X

【TMSR】TMPGEnc MPEG Smart Renderer Part6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/02/23(日) 19:20:19.54ID:PZCXfdU10
現行製品
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr5.html

ユーザー掲示版
http://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TMSR5

http://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TMSR4

前スレ
【TMSR】TMPGEnc MPEG Smart Renderer Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1521813237/
2020/08/07(金) 13:35:04.51ID:6+XFOXfT0
6の試用期間、もう数ヶ月伸ばしてくれ、6はどんどん問題が出てくる
2020/08/07(金) 15:12:15.76ID:qeorlglX0
2020.8.7 / Ver.6.0.3.4
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tmsr6_rireki.html
2020/08/07(金) 15:22:39.17ID:UUcn09z3H
バージョン初期の鬼のような不具合が治るのを祈りつつアップグレード版を買わなければならない
つまり確実派には優待期間はないw
2020/08/07(金) 15:55:17.21ID:rHjroSoR0
>>949
ありがとうできた!
2020/08/07(金) 23:38:58.79ID:WV/yZmQ10
>>953
・AVCHD ファイルの録画日時等リアルタイムメタデータを BDAV オーサリング出力
でも保持するよう修正しました。
このメタデータをTMSR6で表示できるのかな。プレビュー設定にはないみたいだけど。
再生ソフトによっては、BDAV再生時にも表示できるのかな。
2020/08/08(土) 10:38:18.81ID:uDQUVcAR00808
>>947
そうか!
ありがとう!!
2020/08/08(土) 23:02:02.78ID:aaaXeVcJM
頭や尻にビットレート高いファイルつけたりとか面倒な事しないで、
ModBitrate4CSで録画後にヘッダ書き換えるだけじゃダメなの?
2020/08/08(土) 23:09:06.41ID:ABfD2/PY0
>>958
お前はそれでいいんだよ
他人の心配しなくていい
2020/08/09(日) 05:54:35.06ID:i75esEXX0
>>958
どこにあるんだ、くれくれ、自分で探せで荒れる可能性有るし
TMSRだけで完結するならそれに越した事は無い
2020/08/09(日) 08:03:42.77ID:YsaVrekLM
>>960
斧にでもあるんじゃね?
2020/08/09(日) 11:57:41.02ID:bL5AScvW0
>>961
それってそのままでは20Mbpsに書き出すことはできなかったはず。
解像度はSDまでという制限がハードコーディングされてる。
改造版をてにいれるか解像度の制限を撤廃するようにおまけで付いてくる
ソースコードを弄ってVisual Studioでコンパイルしないといけない。
2020/08/09(日) 12:52:18.86ID:TrWlLp0t0
最大ビットレートの書き換えならReStreamのほうが簡単では?
2020/08/09(日) 13:53:24.49ID:ju9qtde60
簡単かどうかはともかくReStreamでも可能だな。
ソフト名だけでググると昨今流行りの配信関連ばっか引っかかるので、
上の方に書かているようにバージョンも含めて探せばいい。

ただ古いソフトなので最近の生TSをそのまま読み込ませても情報の判別が
おかしい場合がある。TsSplitterで余計なデータを削ってから行った方が無難。
2020/08/09(日) 14:27:22.94ID:tGdx1OHJ0
ReStream 優先フィールド入れ替えに使ったのかな
アプリ倉庫に入ってたわ
当時のTSと今のTSと、そんなに仕様は変わっていないと思うんだけど

やってみる!! (`・ω・´)!
2020/08/09(日) 14:34:16.28ID:zGh0YI+jr
restreamってヘッダのみ書き換えじゃなくファイル丸ごと出力じゃない?
2020/08/09(日) 20:42:35.64ID:U0lsUb2B0
>>965
そのツールでトップ〜ボトムの入れ替えできるのか!!
なんか認識誤りかなにかでボトムフィールドになった動画がいくつかあるんだが
もうどうにもならないと諦めてたわ
thx!
2020/08/10(月) 07:28:03.21ID:2WL1qsns0
6の試用期間が切れたけどどうすっかな
戻すボタンが下に戻ってビットレート問題解決したら
少々バグあってもアップグレードするんだが
2020/08/10(月) 07:37:59.84ID:2WL1qsns0
>>967
大概RFFフラグ入った動画が周期の中途半端な所で始まってるからだね
MurdocCutterなんかでフィールド判定がTOPに成る所で頭切れば良い
正直頭数フレームロスしても良いからTOP判定される設定がTMSRに欲しい所
2020/08/10(月) 10:30:17.67ID:cPd3QHTKM
>>962
それしか見つからなかったわスマン
前にもっと新しいの見たような気がしたんだが
2020/08/10(月) 14:46:30.41ID:CDREh3rY0
>>968
戻すボタンが下に戻ってビットレート問題解決したら

出力画面に「プレビュー」ボタンがあるのに「出力プレビュー」をわざわざ新設したのなら、それと全く同様に
編集画面にも「戻る」ボタンが仮に上にあったとしても「戻る」ボタンは従来通り「音量」の隣りに新設すべきだと思う。そうしないと
全体的なバランスがおかしいし、戻るボタンがどこにあるのか凄い使いづらい
2020/08/10(月) 14:50:18.64ID:CDREh3rY0


× 「戻る」ボタン

○ 「戻す」ボタン
2020/08/10(月) 14:56:04.97ID:sa6ncR+J0
CSのビットレートの問題は今CS110は全部この状態なんだけど、何とかならない?って
少しだけ食い下がってみたけど”TMSRが悪いんでなくフォーマットがおかしいのは対応できない”って
返事が来たから望み薄そう
つか3月にこの問題出て5ヶ月間このスレで言うだけで誰も連絡していないのであった状態なんだから
ペガシス的にも重要度低いって判断するわな
2020/08/10(月) 15:36:10.99ID:i+mxlze40
GoProが生成した破損データに対応したんだから
要はお前らが金持ってなさそうって判断されたんだろ
2020/08/10(月) 15:42:30.25ID:0IfCH1e50
放送波側が元に戻る事はないの?
2020/08/10(月) 16:25:04.89ID:dWGFmTIDM
問い合わせ激増すれば、正しいかどうかの是非はともかくとして、110度CSソースは手動でチェックつけて読み込みとかで対応する機能つけてくれるかも知れない。
今はとにかく新バージョン売りたい時期だからね。逆に今つかないならもうずっと望み薄かも知れないなぁ
2020/08/10(月) 17:26:24.51ID:cJ0DzBYC0
>>973
SDの時は対応した癖になぁ
2020/08/10(月) 17:31:31.23ID:cJ0DzBYC0
>>976
上で出てたボトム誤認識もだけど
ファイル情報画面に情報手動修正ぐらい付けりゃ良いのにね
2020/08/10(月) 21:24:21.73ID:ppJa0ohZ0
このソフト特有のバグで有志のおかげでこれだけ情報が出て回避方もわかっているのにCSフォーマットのせいにされても・・・
980名無しさん@編集中 (ワッチョイ a15f-fxNt)
垢版 |
2020/08/10(月) 21:58:53.13ID:bCNMiXb70
で、なんでその有志さん達はこれまでペガシスに報告してこなかったの?
こんな所で吠えてれば直してくれると思ってたの?
2020/08/10(月) 22:12:11.51ID:pmyjHkKd0
動画なんて無限に形式、設定あるんだからああだこうだ言うより現物送りつけるのが最も短期間で解決するしな
口だけで言って現物無いんじゃ無駄に手間暇掛かる上に解決するかどうかもわからないし
2020/08/10(月) 22:41:20.73ID:FskRvU62r
特有でもバグでもないし
>>973の問い合わせに数時間で回答が来たのは
同じ問い合わせが過去にあったからかもしれないじゃない?

要望が増えれば対応してくれるかもだけど
ここでペガシス批判しても始まらんて
2020/08/11(火) 00:22:23.09ID:u1PBUPlq0
>>973
総務省に規格に沿ってないツテクレームつけるのは?w
まあどうやって知ったの?
どんな実害出てるのって来そうだけどw
2020/08/11(火) 01:03:14.97ID:DMCrsX4x0
人に読んでもらいたいならもう少しちゃんと文章書け
2020/08/11(火) 02:45:09.85ID:PcAISfu90
次スレ
【TMSR】TMPGEnc MPEG Smart Renderer Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1597081414/
2020/08/11(火) 05:38:32.40ID:EZ0PL98ja
ビットレート問題はModBitrate4CS使うか最初か最後にビットレート高いファイルくっつければ解決出来るんだからわざわざTMSR側で対応するまでも無いと思うけど
2020/08/11(火) 05:46:47.70ID:Pm3cklgwM
なんでやねん してくれたらしてくれたでええやん
2020/08/11(火) 07:34:36.14ID:Fr5oFy2N0
フェードインしてるような部分はそもそも再エンコでガタガタというか
ブロックノイズだらけになるけど
2020/08/11(火) 14:22:06.15ID:ov0BJbMf0
>>970
ttps://www.axfc.net/u/4025553
2020/08/11(火) 14:46:23.82ID:PUlsNluR0
19MB弱ってアホなもん詰め込んで配布してんなw
2020/08/11(火) 16:16:33.64ID:EtW1vtqA0
ビルド環境やデバッグ情報は入れなくてもいいんだぜ・・・
#if 0 が泣いてるな・・・
2020/08/11(火) 16:38:01.04ID:EtW1vtqA0
ソース見ると「改」って一時停止しないだけだけ?
時代は巡って10年前に戻った感じか。書き込み後に止まるやつも残ってるから貼っておこう。
ttps://www.axfc.net/u/1359650&key=dtv
2020/08/11(火) 16:54:20.59ID:5c9OmQSIM
>>989
検索でヒットしないのによく見つけたな
うp主本人?
2020/08/12(水) 01:01:37.99ID:8uJgJB0h0
>>988
シーンの切り替え部分のコマが増やされたりするな
前のコマと後ろのコマが半々で一つになってるコマがスマレンかかると2コマになってて
再生しないとわからない
2020/08/12(水) 20:00:41.79ID:8Xp5V5A90
ModBitrate4CS改(20200812)
https://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&;id=8097&original=1
2020/08/12(水) 21:01:21.85ID:8uJgJB0h0
TMSRで作った字幕付きm2tsをDIGAに取り込んで圧縮したけど、TMSRで再編集しようとしても字幕無し扱いになっちゃうのね
音声もAC3にされちゃうし
2020/08/12(水) 21:50:14.54ID:1ck2vpPF0
>>996
滅多にしないけどそんなときは
PCに元音声AACを残しておいて
DIGAでエンコ→再度PCにRIP→TMSRで音声だけ変更して出力
している
字幕(放送字幕?)を残したい番組ではやったことないけど
2020/08/12(水) 21:54:42.83ID:8uJgJB0h0
>>997
音質を気にするような番組ではそうしてたけど字幕残して圧縮したいんだよね
とりあえず設定間違ってなかったか分からないんでまた圧縮やってる
2020/08/12(水) 21:57:44.77ID:Uww0kVbZ0
>>995
公開日に合わせるならわかるけど・・・20200812からかけ離れた2001年はねーとおもうべ
どうせこの後延々と改改改改改改改・・・改20となるんだろうし
2020/08/12(水) 22:02:32.84ID:Uww0kVbZ0
埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 171日 2時間 42分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況