地デジのロケフリシステムを作るスレ part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/29(日) 13:58:01.66ID:3lAZk+mi0NIKU
BonDriverの使えるチューナーを使ってリモート視聴、スマホ・タブレットでの視聴を可能にするソフトのスレです。

TvRemoteViewer_VB
http://vb45wb5b.seesaa.net/

TvRemoteFiles
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/iphoneandroidpc.html#download

解説ページ
http://vladi.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/iphoneandroidpc.html

スカパープレミアムサービス関連
http://dtv.air-nifty.com/sphd/2015/03/post-96dc.html

TVRemotePlus
https://github.com/nambuplace/TVRemotePlus

※前スレ
地デジのロケフリシステムを作るスレ part11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1525884853/
2020/04/07(火) 21:56:36.07ID:UtQ7aDGt0
>>713
スクランブル解除失敗
716TVRemotePlus (ワッチョイ cb5f-zfCe)
垢版 |
2020/04/08(水) 00:04:50.99ID:MLaCBF7a0
TVRemotePlus v2.1.1 をリリースしました
・一度に表示する録画番組の件数を指定できるようにした
・PHP を 7.4.4 に更新した
・エンコーダーのウインドウの表示・非表示を切り替えられるようにした
・その他報告いただいた不具合の修正など

録画番組リストの不具合が多発しているのと多忙になりそうなので、暫くは録画番組リストのデータベース (SQLite) 化を優先します
新規要望・既存の要望ともに実装は後回しになる他、次の更新も先になると思います、すみません
いただいた不具合報告・要望のうち、比較的実装コストが低いものは実装したはずです
(本当はほしい機能を実装してプルリクしてくれると助かるんですが…(量が多くて回らない))

コ口ナ気をつけてください…私も気をつけます…
https://github.com/tsukumijima/TVRemotePlus/releases
717TVRemotePlus (ワッチョイ cb5f-zfCe)
垢版 |
2020/04/08(水) 00:15:25.37ID:MLaCBF7a0
今回のリリースよりデフォルトでログを logs フォルダに書き出すようになった他、エンコーダーのウインドウが非表示(バックグラウンドで実行)になりました
TSTask もエンコーダーと同じ logs フォルダにログを書き出します(こちらはログを書き出さない場合安定しない事があるらしいので常にログを書き出します)
エンコーダーのログを書き出すかどうか、エンコーダーのウインドウの表示・非表示はそれぞれ環境設定にて切り替えられます

>>713
>>715 さんの通りスクランブル解除に失敗してそうです
TSTaskCentre-tvrp.exe を開き、受信できているかどうか確認してください

>>714
なるほど…検討します(前述のように後になると思いますが)
ジャンル絞り込みはわかりますが、「番組名毎に表示させる機能」がよくわかりません
番組名毎に表示させる機能なら今の検索機能で十分なような
718名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f5f-bGJs)
垢版 |
2020/04/08(水) 00:40:34.54ID:M+BUeX/f0
TVRemotePlus v2.1.1リリースありがとうございます
さて、早速2.1.1を新規インストールしてみてHome画面にアクセスしてみたところ
以下のエラーが出てしまいます

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function mb_detect_encoding() in C:\TVRemotePlus\modules\module.php:381
Stack trace:
#0 C:\TVRemotePlus\modules\module.php(551): ch2ToArray('C:/TVRemotePlus...', 'UHF')
#1 C:\TVRemotePlus\htdocs\index.php(17): initBonChannel('C:/TVRemotePlus...')
#2 {main}
thrown in C:\TVRemotePlus\modules\module.php on line 381

キャッシュも削除してCtrl + Shift + Rもかけてみましたがやっぱりエラーが出ます
これはなにか設定を間違っているのでしょうか?
2020/04/08(水) 01:26:44.63ID:M6ntRduE0
>>715 >>717
親切な回答ありがとうございます。
TSTaskCentre-tvrp.exeを開いたところBondriverが開けなかったので原因はここらへんかもしれないです。
2020/04/08(水) 02:08:44.80ID:8007tdUjM
>>718
mbstringがない
2020/04/08(水) 02:10:26.42ID:M6ntRduE0
>>715 >>717
x86のBonなのにx64のTVRPを使っておりました。問題解決しましたありがとうございます。

別件ですが、PWA使用時のiPadで字幕が出ないのはデフォルトでしょうか…?
722TVRemotePlus (ワッチョイ cb5f-zfCe)
垢版 |
2020/04/08(水) 02:23:37.65ID:MLaCBF7a0
>>721
READMEにも書いてあるんですが、iOS 側で Media Source Extensions API に対応していないため無理です
iPadOS であれば Media Souce Extensions API に対応したようなので字幕を表示できますが、
iPhone と iOS12 以下の iPad では依然として字幕は表示できません
文句なら Apple にどうぞ…

>>718
こちらの環境では今の所エラーにはなっていませんが、別件で PHP へのパスが通っていない環境で
PHP が必要な DLL が読み込めず Apache が起動できない状態になっています
すぐ修正版をあげますので暫く待って頂けると
723TVRemotePlus (ワッチョイ cb5f-zfCe)
垢版 |
2020/04/08(水) 04:10:17.85ID:MLaCBF7a0
数時間格闘してましたが思ったより厄介でした
ちょっと時間かかるかもしれません
2020/04/08(水) 04:28:20.05ID:M+BUeX/f0
>>723
ご無理なさらずに
ユックリいきましょう!
2020/04/08(水) 05:03:23.12ID:M6ntRduE0
>>722
ご返答ありがとうございます。
当方、つい先日発売されたばかりのiPadなので、余裕でiPadOS13.4ですが、
ブラウザの時は字幕が出ます、PWA時のときだけ出ません。
726TVRemotePlus (ワッチョイ cb5f-fchG)
垢版 |
2020/04/08(水) 15:47:05.42ID:MLaCBF7a0
>>725
そうなんですか
謎ですね…(こちらに環境がないのでなんとも)

PHPのエラーの件はOpcacheが絡んでいそうな気がしてきました
同時に2つのTVRemotePlusを起動するとどちらかがOpcacheがメモリ上にキャッシュできずに落ちるらしい…?
2020/04/08(水) 19:24:34.81ID:96Vf4pYC0
TVRemotePlusをとても便利なソフトだと思ってインストールしようとしたのはいいんですが証明書を取得出来ませんでしたと出てインストール出来ませんでした
これはPCまともに触れない俺には無理って事なんですかね…
バージョンは最新の2.1.1です
728TVRemotePlus (ワッチョイ cb5f-fchG)
垢版 |
2020/04/09(木) 00:58:40.40ID:CgWW1A6m0
>>727
v2.1.1 は致命的な不具合が確認されているためインストールは暫く待って頂けると…
前の v2.1.0 ではどうでしょうか
たまに自己署名証明書を作成できない環境の人がいたりしますが何故なんでしょう(こちらの環境だと普通に生成できる)
2020/04/09(木) 10:03:43.39ID:zzq/UhK60
いつからか再生のマークとかカクネナクナッタノ不便だね
730TVRemotePlus (ワッチョイ cb5f-zfCe)
垢版 |
2020/04/09(木) 12:56:23.65ID:CgWW1A6m0
>>729
フォーク元 (https://github.com/MoePlayer/DPlayer) がタッチデバイスからの操作時は再生アイコンを真ん中に配置するよう変更されたため、それに合わせたまでです
また、録画を再生する場合は10秒早送り・巻き戻しできるボタンも表示するようにしました(タッチデバイスではキーボードショートカットが使えないため)
何もプレイヤーに操作がない場合は3秒経つと自動的にプレイヤーが消えるようになっているので、慣れればあまり気にならないかと

mbstring などの拡張機能が読み込めない原因ですが、拡張モジュールのあるパスを相対パスで指定していた事と、フォルダ名を PHP と大文字に変更したはずが
git がデフォルトではフォルダ名・ファイル名の大文字・小文字を区別しないため php と小文字のままになっていた事が原因のようです
そろそろ修正版をリリースできると思います、もうしばらくお待ちください
2020/04/09(木) 13:15:17.97ID:/6iBFnPbM
>>730
Windowsでは大文字小文字の区別ないから関係なくね?
2020/04/09(木) 15:31:44.81ID:zzq/UhK60
プレイヤー操作しなくても消えないから再インストールしてみる
733TVRemotePlus (ワッチョイ cb5f-fchG)
垢版 |
2020/04/09(木) 19:55:41.69ID:CgWW1A6m0
>>731
そんな気もするんですが実際絶対パスで指定すればエラーにならなくなったので、インストール時に php.ini の extension_dir を書き換えるようにする方向でいます
あーあと Apache のショートカットの作業フォルダの指定が空になっている場合もエラーになっていたような
いずれにせよ、絶対パスにした方が万全だと思っています

>>732
使っている端末やブラウザはなんでしょう
クライアント側の問題なので再インストールは関係ないかと思います
プレイヤーの半透明なカバーがかかっている部分をタップするとコントローラーが引っ込みませんか?
2020/04/09(木) 21:30:00.84ID:FpSLAEON0
>>733
いや絶対パスかどうかじゃなくて、大文字か小文字かのはなしです
735名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1232-zfCe)
垢版 |
2020/04/09(木) 22:09:31.93ID:rMrl+HDc0
>>734
作者の好きなように修正してもらえばよくない?
俺らはそれを使わせてもらってるだけなんだし。
わざわざ突っかかる必要ある?
2020/04/09(木) 23:45:56.42ID:zzq/UhK60
chromeです
フルスクリーンにすると引っ込まないですね
2020/04/10(金) 10:07:25.84ID:qIawV5eW0
>>735
ちゃんと話の流れを読んだほうがいいと思う
2020/04/11(土) 01:19:44.36ID:AMfVHgBe0
>>731
1803以降はそうとも言えんぞ
まあ設定してる人はほとんどいないと思うけど

https://news.mynavi.jp/article/win10tips-285/
739名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06c8-zfCe)
垢版 |
2020/04/11(土) 19:26:50.57ID:x/AR8B8l0
TVRemotePlus についてなのですが、
インストールは無事に終わるのですが、
192.168.〜:8000
でアクセスすると、
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function mb_detect_encoding() in
となり、最後の行は、
thrown in C:\DTV\TVRemotePlus\modules\module.php on line 381
と表示されます。
この解決法はどのようにすればよろしいのでしょうか?
2020/04/11(土) 19:35:22.69ID:ZLd6iR0/0
>>739
v2.1.0を使う
741名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06c8-zfCe)
垢版 |
2020/04/11(土) 19:50:30.81ID:x/AR8B8l0
>>740
v2.1.0 で無事に解決出来ました。
ありがとうございました!
2020/04/12(日) 17:04:40.97ID:XhM91C77a
ロケフリ環境作ろうと思って調べてたらこのスレにたどり着いた
TvRemotePlusでめちゃ快適になったよ作者さんありがとう
2020/04/12(日) 19:19:29.84ID:C1pOZvrH0
>>742
ロケフリにはこのソフト不要だぞ?
2020/04/12(日) 20:35:16.63ID:tWd8qQZd0
お前は何を言っているんだ
2020/04/13(月) 07:37:10.89ID:qSysqtbR0
まあ外からBonDriverProxyとかで繋げば見られるしな
TVTestをリモートデスクトップするとかでも可
2020/04/13(月) 08:14:32.22ID:oxckIKPFr
>>745
ロケフリにはそのソフト不要だぞ
TV画面をWebカメラで撮ってSkypeで配信したら見られるしな
スマートリモコンで操作したらカンペキ
2020/04/13(月) 10:27:41.62ID:7t8Ukk2W0
スレタイ音読して出直せ。
748TVRemotePlus (ワッチョイ cb5f-fchG)
垢版 |
2020/04/13(月) 16:54:21.83ID:EdLdoCFw0
私事ですが、マンションの共同衛星アンテナがぶっ壊れて修理(交換?)までの2週間BS・CSが映らなくなりました…
家にアンテナがあるならまだしも共同設備なので不可抗力… つらい… (´・ω・`)
2020/04/13(月) 18:09:35.27ID:L+opy93Z0
>>748
あらら
災難ですね…
2020/04/13(月) 20:17:40.21ID:3KpI8Llc0
せっかくだから4K対応になればいいね
2020/04/13(月) 20:58:36.16ID:z46LWYaLM
>>747
いずれも地デジのロケフリであることに間違いはないけど
2020/04/13(月) 21:09:05.60ID:7alufFKt0
そもそもTvRemotePlusはロケフリではなく、ロケフリのフロントエンドやらニコ生用のソフトだ
無くてもあまり困らない人が多い
2020/04/13(月) 21:13:59.86ID:oxckIKPFr
なんか勘違いしてそう、と言うか使ったことなさそう
あと主語がデカイって表現聞いたことある?
754名無しさん@編集中 (ワッチョイW 67a5-qIKs)
垢版 |
2020/04/13(月) 21:43:47.57ID:x4y5+bOX0
TVRemote viewer vbって字幕表示できたっけ?
音出せないところで見たいです。
2020/04/13(月) 23:49:31.69ID:B8ZVZUCj0
>>754
EDCBmwvでいけんかったけ?
そう言うときはBonproxy使ってたか、、
756TVRemotePlus (ワッチョイ cb5f-zfCe)
垢版 |
2020/04/14(火) 13:14:25.28ID:cbje07fT0
共同衛星アンテナの件ですが、管理会社の人が修理の早い業者を手配してくれたとかなんとかで直りました(助かった…)
お騒がせしました…
2020/04/14(火) 16:12:25.99ID:k0Fk6zY4r
それは良かった
2020/04/15(水) 10:08:40.26ID:Dew2OFTcH
最小限の被害で何よりです。
海外でも外出が出来ない状況なので
TVremoteplusには本当に助かってます。
無かったらと思うとゾッとします。
ありがとうございます。
2020/04/15(水) 14:55:06.20ID:0NyGonnGM
>>758
なくてもTvみれるやろ?
なんの機能がたりないの?
2020/04/15(水) 15:32:06.28ID:XNyJrJsy0
>>759
日本の放送を国外で見てるんじゃないの?
2020/04/15(水) 16:06:31.70ID:h9Bpc9wE0
>>728
やってみたんですが2.1.0でも駄目でした…
762TVRemotePlus (ワッチョイ 375f-ruEk)
垢版 |
2020/04/15(水) 21:12:09.59ID:+M2Pe9jP0
>>761
インストール後のフォルダに同梱されている CreateCert.bat を実行していただけないでしょうか
証明書を生成しなおすバッチファイルです
763TVRemotePlus (ワッチョイ 375f-ruEk)
垢版 |
2020/04/15(水) 21:13:20.67ID:+M2Pe9jP0
>>758
いえいえ…ありがたいです
国外からのアクセスだとライブストリーミングは厳しい気がしますがどうなんでしょうか
2020/04/15(水) 21:26:40.00ID:M+us8JRC0
>>758
国内IPから書き込んでるじゃん
2020/04/15(水) 22:01:37.10ID:3+8WFgME0
>>760
そもそもEDCBの機能やんかそれは
2020/04/15(水) 22:06:48.73ID:YIrT7qK/0
でもな、母ちゃんが言うには「それ単体で放送が見れる」んらしい
767TVRemotePlus (ワッチョイ 375f-ruEk)
垢版 |
2020/04/15(水) 23:02:20.97ID:+M2Pe9jP0
TVRemotePlus v2.1.2 をリリースしました
前回のアップデートで確認された致命的な不具合の修正などです
このバージョンに不具合がない限りしばらく更新しないと思います
・TSTask の起動時に TSTaskCentre も起動できるようにした
・キーボードショートカットを追加した
・新規インストール時にインストーラーから EDCB Material WebUI の API がある URL を設定できるようにした
・TVRemotePlus-CommandLine が動かなくなっていた問題を修正
https://github.com/tsukumijima/TVRemotePlus/releases
2020/04/15(水) 23:53:59.90ID:WQhGRbK80
>>767
TVRemotePlus v2.1.2リリースありがとうございます
新規インストールで試したところバッチリ動作していました
ところで
>>358
>>626
で要望されていた局ロゴの表示実装は見送られたのでしょうか?
お忙しいことと存じますので、いつかのリリースで実装されることを楽しみに待っております
2020/04/16(木) 00:50:58.94ID:A5M9KJm4d
2.1.2
ニコニコ実況に適当なアドレス入れないとbasic認証、詳細設定の設定保存できなくなった?
770TVRemotePlus (ワッチョイ 375f-ruEk)
垢版 |
2020/04/16(木) 02:33:39.15ID:73/yppVp0
>>769
いえ、ニコニコ実況の項目は必須にしていないはずですが…

>>768
要望はこちらでメモしていますが、量が多い上実装コストが高いものもあるので、
優先度の高い(例:バグ)もの、比較的実装が簡単なもの、私が欲しいと思った機能を優先しています
次のリリースで、と書いていましたが次のメジャーアップデートで、に訂正させてください
随分前から要望されつつ未だに実装できていないものもありますが…すみません…
あとずっとこればっかりやっていると他にやりたい事があるのに一切進まないんですよね…。。時間とやる気と根気がないと……
2020/04/16(木) 06:45:14.07ID:1oQZgOHYD
>>764
たぶん商用VPN
現地IPで書き込むには浪人いるし
2020/04/16(木) 07:45:30.93ID:23S7J3oyH
>>763
新バージョンのリリース嬉しいです、ありがとうございます。
オプションのHLS設定をいじったり試行錯誤して何とかしのいでます。
遅延は仕方ないのでとにかく見られたら御の字なので。

時々止まることもあるんですが、単純に帯域の問題なのかTSストリームの問題なのか
切り分けと原因特定が出来ないのがちょっと悩ましいところです。
バッファ多めに取ってもダメな時あるのでいつかリセット条件指定できればありがたいですね。

>>771
そうですね。
773TVRemotePlus (ワッチョイW 375f-tb/9)
垢版 |
2020/04/16(木) 08:47:57.86ID:73/yppVp0
>>772
あーVPNでしたか
デフォルトだとできるだけ遅延が最小限になるような設定になっているので、結構秒数取らないと安定しないかもです
あとは画質(解像度)を下げるとか…
ビットレートは解像度の割に少し多めに割り当てあるのでそこまで劣化はないと思います

リセット条件というとなんでしょう
ChromeのF12(開発者ツール)→NetWork→検索窓に.tsと入力 で通信状況が見れます
私はBootCampのMacBookだけセグメントの読み込みがたまに10秒近くかかり、その間再生が止まって非常にストレス(他のPCだとならない)なんですが、何故pendingになるのか分からずお手上げ…(エンコードが止まってる訳ではなさそう…?・出ない時もあれば出る時もある)
他のPCで症状が出るならまだしも出ないのでサーバ側の問題か端末固有の問題なのか…
nginxに変えたらうまくいくのかな…とかは思ったりしてます
2020/04/16(木) 08:58:42.75ID:A5M9KJm4d
>>770
ユーザとパスワード入れずに保存マーク押そうとすると、そこの位置までスクロールされて、フォームが赤枠になって入力しろって怒られる
2020/04/16(木) 10:44:42.94ID:NWUvuFQi0
動作が変だと思ったらキャッシュとcookieの削除な
776TVRemotePlus (ワッチョイ 375f-ruEk)
垢版 |
2020/04/16(木) 14:16:27.08ID:73/yppVp0
>>774
HTML の input 要素に required 属性がついているとそのような警告が出ますが、ニコニコ実況のメールアドレス・パスワードの設定にはつけていないことを確認しました
Basic 認証のユーザ名・パスワードの設定には required 属性をつけていますが、これは空白にすると正常に動かないことがあるためです
Basic 認証を無効化している限りは使われることのない値なので、デフォルト値を入力しておいてください
777名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f32-xa8R)
垢版 |
2020/04/16(木) 20:43:35.97ID:zOpnErp00
VerUPするときは前Verのフォルダ消してからのほうがよい?
2020/04/16(木) 20:44:54.27ID:TawIGmWQ0
>>777
自分はアップデートモードにしてインスコしたらbon消えたから
バックアップして新規水深
779名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f32-xa8R)
垢版 |
2020/04/16(木) 20:52:43.76ID:zOpnErp00
>>778
アップデートモードにして起動したらエラーでた。
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function mb_detect_encoding() in D:\_TVRemotePlus\modules\module.php:381
Stack trace:
#0 D:\_TVRemotePlus\modules\module.php(551): ch2ToArray('D:/_TVRemotePlu...', 'UHF')
#1 D:\_TVRemotePlus\htdocs\index.php(17): initBonChannel('D:/_TVRemotePlu...')
#2 {main}
thrown in D:\_TVRemotePlus\modules\module.php on line 381
前の消してから新規にやってみる!
2020/04/16(木) 20:53:14.87ID:A5M9KJm4d
>>776
保存しようとしてもメアド入れろっていうんですよね
設定画面開いただけでこの状態です
https://i.imgur.com/YMt4SXZ.png
2020/04/16(木) 21:00:24.30ID:TawIGmWQ0
>>779
やっぱりバグだねぇ
782TVRemotePlus (ワッチョイ 375f-xa8R)
垢版 |
2020/04/16(木) 23:11:44.01ID:73/yppVp0
>>777 >>778
BonDriverが消えるって事はないと思いますが…
アップデートモードの場合ファイルの上書きを行いますが、ファイルは一切削除されません

>>779
一度今までのフォルダをリネームした上で新規インストールするのがいいかもしれません
それでもダメなら (TVRemotePlus)/bin/PHP/php.ini 内の extension_dir が絶対パスで指定されているかを確認してください
なぜか環境によってできたりできなかったりしますが、Call to undefined function のエラーは拡張機能が読み込めていないために起こるエラーなので
(拡張機能にのみ存在する関数が読み込めていないので存在しない事になっている)、拡張機能のあるフォルダを絶対パスで指定すれば確実に消えます
783TVRemotePlus (ワッチョイ 375f-xa8R)
垢版 |
2020/04/16(木) 23:11:58.70ID:73/yppVp0
>>780
見た感じ旧Edgeですか? 旧EdgeはサポートしていないのでChromeにするか新Edgeにしてください(既に消えたブラウザに対応するほど余裕はない)
それはそれとして、ニコニコ実況にログインするメールアドレスを入力する欄なのにuserと入力しているのはおかしくないですか?
もしかするとブラウザの自動補完機能が勝手にメールアドレス・パスワードの部分にBasic認証の方のユーザー名・パスワードを入力してしまっているのかもしれませんが
input type="mail" なのにメールアドレスの形式ではない文字列を入れているのでエラーになるのは当然です
2020/04/17(金) 00:44:25.40ID:+JqvsQHLd
>>783
Firefox 75.0
プライベートウィンドウだと発生しないから自動入力っぽい
てかGitHub読んだけどFirefoxは動作確認してないなね
しゃーないからChrome使うは
785TVRemotePlus (ワッチョイ 375f-xa8R)
垢版 |
2020/04/17(金) 04:20:51.73ID:G1kj5YZR0
>>784
Firefoxは一応サポートしていますが、私がメインブラウザではないので何かしら動かないことがあるかも、という程度です
最近ChromeだとTwitterのプロフィールの名前欄に間違ってメールアドレスが補完されてしまうことがありましたが、それに近そう…?
自動補完に関しては autocomplete="off" に設定してもブラウザがガン無視することもあるとかで困る…
786TVRemotePlus (ワッチョイ 375f-xa8R)
垢版 |
2020/04/17(金) 04:31:12.05ID:G1kj5YZR0
>>784
一番てっとり早いのは自動補完を設定しない事な気はしますが…
Basic認証って自動補完効きましたっけ
正直開発者の意に背いて補完するのやめてほしい
2020/04/18(土) 10:09:41.17ID:DaC2uxky0
>>762
そもそもインストール後のファイルがないんですよね
インストール自体どこかでこけてる気がします
おま環な可能性しか思えない…
2020/04/18(土) 23:49:30.83ID:bBwI/GHf0
TVRemotePlus入れてみて、UIとかとても洗練されてて良いのだけど、
サーバーのアイコン(羽)をタスクバーではなく、タスクトレイに格納する設定とかありますか?
2020/04/19(日) 00:14:39.63ID:pS2VCuOk0
>>788
今のところない
2020/04/19(日) 00:24:25.90ID:hK1/U5Jg0
>>789
無いのですね。ありがとうございます。
2020/04/19(日) 07:26:39.74ID:1Nw4aE080
>>788
tasktrayexecっていうツールを使ってタスクトレイに入れてる
以前から使い続けてるけどいいよ
2020/04/19(日) 08:18:40.62ID:hK1/U5Jg0
>>791
これ良い!
ありがとうございました。
2020/04/19(日) 12:14:32.76ID:GI05ipyE0
TVRemotePlus2.1.2アップデートありがとうございます

端末の問題ぽいですけど、問題点があったので報告させていただきます
iPhoneSEのSafariでストリーム開始及びキャンセルボタンが押せません
メニューが下側ギリギリのため、押すと下側メニューが表示になりボタンが押せなくなってます
対策としてはページのサイズをワンサイズ落とすことで、余白ができ視聴できました
2020/04/19(日) 14:15:35.10ID:E1770c0Ld
>>793
safariだからじゃない?
795TVRemotePlus (ワッチョイ 375f-9YMR)
垢版 |
2020/04/20(月) 03:10:26.43ID:q2UylXCe0
>>791
そんなものがあったとは…
一応将来的に単独でタスクトレイに格納できるようにするつもりではいます

>>793
その件ですが、私も確認しました(ちなみに iOS は全てのブラウザで Webkit の使用が強制されている(←ここきらい)ので Chrome だろうが Firefox だろうが関係なかったりする)
ただ iOS の Safari はデバッグ(開発者ツールの実行)が macOS でないと出来ず、ちょうど MacBook の USB-C → USB-A への変換アダプタが壊れてしまい iPhone が認識できないこともあって保留中です…
他にもいくつか iOS のみの不具合があったりするのでまとめて v2.1.2 で修正する予定だったんですが… 明後日あたりには新しい変換アダプタが届くはず
2020/04/20(月) 22:22:47.00ID:i/rPIYx30
2.1.2にクリーンインストールでアップデートしてから、ファイル再生が出来なくなった。
2020/04/20(月) 23:31:15.95ID:Yz/AFeCZ0
>767
バァージョンアップ新機能ありがとうございます。
キーボードショートカットありがたいです!
チャンネル切替は実装されてないのでしょうか?
これが一番欲しい機能です。
798TVRemotePlus (ワッチョイ 375f-9YMR)
垢版 |
2020/04/21(火) 09:41:36.98ID:onoMbkx60
>>796
それだけの情報だとなんとも言えませんが…

>>797
チャンネル切り替えは失念していました… 次あたりのリリースで実装します
799名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f32-9YMR)
垢版 |
2020/04/21(火) 22:47:16.00ID:BZDUYUQ90
みなさんはロケフリの環境どうしてますか?
録画サーバーにApacheインストールだと意味なし?
それならVPNでアクセスしたほうがいい?
2020/04/21(火) 22:56:48.03ID:aXPeRO1z0
方向キーでチャンネル送りが希望です
音量操作はハードキーやos側で操作できるので廃止でも、、
Firetvにてリモコンで軽快に操作できるのが理想態
勝手に要望します。
2020/04/21(火) 23:45:12.61ID:hiDmKkAkM
>>799
自分はTvRemoteViewer_VB+VPN
VPNは状況によりOpenVPNとIPsecを兼用
2020/04/22(水) 00:25:27.77ID:x8XVMHIG0
>>799
TvRemoteViewer_VB + Softether
極めて安定して運用できてます
Plusに移行する予定はとりあえずないかな
2020/04/22(水) 00:54:52.27ID:dS7WuO2m0
>>799
EMWUI+nginxでリバースプロキシ
2020/04/22(水) 01:20:55.48ID:fyVE6xwB0
TVRemotePlus Ver.2.1.2なんですが、今見たらアップデート通知が来てました。
しかしhttps://github.com/tsukumijima/TVRemotePlus/releasesを覗いても最新Ver.は2.1.2のまま
これってどうしてなんでしょうか?
2020/04/22(水) 01:58:42.70ID:OGrdlUM20
>>799
録画サーバ (Windows) で外から録画予約する用のEMWUIとリアタイ視聴用のTVRemotePlus、VirtualBox上のnginxでリバプロ+BASIC認証+SSL

さらにVirtualBox上でownCloudとPlexも動かして、外から録画ファイル落としたりストリーミング再生したり
806TVRemotePlus (ワッチョイ 245f-0GGu)
垢版 |
2020/04/22(水) 04:45:57.16ID:WCVk61RK0
>>800
FireTVを持っていないのでなんとも言えないのですが、方向キー以外は操作に使えないのでしょうか?
上下キーはプレイヤーにフォーカスしているときのみ音量操作になりますが、スクロール操作が阻害されてしまいます
とりあえず 1〜0 までの番号キーを押すとストリーム開始ダイアログが出るようにするくらいは実装する予定ですが
TSTask の起動と BonDriver のオープンがボトルネックでチャンネル切り替えは10秒以上かかってしまうので、TVTest ほど快適とは言えないと思います

>>804
一度 Apache を再起動していただけませんか?
たまにうまく反映されないことがあるみたいです
2020/04/22(水) 04:56:18.56ID:hZgD8QqLd
>>778
自分も消えたわ
あと開いたらよくわからんエラー文みたいなんもでた
808TVRemotePlus (ワッチョイ 245f-B/PN)
垢版 |
2020/04/22(水) 05:47:21.16ID:WCVk61RK0
>>804
ちょうど github が落ちてたっぽいのでそれだと思います(github上からバージョンを参照している)
2020/04/22(水) 08:03:59.22ID:fyVE6xwB0
>>808
今みたらVer.アップの通知消えてました。githubが落ちていたので出たんですね
そういえばその時TVRemotePlusの動作が異常にもっさりして重たかったのもそのせいですね
なんにせよお騒がせして申し訳ありませんでした
810TVRemotePlus (ワッチョイ 245f-B/PN)
垢版 |
2020/04/22(水) 12:27:35.74ID:WCVk61RK0
>>809
いえいえ
毎回ロード時に GitHub に更新があるか確認しにいくので、GitHub が落ちてると重くなってしまうと思います
その場合は環境設定から「TVRemotePlus のアップデートを確認する」をオフにしてみてください
2020/04/22(水) 19:28:26.08ID:uyKngpuZM
毎回やるのが無駄なんじゃないかな
間隔選べるとか、週イチとか月イチで決め打ちでもいいと思うけど
あとそういうチェックは非同期のほうがいいだろうね

そもそもEDCBとかもだけど安定稼働してたら更新しないって人も多いと思うけど
812sage (ワッチョイ b632-Btmo)
垢版 |
2020/04/22(水) 19:33:25.38ID:D9EFcyXJ0
>>802
VPNだとホテルとかでwifiでアクセスするときに
ホテル内のIPアドレスとかぶってアクセスできないとか弊害でない?
2020/04/22(水) 23:48:12.30ID:x8XVMHIG0
>>812
某レンタルsimで900GB/月使えるんで、あまりwifi使わないんです
ちなみに2400円/月
2020/04/24(金) 09:16:27.87ID:Zej4Cr0hd
態度デカすぎだろ
https://twitter.com/yudete/status/1252149490909249537?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況