X



【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f02-yyV0)
垢版 |
2020/04/10(金) 19:20:27.65ID:gJdkDv3b0
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1579709954/


※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなのでextendコマンドの記述は不要です
2020/04/24(金) 12:05:59.93ID:U7i6uB1a0
>>296
EDCBをpi4用に移植する猛者現る
299名無しさん@編集中 (スプッッ Sd70-9eMF)
垢版 |
2020/04/24(金) 12:35:55.22ID:XYBTIS1od
>BonDriver_PT3-S.ChSet(最新)
これどこで手に入るの?
2020/04/24(金) 13:03:43.81ID:aEcibfjDM
>>296
ARM版Windows10にEDCB他一式を最新VCでARMバイナリビルドしたモジュール実行すればいけるはず
ラズパイはクッソ遅いからそこは知らんけど
ぜひ人柱さんに試してほしい
2020/04/24(金) 13:29:23.02ID:45jPrbSl0
>>299・・・「Axfc Uploader」ダメなので
半日後に削除します。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2123523.zip.html
PW:TSIDEDCB
2020/04/24(金) 14:23:12.22ID:5kRV+xxL0
Linux 用の録画アプリが既にいくつも出てるのに敢えてEDCBにチャレンジする意味が以下ry
303名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9101-VaAS)
垢版 |
2020/04/24(金) 15:04:52.23ID:mP3eHEsT0
>>301
何でexeファイル?
使い方も書いてないので、実行するのが怖い・・・
2020/04/24(金) 15:10:42.58ID:45jPrbSl0
>>303
ggrwwww
http://kansou-review.com/pt3-bsjapan/
2020/04/24(金) 16:02:51.18ID:Ps7tTwUi0
>>299
PTシリーズなら録画がない時に PT1-PT2-Sample-200改 を起動すれば書き出してくれるよ
公式じゃなくて「改」ね。
306名無しさん@編集中 (ワッチョイ e1d8-hUSz)
垢版 |
2020/04/24(金) 16:04:48.79ID:5jj1tIeI0
PT3の過去スレ漁ったらすぐにたどり着けるだろ甘やかしすぎ
307名無しさん@編集中 (ワッチョイ e1d8-hUSz)
垢版 |
2020/04/24(金) 16:05:25.56ID:5jj1tIeI0
>>305
PT3はそれじゃうごかない
2020/04/24(金) 16:12:43.55ID:Ps7tTwUi0
>>307
まじかー。すまん。
exe上げてる怖い人がいるので、お詫びにtxtあげたよ。圧縮しなかった。ファイル名は変えてくれ。
ttp://koldr.jp/3u2v
2020/04/24(金) 16:12:43.95ID:45jPrbSl0
>>306
>PT3の過去スレ漁ったらすぐにたどり着けるだろ甘やかしすぎ
甘やかしすぎなんだけど、「Axfc Uploader」DL不可なんだよね
2020/04/24(金) 16:14:59.25ID:5jj1tIeI0
斧普通に落ちるけど?どこの世界線の話だよ。
2020/04/24(金) 16:18:21.83ID:5jj1tIeI0
ぐぐりゃたどり着くから当時あったものだけいっておくと、
スクリプトで動く整形ツールもあった
exe使えば便利だが、怖いならexeじゃなくても生成は可能
当時は知ってるだけで3種類の生成ツールがあがってた
2020/04/24(金) 16:21:20.96ID:45jPrbSl0
>>310
http://iup.2ch-library.com/i/i020596200215874011220.jpg
2020/04/24(金) 16:26:32.94ID:r0JwMe3c0
>>312
詳細ボタン押せば先に進むよ?
2020/04/24(金) 16:34:51.93ID:45jPrbSl0
>>313
ホントだ
>>301削除します。
2020/04/24(金) 18:38:09.73ID:fHt8XPkad
斧繋がらないけど
2020/04/24(金) 20:11:20.42ID:yaQktyUG0
epgタイマーで作ったリスト番組表をネット経由で見る放送ないかな
毎日PC付ける理由でもないし、朝スマホでチラッと見れたら便利なんだけどな
2020/04/24(金) 20:16:41.51ID:o7yksO/r0
PC立ち上げないと無理なんじゃね
勝手に番組表情報アップロードさせるの?
2020/04/24(金) 20:29:52.05ID:nV/MdQPD0
WebUI側でリスト番組表で表示する何か作るしかないのでは
2020/04/24(金) 20:42:55.65ID:yaQktyUG0
作者さんEDCBの機能で番組習得時にリスト番組表をテキストファイルで出力できる用にできないかな

あとは毎日タスクスケジュール組んで、テキストファイル添付のメール自動送信で毎朝メールチェックするだけでいい

気になるのあればmaterialuiから予約と言った流れ構築できれば結構役にたつ人いるんじゃね
2020/04/25(土) 00:20:18.69ID:IJS5IWBWM
もはやバージョンが何か分からんw
7年も放っておいたからなぁ
TSIDの修正程度で動いてた訳だし

表示機能付けた方がいいですな。
自分で分からんw

助言のとおり、FOXスポーツとDlifeのEPG取得チェック外したら
暴動しなくなったっぽいが…
2020/04/25(土) 00:22:20.12ID:/VxvhhKM0
俺もEPGTimerSrvが止まった時の情報を書いておくか

止まったのは22日の、21:00から21:54までの間
その間に番組表の取得は自動手動ともやっていないが
録画中にEPG情報を取得する設定なので、それが原因の可能性はある

時間範囲を特定した理由は、その時間に録画していた番組(複数)は録画できているのに
後でEPGTimerNWから見た「録画済み一覧」では、「録画時間に起動していないため失敗」とされていたため
また、RDPで接続して見てみると、EPGDataCap_Bonが多数起動したままになっていた
(録画中の赤色アイコンだったが、実際に書き込み中のファイルは一つもなし)
2020/04/25(土) 00:22:39.76ID:/VxvhhKM0
少し怪しいのは、録画成功したファイルのタイムスタンプ
どのファイルもTSの送受信にタイムラグがあるので、
ほとんどは番組終了の秒がxx:xx:00ではなくxx:xx:01やxx:xx:02になっているが
9:54終了の番組は、それぞれxx:xx:03とxx:xx:04になっていた
他のファイルでは3秒4秒も書き込みにかかっているのはまず見かけない

書き込みはHDDだけど、それほど同時多数重なっていたわけではないので
(普段5件くらい同時録画中でもタイムスタンプは01秒や02秒)
書き込みが重くなった原因はCPUかもしれない(後になって思いついたので、その時点でのタスクマネージャーは未確認)
2020/04/25(土) 09:03:16.78ID:IsecLVTt0
>>314
早えよ!!
2020/04/25(土) 10:22:08.32ID:5pH9vJbF0
>>323
「Axfc Uploader」でDL出来ますだwww
>>313・・・参考に
2020/04/25(土) 11:15:44.05ID:IJS5IWBWM
違法性皆無の設定ファイルを消されても困る…
326名無しさん@編集中 (ワッチョイW aeec-DTNF)
垢版 |
2020/04/25(土) 11:25:43.02ID:wOJoyFnE0
無断転載とか消すのが普通だろ
2020/04/25(土) 11:34:14.65ID:5pH9vJbF0
>>325
私が斧で勘違いして一時Upしたのは、「Example.exe」
「BonDriver_PT3-S.ChSet」<- これなら>>308でDL出来ますだ!
328名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce01-1Gce)
垢版 |
2020/04/25(土) 12:10:16.60ID:IsecLVTt0
でもさー
TSIDだったら、最新版は問題なしっておかしくねー?

最新版は自動修正する機能でもあんのかよ
329名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce01-1Gce)
垢版 |
2020/04/25(土) 12:11:44.32ID:IsecLVTt0
そうか!
最新版はBonDriver_PT3-S.ChSet(最新) が同梱されているのか!
2020/04/25(土) 12:43:33.88ID:LJe9x8bE0
0418差し替えになったね
64bitか32bit どっち使ってるのかわからなくなった
参った
2020/04/25(土) 12:47:15.23ID:YZbdAOi/0
タスクマネージャー見れば
すぐ分かるんじゃないか?
2020/04/25(土) 13:21:48.89ID:LJe9x8bE0
あぁ!!!!
ありがとうm(_ _)m
2020/04/25(土) 17:01:03.89ID:uwpnf2HV0
BonDriver_PT3-S.ChSetやBonDriver_PT-S.ChSet

TSIDだけ確認しておけばいいと思っていたけど
EDCBもTVTESTも、BS?/TS?の数字が0から始まってない箇所があると
そこでBSのチャンネルスキャンは止まるのよな。
2020/04/25(土) 17:11:02.84ID:5DIQBYs40
>>242 AT-X 6:30〜7:00 邪神ちゃんドロップキック’ #03
報告だけ。残念ながらというか問題がなかったよ。録画中EPG取得+途中でEPG詳細取得もやった。力になれない。辛い
xtne6f氏版(work-plus-s-200418) vs2017 64bit MTビルド B25Decoder(2.2mod20180323) CARDリーダーSCR3310 Win10 pro PT2 i7-3770Tライザー無

>>328
この趣味やるなら過去に改編時がやばいって知って前後の情報に目が行くもんだよ。2局終了後に「凡ドラのスキャン情報が変わってる」っていう書込はあったし
2月から出ていた新局ロゴの取得ついでに全部再スキャンしてる人も多いだろうし、一斉休止や放送局が減ったら何か変わったかもってこの板をさらっと回ったり、注意するのが普通だべさ
スキャンしたデータに違いがなければ、それはそれで一つ安心できるわけだしね

IDが原因かどうかはわからんが、修正入ったらどれかの派生の最新版使うだろうし、今ビルド練習しておけばクレクレ言ずに修正版が試せる
新しいものがいいんじゃなくてフォルダ変えれば「最新版も自分で試せる」って事が重要だよ
2020/04/25(土) 18:11:11.47ID:WtKKRfWP0
>>330
>0418差し替えになったね
0418とは何ですか?
2020/04/25(土) 18:29:59.10ID:2DgSMpQz0
これ
https://github.com/xtne6f/EDCB/releases/tag/work-plus-s-200418
2020/04/25(土) 18:55:07.27ID:K2XMYQQ80
FOXスポーツエンタ
放送大学BS3
ディーライフ
スカチャン2

衛星劇場
スペースシャワーTV

以上の消えたり変更になったチャンネルが
以前のまま自動予約に含まれてると
EPGの検索時におかしくなる

自動予約に登録してあるIDがChSet5に無かったり
他のEPGを誤って検索する事で起きるバグ
2020/04/25(土) 19:53:32.69ID:2TEvXECj0
>>337
いやまぁそんな基本中の基本で引っ掛かってるヤツはいないんじゃないか?
まず自動予約を整理するだろ
そんな単純な操作ミスなら単なる初心者だぞ
2020/04/25(土) 19:56:15.16ID:WtKKRfWP0
>>336
committed 8 days ago <- 8日も経過していたのでまさか・・・
納得です。
2020/04/25(土) 19:58:46.78ID:2DgSMpQz0
>>338
チャンネル移動じゃないので、全チャンネル対象の自動予約とかは放置しててもおかしくないと思う
そして、>>337の通りなら、律儀にチャネルスキャンした人だけ死んでるってことになるんかな
2020/04/25(土) 20:07:29.12ID:2TEvXECj0
>>340
自動予約登録をFOXスポーツやDLifeに入れてて、
・かつチャンネルスキャンをやり直してChSetにチャンネル自体がなくなってるなら不具合
・ただチャンネル欄やEPG取得から外しただけで、ChSetにはまだ上記2つが残ってるなら異常なし
ってことか
2020/04/25(土) 20:11:53.84ID:2TEvXECj0
↑もしこれなら誰かから以前のChSet貰うか手動で書き換えないと詰んでる?
ChSetから消えてるから自動予約登録修正しようにもチャンネル出てこないわけだし
2020/04/25(土) 20:31:19.84ID:2DgSMpQz0
前回の再編の時は、みんなちゃんと注意して移動とかしたし、
派生版は予約追従バッチとか、Epgtimer側も自動登録と
番組表を修正する機能あったからね

>>342
自動予約やりなおせば良いのでは?
2020/04/25(土) 20:49:30.02ID:2DgSMpQz0
自動予約は作り直す必要なさげ
単に一度開いて変更すれば見えてないチャンネルは外れる気がする
2020/04/25(土) 21:01:16.56ID:qjq6m4R7d
EPGTimersrv落ちるの何もしないのに直った
2020/04/25(土) 21:16:25.58ID:uwpnf2HV0
TVRockをこれから導入するような人はだいぶ苦労しそうな感じだな。
ああ、ずっとずっと昔にEDCBに乗りかえて正解だったわ。
2020/04/25(土) 22:05:42.74ID:nne4tRJ90
TVRockってFriio買ってすぐ使ってみたけど不安定というか何か変な感じだったな
設定の用語も厨二臭いしEPG取得も遅いし
2020/04/25(土) 22:14:46.00ID:zL3i18ZF0
>>345
報告が出始めてから一週間経ったし、原因になっていたデータが消えたのかもね。

>>337 さんの説(ソースを読んで特定したのならスマン)はどうなんだろう。
「映像サービスのみ」で登録したあと CS の局が消えても放置なんて
以前からしょっちゅうやってたけどなあ。

発症した人、今月に入ってからチャンネルスキャンした?
2020/04/25(土) 23:01:12.85ID:DwRMB9n+0
俺環では発症した状態でEpgTimer.exeだけを再起動すれば復旧するので
タスクマネージャーで1日1回再起動するようにしたところ発症しなくなった
というか予約一覧通りに録画するようになった
350名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6482-hR2K)
垢版 |
2020/04/26(日) 05:21:56.47ID:drwzh3lX0
はー・・・先週土〜日夜に発症してEpgTimer再起動で
治った(ように見えた)んで放置してたらまた土〜日夜に発症してたわ
毎日再起動すれば発症しないんか?
自動予約大量にあるからやり直すのめんどいわ・・・
2020/04/26(日) 05:57:23.59ID:p1XWTR2k0
自動予約は一個直したら後はテキストエディタの置き換えでいいんじゃね?
まぁ横着して全局対象にしてる場合に限るんだけど
2020/04/26(日) 14:03:10.13ID:NpV77U6T0
EDCB10.66をWin10pro1803で使っていて今日1903にアップデートしたら、EpgTimerのサービスとプロセスは起動しているけどGUIが
起動しない事態に。Frameworkの問題なのかと思ったけど、そもそも今はOSに組み込まれているから古いのをインストールもできないし
困った。
OSクリーンインストールした方が良いだろうか?
2020/04/26(日) 14:04:51.69ID:e5QlnpfP0
そろそろmod版に乗り換えたらどうよ
2020/04/26(日) 14:07:41.14ID:NpV77U6T0
>>353
mod版、>>1 に沢山有り過ぎてどれ選んだらいいのやらになってます。
TVtestは自前ビルドで使っているのですが(8,9,10動作確認済み・・・)
2020/04/26(日) 14:28:19.68ID:NpV77U6T0
xtne6fを試してみます。
2020/04/26(日) 14:53:18.84ID:nm38aCUzM
Windows 10 更新プログラムで不具合が多発。 アンインストールを推奨
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1587773129/
2020/04/26(日) 15:07:15.69ID:ZZDoTGMY0
録画鯖に10は使わないだろ
2020/04/26(日) 15:13:23.32ID:4fUDzNJ00
低消費電力でいいから10使ってる
もちろん自動更新オフ
組んで1年以上だがトラブル0
2020/04/26(日) 15:28:20.57ID:NpV77U6T0
xtne6f版セットアップ無事に出来ました。
ただ、番組表が色弱的に辛い。文字黒なのに薄かったり予約枠に影付いたりを無くしたい。。。
2020/04/26(日) 15:35:32.10ID:CHDg720r0
> 録画鯖に10は使わないだろ
使ってる
7より安定してるんで驚いてる(Dropなど)
もちろんUpdateは1か月くらい伸ばしておく
2020/04/26(日) 15:53:32.02ID:kvpwQcjS0
>>359
番組表のジャンル色分けやフォントの設定は
最初にちまちまとやるしかないだろう
やってしまえば終わるわけだし
それとEDCB_Material_WebUIも導入すると便利だよ
https://i.imgur.com/U6btjU8.png
https://i.imgur.com/FTUkPal.png
https://i.imgur.com/l6AEDyu.png
https://i.imgur.com/fcXx1J8.png
https://i.imgur.com/LFc0JOJ.png
2020/04/26(日) 15:59:01.42ID:Cu+ZAk/c0
自分の色に染めてあげて
2020/04/26(日) 16:08:48.71ID:YmImC5l20
xtne6f版なんかEPGデータ周り見直してくれてるのかな
今のところ不具合とか見つかってないぽいが
2020/04/26(日) 16:48:19.79ID:bZ7KlyIN0
昨日の更新内容だと・・・0.10.70になるよ!
よくある数字のバージョン管理はとりあえずしないってさ
2020/04/26(日) 17:31:39.83ID:lgAJYv49d
>>352
人柱版10.66で何の問題もないのに
2020/04/26(日) 17:44:15.34ID:NpV77U6T0
>>360-363
WebUI使ってなかったけど見てみます。

>>365
GUIが起動しなくなったのです。サービス動いているので録画は出来るんですが、新規入れられないので。。
Win10を2004にしなくてはいけない理由が出来たので年振りにアップデートしたらこのざまで。
2020/04/26(日) 17:57:35.10ID:kjtUdWwY0
abt8WG版を2つ運用してるんだけども、
2016/5/14頃の版を32bitビルドしたもの
最新版(コミットログ的には2016/10/10頃)を64bitビルドしたもの
後者が25日0:00からずっと録画状態になってる問題発生した
前者はなにも問題はない

コンパイラの問題かもしれないけど、ハードの違いかもしれず、
めったにおきないからデバッグも面倒だね
2020/04/26(日) 18:55:15.19ID:e5QlnpfP0
>>367
きっと何らかの処理でメモリを確保したまま、離してくれないとかだろうな。
EpgTimerSrvあたりが原因なこともわりとあるけど、それ以外だとPT系の凡(EXEとDLL)の
PTCtrl.exeやPT3Ctrl.exeが特定チューナーのプロセスを掴んだまま暴走するとかよくある

そういうゾンビプロセス化したバイナリは、管理者でtaskkillすれば大抵は対応できるけど
それでも解決しない場合は、放置すればEXEあたりのメモリ上限を超えるまで暴走しづづけるよ。
1バイナリあたり、32bitなら2GBぐらいまで、64bitなら8TBぐらいまで・・・怖すぎだな。

当然、チューナーを掴んだまま暴走するので後続の予約にも悪影響は及ぶし
鯖PCを再起動とか嫌だろうけど、本当にヤバいと思ったらOSを再起動させるのが簡単かも
1度しか放送しない長尺番組を録画中の再起動は特に嫌すぎるけどな
2020/04/26(日) 22:32:10.79ID:XMRre9oQ0
>>352
古い.NET Frameworkは必要時にOS側で自動インストールする画面が出てくるはず
2020/04/26(日) 23:07:12.66ID:5+Xf5G580
>>357
俺は二台使ってるよ
アップデートは止めておいて、適宜手動でかけている
まあそんなにおかしいことにはならないよ
2020/04/27(月) 00:05:37.22ID:ublUmGPJ0
>>357
普通に使ってるがな
自動更新はオフにしてて、外部に繋がるLANも普段は無効にしてある
メインのPCと10GbE直結のリモートで運用
2020/04/27(月) 00:24:22.41ID:vlqNdYEDM
ビルト多くね?
2020/04/27(月) 00:50:47.61ID:2VncLQBhH
>371
10GbEで運用となると、ストレージもSSDだけだったりするの?

マジで羨ましい
2020/04/27(月) 01:46:10.26ID:JLGmj/3L0
ストレージはWD黒で十分。SSDでもいいけど、SSDは突然氏があるからな
2020/04/27(月) 08:53:50.78ID:Q5V8bH/20
ねーよ
376名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce01-1Gce)
垢版 |
2020/04/27(月) 10:54:18.58ID:McvQiql10
番組表はいいのだけれど予約一覧が
2020/04/27(月) 11:21:55.50ID:ublUmGPJ0
>>373
そう。SATAのSSDだから普段は半分の速度しか出ない
録画直後でキャッシュに丸々収まってるときは1GB/s出てるみたいだね
でもメインPC側もSSDかRAMディスク用意しないと意味ないから微妙っちゃ微妙
2020/04/27(月) 13:55:43.56ID:uIdrCPWid
>>374
黒どころか青で十分過ぎるだろ
2020/04/27(月) 14:02:02.00ID:bu5Wb66h0
>>374
HDDは窒素の旧赤しか使わないな
色々な用途で8TBを6台使ってる
新型出て生産中止?なってるぽいから次はどうするかまだ考えてないけど同レベルの信頼性あるのが出てくれると嬉しいわ
2020/04/27(月) 14:55:33.39ID:jAQudF560
>>361
ぜひこの例のようにしたいのですが、フォントの変更にはmaterialのどのファイルを変更するのでしょうか?
2020/04/27(月) 15:15:45.27ID:yrmVRrDTa
移動や消滅したトランスポンダに自動で対応するEDCBまだ?
2020/04/27(月) 20:08:43.66ID:yffYwHE+a
>>381
書きたいね。もうめんどくさい。
2020/04/27(月) 20:12:07.38ID:yffYwHE+a
>>359
あー色弱や色盲の人がいるのか。
確かに男性の1/10だったか1/20くらいか結構いるもんな。
メニューひとつで対応カラーに切り替えできる用にするといいね。

例の暴走、消えた2局消したら再発しないからそれっぽいね。
流石にこりゃビルドせんとだめか。
2020/04/27(月) 23:05:02.96ID:VZ6dNswE0
前回は録画が終わらないだったが、今度は録画待機中のまま固まってた。
相変わらず64bit版だけ。ちなみにチバテレビ。
EpgTimerは動くので、再接続ボタンを押したら最新状態になって
予約時間が来たら新しいEogDataCap_Bonプロセスも動き出した。
つまりこれ、時々どこかで通信が切れてるって話なのかな。
abt8WG版は更新止まってるから乗り換えるべきか...

これだけの頻度で発生するなら>>143のログも役立ちそうなので今入れた。
GW期間中くらいは様子を見てみよう。
2020/04/27(月) 23:07:56.79ID:o8aUCE4F0
OCCTを裏で1時間ぐらい動かして
大量録画中やEPG取得中などでも何のもたつきも無く動作し続けれるか試してみるとか。
2020/04/28(火) 00:26:08.54ID:yTVoV0c20
SSDの突然死はあるよ 家帰ったらブルスクになってて何事かと思ったらSSD死んでた
ちなみにSanDiskでRMAしたよ
2020/04/28(火) 00:56:50.89ID:2bomCtgj0
そのときは諦めるわw
2020/04/28(火) 01:02:23.41ID:OEwpDNXh0
所詮シリコンで電位でメモってるだけだから
運悪く太陽風からの中性子線がボコボコ中って死ぬのはあるだろう
霧箱実験でも確認出来る位に中性子は太陽から飛んできているし
あとはもう電圧の不安定さとか、製造時にミスがあったとか
2020/04/28(火) 04:48:17.03ID:K36HUgRz0
世の中には運が悪い人もいるってことだな
所詮人が作ったもの。いつかは壊れる。
390名無しさん@編集中 (ワッチョイ ce01-1Gce)
垢版 |
2020/04/28(火) 07:21:01.88ID:N0MkR+u50
寿命をチェックしててもダメ?
2020/04/28(火) 08:08:22.90ID:wuSmwU+b0
だめ
想定された寿命通りに死んだのならただの大往生だよ
2020/04/28(火) 08:34:17.08ID:40Roo9+H0
やっぱりタイミング的には3月末放送終了の2局が想定外のEITを出すような悪さをしたんじゃないの
EPG取得から終了局を外しておけばいい説
2020/04/28(火) 09:41:39.60ID:ZqfhWZ/10
>>262
これわかる方いませんか?
EDCBも最新をビルドしたけど同じで原因わからず。。。
2020/04/28(火) 11:44:57.58ID:N0RavUZT0
人柱より新しいのって履歴検索できるの?
2020/04/28(火) 14:03:05.89ID:fntod/Z0a
>>383
色弱は日本人男性の5%。白人だと10%が色覚異常
2020/04/28(火) 14:59:17.98ID:pmJXCG2i0
アニヲタは100%が性癖異常
2020/04/29(水) 03:31:17.70ID:cmcjbwfg0
異常かどうかなんて各自判断すれば良い
他人がどうであるかなんてことを気にしてる暇なんかないだろ
2020/04/29(水) 06:47:29.03ID:wP1JHv/D0
>>393
回避できました。

設定でサイドパネルONにしてると、予約変更してもトークン認証エラーと
ならないです。

バグかな。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況