
WDや東芝は全く違う方式
609名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6a7b-Sxb0)
2019/02/23(土) 11:49:41.68ID:CPp2qhFf0610名無しさん@編集中 (アウアウクー MM7d-txeB)
2019/02/23(土) 12:12:30.61ID:oTFa1k6qM bonproxyってなんですか?
初めて聞いた…(汗
tvrockみたいなヤツなのかな?
結構取り残されちゃってたんだなぁ…
初めて聞いた…(汗
tvrockみたいなヤツなのかな?
結構取り残されちゃってたんだなぁ…
611名無しさん@編集中 (ワッチョイ eaad-rusg)
2019/02/23(土) 12:25:32.51ID:OerPkcK50 全然違うw
612名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 66b4-VpOn)
2019/02/23(土) 12:38:11.49ID:IkFox8DX0 瓦ってなに?
614名無しさん@編集中 (アウアウクー MM7d-txeB)
2019/02/23(土) 12:45:06.95ID:xncaPQcPM615名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0a-4kEw)
2019/02/23(土) 12:56:44.11ID:4jC1E69oM616名無しさん@編集中 (ワッチョイ 36a1-2CcH)
2019/02/23(土) 13:11:55.06ID:Nih4kuJ40 よく判っていない人がレスつけてんな。
BonDriverProxyExに例のパッチを充てたものをセルフコンパイルして、初めてSpinelと同等。
てかBonDriverProxyってただの中継ドライバ。Spinelの代替えですらない。
BonDriverProxyExに例のパッチを充てたものをセルフコンパイルして、初めてSpinelと同等。
てかBonDriverProxyってただの中継ドライバ。Spinelの代替えですらない。
617名無しさん@編集中 (スプッッ Sdea-7smw)
2019/02/23(土) 13:14:17.35ID:QpaXPJXMd spinelは.netアプリだから重い
チューナー自動振分け機能も無いし
チューナー自動振分け機能も無いし
618名無しさん@編集中 (ブーイモ MM81-w0MS)
2019/02/23(土) 13:40:03.35ID:qsmLSHH6M spinelは重いってだけでオレは使わんわproxyがいいEXで優先や排他もできるしB25もほにゃららできるしな
まして.NETとかUI操作設定はいいけどtsストリームは流したくはないってのがオレの経験則
まして.NETとかUI操作設定はいいけどtsストリームは流したくはないってのがオレの経験則
619名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 66b4-VpOn)
2019/02/23(土) 13:43:54.78ID:IkFox8DX0620名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66b0-rusg)
2019/02/23(土) 13:58:26.83ID:ftkvBVcU0 >>609
しつれい。
連続した書き込み指示の反語としてランダムライトと書いた。
ドライブからすれば分散したセクターへの書き込みも、
セクターが連続してるけど間欠的な書き込みも
メディアキャッシュ経由の処理をするのではないかという感じ。
話の本筋でそこではないし、ランダムライト「として」という部分に端折ったんだけど、
すまなかった。
しつれい。
連続した書き込み指示の反語としてランダムライトと書いた。
ドライブからすれば分散したセクターへの書き込みも、
セクターが連続してるけど間欠的な書き込みも
メディアキャッシュ経由の処理をするのではないかという感じ。
話の本筋でそこではないし、ランダムライト「として」という部分に端折ったんだけど、
すまなかった。
621名無しさん@編集中 (ワッチョイ 25a0-SpKW)
2019/02/23(土) 14:01:39.54ID:AN4oXMmq0 海門はバラクーダの2TBが長寿過ぎんだよな。
1TB、3TB、4TB、8TB(AS)はずっとクソなのに。
1TB、3TB、4TB、8TB(AS)はずっとクソなのに。
622名無しさん@編集中 (ワッチョイ 25a0-SpKW)
2019/02/23(土) 14:07:49.50ID:AN4oXMmq0 ST2000DM001だけど、スリープ無効にした電源入れっぱなしの録画鯖で
7万時間ぐらい何のエラーも吐かずにキビキビ動き続けてる。
7万時間ぐらい何のエラーも吐かずにキビキビ動き続けてる。
624名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66b0-rusg)
2019/02/23(土) 15:37:23.78ID:ftkvBVcU0 メディアキャッシュは吐き出す時間与えないといけないからな。
録画のように間欠的にアクセス継続してたら
書き戻す処理に入ってくれない可能性が高いだろう。
正直いって書き戻しの処理に入るタイミングが不明すぎるから、
10ストリームも録画並行してても書き戻せてるっていうのなら
そもそも並行録画が苦手なんていうPR記事のコメントは出てこないと思うんだが。
録画のように間欠的にアクセス継続してたら
書き戻す処理に入ってくれない可能性が高いだろう。
正直いって書き戻しの処理に入るタイミングが不明すぎるから、
10ストリームも録画並行してても書き戻せてるっていうのなら
そもそも並行録画が苦手なんていうPR記事のコメントは出てこないと思うんだが。
625名無しさん@編集中 (ラクペッ MM65-pmVG)
2019/02/23(土) 15:49:01.73ID:+xaIguimM CrystalDiskMarkでサイズ8GB 4KiB Q8T8が40MB/sくらい出るならいけるんじゃないの?
SMRの持ってないしテキトーだけど
SMRの持ってないしテキトーだけど
626名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d02-rusg)
2019/02/23(土) 15:55:29.82ID:Nfg80CzW0 というかアクセスが無くならないとメディアキャッシュから溢れたら書き込めない仮定になっているのがおかしい
キャッシュから溢れても書き込みは継続するしその程度をこなせないほどアホ性能ではないぞ
キャッシュから溢れても書き込みは継続するしその程度をこなせないほどアホ性能ではないぞ
628名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d02-rusg)
2019/02/23(土) 17:47:41.51ID:Nfg80CzW0 超なんて低速にならないよ
少なくともうちの海門4TB
メディアキャッシュの数倍のコピーしたって落ちない
それ言ったらTB級のバックアップとかどうすんの??
やってられない速度になるんだけどさ
少なくともうちの海門4TB
メディアキャッシュの数倍のコピーしたって落ちない
それ言ったらTB級のバックアップとかどうすんの??
やってられない速度になるんだけどさ
629名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-uGSY)
2019/02/23(土) 18:08:24.35ID:bJtxxW39M >>628
> それ言ったらTB級のバックアップとかどうすんの??
一定の書き込み速度を必要とされるストリーミングとトータルでの速度がでればいいものを同じ次元で考えるのはだめでしょ
ファイルコピーはいくらでも待てるけどストリーミングは待ってくれない
EDCBは書き込みが間に合わないとメモリに貯めていくから多少のぶれは吸収できるけどさ
> それ言ったらTB級のバックアップとかどうすんの??
一定の書き込み速度を必要とされるストリーミングとトータルでの速度がでればいいものを同じ次元で考えるのはだめでしょ
ファイルコピーはいくらでも待てるけどストリーミングは待ってくれない
EDCBは書き込みが間に合わないとメモリに貯めていくから多少のぶれは吸収できるけどさ
630名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3d02-rusg)
2019/02/23(土) 18:18:45.32ID:Nfg80CzW0 >ファイルコピーはいくらでも待てる
だから待つような速度低下は起きないって言ってるでしょ?
まあ買ってためしてみなよ
巷で言われるネガティブな部分だけ拡大して伝わってると思うからさ
俺が買って見た感想は今まで使ってきたHDDでできることは大概できて困ることはないってこと
唯一これはって思うのはランダムライトの書き込みな
だか小さなファイルでキャッシュ超える使い方はそもそもあまりしないので気にしない
だから待つような速度低下は起きないって言ってるでしょ?
まあ買ってためしてみなよ
巷で言われるネガティブな部分だけ拡大して伝わってると思うからさ
俺が買って見た感想は今まで使ってきたHDDでできることは大概できて困ることはないってこと
唯一これはって思うのはランダムライトの書き込みな
だか小さなファイルでキャッシュ超える使い方はそもそもあまりしないので気にしない
631名無しさん@編集中 (ワッチョイ 25a0-SpKW)
2019/02/23(土) 18:20:25.83ID:AN4oXMmq0 きっと瓦は空き容量が10%を切ったぐらいが修羅場だろう
632名無しさん@編集中 (ワッチョイ 66b0-rusg)
2019/02/23(土) 18:22:36.90ID:ftkvBVcU0 キャッシュからあふれても書き込み継続してるってどうやって判断したのか教えてほしい。
10ストリームを何時間もこなせているのなら、
メディアキャッシュを経由しないでうまく書き込めてるんだと思うよ。
もしくはストリーム録画の間欠アクセスの間に書き戻し出来てるか。
どっちにしても興味深いな。
どんな録画してるんだろう。
10ストリームを何時間もこなせているのなら、
メディアキャッシュを経由しないでうまく書き込めてるんだと思うよ。
もしくはストリーム録画の間欠アクセスの間に書き戻し出来てるか。
どっちにしても興味深いな。
どんな録画してるんだろう。
633名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7a-uGSY)
2019/02/23(土) 18:38:34.09ID:bgAntbz+M >>630
> だから待つような速度低下は起きないって言ってるでしょ?
(例えばTB級で数時間以上かかるような)複数同時コピーを目視で確認したの?ソフトで速度を全部監視したの?
おれSMRだからといって秒2-3MB/s程度の書き込みが10個重なったらだめだとかいうつもりはないんだけど、
ファイルコピーを根拠に出してる時点で間違ってると思うわけね
> だから待つような速度低下は起きないって言ってるでしょ?
(例えばTB級で数時間以上かかるような)複数同時コピーを目視で確認したの?ソフトで速度を全部監視したの?
おれSMRだからといって秒2-3MB/s程度の書き込みが10個重なったらだめだとかいうつもりはないんだけど、
ファイルコピーを根拠に出してる時点で間違ってると思うわけね
634名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6610-0LgA)
2019/02/23(土) 18:42:51.15ID:HL88rCUq0 ブラケットいいからPT3再販してくれーな
635名無しさん@編集中 (ブーイモ MMc9-vz6I)
2019/02/23(土) 18:46:03.07ID:flIEPot2M 結論 : SMRでも録画程度で影響が出るわけない
636名無しさん@編集中 (ワッチョイ 25a0-SpKW)
2019/02/23(土) 18:46:03.18ID:AN4oXMmq0 どうせならアースソフトもUSBチューナー作って欲しい。
PCIスロットやPCIeスロットで縛り付けられるプレイはもうお腹いっぱい。
PCIスロットやPCIeスロットで縛り付けられるプレイはもうお腹いっぱい。
637名無しさん@編集中 (ブーイモ MMc9-vz6I)
2019/02/23(土) 18:46:38.98ID:flIEPot2M 安定しないようなもの社長は作らないでしょ
638名無しさん@編集中 (ワッチョイ 25a0-SpKW)
2019/02/23(土) 18:50:08.97ID:AN4oXMmq0 でも、アースの技術力なら安定させれるんじゃねーの?
639名無しさん@編集中 (ブーイモ MMc9-vz6I)
2019/02/23(土) 19:01:59.37ID:flIEPot2M なるほど。ど安定しそうかも
640名無しさん@編集中 (ブーイモ MMc9-vz6I)
2019/02/23(土) 19:03:55.10ID:flIEPot2M UV1売ってくれ
641名無しさん@編集中 (ブーイモ MMc9-vz6I)
2019/02/23(土) 19:04:21.44ID:flIEPot2M UT1か
642名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d01-rusg)
2019/02/23(土) 19:07:45.73ID:3WponsnO0 USB出たらITXやNUCでもチューナーガン積み出来るね
643名無しさん@編集中 (ブーイモ MMc9-+vBB)
2019/02/23(土) 19:21:47.56ID:qyb15djtM644名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa55-0e6A)
2019/02/24(日) 00:03:09.15ID:BMJaiXvJa PT3をヤフオクで
別々の出品者から二枚買ったら
ウッカリ片方はブラケット無しだったけど
もう片方にスペアが付いてて
神か!?と思ったw
別々の出品者から二枚買ったら
ウッカリ片方はブラケット無しだったけど
もう片方にスペアが付いてて
神か!?と思ったw
645名無しさん@編集中 (ワッチョイ 392d-5GpB)
2019/02/24(日) 00:16:40.89ID:l/mm7kMd0 いや、無しの方も送ってもらいなよ
646名無しさん@編集中 (スプッッ Sdea-7smw)
2019/02/24(日) 00:18:07.20ID:gr1M878nd PT3の新品を3万円台中盤まで出して買ってるやつらってアホなの?
そんだけ出すならどう考えてもMax M4買ったほうがいいだろ
そんだけ出すならどう考えてもMax M4買ったほうがいいだろ
650名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d2d-iTOI)
2019/02/24(日) 03:00:47.72ID:nfwJTVgP0651名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea7c-WBE6)
2019/02/24(日) 09:06:07.40ID:0SX/NNMW0 8チューナのUT1がほんと欲しかった
そしたらもうPC本体はDeskMiniでもいいし
そしたらもうPC本体はDeskMiniでもいいし
652名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11b0-rusg)
2019/02/24(日) 09:43:45.02ID:Wax8sH1s0 アースのスレで聞くのもあれだけども、実際のところ、プレクスチューナーってどうなん?
最新版でも動作不安定とか、スリープ復帰不可とか、そんななの?
最新版でも動作不安定とか、スリープ復帰不可とか、そんななの?
653名無しさん@編集中 (スプッッ Sdea-7smw)
2019/02/24(日) 09:51:48.48ID:V1VeIDm7d654名無しさん@編集中 (バッミングク MMed-5GpB)
2019/02/24(日) 09:56:42.46ID:04HBm5WsM PT3が一枚しか無い環境で週に1,2回だけもう1チューナー衛星チューナー増やしたいときの
おススメありませんかね?黒フリーオがとうとう大往生しちまった
おススメありませんかね?黒フリーオがとうとう大往生しちまった
655名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ee9-5GpB)
2019/02/24(日) 10:03:09.56ID:QIr3sZZS0 >>652
このスレにいる人の2割ぐらいは、PLEX体験者っぽいしな
スリープ運転使ってないけど、原因不明のdropが出て悩む。
そして、ボッタクリでもいいからPT3が欲しくなる病に駆られて買ってしまう。
差額は安心代みたいなもんだわ
このスレにいる人の2割ぐらいは、PLEX体験者っぽいしな
スリープ運転使ってないけど、原因不明のdropが出て悩む。
そして、ボッタクリでもいいからPT3が欲しくなる病に駆られて買ってしまう。
差額は安心代みたいなもんだわ
656名無しさん@編集中 (ワッチョイ a95f-2CcH)
2019/02/24(日) 10:08:05.45ID:KHZzsZHB0 >>652
現行のW3PE4 Q3PE4 はいずれも、
PX-MLT5PEはBSoDに加えて大量ドロップするので話にならない。
謎のBSoDが発生して突然落ちる病があるのでおすすめできない。
過去の機種でW3PE v1.2 v1.3 v2.0 Q3PE というのがあって、
W3PE v1.2/v1.3はPT3程じゃないがかなりよかった。(時々小規模ドロップ程度)
v2.0はドライバのverupが1回であまりよくない。
Q3PEはアッテネータつけないとまともに動かない。
ってことで、W3PE v1.2/v1.3は許容範囲だけど、
他は運用上耐えられないってのが本音。
現行のW3PE4 Q3PE4 はいずれも、
PX-MLT5PEはBSoDに加えて大量ドロップするので話にならない。
謎のBSoDが発生して突然落ちる病があるのでおすすめできない。
過去の機種でW3PE v1.2 v1.3 v2.0 Q3PE というのがあって、
W3PE v1.2/v1.3はPT3程じゃないがかなりよかった。(時々小規模ドロップ程度)
v2.0はドライバのverupが1回であまりよくない。
Q3PEはアッテネータつけないとまともに動かない。
ってことで、W3PE v1.2/v1.3は許容範囲だけど、
他は運用上耐えられないってのが本音。
657名無しさん@編集中 (ワッチョイ a95f-2CcH)
2019/02/24(日) 10:09:20.44ID:KHZzsZHB0 現行のW3PE4 Q3PE4 はいずれも、 謎のBSoDが発生して突然落ちる病があるのでおすすめできない。
PX-MLT5PEはBSoDに加えて大量ドロップするので話にならない。
の間違い
PX-MLT5PEはBSoDに加えて大量ドロップするので話にならない。
の間違い
658名無しさん@編集中 (ワッチョイ 11b0-rusg)
2019/02/24(日) 10:27:58.60ID:Wax8sH1s0 そんなにだめか……USBタイプで運用安定するなら、現行の予備にも考えるんだけどもな……
659名無しさん@編集中 (ワッチョイ 794e-9ZwP)
2019/02/24(日) 11:11:03.35ID:U5Ftbt2h0 MLT5PEはスリープしなきゃ現状でも安定させることは一応可能のようだ
うちではEDCBによるテストで問題出ないことを確認したので予備にした
超弱電界(遠距離受信)用には使えないしたぶん知識と技術が必要だから
おすすめできないには同意だね
うちではEDCBによるテストで問題出ないことを確認したので予備にした
超弱電界(遠距離受信)用には使えないしたぶん知識と技術が必要だから
おすすめできないには同意だね
660名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa21-eSdf)
2019/02/24(日) 11:13:05.53ID:Dccy5dsMa プレクスのPCIEx似非USB機は、BSODを全モデル抱えてるからダメだろ
661名無しさん@編集中 (ワッチョイ 967d-5GpB)
2019/02/24(日) 11:47:38.34ID:DtBU1qDh0 >>654
新品で手に入る前提だとさんぱくん外出
e-BetterのDTV02-1T1S-Uの方ははずれ個体があるのか認識するけど波掴まないってのがあるから博打
当たり引けばさんぱくん外出より優秀
PLEXのBSODってe-betterの方でも出るから困る、頻度は低いけど出る条件がチューナーデバイスを
アプリケーションが開いてる時だから出る時は確実に視聴したりしてる時と言う
新品で手に入る前提だとさんぱくん外出
e-BetterのDTV02-1T1S-Uの方ははずれ個体があるのか認識するけど波掴まないってのがあるから博打
当たり引けばさんぱくん外出より優秀
PLEXのBSODってe-betterの方でも出るから困る、頻度は低いけど出る条件がチューナーデバイスを
アプリケーションが開いてる時だから出る時は確実に視聴したりしてる時と言う
662名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-8sMm)
2019/02/24(日) 12:01:45.58ID:tTmtFjCsM >>661
BDAのBSODはチューナー開発でダブルブッキングとかミスったりとかすると起こるアレだな
BDAのBSODはチューナー開発でダブルブッキングとかミスったりとかすると起こるアレだな
663名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ee9-5GpB)
2019/02/24(日) 12:32:38.43ID:QIr3sZZS0 BSoDは無いけど、金曜からフジテレビが録画失敗してるのに気づいた。
664名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa55-0e6A)
2019/02/24(日) 13:12:02.61ID:IBGvZtjwa665名無しさん@編集中 (ワッチョイ a62d-lcsf)
2019/02/24(日) 13:58:24.64ID:7IU2Hz5t0 3ってコワいね・・・ orz
666名無しさん@編集中 (バッミングク MMed-5GpB)
2019/02/24(日) 14:36:46.97ID:04HBm5WsM667名無しさん@編集中
2019/02/24(日) 14:45:41.84ID:HXo8uO8g >>666
【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part1【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1547125541/
【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part1【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1547125541/
668名無しさん@編集中 (ワッチョイ ea73-uGSY)
2019/02/24(日) 19:15:26.29ID:/oz6a27F0 中古PT2は安値で安定してていいね
PT3壊れた時のためにPCI搭載の古めのマザーと一緒に拾ってる
PT3壊れた時のためにPCI搭載の古めのマザーと一緒に拾ってる
669名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0a-vz6I)
2019/02/24(日) 19:45:38.82ID:I7k7HKiRM PCI-PCIEでも安定稼働するからマザーなどいらない
670名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a61a-vQ55)
2019/02/24(日) 19:51:41.64ID:1Xp31E5O0671名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a02-uGSY)
2019/02/24(日) 20:02:00.27ID:Qgzr8g7N0 すみません、ここでいいのかわかりませんがお尋ねします
J:COMですがPT3+TVTestでテレ玉とJ:COMテレビが映らなくなってしまいました
再チューニングに引っかかりません
TVTestとBonDriver、DScaler、PT3ドライバとSDKを再インストールしましたが映りません
他の局(地上波キー局とMX、tvk、BS)は映ります
家電テレビでは映ります
また別のPCで刺すだけ刺しておいたPT2を急遽セットしたところ、こちらも映ります
原因(と対処)として何が考えられるでしょうか
PT3が壊れたのかなーとも思いますがこういう壊れ方ってあるのでしょうか
環境は以下の通りです
Windows7 Pro 64bit
TVTest 0.7.23(x86)
BonDriver PT3-ST(お試し人柱版4)
DScaler5008
ほか不足がありましたらご指摘ください
よろしくお願いします
J:COMですがPT3+TVTestでテレ玉とJ:COMテレビが映らなくなってしまいました
再チューニングに引っかかりません
TVTestとBonDriver、DScaler、PT3ドライバとSDKを再インストールしましたが映りません
他の局(地上波キー局とMX、tvk、BS)は映ります
家電テレビでは映ります
また別のPCで刺すだけ刺しておいたPT2を急遽セットしたところ、こちらも映ります
原因(と対処)として何が考えられるでしょうか
PT3が壊れたのかなーとも思いますがこういう壊れ方ってあるのでしょうか
環境は以下の通りです
Windows7 Pro 64bit
TVTest 0.7.23(x86)
BonDriver PT3-ST(お試し人柱版4)
DScaler5008
ほか不足がありましたらご指摘ください
よろしくお願いします
672名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa21-bNFJ)
2019/02/24(日) 20:18:27.28ID:S2ySMEWfa >>656
W3PE全version(おそらくQ3PEも)をIntelSoC系マザー+Windows環境で使うと再起動が途中で止まる(シャットダウンも)という重大な欠陥(ドライバー)品
W3PE全version(おそらくQ3PEも)をIntelSoC系マザー+Windows環境で使うと再起動が途中で止まる(シャットダウンも)という重大な欠陥(ドライバー)品
673名無しさん@編集中 (ワッチョイ 697d-cnIv)
2019/02/24(日) 20:32:56.73ID:3jDWbf+R0 しゃっちょさん在庫復活かと思ったら、PT3のブラケットの在庫放出かよ〜( ノД`)
674名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7a-uGSY)
2019/02/24(日) 22:36:05.54ID:CTs7mpQcM >>671
TvTestだのBonDriverだのじゃなくて、PT3-Exampleでテスト
TvTestだのBonDriverだのじゃなくて、PT3-Exampleでテスト
675名無しさん@編集中 (ワッチョイ 25a0-SpKW)
2019/02/24(日) 23:01:32.93ID:Vbxukjsb0 アースも、そろそろ終活か。
676名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 6a02-jJuF)
2019/02/24(日) 23:06:10.35ID:XN1WQnBy0 ブラン(・∀・)ケット!
677名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0a-vz6I)
2019/02/24(日) 23:13:42.40ID:I7k7HKiRM 停波しないから変わらんだろ
678名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8a70-rusg)
2019/02/24(日) 23:16:19.31ID:qejbBrWp0 PT2 壊れた時の為に KTV-FSPCIE 最初期の無改造で TS 抜ける奴が眠ってるけど
Win10 で使うの面倒なんだよな。
Win10 で使うの面倒なんだよな。
679名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e24-dS/9)
2019/02/24(日) 23:33:03.05ID:IaJbq6c40 >>671
住んでいる地域によるだろ。J−COMがサービス辞めただけじゃねーの?
住んでいる地域によるだろ。J−COMがサービス辞めただけじゃねーの?
681名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ead-uGSY)
2019/02/25(月) 00:17:19.96ID:ZzOA7l4E0 eイヤで買った3600円のM1が届いた
この小ささが全てを許すって感じで思いのほか使えそう
M6の到着の間楽しめそう
この小ささが全てを許すって感じで思いのほか使えそう
M6の到着の間楽しめそう
682名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ee9-5GpB)
2019/02/25(月) 01:14:34.11ID:iuYC6llX0683名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ee9-5GpB)
2019/02/25(月) 01:28:14.06ID:iuYC6llX0684名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3dfc-rusg)
2019/02/25(月) 02:04:27.10ID:PGhOAjaP0 シャア専用PT2モドキの救済措置かと思ったらPT3用か
685名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a2d-11w/)
2019/02/25(月) 02:17:54.20ID:VfHr6v8a0 >>674
横からですがテストしたらBonDriver_PT-S.ChSetが
https://dotup.org/uploda/dotup.org1782414.txt
になってしまうんですよね。これではすべてのチャンネルは到底見られません。
BS1すら見られないのはどうしたものか…
横からですがテストしたらBonDriver_PT-S.ChSetが
https://dotup.org/uploda/dotup.org1782414.txt
になってしまうんですよね。これではすべてのチャンネルは到底見られません。
BS1すら見られないのはどうしたものか…
686名無しさん@編集中 (ワッチョイ b602-rusg)
2019/02/25(月) 07:18:18.08ID:Iv+2mxDL0 今日は多かった30個一気にエンコードした
Ryzen2700xで組んでから6700kの時の2倍の速度に成った
Ryzen2700xで組んでから6700kの時の2倍の速度に成った
687名無しさん@編集中 (ペラペラT SD6d-rBMO)
2019/02/25(月) 08:27:06.32ID:kLbupsceD テレ玉もJ:Com TVも地上波だろ。あとJ:Comは地域によって方式が
違うから、J:Com東京練馬のように書かなきゃ。
違うから、J:Com東京練馬のように書かなきゃ。
688名無しさん@編集中 (ワッチョイ b62d-uGSY)
2019/02/25(月) 08:32:11.05ID:442Ztqhg0 J:Comってケーブルテレビとかネット配信だけかと思ってたわ
地上波で送信してるとこもあるのか
地上波で送信してるとこもあるのか
689名無しさん@編集中 (ペラペラT SD6d-rBMO)
2019/02/25(月) 08:34:54.16ID:kLbupsceD あ、いやケーブルテレビだが、セットトップボックスへ入れるケーブルに
地上波と同じ周波数で重畳させている、ということ。J:Com東京練馬の場合はね。
地上波と同じ周波数で重畳させている、ということ。J:Com東京練馬の場合はね。
690名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1102-dS/9)
2019/02/25(月) 08:47:54.83ID:JHuIQJva0 うちのマンション去年、地上波映ってるけどJCOMも入ったわ。STBなしで見れてるな。
といってもJCOMとか見ないけど。
なんかあったらベランダにアンテナ建てるかな。
といってもJCOMとか見ないけど。
なんかあったらベランダにアンテナ建てるかな。
691名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa55-8KGP)
2019/02/25(月) 09:56:54.97ID:ceOc+KtVa BSもパススルーにしろくぬやろ!
692名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6dc4-txeB)
2019/02/25(月) 11:01:29.62ID:PImWcu1A0 そこでDDのmax m4ですよ…って話しになるのかな?
694名無しさん@編集中 (ブーイモ MMc9-YVmV)
2019/02/25(月) 14:48:36.90ID:xaprhiC1M >>498
亀レスすまん
マンションでケーブルだから難視聴ってわけではないんだ。
昼間に真上を飛行機が通ると、空襲来るかな?くらいの背後を取られた感を味わえるので、ネタとしてレスしただけ。
もう慣れたけどね。
亀レスすまん
マンションでケーブルだから難視聴ってわけではないんだ。
昼間に真上を飛行機が通ると、空襲来るかな?くらいの背後を取られた感を味わえるので、ネタとしてレスしただけ。
もう慣れたけどね。
695名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b501-ytzX)
2019/02/25(月) 18:41:30.60ID:7JEDw6Bk0 瓦のHDDに録画してる人いる?
やっぱ同時録画とかで問題出るかな?
やっぱ同時録画とかで問題出るかな?
696名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5de0-vz6I)
2019/02/25(月) 18:47:29.21ID:Ju44kcZN0 Seagateの8T使ってるけど問題起きたことないわ。
698名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d01-5GpB)
2019/02/25(月) 19:10:54.83ID:reSukCrR0 海門はマジやめとけw
海外サーバーの故障率表で最低の評価だった
海外サーバーの故障率表で最低の評価だった
699名無しさん@編集中 (ワッチョイ c574-uGSY)
2019/02/25(月) 19:23:32.25ID:8pqiRu9+0 8TはWDより故障率低かったような気がする
700名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b501-ytzX)
2019/02/25(月) 19:26:01.55ID:7JEDw6Bk0 >>698
そうなんか…WDの4Tと海門の6Tで悩んでるけど…
そうなんか…WDの4Tと海門の6Tで悩んでるけど…
701名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ea6-uGSY)
2019/02/25(月) 19:30:41.27ID:Dwz7gAEs0 何社も使ったけど俺環で壊れたのはSeagateとMaxtorだけだな
WDは悪名高いWD20EARSですらまだ壊れない
WDは悪名高いWD20EARSですらまだ壊れない
702名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d02-5GpB)
2019/02/25(月) 19:38:24.89ID:PNn450Ps0703名無しさん@編集中 (ワッチョイ 697d-cnIv)
2019/02/25(月) 19:38:35.11ID:s0S1b2Tp0704名無しさん@編集中 (ワッチョイ c574-uGSY)
2019/02/25(月) 19:39:14.60ID:8pqiRu9+0705名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b501-ytzX)
2019/02/25(月) 19:42:55.02ID:7JEDw6Bk0 海門の瓦はプラッタ数少ないから壊れにくそうな気がすんだよな
706名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1102-dS/9)
2019/02/25(月) 19:44:01.45ID:JHuIQJva0 Seagateは3TBは酷かったが、4TB以降はまぁそれなりって感じじゃないの。
707名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1102-dS/9)
2019/02/25(月) 19:45:24.30ID:JHuIQJva0 4TBまではWD、6TBより上は海門かな。
709名無しさん@編集中 (ワッチョイ eaad-rusg)
2019/02/25(月) 20:03:39.25ID:BL9z+/zf0 結局のところ個人じゃ10本20本単位だし
単に運やで
単に運やで
710名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1102-dS/9)
2019/02/25(月) 20:09:48.86ID:JHuIQJva0 WD20EARSはやばかった。
711名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b501-ytzX)
2019/02/25(月) 20:16:14.88ID:7JEDw6Bk0 WDはインテリパークめんどいよね
712名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa55-0e6A)
2019/02/25(月) 21:41:10.34ID:DK8p0dJ4a713名無しさん@編集中 (ワキゲー MM2e-BjwS)
2019/02/25(月) 21:42:06.50ID:rsGcget5M そろそろ4K対応に立ち上がる頃合いか
714名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ee9-5GpB)
2019/02/25(月) 23:45:35.28ID:iuYC6llX0 >>687
埼玉も地域によって違うから旧東上ケーブルとか書いてもらわないとなぁ
埼玉も地域によって違うから旧東上ケーブルとか書いてもらわないとなぁ
715名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d01-5GpB)
2019/02/25(月) 23:51:34.86ID:reSukCrR0716名無しさん@編集中 (ワッチョイ f17d-SpKW)
2019/02/25(月) 23:59:08.89ID:mgTgqTph0 海門の3TBは酷かったな。3台共前兆無しで即死した。
あと、ついてないのか、WD赤4TBはもう3台飛んでる。RMAして返ってきたのがまた壊れるとか。。。QNAPの電源が悪いのかもれんが。
あと、ついてないのか、WD赤4TBはもう3台飛んでる。RMAして返ってきたのがまた壊れるとか。。。QNAPの電源が悪いのかもれんが。
717名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5e24-dS/9)
2019/02/26(火) 00:03:16.80ID:zAXL7UnM0 サーバーで糞だったのは3TBだろ。
SMRをサーバーで使うのはねーだろ。
SMRをサーバーで使うのはねーだろ。
718名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b501-ytzX)
2019/02/26(火) 00:39:46.86ID:zLdN7y050719名無しさん@編集中 (スププ Sd0a-yHEe)
2019/02/26(火) 00:47:46.77ID:2PfDyLzyd PCIスロットが余ってるんでPT2を追加しようと思うんだけどRev.AとRev.Bって混在させても大丈夫?
720名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ea84-xxkP)
2019/02/26(火) 00:53:46.45ID:+TBs6WS10 PCI 2本なマザーってそろそろ終わり?
確保したりしてます?
確保したりしてます?
721名無しさん@編集中
2019/02/26(火) 01:38:28.43ID:AotlkxfE これどうなん?って感じ
https://twitter.com/pc_watch/status/1099962724442763264?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/pc_watch/status/1099962724442763264?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
722名無しさん@編集中 (ワッチョイ 597c-upo5)
2019/02/26(火) 01:49:50.01ID:Bpx+pTIQ0 必要になったら中古で買えばいいだろ
いくらでも捨て値で手に入るんだから確保とか意味ねぇ
ただここ1-2年のPCI付きは数が極端に少ないから
ひょっとしたらプレミアがつくかもしれん
いくらでも捨て値で手に入るんだから確保とか意味ねぇ
ただここ1-2年のPCI付きは数が極端に少ないから
ひょっとしたらプレミアがつくかもしれん
723671 (ワッチョイ 6a02-uGSY)
2019/02/26(火) 03:29:00.27ID:BmDgnCoe0 ありがとうございます
>>674
PT3-Example使ってみました
とりあえず電波(と言っていいものか)は来ているようです
見方がわからないのでPT1-PT2-Sampleと比べてみて同じ局を受信できているようです
>>679
サービスがなくなったわけではありません
>>680
PT3とPT2と家電テレビを同時に点けてみましたがPT3だけ映らないので
電波状態の影響ではないと思います
>>687
>あとJ:Comは地域によって方式が違うから、
それは知りませんでした
J:COM八王子です
4/1にJ:COM東京に吸収合併されますがこれによるサービスの変更はないそうです
さっきまでTVTest0.9.0 develop_x64をいじってましたがやはりだめっぽいです
>>674
PT3-Example使ってみました
とりあえず電波(と言っていいものか)は来ているようです
見方がわからないのでPT1-PT2-Sampleと比べてみて同じ局を受信できているようです
>>679
サービスがなくなったわけではありません
>>680
PT3とPT2と家電テレビを同時に点けてみましたがPT3だけ映らないので
電波状態の影響ではないと思います
>>687
>あとJ:Comは地域によって方式が違うから、
それは知りませんでした
J:COM八王子です
4/1にJ:COM東京に吸収合併されますがこれによるサービスの変更はないそうです
さっきまでTVTest0.9.0 develop_x64をいじってましたがやはりだめっぽいです
725名無しさん@編集中 (ワッチョイ 697d-cnIv)
2019/02/26(火) 07:09:21.13ID:A62S4atb0726名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ee9-5GpB)
2019/02/26(火) 07:12:00.17ID:QEIy9nWV0 ST3000のときは、交換してもらったやつも8ヶ月ぐらいで死んでたな。もう笑った
727名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2a01-luBM)
2019/02/26(火) 08:17:11.86ID:5+RuIqnC0 単なる自分だけの経験則だけど、なんか時期によって壊れやすいメーカーが違うんだよな
2TBが売れ線だった頃はとにかく海門に障害が多くて、
それからずっとWDか東芝にしてたが、
もうどこでも同じかな…
2TBが売れ線だった頃はとにかく海門に障害が多くて、
それからずっとWDか東芝にしてたが、
もうどこでも同じかな…
728名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa55-8KGP)
2019/02/26(火) 10:10:24.29ID:DdXDWan3a よくそんなに壊せるなしかしw
729名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1102-dS/9)
2019/02/26(火) 10:39:22.79ID:RTWeoXhS0 海門の3TBと最近WDの赤がやばいよね。最近というかここ2年くらいか。
730名無しさん@編集中 (ワッチョイ 967d-5GpB)
2019/02/26(火) 10:54:23.92ID:gjE85iPZ0 >>723
チューナーはPTxじゃないけどJ:COM八王子の2月4日のメンテナンス以降
テレ玉は問題無いけどJ;COMテレビはがやたら録画に失敗するから変だと思って
チャンネルスキャンしてみたけど出てこなくなった
建物がJ:COMだけど契約してないから映らなくなってもそんなもんだと気にもしてなかった
チューナーはPTxじゃないけどJ:COM八王子の2月4日のメンテナンス以降
テレ玉は問題無いけどJ;COMテレビはがやたら録画に失敗するから変だと思って
チャンネルスキャンしてみたけど出てこなくなった
建物がJ:COMだけど契約してないから映らなくなってもそんなもんだと気にもしてなかった
731名無しさん@編集中 (ドコグロ MMe5-tfeY)
2019/02/26(火) 10:57:30.08ID:Xn6/0maDM PT2も修理不可になってたのね
732名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 66d2-hWXz)
2019/02/26(火) 11:04:52.44ID:7KRoY46B0 交換修理でしか対応してなかったから交換用のタマがなくなったら終わりだね
733名無しさん@編集中 (ワッチョイ a67c-z0ov)
2019/02/26(火) 12:30:04.28ID:2hhZ9Quw0 海門の安物HDDは実質samsung
samsungのHDD事業を海門が買収したんだから当然そうなる
samsungのHDD事業を海門が買収したんだから当然そうなる
734名無しさん@編集中 (ブーイモ MMc9-0LgA)
2019/02/26(火) 12:35:54.43ID:b3dnWmW7M PT2一気になくなったのな
これでブラケット捌けたら本格的に店じまいか
これでブラケット捌けたら本格的に店じまいか
735名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8e-bb9Q)
2019/02/26(火) 13:09:28.06ID:N/SZq8dBM >>453
なんの工夫もなく問題なく動作するけど、綺麗に設置するのは難しいから20$のはあんまりオススメしない。
穴はケースのネジ穴と一致しないし、逆挿しもMBによっては使えない。
ケースの外に置こうにもそのままだと安定しないからカードの支持に工夫が必要。
ケースの外に置くなら高いけどエアリア買うか、5"ベイ内蔵型買った方がいいぞ。
後者は実質PT2が1枚しか入らないけど。
なんの工夫もなく問題なく動作するけど、綺麗に設置するのは難しいから20$のはあんまりオススメしない。
穴はケースのネジ穴と一致しないし、逆挿しもMBによっては使えない。
ケースの外に置こうにもそのままだと安定しないからカードの支持に工夫が必要。
ケースの外に置くなら高いけどエアリア買うか、5"ベイ内蔵型買った方がいいぞ。
後者は実質PT2が1枚しか入らないけど。
736名無しさん@編集中 (ブーイモ MM8e-bb9Q)
2019/02/26(火) 13:17:07.45ID:N/SZq8dBM ライザーは内蔵するなら絶対に逆挿出来る強い確信があるか、
ケースより小さいFFのマザボを使ってないなら辞めておいたがいい。
5インチベイ内蔵型もちゃんと動くけど、エンクロージャにPT2x2枚が入らない。カード同士が干渉する。
ケースより小さいFFのマザボを使ってないなら辞めておいたがいい。
5インチベイ内蔵型もちゃんと動くけど、エンクロージャにPT2x2枚が入らない。カード同士が干渉する。
738名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0a-bAbS)
2019/02/26(火) 14:25:21.30ID:nYweYdwvM 逆差ししようとしたら干渉したからスペーサーかまして浮かせて使ってるよ
ブラケットが底まで届かなくてやや不安定だけど一応ネジで固定はされてるし問題ない
ブラケットが底まで届かなくてやや不安定だけど一応ネジで固定はされてるし問題ない
739名無しさん@編集中 (ワッチョイ 967d-5GpB)
2019/02/26(火) 14:39:16.59ID:gjE85iPZ0 間にプラの板挟んで厚手の両面テープでケースに貼り付けて使ってる
固定方法はどうにかなるけど、接続用のケーブルが真横から出てるのがいただけない
後方か真上に出るようにしてくれればいのに
固定方法はどうにかなるけど、接続用のケーブルが真横から出てるのがいただけない
後方か真上に出るようにしてくれればいのに
740名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-1onY)
2019/02/26(火) 15:16:03.69ID:sgGhlGmdM テープで貼るってのは何でも釘で固定する奴と同様
足りない奴のやること
足りない奴のやること
741名無しさん@編集中 (ワッチョイ 967d-5GpB)
2019/02/26(火) 16:03:31.08ID:gjE85iPZ0 テープと言うのに過剰反応して、良くわからない例え持ち出してくる方も相当足りてない
742名無しさん@編集中 (ワッチョイ 49f2-rusg)
2019/02/26(火) 16:04:35.43ID:w0igQmwX0 こんなスレでマウント取り合うのみっともなさすぎるからまじやめて
743名無しさん@編集中 (ブーイモ MM0a-bb9Q)
2019/02/26(火) 18:37:47.16ID:qVzTDNqCM744名無しさん@編集中 (ワッチョイ 59a3-9iHm)
2019/02/27(水) 04:26:49.73ID:RQQYK6qn0 とうとうビスタ機がお亡くなりになって10買ったけれど使いにくい
髪が抜け落ちるぞ
髪が抜け落ちるぞ
745名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d2d-nbQA)
2019/02/27(水) 04:45:24.99ID:ex/SboEX0 ブゥーチッブゥーチッ♪ ペーペケッペッペペーペーペペ♪
ブゥーチッブゥーチッ♪ ペーペケッペッペペーペーペペ♪
彡 ⌒ ミ
彡ハヽヽミ ( ´・ω・`)
( ´・ω・`) ./ >‐ 、-ヽ
/ ヽ /丶ノ、_。.ノ ._。)
/ / ヽ| → 〈 、〈Y ,ーiー〈ト
(_二つ ) .\_ξ ~~~~~~Y
| イ |__/__|
| l⌒ヽ ヽ |、,ノ | 、_ノ
Vista 10
ブゥーチッブゥーチッ♪ ペーペケッペッペペーペーペペ♪
彡 ⌒ ミ
彡ハヽヽミ ( ´・ω・`)
( ´・ω・`) ./ >‐ 、-ヽ
/ ヽ /丶ノ、_。.ノ ._。)
/ / ヽ| → 〈 、〈Y ,ーiー〈ト
(_二つ ) .\_ξ ~~~~~~Y
| イ |__/__|
| l⌒ヽ ヽ |、,ノ | 、_ノ
Vista 10
748名無しさん@編集中 (ワッチョイ a62d-lcsf)
2019/02/27(水) 09:36:50.44ID:VmPM+mrB0 ドライバないだろよ
749名無しさん@編集中 (アウアウクー MM7d-bNFJ)
2019/02/27(水) 10:55:41.46ID:lJXrYumbM OSだけ買ったと読み取ったが
750名無しさん@編集中 (アークセーT Sxbd-rusg)
2019/02/27(水) 14:53:47.20ID:JF1JIfd1x どうやったらそう読み取れるのか理解に苦しむ
751名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 5d01-ECZT)
2019/02/27(水) 15:51:43.93ID:7iz9N7Nm0 やっぱプラッタ密度が高すぎは良くないのかね?
1プラッタ1Tが安全牌か
1プラッタ1Tが安全牌か
752名無しさん@編集中 (ブーイモ MMc9-bb9Q)
2019/02/27(水) 19:25:33.30ID:NZILFkL2M >>751
小慣れてないって点では良くないが、今時6〜8Tは何の問題もない。
小慣れてないって点では良くないが、今時6〜8Tは何の問題もない。
753名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3a32-EVjD)
2019/02/27(水) 20:47:10.62ID:GQS856oL0754名無しさん@編集中 (ワッチョイ b501-rusg)
2019/02/27(水) 21:05:02.27ID:n6dVVy2C0 お疲れ様でした
この調子だとPTxはハード壊れる前にドライバ仕様変更来て使えなくなって終了になりそうやな
この調子だとPTxはハード壊れる前にドライバ仕様変更来て使えなくなって終了になりそうやな
755名無しさん@編集中 (ワッチョイ a62d-lcsf)
2019/02/27(水) 21:06:22.61ID:VmPM+mrB0 高騰しまくるな・・・ orz
756名無しさん@編集中 (ワッチョイ a6a6-upo5)
2019/02/27(水) 21:19:00.51ID:EQyJ6Z5w0 使用、サブ用、家族用、保存用、保管用、貸し出し用、観賞用
7個要るな
7個要るな
757名無しさん@編集中 (ワッチョイ 392d-5GpB)
2019/02/27(水) 21:38:14.07ID:Pk8uof+p0 サイトまで閉じるか分からんけど
各種ソフトウェア類も落としておいた方が良いのかな
各種ソフトウェア類も落としておいた方が良いのかな
758名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ddd-upo5)
2019/02/27(水) 21:43:44.36ID:g2nhVayc0 サーバー代だかドメイン代だかもタダじゃないんだろうから
いつ消えてもおかしくないな
落とせなくなった後で後悔しても遅い
いつ消えてもおかしくないな
落とせなくなった後で後悔しても遅い
759名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7a-uGSY)
2019/02/27(水) 21:53:35.11ID:VcwhhiL8M タイに移住か
760名無しさん@編集中 (ササクッテロル Spbd-BjwS)
2019/02/27(水) 21:54:34.01ID:Dq7CKYMDp 4/25に店じまいか。
ま、なんとか代わりになるカードが出てきたっぽいのが救いか。
ま、なんとか代わりになるカードが出てきたっぽいのが救いか。
761名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7a-8sMm)
2019/02/27(水) 22:02:48.62ID:7AzSJhznM >>757
まあサポートが終了なんやろ?ダウンロードサポ終了でもおかしくにゃあ
まあサポートが終了なんやろ?ダウンロードサポ終了でもおかしくにゃあ
762名無しさん@編集中 (ワッチョイ 392d-5GpB)
2019/02/27(水) 22:07:48.33ID:Pk8uof+p0763名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d01-KiYe)
2019/02/27(水) 22:24:09.94ID:ZiJem6rH0 シャッチョサンイママデアリガト、アナタノコトワスレナイヨ…!
764名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2a9a-8sMm)
2019/02/27(水) 23:37:35.79ID:WxzsNb+v0 ※本サイトは 2028年11月までアクセス可能です。
765名無しさん@編集中 (ワッチョイ 967d-5GpB)
2019/02/27(水) 23:52:32.68ID:aonmNdPx0 シャチョさんここ見てんのかね?
766名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d8e-upo5)
2019/02/27(水) 23:55:28.54ID:fmIaVmGQ0 2028年とは。それまでB-CASに頑張ってもらわないと。
767名無しさん@編集中 (ワッチョイ 967d-5GpB)
2019/02/27(水) 23:56:37.44ID:aonmNdPx0768名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5de0-vz6I)
2019/02/27(水) 23:58:37.45ID:G/VKvfM60 2028年11月xx日何かが起こる
769名無しさん@編集中 (ラクペッ MMab-4kRs)
2019/02/28(木) 00:00:19.37ID:+6/LiHiAM お疲れさん。
やっぱりチト寂しいね。
やっぱりチト寂しいね。
771671=723 (ワッチョイ 9f02-IBRN)
2019/02/28(木) 03:02:59.96ID:/9OBZqDx0772名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-UbqP)
2019/02/28(木) 03:20:19.94ID:CjEJJYAjM 単なる電波状態の変動やんな
773名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfe9-ehiW)
2019/02/28(木) 07:18:02.28ID:1E4/XKUK0 >>771
八王子JCOMのテレ玉とJCOMchの物理CHで何かヒントがあるかもな。
八王子JCOMのテレ玉とJCOMchの物理CHで何かヒントがあるかもな。
774名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f9a-UbqP)
2019/02/28(木) 08:55:05.19ID:Ee06q0zj0 Jcomじゃないけど、うちの入ってるCATVは 地デジだけで VHF、UHF、CATVの3種類使ってるからな。
775名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f9b-W5e4)
2019/02/28(木) 09:05:25.86ID:fcsyBHR60 シャチョサンありがとう
転売ヤーウンコ食え
転売ヤーウンコ食え
776名無しさん@編集中 (ワッチョイ b77d-CeLW)
2019/02/28(木) 09:14:58.06ID:AGUbAwpn0 シャッチョさん本格的に店じまいか・・・乙かれ様でした〜!
8000円で交換に出したのに、故障して無かったという事で2枚になって帰って来た事、忘れません・・・(TωT)>
8000円で交換に出したのに、故障して無かったという事で2枚になって帰って来た事、忘れません・・・(TωT)>
777名無しさん@編集中 (ワキゲー MM4f-vAqM)
2019/02/28(木) 10:02:17.82ID:uTETomDyM ドライバとかどっかに保管しておかなくて花
778名無しさん@編集中 (ワキゲー MM4f-vAqM)
2019/02/28(木) 10:03:03.62ID:VNm67x1eM PT4無かったのは残念だけどお疲れ様でした
779名無しさん@編集中 (ワッチョイ 175f-W5e4)
2019/02/28(木) 10:03:14.55ID:6u8cl+B40 キャプチャーボード時代からお世話になってるからさびしいが
テレビを放送派から見る人が減ってるようだし潮時なんだろうな
乙でした
テレビを放送派から見る人が減ってるようだし潮時なんだろうな
乙でした
781名無しさん@編集中 (スプッッ Sd3f-U6nd)
2019/02/28(木) 13:14:16.88ID:TuLAi5Whd 今動いてるのチェックして問題あったら、急いでシャチョさんに送らんとw
783名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17a0-IHXa)
2019/02/28(木) 13:41:02.80ID:1l6m5jfG0784名無しさん@編集中 (ブーイモ MMbf-ayOi)
2019/02/28(木) 13:59:51.47ID:2Ruv1UWpM >>753
このスレ以外あんまし話題になってないね
PT1を2枚(使用中)PT2を4枚(未使用)買ったがPT3未購入なのをいまだに後悔してる
そしてさらにオク高騰するんだろうなぁと鬱になる
やっぱ欲しいものは欲しいとき買っとけってことだな
このスレ以外あんまし話題になってないね
PT1を2枚(使用中)PT2を4枚(未使用)買ったがPT3未購入なのをいまだに後悔してる
そしてさらにオク高騰するんだろうなぁと鬱になる
やっぱ欲しいものは欲しいとき買っとけってことだな
785名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7fd-Q9lp)
2019/02/28(木) 14:29:27.26ID:ghi1nnEv0 俺のPT1が元気過ぎて 壊れそうもないから 次世代に期待
786名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa6b-Rc0K)
2019/02/28(木) 14:41:27.42ID:RczFbNYYa こっちの陛下も退位すんのけ
787名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-IBRN)
2019/02/28(木) 14:43:39.58ID:HGDu7YCy0 PV3を買ってD端子キャプしてた時代が懐かしい
一つの時代が終わるんやなぁ
シャチョさんお疲れ様なのだ
一つの時代が終わるんやなぁ
シャチョさんお疲れ様なのだ
788名無しさん@編集中 (ワッチョイ d72d-2g28)
2019/02/28(木) 14:45:23.04ID:luOfbUzH0 余生は好きなだけカレーを食って過ごしてください
789名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa6b-Rc0K)
2019/02/28(木) 14:57:17.65ID:RczFbNYYa ジョン・ニャーニック6世かw
790名無しさん@編集中 (ブーイモ MM3b-mwWG)
2019/02/28(木) 15:08:37.25ID:/ib/3SpKM いろんな圧力とかもあったんだろね
791名無しさん@編集中 (ワイモマー MM4f-IBRN)
2019/02/28(木) 15:24:57.59ID:sY76TkTpM 規制ばかりの日本から逃亡か
792名無しさん@編集中 (ワッチョイ 377c-Q9lp)
2019/02/28(木) 15:38:44.89ID:iTxmnd1A0 PT1もう10年くらい使ってるけどこいつが壊れるなりして
PCでテレビ見られなくなったらテレビ自体見なくなりそうな気がする
テレビ見るためにテレビ点けるとかめんどくさすぎる
PCでテレビ見られなくなったらテレビ自体見なくなりそうな気がする
テレビ見るためにテレビ点けるとかめんどくさすぎる
793名無しさん@編集中
2019/02/28(木) 15:38:49.86ID:22okaaxt 【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part1【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1547125541/
https://www.digital-devices.eu/media/image/22/4c/60/MaxM4_2_800x800.png
http://ktyk.up.n.seesaa.net/ktyk/image/P1120341.jpg
http://ktyk.up.n.seesaa.net/ktyk/image/P1120342.jpg
http://ktyk.up.n.seesaa.net/ktyk/image/P1120348.jpg
http://ktyk.up.n.seesaa.net/ktyk/image/P1120349.jpg
http://ktyk.up.n.seesaa.net/ktyk/image/P1120352.jpg
http://ktyk.up.n.seesaa.net/ktyk/image/P1120353.jpg
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1547125541/
https://www.digital-devices.eu/media/image/22/4c/60/MaxM4_2_800x800.png
http://ktyk.up.n.seesaa.net/ktyk/image/P1120341.jpg
http://ktyk.up.n.seesaa.net/ktyk/image/P1120342.jpg
http://ktyk.up.n.seesaa.net/ktyk/image/P1120348.jpg
http://ktyk.up.n.seesaa.net/ktyk/image/P1120349.jpg
http://ktyk.up.n.seesaa.net/ktyk/image/P1120352.jpg
http://ktyk.up.n.seesaa.net/ktyk/image/P1120353.jpg
794名無しさん@編集中 (スップ Sd3f-poFH)
2019/02/28(木) 15:59:13.11ID:vhVxm+n3d795名無しさん@編集中 (アウアウクー MM0b-5h/v)
2019/02/28(木) 17:02:10.04ID:rLw54FG5M 予備のPT3もちゃんと動くのかチェックしてみるかな
796名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 175f-K4iq)
2019/02/28(木) 17:59:01.99ID:XjM921BA0 ヤフオクに故障品大量に流れそうな予感。
動作未確認とかでね。
動作未確認とかでね。
797名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17a0-IHXa)
2019/02/28(木) 18:08:27.03ID:1l6m5jfG0 それはないだろ。PT1/PT2/PT3はそうめったに壊れたりしないんだから。
ブラケットは環境によっては少し曲げたりして微調整する場合もあるだろうけどな。
ブラケットは環境によっては少し曲げたりして微調整する場合もあるだろうけどな。
798名無しさん@編集中 (ブーイモ MM1b-s6Gp)
2019/02/28(木) 19:09:52.38ID:zZ8oACPVM オーブンでカラッと焼き上げて復活か
799名無しさん@編集中 (ワキゲー MM4f-vAqM)
2019/02/28(木) 19:11:20.66ID:K3YRCC1mM PT2が1枚とPT3が3枚、まだまだいけるな
800名無しさん@編集中 (ワッチョイ d763-3oSp)
2019/02/28(木) 19:31:37.99ID:IubRNmKp0 >>744
なんだかんだ言われたVistaだけど実はXPと操作感が一番近いのがVistaだったよね
ただ起動が遅いとか色々あったからWin7の踏み台にされた
でも64bitOSの普及はVistaなくしては語れなインド人を右に
なんだかんだ言われたVistaだけど実はXPと操作感が一番近いのがVistaだったよね
ただ起動が遅いとか色々あったからWin7の踏み台にされた
でも64bitOSの普及はVistaなくしては語れなインド人を右に
801名無しさん@編集中 (ブーイモ MM3b-HyHW)
2019/02/28(木) 19:36:18.78ID:DZeqMADRM シャッチョサン製の4+4チューナーボード欲しかったな
802名無しさん@編集中 (ワッチョイW d701-vAqM)
2019/02/28(木) 20:33:33.49ID:HXJmP3Mn0803名無しさん@編集中 (JP 0H4f-W5e4)
2019/02/28(木) 20:33:44.34ID:RQP9cohhH earthsoftの4Kチューナーが出ることはないのか...寂しい
やっぱりTVチューナーはもう売れないからなのかな?
やっぱりTVチューナーはもう売れないからなのかな?
804名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-CKn0)
2019/02/28(木) 20:36:44.88ID:HzcYvOPrM >>793
これが後継者の本命だが高いのとドイツからの個人輸入なのがなあ
これが後継者の本命だが高いのとドイツからの個人輸入なのがなあ
806名無しさん@編集中 (ワッチョイ f71f-IBRN)
2019/02/28(木) 21:33:43.24ID:3AvElRpj0 今使ってるボード壊れたらプレクス使うしかないのかなぁ
807名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa9b-a3yn)
2019/02/28(木) 21:37:34.53ID:YFWyLnBQa808名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfe9-ehiW)
2019/02/28(木) 21:48:40.75ID:1E4/XKUK0 利用者が少なすぎるような気がするんだが、どうなんだろう
809名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa6-Q9lp)
2019/02/28(木) 22:45:49.40ID:XGnKP/5a0 やわらかくないと使ってても意味なくない?
810名無しさん@編集中 (ワッチョイ d701-RVlZ)
2019/02/28(木) 23:32:28.52ID:Md3nmFCv0 PT2、PT3、PX-W3PE 2枚の合計4枚で今のところ満足してる
811名無しさん@編集中 (オッペケ Sr0b-m1MW)
2019/02/28(木) 23:34:55.56ID:PoXqV87qr PT3を4枚だけど特に満足感はない
812名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1794-W5e4)
2019/03/01(金) 01:08:14.61ID:G3lJKxu60813名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1732-ehiW)
2019/03/01(金) 01:31:15.87ID:itMDnwx30 新製品PT8Kが発売か?
814名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9fe7-a8ZY)
2019/03/01(金) 04:37:52.37ID:iICsdjnz0 いい加減目を覚ましなよ
815名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7da-IBRN)
2019/03/01(金) 05:00:39.10ID:LMS5DcCL0 4k放送が増えてみんながアンテナたて出しだしたら出るんじゃない?
5年後くらいか?
5年後くらいか?
816名無しさん@編集中 (ワッチョイ 978e-Q9lp)
2019/03/01(金) 05:59:21.07ID:0GXSWyUP0 再生できない電波記録する奴はいない
複合されたからってされると思うなよ
複合されたからってされると思うなよ
817名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1794-W5e4)
2019/03/01(金) 06:11:25.15ID:G3lJKxu60 アナログからデジタルに国の力で強制移行させても10年はかかりましたし
4kは強制化できないから無理ゲー
4kは強制化できないから無理ゲー
818名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f3a-V+g/)
2019/03/01(金) 07:09:16.93ID:mCSJUsGL0 これ自動予約にマイナスワードみたいの付けて欲しいわ
その単語が含まれるものはキャプらないみたいの
その単語が含まれるものはキャプらないみたいの
819名無しさん@編集中 (ワッチョイ 377c-Q9lp)
2019/03/01(金) 07:12:23.45ID:VGXX6hvR0 それPTxと関係ない
EpgTimerとかNOTワードあるよ
EpgTimerとかNOTワードあるよ
820名無しさん@編集中 (ワキゲー MM4f-vAqM)
2019/03/01(金) 08:47:24.03ID:n1+vtghjM 赤いやつが出るよ
821名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-oC9i)
2019/03/01(金) 12:05:37.62ID:qEEarg6N0 アースソフトは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
822名無しさん@編集中 (ワッチョイ b77d-CeLW)
2019/03/01(金) 12:12:08.28ID:IirzwzR90 \____ ___________/
V ,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l
(l し l)
l __ l
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
V ,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l
(l し l)
l __ l
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
823名無しさん@編集中 (ワッチョイ f702-3oSp)
2019/03/01(金) 13:20:15.98ID:tgs8/89t0 こういうときは一瞬値上がるだろうから、数カ月後に中古PT2買うかなぁ。
PTシリーズは頑丈なのが嬉しい。
PTシリーズは頑丈なのが嬉しい。
824名無しさん@編集中 (ワッチョイ d72d-2g28)
2019/03/01(金) 13:28:15.47ID:gJICFDXJ0 _-─=' ̄ ̄ ̄~"''〜、``〜ミ ``〜ミ
丶、 ̄ ̄`'|: : i〜‐-..、と⌒`ヽ ``〜ミ ``〜ミ
`丶、__|: : |: : : : :/:.{~"''〜‐-. ._ ``〜ミ }}ミ}
|: : |: : : :/ 斗‐- ∨ : : : : `7‐. . _ ``v'
| : ノ: : : |´ }: : : : :/ } : ',i: T=- `丶、
/: /:l: : : | ,ィて圷ミ }: : : ;圷ミ、 }: : :', : ヽ_r 、〜ミ、
.' : {八.: :.| { r'(_ハ /l,イ(_ハ } | : |i:}: : :.} ノ _,,.)
{ : : : : :\| 弋zソ 弋zソ ノ: ノ人: : }  ̄
ヽ: )、 : ト } ' (り' : { }/ けものフレンズは死んだんだ
Vノ/}、:ゝ - - イノ{ト、( いくら呼んでも帰っては来ないんだ
⌒ ⌒V >r ___ r<レ'´ もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
「 ̄-─-rノ L,-─-、 ̄|
丶、 ̄ ̄`'|: : i〜‐-..、と⌒`ヽ ``〜ミ ``〜ミ
`丶、__|: : |: : : : :/:.{~"''〜‐-. ._ ``〜ミ }}ミ}
|: : |: : : :/ 斗‐- ∨ : : : : `7‐. . _ ``v'
| : ノ: : : |´ }: : : : :/ } : ',i: T=- `丶、
/: /:l: : : | ,ィて圷ミ }: : : ;圷ミ、 }: : :', : ヽ_r 、〜ミ、
.' : {八.: :.| { r'(_ハ /l,イ(_ハ } | : |i:}: : :.} ノ _,,.)
{ : : : : :\| 弋zソ 弋zソ ノ: ノ人: : }  ̄
ヽ: )、 : ト } ' (り' : { }/ けものフレンズは死んだんだ
Vノ/}、:ゝ - - イノ{ト、( いくら呼んでも帰っては来ないんだ
⌒ ⌒V >r ___ r<レ'´ もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
「 ̄-─-rノ L,-─-、 ̄|
825名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-Fuq9)
2019/03/01(金) 18:02:01.58ID:d2+jV++vd 一方その頃エジプトでは…
⠀
⠀
🌞
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀◝◜
⠀
⠀⠀◝◜⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀◝◜
⠀◝◜⠀◝◜
⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀◝◜⠀
_◢╲___◢╲◢╲_◢╲_◢╲_
𓀚𓀛𓀜𓀝𓀞𓀟𓀠𓀡𓀢𓀣𓀤𓀥𓀦𓀧𓀨𓀩
⠀
⠀
🌞
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀◝◜
⠀
⠀⠀◝◜⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀◝◜
⠀◝◜⠀◝◜
⠀
⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀◝◜⠀
_◢╲___◢╲◢╲_◢╲_◢╲_
𓀚𓀛𓀜𓀝𓀞𓀟𓀠𓀡𓀢𓀣𓀤𓀥𓀦𓀧𓀨𓀩
826名無しさん@編集中 (アウアウエー Sadf-IZP+)
2019/03/02(土) 00:06:41.79ID:CvgqV351a PT3のパチモノはどうなったんだろ
827名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffdd-Q9lp)
2019/03/02(土) 04:19:48.55ID:mJ58FON90 運悪く直撃雷落ちて壊れたらと思うと怖いな
PT2とPT3使ってるんだが
めったにチューナー使い切ること無いし
予備のために取り外しておくべきかなぁ
プレクスでも買ってPT2と入れ替えるか
PT2とPT3使ってるんだが
めったにチューナー使い切ること無いし
予備のために取り外しておくべきかなぁ
プレクスでも買ってPT2と入れ替えるか
828名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff63-3oSp)
2019/03/02(土) 05:25:50.05ID:saTQCihA0 PV4の話ですみませんがDVI復活ツールどなたか持ってませんか?
829名無しさん@編集中 (ワッチョイ b77d-CeLW)
2019/03/02(土) 07:15:14.67ID:mWBEs9sM0830名無しさん@編集中 (ワッチョイWW b7f2-tIDW)
2019/03/02(土) 09:12:07.75ID:JUtI7OqW0 >>827
直撃雷なんて食らったらPT3なんて気にかけなくなるほど他に被害が行くから
直撃雷なんて食らったらPT3なんて気にかけなくなるほど他に被害が行くから
831名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa9b-j5yB)
2019/03/02(土) 09:19:12.15ID:ZcZPwTpxa 雷なんて1000万分の1の確率位でしか直撃くらわないのに、気にする意味がわからない
832名無しさん@編集中 (ラクペッ MMab-yM4y)
2019/03/02(土) 09:23:26.37ID:lS+tpXP6M 荒野の一軒家ならともかく街中だと大きい木ぐらいだな。気になるなら避雷針を設置しなよ。
833名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fad-W5e4)
2019/03/02(土) 11:22:28.02ID:g6eaJCKZ0 PTに落ちたらとか言ってると
本人に落ちるどw
本人に落ちるどw
834名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa9b-ithb)
2019/03/02(土) 11:31:14.75ID:4DbmGmafa PT以外の家電に被害というより家が無事かが気になるな
835名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ffd2-aY4F)
2019/03/02(土) 12:12:02.62ID:Z4TPfvaI0 家の近くの電柱のトランスに落ちるのを見たことあるけど
直接、家屋に落ちるよりそういうのから屋内の家電に侵入する可能性のほうが心配
生きてる間にそんな被害に遭う確率なんて低いと思うけど
直接、家屋に落ちるよりそういうのから屋内の家電に侵入する可能性のほうが心配
生きてる間にそんな被害に遭う確率なんて低いと思うけど
836名無しさん@編集中 (ワッチョイ d72d-2g28)
2019/03/02(土) 12:23:39.08ID:Do5hkzpr0 ポコティン直撃か
837名無しさん@編集中 (ワッチョイW 175f-DcGI)
2019/03/02(土) 12:30:28.01ID:x43/huJS0 雷が落ちてPT2が壊れたら苦労するPC録画をやめて
配信面に堕ちて楽するんだと妄想していた時期がありました。
配信面に堕ちて楽するんだと妄想していた時期がありました。
838名無しさん@編集中 (ワッチョイ 377c-IHXa)
2019/03/02(土) 12:36:20.06ID:ms8OURVF0 >>835
雷は電位差のある電荷エリアが近いほど落ちやすいから、そのトランスが避雷針の代わりになったんだろう。
電力線の(-)側はアースされてるのでサージは電力会社のアースに抜けたと思われる。
仮に家屋のアースが電力会社のアースより地中深くにあると、そっちにサージが逝っちゃう
ので危険だが、そんなにしっかりした施工会社さんもいないので安心してもいいぞ←適当
雷は電位差のある電荷エリアが近いほど落ちやすいから、そのトランスが避雷針の代わりになったんだろう。
電力線の(-)側はアースされてるのでサージは電力会社のアースに抜けたと思われる。
仮に家屋のアースが電力会社のアースより地中深くにあると、そっちにサージが逝っちゃう
ので危険だが、そんなにしっかりした施工会社さんもいないので安心してもいいぞ←適当
839名無しさん@編集中 (ワッチョイ 377c-IHXa)
2019/03/02(土) 12:47:14.38ID:ms8OURVF0840名無しさん@編集中 (ワッチョイ d701-RVlZ)
2019/03/02(土) 12:48:07.17ID:KtrKbezU0 落雷で実家に7部屋の内1部屋だけ蛍光灯がぶっ壊れた事はある
841名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17d4-W5e4)
2019/03/02(土) 12:51:07.85ID:qrzjvAI10 雷が落ちる確率なんて1%ぐらいだから平気でしょ
まあその時はゆっくり永眠させてやれ
まあその時はゆっくり永眠させてやれ
842名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-Q9lp)
2019/03/02(土) 13:19:16.45ID:glS8gExx0 いつもの飛行機は落ちるから乗らない人でしょ
家からも出ないのに
家からも出ないのに
843名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff7a-J00P)
2019/03/02(土) 13:21:40.84ID:EMFqX5dB0 ここ10年位で近くに2回落ちたな
844名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffbb-IBRN)
2019/03/02(土) 13:29:29.96ID:5mLlvnuk0 それ直撃ではなくてサージなのでは
846名無しさん@編集中 (ワッチョイWW f77d-nnGI)
2019/03/02(土) 13:57:26.31ID:Z49d6VpZ0 昔はモデムだけ壊れるとかよく聞いた
直撃雷はあからさまでわかるけど誘導雷が分かりづらい
直撃雷はあからさまでわかるけど誘導雷が分かりづらい
847名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f01-IBRN)
2019/03/02(土) 14:34:19.48ID:H574hMyo0 レオパレス21なら安心
界壁がないから棟全体でショックを吸収できる
界壁がないから棟全体でショックを吸収できる
848名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f5b-J00P)
2019/03/02(土) 15:15:41.14ID:qZdPkbpt0 そういや俺もドリームキャストの56kモデムだけが壊れたわ
849名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f5b-J00P)
2019/03/02(土) 15:17:23.30ID:qZdPkbpt0 ん?33kだっけ?まあどっちでもいいか
851名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fad-W5e4)
2019/03/02(土) 17:15:26.74ID:g6eaJCKZ0 33や
功.netって無茶な名前つけたもんだw
功.netって無茶な名前つけたもんだw
852名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb3-3oSp)
2019/03/02(土) 17:42:18.77ID:kfK1Pujf0 >>838-839
適切にアースされていればアースソフトの製品も安心というわけですな。
適切にアースされていればアースソフトの製品も安心というわけですな。
853名無しさん@編集中 (ワッチョイ d72d-W5e4)
2019/03/02(土) 17:49:51.33ID:ys2s/caK0 ゲームなんかのフィクションの雷魔法って過小評価されてるよね
856名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17d4-W5e4)
2019/03/02(土) 18:12:05.61ID:qrzjvAI10 雷は最弱でも最強でもどちらにもなれない半端者
857名無しさん@編集中 (ワッチョイ 377c-IHXa)
2019/03/02(土) 18:23:22.51ID:ms8OURVF0858名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7a5-3oSp)
2019/03/02(土) 20:20:58.07ID:ugSIhiS50 PT3壊れた時のため次の環境を検証テストしてるのだけど
PXめっちゃ悩みながら調整するよりPT2をPCIe変換で接続して昔設定した
環境を丸ごとコピーする方が手っ取り早いという悲しさ
PXめっちゃ悩みながら調整するよりPT2をPCIe変換で接続して昔設定した
環境を丸ごとコピーする方が手っ取り早いという悲しさ
859名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf66-rrTp)
2019/03/02(土) 22:33:22.43ID:bimiYIFu0 変換器はどこのを使ってる?
俺もPT2がずっと余ってるんだよな。
俺もPT2がずっと余ってるんだよな。
860名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-w9Lt)
2019/03/02(土) 22:46:17.60ID:VYDZNZmyM PT3壊れた時のためにPX-BCUD持っているが
今更BSトラポン移動に対応させる自信がない
今更BSトラポン移動に対応させる自信がない
861名無しさん@編集中 (ワッチョイWW d701-jee7)
2019/03/02(土) 23:08:05.19ID:MZ/rSVbt0862名無しさん@編集中 (ワッチョイ f7a5-3oSp)
2019/03/03(日) 00:30:31.88ID:8tikeiTp0863名無しさん@編集中 (ヒッナー f7da-3oSp)
2019/03/03(日) 10:43:13.15ID:kWY/kJqd00303 同軸ケーブル用のサージプロテクタはアースさせてなくても効果あるってこと?
864名無しさん@編集中 (ヒッナー d701-RVlZ)
2019/03/03(日) 11:25:03.71ID:6ZEqQmZ900303 PT2とPX-W3PEをEDCBで使ってるが特に問題はない
865名無しさん@編集中 (ヒッナー d701-jjfe)
2019/03/03(日) 12:00:28.07ID:l30GnQfv00303 滑ったギャグにマジレスして場の空気をさらにびみょーにさせる趣味者かな?>>857
866名無しさん@編集中 (ヒッナーW 9ff1-CEJf)
2019/03/03(日) 12:04:48.98ID:1O6fOR8700303868名無しさん@編集中 (ヒッナー f7a5-3oSp)
2019/03/03(日) 12:34:02.42ID:8tikeiTp00303 室内パラボラアンテナ用ポールをベランダに置くのが一番無難だと思う
地デジは電波強いエリアなら室内用アンテナでもいけるし
地デジは電波強いエリアなら室内用アンテナでもいけるし
869名無しさん@編集中 (ヒッナーWW ffba-HYBg)
2019/03/03(日) 14:32:35.09ID:FB8YywtW00303 普通のアンテナ水平置きでいいのでは
条件によっては室内でもガラス越しに受信できるし
条件によっては室内でもガラス越しに受信できるし
870名無しさん@編集中 (ヒッナー 37a3-CeLW)
2019/03/03(日) 14:52:05.67ID:nownnr4800303 Spinel_ver3.6.1.1.7zのダウンロードができない
何かコツみたなものがあるのですか
何かコツみたなものがあるのですか
871名無しさん@編集中 (ヒッナー MM7f-w9Lt)
2019/03/03(日) 15:29:32.70ID:jckeA+FOM0303872名無しさん@編集中 (ヒッナー f7da-3oSp)
2019/03/03(日) 20:59:06.63ID:kWY/kJqd00303 パラボラアンテナは屋根の直下で安定してるわ
ベランダないし
地上波アンテナは屋根裏で安定
ベランダないし
地上波アンテナは屋根裏で安定
873名無しさん@編集中 (ヒッナーWW 377c-yM4y)
2019/03/03(日) 21:17:30.51ID:8C0trbab00303 >>863
サージプロテクターはサージ(雷)をアースに逃がす役目だからアースは必須。
なかったらショートして漏電ブレーカーが飛ぶんじゃないの?
ただ電圧を制限するタイプもあるからなんとも言えん。取説通りに配線するのが良いと思います。
家屋の対地絶縁も経年で悪くなるんだよな。自分のマンションは雷が落ちるなんて事は一度もないから、雷が頻発する地域は大変だと思います。
サージプロテクターはサージ(雷)をアースに逃がす役目だからアースは必須。
なかったらショートして漏電ブレーカーが飛ぶんじゃないの?
ただ電圧を制限するタイプもあるからなんとも言えん。取説通りに配線するのが良いと思います。
家屋の対地絶縁も経年で悪くなるんだよな。自分のマンションは雷が落ちるなんて事は一度もないから、雷が頻発する地域は大変だと思います。
874名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa9b-K3CQ)
2019/03/04(月) 02:58:08.91ID:kTeVw1pHa アースソフト終了か
本気でコピーフリー化運動を起こさないとこの先まずいかもしれん。
4Kは現状どうにもならんしTS抜き自体がいつ違法化されるかわからんし
本気でコピーフリー化運動を起こさないとこの先まずいかもしれん。
4Kは現状どうにもならんしTS抜き自体がいつ違法化されるかわからんし
875名無しさん@編集中 (アークセーT Sx0b-W5e4)
2019/03/04(月) 13:38:58.07ID:CLM4/OjJx ナニイッテンダコイツ
876名無しさん@編集中 (ワッチョイ 372d-ehiW)
2019/03/04(月) 14:08:09.13ID:gbeqQYlw0877名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3768-RgBT)
2019/03/04(月) 14:22:09.53ID:Ow6iTgKb0 4kのチューナーでもHDテレビには映せるので(HDCP2.2に対応する必要なし)
HD画質で良ければキャプチャする手段はあるね。
HD画質で良ければキャプチャする手段はあるね。
878名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9743-ZEUr)
2019/03/04(月) 15:02:56.11ID:MUHuaTOf0 >>877
HDMIケーブル間に挟んでHDMI2.0のHDCP2.2をHDCP1.4に解像度は4Kのままダウングレードする機器は普通にAmazonで売っているし、
HDCP1.4を解除(こっそり)できる4Kキャプチャーカードも普通にAmazonで売っているから、
D端子からのんびりリアルタイムで機器側(チューナーとかレコーダー)で再生しながら
可逆圧縮コーデックでPCに録画してたアースソフトの懐かしのPV3とPV4の時代と同じ方法でいいなら
既に4Kのキャプチャーって誰でもできるよ。Amazonの通販で揃えるだけで。
だから去年の12月に始まったBS4K放送も来年始まるWOWOW(4K)やスターチャンネル(4K)も録画できちゃうんだよ。
TS抜きじゃないけどさ。
HDMIケーブル間に挟んでHDMI2.0のHDCP2.2をHDCP1.4に解像度は4Kのままダウングレードする機器は普通にAmazonで売っているし、
HDCP1.4を解除(こっそり)できる4Kキャプチャーカードも普通にAmazonで売っているから、
D端子からのんびりリアルタイムで機器側(チューナーとかレコーダー)で再生しながら
可逆圧縮コーデックでPCに録画してたアースソフトの懐かしのPV3とPV4の時代と同じ方法でいいなら
既に4Kのキャプチャーって誰でもできるよ。Amazonの通販で揃えるだけで。
だから去年の12月に始まったBS4K放送も来年始まるWOWOW(4K)やスターチャンネル(4K)も録画できちゃうんだよ。
TS抜きじゃないけどさ。
879名無しさん@編集中 (ブーイモ MM3b-AHBH)
2019/03/04(月) 15:08:01.12ID:BC8GmirTM 音はどうすの?
5.1chは?
5.1chは?
880名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9743-ZEUr)
2019/03/04(月) 15:43:35.66ID:MUHuaTOf0 >>879
音は普通に4Kキャプチャーボードでも
4K放送対応レコーダーや4K放送用チューナーが4K放送のMPEG"4"AACをリアルタイムでPCM5.1chやMPEG2 AAC5.1chに変換してくれる
機能が今発売されている全ての4K放送の機器で機能として付いてるからそれをキャプチャーできる。
(地デジやBSデジがMPEG"2"AACだからいま市販されているテレビやAVアンプやサウンドバーでも聞けるようご丁寧に付いている機能)
おかげで4Kキャプチャーボードも5.1chで4Kの映像をキャプチャーできる。
けど今更PV3のあの時代の面倒臭さにはとてもじゃないけど戻れないとすぐに悟ったから、
HDCP2.2解除の機器は押入れでホコリを被っている。
普通に4K放送は4Kレコーダーをテレビに繋いで視聴録画している。
てか4K放送はラインナップが酷すぎて本当に流行るのか疑問。
「4K」マークが付いている本当の4K画質の番組はとても少ないし。
開局記念直後のご祝儀期間はもう終わってBS放送や地デジの簡易アプコンの番組だらけだし。
音は普通に4Kキャプチャーボードでも
4K放送対応レコーダーや4K放送用チューナーが4K放送のMPEG"4"AACをリアルタイムでPCM5.1chやMPEG2 AAC5.1chに変換してくれる
機能が今発売されている全ての4K放送の機器で機能として付いてるからそれをキャプチャーできる。
(地デジやBSデジがMPEG"2"AACだからいま市販されているテレビやAVアンプやサウンドバーでも聞けるようご丁寧に付いている機能)
おかげで4Kキャプチャーボードも5.1chで4Kの映像をキャプチャーできる。
けど今更PV3のあの時代の面倒臭さにはとてもじゃないけど戻れないとすぐに悟ったから、
HDCP2.2解除の機器は押入れでホコリを被っている。
普通に4K放送は4Kレコーダーをテレビに繋いで視聴録画している。
てか4K放送はラインナップが酷すぎて本当に流行るのか疑問。
「4K」マークが付いている本当の4K画質の番組はとても少ないし。
開局記念直後のご祝儀期間はもう終わってBS放送や地デジの簡易アプコンの番組だらけだし。
881名無しさん@編集中 (ワッチョイ 372d-ehiW)
2019/03/04(月) 15:58:11.48ID:gbeqQYlw0 現行の地デジを糞画質にしてでも地デジ4kをやるらしいから
一応、普及はするんだろう。好むと好まざるとに関わらず
一応、普及はするんだろう。好むと好まざるとに関わらず
882名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7d2-W5e4)
2019/03/04(月) 16:23:51.07ID:3dA9PMGp0 貧民は映像が見られるだけで幸せに思えかぁ
国策怖い
国策怖い
883名無しさん@編集中 (ワッチョイ 178e-Q9lp)
2019/03/04(月) 17:17:16.94ID:AfCpafJP0 韓国はすでに4Kで、国産テレビのパネルも韓国製
884名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fbd-IBRN)
2019/03/04(月) 17:23:34.95ID:Se8+yyWT0 今やってる秋吉敏子&ルー・タバキン ライブ見てみ
音がすばらしい
PT2でも音は近いものが出せる
音がすばらしい
PT2でも音は近いものが出せる
885名無しさん@編集中 (スフッ Sdbf-Kmqh)
2019/03/04(月) 17:23:55.04ID:D7ofyXYxd / ̄ ̄⌒⌒ ̄\ 同胞に虐められ 逃げてきて〜 ハラポジお金ほしいと密入国♪
| __λ_ |
| ノ ヽ 〆| | ウリのオモニは売春婦〜 それをアポジがレイプして〜♪
| ノ \|
| / ノ(_)( ) ウリが誕生 卑しい血♪ オンニーは整形 韓国エステ勤務
\___ / ̄| /
\ | ++|/ 普段はイルポン 成り済まし〜♪ 名前も2つや 使い分け〜♪
\  ̄(
|__| 特権ラクやで 帰化するかいな♪ あー白丁 ペクチョン チョン♪
| __λ_ |
| ノ ヽ 〆| | ウリのオモニは売春婦〜 それをアポジがレイプして〜♪
| ノ \|
| / ノ(_)( ) ウリが誕生 卑しい血♪ オンニーは整形 韓国エステ勤務
\___ / ̄| /
\ | ++|/ 普段はイルポン 成り済まし〜♪ 名前も2つや 使い分け〜♪
\  ̄(
|__| 特権ラクやで 帰化するかいな♪ あー白丁 ペクチョン チョン♪
886名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7bd-IBRN)
2019/03/04(月) 18:19:07.09ID:U7Vrn+RS0 ハードディスクレコーダーとか、テレビに外付けHDDをつけて録画出来るのに、そのデータのバックアップや機種変は
製造者にも出来ないってのは、流石に許されない事にして欲しい。
そのへんの商品がいつまで製造されるのか?怪しくなっている背景もあるし。
製造者にも出来ないってのは、流石に許されない事にして欲しい。
そのへんの商品がいつまで製造されるのか?怪しくなっている背景もあるし。
887名無しさん@編集中 (ワキゲー MM4f-vAqM)
2019/03/04(月) 21:37:38.88ID:oHYVBBmJM 平成とアースソフトが終わってしまう
888名無しさん@編集中
2019/03/04(月) 21:56:16.90ID:S25292Dp 懐かしい社長のレス
http://hissi.org/read.php/avi/20090713/REV6MitERGg.html
懐かしい記事
PT1後継の地デジチューナー「PT2」発売、深夜販売に600人 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091003/etc_earth0.html
深夜のアキバに600人が集結――PT2深夜販売 (1/2)
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0910/02/news038.html
品薄のPT1が改良版で出回る、即日完売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090131/etc_earth.html
B-CASカード無しの地デジ/衛星チューナー「PT1」が発売
25日には深夜販売も
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20081025/etc_earth.html
http://hissi.org/read.php/avi/20090713/REV6MitERGg.html
懐かしい記事
PT1後継の地デジチューナー「PT2」発売、深夜販売に600人 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091003/etc_earth0.html
深夜のアキバに600人が集結――PT2深夜販売 (1/2)
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0910/02/news038.html
品薄のPT1が改良版で出回る、即日完売
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090131/etc_earth.html
B-CASカード無しの地デジ/衛星チューナー「PT1」が発売
25日には深夜販売も
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20081025/etc_earth.html
889名無しさん@編集中 (ワッチョイW d7e0-s6Gp)
2019/03/05(火) 00:01:26.79ID:ZuthIq6r0 社長を偲ぶ会
890名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fad-W5e4)
2019/03/05(火) 00:06:32.67ID:RQEzsQFS0 勝手に殺すなw
891名無しさん@編集中 (ワッチョイ f702-W5e4)
2019/03/05(火) 00:09:57.37ID:aUkgdPyc0 最後までサポートしっかりやって終わるってのはすごいね。
892名無しさん@編集中 (ワッチョイ 178e-Q9lp)
2019/03/05(火) 00:39:50.13ID:XTjCecBX0 蛍の光が聞こえてきたよ
社長ぉ〜・゚・(ノД`)・゚・
社長ぉ〜・゚・(ノД`)・゚・
893名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ffd2-PJop)
2019/03/05(火) 04:54:42.36ID:w54BXdoJ0 >>891
最後までしっかりやってすごいと言えるほどだろうか?
保証期間の無償サポートは当然ながら既に終えた、で良しとして
有償サポートについては交換品がつきた時点、言ってみれば製造元都合で打ち切ってるわけだけど。
最後までしっかりやってすごいと言えるほどだろうか?
保証期間の無償サポートは当然ながら既に終えた、で良しとして
有償サポートについては交換品がつきた時点、言ってみれば製造元都合で打ち切ってるわけだけど。
894名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17a0-IHXa)
2019/03/05(火) 05:27:06.54ID:UEeRETdT0 で、HPも閉鎖するの?
895名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffda-3oSp)
2019/03/05(火) 05:27:35.64ID:cZJ0dFLY0 >>893
お前なぁ、PT3発売日から何年経ってるよ?
家電大手だって製造から7,8年で修理打ち切るぞ
こんなニッチな製品で最後まで責任感ある発言されること自体
多少はねぎらってあげてもいいんじゃないか?
お前なぁ、PT3発売日から何年経ってるよ?
家電大手だって製造から7,8年で修理打ち切るぞ
こんなニッチな製品で最後まで責任感ある発言されること自体
多少はねぎらってあげてもいいんじゃないか?
896名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17a0-IHXa)
2019/03/05(火) 05:42:07.44ID:UEeRETdT0 まー、でもDTV板と一部のDTV関連ブログぐらいでしか話題にならないんだよな。
あまりにもマイナー過ぎて。
あまりにもマイナー過ぎて。
897名無しさん@編集中 (ワッチョイ d72d-2g28)
2019/03/05(火) 06:13:49.11ID:TgJnm6a50 >>893
PT3のチューナー部材はシャープで製造打ち切ってるからもう入手できないし
PT3のチューナー部材はシャープで製造打ち切ってるからもう入手できないし
898名無しさん@編集中 (ブーイモ MM3b-s6Gp)
2019/03/05(火) 06:22:31.93ID:A3UeFzFxM899名無しさん@編集中 (ワッチョイW bfe3-/I9e)
2019/03/05(火) 07:56:44.62ID:cooqgSFE0 とうとう修理在庫オクに売り切って逃げ切ったか
901名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7ad-1LhD)
2019/03/05(火) 09:42:43.04ID:1CJ0f5jE0902名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-ayOi)
2019/03/05(火) 13:01:48.72ID:8VbznO/DM903名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9f30-c3pD)
2019/03/05(火) 13:29:11.48ID:R2p4bjP/0 4k版作れよな
904名無しさん@編集中 (ブーイモ MM3b-s6Gp)
2019/03/05(火) 13:35:37.26ID:A3UeFzFxM >>900
明確にのっけてるとは言わないが、修理見積もりしたらボード買い直し並みに高いことなんて多々あるよ。
明確にのっけてるとは言わないが、修理見積もりしたらボード買い直し並みに高いことなんて多々あるよ。
905名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9701-s6K6)
2019/03/05(火) 18:54:42.01ID:GHTw95HJ0 いつまでTVRockとか使われるんだろ…
もうソフトも全く進歩しないのかな
店仕舞で新たに人も入ってこないだろうし…orz
もうソフトも全く進歩しないのかな
店仕舞で新たに人も入ってこないだろうし…orz
906名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 175f-lGlB)
2019/03/05(火) 19:39:52.03ID:WJ+RRkfz0 PT2×1 PT3×2 予備で眠ってる
なかなか壊れないな
なかなか壊れないな
907名無しさん@編集中 (スププ Sdbf-sYn3)
2019/03/05(火) 20:06:50.70ID:yKIKrRb1d PT2を発売したての頃に買って今も元気に動いてるしな
余程のことでもない限り壊れなさそう
サージ食らったり電源イカれて道連れとかは気を付けないといけないけど
余程のことでもない限り壊れなさそう
サージ食らったり電源イカれて道連れとかは気を付けないといけないけど
908名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7f-CKn0)
2019/03/05(火) 20:22:27.55ID:QNOq8nG0M909名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f2d-W5e4)
2019/03/05(火) 21:06:04.98ID:ETiMa3Wk0910名無しさん@編集中 (ワッチョイ f702-W5e4)
2019/03/05(火) 21:13:47.49ID:aUkgdPyc0 Amatsukazeいいよね。
溜まってた番組データ、NVENCで全部処理したわ。
溜まってた番組データ、NVENCで全部処理したわ。
911名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9f06-9ywk)
2019/03/05(火) 21:14:33.41ID:gbBcOWBu0 普通に修理在庫や部材にも税金かかるんだし、保管や管理にコストかかるでしょ?大手なら尚更
913名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9f01-XA5H)
2019/03/05(火) 21:34:02.27ID:gKOsAAgY0914名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17d4-W5e4)
2019/03/05(火) 21:46:00.50ID:DZ9UC4Pl0 物がないから気分的に不安になるだけで
実際はPT3壊れることないわな
実際はPT3壊れることないわな
915名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7f2-W5e4)
2019/03/05(火) 21:50:03.45ID:KxpOiRrz0 俺も壊れることはないと思ってた時期があった
916名無しさん@編集中 (ワッチョイW d701-vAqM)
2019/03/05(火) 21:54:38.47ID:dTnEjB8D0 アニメ用でしょ
917名無しさん@編集中 (ワッチョイ bfa6-IBRN)
2019/03/05(火) 22:17:59.72ID:FbRJWgcv0 Win10って安定してる?
今Win7環境だけどMBとCPU交換したらWin7載らんよな
今Win7環境だけどMBとCPU交換したらWin7載らんよな
918名無しさん@編集中 (ワントンキン MM7f-w9Lt)
2019/03/05(火) 22:27:35.94ID:RFFeaQGoM 安定してると言っても良いかも知れないけど
何もしてなくてもネットワークのアクセスランプがチカチカしてるよ
中古でも良いから古めのグラボ使えば7や8.1が使えると思うけど
何もしてなくてもネットワークのアクセスランプがチカチカしてるよ
中古でも良いから古めのグラボ使えば7や8.1が使えると思うけど
919名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17d4-W5e4)
2019/03/05(火) 23:26:09.23ID:DZ9UC4Pl0 Win10はスタンバイがヘタクソなのか長時間起動させてると復帰失敗する
設定次第かもしれんけど8.1に戻したら安定したからWin10はもういいわw
設定次第かもしれんけど8.1に戻したら安定したからWin10はもういいわw
920名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffdd-Q9lp)
2019/03/06(水) 00:17:35.17ID:tceshQGB0 お前のクソ環境によって起こったこと
Win10になすりつけるな
Win10になすりつけるな
921名無しさん@編集中 (スップ Sdbf-xrGb)
2019/03/06(水) 00:26:16.65ID:Dk2GObKNd922名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f7c-5VWo)
2019/03/06(水) 01:30:14.77ID:8C1rtB1g0 スリープで安定しすぎて再起動することも電源切ることも無いのでWindowsUpate3か月当ててないわ
923名無しさん@編集中 (ワッチョイWW ffba-y40A)
2019/03/06(水) 02:52:58.44ID:XCQmII+m0 たかだか3ヶ月程度で言われましても…
win7再起動ループ問題のちょい前からアプデ当ててないから1年以上アプデしてない
win7再起動ループ問題のちょい前からアプデ当ててないから1年以上アプデしてない
924名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7f2-W5e4)
2019/03/06(水) 03:47:40.31ID:zJvBE1Ya0 winupdateしてない期間でマウント取るやつ初めて見たわw
きっつ
きっつ
925名無しさん@編集中 (ワッチョイ f702-W5e4)
2019/03/06(水) 03:57:58.98ID:hQvUfesF0 うちは軽く延期設定してるけど、普通にアプデしてるな。
なんかありゃここ見ればいいし。数日でなんとかなると考えてる。
最悪1803あたりをLAN切ってオフライン運用だな。
なんかありゃここ見ればいいし。数日でなんとかなると考えてる。
最悪1803あたりをLAN切ってオフライン運用だな。
926名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-Dunj)
2019/03/06(水) 04:37:26.31ID:NhrG2KCDM928名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f02-IBRN)
2019/03/06(水) 08:33:38.71ID:4rvFDbdq0 > EDCBカスタムとかAmatsukazeとか出てるじゃん
Amatsukazeは縁故やろ
視聴&録画にはあまり関係ない
スマレンの方が縁故は楽
Amatsukazeは縁故やろ
視聴&録画にはあまり関係ない
スマレンの方が縁故は楽
929名無しさん@編集中 (ワキゲー MM4f-vAqM)
2019/03/06(水) 09:37:25.82ID:+MSDqbx/M >>928
スマレンってのは自動でインタレとか判断してエンコしてくれるの?
スマレンってのは自動でインタレとか判断してエンコしてくれるの?
930名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f02-IBRN)
2019/03/06(水) 10:03:27.50ID:4rvFDbdq0 > 自動で
EDCB+バッチ処理で全自動とは違う
どこまで自動というかわからんが
CMカットしてTSのまま圧縮してくれる
MP4でもいいんだが自分の環境ではPMS
経由で見るとMP4はストレス(一時停止後
音ズレとか)があったんでスマレンにした
EDCB+バッチ処理で全自動とは違う
どこまで自動というかわからんが
CMカットしてTSのまま圧縮してくれる
MP4でもいいんだが自分の環境ではPMS
経由で見るとMP4はストレス(一時停止後
音ズレとか)があったんでスマレンにした
931名無しさん@編集中 (ドコグロ MMdf-j5yB)
2019/03/06(水) 11:00:28.66ID:y7PFwLcgM ptもそろそろ終わりかなと思っていたが撮りためた映像を最新4kテレビで見ると悪くない
38年まで本当に使えそうだ
38年まで本当に使えそうだ
932名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f7c-5VWo)
2019/03/06(水) 11:22:43.18ID:8C1rtB1g0 AmatsukazeはCMカット、ロゴ消し、チャプター打ち、逆テレシネ・インタレ解除みんな全自動だよ
設定済ませばもう1クリックもいらない
設定済ませばもう1クリックもいらない
933名無しさん@編集中 (ワンミングク MM7f-EU89)
2019/03/06(水) 11:26:47.16ID:6qNfiapvM 今日も26個まとめてエンコードしたけど
30分物が4分〜5分で出来るから速い
30分物が4分〜5分で出来るから速い
934名無しさん@編集中 (ワキゲー MM4f-vAqM)
2019/03/06(水) 12:06:11.93ID:HAVrYK7zM935名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17a0-IHXa)
2019/03/06(水) 14:59:02.59ID:o5KL0R5m0 自動エンコは手軽だが、音声dropが残ったままだとdropの地点から後ろの音声がザーーーってなることがある。
再エンコせずにtsのままtvtestで再生する場合は音声dropの箇所はこそーり飛ばしてくれるけどさ
再エンコせずにtsのままtvtestで再生する場合は音声dropの箇所はこそーり飛ばしてくれるけどさ
936名無しさん@編集中 (ワッチョイ 175f-Q9lp)
2019/03/06(水) 17:45:45.91ID:2/tKSqge0 客「おい、物売るっていうレベルじゃねーぞ
これ思い出した
これ思い出した
937名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa6b-Rc0K)
2019/03/06(水) 18:19:10.49ID:zhvCFE/Da ビッグウェーブの人と並ぶ二大巨頭じゃないのw
938名無しさん@編集中 (ワッチョイ 175f-3oSp)
2019/03/06(水) 21:17:47.31ID:yh5Qn0nZ0 じゃんぱら
去年4980円でPT2買ったけど
今見たら14800円になってた
去年4980円でPT2買ったけど
今見たら14800円になってた
939名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffba-3oSp)
2019/03/06(水) 21:32:35.58ID:WPViQBfU0 自動エンコって5.1音声とか2か国語音声とかどうなの?ちゃんとエンコしてくれる?うちはnhkの自然ドキュメンしかエンコしないから
940名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fad-W5e4)
2019/03/06(水) 21:40:29.46ID:ZdEoaChQ0 そういうパラメータ付けたらええやん
めんどくさけりゃパススルー
めんどくさけりゃパススルー
941名無しさん@編集中 (ワッチョイ 37a0-91/d)
2019/03/07(木) 10:35:44.30ID:lzDX3yRa0 >>939
CMカットなし+音声なしでエンコして、あとから音声だけmuxしなおせばいい。
CMカットなし+音声なしでエンコして、あとから音声だけmuxしなおせばいい。
942名無しさん@編集中 (ワッチョイ d201-DZHv)
2019/03/07(木) 10:54:36.50ID:NIgMo8As0 Avidemux で音声二重のところだけトリムして圧縮保存。
これですいぶんと楽になった。
これですいぶんと楽になった。
943名無しさん@編集中 (ワッチョイ 127c-bNSj)
2019/03/07(木) 11:15:27.76ID:Q/LmB0I/0944名無しさん@編集中 (ワッチョイ b714-/kwh)
2019/03/07(木) 23:30:56.56ID:blApr+Iy0 amatsukazeをこのスレで知ったので検索ワードに入れてみたら
天津風ってキャラが出てきて
ん?
となった
天津風ってキャラが出てきて
ん?
となった
945名無しさん@編集中 (ササクッテロレ Spc7-MIh9)
2019/03/07(木) 23:57:59.19ID:Hx9rpUBfp もともとロリゲー出身だからな
946名無しさん@編集中 (ワッチョイ 12b3-/kwh)
2019/03/08(金) 00:25:37.20ID:4mvIVJzR0 >>943
デュアルステレオがデュアルモノになっちゃうんじゃ駄目じゃん。
デュアルステレオがデュアルモノになっちゃうんじゃ駄目じゃん。
947名無しさん@編集中 (ワッチョイ 12ad-uGU8)
2019/03/08(金) 00:29:49.05ID:EDIXOfM60 アナログ時代と同じ左右二ヶ国語やろ
BS世界のドキュメンタリーとか
いまだにやってんだよな
BS世界のドキュメンタリーとか
いまだにやってんだよな
948名無しさん@編集中 (ワッチョイ 127c-bNSj)
2019/03/08(金) 00:39:27.70ID:6t4LmGB40 >>946
それはプライマリ音声とセカンダリ音声でそのままパススルーされる
それはプライマリ音声とセカンダリ音声でそのままパススルーされる
949名無しさん@編集中 (ワッチョイ 12b3-/kwh)
2019/03/08(金) 01:13:40.71ID:4mvIVJzR0953名無しさん@編集中 (ラクペッ MMdf-IF3g)
2019/03/09(土) 02:21:20.80ID:t0rKHgmOM いつか買っといたPT3使おうと思いつつ
PT1もPT2も全く故障しないので
いまだにPT3は買ったまま放置状態
引っ越しで荷物整理してたらPT3が押入れからたくさん出てきて8個もあったw
どんだけ買ってんだよ俺w
PT1もPT2も全く故障しないので
いまだにPT3は買ったまま放置状態
引っ越しで荷物整理してたらPT3が押入れからたくさん出てきて8個もあったw
どんだけ買ってんだよ俺w
954名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93f2-uGU8)
2019/03/09(土) 04:54:49.33ID:Y1Hb2jto0 知的障害あるでしょ
957名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff2d-DZHv)
2019/03/09(土) 08:41:41.58ID:bDe+K98o0 満員電車で胸をガードせずおっぱいを押し付けてくる圧迫障害の女って怖いよな
958名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-3+tq)
2019/03/09(土) 09:58:39.13ID:MDjcqdGCr 6個のおれ、馬鹿にできない
959名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9794-uGU8)
2019/03/09(土) 10:23:28.07ID:hY/iMId40 ホワイトデーのお返しに一個くれてもいいのよ?
960名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-3+tq)
2019/03/09(土) 10:37:41.49ID:MDjcqdGCr バレンタインもらってたら考えたデー
962名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff44-ouaW)
2019/03/09(土) 11:16:40.06ID:pSHaZVdG0 動作確認してないのかいな
963名無しさん@編集中 (ワッチョイ a32d-cJbE)
2019/03/09(土) 11:43:33.94ID:2n1S8p1w0964名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-3+tq)
2019/03/09(土) 11:58:25.71ID:MDjcqdGCr965名無しさん@編集中 (ワッチョイ dee9-cJbE)
2019/03/09(土) 12:20:26.90ID:DOaqIqd50 PT2とトレードしてくれないか?
966名無しさん@編集中 (オッペケ Src7-3+tq)
2019/03/09(土) 12:22:15.68ID:MDjcqdGCr PT2は使えなくなると思ってPT3購入と同時に全部売った
967名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83a3-gF/u)
2019/03/09(土) 12:26:10.99ID:Q4tCmvG80 ChListsetがみつからない
968名無しさん@編集中 (ワッチョイ 975f-/kwh)
2019/03/09(土) 13:01:09.58ID:O9uaCRyW0 PT1・・・3枚
PT2・・・2枚(使用中
ですわ
すでにPT1を2枚使ってたからPT3はするーシテタ
PT2・・・2枚(使用中
ですわ
すでにPT1を2枚使ってたからPT3はするーシテタ
969名無しさん@編集中 (ワッチョイ d62d-rEob)
2019/03/09(土) 15:04:47.57ID:0uMlKlMM0 ここまで、証拠写真なし
970名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac3-q+B7)
2019/03/09(土) 15:12:06.57ID:zjmntXr0a みんな沢山もってんなあ
PT3現役1枚、予備1枚、PXE3Pv1.3 1枚の予備しかない
PT3現役1枚、予備1枚、PXE3Pv1.3 1枚の予備しかない
971名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac3-q+B7)
2019/03/09(土) 15:12:50.59ID:zjmntXr0a PXW3PEだった
972名無しさん@編集中 (ワッチョイ cbda-/kwh)
2019/03/09(土) 16:32:11.80ID:SLFagBtf0 複数枚使ってる・持ってるってレスしか見ない
まぁ、そういうことなんだろうな
まぁ、そういうことなんだろうな
973名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e24-/kwh)
2019/03/09(土) 16:39:13.36ID:4LUAa6zK0 確か以前PT3 12枚という猛者が居たな。
俺はPT2x2 PT3x11で及ばないが。一応全て活用中。
俺はPT2x2 PT3x11で及ばないが。一応全て活用中。
974名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff2d-DZHv)
2019/03/09(土) 16:54:13.90ID:bDe+K98o0 手元に残ってるPT3は5枚だけだが
頼まれてロープロでコンパクト視聴機を組んだりしたので
購入したトータル数なら12枚かもしれない
頼まれてロープロでコンパクト視聴機を組んだりしたので
購入したトータル数なら12枚かもしれない
975名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb8f-91/d)
2019/03/09(土) 16:56:46.45ID:32gqBqa90 PT2・PT3各2枚だな
この流れは読めたけどPT3が潤沢で安売りされてたから
ロット買いして寝かせて転売する勇気はなかったわw
この流れは読めたけどPT3が潤沢で安売りされてたから
ロット買いして寝かせて転売する勇気はなかったわw
976名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 53f2-0peK)
2019/03/09(土) 17:07:59.24ID:Hf0u/xKH0 (なんやこのスレ…強者揃いやんけ…)
977名無しさん@編集中 (ワッチョイ a701-uGU8)
2019/03/09(土) 18:22:26.54ID:BRfOCItQ0 PT3一枚でも持て余してるんだけど..
978名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb44-uGU8)
2019/03/09(土) 18:40:29.90ID:7Ubea9kd0 PT2とPT3を1枚ずつだけだなぁ。
PT3もう1枚買っておけばよかったと後悔してる。
PT3もう1枚買っておけばよかったと後悔してる。
979名無しさん@編集中 (ワッチョイW b763-+uW+)
2019/03/09(土) 19:26:07.82ID:DFDgAKK10 みんなやっぱり買っちゃうよね
俺はPT2を4枚(装着済み)にPT3を2枚所持(行方不明)と1枚使用中
2枚は買い置きだったんだけど出番が来るまで時間が空いちゃって
見つからないんで仕方なく買った
んー何処へ行ったかなぁ?
俺はPT2を4枚(装着済み)にPT3を2枚所持(行方不明)と1枚使用中
2枚は買い置きだったんだけど出番が来るまで時間が空いちゃって
見つからないんで仕方なく買った
んー何処へ行ったかなぁ?
980名無しさん@編集中 (ワッチョイ ef52-xPhp)
2019/03/09(土) 19:51:24.86ID:zzYoJlsR0 真剣に探せよw
981名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1230-LJtb)
2019/03/09(土) 20:35:37.39ID:z/Pv0XHW0 そんなに同時録画する番組ってあるんか?
982名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffa5-TOf1)
2019/03/09(土) 20:43:42.59ID:GbE/u4yj0 あちこちで死蔵されている上に店頭でもだぶついて一時は1万円割れ
そりゃ商機無しと判断されるわ
そりゃ商機無しと判断されるわ
983名無しさん@編集中 (ワッチョイ 12ad-uGU8)
2019/03/09(土) 20:48:51.85ID:rsBI7x1q0 2x1+3x2だけど3をあと2枚買っときゃよかった……
985名無しさん@編集中 (ワッチョイ 975f-uGU8)
2019/03/09(土) 21:01:59.98ID:dTm9lL3F0 PT2とPT3を各1枚使う前提で新規で組むとしたらマザーは何が良いんだろう?
まだ新品で入手できるB75マザーの方が相性出にくいですかね?
まだ新品で入手できるB75マザーの方が相性出にくいですかね?
986名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1ea6-ouaW)
2019/03/09(土) 21:09:20.85ID:uhzLIyn70 安定を求めるならPCIのネイティブサポートがあるB75だろうね
対応するハードが全て揃う前提になるけど
対応するハードが全て揃う前提になるけど
988名無しさん@編集中 (ワッチョイWW cbda-Pwet)
2019/03/09(土) 22:30:44.87ID:CyLwgLHW0 口だけならタダだからね
989名無しさん@編集中 (ワッチョイ b714-/kwh)
2019/03/09(土) 22:52:03.63ID:ysllBy+M0990名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-Qqsz)
2019/03/09(土) 22:55:57.13ID:Km9g3cvi0 たった2枚程度じゃねえ、せめて所持数2桁の証拠写真じゃないと面白くなかんべ
991名無しさん@編集中 (ワッチョイ b714-/kwh)
2019/03/09(土) 22:57:47.85ID:ysllBy+M0 いや計5枚だけど?
992名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-Hc1H)
2019/03/09(土) 23:04:17.78ID:RDYRwilU0 >>988
マジかよタダでしゃぶってくれるなんて最高じゃねーかw
マジかよタダでしゃぶってくれるなんて最高じゃねーかw
993名無しさん@編集中 (ワンミングク MM42-pA/6)
2019/03/09(土) 23:04:36.55ID:LCDNDmz6M 990は口だけ無能カスか
994名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 975f-kyyO)
2019/03/09(土) 23:12:18.61ID:8zw5Vq5y0 >>991
刺してるので3枚に予備2て事かそういえばそうだよな
刺してるので3枚に予備2て事かそういえばそうだよな
995名無しさん@編集中 (ワッチョイ df01-Qqsz)
2019/03/09(土) 23:18:33.62ID:Km9g3cvi0996名無しさん@編集中 (ワッチョイW 975f-40qi)
2019/03/10(日) 01:01:46.40ID:irlr4IFa0 梅
997名無しさん@編集中 (ワントンキン MM42-40qi)
2019/03/10(日) 01:02:26.42ID:OVi3UOi3M 宮
998名無しさん@編集中 (ワッチョイW 975f-40qi)
2019/03/10(日) 01:03:52.52ID:irlr4IFa0 梅
999名無しさん@編集中 (ワンミングク MM42-40qi)
2019/03/10(日) 01:05:33.82ID:GA41+VebM 梅酒
1000名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 9202-Qd6A)
2019/03/10(日) 01:05:37.70ID:uRVkYtvU0 1000なら社長さんが妙なやる気を起こす!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 22時間 0分 59秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 22時間 0分 59秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★8 [ぐれ★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★2 [冬月記者★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【浜松・小学生4人死傷事故】「車に乗れなくなると差し支えると」 3週間前にも意識を失って…78歳男性が初めて謝罪「一生をかけて償う」 [ぐれ★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★3 [冬月記者★]
- 【健康】プロテインの摂り過ぎは肝臓や腎臓の負担に スポーツ栄養士「キムチ納豆がおすすめ」 [煮卵★]
- 【悲報】陸上自衛隊の暗視ゴーグル、一個2068万円。防衛装備庁 [834922174]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- あ、こいつ天使だなって女の特徴 [513133237]
- ▶さくらみこ🌸総合スレッド
- 【画像】元力士店主が作る相撲部屋のまかない飯が食べられるお店、メニューと違いすぎる😨 [632966346]
- 悲報、、、15歳未満の子ども、人口の11.1%に・・・・深刻化する人口問題に見て見ぬふりで無関心を貫く日本人 [677076729]