TVtestの設定に詳しい方、どうかお知恵をお貸しください。

新規PCを組み、ライザーカード(SD-PECPCiRi2)経由でPT2を2枚組でインストールし、
TVTestを立ち上げたのですが、dBは増えるのですが、ビットレートが0.00Mbpsのままで
画面が真っ暗なままです。音声も出ません。

TVTestのバージョンも0.723・0.9.0・0.10.0の様々なバージョンを変えたり、32bitや64bit両方試しました
PT2のドライバの再インストールやmsconfigからブート時の最大メモリを4096の倍数にならないように設定してもダメです
ライザーカードの電圧やクロック設定も試しました。後はVisualStudio2010もインストールしてみましたが
どれも0Mbpsのままで画面真っ暗なままです。


TvtPlayのファイル再生は映像・音声とも再生されます。
PT1-PT2-Sample-64bit-200+.exeでチャンネルスキャンしてみたところ
どのチューナーでもチャンネルスキャンできます。Funも2枚とも0です。

もう手詰まり状態で0Mbps病のWebページも見尽くしました
AMD+GIGABYTE+4GB以上のマザーでの症例は出るのですが
IntelCPUでの症例がほとんどありません。

もう頼りはここしかありません
どなたかアドバイスをお願い致します。

以下環境です
OS:Windows 10 Pro 64-bit(1909)
CPU:Intel Core i9 9900KF @ 3.60GHz
RAM:DDR4 32.0GB
Motherboard:Gigabyte Z390 AORUS ELITE
PT2 2枚をライザーカード(SD-PECPCiRi2)にてPCI-E×1に装着