高速なエンコード処理ができるハードウェアエンコーダーについて語るスレです。
●Intel
・https://software.intel.com/en-us/media-sdk
・https://01.org/linuxmedia
・https://github.com/Intel-Media-SDK/MediaSDK
・https://github.com/intel/media-driver
・https://en.wikipedia.org/wiki/Intel_Quick_Sync_Video
●NVIDIA
・https://developer.nvidia.com/nvidia-video-codec-sdk
・https://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix
・エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_NVENC
・デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_PureVideo
●AMD
・https://github.com/GPUOpen-LibrariesAndSDKs/AMF
・エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Video_Coding_Engine
・デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Unified_Video_Decoder
■前スレ
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ【QSV】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1533671049/
次スレは>>980が立ててください。
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ2【QSV】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f16-3oSp)
2019/03/01(金) 22:17:08.81ID:tc2s55ej0859名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4b-I1Xa)
2019/06/09(日) 14:09:06.14ID:KfMgM5m5M super動画が微妙にチラつく気がしたから、フレーム補完のデモムービーだったらいいな・・・と夢を見てた。
RTXのメモリ変更でのリファインとの噂だよね・・・
RTXのメモリ変更でのリファインとの噂だよね・・・
860名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2d5f-K6D2)
2019/06/09(日) 16:06:02.09ID:+VaO/KPK0 CUDAコア微増とメモリ増量だっけかSUPER
861名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM4b-I1Xa)
2019/06/09(日) 16:12:41.82ID:KfMgM5m5M まあ、安くなるとの噂だしGTX1060 6GBからRTX2060に載せ換えもありかな?とは思ってます。
862名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1f5f-escs)
2019/06/09(日) 21:04:01.05ID:sMhk5mGR0 >>858は横着のために他人のふりして他スレからも誘導している屑だから、解っても答えず調子づかせない様に
http://hissi.org/read.php/avi/20190609/VGN1b0t3aDcw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1548833021/925
925 名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2d01-vJIE) 2019/06/09(日) 20:45:25.52 ID:TcuoKwh70
誰かこの質問に答えてやってくれ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1551446228/858
http://hissi.org/read.php/avi/20190609/VGN1b0t3aDcw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1548833021/925
925 名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2d01-vJIE) 2019/06/09(日) 20:45:25.52 ID:TcuoKwh70
誰かこの質問に答えてやってくれ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1551446228/858
863名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2d01-vJIE)
2019/06/09(日) 21:11:56.34ID:TcuoKwh70 >>862
死ねカス
死ねカス
864名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f63-FAmt)
2019/06/10(月) 23:33:16.71ID:D1ym6GG60 【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ2【QSV】
858 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d01-6I5X)[]:2019/06/09(日) 08:45:45.31 ID:TcuoKwh70
NVENCのnonrefp、aq、aq-temporal、bref-modeって有効にした方が良いのかな?
次世代ビデオコーデック総合スレPart3 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
925 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2d01-vJIE)[]:2019/06/09(日) 20:45:25.52 ID:TcuoKwh70
誰かこの質問に答えてやってくれ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1551446228/858
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ2【QSV】
863 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2d01-vJIE)[]:2019/06/09(日) 21:11:56.34 ID:TcuoKwh70
>>862
死ねカス
次世代ビデオコーデック総合スレPart3 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
927 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2d01-vJIE)[]:2019/06/09(日) 21:12:30.09 ID:TcuoKwh70
>>926
死ねカス 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
858 :名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d01-6I5X)[]:2019/06/09(日) 08:45:45.31 ID:TcuoKwh70
NVENCのnonrefp、aq、aq-temporal、bref-modeって有効にした方が良いのかな?
次世代ビデオコーデック総合スレPart3 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
925 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2d01-vJIE)[]:2019/06/09(日) 20:45:25.52 ID:TcuoKwh70
誰かこの質問に答えてやってくれ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1551446228/858
【NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーを語るスレ2【QSV】
863 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2d01-vJIE)[]:2019/06/09(日) 21:11:56.34 ID:TcuoKwh70
>>862
死ねカス
次世代ビデオコーデック総合スレPart3 【HEVC/VP9/AV1/VVC等】
927 :名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2d01-vJIE)[]:2019/06/09(日) 21:12:30.09 ID:TcuoKwh70
>>926
死ねカス 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
865名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d01-6I5X)
2019/06/11(火) 23:51:42.22ID:TzOyccpQ0 bref-modeを有効にした物(ref mode: each)と無効にした物を比較すると、前者の方がavgQPの値が良かった。
有効
frame type I 145, avgQP 20.61, total size 3.83 MB
frame type P 790, avgQP 20.68, total size 10.81 MB
frame type B 3325, avgQP 22.65, total size 9.60 MB
無効
frame type I 145, avgQP 21.13, total size 3.64 MB
frame type P 937, avgQP 21.18, total size 11.82 MB
frame type B 3178, avgQP 23.12, total size 10.54 MB
有効
frame type I 145, avgQP 20.61, total size 3.83 MB
frame type P 790, avgQP 20.68, total size 10.81 MB
frame type B 3325, avgQP 22.65, total size 9.60 MB
無効
frame type I 145, avgQP 21.13, total size 3.64 MB
frame type P 937, avgQP 21.18, total size 11.82 MB
frame type B 3178, avgQP 23.12, total size 10.54 MB
866名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d01-6I5X)
2019/06/11(火) 23:53:21.31ID:TzOyccpQ0 一方、nonrefpの方はうーん微妙
有効
frame type I 145, avgQP 20.65, total size 3.82 MB
frame type P 790, avgQP 20.68, total size 10.80 MB
frame type B 3325, avgQP 22.66, total size 9.62 MB
無効
frame type I 145, avgQP 20.61, total size 3.83 MB
frame type P 790, avgQP 20.68, total size 10.81 MB
frame type B 3325, avgQP 22.65, total size 9.60 MB
有効
frame type I 145, avgQP 20.65, total size 3.82 MB
frame type P 790, avgQP 20.68, total size 10.80 MB
frame type B 3325, avgQP 22.66, total size 9.62 MB
無効
frame type I 145, avgQP 20.61, total size 3.83 MB
frame type P 790, avgQP 20.68, total size 10.81 MB
frame type B 3325, avgQP 22.65, total size 9.60 MB
867名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1f5f-escs)
2019/06/12(水) 03:01:15.58ID:foo2YXVx0 githubのoption解説見れば効果は予想出来ると思うんだが
868名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1f5f-escs)
2019/06/12(水) 03:37:02.22ID:foo2YXVx0 画質容量比を優先するなら
bref-modeは基本的に有効、nonrefpは無効
ここらへんは再生時の利便性とかで僅かな圧縮効率とトレードオフで適用を調整する
ネットワーク経由での再生とかでシークで再生箇所を移動させた後、再生環境側のキャッシュ内にあるフレーム情報不足で乱れたりする場合の対策になる
bref-modeはBフレーム間の参照をmiddleで半減、earh
bref-modeは基本的に有効、nonrefpは無効
ここらへんは再生時の利便性とかで僅かな圧縮効率とトレードオフで適用を調整する
ネットワーク経由での再生とかでシークで再生箇所を移動させた後、再生環境側のキャッシュ内にあるフレーム情報不足で乱れたりする場合の対策になる
bref-modeはBフレーム間の参照をmiddleで半減、earh
869名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1f5f-escs)
2019/06/12(水) 03:51:29.82ID:foo2YXVx0 途中で書き込みボタン触っちまった、すまん
んで
eachは有効に出来るので圧縮効率が上がるけど、フレーム間の関連性は高くなるので、
middleや無効で前記の再生位置の移動後に画像が乱れる場合の対策になる場合がある(効果は再生側の対応にもよる
nonprefpは有効にするとフレーム情報不足で普通ならIフレームまで参照を遡る必要があるケースでも、
経路途中に参照の制限されたPフレームがあればIフレームまで遡らなくて済む様になる
これも再生側側の対応次第だけど、GOP長短くしてIフレーム増やす様な事しないで済ませられる(事もある
結局はケースバイケースだけど、ネットワーク越しでの再生時の利便性向上要素って感じだな
んで
eachは有効に出来るので圧縮効率が上がるけど、フレーム間の関連性は高くなるので、
middleや無効で前記の再生位置の移動後に画像が乱れる場合の対策になる場合がある(効果は再生側の対応にもよる
nonprefpは有効にするとフレーム情報不足で普通ならIフレームまで参照を遡る必要があるケースでも、
経路途中に参照の制限されたPフレームがあればIフレームまで遡らなくて済む様になる
これも再生側側の対応次第だけど、GOP長短くしてIフレーム増やす様な事しないで済ませられる(事もある
結局はケースバイケースだけど、ネットワーク越しでの再生時の利便性向上要素って感じだな
871名無しさん@編集中 (スッップ Sd2f-vJIE)
2019/06/12(水) 15:23:27.41ID:eigwHmDcd nvencもbフレ設定すると、refは最大7までという制限あるかな?
872名無しさん@編集中 (ワッチョイ 418e-GC2g)
2019/06/12(水) 19:04:36.23ID:omCCScPe0873名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1f5f-escs)
2019/06/12(水) 19:26:01.09ID:foo2YXVx0 試せば何分も掛からず解るんだけども
874名無しさん@編集中 (アウアウクー MM23-ZXHS)
2019/06/12(水) 20:46:51.88ID:01QvYNc3M875名無しさん@編集中 (アウアウクー MM23-ZXHS)
2019/06/12(水) 20:49:52.64ID:01QvYNc3M ちなみに
「NEW HDR/WCG ENCODE(HEVC)」のWCGってなんだ?
便所グレート?
「NEW HDR/WCG ENCODE(HEVC)」のWCGってなんだ?
便所グレート?
876名無しさん@編集中 (アウアウクー MM23-ZXHS)
2019/06/12(水) 20:56:50.86ID:01QvYNc3M WCG、わかった
・Windows 10 の HDR と WCG の色設定
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4040263/windows-10-hdr-advanced-color-settings
WCG (Wide Color Gamut: 広色域)
要はBT.2020とかBT.2100関連みたいだな
・Windows 10 の HDR と WCG の色設定
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4040263/windows-10-hdr-advanced-color-settings
WCG (Wide Color Gamut: 広色域)
要はBT.2020とかBT.2100関連みたいだな
877名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1f5f-escs)
2019/06/12(水) 21:02:14.27ID:foo2YXVx0 QSV並の画質性能出せりゃ良いけど
現状が昔のNVEnc以下の画質でQSV並の速度だからなぁ…
現状が昔のNVEnc以下の画質でQSV並の速度だからなぁ…
878名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d01-3MKA)
2019/06/12(水) 21:40:06.82ID:rg94mqeq0 これでエンコするとH.265/HEVC main @ Level unknownになって、levelがunknownになってしまうの何とかならない?
-c hevc --avs -i "avsファイルの入力先" ^
--vbrhq 0 --vbr-quality 24.0 -u quality --lookahead 32 --gop-len 30 -b 5 --ref 6 --aq --aq-temporal --bref-mode each ^
--mv-precision Q-pel --level auto --profile main --tier high --sar 4:3 --videoformat ntsc --colormatrix bt709 --colorprim bt709 ^
--transfer bt709 -o "mp4の出力先"
-c hevc --avs -i "avsファイルの入力先" ^
--vbrhq 0 --vbr-quality 24.0 -u quality --lookahead 32 --gop-len 30 -b 5 --ref 6 --aq --aq-temporal --bref-mode each ^
--mv-precision Q-pel --level auto --profile main --tier high --sar 4:3 --videoformat ntsc --colormatrix bt709 --colorprim bt709 ^
--transfer bt709 -o "mp4の出力先"
879名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8de7-uQfi)
2019/06/12(水) 22:36:37.66ID:vI8sPj870880名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2d01-3MKA)
2019/06/12(水) 23:29:45.07ID:rg94mqeq0 さっき自己解決した
--tierを設定していたことが原因だった
設定しなければちゃんと正常に表示された
>>879
エンコード時、
Output Info H.265/HEVC main @ Level unknown
1440x1080p 4:3 59.940fps (60000/1001fps)
と表示されるという事
--tierを設定していたことが原因だった
設定しなければちゃんと正常に表示された
>>879
エンコード時、
Output Info H.265/HEVC main @ Level unknown
1440x1080p 4:3 59.940fps (60000/1001fps)
と表示されるという事
881名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfa7-YCmz)
2019/06/13(木) 09:32:37.55ID:0XZDaa8A0882名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa52-SWR6)
2019/06/13(木) 13:20:58.43ID:rLsTpzCza naviでVCNの画質向上してたりするのかねえ
883名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e8e-zbAh)
2019/06/13(木) 19:04:50.09ID:DROgUKjJ0 AMDはXBOXやプレステのレイトレの方が重要な感じだね
ソフトエンコで十分頑張ってくれてるからそれでいいって気もする
マーケティング的にも〇〇に手を入れたって言っとけば飛びつくのはいるんだし何かしているとは思うけど
ソフトエンコで十分頑張ってくれてるからそれでいいって気もする
マーケティング的にも〇〇に手を入れたって言っとけば飛びつくのはいるんだし何かしているとは思うけど
884名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9a2c-oFbh)
2019/06/13(木) 21:52:30.48ID:PFOJMECj0 3900XならWQHDでゲームしながらOBSのx264Preset SlowでFHD60p配信がほぼ支障ないっていうから
ハードウェアエンコードとか要らなくね?ってなってる可能性はある
ハードウェアエンコードとか要らなくね?ってなってる可能性はある
885名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bb5f-opzw)
2019/06/13(木) 22:02:59.84ID:8Vi9lkMM0 >>884
10Mbps配信のプリセットslowだよね確かに軽視してそうな感ある
10Mbps配信のプリセットslowだよね確かに軽視してそうな感ある
886名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9763-9ye8)
2019/06/13(木) 22:13:59.03ID:fLoqkENu0 3950Xの間違いだろ
887名無しさん@編集中 (ワッチョイ a38e-wZ97)
2019/06/13(木) 23:25:33.51ID:4myNgBth0 次世代の配信サイト・ツール
888名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 275f-1fVj)
2019/06/14(金) 04:30:58.11ID:enLFN7zA0 ここにはない
889名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0301-rbZu)
2019/06/14(金) 07:26:22.45ID:iA8Jwd0z0 俺3950X買うんだーと同僚に話したら
dellのサーバーの新型か?床抜けないか?
とか言われてお茶吹いた
dellのサーバーの新型か?床抜けないか?
とか言われてお茶吹いた
890名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bb5f-opzw)
2019/06/14(金) 11:56:10.50ID:abqUTXrs0 >>886
あれ?って思って再確認してきたけどアレの比較対象9900Kと3900Xだよ
あれ?って思って再確認してきたけどアレの比較対象9900Kと3900Xだよ
891名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3a7-YCmz)
2019/06/14(金) 12:15:46.88ID:dAG9mv1C0 >>884
CPUに負荷がないソフトならそれでいいのかもしれないが
CPUに負荷がないソフトならそれでいいのかもしれないが
893名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e8e-zbAh)
2019/06/17(月) 14:07:49.84ID:5KRn5GkF0 ただエンコードできればいいっていうのとはHWエンコーダーは方向性が違うからなぁ
3900XはCPUのチップが2個になった分、できることは増えたが電気代も発熱も上がるし
スレッドリッパーと同じく静音や窒息ケースには財布の負荷も高いしな
3900XはCPUのチップが2個になった分、できることは増えたが電気代も発熱も上がるし
スレッドリッパーと同じく静音や窒息ケースには財布の負荷も高いしな
894名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-cDow)
2019/06/17(月) 14:33:20.21ID:6MJFUIXrd 105Wなのに?
895名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6301-2qry)
2019/06/17(月) 15:21:27.55ID:6JWp94jt0 >>894
TDP105WはAVX使わずに定格クロックの時
3900Xだと3.8GHzのAVX無し
今度AVX2もちゃんと動くようになったし、
エンコ時も105Wにしようとしたらクロック更に下がっちゃうよ
TDP105WはAVX使わずに定格クロックの時
3900Xだと3.8GHzのAVX無し
今度AVX2もちゃんと動くようになったし、
エンコ時も105Wにしようとしたらクロック更に下がっちゃうよ
896名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-cDow)
2019/06/17(月) 15:24:56.25ID:6MJFUIXrd AVX2でクロック下がるのってXeonとかスリッパのハークステーション向けだけじゃないの?
普通にエンコしててAVX2使ってるからクロック下がってるとか無いけど
普通にエンコしててAVX2使ってるからクロック下がってるとか無いけど
897名無しさん@編集中 (スッップ Sdba-cDow)
2019/06/17(月) 15:25:27.40ID:6MJFUIXrd ワークステーションね
898名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spbb-cFzw)
2019/06/17(月) 15:34:53.10ID:fQ74704cp >>896
AVX使うと同じクロックでも消費電力が増える
しかし消費電力を一定しにしなければならない場合はクロックを下げるしかない
Xeonとかスリッパでクロックが下がるのも同じ理由
メインストリームでもコア数が増えれば同じことが起こる
AVX使うと同じクロックでも消費電力が増える
しかし消費電力を一定しにしなければならない場合はクロックを下げるしかない
Xeonとかスリッパでクロックが下がるのも同じ理由
メインストリームでもコア数が増えれば同じことが起こる
899名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Spbb-cFzw)
2019/06/17(月) 15:36:53.98ID:fQ74704cp あとは自作向けマザボはTDP制限を無効にするので、
AVXを使ってもクロックが下がらず消費電力が増える動作になる
TDP制限を守るならクロックが下がるということ
ワークステーションだから下がるんじゃなくて仕様を守ってるかどうかの違い
AVXを使ってもクロックが下がらず消費電力が増える動作になる
TDP制限を守るならクロックが下がるということ
ワークステーションだから下がるんじゃなくて仕様を守ってるかどうかの違い
900名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9709-vI2o)
2019/06/17(月) 16:53:14.19ID:lf4f3uoN0901名無しさん@編集中
2019/06/17(月) 21:34:41.69 vega 20はvce対応ですか?
902名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bb5f-YrTd)
2019/06/18(火) 01:26:49.00ID:DI52w/nS0 知らんけど、世代的に対応していてもVCN呼称だと思うが
903名無しさん@編集中 (ブーイモ MM7f-SMqf)
2019/06/19(水) 10:52:10.48ID:jfT6/GF0M AMDはVCNをNVEnc波に画質を上げろ。
904名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bb5f-YrTd)
2019/06/19(水) 11:31:32.84ID:k6YSIBEP0 エンコード性能の向上はしてるみたいだけど
単に処理性能上がってるだけなのか、ロジック自体強化されているかは蓋を開けてみてからだわな
単に処理性能上がってるだけなのか、ロジック自体強化されているかは蓋を開けてみてからだわな
905名無しさん@編集中 (アウアウエー Sa52-SWR6)
2019/06/19(水) 11:54:15.33ID:EkGT/yvAa VCNってAPUで既に使われているだろ
Naviに載ってるのも同じ物だろうから期待しないほうがいいぞ
Naviに載ってるのも同じ物だろうから期待しないほうがいいぞ
906名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bb5f-YrTd)
2019/06/19(水) 12:59:30.72ID:k6YSIBEP0 一応naviのスライドで処理速度は上がってはいるっぽいけど
高解像度対応化してる様だから、マクロブロックとスライス処理ロジックには多少は手が入ってはいるはずだが…どの程度までなのやら
高解像度対応化してる様だから、マクロブロックとスライス処理ロジックには多少は手が入ってはいるはずだが…どの程度までなのやら
907名無しさん@編集中 (アウアウウー Sac5-CjY6)
2019/06/20(木) 10:40:28.53ID:apZ5yRa/a 【速報】新作商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek
https://youtu.be/MLTV0WSC1Ek
909名無しさん@編集中 (ブーイモ MMab-SVPt)
2019/06/20(木) 12:19:03.03ID:jLoIGhiNM UVD(デコード) + VCE(エンコード) = VCN
エンコ部分関してはVCEのままで良いのでは?
エンコ部分関してはVCEのままで良いのでは?
910名無しさん@編集中 (ワッチョイ 86f2-BOFV)
2019/06/27(木) 07:36:08.42ID:I7i/JiSc0 nvencでエンコしたら白い部分に白黒のシマシマノイズ乗る
https://i.imgur.com/HsrlgNj.jpg
https://i.imgur.com/HsrlgNj.jpg
911名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2ac8-tVjx)
2019/06/27(木) 10:31:59.51ID:MzrWMKCP0 こりゃすごい
912名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69e7-5hf/)
2019/06/27(木) 15:59:48.42ID:8OtdAveC0 デコード側の問題という可能性もあるし、GPU、ドライバ、エンコード設定、プレーヤー、デコーダなどの情報出さないと意味ないな。
913名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 355f-yPux)
2019/06/27(木) 16:21:24.71ID:1BrH6/LQ0 ソースの同じフレームも、キャプチャ時に使ったデコーダも含めて晒した方が良いと思う
914名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa11-qPmu)
2019/06/27(木) 17:01:25.57ID:eFdHhsBma むかしグラボのメモリが死にかけだとこんな崩れ方したけど
264や265ではこんな風にはならんよなあ
264や265ではこんな風にはならんよなあ
915名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 355f-yPux)
2019/06/27(木) 17:46:20.81ID:1BrH6/LQ0 あとは元のエンコード設定でGOP長くて、再生時にシーン飛ばして当該フレームに来た時にバッファにフレームに必要な情報がある参照先まで収まっていないのを、デコード側でブロック埋めだけしてフレーム維持してるとか
GOPフレーム長以上の前のシーンから再生しても同様なのかとか
そのフレーム表示に至るまでの状況も解らないのよね
GOPフレーム長以上の前のシーンから再生しても同様なのかとか
そのフレーム表示に至るまでの状況も解らないのよね
916名無しさん@編集中 (ワッチョイ c1da-Eaty)
2019/06/27(木) 19:46:58.94ID:3XWXp9bs0 NVENCのオススメ設定を紹介してるサイトがほとんどないね。
917名無しさん@編集中 (ワッチョイ 868e-ZZ/Z)
2019/06/27(木) 20:41:16.98ID:xm0QKAWt0918名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa05-+0Bc)
2019/06/27(木) 20:50:31.67ID:NMFuDOI5a Ti4200をつこてた時動画の出力じゃなくて
モニタ出力に謎の紋様が蠢いていたw
モニタ出力に謎の紋様が蠢いていたw
919910 (ワッチョイ 86f2-BOFV)
2019/06/27(木) 23:08:39.83ID:I7i/JiSc0 910です。
その後ドライバ、nvencアップデートしたけどきっちりノイズ乗るので
いろいろ試してたら、原因はnnediによるインタレ解除と判明しました。
tffでnnediの設定はデフォルトのままです。
ありがとごじゃいますた。
その後ドライバ、nvencアップデートしたけどきっちりノイズ乗るので
いろいろ試してたら、原因はnnediによるインタレ解除と判明しました。
tffでnnediの設定はデフォルトのままです。
ありがとごじゃいますた。
920名無しさん@編集中 (ワッチョイ 868e-ZZ/Z)
2019/06/27(木) 23:40:14.40ID:xm0QKAWt0 >基本的には片方フィールドは捨てて、もう片方のフィールドから ニューラルネットを使って輪郭を補正しながらフレームを再構築
情報半分捨ててるので、ソースやシーンや使い方によってはドツボにはまるって事なんでないかな。ソース消す前に再生確認を目を離さずやれば問題ないだろふ
設定よくわからないとか再生確認しない人なら--vpp-yadifでいいんじゃね?そんな感じ。
情報半分捨ててるので、ソースやシーンや使い方によってはドツボにはまるって事なんでないかな。ソース消す前に再生確認を目を離さずやれば問題ないだろふ
設定よくわからないとか再生確認しない人なら--vpp-yadifでいいんじゃね?そんな感じ。
921名無しさん@編集中 (ワッチョイ 69e7-5hf/)
2019/06/28(金) 00:08:58.81ID:dlwjb3wf0922名無しさん@編集中 (アウアウオーT Sa72-Eaty)
2019/06/28(金) 01:59:08.53ID:gPamjfFLa Raspberry Pi 4
923名無しさん@編集中 (ワッチョイ cada-d3Px)
2019/06/28(金) 11:02:01.50ID:Oe7WSuYC0 Pi4のエンコーダは特に変更なしかね?
h265とか対応してない?
h265とか対応してない?
924名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 355f-yPux)
2019/06/28(金) 11:02:53.87ID:xZImrxvT0 NVEncCからはコマンド投げてるだけだろうから、SDKとニューラルネットの学習如んでrigaya氏にはどうにも出来なさそうではあるけど
バグと言うより学習不足で提供されている学習成果では適切に処理出来ないという感じかね
バグと言うより学習不足で提供されている学習成果では適切に処理出来ないという感じかね
925名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 355f-yPux)
2019/06/28(金) 11:05:31.09ID:xZImrxvT0926名無しさん@編集中 (アウアウクー MMad-bt8x)
2019/06/28(金) 19:49:00.47ID:9wNG19nyM スーパーの情報
https://videocardz.com/81149/nvidia-geforce-rtx-super-series-final-pricing-and-availbility-date-leaked
2060に8GBは確定と見てよいのかな?
8GB以上あれば4K時代も安心か
https://videocardz.com/81149/nvidia-geforce-rtx-super-series-final-pricing-and-availbility-date-leaked
2060に8GBは確定と見てよいのかな?
8GB以上あれば4K時代も安心か
927名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8646-3te8)
2019/06/28(金) 20:00:32.60ID:867sL14U0 2050出さないなら早く現行2060値下げしろよ
928名無しさん@編集中 (ワッチョイ 898e-ZZ/Z)
2019/06/28(金) 20:09:14.09ID:xoMpWTi90 2050が1660、2030が1650になったんだよ
930名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 355f-yPux)
2019/06/28(金) 21:59:32.39ID:xZImrxvT0 VRAMなんかエンコで容量殆ど使わないから2GBでも良いぐらいだよ
931名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa11-djv3)
2019/06/28(金) 22:10:33.70ID:mttrTE1Qa 価格的には1050の後継は2050じゃなく2030改め1650なのか?
1030の後継は出ない感じ?
1030の後継は出ない感じ?
932名無しさん@編集中 (ワッチョイ 898e-ZZ/Z)
2019/06/28(金) 22:16:32.31ID:xoMpWTi90 >>929
1060が安くなったじゃん(笑) 選別落ちがたまるまで待たないとね
1060が安くなったじゃん(笑) 選別落ちがたまるまで待たないとね
933名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 355f-yPux)
2019/06/28(金) 22:42:12.25ID:xZImrxvT0 RT非対応なら元から2030なんてならずに1630とかでしょ
934名無しさん@編集中 (ワッチョイW 157c-k9Gs)
2019/06/29(土) 00:33:37.03ID:FNg0lX8w0 superでNVENCの更新がかかるとは思えんのだが
935名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 355f-yPux)
2019/06/29(土) 01:22:37.02ID:1vnR+Zsx0 Superも同じコアでDisableだったSMが解放されただけだしな
レイトレは描画品質の向上要素だから、素で十分なフレームレート出せない規模のGPUにRTコア積むとも思えないし
現状ならRTX2060あたりが下限として妥当じゃないんかね
FP16の処理系は下位もTensorコアにして欲しいところだけども
そいや5700XT対抗は2070 SUPERあたりなのは良いけど
7nmと12nmが性能とTDPが同等ってAMDどんだけボンクラなのかと
レイトレは描画品質の向上要素だから、素で十分なフレームレート出せない規模のGPUにRTコア積むとも思えないし
現状ならRTX2060あたりが下限として妥当じゃないんかね
FP16の処理系は下位もTensorコアにして欲しいところだけども
そいや5700XT対抗は2070 SUPERあたりなのは良いけど
7nmと12nmが性能とTDPが同等ってAMDどんだけボンクラなのかと
936名無しさん@編集中 (ニククエ a999-Eaty)
2019/06/29(土) 14:23:30.11ID:tpKGbQlm0NIKU nvencがこんだけ頑張ってるんだから、
そろそろ、VCEの方も頑張って欲しいなぁ
そろそろ、VCEの方も頑張って欲しいなぁ
937名無しさん@編集中 (アウアウエー Sab2-Eaoa)
2019/07/03(水) 20:00:19.44ID:FP6YdnYya 話題が無いな
次に期待できるのはicelakeのQSVか?
次に期待できるのはicelakeのQSVか?
938名無しさん@編集中 (ワッチョイ a999-Eaty)
2019/07/03(水) 20:49:14.26ID:47QJf2x70 一応、VCE4.0とVCE4.1のお話もできそうなんだけど…
VCE4.0は前世代よりも速度も画質も大幅に向上したらしいんだけど
情報がない…特に日本語
対応ソフトが少ない空なんだろうけど
もう、こうなったらAMDがソフトとかプラグインを自前で出すしかないな
VCE4.0は前世代よりも速度も画質も大幅に向上したらしいんだけど
情報がない…特に日本語
対応ソフトが少ない空なんだろうけど
もう、こうなったらAMDがソフトとかプラグインを自前で出すしかないな
939名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 35e6-Dq7D)
2019/07/03(水) 20:58:14.20ID:yXsEh3yo0 >>910
今のVCEってゲームキャプチャ用途の向上だけで、俺らが期待してる様なエンコ向けじゃないよ
今のVCEってゲームキャプチャ用途の向上だけで、俺らが期待してる様なエンコ向けじゃないよ
940名無しさん@編集中 (ワッチョイ f399-mVFY)
2019/07/05(金) 19:59:31.59ID:90Vf18+t0 VegasProのVCEのh.264そこそこでしたよ
どのバージョンか分かんなかったけど
どのバージョンか分かんなかったけど
941名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6352-mE9d)
2019/07/05(金) 20:16:17.44ID:I9nNo1ow0 なにを評価してそこそこと言っているのか分からない
エンコード速度?エンコード中の負荷?圧縮後の品質やサイズ?ゲームキャプチャ向けというレスを読んだのにVegasProでの編集の話?
何に対しての評価か書きもしないで議論のしようがない
エンコード速度?エンコード中の負荷?圧縮後の品質やサイズ?ゲームキャプチャ向けというレスを読んだのにVegasProでの編集の話?
何に対しての評価か書きもしないで議論のしようがない
943名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffad-zjg0)
2019/07/05(金) 21:31:21.79ID:+oTCEabX0 VCEでもビットレートが十分高ければ綺麗かもしれんが効率で言うと他のエンコーダーより悪いだろう
944名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3be-rgZK)
2019/07/06(土) 08:12:47.37ID:We3Ipxfe0 QSVって0byteファイルを作ること多くない?
ソース毎に同一パラメータで最高3回まで実行するスクリプト組んでるけど
2回目で成功、3回目で成功、3回目も0byteの事がある
ソース毎に同一パラメータで最高3回まで実行するスクリプト組んでるけど
2回目で成功、3回目で成功、3回目も0byteの事がある
945名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 835f-1O58)
2019/07/06(土) 08:35:53.30ID:MU7JTbU60 QSV側起因でそんなん一度も無いわ
不良ソースかOCやメモリの設定しくじってるんじゃないか?
不良ソースかOCやメモリの設定しくじってるんじゃないか?
946名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3be-rgZK)
2019/07/06(土) 10:55:07.28ID:We3Ipxfe0 同じソースで成功・失敗だから不良ソースではないと思うけど
OC、メモリはあるかも
そちらを見直してみるよ、ありがと
OC、メモリはあるかも
そちらを見直してみるよ、ありがと
947名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 835f-1O58)
2019/07/06(土) 13:09:07.98ID:MU7JTbU60 あと、2〜3回目でしか発生しないとか、エンコードの間に数秒の間を開けたり
同じソースファイルを複数コピーして同じ内容の別ファイルを連続エンコードさせると発生しない場合はソースファイルのハンドルに問題の可能性もある
その場合はディスクI/O側に問題ある事があるので留意(任意導入のディスクキャッシュとか、RAMドライブとか)
何らかの理由で前回のエンコードの処理が終わってファイルの占有も解かれた事になってるけど、実際にはそうなっていないとかな
エラーも吐かずに中身の無いファイル吐く事自体変なんだから、ログ取るなりして丁寧に確認しておいた方がいい
エンコードと言ってもmux処理等も行っているだろうから、複数の処理系絡んでいれば全部疑った方が良いかも(自分のバッチ記述内容も含む)
QSV使った処理時の不具合でも、QSVが原因かは切り分けしなきゃ断定は出来ないよ
同じソースファイルを複数コピーして同じ内容の別ファイルを連続エンコードさせると発生しない場合はソースファイルのハンドルに問題の可能性もある
その場合はディスクI/O側に問題ある事があるので留意(任意導入のディスクキャッシュとか、RAMドライブとか)
何らかの理由で前回のエンコードの処理が終わってファイルの占有も解かれた事になってるけど、実際にはそうなっていないとかな
エラーも吐かずに中身の無いファイル吐く事自体変なんだから、ログ取るなりして丁寧に確認しておいた方がいい
エンコードと言ってもmux処理等も行っているだろうから、複数の処理系絡んでいれば全部疑った方が良いかも(自分のバッチ記述内容も含む)
QSV使った処理時の不具合でも、QSVが原因かは切り分けしなきゃ断定は出来ないよ
948名無しさん@編集中 (ワッチョイ 038e-r2oz)
2019/07/06(土) 14:02:40.57ID:yCmUi9bv0 HWデコードしてないことを祈る
949名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13da-mE9d)
2019/07/06(土) 20:21:21.09ID:ECRjdxra0 >>943
明日発売のRX5700シリーズで進歩があるのか気になる
明日発売のRX5700シリーズで進歩があるのか気になる
950名無しさん@編集中 (タナボタ 93f6-tOvn)
2019/07/07(日) 19:00:39.48ID:CF5SkAKD00707 条件はわからんけど何かしらは変わってるだろう
40% ENCODER SPEEDUPS
第3世代RyzenとNAVIで追加された新機能 AMD CPU/GPUロードマップ
https://ascii.jp/elem/000/001/886/1886856/index-4.html
https://ascii.jp/elem/000/001/886/1886963/Photo14_1600x900.jpg
40% ENCODER SPEEDUPS
第3世代RyzenとNAVIで追加された新機能 AMD CPU/GPUロードマップ
https://ascii.jp/elem/000/001/886/1886856/index-4.html
https://ascii.jp/elem/000/001/886/1886963/Photo14_1600x900.jpg
951名無しさん@編集中 (タナボタWW 835f-1O58)
2019/07/07(日) 19:09:01.20ID:TOEpsD2l00707 高解像度対応と速くなってるだけだったら笑えねぇ…(マジで有りそうで怖い
952名無しさん@編集中 (タナボタ cf8e-r2oz)
2019/07/07(日) 20:45:02.79ID:sQCjbND800707 発売前に値下げしてるくらいだし、あり得る
953名無しさん@編集中 (タナボタ a32d-mE9d)
2019/07/07(日) 21:20:14.16ID:Dj3V3Exf00707954名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0344-mE9d)
2019/07/08(月) 01:45:49.85ID:BvWcjq9d0 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1194631.html
AMDの3日天下に終わらないように
icelakeでいつものようにAMDズ・タ・ボ・ロになるんだろな
AMDの3日天下に終わらないように
icelakeでいつものようにAMDズ・タ・ボ・ロになるんだろな
956名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa67-FHTW)
2019/07/08(月) 02:23:01.46ID:vwKMiK5na なにをいってるんだおまえは
957名無しさん@編集中 (アウアウエー Sadf-shUD)
2019/07/08(月) 03:37:22.93ID:DOLy4ZMAa icelakeはモバイルをメインに出すらしいが14nmのモバイル向けも継続して生産するらしいんだよな
10nmがかなり生産力低いのだろう
10nmがかなり生産力低いのだろう
958名無しさん@編集中 (ワッチョイ f32d-O778)
2019/07/08(月) 11:55:01.92ID:rncr+nvA0 次のintelは10コアでHTなしだろ
シングル性能ではまた離すかもしれないが
マルチは全然だよ
シングル性能ではまた離すかもしれないが
マルチは全然だよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。