X



TvRockについて語るスレ 106

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/10/22(木) 23:09:50.39ID:JQOMqA1u0
>>650
何か知らんがカッコいい!!

ゲーム用?ピアノ?自動運転車の操作系?

完全に個人的趣味だけど自動運転はスイッチ類が増えるほどかっこいいと思う
アクセル、ブレーキ、クラッチ以外にも色々増えて10種類くらいのコントローラーがあるとそれっぽい
高度な技術を持った人間が操作して初めて真の自動運転が機能するみたいなw
2020/10/22(木) 23:40:30.53ID:FRzy3kTT0
pt3だけど
Windows10のアップデートでTvRockの電源ボタン押してもTvTestが開かなくなり
予約も実行されなくて復元ポイントで前に戻したりとかやってみたが
思い切って今の1909から20H2にして1909で使用してたTvRockやTvTestなどの色々をそのまんまコピーしていけてるわ

TvTest、0723
TvRock、09t8a
Bon、人柱版4
新しいバージョンの書き換えだとかは
理解出来ないからこのバージョンで使用できなくなったら終わりかな…

OneDriveは最初からシカトしてるから大丈夫みたい
2020/10/22(木) 23:44:12.00ID:47nHASRiM
考えなしで適当にやってたまたま動いた
なんて報告要らんわ
2020/10/22(木) 23:46:27.80ID:FRzy3kTT0
そんな冷たい事を言うなよ
一応Windows10の20H2でも動いたぞ報告のつもりで書いたんだからさ
2020/10/23(金) 00:09:44.67ID:wWbX8Reh0
先ずは1909に戻して動作確認。そこで動けばハードではないな。
2020/10/23(金) 02:21:26.35ID:6NU9fLVg0
>>659
カーシム用です
ロジクール G29のペダルが実写と違いすぎてまともに踏めなくて
ついカッとなってホームセンターで2000円も出して材料買って来た次第

ロジクール ペダル 改造
とかでググル検索してくれると結構出てきます
2020/10/23(金) 06:22:36.67ID:fJZkhiJS0
>>663
そもそもTvTestが起動しないと言うならハードじゃない。
ハードなら起動するがチューナーを認識しないになるはず。
2020/10/23(金) 06:23:03.98ID:3p9KJ+Sta
>>664
俺の場合パソコンチェアをAKレーシングのやつに変えたらさらに没入感が上がったわ
2020/10/23(金) 08:44:19.19ID:2naLlHoJM
最近のwin10のバージョンアップは不具合が多数報告される人柱ベータ版みたいなのが続いてるし
バージョンを戻す処理は期限がある上やろうとしても嫌がらせのように上手くいかなかったりするので
そもそもギリギリまでバージョンアップを遅らせる設定にしておくべき
2020/10/23(金) 16:11:15.39ID:HGYndhTP0
今夜がシリーズ再開のBSプレミアム「ぐっさんのニッポン国道トラック旅」が
正時22:00ではなく1分繰り上げで21:59スタート

フライングスタート (放送)〔Wikipedia〕
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88_(%E6%94%BE%E9%80%81)

同じ時間帯の日テレ系『金曜ロードSHOW』(今夜は「ハリポタ」)と
TBSの熟女ドラマの初回を潰しにきてるのかね?
NHK BSまで民放みたいなフォーマットになるのかなあ
予約めんどくさいのは厭じゃ
2020/10/23(金) 19:07:03.11ID:lpeKhWCt0
関テレ鬼滅のジャンルがアニメになってないな
2020/10/23(金) 19:42:25.72ID:O9yJTRk80
>>669
>>445-456
2020/10/23(金) 22:43:47.06ID:NwGU+Tdp0
今週、月曜日から金曜日まで
毎日21:00までのWOWOWシネマを録画したんだが、録画ログ見ると全部エラーが発生してる
今日は20:23辺りで発生
他の時間帯は問題ないんで原因が解らん
今日はその時間にBSプレとキッズも同時録画したんだがBSプレはエラー発生、キッズはエラーなし
ん~どうなってるんだ?
2020/10/23(金) 23:03:25.74ID:wSZS2Cnt0
映像、音声、字幕、番組情報に関係ないエラーなんて気にするな。
2020/10/23(金) 23:19:22.54ID:NwGU+Tdp0
映像が乱れてるんだよな
2020/10/24(土) 00:38:48.50ID:I/iNlTHq0
>>673
家の周りをドローンが(ry
2020/10/24(土) 00:39:38.04ID:O1I4gk8C0
映像の 法則が 乱れる!
2020/10/24(土) 00:58:04.36ID:wiOlE/GW0
ドローンドローン走って行く
ドローンドローンどこまでも♪
2020/10/29(木) 17:48:36.77ID:CgwZgVI10NIKU
実家帰ってBS見れるようになって、TvRockの設定を試しては諦め、試しては諦め・・・3年越しにやっと(TvTestでスキャンされた)全チャンネル-2番組情報取得出来るようになった。
まぁスポーツと囲碁だし見ないからいいけど。
2020/10/31(土) 22:56:47.45ID:oe36Xr330HLWN
わかるわー
設定面倒で放置しちゃうんだよなぁ
2020/11/01(日) 17:35:33.05ID:zdgbcCX00
なんで熊が暴れまわるアニメを秋スタートにしたんだろな
完走できるかどうかハプニングを保存したい気持ちもあって録画を切れない
今年は特に事件になってるケースが多いが現状ではテロップはごく一般的な内容の
「この番組の設定は架空のものであり実在の人物、団体、場所、法律および名称とは関係ありません」どまり
2020/11/01(日) 18:21:10.33ID:1zcWjYsTM
熊に人が襲われる事件をきっかけに休止するとでも?
そんなの毎年起こってる事だし500年に一度レベルの津波と被って休止した例なんかとは訳が違うだろ
2020/11/02(月) 01:26:27.54ID:pdNInaFlx
くまみこの方だったらリアルクマだから危なかったくま
682名無しさん@編集中 (ワッチョイ c163-yS8S)
垢版 |
2020/11/02(月) 11:42:31.23ID:dxrPoJbF0
>>677
いいな~
BSプレとbsテレ東がどうしても設定できなくて諦めました!w
2020/11/02(月) 14:39:30.10ID:70uagLVwp
なんでtvrockの設定が難しいんだよ。
なんかのネタで言ってるのか?
2020/11/02(月) 16:34:40.17ID:3l0YNHR30
京アニ事件の直後には消防宗教異能バトルアニメが繰り下げ+内容変更あったよ
2020/11/02(月) 18:26:55.11ID:5T3lOMKu0
やっぱりコナンは追随できずに録画失敗してた
第26話「大団アン」になってた
2020/11/02(月) 19:46:50.54ID:UkgpGBAD0
俺んとこも録画失敗してたわ
何これ録画中にEPG修正されたパターン?
2020/11/02(月) 21:19:46.40ID:70uagLVwp
予約時間が番組の時間を超えて変更されると追従されなかったりするよ。
コナンの件は知らんけど。
2020/11/02(月) 21:22:16.32ID:QUYvuHv40
コナンは2つ30分録画されてて2回目ちゃんと頭からだったわ
2020/11/02(月) 22:00:13.98ID:RmkQZrof0
一度番組表から消えてまた登録されたって誰かが言ってた
2020/11/02(月) 22:05:35.10ID:SKy7WcFR0
番組延長されると1分くらい録画された後次また録画されてるよね
TvRockよくできてるわ
2020/11/02(月) 23:29:39.58ID:aQ2t+teD0
それでよく野球が数分録れているw
2020/11/03(火) 00:13:36.75ID:qGauySOE0
昨日の大阪からの撹乱はただのリハーサルだ
明日のアメリカからの時差分割攻撃はさらに大規模になる
NHK以外の局でも発生する懸念がある上にNHKのデイタイムは国会中継も組まれている
油断するな
2020/11/03(火) 00:44:51.21ID:jRLffQ6e0
夕方の朝ドラアンコールは事故多発地帯やでw
2020/11/03(火) 23:41:51.52ID:ZvaAx+/d0
>>685
それって未来少年コナン?
俺んとこも録画失敗して「アンという名の少女」が録画されてた

>>689
それが正しいとしたらそのせいか
次が最終回だからと思って自動検索のキーワードからコナン削除して最終話だけ番組表から予約してた
もし自動検索キーワードから削除してなけりゃ番組表に復活した時も普通に追従して録画できてたのかな
2020/11/04(水) 00:10:03.18ID:9kf0EEo+M
>>694
自動検索ワード登録してたし、20分前番組情報取得もしてたけど、うちは失敗したよ。
2020/11/04(水) 00:21:21.98ID:0CVratgS0
>>694
自動検索キーワードで予約してたけど録画失敗してた>コナン最終回
(おまかせ番組情報取得は20分前、1時間前で設定)

今回みたいな場合だと自動録画は何やってもダメだったのかな?
2020/11/04(水) 00:32:14.36ID:0CVratgS0
回避できた可能性があるのはチューナー設定で
「録画中の番組情報を更新しない」のチェックを
外すくらい?なのかな?

実証が難しそうだけど
2020/11/04(水) 02:41:43.57ID:Ws/+L8t70
EPGが更新されたのが5分前とかだからその時間に手動予約した人しか録画できなかったと思われ
2020/11/04(水) 04:33:21.98ID:yIL1vsZ90
あれはEPGの更新がされて無かったのが原因
録画できた人がいるとすれば
EPGが更新されたタイミングで偶然番組情報取得処理をしていたか
そのアンという番組を録画していた人だけ
2020/11/04(水) 04:37:14.23ID:Ws/+L8t70
>>699
https://twitter.com/masyuuki/status/1322926665450754050
masyuuki/ゆうき まさみ 2020/11/02(月) 00:41:10 via Twitter for iPad
あっ、EPG更新されましたぞ!
https://twitter.com/masyuuki/status/1322924203608190976
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/11/04(水) 04:44:38.06ID:yIL1vsZ90
悪い
アンとコナン順序逆だと勘違いしてた
この場合アンの録画は関係ないな
失礼した
2020/11/04(水) 04:51:10.16ID:yIL1vsZ90
対策として考えられるのはこの問題がよく発生するNHKのみ
録画終了後アプリケーション終了のチェックを外すことかな
試してないから分からんがチューナーが起動していれば選曲中のチャンネルのEPGは
頻度は知らんが取得しているようなのでもしかしたらいけるかも
それも自動検索でかつチューナーに余裕がある場合のみだけど
2020/11/04(水) 05:48:59.86ID:tFMHPeEb0
>>695-696
マジか
コナンは以前別の曲で録画してたのがあったから録画ミスの実害自体はないようなもんだったけど、
こういう現象が起きる可能性があるとしたら不安は残るな

てか未来少年コナン録画してる奴がこのスレに結構いたのが驚きだw

>>702
そういや自動検索予約で「みんなのうた」を予約してるんだけど、実際に録画されたのを確認してみたら
国会中継になってたってことがよくあるんだけどこれも同じ問題なのかな
2020/11/04(水) 05:56:15.27ID:yIL1vsZ90
>>703
どこの局でも起こる事象だが番組変更が突出して多いNHKは起こる頻度も高い
2020/11/04(水) 06:43:20.57ID:lmpQwqOm0
失敗したのはシングルチューナーの人じゃないの?
2020/11/04(水) 07:02:52.24ID:0CVratgS0
>>705
地上波×2、BS×2で失敗

うちは録画中、裏でEPG取得するような設定にしてなかったから
チューナーに余裕があっても意味なかったけどね

裏番組録画のこと考えるとEPG用に、もう1つチューナーが
欲しい気がするw
2020/11/04(水) 07:18:43.16ID:lmpQwqOm0
録画中取得なしじゃそりゃ…
2020/11/04(水) 08:25:14.19ID:FFi5EnH2M
録画中取得有効にしてりゃ、録画中にEPG情報見て勝手に新しい時間に合わせて録画してくれるだろ
>>588あたりの話がそのパターンだよ

事前の更新の有無なんて関係ない
野球中継が延長して15分録画が2つ続いて、その後に本来の番組が録画されてることとか、普通にある
709名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92ec-t1Nk)
垢版 |
2020/11/04(水) 08:43:56.90ID:627JDvJd0
確認してみたら俺も撮れてなかった
キーワード検索が
チャンネルNHKGとE、キーワードが「未来少年コナン」、あいまいにチェック無し
時間追従、タイトル&サブタイトル追従にチェック
おまかせ番組情報取得が1時間前、20分前
「録画中に番組情報の取得を行わない」にチェック無し
これ以上確認する設定あるかな?

これ以上の設定は無くてこれでダメなら>>702
自動検索予約の時間調整の録画終了〇秒後のところを長めに取っておくしかない気がする
俺はそこが15秒でアンしか撮れてなかった
多分それより後にEPG更新されたんじゃないか
2020/11/04(水) 08:52:47.22ID:627JDvJd0
追記
なので今回の場合「録画中に番組情報の取得を行わない」にチェックしてても
録画終了後アプリ終了にしてなかったりケツ側のマージンが長ければ録画出来てる人いるかも
2020/11/04(水) 09:17:01.87ID:AVncyiq2x
EPG変更のタイミングが悪かったのだろうなあ
普通だと変更前の時刻に録画が始まって、EPG変更を検知して録画終了後、EPG変更後の時刻に録画開始して
ちゃんと録画出来てるって感じになるし。
NHK以外ではこういうのあんまりないね。
2020/11/04(水) 09:21:48.59ID:lmpQwqOm0
[20/11/02 00:09:50 0.9t8]:[T1]番組「未来少年コナン デジタルリマスター版 (26)「大団円」」 録画開始
20/11/02 00:40:03 0.9t8]:番組「未来少年コナン デジタルリマスター版 (26)「大団円」」の終了時間を35分00秒調整しました(R)
[20/11/02 00:40:04 0.9t8]:[T1]番組「未来少年コナン デジタルリマスター版 (26)「大団円」」 録画終了
[20/11/02 00:44:51 0.9t8]:[T1]番組「未来少年コナン デジタルリマスター版 (26)「大団円」」 録画開始
[20/11/02 01:15:10 0.9t8]:[T1]番組「未来少年コナン デジタルリマスター版 (26)「大団円」」 録画終了
2020/11/04(水) 12:53:27.07ID:qA8ZfCMm0
>>712
前後マージン+15で俺環ダメだったの事よ@CATV受信(CTY)
+30以上ならギリ追従できてたのかなぁ
[20/11/02 00:09:45 0.9u2]:[T3]番組「未来少年コナン デジタルリマスター版 (26)「大団円」」 録画開始
[20/11/02 00:40:15 0.9u2]:[T3]番組「未来少年コナン デジタルリマスター版 (26)「大団円」」 録画終了

「録画中に番組情報の取得を行わない」は8チューナー全部チェック無し
2020/11/04(水) 13:45:07.58ID:aDSQAktz0
[22:59]:[T1]「関ジャム」開始
[22:59]:[T2]「情熱大陸」開始
x[23:14]:[T3]「アン」開始
[23:28]:[T2]「情熱大陸」終了
[23:29]:[T2]「サイエンスZERO」開始
[23:29]:[T4]「BACKSTAGE」開始
[23:38]:「アン」の開始時間を40分00秒調整しました
[23:39]:「アン」を[T3]から[T1]へ変更しました(A)
[23:39]:「コナン」を[T1]から[T2]へ変更しました(A)
x[23:39]:[T3]「アン」終了
[23:54]:[T1]「関ジャム」終了
[23:54]:[T1]「アン」開始
[23:58]:[T4]「BACKSTAGE」終了
11月2日
[00:00]:[T2]「サイエンスZERO」終了
x[00:09]:[T2]「コナン」開始
x[00:36]:[T2]「コナン」終了
[00:40]:[T1]「アン」終了
x[00:44]:[T1]「おげんさんといっしょ2019」開始
[00:47]:「おげんさんといっしょ2019」の開始時間を30分00秒調整しました
x[00:48]:[T1]「おげんさんといっしょ2019」終了
[00:49]:[T2]「ガイアの夜明け」開始
[01:14]:[T1]「おげんさんといっしょ2019」開始
[01:43]:[T2]「ガイアの夜明け」終了
[02:46]:[T1]「おげんさんといっしょ2019」終了
2020/11/04(水) 13:46:04.41ID:aDSQAktz0
予約が密集してたら再配置は厳しくなる
「アン」と「おげんさん」は録れてた(ゴミファイルも)
コナンは連動アプリ側で視て内容が違ってたので放送休止と思って録画を手動停止してしまった
リスケジュールされた実際のOA時間帯は00:45~01:15なんだっけ?
だとしたら自分で停止しなくても結局追従失敗してるね
サイエンスZEROかBACKSTAGEが無ければ追従成功してた気がする
おまかせ番組情報取得レベル2(1時間前・20分前)、複数デバイス許可、同時取得高速化、録画中の情報更新ON
2020/11/04(水) 15:37:12.47ID:yIL1vsZ90
>>712
どこの放送局か教えてほしい
2020/11/04(水) 22:55:57.15ID:jSWk7jzw0
NHKはそういうの多いな! チコちゃんに叱られるでも違う番組録画されてる事が度々。
コナンはうちもアンが録画されていた。 うちだけかと思ったよ!
2020/11/04(水) 23:00:19.59ID:3d04jKpu0
まあ臨時ニュース多いので
2020/11/04(水) 23:06:23.56ID:lmpQwqOm0
>>716 JCOMの神戸NHK
自動検索予約でタイトル 未来少年コナン、NHK総合指定
待機60秒、録画開始10秒、録画終了5秒
録画終了後アプリケーション終了
録画中番組情報の更新する設定ですね
2020/11/05(木) 08:00:40.59ID:do7wnepu0
>>719
>>716だかサンクス

放送局によって更新が間に合った放送局と間に合わなかった所があるようだな

ちなみにこっちはNHK東京、録画終了は5秒後
2020/11/05(木) 21:47:06.58ID:QD0NoMeMd
再放送決定
2020/11/05(木) 22:45:17.23ID:9xGDX5Gn0
ふむ


529 :公共放送名無しさん :sage :2020/11/05(木) 19:03:32.18 ID:Ukafyb6Y

NHKアニメ @nhk_animeworld
【#未来少年コナン 最終話を再放送します!】

「未来少年コナン」の最終話「大団円」を、総合テレビで再放送します。

22日(日)午前2時35分
※ 21日土曜深夜

★今回は【土曜深夜】です!!
★もろもろご準備をお願いいたします
★臨時ニュースなどで変更の可能性はあります


最後の一言がフラグっぽくて若干不安ではある
2020/11/05(木) 23:37:15.94ID:NoxkkHO60
>>722
リベンジを期して自動検索予約にキーワードを追加した
さて今度はうまくいってくれるかな・・・??
2020/11/06(金) 00:31:09.50ID:iNPK/2bn0
>>722
「もろもろご準備」が少し気になるw
2020/11/06(金) 07:57:22.79ID:0/3YCARuD
諸々(もろもろ) みなさま が近いか。せいぜい でもいい。
せいぜい頑張れ魔法少女くるみ のせいぜいではなく。
2020/11/06(金) 09:56:42.41ID:NpzJcWcid
諸々って色々とほぼ同じ意味合いだろ
2020/11/06(金) 10:03:26.47ID:o904AoT+M
テレビの前で正座して待ってろって事だろ
2020/11/06(金) 10:10:17.27ID:t/2eoV/z0
時間指定で前後5時間くらい確保しとけ
2020/11/06(金) 10:18:24.62ID:6y9OfvEC0
心配な奴は翌日日曜だから寝ずに待機しとけって事だろ
2020/11/06(金) 10:38:46.02ID:iNPK/2bn0
飲み物とかクラッカーとか準備してテレビの前で待つことにします
2020/11/06(金) 10:49:52.79ID:eCRWKdRoa
テレビの前でラジカセのRECボタンに
手をかけていたあの頃まで逆行w
2020/11/06(金) 11:35:02.49ID:DJFZXg3Yx
ごはんよー
2020/11/06(金) 11:52:28.44ID:o904AoT+M
さっきからカレーの匂いがしてたわ
2020/11/06(金) 20:38:21.70ID:cqfLBL2Va
カレーの匂いがするわ帰りの道の出来事
2020/11/07(土) 15:04:22.99ID:Sr4cQ5oX0
昨日カレー味のうんこを食べてみた
2020/11/07(土) 23:38:35.71ID:I/Gyj2U20
カレー味の味噌と味噌味のカレーはどっちが人気なのか
2020/11/08(日) 00:48:57.88ID:m5HsdeJA0
カレー味のうどんに見えた。
普通にうまそうだ。
2020/11/08(日) 01:07:11.35ID:MNMIB+V60
妹のカレーがうまかったと言ったらスカトロ野郎扱いされた
2020/11/08(日) 01:13:26.04ID:GmdQOJF50
近親スカトロ
2020/11/08(日) 19:52:36.72ID:2UKxltJl0
ちょっとオムライス作ってくる
2020/11/10(火) 20:29:46.47ID:XTChSu290
かつて無かったバグが発生したな
チューナー1と3があるんだが特定の番組だけ番組表のT1ボタンを押しても予約が追加されず番組表がスクロールする
T3を押せば予約されるから別にいいんだけど何だか釈然としないわ
2020/11/11(水) 00:39:06.41ID:Iz7IOwLU0
>>741
それはまれによくあるバグ
2020/11/11(水) 15:32:24.04ID:Phr6/4KKr1111
まぁあれだよrockはvistaからサポを外されたAPIを使ってるから
XPで使うのが不具合なくていいんだよ
2020/11/12(木) 01:24:09.20ID:l/V3XXWBd
>>741
その特定の番組とはなんぞや?
2020/11/12(木) 07:19:14.34ID:WZYF+uu0M
皇室アルバム
2020/11/12(木) 07:22:17.95ID:ySqqzGhm0
すみません、画面外に行ってしまったRockバーの戻し方教えてください
昔もやらかして、どなたかのブログかなにかで解決したのだけれど
今ググっても引っかからない
2020/11/12(木) 07:50:14.75ID:xqzebMvVM
モニターもう1台繋げる
2020/11/12(木) 09:14:18.93ID:d+m5vSH70
iniファイル開いて座標の数字変える
2020/11/12(木) 10:05:00.03ID:NjECNq8t0
>>746
TvRock終了させた状態で
レジストリを書き換える
[HKEY_CURRENT_USER\Software\TvRock]
"DLGX3"=dword:00000000
"DLGY3"=dword:00000000
2020/11/12(木) 10:08:57.42ID:mWBU06Bua
>>746
画面のサイズを変えて戻す。
例:1024x768 -> 640x480 -> 1024x768
副作用:デスクトップのアイコンの位置が変わってしまう。かも
2020/11/12(木) 12:51:26.91ID:C3/H2PfK0
>>747-750
ありがとうありがとう!
>>747
余ってるモニターないので無理でした
>>750
簡単そうだと思ったけど
アイコンの並びが変わっただけでした
>>749
00000000で見切れてたドットすら消えて焦ったけど
適当な数値入れて戻ってきました!
>>748
どのiniかよくわからなかったので後回しにしようと思って
やってません!

賢者の皆様ありがとうございました!
2020/11/14(土) 10:43:11.31ID:Tm69sj/Hd
TVROCKは09u2、tvtestは0.10.0x64
にてら問題なく安定稼働中。
昨日、Windows10を試しに 20H2にアップデートしたら
①TvRockの左下にあるtvtest起動ボタンを押しても、立ち上がらず音声のみ出るだけ。tvtestフォルダ内の、tvtest.exeダブルクリックでの直接起動では可能。
②tstask2.0による録画は問題なく出来ている。

アップデート直前にシステムイメージを保存しておいたので
今はver1909に戻したけど、改善策判る方いらっしゃいますか?
2020/11/14(土) 12:41:50.79ID:tUZ0AqzA0
BS/CS、最新チャンネルリストで検索して見つかったのが最新でなく諦める事例…。
2020/11/14(土) 12:49:18.59ID:hev+Yfw2a
>>752
音声が出るのならtvtestは起動しているだろ?
タスクバーにtvtestのアイコンも出ないのか?
画面の外にtvtestが表示されているだけでは?
2020/11/15(日) 13:19:04.84ID:pfEKMDlk0
>>752
TvRockの設定→チューナータブ
各チューナーの実行アプリ(視聴・有)のオプションに
/f 、/max、/min、いずれかのパラメーターを追加してやれば立ち上がる
ただ、前回終了時のサイズで立ち上げることが出来ないので
もっといい方法があるかもしれない
2020/11/15(日) 16:13:18.01ID:plyg0sZE0
TvRockを元々Dドライブに入れていたのですが
それをCドライブに移動させたいのですが
TvRockのアプリがあるフォルダ一式をCドライブに変えて
視聴アプリや録画アプリのパスの設定なども変えたら動きますか?
それとも、DTune.bat を再度実行する必要もありますか?
2020/11/15(日) 16:43:10.12ID:h9ycp6RO0
ここで聞くくらいならやめとけ
2020/11/15(日) 20:52:49.65ID:6K/HW4rW0
Cドライブに移動したあと、Dドライブにシンボリックリンク作るとか。
2020/11/16(月) 11:30:00.32ID:2tsfjnHD0
レジストリがどうなってるかが問題だな
2020/11/16(月) 14:05:28.70ID:Izq7h4UOd
>>754 755

アドバイス、ありがとうございます。
今週末にでも、試してみます。
※ウインドウの大きさの指定を入れるのですね。
Exeファイルの直接起動では、前回起動時の大きさで起動するのですがtvrockからだと、infファイルを読まなくなるのでしょうか?

しかし、Windows10 ver.20H2で
この様な現象が出るのは、何をしてくれたのでしょう?
2020/11/16(月) 16:19:34.71ID:QIra+iEJa
>>760
TVTestがiniファイルを読み込めなかった場合、
初期設定のダイアログが出るから判るだろ?
(BonDriverはどれ?デコーダはどれ?見たいなヤツ)
TVTestにはログを保存する機能があるのだから
チェックを入れれば、あとでも見られるだろ。
なぜ、ログを見ないんだ?
2020/11/18(水) 22:12:50.75ID:mIVSg+2a0
なんでぇ~?
なんで毎日20:40頃のBSにdrop発生するの?
CSは問題ないじゃん
なんでぇ~~???
誰か毒電波流してるのぉ~???
誰か教えてくれよぉ~
なんでぇ~~~?????
2020/11/18(水) 23:21:42.11ID:YYVTSU6w0
>>762
どっかの年寄りがお茶飲む為にお湯を沸かしてるんだよ
2020/11/18(水) 23:58:13.59ID:v1eAR4Eo0
赤ん坊が粉ミルク飲むために自分で沸かしてるのかもしれないだろ
2020/11/19(木) 00:23:05.66ID:PbiNnGmc0
>>762
電話機かもな
2020/11/19(木) 08:25:11.37ID:2ZRs/j5Td
電話機が影響するのはCSの方じゃね
電波なら配線をシールドすべき
2020/11/19(木) 11:03:11.32ID:XvXe2lNz0
ケーブルが原因でAT-Xだけが受信できなかったことがあったなぁ。
2020/11/19(木) 18:41:47.00ID:+JBJFaFn0
昔は家で蛍光灯のスイッチ入切などすると
ノイズが混入したなあ
FM放送を録音してて1階で蛍光灯入れられると大事な曲でブチッとノイズ入って台無しに
それに比べたら今の時代は良いねえw
2020/11/19(木) 18:57:41.00ID:efxylcfe0
パソコンサンデー副音声のグラフィックスデータとかw
2020/11/19(木) 19:04:15.70ID:jtHHv6uk0
FAXみたいな音
2020/11/20(金) 06:39:47.53ID:BDvTD8pq0HAPPY
>>762
お前のPCがボロいんだろ
2020/11/20(金) 21:13:36.56ID:uU8ciKrL0HAPPY
窓付きPCケース使ってた頃はDrop多かった
2020/11/21(土) 12:00:33.74ID:CvTzQ/Ld0
設定→実行アプリ視聴無しにTvTest.exe、オプションに/nodshow入れてるのに録画時にTvTestがのうのうと蔓延るのは何でだ?
2020/11/21(土) 12:23:58.16ID:b8NfQR6u0
昔使ってたKTV-FSUSB2は付属ケーブルが悪かったのか、
PT1/2より受信感度悪かったな。

久しぶりにHP見たら本体に直接取り付けるように変更されてた。まぁ生産終了だけど。
2020/11/21(土) 12:27:28.82ID:ne9OCMt00
>>773
あなたが設定を勘違いしているだけで
その動作が正常だから。
2020/11/21(土) 13:02:10.49ID:SOLrqeb30
>>773
どーせ録画のデフォルトを視聴にでもしてるんだろ。
2020/11/21(土) 14:04:55.77ID:cGARgtU60
/nodshowはDirectShow を初期化しないだけ
/minとか/tray入れないと蔓延る
2020/11/22(日) 11:17:24.59ID:cVkkJGWa0
EDCBを使わずにTvRockを使い続けるメリットってなに?
2020/11/22(日) 11:31:30.47ID:Qv/uuTHyr
使いやすいから。
あとECなんとかは荒らしが宣伝してたので
印象悪くて触る気がしない
2020/11/22(日) 12:41:28.07ID:cVkkJGWa0
ありがとう
2020/11/22(日) 12:42:02.07ID:+1/7PuVI0
おりは特に困ってない、ってとこだなや。
2020/11/22(日) 12:58:43.80ID:kyAYMEE10
>>778
今更再構築するのが面倒。
2020/11/22(日) 14:05:46.12ID:ClgTDYeX0
>>778
今TvRock使ってできていることがEDCBで全てできるかどうか分からないし今さら情報収集する気力もないから、
TvRockにも不満がないわけじゃないがまあ今のところはそれなりに使えてるしいいかなと思って使い続けてる
2020/11/22(日) 14:33:43.07ID:WEAIrJPk0
EDCB使ったことないからメリットもくそもない
2020/11/22(日) 14:45:59.78ID:GNfrCSDa0
Rockバーが便利なおかげでやめられない
2020/11/22(日) 14:52:58.93ID:qITAM2e00
武力で押しかえっしたら 攻撃してきたっていちゃもんつけるぞ
2020/11/22(日) 14:53:27.93ID:qITAM2e00
誤爆スマソ
2020/11/22(日) 15:14:31.73ID:5KQp01/O0
Rockバーは便利だよね
2020/11/22(日) 16:43:32.03ID:8xlOu1Sfp
>>778
EDCBを使うメリットって何?
2020/11/22(日) 18:16:44.92ID:oOfhIe+N
>>789
https://enctools.com/edcb-settings/
2020/11/22(日) 19:08:23.52ID:2jYipoA70
>>784
あえて言うなら番組情報取得が早いところ。 番組表はTVRockの方が秀逸!
2020/11/22(日) 20:25:11.04ID:QOiSjsWBa
・設定が簡単
・UIがキレイ
2020/11/22(日) 20:57:48.24ID:SkcAz6o20
20H2で死んだから移行してみるか
2020/11/22(日) 21:01:49.66ID:R91IaID90
日シリ延長でLiSAも延長
2020/11/22(日) 21:02:23.10ID:8xlOu1Sfp
>>790
無いってことか。
2020/11/22(日) 23:56:10.70ID:zJ+DRRTx0
>>795
デザインが今風というメリットがある
2020/11/23(月) 01:02:17.65ID:ePglWg8nM
>>789
おま環だろうけどOS任せで時計を狂わされた経験があるので
放送波で時刻補正機能があるのはおてがるで便利かな
TVRockじゃ真似できない?
2020/11/23(月) 01:09:02.26ID:W+mQC66P0
ビルダーの最新自慢
2020/11/23(月) 01:26:56.36ID:bKpYsfNK0
移行するべきなのは自覚してるが色々あり過ぎてどれ選べば良いのか分からん
2020/11/23(月) 13:47:42.83ID:4QpZ28J90
>>797
TVRockにも時刻補正あるけど、放送波の時刻はずれが大きいので使ってない。
昔はTClockで合わせてたけど、どちらも管理者権限が必要なので、今はWindows標準でレジストリの設定を毎日一回、指定サバに確認するようにしてる。
2020/11/23(月) 17:15:00.55ID:iKW3jKsOM
20H2に上げちゃうとまずいの?
2020/11/23(月) 17:53:45.66ID:n634t6RC0
自分もTvRockの放送波時刻補正は使わない方がいいとググった情報で出てきたのでNTPにした
LAN内NTPサーバを兼ねたルータに対して高頻度(1時間に数回)で時刻を合わせにいかせることで
今のところ問題は出ていない感じ
2020/11/24(火) 09:38:10.64ID:i0gFguKcr
連続した番組を録画するのに2チューナー使わないといけないのがダルくてEDCBにした
tvrockだと情報少なくてやれるやれないを調べるのも一苦労
2020/11/24(火) 10:58:26.17ID:G0Dv7bsxx
tvrockの方が情報量多かった気がするなあ。使い始めたのはwindows XPの頃だからずいぶん昔だけど。
2020/11/24(火) 11:25:44.07ID:UDYwUuXNM
連続した番組録画するのに1秒たりとも被ってなければ
1チューナーで出来るでしょ
2020/11/24(火) 12:53:25.78ID:dI+qO73a0
連続した番組は後から分けるんでいいけど、同一トラポンを1チューナーで録画できるっていうのはちょっといいなと思う。
後チューナー数の制限のないとことか。
でも今はEDCBもtvtestで録画するみたいだけど、tvtestでもそれができるのか知らんけど。
2020/11/24(火) 13:45:12.43ID:3eYUCIXGM
手動録画で連続した予約入れるときに同じチューナー指定しても被ってるって警告出んし、ちゃんと録画される
もちろん、前後に余分を付けたかったらだめだけど
連続してると2チューナー要るなんて話どっから出てきたの?
ファイルも番組ごとに分割されるよ
2020/11/24(火) 14:34:36.98ID:dI+qO73a0
いや前後にのり代つけるよ。
NHKとか特に。
2020/11/24(火) 14:39:56.74ID:dI+qO73a0
開始も早めにしとくと前番組の終わりについてる「〇〇この後すぐ!」みたいのも録れるし。
ま、その辺はそれぞれの録画スタイルだと思うけど。
2020/11/24(火) 14:52:59.91ID:G0Dv7bsxx
わざと連続する放送は単一tsにするにチェックしておいて
後からTsSplitterとスクリプト組み合わせて分離する派もいると思う。
2020/11/24(火) 15:18:06.62ID:wpbW4apR0
PT32枚にしてからはそういうの気にしなくなった
それで足りなくなることって月1もないし
2020/11/24(火) 16:01:26.28ID:KEPTHZeuM
俺がTvRockとEDCBどちらにするか(もしくは両方使うか)試した当時からこの点はEDCBのが良かったな
結局TvRockにしたけど
SpinelとRDCTみたいなものを使えばTvRockでも出来るけど実際にチューナーが足りるかの判断は自動では出来ない
EDCBだとそこも自動で判断されるはずだよね
まあこれで足りないとどっち使ってようが無理だけど手動確認しなければならない頻度はTvRockのが高くなるという事になる
2020/11/24(火) 21:06:41.42ID:Hq0AFY9X0
>>800
TVRockの時刻補正はOSの時刻をあわせる機能じゃないから>>797が言ってるのとはたぶん別だぞ
うちはシステム時計がズレやすいので録画は放送波で補正してる

あと時刻合わせでOSの時刻が狂うのは設定が悪い
特に桜時計等だと対策自体ができないのでOS標準ツールを”適切”に設定するのが一番いい
2020/11/24(火) 21:14:48.99ID:iNoDeG5j0
それいうと桜時計信者が暴れだすぞw
2020/11/24(火) 21:23:42.35ID:Vv1WNBIG0
OS標準で NTP Client盛ってるのにいつまでも古いソフト使うこと無いんだけどね
Vectorに置いてあるの 1997年製じゃないか
2020/11/24(火) 21:30:02.40ID:t58T7P4u0
NTPサーバも標準で有効にできるしな
だが桜時計信者は何故か暴れるw
2020/11/24(火) 21:33:08.53ID:GKBO1vNZ0
俺もPT 2枚運用だから、チャンネル数はあまり気にしなくなったなぁ。
見るか分からない番組やニュースは、TVの簡易録画で撮ってる。
地方なので地上放送局が少ないからね。
衛星は、どの地域でも変わらないだろうし。
2020/11/25(水) 05:32:26.75ID:EmnRmIJQM
最近のwinは何かの拍子に設定を勝手に変えられそうで怖い
2020/11/25(水) 07:23:24.30ID:TOtRuYjP0
マウスからのスリープ復帰とか勝手に変えられる
2020/11/25(水) 15:21:46.67ID:uFvIlbDI0
今からEDCBに替えるとしてどのビルドのバイナリーを拾えばいいのかよくわからん
それを相談すると「自分でビルドしろ」と言われるらしいのでますます手が出ない
2020/11/25(水) 16:12:20.32ID:4H1MFZ3V0
チューナーカード数に余裕がある場合と視聴の利便性重視ならRock
チューナーカード数に余裕がない場合と視聴は二の次で大量の録画をするならEDCB
2020/11/25(水) 16:28:48.22ID:J3rvJF4k0
視聴の利便性なんてボンドラ次第だろ
2020/11/25(水) 19:56:11.55ID:NFi21gSj0
spinelみたいなBonDriver共有ツール使ってれば関係ないな
2020/11/25(水) 21:06:39.98ID:4H1MFZ3V0
でもEDCBにはRockバーないじゃん
2020/11/25(水) 21:16:42.93ID:UnnsMJV/0
サーバ化しれればRockバーなんてそもそもつかわない
2020/11/25(水) 22:34:22.49ID:gOTL52y30
いや視聴にRockバーが必要なんだけど
Rockバーはテレビのリモコンと同じなんだよ
2020/11/26(木) 00:42:47.41ID:uOZJr0URM
tvrock使いに鬼門な番組はわざと中途半端な時間から始まって正時を跨いで中途半端な時間に終わる番組
チューナーが余計に一つ必要になって他のチャンネルから視聴者を横取りしたいんだろうけど凄くウザイ
2020/11/26(木) 08:09:59.80ID:9W0RLrc90
次のBS再編は再設定あるのかな(´・ω・`)
3回もあると流石にめんどくさい
2020/11/26(木) 18:57:27.33ID:QjpyiuKQ0
TvRock番組表に日シリ第5戦が残っててワロタw
2020/11/27(金) 10:53:38.79ID:BV5Uod9A0
BS再編て、また画質が劣化するのか?
2020/11/27(金) 13:12:51.45ID:Mf2ThKwV0
OS再インストールしたのでTvRockとTVTESTを再構築したんだが
番組情報予約スケジュールで録画のみ(視聴を行わない)にチェック入れると番組取得全くできなくなる
チェックを切ると歯抜けもなく全て取得できるんだが・・・何かやらかした?
ログには番組情報は取得できませんでしたがズラーっと残ってる状態
以前の環境だと普通にチェック入れてたんだけども
以前と変わったとこと言えばTVTESTを0.7.23から0.10.0に変えただけ
PT3の差し込み&PCI-E変更してもダメ・・・チェックきって取得すればいいだけなんだが気持ち悪くてw
2020/11/27(金) 13:26:25.31ID:iubskcjU0
実行アプリ(視聴・無)の設定を間違えているんじゃね?
2020/11/27(金) 13:27:47.42ID:Mf2ThKwV0
>>832
了解、もう一度確認してくる
2020/11/27(金) 13:37:05.52ID:Mf2ThKwV0
確認したが間違ってはいなかったよ
ドツボに入る前にもう一度構築し直した方がはやそうだなー
2020/11/27(金) 14:48:32.83ID:Y2j42R8Q0
>>831
インテリジェントの番組情報取得はチェックした?
2020/11/27(金) 14:49:51.05ID:siCIzonv0
症状の経験がないのでわからないがTVTest内蔵の番組表は取れてる?
32bitと64bitを間違えたか混在してない?
従来のTVTestで安定してたなら入れ替えも試してみては
うちもx86版0.9.0.0で問題ないので構築以来触ってない
2020/11/27(金) 14:52:58.17ID:Y2j42R8Q0
視聴のみも録画のみもチェック外して取得しているけどなぁ
2020/11/27(金) 15:04:14.16ID:Mf2ThKwV0
>>835
そこは間違いなく全チャンネルにチェック入れて無条件で記憶してるから大丈夫だと思う

>>836
TVTESTは間違いなくx86なんだけど
自分も初めての症状なのでTVTESTの方も原因の可能性あるかもしれない
確認してみる


サブ機のPT3と基本同じ設定(TVTESTは0.7.23)なのでもう一度いちから確認してみる
2020/11/27(金) 19:04:24.20ID:38e44CiD0
普通に考えればTVTest0.10がおかしいって事なんじゃね?
2020/11/27(金) 20:03:34.32ID:012GQYX9M
pluginは?
2020/11/27(金) 20:50:28.90ID:Mf2ThKwV0
>>839
もう色々やってそれだと仮定して全部消して一からやり直し中

>>840
プラグインは基本TvRockOnTVTestしか触っていないので大丈夫だとは思う

長い間構築から離れてると忘れるね
OS再インストールと同時に真っ新な状態でやろうと思ったのが失敗w
バックアップって大事
2020/11/27(金) 22:57:17.88ID:Mf2ThKwV0
結局原因分からなくて最初から始めたけども結局番組取得出来ず
TVTESTを0.7.23にし、全てセットアップしてから0.10.0を上書きして移行成功
原因先はTVTESTでしたが何がその原因かは特定できませんでした
モヤモヤする結果でしたが皆さんありがとうございました
2020/11/28(土) 02:26:52.57ID:tY3OtAB30
u2と0.10.0で普通にできている
2020/11/28(土) 07:15:37.04ID:SwODSpEZ0
>>826
つーかtvrockはもともとリモコンソフトだしな。
2020/11/28(土) 07:45:18.19ID:SAUn4jkD0
長年BS/CSの番組受信失敗するって悩んでたが、
TvTest側のTvRockOnTVTestの設定ファイル書き換えないと駄目だって記事に気づいたの先月だったわ。
2020/11/29(日) 09:46:30.21ID:v9wVFPypd
> 長い間構築から離れてると忘れるね
> OS再インストールと同時に真っ新な状態でやろうと思ったのが失敗w

OS再インストールって、Windows10 ver20H2 にした?
で、無事にtvrock稼働してる?
2020/11/29(日) 10:48:13.14ID:aydhSwyU0
普通に動いてるけど
2020/11/29(日) 20:42:34.76ID:LxPBjlMJ0NIKU
以前は問題なく番組情報取得できていたWOWOWプライムがいつの間にか取得できなくなってたんですが、なんか変更とかありました…?
TVRock番組表のコントローラーとかから選局すると普通に映るからチャンネルの設定とかも間違ってなさそうなんですが、、、
2020/11/29(日) 20:53:00.89ID:hORk1iZp0NIKU
,prgの破損
2020/11/30(月) 03:28:10.41ID:zagGOZLl0
>>849
.prg消してやり直しても0KBのファイルができるだけで、ログ見ても「取得できませんでした」みたいな表示もなくて正常に終了してるんですよね、、
2020/11/30(月) 10:48:32.79ID:uGhJgt5G0
>>850
tvtestの番組表からWOWOWの番組何でもいいから予約
チャンネルが登録されてませんみたいなエラー出たらtvrockのチャンネルエディタでBSにした後古いWOWOWチャンネルを消す
設定でWOWOWのチャンネルの数字入力して保存
tvrockを1回終了させてから古いWOWOWの設定ファイルを3つとも消す
tvrockを再起動して番組表取得
2020/11/30(月) 14:32:24.28ID:zagGOZLl0
>>851
やってみましたがだめでした。
番組情報取得は3分くらいで終了するのですが、.prgが生成されず…
2020/11/30(月) 15:55:07.85ID:2VcU6Q/t0
番組情報取得ではなく時間指定で30分くらい録画してみれ。
2020/11/30(月) 16:14:20.03ID:zagGOZLl0
>>853
それで録画してみたらWOWOWプライムではなくBSスカパーが録画されてますね…
何故でしょう…
2020/11/30(月) 16:18:28.15ID:zagGOZLl0
>>853
BSスカパーが…というか、チャンネルが切り替わってないみたいです。
そのチューナーで直前に開いていたチャンネルがそのまま録画されてます…
ほかのチャンネルを選んで録画しようとするとちゃんと録画されますね…
2020/11/30(月) 16:26:24.81ID:t4PbMfbt0
>>855
TVRockOnTVTest.iniの編集は?
2020/11/30(月) 16:38:13.67ID:zagGOZLl0
>>856
0x4031=11766 という行なら入ってますが、それ以外の箇所でしょうか…?
2020/11/30(月) 16:38:27.84ID:7wy63s5I0
>>848 の2行目が設定が合っている理由にはならない件か。
たぶんTVTestのログの方にエラーが出てるな。
「そんな局は知らないけど、おそらくWOWOWプライムだろうから映しとく(意訳)」
って感じで。

設定が壊れたか、今まで出来ていなかったのに気付かなかったか…
2020/11/30(月) 17:19:38.06ID:uGhJgt5G0
やっぱその症状なら俺の説明した方法で直るはずだよ
説明下手だから上手く伝わってないかもだけど
2020/11/30(月) 20:31:11.56ID:Y85MHbo4a
WOWOWプライムのTSIDは"0x4030"では?
2020/11/30(月) 21:34:56.19ID:zagGOZLl0
>>859
すいません、「TVTestの番組表から予約」というのがわからなかったのでそこはスルーしてたのですが
TVRockのチャンネルエディタから既存の「WOWOWプライム」を消す
→新しいチャンネルをBSで作り、WOWOWプライムのチャンネル番号を入れて登録
→TVRockを一度終了して、作業フォルダ内にあるチャンネルの設定ファイル(.dat、.grp、.prg)を消す
→TVRockを再起動して番組表取得

…ということではないのでしょうか?
2020/11/30(月) 22:12:43.17ID:uGhJgt5G0
>>861
tvtestのバージョンいくつの使ってる?
7.oooのバージョンだと番組表から予約出来なかった気がする
2020/11/30(月) 22:13:56.48ID:uGhJgt5G0
0.7.23か
2020/11/30(月) 22:21:36.44ID:uGhJgt5G0
もうちょっと書くと
WOWOWの番組表の上で右クリックメニューの一番下にあるiEPG関連付け実行って項目をクリックすると予約出来る
これをまずやらないとそれ以降の行為が無意味
2020/11/30(月) 22:34:04.40ID:zagGOZLl0
>>862
0.7.23使ってます…
2020/11/30(月) 22:43:50.34ID:uGhJgt5G0
>>865
あー、うん、
それだと俺も他の方法わからないやスマンこ
2020/11/30(月) 22:45:17.51ID:Y85MHbo4a
TVTest(Ver.0.7.23)の番組表からTvRockに予約は入れられる。
"iEPG関連付け"でTvRockを指定するだけだが、
すでに(iepg.tvpidが別のアプリに)関連付けされていると予約できない。
2020/11/30(月) 23:55:36.30ID:MY+/MjrN0
チューナー設定でWOWOWプライムのチャンネルとサービスの値がどうなっているか確認しろ。
重要なのはそこだけ。
2020/12/01(火) 11:46:33.92ID:cnfWMqs20
今日から「シネフィルWOWOW」は「WOWOWプラス」に名称が変更された。
TvRockで修正したい人は前スレのテンプレなどを参考に。
変更しなくても録画は出来るし、シネフィルWOWOWに予約が入ったままの変更は面倒臭いので注意。
2020/12/01(火) 13:33:39.86ID:S+8//CsL0
シネフィルIMAGICA余裕
2020/12/01(火) 14:02:18.91ID:+Msft/pg0
いまだに IMAGICA BS とか朝日ニュースターとか
そのまんまやなw
2020/12/01(火) 20:23:13.10ID:2w1uC9Tr0
イマジカBSはともかく朝日ニュースターって今のどの局か思い出すのに時間掛かった
2020/12/01(火) 20:24:48.94ID:2w1uC9Tr0
そして今WOWOWプラス見てみたら総統閣下をやっている
2020/12/01(火) 21:35:28.39ID:2yW+f1Gt0
>>873
ウォーターマーク消そうと思ったらWOWOWプラスってなんだよ
ってなった(´・ω・`)
2020/12/01(火) 23:07:38.21ID:39fNZyx/0
WOWOWプラスw
2020/12/01(火) 23:30:53.20ID:0LtpXl670
マクロスプラス
2020/12/02(水) 10:48:45.97ID:sHivkIc9a
ジータス
2020/12/03(木) 09:24:00.32ID:aMsXy7RUd
>>762
ああああぁぁぁ
先週は良かったのに今週はまた同じ時間帯に乱れが出るわぁ
テレビも同じところで乱れてる
近所で毒流してるヤツがいるな
BS/CSパススルー流してる光テレビってドコモくらいなもんか
個別アンテナの見切り時かなぁ?
2020/12/03(木) 14:24:30.19ID:yB98t6qa0
我が家は四階建てマンションの共同アンテナだけど時々ブロックノイズが出る
アンテナの前にカラスや鳩が留まっていると思われる
2020/12/03(木) 18:11:57.93ID:4D0F4ggb0
>>879
飛行機やヘリやコンドルが通過してるのかもな
2020/12/03(木) 20:48:47.18ID:ZbxkTH5l0
建設工事のクレーンで電波遮られてノイズ出るとか
電気工事屋さんのブログで見たことがある
2020/12/04(金) 09:39:57.29ID:KQoSm/bi0
TvTest視聴中はエラー0なのに録画ファイル再生するとブロックノイズが・・・。
2020/12/04(金) 09:43:31.39ID:2vthFv+f0
エラー出たらこわいわ
2020/12/04(金) 10:08:08.67ID:K5TcF3yZ0
>>882
TVTestじゃなくほかのアプリで録音してるのでは?
2020/12/04(金) 10:30:02.79ID:SlltLJehx
ろく・・・おん?
2020/12/04(金) 11:20:15.60ID:HnoryanIM
お母さん、録音してるんだから静かにしろよ!
2020/12/04(金) 11:55:38.62ID:vfJD4TeP0
赤い録音ボタンと再生ボタンを両方ガチャッと押してね
2020/12/04(金) 13:10:59.80ID:aec7avJo0
もぉ!テープの最初が合ってないから!
2020/12/04(金) 13:20:39.99ID:pBBKyTcq0
テープの残量が・・・・足りない
2020/12/04(金) 15:16:25.80ID:ljQ4a2tv0
俺なら0.5秒で入れ替えてB面で録音スタートできるけどな
でも消しちゃいけないテープに上書きしてしまって以来この秘技は封印している
891名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d63-YXDh)
垢版 |
2020/12/04(金) 16:13:17.06ID:24vX0Hp40
TvRock09u2で20:55~21:00と21:00~21:55の同じチャンネルの番組を
続けて録画したいのですが予約を同じチャンネルにして「連続した予約は録画を停止しない」にしても、勝手に予約のチャンネルを別にされてしまいます
何か回避方法はありませんでしょうか?
892名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4d63-YXDh)
垢版 |
2020/12/04(金) 16:21:18.12ID:24vX0Hp40
>勝手に予約のチャンネル

チャンネルじゃなくてチューナーでした
2020/12/04(金) 16:36:19.92ID:24vX0Hp40
スケージュール再構成のチェックを外したら変更されなくなりました
2020/12/05(土) 02:23:16.00ID:trWOftnc0
ダブルカセットじゃないと無理w
2020/12/05(土) 12:15:58.61ID:aqqMo/YM0
AIWAのウォークマンみたいなのはオートリバース録音できたから
ライブハウスとかでこっそり録音してたわ(´・ω・`)
2020/12/05(土) 12:21:21.87ID:keU50GV/0
このスレってさぁ...
加齢臭漂ってるよね?
2020/12/05(土) 12:40:11.66ID:L0KMDFAq0
いまだにテレビ録画しようって人間の集まりだからな
898名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4689-Q1BK)
垢版 |
2020/12/06(日) 00:00:52.68ID:dj4mJZoK0
CSのTBS NEWSがQVCに飛ばされるようになった。チャンネル改変?
2020/12/06(日) 01:54:35.34ID:IkhpQcsn0
TBS NEWSとQVChは同じサービス上に存在する
2020/12/06(日) 09:47:02.60ID:dj4mJZoK0
どうやら単に休止してたみたいです。
一夜明けたら戻ってました。
休止になると同じサービスの他チャンネルへ飛ばされるのか・・・
2020/12/06(日) 10:06:47.09ID:5Q4oMIQT0
だから休止明け最初の番組を現在のサービスのみで予約した場合、
開始が休止中に引っかかるとチャンネルをとばされて別の番組が
録画されてしまうと…
2020/12/06(日) 10:41:39.11ID:ixo6UyH+0
[TvRockによるファイル出力を行う]にチェック入っていなければ
別の番組が録画されてしまうなんてことはない
2020/12/06(日) 11:21:26.44ID:dj4mJZoK0
なるほど。勉強になりました。
2020/12/09(水) 20:32:53.76ID:D7TFtEhi0
未検証ですがこうなりました

TVRockOnTVtest.ini
[BSFrequency]
;20201209
0x40F1=11996
0x4031=11766
0x40D0=11958
0x4010=11727
0x4011=11727
0x4012=11727
0x40D1=11958
0x4030=11766
0x4450=11804
0x4451=11804
0x4091=11880
0x40F2=11996
0x4090=11880
0x4092=11880
0x46B2=11919
0x46D2=11958
0x4731=12073
0x4732=12073
0x4751=12111
0x4752=12111
0x4750=12111
0x4771=12149
0x4632=11766

[CSFrequency]
;20201209
0x6080=12411
0x60A0=12451
0x7180=12731
0x70E0=12531
0x7120=12611
0x7040=12331
0x7060=12371
0x6020=12291
0x7160=12691
0x7140=12651
0x7100=12571
0x70C0=12491

間違っても泣かないデー
2020/12/09(水) 20:34:44.59ID:D7TFtEhi0
ちなみに今までのやつ
[BSFrequency]
;20201023
;0x40F1=11996
;0x4031=11766
;0x40D0=11958
;0x4010=11727
;0x4011=11727
;0x4012=11727
;0x40D1=11958
;0x4030=11766
;0x4450=11804
;0x4451=11804
;0x4091=11880
;0x40F2=11996
;0x4090=11880
;0x4092=11880
;0x46B2=11919
;0x4730=12073
;0x46D2=11958
;0x46B1=11919
;0x4731=12073
;0x4732=12073
;0x4751=12111
;0x4752=12111
;0x4770=12149
;0x4750=12111
;0x4771=12149
;0x4632=11766

[CSFrequency]
;20201023
;0x6080=12411
;0x60A0=12451
;0x7180=12731
;0x70E0=12531
;0x7120=12611
;0x7040=12331
;0x70C0=12491
;0x7100=12571
;0x7060=12371
;0x6020=12291
;0x7160=12691
;0x7140=12651
2020/12/09(水) 21:04:58.72ID:PdktZJ7z0
無意味なゴミを貼るなよ…
2020/12/09(水) 21:33:33.38ID:BER/wBIu0
全部には足りない
2020/12/11(金) 08:08:55.73ID:A4BwLExM0
荒らしかよ
2020/12/16(水) 20:23:10.88ID:y7+sGhSi0
12月16日水曜日午前1時00分の予約録画をしたとする
録画ファイルは12月15日火曜日25時00分.tsとしてできあがる

24時間表記にしたいんだが
つまり
12月16日水曜日午前1時00分の予約をしたら
12月16日水曜日午前1時00分.tsになって欲しい

どこの設定いじれば24時間表記のファイルになってくれるん?
2020/12/16(水) 20:28:19.60ID:Fe1HnYCT0
>>1のヘルプ読め
2020/12/16(水) 21:35:49.50ID:y7+sGhSi0
うぃ
どうも
まさか大文字と小文字の違いだったとは
読みながら設定したとき、そこには小文字で書いて解説してあったんだろうなあ
2020/12/17(木) 14:34:28.05ID:dax290Zm0
win起動時にtvrockを起動させないようにするのって
・スタートアップを無効にする
・設定でログイン時に起動のチェックを外す
これ以外にしないといけない事ある?
EDCBに移行したから起動させないようにしたいんだがwin起動時にtvrockも勝手に起動してる
2020/12/17(木) 14:41:37.93ID:dax290Zm0
自己解決した
タスクスケジューラにtvrock入れてたからだった
削除したら起動しなくなった
2020/12/17(木) 21:17:23.16ID:/rXSXQVLa
ズコー
2020/12/19(土) 17:33:39.58ID:+dwji55O0
TV_ROCKのセットアップがうまくいかないので相談です。
基本的には、BSCSの番組情報が取得できないので、問題を解決したいです。
どのあたりに問題がありそうでしょうか?

(現象)
TVROCKの画面のチューナー2と3は、ダブルクリックで画面は立ち上がりますが、
映像が映りません
チューナー1 〇 BonDriver_PT3-T0.dll
チューナー2 × BonDriver_PT3-T1.dll
チューナー3 × BonDriver_PT3-S0.dll
チューナー4 〇 BonDriver_PT3-S1.dll
2020/12/19(土) 19:26:52.62ID:uko9eP6H0
プラグイン関連の設定が不十分じゃないの?
2020/12/19(土) 19:35:29.22ID:+dwji55O0
>>916
コメントありがとうございます。
プラグインで追加したのはTvRockOnTVTest.iniのみで、
設定サイトを参考に、以下のように設定しています。

[DID_A]
TerrestrialIndex=0

[DID_B]
TerrestrialIndex=0

[DID_C]
BSIndex=0
CSIndex=1

[DID_D]
BSIndex=0
CSIndex=1
2020/12/19(土) 19:41:51.75ID:+dwji55O0
TvRockOnTVTest.tvtpも
2020/12/19(土) 20:20:32.71ID:uko9eP6H0
必要なのは[BSFrequency]等だよ。

最低限TvTestの設定が終わっていて、TvRockとTvTestの同期が正常なら普通はチャンネルが連動して切り替わる。
これが出来ない時は、おおよそプラグインの設定がおかしい。
少なくとも地上放送は難しい設定ってあまりないと思う。
衛星放送のプラグイン設定の整合性を保つのが面倒ってだけで。

TvRockからTvTestが起動できるならチューナー設定はOKだと思われるが、もう一度オプション等を確認すると良いかもね。
視聴側に録画用の設定で登録しちゃったりしたら場合によっては画面でなくなったりするし。

後PT3だとExampleだっけ?それで全てのアンテナから受信出来てるか確認すると良いかもね。
もしかしたらT1とS0のアンテナ線接続で問題が出てるかもしれん。
2020/12/19(土) 21:19:02.41ID:sMbajYPI0
>>915
わかってない人はT0、T1、S0、S1とか無駄にファイルを分けるな。
2020/12/19(土) 21:43:38.57ID:+dwji55O0
>>919
とりあえずexampleは4つとも受信出来ることが確認できました。

>>920
もしやと思ってSとT共通にして動かしたんですが、映像すべて映らなくなったので、また戻したとこです。最初からひとつで設定すればうまくいくんですかね?
2020/12/19(土) 22:04:30.58ID:Lu4LOadG0
諦めろよ
2020/12/20(日) 09:56:20.25ID:FlR8j5Og0
SとTは混ぜちゃダメ。
2020/12/20(日) 12:21:32.42ID:pMqUB/yx0
検索して猿真似するのが一番早い
2020/12/20(日) 18:14:41.99ID:H/d9WN++0
915ですが、
最新のTVTESTにバージョン変えて一からやったらうまくいきました。
あと>>904も反映させてみました。
ありがとうございました。
2020/12/20(日) 18:33:23.20ID:QyHSEwm00
904は全部じゃないw
2020/12/21(月) 10:37:01.56ID:kpueLs0F0
>>904 完全版希望
2020/12/21(月) 15:51:31.59ID:1tU66I1W0
>>927
なぜか昨日からチャンネルスキャンできなくなっとる。
調査中なのでだれかやれ。
2020/12/21(月) 22:39:20.14ID:Mgw52Dus0
rockバーみたいなコンパクトなやつって他にもあったりするんかな?
2020/12/21(月) 23:09:27.98ID:Ko5OVTLO0
>>927-928
わかってない人は削るな。
前スレのテンプレ通りにデフォルトへこの3つを足すだけにしとけ。

> ・RecTask.ini(TSTask.ini)、またはTvRockOnTVTest.ini(TvRockOnTVTest.x64.ini)の
> [BSFrequency]の項目に
> 0x4012=11727
> 0x4632=11766
> 0x46D2=11958
> が存在しないなら追加する。
2020/12/23(水) 18:11:52.41ID:wtZJeQtf0
timemachine/*/*.tmをとりあえず退避させるだけのps1です
結果が予想できる人だけお試しどうぞ。メリクリ!
ttps://drive.google.com/uc?export=download&id=1jCC_21YU3_bVb273tFW_EKW-UvegBEv6
2020/12/26(土) 09:43:44.31ID:uesr2USoa
BonDriverにT0、T1、S0、S1って枝番つけるのってフリーオのときの習慣が
PTシリーズになっても残ったままなのかな?
複数台のフリーオ同時に使うときは枝番つけないとうまく動かなかった曖昧な記憶がある
2020/12/26(土) 15:05:32.32ID:V1Cajlv50
>>932
設定サイトがその方式で書かれてること多いからだね
2020/12/26(土) 15:36:18.95ID:FUg5DHkZ0
今のトレンドはどんな設定なの?>>932
2020/12/26(土) 15:47:02.19ID:+cH4KNNqM
何もつけずにTとSだけ
2020/12/26(土) 18:07:46.98ID:OI2YgNub0
うちも分けてるわ
PT2,PT3両方使ってるから8つもあるよ
2020/12/26(土) 22:41:38.88ID:V1Cajlv50
年末の12時間番組ぶっとおし録画(ファイル一本)したら、
ファイルサイズかなりのものになるけど、これ再生可能なファイルになる?
適当な時間で録画停止して、再録画したほうがいいかね?
2020/12/26(土) 23:12:10.25ID:P2HGdB4+a
番組が1本で12時間なら1本で録画すればいいし、
複数の番組ならキーワードで録画すればいいんじゃね?
2020/12/26(土) 23:17:37.21ID:5Roy+KLB0
なるよ
AVIじゃあるまいしw
2020/12/26(土) 23:21:01.86ID:wKVx23Sg0
84GBくらいか
1TBのファイルになっても再生できるでしょ
2020/12/26(土) 23:22:13.66ID:mg1B/3Fl0
いまだにPCRラップアラウンドで問題を起こすヘボいツールもこの界隈には残ってるけどな
2020/12/27(日) 08:07:02.35ID:C0WlK/Uo0
ありがとう。
じゃあファイル一本でいくわ。
943名無しさん@編集中 (ニククエ 973d-ass7)
垢版 |
2020/12/29(火) 20:13:07.95ID:ZiYfbTsE0NIKU
地デジとCSってもしかして画質は一緒?

TBSラジオなんだけど
944名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4e10-XPwP)
垢版 |
2020/12/30(水) 10:57:53.86ID:7+m85i960
ラジオ?
TBSテレビ地デジとTBSチャンネル1, 2ならどれも横シュリンクの1440x1080
ビットレートまでは知らん
2020/12/30(水) 11:26:09.05ID:nBBdu2xM0
tvrockの設定、チャンネルエディタで消したはずの難視聴とかDlifeとか
いつのまにか復活してるのはなんで?消すことできますか?
2020/12/30(水) 11:33:28.06ID:LzKvdlit0
>>945
>>1のまとめwikiに載ってる
2020/12/30(水) 14:14:17.77ID:nBBdu2xM0
>>946
ありがとう
確認した
2021/01/01(金) 11:23:41.03ID:LVtTFPca0
・・・TBSチャンネル2予約録画やったらショップチャンネル録画されてたorz
2021/01/01(金) 15:41:14.11ID:TQjQQdd5r
TvRockはXP用
2021/01/01(金) 20:21:36.69ID:k+4Pr8UX0
tvrockの番組表をスケジュールで毎日取得させてるんですが、BS,CSの番組表で取得失敗なのか歯抜けのCHが発生します。

tvrock→インテリジェント→番組情報取得から歯抜けのCHのみ指定して番組情報取り直すと取得できるんですが…

何が悪いんでしょうか…

win10
tvrock 09u2
使ってます。
2021/01/01(金) 21:15:10.62ID:LVtTFPca0
>950
同じ症状起きた時、タイムオーバーにでもなってるんじゃないかと思って
・見ないチャンネルは取得しない
・番組取得条件→3日以上経過(タイムオーバー分は後日取ればいい精神)
・番組取得時間を長く取る
等試してみては?
2021/01/01(金) 22:17:55.53ID:fS+XT/bo0
>>950
取得時間はどれくらいに設定してる?
ログ見てみて終了時間に強制終了してるようなら設定時間不足だよ
自分の環境だと1チューナでの取得だと3時間半くらいかかってる
2021/01/01(金) 22:45:19.40ID:k+4Pr8UX0
>>951 >>952
ありがとうございます。

見ない番組も根こそぎ取得してたので、整理してみます。

番組情報取得時間について、
おまかせ番組情報取得「使用しない」

番組情報取得スケジュールを利用していて、0:00~23:45に設定しています。
もしかして深夜帯で停波とかの影響あったりして?と質問しておいて思ったんですが、取得時間が遅すぎるのも影響ありそうですかね…
2021/01/01(金) 22:47:25.49ID:CDrmaaFA0
そもそもまともに選局できとんのけ
2021/01/02(土) 00:00:27.19ID:Ack5y0OE0NEWYEAR
午前3時には放送終わってるでしょ
午前6時から午後6時にしてみたら
2021/01/02(土) 01:08:48.36ID:Ve3HotoA0
>>954
録画予約で録画失敗などは今のところないです。
インテリジェント→番組表取得で個別に取得はできる状況です。

tvtestを使って視聴録画していますが、tvtest上でも番組表の抜けや選局できないchはないです。

>>955
ちょうど今番組表取得してるので状況に変化ないか確認そて、再度昼間取得させてみます!
2021/01/02(土) 04:03:54.12ID:GNsLp9Lva
テレ朝チャンネル1の番組表がぶっ壊れてる
2021/01/02(土) 05:36:17.83ID:s137uFnZ0
俺も昨日から取得できない
2021/01/02(土) 08:56:43.10ID:2VuvPnyW0
うちも一昨日(?)辺りから取れてなかったっぽいけど >テレ朝1
今見たら、歯抜けが治ってる
何もしてないから、こっち側の問題じゃなかったんだろうね
2021/01/02(土) 09:01:02.14ID:2VuvPnyW0
ちなみに、先週はBSテレ東が同じような状態だった
歯抜けだけど、チャンネル選択すると観れるんだよね
数分放置してたのに番組表取れなかったのが気になったけど
2021/01/02(土) 11:45:11.01ID:b9kz0G3Aa
オレもちょっと歯抜け(テレ朝1)が気になって、
五分くらい録画しといたんだが放送波にEPGは入ってるから
局側の問題ではない。たぶん
https://i.imgur.com/tq3Uqkw.png
2021/01/02(土) 11:52:33.12ID:YOh/KX2z0
特番で1番組が24時間ぶっ続けだったからじゃね?
tvrockがそういうの想定してない作りだったからおかしくなった
edcbの方はなんともなかったけど
2021/01/02(土) 13:18:24.09ID:Ack5y0OE0
そんな感じだね
2021/01/02(土) 21:24:57.64ID:Ve3HotoA0
>>955
昼12時に確認したら歯抜けでしたが、13~24時までの設定で番組表取得させたら全部取れました!

ありがとうございました。


レスいただいた皆さんもありがとうございました!
2021/01/03(日) 07:53:47.99ID:549cGuqb0
BEASTARS
2021/01/03(日) 12:50:36.84ID:xEUG/gUX0
自動検索でこれにマッチする番組は他の検索にひっかかっても録画しない
ってのどう書いたらええのかな。ちまちま他のに not 追加してくしかない?
2021/01/03(日) 13:06:01.83ID:549cGuqb0
予約リストに表示されてもいいのなら
上位に録画しない設定でいれておく
2021/01/03(日) 17:33:51.70ID:xEUG/gUX0
有効を×にすると予約そのものが無視されるのではなくて録画しない予約みたいなものが入る感じなのかな
2021/01/03(日) 19:19:35.27ID:ovkzskRT0
>>968
その通り
自分もその方法で不要な番組を録画しないようにしてる
例えばテレ東は地デジとBSで同じ番組を流すことがありどちらか一つでいいので
一方をチャンネル指定で無効予約してる
2021/01/05(火) 21:15:58.21ID:jKETBDuU0
昨年の8月(盆休み)にWindows10ver1909から、ver2004にアップデートした際には、Tvrockに不具合が発生した為システムバックアップを使用してver1909に戻しました。
今回の正月休みを使用して、ver20H2にアップデートしましたが、呆気なく綺麗にアップデート出来ましたので御報告します。
アップデート時のマイクロソフト得意技である、各種設定をデフォルトに戻す件については、サスペンドや電源設定等特に問題ありませんが、1点だけディスクデフラグのスケジュール設定が『ON』になってたので『OFF』に戻した程度、現在4日目ですが特に問題無く軽快に稼働中です。
Tvrockの動きがサクサク感じるのは気のせいかな?
【環境】
Windows10pro x64
Tvrock 09u2
Tvtest 0.10.0 x64 最新build版
Tstask ver2.0 x64
BonDriver ver1.0 VS2017対応版

EDCBも最新構成で用意してありますが、やっぱり使い勝手や見た目(Rockバー&タイムキーパー)も含めてTvrockが最高ですから末長く使いたいですよね。
リカバリー環境を作った上で、是非最新のWindows ver20H2を御堪能下さい!
2021/01/07(木) 01:00:43.46ID:Pj7EnAPs0
乙です。

>>ディスクデフラグのスケジュール設定が『ON』になってたので『OFF』に戻した程度

これで良くなる理由が分かりませんが、勝手に変えるの何とかして欲しいものです。
2021/01/08(金) 01:26:46.39ID:oX1tb4uA0
PT3を使っててPC起動時に「iEPGのファイルの読み込みに失敗しました」って出るようになっちゃったんだけど、原因と対処方法わかる方いますか?
一応現状はエラー画面を放置した状態でも予約録画とかはできるようなんだけど…
ずいぶん長いこと特に問題なかったから何が悪さしてるのかの見当もつかない
2021/01/08(金) 19:33:08.75ID:bzH6WSSz0
初期化すれば?
974名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fad-Cbw0)
垢版 |
2021/01/08(金) 20:48:48.97ID:oX1tb4uA0
>>973
レスありがとう
全部消して再インストールってことですか?
一応「DTune.bat」を使って設定しなおしはしたんですけど改善しなくて
なんか消し忘れてるものがあるんですかね
構成はPT3x2、TVRock、TVTest、RecTask、Spinelを使ってて
TVRock以外を起動しないように設定した状態で、PCを再起動させても同じエラーが出るので
問題の原因自体はTVRockで間違いないと思うんだけど…
2021/01/08(金) 21:09:31.73ID:x+bl5mq+0
良くわからんが、フォルダのアクセス権限とか関係してるんじゃね?
Program Files下に実行ファイル置いてるとか?
2021/01/08(金) 21:40:22.90ID:oX1tb4uA0
>>975
TVRockの置き場所は、TVTestとか他のものとフォルダにまとめて「C:\」の直下においてて

TVRockのプロパティで「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れてると
PC起動時にTVRockが起動しなくなるようなので、チェック外してる感じで
特に変な設定をしてるつもりはないんだけど…
2021/01/09(土) 13:30:52.21ID:7cf6/s6Y0
ウィルス入りTVRockつかってるのか
2021/01/09(土) 15:26:31.98ID:SIfVqjFsa
"iEPGのファイル"がどこに在るのか知らないんじゃないの?
アタマ悪そうだし、やってることが不可解。
2021/01/10(日) 08:11:39.20ID:DrdpiV4ZM
無駄に煽ってギスギスしたレスする必要ある?
2021/01/10(日) 11:19:56.72ID:EnmTagJ60
可哀想な人なのでそっとしておいてあげて
2021/01/11(月) 10:28:06.45ID:Pd5T3vb80
上で「iEPGのファイルの読み込みに失敗しました」と表示されるようになったと書いたものですが自己解決できたので一応報告します。
結果を言うと再インストールしても直らなかったのですが
タスクスケジューラにTVRockが起動時に実行されるように設定されていて
そこに一緒に設定してあったSpinelを最小で起動するためのいオプション(-windowstate=Minimized)を
TVRockの方に入れてしまっていたようで、それを消したらエラーも表示されなくなりました…
このコマンドがiEPGファイルと何が関係してるのかまったくわからないですが、エラーはでなくなったので良しとします…
2021/01/11(月) 11:55:29.76ID:kmyy/sMa0
報告乙
2021/01/12(火) 00:13:54.74ID:fTvtwawqa
iEPGファイルってのはこんなことが書かれてるファイル。
----- ----- ----- ----- -----
Content-type: application/x-tv-program-digital-info; charset=shift_jis
version: 2
station: DFS00400
station-name: NHK総合1・東京
year: 2021
month: 01
date: 12
start: 02:27
end: 02:29
program-title: プレマップ
program-id: 18168
----- ----- ----- ----- -----
TVTestに作らせるとファイル名は"iepg.tvpid"になる。
あとは言わずもがなだな。
2021/01/12(火) 00:53:14.12ID:tL9QNwUW0
先ほどwindows10のupdate後に「usbデバイスが見つかりません。」とのエラーが出るようになりました。
チューナーはDY-UD200でTVTest_0.6.7、TvRock_0.9u2、TvRockOnTVTest_8.1、RecTest_0.3.0 といった構成です。
どんな原因でこうなったのでしょうか?
2021/01/12(火) 01:12:24.29ID:LjDGe9u70
マシン毎に番組検索結果が微妙に異なるのはなんでだろ
2021/01/12(火) 01:56:33.96ID:ULJylWU0M
ずっとつかってたけど去年夏頃からEDCBにした
エンタメ~テレのグラッちゃっおて番組が3時丁度に絶対にドロップすることに気がついて
なんでだと思ったらどうも同トランスポンダのスカイAが
3時に放送終了することが原因ぽいとわかって
EDCBに変えたら起こらなくなった
2021/01/12(火) 14:41:47.68ID:tL9QNwUW0
TVTestから直接開くと
「BonDriverの初期化ができません。チューナを開けません。IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。」
とのエラー情報。
どこを直せばいいのでしょうか?
2021/01/12(火) 15:31:52.93ID:FIhJv3cS0
すれち
2021/01/12(火) 17:26:05.16ID:pL6yOlJ00
TVTestからTcRockの起動はできません
2021/01/12(火) 18:17:47.82ID:jAfPV9+RM
TVTestの動作が完璧なのが前提で
TVRockが使える訳だしね
2021/01/12(火) 18:28:11.66ID:tL9QNwUW0
>>987はTVTestから直接開くと → TVTest単独で開くと
>>984はTVRockからTVTestやRecTestを開いた場合です
2021/01/12(火) 18:33:18.62ID:FIhJv3cS0
スレチ
2021/01/12(火) 23:26:39.87ID:qBSFgSRMM
>>991
だから、TVtest単体で動くようにしてから来い、と言ってる。

そこを解決してから、やっとtvrockの話になる。
2021/01/13(水) 12:14:09.93ID:0vLnQYGga
Win7からWin10(20H2)に移行して、TVTestで問題なく視聴できるのにTVRockで録画できなかった。
ここで、TVRockを管理者権限で起動しないといけないと知って、あっさり解決。ありがとう。
2021/01/13(水) 15:59:17.06ID:w/I8CJtV0
以前このスレにはお世話になったので、
次スレ立てておきました

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1610521089/
2021/01/13(水) 17:02:53.84ID:NfaHWda10
おつ
2021/01/14(木) 00:07:32.15ID:DI0uVgSB0
キーワード予約のファイル名置換のリネーム法則
これデフォルトから変えられないかな?
2021/01/14(木) 03:12:44.60ID:xrPKrOvP0
>>991
OSのバージョン更新したならデバイスマネージャーからWinUSB2.1ドライバを入れ直し
その前に署名なしドライバをインストールできるようにしてからね
今後も更新したら必ずこれやる事
2021/01/14(木) 07:41:52.31ID:8EQ3sC8jM
999
2021/01/14(木) 07:44:43.80ID:8EQ3sC8jM
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 288日 9時間 13分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況